JP7456122B2 - Control device and computer program - Google Patents
Control device and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7456122B2 JP7456122B2 JP2019203118A JP2019203118A JP7456122B2 JP 7456122 B2 JP7456122 B2 JP 7456122B2 JP 2019203118 A JP2019203118 A JP 2019203118A JP 2019203118 A JP2019203118 A JP 2019203118A JP 7456122 B2 JP7456122 B2 JP 7456122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- video
- reservation
- audio
- booth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、制御装置及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a control device and a computer program.
特許文献1には、複数の拠点にそれぞれ設置され、テレビ会議、ビデオ会議または音声会議を行うための複数の会議端末と、前記複数の会議端末間を接続する多地点接続装置と、前記多地点接続装置を管理する第1のサーバ装置と、グループウェアを搭載した第2のサーバ装置と、を有する遠隔会議システムであって、前記グループウェアは、予約者によって登録された前記多地点接続装置を用いた会議の開催日時を予約情報として保持し、前記第1のサーバ装置は、前記グループウェアのAPI(Application Programming Interface)を用いて前記予約情報を定期的に取得する第1の処理と、前記取得した前記予約情報を参照し、前記多地点接続装置を用いた会議の開催日時に到達する際に、前記多地点接続装置へ開始命令を発行する第2の処理と、を実行し、前記多地点接続装置は、前記開始命令に応じて、前記複数の会議端末間の接続を開始する、遠隔会議システムが開示されている。 Patent Document 1 discloses a plurality of conference terminals installed at a plurality of bases for conducting a video conference, a video conference, or an audio conference, a multipoint connection device that connects the plurality of conference terminals, and a multipoint connection device that connects the plurality of conference terminals; A remote conference system comprising a first server device that manages connection devices and a second server device equipped with groupware, the groupware managing the multipoint connection devices registered by the reservation person. The first server device retains the date and time of the conference used as reservation information, and the first server device performs a first process of periodically acquiring the reservation information using an API (Application Programming Interface) of the groupware; referring to the acquired reservation information and executing a second process of issuing a start command to the multipoint connection device when the date and time of the conference using the multipoint connection device is reached; A remote conference system is disclosed in which the point connection device starts connection between the plurality of conference terminals in response to the start command.
リモートオフィス等の、不特定のユーザが利用する空間(シェアスペース)が広がりつつある。そのような共有空間から、他の空間又はオフィス等と結び、映像又は音声を送信する場合がある。その場合、予約時間より前に空間に入ったユーザにより、当該ユーザと無関係のユーザが利用する共有空間又はオフィスの映像が見られたり、音声が聞かれたりすることがあってはならない。 Spaces (shared spaces) used by unspecified users, such as remote offices, are becoming more common. Such shared spaces may be connected to other spaces or offices and transmit video or audio. In such cases, it is important that a user who enters the space before the reserved time cannot see video or hear audio from the shared space or office used by users unrelated to that user.
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザが予約することで利用可能となる空間において他の場所との間で送受信する映像又は音声の機密性を担保する、制御装置及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and aims to provide a control device and computer program that ensures the confidentiality of video or audio transmitted between other locations in a space that can be used by a user by reserving it.
本発明の第1態様に係る制御装置は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間及び利用目的を取得し、前記利用目的が、前記空間で取得される映像又は音声の少なくともいずれかの、予め決められた他の場所への送信を伴うものである場合、前記人が設定した前記利用目的に記載された活動を共に行う人は、前記予約時間の間において前記空間で取得される映像又は音声を前記他の場所が取得できるよう制御する処理を実行する。 A control device according to a first aspect of the present invention includes a processor, the processor acquires a reserved time and a purpose of use of a space that becomes available when a person makes a reservation, and the purpose of use is acquired in the space. If the project involves transmitting at least one of the video or audio to another predetermined location, the person who will be carrying out the activities listed in the purpose of use set by the person shall be responsible for the scheduled time. During this period, a process is executed to control the video or audio acquired in the space so that the other location can acquire it.
本発明の第2態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、予約した前記人に指定された場所が、前記空間で取得される映像又は音声を取得できるよう制御する。 A control device according to a second aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, wherein the processor is capable of acquiring video or audio acquired in the space specified by the person who has made the reservation. control like this.
本発明の第3態様に係る制御装置は、第2態様に係る制御装置であって、前記指定された場所は、他の前記空間である。 The control device according to the third aspect of the present invention is the control device according to the second aspect, in which the specified location is another of the spaces.
本発明の第4態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記予約時間が経過すると、前記空間から前記他の場所への映像又は音声の送信を停止する。 A control device according to a fourth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, wherein the processor stops transmitting video or audio from the space to the other place when the reserved time has elapsed. do.
本発明の第5態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記予約時間が経過すると、前記空間での映像又は音声の取得を停止する。 A control device according to a fifth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, in which the processor stops acquiring video or audio in the space when the reserved time has elapsed.
本発明の第6態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記予約時間が経過すると、前記空間で取得される映像又は音声の前記他の場所への送信を停止する。 A control device according to a sixth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, wherein the processor is configured to transfer the video or audio acquired in the space to the other location after the reservation time has elapsed. Stop sending.
本発明の第7態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記予約時間中に前記他の場所の数が変更された場合に、変更後の前記他の場所が、前記空間で取得される映像又は音声を取得できるよう制御する。 A control device according to a seventh aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, in which, when the number of the other locations is changed during the reservation time, the processor controls the number of the other locations after the change. The location is controlled so that video or audio captured in the space can be captured.
本発明の第8態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記人による予約時に、前記人が指定した前記利用目的に応じて前記予約時間を自動的に延長する。 A control device according to an eighth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, wherein the processor automatically adjusts the reservation time according to the purpose of use specified by the person when making a reservation by the person. to be extended to
本発明の第9態様に係る制御装置は、第8態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記利用目的が前記他の場所との協働に関するものである場合に、前記予約時間を自動的に延長する。 A control device according to a ninth aspect of the present invention is the control device according to the eighth aspect, in which the processor determines the reserved time when the purpose of use is related to collaboration with the other place. Extend automatically.
本発明の第10態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記人による予約時に、前記人が指定した前記利用目的に応じて前記予約時間を延長するかどうかを前記人に確認する。 The control device according to the tenth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, in which the processor, when the person makes a reservation, asks the person whether or not to extend the reservation time according to the purpose of use specified by the person.
本発明の第11態様に係る制御装置は、第10態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記利用目的が前記他の場所との会議に関するものである場合に、前記予約時間を延長するかどうかを前記人に確認する。 A control device according to an eleventh aspect of the present invention is the control device according to the tenth aspect, wherein the processor extends the reserved time when the purpose of use is related to a conference with the other place. Check with the person above to see if they will do so.
本発明の第12態様に係る制御装置は、第1態様に係る制御装置であって、前記プロセッサは、前記人による予約時に、他のスケジュール管理システムから予約時間の情報を取得し、前記空間の予約時間と該スケジュール管理システムに登録されている予約時間との整合性を確認する。 A control device according to a twelfth aspect of the present invention is the control device according to the first aspect, in which the processor acquires reservation time information from another schedule management system when making a reservation by the person, and Check the consistency between the reserved time and the reserved time registered in the schedule management system.
本発明の第13態様に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間及び利用目的を取得し、前記利用目的が、前記空間で取得される映像又は音声の少なくともいずれかの、予め決められた他の場所への送信を伴うものである場合、前記人が設定した前記利用目的に記載された活動を共に行う人は前記予約時間の間において、前記空間で取得される映像又は音声を前記他の場所が取得できるよう制御する処理を実行させる。 A computer program according to a thirteenth aspect of the present invention causes a computer to obtain a reservation time and a purpose of use of a space that can be used by a person, and the purpose of use is a video or audio to be acquired in the space. If the transmission involves sending at least one of the above to another predetermined location, the person who will be carrying out the activity described in the purpose of use set by the person will be able to access the space during the reserved time. A process is executed to control the video or audio acquired at the other location so that the other location can acquire the video or audio.
本発明の第1態様によれば、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間中の間にのみ、当該空間の映像又は音声の他の場所での取得を可能とすることで、当該空間において他の場所との間で送受信する映像及び音声の機密性を担保できる。 According to the first aspect of the present invention, by making it possible to acquire the video or audio of the space at another location only during the reservation time of the space that becomes available when a person makes a reservation, The confidentiality of video and audio sent and received from other locations can be guaranteed.
本発明の第2態様によれば、人が予約した空間の映像及び音声が、当該空間の予約時間中の間にのみ、予約した人に指定された他の場所で取得可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the video and audio of a space reserved by a person can be obtained at another location designated by the person who made the reservation only during the reservation time of the space.
本発明の第3態様によれば、人が予約した空間の映像及び音声が、当該空間の予約時間中の間にのみ、他の同様の空間で取得可能となる。 According to a third aspect of the invention, video and audio from a space reserved by a person can be obtained in other similar spaces only during the reserved time of that space.
本発明の第4態様によれば、予約時間が経過した後では、人が予約した空間の映像及び音声が他の場所で取得できなくなる。 According to the fourth aspect of the present invention, after the reservation time has elapsed, the video and audio of the space reserved by the person cannot be acquired elsewhere.
本発明の第5態様によれば、予約時間が経過した後では、人が予約した空間の映像及び音声が他の場所で取得できなくなる。 According to the fifth aspect of the present invention, after the reservation time has elapsed, the video and audio of the space reserved by the person cannot be acquired at another location.
本発明の第6態様によれば、予約時間が経過した後では、人が予約した空間の映像及び音声が他の場所で取得できなくなる。 According to the sixth aspect of the present invention, after the reservation time has elapsed, the video and audio of the space reserved by the person cannot be acquired elsewhere.
本発明の第7態様によれば、人が予約した空間の予約時間中に、予約した人に指定された他の場所の数が変化しても、変化後の場所においてのみ取得可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, even if the number of other locations designated by the person who made the reservation changes during the reservation time of the space reserved by the person, the reservation can only be made at the location after the change.
本発明の第8態様によれば、予約時間を超えて利用されそうな利用目的の場合には、予め時間を自動的に延長して確保することで、自動的に延長しない場合と比べて利用者の利便性を向上できる。 According to the eighth aspect of the present invention, if the purpose of use is likely to exceed the reserved time, by automatically extending and securing the time in advance, the usage time will be increased compared to the case where the time is not automatically extended. User convenience can be improved.
本発明の第9態様によれば、利用目的が他の場所との協働の場合には、予め時間を自動的に延長して確保することで、自動的に延長しない場合と比べて利用者の利便性を向上できる。 According to the ninth aspect of the present invention, when the purpose of use is collaboration with another place, by automatically extending and securing the time in advance, the user can improve the convenience of
本発明の第10態様によれば、予約時間を超えて利用されそうな利用目的の場合には、時間を延長して確保するかどうかを確認することで、確認しない場合と比べて利用者の利便性を向上できる。 According to the tenth aspect of the present invention, if the purpose of use is likely to exceed the reserved time, by confirming whether or not to extend the time and secure it, the user's Convenience can be improved.
本発明の第11態様によれば、利用目的が他の場所との会議の場合には、時間を延長して確保するかどうかを確認することで、確認しない場合と比べてユーザの利便性を向上できる。 According to the eleventh aspect of the present invention, when the purpose of use is a meeting with another location, by confirming whether to extend the time and secure it, the user's convenience is improved compared to the case where the confirmation is not made. You can improve.
本発明の第12態様によれば、既に登録されているスケジュールとの整合性を確認して空間を予約することで、確認しない場合と比べてユーザの利便性を向上できる。 According to the twelfth aspect of the present invention, by confirming consistency with already registered schedules before reserving a space, user convenience can be improved compared to the case where no confirmation is made.
本発明の第13態様によれば、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間中の間にのみ、当該空間の映像又は音声の他の場所での取得を可能とすることで、当該空間において他の場所との間で送受信する映像及び音声の機密性を担保できる。 According to the thirteenth aspect of the present invention, by making it possible to acquire the video or audio of the space at another location only during the reservation time of the space that becomes available when a person makes a reservation, The confidentiality of video and audio sent and received from other locations can be guaranteed.
本発明によれば、ユーザが予約することで利用可能となる空間の予約時間中の間にのみ、当該空間の映像又は音声の他の場所での取得を可能とすることで、当該空間において他の場所との間で送受信する映像又は音声の機密性を担保できる。 According to the present invention, by making it possible to acquire video or audio of the space at another location only during the reservation time of the space that becomes available by making a reservation by the user, Confidentiality of video or audio sent and received between the parties can be guaranteed.
以下、本開示の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一または等価な構成要素および部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。 An example of an embodiment of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. In addition, the same reference numerals are given to the same or equivalent components and parts in each drawing. Furthermore, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and may differ from the actual ratios.
図1は、本実施形態に係るシェアスペースシステムの概略構成を示す図である。本実施形態に係るシェアスペースシステムは、各シェアスペースの利用予約及び各シェアスペースからの映像及び音声の送信を制御する制御装置10と、シェアスペースであるブース20A~20Cと、を含む。以後の説明では、ブース20A~20Cを区別しない場合は単にブース20と称する。また、図1には、各ブースの予約を行うためのユーザ端末30も示されている。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a shared space system according to this embodiment. The shared space system according to this embodiment includes a control device 10 that controls reservations for use of each shared space and transmission of video and audio from each shared space, and booths 20A to 20C that are shared spaces. In the following description, the booths 20A to 20C will be simply referred to as booth 20 unless they are distinguished from each other. FIG. 1 also shows a user terminal 30 for making reservations for each booth.
ブース20は、不特定多数のユーザが利用する共有空間であり、ユーザは事前に利用予約をしておくことで各ブース20が利用可能となる。ブース20の形状は、電話ボックスのような箱型であってもよく、天井が吹き抜けになっているパーテーション型であってもよい。本実施形態では、予約されていない時間帯ではブース20のドアはロックされており、事前に利用予約をしたユーザに対して、予約時間になるとロックを解除するためのキー情報が配布される。 The booth 20 is a shared space used by an unspecified number of users, and users can use each booth 20 by making a reservation for use in advance. The shape of the booth 20 may be box-like like a telephone booth, or may be a partition-like shape with an open ceiling. In this embodiment, the door of the booth 20 is locked during non-reserved time slots, and key information for unlocking the booth 20 is distributed to users who have made advance reservations at the reserved time.
ブース20には、内部の映像を撮像するための撮像装置、及び、音声を収音するための収音装置が設置される。またブース20には、他のブース20、又はオフィスなどの他の場所で撮像された映像を映し出すための表示装置、及び、他のブース20、又はオフィスなどの他の場所で収音された音声を出力するための音声出力装置が設置される。 The booth 20 is equipped with an imaging device for capturing internal images and a sound capturing device for capturing audio. The booth 20 also includes a display device for displaying images captured in other booths 20 or other locations such as offices, and audio recorded in other booths 20 or other locations such as offices. An audio output device will be installed to output the information.
制御装置10は、各ブース20の利用予約をユーザから受け付ける。また、制御装置10は、ブース20に設置された撮像装置で撮像された映像及び収音装置で収音された音声の、ブース20の外部への送信を制御する。 The control device 10 receives a reservation for use of each booth 20 from a user. Further, the control device 10 controls the transmission of the video imaged by the imaging device installed in the booth 20 and the sound picked up by the sound pickup device to the outside of the booth 20 .
図2は、各ブース20の表示装置で表示される映像の例を示す図である。図2では、3つのブース20A~20C(それぞれ、ブースA、ブースB、ブースCとする)でそれぞれ撮像された映像が、1つの画面で表示されている例が示されている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of images displayed on the display devices of each booth 20. In FIG. 2, an example is shown in which images captured in three booths 20A to 20C (referred to as booth A, booth B, and booth C, respectively) are displayed on one screen.
このように、他のブース20で撮像された映像を表示装置が表示することで、ブース20にいるユーザは、他のブース20にいるユーザとの間で会議等のコミュニケーションを行うことができる。 In this way, the display device displays images captured in other booths 20, allowing users in the booth 20 to communicate with users in other booths 20, such as in meetings.
しかし、予約時間より前にブース20に入っていたユーザにより、当該ユーザと無関係のユーザが利用するブース20又はオフィスの映像が見られたり、音声が聞かれたりすることがあってはならない。例えば、ブース20Aとブース20Bとの間で映像及び音声を共有し、15時から会議を行おうとしている場合、15時より前にブース20Bの映像及び音声をブース20Aに送信すると、15時より前にブース20Aを利用する別のユーザが、ブース20Bの映像及び音声を視聴できてしまう。また例えば、ブース20Aとブース20Bとの間で映像及び音声を共有し、16時まで会議を行おうとしている場合、16時を過ぎてもブース20Bの映像及び音声をブース20Aに送信すると、16時より後にブース20Aを利用する別のユーザが、ブース20Bの映像及び音声を視聴できてしまう。 However, a user who entered the booth 20 before the reservation time must not be able to see the video or hear the audio of the booth 20 or office used by users unrelated to the user. For example, if you want to share video and audio between booth 20A and booth 20B and hold a conference from 3:00 p.m., if you send the video and audio of booth 20B to booth 20A before 3:00 p.m., then from 3:00 p.m. Another user who previously used booth 20A could view the video and audio from booth 20B. Further, for example, if the video and audio are shared between booth 20A and booth 20B and the conference is to be held until 16:00, if the video and audio from booth 20B are sent to booth 20A even after 16:00, Another user who uses booth 20A after that time will be able to view the video and audio from booth 20B.
そこで、制御装置10は、無関係のユーザにブース20からの映像及び音声が見られることが無いように、ブース20からの映像及び音声の送信、及び、他の場所からの映像及び音声の受信を制御する。制御装置10による制御の詳細については後述する。 Therefore, the control device 10 controls the transmission of video and audio from the booth 20 and the reception of video and audio from other locations so that the video and audio from the booth 20 are not seen by unrelated users. Control. Details of the control by the control device 10 will be described later.
図3は、制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the control device 10.
図3に示すように、制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ストレージ14、入力部15、表示部16及び通信インタフェース(I/F)17を有する。各構成は、バス19を介して相互に通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 3, the control device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a storage 14, an input section 15, a display section 16, and a communication interface ( I/F) 17. Each configuration is communicably connected to each other via a bus 19.
CPU11は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU11は、ROM12またはストレージ14からプログラムを読み出し、RAM13を作業領域としてプログラムを実行する。CPU11は、ROM12またはストレージ14に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御および各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM12またはストレージ14には、シェアスペースの予約及び各シェアスペースからの映像及び音声の送信を制御する制御プログラムが格納されている。 The CPU 11 is a central processing unit that executes various programs and controls various parts. That is, the CPU 11 reads a program from the ROM 12 or the storage 14 and executes the program using the RAM 13 as a work area. The CPU 11 controls each of the above components and performs various arithmetic operations according to programs recorded in the ROM 12 or the storage 14. In this embodiment, the ROM 12 or the storage 14 stores a control program that controls the reservation of shared spaces and the transmission of video and audio from each shared space.
ROM12は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムまたはデータを記憶する。ストレージ14は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)またはフラッシュメモリ等の記憶装置により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、および各種データを格納する。 The ROM 12 stores various programs and data. The RAM 13 temporarily stores programs or data as a work area. The storage 14 is constituted by a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or a flash memory, and stores various programs including an operating system and various data.
入力部15は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードを含み、各種の入力を行うために利用される。 The input unit 15 includes a pointing device such as a mouse and a keyboard, and is used to perform various input operations.
表示部16は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部16は、タッチパネル方式を採用して、入力部15として機能しても良い。 The display unit 16 is, for example, a liquid crystal display, and displays various information. The display section 16 may adopt a touch panel method and function as the input section 15.
通信インタフェース17は、ユーザ端末30等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、たとえば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi-Fi(登録商標)等の規格が用いられる。 The communication interface 17 is an interface for communicating with other devices such as the user terminal 30, and uses, for example, standards such as Ethernet (registered trademark), FDDI, and Wi-Fi (registered trademark).
上記の制御プログラムを実行する際に、制御装置10は、上記のハードウェア資源を用いて、各種の機能を実現する。 When executing the above control program, the control device 10 uses the above hardware resources to realize various functions.
次に、制御装置10の機能構成について説明する。 Next, the functional configuration of the control device 10 will be explained.
図4は、制御装置10の機能構成の例を示すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the control device 10. As shown in FIG.
図4に示すように、制御装置10は、機能構成として、予約受付部101、利用登録変更部102、利用登録DB103、解除キー発行部104、業務内容DB105、業務内容変更部106、業務内容削除部107、業務内容送付部108、業務内容実行制御部109、映像配信制御部110、及び音声配信制御部111を有する。各機能構成は、CPU11がROM12またはストレージ14に記憶された制御プログラムを読み出し、実行することにより実現される。 As shown in FIG. 4, the control device 10 has a functional configuration such as a reservation reception unit 101, a usage registration change unit 102, a usage registration DB 103, a cancellation key issuing unit 104, a business content DB 105, a business content change unit 106, and a business content deletion unit. 107 , a business content sending unit 108 , a business content execution control unit 109 , a video distribution control unit 110 , and an audio distribution control unit 111 . Each functional configuration is realized by the CPU 11 reading and executing a control program stored in the ROM 12 or the storage 14.
予約受付部101は、ユーザからのブース20の利用予約を受け付ける。ユーザは、例えばユーザ端末30を操作して、利用したいブース20、予約者の会社、部門、氏名、利用したい日時、及び利用目的を入力する。利用したい日時は、利用開始日時及び利用終了日時を含む。また、ユーザは、他のブース20又はオフィス等と映像及び音声を共有したい場合は、共有する他のユーザの会社、部門、指名の情報を入力する。予約受付部101は、ユーザが入力した情報に基づいて予約情報を利用登録DB103に登録する。 The reservation accepting unit 101 accepts reservations for use of the booth 20 from users. For example, the user operates the user terminal 30 to input the booth 20 that he/she wishes to use, the company, department, and name of the person making the reservation, the date and time that he or she wishes to use, and the purpose of use. The date and time you want to use includes the start date and time of use and the end date and time of use. Furthermore, if the user wishes to share video and audio with another booth 20 or office, etc., the user inputs information on the company, department, and designation of the other user to be shared. The reservation reception unit 101 registers reservation information in the usage registration DB 103 based on information input by the user.
本実施形態では、ユーザは、利用目的として、プロジェクト、会議、個人作業の3つの業務内容の中から選択できる。プロジェクトは、他の場所と協働して作業を行う業務内容の一例である。プロジェクトが選択されると、予約受付部101は、後述するように、ブース20の利用終了時間を自動的に所定時間、例えば30分長く設定する。会議が選択されると、予約受付部101は、ブース20の利用終了時間を長くするかどうかをユーザに確認する。個人作業が選択されると、予約受付部101は、ブース20の利用終了時間をユーザが入力した時間通りに設定する。 In this embodiment, the user can select the purpose of use from among three work contents: project, meeting, and personal work. A project is an example of work content in which work is performed in collaboration with other locations. When a project is selected, the reservation accepting unit 101 automatically sets the usage end time of the booth 20 to be longer by a predetermined time, for example, 30 minutes, as will be described later. When a conference is selected, the reservation accepting unit 101 confirms with the user whether the end time of the booth 20 is to be extended. When individual work is selected, the reservation accepting unit 101 sets the usage end time of the booth 20 according to the time input by the user.
ユーザは、個人作業を選択した場合、映像又は音声の少なくともいずれかは、声を他の場所に送信しない設定とすることもできる。また、ユーザは、一度の予約で複数の業務内容を設定できる。例えば、ユーザが利用時間を1時間に設定した場合に、前半の30分を個人作業と設定し、後半の30分をプロジェクト、又は会議と設定してもよい。 When the user selects individual work, the user can also set the video and/or audio so that the voice is not transmitted to another location. Additionally, the user can set multiple job details for a single reservation. For example, when the user sets the usage time to one hour, the first 30 minutes may be set for personal work, and the second 30 minutes may be set for projects or meetings.
なお、ブース20を予約するユーザと、実際にブース20を利用するユーザとは異なっていてもよい。例えば、ブース20を実際に利用するユーザの秘書がブース20の予約作業を行ってもよい。 Note that the user who reserves the booth 20 and the user who actually uses the booth 20 may be different. For example, the secretary of the user who actually uses the booth 20 may make reservations for the booth 20.
利用登録変更部102は、ブース20の利用予約の内容の、ユーザからの変更を受け付ける。利用登録変更部102は、受け付けた変更内容を利用登録DB103へ更新する。 The usage registration change unit 102 accepts changes to the contents of the reservation for use of the booth 20 from the user. The usage registration change unit 102 updates the received change details to the usage registration DB 103.
利用登録DB103は、ユーザから受け付けた、ブース20の利用予約に関する情報を保存する。図5は、利用登録DB103が保存するデータの例を示す図である。図5の例では、利用登録DB103は、予約ID、予約するブース、予約者(ユーザ)の氏名、利用開始日時、利用終了日時の各情報を保存する。 The usage registration DB 103 stores information regarding reservations for use of the booth 20 received from users. FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in the usage registration DB 103. In the example of FIG. 5, the usage registration DB 103 stores information such as a reservation ID, a booth to be reserved, the name of the person making the reservation (user), a usage start date and time, and a usage end date and time.
解除キー発行部104は、ブース20のドアのロックを解除するためのキーを発行する。解除するためのキーはどのようなものであってもよく、例えば4桁の数字であってもよい。 The release key issuing unit 104 issues a key for unlocking the door of the booth 20. The release key may be of any type, for example a four-digit number.
業務内容DB105は、ユーザによるブース20の予約時の業務内容に関する情報を保存する。図6は、業務内容DB105が保存するデータの例を示す図である。図6の例では、業務内容DB105は、予約ID、業務内容、共有先のブースの各情報を保存する。業務内容DB105の予約IDは、利用登録DB103の予約IDに対応する。 The business content DB 105 stores information regarding the business content at the time of reservation of the booth 20 by the user. FIG. 6 is a diagram showing an example of data stored in the business content DB 105. In the example of FIG. 6, the business content DB 105 stores information on the reservation ID, the business content, and the shared booth. The reservation ID in the business content DB 105 corresponds to the reservation ID in the usage registration DB 103.
利用登録DB103、及び業務内容DB105は、例えばストレージ14に作成され得る。なお利用登録DB103、及び業務内容DB105は、制御装置10と異なる別の装置に作成されてもよい。 The usage registration DB 103 and the business content DB 105 may be created in the storage 14, for example. Note that the usage registration DB 103 and the business content DB 105 may be created in another device different from the control device 10.
業務内容変更部106は、ユーザからのブース20の予約時の業務内容の変更を受け付けると、業務内容DB105に保存されているブース20の予約時の業務内容を変更する。 When the business content change unit 106 receives a change in the business content at the time of reservation of the booth 20 from the user, it changes the business content at the time of reservation of the booth 20 stored in the business content DB 105.
業務内容削除部107は、ユーザからのブース20の予約時の業務内容の削除を受け付けると、業務内容DB105に保存されているブース20の予約時の業務内容を削除する。 When the business content deletion unit 107 receives deletion of the business content at the time of reservation of the booth 20 from the user, it deletes the business content at the time of reservation of the booth 20 stored in the business content DB 105.
業務内容送付部108は、業務内容DB105に保存されているブース20の予約時の業務内容の情報を、予約されたブース20に送付する。 The business content sending unit 108 sends information on the business content at the time of reservation of the booth 20, which is stored in the business content DB 105, to the reserved booth 20.
業務内容実行制御部109は、業務内容DB105から業務内容の情報を取得し、業務内容送付部108に取得した業務内容の情報を送る。 The business content execution control unit 109 acquires business content information from the business content DB 105 and sends the acquired business content information to the business content sending unit 108 .
映像配信制御部110は、各ブース20の撮像装置で撮像された映像を取得し、取得したそれぞれの映像を、図2で示したような1つの画面で各ブース20の表示装置に表示させるような映像情報を生成する。そして映像配信制御部110は、生成した映像情報を各ブース20の表示装置に送信する。 The video distribution control unit 110 acquires the video captured by the imaging device of each booth 20, and displays each acquired video on the display device of each booth 20 on one screen as shown in FIG. Generate video information. The video distribution control unit 110 then transmits the generated video information to the display device of each booth 20.
音声配信制御部111は、各ブース20の収音装置で収音された音声を取得し、取得したそれぞれの音声を合成することで、音声情報を生成する。そして音声配信制御部111は、生成した音声情報を各ブース20の音声出力装置に送信する。 The audio distribution control unit 111 generates audio information by acquiring the audio collected by the sound pickup device of each booth 20 and synthesizing the acquired audio. The audio distribution control unit 111 then transmits the generated audio information to the audio output device of each booth 20.
映像配信制御部110、及び音声配信制御部111は、予めブース20の利用が予約された時間帯であって、他のブース20との間で映像及び音声を共有するよう指定された時間帯において、各ブース20間で映像及び音声を共有させるよう制御する。 The video distribution control unit 110 and the audio distribution control unit 111 are configured to operate the video distribution control unit 110 and the audio distribution control unit 111 during a time period in which the use of the booth 20 is reserved in advance and in a time period designated to share video and audio with other booths 20. , controls the booths 20 to share video and audio.
制御装置10は、このような構成を有することで、予約時間の間においてのみ、ブース20の映像を他のブース20と共有させることができる。従って、本実施形態に係る制御装置10は、ブース20において他のブース20との間で送受信する映像及び音声の機密性を担保することができる。 By having such a configuration, the control device 10 can share the video of the booth 20 with other booths 20 only during the reserved time. Therefore, the control device 10 according to the present embodiment can ensure the confidentiality of video and audio transmitted and received between booths 20 and other booths 20.
次に、各ブース20の機能構成について説明する。 Next, we will explain the functional configuration of each booth 20.
図7は、ブース20の機能構成の例を示すブロック図である。 FIG. 7 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the booth 20.
図7に示すように、ブース20は、機能構成として、モニタ201、スピーカ202、カメラ203、マイク204、解除キー認識部205、ドア開閉認識部206、及び映像音声制御部207を有する。 As shown in FIG. 7, the booth 20 has a monitor 201, a speaker 202, a camera 203, a microphone 204, a release key recognition section 205, a door opening/closing recognition section 206, and a video/audio control section 207 as functional configurations.
モニタ201は、表示装置の一例であり、制御装置10から送信された映像情報に基づいた映像を表示する。例えば、モニタ201は、図2に示したような各ブース20で撮像された映像が1つの画面で表示されるような映像を表示する。 The monitor 201 is an example of a display device, and displays video based on video information transmitted from the control device 10. For example, the monitor 201 displays an image in which images captured in each booth 20 as shown in FIG. 2 are displayed on one screen.
スピーカ202は、音声出力装置の一例であり、制御装置10から送信された音声情報に基づいた音声を出力する。例えば、スピーカ202は、各ブース20のマイク204で収音された音声が制御装置10で合成されて生成された音声情報に基づいた音声を出力する。 The speaker 202 is an example of an audio output device, and outputs audio based on audio information transmitted from the control device 10. For example, the speaker 202 outputs audio based on audio information generated by synthesizing audio collected by the microphone 204 of each booth 20 with the control device 10 .
カメラ203は、撮像装置の一例であり、ブース20の内部の映像を撮像する。カメラ203で撮像された映像は、映像音声制御部207の制御により制御装置10に送信される。 The camera 203 is an example of an imaging device, and captures an image inside the booth 20. The video imaged by the camera 203 is transmitted to the control device 10 under the control of the video and audio control unit 207.
マイク204は、収音装置の一例であり、ブース20の内部の音声を収音する。マイク204で収音された音声は、映像音声制御部207の制御により制御装置10に送信される。 The microphone 204 is an example of a sound collection device, and collects sounds inside the booth 20. The audio collected by the microphone 204 is transmitted to the control device 10 under the control of the video and audio control unit 207.
解除キー認識部205は、ブース20を利用しようとするユーザが入力した解除キーを認識し、制御装置10が事前に発行した解除キーと一致するかどうか確認する。解除キー認識部205は、ユーザが入力した解除キーと、制御装置10が事前に発行した解除キーとが一致していれば、ドアのロックを解除する。 The release key recognition unit 205 recognizes the release key input by the user who wants to use the booth 20, and checks whether it matches the release key issued by the control device 10 in advance. The release key recognition unit 205 unlocks the door if the release key input by the user matches the release key issued by the control device 10 in advance.
ドア開閉認識部206は、ブース20のドアの開閉を認識する。ドア開閉認識部206は、ブース20のドアが開けられたことを認識すると、映像音声制御部207に対して映像及び音声の送受信の制御を開始するよう指示する。 The door opening/closing recognition unit 206 recognizes whether the door of the booth 20 is open or closed. When the door opening/closing recognition unit 206 recognizes that the door of the booth 20 is opened, it instructs the video/audio control unit 207 to start controlling the transmission and reception of video and audio.
映像音声制御部207は、カメラ203で撮像された映像、及びマイク204で収音された音声の送信に関する制御を実行する。また、映像音声制御部207は、他のブース20で撮像された映像、及び収音された音声の受信に関する制御を実行する。 The video and audio control unit 207 executes control regarding the transmission of video captured by the camera 203 and audio captured by the microphone 204. Further, the video/audio control unit 207 executes control regarding reception of video captured in other booths 20 and recorded audio.
具体的には、映像音声制御部207は、ブース20の利用が予約された時間帯であって、他のブース20との間で映像及び音声を共有するよう指定された時間帯において、他のブース20との間で映像及び音声を共有する。ブース20の間の映像及び音声の共有については後に詳述する。 Specifically, the video and audio control unit 207 controls the use of other booths 20 during a time period in which use of the booth 20 is reserved and in which video and audio are to be shared with other booths 20. Video and audio are shared with the booth 20. Sharing of video and audio between booths 20 will be described in detail later.
次に、制御装置10の作用について説明する。 Next, the operation of the control device 10 will be explained.
図8は、制御装置10による制御処理の流れを示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から制御プログラムを読み出して、RAM13に展開して実行することにより、制御処理が行なわれる。 FIG. 8 is a flowchart showing the flow of control processing by the control device 10. Control processing is performed by the CPU 11 reading a control program from the ROM 12 or the storage 14, loading it onto the RAM 13, and executing it.
図8に示したのは、ユーザがブース20を予約しようとする際の、制御装置10による制御処理の流れである。CPU11は、まずブース20を予約しようとするユーザの情報であるユーザ情報を登録する(ステップS101)。 FIG. 8 shows the flow of control processing by the control device 10 when a user attempts to reserve the booth 20. The CPU 11 first registers user information that is information about a user who wants to reserve the booth 20 (step S101).
ステップS101に続いて、CPU11は、ユーザが入力したブース20の予約日時を利用登録DB103に登録する(ステップS102)。ユーザが入力したブース20の予約日時には、開始日時及び終了日時が含まれる。 Following step S101, the CPU 11 registers the reservation date and time of the booth 20 input by the user in the user registration DB 103 (step S102). The reservation date and time of the booth 20 input by the user includes a start date and time and an end date and time.
ステップS102に続いて、CPU11は、ユーザが選択した、ブース20を利用する際の業務内容を業務内容DB105に登録する(ステップS103)。 Following step S102, the CPU 11 registers the business content selected by the user when using the booth 20 in the business content DB 105 (step S103).
ステップS103に続いて、CPU11は、ユーザが選択した業務内容が「プロジェクト」であるかどうかを判断する(ステップS104)。 Following step S103, the CPU 11 determines whether the work content selected by the user is a "project" (step S104).
ステップS104において、ユーザが選択した業務内容が「プロジェクト」であった場合は(ステップS104;Yes)、CPU11は、ユーザが入力したブース20の予約日時の内、終了日時を自動で所定の時間延長するよう設定する(ステップS105)。所定の時間は、例えば30分である。例えば、ユーザが選択した業務内容が「プロジェクト」であって、ユーザが入力した終了日時が「2019年11月1日 15:00」であった場合、CPU11は、終了日時が「2019年11月1日 15:30」に自動的に延長するよう設定する。 In step S104, if the work content selected by the user is "project" (step S104; Yes), the CPU 11 automatically extends the end date and time by a predetermined time among the reservation dates and times of the booth 20 input by the user. (Step S105). The predetermined time is, for example, 30 minutes. For example, if the work content selected by the user is "Project" and the end date and time input by the user is "November 1, 2019 15:00", the CPU 11 Set it to automatically extend to 15:30 on the 1st.
なお、予約するブース20において、すぐ後に別の予約が入っているために、終了日時を所定の時間延長できない場合があり得る。その場合、CPU11は、ユーザ端末30に確認のメッセージを表示させてもよい。例えば、ユーザが入力した終了日時の20分後に別の予約が既に入っている場合、CPU11は、「15分しか延長できません。よろしいですか?」等のメッセージをユーザ端末30に表示させてもよい。ユーザが了承すれば、CPU11は、終了日時を15分延長するよう設定する。ユーザが了承しなければ、CPU11は、利用目的を変更するよう促すか、別の日時で予約するよう促してもよい。 Note that there may be cases where the end date and time cannot be extended by a specified amount of time because another reservation has been made immediately after the booth 20 to be reserved. In such cases, the CPU 11 may display a confirmation message on the user terminal 30. For example, if another reservation has already been made 20 minutes after the end date and time entered by the user, the CPU 11 may display a message such as "You can only extend it by 15 minutes. Is this OK?" on the user terminal 30. If the user agrees, the CPU 11 sets the end date and time to be extended by 15 minutes. If the user does not agree, the CPU 11 may prompt the user to change the purpose of use or to make a reservation for a different date and time.
一方、ステップS104において、ユーザが選択した業務内容が「プロジェクト」でなかった場合は(ステップS104;No)、CPU11は、ユーザが選択した業務内容が「会議」であるかどうか判断する(ステップS107)。 On the other hand, in step S104, if the work content selected by the user is not "project" (step S104; No), the CPU 11 determines whether the work content selected by the user is "meeting" (step S107). ).
ステップS107において、ユーザが選択した業務内容が「会議」であった場合は(ステップS107;Yes)、CPU11は、ユーザが入力したブース20の予約日時の内、終了日時を延長するかどうかユーザに確認する(ステップS108)。終了日時を延長するかどうかの確認は、ユーザ端末30に確認のダイアログを表示すること等によって行われてもよい。 In step S107, if the business content selected by the user is "meeting" (step S107; Yes), the CPU 11 asks the user whether to extend the end date and time of the reservation date and time of the booth 20 input by the user. Confirm (step S108). Confirmation as to whether to extend the end date and time may be performed by displaying a confirmation dialog on the user terminal 30, or the like.
ステップS108に続いて、CPU11は、ユーザが終了日時を延長することを選択したかどうかを判断する(ステップS109)。 Following step S108, the CPU 11 determines whether the user has selected to extend the end date and time (step S109).
ステップS109において、ユーザが終了日時を延長することを選択したと判断した場合は(ステップS109;Yes)、CPU11は、ユーザが入力したブース20の予約日時の内、終了日時を自動で所定の時間延長する(ステップS105)。 In step S109, if it is determined that the user has selected to extend the end date and time (step S109; Yes), the CPU 11 automatically changes the end date and time to a predetermined time among the reservation dates and times of the booth 20 input by the user. It is extended (step S105).
ステップS107において、ユーザが選択した業務内容が「会議」でなかった場合は(ステップS107;No)、又は、ステップS109において、ユーザが終了日時を延長することを選択なかったと判断した場合は(ステップS109;No)、CPU11は、ユーザが入力した通りの終了日時で予約日時を登録する(ステップS110)。 In step S107, if the work content selected by the user is not "meeting" (step S107; No), or if it is determined in step S109 that the user has not selected to extend the end date and time (step S109; No), the CPU 11 registers the reservation date and time with the end date and time input by the user (step S110).
ステップS105、又はステップS110に続いて、CPU11は、ユーザからの登録が継続されているかどうか判断する(ステップS106)。 Following step S105 or step S110, the CPU 11 determines whether registration from the user continues (step S106).
ステップS106において、ユーザからの登録が継続されていると判断した場合は(ステップS106;Yes)、CPU11は、ステップS102の処理に戻る。一方、ステップS106において、ユーザからの登録が継続されていないと判断した場合は(ステップS106;No)、CPU11は、一連の処理を終了する。 If it is determined in step S106 that the user is continuing to register (step S106; Yes), the CPU 11 returns to the process of step S102. On the other hand, if it is determined in step S106 that the user is not continuing to register (step S106; No), the CPU 11 ends the series of processes.
CPU11は、ユーザからブース20の予約を受け付ける際に、ユーザのスケジュールを管理するスケジュール管理システムと連携してもよい。例えば、あるユーザがブース20を予約する際に、当該ユーザのスケジュールをスケジュール管理から取得し、会議として登録されている時間と、ブース20を予約した時間とが相違していれば、ユーザ端末30に警告メッセージを表示させてもよい。例えば、会議として登録されている時間が14時から16時であるにも関わらず、ユーザがブース20を予約するために入力した時間が14時から15時までであった場合、CPU11は、「16時まで会議が設定されています。15時までで本当によろしいですか?」等の警告メッセージをユーザ端末30に表示させてもよい。 When accepting a reservation for the booth 20 from a user, the CPU 11 may cooperate with a schedule management system that manages the user's schedule. For example, when a certain user makes a reservation for the booth 20, the user's schedule is obtained from the schedule management, and if the time registered as a conference and the time when the booth 20 is reserved are different, the user terminal 30 A warning message may be displayed. For example, if the time registered as a conference is from 2:00 p.m. to 4:00 p.m., but the time entered by the user to reserve the booth 20 is from 2:00 p.m. to 3:00 p.m., the CPU 11 A warning message such as "The meeting is set until 16:00. Are you sure you want to hold the meeting until 15:00?" may be displayed on the user terminal 30.
図9は、制御装置10による制御処理の流れを示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から制御プログラムを読み出して、RAM13に展開して実行することにより、制御処理が行なわれる。 FIG. 9 is a flowchart showing the flow of control processing by the control device 10. Control processing is performed by the CPU 11 reading a control program from the ROM 12 or the storage 14, loading it onto the RAM 13, and executing it.
図9に示したのは、ユーザが予約したブース20に入室する際の、制御装置10による映像及び音声の制御処理の流れである。CPU11は、ユーザのブース20への入室を確認する(ステップS111)。ブース20を予約したユーザには解除キーが発行される。ユーザは、予約したブース20のドアに解除キーを入力することで、ブース20のドアのロックを解除することができる。CPU11は、ブース20のドアが開かれたことを検出することで、ユーザのブース20への入室を確認することができる。 FIG. 9 shows the flow of video and audio control processing performed by the control device 10 when the user enters the reserved booth 20. The CPU 11 confirms that the user has entered the booth 20 (step S111). A cancellation key is issued to the user who has reserved the booth 20. The user can unlock the door of the booth 20 by inputting a release key into the door of the reserved booth 20. The CPU 11 can confirm that the user has entered the booth 20 by detecting that the door of the booth 20 has been opened.
ステップS111に続いて、CPU11は、ブース20に入室したユーザの利用目的がプロジェクトかどうか判断する(ステップS112)。CPU11は、予約IDをキーとして業務内容DB105を参照することで、ブース20に入室したユーザの利用目的を取得することができる。 Following step S111, the CPU 11 determines whether the purpose of use of the user who has entered the booth 20 is a project (step S112). The CPU 11 can obtain the purpose of use of the user who has entered the booth 20 by referring to the business content DB 105 using the reservation ID as a key.
ステップS112において、ブース20に入室したユーザの利用目的がプロジェクトであった場合は(ステップS112;Yes)、CPU11は、ユーザが入力したブース20の予約日時の内、終了日時を自動で所定の時間延長する(ステップS113)。 In step S112, if the purpose of use of the user who entered the booth 20 is a project (step S112; Yes), the CPU 11 automatically sets the end date and time to a predetermined time among the reservation dates and times of the booth 20 input by the user. It is extended (step S113).
一方、ステップS112において、ブース20に入室したユーザの利用目的がプロジェクトでなかった場合は(ステップS112;No)、CPU11は、ステップS113の処理をスキップする。 On the other hand, in step S112, if the purpose of use of the user who entered the booth 20 is not a project (step S112; No), the CPU 11 skips the process of step S113.
続いて、CPU11は、予めユーザが指定した共有先との間で、ブース20の映像及び音声を共有する(ステップS114)。CPU11は、業務内容DB105を参照することで共有先の情報を得ることができる。 Subsequently, the CPU 11 shares the video and audio of the booth 20 with a sharing destination specified by the user in advance (step S114). The CPU 11 can obtain sharing destination information by referring to the business content DB 105.
続いて、CPU11は、終了日時になると、ブース20の映像及び音声の共有を自動的に停止する(ステップS115)。 Next, when the end date and time arrives, the CPU 11 automatically stops sharing the video and audio from booth 20 (step S115).
図10は、制御装置10による映像及び音声の制御処理を説明するための図である。図10では、3つのブース(ブースA、ブースB、ブースC)を例に挙げて説明する。 FIG. 10 is a diagram for explaining video and audio control processing by the control device 10. As shown in FIG. In FIG. 10, three booths (booth A, booth B, and booth C) will be described as an example.
ブースAは、時刻t2からt4の間、及び時刻t6からt12の間において予約されているとする。ブースBは、時刻t3からt7の間、及び時刻t9からt10の間において予約されているとする。ブースCは、時刻t1からt5の間、及び時刻t8からt11の間において予約されているとする。 It is assumed that booth A is reserved between times t2 and t4 and between times t6 and t12. It is assumed that booth B is reserved between times t3 and t7 and between times t9 and t10. It is assumed that booth C is reserved between times t1 and t5 and between times t8 and t11.
そして、ブースAは、時刻t2からt4の間では、ブースB、及びブースCと映像及び音声を共有するよう登録されているとする。同様に、ブースBは、時刻t3からt7の間、ブースA、及びブースCと映像及び音声を共有するよう登録されているとする。ブースCは、時刻t1からt5の間、ブースA、及びブースBと映像及び音声を共有するよう登録されているとする。 It is assumed that booth A is registered to share video and audio with booth B and booth C between times t2 and t4. Similarly, it is assumed that booth B is registered to share video and audio with booth A and booth C from time t3 to time t7. It is assumed that booth C is registered to share video and audio with booth A and booth B from time t1 to time t5.
このように各ブースが予約されている状態において、制御装置10は、時刻t2になるとブースAとブースCとの間で映像及び音声を共有するよう制御し、時刻t3になると、さらにブースBを加え、3つのブースの間で映像及び音声を共有するよう制御する。そして制御装置10は、時刻t4になるとブースAからの映像及び音声の送信、及びブースAへの映像及び音声の送信を停止する。同様に、制御装置10は、時刻t5になるとブースCからの映像及び音声の送信、及びブースCへの映像及び音声の送信を停止する。また同様に、制御装置10は、時刻t6になるとブースAからの映像及び音声の送信、及びブースAへの映像及び音声の送信を停止する。 In a state where each booth is reserved in this way, the control device 10 controls booth A and booth C to share video and audio at time t2, and at time t3, controls booth B to be shared. In addition, it controls the sharing of video and audio between the three booths. Then, at time t4, the control device 10 stops the transmission of video and audio from booth A and the transmission of video and audio to booth A. Similarly, the control device 10 stops transmitting video and audio from booth C and transmitting video and audio to booth C at time t5. Similarly, the control device 10 stops transmitting video and audio from booth A and transmitting video and audio to booth A at time t6.
各ブースからの映像及び音声の送信の停止は、例えば、各ブースでのカメラ203での撮像の停止、及びマイク204での収音の停止であってもよく、カメラ203で撮像された映像及びマイク204で収音された音声のブースの外への送信の停止であってもよい。また、各ブースからの映像及び音声の送信の停止は、カメラ203で撮像され、制御装置10に送信された映像、及びマイク204で収音され、制御装置10に送信された音声の、各ブースへの送信の停止であってもよい。 Stopping the transmission of video and audio from each booth may be, for example, stopping imaging by the camera 203 and stopping sound collection by the microphone 204 in each booth, and the video and audio captured by the camera 203 and It may be possible to stop transmitting the sound picked up by the microphone 204 to the outside of the booth. In addition, stopping the transmission of video and audio from each booth means that the video captured by the camera 203 and transmitted to the control device 10 and the audio collected by the microphone 204 and transmitted to the control device 10 are transmitted to each booth. It may also mean stopping transmission to.
なお、図10の例において、時刻t6からt7の間は、ブースAとブースBとで予約時間が重なっている。この時間帯においては、ブースAとブースBとの間で映像及び音声を共有するよう業務内容DB105に登録されていたとしても、CPU11は、ブースAとブースBとで映像及び音声を共有しない。CPU11は、その後の時間帯(時刻t9~t10の間の時間帯)でブースAとブースBとで予約時間が重なっており、本来はこの時間帯で映像及び音声を共有すべきであると判断してもよい。 In the example of FIG. 10, the reservation times for booth A and booth B overlap between times t6 and t7. During this time period, the CPU 11 does not share video and audio between Booth A and Booth B, even if it is registered in the business content DB 105 to share video and audio between Booth A and Booth B. The CPU 11 determines that the reservation times for Booth A and Booth B overlap in the subsequent time period (time period between time t9 and time t10), and that video and audio should originally be shared during this time period. You may.
図11は、制御装置10による制御処理の流れを示すフローチャートである。CPU11がROM12又はストレージ14から制御プログラムを読み出して、RAM13に展開して実行することにより、制御処理が行なわれる。 FIG. 11 is a flowchart showing the flow of control processing by the control device 10. Control processing is performed by the CPU 11 reading a control program from the ROM 12 or the storage 14, loading it onto the RAM 13, and executing it.
図11に示したのは、ブース間での映像及び音声の共有中に、共有するブースの数の変更があった場合の制御処理の一例である。CPU11は、共有するブースの数の変更があったかどうか判断する(ステップS121)。 Figure 11 shows an example of control processing when the number of shared booths is changed while video and audio are being shared between booths. The CPU 11 determines whether the number of shared booths has changed (step S121).
ステップS121において、共有するブースの数の変更があった場合は(ステップS121;Yes)、CPU11は、変更後のブースのみ映像及び音声を共有する(ステップS122)。図10を参照すれば、例えば時刻t4の時点で、映像及び音声を共有するブースの数が3つから2つに変更になっている。この場合、CPU11は、時刻t4の時点で、映像及び音声を共有するブースをブースB及びブースCのみとする。 In step S121, if there is a change in the number of shared booths (step S121; Yes), the CPU 11 shares video and audio only in the changed booth (step S122). Referring to FIG. 10, for example, at time t4, the number of booths that share video and audio is changed from three to two. In this case, the CPU 11 determines that only booths B and C share video and audio at time t4.
一方、ステップS121において、共有するブースの数の変更がなかった場合は(ステップS121;No)、CPU11は、ステップS122の処理をスキップする。 On the other hand, in step S121, if the number of shared booths has not been changed (step S121; No), the CPU 11 skips the process of step S122.
CPU11は、このような一連の動作を実行することで、予約時間の間においてのみ、ブース20の映像を他のブース20と共有させることができる。従って、本実施形態に係る制御装置10は、ブース20において他のブース20との間で送受信する映像及び音声の機密性を担保することができる。 By executing such a series of operations, the CPU 11 can share the video of the booth 20 with other booths 20 only during the reserved time. Therefore, the control device 10 according to the present embodiment can ensure the confidentiality of video and audio transmitted and received between booths 20 and other booths 20.
なお、上記各実施形態でCPUがソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した制御処理を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、制御処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。 Note that the control processing that the CPU reads and executes the software (program) in each of the above embodiments may be executed by various processors other than the CPU. In this case, the processor includes a PLD (Programmable Logic Device) whose circuit configuration can be changed after manufacturing, such as an FPGA (Field-Programmable Gate Array), and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). In order to execute specific processing such as An example is a dedicated electric circuit that is a processor having a specially designed circuit configuration. Further, control processing may be executed by one of these various processors, or by a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a combination of multiple FPGAs, a CPU and an FPGA, etc.). ) can also be executed. Further, the hardware structure of these various processors is, more specifically, an electric circuit that is a combination of circuit elements such as semiconductor elements.
また、上記各実施形態では、制御処理のプログラムがROMまたはストレージに予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。プログラムは、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、プログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。 Further, in each of the above embodiments, a mode has been described in which the control processing program is stored (installed) in the ROM or storage in advance, but the present invention is not limited to this. The program is recorded on recording media such as CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk Read Only Memory), and USB (Universal Serial Bus) memory. It may also be provided in a different format. Further, the program may be downloaded from an external device via a network.
また上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。 Further, the operation of the processor in each of the above embodiments may be performed not only by one processor, but also by a plurality of processors located at physically separate locations. Further, the order of each operation of the processor is not limited to the order described in each of the above embodiments, and may be changed as appropriate.
10 制御装置
20A、20B、20C ブース
30 ユーザ端末
10 Control device 20A, 20B, 20C Booth 30 User terminal
Claims (13)
前記プロセッサは、
不特定多数の人が利用可能な共有空間であって、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間及び利用目的を取得し、
前記予約時間に前記空間を利用する人を特定し、
前記利用目的が、前記空間で取得される映像又は音声の少なくともいずれかの、予め決められた他の場所への送信を伴うものである場合、特定された前記人が設定した前記利用目的に記載された活動を共に行う人が前記予約時間の間において前記空間で取得される映像又は音声を前記他の場所で取得できるよう制御する
処理を実行する、制御装置。 Equipped with a processor,
The processor includes:
Obtaining the reservation time and purpose of use of a shared space that can be used by an unspecified number of people and that becomes available when a person makes a reservation,
identifying the person who will use the space at the reserved time;
If the purpose of use involves transmitting at least one of the video or audio acquired in the space to another predetermined location, it is stated in the purpose of use set by the specified person. A control device that executes a process for controlling a person who performs the reserved activity to be able to acquire video or audio acquired in the space during the reserved time at the other location.
不特定多数の人が利用可能な共有空間であって、人が予約することで利用可能となる空間の予約時間及び利用目的を取得し、
前記予約時間に前記空間を利用する人を特定し、
前記利用目的が、前記空間で取得される映像又は音声の少なくともいずれかの、予め決められた他の場所への送信を伴うものである場合、特定された前記人が設定した前記利用目的に記載された活動を共に行う人が前記予約時間の間において、前記空間で取得される映像又は音声を前記他の場所で取得できるよう制御する
処理を実行させる、コンピュータプログラム。 to the computer,
Obtaining the reservation time and purpose of use of a shared space that can be used by an unspecified number of people and that becomes available when a person makes a reservation,
identifying the person who will use the space at the reserved time;
If the purpose of use involves transmitting at least one of the video or audio acquired in the space to another predetermined location, it is stated in the purpose of use set by the specified person. A computer program that causes a person who performs the same activity to execute a process for controlling video or audio acquired in the space to be acquired at the other location during the reserved time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019203118A JP7456122B2 (en) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | Control device and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019203118A JP7456122B2 (en) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | Control device and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021077990A JP2021077990A (en) | 2021-05-20 |
JP7456122B2 true JP7456122B2 (en) | 2024-03-27 |
Family
ID=75898406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019203118A Active JP7456122B2 (en) | 2019-11-08 | 2019-11-08 | Control device and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7456122B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086582A (en) | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | Rental booth as well as rental booth group management device and its method |
JP2005109710A (en) | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | Support system for providing or receiving information, support method, and computer program for support |
JP2019105960A (en) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and information processing program |
-
2019
- 2019-11-08 JP JP2019203118A patent/JP7456122B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086582A (en) | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | Rental booth as well as rental booth group management device and its method |
JP2005109710A (en) | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | Support system for providing or receiving information, support method, and computer program for support |
JP2019105960A (en) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021077990A (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10757151B2 (en) | System and method for automatic meeting note creation and sharing using a user's context and physical proximity | |
JP4067773B2 (en) | Conference server program, conference management method, and conference server | |
JP7063585B2 (en) | Terminal device, conference management system, program and conference management method | |
US11411758B2 (en) | Generating contextual compliance policies | |
JP7468038B2 (en) | Facility reservation system, electronic data providing method, information processing terminal, information processing method, information processing device, data transmission method, and program | |
US11797947B2 (en) | Resource reservation system, method for starting using resource, and non-transitory recording medium | |
US20190281092A1 (en) | Communication system and information processing apparatus | |
JP7491109B2 (en) | Program, resource reservation system, terminal device, and electronic data storage method | |
US20210150423A1 (en) | Resource reservation system and information display method | |
US11576084B2 (en) | Resource management system, resource management device, and non-transitory recording medium | |
JP2021128539A (en) | Resource reserving system, user managing method and terminal device | |
JP2021009522A (en) | Resource reservation system and registration terminal and setting method | |
US20210012249A1 (en) | Resource management system and processing method | |
JP2007052801A (en) | Conference server program | |
JP2024096850A (en) | Intermediation server, remote control system, intermediation method, and program | |
JP7516938B2 (en) | Program, system, terminal device, and method for providing electronic data | |
JP7456122B2 (en) | Control device and computer program | |
US20210350299A1 (en) | Information processing device, scheduling system, a method for scheduling event, and non-transitory recording medium | |
JP7491042B2 (en) | Reservation system, message display method | |
US20210011704A1 (en) | Progress management system, progress management method, and information processing apparatus | |
JP2022036753A (en) | Server system and server system control method | |
US10678940B2 (en) | Event media distribution | |
JP2020095675A (en) | Resource reservation system, terminal setting method, program, utilization system, and information processing apparatus | |
JP7106898B2 (en) | communication system, information processing device, program | |
JP2019053504A (en) | Information processing system, information processing device and terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7456122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |