JP7456955B2 - leaf spring device - Google Patents
leaf spring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7456955B2 JP7456955B2 JP2021019802A JP2021019802A JP7456955B2 JP 7456955 B2 JP7456955 B2 JP 7456955B2 JP 2021019802 A JP2021019802 A JP 2021019802A JP 2021019802 A JP2021019802 A JP 2021019802A JP 7456955 B2 JP7456955 B2 JP 7456955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf spring
- spring body
- fitting hole
- longitudinal direction
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 5
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
本発明は、板ばね装置に関するものである。 The present invention relates to a leaf spring device.
従来から、繊維強化樹脂製の板ばね本体と、板ばね本体の長手方向の両端部に1つずつ設けられた2つの目玉部と、を備え、板ばね本体が車軸を支持し、かつ目玉部が車体に取付けられて用いられる板ばね装置が知られている。 Conventionally, a leaf spring main body made of fiber-reinforced resin and two eye portions, one provided at each end in the longitudinal direction of the leaf spring body, have been provided, and the leaf spring body supports an axle and has two eye portions. A leaf spring device is known that is used by being attached to a vehicle body.
繊維強化樹脂製の板ばね本体は、一般に金属製の板ばね本体からの置換品であることから、両者で長さ等の寸法は変わらないため、前記従来の板ばね装置では、金属製と比べて板幅方向の曲げ剛性が低く、操縦安定性が低下するという問題があり、また、軽量化を図り、車両の足回り部分のスペースを広く確保することに改善の余地があった。 Fiber-reinforced resin leaf spring bodies are generally replacements for metal leaf spring bodies, so dimensions such as length are the same between the two. However, there was a problem in that the bending rigidity in the width direction of the plate was low, resulting in a decrease in handling stability.There was also room for improvement in reducing the weight and securing a wider space around the vehicle's suspension.
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、板幅方向の曲げ剛性を高め、軽量化を図り、車両の足回り部分のスペースを広く確保することができる板ばね装置を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of these circumstances, and provides a leaf spring device that increases bending rigidity in the width direction of the leaf, reduces weight, and secures a wide space in the undercarriage of a vehicle. The purpose is to
前記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明の板ばね装置は、繊維強化樹脂製の板ばね本体と、前記板ばね本体の長手方向の両端部に1つずつ設けられた2つの目玉部と、を備え、前記目玉部に、前記板ばね本体の板幅方向に貫き、車体に取付けられた支持軸が嵌合される嵌合孔が形成され、前記板ばね本体における長手方向の中央部領域が車軸を支持し、かつ前記嵌合孔に前記支持軸が嵌合されて、前記板ばね本体に空車荷重が加えられた状態で、前記板ばね本体の上方に向けた最大撓み量をδ、前記板ばね本体の全長をL、前記板ばね本体の板厚をhとしたときに、h×δ/L2が、0.0005以上0.0015以下となる。 In order to solve the above problems and achieve such an object, the leaf spring device of the present invention includes a leaf spring body made of fiber reinforced resin, and one leaf spring body provided at each end in the longitudinal direction of the leaf spring body. a fitting hole is formed in the eyelet part in the plate width direction of the leaf spring body and into which a support shaft attached to the vehicle body is fitted; A central region in the longitudinal direction supports an axle, and when the support shaft is fitted into the fitting hole and an empty vehicle load is applied to the leaf spring body, the leaf spring body is directed upwardly. When the maximum amount of deflection is δ, the total length of the leaf spring body is L, and the thickness of the leaf spring body is h, h×δ/L 2 is 0.0005 or more and 0.0015 or less.
この発明によれば、板ばね本体における長手方向の中央部領域が車軸を支持し、かつ嵌合孔に支持軸が嵌合されて、板ばね本体に空車荷重が加えられた状態で、板ばね本体の上方に向けた最大撓み量をδ、板ばね本体の全長をL、板ばね本体の板厚をhとしたときに、h×δ/L2が、0.0005以上となる。
したがって、繊維強化樹脂製の板ばね本体の長さが短く抑えられることとなり、板幅方向の曲げ剛性が高められるとともに、板ばね本体の軽量化を図りつつ、車両の足回り部分のスペースを広く確保することができる。
また、h×δ/L2が0.0015以下となるので、板ばね本体の長さが短くなり過ぎ、板ばね本体に生ずる応力が過度に高くなるのを抑えることが可能になり、耐久性を確保することができる。
According to this invention, the central region in the longitudinal direction of the leaf spring body supports the axle, the support shaft is fitted into the fitting hole, and the leaf spring is When the maximum amount of upward deflection of the main body is δ, the total length of the leaf spring body is L, and the plate thickness of the leaf spring body is h, h×δ/L 2 is 0.0005 or more.
Therefore, the length of the leaf spring body made of fiber-reinforced resin can be kept short, increasing the bending rigidity in the width direction of the leaf, reducing the weight of the leaf spring body, and widening the space around the vehicle's suspension. can be secured.
In addition, since h×δ/L 2 is 0.0015 or less, it is possible to prevent the length of the leaf spring body from becoming too short and the stress generated in the leaf spring body from becoming excessively high, which improves durability. can be ensured.
前記嵌合孔は、前記板ばね本体の長手方向の端部の下方に位置してもよい。 The fitting hole may be located below a longitudinal end of the leaf spring body.
この場合、嵌合孔が、板ばね本体の長手方向の端部の下方に位置しているので、嵌合孔が、板ばね本体の長手方向の外端縁から長手方向に張り出して位置している構成、および嵌合孔が、板ばね本体の上面から上方に張り出して位置している構成と比べて、板ばね本体が、嵌合孔の中心軸回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体のうち、車軸を支持している長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを抑制することができる。これにより、板ばね本体が上方に撓み変形する際に、車軸が車両進行方向に変位するのを抑制することが可能になり、操縦安定性を向上させること等ができる。 In this case, since the fitting hole is located below the longitudinal end of the leaf spring body, the fitting hole is located extending longitudinally from the outer edge of the leaf spring body in the longitudinal direction. The leaf spring body is bent upward while rotating around the center axis of the leaf spring body, compared to a configuration in which the leaf spring body is rotated around the center axis of the leaf spring body, and a configuration in which the fitting hole is positioned upwardly from the top surface of the leaf spring body. When the leaf spring body is deformed, it is possible to suppress the longitudinal center region of the leaf spring body that supports the axle from displacing in the vehicle traveling direction. This makes it possible to suppress displacement of the axle in the direction in which the vehicle travels when the leaf spring body bends upward, thereby improving steering stability.
前記目玉部は、前記板ばね本体の下面から下方に向けて突出した突出部を備え、前記突出部に前記嵌合孔が形成されてもよい。 The eye portion may have a protrusion that protrudes downward from the underside of the leaf spring body, and the fitting hole may be formed in the protrusion.
この場合、嵌合孔が、板ばね本体の下面から下方に向けて突出した突出部に形成されているので、板ばね本体が、嵌合孔の中心軸回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体の長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを確実に抑制することができる。 In this case, since the fitting hole is formed in a protrusion that projects downward from the lower surface of the leaf spring body, the plate spring body rotates around the central axis of the fitting hole and rotates upward. When the leaf spring body is bent and deformed, the longitudinal center region of the leaf spring body can be reliably prevented from being displaced in the vehicle traveling direction.
前記嵌合孔の中心軸を通り、かつ前記板ばね本体の上下面に直交する板厚方向に延びる直線は、前記板ばね本体と交差してもよい。 A straight line passing through the center axis of the fitting hole and extending in the thickness direction perpendicular to the upper and lower surfaces of the leaf spring body may intersect with the leaf spring body.
この場合、嵌合孔の中心軸を通り、かつ板ばね本体の板厚方向に延びる直線が、板ばね本体と交差しているので、板ばね本体の長手方向の中央部と、嵌合孔の中心軸と、の長手方向の距離が抑えられ、板ばね本体が、嵌合孔の中心軸回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体の長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを確実に小さく抑えることができる。 In this case, a straight line passing through the central axis of the fitting hole and extending in the thickness direction of the leaf spring body intersects the leaf spring body, so the longitudinal center of the leaf spring body and the fitting hole The longitudinal distance between the central axis and the central axis is suppressed, and when the leaf spring body rotates around the central axis of the fitting hole and bends upward, the central region of the leaf spring body in the longitudinal direction However, displacement in the direction of vehicle movement can be reliably suppressed.
この発明によれば、板幅方向の曲げ剛性を高め、軽量化を図り、車両の足回り部分のスペースを広く確保することができる。 According to this invention, the bending rigidity in the width direction of the plate can be increased, the weight can be reduced, and a wide space can be secured in the suspension area of the vehicle.
以下、板ばね装置の一実施形態を、図1および図2を参照しながら説明する。
本実施形態の板ばね装置1は、板ばね本体11、および2つの目玉部12を備えている。板ばね装置1は、板ばね本体11の長手方向が車両前後方向と一致した状態で、板ばね本体11における長手方向の中央部領域が車軸Wを支持し、目玉部12が車体B1に取付けられて用いられる。
Hereinafter, one embodiment of a leaf spring device will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The
板ばね本体11は、繊維強化樹脂(FRP)により形成されている。繊維強化樹脂に含まれる繊維としては、例えばガラス繊維、および炭素繊維等が挙げられる。図示の例では、ガラス繊維を含有した繊維強化樹脂により形成されている。繊維は、板ばね本体11の長手方向にほぼ延ばされた状態で、樹脂中に含有されている。
The
板ばね本体11は、車両に装着される前は、図1に二点鎖線で示されるように、長手方向に沿って中央部領域から外側の端部に向かうに従い、上方に向けて延び、下方に向けて突の曲面状に湾曲し、前述のように車両に装着された状態で、図1に実線で示されるように、ほぼ平坦となっている。図1に二点鎖線で示されるように、板ばね本体11は、車両に装着される前の状態で、上下方向および長手方向に直交する板幅方向から見て、単一の円弧形状を呈する。
Before being mounted on a vehicle, the leaf spring
2つの目玉部12は、板ばね本体11の長手方向の両端部に1つずつ設けられている。目玉部12は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で形成されている。図2に示されるように、目玉部12には、板幅方向に貫き、車体B1に取付けられた支持軸B2が嵌合される嵌合孔13が形成されている。2つの支持軸B2のうちの少なくとも1つは、板幅方向に延び、かつ支持軸B2より上方に位置する回転軸線を中心に、長手方向に揺動自在に支持されている。
The two
目玉部12は、板ばね本体11の下面から下方に向けて突出した突出部14を備えている。突出部14は、表裏面が板幅方向を向く板状に形成されている。突出部14は、板幅方向から見て、板ばね本体11の上下面に直交する板厚方向に長い長方形状を呈する。突出部14には、板ばね本体11の下面に向けて開口し、前記板厚方向に延びる雌ねじ部が形成されている。
The
目玉部12は、板ばね本体11の上面に配置された上板部15を備えている。なお、上板部15および突出部14は一体に形成されてもよい。上板部15および板ばね本体11に、前記板厚方向に貫く貫通孔が形成されており、各貫通孔に一体にボルト17が挿入されている。ボルト17の下部は、突出部14の雌ねじ部に螺着されている。これにより、突出部14が板ばね本体11に固定されている。
The
突出部14に嵌合孔13が形成されており、嵌合孔13は、板ばね本体11の長手方向の端部の下方に位置している。嵌合孔13は、突出部14の下端部に形成されている。嵌合孔13の中心軸Oは、板ばね本体11における長手方向の外端縁11aより長手方向の外側に位置している。嵌合孔13の中心軸Oを通り、かつ板ばね本体11の板厚方向に延びる直線Xは、板ばね本体11と交差している。嵌合孔13に、車体B1の支持軸B2が中心軸O回りに相対回転可能に嵌合されている。図示の例では、嵌合孔13にゴムブッシュ16が嵌合されており、ゴムブッシュ16内に支持軸B2が中心軸O回りに相対回転可能に嵌合されている。なお、ゴムブッシュ16は設けなくてもよい。
A
板ばね本体11の下面における長手方向の中央部領域が車軸Wを支持し、かつ嵌合孔13に支持軸B2が嵌合されて、板ばね本体11に空車荷重が加えられた状態で、板ばね本体11の上方に向けた最大撓み量をδ、板ばね本体11の全長をL、板ばね本体11の板厚をhとしたときに、h×δ/L2が、0.0005以上0.0015以下となる。
つまり、乗員および荷物が搭載されていない積載荷重が零の車両に、板ばね装置1が装着されている状態で、h×δ/L2が、0.0005以上0.0015以下、好ましくは0.0006以上0.0014以下、さらに好ましくは0.0007以上0.0013以下となる。
最大撓み量δとは、板ばね本体11において、車軸Wを支持している長手方向の中央部領域における上方に向けた撓み量のことである。
板ばね本体11の全長Lとは、板ばね装置1が車両に装着される前の状態で、板ばね本体11における板厚方向の中央部を、長手方向の全長にわたって通る曲線のうち、前記直線X同士の間に位置する部分におけるこの曲線に沿う長さのことである。
板ばね本体11の板厚hとは、板ばね本体11のなかで最も板厚の薄い部分における板厚のことである。
The central region in the longitudinal direction of the lower surface of the leaf spring
In other words, when the
The maximum amount of deflection δ is the amount of upward deflection in the central region of the
The total length L of the
The plate thickness h of the
図示の例では、板ばね装置1が車両に装着される前の状態で、板ばね本体11の長手方向の中央部は、嵌合孔13の中心軸Oより下方に位置している。なお、板ばね装置1が車両に装着される前の状態で、板ばね本体11の長手方向の中央部は、嵌合孔13の中心軸Oに対して、上方に位置してもよいし、上下方向の同じ位置に位置してもよい。
In the illustrated example, the central portion of the
以上説明したように、本実施形態による板ばね装置1によれば、板ばね本体11における長手方向の中央部領域が車軸Wを支持し、かつ嵌合孔13に支持軸B2が嵌合されて、板ばね本体11に空車荷重が加えられた状態で、板ばね本体11の上方に向けた最大撓み量をδ、板ばね本体11の全長をL、板ばね本体11の板厚をhとしたときに、h×δ/L2が、0.0005以上となる。
したがって、繊維強化樹脂製の板ばね本体11の長さが短く抑えられることとなり、板幅方向の曲げ剛性が高められるとともに、板ばね本体11の軽量化を図りつつ、車両の足回り部分のスペースを広く確保することができる。
また、h×δ/L2が0.0015以下となるので、板ばね本体11の長さが短くなり過ぎ、板ばね本体11に生ずる応力が過度に高くなるのを抑えることが可能になり、耐久性を確保することができる。
As explained above, according to the
Therefore, the length of the
In addition, since h×δ/L 2 is 0.0015 or less, it is possible to prevent the length of the
嵌合孔13が、板ばね本体11の長手方向の端部の下方に位置しているので、図3に示されるような、嵌合孔113が、板ばね本体111の長手方向の外端縁11aから長手方向に張り出して位置している比較例1の板ばね装置100、および、図4に示されるような、嵌合孔213が、板ばね本体211の上面から上方に張り出して位置している比較例2の板ばね装置200、と比べて、板ばね本体11が、嵌合孔13の中心軸O回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体11のうち、車軸Wを支持している長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを抑制することができる。
Since the
すなわち、図2~図5に示されるように、本実施形態の板ばね装置1、比較例1の板ばね装置100、および比較例2の板ばね装置200それぞれの側面図において、長手方向の中央部領域が同じ位置に位置している板ばね本体11、111、211が、同じ形状で同じ位置に位置するまで、嵌合孔13、113、213の中心軸O回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体211、111、11の長手方向の中央部領域(車軸Wの中心)における長手方向の移動量D2、D1、Dが、比較例2、比較例1および本実施形態の順に小さくなっている。
That is, as shown in Figs. 2 to 5, in the side views of the
以上より、本実施形態による板ばね装置1によれば、板ばね本体11が上方に撓み変形する際に、車軸Wが車両進行方向に変位するのを抑制することが可能になり、操縦安定性を向上させること等ができる。
As described above, according to the
嵌合孔13が、板ばね本体11の下面から下方に向けて突出した突出部14に形成されているので、板ばね本体11が、嵌合孔13の中心軸O回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体11の長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを確実に抑制することができる。
Since the
嵌合孔13の中心軸Oを通り、かつ板ばね本体11の板厚方向に延びる直線Xが、板ばね本体11と交差しているので、板ばね本体11の長手方向の中央部と、嵌合孔13の中心軸Oと、の長手方向の距離が抑えられ、板ばね本体11が、嵌合孔13の中心軸O回りに回転しながら、上方に向けて撓み変形したときに、板ばね本体11の長手方向の中央部領域が、車両進行方向に変位するのを確実に小さく抑えることができる。
Since the straight line X passing through the central axis O of the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 Note that the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、板ばね本体11として、複数の板体が上下方向に積層された構成等を採用してもよい。
板ばね本体11に空車荷重が加えられた状態で、板ばね本体11が上方に向けて撓むのであれば、板ばね本体11の上面における長手方向の中央部領域が車軸Wを支持してもよい。
For example, the
If the
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した実施形態、および変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, without departing from the spirit of the present invention, the components in the embodiments described above may be replaced with known components as appropriate, and the embodiments and modifications described above may be combined as appropriate.
1 板ばね装置
11 板ばね本体
11a 外端縁
12 目玉部
13 嵌合孔
14 突出部
B1 車体
B2 支持軸
h 板厚
L 全長
O 中心軸
W 車軸
X 直線
Y 撓み量
δ 最大撓み量
1
Claims (4)
前記板ばね本体の長手方向の両端部に1つずつ設けられた2つの目玉部と、を備え、
前記目玉部に、前記板ばね本体の板幅方向に貫き、車体に取付けられた支持軸が嵌合される嵌合孔が形成され、
前記板ばね本体における長手方向の中央部領域が車軸を支持し、かつ前記嵌合孔に前記支持軸が嵌合されて、前記板ばね本体に空車荷重が加えられた状態で、前記板ばね本体の上方に向けた最大撓み量をδ、前記板ばね本体の全長をL、前記板ばね本体の板厚をhとしたときに、h×δ/L2が、0.0005以上0.0015以下となる、板ばね装置。 A leaf spring body made of fiber reinforced resin,
two eyeball portions provided one each at both ends in the longitudinal direction of the leaf spring body;
A fitting hole is formed in the eyelet portion, passing through the plate spring body in the plate width direction, and into which a support shaft attached to the vehicle body is fitted;
The central region in the longitudinal direction of the leaf spring body supports an axle, and the support shaft is fitted into the fitting hole, and the leaf spring body is in a state where an empty vehicle load is applied to the leaf spring body. When the maximum amount of upward deflection is δ, the total length of the leaf spring body is L, and the plate thickness of the leaf spring body is h, h×δ/L 2 is 0.0005 or more and 0.0015 or less. A leaf spring device.
前記突出部に前記嵌合孔が形成されている、請求項2に記載の板ばね装置。 The eyeball portion includes a protrusion that protrudes downward from the lower surface of the leaf spring main body,
The leaf spring device according to claim 2, wherein the fitting hole is formed in the protrusion.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019802A JP7456955B2 (en) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | leaf spring device |
JP2024039049A JP2024061828A (en) | 2021-02-10 | 2024-03-13 | Leaf spring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021019802A JP7456955B2 (en) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | leaf spring device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024039049A Division JP2024061828A (en) | 2021-02-10 | 2024-03-13 | Leaf spring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022122516A JP2022122516A (en) | 2022-08-23 |
JP7456955B2 true JP7456955B2 (en) | 2024-03-27 |
Family
ID=82939441
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021019802A Active JP7456955B2 (en) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | leaf spring device |
JP2024039049A Pending JP2024061828A (en) | 2021-02-10 | 2024-03-13 | Leaf spring device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024039049A Pending JP2024061828A (en) | 2021-02-10 | 2024-03-13 | Leaf spring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7456955B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009541103A (en) | 2006-06-16 | 2009-11-26 | ラッシーニ,エス.エイ.デ シー.ヴイ. | Two-leaf suspension for vehicle drive |
-
2021
- 2021-02-10 JP JP2021019802A patent/JP7456955B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-13 JP JP2024039049A patent/JP2024061828A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009541103A (en) | 2006-06-16 | 2009-11-26 | ラッシーニ,エス.エイ.デ シー.ヴイ. | Two-leaf suspension for vehicle drive |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022122516A (en) | 2022-08-23 |
JP2024061828A (en) | 2024-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6390486B1 (en) | Wheel suspension for motor vehicles with a wheel-guiding leaf spring | |
US6347588B1 (en) | Lateral control mount | |
US20110248465A1 (en) | Rear wheel suspension, the coil spring of which has a tilted line of action of force | |
US9616725B2 (en) | Suspension arm member | |
US7828308B2 (en) | Stabiliser bar for a vehicle | |
US8616567B2 (en) | Vehicle suspension apparatus | |
US8925909B2 (en) | Leaf spring arrangement | |
EP1757468A1 (en) | Suspension device | |
US20190092113A1 (en) | Multi-link suspension for a motor vehicle | |
KR20100134129A (en) | Vehicle suspension arm | |
EP3533642B1 (en) | Suspension device for vehicles | |
US20100025953A1 (en) | Rigid axle for a utility vehicle | |
US10427481B2 (en) | Motor vehicle wheel suspension | |
JP7456955B2 (en) | leaf spring device | |
US9302706B2 (en) | Articulated connection for transferring a steering movement onto a vehicle wheel | |
US20160347139A1 (en) | Transverse leaf spring for a motor vehicle as well as axle assembly with a transverse leaf spring | |
US20230286349A1 (en) | Torsion beam suspension | |
US20090115114A1 (en) | Leaf spring support and a parabolic leaf spring arrangement | |
CN113784853B (en) | Independent wheel suspension for a two-track vehicle, axle and vehicle | |
US11267308B2 (en) | Independent wheel suspension for a motor vehicle | |
JP2019034666A (en) | Suspension arm and suspension device including the same | |
EP0752934A1 (en) | Vehicle suspension system | |
US20190078637A1 (en) | Gap retaining member and laminated leaf spring provided with same | |
CN212889736U (en) | Double-fork-arm suspension, wheel suspension structure and automobile | |
US20230373260A1 (en) | Leaf spring apparatus for vehicle suspension |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7456955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |