JP7446746B2 - Portable electronic devices and IC cards - Google Patents

Portable electronic devices and IC cards Download PDF

Info

Publication number
JP7446746B2
JP7446746B2 JP2019162931A JP2019162931A JP7446746B2 JP 7446746 B2 JP7446746 B2 JP 7446746B2 JP 2019162931 A JP2019162931 A JP 2019162931A JP 2019162931 A JP2019162931 A JP 2019162931A JP 7446746 B2 JP7446746 B2 JP 7446746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
command
interface
external device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162931A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021043517A (en
Inventor
亜紀 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019162931A priority Critical patent/JP7446746B2/en
Publication of JP2021043517A publication Critical patent/JP2021043517A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7446746B2 publication Critical patent/JP7446746B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明の実施形態は、携帯可能電子装置、及びICカードに関する。 Embodiments of the invention relate to portable electronic devices and IC cards.

近年、IC(Integrated Circuit)チップを搭載したICカードが普及してきており、複数のインターフェースを備え、複数のインターフェースを切り替えて使用可能なものが知られている。しかしながら、従来のICカードでは、例えば、複数のインターフェースのうちの1つが非接触通信によるインターフェースである場合など、R/W(リーダライタ)などの外部装置とICカードとの間の通信を外部から傍受される可能性があった。 In recent years, IC cards equipped with IC (Integrated Circuit) chips have become popular, and some are known that are equipped with multiple interfaces and can be used by switching between the multiple interfaces. However, with conventional IC cards, communication between an external device such as an R/W (reader/writer) and the IC card is not possible from the outside, for example when one of the multiple interfaces is an interface using contactless communication. There was a possibility that it could be intercepted.

特開2007-257543号公報Japanese Patent Application Publication No. 2007-257543

本発明が解決しようとする課題は、セキュリティを向上させることができる携帯可能電子装置、及びICカードを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a portable electronic device and an IC card that can improve security.

実施形態の携帯可能電子装置は、通信部と、制御部とを持つ。通信部は、複数のインターフェースにより同一の外部装置と通信可能である。制御部は、前記複数のインターフェースのうちの第1のインターフェースにより前記通信部が受信した、暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースの秘匿通信に利用する前記暗号鍵を生成する。 The portable electronic device of the embodiment includes a communication section and a control section. The communication unit can communicate with the same external device through multiple interfaces. The control unit is configured to transmit the first one of the plurality of interfaces in response to a key generation request, which is a processing request related to processing for generating an encryption key, received by the communication unit through the first interface of the plurality of interfaces. The encryption key used for secure communication of a second interface different from the first interface is generated.

第1の実施形態のICカードシステムの一例を示す構成図。FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of an IC card system according to a first embodiment. 第1の実施形態のICカードのハードウェア構成例を示す図。FIG. 1 is a diagram showing an example of the hardware configuration of an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの機能構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のI/F情報記憶部のデータ例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of data in an I/F information storage unit according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの鍵交換コマンドのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example data structure of a key exchange command for an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの鍵交換コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example data structure of a response to a key exchange command of the IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの非接触I/FへのI/F切替コマンドのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a data configuration example of an I/F switching command to a contactless I/F of an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの非接触I/FへのI/F切替コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example data structure of a response to an I/F switching command to a contactless I/F of an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの接触I/FへのI/F切替コマンドのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a data configuration example of an I/F switching command to a contact I/F of an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの接触I/FへのI/F切替コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example data structure of a response to an I/F switching command to a contact I/F of an IC card according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードの鍵交換コマンド処理の一例を示すフローチャート。5 is a flowchart illustrating an example of IC card key exchange command processing according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードのI/F切替コマンドの一例を示すフローチャート。5 is a flowchart showing an example of an IC card I/F switching command according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードシステムの鍵交換処理の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of a key exchange process of the IC card system according to the first embodiment. 第1の実施形態のICカードシステムのI/F切替処理の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system according to the first embodiment. 第2の実施形態のICカードのI/F切替コマンドの一例を示すフローチャート。7 is a flowchart showing an example of an IC card I/F switching command according to the second embodiment. 第2の実施形態のICカードシステムの鍵交換処理の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of a key exchange process of the IC card system according to the second embodiment. 第2の実施形態のICカードシステムのI/F切替処理の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system according to the second embodiment. 第3の実施形態のICカードのI/F切替コマンドの一例を示すフローチャート。9 is a flowchart showing an example of an IC card I/F switching command according to the third embodiment. 第3の実施形態のICカードシステムのI/F切替処理の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system according to the third embodiment. 第4の実施形態のICカードシステムのI/Fを切り替えたデータ通信処理の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of data communication processing when switching the I/F of the IC card system according to the fourth embodiment.

以下、実施形態の携帯可能電子装置、及びICカードを、図面を参照して説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Portable electronic devices and IC cards according to embodiments will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態のICカードシステム200の一例を示す外観図である。
図1に示すように、ICカードシステム200は、ICカード1と外部装置2とを備える。なお、本実施形態では、携帯可能電子装置の一例として、ICカード1について説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is an external view showing an example of an IC card system 200 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the IC card system 200 includes an IC card 1 and an external device 2. Note that in this embodiment, an IC card 1 will be described as an example of a portable electronic device.

ICカード1は、ICモジュール10を備える。ICモジュール10は、ICカード1の接触インターフェースに使用するコンタクト部3と、ICカード1の非接触インターフェースに使用するコイル状のアンテナ4と、ICチップ100と、を備える。なお、以下の説明において、インターフェースをI/Fと表記する場合がある。 The IC card 1 includes an IC module 10. The IC module 10 includes a contact part 3 used for the contact interface of the IC card 1, a coil-shaped antenna 4 used for the non-contact interface of the IC card 1, and an IC chip 100. Note that in the following description, an interface may be referred to as I/F.

ICカード1は、例えば、プラスチックのカード基材PT(カード本体の一例)に、ICモジュール10を実装して形成されている。すなわち、ICカード1は、ICモジュール10と、ICモジュール10が埋め込まれたカード基材PTとを備えている。また、ICカード1は、コンタクト部3及びアンテナ4を介して外部装置2と通信可能である。すなわち、ICカード1は、接触I/Fと、非接触I/Fとの複数のインターフェースにより同一の外部装置2と通信可能である。ここで、接触I/Fは、接触方式のインターフェースであり、非接触I/Fは、非接触方式のインターフェースである。 The IC card 1 is formed by, for example, mounting an IC module 10 on a plastic card base material PT (an example of a card body). That is, the IC card 1 includes an IC module 10 and a card base material PT in which the IC module 10 is embedded. Further, the IC card 1 is capable of communicating with an external device 2 via the contact section 3 and the antenna 4. That is, the IC card 1 can communicate with the same external device 2 through a plurality of interfaces including contact I/F and non-contact I/F. Here, the contact I/F is a contact type interface, and the non-contact I/F is a contact type interface.

ICカード1は、例えば、外部装置2が送信したコマンド(処理要求)を、コンタクト部3又はアンテナ4を介して受信し、受信したコマンドに応じた処理(コマンド処理)を実行する。そして、ICカード1は、コマンド処理の実行結果であるレスポンス(処理応答)を外部装置2にコンタクト部3又はアンテナ4を介して送信する。 The IC card 1 receives, for example, a command (processing request) transmitted by the external device 2 via the contact unit 3 or the antenna 4, and executes processing (command processing) according to the received command. Then, the IC card 1 transmits a response (processing response) that is the execution result of the command processing to the external device 2 via the contact section 3 or the antenna 4.

ICモジュール10は、コンタクト部3と、アンテナ4と、ICチップ100とを備える。
コンタクト部3は、ICカード1を接触I/Fにより通信するために必要な各種信号の端子を有している。ここで、各種信号の端子には、電源電圧、クロック信号、リセット信号などを外部装置2から供給を受ける端子、及び、外部装置2と通信するためのシリアルデ―タ入出力端子(SIO端子)が含まれる。
The IC module 10 includes a contact section 3, an antenna 4, and an IC chip 100.
The contact section 3 has terminals for various signals necessary for communicating with the IC card 1 via the contact I/F. Here, the various signal terminals include a terminal that receives power supply voltage, a clock signal, a reset signal, etc. from the external device 2, and a serial data input/output terminal (SIO terminal) for communicating with the external device 2. included.

アンテナ4は、ICカード1を非接触I/Fにより通信するためのアンテナであり、例えば、プリント基板などに形成された配線パターンにより構成されている。
ICチップ100は、例えば、1チップのマイクロプロセッサなどのLSI(Large Scale Integration)である。
The antenna 4 is an antenna for communicating with the IC card 1 through a non-contact I/F, and is configured by, for example, a wiring pattern formed on a printed circuit board or the like.
The IC chip 100 is, for example, an LSI (Large Scale Integration) such as a one-chip microprocessor.

外部装置2は、ICカード1と通信する上位装置であり、例えば、リーダ/ライタ装置や発行装置などである。外部装置2は、通信部20と、制御部24とを備える。
通信部20は、ICカード1との間の通信を行い、接触I/Fと、非接触I/Fとの複数のインターフェースによりICカード1と通信可能である。通信部20は、接触通信部21と、アンテナ22と、非接触通信部23とを備える。
The external device 2 is a host device that communicates with the IC card 1, and is, for example, a reader/writer device or an issuing device. The external device 2 includes a communication section 20 and a control section 24.
The communication unit 20 performs communication with the IC card 1 and is capable of communicating with the IC card 1 through a plurality of interfaces including a contact I/F and a non-contact I/F. The communication unit 20 includes a contact communication unit 21, an antenna 22, and a non-contact communication unit 23.

接触通信部21は、ICカード1と、コンタクト部3を介した接触I/Fによる通信を行う。
アンテナ22は、ICカード1のアンテナ4との間で電磁誘導により、アンテナ4に電力を供給するとともに、アンテナ4を介した非接触I/Fによる通信に利用される。
The contact communication unit 21 communicates with the IC card 1 through the contact I/F via the contact unit 3 .
The antenna 22 supplies power to the antenna 4 by electromagnetic induction between the antenna 4 of the IC card 1 and is used for communication via the contactless I/F via the antenna 4.

非接触通信部23は、アンテナ22を制御することで、アンテナ4を介した非接触I/Fによる通信を行う。 The contactless communication unit 23 performs communication via the contactless I/F via the antenna 4 by controlling the antenna 22 .

次に、図2を参照して、本実施形態のICカード1のハードウェア構成について説明する。
図2は、本実施形態のICカード1のハードウェア構成例を示す図である。
図2に示すように、ICカード1は、コンタクト部3と、アンテナ4と、ICチップ100とを備えたICモジュール10を備えている。そして、ICチップ100は、通信部5と、CPU6と、ROM(Read Only Memory)7と、RAM(Random Access Memory)8と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)9と、コプロセッサ11とを備える。CPU6と、ROM7と、RAM8と、EEPROM9と、コプロセッサ11とは、内部バスBS1を介して接続されている。
Next, with reference to FIG. 2, the hardware configuration of the IC card 1 of this embodiment will be described.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the IC card 1 of this embodiment.
As shown in FIG. 2, the IC card 1 includes an IC module 10 including a contact section 3, an antenna 4, and an IC chip 100. The IC chip 100 includes a communication section 5 , a CPU 6, a ROM (Read Only Memory) 7, a RAM (Random Access Memory) 8, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM) 9, and a coprocessor 11. The CPU 6, ROM 7, RAM 8, EEPROM 9, and coprocessor 11 are connected via an internal bus BS1.

通信部5は、上述した接触I/Fと非接触I/Fとの複数のインターフェースにより同一の外部装置2と通信可能であり、接触I/Fと非接触I/Fとを切り替えて外部装置2との間で通信を行う。通信部5は、接触I/F部51と、非接触I/F部52とを備える。 The communication unit 5 can communicate with the same external device 2 through multiple interfaces of the contact I/F and non-contact I/F described above, and can communicate with the external device by switching between the contact I/F and the non-contact I/F. Communicate with 2. The communication section 5 includes a contact I/F section 51 and a non-contact I/F section 52.

接触I/F部51は、例えば、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)であり、コンタクト部3を介して、接触I/F(第1のインターフェース)により、外部装置2との間の通信を行う。接触I/F部51は、上述したSIO端子を介して、外部装置2とシリアルデータ通信を行う。接触I/F部51は、SIO端子を介して受信したシリアルデータ信号をパラレル変換したデータ(例えば、1バイトのデータ)をCPU6に出力する。また、接触I/F部51は、CPU6から取得したデータをシリアル変換して、SIO端子を介して外部装置2に出力する。接触I/F部51は、例えば、SIO端子を介して接触I/Fによりコマンドを外部装置2から受信する。また、接触I/F部51は、SIO端子を介して接触I/Fによりレスポンスを外部装置2に送信する。 The contact I/F unit 51 is, for example, a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter), and communicates with the external device 2 via the contact unit 3 using a contact I/F (first interface). The contact I/F unit 51 performs serial data communication with the external device 2 via the above-mentioned SIO terminal. The contact I/F unit 51 outputs data (for example, 1-byte data) obtained by converting the serial data signal received via the SIO terminal into parallel data to the CPU 6. Further, the contact I/F unit 51 serially converts the data acquired from the CPU 6 and outputs the converted data to the external device 2 via the SIO terminal. The contact I/F unit 51 receives commands from the external device 2 through the contact I/F via the SIO terminal, for example. Further, the contact I/F unit 51 transmits a response to the external device 2 via the SIO terminal using the contact I/F.

非接触I/F部52は、アンテナ4を介して、非接触I/F(第2のインターフェース)により、外部装置2との間の通信を行う。非接触I/F部52は、アンテナ4を介して受信したシリアルデータ信号をパラレル変換したデータ(例えば、1バイトのデータ)をCPU6に出力する。また、非接触I/F部52は、CPU6から取得したデータをシリアル変換して、アンテナ4を介して外部装置2に出力する。非接触I/F部52は、例えば、アンテナ4を介して非接触I/Fによりコマンドを外部装置2から受信する。また、接触I/F部51は、アンテナ4を介して非接触I/Fによりレスポンスを外部装置2に送信する。 The non-contact I/F unit 52 communicates with the external device 2 via the antenna 4 using a non-contact I/F (second interface). The non-contact I/F section 52 outputs data (for example, 1-byte data) obtained by converting the serial data signal received via the antenna 4 into parallel data to the CPU 6. Further, the non-contact I/F unit 52 serially converts the data acquired from the CPU 6 and outputs the converted data to the external device 2 via the antenna 4. The non-contact I/F unit 52 receives commands from the external device 2 via the antenna 4 and the non-contact I/F, for example. Further, the contact I/F section 51 transmits the response to the external device 2 via the antenna 4 and the non-contact I/F.

CPU6は、ROM7又はEEPROM9に記憶されているプログラムを実行して、ICカード1の各種処理を行う。CPU6は、例えば、通信部5を介して、接触I/F又は非接触I/Fにより受信したコマンドに応じたコマンド処理を実行する。 The CPU 6 executes programs stored in the ROM 7 or EEPROM 9 to perform various processes on the IC card 1. The CPU 6 executes command processing according to a command received by the contact I/F or the non-contact I/F via the communication unit 5, for example.

ROM7は、例えば、マスクROMなどの不揮発性メモリであり、ICカード1の各種処理を実行するためのプログラム、及びコマンドテーブルなどのデータを記憶する。
RAM8は、例えば、SRAM(Static RAM)などの揮発性メモリであり、ICカード1の各種処理を行う際に利用されるデータを一時記憶する。
The ROM 7 is, for example, a nonvolatile memory such as a mask ROM, and stores programs for executing various processes of the IC card 1 and data such as command tables.
The RAM 8 is, for example, a volatile memory such as SRAM (Static RAM), and temporarily stores data used when performing various processes on the IC card 1.

EEPROM9は、例えば、電気的に書き換え可能な不揮発性メモリである。EEPROM9は、ICカード1が利用する各種データを記憶する。EEPROM9は、例えば、ICカード1を利用した各種サービス(アプリケーション)に使用される情報を記憶する。 The EEPROM 9 is, for example, an electrically rewritable nonvolatile memory. The EEPROM 9 stores various data used by the IC card 1. The EEPROM 9 stores information used for various services (applications) using the IC card 1, for example.

コプロセッサ11は、暗号処理やセキュアメッセージングの生成処理などの特殊な演算処理を実行する。コプロセッサ11は、例えば、公開鍵暗号の暗号化処理及び復号処理、共通鍵暗号の暗号化処理及び復号処理、ハッシュ関数による演算、等を実行する。 The coprocessor 11 executes special arithmetic processing such as encryption processing and secure messaging generation processing. The coprocessor 11 executes, for example, encryption processing and decryption processing of public key encryption, encryption processing and decryption processing of common key encryption, calculation using a hash function, and the like.

次に、図3を参照して、本実施形態によるICカード1の機能構成例について説明する。
図3は、本実施形態のICカード1の機能構成例を示すブロック図である。
図3に示すように、ICカード1は、通信部5と、制御部60と、I/F情報記憶部81と、秘密データ記憶部91とを備える。
ここで、図3に示されるICカード1の各部は、図2に示されるICカード1のハードウェアを用いて実現される。
Next, an example of the functional configuration of the IC card 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. 3.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the IC card 1 of this embodiment.
As shown in FIG. 3, the IC card 1 includes a communication section 5, a control section 60, an I/F information storage section 81, and a secret data storage section 91.
Here, each part of the IC card 1 shown in FIG. 3 is realized using the hardware of the IC card 1 shown in FIG. 2.

通信部5は、接触I/F又は非接触I/Fにより、所定の処理を要求するコマンド(処理要求)を外部装置2から受信するとともに、コマンドに対するレスポンス(処理応答)を、接触I/F又は非接触I/Fにより外部装置2に送信する。なお、通信部5は、接触I/F、及び非接触I/Fに限定されずに、USB(Universal Serial Bus)、SWP(Single Wire Protocol)などのその他の複数のI/Fにより外部装置2からのコマンドの受信、及びレスポンスの外部装置2への送信を行うようにしてもよい。 The communication unit 5 receives a command (processing request) requesting a predetermined process from the external device 2 via the contact I/F or non-contact I/F, and also sends a response to the command (processing response) via the contact I/F. Alternatively, it is transmitted to the external device 2 using a non-contact I/F. Note that the communication unit 5 is not limited to the contact I/F and the non-contact I/F, and can communicate with the external device 2 through a plurality of other I/Fs such as USB (Universal Serial Bus) and SWP (Single Wire Protocol). It is also possible to receive commands from the external device 2 and send responses to the external device 2 .

秘密データ記憶部91は、例えば、EEPROM9により構成された記憶部であり、ICカード1で利用される各種秘密データを記憶する。秘密データには、例えば、公開鍵、及び秘密鍵などの暗号鍵、パスワードなどの認証情報、個人を特定可能な各種個人情報などが含まれる。 The secret data storage section 91 is a storage section composed of, for example, an EEPROM 9, and stores various kinds of secret data used in the IC card 1. The secret data includes, for example, encryption keys such as public keys and private keys, authentication information such as passwords, and various types of personal information that can identify individuals.

I/F情報記憶部81は、例えば、RAM8により構成された記憶部であり、ICカード1と外部装置2との間の通信に利用されるインターフェースに関する各種情報を記憶する。I/F情報記憶部81は、例えば、図4に示すように、接触I/F情報811と、非接触I/F情報812とを記憶する。 The I/F information storage unit 81 is, for example, a storage unit configured with the RAM 8, and stores various information regarding the interface used for communication between the IC card 1 and the external device 2. For example, as shown in FIG. 4, the I/F information storage unit 81 stores contact I/F information 811 and non-contact I/F information 812.

図4は、本実施形態のI/F情報記憶部81のデータ例を示す図である。
図4に示すように、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811は、接触I/Fに関する設定情報であり、接触I/F情報811には、例えば、「通信速度情報」と、「接触I/F用バッファサイズ」と、「接触I/F用セッション鍵」と、「接触I/F用公開鍵」と、「接触I/F用秘密鍵」とが含まれている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data in the I/F information storage section 81 of this embodiment.
As shown in FIG. 4, the contact I/F information 811 stored in the I/F information storage unit 81 is setting information regarding the contact I/F, and the contact I/F information 811 includes, for example, "communication speed information ", "buffer size for contact I/F", "session key for contact I/F", "public key for contact I/F", and "private key for contact I/F" are included. There is.

「通信速度情報」は、接触I/Fの各種通信プロトコルにおける通信速度に関する通信パラメータである。また、「接触I/F用バッファサイズ」は、接触I/Fの通信におけるバッファサイズを示し、「接触I/F用セッション鍵」は、接触I/Fを利用した秘匿通信に用いるセッション鍵(共通暗号鍵)を示している。また、「接触I/F用公開鍵」及び「接触I/F用秘密鍵」は、接触I/Fに用いる公開鍵及び秘密鍵を示している。「接触I/F用公開鍵」及び「接触I/F用秘密鍵」は、秘密データ記憶部91に記憶されており、例えば、ICカード1の起動時に、制御部60によって秘密データ記憶部91から読み出されて、I/F情報記憶部81の接触I/F情報811に記憶される。また、「通信速度情報」、及び「接触I/F用バッファサイズ」には、例えば、ICカード1の起動時に、制御部60によってデフォルト値(初期値)が記憶される。 "Communication speed information" is a communication parameter related to communication speed in various communication protocols of the contact I/F. In addition, "contact I/F buffer size" indicates the buffer size for contact I/F communication, and "contact I/F session key" indicates the session key ( common encryption key). Further, "public key for contact I/F" and "private key for contact I/F" indicate a public key and a private key used for the contact I/F. The “contact I/F public key” and the “contact I/F private key” are stored in the secret data storage unit 91. For example, when the IC card 1 is activated, the control unit 60 , and stored in the contact I/F information 811 of the I/F information storage section 81. Furthermore, default values (initial values) are stored in the "communication speed information" and "contact I/F buffer size" by the control unit 60, for example, when the IC card 1 is activated.

I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812は、非接触I/Fに関する設定情報であり、非接触I/F情報812には、例えば、「受信速度情報」と、「送信速度情報」と、「非接触I/F用バッファサイズ」と、「非接触I/F用セッション鍵」と、「非接触I/F用公開鍵」と、「非接触I/F用秘密鍵」とが含まれている。 The non-contact I/F information 812 stored in the I/F information storage unit 81 is setting information regarding the non-contact I/F, and the non-contact I/F information 812 includes, for example, "reception speed information" and " transmission speed information,” “contactless I/F buffer size,” “contactless I/F session key,” “contactless I/F public key,” and “contactless I/F secret.” Contains "key".

「受信速度情報」及び「送信速度情報」は、非接触I/Fの各種通信プロトコルにおける受信速度及び送信速度に関する通信パラメータである。また、「非接触I/F用バッファサイズ」は、非接触I/Fの通信におけるバッファサイズを示し、「非接触I/F用セッション鍵」は、非接触I/Fを利用した秘匿通信に用いるセッション鍵(共通暗号鍵)を示している。また、「非接触I/F用公開鍵」及び「非接触I/F用秘密鍵」は、非接触I/Fに用いる公開鍵及び秘密鍵を示している。「非接触I/F用公開鍵」及び「非接触I/F用秘密鍵」は、秘密データ記憶部91に記憶されており、例えば、ICカード1の起動時に、制御部60によって秘密データ記憶部91から読み出されて、I/F情報記憶部81の非接触I/F情報812に記憶される。また、「受信速度情報」、「送信速度情報」、及び「非接触I/F用バッファサイズ」には、例えば、ICカード1の起動時に、制御部60によってデフォルト値(初期値)が記憶される。 "Reception speed information" and "transmission speed information" are communication parameters related to reception speed and transmission speed in various communication protocols of the non-contact I/F. In addition, "contactless I/F buffer size" indicates the buffer size for contactless I/F communication, and "contactless I/F session key" indicates secret communication using contactless I/F. Indicates the session key (common encryption key) to be used. Further, "public key for contactless I/F" and "private key for contactless I/F" indicate a public key and a private key used for the contactless I/F. The “contactless I/F public key” and the “contactless I/F private key” are stored in the secret data storage unit 91. For example, when the IC card 1 is activated, the control unit 60 controls the secret data storage. The information is read from the section 91 and stored in the non-contact I/F information 812 of the I/F information storage section 81 . Further, default values (initial values) are stored in the "reception speed information", "transmission speed information", and "buffer size for non-contact I/F" by the control unit 60 when the IC card 1 is started, for example. Ru.

図3の説明に戻り、制御部60は、例えば、CPU6及びコプロセッサ11と、RAM8と、ROM7又はEEPROM9とにより実現され、ICカード1を統括的に制御する。制御部60は、コマンド処理部61と、暗号処理部62を備える。 Returning to the explanation of FIG. 3, the control unit 60 is realized by, for example, the CPU 6, the coprocessor 11, the RAM 8, and the ROM 7 or the EEPROM 9, and controls the IC card 1 in an integrated manner. The control unit 60 includes a command processing unit 61 and a cryptographic processing unit 62.

コマンド処理部61は、通信部5を介して外部装置2からICカード1に送信されたコマンド(処理要求)に応じて、各種コマンドの処理(コマンド処理)を実行する。また、コマンド処理部61は、コマンド処理の結果であるレスポンスを、通信部5を介して外部装置2に送信する。 The command processing unit 61 executes various command processes (command processing) in response to commands (processing requests) sent from the external device 2 to the IC card 1 via the communication unit 5. Further, the command processing unit 61 transmits a response, which is a result of command processing, to the external device 2 via the communication unit 5.

コマンド処理部61は、例えば、通信部5を介して、接触I/Fにより鍵交換コマンド(鍵生成要求)を受信した場合に、当該鍵交換コマンドに応じて、接触I/Fとは異なる非接触I/Fの秘匿通信に利用する暗号鍵である非接触I/F用セッション鍵を生成する。また、コマンド処理部61は、例えば、通信部5を介して、非接触I/Fにより鍵交換コマンドを受信した場合に、当該鍵交換コマンドに応じて、接触I/Fの秘匿通信に利用する暗号鍵である接触I/F用セッション鍵を生成する。 For example, when the command processing unit 61 receives a key exchange command (key generation request) via the contact I/F via the communication unit 5, the command processing unit 61 uses a non-compliant device different from the contact I/F in accordance with the key exchange command. A session key for non-contact I/F is generated, which is an encryption key used for confidential communication of contact I/F. In addition, for example, when the command processing unit 61 receives a key exchange command by the contactless I/F via the communication unit 5, the command processing unit 61 uses the key exchange command for confidential communication of the contact I/F according to the key exchange command. A contact I/F session key, which is an encryption key, is generated.

ここで、鍵交換コマンドは、暗号鍵を生成する処理に関するコマンドの一例である。また、秘匿通信には、セキュアメッセージングによるデータ通信が含まれ、セキュアメッセージングには、データをセッション鍵により暗号化する、又は、データにセッション鍵による暗号処理により生成されたメッセージ認証情報を付加する、あるいは、その両方を行う場合が含まれる。 Here, the key exchange command is an example of a command related to processing for generating an encryption key. In addition, secure communication includes data communication using secure messaging, and secure messaging includes encrypting data using a session key, or adding message authentication information generated by cryptographic processing using a session key to data. Or it includes cases where both are done.

次に、図5及び図6を参照して、鍵交換コマンドの詳細について説明する。
図5は、本実施形態のICカード1の鍵交換コマンドのデータ構成例を示す図である。また、図6は、本実施形態のICカード1の鍵交換コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図である。
Next, details of the key exchange command will be explained with reference to FIGS. 5 and 6.
FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the key exchange command of the IC card 1 of this embodiment. Further, FIG. 6 is a diagram showing an example of a data structure of a response to a key exchange command of the IC card 1 of this embodiment.

図5に示すように、鍵交換コマンドは、コマンドヘッダと、コマンドボディとを有しているコマンドヘッダは、「CLA」(クラスバイト)、「INS」(命令バイト)、「P1」(パラメータ1)、及び「P2」(パラメータ2)を有している。また、コマンドボディは、「Lc」(データ長)、「装置公開鍵」、及び「Le」(データ長)を有している。ここで、「Lc」は、「装置公開鍵」のデータ長を示し、「装置公開鍵」は、外部装置2の公開鍵を示している。また、「Le」は、レスポンスデータのデータ長を示している。なお、「装置公開鍵」には、鍵交換コマンドを接触I/FによりICカード1に送信する場合には、非接触I/F用の外部装置2の公開鍵を使用し、鍵交換コマンドを非接触I/FによりICカード1に送信する場合には、接触I/F用の外部装置2の公開鍵を使用する。 As shown in FIG. 5, the key exchange command has a command header and a command body. The command headers include "CLA" (class byte), "INS" (instruction byte), and "P1" (parameter 1 ), and “P2” (parameter 2). Further, the command body has "Lc" (data length), "device public key", and "Le" (data length). Here, “Lc” indicates the data length of the “device public key”, and “device public key” indicates the public key of the external device 2. Further, "Le" indicates the data length of the response data. Note that when transmitting a key exchange command to the IC card 1 via a contact I/F, the public key of the external device 2 for the non-contact I/F is used as the "device public key", and the key exchange command is When transmitting to the IC card 1 using the non-contact I/F, the public key of the external device 2 for the contact I/F is used.

また、図6に示すように、鍵交換コマンドに対するレスポンスは、レスポンスデータと、ステータスバイトとを有している。レスポンスデータは、「カード公開鍵」を有し、ステータスバイトは、「SW1」及び「SW2」を有している。ここで、「カード公開鍵」は、ICカード1の公開鍵を示している。なお、「カード公開鍵」には、鍵交換コマンドを接触I/FによりICカード1に送信する場合には、非接触I/F用のICカード1の公開鍵を使用し、鍵交換コマンドを非接触I/FによりICカード1に送信する場合には、接触I/F用のICカード1の公開鍵を使用する。また、「SW1」及び「SW2」は、鍵交換コマンドの処理結果を示すステータス情報である。 Further, as shown in FIG. 6, the response to the key exchange command includes response data and a status byte. The response data includes a "card public key", and the status byte includes "SW1" and "SW2". Here, the "card public key" indicates the public key of the IC card 1. In addition, when sending the key exchange command to the IC card 1 through the contact I/F, the public key of the IC card 1 for the contactless I/F is used as the "card public key", and the key exchange command is sent to the IC card 1 using the contactless I/F. When transmitting to the IC card 1 using the non-contact I/F, the public key of the IC card 1 for the contact I/F is used. Further, "SW1" and "SW2" are status information indicating the processing results of the key exchange command.

コマンド処理部61は、接触I/Fにより上述した図5に示すような鍵交換コマンドを受信した場合に、コマンドボディの装置公開鍵を取得し、当該装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812の非接触I/F用秘密鍵とに基づいて、非接触I/F用のセッション鍵を生成し、当該セッション鍵を、非接触I/F情報812の非接触I/F用セッション鍵として、I/F情報記憶部81に記憶させる。 When the command processing unit 61 receives a key exchange command as shown in FIG. A session key for the contactless I/F is generated based on the contactless I/F secret key of the contactless I/F information 812 stored in the contactless I/F information 81 , and the session key is transferred to the contactless I/F information 812 . It is stored in the I/F information storage unit 81 as a session key for the non-contact I/F.

また、コマンド処理部61は、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812の非接触I/F用公開鍵を取得し、当該非接触I/F用公開鍵を含む鍵交換コマンドを外部装置2に送信する。コマンド処理部61は、接触I/Fにより上述した図5に示すような鍵交換コマンドを、通信部5に送信させる。 In addition, the command processing unit 61 acquires the contactless I/F public key of the contactless I/F information 812 stored in the I/F information storage unit 81, and generates a key containing the contactless I/F public key . Send an exchange command to the external device 2. The command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit the key exchange command as shown in FIG. 5 described above through the contact I/F.

また、コマンド処理部61は、非接触I/Fにより上述した図5に示すような鍵交換コマンドを受信した場合に、コマンドボディの装置公開鍵を取得し、当該装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811の接触I/F用秘密鍵とに基づいて、接触I/F用のセッション鍵を生成し、当該セッション鍵を、接触I/F情報811の接触I/F用セッション鍵として、I/F情報記憶部81に記憶させる。 Further, when the command processing unit 61 receives a key exchange command as shown in FIG. A session key for the contact I/F is generated based on the contact I/F secret key of the contact I/F information 811 stored in the information storage unit 81, and the session key is used as the contact I/F secret key of the contact I/F information 811. It is stored in the I/F information storage unit 81 as a session key for contact I/F.

また、コマンド処理部61は、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811の接触I/F用公開鍵を取得し、当該接触I/F用公開鍵を含む鍵交換コマンドを外部装置2に送信する。コマンド処理部61は、非接触I/Fにより上述した図5に示すような鍵交換コマンドを、通信部5に送信させる。 Further, the command processing unit 61 acquires the contact I/F public key of the contact I/F information 811 stored in the I/F information storage unit 81, and sends a key exchange command containing the contact I/F public key . Send to external device 2. The command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit the key exchange command as shown in FIG. 5 described above through the non-contact I/F.

また、コマンド処理部61は、接触I/Fと非接触I/Fとのインターフェースを切り替えるコマンドであるI/F切替コマンド(切替要求)に応じて、通信部5に通信させるインターフェースを切り替える。コマンド処理部61は、例えば、通信部5を介して、接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、当該I/F切替コマンドに応じて、切り替え後のインターフェース(非接触I/F)の通信パラメータを設定して、接触I/Fから非接触I/Fにインターフェースを切り替える。
また、コマンド処理部61は、例えば、通信部5を介して、非接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、当該I/F切替コマンドに応じて、切り替え後のインターフェース(接触I/F)の通信パラメータを設定して、非接触I/Fから接触I/Fにインターフェースを切り替える。
Further, the command processing unit 61 switches the interface with which the communication unit 5 communicates in response to an I/F switching command (switching request) that is a command to switch the interface between the contact I/F and the non-contact I/F. For example, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command via the contact I/F via the communication unit 5, the command processing unit 61 selects the interface after switching (non-contact I/F) according to the I/F switching command. Set the communication parameters of F) and switch the interface from contact I/F to non-contact I/F.
In addition, for example, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command by the non-contact I/F via the communication unit 5, the command processing unit 61 controls the interface after switching (contact) according to the I/F switching command. I/F) communication parameters and switch the interface from non-contact I/F to contact I/F.

次に、図7~図10を参照して、I/F切替コマンドの詳細について説明する。
図7は、本実施形態のICカード1の非接触I/FへのI/F切替コマンドのデータ構成例を示す図である。また、図8は、本実施形態のICカード1の非接触I/FへのI/F切替コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図である。
Next, details of the I/F switching command will be explained with reference to FIGS. 7 to 10.
FIG. 7 is a diagram showing an example data structure of an I/F switching command to the non-contact I/F of the IC card 1 of this embodiment. Further, FIG. 8 is a diagram showing an example of the data structure of a response to the I/F switching command to the non-contact I/F of the IC card 1 of this embodiment.

図7に示すように、接触I/Fから非接触I/Fに切り替えるI/F切替コマンドは、コマンドヘッダと、コマンドボディとを有し、コマンドボディは、「Lc」(データ長)、「受信速度情報」、「送信速度情報」、及び「非接触I/F用バッファサイズ」を有している。ここで、「Lc」は、「受信速度情報」、「送信速度情報」、及び「非接触I/F用バッファサイズ」の合計のデータ長を示している。また、「受信速度情報」は、非接触I/Fの受信速度に関する通信パラメータを示し、「送信速度情報」は、非接触I/Fの送信速度に関する通信パラメータを示している。また、「非接触I/F用バッファサイズ」は、非接触I/Fのバッファサイズを示している。ここで、「受信速度情報」、「送信速度情報」、及び「非接触I/F用バッファサイズ」は、切り替え後のインターフェースの通信パラメータを示す情報の一例である。 As shown in FIG. 7, the I/F switching command for switching from a contact I/F to a non-contact I/F has a command header and a command body, and the command body includes "Lc" (data length), " ``Reception speed information'', ``Transmission speed information'', and ``Non-contact I/F buffer size''. Here, "Lc" indicates the total data length of "reception speed information", "transmission speed information", and "buffer size for non-contact I/F". Further, "reception speed information" indicates a communication parameter regarding the reception speed of the non-contact I/F, and "transmission speed information" indicates a communication parameter regarding the transmission speed of the non-contact I/F. Moreover, "buffer size for non-contact I/F" indicates the buffer size of the non-contact I/F. Here, "reception speed information", "transmission speed information", and "buffer size for non-contact I/F" are examples of information indicating communication parameters of the interface after switching.

また、図8に示すように、I/F切替コマンドに対するレスポンスは、I/F切替コマンドの処理結果を示すステータス情報である「SW1」及び「SW2」を有している。
コマンド処理部61は、接触I/Fにより上述した図7に示すようなI/F切替コマンドを受信した場合に、コマンドボディの「受信速度情報」、「送信速度情報」、及び「非接触I/F用バッファサイズ」を取得し、取得したこれらの情報を、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812に通信パラメータとして記憶させる。そして、コマンド処理部61は、接触I/Fにより上述した図8に示すようなレスポンスを、通信部5に送信させた後に、通信部5のインターフェースを、接触I/Fから非接触I/Fに切り替える。
Further, as shown in FIG. 8, the response to the I/F switching command includes status information "SW1" and "SW2" indicating the processing result of the I/F switching command.
When the command processing unit 61 receives an I/F switching command as shown in FIG. /F buffer size" and stores the acquired information as communication parameters in the non-contact I/F information 812 stored in the I/F information storage unit 81. After the command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit a response as shown in FIG. Switch to

また、図9は、本実施形態のICカード1の接触I/FへのI/F切替コマンドのデータ構成例を示す図である。また、図10は、本実施形態のICカード1の接触I/FへのI/F切替コマンドに対するレスポンスのデータ構成例を示す図である。 Further, FIG. 9 is a diagram showing an example of the data structure of an I/F switching command to the contact I/F of the IC card 1 of this embodiment. Further, FIG. 10 is a diagram showing an example of a data structure of a response to an I/F switching command to the contact I/F of the IC card 1 of this embodiment.

図9に示すように、非接触I/Fから接触I/Fに切り替えるI/F切替コマンドは、コマンドヘッダと、コマンドボディとを有し、コマンドボディは、「Lc」(データ長)、「通信速度情報」、及び「接触I/F用バッファサイズ」を有している。ここで、「Lc」は、「通信速度情報」、及び「接触I/F用バッファサイズ」の合計のデータ長を示している。また、「通信速度情報」は、接触I/Fの通信速度(送受信の速度)に関する通信パラメータを示している。また、「接触I/F用バッファサイズ」は、接触I/Fのバッファサイズを示している。ここで、「通信速度情報」、及び「接触I/F用バッファサイズ」は、切り替え後のインターフェースの通信パラメータを示す情報の一例である。 As shown in FIG. 9, the I/F switching command for switching from a non-contact I/F to a contact I/F has a command header and a command body, and the command body includes "Lc" (data length), " "Communication speed information" and "Touch I/F buffer size". Here, "Lc" indicates the total data length of "communication speed information" and "contact I/F buffer size." Further, "communication speed information" indicates communication parameters related to the communication speed (transmission/reception speed) of the contact I/F. Moreover, "buffer size for contact I/F" indicates the buffer size of the contact I/F. Here, "communication speed information" and "buffer size for contact I/F" are examples of information indicating communication parameters of the interface after switching.

また、図10に示すように、I/F切替コマンドに対するレスポンスは、I/F切替コマンドの処理結果を示すステータス情報である「SW1」及び「SW2」を有している。
コマンド処理部61は、非接触I/Fにより上述した図9に示すようなI/F切替コマンドを受信した場合に、コマンドボディの「通信速度情報」、及び「接触I/F用バッファサイズ」を取得し、取得したこれらの情報を、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811に通信パラメータとして記憶させる。そして、コマンド処理部61は、非接触I/Fにより上述した図10に示すようなレスポンスを、通信部5に送信させた後に、通信部5のインターフェースを、非接触I/Fから接触I/Fに切り替える。
Further, as shown in FIG. 10, the response to the I/F switching command includes status information "SW1" and "SW2" indicating the processing result of the I/F switching command.
When the command processing unit 61 receives an I/F switching command as shown in FIG. 9 described above through the non-contact I/F, the command processing unit 61 inputs "communication speed information" and "buffer size for contact I/F" in the command body. The acquired information is stored as communication parameters in the contact I/F information 811 stored in the I/F information storage unit 81. Then, the command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit a response as shown in FIG. Switch to F.

また、コマンド処理部61は、接触I/Fにより秘匿通信で外部装置2とICカード1との間の通信を行うコマンドを受信した場合に、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811の接触I/F用セッション鍵を用いて、秘匿通信を行う。コマンド処理部61は、例えば、秘匿通信で外部装置2からデータを受信するコマンドに応じて、受信した暗号データを接触I/F用セッション鍵を用いて、暗号処理部62に復号させる。
また、秘匿通信による受信データにメッセージ認証情報が付加されている場合には、コマンド処理部61は、暗号処理部62に接触I/F用セッション鍵を用いて受信データからメッセージ認証情報を生成させて、受信したメッセージ認証情報と生成したメッセージ認証情報とが一致するか否かにより、受信データの正当性を判定する。
In addition, when the command processing unit 61 receives a command to perform communication between the external device 2 and the IC card 1 through the contact I/F, the command processing unit 61 receives the contact I/F stored in the I/F information storage unit 81. Confidential communication is performed using the contact I/F session key of the F information 811. For example, in response to a command to receive data from the external device 2 through secure communication, the command processing unit 61 causes the encryption processing unit 62 to decrypt the received encrypted data using the contact I/F session key.
Furthermore, if message authentication information is added to the received data through secure communication, the command processing unit 61 causes the encryption processing unit 62 to generate message authentication information from the received data using the contact I/F session key. Then, the validity of the received data is determined based on whether the received message authentication information and the generated message authentication information match.

また、コマンド処理部61は、例えば、秘匿通信で外部装置2へデータを送信するコマンドに応じて、送信する平文データを接触I/F用セッション鍵を用いて、暗号処理部62に暗号化させる。
また、秘匿通信により送信データにメッセージ認証情報を付加する場合には、コマンド処理部61は、暗号処理部62に接触I/F用セッション鍵を用いて送信データからメッセージ認証情報を生成させて、生成したメッセージ認証情報を送信データに付加して、接触I/Fにより外部装置2に送信する。
Further, the command processing unit 61 causes the cryptographic processing unit 62 to encrypt the plain text data to be transmitted using the session key for the contact I/F, for example, in response to a command to transmit data to the external device 2 through confidential communication. .
In addition, when adding message authentication information to transmission data through secure communication, the command processing unit 61 causes the encryption processing unit 62 to generate message authentication information from the transmission data using the session key for contact I/F, The generated message authentication information is added to the transmission data and transmitted to the external device 2 via the contact I/F.

また、コマンド処理部61は、非接触I/Fにより秘匿通信で外部装置2とICカード1との間の通信を行うコマンドを受信した場合に、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812の非接触I/F用セッション鍵を用いて、秘匿通信を行う。この場合、コマンド処理部61は、非接触I/F用セッション鍵を用いて、接触I/Fによりコマンドを受信したのと同様の処理を暗号処理部62に実行させる。なお、この場合、非接触I/Fにより外部装置2に送信する。 In addition, when the command processing unit 61 receives a command to perform communication between the external device 2 and the IC card 1 through the contactless I/F using confidential communication, the command processing unit 61 also processes the contactless information stored in the I/F information storage unit 81. Confidential communication is performed using the contactless I/F session key of the I/F information 812. In this case, the command processing unit 61 uses the contactless I/F session key to cause the cryptographic processing unit 62 to execute the same process as when the command is received through the contact I/F. In this case, the information is transmitted to the external device 2 via the non-contact I/F.

暗号処理部62は、暗号化処理、復号処理、メッセージ認証情報の生成処理などの各種処理を実行する。 The cryptographic processing unit 62 executes various processes such as encryption processing, decryption processing, and message authentication information generation processing.

次に、図面を参照して、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の動作について説明する。
図11は、本実施形態のICカード1の鍵交換コマンド処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the operation of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the key exchange command processing of the IC card 1 of this embodiment.

図11に示すように、ICカード1が活性化された状態において、ICカード1は、コマンドを受信したか否かを判定する(ステップS101)。すなわち、ICカード1の通信部5は、接触I/F部51又は非接触I/F部52を介して、外部装置2からコマンドを受信したか否かを判定する。通信部5は、コマンドを受信した場合(ステップS101:YES)に、処理をステップS102に進める。また、通信部5は、コマンドを受信していない場合(ステップS101:NO)に、処理をステップS101に戻し、ステップS101の処理を繰り返す。 As shown in FIG. 11, in the activated state of the IC card 1, the IC card 1 determines whether or not a command has been received (step S101). That is, the communication unit 5 of the IC card 1 determines whether a command has been received from the external device 2 via the contact I/F unit 51 or the non-contact I/F unit 52. When the communication unit 5 receives the command (step S101: YES), the communication unit 5 advances the process to step S102. If the communication unit 5 has not received the command (step S101: NO), the communication unit 5 returns the process to step S101 and repeats the process of step S101.

ステップS102において、ICカード1のコマンド処理部61は、コマンドを取得する。すなわち、コマンド処理部61は、通信部5からコマンドを取得する。 In step S102, the command processing unit 61 of the IC card 1 acquires the command. That is, the command processing unit 61 acquires a command from the communication unit 5.

次に、コマンド処理部61は、受信したコマンドが鍵交換コマンドであるか否かを判定する(ステップS103)。コマンド処理部61は、取得したコマンドのうちの「CLA」及び「INS」に基づいて、受信したコマンドが鍵交換コマンドであるか否かを判定する。コマンド処理部61は、受信したコマンドが鍵交換コマンドである場合(ステップS103:YES)に、処理をステップS104に進める。また、コマンド処理部61は、受信したコマンドが鍵交換コマンドでない場合(ステップS103:NO)に、処理をステップS109に進める。 Next, the command processing unit 61 determines whether the received command is a key exchange command (step S103). The command processing unit 61 determines whether the received command is a key exchange command based on "CLA" and "INS" of the acquired commands. If the received command is a key exchange command (step S103: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S104. Further, if the received command is not a key exchange command (step S103: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S109.

ステップS104において、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信したか否かを判定する。コマンド処理部61は、受信に使用したインターフェースの情報を通信部5から取得して、接触I/Fによりコマンドを受信したか否かを判定する。コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信した場合(ステップS104:YES)に、処理をステップS105に進める。また、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信していない(非接触I/Fによりコマンドを受信した)場合(ステップS104:NO)に、処理をステップS107に進める。 In step S104, the command processing unit 61 determines whether a command has been received through the contact I/F. The command processing unit 61 acquires information on the interface used for reception from the communication unit 5 and determines whether the command has been received through the contact I/F. When the command processing unit 61 receives the command through the contact I/F (step S104: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S105. Further, when the command processing unit 61 has not received the command through the contact I/F (the command has been received through the non-contact I/F) (step S104: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S107.

ステップS105において、コマンド処理部61は、受信した装置公開鍵と、非接触I/F用秘密鍵とに基づいて、非接触I/F用セッション鍵を生成する。すなわち、コマンド処理部61は、鍵交換コマンドに含まれる装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F用秘密鍵とに基づいて、非接触I/F用セッション鍵を生成し、I/F情報記憶部81に記憶させる。 In step S105, the command processing unit 61 generates a contactless I/F session key based on the received device public key and contactless I/F private key. That is, the command processing unit 61 generates a contactless I/F session key based on the device public key included in the key exchange command and the contactless I/F private key stored in the I/F information storage unit 81. is generated and stored in the I/F information storage section 81.

次に、コマンド処理部61は、非接触I/F用のカード公開鍵を含むレスポンスを送信する(ステップS106)。すなわち、コマンド処理部61は、I/F情報記憶部81の非接触I/F情報812に含まれる非接触I/F用公開鍵を取得し、上述した図6に示すような当該非接触I/F用公開鍵をカード公開鍵として含むレスポンスを、接触I/Fにより通信部5に送信させる。ステップS106の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS101に戻す。 Next, the command processing unit 61 transmits a response including the card public key for the contactless I/F (step S106). That is, the command processing unit 61 acquires the contactless I/F public key included in the contactless I/F information 812 of the I/F information storage unit 81, and uses the contactless I/F as shown in FIG. A response including the /F public key as the card public key is transmitted to the communication unit 5 through the contact I/F. After the process in step S106, the command processing unit 61 returns the process to step S101.

また、ステップS107において、コマンド処理部61は、受信した装置公開鍵と、接触I/F用秘密鍵とに基づいて、接触I/F用セッション鍵を生成する。すなわち、コマンド処理部61は、鍵交換コマンドに含まれる装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F用秘密鍵とに基づいて、接触I/F用セッション鍵を生成し、I/F情報記憶部81に記憶させる。 Further, in step S107, the command processing unit 61 generates a contact I/F session key based on the received device public key and the contact I/F private key. That is, the command processing unit 61 generates a contact I/F session key based on the device public key included in the key exchange command and the contact I/F private key stored in the I/F information storage unit 81. and stores it in the I/F information storage section 81.

次に、コマンド処理部61は、接触I/F用のカード公開鍵を含むレスポンスを送信する(ステップS108)。すなわち、コマンド処理部61は、I/F情報記憶部81の接触I/F情報811に含まれる接触I/F用公開鍵を取得し、上述した図6に示すような当該接触I/F用公開鍵をカード公開鍵として含むレスポンスを、非接触I/Fにより通信部5に送信させる。ステップS108の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS101に戻す。 Next, the command processing unit 61 transmits a response including the card public key for the contact I/F (step S108). That is, the command processing unit 61 acquires the contact I/F public key included in the contact I/F information 811 of the I/F information storage unit 81, and executes the contact I/F public key as shown in FIG. A response including the public key as the card public key is transmitted to the communication unit 5 through the non-contact I/F. After the process in step S108, the command processing unit 61 returns the process to step S101.

また、ステップS109おいて、コマンド処理部61は、他のコマンド処理を実行する。ここで、他のコマンド処理とは、鍵交換コマンド以外の「CLA」及び「INS」に対応するコマンドの処理を示す。 Furthermore, in step S109, the command processing unit 61 executes other command processing. Here, other command processing refers to processing of commands corresponding to "CLA" and "INS" other than the key exchange command.

次に、ICカード1は、レスポンスを外部装置2に送信する(ステップS110)。すなわち、コマンド処理部61は、コマンド処理の結果を含むレスポンスを生成し、当該レスポンスを、通信部5を介して外部装置2に送信する。ステップS110の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS101に戻す。 Next, the IC card 1 transmits the response to the external device 2 (step S110). That is, the command processing unit 61 generates a response including the result of the command processing, and transmits the response to the external device 2 via the communication unit 5. After the process in step S110, the command processing unit 61 returns the process to step S101.

次に、図12を参照して、本実施形態のICカード1のI/F切替コマンド処理について説明する。
図12は、本実施形態のICカード1のI/F切替コマンド処理の一例を示すフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 12, I/F switching command processing of the IC card 1 of this embodiment will be described.
FIG. 12 is a flowchart showing an example of I/F switching command processing of the IC card 1 of this embodiment.

図12に示すように、ICカード1が活性化された状態において、ICカード1は、コマンドを受信したか否かを判定する(ステップS201)。すなわち、ICカード1の通信部5は、接触I/F部51又は非接触I/F部52を介して、外部装置2からコマンドを受信したか否かを判定する。なお、ステップS201及びステップS202の処理は、上述した図11に示すステップS101及びステップS102の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 As shown in FIG. 12, in the activated state of the IC card 1, the IC card 1 determines whether or not a command has been received (step S201). That is, the communication unit 5 of the IC card 1 determines whether a command has been received from the external device 2 via the contact I/F unit 51 or the non-contact I/F unit 52. Note that the processing in step S201 and step S202 is the same as the processing in step S101 and step S102 shown in FIG. 11 described above, so the description thereof will be omitted here.

ステップS203において、コマンド処理部61は、受信したコマンドがI/F切替コマンドであるか否かを判定する(ステップS203)。コマンド処理部61は、取得したコマンドのうちの「CLA」及び「INS」に基づいて、受信したコマンドがI/F切替コマンドであるか否かを判定する。コマンド処理部61は、受信したコマンドがI/F切替コマンドある場合(ステップS203:YES)に、処理をステップS204に進める。また、コマンド処理部61は、受信したコマンドがI/F切替コマンドでない場合(ステップS203:NO)に、処理をステップS211に進める。 In step S203, the command processing unit 61 determines whether the received command is an I/F switching command (step S203). The command processing unit 61 determines whether the received command is an I/F switching command based on "CLA" and "INS" of the acquired commands. If the received command is an I/F switching command (step S203: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S204. Further, if the received command is not an I/F switching command (step S203: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S211.

ステップS204において、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信したか否かを判定する。コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信した場合(ステップS204:YES)に、処理をステップS205に進める。また、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信していない(非接触I/Fによりコマンドを受信した)場合(ステップS204:NO)に、処理をステップS208に進める。 In step S204, the command processing unit 61 determines whether a command has been received through the contact I/F. When the command processing unit 61 receives the command through the contact I/F (step S204: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S205. Further, if the command processing unit 61 has not received the command through the contact I/F (the command has been received through the non-contact I/F) (step S204: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S208.

ステップS205において、コマンド処理部61は、受信した非接触I/F用の通信パラメータを設定する。コマンド処理部61は、受信したI/F切替コマンドに含まれる受信速度情報、送信速度情報、及び非接触I/F用バッファサイズを、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F情報812に通信パラメータとして記憶させる。 In step S205, the command processing unit 61 sets the received communication parameters for the non-contact I/F. The command processing unit 61 transfers the reception speed information, transmission speed information, and non-contact I/F buffer size included in the received I/F switching command to the non-contact I/F stored in the I/F information storage unit 81. The information 812 is stored as a communication parameter.

次に、コマンド処理部61は、接触I/FでI/F切替コマンドに対するレスポンスを送信する(ステップS206)。すなわち、コマンド処理部61は、上述した図8に示すようなレスポンスを、接触I/Fにより通信部5に送信させる。 Next, the command processing unit 61 transmits a response to the I/F switching command via the contact I/F (step S206). That is, the command processing section 61 causes the communication section 5 to transmit a response as shown in FIG. 8 described above through the contact I/F.

次に、コマンド処理部61は、非接触I/Fに切り替える(ステップS207)。すなわち、コマンド処理部61は、通信部5の接触I/F部51を停止させ、非接触I/F部52を動作させて、接触I/Fから非接触I/Fに切り替える。ステップS207の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS201に戻す。 Next, the command processing unit 61 switches to the non-contact I/F (step S207). That is, the command processing section 61 stops the contact I/F section 51 of the communication section 5, operates the non-contact I/F section 52, and switches from the contact I/F to the non-contact I/F. After the process in step S207, the command processing unit 61 returns the process to step S201.

また、ステップS208において、コマンド処理部61は、受信した接触I/F用の通信パラメータを設定する。コマンド処理部61は、受信したI/F切替コマンドに含まれる通信速度情報、及び接触I/F用バッファサイズを、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F情報811に通信パラメータとして記憶させる。 Further, in step S208, the command processing unit 61 sets the received communication parameters for the contact I/F. The command processing unit 61 stores the communication speed information and the contact I/F buffer size included in the received I/F switching command in the contact I/F information 811 stored in the I/F information storage unit 81 as communication parameters. Make me remember.

次に、コマンド処理部61は、接触I/FでI/F切替コマンドに対するレスポンスを送信する(ステップS209)。すなわち、コマンド処理部61は、上述した図10に示すようなレスポンスを、接触I/Fにより通信部5に送信させる。 Next, the command processing unit 61 transmits a response to the I/F switching command via the contact I/F (step S209). That is, the command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit a response as shown in FIG. 10 described above through the contact I/F.

次に、コマンド処理部61は、接触I/Fに切り替える(ステップS210)。すなわち、コマンド処理部61は、通信部5の非接触I/F部52を停止させ、接触I/F部51を動作させて、非接触I/Fから接触I/Fに切り替える。ステップS210の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS201に戻す。 Next, the command processing unit 61 switches to the contact I/F (step S210). That is, the command processing unit 61 stops the non-contact I/F unit 52 of the communication unit 5, operates the contact I/F unit 51, and switches from the non-contact I/F to the contact I/F. After the process in step S210, the command processing unit 61 returns the process to step S201.

また、ステップS211おいて、コマンド処理部61は、他のコマンド処理を実行する。ここで、他のコマンド処理とは、I/F切替コマンド以外の「CLA」及び「INS」に対応するコマンドの処理を示す。 Furthermore, in step S211, the command processing unit 61 executes other command processing. Here, other command processing refers to processing of commands corresponding to "CLA" and "INS" other than the I/F switching command.

次に、ICカード1は、レスポンスを外部装置2に送信する(ステップS212)。すなわち、コマンド処理部61は、コマンド処理の結果を含むレスポンスを生成し、当該レスポンスを、通信部5を介して外部装置2に送信する。ステップS211の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS201に戻す。 Next, the IC card 1 transmits the response to the external device 2 (step S212). That is, the command processing unit 61 generates a response including the result of the command processing, and transmits the response to the external device 2 via the communication unit 5. After the process in step S211, the command processing unit 61 returns the process to step S201.

次に、図13を参照して、本実施形態のICカードシステム200の鍵交換処理について説明する。
図13は、本実施形態のICカードシステム200の鍵交換処理の一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 13, the key exchange process of the IC card system 200 of this embodiment will be described.
FIG. 13 is a diagram showing an example of the key exchange process of the IC card system 200 of this embodiment.

図13に示すように、外部装置2は、まず、ICカード1の活性化処理を実行する(ステップS301)。ここでの活性化処理には、外部装置2のICカード1の接触I/Fによる初期応答(Answer To Reset)の受信及び通信設定処理、非接触I/Fによるアンチコリジョン処理、及び非接触I/Fの通信のサポート状況の確認処理などが含まれる。なお、この例では、活性化後に、ICカード1は、接触I/Fに切り替わっているものとする。 As shown in FIG. 13, the external device 2 first executes activation processing for the IC card 1 (step S301). The activation processing here includes reception of an initial response (Answer To Reset) by the contact I/F of the IC card 1 of the external device 2, communication setting processing, anti-collision processing by the non-contact I/F, and non-contact I/F. This includes processing to check the support status of /F communications. In this example, it is assumed that the IC card 1 has been switched to a contact I/F after activation.

次に、外部装置2は、接触I/Fにて鍵交換コマンドをICカード1に送信する(ステップS302)。なお、この接触I/Fによる鍵交換コマンドには、非接触I/F用の装置公開鍵が含まれる。 Next, the external device 2 transmits a key exchange command to the IC card 1 via the contact I/F (step S302). Note that this key exchange command using the contact I/F includes the device public key for the non-contact I/F.

次に、ICカード1は、鍵交換コマンドに応じて、非接触I/F用セッション鍵を生成する(ステップS303)。ICカード1の制御部60(コマンド処理部61)は、受信した非接触I/F用の装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F用秘密鍵とに基づいて、非接触I/F用セッション鍵を生成し、当該非接触I/F用セッション鍵をI/F情報記憶部81に記憶させる。 Next, the IC card 1 generates a contactless I/F session key in response to the key exchange command (step S303). The control unit 60 (command processing unit 61) of the IC card 1 uses the received device public key for contactless I/F and the private key for contactless I/F stored in the I/F information storage unit 81. Then, a contactless I/F session key is generated, and the contactless I/F session key is stored in the I/F information storage unit 81.

次に、ICカード1は、接触I/Fにて鍵交換コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS304)。ICカード1のコマンド処理部61は、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F用公開鍵をカード公開鍵として含むレスポンスを、通信部5を介して、外部装置2に送信させる。 Next, the IC card 1 transmits a response to the key exchange command to the external device 2 via the contact I/F (step S304). The command processing unit 61 of the IC card 1 causes the external device 2 to transmit a response including the contactless I/F public key stored in the I/F information storage unit 81 as the card public key via the communication unit 5. .

次に、外部装置2は、非接触I/F用セッション鍵を生成する(ステップS305)。外部装置2の制御部24は、ICカード1から受信したカード公開鍵と、外部装置2の非接触I/F用秘密鍵とに基づいて、非接触I/F用セッション鍵を生成する。 Next, the external device 2 generates a contactless I/F session key (step S305). The control unit 24 of the external device 2 generates a contactless I/F session key based on the card public key received from the IC card 1 and the contactless I/F private key of the external device 2.

次に、外部装置2は、接触I/FにてI/F切替コマンドをICカード1に送信する(ステップS306)。なお、この接触I/FによるI/F切替コマンドには、非接触I/F用の通信パラメータ(例えば、受信速度情報、送信速度情報、及び非接触I/F用バッファサイズ)が含まれる。 Next, the external device 2 transmits an I/F switching command to the IC card 1 via the contact I/F (step S306). Note that the I/F switching command by the contact I/F includes communication parameters for the contactless I/F (for example, reception speed information, transmission speed information, and contactless I/F buffer size).

次に、ICカード1は、I/F切替コマンドに応じて、非接触I/F用の通信パラメータを設定する(ステップS307)。コマンド処理部61は、I/F切替コマンドに含まれる通信パラメータ(受信速度情報、送信速度情報、及び非接触I/F用バッファサイズ)をI/F情報記憶部81に記憶させる。 Next, the IC card 1 sets communication parameters for the non-contact I/F in response to the I/F switching command (step S307). The command processing unit 61 causes the I/F information storage unit 81 to store communication parameters (reception speed information, transmission speed information, and non-contact I/F buffer size) included in the I/F switching command.

次に、ICカード1は、接触I/FにてI/F切替コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS308)。
次に、ICカード1は、非接触I/Fに切り替える(ステップS309)。コマンド処理部61は、通信部5の接触I/F部51を停止させ、非接触I/F部52を動作させて、接触I/Fから非接触I/Fに切り替える。
Next, the IC card 1 transmits a response to the I/F switching command to the external device 2 via the contact I/F (step S308).
Next, the IC card 1 is switched to the non-contact I/F (step S309). The command processing unit 61 stops the contact I/F unit 51 of the communication unit 5, operates the non-contact I/F unit 52, and switches from the contact I/F to the non-contact I/F.

次に、外部装置2は、非接触I/Fにて鍵交換コマンドをICカード1に送信する(ステップS310)。なお、この非接触I/Fによる鍵交換コマンドには、接触I/F用の装置公開鍵が含まれる。 Next, the external device 2 transmits a key exchange command to the IC card 1 via the contactless I/F (step S310). Note that this key exchange command using the contactless I/F includes the device public key for the contact I/F.

次に、ICカード1は、鍵交換コマンドに応じて、接触I/F用セッション鍵を生成する(ステップS311)。コマンド処理部61は、受信した接触I/F用の装置公開鍵と、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F用秘密鍵とに基づいて、接触I/F用セッション鍵を生成し、当該接触I/F用セッション鍵をI/F情報記憶部81に記憶させる。 Next, the IC card 1 generates a contact I/F session key in response to the key exchange command (step S311). The command processing unit 61 generates a session key for the contact I/F based on the received device public key for the contact I/F and the private key for the contact I/F stored in the I/F information storage unit 81. Then, the contact I/F session key is stored in the I/F information storage unit 81.

次に、ICカード1は、接触I/Fにて鍵交換コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS312)。コマンド処理部61は、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F用公開鍵をカード公開鍵として含むレスポンスを、通信部5を介して、外部装置2に送信させる。 Next, the IC card 1 transmits a response to the key exchange command to the external device 2 via the contact I/F (step S312). The command processing unit 61 causes the external device 2 to transmit a response including the contact I/F public key stored in the I/F information storage unit 81 as the card public key via the communication unit 5.

次に、外部装置2は、接触I/F用セッション鍵を生成する(ステップS313)。外部装置2の制御部24は、ICカード1から受信したカード公開鍵と、外部装置2の接触I/F用秘密鍵とに基づいて、接触I/F用セッション鍵を生成する。
これにより、外部装置2とICカード1とは、共通の接触I/F用セッション鍵、及び共通の非接触I/F用セッション鍵を保有する。
Next, the external device 2 generates a contact I/F session key (step S313). The control unit 24 of the external device 2 generates a contact I/F session key based on the card public key received from the IC card 1 and the contact I/F private key of the external device 2.
As a result, the external device 2 and the IC card 1 have a common contact I/F session key and a common contactless I/F session key.

次に、図14を参照して、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理について説明する。
図14は、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理の一例を示す図である。ここでは、上述した図13による鍵交換処理が完了した状態から処理を行う場合について説明する。
Next, with reference to FIG. 14, I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment will be described.
FIG. 14 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment. Here, a case will be described in which processing is performed from a state in which the key exchange processing shown in FIG. 13 described above is completed.

図14において、外部装置2は、まず、非接触I/Fにてセキュアメッセージングとして通常処理コマンドをICカード1に送信する(ステップS321)。 In FIG. 14, the external device 2 first transmits a normal processing command to the IC card 1 as secure messaging via the non-contact I/F (step S321).

次に、ICカード1は、通常処理コマンドに応じて、非接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成する(ステップS322)。ICカード1の制御部60(コマンド処理部61)は、通常処理コマンドに応じて読み出すデータから、I/F情報記憶部81が記憶する非接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成する。 Next, the IC card 1 generates secure messaging using the contactless I/F session key in response to the normal processing command (step S322). The control unit 60 (command processing unit 61) of the IC card 1 generates secure messaging using the non-contact I/F session key stored in the I/F information storage unit 81 from the data read in response to the normal processing command.

次に、ICカード1は、非接触I/Fにて、セキュアメッセージングの通常処理コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS323)。コマンド処理部61は、生成したセキュアメッセージングを含むレスポンスを、通信部5を介して、非接触I/Fにて外部装置2に送信する。 Next, the IC card 1 transmits a response to the normal secure messaging processing command to the external device 2 via the non-contact I/F (step S323). The command processing unit 61 transmits the response including the generated secure messaging to the external device 2 via the communication unit 5 and the non-contact I/F.

次に、外部装置2は、非接触I/FにてI/F切替コマンドをICカード1に送信する(ステップS324)。なお、この非接触I/FによるI/F切替コマンドには、接触I/F用の通信パラメータ(例えば、通信速度情報、及び接触I/F用バッファサイズ)が含まれる。 Next, the external device 2 transmits an I/F switching command to the IC card 1 via the non-contact I/F (step S324). Note that the I/F switching command by the non-contact I/F includes communication parameters for the contact I/F (for example, communication speed information and buffer size for the contact I/F).

次に、ICカード1は、I/F切替コマンドに応じて、接触I/F用の通信パラメータを設定する(ステップS325)。コマンド処理部61は、I/F切替コマンドに含まれる通信パラメータ(通信速度情報、及び接触I/F用バッファサイズ)をI/F情報記憶部81に記憶させる。 Next, the IC card 1 sets communication parameters for the contact I/F in response to the I/F switching command (step S325). The command processing unit 61 causes the I/F information storage unit 81 to store communication parameters (communication speed information and contact I/F buffer size) included in the I/F switching command.

次に、ICカード1は、非接触I/FにてI/F切替コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS326)。
次に、ICカード1は、非接触I/Fに切り替える(ステップS327)。コマンド処理部61は、通信部5の非接触I/F部52を停止させ、接触I/F部51を動作させて、非接触I/Fから接触I/Fに切り替える。
Next, the IC card 1 transmits a response to the I/F switching command to the external device 2 via the non-contact I/F (step S326).
Next, the IC card 1 is switched to the contactless I/F (step S327). The command processing unit 61 stops the non-contact I/F unit 52 of the communication unit 5, operates the contact I/F unit 51, and switches from the non-contact I/F to the contact I/F.

次に、外部装置2は、接触I/Fにてセキュアメッセージングとして重要処理コマンドをICカード1に送信する(ステップS328)。なお、ここでの重要処理コマンドとは、例えば、重要な情報を扱う処理コマンドであり、パスワードの照合や、秘匿性がそれ程高くないデータを送受信などの処理コマンドが含まれる。ここでは、重要処理コマンドにより、秘匿性が高いデータを読み出す場合について説明する。 Next, the external device 2 transmits an important processing command to the IC card 1 as secure messaging via the contact I/F (step S328). Note that the important processing commands here are, for example, processing commands that handle important information, and include processing commands such as password verification and transmission/reception of data that is not very confidential. Here, a case will be described in which highly confidential data is read using an important processing command.

次に、ICカード1は、セキュアメッセージングの重要処理コマンドに応じて、接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成する(ステップS329)。コマンド処理部61は、重要処理コマンドに応じて読み出すデータから、I/F情報記憶部81が記憶する接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成する。 Next, the IC card 1 generates secure messaging using the contact I/F session key in response to the important secure messaging processing command (step S329). The command processing unit 61 generates secure messaging using the contact I/F session key stored in the I/F information storage unit 81 from the data read in response to the important processing command.

次に、ICカード1は、接触I/Fにて、重要処理コマンドに対するレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS330)。コマンド処理部61は、生成したセキュアメッセージングを含むレスポンスを、通信部5を介して、接触I/Fにて外部装置2に送信する。 Next, the IC card 1 transmits a response to the important processing command to the external device 2 via the contact I/F (step S330). The command processing unit 61 transmits the response including the generated secure messaging to the external device 2 via the communication unit 5 and the contact I/F.

次のステップS330からステップS334までのI/F切替コマンドによる接触I/Fから非接触I/Fに切り替える処理は、上述した図13に示すステップS306からステップS309までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 The process of switching from the contact I/F to the non-contact I/F using the I/F switching command from the next step S330 to step S334 is similar to the process from step S306 to step S309 shown in FIG. 13 described above. The explanation thereof will be omitted here.

また、ステップS335からステップS337までの通常処理コマンドの処理は、上述したステップS321からステップS323までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 Further, the processing of the normal processing command from step S335 to step S337 is the same as the processing from step S321 to step S323 described above, so the description thereof will be omitted here.

このように、図14に示す例では、ICカードシステム200は、通常処理コマンドの処理を実行する場合に、非接触I/Fに切り替えて処理を実行し、高い秘匿性が必要な重要処理コマンドの処理を実行する場合に、外部装置2とICカード1との間の通信を外部から傍受される可能性が低い接触I/Fに切り替えて処理を実行する。 In this way, in the example shown in FIG. 14, the IC card system 200 switches to the contactless I/F when processing a normal processing command, and executes the processing for an important processing command that requires high confidentiality. When executing the process, the process is executed by switching the communication between the external device 2 and the IC card 1 to a contact I/F that is less likely to be intercepted from the outside.

以上説明したように、本実施形態によるICカード1(携帯可能電子装置)は、通信部5と、制御部60とを備える。通信部5は、複数のインターフェース(例えば、接触I/F、及び非接触I/F)により同一の外部装置2と通信可能である。制御部60は、複数のインターフェースのうちの第1のインターフェース(例えば、接触I/F)により通信部5が受信した鍵交換コマンド(鍵生成要求)に応じて、複数のインターフェースのうちの第1のインターフェース(例えば、接触I/F)とは異なる第2のインターフェース(例えば、非接触I/F)の秘匿通信に利用する暗号鍵を生成する。鍵交換コマンドは、暗号鍵(例えば、セッション鍵)を生成する処理に関するコマンド(処理要求)である。 As described above, the IC card 1 (portable electronic device) according to this embodiment includes the communication section 5 and the control section 60. The communication unit 5 can communicate with the same external device 2 through a plurality of interfaces (for example, contact I/F and non-contact I/F). The control unit 60 selects the first one of the plurality of interfaces in response to a key exchange command (key generation request) received by the communication unit 5 through the first interface (for example, contact I/F) of the plurality of interfaces. An encryption key is generated to be used for secure communication of a second interface (eg, non-contact I/F) that is different from the interface (eg, contact I/F). The key exchange command is a command (processing request) related to the process of generating an encryption key (for example, a session key).

これにより、本実施形態によるICカード1は、異なるインターフェースを用いて、暗号鍵(例えば、セッション鍵)を生成するため、セキュリティを向上させることができる。例えば、悪意を持った第三者が、第1のインターフェース(例えば、接触I/F)による鍵交換処理の通信を傍受して解析したとしても、当該処理で生成される暗号鍵が、第1のインターフェース(例えば、接触I/F)とは異なる第2のインターフェース(例えば、非接触I/F)で利用するものであるため、本実施形態によるICカード1は、悪意の持った第三者による解析を妨害することができ、セキュリティを向上させることができる。 Thereby, the IC card 1 according to the present embodiment generates an encryption key (for example, a session key) using a different interface, so that security can be improved. For example, even if a malicious third party intercepts and analyzes the communication of key exchange processing by the first interface (for example, contact I/F), the encryption key generated in the processing Since the IC card 1 according to the present embodiment is used in a second interface (e.g., non-contact I/F) different from the interface (e.g., contact I/F), the IC card 1 according to the present embodiment can be used by a malicious third party. security can be improved.

また、本実施形態では、第1のインターフェースが、接触方式のインターフェース(接触I/F)であり、第2のインターフェースが、非接触方式のインターフェース(非接触I/F)である。
これにより、本実施形態によるICカード1は、通信の傍受がされ易い非接触方式のインターフェース(非接触I/F)に利用する暗号鍵を、非接触方式のインターフェース(非接触I/F)よりも通信の傍受がされ難い接触方式のインターフェース(接触I/F)を用いて生成するため、セキュリティを向上させることができる。
Further, in this embodiment, the first interface is a contact interface (contact I/F), and the second interface is a contactless interface (noncontact I/F).
As a result, the IC card 1 according to the present embodiment transfers the encryption key to be used for the contactless interface (contactless I/F) whose communication is likely to be intercepted from the contactless interface (contactless I/F). Since the information is generated using a contact type interface (contact I/F) in which communication is difficult to be intercepted, security can be improved.

また、本実施形態では、制御部60は、複数のインターフェースを切り替えるコマンドであるI/F切替コマンド(切替要求)に応じて、通信部5に通信させるインターフェースを切り替える。
これにより、本実施形態によるICカード1は、例えば、通常処理コマンドの処理を実行する場合に、非接触I/Fに切り替えて処理を実行し、高い秘匿性が必要な重要処理コマンドの処理を実行する場合に、外部装置2とICカード1との間の通信を外部から傍受される可能性が低い接触I/Fに切り替えて処理を実行することができる。すなわち、本実施形態によるICカード1は、I/F切替コマンド(切替要求)によりインターフェースの切り替えを可能にすることで、処理に応じて柔軟にインターフェースの切り替えることができ、セキュリティをさらに向上させることができる。
Furthermore, in the present embodiment, the control unit 60 switches the interface with which the communication unit 5 communicates in response to an I/F switching command (switching request) that is a command to switch between multiple interfaces.
As a result, the IC card 1 according to the present embodiment switches to the contactless I/F and executes the process when executing a normal processing command, for example, and processes an important processing command that requires high confidentiality. When executing the process, the process can be executed by switching the communication between the external device 2 and the IC card 1 to a contact I/F that is less likely to be intercepted from the outside. That is, the IC card 1 according to the present embodiment enables switching of interfaces using an I/F switching command (switching request), thereby making it possible to switch interfaces flexibly according to processing, further improving security. Can be done.

また、本実施形態では、I/F切替コマンドには、切り替え後のインターフェースの通信パラメータを示す情報が含まれる。制御部60は、I/F切替コマンドに応じて、切り替え後のインターフェースの通信パラメータを設定する。
これにより、本実施形態によるICカード1は、インターフェースの切り替えの際に、例えば、通信速度などの通信パラメータの設定をダイナミックに変更することができ、悪意を持った第三者による通信の傍受をさらに困難にすることができる。よって、本実施形態によるICカード1は、セキュリティをさらに向上させることができる。
Further, in this embodiment, the I/F switching command includes information indicating communication parameters of the interface after switching. The control unit 60 sets communication parameters of the switched interface in response to the I/F switching command.
As a result, the IC card 1 according to the present embodiment can dynamically change communication parameter settings such as communication speed when switching interfaces, and prevents a malicious third party from intercepting communication. It can be made even more difficult. Therefore, the IC card 1 according to this embodiment can further improve security.

また、本実施形態では、制御部60は、第1のインターフェース(例えば、接触I/F)により通信部5が受信した鍵交換コマンドである第1鍵交換コマンド(第1鍵生成要求)に応じて、第2のインターフェース(例えば、非接触I/F)の秘匿通信に利用する第2の暗号鍵を生成する。また、制御部60は、第2のインターフェース(例えば、非接触I/F)により通信部5が受信した鍵交換コマンドである第2鍵交換コマンド(第2鍵生成要求)に応じて、第1のインターフェース(例えば、接触I/F)の秘匿通信に利用する第1の暗号鍵を生成する。
これにより、本実施形態によるICカード1は、互いに異なるインターフェースにより、暗号鍵の生成処理を行うため、悪意の持った第三者による解析を妨害することができ、セキュリティをさらに向上させることができる。
Further, in the present embodiment, the control unit 60 responds to a first key exchange command (first key generation request) that is a key exchange command received by the communication unit 5 through the first interface (for example, contact I/F). Then, a second encryption key is generated to be used for secure communication of the second interface (for example, contactless I/F). In addition, the control unit 60 controls the first A first encryption key to be used for secure communication of the interface (for example, contact I/F) is generated.
As a result, since the IC card 1 according to the present embodiment performs the encryption key generation process using different interfaces, analysis by a malicious third party can be prevented, and security can be further improved. .

(第2の実施形態)
次に、図面を参照して、第2の実施形態のICカード1について説明する。
第2の実施形態では、インターフェースを切り替える際に、I/F切替コマンドを必要としない場合の変形例について説明する。
(Second embodiment)
Next, an IC card 1 according to a second embodiment will be described with reference to the drawings.
In the second embodiment, a modification example in which an I/F switching command is not required when switching the interface will be described.

なお、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の基本的な構成は、上述した図1から図3に示す第1の実施形態と同様であるため、ここではその説明を省略する。本実施形態では、制御部60の処理が、第1の実施形態と異なる。 Note that the basic configurations of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 described above, and therefore the description thereof will be omitted here. In this embodiment, the processing of the control unit 60 is different from the first embodiment.

本実施形態において、通信部5は、任意のコマンドの受信待ちの状態において、複数のインターフェースによる通信を常に受付可能である。すなわち、通信部5は、コマンド待ちの状態において、接触I/F部51と非接触I/F部52とを切り替えて動作させるのではなく、接触I/F部51と非接触I/F部52との両方が動作可能な状態にする。 In this embodiment, the communication unit 5 can always accept communication via a plurality of interfaces while waiting to receive an arbitrary command. That is, in the command waiting state, the communication unit 5 does not switch between the contact I/F unit 51 and the non-contact I/F unit 52 to operate them, but operates the contact I/F unit 51 and the non-contact I/F unit. 52 are both operational.

また、本実施形態において、制御部60のコマンド処理部61は、複数のインターフェースのうちの、通信部5が任意のコマンドを受信したインターフェースを、外部装置2との間の通信に使用するインターフェースとして切り替える。すなわち、コマンド処理部61は、任意のコマンドを受信したインターフェースと同じインターフェースでレスポンスを外部装置2に送信する。
例えば、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信した場合に、接触I/Fによりレスポンスを送信する。また、コマンド処理部61は、非接触I/Fによりコマンドを受信した場合に、非接触I/Fによりレスポンスを送信する。
Further, in the present embodiment, the command processing unit 61 of the control unit 60 selects the interface from which the communication unit 5 has received an arbitrary command from among the plurality of interfaces as an interface to be used for communication with the external device 2. Switch. That is, the command processing unit 61 transmits the response to the external device 2 through the same interface as the interface through which the arbitrary command was received.
For example, when the command processing unit 61 receives a command through the contact I/F, it transmits a response through the contact I/F. Further, when the command processing unit 61 receives a command through the contactless I/F, the command processing unit 61 transmits a response through the contactless I/F.

本実施形態において、I/F切替コマンドは、インターフェースの切り替える際に毎回実行する必要はなく、切り替え後のインターフェースの通信パラメータの設定を行う。
例えば、コマンド処理部61は、接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、非接触I/F用の通信パラメータ(受信速度情報、送信速度情報、及び非接触I/F用バッファサイズ)を設定する。なお、この場合のI/F切替コマンドのデータ構成は、上述した図7に示す第1の実施形態と同様である。
In this embodiment, the I/F switching command does not need to be executed every time the interface is switched, but rather sets the communication parameters of the interface after switching.
For example, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command through the contact I/F, the command processing unit 61 inputs communication parameters for the non-contact I/F (reception speed information, transmission speed information, and the buffer for the non-contact I/F). size). Note that the data structure of the I/F switching command in this case is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 7 described above.

また、例えば、コマンド処理部61は、非接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、接触I/F用の通信パラメータ(通信速度情報、及び接触I/F用バッファサイズ)を設定する。なお、この場合のI/F切替コマンドのデータ構成は、上述した図9に示す第1の実施形態と同様である。 Further, for example, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command through the non-contact I/F, the command processing unit 61 inputs communication parameters for the contact I/F (communication speed information and buffer size for the contact I/F). Set. Note that the data structure of the I/F switching command in this case is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 9 described above.

次に、図面を参照して、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の動作について説明する。
図15は、本実施形態のICカード1のI/F切替コマンド処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the operation of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 15 is a flowchart showing an example of I/F switching command processing of the IC card 1 of this embodiment.

図15において、ステップS401からステップS404までの処理は、上述した図12に示すステップS201からステップS204までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。なお、ステップS404において、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信した場合(ステップS404:YES)に、処理をステップS405に進める。また、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信していない(非接触I/Fによりコマンドを受信した)場合(ステップS404:NO)に、処理をステップS407に進める。 In FIG. 15, the processing from step S401 to step S404 is the same as the processing from step S201 to step S204 shown in FIG. 12 described above, so the description thereof will be omitted here. Note that in step S404, when the command processing unit 61 receives the command through the contact I/F (step S404: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S405. Further, if the command processing unit 61 has not received the command through the contact I/F (the command has been received through the non-contact I/F) (step S404: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S407.

また、ステップS405及びステップS406の処理は、上述した図12に示すステップS205及びステップS206の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。本実施形態では、コマンド処理部61は、図12に示すステップS207の非接触I/Fに切り換える処理を実行せずに、ステップS406の処理後に、通信部5を接触I/F部51と非接触I/F部52との両方が動作可能な状態にして、処理をステップS401に戻す。 Furthermore, since the processing in step S405 and step S406 is similar to the processing in step S205 and step S206 shown in FIG. 12 described above, the description thereof will be omitted here. In this embodiment, the command processing unit 61 switches the communication unit 5 from the contact I/F unit 51 after the process of step S406 without executing the process of switching to the non-contact I/F in step S207 shown in FIG. Both the contact I/F unit 52 and the contact I/F unit 52 are made operable, and the process returns to step S401.

また、ステップS407及びステップS408の処理は、上述した図12に示すステップS208及びステップS209の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。本実施形態では、コマンド処理部61は、図12に示すステップS210の接触I/Fに切り換える処理を実行せずに、ステップS408の処理後に、通信部5を接触I/F部51と非接触I/F部52との両方が動作可能な状態にして、処理をステップS401に戻す。
また、ステップS409及びステップS410の処理は、上述した図12に示すステップS211及びステップS212の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。
Furthermore, since the processing in step S407 and step S408 is similar to the processing in step S208 and step S209 shown in FIG. 12 described above, the description thereof will be omitted here. In this embodiment, the command processing unit 61 does not perform the process of switching to the contact I/F in step S210 shown in FIG. Both the I/F unit 52 and the I/F unit 52 are made operable, and the process returns to step S401.
Furthermore, since the processing in step S409 and step S410 is similar to the processing in step S211 and step S212 shown in FIG. 12 described above, the description thereof will be omitted here.

次に、図16を参照して、本実施形態のICカードシステム200の鍵交換処理について説明する。
図16は、本実施形態のICカードシステム200の鍵交換処理の一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 16, the key exchange process of the IC card system 200 of this embodiment will be described.
FIG. 16 is a diagram showing an example of the key exchange process of the IC card system 200 of this embodiment.

図16において、ステップS501からステップS508までの処理は、上述した図13に示すステップS301からステップS308までの処理と同様であるため、その説明を省略する。また、ステップS509からステップS512までの処理は、上述した図13に示すステップS310からステップS313までの処理と同様であるため、その説明を省略する。 In FIG. 16, the processing from step S501 to step S508 is the same as the processing from step S301 to step S308 shown in FIG. 13 described above, so the description thereof will be omitted. Furthermore, since the processing from step S509 to step S512 is the same as the processing from step S310 to step S313 shown in FIG. 13 described above, the explanation thereof will be omitted.

なお、本実施形態では、ICカード1は、図13に示すステップS309の非接触I/Fに切り替える処理を実行しない点を除いて、図13に示す第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、外部装置2が、使用するインターフェースを切り替えることで、インターフェースの切り変えが実行される。
Note that in this embodiment, the IC card 1 is similar to the first embodiment shown in FIG. 13, except that the process of switching to the non-contact I/F in step S309 shown in FIG. 13 is not executed.
In this embodiment, switching of the interface is performed by the external device 2 switching the interface to be used.

次に、図17を参照して、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理について説明する。
図17は、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理の一例を示す図である。ここでは、上述した図16による鍵交換処理が完了した状態から処理を行う場合について説明する。
Next, with reference to FIG. 17, I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment will be described.
FIG. 17 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment. Here, a case will be described in which the process is performed from a state in which the key exchange process shown in FIG. 16 described above is completed.

図17において、ステップS521からステップS526までの処理は、上述した図14に示すステップS321からステップS326までの処理と同様であるため、その説明を省略する。また、ステップS527からステップS529までの処理は、上述した図14に示すステップS328からステップS330までの処理と同様であるため、その説明を省略する。また、ステップS530からステップS532までの処理は、上述した図14に示すステップS335からステップS337までの処理と同様であるため、その説明を省略する。 In FIG. 17, the processing from step S521 to step S526 is the same as the processing from step S321 to step S326 shown in FIG. 14 described above, so the description thereof will be omitted. Furthermore, since the processing from step S527 to step S529 is similar to the processing from step S328 to step S330 shown in FIG. 14 described above, the explanation thereof will be omitted. Furthermore, since the processing from step S530 to step S532 is similar to the processing from step S335 to step S337 shown in FIG. 14 described above, the explanation thereof will be omitted.

なお、本実施形態では、ICカード1は、図14に示すステップS327の非接触I/Fに切り替える処理と、ステップS331からステップS334までのI/F切替コマンドの処理とを実行しない点を除いて、図14に示す第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、外部装置2は、接触I/Fと非接触I/Fとの間でインターフェースを切り替える際に、毎回、I/F切替コマンドをICカード1に送信する必要がない。
In this embodiment, the IC card 1 does not execute the process of switching to the contactless I/F in step S327 shown in FIG. 14 and the process of the I/F switching command from step S331 to step S334. This is similar to the first embodiment shown in FIG.
In this embodiment, the external device 2 does not need to send an I/F switching command to the IC card 1 every time the interface is switched between the contact I/F and the non-contact I/F.

以上説明したように、本実施形態によるICカード1では、通信部5は、任意のコマンドの受信待ちの状態において、複数のインターフェースによる通信を常に受付可能である。制御部60(コマンド処理部61)は、複数のインターフェースのうちの、通信部5が任意のコマンドを受信したインターフェースを、外部装置2との間の通信に使用するインターフェースとして切り替える。
これにより、本実施形態によるICカード1では、インターフェースを切り替える際に、毎回、I/F切替コマンドをICカード1に送信する必要がなく、セキュリティを低下させずに、利便性を向上させることができる。
As described above, in the IC card 1 according to the present embodiment, the communication unit 5 can always accept communication via a plurality of interfaces while waiting to receive an arbitrary command. The control unit 60 (command processing unit 61) switches the interface from which the communication unit 5 has received an arbitrary command from among the plurality of interfaces as the interface to be used for communication with the external device 2.
As a result, in the IC card 1 according to the present embodiment, there is no need to send an I/F switching command to the IC card 1 every time the interface is switched, and convenience can be improved without reducing security. can.

(第3の実施形態)
次に、図面を参照して、第3の実施形態のICカード1について説明する。
第3の実施形態では、インターフェースを切り替える際に、I/F切替コマンドに対するレスポンスの送信前にインターフェースを切り替える場合の変形例について説明する。
(Third embodiment)
Next, an IC card 1 according to a third embodiment will be described with reference to the drawings.
In the third embodiment, a modification example in which the interface is switched before sending a response to an I/F switching command when switching the interface will be described.

なお、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の基本的な構成は、上述した図1から図3に示す第1の実施形態と同様であるため、ここではその説明を省略する。本実施形態では、制御部60の処理が、第1の実施形態と異なる。 Note that the basic configurations of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 described above, and therefore the description thereof will be omitted here. In this embodiment, the processing of the control unit 60 is different from the first embodiment.

本実施形態において、制御部60のコマンド処理部61は、I/F切替コマンドに対するレスポンス(処理応答)を、切り替え後のインターフェースにより通信部5に返信させる。すなわち、コマンド処理部61は、接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、レスポンスの送信前に、接触I/Fから非接触I/Fに切り替えを行い、レスポンスを非接触I/Fにより外部装置2に送信する。また、コマンド処理部61は、非接触I/FによりI/F切替コマンドを受信した場合に、レスポンスの送信前に、非接触I/Fから接触I/Fに切り替えを行い、レスポンスを接触I/Fにより外部装置2に送信する。 In this embodiment, the command processing unit 61 of the control unit 60 causes the communication unit 5 to send back a response (processing response) to the I/F switching command using the switched interface. That is, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command through the contact I/F, the command processing unit 61 switches from the contact I/F to the non-contact I/F before transmitting the response, and transfers the response to the non-contact I/F. /F to send to external device 2. Further, when the command processing unit 61 receives an I/F switching command through the contactless I/F, the command processing unit 61 switches the contactless I/F to the contact I/F before transmitting the response, and transfers the response to the contact I/F. /F to send to external device 2.

次に、図面を参照して、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の動作について説明する。
図18は、本実施形態のICカード1のI/F切替コマンド処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the operation of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 18 is a flowchart showing an example of I/F switching command processing of the IC card 1 of this embodiment.

図18において、ステップS601からステップS604までの処理は、上述した図12に示すステップS201からステップS204までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。なお、ステップS604において、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信した場合(ステップS604:YES)に、処理をステップS605に進める。また、コマンド処理部61は、接触I/Fによりコマンドを受信していない(非接触I/Fによりコマンドを受信した)場合(ステップS604:NO)に、処理をステップS608に進める。 In FIG. 18, the processing from step S601 to step S604 is the same as the processing from step S201 to step S204 shown in FIG. 12 described above, so the description thereof will be omitted here. Note that in step S604, when the command processing unit 61 receives a command through the contact I/F (step S604: YES), the command processing unit 61 advances the process to step S605. Further, if the command processing unit 61 has not received the command through the contact I/F (the command has been received through the non-contact I/F) (step S604: NO), the command processing unit 61 advances the process to step S608.

ステップS605において、コマンド処理部61は、受信した非接触I/F用の通信パラメータを設定する。
次に、コマンド処理部61は、非接触I/Fに切り替える(ステップS606)。すなわち、コマンド処理部61は、通信部5の接触I/F部51を停止させ、非接触I/F部52を動作させて、接触I/Fから非接触I/Fに切り替える。
次に、コマンド処理部61は、非接触I/FでI/F切替コマンドに対するレスポンスを送信する(ステップS607)。ステップS607の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS601に戻す。
In step S605, the command processing unit 61 sets the received communication parameters for the non-contact I/F.
Next, the command processing unit 61 switches to the non-contact I/F (step S606). That is, the command processing section 61 stops the contact I/F section 51 of the communication section 5, operates the non-contact I/F section 52, and switches from the contact I/F to the non-contact I/F.
Next, the command processing unit 61 transmits a response to the I/F switching command using the non-contact I/F (step S607). After the process in step S607, the command processing unit 61 returns the process to step S601.

また、ステップS608において、コマンド処理部61は、受信した接触I/F用の通信パラメータを設定する。
次に、コマンド処理部61は、接触I/Fに切り替える(ステップS609)。すなわち、コマンド処理部61は、通信部5の非接触I/F部52を停止させ、接触I/F部51を動作させて、非接触I/Fから接触I/Fに切り替える。
次に、コマンド処理部61は、接触I/FでI/F切替コマンドに対するレスポンスを送信する(ステップS610)。ステップS610の処理後に、コマンド処理部61は、処理をステップS601に戻す。
Further, in step S608, the command processing unit 61 sets the received communication parameters for the contact I/F.
Next, the command processing unit 61 switches to the contact I/F (step S609). That is, the command processing unit 61 stops the non-contact I/F unit 52 of the communication unit 5, operates the contact I/F unit 51, and switches from the non-contact I/F to the contact I/F.
Next, the command processing unit 61 transmits a response to the I/F switching command via the contact I/F (step S610). After the process in step S610, the command processing unit 61 returns the process to step S601.

また、ステップS611及びステップS612の処理は、上述した図12に示すステップS211及びステップS212の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 Furthermore, since the processing in step S611 and step S612 is similar to the processing in step S211 and step S212 shown in FIG. 12 described above, the description thereof will be omitted here.

次に、図19を参照して、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理について説明する。
図19は、本実施形態のICカードシステム200のI/F切替処理の一例を示す図である。ここでは、上述した図14と同様の処理を行う場合について説明する。
Next, with reference to FIG. 19, I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment will be described.
FIG. 19 is a diagram showing an example of I/F switching processing of the IC card system 200 of this embodiment. Here, a case will be described in which processing similar to that in FIG. 14 described above is performed.

図19において、ステップS701からステップS703までの処理、ステップS708からステップS710までの処理、及びステップS715からステップS717までの処理は、上述した図14に示すステップS321からステップS323までの処理、ステップS328からステップS330までの処理、及びステップS335からステップS337までの処理と同様であるため、その説明を省略する。 In FIG. 19, the processing from step S701 to step S703, the processing from step S708 to step S710, and the processing from step S715 to step S717 are the processing from step S321 to step S323 shown in FIG. Since the processing from step S330 to step S330 is the same as the processing from step S335 to step S337, the explanation thereof will be omitted.

ステップS704からステップS707の処理において、外部装置2が、非接触I/Fにて送信したI/F切替コマンドに対して、コマンド処理部61は、非接触I/Fから接触I/Fに切り替えて(ステップS706)から、接触I/Fにてレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS707)。 In the processing from step S704 to step S707, in response to the I/F switching command sent by the external device 2 via the non-contact I/F, the command processing unit 61 switches from the non-contact I/F to the contact I/F. (Step S706), and then transmits the response to the external device 2 via the contact I/F (Step S707).

また、ステップS711からステップS714の処理において、外部装置2が、接触I/Fにて送信したI/F切替コマンドに対して、コマンド処理部61は、接触I/Fから非接触I/Fに切り替えて(ステップS713)から、非接触I/Fにてレスポンスを外部装置2に送信する(ステップS714)。 Further, in the processing from step S711 to step S714, in response to the I/F switching command sent by the external device 2 through the contact I/F, the command processing unit 61 switches the I/F from the contact I/F to the non-contact I/F. After switching (step S713), a response is transmitted to the external device 2 via the non-contact I/F (step S714).

このように、本実施形態では、コマンド処理部61は、I/F切替コマンドに対するレスポンスを、I/F切替コマンドを受信したインターフェースとは異なるインターフェース(切り替え後のインターフェース)により送信する。 In this manner, in the present embodiment, the command processing unit 61 transmits a response to the I/F switching command using an interface (post-switched interface) different from the interface that received the I/F switching command.

以上説明したように、本実施形態によるICカード1では、制御部60(コマンド処理部61)は、I/F切替コマンドに対するレスポンス(処理応答)を、切り替え後のインターフェースにより通信部5に返信させる。
これにより、本実施形態によるICカード1では、第1の実施形態と同様の効果を奏するとともに、I/F切替コマンドとレスポンスのインターフェースが異なるため、悪意の持った第三者による通信の傍受をより困難にすることができる。よって、本実施形態によるICカード1は、セキュリティをさらに向上させることができる。
As described above, in the IC card 1 according to the present embodiment, the control unit 60 (command processing unit 61) causes the communication unit 5 to return a response (processing response) to the I/F switching command through the switched interface. .
As a result, the IC card 1 according to the present embodiment has the same effect as the first embodiment, and since the interfaces for the I/F switching command and response are different, communication interception by a malicious third party is prevented. It can be made more difficult. Therefore, the IC card 1 according to this embodiment can further improve security.

(第4の実施形態)
次に、図面を参照して、第4の実施形態のICカード1について説明する。
第4の実施形態では、重要処理コマンドなどによりレスポンスとしてデータを読み出す際に、データを分割データに分割して、分割データを異なるインターフェースによる秘匿通信により、外部装置2に送信しる場合の変形例について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, an IC card 1 according to a fourth embodiment will be described with reference to the drawings.
In the fourth embodiment, a modification example in which, when reading data as a response to an important processing command, the data is divided into divided data and the divided data is transmitted to the external device 2 through confidential communication using a different interface. I will explain about it.

なお、本実施形態によるICカードシステム200、及びICカード1の基本的な構成は、上述した図1から図3に示す第1の実施形態と同様であるため、ここではその説明を省略する。本実施形態では、制御部60の処理が、第1の実施形態と異なる。 Note that the basic configurations of the IC card system 200 and the IC card 1 according to this embodiment are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 described above, and therefore the description thereof will be omitted here. In this embodiment, the processing of the control unit 60 is different from the first embodiment.

本実施形態において、制御部60のコマンド処理部61は、外部装置2に送信する送信データ(送信情報)を、少なくとも2つ以上の分割データ(分割情報)に分割し、分割した分割データを、通信部5に、複数のインターフェースのうちの2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させる。 In this embodiment, the command processing unit 61 of the control unit 60 divides transmission data (transmission information) to be transmitted to the external device 2 into at least two or more pieces of divided data (divided information), and divides the divided pieces of divided data into The communication unit 5 is caused to transmit by secret communication using two or more different interfaces among the plurality of interfaces.

例えば、コマンド処理部61は、重要処理コマンドのレスポンスデータを、2つの分割データに分割する。コマンド処理部61は、2つの分割データのうちの一方の分割データを、接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成して、当該セキュアメッセージングを接触I/Fにより外部装置2に送信する。また、コマンド処理部61は、2つの分割データのうちのもう一方の分割データを、非接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングを生成して、当該セキュアメッセージングを非接触I/Fにより外部装置2に送信する。 For example, the command processing unit 61 divides the response data of the important processing command into two pieces of divided data. The command processing unit 61 generates secure messaging for one of the two divided data using the contact I/F session key, and transmits the secure messaging to the external device 2 via the contact I/F. Further, the command processing unit 61 generates secure messaging for the other of the two divided data using the contactless I/F session key, and transmits the secure messaging to an external device using the contactless I/F. Send to 2.

なお、コマンド処理部61は、分割した分割データを、乱数に基づいて、2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させるようにしてもよい。すなわち、コマンド処理部61は、分割データを送信するインターフェースを、乱数に基づいて、ダイナミック(動的)に変更するようにしてもよい。 Note that the command processing unit 61 may transmit the divided data by secret communication using two or more different interfaces based on random numbers. That is, the command processing unit 61 may dynamically change the interface for transmitting the divided data based on random numbers.

次に、図20を参照して、本実施形態によるICカード1のコマンド処理について説明する。
図20は、本実施形態によるICカードシステム200のI/Fを切り替えたデータ通信処理の一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 20, command processing of the IC card 1 according to this embodiment will be described.
FIG. 20 is a diagram showing an example of data communication processing when the I/F of the IC card system 200 according to the present embodiment is switched.

図20において、外部装置2は、まず、接触I/Fにてセキュアメッセージングとして重要処理コマンドをICカード1に送信する(ステップS801)。なお、ここでの重要処理コマンドは、例えば、秘匿性が高いデータを読み出すコマンドである。
次に、ICカード1のコマンド処理部61は、セキュアメッセージングの重要処理コマンドに応じて、レスポンスとして送信するデータを2つの分割情報(分割データA、分割データB)に分割する(ステップS802)。
In FIG. 20, the external device 2 first transmits an important processing command to the IC card 1 as secure messaging via the contact I/F (step S801). Note that the important processing command here is, for example, a command for reading highly confidential data.
Next, the command processing unit 61 of the IC card 1 divides the data to be transmitted as a response into two pieces of divided information (divided data A and divided data B) in accordance with the important processing command of secure messaging (step S802).

次に、コマンド処理部61は、分割データAから接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングAを生成する(ステップS803)。
また、コマンド処理部61は、分割データBから非接触I/F用セッション鍵でセキュアメッセージングBを生成する(ステップS804)。
Next, the command processing unit 61 generates secure messaging A from the divided data A using the contact I/F session key (step S803).
Further, the command processing unit 61 generates secure messaging B from the divided data B using the contactless I/F session key (step S804).

次に、ICカード1は、接触I/Fにてレスポンス(セキュアメッセージングA)を外部装置2に送信する(ステップS805)。コマンド処理部61は、セキュアメッセージングAを含むレスポンスを、通信部5に接触I/Fにより外部装置2へ送信させる。
また、ICカード1は、接触I/Fにてレスポンス(セキュアメッセージングA)を外部装置2に送信する(ステップS806)。コマンド処理部61は、セキュアメッセージングBを含むレスポンスを、通信部5に非接触I/Fにより外部装置2へ送信させる。
Next, the IC card 1 transmits a response (secure messaging A) to the external device 2 via the contact I/F (step S805). The command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit a response including the secure messaging A to the external device 2 via the contact I/F.
Furthermore, the IC card 1 transmits a response (secure messaging A) to the external device 2 via the contact I/F (step S806). The command processing unit 61 causes the communication unit 5 to transmit a response including the secure messaging B to the external device 2 via the non-contact I/F.

外部装置2は、受信したセキュアメッセージングAから分割データAを取得する(ステップS807)。外部装置2の制御部24は、接触I/F用セッション鍵を使用して、セキュアメッセージングAから分割データAを取得する。
また、外部装置2は、受信したセキュアメッセージングBから分割データBを取得する(ステップS808)。制御部24は、非接触I/F用セッション鍵を使用して、セキュアメッセージングBから分割データBを取得する。
The external device 2 acquires the divided data A from the received secure messaging A (step S807). The control unit 24 of the external device 2 obtains the divided data A from the secure messaging A using the contact I/F session key.
Furthermore, the external device 2 obtains divided data B from the received secure messaging B (step S808). The control unit 24 obtains the divided data B from the secure messaging B using the contactless I/F session key.

次に、外部装置2は、分割データAと分割データBとから返信データあ8レスポンスデータ)を生成する(ステップS809)。 Next, the external device 2 generates reply data (A8 response data) from the divided data A and the divided data B (step S809).

以上説明したように、本実施形態によるICカード1は、制御部60(コマンド処理部61)は、外部装置2に送信する送信データ(送信情報)を、少なくとも2つ以上の分割データ(分割情報)に分割し、分割した分割データを、通信部5に、複数のインターフェースのうちの2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させる。
これにより、本実施形態によるICカード1では、送信データを分割データに分割して、2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信するため、悪意の持った第三者による通信の傍受をより困難にすることができる。よって、本実施形態によるICカード1は、セキュリティをさらに向上させることができる。
As described above, in the IC card 1 according to the present embodiment, the control unit 60 (command processing unit 61) divides transmission data (transmission information) to be transmitted to the external device 2 into at least two or more pieces of divided data (divided information). ), and causes the communication unit 5 to transmit the divided data through secret communication using two or more different interfaces among the plurality of interfaces.
As a result, in the IC card 1 according to the present embodiment, transmission data is divided into divided data and transmitted through confidential communication using two or more different interfaces, making it more difficult for a third party with malicious intent to intercept the communication. It can be done. Therefore, the IC card 1 according to this embodiment can further improve security.

また、本実施形態では、制御部60(コマンド処理部61)は、分割した分割情報を、乱数に基づいて、2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させてもよい。
これにより、本実施形態によるICカード1は、使用するインターフェースを乱数により動的に(ダイナミックに)切り替えることができるため、セキュリティをさらに向上させることができる。
Further, in the present embodiment, the control unit 60 (command processing unit 61) may transmit the divided division information by secret communication using two or more different interfaces based on random numbers.
As a result, the IC card 1 according to the present embodiment can dynamically switch the interface to be used using random numbers, thereby further improving security.

なお、上記の各実施形態は、単独で実施する例を説明したが、各実施形態の一部を組み合わせて実施してもよい。
また、上記の各実施形態において、複数のインターフェースの一例として、接触I/Fと非接触I/Fとの2つのインターフェースを適用する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、複数のインターフェースは、3つ以上のインターフェースであってもよい。また、複数のインターフェースは、例えば、接触I/F又は非接触I/Fにおけるプロトコルが異なるインターフェースであってもよい。
In addition, although the above-mentioned each embodiment explained the example implemented independently, you may implement by combining a part of each embodiment.
Further, in each of the above embodiments, an example in which two interfaces, a contact I/F and a non-contact I/F, are applied as an example of a plurality of interfaces has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the plurality of interfaces may be three or more interfaces. Furthermore, the plurality of interfaces may be interfaces with different protocols in contact I/F or non-contact I/F, for example.

また、上記の各実施形態において、暗号鍵を生成する処理に関するコマンドの一例として、鍵交換コマンドを用いる例を説明したが、これに限定されるものではない。暗号鍵を生成する処理に関するコマンドは、例えば、外部装置2とICカード1とが互いに生成した乱数を交換して、当該乱数と秘密鍵に基づいてセッション鍵を生成する一連のコマンドであってもよい。 Further, in each of the above embodiments, an example in which a key exchange command is used as an example of a command related to processing for generating an encryption key has been described, but the present invention is not limited to this. The commands related to the process of generating an encryption key may be, for example, a series of commands for exchanging random numbers generated by the external device 2 and the IC card 1 with each other and generating a session key based on the random numbers and the private key. good.

また、上記の各実施形態において、通常処理コマンド及び重要処理コマンドの例として、ICカード1からセキュアメッセージングを含むレスポンスを外部装置2に送信する例を説明したが、これに限定されるものではない。通常処理コマンド及び重要処理コマンドは、ICカード1にセキュアメッセージングなどのデータを送信するコマンドであってもよい。 Further, in each of the above embodiments, an example was explained in which a response including secure messaging is sent from the IC card 1 to the external device 2 as an example of the normal processing command and the important processing command, but the present invention is not limited to this. . The normal processing command and the important processing command may be commands for transmitting data such as secure messaging to the IC card 1.

また、上記の第4の実施形態において、ICカード1から外部装置2に送信するデータを分割する例を説明したが、外部装置2からにICカード1送信するデータを分割して、同様に複数の異なるインターフェースの秘匿通信により切り替えて送信するようにしてもよい。 In addition, in the fourth embodiment described above, an example was explained in which the data to be sent from the IC card 1 to the external device 2 is divided, but the data to be sent from the external device 2 to the IC card 1 can be divided into multiple The transmission may be performed by switching between different interfaces using confidential communication.

また、上記の各実施形態において、ICカード1は、書き換え可能な不揮発性メモリとして、EEPROM9を備える構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、ICカード1は、EEPROM9の代わりに、フラッシュメモリ、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory:強誘電体メモリ)などを備えてもよい。 Further, in each of the above embodiments, the IC card 1 is configured to include the EEPROM 9 as a rewritable nonvolatile memory, but the present invention is not limited to this. For example, the IC card 1 may include a flash memory, FeRAM (Ferroelectric Random Access Memory), or the like instead of the EEPROM 9.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、複数のインターフェースにより同一の外部装置2と通信可能な通信部5と、複数のインターフェースのうちの接触インターフェースにより通信部5が受信した鍵交換コマンドに応じて、複数のインターフェースのうちの接触インターフェースとは異なる非接触インターフェースの秘匿通信に利用する暗号鍵を生成する制御部60とを持つことにより、セキュリティを向上させることができる。 According to at least one embodiment described above, the communication unit 5 is capable of communicating with the same external device 2 through a plurality of interfaces, and the communication unit 5 responds to a key exchange command received by the contact interface among the plurality of interfaces. Furthermore, security can be improved by including a control unit 60 that generates an encryption key used for secret communication of a contactless interface different from a contact interface among the plurality of interfaces.

上記実施形態は、以下のように表現することができる。
コンタクト部を用いた接触式のインターフェースと、アンテナを用いた非接触式のインターフェースとの複数のインターフェースにより同一の外部装置と通信可能な通信部と、
少なくともコンピュータが実行可能なプログラムに関する情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されたプログラムを実行するハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサは、前記プログラムを実行することにより、
前記複数のインターフェースのうちの第1のインターフェースにより前記通信部が受信した、暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースの秘匿通信に利用する前記暗号鍵を生成する処理を行う
ように構成されている、携帯可能電子装置。
The above embodiment can be expressed as follows.
a communication unit capable of communicating with the same external device through multiple interfaces, including a contact interface using a contact unit and a non-contact interface using an antenna;
a storage unit that stores at least information regarding programs executable by the computer;
a hardware processor that executes a program stored in the storage unit,
By executing the program, the hardware processor:
the first interface among the plurality of interfaces in response to a key generation request, which is a processing request related to processing for generating an encryption key, received by the communication unit by the first interface among the plurality of interfaces; A portable electronic device configured to perform a process of generating the encryption key used for secure communication of a different second interface.

なお、実施形態におけるICカードシステム200が備える各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述したICカードシステム200が備える各構成における処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Note that a program for realizing the functions of each component included in the IC card system 200 in the embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into the computer system and executed. Accordingly, processing in each configuration included in the above-mentioned IC card system 200 may be performed. Here, "reading a program recorded on a recording medium into a computer system and executing it" includes installing the program on the computer system. The "computer system" here includes hardware such as an OS and peripheral devices.
Furthermore, the term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

1…ICカード、2…外部装置、3…コンタクト部、4,22…アンテナ、5,20…通信部、6…CPU、7…ROM、8…RAM、9…EEPROM、10‥ICモジュール、11…コプロセッサ、21…接触通信部、23…非接触通信部、24,60…制御部、61…コマンド処理部、62…暗号処理部、81…I/F情報記憶部、91…秘密データ記憶部、100…ICチップ、200…ICカードシステム、811…接触I/F情報、812…非接触I/F情報、PT…カード基材 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...IC card, 2...External device, 3...Contact section, 4, 22...Antenna, 5, 20...Communication section, 6...CPU, 7...ROM, 8...RAM, 9...EEPROM, 10...IC module, 11 ...Coprocessor, 21...Contact communication unit, 23...Contact communication unit, 24, 60...Control unit, 61...Command processing unit, 62...Encryption processing unit, 81...I/F information storage unit, 91...Secret data storage Part, 100...IC chip, 200...IC card system, 811...contact I/F information, 812...non-contact I/F information, PT...card base material

Claims (8)

複数のインターフェースにより同一の外部装置と通信可能な通信部と、
前記複数のインターフェースのうちの第1のインターフェースにより前記通信部が前記外部装置から受信した、第1の暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である第1鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースによる前記外部装置との秘匿通信に利用する第2の暗号鍵を生成し、
前記複数のインターフェースのうちの第2のインターフェースにより前記通信部が前記外部装置から受信した、第2の暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である第2鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースによる前記外部装置との秘匿通信に利用する前記第1の暗号鍵を生成する制御部と、
を備え、
前記制御部は、生成した前記第2の暗号鍵を前記第1のインターフェースにより前記通信部から前記外部装置へ送信し、生成した前記第1の暗号鍵を前記第2のインターフェースにより前記通信部から前記外部装置へ送信し、
前記第1のインターフェースが、接触方式のインターフェースであり、前記第2のインターフェースが、非接触方式のインターフェースである、
携帯可能電子装置。
a communication unit capable of communicating with the same external device through multiple interfaces;
The plurality of interfaces in response to a first key generation request, which is a processing request related to processing for generating a first encryption key, received by the communication unit from the external device through the first interface of the plurality of interfaces. generating a second encryption key to be used for secure communication with the external device through a second interface different from the first interface ;
The plurality of interfaces in response to a second key generation request, which is a processing request related to processing for generating a second encryption key, received by the communication unit from the external device by the second interface of the plurality of interfaces. a control unit that generates the first encryption key to be used for secure communication with the external device through the first interface ;
Equipped with
The control unit transmits the generated second encryption key from the communication unit to the external device through the first interface , and transmits the generated first encryption key from the communication unit through the second interface. transmitting to the external device;
The first interface is a contact interface, and the second interface is a contactless interface.
Portable electronic devices.
前記制御部は、前記複数のインターフェースを切り替える処理要求である切替要求に応じて、前記通信部に通信させるインターフェースを切り替える
請求項1に記載の携帯可能電子装置。
The portable electronic device according to claim 1, wherein the control unit switches the interface with which the communication unit communicates in response to a switching request that is a processing request for switching the plurality of interfaces.
前記切替要求には、切り替え後のインターフェースの通信パラメータを示す情報が含まれ、
前記制御部は、前記切替要求に応じて、前記切り替え後のインターフェースの通信パラメータを設定する
請求項2に記載の携帯可能電子装置。
The switching request includes information indicating communication parameters of the interface after switching,
The portable electronic device according to claim 2, wherein the control unit sets communication parameters of the switched interface in response to the switching request.
前記制御部は、前記切替要求に対する処理応答を、前記切り替え後のインターフェースにより前記通信部に返信させる
請求項2又は請求項3に記載の携帯可能電子装置。
The portable electronic device according to claim 2 or 3, wherein the control unit causes the communication unit to return a processing response to the switching request via the switched interface.
前記通信部は、任意の処理要求の受信待ちの状態において、前記複数のインターフェースによる通信を常に受付可能であり、
前記制御部は、前記複数のインターフェースのうちの、前記通信部が前記任意の処理要求を受信したインターフェースを、前記外部装置との間の通信に使用するインターフェースとして切り替える
請求項1に記載の携帯可能電子装置。
The communication unit is always capable of accepting communications via the plurality of interfaces while waiting to receive any processing request;
The portable device according to claim 1, wherein the control unit switches an interface from which the communication unit has received the arbitrary processing request from among the plurality of interfaces as an interface to be used for communication with the external device. electronic equipment.
前記制御部は、前記外部装置に送信する送信情報を、少なくとも2つ以上の分割情報に分割し、分割した前記分割情報を、通信部に、前記複数のインターフェースのうちの2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させる
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の携帯可能電子装置。
The control unit divides transmission information to be transmitted to the external device into at least two pieces of divided information, and transmits the divided divided information to a communication unit of two or more different interfaces among the plurality of interfaces. The portable electronic device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the portable electronic device is transmitted by secret communication.
前記制御部は、分割した前記分割情報を、乱数に基づいて、前記2つ以上の異なるインターフェースの秘匿通信により送信させる
請求項に記載の携帯可能電子装置。
The portable electronic device according to claim 6 , wherein the control unit transmits the divided information based on random numbers through secret communication between the two or more different interfaces.
複数のインターフェースにより同一の外部装置と通信可能な通信部と、
前記複数のインターフェースのうちの第1のインターフェースにより前記通信部が前記外部装置から受信した、第1の暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である第1鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースによる前記外部装置との秘匿通信に利用する第2の暗号鍵を生成し、
前記複数のインターフェースのうちの第2のインターフェースにより前記通信部が前記外部装置から受信した、第2の暗号鍵を生成する処理に関する処理要求である第2鍵生成要求に応じて、前記複数のインターフェースのうちの前記第1のインターフェースによる前記外部装置との秘匿通信に利用する前記第1の暗号鍵を生成する制御部と、
を備え、
前記制御部は、生成した前記第2の暗号鍵を前記第1のインターフェースにより前記通信部から前記外部装置へ送信し、生成した前記第1の暗号鍵を前記第2のインターフェースにより前記通信部から前記外部装置へ送信し、
前記第1のインターフェースが、接触方式のインターフェースであり、前記第2のインターフェースが、非接触方式のインターフェースである、
ICモジュールと、
前記ICモジュールが埋め込まれたカード本体と
を備えるICカード。
a communication unit capable of communicating with the same external device through multiple interfaces;
The plurality of interfaces in response to a first key generation request, which is a processing request related to processing for generating a first encryption key, received by the communication unit from the external device by the first interface of the plurality of interfaces. generating a second encryption key to be used for secure communication with the external device through a second interface different from the first interface ;
The plurality of interfaces in response to a second key generation request, which is a processing request related to processing for generating a second encryption key, received by the communication unit from the external device by the second interface of the plurality of interfaces. a control unit that generates the first encryption key used for secure communication with the external device through the first interface ;
Equipped with
The control unit transmits the generated second encryption key from the communication unit to the external device through the first interface , and transmits the generated first encryption key from the communication unit through the second interface. transmitting to the external device;
The first interface is a contact interface, and the second interface is a contactless interface.
IC module and
An IC card comprising: a card body in which the IC module is embedded;
JP2019162931A 2019-09-06 2019-09-06 Portable electronic devices and IC cards Active JP7446746B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162931A JP7446746B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Portable electronic devices and IC cards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162931A JP7446746B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Portable electronic devices and IC cards

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043517A JP2021043517A (en) 2021-03-18
JP7446746B2 true JP7446746B2 (en) 2024-03-11

Family

ID=74861648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162931A Active JP7446746B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Portable electronic devices and IC cards

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7446746B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124960A (en) 2000-10-16 2002-04-26 Link Evolution Corp Communication device, communication system, and communication method
WO2003061205A1 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Fujitsu Limited Shor-distance wireless communication system using mobile terminal and wireless communication device therefor
JP2004254320A (en) 2003-02-19 2004-09-09 Microsoft Corp Optical out-of-band key distribution
WO2006049224A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secure device and relay terminal
JP2008178092A (en) 2006-12-27 2008-07-31 Intel Corp Method for exchanging strong encryption key between devices using alternative input method in wireless personal area network (wpan)
WO2012026189A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 株式会社日立製作所 Digital certificate issuing system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124960A (en) 2000-10-16 2002-04-26 Link Evolution Corp Communication device, communication system, and communication method
WO2003061205A1 (en) 2002-01-10 2003-07-24 Fujitsu Limited Shor-distance wireless communication system using mobile terminal and wireless communication device therefor
JP2004254320A (en) 2003-02-19 2004-09-09 Microsoft Corp Optical out-of-band key distribution
WO2006049224A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secure device and relay terminal
JP2008178092A (en) 2006-12-27 2008-07-31 Intel Corp Method for exchanging strong encryption key between devices using alternative input method in wireless personal area network (wpan)
WO2012026189A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 株式会社日立製作所 Digital certificate issuing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021043517A (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834748B2 (en) Information storage medium, medium authentication device, medium authentication system, and IC card
JP4360422B2 (en) Authentication information management system, authentication information management server, authentication information management method and program
CN101551784B (en) Method and device for encrypting data in ATA memory device with USB interface
KR100526650B1 (en) Electronic value data communication method, communication system, IC card, portable terminal and communication terminal
EP1752937A1 (en) System and method for encrypted smart card PIN entry
KR20210017083A (en) Electronic device and method for generating attestation certificate based on fused key
CN103415855A (en) Mass storage device memory encryption methods, systems, and apparatus
JP2005173197A (en) Encryption /decryption processing system and encryption/decryption processing apparatus
JP4097623B2 (en) Identity authentication infrastructure system
KR101745706B1 (en) Apparatus and method for authentication based on biometric information
CN101364187A (en) Double operating system computer against worms
KR20060102584A (en) Secure data storage apparatus with usb interface, and method thereof
EP3067813B1 (en) Portable electronic device and system
US20150334095A1 (en) System and method for securing data exchanges, portable user object and remote device for downloading data
JP7446746B2 (en) Portable electronic devices and IC cards
JP6382521B2 (en) Portable electronic device and electronic circuit
JP2009032003A (en) Portable electronic device, terminal device, authentication system, and authentication method
US9860062B2 (en) Communication arrangement and method for generating a cryptographic key
US20200204339A1 (en) Portable electronic device and ic module
JP2022172472A (en) Integrated circuit module for information security
JP3963938B2 (en) Access method, memory device, and information device
JP7297105B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND METHOD USING SAME COMMUNICATION DEVICE
JP2006227679A (en) Usb memory key
JP2013118473A (en) Ic card, portable electronic device and control program of ic card
JP2019057784A (en) Electronic device and information communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150