JP7435666B1 - Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig - Google Patents
Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP7435666B1 JP7435666B1 JP2022124549A JP2022124549A JP7435666B1 JP 7435666 B1 JP7435666 B1 JP 7435666B1 JP 2022124549 A JP2022124549 A JP 2022124549A JP 2022124549 A JP2022124549 A JP 2022124549A JP 7435666 B1 JP7435666 B1 JP 7435666B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- elevator maintenance
- engaging
- engaged
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
【課題】 エレベータの保守作業において、作業者が効率的に作業を行うことが可能なエレベータの保守用治具を提供する。【解決手段】 エレベータの保守用治具は、建物の壁面に埋設されたエレベータ乗場操作装置のボックス内に設けられた機器を操作し保守を行うためのエレベータの保守用治具であって、ボックスに設けられた被係合部と係合可能な第1係合部と、第1係合部の被係合部と係合する側と反対側に延設される平板状の本体部と、本体部は、一方の面にエレベータ乗場操作装置のカバー裏面上端に設けられた挿入部と係合可能な第2係合部を有し、本体部によってカバーを建物の壁面又はエレベータの乗場三方枠から離隔する。【選択図】 図2An object of the present invention is to provide an elevator maintenance jig that allows an operator to perform elevator maintenance work efficiently. [Solution] The elevator maintenance jig is an elevator maintenance jig for operating and maintaining equipment provided in a box of an elevator hall operation device buried in the wall of a building. a first engaging part capable of engaging with the engaged part provided in the first engaging part; a flat body part extending to the side opposite to the side of the first engaging part that engages with the engaged part; The main body has a second engaging part on one surface that can be engaged with an insertion part provided at the upper end of the back surface of the cover of the elevator hall operation device, and the main body allows the cover to be attached to a wall of a building or a three-sided frame of the elevator hall. separate from [Selection diagram] Figure 2
Description
本出願は、エレベータの保守作業に使用する治具に関する。 The present application relates to a jig used for elevator maintenance work.
従来、例えば、エレベータの乗場操作装置は、乗場壁面に埋設されたボックスにボタンスイッチが設けられたカバーが着脱自在に取り付けられていた。ボックスは、長方形の背板と背板の四辺の上下辺から立設された上板及び下板と側辺から立設された一対の側板によって、箱状に形成されている。上板及び下板の内面には、それぞれ板バネが設けられており、カバー裏面の上下2箇所に突設されたツメ部が、ボックスの板バネと上板又は下板の間に挿入され、板バネの押圧力によりカバーが支持される構造であった。 Conventionally, for example, in an elevator hall operating device, a cover provided with a button switch is removably attached to a box embedded in a hall wall. The box is formed into a box shape by a rectangular back plate, an upper plate and a lower plate erected from the upper and lower sides of the four sides of the back plate, and a pair of side plates erected from the side sides. A leaf spring is provided on the inner surface of the upper plate and the lower plate, respectively, and the tabs protruding from the upper and lower parts of the back of the cover are inserted between the leaf spring of the box and the upper plate or the lower plate, and the plate spring The structure was such that the cover was supported by the pressing force of.
ところで、エレベータの保守作業において、エレベータの乗場操作装置のボックス内に設けられたスイッチ類を操作し、保守作業を行う場合がある。このような場合、カバーを外して、ボックス内の作業を行うが、一方の手でカバーを保持し、他方の手で操作、作業を行う必要があった。 Incidentally, in elevator maintenance work, there are cases where the maintenance work is performed by operating switches provided in a box of an elevator hall operating device. In such a case, the cover must be removed to work inside the box, but it is necessary to hold the cover with one hand and operate and work with the other hand.
そこで、課題は、エレベータの保守作業において、作業者が効率的に作業を行うことが可能なエレベータの保守用治具を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an elevator maintenance jig that allows an operator to perform elevator maintenance work efficiently.
エレベータの保守用治具は、建物の壁面又はエレベータの乗場三方枠に埋設されたエレ
ベータ乗場操作装置のボックス内に設けられた機器を操作し保守を行うための作業員が携帯するエレベータの保守用治具であって、前記ボックスに設けられた被係合部と係合可能な第1係合部と、前記第1係合部の前記被係合部と係合する側と反対側に延設される平板状の本体部と、前記本体部は、一方の面にエレベータ乗場操作装置のカバー裏面上端に設けられた挿入部と係合可能な第2係合部を有し、前記本体部によって前記カバーを前記壁面から離隔する。
Elevator maintenance jigs are tools for elevator maintenance that are carried by workers to operate and maintain the equipment installed in the box of the elevator hall operation device buried in the wall of the building or in the three-sided frame of the elevator hall. The jig includes a first engaging part that can be engaged with the engaged part provided on the box, and a jig that extends to a side opposite to a side of the first engaging part that engages with the engaged part. The main body has a flat plate-like main body provided thereon, and the main body has a second engaging part on one surface that can be engaged with an insertion part provided at the upper end of the back surface of the cover of the elevator hall operating device, and the main body has to separate the cover from the wall surface.
また、エレベータの保守用治具においては、前記本体部は、前記第1係合部に対して前記一方の面側へ屈曲して延設される、という構成でもよい。 Further, in the elevator maintenance jig, the main body portion may be bent and extended toward the one surface with respect to the first engaging portion.
また、エレベータの保守用治具においては、前記第1係合部は、前記ボックスに設けられた第1誘導部に誘導される第2被誘導部を備える、という構成でもよい。 Further, in the elevator maintenance jig, the first engaging portion may include a second guided portion guided to a first guiding portion provided in the box.
また、エレベータの保守用治具においては、前記第1係合部は、前記被係合部と係合する部分の係合方向に対する左右が切り欠かれ、凸字状である、という構成でもよい。 Further, in the elevator maintenance jig, the first engaging part may have a convex shape with cutouts on the left and right sides of the part that engages with the engaged part with respect to the engagement direction. .
また、エレベータの保守方法おいては、前記エレベータの保守用治具を使用するという構成であってもよい。 Furthermore, the elevator maintenance method may be configured to use the elevator maintenance jig.
以下、エレベータの保守用治具における一実施形態について、図1~図3を参照しながら説明する。なお、各図において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致しておらず、また、各図面の間での寸法比も、必ずしも一致していない。 An embodiment of an elevator maintenance jig will be described below with reference to FIGS. 1 to 3. Note that in each figure, the dimensional ratio in the drawing and the actual dimensional ratio do not necessarily match, and the dimensional ratio between the drawings also does not necessarily match.
まず、本実施形態に係るエレベータの保守用治具の各構成を説明するのに先立って、エレベータの乗場について説明する。 First, prior to explaining each structure of the elevator maintenance jig according to the present embodiment, the elevator landing will be explained.
図1に示すように、エレベータの乗場は、例えば出入口104の周囲を乗場三方枠101によって囲われ、一対の乗場ドア102によって、出入口104が開放、閉塞される。乗場三方枠101に隣接する建物の壁面103には、エレベータ乗場操作装置100が設置される。なお、図1は、一例として最下階のエレベータの乗場を表している。また、図1は、エレベータ乗場操作装置100が建物の壁面103に設置されているが、乗場三方枠正面見附部分に設けられてもよい。
As shown in FIG. 1, in an elevator landing, for example, a
エレベータ乗場操作装置100は、図2に示すボックス2が建物の壁面103又は乗場三方枠101に埋設され、エレベータ乗場操作装置100の意匠面を構成するカバー1によって、ボックス2の開口部が閉塞されている。
In the elevator
カバー1の乗場側である表面1aには、エレベータかごの進行方向を示す進行方向表示や現在のかご位置を示すかご位置表示等を表示する表示部4及びボタンスイッチ3が設けられている。また、カバー1の表面1aと反対側の裏面1bには、表示部4及びボタンスイッチ3の電子部品等がカバー1の裏面1bから突出して設けられている。
On the surface 1a of the
また、裏面1bには、ボックス2と係合するための挿入部7がカバー1の上下端部付近に裏面方向に突出して設けられている(図2においては、上側の挿入部7のみ図示している)。挿入部7は、端部が開口したスリット状の第1被誘導部7aを備えている。
In addition, on the
ボックス2は、乗場側に向かって開口し上下方向を長手とする箱形状であり、上板2a内側と下板2b内側に被係合部8がそれぞれ設けられている(図2においては、下板2b内側の被係合部8のみ図示している)。
The
被係合部8は、板バネで構成されており、下板2b内側に沿って設けられ、背板2c側をネジ等の締結材(不図示)によって固定されている。また、被係合部8は、上下方向視で略矩形状であり、側面視ボックス2の開口に向かい、且つ下板2b内側から離れる方向に湾曲した形状で構成されている。また、被係合部8より乗場側の下板2b内側には、挿入部7を案内する第1誘導部9が設けられている。
The engaged
第1誘導部9は、円柱状のピン形状であり、下板2b内側から下板2bと直交する方向に立設されている。本実施形態においては、第1誘導部9は、例えば、金属の円柱底面に雌ねじを切ったねじ穴を備え、ねじにより、下板2b内側に固定されている。なお、第1誘導部9は、挿入部7を案内することが可能であれば、スタッドボルトや下板2bに設けられた雌ねじを切ったねじ穴にボルト等を螺設したものであってもよい。なお、上板2a内側の被係合部8及び第1誘導部9も、下板2b内側の被係合部8及び第1誘導部9と同様の構成のため、説明を省略する。
The
ボックス2は、箱形状を構成する背板2cより、エレベータの昇降路に向かってケーブル5が設けられており、エレベータを制御する制御盤(不図示)に接続されている。また、ケーブル5とカバー1の裏面1bの電子部品は、ワイヤーハーネス6によって接続されている。
The
通常のエレベータ使用時は、カバー1の裏面1b上端にある挿入部7がボックス2の上板内側2aに設けられた被係合部8に挿入され、カバー1の裏面1b下端にある挿入部7がボックス2の下板内側2bに設けられた被係合部8に挿入され、挿入部7が被係合部8の弾性力を受けてカバー1は固定される。
During normal elevator use, the
次に保守を行う際に使用するエレベータの保守用治具10について説明する。エレベータの保守用治具10は、平板状(矩形状)の本体部10aと本体部10aの一端から延設された第1係合部10bを備える。第1係合部10bは、延設方向と直交する方向の両端が切り欠かれ、凸字状となっている。また、第1係合部10bは、端部が開口したスリット状の第2被誘導部10cを備えている。
Next, the
第1係合部10bは、本体部10aから延設されているが、本実施形態においては、第1係合部10bは、本体部10aの一方の面側に傾斜して延設されている。なお、傾斜角は、45°以下であるのが好ましく、15°以下であるのがさらに好ましい。
The first
本体部10aには、一方の面側に第2係合部10eが締結材10fによって固定されている。締結材10fは、例えば、ねじとナットのセットであり、本実施形態では2セットのねじとナットで第2係合部10eの第1係合部10b側を固定している。
A second
第2係合部10eは、一方の面に直交する方向から見て略矩形状であり、側面視において第1係合部10b側と反対の方向に向かい且つ一方の面から離れる方向に湾曲した形状で構成されている。また、第2係合部10eの第1係合部10b側と反対側には、挿入部7を案内する第2誘導部10dが設けられている。
The second
第2誘導部10dは、円柱状のピン形状であり、一方の面から直交方向に立設されている。本実施形態においては、第2誘導部10dは、例えば、金属の円柱底面に雌ねじを切ったねじ穴を備え、ねじにより、本体部10aに固定されている。なお、第2誘導部10dは、挿入部7を案内することが可能であれば、スタッドボルトや本体部10aに設けられた雌ねじを切ったねじ穴にボルト等を螺設したものであってもよい。
The second guiding
次にエレベータの保守用治具10を使用したエレベータの保守方法について説明する。
Next, an elevator maintenance method using the
(1)エレベータの保守を行う作業員は、まず、エレベータ乗場操作装置100のカバー1を被係合部8の弾性力に抗してボックス2から引き抜く。
(1) A worker who maintains the elevator first pulls out the
(2)次に作業員は、エレベータの保守用治具10の第1係合部10bを第2被誘導部10cが第1誘導部9に誘導されるようにボックス2の被係合部8に挿入する。
(2) Next, the worker moves the first engaging
(3)次に作業員は、カバー1の裏面1b上端に設けられた挿入部7をエレベータの保守用治具10の第2係合部10eに第1被誘導部7aが第2誘導部10dに誘導されるように挿入する。
(3) Next, the worker inserts the
(4)その後、ボックス2内のスイッチ類(機器)を操作し、保守作業を行う。
(4) After that, operate the switches (equipment) inside the
保守作業終了後は、(1)乃至(3)の逆の手順で、カバー1をエレベータの保守用治具10から外し、次にエレベータの保守用治具をボックス2から外し、その後カバー1の挿入部7をボックス2の被係合部8に挿入して、カバー1をボックス2に固定する。
After the maintenance work is completed, remove the
以上より、本実施形態のように、建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101に埋設されたエレベータ乗場操作装置100のボックス2内に設けられた機器を操作し保守を行うためのエレベータの保守用治具10であって、前記ボックス2に設けられた被係合部8と係合可能な第1係合部10bと、前記第1係合部10bの前記被係合部8と係合する側と反対側に延設される平板状の本体部10aと、前記本体部10aは、一方の面にエレベータ乗場操作装置100のカバー1裏面上端に設けられた挿入部7と係合可能な第2係合部10eを有し、 前記本体部10aによって前記カバー1を前記建物の壁面103又は前記エレベータの乗場三方枠101から離隔する、という構成が好ましい。
As described above, as in this embodiment, elevator maintenance is performed to operate and maintain the equipment provided in the
斯かる構成によれば、作業員が保守作業を行う間、エレベータの保守用治具10によって、エレベータ乗場操作装置100を通電したまま、カバー1を壁面103又はエレベータの乗場三方枠101から浮かせた状態で保持することができる。その結果、作業員は両手を使ってボックス2内のスイッチ等(装置)を操作して、保守作業を行うことができる。また、このとき、カバー1の裏面に突出して設けられた表示部4及びボタンスイッチ3等の電子部品が建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101と接触することが無いため、建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101を傷つけず、且つ電子部品の破損を防止することができる。さらに、カバー1のボタンスイッチ3等がワイヤーハーネス6により制御盤(不図示)と接続されているため、作業員による保守作業中であっても一時的に作業を中断し、利用者にエレベータを使用させることができる。
According to this configuration, while the worker is performing maintenance work, the
また、本実施形態のように、前記本体部10aは、前記第1係合部10bに対して前記一方の面側へ屈曲して延設される、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, it is preferable that the
斯かる構成によれば、本体部10aは、エレベータの保守用治具10を使用時において、上方に向かって屈曲しているため、カバー1は、建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101から離れる方向に傾斜する。その結果、本体部10aをコンパクトにしても、カバー1を壁面103から浮かせた状態で保持することができる。また、保守作業の間、エレベータの保守用治具10によって、カバー1がカバー1の上下方向の長さ分だけ下方に設置されることになるが、屈曲した本体部10aと係合することにより、カバー1が上方を向くため、保守作業中にエレベータを利用する利用者がカバー1に設けられたボタンスイッチ3を容易に操作することができる。
According to such a configuration, the
また、本実施形態のように、前記第1係合部10bは、前記ボックス2に設けられた第1誘導部9に誘導される第2被誘導部10cを備える、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, it is preferable that the first engaging
斯かる構成によれば、第2被誘導部10cが第1誘導部9に誘導されるため、確実に第1係合部10bを被係合部8に係合させることができる。また、第1係合部10bが左右方向にずれて、第1係合部10bと被係合部8との係合が解除され、カバー1が脱落することを低減することができる。
According to such a configuration, since the second guided
また、本実施形態のように、前記第1係合部10bは、前記被係合部8と係合する部分の係合方向に対する左右が切り欠かれ、凸字状である、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, it is preferable that the first engaging
斯かる構成によれば、ボックス2の下板2bにおいて、被係合部8のボックス2幅方向左右に突出物があっても、第1係合部10bが突出物に干渉することなく第1係合部10bを被係合部8に挿入することができる。
According to such a configuration, even if there are protrusions on the lower plate 2b of the
また、本実施形態のように、前述のエレベータの保守用治具10を使用したエレベータの保守方法、という構成が好ましい。
Further, as in this embodiment, a configuration of an elevator maintenance method using the above-mentioned
斯かる構成によれば、作業員が保守作業を行う間、エレベータの保守用治具10によって、エレベータ乗場操作装置100を通電したまま、カバー1を壁面103から浮かせた状態で保持することができる。その結果、作業員は両手を使ってボックス2内のスイッチ等(装置)を操作して、保守作業を行うことができる。また、このとき、カバー1の裏面に突出して設けられた表示部4及びボタンスイッチ3等の電子部品が建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101と接触することが無いため、建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101を傷つけず、且つ電子部品の破損を防止することができる。
According to such a configuration, while a worker is performing maintenance work, the
なお、エレベータの保守用治具10は、上記した実施形態の構成に限定されるものではなく、また、上記した作用効果に限定されるものではない。また、エレベータの保守用治具10は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に一つ又は複数選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。
Note that the
(1)上記実施形態に係るエレベータの保守用治具10においては、本体部10aは、第1係合部10bに対して一方の面側へ屈曲して延設される、という構成である。しかしながら、エレベータの保守用治具10は、斯かる構成に限られない。例えば、本体部10aは、第1係合部10bに対して直線的に延設される、という構成でもよい。
(1) In the
具体的には、例えば、本体部10aと第1係合部10bは、同一平面上に構成される、という構成でもよい。換言すれば、本体部10aと第1係合部10bは、一枚の平板から構成される、という構成でもよい。斯かる構成であっても、本体部10aが前記カバー1を前記建物の壁面103又はエレベータの乗場三方枠101から離隔するのに十分な大きさであれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
Specifically, for example, the
(2)また、上記実施形態に係るエレベータの保守用治具10においては、第1係合部10bは、ボックス2に設けられた第1誘導部9に誘導される第2被誘導部10cを備える、という構成である。しかしながら、エレベータの保守用治具10は、斯かる構成に限られない。例えば、第1係合部10bは、第2被誘導部10cを備えない、という構成でもよい。斯かる構成であっても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、この場合、ボックス2に第1誘導部9は設けられない。
(2) Furthermore, in the
(3)また、上記実施形態に係るエレベータの保守用治具10においては、第1係合部10bは、被係合部8と係合する部分の係合方向に対する左右が切り欠かれ、凸字状である、という構成である。しかしながら、エレベータの保守用治具10は、斯かる構成に限られない。例えば、第1係合部10bは、被係合部8と係合する部分の係合方向に対する左右に切り欠きを備えず、矩形状である、という構成でもよい。斯かる構成であっても、ボックス2の下板2bの被係合部8のボックス2幅方向左右に突出物がなければ、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
(3) Furthermore, in the
(4)また、上記実施形態に係るエレベータの保守方法において、各手順の順序を入れ替えてもよい。各手順の順序を入れ替えても同様の効果を得ることができる。 (4) Furthermore, in the elevator maintenance method according to the above embodiment, the order of each procedure may be changed. The same effect can be obtained even if the order of each procedure is changed.
1…カバー、2…ボックス、3…ボタンスイッチ、4…表示部、5…ケーブル、6…ワイヤーハーネス、7…挿入部、8…被係合部、9…第1誘導部、10…エレベータの保守用治具、10a…本体部、10b…第1係合部、10c…第2被誘導部、10d…第2誘導部、10e…第2係合部、10f…締結材、100…エレベータ乗場操作装置、101…エレベータの乗場三方枠、102…乗場ドア、103…建物の壁面、104…出入口
DESCRIPTION OF
Claims (6)
ス内に設けられた機器を操作し保守を行うための作業員が携帯するエレベータの保守用治具であって、
前記ボックスに設けられた被係合部と係合可能な第1係合部と、
前記第1係合部の前記被係合部と係合する側と反対側に延設される平板状の本体部と、
前記本体部は、一方の面にエレベータ乗場操作装置のカバー裏面上端に設けられた挿入部と係合可能な第2係合部を有し、
前記本体部によって前記カバーを前記建物の壁面又は前記エレベータの乗場三方枠から離隔する、
エレベータの保守用治具。 An elevator maintenance jig carried by a worker for operating and maintaining equipment installed in a box of an elevator hall operating device buried in a wall of a building or a three-sided elevator landing frame,
a first engaging portion that can engage with an engaged portion provided on the box;
a flat main body portion extending to a side opposite to a side of the first engaging portion that engages with the engaged portion;
The main body part has a second engaging part on one surface that can be engaged with an insertion part provided at the upper end of the back surface of the cover of the elevator hall operating device,
separating the cover from a wall of the building or a three-sided frame of the elevator landing by the main body;
Elevator maintenance jig.
請求項1に記載のエレべータの保守用治具。 When the first engaging portion is engaged with the engaged portion, a button switch of the elevator hall operating device is directed toward the hall side;
An elevator maintenance jig according to claim 1..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022124549A JP7435666B1 (en) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022124549A JP7435666B1 (en) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7435666B1 true JP7435666B1 (en) | 2024-02-21 |
JP2024027201A JP2024027201A (en) | 2024-03-01 |
Family
ID=89904439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022124549A Active JP7435666B1 (en) | 2022-08-04 | 2022-08-04 | Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7435666B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010180019A (en) | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | Operation equipment for elevator |
JP2012153520A (en) | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator operation panel |
JP2013173613A (en) | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Device box for elevator |
JP2013220881A (en) | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | Equipment box for elevator, and method for mounting the same |
-
2022
- 2022-08-04 JP JP2022124549A patent/JP7435666B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010180019A (en) | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | Operation equipment for elevator |
JP2012153520A (en) | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator operation panel |
JP2013173613A (en) | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Device box for elevator |
JP2013220881A (en) | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | Equipment box for elevator, and method for mounting the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024027201A (en) | 2024-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2002016199A1 (en) | Installation device | |
JP7435666B1 (en) | Elevator maintenance jig and elevator maintenance method using the maintenance jig | |
WO2016147248A1 (en) | Elevator operating panel | |
US7985933B2 (en) | Assembling structure of a quick installation/uninstallation switch | |
JP5936418B2 (en) | How to remove the elevator car operation panel and its face plate | |
JP2007336613A (en) | Rail dislocation preventing structure for slider | |
JP6613762B2 (en) | Cable guide protector and vehicle sliding door device | |
CN112047222A (en) | Removable panel for elevator panel assembly | |
JP2013220881A (en) | Equipment box for elevator, and method for mounting the same | |
EP3331797B1 (en) | Elevator operation device | |
KR20180073311A (en) | Shake prevention device for motor control center | |
CN112218812B (en) | Landing position display of elevator | |
JP7126207B2 (en) | elevator equipment | |
JP2005188255A (en) | Two-member installing mechanism | |
JP7063425B1 (en) | Elevator car operation panel and sleeve wall fixing structure | |
JP6914590B2 (en) | Distribution board | |
JP4422083B2 (en) | Gaming machine housing | |
KR200147194Y1 (en) | Holder for mounting relay of an automobile | |
KR870000519B1 (en) | Electromagnetic contactor | |
JP2002087740A (en) | Operation panel in elevator car | |
KR20180125427A (en) | Shake prevention device for motor control center | |
KR101727380B1 (en) | Operating handle locking unit of circuit breaker | |
JPS6244443Y2 (en) | ||
JPH07308005A (en) | Load controller | |
EP0162181A1 (en) | A method of installing modular electric devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7435666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |