JP7447556B2 - Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program - Google Patents
Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7447556B2 JP7447556B2 JP2020037458A JP2020037458A JP7447556B2 JP 7447556 B2 JP7447556 B2 JP 7447556B2 JP 2020037458 A JP2020037458 A JP 2020037458A JP 2020037458 A JP2020037458 A JP 2020037458A JP 7447556 B2 JP7447556 B2 JP 7447556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image forming
- irradiation device
- forming apparatus
- photodetector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 40
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 13
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming apparatus control method, and an image forming apparatus control program.
画像形成装置は、形成した画像を検査するための画像読取装置用の光照射器、さらにインクジェット記録装置であればインク硬化用の紫外光を照射するための光照射器を備えている。このような画像形成装置については、精度の高い画像を形成するために、光照射器から安定した強度で光照射を実施するための様々な技術が開示されている。 An image forming apparatus includes a light irradiator for an image reading device to inspect a formed image, and an inkjet recording device includes a light irradiator for irradiating ultraviolet light for curing ink. Regarding such image forming apparatuses, various techniques have been disclosed for irradiating light with stable intensity from a light irradiator in order to form highly accurate images.
このような技術のうちの一つは、次のような技術である。すなわち光照射器が照射する照射光を遮る遮光位置に設けられ、所定の波長域の光が所定の透過率で透過可能なフィルターに前記照射光を照射する照射工程と、前記フィルターを透過する透過光の強度に基づく指示に応じて、照射光の強度を補正する判定工程とを備える。これにより、光照射器が照射する照射光の照射強度を、所定の波長域において、所定の強度に減光された透過光を用いて補正することができる、というものである(下記特許文献1参照)。
One of these techniques is as follows. That is, an irradiation step of irradiating the irradiation light onto a filter that is provided at a light shielding position to block the irradiation light irradiated by the light irradiator and is capable of transmitting light in a predetermined wavelength range with a predetermined transmittance, and a transmission step that transmits the irradiation light through the filter. and a determination step of correcting the intensity of the irradiated light in accordance with an instruction based on the intensity of the light. Thereby, the irradiation intensity of the irradiation light emitted by the light irradiator can be corrected in a predetermined wavelength range using transmitted light that has been reduced to a predetermined intensity (
以上のような技術によれば、光照射器からの照射光をフィルターによって減光することにより、照射光の強度が強すぎる場合であっても、光検出器を飽和させることなく照射光の光強度を検出することができる。しかしながら、このような技術では、フィルターが汚れた場合には、フィルター自身の汚れによって、光照射器から照射される照射光を初期の通りに減光することが困難となる。このため、光照射器から照射される照射光の強度を、正確に検出し続けることが困難である。 According to the above technology, by attenuating the irradiated light from the light irradiator using a filter, even if the intensity of the irradiated light is too strong, the irradiated light can be reduced without saturating the photodetector. intensity can be detected. However, in such a technique, when the filter becomes dirty, it becomes difficult to attenuate the irradiation light emitted from the light irradiator as initially due to the dirt on the filter itself. For this reason, it is difficult to continue accurately detecting the intensity of the irradiation light emitted from the light irradiator.
そこで本発明は、光照射器から照射される照射光の光強度を、光検出器において飽和させることなく検出し続けることが可能で、これにより安定した精度での画像形成が可能な画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides an image forming apparatus that is capable of continuously detecting the light intensity of the irradiated light emitted from the light irradiator without saturating it in the photodetector, and thereby capable of forming images with stable accuracy. An object of the present invention is to provide a method for controlling an image forming apparatus, and a control program for the image forming apparatus.
このような目的を達成するための本発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記記録媒体に光を照射する光照射装置と、前記光照射装置から照射される照射光を通過させる遮光部材および前記遮光部材で減光された前記照射光の光強度を検出する光検出器を有する光検出部と、前記画像形成部および前記光照射装置の駆動を制御する制御部とを備え、前記遮光部材は、少なくとも1つの絞り孔を有し、前記光検出器は、前記光照射装置から照射され前記絞り孔を通過した前記照射光の光強度を検知する画像形成装置である。 In order to achieve such an object, the present invention includes an image forming section that forms an image on a recording medium, a light irradiation device that irradiates the recording medium with light, and a device that allows the irradiation light irradiated from the light irradiation device to pass through. a light detection section having a light shielding member and a photodetector that detects the light intensity of the irradiation light attenuated by the light shielding member; and a control section that controls driving of the image forming section and the light irradiation device. , the light shielding member has at least one aperture hole, and the photodetector is an image forming device that detects the light intensity of the irradiated light emitted from the light irradiation device and passed through the aperture hole.
本発明によれば、光照射器から照射される照射光の光強度を、光検出器において飽和させることなく高精度に検出し続けることが可能で、これにより安定した精度での画像形成が可能な画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to continue to detect the light intensity of the irradiation light emitted from the light irradiator with high precision without saturating the photodetector, thereby enabling image formation with stable accuracy. An image forming apparatus, a method for controlling an image forming apparatus, and a control program for an image forming apparatus can be provided.
以下、本発明を適用した画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムの実施の形態を説明する。なお、以降に説明する各実施の形態においては、画像形成装置としてインクジェット方式の画像形成装置を例示して説明を行うが、本発明はこれに限定されることなく電子写真方式の画像形成装置に対しても適用可能である。また、各実施の形態においては、共通する構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of an image forming apparatus, an image forming apparatus control method, and an image forming apparatus control program to which the present invention is applied will be described below. In each of the embodiments described below, an inkjet image forming apparatus will be described as an example of the image forming apparatus, but the present invention is not limited to this and may be applied to an electrophotographic image forming apparatus. It is also applicable to Moreover, in each embodiment, common components are given the same reference numerals, and overlapping explanations will be omitted.
≪第1実施形態≫
図1は、第1実施形態に係る画像形成装置1の構成図である。また図2は、第1実施形態に係る画像形成装置1の要部を拡大した構成図である。これらの図に示す画像形成装置1は、インクジェット方式のものであって、媒体供給部10、画像形成部20、媒体排出部30、および制御装置40を備え、記録媒体Pへの画像の形成を実行する。記録媒体Pは、シート状のものであって、普通紙や塗工紙といった紙のほか、布帛またはシート状の樹脂等、シート状の主面に着弾したインクを定着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。以下、このような画像形成装置1の各部の構成を説明する。
≪First embodiment≫
FIG. 1 is a configuration diagram of an
<媒体供給部10>
媒体供給部10は、記録媒体Pを格納する給紙トレー11と、給紙トレー11から画像形成部20へ記録媒体Pを搬送する供給部12とを有する。なお、給紙トレー11から画像形成部20に搬送された記録媒体Pは、さらに画像形成部20から媒体排出部30に搬送さる。このためここでは、媒体供給部10、画像形成部20、および媒体排出部30の並び方向を、記録媒体Pの搬送方向xとして以下の説明を行う。
<
The
<画像形成部20>
画像形成部20は、搬送ドラム21と、受け渡しユニット22と、加熱部23と、ヘッドユニット24と、硬化光照射装置25と、画像読取装置26と、デリバリー部27と、さらに本第1実施形態で特徴的な光検出部100とを備える。これらの構成は次の通りである。
<
The
[搬送ドラム21]
搬送ドラム21は、円柱形をなしており、その側周面が、記録媒体Pを吸着保持する搬送面21aとなっている。搬送ドラム21は、その搬送面21aに記録媒体Pを保持した状態で、円柱形の中心軸を回転軸として一方の回転方向x1(図面上においては反時計回り方向)に回転する。これにより搬送ドラム21は、搬送面21aに吸着保持した記録媒体Pを、搬送面21aに沿った経路で回転方向x1に搬送する媒体搬送部として機能する。
[Transport drum 21]
The
このような搬送ドラム21は、回転軸方向に延設された複数のブロックによって構成されており、ブロック毎に記録媒体Pが保持される構成となっている。また搬送ドラム21は、各ブロックの繋ぎ目に溝状の凹部21bが形成されている。図示した一例において、搬送ドラム21は、3つのブロックによって構成され、これらの繋ぎ目に対応して3つの凹部21bを有する。
The
これらの凹部21bは、搬送面21aにおいて回転軸に沿って延設され、搬送ドラム21の回転軸方向にわたって配置されている。そして、これらの凹部21bのうちの1つに、以降に説明する各実施形態の光検出部100が収容された構成となっている。
These
[受け渡しユニット22]
受け渡しユニット22は、媒体供給部10と搬送ドラム21との間の位置に設けられている。この受け渡しユニット22は、媒体供給部10の供給部12から搬送された記録媒体Pの一端を保持して取り上げ、搬送ドラム21の搬送面21aに記録媒体Pを引き渡す。
[Delivery unit 22]
The
[加熱部23]
加熱部23は、記録媒体Pの搬送方向xおよび搬送ドラム21の回転方向x1において、受け渡しユニット22の下流側に設けられ、搬送ドラム21によって搬送される記録媒体Pが所定の範囲内の温度となるように記録媒体Pを加熱する。このような加熱部23は、例えば、赤外線ヒーター等を用いて構成され、制御装置40からの指示に基づいて赤外線ヒーターに通電して加熱が行われる。
[Heating section 23]
The
[ヘッドユニット24]
ヘッドユニット24は、記録媒体Pの搬送方向xおよび搬送ドラム21の回転方向x1において、加熱部23の下流側に設けられたインク供給装置である。このヘッドユニットは、搬送ドラム21の回転に応じた適切なタイミングで、搬送ドラム21に保持された記録媒体Pに対してインクを射出する。本実施の形態における画像形成装置1では、一例としてイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット24が、記録媒体Pの搬送方向xの上流側から順に、所定の間隔で並ぶように配列されている。
[Head unit 24]
The
各ヘッドユニット24は、複数のインクヘッドのノズル開口が配列されたインク吐出面を有し、このインク吐出面が搬送ドラム21の搬送面21aに対向するように配置されている。このような各ヘッドユニット24は、例えばインク吐出面が、搬送ドラム21によって搬送される記録媒体Pの軸方向の全域にわたって配置されたシングルパス方式の装置である。
Each
[硬化光照射装置25]
硬化光照射装置25は、光照射装置の一つであって、記録媒体Pの搬送方向xにおいて、ヘッドユニット24の下流側に設けられている。硬化光照射装置25は、搬送ドラム21の搬送面21aに保持された記録媒体Pに対して紫外線等のエネルギー線を照射し、記録媒体P上に射出されたインクを硬化させて定着させる。このような硬化光照射装置25は、搬送ドラム21の回転軸方向にわたって配列された複数の発光素子を有する。
[Curing light irradiation device 25]
The curing
各発光素子は、例えばLEDであって、インクの硬化に適する波長の光として例えば紫外光を照射する。このような発光素子は、搬送ドラム21の回転軸方向にわたって二次元マトリックス状に配列されることで、搬送ドラム21の回転軸方向にわたる発光面を構成する。
Each light emitting element is, for example, an LED, and emits, for example, ultraviolet light as light having a wavelength suitable for curing the ink. Such light emitting elements are arranged in a two-dimensional matrix along the direction of the rotation axis of the
またこの硬化光照射装置25は、装置の内部温度を検知するための温度検知器を備える。
The curing
[画像読取装置26]
画像読取装置26は、記録媒体Pの搬送方向xにおいて、硬化光照射装置25の下流側に設けられており、記録媒体Pの表面に形成された画像を読み取る。このような画像読取装置26は、搬送ドラム21の軸方向にわたって配列された光照射装置26aと、CCDやCMOSセンサーなどの撮像装置26b(図2のみに図示)と、これらの駆動を個別に制御する駆動回路(図示省略)とを有する。なお搬送ドラム21の軸方向は、搬送方向xに対して垂直な方向であって、搬送幅方向である。
[Image reading device 26]
The
このうち光照射装置26aは、搬送ドラム21の回転軸方向にわたって配列された複数の発光素子を有する。各発光素子は、例えばLEDであって、撮像用の白色光を照射する。このような発光素子は、搬送ドラム21の回転軸方向にわたって二次元マトリックス状に配列されることで、搬送ドラム21の回転軸方向にわたる発光面を構成する。また、撮像装置26bは記録媒体Pの表面に形成された画像を読み取るための光センサーを配列したものである。
Among these, the
またこの光照射装置26aは、装置の内部温度を検知するための温度検知器を備える。
The
[デリバリー部27]
デリバリー部27は、搬送ドラム21と媒体排出部30との間の位置であって、記録媒体Pの搬送方向xにおいて、画像読取装置26の下流側に設けられている。デリバリー部27は、搬送ドラム21の搬送面21aにおいて搬送されている記録媒体Pの一端を保持して取り上げ、記録媒体Pを媒体排出部30の排紙トレー31上に送出する。
[Delivery Department 27]
The
[光検出部100]
光検出部100は、硬化光照射装置25と画像読取装置26の光照射装置26aとから照射される照射光の光強度を検出するためのものである。このような光検出部100は、搬送ドラム21の搬送面21aに沿って配置された凹部21b内に収容され、搬送ドラム21の回転によって、硬化光照射装置25と画像読取装置26の光照射装置26aとに対向する位置に配置される。このような光検出部100は、遮光部材101と、光検出器102とを有する。
[Photodetector 100]
The
図3は、第1実施形態に係る画像形成装置の光検出部100を説明する平面図であり、図2の硬化光照射装置25および画像読取装置26側から光検出部100を見た平面図である。また図4は、第1実施形態に係る画像形成装置の光検出部100を説明する断面図であり、図2に示した搬送ドラム21の凹部21bに沿った方向の光検出部100の断面図である。以下、図2を参照しつつ、図3、図4に基づいて、第1実施形態の画像形成装置1における光検出部100の各部の構成を説明する。
FIG. 3 is a plan view illustrating the
-遮光部材101-
遮光部材101は、板状の部材に少なくとの1つの絞り孔101aを設けたものである。図示した例では、複数の絞り孔101aを設けた構成を示した。これらの絞り孔101aは、硬化光照射装置25から照射された照射光、および画像読取装置26の光照射装置26aから照射された照射光を通過させるためのものである。これらの絞り孔101aは、搬送ドラム21の回転軸に沿った方向に、均等に配列されていることが好ましい。
- Light shielding member 101 -
The
各絞り孔101aは、硬化光照射装置25から照射された照射光、および画像読取装置26の光照射装置26aから照射された照射光を回折させる程度の開口径[φ]を有していることが好ましい。
Each
-光検出器102-
光検出器102は、板状の部材の遮光部材101側に複数の受光素子102aを設けた構成のものである。これらの受光素子102aは、遮光部材101の絞り孔101aに対して1:1で対応して配置され、絞り孔101aを通過した光を1:1で受光する。このような受光素子102aは、受光した光の光強度を電気信号に変換する素子であって、例えばフォトダイオードである。このような受光素子102aは、光強度の検出を目的としたものであって、受光光を波長毎に分離する必要はない。
-Photodetector 102-
The
また受光素子102aは、遮光部材101に対する法線方向から光検出部100を見た場合に、絞り孔101aに対して重なることなく、絞り孔101aに対してずれた位置に配置されていること好ましい。
Further, it is preferable that the
図5は、第1実施形態に係る画像形成装置1の光検出部100を説明する要部の構成図であって、図3のA-A断面および図4のA-A断面に相当する図である。図5に示すように、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光Hは、遮光部材101の絞り孔101aを通過することで回折し、絞り孔101aの裏側に回り込む。そこで、光検出器102の受光素子102aは、絞り孔101aを通過することで回折した照射光Hを受光できる範囲で、絞り孔101aに対してずらした位置に配置されていることとする。
FIG. 5 is a configuration diagram of a main part of the
絞り孔101aに対する受光素子102aのずらし方向が限定されることはないが、図示した例では、搬送ドラム21の回転方向x1としている。
Although the direction in which the
このような位置に受光素子102aを配置することにより、受光素子102aに達する照射光Hを減光する効果と共に、インクのミストや記録媒体Pの屑が、絞り孔101aを介して受光素子102aに付着することを防止できる。
By arranging the
また受光素子102aは、対応する絞り孔101aに近接して配置された他の絞り孔101aを通過することで回折した照射光Hを受光することのない程度に、遮光部材101に近接する位置に配置されていることが好ましい。これにより、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光Hを、確実に分離して受光素子102aで受光することができる。
Further, the
<媒体排出部30>
図1に戻り、媒体排出部30は、画像形成部20から排出された記録媒体Pが載置される板状の排紙トレー31を有し、画像形成後の記録媒体Pを格納する。
<
Returning to FIG. 1, the
<制御装置40>
制御装置40は、媒体供給部10、画像形成部20、および媒体排出部30を構成する各部材の駆動を制御する。図6は、第1実施形態に係る画像形成装置1の構成を示すブロック図であって、制御装置40の構成を説明するための図である。図1および図6に示すように、制御装置40は、操作部41と、表示部42と、制御部43とを備え、媒体供給部10、画像形成部20、および媒体排出部30の各部に接続されている。
<
The
[操作部41]
このうち操作部41は、この画像形成装置1を用いて実施される画像形成に関する各種の設定を入力する部分である。このような操作部41は、表示部42と一体に設けたタッチパネルであってもよく、表示部42とは別に設けた操作ボタンを有していてもよい。さらにこのような操作部41は、以降に説明する制御部43との間でデータの受け渡しのための通信が可能なパーソナルコンピューターや、プリンターコントローラーなどの外部装置であってもよい。
[Operation unit 41]
Of these, the
[表示部42]
表示部42は、操作部41での操作の内容、操作部41での操作にしたがって設定された内容、さらには次の制御部43の指示に従うその他の表示を行う。この表示部42は、制御部43での指示にしたがった報知を、実施する報知部である。
[Display section 42]
The
[制御部43]
制御部43は、操作部41での操作に基づいて、外部装置から入力された画像データの処理や、画像形成装置1の各駆動部分の動作を制御する。このような制御部43は、計算機によって構成されている。計算機は、いわゆるコンピュータとして用いられるハードウェアである。計算機は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などのメモリを備える。さらに、計算機は、不揮発性の記憶部およびネットワークインタフェースを備える。
[Control unit 43]
The
この制御部43は、媒体供給部10、画像形成部20、および媒体排出部30を構成する各部の駆動を制御することにより、記録媒体Pに画像を形成する。また、この制御部43において実施する制御のうちの一つは、以降に説明する特徴的な制御である。このような特徴的な制御の手順は、画像形成装置1の各部の動作を制御するための制御プログラムとして、予めROMに保存されたプログラムであるか、または外部装置からRAMまたは不揮発性ストレージにロードされた保存されたプログラムである。この制御プログラムは、以降の画像形成装置の制御方法において説明するステップを、計算機に実行させる。
The
このような制御部43は、機能的要素として、光強度判定部43a、補正処理部43b、および駆動制御部43cを備える。次に、これらの構成要素の機能を説明する。
Such a
-光強度判定部43a-
光強度判定部43aは、画像形成部20に設けた各受光素子102aからの信号に基づいて、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光の光強度が、予め設定された閾値以上であるか否かの判定を行う。また光強度判定部43aは、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光の光強度が、閾値よりも低い場合に、光強度の低下が補正可能な許容範囲内であるか否かの判断を実施する。
-Light
The light
光強度判定部43aは、以上のような判断を実施する際に基準となる閾値、および許容範囲としての閾値を保持する。これらの閾値は、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aのそれぞれに対応した値として、光強度判定部43aに保持されていることとする。またこれらの値は、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aの内部温度に対応する値として、光強度判定部43aに保持されていることとする。硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aの内部温度は、それぞれに設けられた温度検知器によって検知された温度であってよい。
The light
以上のような光強度判定部43aによる判定の手順は、以降の各実施形態中における画像形成装置の制御方法において詳細に説明する。
The determination procedure by the light
-補正処理部43b-
補正処理部43bは、光強度判定部43aにおいて、光強度の低下が許容範囲内であると判断された場合に、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aから光を照射するための駆動電圧を補正する。
-
The
-駆動制御部43c-
駆動制御部43cは、操作部41からの操作、他の外部装置からの入力情報、および補正処理部43bでの補正情報に基づいて、媒体供給部10、画像形成部20、媒体排出部30、および制御装置40における表示部42の駆動を制御する。この駆動制御部43cによる制御の手順は、以降の各実施形態中における画像形成装置の制御方法において詳細に説明する。
-
The
<画像形成装置の制御方法>
図7は、第1実施形態に係る画像形成装置の制御方法を示すフローチャートである。このフローチャートに示す画像形成装置の制御方法は、図1~図6を用いて説明した画像形成装置1の制御装置40の制御部43において実施される制御方法であって、制御部43に保持された制御プログラムに基づいて実行される手順である。以下、図7のフローチャートに沿って、先の図1~図6および必要に応じた他の図を参照しつつ、画像形成装置1の制御方法を説明する。
<How to control the image forming apparatus>
FIG. 7 is a flowchart showing a method for controlling the image forming apparatus according to the first embodiment. The control method for the image forming apparatus shown in this flowchart is a control method carried out in the
[ステップS100]
ステップS100において、駆動制御部43cは、硬化光照射装置25または画像読取装置26の光照射装置26aの光強度の測定処理を開始するタイミングであるか否かの判断を実施する。駆動制御部43cは、測定処理を開始するタイミングに達した場合に、測定処理を開始するタイミングである(YES)と判断して次のステップS101に進む。
[Step S100]
In step S100, the
なお、測定処理を開始するタイミングは、例えば操作部41からの操作、または他の外部装置からの入力によって、予め設定されていることとする。このタイミングは、典型的にはジョブの開始前のタイミングに設定されるか、あるいは硬化光照射装置25または画像読取装置26の光照射装置26aが、光検出部100に対向する位置に達する毎のタイミングに設定されていてもよい。
Note that the timing for starting the measurement process is set in advance by, for example, an operation from the
[ステップS101]
ステップS101において、駆動制御部43cは、発光素子からの照射光の光強度測定処理を実施する。ここで、図8は、第1実施形態に係る画像形成装置1の制御方法を説明する図(その1)である。この場合、駆動制御部43cは、搬送ドラム21を回転させることにより、搬送ドラム21の凹部21b内に収容した光検出部100を、光照射装置のうちの一つであって、ここでは一例として硬化光照射装置25に対向する位置に移動させる。
[Step S101]
In step S101, the
なお、測定処理開始のタイミングが、硬化光照射装置25または画像読取装置26の光照射装置26aが、光検出部100に対向する位置に達する毎のタイミングに設定されている場合、この光検出部100を移動させる動作を実施する必要はない。
Note that if the timing to start the measurement process is set to the timing every time the curing
この状態、すなわち光検出部100が硬化光照射装置25に対向した状態で、駆動制御部43cは、硬化光照射装置25を所定の駆動電圧で駆動し、硬化光照射装置25から照射光を照射させる。そして、光検出部100の遮光部材101に設けた各絞り孔101aを通過した照射光を、光検出器102で受光し、その光強度を検知する。
In this state, that is, with the
[ステップS102]
ステップS102において、光強度判定部43aは、各受光素子102aで測定された照射光の光強度が、硬化光照射装置25に対して予め設定された閾値以上であるか否かの判断を実施する。この際、光強度判定部43aは、硬化光照射装置25に設けられた温度検出器で得た硬化光照射装置25の温度に対応する閾値を選択する。これにより、硬化光照射装置25の温度変動に起因する照射光の波長変動が、光強度に与える影響を抑える。そして、各受光素子102aで測定された照射光の光強度を、選択した閾値と比較してこの判断を実施する。
[Step S102]
In step S102, the light
そして、光強度判定部43aは、すべての受光素子102aで検知された照射光の光強度が閾値以上である場合に、光強度は閾値以上である(YES)と判断してステップS106に進む。一方、複数の受光素子102aのうちの1つでも、測定された照射光の光強度が閾値以上ではない場合には、光強度は閾値以上ではない(NO)と判断してステップS103に進む。
Then, when the light intensity of the irradiation light detected by all the
[ステップS103]
ステップS103において、光強度判定部43aは、閾値以上ではないと判断された光強度の測定値が、硬化光照射装置25に対して予め設定された光強度の低下の許容範囲内であるか否かの判断を実施する。この際、光強度判定部43aは、硬化光照射装置25に設けられた温度検出器で得た硬化光照射装置25の温度に対応する許容範囲の値を選択する。これにより、硬化光照射装置25の温度変動に起因する照射光の波長変動が、光強度に与える影響を抑える。そして、各受光素子102aで測定された照射光の光強度を、選択した許容範囲の値と比較してこの判断を実施する。
[Step S103]
In step S103, the light
そして、光強度判定部43aは、閾値以上ではないと判断されたすべての受光素子102aで測定された照射光の光強度が、許容範囲内である場合に、光強度の低下は許容範囲内である(YES)と判断してステップS104に進む。一方、閾値以上ではないと判断された受光素子102aのうちの1つでも、光強度の低下が許容範囲内ではない場合には、光強度の低下は許容範囲内ではない(NO)と判断してステップS105に進む。
Then, when the light intensity of the irradiated light measured by all the
[ステップS104]
ステップS104において、補正処理部43bは、硬化光照射装置25の駆動電圧を、ステップS101での光強度測定処理を実施した場合の駆動電圧よりも高い値に補正する。この場合、補正処理部43bは、光強度の測定値毎に対応して予め保持された駆動電圧を、補正値として選択すればよい。また、各受光素子102aに対応する部分ごとに、硬化光照射装置25の駆動の制御が可能な場合であれば、光強度が閾値以上ではないと判断された受光素子102aに対応する部分の硬化光照射装置25の駆動電圧を、補正すればよい。その後はステップS106に進む。
[Step S104]
In step S104, the
[ステップS105]
ステップS105においては、駆動制御部43cは、表示部42に対して、光照射装置の一つである硬化光照射装置25の交換を促す報知を実施させるか、または光照射装置の一つである硬化光照射装置25の交換時期の報知を実施させる。その後は、ステップS106に進む。
[Step S105]
In step S105, the
[ステップS106]
ステップS106においては、すべての測定が終了したか否かの判断を実施し、終了した(YES)と判断した場合には、処理を終了させる。一方、終了していない(NO)と判断した場合には、ステップS101に戻る。
[Step S106]
In step S106, it is determined whether all measurements have been completed, and if it is determined that they have been completed (YES), the process is terminated. On the other hand, if it is determined that the process has not ended (NO), the process returns to step S101.
以降は、硬化光照射装置25の他の光照射装置であって、ここでは一例として画像読取装置26の光照射装置26aについて、同様の測定処理を実施する。
Hereinafter, similar measurement processing will be performed for another light irradiation device of the curing
図9は、第1実施形態に係る画像形成装置の制御方法を説明する図(その2)である。この図に示すように、次のステップS101において、駆動制御部43cは、搬送ドラム21を回転させることにより、搬送ドラム21の凹部21b内に収容した光検出部100を、画像読取装置26に対向させる。以降は、画像読取装置26の光照射装置26aに対して、先に説明した手順を同様に実施する。
FIG. 9 is a diagram (part 2) illustrating the method of controlling the image forming apparatus according to the first embodiment. As shown in this figure, in the next step S101, the
<第1実施形態の効果>
以上説明した第1実施形態によれば、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光が、遮光部材101に設けた絞り孔101aで減光されて光検出器102の受光素子102aに入射される。このため、受光素子102aでの受光量が飽和することなく、精度良く照射光の光強度を検知することができる。しかも、受光素子102aがフィルターで覆われることもないため、フィルターに付着した汚れに起因して、受光素子102aでの受光量がさらに減光されることがない。したがって、光照射装置から照射される照射光の光強度を、高精度に検出し続けることができるため、安定した精度での画像形成が可能となる。
<Effects of the first embodiment>
According to the first embodiment described above, the irradiation light from the curing
≪第1実施形態の変形例≫
次に第1実施形態の変形例を説明する。この変形例の説明に先立ち、光検出器102に設けた受光素子102aの特性を説明する。図10は、光検出器102に設けた受光素子102aの受光感度特性を説明するグラフであって、横軸を波長[λ]とし、縦軸を受光感度[S]としたグラフである。このグラフに示すように受光素子102aは、短波長領域において受光感度[S]が低く、長波長領域において受光感度[S]が高い特性を有する。
<<Modification of the first embodiment>>
Next, a modification of the first embodiment will be described. Prior to explaining this modification, the characteristics of the
したがって、図2に示した硬化光照射装置25から照射される照射光が紫外光である場合、この照射光は受光素子102aにおいて検知されにくい。一方、画像読取装置26の光照射装置26aは、白色光であって長波長領域の光を含むため、受光素子102aにおいて検知され易い。
Therefore, when the irradiation light emitted from the curing
そこで、この変形例においては、光強度測定時においての光検出部100に対する硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aの配置状態を、受光素子102aの受光感度特性に合わせて変更する。これにより、光検出器102の受光素子102aに達する照射光の量を、硬化光照射装置25と画像読取装置26の光照射装置26aとで調整する。
Therefore, in this modification, the arrangement state of the curing
図11および図12は、第1実施形態の変形例を説明する構成図(その1)および(その2)である。これらの図は、光強度測定時においての、光検出部100に対する硬化光照射装置25、および画像読取装置26の光照射装置26aの配置状態を示している。
FIGS. 11 and 12 are configuration diagrams (part 1) and (part 2) illustrating a modification of the first embodiment. These figures show the arrangement of the curing
すなわち、図11に示すように、硬化光照射装置25の光強度を測定する場合には、絞り孔101aに対する法線方向に硬化光照射装置25を配置した状態とする。これにより、硬化光照射装置25から照射された紫外光のような短波長の照射光H1が、より多く絞り孔101aを通過して光検出器102の受光素子102aに達するようにする。
That is, as shown in FIG. 11, when measuring the light intensity of the curing
また図12に示すように、画像読取装置26の光照射装置26aの光強度を測定する場合には、絞り孔101aに対する法線方向に対して斜め方向に光照射装置26aを配置した状態とする。これにより、光照射装置26aから照射された白色光のような長波長側の照射光H2が、絞り孔101aを通過して光検出器102の受光素子102aに達する量を少なくする。
Further, as shown in FIG. 12, when measuring the light intensity of the
<変形例の効果>
このような変形例によれば、光強度を測定する際においての硬化光照射装置25、および画像読取装置26の光照射装置26aの配置状態によって、受光素子102aに達する照射光の量を調整することができる。このため、異なる波長の照射光が照射される複数の光照射装置を有する場合であっても、受光素子102aの受光特性に合わせた適切な範囲の受光量で各波長の照射光を受光し、照射光の光強度を高精度に測定することが可能になる。
<Effects of modified examples>
According to this modification, the amount of irradiation light reaching the
≪第2実施形態≫
図13および図14は、第2実施形態に係る画像形成装置2を説明する構成図(その1)および(その2)である。これらの図に示す第2実施形態の画像形成装置2が、第1実施形態の画像形成装置1と異なるところは、光検出部200が、光検出器102を移動させるための移動機構201を備えたところにある。他の構成は第1実施形態と同様である。このため、以下においては、光検出器102を移動させるための移動機構201の構成を説明する。
≪Second embodiment≫
13 and 14 are configuration diagrams (part 1) and (part 2) illustrating the
すなわち、移動機構201は、光検出器102に取り付けられ、光検出器102を異なる検出角度となる第1の検出位置[θ1]と第2の検出位置[θ2]との間で自在に移動させる。ここで検出角度とは、絞り孔101aを中心として光検出器102の配置角度である。ただし、検出角度が異なる第1の検出位置[θ1]と第2の検出位置[θ2]とにおいて、光検出器102は、受光素子102aの受光面を絞り孔101aに向けて配置されることとする。
That is, the moving
光検出器102が配置される第1の検出位置[θ1]および第2の検出位置[θ2]は、いずれも遮光部材101に対する法線方向から光検出部100を見た場合に、絞り孔101aとは重なることなく、絞り孔101aに対してずれた位置であって、例えば搬送ドラム21の回転方向x1にずれた位置である。またこれらの第1の検出位置[θ1]および第2の検出位置[θ2]は、対応する絞り孔101aに近接して配置された他の絞り孔101aを通過することで回折した照射光H1,H2を、光検出器102が受光することのない程度に、遮光部材101に近接する位置であることとする。
The first detection position [θ1] and the second detection position [θ2] where the
そして、第2の検出位置[θ2]は、第1の検出位置[θ1]よりも、絞り孔101aに対する法線から離れた位置であることとする。これにより、第1の検出位置[θ1]に配置した光検出器102と比較して、第2の検出位置[θ2]に配置した光検出器102には、遮光部材101の絞り孔101aを通過した光が届きにくい構成となっている。
The second detection position [θ2] is further away from the normal to the
この場合、図13に示すように、より短波長の光を照射する硬化光照射装置25からの照射光H1の光強度を測定する場合であれば、光検出器102を第1の検出位置[θ1]に配置して光強度の測定を実施する。また図14に示すように、長波長側の光を含む白色光を照射する画像読取装置26用の光照射装置26aからの照射光H2の光強度を測定する場合であれば、光検出器102を第2の検出位置[θ2]に配置して光強度の測定を実施する。
In this case, as shown in FIG. 13, when measuring the light intensity of the irradiation light H1 from the curing
<第2実施形態の効果>
以上説明した第2実施形態の構成によれば、光検出器102の配置状態を変更することができるため、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aの光強度を測定する際には、受光素子102aに達する照射光H1,H2の量を調整することができる。このため、変形例の場合と同様に、異なる波長の照射光H1,H2が照射される複数の光照射装置を有する場合であっても、受光素子102aの受光特性に合わせた適切な範囲の受光量で各波長の照射光を受光し、照射光H1,H2の光強度を高精度に測定することが可能になる。
<Effects of the second embodiment>
According to the configuration of the second embodiment described above, since the arrangement state of the
≪第3実施形態≫
図15および図16は、第3実施形態に係る画像形成装置3を説明する構成図(その1)および(その2)である。これらの図に示す第3実施形態の画像形成装置3が、第1実施形態の画像形成装置1と異なるところは、光検出部300が、2つの光検出器102,103を備えたところにある。他の構成は第1実施形態と同様である。
≪Third embodiment≫
15 and 16 are configuration diagrams (Part 1) and (Part 2) illustrating the
これらの光検出器102,103は、第1の検出位置[θ1]と第2の検出位置[θ2]に配置されている。第1の検出位置[θ1]および第2の検出位置[θ2]は、第2実施形態で説明した第1の検出位置[θ1]および第2の検出位置[θ2]と同様の位置である。
These
これらの光検出器102,103は、第1実施形態で説明した光検出器102と同様の構成のものであって、それぞれが受光素子102a,103aを有する。これらの受光素子102a,103aは、受光感度特性が同一のものであってもよいが、異なるものであってもよい。
These
図17は、第3実施形態に係る画像形成装置3が有する光検出器102,103の受光感度特性を説明するグラフである。この図に示すように、第1の検出位置[θ1]に配置される光検出器103の受光素子103aは、第2の検出位置[θ2]に配置される光検出器102の受光素子102aと比較して、より短波長領域において受光感度[S]が高い特性を有することとする。
FIG. 17 is a graph illustrating the light receiving sensitivity characteristics of the
いずれの場合であっても、図15に示すように、より短波長の光を照射する硬化光照射装置25からの照射光H1の光強度を測定する場合であれば、第1の検出位置[θ1]に配置された光検出器103の受光素子103aによって、光強度の測定を実施する。また図16に示すように、長波長側の光を含む白色光を照射する画像読取装置26の光照射装置26aからの照射光H2の光強度を測定する場合であれば、第2の検出位置[θ2]に配置された光検出器102の受光素子102aによって、光強度の測定を実施する。
In any case, as shown in FIG. 15, if the light intensity of the irradiation light H1 from the curing
<第3実施形態の効果>
以上説明した第3実施形態の構成によれば、異なる位置に受光素子102a,103aを配置したことにより、硬化光照射装置25および画像読取装置26の光照射装置26aの光強度を測定する際に、各受光素子102a,103aに達する照射光の量を調整することができる。このため、異なる波長の照射光H1,H2が照射される複数の光照射装置を有する場合であっても、適する範囲の受光量で照射光H1,H2を受光できる位置の受光素子102a,103aを選択することにより、照射光H1,H2の光強度を高精度に測定することが可能になる。
<Effects of the third embodiment>
According to the configuration of the third embodiment described above, by arranging the
1,2,3…画像形成装置
20…画像形成部
21…搬送ドラム(媒体搬送部)
21a…搬送面
21b…凹部
24…ヘッドユニット(インク供給装置)
25…硬化光照射装置(光照射装置)
26…画像読取装置
26a…光照射装置
43…制御部
101…遮光部材
102…光検出器
100…光検出部
101a…絞り孔
102a…受光素子
42…表示部(報知部)
P…記録媒体
H,H1,H2…照射光
x…搬送方向
x1…回転方向(搬送方向)
1, 2, 3...
21a...
25...Curing light irradiation device (light irradiation device)
26...
P...Recording medium H, H1, H2...Irradiation light x...Transportation direction x1...Rotation direction (transportation direction)
Claims (16)
前記記録媒体に光を照射する光照射装置と、
前記光照射装置から照射される照射光を通過させる遮光部材および前記遮光部材で減光された前記照射光の光強度を検出する光検出器を有する光検出部と、
前記画像形成部および前記光照射装置の駆動を制御する制御部とを備え、
前記遮光部材は、少なくとも1つの絞り孔を有し、
前記光検出器は、前記光照射装置から照射され前記絞り孔を通過した前記照射光の光強度を検知し、
前記絞り孔は、前記照射光を回折させる径を有して形成され、
前記光検出器は、前記絞り孔の形成位置における遮光部材の法線上から外れた位置に配置されている
画像形成装置。 an image forming unit that forms an image on a recording medium;
a light irradiation device that irradiates the recording medium with light;
a light detection unit having a light shielding member that allows the irradiation light emitted from the light irradiation device to pass through, and a photodetector that detects the light intensity of the irradiation light that has been attenuated by the light shielding member;
comprising a control unit that controls driving of the image forming unit and the light irradiation device,
The light shielding member has at least one aperture hole,
The photodetector detects the light intensity of the irradiation light that is irradiated from the light irradiation device and passes through the aperture hole,
The aperture hole is formed to have a diameter that diffracts the irradiated light,
The photodetector is arranged at a position that is off the normal line of the light shielding member at the position where the aperture hole is formed.
Image forming device.
前記光照射装置として、前記記録媒体に供給されたインクを硬化させるための光を前記記録媒体に照射する硬化光照射装置を有する
請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming unit includes an ink supply device that supplies ink to the recording medium,
The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the light irradiation device includes a curing light irradiation device that irradiates the recording medium with light for curing ink supplied to the recording medium.
請求項1または2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the light irradiation device includes a white light irradiation device provided in an image reading device for reading an image formed on the recording medium.
請求項1~3のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 The control unit detects the light intensity of the irradiated light from the light irradiation device with the photodetector while the light irradiation device is placed at a predetermined position with respect to the aperture hole . The image forming apparatus according to any one of the items.
前記制御部は、前記絞り孔に対して前記複数の光照射装置をそれぞれ所定の位置に配置した状態で、前記各光照射装置からの照射光の光強度を前記光検出器で個別に検知する
請求項1~4のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 The light irradiation device includes a plurality of light irradiation devices that irradiate light of different wavelengths,
The control unit individually detects the light intensity of the irradiated light from each of the light irradiation devices with the photodetector, with each of the plurality of light irradiation devices arranged at predetermined positions with respect to the aperture hole. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4 .
前記制御部は、前記各光照射装置に合わせて前記光検出部の位置を制御する
請求項5に記載の画像形成装置。 The photodetector is configured to be movable to positions with different detection angles,
The image forming apparatus according to claim 5 , wherein the control section controls the position of the light detection section in accordance with each of the light irradiation devices.
前記制御部は、前記各光照射装置からの照射光を、前記検出角度が異なる位置に配置された前記各光検出器で個別に検知する
請求項5に記載の画像形成装置。 A plurality of the photodetectors are arranged at positions with different detection angles,
The image forming apparatus according to claim 5 , wherein the control unit individually detects the irradiation light from each of the light irradiation devices with each of the photodetectors arranged at positions with different detection angles.
請求項7に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 7 , wherein the plurality of photodetectors have light receiving elements having different light receiving characteristics.
請求項1~8のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8 , wherein the control section controls driving of the light irradiation device based on the intensity of the irradiation light received by the photodetector.
前記制御部は、前記光検出器で受光した照射光の強度が閾値よりも低下した場合に、前記報知部に対して前記光照射装置の交換を促す報知を実施させる
請求項1~9のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 comprising a notification unit that performs notification based on instructions from the control unit,
The control unit causes the notification unit to issue a notification urging replacement of the light irradiation device when the intensity of the irradiation light received by the photodetector falls below a threshold value. The image forming apparatus according to any one of the above.
前記制御部は、前記温度検出器で検出した前記光照射装置の温度によって前記閾値を変更する
請求項10に記載の画像形成装置。 The light irradiation device includes a temperature detector,
The image forming apparatus according to claim 10 , wherein the control unit changes the threshold value based on the temperature of the light irradiation device detected by the temperature detector.
前記光検出器は、前記媒体搬送部による前記記録媒体の搬送方向に対して垂直な搬送幅方向にわたって、前記光照射装置に対向するように配置された
請求項1~11のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming unit and the light irradiation device include a medium transport unit that transports the recording medium,
Any one of claims 1 to 11 , wherein the photodetector is arranged to face the light irradiation device across a transport width direction perpendicular to the transport direction of the recording medium by the medium transport unit. The image forming apparatus described in .
前記光検出器は、前記各絞り孔に対応して配置された複数の受光素子を備え、
前記各受光素子は、前記各絞り孔を通過した前記各照射光を個別に受光して光強度を検出する
請求項12項に記載の画像形成装置。 The light shielding member has a plurality of aperture holes arranged across the conveyance width direction,
The photodetector includes a plurality of light receiving elements arranged corresponding to each of the aperture holes,
The image forming apparatus according to claim 12 , wherein each of the light receiving elements individually receives each of the irradiation lights that have passed through each of the aperture holes and detects the light intensity.
前記媒体搬送部は、前記記録媒体の搬送面に凹部を有し、
前記光検出部は、前記凹部内に収容されている
請求項1~13のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming unit and the light irradiation device include a medium transport unit that transports the recording medium,
The medium transport section has a recess on the transport surface of the recording medium,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 13 , wherein the light detection section is housed in the recess.
前記制御部により、前記絞り孔に対して前記光照射装置を所定の位置に配置した状態で、前記光照射装置からの照射光の光強度を前記光検出器で検知する
画像形成装置の制御方法。 an image forming section that forms an image on a recording medium, a light irradiation device that irradiates light onto the recording medium, a light shielding member that allows the irradiation light irradiated from the light irradiation device to pass, and the light attenuated by the light shielding member. The light-blocking member includes a photodetector having a photodetector that detects the light intensity of the irradiation light, and a control unit that controls driving of the image forming unit and the light irradiation device, and the light shielding member has a diameter that diffracts the irradiation light. The photodetector has at least one aperture hole formed with A control method for an image forming apparatus that detects the light intensity of the irradiation light that has passed through an aperture hole, the method comprising:
A method for controlling an image forming apparatus, wherein the control unit detects the light intensity of the irradiated light from the light irradiation device with the photodetector while the light irradiation device is placed at a predetermined position with respect to the aperture hole. .
前記制御部に対して、前記絞り孔に対して前記光照射装置を所定の位置に配置した状態とさせ、前記光照射装置からの照射光の光強度を前記光検出器で検知させるための
画像形成装置の制御プログラム。 an image forming section that forms an image on a recording medium, a light irradiation device that irradiates light onto the recording medium, a light shielding member that allows the irradiation light irradiated from the light irradiation device to pass, and the light attenuated by the light shielding member. The light-blocking member includes a photodetector having a photodetector that detects the light intensity of the irradiation light, and a control unit that controls driving of the image forming unit and the light irradiation device, and the light shielding member has a diameter that diffracts the irradiation light. The photodetector has at least one aperture hole formed with A control program for an image forming apparatus that detects the light intensity of the irradiation light that has passed through the aperture hole,
causing the control unit to place the light irradiation device at a predetermined position with respect to the aperture hole, and causing the photodetector to detect the light intensity of the irradiation light from the light irradiation device;
A control program for an image forming device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020037458A JP7447556B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020037458A JP7447556B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021138040A JP2021138040A (en) | 2021-09-16 |
JP7447556B2 true JP7447556B2 (en) | 2024-03-12 |
Family
ID=77667466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020037458A Active JP7447556B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7447556B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045233A (en) | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Canon Inc | Image reader and its control |
JP2002310789A (en) | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Nikon Corp | Method and instrument for measuring light intensity and projection aligner |
JP2004291601A (en) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Konica Minolta Holdings Inc | Image recording apparatus |
JP2005125752A (en) | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2008087211A (en) | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | Active energy-curing type inkjet recorder and its driving control method |
JP2014098930A (en) | 2004-12-20 | 2014-05-29 | Canon Inc | Recording material detection device and image forming apparatus |
JP2016124244A (en) | 2015-01-07 | 2016-07-11 | セイコーエプソン株式会社 | Correction method of light irradiator and printer |
JP2019219190A (en) | 2018-06-15 | 2019-12-26 | シャープ株式会社 | Measuring device, image forming device, and measuring method |
-
2020
- 2020-03-05 JP JP2020037458A patent/JP7447556B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001045233A (en) | 1999-08-04 | 2001-02-16 | Canon Inc | Image reader and its control |
JP2002310789A (en) | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Nikon Corp | Method and instrument for measuring light intensity and projection aligner |
JP2004291601A (en) | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Konica Minolta Holdings Inc | Image recording apparatus |
JP2005125752A (en) | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Ink jet recorder |
JP2014098930A (en) | 2004-12-20 | 2014-05-29 | Canon Inc | Recording material detection device and image forming apparatus |
JP2008087211A (en) | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | Active energy-curing type inkjet recorder and its driving control method |
JP2016124244A (en) | 2015-01-07 | 2016-07-11 | セイコーエプソン株式会社 | Correction method of light irradiator and printer |
JP2019219190A (en) | 2018-06-15 | 2019-12-26 | シャープ株式会社 | Measuring device, image forming device, and measuring method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021138040A (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6607238B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
US8971749B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
JP4290131B2 (en) | Recording medium identification device and recording device | |
US7676169B2 (en) | Multipath toner patch sensor for use in an image forming device | |
JP5999305B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
KR20170053570A (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
JP6288549B2 (en) | Optical sensor, image forming apparatus including the same, and apparatus and method for discriminating paper type | |
US7689151B2 (en) | Multi-color image-forming apparatus, optical sensor, and method for the same | |
JP6848963B2 (en) | Image recording device and control method of image recording device | |
JP5265248B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6386676B1 (en) | Reflective type media sensing methodology | |
CN112078251B (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP7447556B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program | |
JP2000241242A (en) | Light quantity measuring device and color image forming equipment | |
JP6759656B2 (en) | Inkjet recording device and method for detecting defective nozzles | |
JP2008032394A (en) | Image forming apparatus and method for forming image on sheetlike medium | |
WO2017006975A1 (en) | Image-reading device and inkjet recording device | |
JP5022882B2 (en) | Toner adhesion amount measuring apparatus, image forming apparatus, and image forming apparatus | |
JP2006264833A (en) | Recording material discriminating device and image forming device | |
JP6813021B2 (en) | Image reader and inkjet recorder | |
WO2017169507A1 (en) | Image reading device, image recording device, and method for controlling image reading device | |
JP6849889B2 (en) | Optical sensor and image forming device | |
JP2020027036A (en) | Water content sensor | |
CN111716901B (en) | Discharge state detection device, discharge state detection method, and inkjet recording device | |
US11275535B2 (en) | Image forming apparatus for adjusting pixels in image data when an ink ejection failure occurs in a nozzle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7447556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |