JP7449567B2 - 通信端末、プログラム及び方法 - Google Patents
通信端末、プログラム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7449567B2 JP7449567B2 JP2020173568A JP2020173568A JP7449567B2 JP 7449567 B2 JP7449567 B2 JP 7449567B2 JP 2020173568 A JP2020173568 A JP 2020173568A JP 2020173568 A JP2020173568 A JP 2020173568A JP 7449567 B2 JP7449567 B2 JP 7449567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ship
- information
- server
- communication terminal
- fleet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 67
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 116
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 106
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000036541 health Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- RLLPVAHGXHCWKJ-IEBWSBKVSA-N (3-phenoxyphenyl)methyl (1s,3s)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@@H]1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-IEBWSBKVSA-N 0.000 description 1
- 206010000372 Accident at work Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
Landscapes
- Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
以下、漁業を行う船団の運営を支援する船団運営支援システム1について説明する。
<1 船団運営支援システム1の全体構成>
図1は、船団運営支援システム1の全体の構成を示す図である。
図2は、実施の形態1の船団運営支援システム1を構成する通信端末10のブロック図である。図2に示すように、通信端末10は、複数のアンテナ(アンテナ111、アンテナ112)と、各アンテナに対応する無線通信部(第1無線通信部121、第2無線通信部122)と、操作受付部130(タッチ・センシティブ・デバイス131およびディスプレイ132を含む)と、音声処理部140と、マイク141と、スピーカ142と、記憶部170と、制御部180とを含む。通信端末10は、図2では特に図示していない機能及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリー、バッテリーから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路、GPSモジュールなどの位置情報センサなど)も有している。図2に示すように、通信端末10に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。
図3は、サーバ20の機能的な構成を示す図である。図3に示すように、サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203としての機能を発揮する。
図4は、サーバ20が記憶する船情報データベース281、センシング結果データベース282のデータ構造を示す図である。
名称である。
以下、図5を参照しながら、船団運営支援システム1により船団内で情報を共有する処理について説明する。
図6、図7は、本開示の第1の実施の形態における通信端末10の画面例を示す図である。以下の画面例では、センシング結果は、各船に搭載されている魚群探知機11、ソナー12、位置情報取得装置13及びカメラ14などのセンシング機器により取得した魚探映像、ソナー映像、位置情報及びカメラ画像を含む。
(i)通信端末10は、各船の航跡上の所定ポイントを指定する操作をユーザから受け付けることにより、当該ポイントに対応する時刻における当該船でセンシングされる情報を表示する。例えば、図7の画面例(A)に示すように、ユーザが航跡上の所定ポイントB1を指定する操作に応答して、サーバ20は、センシング結果データベース282を照合することで、ポイントB1の位置情報と、ポイントB1を通過した船でセンシングした情報とを関連付けて、船がポイントB1を通過した時刻と、当該時刻における魚探映像、ソナー映像及びカメラ画像などをユーザに対し表示する。
以上のように、、第1の実施の形態によれば、漁業を行う船団内で情報共有を効率的に行いつつ、船団の操業を支援することができる。
第1の実施の形態では、漁業を行う船団内でセンシング結果を共有しつつ、船団の操業を支援する例について説明した。第2の実施の形態では、漁船の操業に関する様々な情報を蓄積して、ユーザの要求に応じて、特定な機能を提供する技術について説明する。
(i)特定の機能は、船舶の運用にかかるリスクを低減させるための機能である。船舶の運用にかかるリスクは、船体のリスク管理又は船員のリスク管理の機能である。
(ii)特定の機能は、船団の操船を支援するための機能である。船団の操船を支援するための機能は、船を自動航行させるための機能、又は、海図、海底地図の少なくともいずれかを提供する機能である。
(iii)特定の機能は、漁獲物の漁獲方法の管理、漁獲高の管理、または、流通の管理の少なくともいずれかのための機能である。これらの詳細については後述する。
<1 船団運営支援システム1の全体構成>
第2の実施の形態に係る船団運営支援システムの構成及び通信端末10の構成は、図1、3に示す構成と同様であるので、繰り返して説明しない。以下、第2の実施形態に係るサーバ20Bの構成について説明する。
図8は、サーバ20Bの機能的な構成を示す図である。図8に示すように、サーバ20Bは、通信部201Bと、記憶部202Bと、制御部203Bとしての機能を発揮する。
図9は、サーバ20Bが記憶する船情報データベース281B、センシング結果データベース282Bのデータ構造を示す図である。
名称である。
以下、図10、11、12を参照しながら、船団運営支援システム1により、サーバに記憶しているセンシング結果に基づき、ユーザが要求した特定の機能を提供する処理について説明する。ここで、特定の機能は、(i)船舶の運用にかかるリスクを低減させるための機能、(ii)船団の操船を支援するための機能、又は、(iii)漁獲物の漁獲方法の管理、漁獲高の管理、または、流通の管理の少なくともいずれかのための機能である。
図10には、船舶の運用にかかるリスクを低減させるための機能として、船体のリスクを管理するための機能を提供する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
・油圧
・エンジン回転数
・バッテリ電圧
・燃料残量
・魚群探知機等の漁労機器のエラー
・船の状態情報(メンテナンス履歴、故障率など)
サーバ20Bは、各船のセンシング結果に基づいて、船体に異常が発生していることを検知して、船団を構成する各船の通信端末10に通知する。例えば、上記の例では、燃料残量の減少幅が、船団の航行で想定されるよりも大きい場合に、サーバ20Bが、船体に何らかの異常が発生していると検知してもよい。これにより、船団を構成する船に異常が発生していることを各船が共有することが容易となり、船体に異常が発生していることを前提として船団を運用するよう、各船の船員に促すことができる。
・圧力計、回転数計などの計器類の撮影画像
船体に搭載されるこれら計器類を撮影するようにカメラ(または、カメラを搭載する通信端末10など)を設置し、サーバ20Bが、これらカメラの撮影画像を画像認識することにより、計器類の数値を監視する。当該計器類の数値が異常値を示す場合に、サーバ20Bが、船体の異常を検知する。
船舶の運用にかかるリスクが、船体のリスク管理である場合、情報処理装置(サーバ20B)は、各船でセンシングされるセンシング結果、各船の性能に関する情報、各船の運航実績に関する情報の少なくともいずれかに基づいて、各船に提供する船舶保険を特定し、船舶保険の情報をユーザの端末へ送信する。
船舶の運用にかかるリスクが、船員のリスク管理である場合、情報処理装置(サーバ20B)は、各船の船員の健康を管理する機能、労務を管理する機能の少なくともいずれかをユーザの端末へ提供する。情報処理装置(サーバ20B)は、各船のセンシング結果として、少なくとも、各船の船上を撮影するカメラの撮影画像を記憶部202Bに蓄積しており、撮影画像に基づいて、各船の船員の健康の状態、労務の状態を特定し、特定した結果をユーザの端末へ送信する。また、船上における船員の動きが、既定の行為であるか否かに基づいて、労務の状態を特定する。
・人員の稼働率
・人員の給与
例えば、サーバ20Bは、船員が漁労を行っている日数に基づいて、船員の稼働率を特定することができる。
図11は、船団の操船を支援するための機能を提供する一例のフローチャートである。この例において、船団の操船を支援するための機能は、船を自動航行させるための機能である。
船団の操船を支援するための機能は、海図、海底地図の少なくともいずれかを提供する機能であり、情報処理装置(サーバ20B)は、各船でセンシングされるセンシング結果に基づいて、海図、海底地図の少なくともいずれかを更新し、更新された海図、海底地図の少なくともいずれかをユーザの端末(通信端末10)へ送信する。
サーバ20Bは、船団の操船を支援するための機能として、船団の各船のいずれかから他の船への指示内容を出力する機能を提供することとしてもよい。
図12には、漁獲物の漁獲方法又は漁獲高を管理するための機能を提供する処理を示すフローチャートである。
特定の機能が、漁獲物の流通の管理のための機能である場合、情報処理装置(サーバ20B)は、各船の漁獲高の情報を記憶部202Bに蓄積させ、ユーザの端末に、各漁港と関連付けて、漁獲高に関する情報を提供する。サーバ20Bの制御部203Bは、ユーザの端末(例えば、魚の仕入れを行うユーザの端末)に対し、漁獲高に関する情報として、獲られた魚の種類および量の情報を提供し、ユーザの端末から、当該魚を購買するための操作を受け付ける。
図13は、本開示の第2の実施の形態における通信端末10の画面例を示す図である。図13は、ユーザから、特定の機能にかかる要求を受信することに応じて、サーバ20Bの記憶部202Bに蓄積されるセンシング結果に基づいて、当該機能をユーザの端末に提供するための処理を示す。
以上のように、第2の実施の形態によれば、漁船の操業に関する様々な情報を蓄積して、ユーザのニーズに応じて、特定な機能を提供することができる。
サーバ20Bは、上記のように各船でセンシングされるセンシング結果に基づいて、これら情報、および、これら情報の分析結果を、漁業を行う事業者の経営に資する情報として提供することとしてもよい。サーバ20Bは、経営に資する情報を、ユーザに対し、閲覧可能に提供させる機能、経営に資する情報を管理する機能、分析できる機能を提供することとしてもよい。つまり、各船を航行させることでセンシングされる各種データ(漁船の稼働時間、燃料消費量、船員数、その他の各情報)に対し、ユーザが特定の情報を指定して比較できる機能を提供することにより、経営情報を提供することとしてもよい。
以上の各実施の形態で説明した事項を以下に付記する。
Claims (1)
- 通信端末であって、
前記通信端末は、船団で漁業を行う各船でセンシングされる情報を各船から無線通信を介して受信し、各船ではなく船外に設けられた情報処理装置と通信可能であり、
前記船団を構成する船は、前記センシングを行うために、前記船の位置を取得する位置情報取得装置と、魚群探知機と、ソナーと、船上の様子を撮影するカメラと、を備え、
前記通信端末は、プロセッサと、メモリと、ディスプレイとを備え、
前記通信端末は、前記情報処理装置とは別体であり、
前記プロセッサは、
前記情報処理装置が前記船団を構成する各船から無線通信を介して受け付けた前記センシングされる情報を、前記情報処理装置から無線通信を介して受信する第1のステップと、
前記受信した情報に基づいて、前記ディスプレイに、操業中である前記船団の各船の少なくとも一部について当該船でセンシングされる情報を表示する第2のステップと、
前記ディスプレイに表示される前記船団の各船を指定する操作をユーザから受け付けることにより、当該指定された船について、当該指定された船でセンシングされる情報を表示する第3のステップと、を実行する、通信端末。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020173568A JP7449567B2 (ja) | 2019-12-27 | 2020-10-14 | 通信端末、プログラム及び方法 |
JP2024026101A JP2024061732A (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-26 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019239179A JP6783006B1 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 通信端末、プログラム及び方法 |
JP2020173568A JP7449567B2 (ja) | 2019-12-27 | 2020-10-14 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239179A Division JP6783006B1 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024026101A Division JP2024061732A (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-26 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021106568A JP2021106568A (ja) | 2021-07-29 |
JP2021106568A5 JP2021106568A5 (ja) | 2023-01-10 |
JP7449567B2 true JP7449567B2 (ja) | 2024-03-14 |
Family
ID=73043575
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239179A Active JP6783006B1 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 通信端末、プログラム及び方法 |
JP2020173568A Active JP7449567B2 (ja) | 2019-12-27 | 2020-10-14 | 通信端末、プログラム及び方法 |
JP2024026101A Pending JP2024061732A (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-26 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019239179A Active JP6783006B1 (ja) | 2019-12-27 | 2019-12-27 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024026101A Pending JP2024061732A (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-26 | 通信端末、プログラム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6783006B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7426338B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2024-02-01 | 古野電気株式会社 | 航海情報装置、航海情報処理方法および航海情報処理プログラム |
JP6908763B1 (ja) * | 2020-07-13 | 2021-07-28 | 日本船舶表示株式会社 | 船舶保守支援システム、船舶保守支援方法、サーバ装置およびコンピュータプログラム |
JP7304515B2 (ja) * | 2021-07-13 | 2023-07-07 | 仲弘 岩田 | 評価サーバ、評価システム |
JP7093139B1 (ja) | 2021-12-21 | 2022-06-29 | 株式会社ライトハウス | プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004248642A (ja) | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Taiyo Musen Co Ltd | 多元漁業情報受信配信システム |
JP2006006217A (ja) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Adachi Kk | 漁船団の船舶間通信システム |
JP2006158239A (ja) | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Kiyoshi Ito | 漁場予測装置並びに海況予測装置 |
JP2008178325A (ja) | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Junji Kuwamoto | 魚礁設置情報管理システム |
JP2017012024A (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 | 漁場予測装置、漁場予測システム、海洋環境データ共有装置および海洋環境データ共有システム |
WO2020021936A1 (ja) | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 古野電気株式会社 | 航海情報装置、航海情報処理方法および航海情報処理プログラム |
-
2019
- 2019-12-27 JP JP2019239179A patent/JP6783006B1/ja active Active
-
2020
- 2020-10-14 JP JP2020173568A patent/JP7449567B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-26 JP JP2024026101A patent/JP2024061732A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004248642A (ja) | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Taiyo Musen Co Ltd | 多元漁業情報受信配信システム |
JP2006006217A (ja) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Adachi Kk | 漁船団の船舶間通信システム |
JP2006158239A (ja) | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Kiyoshi Ito | 漁場予測装置並びに海況予測装置 |
JP2008178325A (ja) | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Junji Kuwamoto | 魚礁設置情報管理システム |
JP2017012024A (ja) | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 | 漁場予測装置、漁場予測システム、海洋環境データ共有装置および海洋環境データ共有システム |
WO2020021936A1 (ja) | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 古野電気株式会社 | 航海情報装置、航海情報処理方法および航海情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6783006B1 (ja) | 2020-11-11 |
JP2021106527A (ja) | 2021-07-29 |
JP2021106568A (ja) | 2021-07-29 |
JP2024061732A (ja) | 2024-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7449567B2 (ja) | 通信端末、プログラム及び方法 | |
EP3570071B1 (en) | Fish species estimating system, and method of estimating fish species | |
KR101288953B1 (ko) | 레저 선박용 블랙박스 시스템 | |
US10551498B2 (en) | Wireless sonar device | |
US20110131050A1 (en) | Harbor Berth Information System | |
KR20140099386A (ko) | 모바일 단말과 전자해도 서버 및 그의 크라우드소싱 기반의 전자해도 갱신 방법 | |
US20230038494A1 (en) | Administrative server in ship navigation assistance system, ship navigation assistance method, and ship navigation assistance program | |
US20160146936A1 (en) | Sonar Data Collection | |
EP4020430A1 (en) | Method and system for monitoring tugs | |
US9581695B2 (en) | Generating a map using radar data | |
US20240302170A1 (en) | Systems and methods for navigation | |
WO2023119680A1 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
KR20160116138A (ko) | 선박 항해기록의 백업장치 및 방법 | |
JP7489086B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び方法 | |
WO2021132713A1 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び方法 | |
JP2005189165A (ja) | 気象・海象データリアルタイム提供システム | |
JP2006330884A (ja) | 潮流予測システム | |
JP2016189083A (ja) | 管理サーバ及び遠隔監視システム | |
Moroni et al. | Proactive marine information system for environmental monitoring | |
CN202600139U (zh) | Ecdis雷达信号接收及处理装置 | |
Kirilenko et al. | Automatic Recognition of Draft Marks on a Ship’s Board Using Deep Learning System | |
JP7573479B2 (ja) | 船舶監視装置、船舶監視方法および船舶監視プログラム | |
JP2004354069A (ja) | 海象情報提供システム、海象情報提供方法、およびそのプログラム | |
JP2022168583A (ja) | 船舶監視装置、船舶監視方法および船舶監視プログラム | |
Kwon et al. | Inverse Ocean Wave Estimation from FPSO Motions by Artificial Neural Network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |