JP7448258B2 - 温度モニタリングおよび温度勾配の測定を含む、熱成長酸化物ルミネセンス感知のための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート - Google Patents

温度モニタリングおよび温度勾配の測定を含む、熱成長酸化物ルミネセンス感知のための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート Download PDF

Info

Publication number
JP7448258B2
JP7448258B2 JP2022530879A JP2022530879A JP7448258B2 JP 7448258 B2 JP7448258 B2 JP 7448258B2 JP 2022530879 A JP2022530879 A JP 2022530879A JP 2022530879 A JP2022530879 A JP 2022530879A JP 7448258 B2 JP7448258 B2 JP 7448258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal barrier
bond coat
temperature
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022530879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023504040A (ja
Inventor
フォリアード,クエンティン
ゴーシュ,ラナジャイ
ラガバン,シーサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Central Florida Research Foundation Inc UCFRF
Original Assignee
University of Central Florida Research Foundation Inc UCFRF
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/034,065 external-priority patent/US11346006B2/en
Priority claimed from US17/034,098 external-priority patent/US11718917B2/en
Application filed by University of Central Florida Research Foundation Inc UCFRF filed Critical University of Central Florida Research Foundation Inc UCFRF
Publication of JP2023504040A publication Critical patent/JP2023504040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448258B2 publication Critical patent/JP7448258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/20Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using thermoluminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7767Chalcogenides
    • C09K11/7768Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7787Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/04Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies
    • G01K13/08Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies in rotary movement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

政府の支援
[0001]本発明は、米国エネルギー省、国立エネルギー技術研究所、大学タービンシステム研究所(UTSR)によって授与された機関契約授与番号DE-FE0031282に基づく政府の支援によってなされた。政府は本発明に対して特定の権利を有する。
発明の分野
[0002]本発明は遮熱コーティングに関し、より詳細には、タービン構成要素などの基材のルミネセンス感知および高温測定を可能にする遮熱コーティングに関する。
[0003]遮熱コーティング(TBC)は、極端な環境からタービン構成要素などの基材を保護し、関連するタービンシステムが、下層の基材、例えば超合金タービンブレードの融点を超える温度でしばしば作動することを可能にするために使用される。これらのコーティングは多層として形成されることができ、一例では、金属基材、金属ボンドコート、熱成長酸化物(TGO)、およびイットリア安定化ジルコニア(YSZ)から形成されるようなセラミックトップコートを包含する。これらのコーティングのいくつかは、1℃/μm程度のセラミックトップコートによる温度降下を可能にする能動的冷却システムと組み合わせて使用される。これらの環境におけるコーティング温度の正確な測定は、タービンシステムの良好な性能および機能性を保証し、タービンブレードおよび関連するタービン構成要素の寿命期待値の予測を助ける。
[0004]温度測定における不確実性の範囲は、破損メカニズムが熱的に促進されるので、使用温度で数度に低減されるべきである。これは、トップコートとボンドコートとの間の界面、および熱成長酸化物など任意の介在層における極端な感度に起因して、特に重要である。現在、遮熱コーティングに関する非接触式のその場(in-situ)温度測定のためのより実行可能な技術は、a)赤外サーモメトリー、この測定において、精度は、タービンエンジンの操作からの排出物の存在および変動によって制限される;ならびにb)燐光体サーモメトリー;である。高温評価のための他の既存のその場温度測定技術は固有の不確実性を有し、場合によっては安全マージンが不十分である。操作条件における材料の温度測定の正確度を改善することは、タービンブレードのような高温基材のより信頼できる寿命期待値の予測のために重要である。
[0005]例えば、熱成長酸化物での直接温度測定は依然として非実用的であり、予測モデルが、コーティングの健全性を推定するのに役立つように使用される。さらに、多層遮熱コーティングの生産は高価であるだけでなく、遮熱コーティングの機械的完全性に有害である。現在の温度測定システムでは、熱成長酸化物層の直接温度測定はできない。その代わりに、それらは、トップコートに置かれたセンサーコーティングを使用しての間接的な温度推定を可能にし、これは、製造コストを増大させ、トップコートの熱特性に潜在的な改変を与え、遮熱コーティングの完全性に悪影響を及ぼしうる多層界面を作り出す可能性がある。
[0006]燐光体サーモメトリーは温度測定能力の向上の可能性を有し、遠隔温度感知を可能にするのに有効であった。この測定技術では燐光体が使用され、そのルミネセンスは、紫外線ランプまたはレーザ源によって照射された希土類または遷移金属イオンに起因する。極端な操作条件に対する温度感知の範囲を広げる改善された遮熱コーティングが望ましい。
[0007]この概要は、以下の「発明を実施するための形態」でさらに説明される概念の選択を紹介するために提供される。この概要は、特許請求される主題の重要または本質的な特徴を識別することを意図するものではなく、特許請求される主題の範囲を限定する助けとして使用されることを意図するものでもない。
[0008]遮熱コーティングされた構成要素は、基材と、基材上に施用された遮熱コーティングとを包含する。金属ボンドコート層が基材上にある。金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含することができる。セラミックトップコート層がボンドコート層上にある。温度感知熱成長酸化物(TGO)層は、ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成されることができる。この温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含することができる。
[0009]一例において、希土類ルミネセンス性ドーパントは、サマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される。セラミックトップコート層は、ボンドコート層上のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコート層を含むことができる。基材は、タービン構成要素またはエンジン排気構成要素を含むことができる。金属ボンドコート層は、96~98パーセントのNiCoCrAlYおよび2~4パーセントのジスプロシウムを包含することができる。
[0010]さらに別の例において、TGO層は、約1.7~2.0重量パーセントのニッケル、約0.67~0.82重量パーセントのクロム、約52.7~64.4重量パーセントのアルミニウム、約35.0~42.7重量パーセントの酸素、ならびにサマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される約0.1重量パーセント以下の希土類元素を含むことができる。ボンドコート層は約50~200マイクロメートルであることができ、セラミックトップコート層は約50~300マイクロメートルであることができる。
[0011]さらに別の例において、遮熱コーティングされた構成要素は、超合金基材と、超合金基材上に施用された遮熱コーティングとを包含することができる。遮熱コーティングは、超合金基材上の金属ボンドコート層を含むことができる。金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含することができる。イットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコート層がボンドコート層上にあり、温度感知熱成長酸化物(TGO)層がボンドコート層とYSZバリアトップコート層との界面に形成されることができる。温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含することができる。
[0012]遮熱コーティングされた構成要素の形成方法は、金属ボンドコート層を基材上に施用すること、前記金属ボンドコート層は希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;セラミックトップコート層を該ボンドコート層上に施用すること;ならびに、金属ボンドコート層およびセラミックトップコート層を熱老化させて、金属ボンドコート層からボンドコート層とセラミックトップコート層の界面に、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で希土類ルミネセンス性イオンを移動させることにより、ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に温度感知熱成長酸化物(TGO)層を形成すること;を含むことができる。
[0013]燐光体サーモメトリー装置は、基材上に施用された遮熱コーティング(TBC)上にレーザーパルスを生成するレーザーを包含することができる。遮熱コーティングは、基材上の金属ボンドコート層;ならびに、非ドープ層と、共ドープされた第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントを有するドープ感知層とを包含することができる、ボンドコート層上のセラミックトップコート層;を包含することができ、該第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントは、レーザーパルスによる励起時にそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を放出する。検出器は、ドープ感知層において第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのレーザー励起から生成する、TBCからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取ることができる。検出器は、畳み込まれたルミネセンス信号のそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を検出するように構成された第1および第2の光電子増倍管デバイスを包含することができる。制御器は検出器に接続され、それぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスから生成した信号を受信および処理し、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントの各々に関しルミネセンス寿命減衰および強度変動を決定し、TBCの温度モニタリングの温度値に相関させるように構成されることができる。
[0014]一例において、第1のダイクロイックフィルターは、レーザーパルスをTBC上に伝送し、TBCからの畳み込まれたルミネセンス信号を検出器に反射するように構成されることができる。第1のダイクロイックフィルターは、シアンダイクロイックフィルターを含むことができる。第2のダイクロイックフィルターは、第1のダイクロイックフィルターからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取り、畳み込まれたルミネセンス信号を、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのそれぞれの発光波長に対応する2つのスペクトルバンドに分割するように位置決めすることができる。第2のダイクロイックフィルターは、マゼンタダイクロイックフィルターを含むことができる。
[0015]さらに別の例において、ドープ感知層は、非ドープ層の上のTBCの最上層であることができ、エルビウム-ユーロピウムを共ドープしたイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む。YSZ中のエルビウム濃度は約1.25~1.75重量パーセントであることができ、YSZ中のユーロピウム濃度は約2.5~3.5重量パーセントであることができる。ドープ感知層は約70~90マイクロメートルであることができ、トップコート層の非ドープ層は約230~270マイクロメートルであることができる。光電子増倍管デバイスは、約545nmおよび562nmのエルビウムのスペクトル線を検出するように構成されることができ、第2の光電子増倍管デバイスは、約590nmおよび606nmのユーロピウムのスペクトル線を検出するように構成されることができる。
[0016]さらに別の例において、タービン構成要素の温度モニタリングのための燐光体サーモメトリー装置は、超合金タービン構成要素基材上に施用された遮熱コーティング(TBC)上にレーザパルスを生成するレーザーを包含することができる。遮熱コーティングは、超合金タービン構成要素基材上の金属ボンドコート層;ならびに、非ドープ層と、共ドープされた第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントを有するドープ感知層とを包含する、ボンドコート層上のセラミックトップコート層;を包含することができ、該第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントは、レーザーパルスによる励起時にそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を放出する。第1のダイクロイックフィルターは、レーザーパルスをTBC上に伝送し、ドープ感知層において第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのレーザー励起から生成する、TBCからの畳込みルミネセンス信号を反射するように構成されることができる。第2のダイクロイックフィルターは、第1のダイクロイックフィルターからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取り、畳み込まれたルミネセンス信号を、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのそれぞれの発光波長に対応する2つのスペクトルバンドに分割するように位置決めすることができる。検出器は、第2のダイクロイックフィルターからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取ることができる。検出器は、第2のダイクロイックフィルターからの畳み込まれたルミネセンス信号のそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を検出するように構成された第1および第2の光電子増倍管デバイスを包含することができる。制御器は検出器に接続され、それぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスから生成した信号を受信および処理し、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントの各々に関しルミネセンス寿命減衰および強度変動を決定し、タービン構成要素の温度モニタリングの温度値に相関させるように構成されることができる。
[0017]遮熱コーティング(TBC)の温度をモニタリングするための燐光体サーモメトリー装置の操作方法の観点は、基材上に施用されたTBC上に、レーザーからレーザーパルスを生成することを包含することができる。遮熱コーティングは、基材上の金属ボンドコート層;ならびに、非ドープ層と、共ドープされた第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントを有するドープ感知層とを包含する、ボンドコート層上のセラミックトップコート層;を包含することができ、該第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントは、レーザーパルスによる励起時にそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を放出する。該方法は、ドープ感知層において第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのレーザ励起から生成する、TBCからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出器で受け取ることを包含する。検出器は、畳み込まれたルミネセンス信号のそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を検出するように構成された第1および第2の光電子増倍管デバイスを包含することができる。該方法はさらに、検出器に接続された制御器において、それぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスから生成した信号を受け取り、該信号を処理して、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントの各々に関しルミネセンス寿命減衰および強度変動を決定し、TBCの温度モニタリングの温度値に相関させることを包含する。
[0018]遮熱コーティングを横切る温度勾配の測定システムは、基材上に施用された希土類ドープ遮熱コーティング上にレーザーパルスを生成するレーザーを含むことができる。検出器は、希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出することができる。制御器は、レーザーおよび検出器に接続され、検出されたルミネセンス信号の適合ウィンドウサイズを変動させ、変動した適合ウィンドウサイズに基づき希土類ドープ遮熱コーティング内の熱勾配を決定するように構成されることができる。
[0019]一例において、検出器は、シングルショットレーザーパルス測定として、希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出するように構成されることができる。適合ウィンドウサイズのパーセンテージは、遮熱コーティング内の特定の深さにおける表面下温度測定値に対応することができる。適合ウィンドウサイズは、遮熱コーティングの深さ0~70マイクロメートルの表面下測定値に対応することができる。
[0020]さらに別の例において、より短い適合ウィンドウサイズは、遮熱コーティングの上面位置においてより高い温度に暴露された希土類ドーパントからの短い減衰時間のより高い寄与の測定に対応することができる。より長い適合ウィンドウサイズは、遮熱コーティング内のより深くに位置し、遮熱コーティング内のより深くでより低い温度に暴露された希土類ドーパントからの長い減衰時間のより高い寄与の測定に対応することができる。より短い適合ウィンドウサイズ範囲は約3.1~3.3マイクロ秒であることができ、より長い適合ウィンドウサイズ範囲は約3.3~3.5マイクロ秒であることができる。より短い適合ウィンドウサイズ範囲は、約50~60マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応することができ、より長い適合ウィンドウサイズ範囲は、約60~85マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応することができる。
[0021]さらに別の例において、希土類ドープ遮熱コーティングはトップコートおよびボンドコートを包含することができ、適合ウィンドウサイズは、トップコートとボンドコートの界面における温度勾配の決定に基づき選択することができる。レーザーは、各パルスが異なる適合ウィンドウサイズを有する複数のレーザーパルスを生成するように構成されることができる。
[0022]方法の観点を開示し、これは、遮熱コーティングを横切る温度勾配の測定を包含し、基材上に施用された希土類ドープ遮熱コーティング上にレーザーパルスを生成し、希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出し、検出されたルミネセンス信号の適合ウィンドウサイズを変動させ、変動させた適合ウィンドウサイズに基づき希土類ドープ遮熱コーティング内の熱勾配を決定すること含むことができる。
[0023]本発明の他の目的、特徴および利点は、添付の図面に照らして考察されるとき、以下の本発明の詳細な説明から明らかになるであろう:
[0024]図1Aは、温度の勾配と、ドープ層内のすべての位置からもたらされる畳み込まれた信号として出現するルミネセンスとを示す、遮熱コーティングの概略断面図である。 [0025]図1Bは、図1Aの略図に示した出現するルミネセンスについて収集された信号を示すグラフである。 [0026]図1Cは、非限定的な例による、ルミネセンスの減衰挙動を予測するための修正Kubelka‐Munkモデルを示す。 [0027]図2は、燐光体サーモメトリーが遮熱コーティングにおいて温度測定を行うことができる深さを例示するグラフである。 [0028]図3は、ボンドコートおよび基材上のドープトップコートを示し、非限定的な例に従った温度測定レベルを図式的に示す、遮熱コーティングの断面ブロック図である。 [0029]図4は、ガスタービンの操作温度範囲における感温性領域および寿命減衰を示すグラフである。 [0030]図5は、例示的な遮熱コーティングおよび熱成長酸化物およびジスプロシウム不純物についての酸化の段階を示す概略流れ図である。 [0031]図6は、1100℃で200時間にわたり酸化された遮熱コーティングの走査型電子顕微鏡(SEM)像である。 [0032]図7は、図6のSEM像の一部の拡大図である。 [0033]図8は、YSZ/ボンドコート界面に感知層を形成し、非限定的な例に従ったドープボンドコートの付着を示す、第1段階の概略図である。 [0034]図9は、図8におけるボンドコート付着後の標準的トップコート付着を示す概略図である。 [0035]図10は、非限定的な例による、燐光体サーモメトリープロービングを介した熱成長酸化物の温度感知の概略図である。 [0036]図11は、希土類ドープ熱成長酸化物から出現するルミネセンス光の吸収および散乱に関する明確な光学特性を有する2つの層についての修正Kubelka-Munkモデル拡張の一例である。 [0037]図12は、界面における光の反射および伝送を示す、修正Kubelka-Munkモデル拡張のグラフモデルである。 [0038]図13は、図11および12の修正Kubelka-Munkモデル拡張に対する積分Fresnal方程式を示す。 [0039]図14は、非限定的な例による、入射光強度のパーセントおよびトップコートに対する熱成長酸化物の深さに関連する測定可能なルミネセンスを示すグラフである。 [0040]図15は、非限定的な例に従って遮熱コーティングを形成するために使用することができる大気プラズマ溶射システムの概略図である。 [0041]図16は、図15の大気プラズマ溶射システムを用いた遮熱コーティングの組成の一例を示す表である。 [0042]図17は、作製された大気プラズマ溶射ドープ遮熱コーティング構成の例を示す表である。 [0043]図18は、大気プラズマ溶射ドープ遮熱コーティング構成の他の例を示す他の表である。 [0044]図19は、非限定的な例に従って使用することができる電子ビーム物理蒸着(EB-PVD)の一例を示す概略図である。 [0045]図20は、タービンブレードなどの基材上のEB-PVDジルコニア層およびボンドコートを示すSEM像である。 [0046]図21は、作製したEB-PVD試料の例を示す表である。 [0047]図22は、非限定的な例に従った、熱成長酸化物のルミネセンス感知のための代表的な燐光体サーモメトリーシステムのブロック図である。 [0048]図23は、YSZ:Er,Euのルミネセンス層を包含する遮熱コーティング構成のための付着層を示す概略図である。 [0049]図24は、532nmのレーザー励起下のYSZ:Er,Euの発光スペクトル、およびルミネセンス測定のために収集された波長の範囲を示すグラフである。 [0050]図25は、非限定的な例に従ったルミネセンスの同期モニタリングを可能にする、例示的な燐光体サーモメトリー装置の概略図である。 [0051]図25Aは、4つの光電子増倍管を包含する燐光体サーモメトリー装置の他の例である。 [0052]図26は、アルミナのR1線の室温減衰を示すグラフである。 [0053]図27は、非限定的な例による、図25および25Aの装置を使用して遮熱コーティングを感知するための誘導加熱システムおよび長波赤外線カメラの概略図である。 [0054]図28は、500℃で減衰するエルビウムおよびユーロピウムの同期収集を示すグラフである。 [0055]図29Aは、545nmにおける温度に対するエルビウムのルミネセンス減衰の一例を示すグラフである。 [0056]図29Bは、590nmにおける温度に対するユーロピウムのルミネセンス減衰の一例を示すグラフである。 [0057]図30は、大気プラズマ溶射共ドープYSZ:Er,Euの寿命減衰応答を示すグラフであり、高温感受性領域を示している。 [0058]図31は、エルビウムおよびユーロピウムドーパントについての温度に対するルミネセンス強度変動を示す複合グラフである。 [0059]図31Aは、非限定的な例によるユーロピウムの畳み込まれたルミネセンスを示す試料である。 [0060]図31Bは、ユーロピウムルミネセンススペクトルを示すグラフであり、非限定的な例による図25および25Aの装置などを使用して、同時に分離および収集することができる2つの主要ピークを強調している。 [0061]図32Aは、上面にドープ層を有する遮熱コーティングの断面概略図であり、層間剥離を示している。 [0062]図32Bは、図32Aのものと同様の遮熱コーティングの第2の例であるが、トップコートの底部にドープ層を示し、層間剥離を示している。 [0063]図33は、ルミネセンスコントトラストを使用する、一例の層間剥離モニタリングシステムのブロック図である。 [0064]図34Aは、遮熱コーティングにおけるレーザー強度およびルミネセンス強度をモデル化するための、第1の修正Kubelka-Munkモデリングアプローチおよび境界条件を示す図である。 [0065]図34Bは、レーザー強度およびルミネセンス強度を解明し、遮熱コーティング中のボンドコートに近い高散乱ゾーンを説明するための、第2の修正Kubelka-Munkモデリングアプローチを示す図である。 [0066]図34Cは、特定の層Zにおける光学特性の決定を助けるために使用される行列を示す。 [0067]図34Dは、特定の層Zにおいて生成されるルミネセンスの量を定義するのを助けるために使用される行列を示す。 [0068]図34Eは、それぞれ、コーティング深さの関数として、レーザー光およびルミネセンス光の強度を解明するのを助けるために使用される行列および式を示す。 [0069]図34Fは、トップコートとエアギャップまたはボンドコートとの間の界面における拡散外部反射率と、拡散内部反射率を得るためのフレネルの式の積分平均とを定義するのを助けるために使用される式である。 [0070]図34Gは、臨界入射角より大きい入射角を有する放射線に対するフラストレートされた角度平均反射率を解明するのを助けるための式である。 [0071]図34Hは、垂直偏光および平行偏光における値を決定するの助けるための式である。 [0072]図34Iは、偏光されていない放射に対するフラストレートされた角度平均反射率を解明するのを助けるための式である。 [0073]図34Jは、層間剥離の初期段階の試験のための誤差ギャップ幅依存性拡散内部反射率を解明するのを助けるための式である。 [0074]図35Aは、ロックウェルインデント(Rockwell indentation)誘起層間剥離または破砕領域を有する遮熱コーティングの写真、および上面におけるドープ層での562nmにおけるユーロピウム線の対応するルミネセンス強度マップである。 [0075]図35Bは、図35Aに示すものと同様であるが、トップコートの底部にドープ層を有する別の写真である。 [0076]図36は、図34Aの2層モデルにおけるレーザー強度の分布を示すグラフであり、層間剥離がある場合、反射が増加することによってより高い強度が散乱されることを示し、図32Aおよび32Bの例におけるドープ層の位置を示す。 [0077]図37は、ドープ層がトップコート上にある2層モデルにおけるルミネセンス強度の分布を示すグラフである。 [0078] 図38は、ドープ層がトップコートの底部にある2層モデルにおけるルミネセンス強度の分布を示すグラフである。 [0079]図39は、図34Bの3層モデルにおけるレーザー強度の分布を示すグラフであり、層間剥離がある場合、反射の増加により、より高い強度が後方に散乱される。 [0080]図40は、ドープ層が上部にある3層モデルにおけるルミネセンス強度の分布を示すグラフである。 [0081]図41は、ドープ層がトップコートの底部にある3層モデルにおけるルミネセンス強度の分布を示すグラフである。 [0082]図42は、EB-PVD遮熱コーティング内の埋め込み感知層に関する、モデル化信号トレードオフを示すグラフである。 [0083]図43は、遮熱コーティングを横切る温度勾配を決定しするために用いられる一例の装置の概略図であり、遮熱コーティングの構成を示している。 [0084] 図44は、YSZ:Erの発光スペクトルを示すグラフであり、例示的な温度決定因子を決定するために適用可能である。 [0085]図45は、遮熱コーティングの深さに対する温度の勾配および熱勾配の合計を示す複合グラフおよび式である。 [0086]図46は、捕捉された信号の適合ウィンドウサイズを変動させた場合の、正規化強度対時間を示すグラフである。 [0087] 図47は、遮熱コーティングの試料を横切る温度勾配を測定するための、図43に示されるような例示的な装置のより詳細な概略図である。 [0088]図48は、恒温ケース内での基準減衰の決定を示すグラフである。 [0089]図49は、熱勾配のケースの減衰測定値を示すグラフである。 [0090]図50は、燐光体サーモメトリーの結果を示すグラフであり、縦軸に表面下でのマイクロ秒単位の寿命減衰の測定値を、表面温度に対して示している。 [0091]図51は、厚さ方向の熱プロファイルおよび測定された温度、表面温度、およびウィンドウサイズを示すグラフである。 [0092]図52は、遮熱構成の複合グラフおよび概略図であり、捕捉ウィンドウが、温度勾配を遮熱コーティング内にリトレースするためにどのように変化するかを示す。
[0093]ここで、好ましい態様が示されている添付の図面を参照して、さまざまな態様を以下でより完全に説明する。多くの異なる形態を説明することができ、記載した態様は、本明細書で説明した態様に限定されるものとして解釈すべきではない。むしろ、これらの態様は、本開示が徹底的かつ完全であり、当業者に範囲が完全に伝わるように提供される。
[0094]非限定的な例にしたがって、改善された希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成が開発され、ルミネセンス感知を、例えば、TGO(熱成長酸化物)での紫外線照明によって可能にするのに有効である。希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成により、タービンエンジンのような構成要素における熱パラメーターのより良好な制御が可能になり、エンジンをより効率的に、安全性を高めて操作することが可能になる。この改善された構成により、遮熱コーティング中に形成される熱成長酸化物層での直接測定が可能になる。このルミネセンス感知プロセスおよび開発された希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成により、遮熱コーティングの寿命モニタリングの対象位置であるトップコートとボンドコートとの界面、例えばTGO層における直接測定が可能になる。この感知層は、高温酸化によって形成することができる。非限定的例において、タービンブレードのような基材上に遮熱コーティングを形成する場合、工業的付着手順を修正する必要はない。また、該プロセスおよび構成により、遮熱コーティングの完全性は維持される。追加の機械的界面は不要であり、遮熱コーティングの工業的トップコートの修正は不要である。
[0095]非限定的な例に従って、改善されたプロセスおよび希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成は、遮熱コーティングのリアルタイム温度測定、遮熱コーティングの寿命予測、および遮熱コーティングの層間剥離の検出のために用いることができる。一例では、以下でより詳細に説明するような修正Kubelka-Munkモデルを適用して、ドープされたTBC構成におけるルミネセンス減衰挙動を決定する。該プロセスおよび希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成は、光学的ポートを介して、動作ガスタービンエンジン上で、燐光体サーモメトリー測定技術と共に使用することができる。該プロセスおよび希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成は、ルミネセンス信号が弱く、希土類拡散速度に対する不確実性ならびにボンドコートおよびボンドコート密着特性における不確実性がある場合でも、機能することができる。修正Kubelka‐Munkモデルを用いたルミネセンスモデリングを通して遮熱コーティング層間剥離を定量化することも可能である。
[0096]一例において、タービン構成要素のための基材のような構成要素は、タービンブレードなどのタービン基材と、タービン基材上の遮熱コーティングとを包含することができる。遮熱コーティングは、基材上の金属ボンドコートなどのボンドコート層を包含することができる。一例において、ボンドコート層は、例えば、ドーパントとしての希土類ルミネセンス性イオンと、ボンドコート上のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコートとを包含する。ボンドコート材料とYSZバリアトップコートとの界面に、熱成長酸化物(TGO)層が形成される。希土類ルミネセンス性イオン、すなわち希土類ルミネセンス性ドーパントの添加により、TGO層のルミネセンスセンス感知が可能になる。一例において、希土類ルミネセンス性ドーパントは、サマリウム、エルビウム、ジスプロシウムおよびユーロピウムからなる群より選択される。他のドーパントを用いてもよく、クロム、マグネシウムおよび同様の材料を使用することが可能であることができる。さまざまな遷移金属を用いることが可能である。
[0097]遮熱コーティングは、高温で作動するタービンブレードのようなこれらタービン構成要素を保護するために、タービン構成要素のような基材に施用されることが多い。遮熱コーティングは、セラミックトップコートを介した温度降下を可能にする能動冷却システムと組み合わせて使用されることが多い。最新の遮熱コーティングは、安全マージンが200℃と高い可能性がある高温の測定には不確実性があるため、その最大の可能性まで使用されていない。理想的なブレイトンサイクル効率は1-T/Tであり、これは、出口からタービン入口までの圧縮機を横切る温度比に対応する。1%の効率改善はコンバインドサイクルプラントの寿命にわたって燃料を2000万ドル節約することができ、130℃の上昇は、エンジン効率の4%の向上をもたらすことができる。破損メカニズムは、遮熱コーティングの深さにおける温度条件によって促進される可能性がある。遮熱コーティングのより正確な温度モニタリングを有することにより、タービンおよび複合エンジンサイクルの効率を高めることが可能である。希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成は、エンジン作動中に熱的に活性化されるこれらの破損メカニズムと、寿命動作および不確実性を低下させうる温度測定における不確実性を克服する。
[0098]他の技術が試みられてきたが、それほど成功していない。熱電対は安価であり、幅広い温度範囲を有し、提案されてきたが、貫入(intrusive)プローブ設計、乱れたフローパターン、化学的不安定性、低い正確度、および回転表面での不適合性という欠点がある。赤外サーモメトリーは、速い応答時間で非接触技術を用いて広い温度範囲を有するが、光学的アクセスを必要とし、発光に敏感である。
[0099]一方、燐光体サーモメトリーは非接触技術であり、高温での感度が高く、応答時間が速く、回転部品上で使用可能であり、経年変化や汚染のようなタービン環境に対する感度が低い。例えば、ドーパントが希土類元素である場合、励起パルスに続いて時間依存性の強度を測定して、温度依存性の減衰時間を決定することができる。ドープ層を遮熱コーティングに埋め込むことにより、温度測定が可能になる。
[00100]非限定的な例に従って、希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成における輝度減衰挙動を、修正Kubelka-Munkモデルを用いることによって測定する。古典的Kubelka-Munkモデルは、遮熱コーティング構成の効果を理解するのに減衰のモデリングが重要である場合、唯一のルミネセンス強度を与える。
[00101]ここで、図1Aの希土類ドープ遮熱コーティング構成の概略を参照すると、遮熱コーティングは概して100で示され、上面104、トップコート106、およびボンドコート108を包含し、この例では、ボンドコート108の上にトップコートが置かれている。レーザー110および検出器112も図示されている。温度の勾配は実際の動作条件で存在し、レーザー110を介して出現するルミネセンスは、ドープ層のすべての位置から生じる畳み込まれた信号であり、トップコート106内のドープ層120を示す。レーザー110は信号を放出し、出現するルミネセンスは、拡散信号によって示されるような、検出器112への畳み込まれた信号である。図1Bに示されるグラフは、時間を横軸目盛りに例示し、強度を縦軸目盛りに示し、収集された信号および測定されたパラメーターに対する時間、ならびに異なる時間期間に対する測定された時間を示す。以下でより詳細に説明するような修正Kubelka-Munkモデルは、ルミネセンスの減衰挙動を予測するものである。数学的シーケンスを例示する図1Cを参照する。
[00102]ここで、図2のグラフを参照すると、コーティング全体の温度分布から関数を決定することができる材料の熱伝導率を用いて温度の勾配を計算することができることは明らかである。YSZ:Dy、すなわち添加されたジスプロシウム、または添加されたユーロピウム(YSZ:Er)または添加されたサマリウム(YSZ:Sm)の差は、異なる線で示されている。
[00103]つぎに、図3は、タービンブレードなどの基材126上の希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成124を例示し、ドープトップコート106、ボンドコート108および基材を示す。修正Kubelka-Munkモデルは等価位置を予測して、燐光体サーモメトリーシステムが測定を行うことができる深さを、X測定値として示した破線によって示されるように示す。ドープトップコート106は、この例では約250マイクロメートル(μm)として示されており、測定された温度(T測定値)は、測定された距離、例えば50マイクロメートルに対して示されている。したがって、深さに対して温度が測定または決定される。
[00104]収集可能なルミネセンスに関する減衰定数は、端からのルミネセンスの減衰定数の間の値を有する。次いで、収集可能なルミネセンスの減衰定数を適合によって決定することができる。減衰定数はまた、信号を支配する特定の位置の温度を推測する。この位置は、トップコーティング106の特定位置に関連する任意の構成に適合させることができる減衰定数の温度依存性をリトレースすることから決定することができる。一例において、減衰定数は、一例では37マイクロメートルで生じたルミネセンスの減衰定数と一致することが分かっており、厚さ50マイクロメートルのドープ層を有し、50マイクロメートルに位置決めされた遮熱コーティング100の場合、減衰定数は深さ69マイクロメートルの位置からのルミネセンスと同じであることができる。
[00105]修正Kubelka-Munkモデルにより、同じドーパントを有する異なる構成間の強度比較を収集することが可能になる。修正モデルは、任意の燐光体ドープ構成から期待される減衰挙動を予測し、温度測定の等価位置を予測することができる。この修正モデルは、ガスタービン内のコーティングされたタービンブレードなどに関する、燐光体サーモメトリーを用いた高温での実際の操作条件において、正確な温度測定値を収集するために使用することができる。この修正モデルの結果は、ドーパントの選択を助けるために、燐光体サーモメトリーおよびさまざまな燐光体のスクリーニングによりさまざまな幾何学的構成を評価するために使用することができる。修正モデルの結果は、通常なら複数のドープ層構成および異なるドーパントなど異なる材料の使用を評価するために必要とされる実験のコストを低減するのに役立つ可能性がある。
[00106]非限定的な例によれば、遮熱コーティング内の熱成長酸化物(TGO)は革新的なボンドコート構成の一部であり、熱成長酸化物は温度感知能力を有する。ガスタービンなどにおいて破損メカニズムが発生するこの場所で、温度を測定することができる。温度は、遮熱コーティングの深さに非貫入的に測定することができる。一例において、対数成長は、熱成長酸化物全体にわたる低い酸素拡散率によって制限される可能性がある。図4に示すグラフは、破線の間に示され、かつ丸で囲った部分の間に規定されるようなガスタービンエンジンの操作温度範囲における感温性領域を例示する。縦軸に寿命減衰を示し、横軸に温度を示し、材料として、Alとしてのアルミナおよびクロムおよびジスプロシウムドーパントを示す。操作上の使用において、温度は、例えば、タービンブレード上の遮熱コーティングにおいて酸化物成長を促し、コーティング破損の主要因である。
[00107]非限定的な例によれば、希土類ルミネセンス性イオン、例えば希土類ドーパントを遮熱コーティングのボンドコート108(図5)に加えると、熱成長酸化物におけるルミネセンス感知を可能にすることができる。以下の論文参照:Liu, Xiaoju, et al., “Microstructural Evolution and Growth Kintetics of Thermally Grown Oxides in Plasma Sprayed Thermal Barrier Coatings”, Progress in Natural Science, Materials International, 26.1 (2016) 103-111。ここでは、希土類ドーパントを含まない二重遮熱コーティングにおける酸化段階について説明されている。Liu et al.とは対照的に、これらのドーパントの添加は、極端な環境におけるコーティング温度の正確な測定を可能にして、タービンシステムの良好な性能、機能性を確保および維持し、タービンブレードの残存寿命の予測推定を可能にする。熱成長酸化物を感知するための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコートを形成する。Dy(ジスプロシウム)不純物を包含することができる熱成長酸化物の例を図5の概略図に示す。これは、多層遮熱コーティングの異なる酸化段階を例示しており、YSZから形成され、ボンドコート108上にあるような非ドープ上層128を包含する。ボンドコート108はインコネル718などの基材126上にあり、インコネル718は、例えば、タービンブレードなどのタービン構成要素および高熱を取り込む排気構成要素においてしばしば使用されるオーステナイト系ニッケル-クロム合金に対応する。酸化物の成長は、金属ボンドコート108の元素および表面からの酸素から生じる。CoNiCrAlY超合金は、大気プラズマ溶射によって施用されるようなボンドコーティング108での例で使用される。インコネル718合金126は、加熱されると、厚くて安定な不動態化酸化物層を形成することが知られている。Dy(ジスプロシウム)の添加は通常、その酸化物形態(Dy)を使用して遂行されないが、これは、酸化物形態が、130で例示される熱成長酸化物中に適切に移動せず、この例では希土類ドーパントDyを包含する熱成長酸化物を形成しない可能性があるためである。酸化物形態は、ボンドコートに有害であり得る。図5のシーケンスの中央の図は、Al3+が最初は移動のための界面にあることを示し、右側のシーケンスは、Dy3+、Al3+、CO2+、Ni2+およびCr3+が移動のための界面にあることを示している。他の希土類イオンを使用することもできる。
[00108]ここで、図6および7を参照すると、Liu et al.に従った、1100℃で200時間、低速度で酸化された遮熱コーティングの破断面の走査型電子顕微鏡(SEM)像132が示されている。この例では、ボンドコート108からのAl3+イオンおよび他のイオンが熱成長酸化物130に移動する。Cr3+は、AlのR線の放出に関与することができる。分析にはエネルギー分散型X線分光法(EDS)を用いることができる。1100℃で200時間後の酸化遮熱コーティングおよび熱成長酸化物130の破断面における3点の重量パーセント(重量%)でのEDS(エネルギー分散型X線分光法)組成分析は、コバルトを包含しないが、Liu et al.によると、図7の拡大断面図に示される点1において、約1.87重量パーセントのニッケル、約0.74重量パーセントのクロム、約58.58重量パーセントのアルミニウム、および約38.81重量パーセントの酸素を包含する。
[00109]しかしながら、非限定的な例に従った添加されたジスプロシウムは、この非限定的な分析において、点1の領域に痕跡を加える。この例ではジスプロシウムのような添加された希土類元素を用いて記載されるようなこの構成は、測定をYSZセラミックトップコートとボンドコートの界面で行うことができるので、有利である。追加の機械的界面は不要であり、産業用YSZ熱バリアを改変する必要はない。
[00110]一例において、金属ボンドコート層は、約96~98%のNiCoCrAlYと、約2~4%の希土類元素またはイオン、例えばジスプロシウムを包含する。他の例において、TGO層は、約1.7~2.0重量%のクロム、約52.7~64.4重量%のアルミニウム、約35.0~42.7重量%のサマリウム、エルビウム、ユーロピウム、およびジスプロシウムからなる群から選択される希土類元素を包含する。これらの元素はイオン形態にあってもよく、プラセオジムおよびテルビウムを含む他の材料を使用してもよい。他の遷移要素を用いてもよい。上記のこれらの基本値は、最大5%、10%、15%、または20%、および他の漸増変動分、ならびにこれらの値の間のすべての値まで変動することができる。ボンドコートは、約50~200マイクロメートルであることができる。セラミックトップコート層は、約50~300マイクロメートルであることができる。例示的なジスプロシウムは約0.1重量%以下であることができるが、0.1重量%のわずか1%~20%の量、およびTGOに関してはその間の値で変動することができる。
[00111]ここで、図8~10を参照すると、YSZ/ボンドコート界面での温度測定を可能にする温度感知熱成長酸化物として、感知コーティングまたは層を形成するための一連の段階が例示されている。図8において、ドープボンドコート150は、タービンブレードなどの基材154上に付着されており、非限定的例としてNiCoCrAlYDyを包含することができ、希土類ドープボンドコートを形成する。図9では、工業用YSZコーティング156がトップコートとして付着されている。ドープボンドコート付着プロセス151は、プラズマエアスプレーまたは他の付着技術であることができる。非限定的例としての次の段階では、AL:CR,Dyを含有する熱成長酸化物160が、温度感知熱成長酸化物として感知層を形成するように図10に示されており、焼結が起こる可能性があり、サーモメトリー感知システムの一部として燐光体サーモメトリープローブ164を使用して温度を測定する、通常の使用中の状態が例示されている。
[00112]図10に示されるようなこの希土類ドープ熱成長酸化物160から出現するルミネセンスの修正Kubelka-Munkモデルを、図11のモデル展開および行列に示される修正Kubelka-Munkモデル、および図12の遮熱コーティング層概略図に示す。Kubelka-Munkモデル拡張は、光学特性が異なる2つの層を有する試料で有効であるが、多層を採用してもよい。図11のモデル展開は、移動中のルミネセンス光の吸収および散乱に関する第1の展開された行列を、ルミネセンスの生成に関する第2の行列と結合して示している。結果として得られるモデル展開は、縦軸のIlaserおよびJlaserの入射強度のパーセントと、トップコート156および熱成長酸化物(TGO)160に関連するマイクロメートルでの深さとを示す、右側のグラフになる。
[00113]図12の概略断面モデルにおける物理的パラメーターは、トップコート156、熱成長酸化物160、およびボンドコート150を、レーザー信号およびルミネセンスと共に示している。遮熱コーティングの深さは横軸に示されている。図12のモデルに示す界面における反射および伝送を、フレネルの関係の積分平均(図13)を用いて推定した。図14のグラフに、測定可能なルミネセンス167を、縦軸を入射強度のパーセンテージ、横軸をトップコート156に対する熱成長酸化物160のマイクロメートルでの深さとして示し、これは、トップコート156におけるIlumおよびJlumの入射強度のパーセントの上昇、ならびにIlumの上昇およびJlumの低下を示す熱成長酸化物160における変化を示している。
[00114]以下でより詳細に説明するように、大気プラズマ溶射(APS)装置(図15)および電子ビーム物理蒸着(EB-PVD)装置(図19)を含む、さまざまな付着方法を用いて、記載したような遮熱コーティングを形成することができる。
[00115]ここで、図15を参照すると、200には、例えば大気プラズマ溶射(APS)のための、大気プラズマ溶射装置としての粉体インジェクターシステムの概略図が例示されており、これは、この例では約1~100マイクロメートルの粒径D50の粉体を噴射するインジェクター202と、アルゴン(Ar)とヘリウムおよび水素(He/H)との組み合わせを施用してタービンブレードなどの基材154上に粒子を気化および加速させるトーチ204とを有し、APSスプラット(splat)208が示されている。プラズマ温度は約10Kであることができ、システムは毎秒約10メートル(m/s)のプラズマ流速で作動することができ、値は±10%程度変動する可能性がある。
[00116]この記載した大気プラズマ溶射装置200の1つの観点は、基材154上でのラメラ間細孔および未溶融粒子の形成の可能性であり、これはエアギャップを形成し、酸化物包含物を包含する可能性がある。どんな高酸化速度でもルミネセンス特性は損なわれる可能性があり、したがって、このプロセスは、望ましい厚さを確立し、付与される付着層の粗さを最小限に抑えるように、制御することができる。また、付着に理想的な粉体粒子/形状もない。
[0017]ここで、図16の表210を参照すると、NiCoCrAlYDyとして合成すべき組成物例と、8%のYおよび92%のZrのYSZ層ならびにこの例では97%のNiCoCrAlYおよび3%のDyとして合成すべき組成物におけるさまざまな組成パラメーターとが示されている。これらの値は上限値および下限値として5%から、10%、15%、または20%と変動することができ、すべての値はこれらの値の間にある。ドープボンドコートに対する要件は、スプレーが適切に供給されるための約30マイクロメートル(D50)の粒径および約25グラムの最小量であることができる。図17および図18の表は、非限定的な例として、製作されたAPSドープボンドコート構成の例を示し、図17の表の値は、図16の表の値ともっとも密接に対応している。さまざまな試験片および例示的なクーポンの寸法を示す。参照試料は、同じスプレーパラメーターを使用している。
[00118]ここで、図19を参照すると、システムとしての代表的電子ビーム物理蒸着(EB-PVD)装置220が示され、EB-PVD真空チャンバー224と、電子ビーム源227からYSZインゴット230に噴射され、蒸発プルーム232を形成する電子ビーム226とが概略的に示されている。これにより、タービンブレードのような予熱基材154上での柱状成長236が可能になる。化学結合は、真空条件下において酸化が低減された平滑ボンドコート表面を形成するのに有用であり、付着速度および結果として生じる化学的性質に対するより良好な制御をもたらす。EB-PVD真空チャンバー224は約10-6のO気圧で操作可能であり、基材154は、約1000℃まで予熱(T)される。付着速度は変動可能であるが、一例では約10μm/分(マイクロメートル/分)である。
[00119]代表的EB-PVDシステムによって生成された典型的な遮熱コーティング238の代表的SEM像を図20に示す。これは、基材244上のEB-PVDジルコニア層240およびボンドコート242を示している。Galetz, Mathias C., “Coatings for Superalloys”, Superalloys, InTech, 2015, 277-298を参照されたい。この論文は概して代表的な層について説明している。
[00120]図21を参照すると、EB-PVD試料ならびにYSZおよびYAG:ErおよびGAP:Crの組成分析についての表246が示されている。表246は、さまざまな試験体およびEB-PVD YAG:ErまたはEB-PVD GAP:Crとしての感知層を例示しており、感知層は、トップコートの上部、トップコートの下もしくは内部、またはボンドコート全体に位置決めされている。
[00121]記載したような希土類ドープボンドコート構成は、熱成長酸化物でのルミネセンス感知を可能にするのに有効である。また、この構成は、例えばタービンエンジンにおいて、熱パラメータをより良好に制御して、それらをより効率的に、より安全性を高めて操作することを可能にする。この構成は、遮熱コーティング中に自然に形成する熱成長酸化物層における直接測定を可能にする。TGO層におけるトップコートとボンドコートの界面は、遮熱コーティングの寿命モニタリングの対象位置であり、モニタリングしてもよい。これは、感知層が高温酸化によって自然に形成する可能性があるためである。工業的付着手順を修正する必要はなく、遮熱コーティングの完全性は保存される。追加の機械的界面は不要であり、工業用トップコート遮熱コーティングの修正は不要である。
[00122]ガスタービンの例において、遮熱コーティングはタービン基材上に形成され、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含するボンドコートと、ボンドコート上のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコートとを包含する。ボンドコートとYSZバリアトップコートの界面にある熱成長酸化物(TGO)層は、そのTGO層のルミネセンス感知を可能にする。一例において、希土類ルミネセンス性ドーパントは、サマリウム、エルビウム、ジスプロシウム、およびユーロピウムからなる群より選択することができるが、他の希土類元素、ならびに遷移金属を含む他のドーパントイオンおよび材料を使用してもよい。
遮熱コーティング上のルミネセンス寿命減衰と強度の同期捕捉のための燐光体サーモメトリー装置
[00123]2以上のドーパントまたはイオンを包含し、レーザーパルスによる励起時などに複数の発光ピークを同時に収集することが可能である。装置としての燐光体サーモメトリー温度測定システムを、非限定的な例に従って一般的に250に示す(図22)。これは、エルビウムおよびユーロピウムを共ドープしたイットリア安定化ジルコニア遮熱コーティング(TBC)のこの例において2つの発光ピークを同時に収集して、拡張された温度範囲および高い精度でのその場温度評価を可能にする。装置250は、ルミネセンス寿命減衰および両ドーパントの強度変動を捕らえ、したがって、タービンエンジンの操作温度まで、正確な測定のための高い感度および拡張された温度範囲能力での試験を可能にする。一例において、システム250は可搬式であり、タービンエンジン材料および先進の革新的な感知コーティングに対して有効な温度モニタリングを行う。試験するためのシステム250は一般に、可搬式のカートなどの支持体254と、PMT(光電子増倍管)電源258、レーザー電源260、オシロスコープ264、レーザー268、IRカメラ272、ならびに第1および第2の光電子増倍装置、この例では、光電子増倍管274a、274b(PMT1およびPMT2)などの光電子増倍装置とを包含する。制御器280はこれらの構成要素と共に作動し、それらの動作および機能を制御する。
[00124]このシステム250は、ルミネセンス信号と、異なる電子遷移からのルミネセンス減衰の同期捕捉のための選択された電磁スペクトルバンドの特定の反射とを分割することによって、燐光体サーモメトリーの能力を拡張する。システム250は、ルミネセンス性遮熱コーティング(TBC)に対してリアルタイム高温測定を実行し、極端な環境で用いられる測定温度範囲を拡張することができ、その結果、システム250は、その場操作に合うように構成し、例えば、ガスタービンエンジンの実際の動作に適合させることができる。
[00125]システム250は、放出されたルミネセンス信号からの電磁スペクトルを選択的に分割し、分離されたルミネセンスピークを、個々のルミネセンス減衰捕捉のために、この例では光電子増倍管274a、274bとしてのそれぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスに反射することができる。システム250は、プローブ測定された材料の同じ点で生じる複数の電子遷移から明確な減衰特性を収集し、極端な環境におけるより精密な温度測定のためのデータを提供する。一例において、システム250は、図25の概略図に関して後述するように、ダイクロイックフィルターを使用して、ルミネセンス信号を第1および第2の光電子増倍管274a、274bに分割して反射することができ、光電子増倍管は、受け取った光子をオシロスコープ264上でトレースされる信号に変換する。結果として生じる減衰は、減衰を温度に変換する制御器280におけるプログラムを介してコンピューターにより計算することができる。
[00126]このシステム250は、より高温およびより高精度の温度測定を可能にし、その測定を行うことができる温度範囲を拡張する。実験結果は、温度の範囲を、例えばYSZ:Er,Eu燐光体を用い、高精度で、25~900℃から25~1100℃のより広範囲に拡張することができることを示している。この例における第2の光電子増倍管(PMT2)274b、および関連する光学素子など、少なくとも1つの光電子増倍管の追加に起因する追加的コストは、システム250全体のコストと比較すると小さい。このシステム250は、最新の燐光体サーモメトリー機器または他の装置の代替として使用することができ、例えば、極端な環境においてより高い誤差レベルを伴う可能性がある赤外線技術または熱電対技術を使用する代替測定技術に置き換わることができる。
[00127]操作中、測定プロセスの間に、レーザー268から放出される単一のレーザーパルス、例えば、約10nsのパルスは、1点の温度に相関させることができる複数の減衰を得るのに十分であることができる。制御器280はオシロスコープ264で収集されたデータを処理し、温度をルミネセンスからリトレースするように構成することができる。
[00128]この非限定的な例における燐光体サーモメトリーシステム250は、ルミネセンス減衰の同期データを収集し、そのデータを処理して、エルビウム-ユーロピウム共ドープ、イットリア-安定化ジルコニア大気プラズマ溶射遮熱コーティングから出るような、2つの独立した発光ピークから測定される強度比を得る。実験は大気プラズマ溶射によって施用された遮熱コーティング上で達成されたが、上記EB-PVDシステム220のような他の施用技術を使用してもよい。システム250は、一例として、50℃の増分ステップを用いて1100℃までドープ層から出てくるルミネセンスを収集することができる一方、表面温度を同時に測定することができる。オシロスコープ264の入力におけるより高い抵抗は信号対雑音比を増幅し、システム250が850℃までの十分なバンド幅で寿命減衰を収集することを可能にすることができる。より高い温度では、限定された応答時間をエルビウムとユーロピウムの発光ピーク間の強度比の捕捉によって補うことができ、これはユーロピウムの急速な消光に起因して変動する可能性がある。その結果、希土類ドープYSZ構成を用いて正確に測定することができる温度範囲は、ガスタービンエンジン操作温度まで拡張される。
[00129]燐光体サーモメトリーのデータの同時捕捉は、高感度減衰プロセスを高検出能強度比と組み合わせて用いた、拡張された温度範囲での、より高精度の測定を可能にすることができる。この燐光体サーモメトリーシステム250の同期捕捉能力は、高温で作動するタービン構成要素のための効率的なその場温度測定オプションを提供する。
[00130]上記のように、遮熱コーティングは、高温で作動するガスタービン構成要素を保護する。これらの遮熱コーティングは一般に、セラミックトップコートを介した1℃μm-1程度の温度降下を可能にする能動冷却システムと組み合わされて使用される。このような極端な環境におけるコーティング温度の正確な測定は、良好なガスタービン性能を確保および維持し、システムの機能性を確保し、タービンブレードの寿命を予測するのに役立つ。温度測定の不確実性は、破損メカニズムが熱的に促進されるので、使用温度において数度に低減されることが好ましい。これは、トップコートとボンドコートの間の界面における温度に対する熱成長酸化物の成長速度の極端な感受性に起因して重要であることができる。したがって、高温測定のためのセンサー層またはコーティングが形成され、感知能力を提供するために、希土類ドープイットリア安定化ジルコニアの使用を用いて遮熱コーティングに一体化される。
[00131]ユーロピウムドープYSZ(YSZ:Eu3+)は、約500℃の消光温度を超えての優れた温度感受性、可視ルミネセンス、およびより長い室温減衰時間を有する。同様に、エルビウムドープYSZ(YSZ:Er3+)は、強い可視ルミネセンス強度、より短い室温減衰時間、および室温と高いタービン作動温度との間での温度感受性を有する。約532nmの使用可能な吸収バンドおよび明確な発光波長を伴い、この例では、両方のドーパントを、タービンブレードおよび他の構成要素の正確な評価のためにそれらの特性を組み合わせる共ドープ構成において一緒に使用する。
[00132]図22に関連して開発され説明されたシステム250は、YSZ:Er3+およびYSZ:Eu3+によって生成されたルミネセンスが単離され、同時に収集されることを可能にする。データは、精度を高めるために2倍にされ、ドーパントの感受性を組み合わせ、システム250が希土類ドープYSZ遮熱コーティング上の温度をその場で測定することができる温度範囲を拡張する。減衰および強度比処理技術の両方を用いて、2つのドーパントの同期収集を利用することができる。この例の試験試料は、図23の構成に示すように、共ドープされたユーロピウムおよびエルビウムを上面に有する感知層を含有し、燐光体サーモメトリー測定を赤外線サーモメトリーと比較し、この構成は、試料からのより強いルミネセンス強度を可能にした。
[00133]製作プロセスの説明。フロリダ工科大学の大気プラズマ溶射(APS)施設でSGT‐100(Praxair)スプレーガンを用いて試料を製作した。層状構成の付着に使用した材料およびパラメーターを、以下に示す表1に示す。遮熱コーティング構成は、図23に300で示され、金属ボンドコート層304と、ボンドコート上のセラミックトップコート層306とを包含する。セラミックトップコート層306は、非ドープ層308と、感知層のための上部またはトップコート312としてのドープ感知層とを包含し、すべてが基材316、例えば1インチのCM247合金の上および上方に位置決めされる。例示的な寸法はマイクロメートル単位であり、この試料では、ドープ感知層312としてのドープ上部層は約80マイクロメートルであり、非ドープ層308は約250マイクロメートルであり、ボンドコート150は約150マイクロメートルであった。
[00134]これらの寸法は変動することができる。例えば、ドープ感知層312は約70~90マイクロメートルであることができ、非ドープ層308は約230~約270マイクロメートルであることができる。一例において、ドープ感知層312は非ドープ層308の上方にTBCの上層を形成し、エルビウム-ユーロピウムが共ドープされたイットリア安定化ジルコニア(YSZ)として形成することができる。YSZ中のエルビウム濃度は、約1.25~1.75重量%、一例では1.5重量%であることができる。YSZ中のユーロピウム濃度は、約2.5~3.5重量%、一例では約3.0重量%であることができる。第1の光電子増倍管装置274aは、約545nmおよび562nmのエルビウムスペクトル線を検出するように構成されることができる。第2の光電子増倍管装置は、約590nmおよび606nmのユーロピウムスペクトル線を検出するように構成されることができる。これらの値はすべて、記載された値ならびにそれらの値の間の範囲および値を5%、10%、15%または20%程度上下に変動する可能性がある。
Figure 0007448258000001
[00135]一例において、クーポンとして実験に使用した基材は、直径25.4mm、厚さ3mmのCM247ディスクとして形成した。ボンドコート層304を付着させる前に、試料をグリットブラストした。スタッドを基材316の背面に溶接して、試料を付着ステージ上に取り付けた。NiCrAlYボンドコート粉末(NI-164/NI-211、Praxair)、7~8重量%YSZ非ドープトップコート粉末(ZRO-271、Praxair)、ならびにPhosphor Technology Ltd.から固相反応によって生産されたエルビウムおよびユーロピウムドープYSZトップコート粉末を、ルミネセンス性YSZ:Er,Eu層312を包含する図23の大気プラズマ溶射遮熱コーティング構成300に示すように、それぞれの層304の付着に使用した。図23のこの構成300において、寸法はマイクロメートル(μm)単位であり、APS付着YSZ:Er、Eu層312;APS付着YSZ層308;APS付着NiCrAlYボンドコート304;およびガスタービンブレードにしばしば使用される多結晶質ニッケル超合金に対応するCM247基材層316を包含する。
[00136]最適ルミネセンス強度のために、1.5重量%のYSZ中エルビウム濃度を選択した。高ルミネセンス強度のために3重量%のユーロピウム濃度を選択し、その量によりドーパントの侵入は制限されて、相変化が妨げられた。量は最大約5%、10%、15%または20%、およびその間のすべての値で変動することができ、さらに他の例では、0.5~2.5重量%のエルビウムから2.0~4.0重量%のユーロピウムまでの範囲であることができる。前処理ドープYSZ粉末は最初、より小さい粒径(D50<1μm)および不規則な粒子形状を有し、そのため、混合物の流動性および最上層の良好な付着速度を確実にするために、粉末を非ドープYSZ粉末と一緒に混合した。粒径は変動することができる。付着プロセスの一部としての供給ホイール(feeding wheel)は、目詰まりを減少させて一定の付着速度を得るために、その速度を低下させた。ルミネセンス強度に関し十分なドープ材料を維持しながら、良好な付着速度を得るためには、ドープ粉末と非ドープ粉末の混合比は約1:2が最適であることを決定した。作製された遮熱コーティング300を、二次電子および15kVの加速電圧を用いてそのミクロ構造に関し走査型電子顕微鏡を用いて調べた。非ドープおよびドープYSZ層の途切れることのない連続的な付着は、可視的界面のないトップコート全体の均一性を確実にした。試料を800℃で2時間アニールして、考えうるルミネセンス消光化合物を除去した。
[00137]試料のスペクトル特性決定。YSZ:Er,Eu試料の発光スペクトルを、15mW 532nmレーザー励起下で、ファイバー収集 (fiber collection)分光計(Pixis 100、Princeton Instruments)を使用して、1msの収集時間で測定した。このプローブは、焦点距離7.5mm、被写界深度2.2mm、開口数0.27、スポットサイズ200μmを有していた。545nmおよび562nmのEr線ならびに590nmおよび606nmのEu線が観察された。準位を励起し、520から550ナノメートルに及ぶ吸収バンドを有するユーロピウムの存在に起因して、共ドーピングは、エルビウム線のあるレベルの再吸収を導入した可能性がある。これは、最終的に、エルビウムとユーロピウムとの間のより小さい強度比をもたらし得る。この実験では、545nmにおけるエルビウムのピーク(3/215/2)および590nmにおけるユーロピウムのピーク()を、ルミネセンス強度および減衰測定のために選択した。
[00138]図24のグラフは、532nmのレーザー励起下のYSZ:Er,Eu試料の発光スペクトルを示し、燐光体サーモメトリー検出器によって収集された2つの領域を強調し、“A”と標識されたラインの間の543.5nmのバンドパス、および“B”と標識されたラインの間の590nmのバンドパスを示す。バンドパスの半値幅は、ルミネセンス測定のために収集された波長の範囲を示すために表された。
[00139]燐光体サーモメトリー装置の一般的仕様。図22のブロック図に示されるような燐光体サーモメトリー装置は、ダイクロイックフィルターによって単離することができる少なくとも2つの発光ピークを有する多くの温度センサー材料に適合可能である。装置は可搬式であることができ、安定なカート254(図22)上に取り付けることができる。高さは、カートの上面を持ち上げるか、または例示の第1および第2の光電子増倍管(PMT)274a、274bを個々に持ち上げることのいずれかによって調節可能であることができ、これらの光電子増倍管は精密ラボリフトジャッキ275上に取り付けられ、非限定的な例では制御器280に接続されている主光学ブレッドボード276上に固定されている。
[00140]図22に記載された燐光体サーモメトリーシステム250の一部の概略ブロック図は、図25に概略的に示され、YSZ:Er,Euからのルミネセンスの同期モニタリングを可能にする。図25のブロック図のこの説明では、図22を参照して使用したのと同様の参照番号を使用する。システム250は、10Hzの周波数で10nsのレーザー出力を提供するYAG:Ndパルスレーザー(CNI)268を備えている。レーザー268によって放出される放射線は1064nmにおける基本モードであることができ、一例では約2mJのパルスエネルギーを包含する。光は、例えば、周波数倍増リン酸チタニルカリウム(KTP)結晶を通って移動して、0.5~1mJのオーダーの532nmパルスを生成する。1064nmおよび532nmのビームは三ホウ酸リチウム(LBO)結晶を通って共線的に移動して、合計周波数355nmでパルスを生成し、パルスエネルギーは最大0.5 mJである。第1および第2の光電子増倍管274a、274bは、各検出器に15ボルトおよび最大電流90mAを提供する単一の精密直流電源としてのPMT電源258(図22)によって電力供給される2つのHamamatsu R3896管として形成されてもよい。各PMT 274a、274bの利得制御モジュールの最大内部抵抗は、約80kΩであると測定された。
[00141]この実験のために、532nmの励起を選択し、355nmをビームブロッカーで止めた。第1および第2の532nmレーザーミラー282a、282bは、図23に示した試料に関して記載した遮熱コーティング構成300に対応する試料に対するビームの方向を調整した。レーザービームを試料の軸に正確にアライメントした後、シアンダイクロイックフィルター284(FD1C-Thorlabs)をビームの経路に置き、入射角(AOI)が30°になるようにした。この値は、シアンダイクロイックフィルター284上のレーザー光の反射を低下させ、試料300上へのより高い励起強度を可能にするので、選択された。次に、マゼンタダイクロイックフィルター286(FD1M-Thorlabs)をシアンダイクロイックフィルター284の反射軸から45°の入射角で配置した。これにより、シアンダイクロイックフィルター284上で反射された共ドープ試料300の畳み込まれたルミネセンスが、さらに2つのスペクトルバンドに分割されることが可能になった。
[00142]エルビウム発光を含有するより短い波長は、マゼンタダイクロイックフィルター286上で反射され、マゼンタダイクロイックフィルターの反射軸に位置するPMT1(光電子増倍管番号1)274aとしての第1の光電子増倍管装置に方向付けられた。ユーロピウム発光を含有するより長い波長は、シアンダイクロイックフィルター284の反射軸に位置するPMT2(光電子増倍管番号2)274bとしての第2の光電子増倍管装置に、マゼンタダイクロイックフィルター286を通って伝送された。シアンダイクロイックフィルター284から試料300までの距離は約30cmであり、2つのダイクロイックフィルター284、286間の距離は約8cmであった。減衰の収集のために、2つのPMT274a、274bを同時に使用した。オシロスコープ264のチャネル1(図22)に接続されたPMT1 274a上で、543.5nm(10nm FWHM-Thorlabs)バンドパスフィルターを、その検出器の観察ポートに配置した。545nmでのエルビウム発光および532nmでの励起の波長は互いに近いため、約532nmの透過および光学濃度がそれぞれ0.19%および2.73であるバンドパスフィルターを通過するレーザー反射により、若干のレーザー漏れが生じた。
[00143]レーザー強度はルミネセンス強度に比べて非常に高いため、第1の光電子増倍管274aをより良好に保護し、レーザー光の望ましくない収集を回避するために、190~532nmの範囲に光学濃度5(5.0)を有するロングパスフィルターを追加した。オシロスコープ264のチャネル2に接続された第2の光電子増倍管(PMT2)274b上に、590nm(10nm FWHM-Thorlabs)バンドパスフィルターを観測ポートに取り付けた。外部光の収集によって防止される強いレーザー反射への直接露光を回避し、システム250の光学構成要素を通って移動する光を捕獲するために、レーザーバリアパネルをシステムの前面に配置した。観察孔を押し出して、最大開口(25mm)まで開いたアイリスと、わずかに発散したレーザービームを試料300上に収束させる290に示された125mmの凸レンズとを挿入した。この配置は、凸レンズ290の焦点距離に置かれた試料の表面上に約4mmのスポットサイズをもたらし、検出器に移動するルミネセンス光のコリメーションを可能にした。
[00144]初期試験。システム300を、532nmの励起パルス下でアルミナブロックから放出される既知のR線(ルビー)を使用して試験した。この実験は、R1線崩壊の特定の収集のために694.3nmバンドパスフィルター(10nm FWHM-Thorlabs)を用いて室温で行った。シアンダイクロイックフィルター284は、レーザービームを試料300に伝送し、ルミネセンス信号を検出器に反射させるために使用され、検出器は、この例では一般的に275で示され、PMTに対応する。得られた減衰を単一指数モデルを用いて適合させ、図26のグラフに示す。これは、アルミナのR1線の室温減衰を例示し、縦軸に正規化強度を、横軸に秒単位の時間を示し、Tが約3.3889msに等しい適合を示す。
[00145]高温セットアップ。この例では、高温を、誘導加熱コイル292(RDO HU2000)を用いて達成する。誘導加熱コイル292は、高周波数の脈動磁場を生成して試料材料300に内部循環渦電流を誘導して、材料内に抵抗加熱を引き起こす。図27の概略図に示すように、誘導コイル292と試料300の表面との間に約272kHzの周波数および5mmのリフトオフ距離を使用して、誘導原理および温度制御および長波赤外線カメラ272(図27)を使用した高温セットアップを例示する。試料300上へのパルス励起レーザーの拡大図は、誘導加熱コイル292と、遮熱コーティングを有する試料300に対する循環渦電流293および磁場294およびそれらの位置とを概略的に示す。内部渦電流によって発生する抵抗加熱Qは、以下の式によって説明される:
Figure 0007448258000002
[00146]式中、σは導電率に等しく、Jは磁場によって生成される渦電流密度である。誘導加熱コイル292に平行に、かつレーザービームの水平経路に対して垂直に試料表面を維持するために、ディスクの円形セグメントをカットオフし、これにより、試料を耐火性ブロック上に載せることができるようにした。50℃の温度増分は、誘導加熱システムの出力を増大させることにより、1100℃まで達成された。燐光体サーモメトリーデータを各温度段階で収集した。誘導加熱は、ルミネセンス測定を容易にするバックグラウンド熱放射をもたらさないので、この実験のために選択された。
[00147]赤外線サーモメトリーを用いた温度制御。温度はTIM450(Micro-Epsilon)長波赤外線カメラ(7~13μm)272を用いて測定し、該カメラを、約30Hzで操作し、カメラの焦点距離に対応する試料300から20cmに置いた。収集面積は、燐光体サーモメトリーレーザースポットサイズに適合するように減少させた。カメラ272は、“TIM Connect”サーモグラフィーソフトウェアと呼ばれるプログラムを用いて、試料から放出される熱放射を追跡した。放射率はすべての読み取り値に対して
Figure 0007448258000003
に設定した。これは、この値が、長波赤外域のYSZの放射率に対応し、温度によって顕著には変化しなかったためである。
[00148]説明は、第1および第2の光電子増倍管274a、274bを包含する、図22および図25に例示されるシステム250を参照して進められた。しかしながら、第3および第4の光電子増倍管274c、274dは、図25Aの例示的システムに示されるようにシステム250に組み込まれることができ、各光電子増倍管274a~dにおけるバンドパスフィルターおよび追加のダイクロイックフィルター285を包含する。
[00149]ルミネセンス減衰の捕捉。第1および第2の光電子増倍管(PMT1およびPMT2)274a、274bの両方をそれぞれ使用して、545nmでのエルビウム発光および590nmでのユーロピウム発光のルミネセンス減衰を同時に捕捉した。Siglent SDS 1204X-Eオシロスコープ264は、電気信号をデータ行列に変換した。PMT1 274aの観察ポートの前には、入射光が532nm~560nmの波長範囲のスペクトルバンドを包含していた。それは、エルビウムが発するルミネセンスおよびレーザー反射を含有していた。この光は試料300表面からの光路をたどり、シアンダイクロイックフィルター284でRcyan,545nm≒95%で反射され、マゼンタダイクロイックフィルター286でRmagenta,545nm≒92%で反射された。543.5nmバンドパスフィルターおよびレーザーカットオフロングパスフィルターの両方を用いて、スペクトルバンドを狭くして、545nmにおけるエルビウムのピークを選択した。PMT2 274bの前では、入力信号が約560nm~720nmの波長範囲を有するスペクトルバンドを含有していた。それは、試料表面から出現し、シアンダイクロイックフィルター284でRcyan,590nm≒100%で反射され、Tmagenta,590nm≒91%でマゼンタダイクロイックフィルター286を透過した、ユーロピウムルミネセンスを含有していた。
[00150]590nmにおけるユーロピウムの特定のルミネセンス発光ピークは、PMT2 274bの観察ポートに前記590nmバンドパスフィルターを置くことによって選択した。ルミネセンス減衰の検出を容易にし、信号対雑音比(SNR)を増加させる信号のより大きな振幅を得るために、PMT検出器274a、274bをオシロスコープ264に連結するRG58同軸ケーブルに固定抵抗負荷を接続した。エルビウムではPMT1 274a、ユーロピウムではPMT2 274bに関連した捕捉チャネルに、それぞれ50kΩおよび5kΩの抵抗を印加した。
[00151]図28に示されるグラフは、500℃で捕獲され、エルビウム(≒13μs)と比較して長いユーロピウムの減衰(≒632μs)と、捕捉のために選ばれたより低い抵抗値に起因するユーロピウム減衰のより高い雑音とを示す、同時減衰捕捉の例を示す。この実験では、信号の振幅が時間応答に対し有利に働き、より高い温度までのルミネセンス強度の使用が可能であった。これらのより高いフィードスルー抵抗を選択することにより、正確に測定することができる最小寿命減衰は、チャネル1については約6μsであり、チャネル2については約1.5μsであることが見出された。
[00152]実験の終了後、収集したデータを、図29Aおよび29Bのグラフに示すように、t=0がすべての温度における減衰の開始に対応するようにすべての減衰を同期させるMATLAB(登録商標)コードを使用して処理し、545nmでのエルビウム発光(図29A)および590nmでのユーロピウム発光(図29B)のルミネセンス減衰を示した。MATLABコードは、両方の減衰データを適合させるために単一指数モデルを使用した。ユーロピウム減衰は三重指数関数的減衰挙動を有することが示されたが、単一指数モデルは、この燐光体を用いた温度測定に対してよりロバストな適合を提供するので、広く使用されてきた。
[00153]ルミネセンス強度の測定。第1および第2のPMT274a、274bおよび高い信号対雑音比の使用は、レーザー励起パルスが終了し、検出器に到達するルミネセンス強度が最大である場合に、t=0における強度の比較を可能にした。第1および第2のPMT274a、274bは、バンドパスフィルターによって通された低減したスペクトル領域を受け取り、ボルトで測定される電気振幅に光子を変換した。第1および第2のPMT274a、274bの量子効率は、590nm(≒18%)よりも545nm(≒20%)でわずかに高いと予想された。この実験では、エルビウムのルミネセンスを収集するチャネル1のフィードスルー抵抗をチャネル2の抵抗よりも高い値に設定したが、これは、両方のドーパントについて1ボルトを超える振幅が可能になったからである。室温において、585nmと595nmの間のユーロピウムのルミネセンスの積分強度は、バンドパスのスペクトル範囲における538.5nmと548.5nmの間のエルビウムの積分強度より約55%高いことが見出された。これは、主に、YSZ中のエルビウムおよびユーロピウムの特定の量子収率によるものであり、この試料について得られた特定の濃度および分布パラメータによるものであった。
[00154]収集した強度をMATLABコードで処理して、増大している熱放射バックグラウンドを測定値から減算し、レーザー励起が停止し、ルミネセンスが残存していないときに、PMT274a、274bが受け取った強度を平均化した。これは典型的には新たな励起パルスの前に行われ、新たな励起パルスは、オシロスコープ264ウィンドウ上で、立ち上がり時間および減衰に先立つトレースに対応する。温度によるスペクトルシフトが、光の収集に使用されるフィルターのスペクトルバンドパスと比較して無視できると仮定すると、2つのドーパントの正規化強度間の比は高温測定に使用することができる。2つのPMT274a、274bのそれぞれによって測定される積分強度は、結果的に、各放射遷移のピーク強度に比例したままであると仮定される。
[00155]時間的分析。独立したルミネセンス減衰を各50℃ステップで適合させ、結果のグラフを図30に示す。これは、大気プラズマ溶射共ドープYSZ:Er,Euの寿命減衰応答を示している。誤差バーは、試料上の3つの異なる位置について、同一のセットアップで行った3つの独立した測定の標準偏差を表した。545nmでのエルビウムの減衰は、室温から850℃までの温度範囲全体にわたって温度に対し敏感であり、室温における寿命減衰時間は約31μsであることが明らかである。ユーロピウムの減衰はYSZ中の燐光体の消光温度(≒500℃)と850℃の間の温度範囲で非常に高い感受性を有し、室温における寿命減衰時間は約1.2msであった。ユーロピウムの高温感受性領域を、400の囲まれた領域によって示す。
[00156]減衰の共ドープ構成と同時データ捕捉の利点は、個々のドーパントが異なる最大感受性温度範囲を有するので、減衰技術が適用できる温度範囲の拡張であった。850℃を超えると、ユーロピウムの減衰は1.5μs付近に停滞する寿命を示し、これは、信号の収集に使用される抵抗に関連して、このチャネル上のシステム250の検出限界に対応していた。
[00157]この不正確な寿命減衰は、高温でのシステム250の制限された応答によって発生した。チャネルでの抵抗フィードスルーの低減は応答時間を低減した可能性があるが、それは信号対雑音比の著しい低下を暗示した。結果として生じる高温燐光体サーモメトリーのために、信号対雑音比と時間分解能との間の折衷点を選択することができる。ユーロピウムの減衰の感度は500℃から850℃の間で高いように見え、これは、消光温度を超えると振動脱励起の確率がより高くなるため、YSZへのドーパントのルミネセンス消光に対応した。しかしながら、この高感度温度範囲外でのユーロピウムの減衰の感度はゼロに近かった。温度測定システム250によって促進されるエルビウムとユーロピウムの組み合わせは、非限定的な例において室温とタービンシステム操作温度との間の任意の温度について区別することができる、エルビウムの寿命減衰による減衰技術を使用して測定することができる温度範囲の拡張を可能にする。
[00158]強度に関する考慮事項。ルミネセンス強度の変動を測定し、545nmでのエルビウム発光と590nmでのユーロピウム発光の強度の比を測定し、それらの明確な室温強度に関して正規化した。このデータは、燐光体サーモメトリーシステム250を用いた温度測定のための追加情報を提供するために得た。ルミネセンス強度は、ルミネセンス減衰の振幅の最大値を測定することによって得られ、それは、レーザー励起パルスが最も強いルミネセンスを生成した瞬間にPMT274a、274bそれぞれに到達する光子の量に比例していた。温度が上昇すると、エネルギー準位の熱的充填に起因して、両ドーパントのルミネセンス強度は最初に上昇し、その後、熱的消光のために低下することが決定された。
[00159]プランクの法則を用いて分光放射輝度を予測できる増大している熱放射は、全体的な強度に対する寄与をもたらし、その一部はルミネセンスであった。室温強度に対する各ドーパントのルミネセンス強度のパーセントでの変動を図31の複合グラフに示す。これは、各ドーパントの室温強度に対するルミネセンス強度変動のパーセントと、850℃と1100℃との間の対応する比および感度を示し、したがって、高温測定に使用可能であることを示している。誤差バーは、試料上の3つの異なる位置について、同一のセットアップで行った3つの独立した測定の標準偏差を示す。また、エルビウム対ユーロピウムの正規化強度変動の比、REr/Euは、下のプロットに示すように、850℃から少なくとも1100℃まで使用可能であり、410の囲まれた部分によって定義されるような拡張された温度範囲を示す、感受性の高い温度範囲を有することが分かった。誤差バーは、エルビウムとユーロピウムの強度変動の比からの誤差の伝播を示す。これは、グラフの右側の3次元プロットに示されるように、強いままであったエルビウムのルミネセンスと比較して、この範囲におけるユーロピウムルミネセンスの消光が急速であった結果である。ユーロピウムの寿命減衰は、装置の時間分解能の制限のため850℃を過ぎると正確に決定できなかったが、高い信号対雑音比よって、より高い温度での有効な強度測定が可能になった。
[00160]測定誤差に関する考慮事項。システム250の精度を評価し、YSZ:Er,Eu試料300を用いてシステムの代表的な応答を得るために、3つの独立した測定を行った。燐光体サーモメトリーシステム250セットアップは、試料および誘導コイル292が3つの異なる位置からのルミネセンス信号を収集するためにレーザー方向に正常に移されている間、変化はなかった。本質的な温度測定の不正確性は、高温における精度が±2%である赤外線サーモメトリーの使用により暗示された。この材料を基準として赤外線サーモメトリーを用いてデータ収集に望ましい温度値に至らせて、誘導加熱の電力入力を決定した。
[00161]測定のための温度を目標とする場合の別の制限要因は、ドープ層における温度勾配によるものであって、遮熱コーティングの上面からボンドコート304への熱流束によって作り出されるが、その方向は、金属基材を優先的に加熱し、材料の自由表面での対流によって熱を放散させる誘導コイル292の使用により反転していた。さらに、材料特性は、試料上でプローブされた位置に伴い変動した。例えば、多孔度のランダム分布は、材料の熱的および光学的特性の両方に影響を及ぼし、ドープ層の厚さの不規則性は、試料のルミネセンスの考えうる変動に寄与した。材料中へのドーパントの不均一な分布の可能性は、場合によってはイオン-イオン相互作用または連続的な熱サイクルを強める可能性があり、これが、ドープ層上の異なる位置をプロービングするときに強度および寿命減衰の変動をもたらす。
[00162]指数関数的適合に関する不確実性はまた、とりわけ、典型的には三重指数関数的減衰挙動を示すユーロピウムで顕著であり得る。800℃での測定精度は、エルビウムおよびユーロピウム減衰を用いて、それぞれ±8℃および±3℃であることが見いだされた。それに加えて、実験室規模のプロトタイプは、実験誤差を減らすために、較正のための自動捕捉を必要とした。
[00163]燐光体サーモメトリーシステム250は、エルビウム-ユーロピウムを共ドープしたイットリア安定化ジルコニアの大気プラズマ溶射(APS)遮熱コーティングから出てくる、2つの独立した発光ピークから測定されるルミネセンス減衰および強度比の同期データ収集に有効である。ドープ層312(図23)から出現するルミネセンスを50℃ステップで1100℃まで収集する一方、表面温度を長波赤外線カメラ272を使用して同時に測定した。信号対雑音比を増幅するために選択された、オシロスコープ264の入力における高い抵抗は、850℃までの十分なバンド幅での寿命減衰の収集を可能にした。
[00164]より高い温度において、制限された応答時間は、ユーロピウムのより急速な消光に起因して著しく変動するエルビウムとユーロピウムの発光ピークの強度の比を捕捉することによって補った。結果として、希土類ドープYSZ構成を用いて正確に測定できる温度の範囲は、タービンエンジン操作温度まで拡張された。燐光体サーモメトリーデータの同時捕捉は、高感度減衰プロセスを高検出能の強度比プロセスと組み合わせて用いる、拡張温度範囲に関するより精密な測定を可能にした。この新規な燐光体サーモメトリーシステム250の同期捕捉能力の活用は、タービン構成要素のための効率的なその場温度測定オプションを提供した。
[00165]図31Aおよび31Bに示されるように、エルビウムドープ遮熱コーティングなど、同期減衰捕捉のために一般的な燐光体を使用することが可能である。図31Aに示されるように、クーポン400は、約2.5mmで示されるような畳み込み間隔を有するエルビウムの畳み込まれたルミネセンスを有する。図31Bのグラフはエルビウムルミネセンススペクトルを例示し、単一のピークを使用する場合よりも高い精度の結果を得るために同時に分離および収集することができる2つの主要ピークを強調している。
シンクロトロンXRD測定
[00166]インコネル738基材と、3つの構成にある316NiCoCrAlYボンドコート304(図23)、YSZトップコート、ならびにYSZおよびYSZ:Eu混合物の層としての遮熱コーティングと含むクーポンを、大気プラズマ溶射(APS)プロセスを用いて検証するために、さらなる開発が行った。2つの多層遮熱コーティング構成を、第1は非ドープYSZの上部にドープ層を有し、第2はボンドコート304の上部にある状態で生産された。両方の構成を、基準としての正規の遮熱コーティング構成と共に製作した。
[00167]シンクロトロンXRD測定は、室温において、1100℃までの単一飛行熱負荷下で行った。すべてのTBC構成のトップコートのYSZ層における残留歪みの空間分布を、XRDデーターから定量化した。TBCのトップコートにドープ層を導入した場合の効果を評価した。ボンドコートの上部にドープ層を導入しても歪み分布には強く影響しなかったが、上面のドープ層はYSZ層の歪み分布をわずかに変化させた。TBCの表面の歪みは、加熱により解放された。すべての構成において、引張急冷効果による引張平面内残留歪みを測定した。付着したままのTBCにおける残留歪み分布は、ドープ層の導入がコーティングの全体的な機械的完全性に影響しないことを示した。
ルミネセンスモデリングを用いた遮熱コーティング層間剥離の定量化
[00168]損傷を追跡し、遮熱コーティングの健全性をその寿命にわたってモニタリングすることは、ガスタービンのエンジン破損を防止し、メンテナンスコストを低減し、タービンシステム効率を向上させる。修正Kubelka-Munkモデルを用いて遮熱コーティング上の層間剥離進行を明らかにするために、赤外線サーモグラフィーを適用することが可能である。ルミネセンスに基づくイメージングは、修正Kubelka-Munkモデルを用いてルミネセンス性希土類イオンでセラミックトップコートをドーピングする場合、効率的な層間剥離検出技術であることが決定されている。このプロセスにより、高コントラストで高解像度の層間剥離マッピングが可能となり、極端な環境に暴露されるエンジン構成要素の完全性をより良好にモニタリングすることができる。層間剥離モニタリングは、ルミネセンス強度の追跡を通して達成され、損傷位置に対応して強化された反射率の領域が強調される。ルミネセンスのコントラストを定量化し、他の赤外線技術で用いられるものより短い波長を用いて層間剥離と亀裂伝搬の初期段階を検出することが可能である。モデルは、ルミネセンス性多層遮熱コーティングの層間剥離進行を評価する。
[00169]遮熱コーティング顕著で予測不可能な層間剥離は、異物による損傷によって引き起こされることがある。そのため、多層遮熱コーティング構成の層間剥離の進展を正確に予測することが望ましい。非限定的な例によれば、2×2-フラックス(2x2-flux)修正Kubelka-Munkモデルを使用して、これらの多層感知コーティングの局所的層間剥離によって引き起こされるルミネセンス強度の変動を推定することができる。トップコートとボンドコートとの間の界面にエアギャップが形成されることによる拡散内部反射率の変化を用いて、層間剥離領域を特徴付けることができる。モデルの結果を実験的に検証するために、2つの別個の感知層構成上にロックウェルインデントにより人工的層間剥離を作り出し、実験を行い、結果を検証した。
[00170]コーティングの製造。モデルの結果は、図32Aおよび32Bに示されるようなYSZ:Er3+を埋め込んだ2つのルミネセンス性遮熱コーティング試料構成を同時に製作することによって裏付けられた。両方の構成は、ニッケル系超合金として1インチのRene N5材料から形成された基材500を示す。NiPtAlボンド層502が基材500の上方に施用され、トップコートとしての非ドープYSZ層504がボンド層上に施用されている(図32A)。図32Aおよび32Bの構成は両方とも、ドープYSZ:Er層506を包含する。ドープ層506はトップコート504の上面にあるが(図32A)、ドープ層506はトップコート504の底部にあってもよい(図32B)。試料は、Rene N5超合金基材500、NiPtAlボンドコート502、標準的な125μm、8重量%のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)電子ビーム物理蒸着(EB-PVD)遮熱コーティング504、および、0.8mol%エルビウムドープYSZ506を有し表面下層間剥離感知用の追加的な12.5μmの非ドープEB-PVD層から形成された。希土類安定剤の総量を8重量%で一定に保ち、ジルコニアの準安定正方晶相の顕著性を確実にした。図32Aに示される第1の試料では、図示されるように、ドープ層506が非ドープトップコート層504の上方に付着された。
[00171]この感知層506を遮熱コーティング504の上部としてドープ層として置くことによって、検出器によって収集することができるルミネセンスの強度が増大し、データ捕捉が容易になった。図32Aのこの構成はまた、ボンドコート502と感知層506との間の直接的な相互作用を回避し、したがって、業界標準のボンディング特性と比較して、界面特性に対する大きな不確実性を回避した。ドープ上層506としての感知層は上部に置かれ、したがって、遮熱コーティングの上部表面となり、浸食を示すために使用することもできる。これは、感知層が極端なエンジン環境に直接暴露されるためである。
[00172]図32Bに示される第2の試料に関し、ドープ層506は非ドープコーティング504の下側に置かれ、ボンドコート502と界面を共有した。このコーティング構成は、層間剥離評価のためのより良好なルミネセンス強度コントラストを提供した。これは、信号が、非ドープコーティング504の下方での反射率変化によって最も影響を受けた領域から生じたためである。付着したままのEB-PVDコーティングは酸素不足であったので、両方の試料を大気中1000℃で3時間アニールした。これは、結晶化度を保持し、ルミネセンスを消光することができる水酸基を含有する化合物を除去するのに有用であった。
[00173]この例では、ドープ層506は約12.5マイクロメートル(X)であるが、10.0~15.0マイクロメートルで変動することができ、他の例では、12.5マイクロメートルの寸法から5%、10%、15%、または20%、およびその間の任意の値だけ変動することができる。非ドープ層504は125マイクロメートルの厚さ(Y)として示されているが、110マイクロメートルから150マイクロメートルもの厚さまで変動することができ、他の例では、125マイクロメートルの寸法から5%、10%、15%、または20%、およびこれらの値の間の任意の値だけ変動することができる。
[00174]人工的な層間剥離509を、第1および第2の試料の両方にロックウェルインデント510によって形成した。第1の試料(図32A)については、2.45kNの負荷を表面に垂直に加え、インデント点でのコーティングの観察可能な破砕、および約12mmの周囲領域の層間剥離をもたらした。この球状インデント負荷は、基材の異方性非弾性変形に起因するチョウのように広がる翼様の領域の中心的印象をもたらした(図35A)。第2の試料(図32B)については、1.96kNの負荷を加え、約7mmという横方向により低い程度の周囲領域の層間剥離をもたらした。ロックウェルインデントによって生成された層間剥離領域は両方とも異物損傷を再現することを意図しており、肉眼で見えるコントラストをもたらし、ミクロンサイズの層間剥離幅で座屈したコーティングを示唆した。
[00175]フォトルミネセンス測定。スペクトル捕捉は、システムについての図33の概略図に示されるように、フォトルミネセンス圧電分光(piezospectroscopy)システム520を使用して遂行した。システム520は、レーザー528からの15mW、532nmのレーザー励起下で作動させる、収集プローブまたは検出器としてのファイバー収集分光計524(Pixis 100、Princeton Instruments)を包含していた。収集プローブ524は、焦点距離7.5mm、被写界深度2.2mm、開口数0.27、およびスポットサイズ200μmを有していた。プローブ524は、XYZステージ536を収集プローブ524およびXYZステージ上に取り付けられたレーザー支持体540と共に使用して、試料532の表面の上方を高速走査することができた。制御器541は、XYZステージ536、レーザー528、および分光器524としての検出器と共に作動し、それらの動作機能を調整し、データを収集および処理する。このシステム520は、α-AlのR線放出を用いた圧電分光応力評価による損傷鑑定にも使用され、スペクトル特性、強度比、応力定量化、およびプロービングされた領域全体にわたる希土類発光スペクトルを比較することによる他のデーターを得た。
[00176]このシステム520は、熱成長酸化物(TGO)からのルミネセンスを用いて遮熱コーティング応力を特徴付けた。先に説明したように、ボンドコートに由来するような希土類イオンを組み込むことが可能である。Er線を収集するために波長範囲を540~580nmに調整し、水銀ランプを使用してシステム520を較正した。図32Aおよび32Bに構成されるような遮熱コーティング試料を垂直支持体544上に取り付け、レーザービーム548に垂直にアライメントした。スペクトル強度は、200μmの空間ステップ増分で試料の表面全体にわたって記録した。エルビウムの遷移3/215/2に対応する562nmでの発光ピークを、疑似Voigtモデルおよび線形ベースライン除去を用いて適合させた。より大きな面積の測定のために、直接画像化し、より速いデータ収集時間のためにバンドパスフィルターを使用することが可能であった。
[00177]モデルの定式化。上記のような修正Kubelka-Munkモデルを、高散乱媒質の放射輸送モデルおよび光強度分布の数値的推定として用いた。このモデルはレーザー励起とルミネセンス発光強度を評価し、遮熱コーティングにおける層間剥離誘起ルミネセンスコントラストを定量化した。遮熱コーティングの上面上での所定の入射レーザー励起強度に関し、上面で出現し、感知層から放出されるルミネセンス強度は、特定の励起波長および発光波長で取られた、コーティング中の拡散内部反射率と、吸収および散乱特性に基づいて計算された。
[00178]非限定的な例に従って、図34Aおよび34Bに示すように、2つのモデルケースを評価した。第1のモデル(図34A)では、2つの層、すなわち、ドープ層506としての感知層と、非ドープYSZとしての正規の非ドープ層504とを含有し、図32Aに示されるものと同様の構成を有する遮熱トップコート503について検討した。ボンドコート502は非ドープ層504に隣接していたが、この例ではエアギャップであってもよい。低レベルのドーパントを含有する感知層506は、非ドープ層504に対応するような標準的な非ドープEB-PVD YSZと同じ光学特性を包含すると仮定した。YSZによって形成されたセラミックトップコート503は等方性であると仮定した。この第1のモデルは初期近似を提供したが、いくらか低いドーパント濃度および凝集は吸収および散乱特性の実質的な改変をもたらしたかもしれない。等方性の仮定を用いたこれらの数値的推定は、実際の条件およびプラズマ溶射コーティングのような比較的均一なミクロ構造に一致することが期待された。
[00179]EB-PVDコーティングでは、散乱がコーティング表面付近よりはるかに強いと予想されるトップコート503のベースにおいて小さな等軸粒から形成された柱状ミクロ構造を拡大することによって生じる導波路様散乱に起因して、遮熱コーティングの厚さを通して均一な散乱および吸収係数に関する仮定に対処した。したがって、図34Bに示すような第2のモデルは、EB-PVDコーティングの明確に規定された2ゾーン異方性ミクロ構造およびルミネセンス性層を説明するために、より正確な定量的予測の作成と、ボンドコート502に隣接する高散乱領域510を包含するトップコート503に3つの層を組み込むことに焦点を当てた。
[00180]図34Aに示されるKubelka-Munkモデルの表現は、境界の条件および定義を包含し、ドープ層506を、遮熱コーティングの上面として、より詳細には、非ドープEB-PVD YSZ層504の上方に包含していた。このモデルにおいて、光は、遮熱コーティングの表面に対する垂線に対応するx軸に沿って、2つの反対方向に進んだ。ボンドコート502に向けられた光ベクトル成分をIで示し、遮熱コーティングの上面に戻るように向けられた光ベクトル成分は、図34Aおよび34Bの両方に示したようにJで示した。2×2-フラックスモデルは、レーザー強度とルミネセンス強度を別個に解明するために励起波長と発光波長の両方を区別した。同様に、一般化された吸収係数および散乱係数kおよびsはそれぞれ確立され、特定の波長(λとする)について定義されている。
[00181]詳細は理解のために必要ではないので、モデルで使用される高レベル数学の多くを以下で大まかに要約するほか、代表的な式および行列を図34C~34Jに示すことを理解されたい。当業者なら、これらの実施例で層間剥離を決定するための処理に適用されるモデリングを理解するために、高レベルの数学が必要でないことを容易に理解するのであろう。列ベクトルYλ(x)=[It,λ(x)Jt,λ(x)Ib,λ(x)Jb,λ(x)]は放射強度を定義し、行列を確立して、特定の層z(上層z=tまたは底層z=b)の光学特性を決定した(図34C)。次に、コーティング中の深さの関数としてのレーザー光の強度を計算した。ルミネセンスはもっぱら、
Figure 0007448258000004
によって与えられたレーザーによるドープ層としての感知層の励起に起因すると仮定した。特定の層zにおいて生成されるルミネセンスの量を定義する行列を定式化した(図34D)。
[00182]行列は、層zの量子効率として成分qを包含していた。層がルミネセンス性であった場合、q=0.5であり、そうでない場合、q=0である。一例として、第1の試料(図32A、および図34Aのモデルでは2層モデルとよんでいる)については、q=0.5およびq=0である。次いで、コーティング中のルミネセンス強度の分布を解明することが可能であった。
[00183]第2のモデル研究(図34B)は、3層モデルを形成するために高散乱領域510を包含し、それは、図34Bに示されるモデルによって表されるように、遮熱コーティングトップコート503内の3つの層を考慮することによって、モデルの複雑性を拡大した。非ドープコート504の下側で、ボンドコート502(またはエアギャップ)に隣接して、陰影ゾーンは、EB-PVDミクロ構造を表す高散乱領域510に対応した。列ベクトルYλ(x)=[It,λ(x)Jt,λ(x)Im,λ(x)Jm,λ(x)Ib,λ(x)Jb,λ(x)]は、放射強度を定義した。コーティング深さの関数としてのレーザー光およびルミネセンス光の両方の強度をそれぞれ解明した(図34E)。
[00184]特定のモデルパラメータが存在した。光の双方向経路を説明する一般化係数kおよびsを、表2に挙げた吸収係数および散乱係数、それぞれkおよびsから、前方散乱のない等方性後方散乱に対応するK=2kおよびS=2sとなるように計算した。高散乱領域は光のより強い拡散によって特徴付けられ、s’>sを使用してシミュレートすることができ、kは、ドープ層506、非ドープ層504、および高散乱領域510によって定義される遮熱コーティングトップコート503全体の内側に変化せずに残る。ミクロ構造の報告値に基づき、高散乱ゾーンの厚さを10μmに固定した。
Figure 0007448258000005
[00185]境界条件は、上面で入射レーザー光のパーセント強度が
Figure 0007448258000006
に設定され、表面における外部ルミネセンス入力がなく、これによりI(x=0)=0%になるように定義される。トップコート503の底部または下部で考慮される、層間剥離の場合はエアギャップとの界面、または無傷コーティングの場合はボンドコート502との界面のタイプに応じて、反射率ρを特定の値に設定した。層間剥離509に対応する場合については、トップコート503とエアギャップとの間の界面における拡散外部反射率を定義した。フレネルの式の積分平均を適用することにより式を得て、トップコート503とエアギャップとの界面における拡散内部反射率ρを求め、これをモデルの境界条件として用いた(図34F)。拡散外部反射率の式は、図13のものと同様であることに留意されたい。
[00186]モデル計算では、ρはトップコート503とエアギャップとの間の界面における拡散外部放射と考えられ、ρi,maxは最大拡散内部反射率であり、n=nYSZ/nairは、条件n≧1に準拠した屈折率の比であった。EB-PVD YSZの屈折率を以下の表3に示し、定義によりnair=1とする。エアギャップ幅が信号放射波長よりも大きく、これにより最大反射率が可能になり、フラストレートされた反射率が破棄されると仮定された層間剥離509の場合、532nmで得られた反射率の値は82%であり、562nmでは83%である。遮熱コーティングの老化後のこの位置における熱成長酸化物の形成は、界面トップコート/TGOで約39%と推定される反射率の変化に、実質的に寄与することができ、nTGO=1.76であるα-Alを用いる。
Figure 0007448258000007
[00187]トップコート503とボンドコート502との間の界面の反射率は、約27度の臨界角θより大きい入射角を有する放射に対して効果的に平均化されたフラストレートされた角のモデルを用いて推定した(図34G)。計算における変数dは層間剥離により形成されるエアギャップ幅であり、θは入射角であり、φは方位角であり、αは垂直偏光に与えられ、平行偏光にはβが与えられた(図34H)。
[00188]さらなる計算において、λは放射波長であり、n=nYSZ/nairであった。偏光されていない放射に対するフラストレートされた角度平均反射率が見出され(図34I)、計算において、成分は、垂直および平行偏光された放射に対するフラストレートされた角度平均反射率のためにそれぞれ使用され、
Figure 0007448258000008
を使用して計算した。例えば層間剥離の初期段階の試験にとりわけ興味深いものであることができる、エアギャップ幅依存性拡散内部反射率を得た(図34J)。
[00189]トップコート503とボンドコート502との間の界面における反射率の数値が得られ、dが0になるにつれて極限をとると、反射率は、532および562nmの波長において約4%であることが見出された。
[00190]実験測定。上面におけるドープ層506(図32A)およびトップコート503の底部におけるドープ層(図32B)に関し、ロックウェルインデント誘起層間剥離または破砕領域を有するコーティングの像を、図35Aおよび35Bに示す。両方に関しインデント510および層間剥離509領域を例示し、上面503におけるドープ層506に関する図35Aは、より大きな破砕領域を有する。両方の試料において、肉眼で観察される反射率の増大よりも、ルミネセンス強度の増大が大きく、鮮明であるため、層間剥離領域が検出された。また、遮熱コーティングは、このプロセスで検出することができるいくつかの欠陥を示した。これは、欠陥が、コーティングの無傷のゾーンで収集されたものよりも有意に低いルミネセンス強度に関連していたためであった。
[00191]上面にドープ層506を有する第1の試料(図32A)の場合、インデント領域に近い別個の位置は、図35Aの像に示されるように、汚染に対応する上面マーキングを有し、発光強度の局所的な低下を引き起こす。また、破砕530は、これらの領域においてゼロルミネセンスをもたらした。測定に影響を及ぼす他の要因としては、以下が挙げられる:(a)コーティング厚さの不規則性、(b)材料濃度におけるルミネセンス性イオンの濃度変動および分散の不均等性、(c)タービンブレードに沿った遮熱コーティングの曲率、および(d)部分的な浸食、サンドグレージング(sand glazing)またはカルシア-マグネシア-アルミナ-ケイ酸塩表面付着。これらの要因は、局所領域におけるルミネセンス強度の不一致または表面コーティングの不透明性の一因であった。
[00192]ドープ層506を上面とする図32Aの第1の試料において、感知層としてのこのドープ層はボンドコート502と直接接触していなかったが、セラミックトップコート503の底部における拡散内部反射率の増大は、トップコートとボンドコート502との間の界面における剥離に関連し、顕著なルミネセンス強度の増大をもたらした。トップコート503の底部としてドープ層506を有する図32Bの第2の試料については、インデント負荷が第1の試料よりもやや低いにもかかわらず、図35Bの像に示されるように、より小さな横方向の層間剥離拡大が発生した。かなりのコントラストが観察され、この層構成に関しルミネセンスに基づく測定の特定の有効性を示した。これらのルミネセンス強度のコントラストは、エアギャップの存在下、トップコート503とボンドコート502との間の界面におけるレーザー光およびルミネセンス光の反射の増大によるものであり、感知層により多くの励起を提供し、より多くの反射ルミネセンスが遮熱コーティング表面から出現するためであった。
[00193]両方の試料において、インデント位置は、感知層としてのドープコート506の考えうる圧密化に起因する低減されたルミネセンス強度を示した。さらに、第1および第2の試料の両方について、迅速な層間剥離検出に十分なルミネセンス強度コントラストがあり、これは、図32Aおよび32Bに示されるような多層構成で有利である。いくつかのタービンブレードのような曲面上の層間剥離検出のためのこの層間剥離測定技術を適用するために、ルミネセンス強度勾配を予期することができ、高いルミネセンス強度コントラストを有するトップコート503(図32B)の底部にドープ層506を有する第2の試料に類似した構成が好ましい可能性がある。ドーパント、濃度、範囲、厚さ寸法、および他の要因は、図1~図35Aおよび図35Bに関して上述した他の例と同様であってもよいことを理解されたい。
[00194]2層モデル。前述のように、2層モデルが実施し、研究した。2つの層、すなわち、図34Aに示すような感知層506および他の非ドープ層504を考慮したこの第1のケーススタディのための修正Kubelka-Munkモデルによって得られた解は、光強度の分布を提供した。コーティング中の任意の点で、レーザー(l)およびルミネセンス(L)に関するそれぞれの強度IおよびJを、修正Kubelka-Munkモデルを用いて吸収、散乱および界面反射率に基づき計算した。レーザー強度についての結果を図36のグラフに示し、2層モデル(図34A)におけるレーザー強度の分布を示す。層間剥離がある場合には、反射率の増加により、より高い強度が後方に散乱される。
[00195]第1および第2の試料(図32Aおよび32B)のドープ層の位置は、グラフの左側の上面におけるドープ層506と、グラフの右側に記載されるように、上面コート503の底部におけるドープ層に対応して、示され、標識化される。層間剥離509の存在下では、上面に戻る光の強さ
Figure 0007448258000009
に実質的な差異がある。ドープ層506における追加の励起強度、特にトップコート503とボンドコート502との間の界面により近い領域において増強された励起強度は、感知層506で生成されるルミネセンスのより高い強度に寄与した。上面にドープ層506を有する第1の試料(図32A)では、後方散乱レーザー放射
Figure 0007448258000010
の強度の増大が、層間剥離の場合にルミネセンスの生成に利用可能であった励起強度の増大に実質的に寄与した。
[00196]トップコート503の底部にドープ層506を有する第2の試料(図32B)では、入射レーザー放射
Figure 0007448258000011
と後方散乱レーザー放射
Figure 0007448258000012
との積分強度の合計が層間剥離の存在下で増加し、より高いルミネセンス強度に大きく寄与した。図32Aおよび32Bに例示したものに対応する第1および第2の試料、すなわち、上面におけるドープ層506またはトップコート503の底部におけるドープ層のいずれかについてのルミネセンス強度に関する修正モデルの結果が図37および38のグラフにそれぞれ示されており、上部へのドープ層は図37のグラフの左側に示され、トップコートの底部のドープ層は図38のグラフの右側に示されている。いずれも各グラフの左側にある点線領域は、それぞれの試料におけるこれらのドープ層の位置を表す。トップコート503の底部において、利用可能なレーザー励起エネルギーのより高い量およびルミネセンス放射自体のより大きな反射の両方に起因して、層間剥離が存在する場合、ルミネセンス強度の全体的増大が存在した。
[00197]3層モデル。前述のように、3層モデルは図34Bに示されるように実施され、これはトップコート503のベースに位置する高散乱層510を統合したため、2層モデルを超える改良であった。この高散乱領域510は、典型的なEB-PVDミクロ構造で観察されるような明確な光学特性を有していた。この3層モデル(図34B)は2層モデル(図34A)と比較して、より正確な結果をもたらした。これは、3層モデルは、深さを伴うEB-PVDコーティングの進化しているミクロ構造に関連する光学特性の差異を捕捉したためである。3層モデルは図39のグラフに示されるように、レーザー強度の分布を提供し、図32Aおよび32Bと同様の各試料の位置、および高散乱領域510も例示する。第1および第2の試料のルミネセンス強度の結果を、それぞれ図40および図41のグラフに示す。層間剥離がある場合には、反射率の増大に起因して、より高い強度が後方に散乱された。
[00198]実際に存在する層厚変動に対する感度を考慮して、上面から出現して検出器で収集された測定可能なルミネセンス強度を表すJ(x=0)の計算に関する標準偏差誤差結果を計算した。J(x=0)について見出された数値を表4に報告する。一般に、EB-PVD製作技術は、1μmほどであることができる精度で、付着コーティングの厚さのより良好な制御をもたらす。トップコート全体の厚さが一定、例えば約137.5μmのままであると仮定すると、モデルにより、12.5±1μmの感知層の厚さが解明された。
Figure 0007448258000013
Figure 0007448258000014
[00199]結果の比較。上記表5は、モデリングと実験結果を比較したものである。層間剥離領域と無傷コーティング領域との間のルミネセンス強度コントラスト(または増強係数η)を、拡散内部反射率の2つの極端な場合、例えば無傷コーティングで4%、層間剥離領域の存在下で82~83%の並置によってモデルで得た。修正Kubelka-Munkモデルで示された誤差は、典型的な厚さ変動の主要因であった。実験的には、層間剥離領域509における10回の測定値の平均を、この領域外での10回の測定値の平均で割ることにより、増強係数ηを得た。報告された誤差は、これらの点にわたる標準偏差に対応した。
[00200]この比較は、予想されるように、3層モデル(図34B)が実験測定値とより良好に相関することを示した。上面にドープ層506を有する第1の試料(図32A)の場合、両方のモデリングアプローチから得られた増強係数ηは実験結果に近かった。しかしながら、トップコート503の底部としてドープ層506を有する第2の試料(図32B)の場合、2層モデルが実際の実験結果を十分に上回る増強係数を予測し、これは、この第2の試料の感知層506が、遮熱コーティングの残りの部分と比較した場合、異なる、より強い散乱挙動を呈することを示した。
[00201]コントラストの多くは多重散乱事象、すなわち、感知層506としてのドープ層におけるレーザーおよびルミネセンスの両方によってもたらされるため、ドープ層がトップコート503の底部にある第2の試料(図32B)では、予測とのより大きな不整合が予想される。図34Bに示されるような3層モデルは、遮熱コーティングのベースにおけるこの高い散乱の説明となり、この場合、感知層506としてのドープ層のベースに対応し、EB-PVDコーティングについて、より正確な推定をもたらし、このモデリングアプローチを実証した。3層モデルは、ドープ層506がトップコート503の底部にある第2の試料(図32B)における遮熱コーティング層構成に関する推定に適切であることが分かった。
[00202]修正Kubelka-Munkモデルは、コーティング層間剥離の進行を特徴付けるのに役立つ。コーティングの健全性は拡張領域にわたるルミネセンス強度を測定することによってモニタリングすることができ、これは、ガスタービンブレードを含む重要な商業的用途に役立つ。ルミネセンスコントラストがモデルで予測した増強係数の下方境界を越えた位置は、層間剥離ゾーンを示した。Kubelka-Munkモデルの仮定および単純化のいくつか、ならびに材料について選択された係数の正確度は、モデル推定値と実際に起こるものとの間の不一致に寄与する可能性がある。しかしながら、上述したシステムおよび方法は、信頼性のある方法で実質的に正確な結果を得ている。
[00203]層間剥離モデルの能力および拡張。ルミネセンス増強係数および信号強度のトレードオフの評価は、遮熱コーティングの底部にセンサー層またはドープ層506を有すること(図32B)が、層間剥離モニタリングに好ましいことを示した。また、このプロセスは、上面503の底部における感知層506の厚さを最適化するために使用することができる。図42のグラフは、変動するトポロジーを有するルミネセンス性層を含有する例えば137.5μmのEB-PVD遮熱コーティング構成について、いくつかの信号のトレードオフがあることを示す。グラフにおいて、位置軸は、3層モデルで与えられているように、遮熱コーティングに埋め込まれたドープ層506としての感知層の上部の位置を示す一方、コーティングのベースにおける高散乱ゾーン(10μm)を説明する。
[00204]増強係数ηは層間剥離の存在下で生じる達成可能なルミネセンスコントラストに対応し、トップコート503の底部に位置するドープ層506としての非常に薄い感知層(図32B)が、検出における最大のコントラストに対してより理想的であることを裏付けた。ルミネセンス強度を正規化して、量子効率に関する固有の不確実性に起因する可能性のある不正確な数値推定を回避しつつ、別個の層構成間の直接的な強度比較を可能にした。ドープ層506としてのより厚い感知層はより高い強度をもたらしたが、若干のコントラスト損失があり、例えば、界面から距離がある感知層の部分からのコントラストがより少なかった。これに加えて、上面におけるドープ層506として感知層を有する試料構成(図32A)は高いルミネセンス強度を提供したが、感知層が暴露されたので、それらは浸食に対して脆弱であった。しかしながら、そのため、利点として、上記システムおよびプロセスは、上記ルミネセンスに基づくモデリング方法を用いて浸食をモニタリングするために使用することができる。
[00205]多目的検出能力のために動作可能であり得る構成は、完全にドープされたコーティングであって、他の構成よりもルミネセンス強度が高く、コントラストが高く、感知層506が正規のEB-PVD YSZコーティングの上部に置かれている(図32A)ものであることができる。放射波長より小さいエアギャップに関して生じるフラストレートされた全内部反射率の効果を研究することができる。拡散内部反射率の実質的な変動は、エアギャップ形成中の層間剥離の初期段階を特徴付けるために使用することができる。同様に、熱成長酸化物成長およびこの酸化物層に関する層間剥離の位置は、上記モデルを用いて評価することができる。
[00206]ルミネセンス信号強度と、ドープ層コーティング構成、例えば、感知層またはドープ層506と正規の非ドープ層504とを有する2層、および上記ケースに統合された高散乱領域510を有する3層を最適化するために用いることができる層間剥離コントラストとの間のトレードオフを評価することが可能である。モデルは、ルミネセンス層を埋め込む任意の遮熱コーティング構成に関し、これらの遮熱コーティングにおける層間剥離領域を定量化し、モニタリングするために使用することができるルミネセンス強度コントラストを予測するのに役立った。
[00207]モデリング結果を、付着したままの2つのEB-PVD遮熱コーティングで収集した実験値と比較した。これらは、それぞれ層間剥離感知のためのエルビウムドープYSZ層を含有していた。ロックウェルインデントによって作り出された人工層間剥離ゾーンを、コーティングの表面にわたって562nmでのエルビウム発光の強度を測定することによって順調に定量化した。3層モデルで予測したルミネセンスコントラストは、実験と良好に一致することが見出され、正確な層間剥離の特性決定のために、EB-PVD遮熱コーティングにおいてミクロ構造異方性を考慮することの重要性が強調された。このモデリングアプローチは、層トポロジー最適化のための信号トレードオフを決定するのを助けることができる。このシステムおよびプロセスは、遮熱コーティングにおける層間剥離進行の初期段階を評価し、コーティングの健全性モニタリング測定を補助し、より安全な遮熱コーティング操作および改善された寿命を促進するために、異なるコーティング付着方法に適用することができる。
遮熱コーティング全域の温度勾配を明らかにする
[00208]記載したような遮熱コーティングは、一例として、高圧タービンにおける極端な温度から金属基材を保護するために、空冷システムと組み合わせて使用することができる。高圧タービン内の温度範囲は、1300℃から1600℃まで変動する可能性がある。空気膜冷却は、-100℃から-400℃までの温度の変化を提供することができる。遮熱コーティングにおいて、温度の変化は-150℃から-200℃の範囲であることができる。ジェットタービンや発電エンジンなどの主要な用途では、この変化がエンジン性能および保全計画に影響を与える場合がある。例えば、航空機エンジンのタービンブレード以外の多くの構成要素は、遮熱コーティングを包含する。例えば、GE9XのようなGeneral Electricターボファンエンジンの典型的な構成要素は、特殊合金およびセラミックマトリックス材料を包含する。該エンジンは他の多くのエンジンよりもバイパス比および圧縮比が高く、燃料比が改善されている。このタイプのエンジンは、ファンユニット、低圧圧縮機、高圧圧縮機、燃焼器、低圧タービン、高圧タービン、およびタービンブレードにおける改善を包含する。これらの構成要素の多くは、極端な作動環境においてそれらを保護するために、遮熱コーティングでコーティングされている。
[00209]前述したように、最新技術の遮熱コーティングは、タービンブレードなど様々な遮熱コーティングされた構成要素の高温動作での温度測定値が不確実であるため、最高の可能性まで使用されてこなかった。200℃もの高い安全マージンが存在し、理想的なブレイトンサイクル効率は、これらの安全マージンが重要となり得る圧縮機出口とタービン入口の温度比に依存する。1%の効率改善はコンバインドサイクルプラントの寿命にわたって何百万ドルもの燃料を節約することができ、130℃の上昇は、エンジン効率の約4%の向上をもたらすことができる。破損メカニズムは、遮熱コーティングの深さにおける温度条件によって促されることが多い。
[00210]遮熱コーティングにおける熱勾配のより正確な決定は、ガスタービンエンジンにおけるような種々なコーティングされた構成要素のより安全でより効率的な作動を可能にするであろう。コーティングされた構成要素の破損メカニズムは、エンジンの作動中に熱的に活性化されることができ、温度測定における不確実性はそれらの寿命の不確実性に大きく寄与する可能性がある。
[00211]ガスタービンエンジンにおいてのような多くの構成要素上の遮熱コーティングは、その厚さ全体に存在する大きな熱勾配の存在下で作動する。例えば、高温のピーク運転中に、遮熱コーティングされたタービンブレードの厚さ全体に大きな温度勾配が存在する可能性がある。遮熱コーティングのより弱い部分は、トップコートとボンドコードの界面付近に位置する可能性があり、構成要素の性能および寿命に影響を及ぼしうる、より弱い領域を作り出すことがある。開発されたシステムは、燐光体サーモメトリー点のより高精度の表面下位置を決定し、界面および構成要素の厚さ全体において、遮熱コーティングのトップコートからボンドコートを通って基材までの熱勾配および温度を決定するために実施されてきた。
[00212]ここで、図43を参照すると、遮熱コーティング602を有する例示的な構成要素600が、合金247から形成された基材606上に例示されている。合金247は、AMR-N 247とも呼ばれ、これは、Martin Marietta Corporationによって開発された鋳造多結晶質ニッケル系超合金として提供されることができ、しばしばインベストメント鋳造されるが、クリープ破断強度を改善するための方向性凝固技術と一緒になって有用であることもできる。NiCrAlYボンドコート層610は、基材606およびセラミック上層614の上方に、ボンドコート層上に施用され、大気プラズマ溶射などの技術によって形成されたYSZ:Erトップコート層として形成することができる。この例におけるセラミックトップコート層614は、1.5%のエルビウムを包含することができる。この例では、800℃で2時間アニールした。基材606は実験目的のために、厚さ約3ミリメートルであるが、基材がタービンブレードである場合など、最終用途に応じて厚さを変動させることができる。この例におけるボンドコート610は約120~約150マイクロメートルの厚さであり、セラミック上層614は約160~約180マイクロメートルの厚さであり、両方とも、大気プラズマ溶射または他の技術によって施用することができる。遮熱コーティング602を横切る熱勾配を測定するための装置は概して630で例示され、レーザー634、検出器638、および、それらの動作を制御するために、レーザーおよび検出器に動作可能に接続された制御器640を包含する。レーザー634、検出器638、および制御器640は、図1~42による説明において上述された他の構成要素と同様であることができる。
[00213]システムおよび方法の非限定的な例によれば、図32において変動するTによって示される熱勾配は、ガスタービンエンジンのような異なる最終用途のための遮熱コーティングを含む様々な半透明材料を介して特徴付けることができる。先に記載され、燐光体サーモメトリーと関連づけられたルミネセンス減衰装置および方法は、遮熱コーティングの全体にわたる勾配温度モニタリングを改善し、タービンブレードなどの異なる基材材料の作動寿命を増加させ、エンジンの全体的効率を上昇させることができる。燐光体サーモメトリー減衰信号は、遮熱コーティングまたは他の半透明材料の深さにおける熱勾配を明らかにするために分析される。説明は遮熱コーティングに関して進行するが、システムおよび説明された方法は多くの異なる半透明材料に使用してもよい可能性がある。検出器638で収集されたデータは、制御器640で分析および処理され、遮熱コーティング602の深さを横切る熱プロファイルが決定される。図43に示すように、遮熱コーティング602を横切って基材606まで変動する温度(T)があり、遮熱コーティングを横切る熱勾配の存在下で、収集された畳み込まれたルミネセンス減衰信号を使用して、深さ方向全体の(through-the-depth)温度点を再構成し、決定することができる。
[00214]このデータは、極端な温度環境での温度測定の精度向上に使用することができる。結果として生じる減衰は、減衰を熱勾配に変換するソフトウェアモジュールを介して制御器640で計算することができる。表面温度または点測定値のみではなく、熱勾配をモニタリングするためのデータを得る能力は、遮熱コーティングを横切る温度勾配の測定に関するより精密なデータによって支持される設計オプションを改善するために、図43の602のような、保護遮熱コーティングを施用した異なる構成要素の動作に関しより良い洞察を提供する。極端な動作環境における遠隔温度測定のより良い制御は、極低温材料、燃焼構成要素、およびタービンエンジン構成要素など他の材料に適用することができる。したがって、温度測定のための単一の値が各プローブ位置について得られるだけでなく、プローブした点の深さ全体にわたって、基材606上に施用された遮熱コーティング602などの材料を通って延在する温度分布を得ることができる。三次元(3D)温度マップは、例えば、二次元の表面温度マップを得ることによって、および各表面点における材料の深さを通る別の次元を得ることによって、得ることができる。
[00215]ここで、図44を参照すると、エルビウムがドープされ、532ナノメートル(nm)で励起されたYSZ:Erトップコートを一例として、トップコート614についての発光スペクトルのグラフが例示されている。560nmバンドパスを“A”によって示される破線で、YSZ:Erスペクトルおよび二重ピークを“B”の実線によって示している。
[00216]次に、図45を参照すると、温度の勾配が熱伝導率を使用してどのように計算され得るかを示す対応する方程式を伴うグラフが図示されており、ここで、熱トップコート614、熱ボンドコート610、および熱基板606についての合計Rが、温度の総勾配について加算される。トップコート614の上面からボンドコート610を下って基板606までの温度勾配は、全体的に650で示される線によって示される。
[00217]この例におけるYSZトップコート614は、多重指数関数的減衰を示し、多重減衰時定数をもたらす明確な結晶学的サイトを包含する、エルビウムなどの希土類ドープ材料を包含する。遮熱コーティング602内の熱勾配を測定するために、交差緩和およびレーザーパルス電力はより大きな重要性を付与する可能性があり、不純物およびドーパント凝集は、遅延開始、適合ウィンドウに追加して、急速に減衰する構成要素の効果を低減する可能性がある。システム動作では、一定時間ウィンドウが、観測長および試料レートのようなデータ捕捉システムの設定とは独立した測定のために使用されてもよい。YSZ:Er材料は、1つの優勢な結晶学的サイトを有する理想的な単一指数関数的減衰に近いので、その減衰のために選択された。熱勾配がない場合、適合ウィンドウの開始時間および終了時間は、このタイプの遮熱コーティング構成における寿命減衰測定に影響を及ぼさない。熱勾配がある場合、適合ウィンドウの開始時間と終了時間は、より適用可能になる可能性がある。
[00218]操作条件において、タービンブレードに使用されるような遮熱コーティングには温度勾配が存在する。上述のように出現するルミネセンスは、ドープ層のすべての位置から出て来る畳み込まれた信号である。捕捉された信号の適合ウィンドウサイズを変動させることにより、基材606に対する遮熱コーティング602の深さ全体にわたって複数の温度測定値を捕捉することができる。
[00219]ここで、図46のグラフを参照すると、正規化強度対時間が示されており、短い適合ウィンドウは、上面位置でより高い温度に暴露されるドーパントからの非常に急速な減衰に、より多く寄与する。より長い適合ウィンドウは、より低い温度に暴露されるさらに内部のドーパントからの強度が低く長い減衰に、より多く寄与する。このコントラストは、図46のグラフにおいて、横軸に沿って増加した時間に対し低下する減衰線に例示される。
[00220]燐光体サーモメトリーを用いて測定される位置は、様々な温度勾配および表面温度(T)について報告されることを理解されたい。YSZ:Er減衰は熱パラメータに対してほとんど感度を持たないので、表面下の温度点の位置を予測することが可能である。
[00221]ここで、図47を参照すると、基準減衰の決定に使用することができる装置630の別のより詳細な概略図が例示されており、マッフル炉652および炉内の恒温ケース内にある試料600を示している。装置630は、パルス化された532ナノメートル(nm)レーザー源などのレーザー634で動作する制御器640と、560ナノメートルのバンドパスフィルターを包含する、この例では光電子増倍管としての検出器638とを包含する。レーザー634は、図示されているように、2つのレーザーミラー660a、660bを有する532ナノメートルレーザーミラーシステム上にレーザーパルスを生成し、ダイクロイックフィルター664、この例では30°AOIを有するシアンダイクロイックフィルター666に入射させ、凸レンズ668を通過して試料600に入射させる。この恒温ケース内にある試料は、マッフル炉652内に収容されており、試料は燃料およびすべての燃焼性生物、例えば、ガスおよび飛散灰から隔離されている。マッフル炉652は、電動式であってもよい。
[00222]検出器638応答としてのセンサーは炉652と関連して較正されてもよく、このセンサーは、一例の試験では、熱電対のための貫通孔およびルミネセンス測定を行うために包含される。“適合”に関しては、遷移に対する温度依存性多フォノン緩和モデルを、他の熱的にポピュレートされた準位(thermally populated level)を説明するためのモデルと組み合わせてもよい。マッフル炉652を使用しないことが可能であり、代わりに、熱勾配のケースの実験のために、試料600上にガスプルームを生成するバーナーリグノズル(rig nozzle)670を採用することが可能である。
[00223]ここで、図48のグラフを参照すると、YSZ:Erコーティングについての562ナノメートルでの基準減衰のグラフが示されている。レーザー源634は、0.5 mJのパルスエネルギーおよび10Hzで動作するNd:YAG 532nmのレーザーを包含する。時間を縦軸に、温度を横軸に示す。
[00224]図示されているようにバーナーリグノズル670を包含し、マッフル炉652を有さないことによって、熱勾配のケースにおける減衰を測定することが可能である。バーナーリグノズル670は、試料600上にガスプルームを付与する。再度、レーザー634は、レーザー媒質用の結晶としてネオジムドープイットリウムアルミニウムガーネットを使用するNd:YAGレーザーであることができる。別の例において、ドーパントは、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)のホスト結晶構造中のイットリウム原子の小部分、例えば約1%を置換する三重イオン化ネオジムであることができる。これは、2つのイオンが同様のサイズであるからである。システムは、詳細に図示されておらず、表面および反対側の温度測定に関して動作可能な赤外線カメラおよび熱電対を包含することができる。
[00225]ここで、図49のグラフを参照すると、560ナノメートルでのYSZ:Erについての正規化強度対時間が例示されており、縦軸上の正規化強度に対する横軸上の時間、およびA~Iと標識されたグラフ線、および対応する温度が示されている。
[00226]ここで、図50および図51を参照すると、燐光体サーモメトリー表面下測定の結果を示すグラフが例示されている。シングルショットレーザーパルスおよび関連する測定は、この例では所与の表面温度で使用することができる。適合ウィンドウを変動させ、熱勾配を遮熱コーティング厚さを横切って明らかにした。燐光体サーモメトリーによって測定された表面下位置は、赤外線および熱電対測定を用いて検証することができる。
[00227]図50に示されるように、温度勾配のない基準を“A”と標識して示し、温度勾配を有する測定値を“B”で例示する。グラフは変動を示す。マイクロ秒単位の寿命減衰を縦軸に、表面温度を横軸に示す。565℃の表面下を例示し、グラフに沿って点を示す。
[00228]ここで、図51を参照すると、摂氏温度で測定された温度および表面温度を含む厚さ方向の熱プロファイルと、基準に対しパーセントで表されたウィンドウサイズとが例示されている。ウィンドウサイズのパーセンテージは、Kubelka-Munkモデリングを用いた0~70マイクロメートルの表面下測定値にほぼ対応している。
[00229]遮熱コーティング602内の温度の正確な決定は、燃料節約、排出量の削減、および遮熱コーティングのより良好な寿命モニタリングのために、ガスタービンエンジンなどに大きな利益をもたらし得る。単一指数関数的減衰適合は、YSZ:Erのルミネセンス寿命減衰に燐光体サーモメトリーを用いる実用的な温度測定のための近似値として使用することができる。適合ウィンドウサイズの変動は、ドープ遮熱コーティングにおける表面下温度の順調な獲得をもたらす。熱勾配の存在下での燐光体サーモメトリーは、表面下温度を明らかにし、遮熱コーティングの三次元温度プロファイルを得るための有望な結果を示している。
[00230]ここで、図52を参照すると、温度プロファイル670、概略的な遮熱コーティング674、ならびに、より短いウィンドウおよびより長いウィンドウのグラフ676、678の複合図が示されている。図は、捕捉ウィンドウが、遮熱コーティングへの温度勾配をリトレースするためにどのように変化するかを示している。このモデルは、遮熱コーティング表面構成674で示されるように、2つの温度測定位置を提供し、マイクロメートルでの深さと、それらの2点での温度差を示している。温度プロファイルは、50~60マイクロ分のより短いウィンドウ時間期間と、60~85マイクロ分のより長いウィンドウ、および関連する勾配および温度を示す。2つの温度値が提供され、実験はYSZ:Erおよび未知の温度勾配を用いて遂行される。図52の下部のグラフ676、678はそれぞれ、一例では3.236マイクロ秒のより短いウィンドウ、および一例では3.357マイクロ秒のより長いウィンドウを示し、時間期間はマイクロ秒単位である。示された誤差値は、データ適合の95%信頼限界に基づいている。追加の誤差は、基準適合によってもたらされ得る。
[00231]方法の観点において、1回のレーザーショットでの捕捉信号は、異なるウインドウ期間に関し分解される可能性があり、制御器におけるソフトウェアは温度値を分析する。また、捕捉および測定のために、異なるウインドウを有するレーザーショットを各々用いて複数のレーザーショットを使用することが可能である。
[00232]本発明の多くの修正および他の実施形態は、前述の説明および関連する図面に提示された教示の恩恵を受ける当業者の心に浮かぼう。したがって、本発明は、開示された特定の態様に限定されるべきではなく、修正および態様は添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることが理解される。
本発明は以下の態様を含む。
[1]
以下を含む、遮熱コーティングされた構成要素:
基材;
基材上に施用された遮熱コーティング、前記遮熱コーティングは、以下を含む:
基材上の金属ボンドコート層、前記金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
ボンドコート層上のセラミックトップコート層;および
ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成された温度感知熱成長酸化物(TGO)層、前記温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含する。
[2]
前記希土類ルミネセンス性ドーパントが、サマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[3]
前記セラミックトップコート層が、ボンドコート層上のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコート層を含む、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[4]
前記基材が、タービン構成要素またはエンジン排気構成要素を含む、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[5]
前記金属ボンドコート層が、96~98パーセントのNiCoCrAlYおよび2~4パーセントのジスプロシウムを包含する、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[6]
前記TGO層が、約1.7~2.0重量パーセントのニッケル、約0.67~0.82重量パーセントのクロム、約52.7~64.4重量パーセントのアルミニウム、約35.0~42.7重量パーセントの酸素、ならびにサマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される約0.1重量パーセント以下の希土類元素を含む、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[7]
前記ボンドコート層が約50~200マイクロメートルであり、前記セラミックトップコート層が約50~300マイクロメートルである、[1]に記載の遮熱コーティングされた構成要素。
[8]
以下を含む、遮熱コーティングされた構成要素の形成方法:
金属ボンドコート層を基材上に施用すること、前記金属ボンドコート層は希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
セラミックトップコート層を該ボンドコート層上に施用すること;および
金属ボンドコート層およびセラミックトップコート層を熱老化させて、金属ボンドコート層からボンドコート層とセラミックトップコート層の界面に、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で希土類ルミネセンス性イオンを移動させることにより、ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に温度感知熱成長酸化物(TGO)層を形成すること。
[9]
前記金属ボンドコート層が、96~98パーセントのNiCoCrAlYおよび2~4パーセントのジスプロシウムを包含する、[8]に記載の方法。
[10]
前記TGO層が、約1.7~2.0重量パーセントのニッケル、約0.67~0.82重量パーセントのクロム、約52.7~64.4重量パーセントのアルミニウム、約35.0~42.7重量パーセントの酸素、ならびにサマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される約0.1重量パーセント以下の希土類元素を含む、[8]に記載の方法。
[11]
以下を含む、燐光体サーモメトリー装置:
基材上に施用された遮熱コーティング(TBC)上にレーザーパルスを生成するレーザー、該遮熱コーティングは、基材上の金属ボンドコート層;ならびに、非ドープ層と、共ドープされた第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントを有するドープされた感知層とを包含する、ボンドコート層上のセラミックトップコート層;を包含し、該第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントは、レーザパルスによる励起時にそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を放出する;
ドープ感知層において第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのレーザー励起から生成する、TBCからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取る検出器、前記検出器は、畳み込まれたルミネセンス信号のそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を検出するように構成された第1および第2の光電子増倍管デバイスを包含する;ならびに
検出器に接続され、それぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスから生成した信号を受信および処理し、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントの各々に関しルミネセンス寿命減衰および強度変動を決定し、TBCの温度モニタリングの温度値に相関させるように構成された、制御器。
[12]
レーザーパルスをTBC上に伝送し、TBCからの畳み込まれたルミネセンス信号を検出器に反射するように構成された第1のシアンダイクロイックフィルターを含む、[11]に記載の燐光体サーモメトリー装置。
[13]
第1のダイクロイックフィルターからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取り、畳み込まれたルミネセンス信号を、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのそれぞれの発光波長に対応する2つのスペクトルバンドに分割するように位置決めされた第2のマゼンタダイクロイックフィルターを含む、[11]に記載の燐光体サーモメトリー装置。
[14]
ドープ感知層が、非ドープ層の上方に前記TBCの上層を形成し、エルビウム-ユーロピウムを共ドープしたイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む、[11]に記載の燐光体サーモメトリー装置であって、YSZ中のエルビウム濃度が約1.25~1.75重量パーセントであり、YSZ中のユーロピウム濃度が約2.5~3.5重量パーセントである、前記燐光体サーモメトリー装置。
[15]
ドープ感知層が約70~90マイクロメートルであり、トップコート層の非ドープ層が約230~270マイクロメートルである、[14]に記載の燐光体サーモメトリー装置。
[16]
第1の光電子増倍管デバイスが、約545nmおよび562nmのエルビウムのスペクトル線を検出するように構成され、第2の光電子増倍管デバイスが、約590nmおよび606nmのユーロピウムのスペクトル線を検出するように構成される、[14]に記載の燐光体サーモメトリー装置。
[17]
以下を含む、遮熱コーティング(TBC)の温度をモニタリングするための燐光体サーモメトリー装置の操作方法:
基材上に施用されたTBC上に、レーザーからレーザーパルスを生成すること、該遮熱コーティングは、基材上の金属ボンドコート層;ならびに、非ドープ層と、共ドープされた第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントを有するドープ感知層とを包含する、ボンドコート層上のセラミックトップコート層;を包含し、該第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントは、レーザーパルスによる励起時にそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を放出する;
ドープ感知層において第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのレーザ励起から生成する、TBCからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出器で受け取ること、該検出器は、畳み込まれたルミネセンス信号のそれぞれ第1および第2の異なる発光波長を検出するように構成された第1および第2の光電子増倍管デバイスを包含する;ならびに、
検出器に接続された制御器において、それぞれ第1および第2の光電子増倍管デバイスから生成した信号を受け取り、該信号を処理して、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントの各々に関しルミネセンス寿命減衰および強度変動を決定し、TBCの温度モニタリングの温度値に相関させること。
[18]
レーザーパルスをTBC上に伝送し、TBCからの畳み込まれたルミネセンス信号を検出器に反射するように構成された第1のシアンダイクロイックフィルターを含む、[17]に記載の方法。
[19]
第1のダイクロイックフィルターからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を受け取り、畳み込まれたルミネセンス信号を、それぞれ第1および第2の希土類ルミネセンス性ドーパントのそれぞれの発光波長に対応する2つのスペクトルバンドに分割するように位置決めされた第2のマゼンタダイクロイックフィルターを含む、[17]に記載の方法。
[20]
ドープ感知層が、非ドープ層の上方に前記TBCの上層を形成し、エルビウム-ユーロピウムを共ドープしたイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む、[17]に記載の方法であって、YSZ中のエルビウム濃度が約1.25~1.75重量パーセントであり、YSZ中のユーロピウム濃度が約2.5~3.5重量パーセントである、前記方法。
[21]
以下を含む、遮熱コーティングを横切る温度勾配の測定システム:
基材上に施用された希土類ドープ遮熱コーティング上にレーザーパルスを生成するレーザー;
希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出する検出器;および、
レーザーおよび検出器に接続され、検出されたルミネセンス信号の適合ウィンドウサイズを変動させ、変動した適合ウィンドウサイズに基づき希土類ドープ遮熱コーティング内の熱勾配を決定するように構成された制御器。
[22]
検出器が、シングルショットレーザーパルス測定として、希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出するように構成される、[21]に記載のシステム。
[23]
適合ウィンドウサイズのパーセンテージが、遮熱コーティング内の特定の深さにおける表面下温度測定値に対応する、[21]に記載のシステム。
[24]
適合ウィンドウサイズが、遮熱コーティングの深さ0~70マイクロメートルの表面下測定値に対応する、[23]に記載のシステム。
[25]
より短い適合ウィンドウサイズが、遮熱コーティングの上面位置においてより高い温度に暴露された希土類ドーパントからの短い減衰時間のより高い寄与の測定に対応し、より長い適合ウィンドウサイズが、遮熱コーティング内のより深くに位置し、遮熱コーティング内のより深くでより低い温度に暴露された希土類ドーパントからの長い減衰時間のより高い寄与の測定に対応する、[21]に記載のシステム。
[26]
より短い適合ウィンドウサイズ範囲が約3.1~3.3マイクロ秒であり、より長い適合ウィンドウサイズ範囲が約3.3~3.5マイクロ秒である、[25]に記載のシステム。
[27]
より短い適合ウィンドウサイズ範囲が、約50~60マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応し、より長い適合ウィンドウサイズ範囲が、約60~85マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応する、[25]に記載のシステム。
[28]
希土類ドープ遮熱コーティングがトップコートおよびボンドコートを包含し、適合ウィンドウサイズが、トップコートとボンドコートの界面における温度勾配の決定に基づき選択される、[21]に記載のシステム。
[29]
レーザーが、各パルスが異なる適合ウィンドウサイズを有する複数のレーザーパルスを生成するように構成される、[21]に記載のシステム。
[30]
以下を含む、遮熱コーティングを横切る温度勾配の測定方法:
基材上に施用された希土類ドープ遮熱コーティング上にレーザーパルスを生成し;
希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出し;そして、
検出されたルミネセンス信号の適合ウィンドウサイズを変動させ、変動させた適合ウィンドウサイズに基づき希土類ドープ遮熱コーティング内の熱勾配を決定する。
[31]
シングルショットレーザーパルス測定として、希土類ドープ遮熱コーティングからの反射された畳み込まれたルミネセンス信号を検出する、[30]に記載の方法。
[32]
より短い適合ウィンドウサイズが、遮熱コーティングの上面位置においてより高い温度に暴露された希土類ドーパントからの短い減衰時間のより高い寄与の測定を可能にし、より長い適合ウィンドウサイズが、遮熱コーティング内のより深くに位置し、遮熱コーティング内のより深くでより低い温度に暴露された希土類ドーパントからの長い減衰時間のより高い寄与の測定を可能にする、[30]に記載の方法。
[33]
より短い適合ウィンドウサイズ範囲が約3.1~3.3マイクロ秒であり、より長い適合ウィンドウサイズ範囲が約3.3~3.5マイクロ秒である、[32]に記載の方法。
[34]
より短い適合ウィンドウサイズ範囲が、約50~60マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応し、より長い適合ウィンドウサイズ範囲が、約60~85マイクロメートルの深さにおける遮熱コーティングでの測定に対応する、[32]に記載の方法。
100 遮熱コーティング
104 上面
106 トップコート
108 ボンドコート
110 レーザー
112 検出器
120 ドープ層
124 希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート構成
126 基材
128 非ドープ層
130 熱成長酸化物
132 走査型電子顕微鏡(SEM)像
150 ドープボンドコート
151 ドープボンドコート付着プロセス
154 基材
156 トップコート
160 熱成長酸化物
164 燐光体サーモメトリープローブ
167 測定可能なルミネセンス
200 大気プラズマ溶射装置
202 インジェクター
204 トーチ
208 APSスプラット
210 表
220 電子ビーム物理蒸着(EB-PVD)装置
224 EB-PVD真空チャンバー
226 電子ビーム
227 電子ビーム源
230 YSZインゴット
232 蒸発プルーム
236 柱状成長
238 典型的な遮熱コーティング
240 EB-PVDジルコニア層
242 ボンドコート
244 基材
246 表
250 燐光体サーモメトリー温度測定システム
254 支持体
258 PMT(光電子増倍管)電源
260 レーザー電源
264 オシロスコープ
268 レーザー
272 IRカメラ
274a 第1の光電子増倍管
274b 第2の光電子増倍管
274c 第3の光電子増倍管
274d 第4の光電子増倍管
275 精密ラボリフトジャッキ
276 主光学ブレッドボード
280 制御器
282a レーザーミラー
282b レーザーミラー
284 シアンダイクロイックフィルター
285 追加のダイクロイックフィルター
286 マゼンタダイクロイックフィルター
292 誘導加熱コイル
293 循環渦電流
294 磁場
300 遮熱コーティング構成
304 金属ボンドコート層
306 セラミックトップコート層
308 非ドープ層
312 ドープ感知層
400 ユーロピウムの高温感受性領域
400 クーポン
410 拡張された温度範囲
500 基材
502 NiPtAlボンド層
503 トップコート
504 非ドープYSZ層
506 ドープYSZ:Er層
509 層間剥離
510 インデント
520 フォトルミネセンス圧電分光システム
524 収集プローブ
528 レーザー
530 破砕
532 試料
536 XYZステージ
540 レーザー支持体
541 制御器
600 構成要素
602 遮熱コーティング
606 基材
610 NiCrAlYボンドコート層
614 セラミック上層
630 装置
634 レーザー
638 検出器
640 制御器
652 マッフル炉
660a レーザーミラー
660b レーザーミラー
664 ダイクロイックフィルター
666 シアンダイクロイックフィルター
668 凸レンズ
670 バーナーリグノズル
674 遮熱コーティング
676 より短いウィンドウのグラフ
678 より長いウィンドウのグラフ

Claims (9)

  1. 基材;
    基材上に施用された遮熱コーティング、前記遮熱コーティングは、以下を含む:
    基材上の金属ボンドコート層、前記金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
    ボンドコート層上のセラミックトップコート層;および
    ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成された温度感知熱成長酸化物(TGO)層、前記温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含する
    を含む、遮熱コーティングされた構成要素であって、
    前記希土類ルミネセンス性ドーパントが、サマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される、遮熱コーティングされた構成要素
  2. 基材;
    基材上に施用された遮熱コーティング、前記遮熱コーティングは、以下を含む:
    基材上の金属ボンドコート層、前記金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
    ボンドコート層上のセラミックトップコート層;および
    ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成された温度感知熱成長酸化物(TGO)層、前記温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含する
    を含む、遮熱コーティングされた構成要素であって、
    前記金属ボンドコート層が、96~98パーセントのNiCoCrAlYおよび2~4パーセントのジスプロシウムを包含する、遮熱コーティングされた構成要素。
  3. 基材;
    基材上に施用された遮熱コーティング、前記遮熱コーティングは、以下を含む:
    基材上の金属ボンドコート層、前記金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
    ボンドコート層上のセラミックトップコート層;および
    ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成された温度感知熱成長酸化物(TGO)層、前記温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含する
    を含む、遮熱コーティングされた構成要素であって、
    前記TGO層が、約1.7~2.0重量パーセントのニッケル、約0.67~0.82重量パーセントのクロム、約52.7~64.4重量パーセントのアルミニウム、約35.0~42.7重量パーセントの酸素、ならびにサマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される約0.1重量パーセント以下の希土類元素を含む、遮熱コーティングされた構成要素。
  4. 基材;
    基材上に施用された遮熱コーティング、前記遮熱コーティングは、以下を含む:
    基材上の金属ボンドコート層、前記金属ボンドコート層は、希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
    ボンドコート層上のセラミックトップコート層;および
    ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に形成された温度感知熱成長酸化物(TGO)層、前記温度感知TGO層は、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で、金属ボンドコート層から移動した成長希土類ルミネセンス性イオンを包含する
    を含む、遮熱コーティングされた構成要素であって、
    前記ボンドコート層が約50~200マイクロメートルであり、前記セラミックトップコート層が約50~300マイクロメートルである、遮熱コーティングされた構成要素。
  5. 前記セラミックトップコート層が、ボンドコート層上のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)バリアトップコート層を含む、請求項1~4のいずれかに記載の遮熱コーティングされた構成要素。
  6. 前記基材が、タービン構成要素またはエンジン排気構成要素を含む、請求項1~4のいずれかに記載の遮熱コーティングされた構成要素。
  7. 以下を含む、遮熱コーティングされた構成要素の形成方法:
    金属ボンドコート層を基材上に施用すること、前記金属ボンドコート層は希土類ルミネセンス性ドーパントを包含する;
    セラミックトップコート層を該ボンドコート層上に施用すること;および
    金属ボンドコート層およびセラミックトップコート層を熱老化させて、金属ボンドコート層からボンドコート層とセラミックトップコート層の界面に、TGO層におけるリアルタイム燐光体サーモメトリー温度測定のためにTGO層のルミネセンス感知を可能にするのに十分な量で希土類ルミネセンス性イオンを移動させることにより、ボンドコート層とセラミックトップコート層との界面に温度感知熱成長酸化物(TGO)層を形成すること。
  8. 前記金属ボンドコート層が、96~98パーセントのNiCoCrAlYおよび2~4パーセントのジスプロシウムを包含する、請求項に記載の方法。
  9. 前記TGO層が、約1.7~2.0重量パーセントのニッケル、約0.67~0.82重量パーセントのクロム、約52.7~64.4重量パーセントのアルミニウム、約35.0~42.7重量パーセントの酸素、ならびにサマリウム、エルビウム、ユーロピウムおよびジスプロシウムからなる群より選択される約0.1重量パーセント以下の希土類元素を含む、請求項に記載の方法。
JP2022530879A 2019-11-27 2020-10-07 温度モニタリングおよび温度勾配の測定を含む、熱成長酸化物ルミネセンス感知のための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート Active JP7448258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962940963P 2019-11-27 2019-11-27
US62/940,963 2019-11-27
US201962944390P 2019-12-06 2019-12-06
US62/944,390 2019-12-06
US202017034156A 2020-09-28 2020-09-28
US17/034,065 US11346006B2 (en) 2019-11-27 2020-09-28 Rare-earth doped thermal barrier coating bond coat for thermally grown oxide luminescence sensing
US17/034,065 2020-09-28
US17/034,098 US11718917B2 (en) 2019-11-27 2020-09-28 Phosphor thermometry device for synchronized acquisition of luminescence lifetime decay and intensity on thermal barrier coatings
US17/034,156 2020-09-28
US17/034,098 2020-09-28
PCT/US2020/054466 WO2021133454A2 (en) 2019-11-27 2020-10-07 Rare-earth doped thermal barrier coating bond coat for thermally grown oxide luminescence sensing, and including temperature monitoring and measuring a temperature gradient

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023504040A JP2023504040A (ja) 2023-02-01
JP7448258B2 true JP7448258B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=76573886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530879A Active JP7448258B2 (ja) 2019-11-27 2020-10-07 温度モニタリングおよび温度勾配の測定を含む、熱成長酸化物ルミネセンス感知のための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4065943A2 (ja)
JP (1) JP7448258B2 (ja)
WO (1) WO2021133454A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114295679B (zh) * 2022-01-07 2024-04-02 北京航空航天大学 一种热障涂层内部裂纹检测方法及系统
CN117346895B (zh) * 2023-10-16 2024-06-21 天目山实验室 基于太赫兹的纵向温度场的测量方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060159939A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Coated component and production process
JP2019108888A (ja) 2017-10-06 2019-07-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遮熱コーティング破砕検出システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072568A (en) * 1997-03-03 2000-06-06 Howmet Research Corporation Thermal barrier coating stress measurement
EP1105550B1 (en) * 1998-07-27 2003-03-12 Imperial College Of Science, Technology & Medicine Thermal barrier coating with thermoluminescent indicator material embedded therein
EP1818424A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Schicht mit thermographischem Leuchtstoff und ein Schichtsystem
EP1930476A1 (de) * 2006-12-07 2008-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060159939A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Coated component and production process
JP2019108888A (ja) 2017-10-06 2019-07-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遮熱コーティング破砕検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023504040A (ja) 2023-02-01
WO2021133454A3 (en) 2021-08-19
EP4065943A2 (en) 2022-10-05
WO2021133454A2 (en) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11346006B2 (en) Rare-earth doped thermal barrier coating bond coat for thermally grown oxide luminescence sensing
US11718917B2 (en) Phosphor thermometry device for synchronized acquisition of luminescence lifetime decay and intensity on thermal barrier coatings
US8173266B2 (en) Thermal barrier coating with thermoluminescent indicator material embedded therein
Feist et al. Off-line temperature profiling utilizing phosphorescent thermal history paints and coatings
Yang et al. “Oxygen quenching” in Eu-based thermographic phosphors: mechanism and potential application in oxygen/pressure sensing
JP7448258B2 (ja) 温度モニタリングおよび温度勾配の測定を含む、熱成長酸化物ルミネセンス感知のための希土類ドープ遮熱コーティングボンドコート
Yang et al. Evaluation of the in-depth temperature sensing performance of Eu-and Dy-doped YSZ in air plasma sprayed thermal barrier coatings
Feist et al. Europium-doped yttria-stabilized zirconia for high-temperature phosphor thermometry
Abou Nada et al. Remote temperature sensing on and beneath atmospheric plasma sprayed thermal barrier coatings using thermographic phosphors
Fouliard et al. Phosphor thermometry instrumentation for synchronized acquisition of luminescence lifetime decay and intensity on thermal barrier coatings
Steenbakker et al. Sensor thermal barrier coatings: remote in situ condition monitoring of EB-PVD coatings at elevated temperatures
Eldridge et al. Surface temperature measurements from a stator vane doublet in a turbine afterburner flame using a YAG: Tm thermographic phosphor
Pin et al. Characterisation of thermal barrier sensor coatings synthesised by sol–gel route
Feist et al. Phosphor thermometry in an electron beam physical vapour deposition produced thermal barrier coating doped with dysprosium
Pilgrim et al. On the effect of temperature gradients and coating translucence on the accuracy of phosphor thermometry
Chen et al. Industrial sensor TBCs: studies on temperature detection and durability
Fouliard et al. Quantifying thermal barrier coating delamination through luminescence modeling
Fouliard et al. Doped 8% yttria stabilized zirconia for temperature measurements on thermal barrier coatings using phosphor thermometry
Pilgrim et al. Photoluminescence for quantitative non-destructive evaluation of thermal barrier coating erosion
GB2595866A (en) Temperature-sensitive luminescent materials, and methods of manufacturing the same
Yañez Gonzalez et al. On-line temperature measurement inside a thermal barrier sensor coating during engine operation
Heyes et al. Optical nondestructive condition monitoring of thermal barrier coatings
Feuk et al. Upconversion phosphor thermometry for use in thermal barrier coatings
Raghavan et al. In-situ optical monitoring of gas turbine blade coatings under operational extreme environments
Biswas et al. Thermal history paints-principles and progress

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150