JP7451189B2 - Information processing device, its control method, and program - Google Patents

Information processing device, its control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7451189B2
JP7451189B2 JP2020010178A JP2020010178A JP7451189B2 JP 7451189 B2 JP7451189 B2 JP 7451189B2 JP 2020010178 A JP2020010178 A JP 2020010178A JP 2020010178 A JP2020010178 A JP 2020010178A JP 7451189 B2 JP7451189 B2 JP 7451189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
file
information processing
information
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020010178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021117689A (en
Inventor
竜也 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020010178A priority Critical patent/JP7451189B2/en
Publication of JP2021117689A publication Critical patent/JP2021117689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7451189B2 publication Critical patent/JP7451189B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、ファイルを設定された規則に合わせてフォルダに保管する情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, a control method thereof, and a program, and more particularly to an information processing apparatus, a control method thereof, and a program for storing files in folders according to set rules.

従来より、外部装置からファイルを取得し、設定された規則(フォルダ構成)に合わせてそのファイルをフォルダに保管する情報処理装置が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, information processing apparatuses have been known that acquire files from external devices and store the files in folders according to set rules (folder structure).

例えば、外部装置のフォルダの階層に用いられているファイルの属性情報の種類を検出し、選択された属性情報に対応するフォルダに記憶されるよう複数のフォルダに分類して記憶する情報処理装置がある(特に、特許文献1参照)。 For example, an information processing device detects the type of attribute information of a file used in a folder hierarchy of an external device, and stores the classified information in multiple folders so that the attribute information is stored in the folder corresponding to the selected attribute information. (In particular, see Patent Document 1).

また、ファイル管理システムのディレクトリ管理情報を直接変更しフォルダを並べ替える情報処理装置もある(特に、特許文献2参照)。 There is also an information processing apparatus that directly changes directory management information of a file management system and rearranges folders (in particular, see Patent Document 2).

特許第5149570号公報Patent No. 5149570 特開平8-194637号公報Japanese Patent Application Publication No. 8-194637

しかしながら、特許文献1では、外部装置から取得したファイルを複数のフォルダに分類して記憶した後、そのファイルの属性情報の種類を外部装置と同様に変更したい場合、記憶したファイルをフォルダごと廃棄して、再度外部装置から取得し直す必要がある。このため、ユーザの手間や時間を要するという問題があった。 However, in Patent Document 1, after files acquired from an external device are classified and stored in multiple folders, if you want to change the type of attribute information of the file in the same way as with the external device, the stored files must be discarded together with the folders. Then, it is necessary to acquire it again from the external device. Therefore, there was a problem in that it required a lot of effort and time on the part of the user.

一方、特許文献2では、フォルダの並び替えの際にユーザがファイル管理システムの管理情報を直接操作する必要があり、管理情報が壊れる危険性があった。また、ユーザは複数フォルダにあるファイルやフォルダを一つのフォルダにまとめたり分割するなどの操作はできなかった。 On the other hand, in Patent Document 2, when rearranging folders, the user needs to directly operate the management information of the file management system, and there is a risk that the management information will be corrupted. Additionally, users were unable to perform operations such as combining or dividing files and folders in multiple folders into one folder.

そこで本発明は、既に保存されているファイルやフォルダがある場合にユーザの手間や時間を要することなく確実にユーザの所望するフォルダ構成に再構成することができる情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an information processing apparatus and a control method thereof, which can reliably reconfigure the folder structure desired by the user without requiring any effort or time on the part of the user when there are already saved files or folders; The purpose is to provide programs.

本発明の請求項1に係る情報処理装置は、設定されたフォルダ構成に合わせてフォルダにファイルを保管する情報処理装置において、ユーザより前記フォルダ構成の変更指示を受け付ける受付手段と、前記変更指示の前のフォルダ構成に合わせて既にファイルおよびフォルダが保存されている場合、前記保存されているファイル及びフォルダから、フォルダ名、ファイル名、およびファイル属性の少なくとも1つの情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した情報をもとに前記変更指示を受けたフォルダ構成に前記フォルダおよび前記ファイルを再構成する再構成手段と、前記再構成手段による再構成により、前記フォルダのフォルダ名として保持される情報の一部が削除される場合、前記削除される情報をDB及びインデックスファイルの少なくとも1つに補助情報として保持する保持手段と、を備え、前記再構成手段は、前記取得手段で取得した情報をもとに前記変更指示を受けたフォルダ構成への再構成ができない場合、前記補助情報も前記再構成の際に使用することを特徴とする。 An information processing apparatus according to claim 1 of the present invention is an information processing apparatus that stores files in folders according to a set folder structure, and includes a reception means for receiving an instruction to change the folder structure from a user, and a receiving means for receiving an instruction to change the folder structure from a user; an acquisition means for acquiring at least one information of a folder name, a file name, and a file attribute from the saved files and folders when files and folders have already been saved according to the previous folder configuration; a reconfiguration unit that reconfigures the folder and the file into the folder configuration that has received the change instruction based on the information acquired by the acquisition unit; If a part of the information is deleted, the information to be deleted is retained as auxiliary information in at least one of a DB and an index file ; If it is not possible to reconfigure the folder structure based on the information to the folder configuration specified by the change instruction, the auxiliary information is also used during the reconfiguration .

本発明によれば、既に保存されているファイルやフォルダがある場合にユーザの手間や時間を要することなく確実にユーザの所望するフォルダ構成に再構成することができる。 According to the present invention, if there are already saved files or folders, it is possible to reliably reconfigure them into the folder structure desired by the user without requiring any effort or time on the part of the user.

本発明の実施形態に係る情報処理装置を含むネットワークシステムの構成を示す図である。1 is a diagram showing the configuration of a network system including an information processing device according to an embodiment of the present invention. 図1における情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the information processing device in FIG. 1. FIG. 本発明の実施形態においてユーザが指定可能なフォルダ構成の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a folder structure that can be specified by a user in an embodiment of the present invention. 情報処理装置において実行される本発明の実施形態に係るファイル保管処理のフローチャートである。3 is a flowchart of file storage processing according to an embodiment of the present invention executed in an information processing device. 情報処理装置において実行される本発明の実施形態に係るフォルダ構成変更処理のフローチャートである。3 is a flowchart of a folder configuration change process according to an embodiment of the present invention, which is executed in an information processing apparatus. 本発明の実施形態にかかるUIの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a UI according to an embodiment of the present invention.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置104を含むネットワークシステム100の構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a network system 100 including an information processing device 104 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、ネットワークシステム100は、情報処理装置104、ファイル中継装置103、及び外部装置101を備え、これらは互いにネットワーク102を介して接続されている。 As shown in FIG. 1, the network system 100 includes an information processing device 104, a file relay device 103, and an external device 101, which are connected to each other via a network 102.

外部装置101は、ネットワーク102を介してファイルをファイル中継装置103にアップロードする。以下、本実施形態では、外部装置101がカメラであって、ファイル中継装置103にアップロードされるファイルは撮影画像のデータおよびその撮影日時等の撮影に係る情報を含む場合を例として説明する。 External device 101 uploads a file to file relay device 103 via network 102 . In the present embodiment, an example will be described in which the external device 101 is a camera and the file uploaded to the file relay device 103 includes data of a photographed image and information related to the photographing, such as the date and time of the photograph.

ファイル中継装置103は、外部装置101からアップロードされたファイルを情報処理装置104に中継する。 The file relay device 103 relays the file uploaded from the external device 101 to the information processing device 104.

情報処理装置104は、ネットワーク102を介して、ファイル中継装置103で中継された外部装置101からのファイルをダウンロードする。 The information processing device 104 downloads the file from the external device 101 relayed by the file relay device 103 via the network 102 .

情報処理装置104は、ダウンロードしたファイルを、後述する図4のファイル保管処理に従ってフォルダに保管する。これにより、情報処理装置104は、外部装置101からファイルを取得し、設定された規則(フォルダ構成)に合わせてそのファイルをフォルダに保管することができる。 The information processing device 104 stores the downloaded file in a folder according to the file storage process shown in FIG. 4, which will be described later. Thereby, the information processing device 104 can acquire a file from the external device 101 and store the file in a folder according to the set rules (folder structure).

なお、本発明は、情報処理装置104が外部装置101からファイルを取得できればよく、図1に示すようなファイル取得方法に限定されない。例えば、情報処理装置104は、ネットワーク102やファイル中継装置103を介さず、外部装置101と有線または無線で接続することで、外部装置101から直接ファイルを取り込むようにしても良い。また、ユーザが、外部装置101から外部記録装置にファイルを保存した後、その外部記録装置を外部装置101から情報処理装置104に挿し替えることにより、情報処理装置104にそのファイルを取り込ませるようにしても良い。 Note that the present invention is not limited to the file acquisition method as shown in FIG. 1, as long as the information processing device 104 can acquire a file from the external device 101. For example, the information processing device 104 may directly import files from the external device 101 by connecting to the external device 101 by wire or wirelessly, without using the network 102 or the file relay device 103. Furthermore, after the user saves a file from the external device 101 to the external storage device, the user can import the file into the information processing device 104 by inserting the external storage device from the external device 101 into the information processing device 104. It's okay.

いずれの取り込みであっても、情報処理装置104は、以下説明するファイル保管処理において、取得したファイルを情報処理装置104において予め設定されている規則(フォルダ構成)に合わせてフォルダに保管する。 In either case, the information processing apparatus 104 stores the acquired file in a folder according to rules (folder structure) preset in the information processing apparatus 104 in file storage processing described below.

図2は、情報処理装置104のハードウェア構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the information processing device 104.

図2に示すように、情報処理装置104は、ディスプレイ201、VRAM202、BMU203、キーボード204、PD205、CPU206、ROM207、及びRAM208を備える。さらに、情報処理装置104は、HDD209、フレキシブルディスク210、ネットワークI/F211、及びバス212を備える。 As shown in FIG. 2, the information processing device 104 includes a display 201, a VRAM 202, a BMU 203, a keyboard 204, a PD 205, a CPU 206, a ROM 207, and a RAM 208. Further, the information processing device 104 includes an HDD 209, a flexible disk 210, a network I/F 211, and a bus 212.

ディスプレイ201には、例えば情報処理装置104の管理を行う、アイコン、メッセージ、メニューその他のユーザインタフェース情報の画像が表示される。 The display 201 displays images of icons, messages, menus, and other user interface information for managing the information processing apparatus 104, for example.

VRAM202には、ディスプレイ201に表示するための画像データが生成される。このVRAM202に生成された画像データは、所定の規定に従ってディスプレイ201に転送され、これによりディスプレイ201にユーザインタフェース情報の画像が表示される。 Image data to be displayed on the display 201 is generated in the VRAM 202 . The image data generated in the VRAM 202 is transferred to the display 201 according to predetermined regulations, and thereby an image of user interface information is displayed on the display 201.

BMU(ビットムーブユニット)203は、例えば、各メモリ間のデータ転送や、各メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワークI/F211)との間のデータ転送を制御する。ここで、各メモリ間とは、情報処理装置104が備えるメモリである、VRAM202、ROM207,RAM208、HDD209、フレキシブルディスク210を指す。 A BMU (bit move unit) 203 controls, for example, data transfer between each memory and data transfer between each memory and each I/O device (for example, network I/F 211). Here, the term "between each memory" refers to the VRAM 202, ROM 207, RAM 208, HDD 209, and flexible disk 210, which are memories included in the information processing apparatus 104.

キーボード204は、文字等をユーザが入力するための各種キーを有する。 The keyboard 204 has various keys for the user to input characters and the like.

PD(ポインティングデバイス)205は、例えば、ユーザが、ディスプレイ201に表示されたアイコン、メニューその他のコンテンツを選択したり、オブジェクトのドラッグドロップを行うために使用される。 A PD (pointing device) 205 is used, for example, by a user to select an icon, menu, or other content displayed on the display 201 or to drag and drop an object.

CPU206は、ROM207、HDD209又はフレキシブルディスク210に格納されたOSや後述するプログラム等の制御プログラムに基づいて、情報処理装置104内の各デバイスを制御する。 The CPU 206 controls each device within the information processing apparatus 104 based on a control program such as an OS stored in the ROM 207, HDD 209, or flexible disk 210 or a program described below.

ROM207は、各種制御プログラムやデータを保存する。尚、本実施形態では、外部装置101から取得したファイル及びこれを保管するフォルダはROM207に保存しているが、RAM208やHDD209等の他のメモリをこれらの保存先としてもよい。 The ROM 207 stores various control programs and data. In this embodiment, the files acquired from the external device 101 and the folders in which they are stored are stored in the ROM 207, but other memories such as the RAM 208 and the HDD 209 may be used as the storage destination.

RAM208は、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。 The RAM 208 has a work area for the CPU 206, a data save area during error processing, a control program load area, and the like.

HDD209は、情報処理装置104内で実行される各制御プログラムや一時保管したデータ等のデータを格納する。 The HDD 209 stores data such as each control program executed within the information processing device 104 and temporarily stored data.

ネットワークI/F211は、外部装置101やファイル中継装置103とネットワーク102を介して通信を行う。 The network I/F 211 communicates with the external device 101 and the file relay device 103 via the network 102.

バス212は、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。 Bus 212 includes an address bus, a data bus, and a control bus.

CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、フレキシブルディスク210から行うこともできる。また、ネットワークI/F211を介してネットワーク102経由で図1において不図示の他の情報処理装置等から行うこともできる。 The control program can also be provided to the CPU 206 from the ROM 207, HDD 209, or flexible disk 210. Further, it can also be performed from another information processing device or the like not shown in FIG. 1 via the network 102 via the network I/F 211.

次に図3及び図6を用いて、図4のファイル保管処理や図5のフォルダ構成変更処理の際にユーザがフォルダ構成を指定する方法について説明する。 Next, using FIGS. 3 and 6, a method for the user to specify the folder structure during the file storage process shown in FIG. 4 or the folder structure change process shown in FIG. 5 will be described.

図3は、本発明の実施形態においてユーザが指定可能なフォルダ構成の例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a folder structure that can be specified by the user in the embodiment of the present invention.

フォルダ構成301では、ユーザ毎のピクチャフォルダの下層にフォルダ構成に共通の親フォルダ304、年月日のサブフォルダを作成してファイルが保管される。 In the folder structure 301, files are stored by creating a parent folder 304 common to the folder structure and subfolders with date under the picture folder for each user.

フォルダ構成302では、ユーザ毎のピクチャフォルダの下層にフォルダ構成に共通の親フォルダ304、年のサブフォルダ、その下層に年月日のサブフォルダを作成してファイルが保管される。 In the folder structure 302, a parent folder 304 common to the folder structure, a subfolder for the year, and a subfolder for the year, month, and day are created below the picture folder for each user, and files are stored therein.

フォルダ構成303では、ユーザ毎のピクチャフォルダの下層にフォルダ構成に共通の親フォルダ304、年のサブフォルダ、その下層に月のサブフォルダ、さらにその下層に年月日のサブフォルダを作成してファイルが保管される。 In the folder structure 303, files are stored by creating a parent folder 304 common to the folder structure under the picture folder for each user, a subfolder for the year, a subfolder for the month below that, and a subfolder for the year, month, and day below that. Ru.

ユーザは、キーボード204やPD205を操作して、ディスプレイ201に表示された図6(a)のUI画面600上で、取得するファイルの外部装置101における取り込み先フォルダの指定や、そのファイルを保管する際のフォルダ構成を指定できる。 The user operates the keyboard 204 and PD 205 to specify a destination folder for the file to be acquired in the external device 101 and to save the file on the UI screen 600 shown in FIG. 6A displayed on the display 201. You can specify the folder structure.

例えば、ユーザがUI画面600上で「撮影年月日」のチェックボタン600aを選択すると、取得するファイルを保管する際のフォルダ構成としてフォルダ構成301が指定される。同様に、ユーザがUI画面600上で、「撮影年¥撮影年月日」のチェックボタン600cを選択すると、取得するファイルを保管する際のフォルダ構成としてフォルダ構成302が指定される。また、ユーザがUI画面600上で、「撮影年¥撮影月¥撮影年月日」のチェックボタン600dを選択すると、取得するファイルを保管する際のフォルダ構成としてフォルダ構成303が指定される。 For example, when the user selects the "shooting date" check button 600a on the UI screen 600, the folder structure 301 is specified as the folder structure for storing the file to be acquired. Similarly, when the user selects the check button 600c for "Year of Photography/Date of Photography" on the UI screen 600, the folder structure 302 is specified as the folder structure for storing the file to be acquired. Furthermore, when the user selects a check button 600d for "Year of Photography/Month of Photography/Date of Photography" on the UI screen 600, the folder structure 303 is specified as the folder structure for storing the file to be acquired.

尚、UI画面600上でユーザが「なし」のチェックボタン600eを選択した場合、取得するファイルを保管する際のフォルダ構成は外部装置101におけるフォルダ構成と同一となる。 Note that if the user selects the "None" check button 600e on the UI screen 600, the folder structure for storing the acquired file will be the same as the folder structure in the external device 101.

ユーザがUI画面600上で取り込み先フォルダやフォルダ構成を指定した後OKボタンを選択すると、CPU206は、外部装置101からユーザ指定された取り込み先フォルダ内のファイルを取得し、その後、図4のファイル保管処理を開始する。これにより、ユーザ指定されたフォルダ構成に合わせて外部装置101から取得したファイルがフォルダに保管することができる。 When the user selects the OK button after specifying the import destination folder and folder structure on the UI screen 600, the CPU 206 acquires the file in the user-specified import destination folder from the external device 101, and then the file shown in FIG. Start the save process. Thereby, files acquired from the external device 101 can be stored in the folder according to the folder structure specified by the user.

但し、上記ユーザによるフォルダ構成の指定がされる前に既にROM207に外部装置101からの取得済みのファイルが存在している場合がある。この場合、ユーザがUI画面600のOKボタンを選択した場合、ROM207におけるフォルダ構成をユーザ指定されたものに再構成する必要がある。よって、CPU206は、UI画面600のOKボタンの選択を検知すると、取得済みのファイルが存在しているかを確認する。この確認の結果、取得済みのファイルが存在していない場合は、図4のファイル保管処理に直接進む。一方、取得済みのファイルが存在している場合は、ROM207内のフォルダ構成をユーザ指定されたフォルダ構成に変更するかユーザに問い合わせるため図6(b)のUI画面601を表示する。ユーザがUI画面601上でOKボタンを選択すると、キーボード204やPD205(受付手段)は、ユーザによるフォルダ構成の変更指示(フォルダ構成変更リクエスト)をCPU206に出力する。CPU206は、フォルダ構成変更リクエストをうけて、まず図5のフォルダ構成変更処理を実行し、ユーザ指定されたフォルダ構成にROM207内のフォルダ構成を変更する。その後、外部装置101からユーザ指定された取り込み先フォルダ内のファイルを取得し、図4のファイル保管処理を開始する。これにより、ユーザ指定されたフォルダ構成に合わせてROM207内のフォルダ構成を変更できると共に、ユーザ指定されたフォルダ構成に合わせて外部装置101から取得したファイルをフォルダに保管することができる。 However, before the user specifies the folder structure, files that have been acquired from the external device 101 may already exist in the ROM 207. In this case, when the user selects the OK button on the UI screen 600, it is necessary to reconfigure the folder structure in the ROM 207 to one specified by the user. Therefore, when the CPU 206 detects selection of the OK button on the UI screen 600, it checks whether an acquired file exists. As a result of this confirmation, if the acquired file does not exist, the process directly proceeds to the file storage process shown in FIG. 4. On the other hand, if an already acquired file exists, the UI screen 601 of FIG. 6(b) is displayed to ask the user whether to change the folder structure in the ROM 207 to the folder structure specified by the user. When the user selects the OK button on the UI screen 601, the keyboard 204 and PD 205 (receiving means) output the user's instruction to change the folder structure (folder structure change request) to the CPU 206. Upon receiving the folder configuration change request, the CPU 206 first executes the folder configuration change process shown in FIG. 5 to change the folder configuration in the ROM 207 to the folder configuration specified by the user. After that, the file in the import destination folder specified by the user is acquired from the external device 101, and the file storage process shown in FIG. 4 is started. Thereby, the folder structure in the ROM 207 can be changed according to the folder structure specified by the user, and the files obtained from the external device 101 can be stored in the folder according to the folder structure specified by the user.

尚、図5のフォルダ構成変更処理は、ユーザがROM207内のフォルダ構成を変更したいタイミングで開始されればよく、外部装置101からファイルを取り込むタイミングで開始する上記例に限定されない。例えば、ユーザは、キーボード204やPD205を操作して、図6(c)のUI画面602をディスプレイ201に表示することで、ROM207内のフォルダ構成の変更を指示することができるようにしてもよい。この場合、ユーザがUI画面602上でフォルダ構成を指定した後OKボタンを選択すると、CPU206は図5のフォルダ構成変更処理のみを実行することになる。 Note that the folder structure change process in FIG. 5 may be started at the timing when the user wants to change the folder structure in the ROM 207, and is not limited to the above example of starting at the timing of importing a file from the external device 101. For example, the user may be able to instruct changes in the folder structure in the ROM 207 by operating the keyboard 204 or PD 205 to display the UI screen 602 in FIG. 6(c) on the display 201. . In this case, when the user selects the OK button after specifying the folder structure on the UI screen 602, the CPU 206 executes only the folder structure change process shown in FIG. 5.

なお、図3や図6に例示するフォルダ構成は、好適なフォルダ構成の例であり本発明において限定されるものではない。 Note that the folder structures illustrated in FIGS. 3 and 6 are examples of suitable folder structures, and are not limited to the present invention.

図4は、情報処理装置104において実行される、本発明の実施形態に係るファイル保管処理のフローチャートである。本処理は、CPU206がROM207に格納されたプログラムを読み出すことにより実行される。 FIG. 4 is a flowchart of file storage processing according to the embodiment of the present invention, which is executed by the information processing apparatus 104. This process is executed by the CPU 206 reading a program stored in the ROM 207.

上述の通り、図6(a)のUI画面600上で取り込み先フォルダやフォルダ構成を指定された後OKボタンが選択されると、直接又は図5のフォルダ構成変更処理を実行した後に、本処理は開始する。 As mentioned above, when the OK button is selected after specifying the import destination folder and folder structure on the UI screen 600 in FIG. 6(a), this process is executed directly or after executing the folder structure change process in FIG. starts.

まず、ステップS401にて外部装置101から取得するファイルリストを取得する。 First, in step S401, a file list to be acquired from the external device 101 is acquired.

ステップS402にて変数CNTにステップS401で取得したファイルリストの総数を設定し、変数Iに0を設定する。 In step S402, the total number of file lists acquired in step S401 is set in the variable CNT, and 0 is set in the variable I.

ステップS403にて変数CNTと変数Iを比較し、変数Iが変数CNT未満の場合は(ステップS403でYES)、ステップS404に進み、変数Iが変数CNT以上の場合は(ステップS403でNO)、本処理を終了する。 In step S403, the variable CNT and the variable I are compared, and if the variable I is less than the variable CNT (YES in step S403), the process proceeds to step S404, and if the variable I is greater than or equal to the variable CNT (NO in step S403), This process ends.

ステップS404にてステップS401で取得したファイルリスト中の変数Iの示すファイルを外部装置101のユーザ指定された取り込み先フォルダから取得する。 In step S404, the file indicated by the variable I in the file list obtained in step S401 is obtained from the user-specified destination folder of the external device 101.

ステップS405にてステップS401で取得したファイルリストの変数Iの示すファイルのサブフォルダ(ユーザ指定された取り込み先フォルダ)と関係する情報を取得する。本実施形態では、ここで取得される情報は撮影日時である。 In step S405, information related to the subfolder (user-specified import folder) of the file indicated by variable I in the file list obtained in step S401 is obtained. In this embodiment, the information acquired here is the shooting date and time.

ステップS406にてユーザ指定されたフォルダ構成を取得し、その取得したフォルダ構成とステップS405で取得した情報から、ROM207において該当するサブフォルダがあるか否かを確認する。この確認の結果、該当するサブフォルダがない場合は(ステップS406でNO)、ステップS407へ進み、該当するサブフォルダがある場合は(ステップS406でYES)、ステップS408へ進む。 In step S406, the folder structure specified by the user is obtained, and from the obtained folder structure and the information obtained in step S405, it is confirmed whether or not there is a corresponding subfolder in the ROM 207. As a result of this confirmation, if there is no corresponding subfolder (NO in step S406), the process proceeds to step S407, and if there is a corresponding subfolder (YES in step S406), the process proceeds to step S408.

ステップS407にてユーザ指定されたフォルダ構成とステップS405で取得した情報から、ROM207において該当するサブフォルダを生成する。 A corresponding subfolder is generated in the ROM 207 based on the folder structure specified by the user in step S407 and the information acquired in step S405.

ステップS408にてステップS404で取得したファイルを該当するサブフォルダに保管する。本実施形態では、このとき、保管するファイルの生成日時にステップS405で取得した撮影日時が設定される。 In step S408, the file acquired in step S404 is stored in the corresponding subfolder. In this embodiment, at this time, the creation date and time of the file to be stored is set to the shooting date and time acquired in step S405.

ステップS409にて変数Iに1を加算して、ステップS403へ戻る。 In step S409, 1 is added to variable I, and the process returns to step S403.

以上の処理により、情報処理装置104において、ユーザ指定されたフォルダ構成で外部装置101から取得したファイルをフォルダに保管することができる。 Through the above processing, the information processing device 104 can store files acquired from the external device 101 in a folder in a folder configuration specified by the user.

図5は、情報処理装置104において実行される、本発明の実施形態に係るフォルダ構成変更処理のフローチャートである。本処理は、CPU206がROM207に格納されたプログラムを読み出すことにより実行される。 FIG. 5 is a flowchart of folder structure change processing according to the embodiment of the present invention, which is executed in the information processing apparatus 104. This process is executed by the CPU 206 reading a program stored in the ROM 207.

上述の通り、図6(b)のUI画面601上OKボタンが選択された場合や、図6(c)のUI画面602上でフォルダ構成を指定された後OKボタンが選択された場合に、本処理は開始する。尚、ROM207内のフォルダ構成が図3のフォルダ構成302であって、UI画面600やUI画面602でユーザ指定されたフォルダ構成はフォルダ構成303である場合を例に以下説明する。 As described above, when the OK button is selected on the UI screen 601 in FIG. 6(b), or when the OK button is selected after specifying the folder structure on the UI screen 602 in FIG. 6(c), This process starts. The following description will be made using an example in which the folder structure in the ROM 207 is the folder structure 302 in FIG. 3, and the folder structure designated by the user on the UI screen 600 or 602 is the folder structure 303.

まず、ステップS501にて、キーボード204やPD205からのフォルダ構成変更リクエストを受け付ける。 First, in step S501, a folder configuration change request from the keyboard 204 or PD 205 is accepted.

ステップS502にてROM207内のフォルダ構成を、その親フォルダの名前「Capture」を「Capture1」に変更する。 In step S502, the folder structure in the ROM 207 is changed from the parent folder name "Capture" to "Capture1".

ステップS503にてROM207から、ステップS502で変更したフォルダからリーフとなるサブフォルダのリストを取得する。本実施形態では、ここで取得されるリーフのサブフォルダのリストは、“yyyymmdd”の年月日で構成されたフォルダ名のリストとなる。 In step S503, a list of subfolders serving as leaves from the folder changed in step S502 is obtained from the ROM 207. In this embodiment, the list of subfolders of the leaf obtained here is a list of folder names composed of the year, month, and day of "yyyymmdd".

ステップS504にて変数CNTにステップS503で取得したサブフォルダのリストの総数を設定し、変数Iに0を設定する。 In step S504, the total number of subfolder lists obtained in step S503 is set in the variable CNT, and 0 is set in the variable I.

ステップS505にて変数CNTと変数Iを比較し、変数Iが変数CNT未満の場合は(ステップS505でYES)、ステップS506に進み、変数Iが変数CNT以上の場合は(ステップS505でNO)、ステップS512に進む。 In step S505, the variable CNT and the variable I are compared, and if the variable I is less than the variable CNT (YES in step S505), the process proceeds to step S506, and if the variable I is greater than or equal to the variable CNT (NO in step S505), The process advances to step S512.

ステップS506にてステップS504で取得したサブフォルダのリスト中の変数Iの示すサブフォルダをROM207から取得する。 In step S506, the subfolder indicated by variable I in the subfolder list obtained in step S504 is obtained from the ROM 207.

ステップS507にてステップS506で取得した変数Iの示すサブフォルダの、ユーザ指定されたフォルダ構成において移動先となるフォルダを取得する。本実施形態では、フォルダ構成302からフォルダ構成303に変更するため、いずれのリーフのサブフォルダのフォルダ名も“yyyymmdd”の年月日で構成されているので、どの年、どの月のサブフォルダに移動するか容易に取得できる。なお、リーフのサブフォルダのフォルダ名が年月日で構成されていない場合は、ステップS408でファイルの生成日時として保管される撮影日時(ファイル属性)やファイル名をOSのファイル管理から取得する。これにより、どの年、どの月のサブフォルダに移動するか容易に取得できる。このようにすることで、撮影日時などファイル管理を解析しなければ取得できない情報によるフォルダ構成であってもファイル一つ一つを解析し直す必要なくフォルダ構成を変える(再構成する)ことができる。尚、フォルダ構成の変更により、フォルダのフォルダ名として保持される情報の一部が削除される場合は、DBやインデックスファイルなどに補助情報としてその削除される情報を保持することが好ましい。例えば、ROM207のフォルダ構成がフォルダ構成301である場合に、UI画面600上でユーザがチェックボタン600bを選択した場合、フォルダ構成の再構成時にフォルダ名から削除される撮影日の情報が補助情報として保持される。においてこれにより、その削除された情報も適宜使用することで、以後に実行されるフォルダの再構成を確実に行うことができる。 In step S507, the folder to which the subfolder indicated by the variable I obtained in step S506 is to be moved in the folder structure specified by the user is obtained. In this embodiment, since the folder structure 302 is changed to the folder structure 303, the folder name of the subfolder of any leaf is composed of the year, month, and day of "yyyymmdd", so you can move to the subfolder of which year or month. or can be easily obtained. Note that if the folder name of the subfolder of the leaf is not composed of the year, month, and day, in step S408, the shooting date and time (file attribute) and file name stored as the file generation date and time are obtained from the file management of the OS. This allows you to easily determine which year and month subfolder to move to. By doing this, even if the folder structure is based on information such as shooting date and time that cannot be obtained without analyzing file management, the folder structure can be changed (reorganized) without having to reanalyze each file one by one. . Note that when a part of the information held as the folder name of a folder is deleted due to a change in the folder structure, it is preferable to hold the deleted information as auxiliary information in a DB, index file, or the like. For example, if the folder structure of the ROM 207 is the folder structure 301, and the user selects the check button 600b on the UI screen 600, the shooting date information that is deleted from the folder name when the folder structure is reconfigured is used as auxiliary information. Retained. As a result, by appropriately using the deleted information, it is possible to reliably reconfigure the folders that will be executed later.

ステップS508にてステップS507で取得した移動先となるフォルダを確認し、該当するサブフォルダがない場合は(ステップS508でNO)、ステップS509に進む。一方、該当するサブフォルダがある場合は(ステップS508でYES)、ステップS510に進む。 In step S508, the destination folder acquired in step S507 is confirmed, and if there is no corresponding subfolder (NO in step S508), the process advances to step S509. On the other hand, if there is a corresponding subfolder (YES in step S508), the process advances to step S510.

ステップS509にてステップS507で取得した移動先となるフォルダを生成する。 In step S509, a folder to be the destination acquired in step S507 is generated.

ステップS510にてステップS507で取得した移動先となるフォルダに、ステップS506にて取得した変数Iの示すサブフォルダを移行する。 In step S510, the subfolder indicated by the variable I obtained in step S506 is migrated to the destination folder obtained in step S507.

ステップS511にて変数Iに1を加算して、ステップS505に戻る。 In step S511, 1 is added to variable I, and the process returns to step S505.

ステップS512にてステップS502で変更したフォルダを削除して本処理を終了する。このとき、ステップS502で変更したフォルダに未移行のフォルダがある場合は、そのサブフォルダを新しい(再構成の後の)親フォルダの下層にそのまま移行する。尚、未移行のフォルダに含まれるファイルを解析し、その解析結果をもとにユーザ指定されたフォルダ構成に合ったフォルダにファイルを保管するようにしてもよい。この場合、該当するフォルダがない場合は、そのフォルダを生成した後、そのフォルダにファイルを保管する。 In step S512, the folder changed in step S502 is deleted and the process ends. At this time, if there is a folder that has not been migrated in the folder changed in step S502, that subfolder is migrated as is under the new (reconfigured) parent folder. Note that files included in unmigrated folders may be analyzed, and based on the analysis results, the files may be stored in a folder that matches the folder structure specified by the user. In this case, if the corresponding folder does not exist, the folder is created and the file is stored in that folder.

このようにすることで、フォルダ構成の設定変更の際に、それまでに外部装置101からファイルを取得している場合に、既にそのファイルを保管しているフォルダを廃棄して再度外部装置101からそのファイルを取得し直す必要がない。また、かかる場合に、ファイル管理システムの管理情報を直接操作することなく、一つのフォルダにまとめたり、分割することができる。 By doing this, when changing the settings of the folder configuration, if a file has been acquired from the external device 101, the folder that has already stored the file will be discarded and the file will be retrieved from the external device 101 again. There is no need to retrieve the file again. Furthermore, in such a case, the files can be grouped into one folder or divided without directly manipulating the management information of the file management system.

なお、好適な実施例として、撮影日時をファイル属性に含めたが、通常のファイル生成日時や他のファイル属性であっても良く、本発明において限定されるものではない。 In the preferred embodiment, the shooting date and time are included in the file attributes, but the file attributes may include the normal file creation date and time, and the present invention is not limited thereto.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。 Although the present invention has been described above in detail based on its preferred embodiments, the present invention is not limited to these specific embodiments, and the present invention may take various forms without departing from the gist of the present invention. included. Some of the embodiments described above may be combined as appropriate.

また、上述の実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いてプログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのプログラムを実行する場合も本発明に含む。 Further, a case where a software program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied directly from a recording medium or using wired/wireless communication to a system or device having a computer capable of executing the program, and the program is executed. Also included in the present invention.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。 Therefore, in order to realize the functional processing of the present invention on a computer, the program code itself that is supplied and installed in the computer also realizes the present invention. In other words, the present invention also includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。 In this case, the form of the program does not matter, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS, as long as it has the function of a program.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリでもよい。 The recording medium for supplying the program may be, for example, a hard disk, a magnetic recording medium such as a magnetic tape, an optical/magnetic optical storage medium, or a nonvolatile semiconductor memory.

また、プログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムを記憶し、接続のあったクライアントコンピュータがコンピュータプログラムをダウンロードして実行するような方法も考えられる。 Further, as a method of supplying the program, a method may be considered in which a computer program forming the present invention is stored in a server on a computer network, and a connected client computer downloads and executes the computer program.

201 ディスプレイ
202 VRAM
203 BMU
204 キーボード
205 PD
206 CPU
207 ROM
208 RAM
209 HDD
210 フレキシブルディスクドライブ
211 ネットワーク I/F
212 バス
201 Display 202 VRAM
203 BMU
204 Keyboard 205 PD
206 CPUs
207 ROM
208 RAM
209 HDD
210 Flexible disk drive 211 Network I/F
212 bus

Claims (7)

設定されたフォルダ構成に合わせてフォルダにファイルを保管する情報処理装置において、
ユーザより前記フォルダ構成の変更指示を受け付ける受付手段と、
前記変更指示の前のフォルダ構成に合わせて既にファイルおよびフォルダが保存されている場合、前記保存されているファイル及びフォルダから、フォルダ名、ファイル名、およびファイル属性の少なくとも1つの情報を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した情報をもとに前記変更指示を受けたフォルダ構成に前記フォルダおよび前記ファイルを再構成する再構成手段と、
前記再構成手段による再構成により、前記フォルダのフォルダ名として保持される情報の一部が削除される場合、前記削除される情報をDB及びインデックスファイルの少なくとも1つに補助情報として保持する保持手段と、
を備え、
前記再構成手段は、前記取得手段で取得した情報をもとに前記変更指示を受けたフォルダ構成への再構成ができない場合、前記補助情報も前記再構成の際に使用することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing device that stores files in folders according to a set folder structure,
reception means for receiving an instruction to change the folder structure from a user;
If files and folders have already been saved according to the folder structure before the change instruction, obtaining at least one information of a folder name, a file name, and a file attribute from the saved files and folders. means and
a reconfiguration unit that reconfigures the folder and the file into the folder configuration for which the change instruction has been received based on the information acquired by the acquisition unit;
When part of the information held as the folder name of the folder is deleted due to the reconfiguration by the reconfiguration unit, a holding unit holds the deleted information as auxiliary information in at least one of a DB and an index file. and,
Equipped with
The reconfiguration means is characterized in that, if the reconfiguration to the folder configuration for which the change instruction has been received cannot be performed based on the information acquired by the acquisition unit, the auxiliary information is also used during the reconfiguration. Information processing device.
前記変更指示を受け付けた際に、当該変更指示の前のフォルダ構成で既に前記情報処理装置においてファイルを保存している場合、前記再構成手段によるフォルダ構成を再構成するか否かをユーザに確認する確認手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 When the change instruction is received, if files have already been saved in the information processing device in the folder configuration before the change instruction, confirm with the user whether or not to reconfigure the folder configuration by the reconfiguration means. 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising confirmation means for checking. 前記変更指示の後のフォルダ構成に合わないフォルダがある場合は、当該フォルダを前記再構成の後の親フォルダ下層に移行する移行手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。 3. The method according to claim 1, further comprising a migration means for migrating the folder to a lower layer of the parent folder after the reconfiguration if there is a folder that does not match the folder configuration after the change instruction. Information processing device. 前記変更指示の後のフォルダ構成に合わないフォルダがある場合は、当該フォルダに含まれるファイルを解析する解析手段を更に備え、
前記再構成手段は、前記解析手段による解析結果をもとに当該ファイルを前記変更指示を受けたフォルダ構成に再構成することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
If there is a folder that does not match the folder structure after the change instruction, further comprising an analysis means for analyzing the files contained in the folder,
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the reconfiguration unit reconfigures the file into the folder configuration for which the change instruction has been received based on the analysis result by the analysis unit.
前記受付手段は、外部装置から新たにファイルを取得する際に、前記フォルダ構成の変更指示を受け付けることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the receiving means receives an instruction to change the folder structure when newly acquiring a file from an external device. 設定されたフォルダ構成に合わせてフォルダにファイルを保管する情報処理装置の制御方法において、
ユーザより前記フォルダ構成の変更指示を受け付ける受付ステップと、
前記変更指示の前のフォルダ構成に合わせて既にファイルおよびフォルダが保存されている場合、前記保存されているファイル及びフォルダから、フォルダ名、ファイル名、およびファイル属性の少なくとも1つの情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得した情報をもとに前記変更指示を受けたフォルダ構成に前記フォルダおよび前記ファイルを再構成する再構成ステップとを有することを特徴とする制御方法。
In a method for controlling an information processing device that stores files in folders according to a set folder structure,
a reception step of receiving an instruction to change the folder structure from a user;
If files and folders have already been saved according to the folder structure before the change instruction, obtaining at least one information of a folder name, a file name, and a file attribute from the saved files and folders. step and
A control method comprising: a reconfiguration step of reconfiguring the folder and the file into the folder configuration for which the change instruction has been received based on the information acquired in the acquisition step.
請求項6記載の制御方法を実行することを特徴とするプログラム。 A program for executing the control method according to claim 6.
JP2020010178A 2020-01-24 2020-01-24 Information processing device, its control method, and program Active JP7451189B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010178A JP7451189B2 (en) 2020-01-24 2020-01-24 Information processing device, its control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010178A JP7451189B2 (en) 2020-01-24 2020-01-24 Information processing device, its control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117689A JP2021117689A (en) 2021-08-10
JP7451189B2 true JP7451189B2 (en) 2024-03-18

Family

ID=77174915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020010178A Active JP7451189B2 (en) 2020-01-24 2020-01-24 Information processing device, its control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7451189B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058998A (en) 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Image file device, and method and program thereof
JP2008140285A (en) 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd Document managing method and tool using standard document system
JP2010003309A (en) 2009-08-10 2010-01-07 Fujifilm Corp File management system and file management method
JP2010250602A (en) 2009-04-16 2010-11-04 Canon Inc Recording device, file management method and program
JP2011159118A (en) 2010-02-01 2011-08-18 Canon Inc Information processor, control method thereof, program, and storage medium
JP2011203939A (en) 2010-03-25 2011-10-13 Nec Corp File management device, file management method, and file management program
JP2013120500A (en) 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc Information processing apparatus, and information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058998A (en) 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Image file device, and method and program thereof
JP2008140285A (en) 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd Document managing method and tool using standard document system
JP2010250602A (en) 2009-04-16 2010-11-04 Canon Inc Recording device, file management method and program
JP2010003309A (en) 2009-08-10 2010-01-07 Fujifilm Corp File management system and file management method
JP2011159118A (en) 2010-02-01 2011-08-18 Canon Inc Information processor, control method thereof, program, and storage medium
JP2011203939A (en) 2010-03-25 2011-10-13 Nec Corp File management device, file management method, and file management program
JP2013120500A (en) 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc Information processing apparatus, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021117689A (en) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210181936A1 (en) System and method for management of digital media
JP4239090B2 (en) File management program
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
US8370403B2 (en) File management apparatus and its control method
JP4908849B2 (en) File deletion method, file opening method, file deletion program, and file opening program
US9262417B2 (en) Document management server and document management method
JP2005182760A (en) Information processing apparatus and its control method
US20120011199A1 (en) Providing web-based imaging services within a client-based application
US8379031B2 (en) Image data management apparatus, image data management method, computer-readable storage medium
JP2013543606A (en) System and method for digital image and video manipulation and transfer
JP2017120541A (en) Information processing device, information processing method and program
JP5898712B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP5677556B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2005267614A (en) Information processing system, server device, control method of server device, program and storage medium
JP7451189B2 (en) Information processing device, its control method, and program
US20030090707A1 (en) Methods and systems for making booklets
JP2003108976A (en) Image management system, image display method changeover method, storing medium, and program
JP2008191712A (en) Image processor, image processing method and program
JP5343453B2 (en) Content file management system
JP6497837B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP4239812B2 (en) File management device, file management program, file management method, electronic album device, and digital camera
JP6471621B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5975020B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program
JP5847855B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the apparatus, and control program
JP5677119B2 (en) Photobook creation device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7451189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151