JP7459263B2 - グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換 - Google Patents

グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換 Download PDF

Info

Publication number
JP7459263B2
JP7459263B2 JP2022546361A JP2022546361A JP7459263B2 JP 7459263 B2 JP7459263 B2 JP 7459263B2 JP 2022546361 A JP2022546361 A JP 2022546361A JP 2022546361 A JP2022546361 A JP 2022546361A JP 7459263 B2 JP7459263 B2 JP 7459263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication channel
profile
guest
communication
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022546361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023521528A (ja
Inventor
マイルズ グラント
エリザベス クレメンソン
ポール ロザニア
シュリー ヴァサムセティ
インギュ サン
アンドルー キング
Original Assignee
セールスフォース インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セールスフォース インコーポレイテッド filed Critical セールスフォース インコーポレイテッド
Publication of JP2023521528A publication Critical patent/JP2023521528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459263B2 publication Critical patent/JP7459263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1093In-session procedures by adding participants; by removing participants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/108Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources when the policy decisions are valid for a limited amount of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

優先権
本願は、2020年1月31日に出願された“Dynamic Channel Conversion in Group-Based Communication Systems”と題する米国特許仮出願第62/968,284号及び2021年1月25日に出願された“Dynamic Channel Conversion In Group-Based Communication Systems”と題する米国特許出願第17/157,085号の継続出願であり、これらに対する優先権を主張するものであり、内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
背景
さまざまなストレージサーバーにわたる有効かつ効率的なデータストレージは、さまざまな分散型ソフトウェアアプリケーションの動作上の有効性にとって重要である。既存の分散型ソフトウェアアプリケーションは、データストレージに関連する複数の欠陥及び問題を有する。努力、創意工夫、及び技術革新を加えて、本開示の例に含まれる解決策を開発することにより、特定されたこれらの問題の多くが解決されている。本開示の多くの例を本明細書に詳細に説明する。
詳細な説明は、添付の図を参照して説明されるが、これらは必ずしも縮尺通りに描かれていない。図において、参照番号の最も左の桁は、その参照番号が最初に現れる図を特定する。異なる図における同じ参照番号の使用は、類似又は同一のコンポーネント又は特徴を示す。
本開示の技術を実行するための例示的な環境を示す。 図1を参照して上述したように、複数のコミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータを提示するコミュニケーションプラットフォームのユーザーインターフェイスに関連付けられた追加の詳細を示す。 本開示のいくつかの例による、ゲストプロファイルに関連付けられた例示的なユーザーインターフェイスを示す。 本開示のいくつかの例によるグループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換を実行する例示的な処理の流れ図である。 本開示のいくつかの例によるゲスト招待ユーザーインターフェイスの動作例である。 本開示のいくつかの例によるゲスト招待ユーザーインターフェイスの動作例である。 本開示のいくつかの例によるグループベースコミュニケーションチャンネルインターフェイスの動作例である。 本開示のいくつかの例によるゲストプロファイルサイドバーユーザーインターフェイスの動作例である。 本開示のいくつかの例によるゲストプロファイルを宛先プロファイルに変換する例示的な処理の流れ図である。 本開示のいくつかの例による共有アカウントインターフェイスの動作例である。 本開示のいくつかの例による二次ストレージプラットフォームでデータを複製する例示的な処理の送信流れ図である。 本開示のいくつかの例による、ユーザーコンテンツ変換プロセスの操作例を示す。
詳細な説明
コミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換を説明する。コミュニケーションシステムは、グループベースコミュニケーションシステム、チャンネルベースメッセージングプラットフォーム、及び/又はユーザー間の通信を容易にする任意の他のシステムであってよい。例では、組織のユーザーは、コミュニケーションチャンネル(例えば、グループベースコミュニケーションチャンネル)を介して組織の一人以上のユーザー及び/又は組織の一人以上のゲストと通信するためにコミュニケーションシステムを介して利用可能な通信サービスを利用することができる。ゲストとしては、組織に関連しないが、コミュニケーションチャンネルを介して第1の組織のメンバーと通信する制限付き権限を与えられたユーザーが挙げられうる。コミュニケーションチャンネルとしては、特定の組織に関連する非共有コミュニケーションチャンネルが挙げられうる。非共有コミュニケーションチャンネルとしては、特定の組織のメンバーが、そしていくつかの例では当該組織の一人以上のゲストがコミュニケーションシステムを介して通信することができる手段が挙げられうる。
本明細書で説明する動的チャンネル変換の技術は、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに自動的に変換し、かつ/又は非共有コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換を自動的に推奨するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を含んでよい。共有コミュニケーションチャンネルとしては、第1の組織(例えば、上記特定の組織)に関連する一人以上のユーザー及び第2の組織(例えば、当該特定の組織とは異なる組織)に関連する一人以上のユーザーが挙げられうる。コミュニケーションシステムは、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたユーザーアクティビティデータに基づいてコミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに自動的に変換し、かつ/又はコミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換する推奨を自動的に提供してよい。
本開示のさまざまな例は、グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換の実行を説明するが、当業者は、本明細書で説明するさまざまな技術がいずれの分散型通信ソフトウェアアプリケーションでも動的チャンネル変換を実行するために用いられうることを理解するであろう。
本開示の例は、グループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルに関連付けられたユーザーアクティビティデータに基づいて動的に共有グループベースコミュニケーションチャンネルを生成する解決策を導入する。共有グループベースコミュニケーションチャンネルとしては、2つ以上の異なる組織のユーザーが通信するのを可能にするように構成されたグループベースコミュニケーションチャンネルが挙げられうる。例えば、組織Aに関連付けられたユーザーは、組織Bに関連付けられた第2のユーザーを招待し、少なくとも組織A及び組織B並びにそれらに関連付けられたそれぞれのグループ(例えば、組織)識別子の間で共有されるコミュニケーションチャンネルに参加させてよい。
上記解決策により、特定のコミュニケーションチャンネル内でのゲストユーザーのアクティビティレベルがコミュニケーションチャンネルから共有チャンネルへの変換を保証する時間、並びに別々のストレージプラットフォームに格納された2つの別個のコミュニケーションシステムにわたるゲストプロファイルの照合の決定を可能にする。これを行う際に、本発明のさまざまな例は、複数のストレージサーバーにわたってそのようなグループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータを格納するストレージコストを最適化するために、グループベースコミュニケーションチャンネルの微調整共有パラメータを開示する。これにより、ゲストプロファイルに関連付けられたユーザーデータを一次ストレージプラットフォームに保持すると、類似の機能を提供するデータストレージを複製するとともに、遠隔のストレージサーバーからゲストデータを取り出すことに関連する実質的なデータ取り出しコスト負担の必要性を生じる可能性が高くなる特定の場合に、多様なストレージサーバーにわたるユーザーデータの条件付き複製を可能にすることにより分散型通信ソフトウェアアプリケーションのストレージによる効率性を向上させる。一次ストレージプラットフォームは、一次組織識別子(例えば、共有グループベースコミュニケーションチャンネルへの変換前及び後にグループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられた組織)に関連付けられた1つ以上のストレージデバイスを表すデータオブジェクトを含んでよい。
したがって、グループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルに対応するユーザーアクティビティデータに基づいて共有グループベースコミュニケーションチャンネルを動的に生成する解決策を導入することにより、本開示のさまざまな例は、分散型通信ソフトウェアアプリケーションにおけるストレージの効率性に重要な技術的貢献を行う。さらに、上記解決策により、遠隔のストレージサーバーからゲストコンテンツデータを取り出す必要に関連するデータ取り出しコストを低減する。したがって、本開示のさまざまな例は、既存の分散型通信ソフトウェアアプリケーションにおいてストレージの効率性及びデータ取り出しの効率性を実質的に向上させる。
以下、本開示のさまざまな例を、本開示の全部ではないが一部の例が示されている添付の図面を参照しながら、さらに十分に説明する。実際、本開示は、多くの異なる形態で実現され得、本明細書に記載される例に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの例は、本開示が、適用され得る法的要件を満たすように提供される。「又は」はという用語は、特に断りのない限り、本明細書において代替的及び接続的な意味の両方で使用される。「説明的」及び「例示的」という用語は、品質レベルを示さない例として使用される。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。
例示的なシステムアーキテクチャ
図1に本明細書に説明する技術を実行する例示的な環境100を示す。少なくとも一例では、例示的な環境100は、コミュニケーションプラットフォームのユーザーがデータを交換するのを可能にするためにネットワークベースの演算システムを利用することができるコミュニケーションプラットフォームに関連付けられうる。少なくとも一例では、コミュニケーションプラットフォームは、プラットフォーム、並びに関連付けられたシステム、コミュニケーションチャンネル、メッセージ、及び/又は仮想空間がアクセスを規定ユーザーグループに限定してセキュリティ(承認により規定することができる)を有するように、「グループベース」であってよい。いくつかの例では、そのようなユーザーグループは、共通のアクセスクレデンシャル、ドメイン等に関連付けられうる上記グループ識別子により規定されうる。いくつかの例では、コミュニケーションプラットフォームは、ユーザーが互いにチャットし、面会し、電話し、協力し、ファイルもしくは他のデータを転送し、又はその他の方法で通信するのを可能にするセキュアなプライベート仮想空間を提供するハブであってよい。上記のように、各グループはワークスペースに関連付けられ、当該グループに関連付けられたユーザーがセキュアなプライベート仮想空間で互いにチャットし、面会し、電話し、協力し、ファイルもしくは他のデータを転送し、又はその他の方法で通信することを可能にすることができる。いくつかの例では、グループ、したがってワークスペースのメンバーは、同じ組織に関連付けられてよい。いくつかの例では、グループ、したがってワークスペースのメンバーは、異なる組織(例えば、異なる組織識別子を有するエンティティ)に関連付けられてよい。
少なくとも1つの例では、例示的な環境100は、1つ以上のサーバーコンピューティングデバイス(又は「サーバー」)102を含み得る。少なくとも1つの例では、サーバー102は、任意の数の方法で実現され得る1つ以上のサーバー又は他の種類のコンピューティングデバイスを含み得る。例えば、サーバーの例では、機能的コンポーネント及びデータは、単一のサーバー、サーバーのクラスタ、サーバーファーム又はデータセンター、クラウドホスト型コンピューティングサービス、クラウドホスト型ストレージサービスなどに実装することができるが、他のコンピューターアーキテクチャを追加的又は代替的に使用することもできる。
少なくとも1つの例では、サーバー102は、1つ以上のネットワーク106を介してユーザーコンピューティングデバイス104と通信することができる。すなわち、サーバー102及びユーザーコンピューティングデバイス104は、本明細書に記載するように、ネットワーク106を使用してデータ(例えば、コンテンツ、情報など)を送信、受信、及び/又は保存することができる。ユーザーコンピューティングデバイス104は、任意の適切な種類のコンピューティングデバイス、例えば、携帯型、半携帯型、半定置型、又は定置型とすることができる。ユーザーコンピューティングデバイス104のいくつかの例としては、タブレットコンピューティングデバイス、スマートフォン、モバイル通信デバイス、ラップトップ、ネットブック、デスクトップコンピューティングデバイス、端末コンピューティングデバイス、ウェアラブルコンピューティングデバイス、拡張現実デバイス、モノのインターネット(IOT)デバイス、又は通信を送信し、本明細書に記載される技術に従って機能を実行できる任意の他のコンピューティングデバイスを挙げることができる。単一のユーザーコンピューティングデバイス104が示されているが、実際には、例示的な環境100は、複数の(例えば、数十、数百、数千、数百万の)ユーザーコンピューティングデバイスを含み得る。少なくとも1つの例では、ユーザーコンピューティングデバイス104などのユーザーコンピューティングデバイスは、特に、コミュニケーションプラットフォームを介した通信サービスにアクセスするために、ユーザーによって操作可能であり得る。ユーザーは、個々、個々のグループ、雇用者、企業、組織などであり得る。
ネットワーク106は、ローカルエリアネットワーク又はワイドエリアネットワーク、インターネット、無線ネットワーク、セルラーネットワーク、ローカル無線ネットワーク、Wi-Fi及び/又は近距離無線通信、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth Low Energy(BLE)、近距離無線通信(NFC)、有線ネットワーク、又は任意の他のかかるネットワーク、又はそれらの任意の組み合わせなど、当該技術分野で知られている任意の種類のネットワークを含めることができるが、これらに限定されない。かかる通信に使用されるコンポーネントは、ネットワークの種類、選択された環境、又はその両方に少なくとも部分的に依存し得る。かかるネットワーク106上で通信するためのプロトコルは周知であり、本明細書では詳細に論じられない。
少なくとも1つの例では、サーバー102は、1つ以上のプロセッサ108、コンピュータ可読媒体110、1つ以上のコミュニケーションインターフェイス112、及び入力/出力デバイス114を含み得る。
少なくとも1つの例では、プロセッサ108の各プロセッサは、単一の処理ユニットもしくは複数の処理ユニットとすることができ、単一もしくは複数のコンピューティングユニット又は複数の処理コアを含み得る。プロセッサ108は、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、中央処理装置(CPU)、画像処理装置(GPU)、ステートマシン、論理回路、及び/又は操作命令に基づいて信号を操作する任意のデバイスとして実装されることができる。例えば、プロセッサ108は、本明細書に記載されるアルゴリズム及びプロセスを実行するように具体的にプログラム又は構成された任意の適切な種類の1つ以上のハードウェアプロセッサ及び/又は論理回路とすることができる。プロセッサ108は、コンピュータ可読媒体に格納されるコンピュータ可読命令をフェッチして実行するように構成することができ、これにより、プロセッサをプログラムして、本明細書に記載される機能を実行させることができる。
コンピュータ可読媒体110は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータなどのデータを格納するための任意の種類の技術で実装された揮発性メモリ及び不揮発性メモリ並びに/又はリムーバルメディア及び非リムーバルメディアを含み得る。かかるコンピュータ可読媒体110は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ又は他のメモリ技術、光学ストレージ、固体ストレージ、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、RAIDストレージシステム、ストレージアレイ、ネットワーク接続ストレージ、ストレージエリアネットワーク、クラウドストレージ、又は所望のデータを格納するために使用できかつコンピューティングデバイスによってアクセスできる任意の他の媒体を含めることができるが、これらに限定されない。サーバー102の構成に応じて、コンピュータ可読媒体110は、コンピュータ可読記憶媒体の一種とすることができ、かつ/又は言及される場合、非一時的コンピュータ可読媒体は、エネルギー、搬送波信号、電磁波、及び信号それ自体などの媒体を除く範囲で、有形な非一時的媒体とすることができる。
コンピュータ可読媒体110を用いてプロセッサ108により実行可能な任意の数の機能要素を格納することができる。多くの実装形態では、これらの機能要素は、プロセッサ108により実行可能であり、かつ実行されると、サーバー102に属する上記動作を実行するようにプロセッサ108を具体的に構成する命令又はプログラムを含む。コンピュータ可読媒体内に格納される機能要素は、任意にチャンネル管理コンポーネント116、チャンネル変換コンポーネント118、オペレーティングシステム120、及びデータストア122を含んでよい。
少なくとも一例では、チャンネル管理コンポーネント116は、コミュニケーションチャンネルを管理することができる。上記のように少なくとも一例では、コミュニケーションプラットフォームは、チャンネルベースメッセージングプラットフォームであってよく、いくつかの例では、ユーザーグループにより使用可能であってよい。コミュニケーションプラットフォームのユーザーは、コミュニケーションチャンネルを介して他のユーザーと通信することができる。コミュニケーションチャンネル、すなわち仮想空間は、コミュニケーションプラットフォームに関連付けられたシステム及びデバイスの間でデータを交換するために用いられるデータ経路であってよい。少なくとも一例では、チャンネル管理コンポーネント116はさまざまなユーザーコンピューティングデバイスの間にコミュニケーションチャンネルを確立し、ユーザーコンピューティングデバイスが互いにデータを通信して共有するのを可能にすることができる。
少なくとも1つの例では、チャンネル管理コンポーネント116は、かかる通信及び/又はデータの共有を管理することができる。チャンネル管理コンポーネント116は、コミュニケーションチャンネルを閲覧するために関連付けられた認証情報及び/又は許可を有するユーザー間でメッセージ(例えば、ユーザーコンピューティングデバイス104によって提供されるテキスト、画像、ビデオ、オーディオ又はそれらの組み合わせを含むメッセージ通信、メッセージ識別子、メッセージコンテンツ、送信ユーザー識別子、グループ識別子、コミュニケーションチャンネル識別子、タイムスタンプなどを含むメッセージに関連付けられたメタデータ)を転送することができる。さまざまな例において、コミュニケーションチャンネル識別子、又は特定のコミュニケーションチャンネルに関連付けられた一意の識別子)は、そこでコンテンツと対話する権限があるユーザーのユーザープロファイルに関連付けられ得る。かかる例では、チャンネル管理コンポーネント116は、ユーザープロファイルに格納されたデータに基づいて、コミュニケーションチャンネルのコンテンツと対話するための認証情報及び/又は許可を有するユーザーを特定することができる。
チャンネル管理コンポーネント116は、関連付けられたクレデンシャルを有するユーザーを特定し、各コミュニケーションチャンネルに関連するメッセージを認定ユーザーに表示させることができる。コミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータは、ユーザーインターフェイスを介して提示されてよい。いくつかの例では、異なるユーザーに関連付けられたデータは、関連付けられたユーザーインターフェイス上で異なるように提示されてよい。例えば、ゲストプロファイルに関連付けられた第1のユーザーインターフェイスは、メンバープロファイルに関連付けられた第2のユーザーインターフェイスとは異なるように提示されてよい。少なくとも一例では、チャンネル管理コンポーネント116は、ユーザーがゲストプロファイルに関連付けられているか、又はメンバープロファイルに関連付けられているかに基づいて、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた機能を含むユーザーインターフェイスの生成、提示、及び/又はユーザーインターフェイスへのアクセスを管理するためにチャンネル変換コンポーネント118とインタラクトすることができる。
いくつかの例では、チャンネル管理コンポーネント116によって管理されるチャンネルは、特定の組織に関連付けられてもよい。かかる例では、コミュニケーションチャンネルは、組織識別子(例えば、グループ識別子)に関連付けられることができ、特定の組織のメンバー及び/又はそのゲストが利用可能であり得る。組織又はグループ識別子は、特定の組織又はユーザーのグループを特定することができる一意の識別子を含み得る。組織のメンバー及び/又は組織のゲストがアクセス可能なコミュニケーションチャンネル及び/又はコミュニケーションチャンネルは、本明細書では非共有チャンネルと呼ばれる。
いくつかの例では、チャンネル管理コンポーネント116により管理されるチャンネルは、2つ以上の組織及び/又は2つ以上の組織識別子に関連付けられてよい。2つ以上の組織に関連付けられたコミュニケーションチャンネルは、本明細書では共有コミュニケーションチャンネルと称する。さまざまな例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられた組織の管理者等からの要求の受信に応答して非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変更するように構成されうる。いくつかの例では、共有コミュニケーションチャンネルは、候補となる関連組織の管理者から承認を受信したことに基づいて生成されてよい。
さまざまな例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに自動的に変更するように構成されうる。そのような例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたユーザーアクティビティに基づいてコミュニケーションチャンネルを自動的に変換することができる。いくつかの例では、チャンネル変換コンポーネント118は、コミュニケーションチャンネルに関連する条件が満たされたと判定したことに基づいてコミュニケーションチャンネルを自動的に変換することができる。条件としては、図4に関連して詳細に考察する変換適格性条件が挙げられうる。
さまざまな例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたチャンネルメタデータを変更して共有コミュニケーションチャンネルへの変換を示すように構成されうる。少なくとも一例では、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられた組織識別子は一次組織識別子と称することができ、かつ共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられた他の1つ以上の組織識別子(例えば、変換後に追加される)は二次組織識別子、三次的組織識別子等と称することができる。
さまざまな例では、チャンネル変換コンポーネント118は、以前に指定され、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイル)の1つ以上のプロファイル照合動作を実行するように構成されてよい。プロファイル照合動作は、非共有コミュニケーションチャンネルに対する制限付きアクセス権限を有するゲストプロファイルから(変換済みの)共有コミュニケーションチャンネルに対する完全なアクセス権限を有するメンバープロファイル(例えば、宛先プロファイル)へのデータの転送を含んでよい。いくつかの例では、プロファイル照合動作は、(例えば、同じユーザーに関連付けられた)ゲストプロファイルに対応する宛先プロファイルの生成を含んでよい。いくつかの例では、プロファイル照合動作は、同じユーザーに対応する既存の宛先プロファイルを、非共有コミュニケーションチャンネルのゲストプロファイルとして特定することを含んでよい。そのような例では、チャンネル変換コンポーネント118は、ゲストプロファイルと宛先プロファイル(例えば、メンバーアクセス権限を有するメンバープロファイル)との間の識別関連付けを特定する。識別関連付けは、ゲストプロファイル及び宛先プロファイルが同じユーザーに関連付けられていることを示すことができる。いくつかの例では、宛先プロファイルは、第2の組織との関連付けを含むことができる。そのような例では、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換した後、第2の組織識別子を共有コミュニケーションチャンネル(例えば、二次組織識別子)に関連付けることができる。
宛先プロファイルの生成及び/又は特定に応答して、チャンネル変換コンポーネント118は、ゲストプロファイルに関連付けられたデータを宛先プロファイルに転送することができる。データとしては、メッセージ、メッセージに関連付けられたメタデータ、メッセージに関連付けられたファイル、プロファイル情報等(例えば、ユーザー名、ニックネーム、連絡先情報等)が挙げられうる。さまざまな例では、ゲストプロファイルに対応するデータを宛先プロファイルに転送したことに応答して、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルを削除し、それによりコミュニケーションプラットフォームに関連するストレージ容量を増加させることができる。
さまざまな例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換を自動的に推奨するように構成されうる。そのような例では、チャンネル変換コンポーネント118は、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換するために組織アカウントの管理者等に推奨を自動的に提供することができる。いくつかの例では、チャンネル変換コンポーネント118は、コミュニケーションチャンネルに関連する条件(例えば、変換適格性条件)が満たされたと判定したことに基づいてコミュニケーションチャンネルを変換する推奨を提供することができる。チャンネル変換コンポーネント118は、通知(例えば、ポップアップ通知等)、コミュニケーションプラットフォームを介して送信されるメッセージ等として推奨を提供してよい。
少なくとも1つの例では、オペレーティングシステム120は、サーバー102のプロセッサ108、コンピュータ可読媒体110、ハードウェア、ソフトウェアなどを管理することができる。
少なくとも1つの例では、データストア122は、アクセス可能、管理可能、及び更新可能なデータを格納するように構成することができる。いくつかの例では、データストア122は、図1に示すように、サーバー102と統合することができる。他の例では、データストア122は、サーバー102から遠隔に位置することができ、サーバー102及び/又はユーザーデバイス104などのユーザーデバイスにアクセス可能であり得る。データストア122は、ユーザーデータ124、許可データ126、ワークスペースデータ128、及びチャンネルデータ130を含み得る複数のデータベースを含み得る。追加の又代替のデータは、データストア及び/又は1つ以上の他のデータストアに格納され得る。
少なくとも1つの例では、ユーザーデータ124は、コミュニケーションプラットフォームのユーザーに関連付けられたデータを格納することができる。少なくとも1つの例では、ユーザーデータ124は、ユーザープロファイル(これは、「ユーザーアカウント」とも呼ばれ得る)内のデータを格納することができ、これらのプロファイルには、限定されないが、ユーザーが関連付けられている複数の異なる組織又はエンティティに関連付けられた1つ以上のユーザー識別子、ユーザーがアクセスを認められているコミュニケーションチャンネルに関連付けられた1つ以上のコミュニケーションチャンネル識別子、ユーザーが関連付けられているグループ(又は、組織、チーム、エンティティなど)の1つ以上のグループ識別子、ユーザーがコミュニケーションチャンネルのオーナー又はマネージャーであるかどうかの表示、ユーザーに任意のコミュニケーションチャンネル制限があるかどうかの表示、複数のメッセージ、複数の絵文字、複数の会話、複数の会話トピック、アバター、電子メールアドレス、実名(例えば、John Doe)、ユーザーネーム(例えば、j doe)、パスワード、タイムゾーン、ステータス、トークンなどが含まれる。いくつかの例では、ユーザーデータ124は、組織の管理者によって送信された要求に応答して生成された1つ以上のゲストプロファイルを含み得る。
少なくとも1つの例では、許可データ126は、コミュニケーションプラットフォームの個々のユーザーの許可に関連付けられたデータを格納することができる。いくつかの例では、許可は、自動的に、又はコミュニケーションプラットフォームの管理者、雇用者、企業、組織、もしくはコミュニケーションプラットフォームを利用する他のエンティティ、チームリーダー、グループリーダー、もしくはチームメンバー、グループメンバーなどと通信するためにコミュニケーションプラットフォームを利用する他のエンティティ、個々のユーザーなどによって設定されることができる。いくつかの例では、個々のユーザーに関連付けられた許可は、ユーザーデータ124に関連付けられたアカウント又はプロファイルにマッピングされ、又は他の方法で関連付けられ得る。いくつかの例では、許可は、どのユーザーが他のユーザーと直接通信できるか、どのチャンネルにユーザーがアクセスすることが許可されているか、個々のチャンネルに対する制限、どのワークスペースにユーザーがアクセスすることが許可されているか、個々のワークスペースに対する制限などを示すことができる。少なくとも1つの例では、許可は、定義済みのユーザーのグループへのアクセスを制限するためのセキュリティを維持することによって、コミュニケーションプラットフォームをサポートすることができる。いくつかの例では、かかるユーザーは、上述したように、共通のアクセス認証情報、グループ識別子などによって定義することができる。
いくつかの例では、許可データ126は、特定のユーザープロファイルが、フルアクセス権限(例えば、メンバーアクセス権限)又は制限付きアクセス権限(例えば、ゲストアクセス権限)に関連付けられているかどうかを含み得る。本明細書で使用される場合、制限付きアクセス権限は、コミュニケーションプラットフォームに関連付けられた機能への制限付きアクセスを含み得る。例えば、制限付きアクセス権限を有するユーザープロファイルは、他のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースへの参加を要求する特権、コミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースへの参加を他のメンバーに招待する特権などが拒否され得る。さまざまな例において、制限付きアクセス権限を有するユーザープロファイルは、1つ以上のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関するフルアクセス権限を得るためにアクセス権限要求を送信することができる。アクセス権限要求は、ゲスト(もしくは制限付きアクセス)プロファイルに関連付けられた個々のユーザー、又は関連するコミュニケーションチャンネル及び/もしくはワークスペースの管理者によって送信され得る。
少なくとも1つの例では、ワークスペースデータ128は、個々のワークスペースに関連付けられたデータを格納することができる。上述したように、コミュニケーションプラットフォームは、ユーザーのグループに関連付けられたワークスペースに分割され得る。少なくとも1つの例では、グループ識別子をワークスペースに関連付けられ得る。少なくとも1つの例では、グループ識別子は、対応するワークスペースに関連したデータが格納されるワークスペースデータ128内の物理アドレスを示すことができる。少なくとも1つの例では、ワークスペース許可に関連付けられたデータは、グループ識別子に関連付けて格納することができ、ワークスペースに関連付けられたユーザーを特定するデータは、グループ識別子に関連付けて格納することができ、ワークスペースに関連付けられたメッセージ及び/又は他のコンテンツに関連付けられたデータは、グループ識別子に関連付けて格納することができ、ワークスペースに関連付けられたコミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータは、グループ識別子に関連付けて格納することができるなどである。いくつかの例では、ワークスペースは、1つ以上の組織識別子に関連付けることができ、この組織識別子は、コミュニケーションプラットフォームに関連付けられた組織又は他のエンティティに関連付けられ得る。いくつかの例では、かかるデータは、データストア122内の他の種類のデータ(例えば、ユーザーデータ124、許可データ126、チャンネルデータ130など)にマッピングすることができ、又は他の方法で関連付けられ得る。
少なくとも1つの例では、チャンネルデータ130は、個々のコミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータを格納することができる。少なくとも1つの例では、チャンネル管理コンポーネント116は、さまざまなユーザーコンピューティングデバイス間及びユーザーコンピューティングデバイス同士でコミュニケーションチャンネルを確立し、ユーザーコンピューティングデバイスが相互に又は互いにデータを通信及び共有することを可能にし得る。少なくとも1つの例では、コミュニケーションチャンネル識別子がコミュニケーションチャンネルに割り当てられることができ、これは、そのコミュニケーションチャンネルに関連したデータが格納されるチャンネルデータ130内の物理アドレスを示す。コミュニケーションチャンネルは、(例えば、組織識別子に関連付けられた)組織内の任意のユーザーがコミュニケーションチャンネルを介したデータ共有に参加及び加入することを可能にし得る「公開(public)」であってもよく、コミュニケーションチャンネルは、特定のユーザー又は特定の役割を有するユーザー(例えば、マネージャ、管理者など)にコミュニケーションチャンネルでのデータ通信を制限し得る「非公開(private)」であってもよい。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルは、「共有(shared)」であってもよく、これは、異なる組織(例えば、異なる組織識別子に関連付けられたエンティティ)に関連付けられたユーザーがコミュニケーションチャンネルを介してデータ共有に参加及び加入することを可能にし得る。共有チャンネルは、いずれかの組織の任意のユーザーがアクセス可能であるように公開されていてもよく、又は両方の組織から特定のユーザー又は特定の役割を有するユーザーによるアクセスが制限されているように非公開であってもよい。
プライマリ組織識別子に関連付けられたチャンネルデータ130は、プライマリ組織識別子に対応する1つ以上のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関連付けられた通信データ(例えば、メッセージ、ファイルなど)を格納するように構成されたプライマリストレージプラットフォーム上に格納され得る。セカンダリ組織識別子に関連付けられたチャンネルデータ130は、セカンダリ組織識別子に対応する1つ以上のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関連付けられた通信データを格納するように構成されたセカンダリストレージプラットフォーム上に格納され得る。プライマリ及び/又はセカンダリストレージプラットフォームは、コンピュータネットワークを介して接続されている複数の分散型ストレージユニットなどの1つ以上のストレージユニットを含み得る。プライマリストレージプラットフォームの各ストレージユニットは、1つ以上のデータアセット及び/又は1つ以上のデータ資産の演算特性に関する1つ以上のデータのうちの少なくとも1つを格納することができる。さらに、プライマリストレージプラットフォームの各ストレージユニットは、ハードディスク、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、MMC、SDメモリカード、メモリスティック、CBRAM、PRAM、FeRAM、NVRAM、MRAM、RRAM、SONOS、FJG RAM、ミリピードメモリ、レーストラックメモリなどを含むがこれらに限定されない1つ以上の不揮発性記憶媒体又はメモリ媒体を含み得る。
いくつかの例では、データストア122は、個別にアクセス及び管理され得るデータの離散的な項目に分割され得る(例えば、データシャード)。データシャードは、データ保持、展開(例えば、メッセージコンテンツがリンクを含むことを検出し、リンクのメタデータをクロールし、メタデータの一様なサマリを決定する)、及び統合設定などの多くの技術タスクを簡素化することができる。いくつかの例では、データシャードは、組織、グループ(例えば、ワークスペース)、コミュニケーションチャンネル、ユーザーなどに関連付けられ得る。
いくつかの例では、個々の組織は、特定の組織識別に関連するデータを格納するデータストア122内のデータベースシャードに関連付けられ得る。例えば、データベースシャードは、特定の組織のメンバーに関連付けられた電子通信データを格納することができ、これにより、その特定の組織のメンバーは、リアルタイム又はほぼリアルタイムで同じ組織の他のメンバーと通信及びデータ交換を行うことが可能になる。この例では、組織自体がデータベースシャードの所有者となり得、関連データをどこに、そしてどのように格納するかをコントロールする。いくつかの例では、データベースシャードは、(例えば、共有チャンネルのように)2つ以上の組織に関連するデータを格納することができる。
いくつかの例では、個々のグループは、特定のグループ識別(例えば、ワークスペース)に関連するデータを格納するデータストア122内のデータベースシャードに関連付けられ得る。例えば、データベースシャードは、特定のグループのメンバーに関連付けられた電子通信データを格納することができ、これにより、その特定のグループのメンバーは、リアルタイム又はほぼリアルタイムで同じグループの他のメンバーと通信及びデータ交換を行うことが可能になる。この例では、グループ自体がデータベースシャードの所有者となり得、関連データをどこに、そしてどのように格納するかをコントロールする。
いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルは、特定のチャンネル識別に関連するデータを格納するデータストア122内のデータベースシャードに関連付けられ得る。例えば、データベースシャードは、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた電子通信データを格納することができ、これにより、その特定のコミュニケーションチャンネルのメンバーは、リアルタイム又はほぼリアルタイムで同じコミュニケーションチャンネルの他のメンバーと通信及びデータ交換を行うことが可能になる。この例では、グループ又は組織がデータベースシャードの所有者となり得、関連データをどこに、そしてどのように格納するかをコントロールする。
いくつかの例では、個々のユーザーは、特定のユーザーアカウントに関連するデータを格納するデータストア122内のデータベースシャードに関連付けられ得る。例えば、データベースシャードは、個々のユーザーに関連付けられた電子通信データを格納することができ、これにより、ユーザーは、リアルタイム又はほぼリアルタイムでコミュニケーションプラットフォームの他のユーザーと通信及びデータ交換を行うことが可能になる。いくつかの例では、ユーザー自体がデータベースシャードの所有者となり得、関連データをどこに、そしてどのように格納するかをコントロールする。
コミュニケーションインターフェイス112は、ネットワーク106上で又は直接など、さまざまな他のデバイス(例えば、ユーザーコンピューティングデバイス104)との通信を可能にするための1つ以上のインターフェイス及びハードウェアコンポーネントを含み得る。いくつかの例では、コミュニケーションインターフェイス112は、Websocket、アプリケーションプログラミングインターフェイス(API)(例えば、APIコールを使用)、HypterText Transfer Protocol(HTTP)などを介した通信を促進することができる。
サーバー102はさらに、さまざまな入力/出力デバイス114(例えば、I/Oデバイス)を含み得る。かかるI/Oデバイス114は、ディスプレイ、さまざまなユーザーインターフェイスコントロール(例えば、ボタン、ジョイスティック、キーボード、マウス、タッチスクリーンなど)、オーディオスピーカー、接続ポートなどを含み得る。
少なくとも1つの例では、ユーザーコンピューティングデバイス104は、1つ以上のプロセッサ132、コンピュータ可読媒体134、1つ以上のコミュニケーションインターフェイス136、及び入力/出力デバイス138を含み得る。
少なくとも1つの例では、プロセッサ132の各プロセッサは、単一の処理ユニットもしくは複数の処理ユニットとすることができ、単一もしくは複数のコンピューティングユニット又は複数の処理コアを含み得る。プロセッサ132は、プロセッサ108を参照して上述したプロセッサの種類のいずれかを含むことができ、プロセッサ108と同じであってもよいし、プロセッサ108とは異なっていてもよい。
コンピュータ可読媒体134は、コンピュータ可読媒体110を参照して上述したコンピュータ可読媒体134の種類のいずれかを含むことができ、コンピュータ可読媒体110と同じであってもよいし、コンピュータ可読媒体110とは異なっていてもよい。コンピュータ可読媒体に格納された機能的コンポーネントは、任意選択的に、少なくとも1つのアプリケーション140及びオペレーティングシステム142を含み得る。
少なくとも1つの例では、アプリケーション140は、モバイルアプリケーション、ウェブアプリケーション、もしくはデスクトップアプリケーションとすることができ、これは、コミュニケーションプラットフォームによって提供され得るか、又はそうでなければ専用のアプリケーションとすることができる。いくつかの例では、環境100に関連付けられた個々のユーザーコンピューティングデバイスは、アプリケーション140のインスタンス又はバージョン管理されたインスタンスを有することができ、これは、アプリケーションストアからダウンロードすることができるか、インターネットを介してアクセス可能であるか、又はそうでなければプロセッサ132によって実行可能であり、本明細書に記載されるような操作を実行することができる。すなわち、アプリケーション140は、ユーザーコンピューティングデバイス104が、コミュニケーションプラットフォームを介して利用可能な通信サービスにアクセス及び/又はそれを使用するためにサーバー102と対話することを可能にする、アクセスポイントになり得る。少なくとも1つの例では、アプリケーション140は、例えば、サーバー102を介した、さまざまな他のユーザーコンピューティングデバイス間及びユーザーコンピューティングデバイス同士のデータの交換を促進することができる。少なくとも1つの例では、アプリケーション140は、本明細書に記載するように、ユーザーインターフェイスを提示することができる。少なくとも1つの例では、ユーザーは、タッチ入力、キーボード入力、マウス入力、音声入力、又は任意の他の種類の入力を介してユーザーインターフェイスと対話することができる。
ユーザーインターフェイス144の非限定的な例が、図1に示されている。図1に示されるように、ユーザーインターフェイス144は、1つ以上のコミュニケーションチャンネルに、いくつかの例では、1つ以上のワークスペースに関連付けられたデータを提示することができる。すなわち、いくつかの例では、ユーザーインターフェイスは、複数のワークスペースからのデータを単一のユーザーインターフェイスに統合することができ、(例えば、ユーザーコンピューティングデバイス104の)ユーザーが、他の人が関連付けられている複数のワークスペースに関連付けられたデータにアクセス及び/又はそれと対話することができ、かつ/又はそうでなければ複数のワークスペースに関連付けられた他のユーザーと通信できるようにすることができる。いくつかの例では、ユーザーインターフェイス144は、第1の領域146、又はペインを含むことができ、これは、ユーザー(例えば、ユーザーのアカウント)が関連付けられているワークスペースに関連付けられたインジケータ(例えば、ユーザーインターフェイス要素もしくはオブジェクト)を含む。いくつかの例では、ユーザーインターフェイス144は、第2の領域148、又はペインを含むことができ、これは、ユーザー(例えば、ユーザーのアカウント)が関連付けられているワークスペースに関連付けられたデータを表すインジケータ(例えば、ユーザーインターフェイス要素もしくはオブジェクト)を含む。第2の領域148及びインジケータに関連付けられた追加の詳細は、図2を参照して以下に説明される。
少なくとも1つの例では、ユーザーインターフェイス144は、第3の領域150、又はペインを含むことができ、これは、本明細書に記載するように、1つ以上のコミュニケーションチャンネル及び/又は通信を促進するための他の仮想空間(例えば、ダイレクトメッセージ通信に関連付けられた仮想空間、イベント及び/又はアクションに関連付けられた仮想空間など)に関して投稿されたメッセージ及び/又は取られたアクションを示すデータフィード(もしくは「フィード」)に関連付けられ得る。少なくとも1つの例では、第3の領域150に関連付けられたデータを、同じワークスペース又は異なるワークスペースに関連付けられ得る。すなわち、いくつかの例では、第3の領域150は、統合フィードを介して、同じワークスペース又は異なるワークスペースに関連付けられたデータを提示することができる。いくつかの例では、データは、ワークスペース、時間(例えば、関連データが投稿されたとき、又は関連操作が他の方法で実行されたとき)、アクションの種類、コミュニケーションチャンネル、ユーザーなどによって整理されることができ、かつ/又はソート可能である。いくつかの例では、かかるデータは、どのユーザー(例えば、コミュニケーションチャンネルのメンバー)がメッセージを投稿し、かつ/又はアクションを実行したかについての表示に関連付けられ得る。第3の領域150が複数のワークスペースに関連付けられたデータを提示する例では、少なくともいくつかのデータを、そのデータがどのワークスペースに関連付けられているかの表示に関連付けられ得る。ユーザーインターフェイス144、及び第3の領域150に関連付けられた追加の詳細は、図2を参照して以下に説明される。
少なくとも1つの例では、オペレーティングシステム142は、サーバー102のプロセッサ132、コンピュータ可読媒体134、ハードウェア、ソフトウェアなどを管理することができる。
コミュニケーションインターフェイス136は、ネットワーク106上で又は直接など、さまざまな他のデバイス(例えば、ユーザーコンピューティングデバイス104)との通信を可能にするための1つ以上のインターフェイス及びハードウェアコンポーネントを含み得る。いくつかの例では、コミュニケーションインターフェイス136は、Websocket、API(例えば、APIコールを使用)、HTTPなどを介して通信を促進することができる。
ユーザーコンピューティングデバイス104はさらに、さまざまな入力/出力デバイス138(例えば、I/O装置)を含み得る。かかるI/Oデバイス138は、ディスプレイ、さまざまなユーザーインターフェイスコントロール(例えば、ボタン、ジョイスティック、キーボード、マウス、タッチスクリーンなど)、オーディオスピーカー、接続ポートなどを含み得る。
本明細書で説明する技術は、チャンネル管理コンポーネント116、チャンネル変換コンポーネント118、及びアプリケーション140により実行されるものとして説明しているが、本明細書で説明する技術は、サーバー102、ユーザーコンピューティングデバイス104、もしくはこれらの組み合わせに関連しうる任意の他の要素又は要素の組み合わせにより実行されてよい。
図2は、図1を参照して上述したように、フルアクセス権限を含むユーザープロファイルに関連付けられたデータを提示するユーザーインターフェイス144に関連付けられた追加の詳細を示す。
上述したように、少なくとも1つの例では、ユーザーインターフェイス144は、第1の領域146、又はペインを含むことができ、これは、ユーザー(例えば、ユーザーのアカウント)が関連付けられているワークスペースのインジケータ(例えば、ユーザーインターフェイス要素又はオブジェクト)を含む。図2に示されるように、ユーザー(例えば、ユーザーF)は、3つの異なるワークスペースに関連付けられ得る。いくつかの例では、ワークスペースは、同じ組織に関連付けられ得る(例えば、同じ組織識別子、非共有通信ワークスペースに関連付けられ得る)。いくつかの例では、ワークスペースの1つ以上は、異なる組織に関連付けられ得る(例えば、異なる組織識別子、共有通信ワークスペースに関連付けられ得る)。いくつかの例では、ワークスペースの1つは、単一の組織からのユーザーに関連付けることができ(例えば、同じ組織識別子に関連付けることができ)、ワークスペースの別のものは、2つ以上の異なる組織からのユーザーに関連付けられ得る(例えば、異なる組織識別子に関連付けられ得る)。
少なくとも1つの例では、各ワークスペースは、第1の領域146を介して提示される、異なるインジケータ200~204に関連付けられ得る。少なくとも1つの例では、ユーザー(例えば、ユーザーF)のユーザーアカウントは、(例えば、ユーザーデータ124及び/又はワークスペースデータ128によって決定されるように)ワークスペースの各々に対応するグループ識別子に関連付けられ得る。このように、ユーザーのユーザーアカウントは、ワークスペースの各々に関連付けられ得る。第1のインジケータ200は、第1のワークスペースを表すことができ、第2のインジケータ202は、第2のワークスペースを表すことができ、第3のインジケータ204は、第3のワークスペースを表すことができる。
いくつかの例では、ユーザーは、あるワークスペースからログアウトし、他のワークスペースの各々にログインする必要なく、インジケータ200~204の各々に関連付けられたコントロールを作動させることによって、ワークスペース間をナビゲートすることができる。かかるインジケータの非限定的な例、又は本明細書に記載される任意のインジケータとしては、アイコン、シンボル、リンク、タブ、又は他のユーザーインターフェイス要素もしくはオブジェクトを挙げることができる。いくつかの例では、かかるインジケータは、ユーザーがインジケータを選択して別のワークスペースに移行することを可能にするための作動メカニズムに関連付けられ得る。いくつかの例では、視覚的インジケータは、ユーザーが現在どのワークスペースと対話しているか、かつ/又は直近に対話したかを示すことができる。例えば、第2のインジケータ202は、第1のインジケータ200及び第3のインジケータ204よりも太い輪郭で描かれ、それによって、ユーザーが現在どのワークスペースと対話しているか、かつ/又は直近に対話したかを示す。いくつかの例では、インジケータ200~204は、対応するワークスペースが更新されたことを示す別のインジケータに関連付けられ得る。一例は、第3のインジケータ204に関して示される。
図2には3つのインジケータ200~204が示されているが、ユーザーは任意の数のワークスペースに関連付けられ得る。いくつかの例では、ユーザーが関連付けられているワークスペースのすべてに関連付けられたインジケータを、第1の領域146を介して提示することができる。いくつかの例では、ユーザーが関連付けられているワークスペースのすべてに関連付けられたインジケータのいくつかを、第1の領域146を介して提示することができ、ユーザーは、ユーザーインターフェイス144と対話し、追加の又は代替のインジケータを見ることができる。すべてのワークスペースよりも少ない数のワークスペースがユーザーインターフェイス144を介して表される例では、インジケータは、アルファベット順、直近の対話の順、最も頻度の高い対話に基づく順、又は他の何らかの順で配置され得る。
いくつかの例では、第1の領域146は、ユーザーインターフェイス144に含まれない場合があり、かかる情報は、追加の又は代替のメカニズムを介してユーザーインターフェイス144に統合され得る。
いくつかの例では、ユーザーインターフェイス144は、第2の領域148、又はペインを含むことができ、これは、ユーザー(例えば、ユーザーのアカウント)が関連付けられているワークスペースに関連付けられた仮想空間を表すインジケータ(例えば、ユーザーインターフェイス要素又はオブジェクト)を含む。少なくとも1つの例では、第2の領域148は、1つ以上のサブセクション、又はサブペインを含むことができ、これは、異なる仮想空間を表すことができる。例えば、第1のサブセクション206は、複数のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関連付けられたデータを集約することができる仮想空間を表すインジケータを含み得る。少なくとも1つの例では、各仮想空間は、第1のサブセクション206内のインジケータに関連付けられ得る。いくつかの例では、インジケータは、作動されると、対応する仮想空間に第3の領域150を介して関連付けられたデータをアプリケーション140に提示させることができるような作動メカニズムに関連付けられ得る。少なくとも1つの例では、仮想空間は、ユーザーが関連付けられているワークスペースの各々に関連付けられたすべての未読データに関連付けられ得る。すなわち、いくつかの例では、ユーザーが「未読」に関連付けられた仮想空間へのアクセスを要求すると、ユーザーによって読まれていない(例えば、閲覧されていない)すべてのデータが、例えばフィードで、第3の領域150に提示され得る。かかる例では、異なるコミュニケーションチャンネル及び/又は仮想空間に関連付けられ得る異なる種類のイベント及び/又はアクションを、同じフィードを介して提示することができる。いくつかの例では、かかるデータは、ワークスペース、時間、アクションの種類、コミュニケーションチャンネル、ユーザーなどによって整理されることができ、かつ/又はソート可能である。いくつかの例では、かかるデータは、どのユーザー(例えば、コミュニケーションチャンネルのメンバー)がメッセージを投稿し、かつ/又はアクションを実行したかの表示に関連付けられ得る。
いくつかの例では、各仮想空間は、同じ種類のイベント及び/又はアクションに関連付けられ得る。例えば、「スレッド」は、コミュニケーションチャンネルに投稿されたメッセージにスレッドで投稿されたメッセージ、ファイルなどに関連付けることができ、「メンション及びリアクション」(例えば、「M&R」)は、ユーザー(例えば、ユーザーF)が(例えば、タグを介して)メンションしたメッセージもしくはスレッド、又は別のユーザーがユーザーによって投稿されたメッセージもしくはスレッドに対して(例えば、絵文字、リアクションなどを介して)リアクションしたスレッドに関連付けられ得る。すなわち、いくつかの例では、異なるコミュニケーションチャンネル及び/又は仮想空間に関連付けられ得る同じ種類のイベント及び/又はアクションを、同じフィードを介して提示することができる。「未読」仮想空間と同様に、かかる仮想空間に関連付けられたデータは、ワークスペース、時間、アクションの種類、コミュニケーションチャンネル、ユーザーなどによって整理されることができ、かつ/又はソート可能である。
少なくとも1つの例では、ユーザーインターフェイス144の第2の領域148は、第2のサブセクション208、又はサブペインを含むことができ、これは、コミュニケーションチャンネルを表すインジケータを含む。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルは、公開チャンネル、非公開チャンネル、共有チャンネル(例えば、グループ又は組織間)、単一のワークスペースチャンネル、クロスワークスペースチャンネル、前述の組み合わせなどを含み得る。いくつかの例では、表されるコミュニケーションチャンネルは、単一のワークスペースに関連付けられ得る。いくつかの例では、表されるコミュニケーションチャンネルは、異なるワークスペース(例えば、クロスワークスペース)に関連付けられ得る。少なくとも1つの例では、コミュニケーションチャンネルが(例えば、異なるワークスペースに関連付けられた)クロスワークスペースである場合、ユーザーは両方のワークスペースに関連付けられることができるか、又はワークスペースの一方にのみ関連付けられることができる。いくつかの例では、表されるコミュニケーションチャンネルは、単一のワークスペースに関連付けられたコミュニケーションチャンネルと、異なるワークスペースに関連付けられたコミュニケーションチャンネルとの組み合わせに関連付けられ得る。
いくつかの例では、第2のサブセクション208は、ユーザーがアクセスする許可を有する(例えば、許可データ126によって決定される)すべてのコミュニケーションチャンネル、又はすべてのコミュニケーションチャンネルのサブセットを示すことができる。かかる例では、コミュニケーションチャンネルは、アルファベット順に、直近の対話に基づいて、対話の頻度に基づいて、コミュニケーションチャンネルの種類(例えば、公開、非公開、共有、クロスワークスペースなど)に基づいて、ワークスペースに基づいて、ユーザーが指定したセクションなどに配置され得る。いくつかの例では、第2のサブセクション208は、ユーザーがメンバーであるすべてのコミュニケーションチャンネル、又はすべてのコミュニケーションチャンネルのサブセットを示すことができ、ユーザーは、ユーザーがメンバーではないが第2のサブセクション208に現在表示されていない他のコミュニケーションチャンネルを閲覧又は表示するためにユーザーインターフェイス144と対話することができる。いくつかの例では、異なる種類のコミュニケーションチャンネル(例えば、公開、非公開、共有、クロスワークスペースなど)は、第2のサブセクション208の異なるセクションにあることができ、又はユーザーインターフェイス144において独自のサブ領域、又はサブペインを有することができる。いくつかの例では、異なるワークスペースに関連付けられたコミュニケーションチャンネルは、第2のサブセクション208の異なるセクションにあることができ、又はユーザーインターフェイス144において独自の領域、又はペインを有することができる。
いくつかの例では、インジケータは、コミュニケーションチャンネルの種類を視覚的に区別するグラフィック要素に関連付けられ得る。例えば、チャンネルBは、円形の視覚的要素の代わりに四角形の視覚的要素に関連付けられている。非限定的な例として、そしてこの議論の目的のために、正方形の視覚的要素は、ユーザーがチャンネルBの現在のメンバーではないことを示すことができ、一方、円形の視覚的要素は、ユーザーがチャンネルA、D、及びNの現在のメンバーであることを示すことができる。いくつかの例では、追加の又は代替のグラフィック要素を使用して、公開コミュニケーションチャンネル、非公開コミュニケーションチャンネル、共有コミュニケーションチャンネル、異なるワークスペースに関連付けられたコミュニケーションチャンネルなどを区別することができる。他の例では、ユーザーが現在のメンバーではないコミュニケーションチャンネルは、ユーザーインターフェイス144の第2のサブセクション208に表示されない場合がある。かかる例では、ユーザーは、ユーザーがアクセス可能であるがユーザーが現在メンバーではない追加のチャンネルを閲覧するために別のインターフェイス(図示せず)にナビゲートしてもよい。
第2のサブセクション208に加えて、第2の領域148は、第3のサブセクション210、又はサブペインを含むことができ、これは、(例えば、組織のメンバーのすべて、又はサブセットの代わりに)個々のユーザー又は複数の指定されたユーザーとの通信を表すインジケータを含み得る。かかる通信は、「ダイレクトメッセージ」と呼ぶことができる。すなわち、第3のサブセクション210、又はサブペインは、2人以上のユーザー間の非公開メッセージに関連付けられている仮想空間を表すインジケータを含み得る。
上述したように、少なくとも1つの例では、ユーザーインターフェイス144は、第3の領域150、又はペインを含むことができ、これは、通信を促進するためのコミュニケーションチャンネル及び/又は他の仮想空間(例えば、ダイレクトメッセージ通信に関連付けられた仮想空間、イベント及び/又はアクションに関連付けられた仮想空間など)に関して投稿されたメッセージ及び/又は取られたアクションを示すフィードに関連付けられている。上述したように、少なくとも1つの例では、第3の領域150に関連付けられたデータは、同じワークスペース又は異なるワークスペースに関連付けられ得る。すなわち、いくつかの例では、第3の領域150は、統合フィードを介して同じワークスペース又は異なるワークスペースに関連付けられたデータを提示することができる。いくつかの例では、データは、ワークスペース、時間、アクションの種類、コミュニケーションチャンネル、ユーザーなどによって整理されることができ、かつ/又はソート可能である。いくつかの例では、かかるデータは、どのユーザーがメッセージを投稿し、かつ/又はアクションを実行したかの表示に関連付けられ得る。第3の領域150が複数のワークスペースに関連付けられたデータを提示する例では、少なくともいくつかのデータは、そのデータがどのワークスペースに関連付けられているかの表示に関連付けられ得る。
例えば、図2において、ユーザー(例えば、ユーザーF)は、ユーザーインターフェイス144と対話し、「メンション及びリアクション」に対応する仮想空間に関連付けられたデータを見ることができる。図2において、仮想空間に関連付けられたデータは、異なるコミュニケーションチャンネル及び異なるワークスペースに関連付けられ得る。図示されるように、データは、コミュニケーションチャンネル(例えば、#チャンネルD及び#チャンネルK)ごとに整理される。しかしながら、上述したように、データは、ワークスペース、時間、アクションの種類、ユーザーなどによって整理されることができ、かつ/又はソート可能である。図示されるように、別のユーザー(例えば、ユーザーM)は、コミュニケーションチャンネル(例えば、#チャンネルD)に関連付けられているインジケータ212(例えば、ユーザーインターフェイス要素、オブジェクトなど)によって表されるメッセージで、ユーザー(例えば、ユーザーF)にメンションした。また、ユーザー(例えば、ユーザーF)は、インジケータ214(例えば、ユーザーインターフェイス要素、オブジェクトなど)によって表されるメッセージを、同じコミュニケーションチャンネルに投稿した。インジケータ214によって表されるメッセージに対して、1人もしくは複数の他のユーザーが絵文字でリアクションした。このように、両方のメッセージに関連付けられたインジケータを、第3の領域150に提示することができる。データはコミュニケーションチャンネルごとに整理されるため、両方のメッセージに関連付けられたインジケータは一緒に提示される。少なくとも1つの例では、コミュニケーションチャンネル(例えば、#チャンネルD)は、第2のワークスペースに関連付けられ得る(例えば、第2のインジケータ202に関連付けられ得る)。いくつかの例では、ユーザーは第2のワークスペースと現在対話している(又は直近で対話した)ため、インジケータ212又は214のいずれもワークスペースインジケータ(例えば、第2のインジケータ202)に関連付けられている。
図示されるように、別のユーザー(例えば、ユーザーL)は、コミュニケーションチャンネル(例えば、#チャンネルK)に関連付けられているインジケータ216(例えば、ユーザーインターフェイス要素又はオブジェクト)によって表されるメッセージで、ユーザー(例えば、ユーザーF)にメンションした。このように、インジケータ216は、第3の領域150に提示され得る。データはコミュニケーションチャンネルごとに整理されるため、インジケータ216は、他のインジケータ212及び214とは異なるフィード内の位置に提示され得る。少なくとも1つの例では、コミュニケーションチャンネル(例えば、#チャンネルK)は、第3のワークスペースに関連付けられ得る(例えば、第3のインジケータ204に関連付けられ得る)。いくつかの例では、ユーザーは第2のワークスペースと現在対話している(又は直近で対話した)ため、インジケータ216は、ユーザーが第3のワークスペース(例えば、第3のインジケータ204)に関連付けられていることを示すインジケータを含み得る。
この議論の目的のために、「メッセージ」は、ユーザーコンピューティングデバイス104を使用してユーザーによって提供され、かつ本明細書に記載するように、コミュニケーションチャンネル及び/又は通信を促進するための他の仮想空間(例えば、ダイレクトメッセージ通信に関連付けられた仮想空間など)内に表示するように構成された、任意の電子的に生成されたデジタルオブジェクトを指すことができる。メッセージは、(ユーザーコンピューティングデバイスを使用して)ユーザーによって提供される任意のテキスト、画像、ビデオ、オーディオ、又はそれらの組み合わせを含み得る。例えば、ユーザーは、メッセージコンテンツとして、テキストとともに、画像及びビデオをメッセージ内に含むメッセージも提供することができる。かかる例では、テキスト、画像、及びビデオは、メッセージ含むことになる。コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルに送信又は投稿される各メッセージは、送信ユーザー識別子、メッセージ識別子、メッセージコンテンツ、グループ識別子、コミュニケーションチャンネル識別子などを含むメタデータを含み得る。少なくとも1つの例では、前述の識別子の各々は、情報交換用米国標準コードASCIIテキスト、ポインタ、メモリアドレスなどを含み得る。
いくつかの例では、ユーザーは、「スレッド」内のメッセージにコメントすることができる。スレッドは、コミュニケーションチャンネルに投稿されず、代わりに、元のメッセージに関連付けられたオブジェクト内に維持される、別のメッセージに関連付けられたメッセージであり得る。メッセージ及び/又はスレッドは、ファイル、絵文字、アプリなどに関連付けられ得る。
コミュニケーションチャンネル又は他の仮想空間は、メッセージ以外のデータ及び/もしくはコンテンツ、又はメッセージに関連付けられているデータ及び/もしくはコンテンツに関連付けられ得る。例えば、ユーザーインターフェイス144の第3の領域150を介して提示することができる追加のデータの非限定的な例は、コミュニケーションチャンネルに追加されたメンバー及び/又はコミュニケーションチャンネルから削除されたメンバー、コミュニケーションチャンネルにアップロードされたファイル及び/又はコミュニケーションチャンネルから削除されたファイル(例えば、添付ファイル)、コミュニケーションチャンネルに追加されたアプリケーション及び/又はコミュニケーションチャンネルから削除されたアプリケーション、コミュニケーションチャンネルに追加された投稿又はコミュニケーションチャンネルから削除された投稿(コミュニケーションチャンネルの1つもしくはメンバーによってほぼリアルタイムで共同編集できるデータ)、コミュニケーションチャンネルに追加、変更、及び/又は削除された記述、コミュニケーションチャンネルの特性の変更などを含む。
いくつかの例では、第3の領域150は、単一のコミュニケーションチャンネルに関連付けられたフィードを含み得る。かかる例では、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータは、フィードを介して提示することができる。少なくとも1つの例では、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータは、同じグループ識別子に関連付けられたユーザーのグループの少なくとも一部のユーザーに表示可能であり得る。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルのメンバーの場合、コミュニケーションチャンネルのコンテンツ(例えば、メッセージング通信)をコミュニケーションチャンネルの各メンバーに表示することができる。例えば、コミュニケーションチャンネルのコンテンツ(例えば、メッセージング通信)がコミュニケーションチャンネルのメンバーごとに変化することがないように、グループベースメッセージング通信の共通のセットをコミュニケーションチャンネルの各メンバーに表示することができる。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたデータは、異なるユーザーに対して(例えば、パーソナル構成、グループメンバーシップなどに基づいて)異なるように表示され得る。
少なくとも1つの例では、個々のコミュニケーションチャンネル又は仮想空間のフォーマットは、異なるユーザーに対して異なるように表示され得る。いくつかの例では、個々のコミュニケーションチャンネル又は仮想空間のフォーマットは、ユーザーが現在対話しているか、又は直近に対話したワークスペースに基づいて異なるように表示され得る。いくつかの例では、個々のコミュニケーションチャンネル又は仮想空間のフォーマットは、異なるユーザーに対して(例えば、パーソナル構成、グループメンバーシップなどに基づいて)異なるように表示され得る。
少なくとも1つの例では、ユーザーインターフェイス144は、ユーザーが検索用語を入力することができ、サーバー102がコミュニケーションプラットフォームに関連付けられた検索を実行することができる、検索メカニズム218を含み得る。いくつかの例では、検索は、ユーザーが関連付けられている各ワークスペースにわたって実行することができるか、又は検索は、ユーザー仕様に基づいて特定のワークスペースに制限することができる。
ユーザーインターフェイス144は、ユーザーコンピューティングデバイス104を介して(例えば、アプリケーション140により)提示されうるユーザーインターフェイスの非限定的例である。いくつかの例では、アプリケーション140は、チャンネル管理コンポーネント116及び/又はチャンネル変換コンポーネント118からデータを受信することができ、かつアプリケーション140は、データに基づいてユーザーインターフェイス144を生成して提示することができる。他の例では、アプリケーション140は、チャンネル管理コンポーネント116からデータを受信し、かつチャンネル変換コンポーネント118からユーザーインターフェイス144を生成する命令を受信することができる。そのような例では、アプリケーション140は、命令に基づいてユーザーインターフェイス144を提示することができる。追加又は代替的データがユーザーインターフェイスを介して提示されてよく、追加又は代替的構成が想定されてよい。
図3は、図1を参照して上述したように、制限付きアクセス権限を含むゲストプロファイルに対応するコミュニケーションプラットフォームの例示的なユーザーインターフェイス302を提示する、ユーザーコンピューティングデバイス104などの例示的なユーザーコンピューティングデバイス300を例示する。
さまざまな例では、コミュニケーションプラットフォームは、特定のコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関連付けられたゲストプロファイル生成の要求を組織の管理者から受信したことに応答してユーザーインターフェイス302を生成してよい。いくつかの例では、管理者は、図5Aのゲスト招待ユーザーインターフェイス500及び/又は図5Bのゲスト招待ユーザーインターフェイス550等のゲストプロファイル招待ユーザーインターフェイスを介して要求を提出してよい。さまざまな例では、管理者は、ゲストプロファイル及び/又はユーザーインターフェイス302に関連付けられるべき承認を指定することができる。そのような例では、コミュニケーションプラットフォームは承認に基づいてユーザーインターフェイス302を生成することができる。
図示する例では、ユーザー(「ユーザーM」)は、単一のコミュニケーションチャンネル304(「チャンネルD」)と関連付けられたデータとユーザーがインタラクトしてよいゲストプロファイルに関連付けられてよい。これは限定を意図するものではなく、かつゲストプロファイルは1つ以上のチャンネル、1つ以上のワークスペース、1つ以上のダイレクトメッセージングインスタンス等に関連付けられてよい。コミュニケーションチャンネル304は、ゲストプロファイルが限定付きアクセス権限を有する非共有コミュニケーションチャンネルであってよい。
さまざまな例では、ユーザーインターフェイス302は、ユーザーがアクセス及び/又は閲覧の承認を有する1つ以上のコミュニケーションチャンネルを表すインジケータを含む第2のサブセクション208又はサブペインを有する第2の領域148を含んでよい。いくつかの例では、第2のサブセクション208は、ユーザーが少なくとも部分的に関連付けられたワークスペースに関連付けられた1つ以上のコミュニケーションチャンネルを含んでよい。例えば、ユーザーインターフェイス302に関連付けられたゲストプロファイルは、コミュニケーションチャンネル304(「チャンネルD」)に対応するデータとインタラクトする承認に関連付けられている。いくつかの例では第2のサブセクション208は、1つ以上のコミュニケーションチャンネルのうちの少なくとも1つのコミュニケーションチャンネルに関連付けられたコンテンツとインタラクトする承認をユーザーが有する視覚的指標を提供するインジケータを含んでよい。
第2のサブセクション208に加えて、第2の領域148は、(例えば、組織メンバーの全員又は部分集合ではなく)個別のユーザー又は複数の指定ユーザーとの通信を表すインジケータを含む第3のサブセクション210又はサブペインを含んでよい。そのような通信は、「ダイレクトメッセージ」と称することができる。すなわち、第3のサブセクション210又はサブペインは、二人以上のユーザーの間のプライベートメッセージに関連付けられた仮想空間を表すインジケータを含んでよい。
少なくとも一例では、ユーザーインターフェイス302は、通信を容易にするためにコミュニケーションチャンネル及び/又は他の仮想空間(例えば、ダイレクトメッセージ通信に関連付けられた仮想空間、イベント及び/又は動作に関連付けられた仮想空間等)に投稿されるメッセージ、かつ/又はこれに関連して行われた動作を示すフィードに関連付けられた第3の領域150又はペインを含んでよい。上記のように少なくとも一例では、第3の領域150に関連付けられたデータは、ユーザーのゲストプロファイルに関連付けられた承認に基づいて同じか異なるコミュニケーションチャンネル及び/又はワークスペースに関連付けられてよい。例えば、ユーザーインターフェイス302に関連付けられたゲストプロファイルは、コミュニケーションチャンネル304を介して送信されるメッセージを表すインジケータ212及び214を含んでよいが、ゲストプロファイルがアクセスの承認を有しない別のコミュニケーションチャンネル304(例えば、図2に示す「チャンネルK」)に関連付けられたインジケータ216を含まなくてよい。
例示的なシステム動作
一般には、本開示のさまざまな例は、グループベースコミュニケーションシステムにおいて動的チャンネル変換を実行する方法、装置、及びシステム、例えば図1に関連して上記で説明したものに関する。上記のように、動的チャンネル変換は、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに自動的に変換し、かつ/又は非共有コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換を自動的に推奨するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を含んでよく、自動変換及び/又は自動変換推奨は、非共有コミュニケーションチャンネル(例えば、コミュニケーションチャンネル)に関連付けられたユーザーアクティビティデータに基づいて実行されうる。上記で考察したように、共有コミュニケーションチャンネルは、第1の組織(例えば、組織A)に関連付けられた一人以上のユーザーと、第2の組織(例えば、組織B)に関連付けられた一人以上のユーザーとを含んでよい。いくつかの例では、グループ(例えば、組織)識別子がコミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換の前及び後のグループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられている場合、共有コミュニケーションチャンネルとの関係では当該組織エンティティは一次組織エンティティと判定されうるので、一次組織識別子が割り当てられる。変換前に、組織がコミュニケーションチャンネルに関連付けられなかった場合、当該組織エンティティは二次組織エンティティと判定されうるので、二次組織識別子が割り当てられる。
いくつかの例では、動的チャンネル変換は、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた1つ以上のチャンネルメタデータを含み、コミュニケーションチャンネルが共有グループベースコミュニケーションチャンネルであることを示し、かつ/又は以前に指定され、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストユーザープロファイルのうちの少なくともいくつかがメンバーレベル機能を得るのを可能にしてよい。メンバーレベル機能は、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたメンバープロファイルにより実行されうるが、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルによっては実行することができない機能を表す。メンバーレベル機能の例としては、新たなメンバープロファイルを対応コミュニケーションチャンネルに招待すること(すなわち、招待関連機能)及びコミュニケーションチャンネルの外部にあるコミュニケーションチャンネルに関連付けられたコンテンツデータを共有すること(すなわち、共有関連機能)が挙げられる。いくつかの例では、動的チャンネル変換は、1つ以上の管理者ユーザープロファイルからの入力に基づいて実行されてよい。本明細書で説明する技術をコミュニケーションプラットフォームに関連して説明しているが、当業者は、本明細書に説明するさまざまな技術が分散型通信ソフトウェアアプリケーション等、他のさまざまなソフトウェアアプリケーションにおいて動的チャンネル変換を実行するために用いられうることを理解しうる。
図4は、コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する例示的な処理400の流れ図である。処理400のさまざまな動作により、コミュニケーションプラットフォームは、コミュニケーションチャンネル変換に基づいて多様なストレージプラットフォーム全体に格納されたゲストプロファイル及びメンバープロファイルを自動的に照合することによりストレージの効率性を向上させ、したがってコミュニケーションプラットフォームのストレージの効率性及びデータ取り出しの効率性を向上させうる。
処理400は動作402で開始し、コミュニケーションプラットフォームは共有コミュニケーションチャンネルに変換する非共有コミュニケーションチャンネルを特定する。非共有コミュニケーションチャンネル(例えば、コミュニケーションチャンネル)には、組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイルと、1つ以上のゲストプロファイル識別子(例えば、特定のゲストプロファイルに関連付けられた一意な識別子)に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルが関連付けられていてよい。非共有コミュニケーションチャンネルは、単一の組織のメンバー及び/又は当該単一の組織の一人以上のゲストがアクセス可能なコミュニケーションチャンネルを含んでよい。したがって、当該単一の組織の二人以上のメンバー及び/又はゲストが非共有グループベースコミュニケーションチャンネルを介して互いに通信してよいが、ゲストプロファイルに関連付けられていない別の組織のメンバーとは非共有グループベースコミュニケーションチャンネルを介して通信することができない。
ゲストプロファイルは、コミュニケーションチャンネルに関連付けられているが、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた組織識別子には関連付けられていないユーザープロファイルを含む場合がある。いくつかの例では、ゲストプロファイルは、コミュニケーションチャンネルに対する制限付きアクセス権限を有する。制限付きアクセス権限は、グループベースコミュニケーションチャンネルに対する制限付き権限を含んでよく、その結果、対応ユーザープロファイルに、対応コミュニケーションチャンネルに対する少なくとも1つの非管理アクセス権限が与えられない場合がある。例えば、制限付きアクセス権限を有するユーザープロファイルは、特定の時点でゲストユーザープロファイルに現在関連付けられているコミュニケーションチャンネル以外に、対応コミュニケーションプラットフォームの任意のコンテンツに対するアクセスを要求する権限が与えられないゲストユーザープロファイルであってよい。別の例では、制限付きアクセス権限を有するユーザープロファイルは、ゲストユーザープロファイルに関連付けられたコミュニケーションチャンネルに新たなメンバーを追加する権限が与えられないゲストユーザープロファイルであってよい。
あるいは、メンバープロファイルはコミュニケーションチャンネルに関連付けられ、かつグループベースコミュニケーションチャンネルとの組織的関連付けを有する組織識別子(例えば、一次組織識別子)にも関連付けられたユーザープロファイルを含んでよい。いくつかの例では、メンバープロファイルは、コミュニケーションチャンネルに対する完全なアクセス権限(例えば、メンバーレベルアクセス権限)を有してよい。完全なアクセス権限は、対応コミュニケーションチャンネルに対して利用可能な非管理アクセス権限へのアクセスを含んでよい。例えば、完全なアクセス権限を有するユーザープロファイルは、特定の時点でゲストユーザープロファイルに現在関連付けられているコミュニケーションチャンネル以外に、対応コミュニケーションプラットフォームの任意のコンテンツに対するアクセスを要求する権限を有するメンバーユーザープロファイルであってよい。別の例では、完全なアクセス権限を有するユーザープロファイルは、コミュニケーションチャンネルに新たなメンバーを追加する権限を有するメンバーユーザープロファイルであってよい。
いくつかの例では、ゲストユーザープロファイルは、コミュニケーションチャンネルの管理者ユーザープロファイルによる1つ以上の動作に基づいて作成される。いくつかの例では、ゲストユーザープロファイルを作成するために、管理者ユーザープロファイルは図5Aのゲスト招待ユーザーインターフェイス500及び図5Bのゲスト招待ユーザーインターフェイス550のようなゲストプロファイル招待ユーザーインターフェイスを利用する。図5A~図5Bに示すように、ゲスト招待ユーザーインターフェイス500及びゲスト招待ユーザーインターフェイス550は、対応コミュニケーションチャンネルの管理者ユーザープロファイルが1つ以上のゲストユーザープロファイルを作成し、1つ以上の規定ゲストユーザープロファイルのグループごとにゲストアクセス基準(例えば、ゲストアクセス時間、ゲストアクセスのチャンネル関連付け等)を規定することを可能にする。
ゲストレベルの承認が与えられた後、ゲストユーザープロファイルは、例えば、図6の例示的なコミュニケーションチャンネルインターフェイス600の関係開始ユーザーインターフェイス要素601等の関係開始ユーザーインターフェイス要素を用いて、ゲストユーザープロファイルがゲストレベルアクセス権限を有するコミュニケーションチャンネルに関連付けられた他のユーザープロファイルに、ゲストユーザープロファイルとして紹介されてよい。一般に、ゲストユーザープロファイルには、コミュニケーションプラットフォーム内の所定リストの1つ以上のコミュニケーションチャンネル(例えば、図7のゲストプロファイルサイドバーユーザーインターフェイス700の共有チャンネルリストユーザーインターフェイス要素701により示される1つ以上の共有チャンネル)へのアクセスを与えられてよく、上記所定リストのコミュニケーションチャンネル以外の任意のコミュニケーションチャンネル(例えば、非共有チャンネルリストユーザーインターフェイス要素702により示される非共有コミュニケーションチャンネル)へのアクセスを要求する権利を与えられない場合がある。
動作404で、グループベースコミュニケーションプラットフォームは、コミュニケーションチャンネルを変換する条件(例えば、変換適格性条件)を検出する。いくつかの例では、当該条件は、コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換をもたらすコミュニケーションチャンネルの条件を含んでよい。そのような例では、コミュニケーションプラットフォームは、条件発生に基づいてコミュニケーションチャンネルを共有グループベースコミュニケーションチャンネルに自動的に変換することができる。いくつかの例では、当該条件は、コミュニケーションチャンネルから共有グループベースコミュニケーションチャンネルへの変換の推奨をもたらすコミュニケーションチャンネルの条件を含んでよい。そのような例では、コミュニケーションプラットフォームは、条件発生に基づいて推奨を生成してよい。いくつかの例では、当該条件は、1つ以上の訓練済みパラメータを有する1つ以上の変換適格性規則及び/又は変換適格性モデルに従って決定されてよい。いくつかの例では、変換適格性条件は、グループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルのユーザーアクティビティに基づいて規定されてよい。
いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルを変換する条件を検出することは、ゲスト組織識別子の結合スコアが1つ以上の結合スコア適格性閾値を超えたと判定することを含む。さまざまな例では、結合スコアは、対応コミュニケーションチャンネルと対応組織識別子との間の関係の予測度を含んでよい。いくつかの例では、結合スコアは、対応組織識別子と共有されない対応コミュニケーションチャンネルと、対応組織識別子との間の関係の予測度を示す。対応組織識別子と共有されない対応コミュニケーションチャンネルと、対応組織識別子との間の結合スコアは、対応コミュニケーションチャンネル内の対応組織プロファイルに関連付けられたゲストプロファイルのアクティビティに基づいて判定されてよい。いくつかの例では、対応グループベースコミュニケーションチャンネルと対応組織識別子との間の結合スコアは、1つ以上の結合スコア計算規則及び/又は結合スコア計算モデル、例えば、訓練済み結合スコア計算モデルに基づいて判定される。
さまざまな例では、結合スコア適格性閾値は、対応グループベースコミュニケーションチャンネルと対応組織識別子との間の結合スコアの閾値を表すデータオブジェクトを含んでよく、結合スコア適格性閾値を満たすと、条件が検出される。いくつかの例では、結合スコア適格性閾値は、コミュニケーションプラットフォームに関連付けられた動的チャンネル変換エンジンに関連付けられた所定の構成データに基づいて決定される。いくつかの例では、結合スコア適格性閾値は、プロファイルとチャンネルの組み合わせ全体での結合スコアの分布に基づいて決定される。いくつかの例では、結合スコア適格性閾値は、結合スコア適格性閾値決定モデル、例えば、訓練済み結合スコア適格性閾値決定モデルに基づいて決定される。いくつかの例では、結合スコアが閾値結合スコアを超えたと判定したことに基づいて、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストアカウントをメンバーアカウントに自動的に変更し、又は認定メンバーがゲストアカウントをメンバーアカウントに変更するよう自動的に推奨してよい。
いくつかの例では、ゲスト組織識別子の結合スコアは、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルの数のカウントに基づいて判定される。いくつかの例では、ゲスト組織識別子の結合スコアは、1つ以上のゲストユーザーアカウントに関連付けられたゲストプロファイルアクティビティ強度基準に基づいて判定される。ゲストプロファイルアクティビティ強度基準は、コミュニケーションチャンネル内のユーザープロファイルのグループ(例えば、コミュニケーションチャンネルに関連付けられていない組織識別子に関連付けられたユーザープロファイルのグループ)のアクティビティの総計レベルを表してよい。ゲストプロファイルアクティビティ強度基準は、対応コミュニケーションチャンネル内のユーザープロファイルの対応グループにより提供される「いいね」の統計的分布、対応コミュニケーションチャンネル内のユーザープロファイルの対応グループにより提供されるコメント、対応コミュニケーションチャンネル内のユーザープロファイルの対応グループにより提供される投稿、対応グループベースコミュニケーションチャンネルのユーザープロファイルの対応グループにより提供されるプライベートメッセージ等の基準に基づいて決定されてよい。いくつかの例では、ゲストプロファイルアクティビティ強度基準は、直近でないユーザーアクティビティよりも直近のユーザーアクティビティを選好する時間モデルに基づいて決定されてよい。
いくつかの例では、ゲスト組織識別子の結合スコアは、1つ以上のゲストユーザーアカウントに関連付けられたゲストプロファイルメンバーシップ寿命基準に基づいて判定される。ゲストプロファイルメンバーシップ寿命基準は、コミュニケーションチャンネル内のユーザープロファイルのグループ(例えば、コミュニケーションチャンネルに関連付けられていない組織識別子に関連付けられたユーザープロファイルのグループ)のメンバーシップの長さ及び/又は活発なメンバーシップの長さの総計レベルを表してよい。ゲストプロファイルアクティビティ強度基準は、ユーザープロファイルのグループ全体での対応コミュニケーションチャンネル内のメンバーシップの長さ及び/又は対応コミュニケーションチャンネル内の活発なメンバーシップの長さの統計的分布基準に基づいて決定されてよい。いくつかの例では、ゲストプロファイルメンバーシップ寿命基準は、非線形モデルにおいて対応コミュニケーションチャンネル内のメンバーシップのより大きな長さ及び/又は対応コミュニケーションチャンネル内の活発なメンバーシップのより大きな長さに報償を与える指数関数的時間モデルに基づいて決定されてよい(例えば、3年のプロファイルと2年のプロファイルとの間の報償デルタが2年のプロファイルと1年のプロファイルとの間の報償デルタより大きくなるようにする)。いくつかの例では、ソースアカウントに関連付けられたコンテンツを宛先アカウントに関連付けられたコンテンツに変換する一環として、ソースアカウントを発信元とするメッセージが宛先アカウントからのメッセージとして他のユーザーに表示されてよい。これには、上記ソースユーザーアカウントに関連付けられた特定情報(例えば、ユーザー名等)の変更を伴ってよい。
いくつかの例では、ユーザーアクティビティ基準がコミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換を保証するように、コミュニケーションプラットフォームは、二次組織識別子に関連付けられたゲストプロファイルのユーザーアクティビティ基準がゲストユーザーアクティビティの閾値レベルを超えたと判定したことに応答して条件を検出する。いくつかの例では、ユーザーアクティビティの閾値レベルは、コミュニケーションチャンネルが共有コミュニケーションチャンネルに変換された場合のデータストレージに関連するコストと、コミュニケーションチャンネルが共有コミュニケーションチャンネルに変換されなかった場合のデータストレージに関連するコストの比較を表すコストモデルに基づいて決定される。いくつかの例では、ユーザーアクティビティの閾値レベルは、コミュニケーションチャンネルが共有コミュニケーションチャンネルに変換された場合のデータ取り出し速度と、コミュニケーションチャンネルが共有コミュニケーションチャンネルに変換されなかった場合のデータ取り出し速度の比較に関連するコストモデルに基づいて決定される。いくつかの例では、チャンネルに関連付けられたゲストアカウントの数が閾値数を超えた場合に、コミュニケーションチャンネルは共有チャンネルに変換される。いくつかの例では、コミュニケーションプラットフォームは、単一の組織に関連付けられた内部チャンネルから2つ以上の組織に関連付けられた共有チャンネルにコミュニケーションチャンネルを変換したことに基づいてゲストプロファイルをメンバープロファイルに変換し、又はゲストプロファイルからメンバープロファイルへの変換を推奨する。
動作406で条件の検出に応答して、コミュニケーションプラットフォームは、コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換する。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた1つ以上のチャンネルメタデータを変更して、コミュニケーションチャンネルが共有コミュニケーションチャンネルであることを示し、かつ/又は以前に指定され、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストユーザープロファイルがメンバーレベル機能を得るのを可能にすることを含む。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、動的チャンネル変換の結果としてメンバーレベルアクセスを有することができる、以前に指定され、コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストユーザープロファイルに対して1つ以上のプロファイル照合動作を実行することを含む。「プロファイル照合」という用語は、2つ以上のユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイル及び宛先プロファイル)に関連付けられたデータを結合するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を指し、当該2つ以上のユーザープロファイルは、同じユーザーエンティティに関連付けられたものとして判定される。いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換は、1つ以上の管理者ユーザープロファイルからの入力、例えばコミュニケーションチャンネルに関連付けられた少なくとも1つの管理者ユーザープロファイルの同意等に基づいて実行される。
いくつかの例では、コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、ゲストプロファイルごとに宛先プロファイルを生成することを含む。いくつかの例では、特定のゲストプロファイルに対する宛先プロファイルの生成は、図8に示す処理800により実行されうる。さまざまな例では、コミュニケーションプラットフォームは、2020年1月31日に出願され、“Dynamic Profile Reconciliation in Group-Based Communication Systems”という表題であり、内容全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許仮出願第62/968,287号に説明される技術を利用してゲストプロファイルと宛先プロファイルとの間の宛先プロファイルデータ及び/又は照合データを生成することができる。図8に示すように、処理800は、動作802で開始し、コミュニケーションプラットフォームは、特定のゲストプロファイルに対する宛先プロファイルを生成する。いくつかの例では、特定のゲストプロファイルに対する宛先プロファイルを生成するために、コミュニケーションプラットフォームは、特定のゲストプロファイルに対する非ゲストプロファイルを作成する。いくつかの例では、特定のゲストプロファイルに対する宛先プロファイルを生成するために、コミュニケーションプラットフォームは、二次組織識別子に関連付けられた既存の宛先プロファイルを特定し、特定した既存の宛先プロファイルをゲストプロファイルに対する宛先プロファイルとして割り当てることができる。いくつかの例では、二次組織識別子は、二次コミュニケーションプラットフォームに関連付けられうる。
いくつかの例では、ゲストプロファイルに対する既存の宛先プロファイルを特定するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルと既存の宛先プロファイルとの間の識別関連付けを特定する。いくつかの例では、ゲストプロファイルと既存の宛先プロファイルとの間の識別関連付けを特定するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイル及び既存の宛先プロファイルが同じユーザーに関連付けられている決定尤度が識別関連付け閾値を超えたと判定する。いくつかの例では、ゲストプロファイル及び既存の宛先プロファイルが同じユーザーエンティティに関連付けられている決定尤度を計算するために、コミュニケーションプラットフォームは、2つ以上のユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイル及び既存の宛先プロファイル)が同じユーザーエンティティに関連付けられている尤度を決定する1つ以上の識別関連付けモデル化規則を利用する。
動作804で、コミュニケーションプラットフォームは、コミュニケーションチャンネル内のゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツを特定する。いくつかの例では、コンテンツとしては、ゲストプロファイルによりアクセス可能なコミュニケーションチャンネルに関連付けられたコンテンツが挙げられる。いくつかの例では、ゲストプロファイルのコンテンツとしては、ゲストプロファイルのゲスト視覚アカウント識別子が挙げられる。ゲスト視覚アカウント識別子は、ゲストアカウントがコミュニケーションチャンネルに対するゲストアクセス権限を有することを示す、コミュニケーションチャンネル内のゲストアカウントの視覚記述子を含んでよい。例えば、ゲスト視覚アカウント識別子は、ゲストアカウントが対応コミュニケーションチャンネルに対するゲストアクセス権限を有することを示す、ゲストアカウントのロゴであってよい。いくつかの例では、ゲストプロファイルのコンテンツは、メンバー視覚アカウント識別子を含む。メンバー視覚アカウント識別子は、ゲストアカウントがメンバーレベルアクセス権限を有することを示す、コミュニケーションチャンネル内のメンバーアカウントの視覚記述子を含む。例えば、メンバー視覚アカウント識別子は、メンバーアカウントが対応コミュニケーションチャンネルに対してメンバーレベルアクセス権限を有することを示す、メンバーアカウントのロゴであってよい。
いくつかの例では、ゲストプロファイルのコンテンツは、ゲストプロファイルの1つ以上の参照データオブジェクト(例えば、データオブジェクト)を含む。参照データオブジェクトは、対応データオブジェクト(例えば、対応メッセージデータオブジェクト)が対応ユーザープロファイル及び/又は対応ユーザープロファイルに関連付けられた(例えば、対応ユーザープロファイルにより書かれた)メッセージオブジェクトへの参照を含むことを表すデータオブジェクトを含んでよい。例えば、特定の参照データオブジェクトは、対応メッセージデータオブジェクトが対応ユーザープロファイルにタグ付けした(例えば、@メンション)ことを表してよい。別の例では、特定の参照データオブジェクトは、対応メッセージデータオブジェクトが対応ユーザープロファイルに関連付けられた(例えば、対応ユーザープロファイルにより書かれた)コンテンツにリンクされていることを表してよい。参照データオブジェクトには、対応参照データオブジェクトにより言及されるユーザープロファイルを一意に特定するデータオブジェクトを含む参照データオブジェクトユーザー識別子が関連付けられてよい。例えば、参照データオブジェクトユーザー識別子は、別のデータオブジェクトによりタグ付けされた(例えば、@メンション)ユーザープロファイルを示してよい。別の例では、参照データオブジェクトユーザー識別子は、対応ユーザープロファイルに関連付けられたコンテンツにリンクされているユーザープロファイルを示してよい。
いくつかの例では、ゲストプロファイルのコンテンツは、ゲストプロファイルの1つ以上の通信履歴ストリームを含む。通信履歴ストリームは、1つ以上の参加中の受信プロファイルの間の通信の集合に関する情報を表すデータオブジェクトを含んでよい。例えば、通信履歴ストリームは、第1のユーザープロファイルと別のユーザープロファイルとのプライベート通信のプライベートメッセージスレッドに関する情報を含んでよい。別の例では、通信履歴ストリームは、第1のユーザープロファイルと、特定のユーザープロファイルグループにおけるユーザープロファイルとのグループ通信のグループメッセージスレッドに関する情報を含んでよい。さらに別の例では、通信履歴ストリームは、グループベースコミュニケーションチャンネルに関連付けられたメッセージグループに関する情報を含んでよく、グループベースコミュニケーションチャンネルはユーザープロファイルに関連付けられる。
いくつかの例では、ゲストプロファイルのコンテンツは、ゲストプロファイルの1つ以上の個人データオブジェクトを含む。個人データオブジェクトは、コミュニケーションプラットフォームの他のユーザープロファイルと一切共有されないユーザープロファイルに関連付けられたデータを含んでよい。非限定的な例として、個人データオブジェクトは、ブックマークデータオブジェクト、リマインダーデータオブジェクト、ノートデータオブジェクト、保存済みリンクデータオブジェクト、チャンネル設定、ダイレクトメッセージ等を含んでよい。さまざまな例では、個人データオブジェクトには、個人データオブジェクトユーザー識別子が関連付けられてよい。個人データオブジェクトユーザー識別子は、対応個人データオブジェクトに関連付けられたユーザープロファイルを一意に特定するデータオブジェクトを含んでよい。例えば、ブックマークデータオブジェクトに関連付けられた個人データオブジェクトユーザー識別子は、ブックマークデータオブジェクトに関連付けられたブックマークの生成を要求したユーザープロファイルを表すデータオブジェクトであってよい。別の例では、リマインダーデータオブジェクトの個人データオブジェクトユーザー識別子は、リマインダーデータオブジェクトに関連付けられたリマインダーの生成を要求したユーザープロファイルを表すデータオブジェクトである。さらに別の例では、ノートデータオブジェクトの個人データオブジェクトユーザー識別子は、ノートデータオブジェクトに関連付けられたノートの生成を要求したユーザープロファイルを表すデータオブジェクトである。さらに別の例では、保存済みリンクデータオブジェクトの個人データオブジェクトユーザー識別子は、保存済みリンクデータオブジェクトに関連付けられた保存済みリンクの生成を要求したユーザープロファイルを表すデータオブジェクトである。
動作806でゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツを特定したことに応答して、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツに基づいて共有コミュニケーションチャンネルにおいて宛先プロファイルの宛先コンテンツを生成する。いくつかの例では、共有コミュニケーションチャンネルにおいて宛先プロファイルの宛先コンテンツを生成するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイル及び宛先プロファイルに1つ以上のプロファイル照合動作を実行する。非限定的な例として、プロファイル照合ルーチンは、プロファイル間通信履歴結合ルーチン、プロファイル間個人データ結合ルーチン、及びプロファイル間参照データ結合ルーチンを含んでよい。しかし、当業者は、他のプロファイル照合ルーチン(例えば、通信履歴ストリーム、個人データオブジェクト、及び参照データオブジェクト以外のコンテンツデータの他のプロファイル間データ結合ルーチン)をプロファイル照合処理の一部として実行することができることを理解しうる。
プロファイル間個人データ結合は、2つ以上のユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリーム及び宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリーム)に関連付けられた個人データオブジェクトの集合を結合するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を含んでよい。例えば、プロファイル間データ結合は、ゲストプロファイルの個人データオブジェクトを結合して宛先プロファイルの個人データオブジェクトにするように構成されてよい。別の例では、プロファイル間データ結合は、ゲストプロファイル及び宛先プロファイルの結合個人データオブジェクトを生成するために、ゲストプロファイルの個人データオブジェクトを宛先プロファイルの個人データオブジェクトと統合するように構成されてよい。
プロファイル間通信履歴結合は、2つ以上のユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリーム及び宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリーム)に関連付けられた2つの通信履歴ストリームを結合するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を含んでよい。例えば、プロファイル間通信履歴結合は、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリームを結合して宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリームにするように構成されてよい。別の例では、プロファイル間通信履歴結合は、ソースプロファイル及び宛先プロファイルの結合通信履歴ストリームを生成するために、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリーム及び宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリームを統合するように構成されてよい。
いくつかの例では、プロファイル間参照データ結合は、2つ以上のユーザープロファイル(例えば、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリーム及び宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリーム)に関連付けられた参照データオブジェクトの集合を結合するように構成された1つ以上のコンピュータ実装処理を含んでよい。例えば、プロファイル間参照データ結合は、ゲストプロファイルの参照データオブジェクトを結合して宛先プロファイルの参照データオブジェクトにするように構成されてよい。別の例では、プロファイル間参照データ結合は、ソースプロファイル及び宛先プロファイルの結合参照データオブジェクトを生成するために、ゲストプロファイルの参照データオブジェクトを宛先プロファイルの参照データオブジェクトと統合するように構成されてよい。いくつかの例では、プロファイル間参照データ結合は、参照データオブジェクトが第1のユーザープロファイル(例えば、上記第1のユーザープロファイルを指す)ではなく第2のユーザープロファイル(例えば、上記第2のユーザープロファイルを指す)に関連付けられるように第1のユーザープロファイルに関連付けられた参照データオブジェクトを変更することを含む。
いくつかの例では、識別関連付けを特定したことに応答して、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツデータのソース所有権インジケータを変更してコンテンツデータ所有権を宛先プロファイルに移転させる。ソース所有権インジケータは、ソースプロファイルに関連付けられてよい。ソースプロファイルは、ユーザープロファイルを含んでよく、その対応データは、コミュニケーションプラットフォーム内でプロファイル照合を実行するために別のプロファイル(すなわち、宛先プロファイル)と結合される。いくつかの例では、ソースプロファイルは、ソースプロファイルに関連付けられた任意のコミュニケーションチャンネルに対して制限付きアクセス権限(例えば、ゲストアクセス権限)を有する。宛先プロファイルは、コミュニケーションプラットフォーム内でプロファイル照合を実行するために別のプロファイル(すなわち、ソースプロファイル)に関連付けられた対応データを結合して自身の対応データにするユーザープロファイルを含んでよい。いくつかの例では、宛先プロファイルは、ソースプロファイルに関連付けられた任意のコミュニケーションチャンネルに対して完全なアクセス権限(例えば、メンバーレベルアクセス権限)を有する。
いくつかの例では、プロファイル間通信履歴結合を実行するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト通信履歴ストリーム及び宛先プロファイルに関連付けられた対応宛先通信履歴ストリームを特定し、かつゲスト通信履歴ストリームの1つ以上のゲスト通信データオブジェクトを、対応宛先通信履歴ストリームの1つ以上の宛先通信データオブジェクトと結合する。いくつかの例では、プロファイル間通信履歴結合を実行した後、コミュニケーションプラットフォームは、宛先プロファイルに関連付けられたクライアントデバイスによりアクセス可能になるように構成された宛先ストリームコミュニケーションインターフェイスを生成する。いくつかの例では、プロファイル間通信履歴結合を実行した後、コミュニケーションプラットフォームは、宛先通信履歴ストリームを表示するように構成された宛先ストリームコミュニケーションインターフェイスを生成する。
いくつかの例では、ソースプロファイル及び宛先プロファイルに対するプロファイル間個人データ結合を実行するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上の個人データオブジェクトを特定する。1つ以上の個人データオブジェクトの各個人データオブジェクトは、個人データオブジェクトユーザー識別子に関連付けられ、かつ1つ以上の個人データオブジェクトの各個人データオブジェクトの個人データオブジェクトユーザー識別子は、ゲストプロファイルに関連付けられたゲスト識別子を示す。いくつかの例では、ソースプロファイルに関連付けられた1つ以上の個人データオブジェクトを特定した後、グループベースコミュニケーションサーバーは、個人データオブジェクトの個人データオブジェクトユーザー識別子を変更し、宛先プロファイルに関連付けられた宛先識別子を示す。いくつかの例では、プロファイル間個人データ結合を実行した後、コミュニケーションプラットフォームは、1つ以上の個人データオブジェクトの1つ以上の宛先個人データインターフェイスを生成する。1つ以上の宛先個人データインターフェイスのそれぞれの宛先個人データインターフェイスは、宛先プロファイルに関連付けられたクライアントデバイスによりアクセス可能になるように構成される。宛先個人データインターフェイスは、1つ以上の個人データオブジェクトに関連付けられたデータを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを含んでよい。例えば、宛先個人データインターフェイスは、それぞれがプライベートコミュニケーションメッセージ、グループコミュニケーションメッセージ、グループベースコミュニケーションメッセージ等と関連付けられた1つ以上のメッセージブックマークを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを表してよい。別の例では、宛先個人データインターフェイスは、宛先プロファイルに関連付けられた1つ以上のノートデータオブジェクトを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを表してよい。さらに別の例では、宛先個人データインターフェイスは、宛先プロファイルに関連付けられた1つ以上のノートデータオブジェクトを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを表してよい。
いくつかの例では、プロファイル間参照データ結合を実行するために、コミュニケーションプラットフォームは、ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上の参照データオブジェクトを特定する。1つ以上の参照データオブジェクトの各参照データオブジェクトは、参照データオブジェクトユーザー識別子に関連付けられ、かつ1つ以上の参照データオブジェクトの各参照データオブジェクトの参照データオブジェクトユーザー識別子は、ゲストプロファイルに関連付けられたソース識別子を示す。いくつかの例では、1つ以上の参照データオブジェクトを特定した後、1つ以上の参照データオブジェクトの参照データオブジェクトごとに、コミュニケーションプラットフォームが参照データオブジェクトの参照データオブジェクトユーザー識別子を変更し、宛先プロファイルに関連付けられた宛先識別子を示す。いくつかの例では、プロファイル間参照データ結合を実行した後、コミュニケーションプラットフォームは、1つ以上の参照データオブジェクトの1つ以上の宛先参照データインターフェイスを生成する。1つ以上の宛先参照データインターフェイスの各宛先参照データインターフェイスは、宛先プロファイルに関連付けられたクライアントデバイスによりアクセス可能になるように構成される。参照データインターフェイスは、1つ以上の参照データオブジェクトに関連付けられたデータを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを含んでよい。例えば、参照個人データインターフェイスは、(例えば、@メンションを用いて)ユーザーについて言及し、かつ/又はタグ付けした1つ以上のメッセージを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを表してよい。別の例では、宛先個人データインターフェイスは、(例えば、コメント共有機能及び/又はメッセージ返信機能を用いて)ユーザーにより書かれたメッセージについて言及し、かつ/又はタグ付した1つ以上のメッセージを表示するように構成されたユーザーインターフェイスを表してよい。
1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツがゲストプロファイルの1つ以上の通信履歴ストリームを含む(すなわち、ゲストプロファイルの1つ以上の通信履歴ストリームがゲストプロファイルに関連付けられる)例のうちのいくつかでは、1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上の宛先プロファイルのうちの1つの宛先プロファイルの宛先コンテンツを生成することは、宛先プロファイルに関連付けられるべきゲストプロファイルの1つ以上の通信履歴ストリームを変更することを含む。
1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルのゲストコンテンツがゲストプロファイルの1つ以上の個人データオブジェクトを含む(すなわち、ゲストプロファイルの1つ以上の参照データオブジェクトがゲストプロファイルに関連付けられる)例のうちのいくつかでは、1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上の宛先プロファイルのうちの1つの宛先プロファイルの宛先コンテンツを生成することは、宛先プロファイルに関連付けられるべきゲストプロファイルの1つ以上の個人データオブジェクトを変更することを含む。
1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルのゲストコンテンツがゲストプロファイルの1つ以上の参照データオブジェクトを含む(すなわち、ゲストプロファイルの1つ以上の参照データオブジェクトがゲストプロファイルに関連付けられる)例のうちのいくつかでは、1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上の宛先プロファイルのうちの1つの宛先プロファイルの宛先コンテンツを生成することは、宛先プロファイルに関連付けられるべきゲストプロファイルの1つ以上の参照データオブジェクトを変更することを含む。
図4に戻ると、動作408でコミュニケーションチャンネルを共有グループベースコミュニケーションチャンネルに変換した後、コミュニケーションプラットフォームは、宛先コンテンツに基づいて共有コミュニケーションチャンネルの1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成する。共有チャンネルインターフェイスは、共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたコンテンツデータの少なくとも一部を表示する任意のユーザーインターフェイスであってよい。いくつかの例では、共有チャンネルインターフェイスは、上記グループベースコミュニケーションメッセージのうちの1つのコミュニケーションメッセージに関連付けられた各筆者プロファイルの組織識別子に基づいて対応共有コミュニケーションインターフェイスに関連付けられたコミュニケーションメッセージを表示してよい。いくつかの例では、共有チャンネルインターフェイスは、対応共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられた各メンバープロファイルが対応共有コミュニケーションチャンネルに対して1つ以上のメンバーレベル機能を実行するのを可能にしてよい。いくつかの例では、特定の組織識別子を有する特定のメンバープロファイルに表示される共有チャンネルインターフェイスは、特殊な視覚インジケータ、例えば、図9の共有コミュニケーションインターフェイス900における外部メンバープロファイルのロゴ901の文字Bを含む視覚化を含む視覚インジケータを用いて特定の組織プロファイルに関連付けられていない対応コミュニケーションチャンネルの外部メンバープロファイルを示してよい。
いくつかの例では、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換するために、コミュニケーションプラットフォームは、二次組織識別子に関連付けられた二次ストレージプラットフォームに、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたコンテンツデータの少なくとも一部を複製する必要がある場合がある。二次ストレージプラットフォームは、二次組織識別子に関連付けられた1つ以上のストレージデバイスを含んでよい。二次ストレージプラットフォームは、二次組織識別子に組織として関連付けられているものとして判定された任意のコミュニケーションチャンネルの通信データを格納するように構成されてよい。二次ストレージプラットフォームは、コンピュータネットワークを介して接続される複数の分散型ストレージユニット等、1つ以上のストレージユニットを含んでよい。二次ストレージプラットフォーム内の各ストレージユニットは、1つ以上のデータ資産及び/又は1つ以上のデータ資産の演算特性に関する1つ以上のデータのうちの少なくとも1つを格納してよい。コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換中に二次組織プロファイルの二次ストレージプラットフォーム1002にデータを複製する例示的な処理1000の送信流れ図を図10に示す。
図10に示すように動作1011で、コミュニケーションプラットフォームに関連付けられた1つ以上のサーバー102は、一次組織識別子に関連付けられた一次ストレージプラットフォーム1001から、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた開始者コンテンツデータを取り出す。上記のように、一次ストレージプラットフォーム1001は、一次組織識別子(例えば、共有コミュニケーションチャンネルへの変換前及び後のコミュニケーションチャンネルに関連付けられた組織)に関連付けられた1つ以上のストレージデバイスを表すデータオブジェクトを含んでよい。一次ストレージプラットフォーム1001は、一次組織識別子に組織として関連付けられているものとして判定された任意のコミュニケーションチャンネルの通信データを格納するように構成されてよい。一次ストレージプラットフォーム1001は、コンピュータネットワークを介して接続される複数の分散型ストレージユニット等、1つ以上のストレージユニットを含んでよい。
動作1012で、サーバー102は、開始者コンテンツデータに基づいて対象コンテンツデータを判定することができる。いくつかの例では、サーバー102は、コミュニケーションチャンネルに関連付けられた1つ以上のデータベースシャードのすべてが対象コンテンツデータに関連付けられていると判定することができる。いくつかの例では、サーバー102は、二次組織識別子に関連付けられた少なくとも1つのプロファイルに関係するコミュニケーションチャンネルに関連付けられた1つ以上のデータベースシャードの一部が対象コンテンツデータに関連付けられていると判定することができる。
動作1013で、サーバー102は、二次組織識別子に関連付けられた二次ストレージプラットフォーム1002に対象コンテンツデータを格納させることができる。いくつかの例では、二次組織プロファイルに関連付けられた二次ストレージプラットフォーム1002に対象コンテンツデータを格納させるために、サーバー102は、二次ストレージプラットフォーム1002に関連付けられたアプリケーションソフトウェアに対象コンテンツデータを送信し、かつ送信した対象コンテンツデータを二次ストレージプラットフォーム1002に格納するようにアプリケーションソフトウェアに要求することができる。いくつかの例では、二次組織プロファイルに関連付けられた二次ストレージプラットフォーム1002に対象コンテンツデータを格納させるために、サーバー102は、対象コンテンツデータのストレージ位置へのリンクを、二次ストレージプラットフォーム1002に関連付けられたアプリケーションソフトウェアに送信し、かつ上記ストレージ位置から対象コンテンツデータをダウンロードし、対象コンテンツデータのダウンロード後に、ダウンロード済みの対象コンテンツデータを二次ストレージプラットフォーム1002に格納するようにアプリケーションソフトウェアに要求することができる。いくつかの例では、各組織識別子のストレージ位置は、対応組織識別子のストレージポリシー(例えば、暗号化ポリシー)に従って管理される。
いくつかの例では、サーバー102は、非共有コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換するように構成されうる。いくつかの例では、非共有コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルのうちの少なくともいくつかをメンバーレベルプロファイルに変換することを含む、非共有コミュニケーションチャンネルから共有コミュニケーションチャンネルへの変換後に、変換済みユーザープロファイルに関連付けられた組織識別子は、変換済みユーザープロファイルに関連付けられたコンテンツデータの所有権を有するものと見なされる。いくつかの例では、上記変換後に、サーバー102は、上記組織識別子が自身の暗号化キーを利用して変換済みユーザープロファイルに関連付けられたコンテンツデータを暗号化することを可能にすることができる。
いくつかの例では、サーバー102は、ゲストユーザープロファイルに関連付けられたユーザーコンテンツデータをメンバーレベルユーザープロファイルに関連付けられたユーザーコンテンツデータに変換することができる。上記例のうちのいくつかでは、変換処理の一部として、サーバー102は、ゲストユーザープロファイルに関連付けられた特定情報を、メンバーレベルユーザープロファイルに関連付けられた特定情報に更新することができる。例えば図11に示すように、この図に示したユーザーコンテンツ変換処理1100は、グループベースコミュニケーションプラットフォームのゲストユーザーアカウントに関連付けられたゲストユーザープロファイル特定データ1101(ゲストプロファイルのユーザー名に隣接するゲストレベルアバター及びゲストマーキングを含む)を、グループベースコミュニケーションプラットフォームのメンバーレベルユーザープロファイルに関連付けられたメンバーレベルユーザープロファイル特定データ1102に変換する。
図1において例示的な処理システムを説明したが、本明細書に記載される主題の例及び機能的操作は、本明細書に開示される構造及びその構造的等価物を含む、他の種類のデジタル電子回路、又はコンピュータソフトウェア、ファームウェア、もしくはハードウェアにおいて、又はそれらの1つ以上の組み合わせにおいて実装することができる。
本明細書は多くの具体例の詳細を含むが、これらを任意の開示又は特許請求しうることに対する限定ではなく、むしろ特定の開示の特定の例に固有な特徴の説明として解釈するべきである。別々の例の文脈で本明細書に説明する特定の特徴は、一例では組み合わせて実装することもできる。逆に、一例の文脈で説明するさまざまな特徴は、複数の例で別々又は任意の好適なサブコンビネーションで実装することもできる。さらに、特徴を特定の組み合わせで機能するものとして説明し、そのようなものとして最初に特許請求しうるが、特許請求する組み合わせの1つ以上の特徴をいくつかの場合には当該組み合わせから省略することができ、かつ特許請求する組み合わせがサブコンビネーション又はサブコンビネーションの変形例に関する場合がある。
同様に、図面には特定の順序で操作が示されているが、これは、特に説明しない限り、望ましい結果を達成するために、かかる操作を示された特定の順序で、又は順次行うこと、又は図示されたすべての操作を行うことを要求していると理解されるべきではない。特定の状況下では、マルチタスキング及び並列処理が有利であり得る。さらに、上述した例におけるさまざまなシステム構成要素の分離は、すべての例においてかかる分離を要求していると理解されるべきではなく、説明したプログラム構成要素及びシステムは、一般に、単一のソフトウェア製品に一緒に統合することができるか、又は複数のソフトウェア製品にパッケージングすることができると理解されるべきである。
このようにして、主題の特定の例が説明された。他の例は、以下の特許請求の範囲の範囲内にある。場合によっては、特許請求の範囲に記載されたアクションは、異なる順序で実行することができ、それでも望ましい結果を達成することができる。さらに、添付の図に示されたるプロセスは、特に説明しない限り、望ましい結果を達成するために、示された特定の順序、又は順次行うことを必ずしも必要としない。特定の例では、マルチタスキング及び並列処理が有利であり得る。
本開示が関係し、上記の説明及び関連する図面に提示する教示の利点を有する技術分野の当業者は、本明細書に記載する開示の多くの変形例及び他の例に想到しうる。したがって、開示する特定の例に本開示が限定されるものではなく、かつ変形例及び他の例が添付の特許請求の範囲に含まれることを意図することを理解されたい。本明細書では特定の用語を用いているが、一般的かつ記述的な意味のみで用いており、限定を目的としていない。
例示的な付記
A:コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する装置であって、少なくとも1つのプロセッサと、プログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備え、前記少なくとも1つのメモリ及び前記プログラムコードは、前記プロセッサとともに、前記装置に少なくとも、前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルであって、第1の組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイル及び前記第1の組織識別子とは異なる少なくとも第2の組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられた前記コミュニケーションチャンネルを特定することと、前記コミュニケーションチャンネルに関連する条件を検出することと、前記条件が満たされたと判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することであって、前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することが、前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルの特定、前記ゲストプロファイルに関連付けられた宛先プロファイルの生成、前記コミュニケーションチャンネルに対応する前記ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツの特定、及び前記コンテンツに少なくとも部分的に基づく前記宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツの生成を含むことと、前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに応答して、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて前記共有コミュニケーションチャンネルの1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成することとを行わせるように構成される、装置。
B:前記共有チャンネルは、前記ゲストプロファイルではなく前記宛先プロファイルに関連付けられる、段落Aに記載の装置。
C:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを変更することを含む、段落A又はBに記載の装置。
D:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを変更することを含む、段落A-Cのいずれか1つに記載の装置。
E:前記コミュニケーションチャンネルに関連する前記条件を検出することは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たしたと判定することを含む、段落A-Dのいずれか1つに記載の装置。
F:前記条件が満たされたと判定することは、前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルの数に少なくとも部分的に基づく、段落A-Eのいずれか1つに記載の装置。
G:前記条件が満たされたと判定することは、前記1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられたゲストプロファイルアクティビティの閾値の判定に少なくとも部分的に基づく、段落A-Fのいずれか1つに記載の装置。
H:前記条件が満たされたと判定することは、前記1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられたゲストプロファイルメンバーシップ寿命基準が閾値寿命を超えたと判定することに少なくとも部分的に基づく、段落A-Gのいずれか1つに記載の装置。
I:前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記宛先プロファイルがメンバーアクセスレベル権限に少なくとも部分的に基づいて前記共有コミュニケーションチャンネルにアクセスするのを可能にし、かつ前記コミュニケーションプラットフォームに関連付けられたデータストアから前記ゲストプロファイルを削除することをさらに含む、段落A-Hのいずれか1つに記載の装置。J.前記宛先プロファイルを有効にすることは、前記1つ以上の共有チャンネルインターフェイスのうちの1つの共有チャンネルインターフェイスに関連付けられた1つ以上のメンバーレベル機能を有効にすることを含み、前記共有チャンネルインターフェイスは、前記宛先プロファイル、及び招待関連機能又は共有関連機能のうちの少なくとも一方を含む前記メンバーレベル機能に関連付けられる、段落Iに記載の装置。
K:コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行するコンピュータ実装方法であって、前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルであって、第1の組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイル及び前記第1の組織識別子とは異なる少なくとも第2の組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられた前記コミュニケーションチャンネルを特定するステップと、前記コミュニケーションチャンネルに関連する条件を検出するステップと、前記条件が満たされたと判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換するステップであって、前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換するステップは、前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルを特定するステップ、前記ゲストプロファイルに関連付けられた宛先プロファイルを生成するステップ、前記コミュニケーションチャンネルにおいて前記ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツを特定するステップ、及び前記コンテンツに少なくとも部分的に基づいて前記宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツを生成するステップを含むステップと、前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに少なくとも部分的に基づき、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて前記共有コミュニケーションチャンネルの1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成するステップとを含む、コンピュータ実装方法。
L:前記共有チャンネルは、前記ゲストプロファイルではなく前記宛先プロファイルに関連付けられる、段落Kに記載のコンピュータ実装方法。
M:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成するステップは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを変更するステップを含む、段落K又はLに記載のコンピュータ実装方法。
N:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成するステップは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを変更するステップを含む、段落K-Mのいずれか1つに記載のコンピュータ実装方法。
O:前記コミュニケーションチャンネルに関連する前記条件を検出するステップは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たしたと判定するステップを含む、段落K-Nのいずれか1つに記載のコンピュータ実装方法。
P:プロセッサと、命令を格納する非一時的コンピュータ可読媒体とを備え、前記命令は、実行されると、プロセッサに段落K-Oのいずれか1つに記載のコンピュータ実装方法を実行させる、システム又はデバイス。
Q:処理手段と、前記処理手段に結合された格納手段とを備え、前記格納手段は、段落K-Oのいずれか1つに記載のコンピュータ実装方法を実行するように1つ以上のデバイスを構成する命令を含む、システム又はデバイス。
R:コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する命令を含む非一時的コンピュータストレージ媒体であって、前記命令は、1つ以上のプロセッサに、前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルであって、第1の組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイル及び前記第1の組織識別子とは異なる少なくとも第2の組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられた前記コミュニケーションチャンネルを特定し、前記コミュニケーションチャンネルに関連する条件を検出し、前記条件が満たされたと判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換し、前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することが、前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの1つのゲストプロファイルの特定、前記ゲストプロファイルに関連付けられた宛先プロファイルの生成、前記コミュニケーションチャンネル内における前記ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツの特定、及び前記コンテンツに少なくとも部分的に基づく前記宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツの生成を含み、かつ前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに少なくとも部分的に基づき、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて前記共有コミュニケーションチャンネルの1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成するように構成される動作を少なくとも実行させるように構成される、非一時的コンピュータストレージ媒体。
S:前記共有チャンネルは、前記ゲストプロファイルではなく前記宛先プロファイルに関連付けられる、段落Rに記載の非一時的コンピュータストレージ媒体。
T:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを変更することを含む、段落R又はSに記載の非一時的コンピュータストレージ媒体。
U:前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ前記宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記宛先プロファイルに関連付けられるべき前記ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを変更することを含む、段落R-Tのいずれか1つに記載の非一時的コンピュータストレージ媒体。
V:前記コミュニケーションチャンネルに関連する前記条件を検出することは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たしたと判定することを含む、段落R-Uのいずれか1つに記載の非一時的コンピュータストレージ媒体。
1つの具体的な実装形態に関連して上記例示的な付記を説明しているが、本文献の観点からは例示的な付記の内容は、方法、デバイス、システム、コンピュータ可読媒体、及び/又は別の実装形態でも実装されうることを理解されたい。

Claims (20)

  1. コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する装置であって、前記装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備え、前記少なくとも1つのメモリ及び前記プログラムコードは、前記プロセッサとともに、前記装置に少なくとも、
    前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルを特定することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルは、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する完全なアクセス権限を有し、第1組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイルと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する制限付きアクセス権限を有し、前記第1組織識別子とは異なる少なくとも第2組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルと
    に関連付けられている、
    コミュニケーションチャンネルを特定することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた条件を検出することと、
    前記条件が満たされていると判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、
    前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの第1ゲストプロファイルを特定することと、
    前記第1ゲストプロファイルを、前記コミュニケーションチャンネルに対する前記完全なアクセス権限を有する、対応する宛先プロファイルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対応する前記第1ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツ特定することと
    前記コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツ生成することと、を含む、
    前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに応答して、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記共有コミュニケーションチャンネルのための1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成することと、
    を行わせるように構成される、装置。
  2. 前記共有コミュニケーションチャンネルは、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられているが、前記第1ゲストプロファイルには関連付けられていない、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項に記載の装置。
  4. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項に記載の装置。
  5. 前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた前記条件を検出することは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たすかを判定することを含む、
    請求項に記載の装置。
  6. 前記条件が満たされているかを判定することは、前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられたゲストプロファイルの数に少なくとも部分的に基づく、
    請求項に記載の装置。
  7. 前記条件が満たされているかを判定することは、前記1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられたゲストプロファイルアクティビティの閾値の判定に少なくとも部分的に基づく、
    請求項に記載の装置。
  8. 前記条件が満たされているかを判定することは、前記1つ以上のゲストプロファイルに関連付けられたゲストプロファイルメンバーシップ寿命基準が閾値寿命を超えているかの判定に少なくとも部分的に基づく、
    請求項に記載の装置。
  9. 前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、
    対応する宛先プロファイルが、メンバーアクセスレベル権限に少なくとも部分的に基づいて前記共有コミュニケーションチャンネルにアクセスするのを可能にすることと、
    前記コミュニケーションプラットフォームに関連付けられたデータストアから前記第1ゲストプロファイルを削除することと、
    をさらに含む、
    請求項に記載の装置。
  10. 前記対応する宛先プロファイルが、前記共有コミュニケーションチャンネルにアクセスするのを可能にすることは、前記1つ以上の共有チャンネルインターフェイスのうちの第1共有チャンネルインターフェイスに関連付けられた1つ以上のメンバーレベル機能を有効にすることを含み、
    前記1つ以上の共有チャンネルインターフェイスのうちの前記第1共有チャンネルインターフェイスは、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられており、
    前記メンバーレベル機能は、招待関連機能及び共有関連機能のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項に記載の装置。
  11. コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する、コンピュータによって実行される方法であって、前記コンピュータによって実行される方法は、
    前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルを特定することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルは、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する完全なアクセス権限を有し、第1組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイルと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する制限付きアクセス権限を有し、前記第1組織識別子とは異なる少なくとも第2組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルと
    に関連付けられている、
    コミュニケーションチャンネルを特定することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた条件を検出することと、
    前記条件が満たされていると判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、
    前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの第1ゲストプロファイルを特定することと、
    前記第1ゲストプロファイルを、前記コミュニケーションチャンネルに対する前記完全なアクセス権限を有する、対応する宛先プロファイルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対応する前記第1ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツ特定することと
    前記コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツ生成することと、を含む、
    前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに応答して、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記共有コミュニケーションチャンネルのための1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成することと、
    を含む、コンピュータによって実行される方法。
  12. 前記共有コミュニケーションチャンネルは、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられているが、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられていない、
    請求項11に記載のコンピュータによって実行される方法。
  13. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項11に記載のコンピュータによって実行される方法。
  14. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項11に記載のコンピュータによって実行される方法。
  15. 前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた前記条件を検出することは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たすかを判定することを含む、
    請求項11に記載のコンピュータによって実行される方法。
  16. コミュニケーションプラットフォームにおいて動的チャンネル変換を実行する命令を含む非一時的コンピュータ記憶媒体であって、前記命令は、
    前記コミュニケーションプラットフォームのコミュニケーションチャンネルを特定することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルは、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する完全なアクセス権限を有し、第1組織識別子に関連付けられた1つ以上のメンバープロファイルと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対する制限付きアクセス権限を有し、前記第1組織識別子とは異なる少なくとも第2組織識別子に関連付けられた1つ以上のゲストプロファイルと
    に関連付けられている、
    コミュニケーションチャンネルを特定することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた条件を検出することと、
    前記条件が満たされていると判定したことに応答して、前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することであって、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換することは、
    前記1つ以上のゲストプロファイルのうちの第1ゲストプロファイルを特定することと、
    前記第1ゲストプロファイルを、前記コミュニケーションチャンネルに対する前記完全なアクセス権限を有する、対応する宛先プロファイルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルに対応する前記第1ゲストプロファイルに関連付けられたコンテンツを特定することと、
    前記コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた宛先コンテンツを生成することと、を含む、
    前記コミュニケーションチャンネルを共有コミュニケーションチャンネルに変換することと、
    前記コミュニケーションチャンネルを前記共有コミュニケーションチャンネルに変換したことに応答して、前記宛先コンテンツに少なくとも部分的に基づいて、前記共有コミュニケーションチャンネルのための1つ以上の共有チャンネルインターフェイスを生成することと、
    を行うための操作を1つ以上のプロセッサに実行させるよう構成された、非一時的コンピュータ記憶媒体。
  17. 前記共有コミュニケーションチャンネルは、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられているが、前記第1ゲストプロファイルには関連付けられていない、
    請求項16に記載の非一時的コンピュータ記憶媒体。
  18. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた1つ以上のデータオブジェクトを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上のデータオブジェクトを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項16に記載の非一時的コンピュータ記憶媒体。
  19. 前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記コンテンツは、1つ以上の通信履歴ストリームを含み、かつ
    前記対応する宛先プロファイルに関連付けられた前記宛先コンテンツを生成することは、前記第1ゲストプロファイルに関連付けられた前記1つ以上の通信履歴ストリームを、前記対応する宛先プロファイルに関連付けられるように変更することを含む、
    請求項16に記載の非一時的コンピュータ記憶媒体。
  20. 前記コミュニケーションチャンネルに関連付けられた前記条件を検出することは、ゲスト組織の結合スコアが結合適格性閾値を満たすかを判定することを含む、
    請求項16に記載の非一時的コンピュータ記憶媒体。
JP2022546361A 2020-01-31 2021-01-25 グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換 Active JP7459263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062968284P 2020-01-31 2020-01-31
US62/968,284 2020-01-31
US17/157,085 2021-01-25
US17/157,085 US11374987B2 (en) 2020-01-31 2021-01-25 Dynamic channel conversion in group-based communication systems
PCT/US2021/014930 WO2021154651A1 (en) 2020-01-31 2021-01-25 Dynamic channel conversion in group-based communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521528A JP2023521528A (ja) 2023-05-25
JP7459263B2 true JP7459263B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=77062341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546361A Active JP7459263B2 (ja) 2020-01-31 2021-01-25 グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11374987B2 (ja)
EP (1) EP4097942A1 (ja)
JP (1) JP7459263B2 (ja)
WO (1) WO2021154651A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10997557B2 (en) 2016-10-14 2021-05-04 Slack Technologies, Inc. Method, apparatus, and computer program product for authorizing and authenticating user communication within an enterprise group-based communication platform
US11374987B2 (en) 2020-01-31 2022-06-28 Slack Technologies, Llc Dynamic channel conversion in group-based communication systems
US11310295B1 (en) * 2021-08-27 2022-04-19 Salesforce Inc. Integrated workspace on a communication platform
WO2023075916A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc. Interactive user interface controls for shared dynamic objects
US11775149B2 (en) 2021-11-01 2023-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive user interface controls for shared dynamic objects
US11677908B2 (en) * 2021-11-15 2023-06-13 Lemon Inc. Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
US11553011B1 (en) 2021-11-15 2023-01-10 Lemon Inc. Methods and systems for facilitating a collaborative work environment
US11968244B1 (en) * 2022-12-09 2024-04-23 Salesforce, Inc. Clustering virtual space servers based on communication platform data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180248709A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Satori Worldwide, Llc Managing channels in an open data ecosystem
US20190026298A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Slack Technologies, Inc. Method, apparatus and computer program product for generating externally shared communication channels

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8340267B2 (en) * 2009-02-05 2012-12-25 Microsoft Corporation Audio transforms in connection with multiparty communication
US9712466B2 (en) * 2015-11-10 2017-07-18 Wrinkl, Inc. Integrating actionable objects into an on-line chat communications platform
US11595327B2 (en) * 2016-10-14 2023-02-28 Salesforce, Inc. Method, apparatus, and computer program product for associating an identifier with one or more message communications within a group-based communication system
US10601753B2 (en) 2017-04-04 2020-03-24 International Business Machines Corporation Automatic threading of conversations based on content and interactions
US10061937B1 (en) * 2017-06-28 2018-08-28 International Business Machines Corporation Protecting confidential information
US10402371B2 (en) 2017-07-20 2019-09-03 Slack Technologies, Inc. Method, apparatus and computer program product for generating externally shared communication channels
US11392877B2 (en) * 2018-01-03 2022-07-19 SlackTechnologies, LLC Method, apparatus, and computer program product for low latency serving of interactive enterprise analytics within an enterprise group-based communication system
US11228542B2 (en) * 2018-04-16 2022-01-18 Fujifilm Business Innovation Corp. Systems and methods for communication channel recommendations using machine learning
US11238122B2 (en) * 2019-08-23 2022-02-01 International Business Machines Corporation Managing content sharing in a social network
US11184400B2 (en) * 2019-11-12 2021-11-23 Slack Technologies, Inc. Authorizations associated with externally shared communication resources
US11374987B2 (en) 2020-01-31 2022-06-28 Slack Technologies, Llc Dynamic channel conversion in group-based communication systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180248709A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Satori Worldwide, Llc Managing channels in an open data ecosystem
US20190026298A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Slack Technologies, Inc. Method, apparatus and computer program product for generating externally shared communication channels

Also Published As

Publication number Publication date
US20210243234A1 (en) 2021-08-05
US20220407898A1 (en) 2022-12-22
US11895166B2 (en) 2024-02-06
EP4097942A1 (en) 2022-12-07
JP2023521528A (ja) 2023-05-25
US11374987B2 (en) 2022-06-28
WO2021154651A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7459263B2 (ja) グループベースコミュニケーションシステムにおける動的チャンネル変換
JP7421661B2 (ja) グループベースコミュニケーションシステムにおける動的プロファイル調整
US11652769B2 (en) Snippet(s) of content associated with a communication platform
US11729228B2 (en) Systems and methods for sharing content externally from a group-based communication platform
US20220070013A1 (en) Modifying direct message communication membership
US11822764B2 (en) User interface for searching content of a communication platform using reaction icons
US20230351031A1 (en) Referencing a document in a virtual space
US20230344787A1 (en) Message moderation in a communication platform
US11902238B2 (en) Systems and methods for sharing channels in a group-based communication platform
US11522825B2 (en) Object interface for quick access to objects of a communication platform
US20220327097A1 (en) Repository for quick retrieval of object(s) of a communication platform
US20220224687A1 (en) Direct access to embedded link via authenticated application
US20230179562A1 (en) Object interface for quick access to objects of a communication platform
US20230127356A1 (en) Converting private channels to public channels
US20230394440A1 (en) Generating collaborative documents for virtual meetings in a communication platform
US20230344788A1 (en) Sharing custom history in multi-party direct message
CN117501292A (zh) 用于快速访问通信平台的对象的对象界面

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150