JP7443213B2 - 工具状態検知システム - Google Patents

工具状態検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP7443213B2
JP7443213B2 JP2020161796A JP2020161796A JP7443213B2 JP 7443213 B2 JP7443213 B2 JP 7443213B2 JP 2020161796 A JP2020161796 A JP 2020161796A JP 2020161796 A JP2020161796 A JP 2020161796A JP 7443213 B2 JP7443213 B2 JP 7443213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
unit
signal processing
section
detection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020161796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022054650A (ja
Inventor
顕二 西川
靖 佐野
亜未 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2020161796A priority Critical patent/JP7443213B2/ja
Priority to US17/377,854 priority patent/US20220097192A1/en
Priority to DE102021120457.7A priority patent/DE102021120457A1/de
Publication of JP2022054650A publication Critical patent/JP2022054650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443213B2 publication Critical patent/JP7443213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0995Tool life management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0966Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring a force on parts of the machine other than a motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0985Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2717/00Arrangements for indicating or measuring
    • B23Q2717/006Arrangements for indicating or measuring in milling machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、工具状態検知システムに関する。
工具の異常や状況変化を検知する装置は、特許文献1に記載されている。この公報には、「エンドミル、ドリル、タップ等の回転加工工具であって、特段の加工等を施すことなく、その破断・破損・強摩耗をリアルタイムで測定できる工具を提供する。本発明のリアルタイム状況検知用のセンサ付き回転加工工具は、回転軸を中心に回転自在な回転加工装置の先端に連結されて前記回転軸と軸を一に回転し、その先端が被加工部材と接触することで該被加工部材を加工する回転加工工具であって、少なくとも、前記回転軸を略中心とした中心軸線を有する縦長形状であって、後端が前記回転加工工具本体部の後端で外部に開放され、先端が前記回転加工工具本体部の先端より上部で外部から閉鎖されるセンサ設置穴と、前記センサ設置穴の後端から挿入されて該センサ設置穴の先端に位置決めされ、位置決めされた位置での状態を検出するセンサと、前記センサの一端と連結し、前記回転加工工具の後端に結合するセンサ挿入部と、を備える。」と記載されている。
一方、工具の摩耗を検知して切削加工工程を管理する技術は、特許文献2に記載されている。この公報には、「切削装置による切削加工の際に検出された切削情報であって、切削加工の状態を示す第1情報及び前記切削加工に応じて増加する第2情報を少なくとも含む切削情報と、前記切削加工を行った切削工具を識別する工具情報とを取得し、取得した前記切削情報と、前記工具情報とを対応付けて切削情報記憶部に記憶させる切削制御部と、前記切削情報記憶部が記憶する前記切削情報及び前記工具情報を取得し、前記切削情報に含まれる前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記切削工具の使用に関する量情報を生成し、生成した前記量情報に基づいて、前記切削工具に対する所定の管理処理を実行する管理処理部とを備える」ことが記載されている。
国際公開第2017/002762号公報 特開2020-15148号公報
特許文献1は、工具の状況をリアルタイムで検知するためのセンサ付き回転加工工具の技術であり、工具ホルダにセンサを内蔵するため、使い勝手が悪い。一般的な機械部品の加工プロセスでは、複数の形状の異なる工具を使用するため、工具の形状が異なるたびにセンサ付き回転加工工具を設計し製作する必要があり、手間がかかる。
特許文献2は、機械学習を用いて切削工具の寿命を推定したり、加工中の最適条件を算出したりするが、ノイズの多いセンサデータの取り扱いに改善の余地がある。
本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザにとっての使い勝手を向上できる工具状態検知システムを提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明の一つの観点に従う工具状態検知システムは、加工装置に取り付けられた工具の状態を検出する工具状態検知システムであって、工具を保持する工具ホルダとは別体に形成されて工具ホルダに着脱可能に取り付けられ、工具の状態を検知して測定データを出力する検知装置と、検知装置と通信可能に設けられ、検知装置からの測定データを解析するデータ解析装置とを備える。
本発明によれば、検知装置は工具ホルダとは別体に形成されて、工具ホルダに着脱可能に取り付けることができるため、ユーザにとっての使い勝手が向上する。
工具状態検知システムの全体構成図である。 工具ホルダに取り付けられた検知装置の外観斜視図である。 図2の縦断面図である。 事前信号処理部のブロック図である。 測定データを出力する画面の例である。 工程データ記憶部の記憶内容の例である。 データ分析部のブロック図である。 分析結果を出力する画面の例である。 工具の摩耗量と異常度との関係を特性図である。 第2実施例に係り、工具状態検知システムの全体構成図である。 工具状態検知システムの動作フローの例である。 第3実施例に係り、工具状態検知システムの活用方法の例である。 第4実施例に係り、検知装置に設けられたバランスウェイト部を拡大して示す外観斜視図である。 異なる重さのウェイトが取り付けられたバランスウェイト部の外観斜視図である。 さらに別の重さのウェイトが取り付けられたバランスウェイト部の外観斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態では、様々な形状の工具ホルダに取り付けることができ、高精度に工具の摩耗等の状態変化を測定できるシステムを提供する。本システムでは、機械学習等を用いたアルゴリズムより、工具の異常を検知することもできる。
本実施形態では、工具ホルダに外付け可能な検知装置と、検知装置と通信可能なデータ解析装置であって、工具の状態を分析するデータ解析装置とを有する。本実施形態では、
検知装置のセンサ部は、工具による加工点に近い部分に設置されるため、高精度で工具の状態変化を測定できる。
本実施形態には、少なくとも以下の態様が含まれる。
(1)検知装置は、工具ホルダに同軸上に固定され、工具の先端近傍に設置されたセンサが内蔵されたセンサ部と、センサで測定された信号を受信し、その信号をデータ解析装置に送信する工具ホルダ上部に設置された送受信部とを含む。
(2)送受信部は、信号をデータ解析装置に送信する基盤と、送信するための電力を確保するバッテリーと、バッテリーを充てんするための端子を含む。
(3)センサ部は、加速度センサを直交配置させて固定することができる。
(4)センサ部は、加速度センサ、力センサ、温度センサ、音センサ、AE(Acoustic Emission)センサの少なくともいずれか一つを内蔵することができる。
(5)検知装置は、加工装置の自動工具交換装置(ATC : Automatic Tool Changer)のアームに干渉しないように、アームの接触位置を露出した状態で工具ホルダに取り付けることができる。
(6)データ解析装置は、受信装置と、事前信号処理部と、データ分析部と、工程データ記憶部と、学習データ記憶部とを備えることができる。
(7)請求項1に記載のデータ解析装置であって、事前信号処理部は、測定開始ステップと、設定パラメータ入力と、信号処理選択と、信号処理実施ステップと、FFT処理とを、備えることができる。
(8)データ分析部は、特徴量選択ステップと、特徴量計算ステップと、分析パラメータ入力ステップと、状態判別ステップと、工具摩耗データベースと、分析結果表示ステップとを備えることができる。
(9)判別結果から加工機へ制御指令し、加工機が動作する機能を有してもよい。
(10)データ解析装置をネットワークに接続し、複数の関係者が端末を通してネットワークにアクセスする機能を備えることができる。
図1~図9を用いて第1実施例を説明する。図1は、工具状態検知システムDSの全体構成図である。工具状態データ解析装置DSと呼ぶこともできる。
工具状態検知システムDSは、検知装置1と、データ解析装置2とを備えている。工具状態検知システムDSは、例えば、切削加工プロセスで使用される。切削加工では、工具11が被削材10を削り取り、所望の形状に成形する。工具11は、工具ホルダ9に固定されている。工具ホルダ9は、一般的に加工装置8の主軸MAに固定されており、主軸MAが回転することにより工具ホルダ9と工具22は一体となって回転する。以下、工具ホルダ9をホルダ9と略記する。ここでは、検知装置1の詳細な構成例は、図2および図3で後述する。
ホルダ9に装着された工具11が回転すると、被削材10は切削加工される。加工中は振動、負荷、温度などが変化する。工具状態検知システムDSは、後述の検知装置1を用いて、振動、負荷、温度などのパラメータの値を測定し分析する。検知装置1は、ホルダ9の外側に着脱可能に固定されており、ホルダ9と一体となって回転する。
本実施例では、加工中の振動を対象とした例を説明する。振動以外でも、力、温度、もしくは他の変化するパラメータを測定してもよい。加工によって発生した振動は、検知装置1で測定され、データ解析装置2の入力部分である受信装置3に入力される。なお、工具11は高速回転するため、ホルダ9と一体回転する検知装置1とホルダ9から離れて設けられるデータ解析装置2とは、無線接続される。例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、そのほか高速の無線通信規格を使用できる。なお、無線通信に代えて、回転コネクタまたはスリップリングなどを用いて、検知装置1とデータ解析装置2を有線接続してもよい。
検知装置1から出力された信号(測定データ)は受信装置3により受信され、受信装置3から事前信号処理部4へ生波形信号が入力される。しかし、生波形の信号では、ノイズが多いため、工具11の摩耗の変化を捉えられない場合が考えられる。加工装置8が使用される工場などでは、周囲の他の装置からの定期的または非定期的な振動、電磁ノイズなどが検知装置1に影響を与える可能性がある。そこで、本実施例では、受信装置3とデータ分析部5の間に事前信号処理部4を設け、事前信号処理部4によって生波形信号からノイズを除去する。
事前信号処理部4では、検知対象となる工程が決められ、工具摩耗による異常を判定する範囲の測定が開始される。検知対象となる工程の決定には、工程データ記憶部6のデータベースが使われる。事前信号処理部4によりノイズが除去された波形は、次のデータ分析部5へ入力される
データ分析部5では、学習データ記憶部7のデータベースに蓄積されている教師データを使用して、工具摩耗の異常度を機械学習等を用いて判定する。データ分析部5の処理結果は、分析結果として、モニタディスプレイまたはコンピュータ端末などの外部装置に出力されて表示される。
図2に、検知装置1の構成例を説明する。検知装置1は、大きく送受信部12とセンサ部13の二つの部位から構成されている。送受信部12とセンサ部13は、それぞれホルダ9の軸方向に離れて、ホルダ9に着脱可能に固定されている。送受信部12は、ホルダ9の基端側に設置されている。センサ部13は、工具11に近いホルダ9の先端側に設置されている。
送受信部12は、電源部14と電子回路部15の二つの筐体から構成されている。これら二つの筐体14,15の形状を変えたり、内周側にスペーサーを入れたりすることで、直径の異なるホルダ9にも適用することができる。そして、二つの筐体14,15を締結することにより、ホルダ9の外周側からホルダ9に着脱可能に固定される。
電源部14と電子回路部15には、データ解析装置2へ信号を出力するために必要な構成が内蔵されており、筐体カバー16によりシーリングされている。この筐体カバー16により、加工時のクーラント等が送受信部12内へ浸入するのを防止する。無線でデータ解析装置2へ信号を送信する場合、無線通信ができるように、合成樹脂製の筐体カバー16を用いることができる。合成樹脂に限らず、電磁波を通しやすく、かつ防水の材質を持つ材料から筐体カバー16を形成してもよい。
ホルダ9の先端側(工具11側)には、ホルダ9とは別体に形成されたセンサ筐体19が着脱可能に固定されている。例えば、センサ筐体19の片側に隙間または切り欠きを設けたり、センサ筐体19を複数の部品から構成したりすることにより、径が異なるホルダ9にも外側から取り付けることができる。
センサ筐体19には、センサ22を内蔵するセンサ収容部(図3で後述)があり、センサ収容部の開口部はセンサカバー17でシーリングされている。なお、例えば振動を1軸用の加速度センサで測定する場合、センサ収容部には、互いに直交する方向に加速度センサを固定するための部分を設けてもよい。加速度センサは、ケーブル18を介して、送受信部12の電子回路部15に有線接続される。ケーブル18は、センサ筐体19から引き出され、ホルダ9の表面を介して電子回路部15に接続される。ケーブル18にはクーラントがかかることが想定されるため、シリコンチューブ等で保護してもよい。ケーブル18が挿通される取付穴なども液密に封止される。
図3に、検知装置1の断面図の例を示す。一般的に、工具11は、コレットなどの把持部品23により、ホルダ9の先端に相対回転不能に固定される。ホルダ9の先端には、センサ22を内蔵するセンサ筐体19が固定される。
送受信部12の電源部14には、電源となるバッテリー21が内蔵される。電子回路部15には、センサ22の信号を増幅したり、無線信号を送信したりするための電子回路基板20が内蔵されている。
図4に、事前信号処理部4の構成例を説明する。受信装置3から事前信号処理部4へ入力された生波形信号は、「測定開始部」である測定開始ステップ25へ進む。ステップ25には、生波形信号以外に、「設定パラメータ入力部」である設定パラメータ入力ステップ28で決められた、測定開始に必要な初期入力条件が設定される。
初期入力条件には、例えば、測定するときの間隔であるサンプリングレート30、信号処理を実施する際の間隔である計算周期31、測定を開始するための合図であるトリガ32などがある。
測定開始ステップ25では、工程データ記憶部6のデータベースに記憶されたデータに基づいて、検知対象となる工程が決定される。決定された検知対象工程内でのみ、工具11の状態が判別される。本実施例では、工具11の寿命、異常などを判定する。
ステップ25で決められた条件下で測定が開始されると、「信号処理実施部」である信号処理実施ステップ26にて、信号処理が実施される。
信号処理実施ステップ26では、「信号処理選択部」である信号処理選択ステップ29にて事前に決められた方法に基づき、信号処理が実施される。信号処理方法としては、例えば、ローパスフィルタなどの高周波ノイズ除去33、ハイパスフィルタなどの低周波ノイズ除去34、スパイク等のノイズを除去するための外れ値ノイズ除去35、平滑化処理などのその他ノイズ除去36がある。これら以外の信号処理方法を用いてもよい。
信号処理選択ステップ29で選択する処理方法は、一つでもよいし、複数でもよい。信号処理選択ステップ29で決められた処理方法にしたがって、ステップ26で信号処理が実施される。信号処理された波形は、周波数領域での解析を実施するケースもあるため、「FFT処理部」であるFFT処理ステップ27にてFFT処理される。そして、FFT処理された波形とFFT処理されていない波形との両方の波形信号がデータ分析部5へ入力される。
図5は、事前信号処理部4における測定波形出力画面49の例である。必要なパラメータが選択もしくは入力できるように、例えば、工程選択40、サンプリングレート41、計算周期42、トリガ43を入力するための入力欄を画面49は持つことができる。任意の値を入力できるようにしてもよいし、事前に用意された値の中から選択できるようにしてもよい。
画面49は、ノイズ除去をするための信号処理の種類と回数とを入力するノイズ除去入力部44を備えてもよい。画面49には、生波形47と信号処理波形48とをグラフ出力する表示領域も備えている。それら表示領域では、時間領域45と周波数領域46の2種対のグラフをモニタリングする。
図6を用いて、工程データ記憶部6に記録されるデータベースの関連表50の例を説明する。関連表50では、例えば、対象の製品52、加工プログラム53、加工プログラム53の中にある対象工程54、工具番号55、加工装置のID56がデータベースとして記録されている。ぞれぞれの組み合わせごとにID51が決まっており、このID51を測定波形出力画面49に入力することにより、加工を開始してもよい。例えば、トリガ43にID51を入力することにより、自動的に、加工開始のトリガおよび/または信号処理方法を決めてもよい。
図7に、データ分析部5の処理を説明する。データ分析部5は、事前信号処理部4で信号処理された波形が入力されると、工具11の状態を分析する。
まず初めに、「特徴量選択部」である特徴量選択ステップ60にて、入力された波形においてどのパラメータを特徴量66とするか決定する。特徴量66は、1つだけ選択してもよいし、複数種類選択してもよい。
「特徴量計算部」である特徴量計算ステップ62は、ステップ66で選択された特徴量66について、決められた間隔で特徴量を逐次計算する。「分析パラメータ入力部」である分析パラメータ入力ステップ61では、事前に、特徴量を計算するための分析パラメータを入力できる。分析パラメータとしては、例えば、分析する時間間隔である分析データ時間67、統計的解析や機械学習などの分析手法68、工具の異常を判定するための閾値を設定する閾値設定69などがある。
特徴量計算ステップ62では、事前信号処理部4から入力された波形である測定データ70と、事前に教師データとなる学習データ記憶部7で保存されていた学習データ71との両方データの特徴量を計算する。
「状態判別部」である状態判別ステップ63では、特徴量計算ステップ62での計算結果に基づいて、工具11の状態を判別する。状態判別ステップ65では、工具摩耗データ65を使って、工具11の異常を判別するための閾値が設定される。
「分析結果表示部」である分析結果表示ステップ64は、状態判別ステップ63の判別結果を出力する。
図8に、分析結果出力画面80の例を説明する。分析パラメータ入力部81にて、分析する時間間隔である分析データ時間82、統計的解析や機械学習などの分析手法を選択する分析手法83、工具異常を判別する閾値を入力する閾値設定84をそれぞれ入力することができる。特徴量選択部85では、1つ以上の特徴量86を入力できる。
特徴量の例として、分析データ時間82の間隔で得られた測定データ70の波形の平均値、分散、標準偏差、尖り度、積分値、微分値、周波数ピークの最大値、周波数スペクトルの重心値などでもよい。
平面プロット87にて、選択した特徴量のうちの二つの特徴量で平面上にプロットすることができる。例えば、測定データ70と学習データ記憶部7で測定もしくは保存されていたデータとにおいて、工具摩耗が進展していない場合は正常データである。この場合、正常領域89付近に出力される。
工具摩耗が進展すると特徴量が変化するため、正常領域89から離れた異常領域88に出力される。正常領域からのプロットの距離を異常度という無次元の指標で表現することもできる。加工距離が進むにつれて異常度が増加する具合を異常度グラフ90で出力することができる。工具異常の閾値92を設定すれば、この閾値92以上になると工具11の異常と判定することができる。
図9に、閾値92を決める際に必要な工具摩耗と異常度とを関連付ける工具摩耗データ65に保存されるデータベース例を示す。工具摩耗が進展すると、異常度がある程度相関的に変化するケースを想定する。一定の工具摩耗量を異常とする工具摩耗閾値93を決めることで、異常度の閾値を決めることができる。
このように構成される本実施例によれば、ホルダ9にいわゆる後付で検知装置1を取り付けることができるため、種々の工具11の状態検知に適用することができ、ユーザのとっての使い勝手が向上する。さらに、本実施例によれば、検知装置1からの波形を事前に処理してノイズを除去するため、機械学習に使用するための特徴量を適切に抽出することができ、状態検知の精度を高めることができる。
本実施例では、工具11に近い場所にセンサ部13を取り付けるため、工具11の状態に由来する各種情報をセンシングすることができる。
本実施例では、工具11に近い場所に軽量かつ小型のセンサ部13を配置し、工具11から遠い場所にセンサ部13よりも重くセンサ部13よりも大型の送受信部12を配置するため、センサ部13と送受信部12とが逆に取り付けられる場合に比べて、工具11の回転を安定させることができる。
図10および図11を用いて、第2実施例を説明する。本実施例を含む以下の各実施例では、第1実施例との相違を中心に説明する。本実施例の工具状態検知システムDSaでは、データ解析装置2での分析結果に基づく制御指令を加工装置8に与えて、加工装置8の加工プロセスを制御する。
図10の全体構成図に示すように、データ分析部5で出力された分析結果より、加工装置8の動作が選択され、選択された動作が加工装置8に入力される。
図11に、動作のフローの例を説明する。ステップ100にて加工が開始されると、ステッ63で工具11の状態が判別される。ステップ64で分析結果が表示され、ステップ101で加工装置8へ制御指令が出力される。
制御指令の例を説明する。例えば、工具摩耗が進展しておらず、異常と判定されなかった場合は、特に付加的な指令はなく、続けて次の工程に移る。これに対し、工具摩耗が進展して異常と判定された場合は、加工を停止する、回転数を制御する、送り速度を制御する、などの付加的な指令を加工装置8に渡す。ステップ102にて加工装置8が制御指令通りに動作する。
このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに、本実施例では、データ解析装置2の分析結果に基づいて加工装置8の動作を制御することができるため、加工装置8の製造品質の安定化を図ることができ、ユーザにとっての使い勝手が向上する。
図12を用いて第3実施例を説明する。本実施例では、工具状態検知システムDSbを用いたソリューション展開の例を説明する。
図12に工具状態検知システムDSbを上位のネットワーク110に接続したときの活用例を説明する。複数の加工装置8に検知装置1がそれぞれ設けられている。一つの加工装置8に複数の検知装置1が設けられてもよい。
各加工装置8の検知装置1で測定された測定データ70は集約されて、データ解析装置2へ送信される。本実施例のデータ解析装置2は、リアルタイムに決められた時間間隔で、異常判定を実施する。データ解析装置2の判定結果は、ネットワーク110にリアルタイムもしくは一定時間ごとにアップロードされる。ネットワーク110はいわゆるクラウドシステムでもよい。ネットワーク110には、それぞれの関係者111が保有するパーソナルコンピュータ、タブレット、携帯電話(いわゆるスマートフォンを含む。)等の端末112を通してアクセスすることができる。
例えば、関係者111が設備保全の作業者である場合は、ネットワーク110で得られた加工装置8の稼働状況を遠隔から監視できるため、加工装置8の使用時間を算出して加工機メーカと連携し、加工装置8の修理計画を作成することができる。
関係者111が製造ラインの調達係である場合は、工具摩耗の進展と工具交換回数とから、必要な工具在庫情報を得られるため、最適なタイミングで工具メーカに工具や被削材などの消耗品を発注することができる。
関係者111が営業の場合は、加工装置8の故障や修理状況を含めた稼働率を客先からモニタリングできるため、現在の生産状況を把握して納期を推定できるため、顧客へ正確な納期をただちに伝えることができる。
関係者111が設計開発の場合は、ネットワーク110の情報から、工具交換が多いネック工程の部位がわかるため、製品の設計の改善に役立てることもできる。
このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。本実施例は第1、第2実施例のいずれとも結合させることができる。
図13~図14を用いて第4実施例を説明する。本実施例では、検知装置1Aにバランスウェイト部200を設け、工具ホルダ9および工具11が回転中に生じる揺れ(振動)を抑制している。
バランスウェイト部200は、例えば、センサ部13の外周側であって、センサカバー17で覆われていない箇所に設けられている。バランスウェイト部200は、例えば、センサ部13の外周側に形成された取付部201と、取付部201に取り付けられる薄肉板状のウェイト202と、ウェイト202を取付部201に着脱可能に固定するボルトなどの固定部材203とを備える。
ウェイト202は、異なる重さが用意されている。本実施例では、最も軽いウェイト202L(図13)、中程度のウェイト202M(図14)、最も重いウェイト202Hを用意している。必要に応じて、適切な重さのウェイトを用いればよい。例えば、各ウェイト202は、同一の金属材料から同一の厚さ寸法を有し、長さ寸法だけが異なるように形成される。これにより、重さの違いは、ウェイトの長さ寸法の違いとして現れるため、加工装置8の作業者は容易に視認することができる。このような利点があるにもかかわらず、薄肉板状のウェイトを何枚も重ねて使用する構成としてもよい。
このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、バランスウェイト部200をセンサ部13の外周側に設けるため、もしも万が一、検知装置1をホルダ9に取り付けた結果として、ホルダ9および工具11の回転に揺れ(振動)が生じた場合でも、その揺れを抑制することができ、高精度に工具11の状態を検知しつつ、加工装置8の加工精度を安定に保つことができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換することが可能である。
1,1A:検知装置、2:データ解析装置、3:受信装置、4:事前信号処理部、5:データ分析部、6:工程データ記憶部、7:学習データ記憶部、8:加工装置、9:ホルダ、10:被削材、11:工具、12:送受信部、13:センサ部、14:電源部、15:電子回路部、28:設定パラメータ入力、29:信号処理入力、60:特徴量選択、61:分析パラメータ入力、62:特徴量計算、110:ネットワーク、200:バランスウェイト部

Claims (10)

  1. 加工装置に取り付けられた工具の状態を検出する工具状態検知システムであって、
    工具を保持する工具ホルダとは別体に形成されて前記工具ホルダに着脱可能に取り付けられ、前記工具の状態を検知して測定データを出力する検知装置と、
    前記検知装置と通信可能に設けられ、前記検知装置からの測定データを解析するデータ解析装置とを備え、
    前記工具は、前記工具ホルダの軸方向を中心に回転するものであり、
    前記検知装置は、前記工具ホルダと同軸に、前記工具ホルダの外周側に着脱可能に設けられ、
    前記工具は前記工具ホルダの先端側に設けられており、
    前記検知装置は、前記工具ホルダの先端側に位置して前記工具の状態を検知して測定データを出力するセンサ部と、前記センサ部から前記工具ホルダの軸方向基端側に離間して位置し、前記センサ部からの測定データを受信し、受信した測定データをデータ解析装置へ送信する送受信部とを備え、
    前記検知装置は、前記工具ホルダの回転中の揺れを抑制するためのバランスウェイト部が設けられ、
    前記バランスウェイト部は、前記センサ部に設けられる、
    工具状態検知システム。
  2. 前記センサ部は、径の異なる工具ホルダに対しても取り付け可能に構成されている
    請求項1に記載の工具状態検知システム。
  3. 前記センサ部は、前記送受信部よりも小型かつ軽量であり、
    前記センサ部と前記送受信部とは有線接続される、
    請求項に記載の工具状態検知システム。
  4. 前記送受信部は、充電可能な電源部を有し、前記センサ部からの測定データを前記データ解析装置へ無線送信する、
    請求項に記載の工具状態検知システム。
  5. 前記バランスウェイト部には、異なる重さのウェイトが着脱可能に設けられる、
    請求項に記載の工具状態検知システム。
  6. 前記データ解析装置は、前記検知装置からの測定データを受信する受信装置と、前記受信装置により受信された測定データに対して所定の事前信号処理を実施する事前信号処理部と、事前信号処理部により処理された測定データを分析するデータ分析部を含む、
    請求項1に記載の工具状態検知システム。
  7. 前記事前信号処理部は、
    予め設定された所定のパラメータを入力する設定パラメータ入力部と、
    前記入力された所定のパラメータに従って前記検知装置から測定データを受信し、測定を開始する測定開始部と、
    予め用意された信号処理方法の中から少なくとも一つの信号処理方法を選択する信号処理選択部と、
    前記選択された信号処理方法に基づいて、前記測定開始部により測定を開始されたデータを信号処理する信号処理実施部と、
    前記信号処理実施部により処理されたデータを高速フーリエ変換する高速フーリエ変換部と、
    を備える請求項に記載の工具状態検知システム。
  8. 前記データ分析部は、
    前記事前信号処理部の出力するデータから特徴量を選択する特徴量選択部と、
    分析パラメータを入力する分析パラメータ入力部と、
    前記入力された分析パラメータに基づいて、前記選択された特徴量を計算する特徴量計算部と、
    前記計算された特徴量から前記工具の状態を判別する状態判別部と、
    前記判別された工具の状態を分析結果として出力する分析結果出力部と、
    を備える請求項に記載の工具状態検知システム。
  9. 前記データ分析部は、前記分析結果に基づく制御指令を前記加工装置へ入力する、
    請求項に記載の工具状態検知システム。
  10. 前記データ解析装置は、複数の前記検知装置に接続されることができ、前記各検知装置から受信された測定データに基づいて分析された前記各工具の状態を、通信ネットワークを介して外部のコンピュータ端末へ提供する、
    請求項1に記載の工具状態検知システム。
JP2020161796A 2020-09-28 2020-09-28 工具状態検知システム Active JP7443213B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020161796A JP7443213B2 (ja) 2020-09-28 2020-09-28 工具状態検知システム
US17/377,854 US20220097192A1 (en) 2020-09-28 2021-07-16 Tool State Detection System
DE102021120457.7A DE102021120457A1 (de) 2020-09-28 2021-08-05 Werkzeugzustandsermittlungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020161796A JP7443213B2 (ja) 2020-09-28 2020-09-28 工具状態検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022054650A JP2022054650A (ja) 2022-04-07
JP7443213B2 true JP7443213B2 (ja) 2024-03-05

Family

ID=80624555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020161796A Active JP7443213B2 (ja) 2020-09-28 2020-09-28 工具状態検知システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220097192A1 (ja)
JP (1) JP7443213B2 (ja)
DE (1) DE102021120457A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022123740A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 住友電気工業株式会社 切削工具
JP2024006727A (ja) * 2022-07-04 2024-01-17 パナソニックホールディングス株式会社 電動工具システム、診断方法及びプログラム
WO2024106150A1 (ja) * 2022-11-15 2024-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 パラメータ調整方法、およびパラメータ調整システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137875A (ja) 2014-01-20 2015-07-30 ファナック株式会社 回転工具の回転振れ及び動バランス調整機構
WO2017002762A1 (ja) 2015-06-27 2017-01-05 株式会社山本金属製作所 リアルタイム状況検知用のセンサ付き回転加工工具
US20180272491A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 National Cheng Kung University Tool wear monitoring and predicting method
JP2018535105A (ja) 2015-10-21 2018-11-29 ハイマー・ゲーエムベーハー センサが組み込まれたツールホルダ
JP2019507021A (ja) 2015-12-22 2019-03-14 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具のためのセンサーモジュールおよび工具ホルダー
JP2020064481A (ja) 2018-10-18 2020-04-23 株式会社日立製作所 監視システムおよび監視方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009016532U1 (de) * 2009-10-30 2010-03-18 Franz Haimer Maschinenbau Kg Wuchtmaschine mit automatisierter Umschlagmessung
JP2020015148A (ja) 2018-07-26 2020-01-30 三菱マテリアル株式会社 切削管理システム、及び切削管理方法
US11283973B2 (en) * 2018-10-30 2022-03-22 Sony Group Corporation Increasing virtual resolution of a camera sensor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137875A (ja) 2014-01-20 2015-07-30 ファナック株式会社 回転工具の回転振れ及び動バランス調整機構
WO2017002762A1 (ja) 2015-06-27 2017-01-05 株式会社山本金属製作所 リアルタイム状況検知用のセンサ付き回転加工工具
JP2018535105A (ja) 2015-10-21 2018-11-29 ハイマー・ゲーエムベーハー センサが組み込まれたツールホルダ
JP2019507021A (ja) 2015-12-22 2019-03-14 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削工具のためのセンサーモジュールおよび工具ホルダー
US20180272491A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 National Cheng Kung University Tool wear monitoring and predicting method
JP2020064481A (ja) 2018-10-18 2020-04-23 株式会社日立製作所 監視システムおよび監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220097192A1 (en) 2022-03-31
DE102021120457A1 (de) 2022-03-31
JP2022054650A (ja) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7443213B2 (ja) 工具状態検知システム
US9211624B2 (en) Vibration determination method and vibration determination device
JP6724544B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
CN110419012A (zh) 诊断设备、诊断系统、诊断方法和程序
US20090234490A1 (en) Smart Machining System and Smart Tool Holder Therefor
JP2018054611A (ja) 振動測定装置
US20190061086A1 (en) Magnetic add-on system with vibration and acoustic sensing capabilities for tool condition monitoring
SE535559C2 (sv) Förfarande och anordning för analys av tillståndet hos maskin med roterande del
KR20010030625A (ko) 동력학적으로 바람직한 가공 속도를 제시하는 장치와 방법
US20180326550A1 (en) Acoustic and vibration sensing apparatus and method for monitoring cutting tool operation
JP2016083759A (ja) 作業機械の加工状態監視方法及びシステム
JP2008034769A (ja) サーバ装置およびプログラム
US10881490B2 (en) Handpiece maintenance system and dental instruments for predictive maintenance
Maier et al. Tools 4.0–Intelligence starts on the cutting edge
Suprock et al. A low cost wireless tool tip vibration sensor for milling
KR20220071540A (ko) 공작기계의 공구 상태 판정 장치
JP2020040140A (ja) 電動工具および処理装置
KR101407861B1 (ko) 절삭공구의 마멸 감지장치 및 이를 이용한 절삭공구의 마멸 감지방법
CN111266925B (zh) 一种测算装置、测算方法及存储介质
US10753823B2 (en) Dynamic characterization system for measuring a dynamic response
WO2017105339A1 (en) Pneumatic tool management system
JP2012137327A (ja) 振動検出装置及び振動検出方法
KR101827394B1 (ko) 회전 공구의 팁에서의 절삭력 무선 모니터링 장치
JP2020151817A (ja) 診断装置、診断システム及び診断プログラム
US11685009B2 (en) Method of monitoring a condition in a tool holder with a measuring apparatus, and intelligent tool holder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150