JP7452085B2 - Image reading device and image forming device - Google Patents
Image reading device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7452085B2 JP7452085B2 JP2020030216A JP2020030216A JP7452085B2 JP 7452085 B2 JP7452085 B2 JP 7452085B2 JP 2020030216 A JP2020030216 A JP 2020030216A JP 2020030216 A JP2020030216 A JP 2020030216A JP 7452085 B2 JP7452085 B2 JP 7452085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- frame
- coil spring
- exterior member
- male screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、画像読取装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image reading device and an image forming device.
従来、雄ネジと雌ネジを嵌合させて部材を固定する方法が広く知られている。雌ネジは、ナットのようにネジ溝が加工された部品として存在するものがある。 Conventionally, a method of fixing a member by fitting a male thread and a female thread is widely known. Some female threads exist as parts with threaded grooves, such as nuts.
たとえば、特開平11-125231号公報(特許文献1)には、雄ネジと雌ネジとの嵌合をより強固にするために、雄ネジと雌ネジとの間にコイルバネを介在させることが開示されている。 For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-125231 (Patent Document 1) discloses that a coil spring is interposed between the male thread and the female thread in order to make the fitting between the male thread and the female thread stronger. has been done.
また、特開2016-161126号公報(特許文献2)には、ボルトに締結されたナットの緩みを防止するために、ナットの下方に脱落を防止する規制部材を設けることが開示されている。規制部材は、筒体と、内側コイル部および外側コイル部を有するコイルバネとによって構成されており、筒体の外周面に外側コイル部が密着し、ナットから露出するボルトの先端に内側コイル部が密着している。 Further, Japanese Patent Application Publication No. 2016-161126 (Patent Document 2) discloses that in order to prevent a nut fastened to a bolt from loosening, a regulating member that prevents the nut from falling off is provided below the nut. The regulating member is composed of a cylindrical body and a coil spring having an inner coil part and an outer coil part. It's in close contact.
ここで、画像読取装置および画像形成装置等の精密機器では、小型化、安価、軽量の要望から、他の部品を支持する板金フレームに直接ネジ溝(雌ネジの溝)を切削する方法が一般的である。 For precision equipment such as image reading devices and image forming devices, it is common practice to cut thread grooves (female thread grooves) directly into the sheet metal frame that supports other parts due to the desire for miniaturization, low cost, and light weight. It is true.
その方法としては、フレームにネジ溝の無い下穴のみプレス加工した後で、ねじタップと呼ばれる工具でネジ溝を後加工する方法と、専用工具による後処理を不要とするために、ねじタップ形状が先端に有するセルフタッピングねじをネジ溝の無い下穴に回転させながら挿入することで、ねじ自身がネジ溝を形成しながら部品を締結する方法がある。いずれも板金を切削する加工であり、雄ネジのネジ溝と、加工したネジ溝(雌ネジ)を嵌合させて固定する。 There are two ways to do this: after pressing only the pilot holes without thread grooves on the frame, post-processing the thread grooves with a tool called a thread tap; There is a method of fastening parts by rotating and inserting a self-tapping screw, which has a tip at the tip, into a prepared hole without a thread groove, so that the screw itself forms a thread groove. Both processes involve cutting sheet metal, and the thread groove of the male thread and the machined thread groove (female thread) are fitted and fixed.
しかしながら、板金で構成されたフレーム筐体に外装部品をネジ締結する場合には、ネジ溝と雄ネジが強く摺動しネジ溝を部分的に切削するため、ネジ穴直下に切粉が落下することがある。特に、ネジは焼き入れされているため、板金で形成されたフレームよりも硬度が大きい。このため、ねじ込み時にネジがフレームに摺動する場合には、切粉が発生しやすい。 However, when screwing exterior parts to a frame housing made of sheet metal, the thread groove and the male thread slide strongly and partially cut the thread groove, resulting in chips falling directly under the screw hole. Sometimes. In particular, since the screws are hardened, they are harder than a frame made of sheet metal. Therefore, when the screw slides on the frame during screwing, chips are likely to be generated.
画像読取装置は防塵性が必要となるため、密封したフレーム構成をクリーンルームで組み立てる。このため、最終工程である外装部品取付時に装置内に切粉が落下した場合、落下した切粉の異物を容易に除去することができない。 Since the image reading device must be dust-proof, a sealed frame structure is assembled in a clean room. For this reason, if chips fall into the apparatus during the final step of attaching the exterior parts, the foreign matter in the fallen chips cannot be easily removed.
特に、クリーンルーム外で切粉除去のため画像読取装置を分解すると、気中の異物が混入し画像センサー等に付着し画像ノイズを発生させる不具合が新たに発生してしまう。鉄等の金属からなる切粉は大きく堅い異物である。このため、画像読取ユニットが原稿をスキャンするときのレールに落下すると、走査時にスライダーブッシュと異物との接触によってショックノイズが画像に形成されたり、摺動抵抗増加により異音が発生したりする。また、画像形成装置においても、各部品を筐体内に配置する場合において、回路基板上に切粉が落ちてきた場合には、回路が短絡したりすることも起こり得る。このように、切粉の発生を抑制できる固定構造が必要であった。 In particular, when an image reading device is disassembled to remove chips outside a clean room, foreign matter in the air gets mixed in and adheres to the image sensor etc., causing a new problem of image noise. Chips made of metal such as iron are large, hard foreign objects. For this reason, if the image reading unit falls onto the rail when scanning a document, shock noise may be formed on the image due to contact between the slider bush and foreign matter during scanning, or abnormal noise may be generated due to increased sliding resistance. Further, in an image forming apparatus, when each component is arranged in a housing, if chips fall onto a circuit board, the circuit may be short-circuited. Thus, there was a need for a fixing structure that could suppress the generation of chips.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、切粉の発生を抑制できる固定構造を備えた画像読取装置、および画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an image reading device and an image forming device that have a fixing structure that can suppress the generation of chips. .
本発明に基づく画像読取装置は、原稿を読み取る読取ユニットと、上記読取ユニットを走査可能に支持するレール部と、上記読取ユニットを上記レール部に沿って移動させる駆動部と、上記レール部に上方側から対向する対向部を有するフレームおよび上記フレームに固定される外装部材を含み、上記読取ユニットおよび上記レール部を収容する筐体と、上記フレームに上記外装部材を固定するための固定構造と、を備える。上記対向部には、第1貫通孔が設けられている。上記外装部材には、上記第1貫通孔に対向する位置に第2貫通孔が設けられている。上記固定構造は、上記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、上記第2貫通孔および上記コイルバネに挿入された雄ネジとを含む。上記コイルバネは、上記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、上記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有する。上記螺旋部が上記第1貫通孔を規定する上記フレームの内壁面を押圧した状態で、上記フレームに上記外装部材が固定されている。 An image reading device according to the present invention includes a reading unit that reads a document, a rail part that supports the reading unit so as to be able to scan, a drive part that moves the reading unit along the rail part, and an upper part that moves the reading unit along the rail part. a casing that includes a frame having opposing portions facing each other from the sides and an exterior member fixed to the frame, and houses the reading unit and the rail portion; a fixing structure for fixing the exterior member to the frame; Equipped with. A first through hole is provided in the opposing portion. A second through hole is provided in the exterior member at a position opposite to the first through hole. The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring. The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw. The exterior member is fixed to the frame with the spiral portion pressing against an inner wall surface of the frame that defines the first through hole.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記コイルバネは、上記第1貫通孔から上記外装部材が位置する側に引き出された第1端部を有していてもよい。この場合には、上記第1端部は、上記フレームに対して上記コイルバネの移動が規制されるように上記フレームの一部に係合していることが好ましい。 In the image reading device according to the present invention, the coil spring may have a first end drawn out from the first through hole toward the side where the exterior member is located. In this case, it is preferable that the first end portion engages with a portion of the frame so that movement of the coil spring with respect to the frame is restricted.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記コイルバネの上記第1端部は、上記コイルバネが上記第1貫通孔の軸回りに回転しないように上記フレームの上記一部に係合していてもよい。 In the image reading device according to the present invention, the first end of the coil spring is engaged with the part of the frame to prevent the coil spring from rotating around the axis of the first through hole. It's okay.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記フレームには、当該フレームの一部が折り曲げられた係止部が設けられていてもよく、上記コイルバネの上記第1端部は、上記係止部に係合するフック形状を有していてもよい。 In the image reading device according to the present invention, the frame may be provided with a locking portion in which a part of the frame is bent, and the first end of the coil spring is connected to the locking portion. It may have a hook shape that engages with the stop.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記第1貫通孔から上記外装部材が位置する側に引き出された上記コイルバネの少なくとも一部は、上記対向部と上記外装部材とによって挟み込まれていてもよい。 In the image reading device according to the present invention, at least a portion of the coil spring pulled out from the first through hole toward the side where the exterior member is located is sandwiched between the opposing portion and the exterior member. It's okay.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記コイルバネは、上記第1貫通孔から上記外装部材が位置する側とは反対側に引き出された第2端部を有していてもよい。この場合には、上記第2端部は、上記雄ネジの先端側を覆う形状を有していてもよい。 In the image reading device according to the present invention, the coil spring may have a second end drawn out from the first through hole to a side opposite to the side where the exterior member is located. In this case, the second end portion may have a shape that covers the tip side of the male screw.
上記本発明に基づく画像読取装置にあっては、上記雄ネジおよび上記コイルバネは、上記フレームよりも硬い硬度を有していることが好ましい。 In the image reading device according to the present invention, it is preferable that the male screw and the coil spring have a harder hardness than the frame.
上記本発明の第1の局面に基づく画像形成装置は、上記画像読取装置を備えている。
上記本発明の第2の局面に基づく画像形成装置は、画像形成部と、上記画像形成部を制御するための回路基板と、上記画像形成部および上記回路基板を収容する筐体と、上記筐体内に配置され、上記回路基板に上方側から対向する対向部を有するフレームと、上記回路基板の上方に配置され、上記フレームに固定される被固定部材と、上記フレームに上記被固定部材を固定するための固定構造と、を備える。上記対向部には、第1貫通孔が設けられている。上記被固定部材には、上記第1貫通孔に対応する位置に第2貫通孔が設けられている。上記固定構造は、上記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、上記第2貫通孔および上記コイルバネに挿入された雄ネジとを含む。上記コイルバネは、上記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、上記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有する。上記螺旋部が上記第1貫通孔を規定する上記フレームの内壁面を押圧した状態で、上記フレームに上記被固定部材が固定されている。
The image forming apparatus based on the first aspect of the present invention includes the image reading device.
The image forming apparatus according to the second aspect of the present invention includes an image forming section, a circuit board for controlling the image forming section, a casing that accommodates the image forming section and the circuit board, and the casing. a frame disposed inside the body and having a facing portion facing the circuit board from above; a fixed member disposed above the circuit board and fixed to the frame; and a fixed member fixed to the frame. and a fixing structure for. A first through hole is provided in the opposing portion. A second through hole is provided in the fixed member at a position corresponding to the first through hole. The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring. The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw. The fixed member is fixed to the frame with the spiral portion pressing against an inner wall surface of the frame that defines the first through hole.
本発明によれば、切粉の発生を抑制できる固定構造を備えた画像読取装置、および画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image reading device and an image forming device that have a fixing structure that can suppress the generation of chips.
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, the same or common parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof will not be repeated.
(実施の形態1)
[画像形成装置]
図1は、実施の形態1に係る画像形成装置の概略図である。図1を参照して、実施の形態1に係る画像形成装置1について説明する。
(Embodiment 1)
[Image forming device]
FIG. 1 is a schematic diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment. Referring to FIG. 1, an
以下では、画像形成装置1がカラープリンタである場合について説明するが、画像形成装置1は、カラープリンタに限定されない。たとえば、画像形成装置1は、モノクロプリンタであってもよいし、FAXであってもよいし、モノクロプリンタ、カラープリンタおよびFAXの複合機(MFP:Multi-Functional Peripheral)であってもよい。
Although a case will be described below in which the
図1に示すように、実施の形態1に係る画像形成装置1は、画像読取部100、画像形成部110、および給紙部120を備える。
As shown in FIG. 1, the
画像読取部100は、画像読取装置101と、自動原稿搬送装置(ADF: Automatic Document Feeder)102と、原稿トレイ103とを備える。自動原稿搬送装置102は原稿トレイ103に載置された原稿を1枚ずつ画像読取装置101に供給する。画像読取装置101は、自動原稿搬送装置102が供給する原稿を読み取り、プラテンガラス220(図2参照)上に載置された原稿S(図2参照)を読み取って画像データを生成する。
The
画像形成部110は、たとえば、画像読取装置101が生成した画像データに基づいて画像を形成する。画像形成部110は、画像形成ユニット111、中間転写ベルト112、および2次転写ローラー113、および定着装置114を含む。
The
画像形成部110は、画像形成ユニット111にてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の色毎にトナー像を形成し、中間転写ベルト112上に順次重ね合わせて静電転写(1次転写)しカラートナー像とする。中間転写ベルト112は、無端状のベルトであって、図1中矢印C方向に回転走行する。
The
給紙部120は、給紙トレイ121から記録媒体を供給する。記録媒体は、2次転写ローラー113と中間転写ベルト112とによって形成されるニップ部に搬送され、中間転写ベルト112からトナー像を転写される。
The
トナー像が転写された記録媒体は、定着装置114によって加圧および加熱される。この際、トナー像は、記録媒体上で融解し、記録媒体上に定着する。その後、記録媒体は、排出トレイに排出される。
[画像読取装置]
図2は、実施の形態1に係る画像読取装置の部分断面図である。図2を参照して、画像読取装置101の構成について説明する。なお、以下においては、画像読取装置101が、CCD方式である場合を例示して説明するが、これに限定されず、CIS方式であってもよい。
The recording medium onto which the toner image has been transferred is pressurized and heated by the fixing
[Image reading device]
FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the image reading device according to the first embodiment. The configuration of the
図2に示すように、画像読取装置101は、読取ユニット200、プラテンガラス220を含む筐体210、スライダーブッシュ230、レール部240、駆動部250、および固定構造50(図4参照)を備える。
As shown in FIG. 2, the
読取ユニット200は、プラテンガラス220上に載置された原稿Sの画像を読み取る。読取ユニット200は、キャリッジとしてのスライダー部201と、光学系202とを含む。
The
スライダー部201は、レール部240に沿ってスライド移動可能に設けられている。具体的には、スライダー部201は、スライダーブッシュ230によってレール部240と接続されている。
The
光学系202は、スライダー部201の内部に配置されている。光学系202は、光源から出射されてプラテンガラス220上に載置された原稿Dから反射された光を、CCD等の素子に導く。なお、CCD等の素子は、スライダー部201の外部に設けられていてもよいし、スライダー部201の内部に設けられていてもよい。
The
レール部240は、所定の方向に延在する。レール部240は、読取ユニット200を走査可能に支持する。駆動部250は、読取ユニット200をレール部240に沿って移動させる。駆動部250としては、たとえば光学用のモータ等を採用することができる。
The
筐体210は、箱状形状を有し、内部に、少なくとも読取ユニット200およびレール部240を収容する。筐体210の天井部の一部は、プラテンガラス220によって構成されている。
The
図3は、実施の形態1に係る画像読取装置において、外装部材を固定する前の状態を示す斜視図である。図4は、実施の形態1に係る画像読取装置において、外装部材を固定した後の状態を示す斜視図である。図3および図4を参照して、画像読取装置101の筐体210の構成について説明する。
FIG. 3 is a perspective view showing the image reading device according to the first embodiment in a state before the exterior member is fixed. FIG. 4 is a perspective view showing a state after the exterior member is fixed in the image reading device according to the first embodiment. The configuration of the
図3および図4に示すように、筐体210は、フレーム211と、外装部材212とを含む。フレーム211は、プラテンガラス220の周囲を囲むように設けられている。フレーム211は、レール部240に上方側から対向する対向部211aを有する。フレーム211は、たとえば、板金等の金属部材で形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
外装部材212は、フレーム211を覆うように設けられている。外装部材212は、固定構造50によってフレーム211に固定されている。外装部材212は、たとえば樹脂部材で形成されている。
図5は、実施の形態1に係る画像読取装置において、固定構造によって外装部材が固定されている様子を示す断面図である。図6は、実施の形態1に係る固定構造に含まれるコイルバネがフレームに取り付けられた状態を示す斜視図である。図7は、実施の形態1に係る固定構造に含まれるコイルバネを示す斜視図である。図5から図7を参照して、外装部材212が固定構造50によって固定される態様について説明する。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing how the exterior member is fixed by the fixing structure in the image reading device according to the first embodiment. FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a coil spring included in the fixing structure according to the first embodiment is attached to a frame. FIG. 7 is a perspective view showing a coil spring included in the fixing structure according to the first embodiment. A manner in which the
図5に示すように、上述のフレーム211の対向部211aには、当該フレーム211の厚み方向に貫通する第1貫通孔211bが設けられている。また、対向部211aには、当該対向部211aの一部を構成する舌片部が外装部材212側(具体的には、外装部材212のうち対向部211aに対向する部分)に向かうように折り曲げられた折曲部211cが設けられている。
As shown in FIG. 5, the opposing
折曲部211cは、対向部211aから上方に向かう立壁部211c1と、当該立壁部211c1から対向部211aと略平行となる平坦部211c2とを含む。なお、折曲部211cは、後述するコイルバネ52の第1端部52aに係合する係止部に相当する。
The
外装部材212においては、上記第1貫通孔211bに対応する位置に第2貫通孔212bが設けられている。
In the
固定構造50は、雄ネジ51と、コイルバネ52とを含む。雄ネジ51およびコイルバネ52は、板金で構成さえるフレーム211よりも硬い硬度を有する。
Fixing
雄ネジ51は、頭部511と、ネジ溝が形成された軸部512とを含む。頭部511は、外装部材212の外部に露出しており、当該外装部材212を締め付けている。軸部512は、第2貫通孔212bを通って後述するコイルバネ52の螺旋部522の内側に挿入されている。
The
図5から図7に示すように、コイルバネ52は、第1端部52a、第2端部52b、接続部521、および螺旋部522を含む。螺旋部522は、第1貫通孔211bに挿入されている。螺旋部522は、雄ネジ51と同じねじり方向を有している。螺旋部522は、上記雄ネジ51の軸部512に設けられたネジ溝に嵌合する。
As shown in FIGS. 5 to 7, the
第1端部52aは、コイルバネ52の一端側を構成する部分である。第1端部52aは、第1貫通孔211bから外装部材212が位置する側(より特定的には外装部材212のうち対向部211aに対向する部分が位置する側)に引き出されている。
The
第1端部52aは、上記対向部211aに設けられた折曲部211cに係合している。具体的には、第1端部52aは、フック形状を有し、上記対向部211aに設けられた折曲部211cに引っ掛けられている。より詳細的には、第1端部52aは、環状形状を有し、当該環状形状の空洞部に折曲部211cの立壁部211c1が挿入されている。
The
これにより、雄ネジ51の軸部512を螺旋部522の内側に挿入して螺合させる際に、螺旋部522が第1貫通孔211bの軸周りに回転することが規制される。また、第1端部52aの上方に、平坦部211c2が配置されることにより、外装部材212の組付け時にコイルバネ52が上方に移動することも規制することができる。
Thereby, when the
接続部521は、第1端部52aと螺旋部522とを接続する。当該接続部521は、外装部材212と対向部211aとによって挟まれている。このことによっても、外装部材212の組付け時にコイルバネ52が移動することを規制することができる。
The connecting
第2端部52bは、コイルバネ52の他端側を構成する部分であり、螺旋部522の先端側を構成している。第2端部52bは、第1貫通孔211bから外装部材212が位置する側とは反対側に引き出されている。すなわち、第2端部52bは、筐体210の内側に引き出されている。
The
上記固定構造50を用いて、外装部材212をフレーム211に固定する場合には、まず、フレーム211の対向部211aにコイルバネ52を取り付ける。具体的には、フレーム211の対向部211aに設けられた第1貫通孔211bにコイルバネ52の螺旋部522を挿入し、コイルバネ52の第1端部52aを上記折曲部211cに係合させる。なお、コイルバネ52の第1端部52aを上記折曲部211cに係合させてから、螺旋部522を第1貫通孔211bに挿入してもよいし、第1端部52aの係合と、螺旋部522の挿入を同時に行なってもよい。
When fixing the
続いて、外装部材212に設けられた第2貫通孔212bが第1貫通孔211bに重なるように、外装部材212でフレーム211を覆う。この際、コイルバネ52の接続部521を外装部材212と対向部211aとで挟み込む。
Subsequently, the
次に、雄ネジ51の先端を第2貫通孔212bを通ってコイルバネ52の螺旋部522の内側に挿入する。そして、締め付け方向に雄ネジ51を回転させる。この際、上記のようにコイルバネ52の第1端部52aがフレーム211の一部と係合していることにより、雄ネジ51の回転によって、コイルバネ52が回転することを防止することができる。
Next, the tip of the
雄ネジ51を回転させ、雄ネジ51を螺旋部522の内側に進入させていくことにより、螺旋部522は雄ネジ51のねじ溝に嵌合(螺合)しつつ、径方向に押し広げられる。この結果、螺旋部522が第1貫通孔211bを規定するフレーム211の内壁面を押圧した状態で、外装部材212がフレーム211に固定される。
By rotating the
ここで、雄ネジ51において、ネジの外径、ネジの谷径、ネジのピッチ当の各種寸法は、JIS規格によって定められている。コイルバネ52の螺旋部522における線径は、螺旋部522が雄ネジ51のネジ溝に埋もれない径であることが好ましく、ネジのピッチ以下であることが好ましい。
Here, in the
螺旋部522が雄ネジ51のネジ溝に埋もれる場合には、第1貫通孔211bを規定するフレーム211の内壁面と螺旋部522とが接触しなくり、組付け時にフレーム211の上記内壁面にとネジ山が摺動することが懸念される。また、コイルバネ52の螺旋部522における線径がネジのピッチよりも大きい場合には、ネジ溝に螺旋部522が嵌合できなくなる。
When the
また、コイルバネ52の螺旋部522におけるバネの内径は、雄ネジ51のネジ外径より小さいことが好ましい。これにより、螺旋部522に雄ネジ51のネジ溝を嵌合させることができる。なお、第1貫通孔211bの孔径は、雄ネジ51の外径より大きく、螺旋部522が雄ネジ51によって拡径された場合の螺旋部522の最大外径よりも小さい。
Further, the inner diameter of the
たとえば、ネジの外径は、3.0mmであり、ネジの谷径は、2.459mmであり、ピッチは、0.5mmとする場合には、第1貫通孔211bの孔径をφ3.1mmとすることが好ましい。
For example, if the outer diameter of the screw is 3.0 mm, the root diameter of the screw is 2.459 mm, and the pitch is 0.5 mm, the hole diameter of the first through
上記のような寸法を有する場合には、コイルバネ52の螺旋部522における線径は、φ0.25mm以上0.5mm以下であることが好ましい。また、螺旋部522におけるばねの内径は、φ3.0mmより小さいことが好ましい。
When having the above dimensions, the wire diameter of the
このような寸法において、固定構造50を用いて外装部材212をフレーム211に固定する場合には、フレーム211にネジ溝(雌ネジ)を加工した場合と同様に、略9kgfcmの締め付けトルクが得られる。
With such dimensions, when fixing the
さらに、上記のように雄ネジ51を回転させ、雄ネジ51を螺旋部522の内側に進入させていく場合には、雄ネジ51のネジ山の頂部が、第1貫通孔211bを規定するフレーム211の内壁面に接触することなく、螺旋部522の間に入り込む。このため、雄ネジ51が、第1貫通孔211bを規定するフレーム211の内壁面を削ることを防止できるため、切粉の発生を抑制することができる。
Furthermore, when the
この結果、切粉がレール部240上に落下することを抑制でき、読取ユニット200の走査時にスライダーブッシュと異物との接触によってショックノイズが画像に形成されたり、摺動抵抗増加により異音が発生したりすることを抑制することができる。
As a result, it is possible to suppress chips from falling onto the
以上のように、実施の形態1に係る画像読取装置101および画像形成装置1においては、上記固定構造50を有することにより、切粉の発生を抑制できる。
As described above, in the
(実施の形態2)
図8は、実施の形態2に係る画像読取装置において、固定構造によって外装部材が固定されている様子を示す断面図である。図9は、実施の形態2に係る固定構造に含まれるコイルバネを示す斜視図である。図8および図9を参照して、実施の形態2に係る画像読取装置101について説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 8 is a cross-sectional view showing how the exterior member is fixed by the fixing structure in the image reading device according to the second embodiment. FIG. 9 is a perspective view showing a coil spring included in the fixing structure according to the second embodiment. The
図8に示すように、実施の形態2に係る画像読取装置101Aは、実施の形態1に係る画像読取装置101と比較した場合に、固定構造50におけるコイルバネ52Aの形状が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
As shown in FIG. 8, the
コイルバネ52Aは、実施の形態1同様に、第1貫通孔211bから外装部材212が位置する側に引き出された第1端部52aと、第1貫通孔211bから外装部材212が位置する側とは反対側に引き出された第2端部52bを有する。
Similarly to the first embodiment, the
図8および図9に示すように、実施の形態2におけるコイルバネ52Aにあっては、第2端部52bが、雄ネジ51の先端側を覆う形状を有する。すなわち、第2端部52bは、袋状の形状を有する。具体的には、コイルバネ52Aの第2端部52bは、対向部211aから遠ざかるにつれて内径が徐々に小さくなる形状を有する。
As shown in FIGS. 8 and 9, in the
このように構成される場合であっても、実施の形態2に係る画像読取装置101Aは、実施の形態1に係る画像形成読取装置101とほぼ同様の効果を有する。さらに、コイルバネ52Aの第2端部52bが、雄ネジ51の先端側を覆う形状を有する。このため、雄ネジ51の挿入時において、雄ネジ51がコイルバネ52に摺動する際に、万一コイルバネ52が削れた場合であっても、切粉を第2端部52bで捕捉することができる。
Even with this configuration, the
(実施の形態3)
図10は、実施の形態3に係る画像形成装置を示す概略図である。図3を参照して、実施の形態3に係る画像形成装置1Bについて説明する。
(Embodiment 3)
FIG. 10 is a schematic diagram showing an image forming apparatus according to the third embodiment. Referring to FIG. 3, an
図10に示すように、実施の形態3に係る画像形成装置1Bは、実施の形態1に係る画像形成装置1と比較した場合に、回路基板150の上方において、被固定部材170が固定構造50を用いてフレーム160に固定されている点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
As shown in FIG. 10, in the
実施の形態3に係る画像形成装置1Bは、画像形成部110と、回路基板150と、筐体80と、フレーム160と、被固定部材170と、固定構造50とを備える。
回路基板150は、画像形成部110を制御する。回路基板150は、電子部品が搭載される搭載面150aが上方を向くように配置されている。回路基板150に搭載される電子部品には、たとえば高電圧が印加される。
The
筐体80は、箱状形状を有し、画像形成部110および回路基板150を収容する。フレーム160は、筐体80内に配置され、回路基板150に上方側から対向する対向部161を有する。当該対向部161は、具体的には、上述の回路基板150における搭載面150aに対向する。
The housing 80 has a box-like shape and houses the
被固定部材170は、回路基板150の上方に配置され、実施の形態1同様に固定構造50によってフレーム160に固定される。被固定部材170は、たとえば、画像形成部110を構成する各種のパーツを保持する保持部材であってもよいし、筐体80の一部を構成する外装部材であってもよい。
The member to be fixed 170 is arranged above the
対向部161には、第1貫通孔161aが設けられており、被固定部材170には、第1貫通孔161aに対応する位置に第2貫通孔171aが設けられている。
The opposing
固定構造50は、実施の形態1同様の構成を有し、第1貫通孔161aに設けられたコイルバネ52と、コイルバネ52の内側に到達するように第2貫通孔171aに挿入された雄ネジ51とを含む。コイルバネ52は、雄ネジ51と同じねじり方向を有するとともに、雄ネジ51に設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有する。当該螺旋部が第1貫通孔161aを規定するフレーム160の内壁面を押圧した状態で、フレーム160に被固定部材170が固定されている。
The fixing
このように構成される場合には、実施の形態1同様に、雄ネジ51のネジ山の頂部が、第1貫通孔161aを規定するフレーム160の内壁面に接触することなく、コイルバネ52の螺旋部の間に入り込む。このため、雄ネジ51が、第1貫通孔161aを規定するフレーム160の内壁面を削ることを防止できるため、切粉の発生を抑制することができる。
In this case, as in the first embodiment, the top of the thread of the
このため、切粉が回路基板150が有する上記搭載面150aに落下することを防止できる。この結果、回路基板150に搭載された電子備品が短絡することを防止でき、電気系の不具合が発生することを防止できる。
Therefore, chips can be prevented from falling onto the mounting
なお、上述した実施の形態3においては、回路基板150は、搭載面150aが上方を向くように配置される場合について説明したが、これに限定されず、搭載面150aが上下方向に交差する方向、より限定的には水平方向を向くように回路基板150が配置されていてもよい。
In the third embodiment described above, a case has been described in which the
以上、今回発明された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiments invented this time are illustrative in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the claims, and includes all changes within the meaning and range equivalent to the claims.
1,1B 画像形成装置、50 固定構造、51 雄ネジ、52,52A コイルバネ、52a 第1端部、52b 第2端部、80 筐体、100 画像読取部、101,101A 画像読取装置、102 自動原稿搬送装置、103 原稿トレイ、110 画像形成部、111 画像形成ユニット、112 中間転写ベルト、113 2次転写ローラー、114 定着装置、120 給紙部、121 給紙トレイ、150 回路基板、150a 搭載面、160 フレーム、161 対向部、161a 第1貫通孔、170 被固定部材、171a 第2貫通孔、200 読取ユニット、201 スライダー部、202 光学系、210 筐体、211 フレーム、211a 対向部、211b 第1貫通、211c 折曲部、211c1 立壁部、211c2 平坦部、212 外装部材、212b 第2貫通孔、220 プラテンガラス、230 スライダーブッシュ、240 レール部、250 駆動部、511 頭部、512 軸部、521 接続部、522 螺旋部。
1, 1B image forming device, 50 fixing structure, 51 male screw, 52, 52A coil spring, 52a first end, 52b second end, 80 housing, 100 image reading unit, 101, 101A image reading device, 102 automatic Original transport device, 103 Original tray, 110 Image forming section, 111 Image forming unit, 112 Intermediate transfer belt, 113 Secondary transfer roller, 114 Fixing device, 120 Paper feeding section, 121 Paper feeding tray, 150 Circuit board, 150a Mounting surface , 160 frame, 161 opposing part, 161a first through hole, 170 fixed member, 171a second through hole, 200 reading unit, 201 slider part, 202 optical system, 210 housing, 211 frame, 211a opposing part, 211b
Claims (10)
前記読取ユニットを走査可能に支持するレール部と、
前記読取ユニットを前記レール部に沿って移動させる駆動部と、
前記レール部に上方側から対向する対向部を有するフレームおよび前記フレームに固定される外装部材を含み、前記読取ユニットおよび前記レール部を収容する筐体と、
前記フレームに前記外装部材を固定するための固定構造と、を備え、
前記対向部には、第1貫通孔が設けられ、
前記外装部材には、前記第1貫通孔に対向する位置に第2貫通孔が設けられており、
前記固定構造は、前記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、前記第2貫通孔および前記コイルバネに挿入された雄ネジとを含み、
前記コイルバネは、前記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、前記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有し、
前記螺旋部が前記第1貫通孔を規定する前記フレームの内壁面を押圧した状態で、前記フレームに前記外装部材が固定されており、
前記コイルバネは、前記第1貫通孔から前記外装部材が位置する側に引き出された第1端部を有し、
前記第1端部は、前記フレームに対して前記コイルバネの移動が規制されるように前記フレームの一部に係合している、画像読取装置。 a reading unit that reads images;
a rail portion that supports the reading unit in a scannable manner;
a drive section that moves the reading unit along the rail section;
a casing that houses the reading unit and the rail portion and includes a frame having a facing portion facing the rail portion from above and an exterior member fixed to the frame;
a fixing structure for fixing the exterior member to the frame,
A first through hole is provided in the opposing part,
A second through hole is provided in the exterior member at a position opposite to the first through hole,
The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring,
The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw,
the exterior member is fixed to the frame with the spiral portion pressing against an inner wall surface of the frame defining the first through hole;
The coil spring has a first end pulled out from the first through hole toward the side where the exterior member is located,
The first end portion is engaged with a portion of the frame so as to restrict movement of the coil spring with respect to the frame.
前記コイルバネの前記第1端部は、前記係止部に係合するフック形状を有する、請求項2に記載の画像読取装置。 The frame is provided with a locking part in which a part of the frame is bent,
The image reading device according to claim 2 , wherein the first end of the coil spring has a hook shape that engages with the locking portion.
前記第2端部は、前記雄ネジの先端側を覆う形状を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の画像読取装置。 The coil spring has a second end pulled out from the first through hole to a side opposite to the side where the exterior member is located,
5. The image reading device according to claim 1 , wherein the second end has a shape that covers a distal end side of the male screw.
前記読取ユニットを走査可能に支持するレール部と、 a rail portion that supports the reading unit in a scannable manner;
前記読取ユニットを前記レール部に沿って移動させる駆動部と、 a drive section that moves the reading unit along the rail section;
前記レール部に上方側から対向する対向部を有するフレームおよび前記フレームに固定される外装部材を含み、前記読取ユニットおよび前記レール部を収容する筐体と、 a casing that houses the reading unit and the rail portion and includes a frame having a facing portion facing the rail portion from above and an exterior member fixed to the frame;
前記フレームに前記外装部材を固定するための固定構造と、を備え、 a fixing structure for fixing the exterior member to the frame,
前記対向部には、第1貫通孔が設けられ、 A first through hole is provided in the opposing part,
前記外装部材には、前記第1貫通孔に対向する位置に第2貫通孔が設けられており、 A second through hole is provided in the exterior member at a position opposite to the first through hole,
前記固定構造は、前記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、前記第2貫通孔および前記コイルバネに挿入された雄ネジとを含み、 The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring,
前記コイルバネは、前記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、前記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有し、 The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw,
前記螺旋部が前記第1貫通孔を規定する前記フレームの内壁面を押圧した状態で、前記フレームに前記外装部材が固定されており、 The exterior member is fixed to the frame with the spiral portion pressing against an inner wall surface of the frame that defines the first through hole,
前記第1貫通孔から前記外装部材が位置する側に引き出された前記コイルバネの少なくとも一部は、前記対向部と前記外装部材とによって挟み込まれている、画像読取装置。 In the image reading device, at least a portion of the coil spring pulled out from the first through hole toward the side where the exterior member is located is sandwiched between the facing portion and the exterior member.
前記読取ユニットを走査可能に支持するレール部と、 a rail portion that supports the reading unit in a scannable manner;
前記読取ユニットを前記レール部に沿って移動させる駆動部と、 a drive section that moves the reading unit along the rail section;
前記レール部に上方側から対向する対向部を有するフレームおよび前記フレームに固定される外装部材を含み、前記読取ユニットおよび前記レール部を収容する筐体と、 a casing that houses the reading unit and the rail portion and includes a frame having a facing portion facing the rail portion from above and an exterior member fixed to the frame;
前記フレームに前記外装部材を固定するための固定構造と、を備え、 a fixing structure for fixing the exterior member to the frame,
前記対向部には、第1貫通孔が設けられ、 A first through hole is provided in the opposing part,
前記外装部材には、前記第1貫通孔に対向する位置に第2貫通孔が設けられており、 A second through hole is provided in the exterior member at a position opposite to the first through hole,
前記固定構造は、前記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、前記第2貫通孔および前記コイルバネに挿入された雄ネジとを含み、 The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring,
前記コイルバネは、前記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、前記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有し、 The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw,
前記螺旋部が前記第1貫通孔を規定する前記フレームの内壁面を押圧した状態で、前記フレームに前記外装部材が固定されており、 the exterior member is fixed to the frame with the spiral portion pressing against an inner wall surface of the frame defining the first through hole;
前記コイルバネは、前記第1貫通孔から前記外装部材が位置する側とは反対側に引き出された第2端部を有し、 The coil spring has a second end pulled out from the first through hole to a side opposite to the side where the exterior member is located,
前記第2端部は、前記雄ネジの先端側を覆う形状を有する、画像読取装置。 The second end portion has a shape that covers a tip end side of the male screw.
前記画像形成部を制御するための回路基板と、
前記画像形成部および前記回路基板を収容する筐体と、
前記筐体内に配置され、前記回路基板に上方側から対向する対向部を有するフレームと、
前記回路基板の上方に配置され、前記フレームに固定される被固定部材と、
前記フレームに前記被固定部材を固定するための固定構造と、を備え、
前記対向部には、第1貫通孔が設けられ、
前記被固定部材には、前記第1貫通孔に対応する位置に第2貫通孔が設けられており、
前記固定構造は、前記第1貫通孔に挿入されたコイルバネと、前記第2貫通孔および前記コイルバネに挿入された雄ネジとを含み、
前記コイルバネは、前記雄ネジと同じねじり方向を有するとともに、前記雄ネジに設けられたネジ溝に嵌合する螺旋部を有し、
前記螺旋部が前記第1貫通孔を規定する前記フレームの内壁面を押圧した状態で、前記フレームに前記被固定部材が固定されており、
前記コイルバネは、前記第1貫通孔から前記被固定部材が位置する側に引き出された第1端部を有し、
前記第1端部は、前記フレームに対して前記コイルバネの移動が規制されるように前記フレームの一部に係合している、画像形成装置。 an image forming section;
a circuit board for controlling the image forming section;
a casing that houses the image forming unit and the circuit board;
a frame disposed within the housing and having a facing portion facing the circuit board from above;
a fixed member disposed above the circuit board and fixed to the frame;
a fixing structure for fixing the member to be fixed to the frame,
A first through hole is provided in the opposing part,
A second through hole is provided in the fixed member at a position corresponding to the first through hole,
The fixing structure includes a coil spring inserted into the first through hole, and a male screw inserted into the second through hole and the coil spring,
The coil spring has the same twisting direction as the male screw, and has a helical portion that fits into a thread groove provided in the male screw,
the member to be fixed is fixed to the frame in a state in which the spiral portion presses an inner wall surface of the frame defining the first through hole;
The coil spring has a first end pulled out from the first through hole toward the side where the fixed member is located,
The first end portion is engaged with a portion of the frame so as to restrict movement of the coil spring with respect to the frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030216A JP7452085B2 (en) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | Image reading device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030216A JP7452085B2 (en) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | Image reading device and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021135348A JP2021135348A (en) | 2021-09-13 |
JP7452085B2 true JP7452085B2 (en) | 2024-03-19 |
Family
ID=77661044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020030216A Active JP7452085B2 (en) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | Image reading device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7452085B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008153364A (en) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Electronic apparatus |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0887149A (en) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Canon Inc | Image forming device |
JPH11125231A (en) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Nishi Fastener:Kk | Locking device for screw-fastened body |
-
2020
- 2020-02-26 JP JP2020030216A patent/JP7452085B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008153364A (en) | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021135348A (en) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6349182B2 (en) | Connector unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP5287627B2 (en) | Imaging device | |
JP5908006B2 (en) | DRIVE DEVICE, IMAGE READING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
US20070104554A1 (en) | Fastening structure, fastening method and fastening member | |
JP7452085B2 (en) | Image reading device and image forming device | |
JP2011058548A (en) | Step screw, fastening structure, and image forming apparatus | |
CN110196479B (en) | Novel focusing and focusing virtual focus-free lens module | |
GB2252137A (en) | Geared motor with o-ring seal | |
US20100110509A1 (en) | Apparatus and Method for Scanner Skew Adjustment in an Image Forming Device | |
US8203587B2 (en) | Image formation device | |
US10462324B2 (en) | Image sensor unit, paper sheet distinguishing apparatus, reading apparatus, and image forming apparatus | |
EP0503431A2 (en) | Box body construction of a digital image forming apparatus | |
US7793930B2 (en) | Paper feeding mechanism | |
US20070097454A1 (en) | Scanning module, image reading apparatus using the same, and maintenance method of the scanning module | |
JP6327202B2 (en) | Image reading device | |
US7292809B2 (en) | Drive unit, method of producing drive unit, running body moving unit, image reading apparatus, and imaging apparatus | |
EP0503430A2 (en) | Digital image forming apparatus | |
US6034793A (en) | Roller assembly used for the image reading unit of a facsimile machine | |
JP3537623B2 (en) | Image forming device | |
US7990406B2 (en) | Optical scanning device having a pitch adjustment device for adjusting a beam pitch and image forming apparatus including same | |
US6031640A (en) | Scanner driving apparatus | |
KR100532603B1 (en) | White member and Image scanning unit and image scanning apparatus | |
WO2022202709A1 (en) | Camera | |
US11022777B2 (en) | Lens holder, lens member, lens arrangement and camera device comprising such a lens arrangement | |
WO2022181624A1 (en) | Camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7452085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |