JP7443899B2 - information processing equipment - Google Patents

information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7443899B2
JP7443899B2 JP2020067768A JP2020067768A JP7443899B2 JP 7443899 B2 JP7443899 B2 JP 7443899B2 JP 2020067768 A JP2020067768 A JP 2020067768A JP 2020067768 A JP2020067768 A JP 2020067768A JP 7443899 B2 JP7443899 B2 JP 7443899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
document
application
unit
social network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020067768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021163420A (en
Inventor
修司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020067768A priority Critical patent/JP7443899B2/en
Publication of JP2021163420A publication Critical patent/JP2021163420A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7443899B2 publication Critical patent/JP7443899B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ソーシャルネットワークサービスを利用して、テキストを外部端末との間で送受信する情報処理装置に関し、特に、そのテキストをドキュメントアプリケーションで扱われるドキュメントに対応付ける技術に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus that uses a social network service to send and receive text to and from an external terminal, and particularly relates to a technique for associating the text with a document handled by a document application.

情報処理装置では、ソーシャルネットワークサービス(SNS)を介して、テキストなどを外部端末との間で送受信する。ソーシャルネットワークサービスでは、例えばユーザーが資料などのドキュメントを見て疑問が生じた場合に、そのドキュメントに関する質問を他のユーザーの外部端末に送信し、その質問に対する回答を受信して表示する。 An information processing device sends and receives texts and the like to and from an external terminal via a social network service (SNS). In social network services, for example, when a user looks at a document such as materials and has a question, the user sends a question regarding the document to another user's external terminal, and receives and displays the answer to the question.

一方、特許文献1には、文書に関連するユーザーのユーザー識別情報を含む利用履歴情報を生成してファイルサーバーに記憶させ、キーワードを含む1つ以上の文書がファイルサーバーから検索して抽出されたとき、抽出された1つ以上の文書に対応する利用履歴情報から、文書に関連するユーザーのユーザー情報を特定し、当該ユーザーに対して通知を行う情報処理装置が開示されている。 On the other hand, Patent Document 1 discloses that usage history information including user identification information of a user related to a document is generated and stored in a file server, and one or more documents containing a keyword are searched and extracted from the file server. An information processing apparatus is disclosed that identifies user information of a user related to a document from usage history information corresponding to one or more extracted documents and notifies the user.

特開2013-84215号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-84215

上記のように情報処理装置では、ソーシャルネットワークサービスにより、ドキュメントに関する質問を他のユーザーの外部端末に送信し、その質問に対する回答を受信して表示することができるが、当該質問及び回答をドキュメントに関連付けてドキュメントと共に表示できれば、利便性が向上する。しかしながら、ソーシャルネットワークサービスによる単なる質問及び回答の送受信では、当該質問及び回答をドキュメントに関連付けてドキュメントと共に表示することまではできていない。上記特許文献1に記載の技術によっても、ソーシャルネットワークサービスにより送受信された質問及び回答をドキュメントに関連付けてドキュメントと共に表示させることまでは実現できない。 As described above, in an information processing device, using a social network service, it is possible to send questions regarding documents to other users' external terminals, and receive and display answers to the questions. If it can be associated and displayed together with the document, convenience will be improved. However, simply sending and receiving questions and answers using a social network service does not allow the questions and answers to be associated with a document and displayed together with the document. Even with the technology described in Patent Document 1, it is not possible to associate questions and answers sent and received through a social network service with a document and display them together with the document.

本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、ソーシャルネットワークサービスによりドキュメントに関する質問及び回答を送受信して、質問及び回答を当該ドキュメントと共に表示可能にすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to transmit and receive questions and answers regarding a document using a social network service, and to enable the questions and answers to be displayed together with the document.

本発明の一局面に係る情報処理装置は、表示部と、ユーザーによる操作で指示が入力される操作部と、外部端末との間でデータ通信を行う通信部と、ドキュメントアプリケーションによりドキュメントを前記表示部の画面に表示させて、前記ドキュメントを前記ドキュメントアプリケーションからソーシャルネットワークサービスアプリケーションに出力させ、前記操作部の操作で第1テキストが前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションに入力されると共に前記第1テキストの送信が指示されると、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションにより前記第1テキスト及び前記ドキュメントを前記通信部から前記外部端末へと送信させ、該外部端末から前記第1テキストの回答として送信されてきた第2テキストが前記通信部で受信されると、前記第2テキストを、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションから前記ドキュメントアプリケーションに出力させて、前記ドキュメントアプリケーションにより前記第1テキスト及び前記第2テキストを前記ドキュメントと共に前記表示部の画面に表示させる制御部と、を備えるものである。 An information processing device according to one aspect of the present invention includes a display unit, an operation unit through which instructions are inputted by a user's operation, a communication unit that performs data communication with an external terminal, and a document application that displays the document. displaying the document on the screen of the unit, outputting the document from the document application to the social network service application, inputting the first text to the social network service application by operating the operation unit, and transmitting the first text. When instructed, the social network service application causes the first text and the document to be transmitted from the communication unit to the external terminal, and a second text transmitted from the external terminal as a reply to the first text is When received by the communication unit, the second text is output from the social network service application to the document application, and the document application displays the first text and the second text together with the document on the display unit. A control unit for displaying information on a screen is provided.

本発明によれば、ソーシャルネットワークサービスによりドキュメントに関する質問及び回答を送受信して、質問及び回答を当該ドキュメントと共に表示することができる。 According to the present invention, questions and answers regarding a document can be sent and received through a social network service, and the questions and answers can be displayed together with the document.

本発明の一実施形態にかかる情報処理装置の内部構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of an information processing device according to an embodiment of the present invention. ドキュメントに対する質問や回答のテキストを表示部に表示させ、ドキュメント及び質問や回答のテキストなどを履歴情報として記憶部に記憶させる制御手順を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a control procedure for displaying text of questions and answers to a document on a display unit, and storing the document, text of questions and answers, etc. as history information in a storage unit. 情報処理装置の表示部に表示された初期画面を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an initial screen displayed on a display unit of the information processing device. 表示部の画面に表示されたドキュメントを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a document displayed on a screen of a display unit. 表示部の画面に表示されたドキュメントの一部が選択されて符号「?」が入力された状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which a part of the document displayed on the screen of the display unit is selected and a symbol “?” is input. 表示部の画面に表示されたドキュメント及びSNSの操作画面などを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a document displayed on a screen of a display unit, an SNS operation screen, and the like. 表示部の画面に表示されたドキュメントの一部に質問のテキスト及び回答のテキストが追加された状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a state in which a question text and an answer text are added to a part of the document displayed on the screen of the display unit. 表示部の画面に表示されたドキュメント及び複数種のSNSのリストを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a document and a list of multiple types of SNS displayed on the screen of the display unit.

以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置の内部構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

本実施形態の情報処理装置10は、例えばパーソナルコンピューターであって、表示部11と、操作部12と、通信部13と、記憶部18と、制御ユニット19とを備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。 The information processing device 10 of this embodiment is, for example, a personal computer, and includes a display section 11, an operation section 12, a communication section 13, a storage section 18, and a control unit 19. These components are capable of transmitting and receiving data or signals to and from each other via a bus.

表示部11は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)などから構成される。 The display unit 11 includes a liquid crystal display (LCD), an organic light-emitting diode (OLED), and the like.

操作部12は、ユーザーにより操作されるキーボードやポインティングデバイスである。 The operation unit 12 is a keyboard or pointing device operated by a user.

通信部13は、通信インターフェイスであり、ネットワーク(イントラネットなど)を通じて外部端末(図示せず)に接続されて、外部端末との間でデータを送受信する。 The communication unit 13 is a communication interface, and is connected to an external terminal (not shown) through a network (such as an intranet), and transmits and receives data to and from the external terminal.

記憶部18は、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置であり、各種のアプリケーションプログラムや種々の情報等を記憶している。 The storage unit 18 is a storage device such as a RAM (Random Access Memory) or an HDD (Hard Disk Drive), and stores various application programs and various information.

制御ユニット19は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等から構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット19は、上記のROM又は記憶部18に記憶された制御プログラムが上記のプロセッサーで実行されることにより、制御部21として機能する。 The control unit 19 includes a processor, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like. The processor is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an MPU (Micro Processing Unit). The control unit 19 functions as the control section 21 by executing the control program stored in the ROM or the storage section 18 described above by the processor described above.

制御部21は、情報処理装置10の全体的な制御を司る。制御ユニット19は、表示部11、操作部12、通信部13、及び記憶部18などと接続されている。制御部21は、該各構成要素の制御や、各構成要素との間での信号またはデータの送受信を行う。 The control unit 21 is in charge of overall control of the information processing device 10 . The control unit 19 is connected to the display section 11, the operation section 12, the communication section 13, the storage section 18, and the like. The control unit 21 controls each component and transmits and receives signals or data to and from each component.

更に、制御部21は、操作部12の操作に応じた処理などを実行する処理部としての役割を果たす。また、制御部21は、表示部11及び通信部13を制御する機能を有する。 Furthermore, the control unit 21 plays a role as a processing unit that executes processing according to the operation of the operation unit 12. Further, the control section 21 has a function of controlling the display section 11 and the communication section 13.

また、本実施形態の情報処理装置10において、制御部21は、ドキュメントアプリケーション(DOCAP)22及びソーシャルネットワークサービスアプリケーション(SNSAP)23などを記憶部18から読み出し、読み出したアプリケーションに従って動作する。ドキュメントアプリケーション(以下DOCアプリケーションと称す)22は、例えば、ワードプロセッサー等であり、テキストや画像などからなるドキュメントを、操作部12に入力されるユーザーからの指示に従って作成及び編集するアプリケーションである。ソーシャルネットワークサービスアプリケーション(以下SNSアプリケーションと称す)23は、通信部15を通じて、操作部12に入力されたテキストを表示部11に表示させると共に、当該テキストを通信相手の外部端末に送信し、また外部端末の当該SNSアプリケーションから送信されてきたテキストが通信部15で受信されると、この受信されたテキストを表示部11に表示させるアプリケーションである。 Furthermore, in the information processing device 10 of this embodiment, the control unit 21 reads out a document application (DOCAP) 22, a social network service application (SNSAP) 23, and the like from the storage unit 18, and operates according to the read applications. The document application (hereinafter referred to as DOC application) 22 is, for example, a word processor or the like, and is an application that creates and edits a document consisting of text, images, etc. according to instructions from a user input into the operation unit 12. A social network service application (hereinafter referred to as SNS application) 23 causes the display unit 11 to display the text input to the operation unit 12 through the communication unit 15, transmits the text to an external terminal of the communication partner, and sends the text to the external terminal of the communication partner. This is an application that, when the communication unit 15 receives text sent from the SNS application of the terminal, causes the display unit 11 to display the received text.

ここで、本実施形態の情報処理装置10では、DOCアプリケーション22により資料などのドキュメントが表示部11に表示されている状態で、ユーザーがドキュメントを見て疑問を生じたときには、SNSアプリケーション23により、そのドキュメントに関する質問のテキストを他のユーザーの外部端末に送信させ、その質問に対する回答のテキストを外部端末から受信する。DOCアプリケーション22は、それらの質問及び回答のテキストをSNSアプリケーション23から取得して、ドキュメントに付け加えて表示部11に表示させる。また、DOCアプリケーション22は、ドキュメント、質問及び回答のテキストなどを履歴情報として記憶部18に記憶させ、この履歴情報に基づきドキュメントの内容と、これに含まれる質問及び回答のテキストとを表示部11に表示させる。このため、ユーザーがドキュメントの内容と、質問及び回答を示すテキストとを、同時にかつ随時見ることができ、利便性が向上する。 Here, in the information processing apparatus 10 of the present embodiment, when a document such as materials is displayed on the display unit 11 by the DOC application 22 and the user looks at the document and has a question, the SNS application 23 The text of the question regarding the document is sent to another user's external terminal, and the text of the answer to the question is received from the external terminal. The DOC application 22 acquires the texts of the questions and answers from the SNS application 23, adds them to the document, and displays them on the display unit 11. The DOC application 22 also causes the storage unit 18 to store the document, the text of the questions and answers, etc. as history information, and displays the content of the document and the text of the questions and answers included therein on the display unit 11 based on this history information. to be displayed. Therefore, the user can view the content of the document and the text indicating the questions and answers simultaneously and at any time, improving convenience.

次に、そのようにDOCアプリケーション22及びSNSアプリケーション23により、ドキュメントに対する質問及び回答のテキストを表示部11に表示させ、ドキュメント及び質問や回答のテキストなどを履歴情報として記憶部18に記憶させる制御手順を、図2に示すフローチャート等を参照して説明する。 Next, a control procedure is performed in which the DOC application 22 and the SNS application 23 display the text of questions and answers to the document on the display unit 11, and store the document, the text of the questions and answers, etc. as history information in the storage unit 18. will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. 2 and the like.

制御部21は、例えば図3に示すような初期画面G1を表示部11に表示させる。この初期画面G1には、それぞれの機能に対応付けられた複数のアイコン41a~41h等が表示されている。ユーザーによる操作部12のポインティングデバイスの操作で、例えばフォルダを示すアイコン41hが指定されると、制御部21は、その指定されたアイコン41hに対応付けられた、当該フォルダ内の各ファイルを表示させる指示の入力を受け付け、この指示に従って、記憶部18に記憶されているフォルダ内の各ファイルを検索し、フォルダ内の各ファイルを示すそれぞれのアイコンを表示部11の画面に表示させる。ユーザーが操作部12のポインティングデバイスを操作して、その画面に表示されている任意のアイコンが示すファイルを開く指示を入力すると、制御部21は、当該アイコンに対応付けられたファイルのドキュメントを記憶部18から読み出すと共に、DOCアプリケーション22を実行して、DOCアプリケーション22として当該ドキュメントを開き、当該ドキュメントを表示部11の画面に表示させる(S101)。例えば、DOCアプリケーション22により、図4に示すようにドキュメント31が表示部11の画面に表示される。なお、以下において、制御部21がDOCアプリケーション22として動作して制御又は処理を実行する場合、DOCアプリケーション22が当該制御又は処理を実行する等として表現するものとする。 The control unit 21 causes the display unit 11 to display an initial screen G1 as shown in FIG. 3, for example. This initial screen G1 displays a plurality of icons 41a to 41h associated with respective functions. For example, when an icon 41h indicating a folder is designated by the user's operation of the pointing device of the operation unit 12, the control unit 21 causes each file in the folder associated with the designated icon 41h to be displayed. The input of the instruction is accepted, and according to the instruction, each file in the folder stored in the storage section 18 is searched, and each icon representing each file in the folder is displayed on the screen of the display section 11. When the user operates the pointing device of the operation unit 12 and inputs an instruction to open a file indicated by an arbitrary icon displayed on the screen, the control unit 21 stores the document of the file associated with the icon. At the same time, the DOC application 22 is executed to open the document as the DOC application 22 and display the document on the screen of the display unit 11 (S101). For example, the DOC application 22 displays a document 31 on the screen of the display unit 11 as shown in FIG. Note that in the following, when the control unit 21 operates as the DOC application 22 and executes control or processing, it will be expressed as the DOC application 22 executing the control or processing.

この状態で、ユーザーが、操作部12のポインティングデバイスを操作して、当該ドキュメントのスクロール又は拡大縮小をさせる指示を入力すると、DOCアプリケーション22は、それらの指示に応じて表示部11の画面上でドキュメントをスクロール表示又は拡大縮小表示する。これにより、ユーザーがドキュメントの全体を見ることができる。このとき、ユーザーは、ドキュメントの内容を示すテキスト又は画像を視認して、ドキュメントの一部をなすドキュメント又は画像について疑問が生じたならば、操作部12のポインティングデバイスを操作して、表示部11の画面上において、該ドキュメントの一部である、疑問が生じたドキュメント又は画像の表示箇所を指定する。DOCアプリケーション22は、その指定されたドキュメントの一部を選択し、ハイライト表示させる。ここで、例えば、ユーザーは、操作部12のキーボードを操作して、ドキュメントの一部の最後に符号「?」を入力すると、DOCアプリケーション22は、表示部11の画面上で当該ドキュメントの一部の最後の箇所に符号「?」を表示させる(S102)。例えば、図5に示すようにドキュメントの一部31Aが選択されてハイライト表示され、ドキュメントの一部31Aの最後の箇所に符号「?」32が表示部11の画面に表示される。なお、DOCアプリケーション22が、ポインティングデバイスの右クリックに応じて、符号「?」32を表示させる指示を受け付け、この指示に従って、符号「?」32を表示させるものとしてもよい。 In this state, when the user operates the pointing device of the operation unit 12 and inputs an instruction to scroll or enlarge/reduce the document, the DOC application 22 displays the information on the screen of the display unit 11 in accordance with those instructions. Scroll or scale the document. This allows users to see the entire document. At this time, the user visually checks the text or image indicating the content of the document, and if a question arises about the document or image forming part of the document, the user operates the pointing device of the operation section 12 to On the screen, specify the display location of the document or image that is part of the document and in which the question arises. The DOC application 22 selects a portion of the specified document and highlights it. Here, for example, when the user operates the keyboard of the operation unit 12 and inputs the symbol "?" at the end of a part of the document, the DOC application 22 displays the part of the document on the screen of the display unit 11. A symbol "?" is displayed at the last part of (S102). For example, as shown in FIG. 5, a portion 31A of the document is selected and highlighted, and a symbol "?" 32 is displayed on the screen of the display unit 11 at the end of the portion 31A of the document. Note that the DOC application 22 may receive an instruction to display the symbol "?" 32 in response to a right click of the pointing device, and may display the symbol "?" 32 in accordance with this instruction.

続いて、ユーザーは、操作部12のポインティングデバイスを操作して、表示部11の画面に表示されている符号「?」を指定する。制御部21は、符号「?」に対する指定を受け付けると(S103)、SNSアプリケーション23を実行して、SNSアプリケーション23として、SNSの操作画面を表示部11に表示させ、上記選択したドキュメントの一部31Aを、DOCアプリケーション22からSNSアプリケーション23に出力させる(S104)。なお、以下において、制御部21がSNSアプリケーション23として動作して制御又は処理を実行する場合、SNSアプリケーション23が当該制御又は処理を実行する等として表現するものとする。 Next, the user operates the pointing device of the operation unit 12 to specify the symbol “?” displayed on the screen of the display unit 11. When the control unit 21 receives the designation for the symbol “?” (S103), the control unit 21 executes the SNS application 23 to display an SNS operation screen on the display unit 11, and displays a part of the selected document. 31A is output from the DOC application 22 to the SNS application 23 (S104). Note that in the following, when the control unit 21 operates as the SNS application 23 and executes control or processing, it will be expressed as the SNS application 23 executing the control or processing.

そして、ユーザーが、操作部12の操作で、上記疑問が生じたドキュメントの一部に対する質問を示すテキストを入力すると、SNSアプリケーションは、SNSの操作画面に、該入力された質問のテキストを表示させ、質問のテキスト及びS104で取得したドキュメントの一部31Aを通信部15から外部端末へと送信させる(S105)。 Then, when the user operates the operation unit 12 to input text indicating a question regarding the part of the document in which the question arises, the SNS application displays the text of the input question on the SNS operation screen. , the text of the question and the part 31A of the document acquired in S104 are transmitted from the communication unit 15 to the external terminal (S105).

外部端末では、情報処理装置10で動作しているものと同一のSNSアプリケーション23によりそれらの質問のテキスト及びドキュメントの一部を受信して、当該テキスト及びドキュメントの一部をSNSの操作画面に表示させる。そして、外部端末のSNSアプリケーション23は、該外部端末のユーザーが入力した回答としてのテキストを情報処理装置10へと返信する。 The external terminal receives the text and part of the document for those questions using the same SNS application 23 running on the information processing device 10, and displays the text and part of the document on the SNS operation screen. let Then, the SNS application 23 of the external terminal returns the text as the answer input by the user of the external terminal to the information processing device 10.

情報処理装置10では、SNSアプリケーション23が、上記外部端末から送信された回答のテキストが通信部15で受信されたとき、その回答を示すテキストを、上記質問を示すテキストと共に、SNSの操作画面に表示させる(S106)。例えば、図6に示すように質問のテキストTQ及び回答のテキストTAがSNSの操作画面33に表示される。 In the information processing device 10, when the communication unit 15 receives the text of the answer transmitted from the external terminal, the SNS application 23 displays the text indicating the answer on the SNS operation screen together with the text indicating the question. Display it (S106). For example, as shown in FIG. 6, a question text TQ and an answer text TA are displayed on the SNS operation screen 33.

更に、SNSアプリケーション23は、それらの質問のテキストTQ及び回答のテキストTAをDOCアプリケーション22に出力する。DOCアプリケーション22は、それらの質問のテキストTQ及び回答のテキストTAをSNSアプリケーション23から取得する。DOCアプリケーション22は、質問のテキストTQ及び回答のテキストTAを示すSNSの操作画面33を、ドキュメントの一部31Aに隣接させて、表示部11の画面に表示させる(S106)。例えば、図7に示すように質問のテキストTQ及び回答のテキストTAを示すSNSの操作画面33が、ドキュメントの一部31Aと共に表示部11の画面に表示される。 Further, the SNS application 23 outputs the text TQ of the question and the text TA of the answer to the DOC application 22. The DOC application 22 obtains the text TQ of the question and the text TA of the answer from the SNS application 23. The DOC application 22 causes the SNS operation screen 33 showing the question text TQ and the answer text TA to be displayed on the screen of the display unit 11 adjacent to the document part 31A (S106). For example, as shown in FIG. 7, an SNS operation screen 33 showing a question text TQ and an answer text TA is displayed on the screen of the display unit 11 together with a portion of the document 31A.

そして、DOCアプリケーション22は、ドキュメントのファイル名、ドキュメントの一部31A、質問のテキストTQ、及び回答のテキストTAを履歴情報として記憶部18に記憶させる(S107)。 Then, the DOC application 22 causes the storage unit 18 to store the file name of the document, the document part 31A, the question text TQ, and the answer text TA as history information (S107).

以降、SNSの操作画面に対してSNSアプリケーション23が終了されない限り、上記と同様に、ユーザーは、ドキュメントの他の一部に対する新たな疑問が生じた場合に、操作部12のポインティングデバイスを操作して、該ドキュメントの他の一部を指示し、操作部12のキーボードを操作して、ドキュメントの他の一部の最後に符号「?」を入力することにより、S102~S107の処理を繰り返すことが可能とされる。すなわち、これらの処理は、ユーザーが、操作部12を操作して、SNSアプリケーション23を終了させる終了指示を入力するまで(S108「No」)、繰り返される。 From now on, unless the SNS application 23 is terminated on the SNS operation screen, the user will be able to operate the pointing device of the operation unit 12 in the same way as above when a new question arises regarding another part of the document. Then, the process of S102 to S107 is repeated by specifying another part of the document, operating the keyboard of the operation unit 12, and inputting the symbol "?" at the end of the other part of the document. is possible. That is, these processes are repeated until the user operates the operation unit 12 and inputs a termination instruction to terminate the SNS application 23 (S108 "No").

そして、ユーザーが、操作部12を操作して、SNSアプリケーション23を終了させる終了指示を入力すると(S108「Yes」)、制御部21は、その指示に応じてSNSアプリケーション23を終了させる。この後、図2に示す処理を終了する。 Then, when the user operates the operation unit 12 and inputs a termination instruction to terminate the SNS application 23 (S108 "Yes"), the control unit 21 terminates the SNS application 23 in accordance with the instruction. After this, the process shown in FIG. 2 ends.

このように本実施形態では、ドキュメントに関する質問のテキストをSNSアプリケーション23から他のユーザーの外部端末に送信し、その質問に対する回答のテキストを外部端末から受信し、それらの質問や回答のテキストをDOCアプリケーション22がドキュメントに付け加えて表示部11に表示させているので、ユーザーが質問や回答を理解し易く、利便性が向上する。 In this way, in this embodiment, the text of a question regarding a document is sent from the SNS application 23 to another user's external terminal, the text of the answer to the question is received from the external terminal, and the text of those questions and answers is sent to the DOC. Since the application 22 adds to the document and displays it on the display unit 11, the user can easily understand the questions and answers, improving convenience.

また、DOCアプリケーション22が、ドキュメントのファイル名、ドキュメントの一部、質問のテキスト、及び回答のテキストを示す履歴情報を作成して記憶部18に記憶させるので、DOCアプリケーション22は、この履歴情報を用いて、ドキュメントの一部、質問や回答を再度表示部11に表示させることが可能である。例えば、DOCアプリケーション22は、ユーザーによる操作部12の操作で入力される指示に応じて、上記履歴情報を記憶部18から読み出して表示部11の画面に表示させる。すなわち、DOCアプリケーション22は、その指示されたドキュメントのファイル名と共に記憶されているドキュメントの一部、質問のテキスト、及び回答のテキストを履歴情報から読み出して、表示部11の画面に表示させる。これにより、ユーザーは、過去に行った質問又は当該質問に対する回答を忘れても、当該質問及び回答を速やかに確認することができる。 Further, the DOC application 22 creates history information indicating the file name of the document, part of the document, the text of the question, and the text of the answer and stores it in the storage unit 18, so the DOC application 22 stores this history information. It is possible to display part of the document, questions and answers on the display section 11 again by using this function. For example, the DOC application 22 reads out the history information from the storage section 18 and displays it on the screen of the display section 11 in response to an instruction input by the user through the operation section 12 . That is, the DOC application 22 reads out the part of the document, the question text, and the answer text stored together with the file name of the designated document from the history information, and displays them on the screen of the display unit 11. Thereby, even if the user forgets questions asked in the past or answers to the questions, the user can quickly check the questions and answers.

尚、上記実施形態では、1つのソーシャルネットワークサービスを利用しているが、複数種のソーシャルネットワークサービスのいずれかを選択的に用いるようにしてもよい。例えば、図8に示すようにドキュメントの一部31Aがハイライト表示され、かつ、ドキュメントの一部31Aの最後の箇所に符号「?」32が表示部11の画面に表示されている状態で、ユーザーが操作部12のポインティングデバイスを操作して符号「?」を指定したとき、DOCアプリケーション22は、その符号「?」に対する指定に応答して、複数種のソーシャルネットワークサービスのリストLIを表示部11に表示させる。ユーザーは、操作部12のポインティングデバイスを操作して任意のソーシャルネットワークサービスを選択する指示を入力する。記憶部18には、複数種のソーシャルネットワークサービスのSNSアプリケーションが記憶されており、制御部21は、ユーザーによる上記指示で選択された任意のソーシャルネットワークサービスのSNSアプリケーションを実行する。このSNSアプリケーションは、上述したSNSアプリケーションによる処理と同様にして、このSNSアプリケーションによりSNSの操作画面を表示部11に表示させ、ユーザーが入力した、ドキュメントの一部についての質問のテキスト、及び外部端末から受信された当該質問に対する回答のテキストを、当該ドキュメントの一部と共に、そのSNSの操作画面に表示させ、当該質問のテキスト及び回答のテキスト、更に好ましくは、用いられたソーシャルネットワークサービスの種類を示す情報を加えて、DOCアプリケーション22に対して出力する。DOCアプリケーション22は、当該質問のテキスト及び回答のテキストを当該ドキュメントの一部と共に表示部11の画面に表示させる。この場合、DOCアプリケーション22は、ドキュメントのファイル名、ドキュメントの一部、質問のテキスト、及び回答のテキストだけではなく、用いられたソーシャルネットワークサービスの種類を示す情報を取得している場合は、用いられたソーシャルネットワークサービスの種類も履歴情報として記憶部18に記憶させる。この後、DOCアプリケーション22により履歴情報が記憶部18から読み出されて表示部11の画面に表示されたときには、履歴情報の表示に基づいて、ユーザーは、質問及び回答の送受信に利用したソーシャルネットワークサービスの種類を知ることができ、このソーシャルネットワークサービスのSNSアプリケーションを起動させることによって質問及び回答などの履歴を確認できる。 Note that in the above embodiment, one social network service is used, but one of a plurality of types of social network services may be selectively used. For example, as shown in FIG. 8, when a part 31A of the document is highlighted and a symbol "?" 32 is displayed on the screen of the display unit 11 at the end of the part 31A of the document, When the user operates the pointing device of the operation unit 12 to specify the symbol "?", the DOC application 22 displays a list LI of multiple types of social network services on the display section in response to the designation of the symbol "?". 11. The user operates the pointing device of the operation unit 12 to input an instruction to select an arbitrary social network service. The storage unit 18 stores SNS applications of a plurality of types of social network services, and the control unit 21 executes the SNS application of any social network service selected by the user's instruction. This SNS application causes the SNS application to display the SNS operation screen on the display unit 11 in the same manner as the processing by the SNS application described above, and displays the text of the question input by the user regarding a part of the document and the external terminal. The text of the answer to the question received from the user is displayed on the operation screen of the SNS along with a part of the document, and the text of the question and the answer, more preferably, the type of social network service used is displayed. The information shown is added and output to the DOC application 22. The DOC application 22 causes the text of the question and the text of the answer to be displayed on the screen of the display unit 11 along with a portion of the document. In this case, if the DOC application 22 has obtained not only the file name of the document, part of the document, the text of the question, and the text of the answer, but also information indicating the type of social network service used, The type of social network service provided is also stored in the storage unit 18 as history information. Thereafter, when the historical information is read out from the storage unit 18 by the DOC application 22 and displayed on the screen of the display unit 11, the user can check the social network used for sending and receiving questions and answers based on the display of the historical information. The type of service can be known, and the history of questions and answers can be checked by starting the SNS application of this social network service.

また、上記実施形態において、ドキュメントの一部ではなく、ドキュメントそのものに対する質問及び回答を上記送受信及び表示の対象としてもよい。例えば、DOCアプリケーション22によりドキュメントが表示部11の画面に表示されている状態で、ユーザーが、ドキュメントの一部を選択することなく、操作部12のポインティングデバイス及びキーボードを操作して、ドキュメントの任意の箇所に符号「?」を入力すると、DOCアプリケーション22は、そのドキュメントの任意の箇所に符号「?」を表示させ、操作部12のポインティングデバイスの操作により符号「?」が入力されたときに、ドキュメント全体又はドキュメントのファイル名を取得してSNSアプリケーション23に出力し、SNSアプリケーション23により、SNSの操作画面に当該質問のテキスト及びドキュメント全体又はドキュメントのファイル名を表示させ、当該質問のテキスト及びドキュメント全体又はドキュメントのファイル名を外部端末に送信させる。そして、SNSアプリケーション23は、外部端末から受信した回答のテキストをSNSの操作画面に表示させ、更に、これら質問のテキスト及び回答のテキストをDOCアプリケーション22に出力する。DOCアプリケーション22は、取得した当該質問のテキスト及び回答のテキストをドキュメントの符号「?」に隣接させて表示部11の画面に表示させ、更に、ドキュメントのファイル名、質問のテキスト、及び回答のテキストを履歴情報として記憶部18に記憶させる。 Furthermore, in the embodiment described above, questions and answers regarding the document itself may be subject to the above-mentioned transmission, reception, and display, rather than a part of the document. For example, while a document is being displayed on the screen of the display unit 11 by the DOC application 22, the user operates the pointing device and keyboard of the operation unit 12 to select any part of the document without selecting any part of the document. When the symbol "?" is input in the location, the DOC application 22 displays the symbol "?" anywhere in the document, and when the symbol "?" is input by operating the pointing device of the operation unit 12 , acquires the entire document or the file name of the document and outputs it to the SNS application 23, causes the SNS application 23 to display the text of the question and the entire document or the file name of the document on the SNS operation screen, and displays the text of the question and the file name of the document. Send the entire document or the file name of the document to an external terminal. Then, the SNS application 23 displays the text of the answer received from the external terminal on the SNS operation screen, and further outputs the text of the question and the text of the answer to the DOC application 22. The DOC application 22 displays the acquired question text and answer text on the screen of the display unit 11 adjacent to the symbol "?" of the document, and also displays the document file name, question text, and answer text. is stored in the storage unit 18 as history information.

また、上記実施形態では、情報処理装置としてパーソナルコンピューターを例示しているが、スマートフォンや他の電子機器にも本発明を適用することができる。例えば、原稿の画像を読取る画像読取部と、読取られた画像を記録紙に記録する画像形成部とを備える画像形成装置であっても、情報処理装置10における表示部11、操作部12、通信部13、記憶部18、及び制御部21に相当する構成要件を備えていれば、この画像形成装置も本発明に係る電子機器の一実施形態となり得る。 Furthermore, in the above embodiments, a personal computer is exemplified as the information processing device, but the present invention can also be applied to smartphones and other electronic devices. For example, even if the image forming apparatus includes an image reading section that reads an image of a document and an image forming section that records the read image on recording paper, the display section 11, the operation section 12, and the communication section in the information processing apparatus 10 may be This image forming apparatus can also be an embodiment of the electronic device according to the present invention, as long as it has constituent elements corresponding to the unit 13, the storage unit 18, and the control unit 21.

また、図1乃至図8を用いて説明した上記実施形態の構成は、本発明の一例に過ぎず、本発明を当該構成に限定する趣旨ではない。 Further, the configuration of the above embodiment described using FIGS. 1 to 8 is only an example of the present invention, and is not intended to limit the present invention to this configuration.

10 情報処理装置
11 表示部
12 操作部
15 通信部
18 記憶部
19 制御ユニット
21 制御部
10 Information processing device 11 Display section 12 Operation section 15 Communication section 18 Storage section 19 Control unit 21 Control section

Claims (7)

表示部と、
ユーザーによる操作で指示が入力される操作部と、
外部端末との間でデータ通信を行う通信部と、
ドキュメントアプリケーションによりドキュメントを前記表示部の画面に表示させて、前記ドキュメントを前記ドキュメントアプリケーションからソーシャルネットワークサービスアプリケーションに出力させ、前記操作部の操作で第1テキストが前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションに入力されると共に前記第1テキストの送信が指示されると、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションにより前記第1テキスト及び前記ドキュメントを前記通信部から前記外部端末へと送信させ、該外部端末から前記第1テキストの回答として送信されてきた第2テキストが前記通信部で受信されると、前記第2テキストを、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションから前記ドキュメントアプリケーションに出力させて、前記ドキュメントアプリケーションにより前記第1テキスト及び前記第2テキストを前記ドキュメントと共に前記表示部の画面に表示させる制御部と、を備える情報処理装置。
A display section;
an operation section through which instructions are input by the user;
a communication section that performs data communication with an external terminal;
Displaying a document on the screen of the display unit by a document application, outputting the document from the document application to a social network service application, and inputting the first text to the social network service application by operating the operation unit; When the transmission of the first text is instructed, the social network service application causes the communication unit to transmit the first text and the document to the external terminal, and the external terminal transmits the first text as a reply to the first text. When the second text that has been written is received by the communication unit, the second text is output from the social network service application to the document application, and the document application outputs the first text and the second text. An information processing device comprising: a control unit that displays the document on a screen of the display unit.
前記制御部は、前記操作部の操作により指定された前記ドキュメントの一部を前記ドキュメントアプリケーションからソーシャルネットワークサービスアプリケーションに出力させ、前記操作部の操作で第1テキストが前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションに入力されると共に前記第1テキストの送信が指示されると、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションにより前記第1テキスト及び前記ドキュメントの一部を前記通信部から前記外部端末へと送信させ、該外部端末から前記第1テキストの回答として送信されてきた第2テキストが前記通信部で受信されると、前記第2テキストを、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションに出力すると共に、前記ソーシャルネットワークサービスアプリケーションから前記ドキュメントアプリケーションに出力させて、前記第1テキスト及び前記第2テキストを前記ドキュメントの一部と共に前記表示部の画面に表示させる請求項1に記載の情報処理装置。 The control unit causes the document application to output a portion of the document specified by the operation of the operation unit to the social network service application, and the first text is input to the social network service application by the operation of the operation unit. and when the transmission of the first text is instructed, the social network service application causes the first text and a portion of the document to be transmitted from the communication unit to the external terminal, and from the external terminal the first text is transmitted. When the second text transmitted as a text reply is received by the communication unit, the second text is output to the social network service application and outputted from the social network service application to the document application. , the first text and the second text are displayed on the screen of the display unit together with a part of the document. 記憶部を備え、
前記制御部は、前記ドキュメントの一部、前記第1テキスト、及び前記第2テキストを履歴情報として前記記憶部に記憶させる請求項2に記載の情報処理装置。
Equipped with a storage section,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the control unit causes the storage unit to store the part of the document, the first text, and the second text as history information.
前記制御部は、前記操作部の操作により前記履歴情報を表示させる指示が入力されると、前記履歴情報が示す前記ドキュメントの一部、前記第1テキスト、及び前記第2テキストを前記表示部に表示させる請求項3に記載の情報処理装置。 When an instruction to display the history information is input by operating the operation unit, the control unit displays a portion of the document, the first text, and the second text indicated by the history information on the display unit. The information processing device according to claim 3, wherein the information processing device displays information. 前記制御部は、前記操作部の操作により予め設定された複数種のソーシャルネットワークサービスアプリケーションのいずれかを選択する指示が入力されると、当該指示により選択されたソーシャルネットワークサービスアプリケーションにより、前記ドキュメント、前記第1テキスト、及び前記第2テキストを送受信させる請求項1に記載の情報処理装置。 When an instruction to select one of a plurality of preset social network service applications is input by operating the operation unit, the control unit controls the document, The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first text and the second text are transmitted and received. 記憶部を備え、
前記制御部は、前記ドキュメント、前記第1テキスト、前記第2テキスト、及び前記選択されたソーシャルネットワークサービスアプリケーションを履歴情報として前記記憶部に記憶させる請求項5に記載の情報処理装置。
Equipped with a storage section,
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the control unit causes the storage unit to store the document, the first text, the second text, and the selected social network service application as history information.
前記制御部は、前記操作部の操作により前記履歴情報を表示させる指示が入力されると、前記履歴情報が示す前記ドキュメント、前記第1テキスト、前記第2テキスト、及び前記選択されたソーシャルネットワークサービスアプリケーションを、前記表示部に表示させる請求項6に記載の情報処理装置。 When an instruction to display the history information is input by operating the operation unit, the control unit displays the document, the first text, the second text, and the selected social network service indicated by the history information. The information processing apparatus according to claim 6, wherein an application is displayed on the display unit.
JP2020067768A 2020-04-03 2020-04-03 information processing equipment Active JP7443899B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067768A JP7443899B2 (en) 2020-04-03 2020-04-03 information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067768A JP7443899B2 (en) 2020-04-03 2020-04-03 information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021163420A JP2021163420A (en) 2021-10-11
JP7443899B2 true JP7443899B2 (en) 2024-03-06

Family

ID=78005134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067768A Active JP7443899B2 (en) 2020-04-03 2020-04-03 information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7443899B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418766B1 (en) 2023-03-27 2024-01-22 株式会社Tokium Programs, computers and information processing methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107520A (en) 2005-10-11 2006-04-20 Okwave:Kk Terminal, program and q&a system
JP2012079307A (en) 2010-10-01 2012-04-19 Nhn Corp System and method for providing document based on personal network
JP2012195000A (en) 2010-10-29 2012-10-11 Panasonic Corp Communication service system
JP2013535042A (en) 2010-05-27 2013-09-09 ノキア コーポレイション Method and apparatus for enhanced content tag sharing
JP2014241111A (en) 2013-06-12 2014-12-25 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US20170109365A1 (en) 2015-05-15 2017-04-20 Sony Mobile Communications Inc. File processing method, file processing apparatus and electronic equipment
JP2017084037A (en) 2015-10-27 2017-05-18 ベストスキップ株式会社 Program and information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107520A (en) 2005-10-11 2006-04-20 Okwave:Kk Terminal, program and q&a system
JP2013535042A (en) 2010-05-27 2013-09-09 ノキア コーポレイション Method and apparatus for enhanced content tag sharing
JP2012079307A (en) 2010-10-01 2012-04-19 Nhn Corp System and method for providing document based on personal network
JP2012195000A (en) 2010-10-29 2012-10-11 Panasonic Corp Communication service system
JP2014241111A (en) 2013-06-12 2014-12-25 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US20170109365A1 (en) 2015-05-15 2017-04-20 Sony Mobile Communications Inc. File processing method, file processing apparatus and electronic equipment
JP2017084037A (en) 2015-10-27 2017-05-18 ベストスキップ株式会社 Program and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021163420A (en) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286145B2 (en) System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content
US8904274B2 (en) In-situ mobile application suggestions and multi-application updates through context specific analytics
KR20050115900A (en) Change request form annotation
JP7263732B2 (en) Information processing device and program
US20160179832A1 (en) Web Browser Orchestration
KR20090111826A (en) Method and system for indicating links in a document
US8768949B2 (en) Document management user interface with user customized application functionalities
JP7443899B2 (en) information processing equipment
JP5710129B2 (en) Dynamic task of keystroke operation
CN102708124A (en) Information processing apparatus and method
JP5900050B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
CN114995722A (en) Information processing apparatus and recording medium
JP2012252456A (en) Printing system, printing method, and printing program
JP2021135602A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP6115664B2 (en) Information processing apparatus and program
US8516559B2 (en) Content processing system, content processing method, computer program, recording medium, and portable terminal
JP5267710B1 (en) Information processing apparatus, content management system, and program
JP5068227B2 (en) Document management server, document browsing system, document management method and document browsing method
US20230307100A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2006309546A (en) Method for providing content, information providing system and information providing program
JP4366339B2 (en) Image processing apparatus, program, and recording medium
US20220198125A1 (en) Content Recommendation Method and User Terminal
KR100820372B1 (en) Method for inputtng text into electric mail and record media recorded program for realizing the same
JP2008257472A (en) Customer support system, help desk system, information processor and program
JP6536949B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150