JP7431547B2 - Slope device for eliminating steps - Google Patents
Slope device for eliminating steps Download PDFInfo
- Publication number
- JP7431547B2 JP7431547B2 JP2019175205A JP2019175205A JP7431547B2 JP 7431547 B2 JP7431547 B2 JP 7431547B2 JP 2019175205 A JP2019175205 A JP 2019175205A JP 2019175205 A JP2019175205 A JP 2019175205A JP 7431547 B2 JP7431547 B2 JP 7431547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- movable plate
- rod member
- plate
- fixed body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
本発明は、種々の通路における下段面と上段面の段差を解消するためのスロープ装置に関する。 The present invention relates to a slope device for eliminating differences in level between lower and upper surfaces in various passages.
従来、通路における下段面と上段面の段差を解消するため、下段面に設置される固定体と、該固定体に回動自在に枢結されることにより上向き回動したとき上段面に向けてスロープを形成する可動板と、前記可動板と固定体を相互に連結する連結機構により構成されたスロープ装置が提案されている。 Conventionally, in order to eliminate the level difference between the lower surface and the upper surface in a passage, a fixed body is installed on the lower surface, and a fixed body is rotatably connected to the fixed body, so that when it rotates upward, it faces toward the upper surface. A slope device has been proposed that includes a movable plate that forms a slope, and a connection mechanism that interconnects the movable plate and a fixed body.
従来のスロープ装置の多くは、可動板と固定体の間に設けた連結機構がネジ手段により構成されている。 In many conventional slope devices, the connection mechanism provided between the movable plate and the fixed body is configured by screw means.
特許文献1の場合、ネジ手段は、ボルト部材によるジャッキアップ装置が構成されており、ボルト部材に螺合されたナット部材の軸方向移動を介して可動板を上下動させるように構成されている。 In the case of Patent Document 1, the screw means is configured as a jack-up device using a bolt member, and is configured to move the movable plate up and down through axial movement of a nut member screwed into the bolt member. .
特許文献2の場合、ネジ手段は、ターンバックル装置により構成されており、雌ネジ部材を回転してターンバックル装置を伸縮することにより可動板を上下動させるように構成されている。
In the case of
しかしながら、このようなネジ手段は、ボルト部材や雌ネジ部材を手作業で回転することにより可動板を上下動させる構成であり、このような回転のための作業を固定体と可動板の間の狭小なスペースの中で行わなければならないので、作業が煩雑である。 However, such screw means have a structure in which the movable plate is moved up and down by manually rotating the bolt member or female thread member, and the work for such rotation must be done in the narrow space between the fixed body and the movable plate. The work is complicated because it has to be done within a certain space.
しかも、回転作業を要するネジ手段の場合、可動板を迅速に所望の上昇位置と下降位置まで移動させることができないため、幅広の通路における段差個所に複数個のスロープ装置を並設するような場合、作業時間が長時間となる問題がある。 Moreover, in the case of screw means that require rotational work, it is not possible to quickly move the movable plate to the desired raised and lowered positions, which makes it difficult to install multiple slope devices in parallel at a step in a wide passage. , there is a problem that the work time is long.
本発明は、可動板の上動及び下動を簡単かつ迅速に行うことができ、しかも、上動させた使用時において可動板が受ける荷重を好適に支持することができる段差解消用スロープ装置を提供するものである。 The present invention provides a slope device for eliminating steps that can easily and quickly move a movable plate upward and downward, and that can suitably support the load that the movable plate receives when it is used in an upward movement. This is what we provide.
そこで、本発明のスロープ装置が手段として構成したところは、通路における下段面と上段面の段差を解消するスロープ装置であり、下段面に設置される固定体と、該固定体に回動自在に枢結されることにより上向き回動したとき上段面に向けてスロープを形成する可動板と、前記可動板と固定体を相互に伸縮自在に連結する連結機構により構成され、前記連結機構は、可動板と固定体にそれぞれ枢結されることにより可動板を回動したとき相互に伸縮方向に移動する外装部材から成る第1移動部材と前記外装部材に摺動自在に挿入されたロッド部材から成る第2移動部材を備えた伸縮装置と、第1移動部材と第2移動部材の間に設けられたワンウエイ制御装置により構成されており、前記ワンウエイ制御装置は、伸長方向に関して外装部材とロッド部材の相互移動を許すが、収縮方向に関して外装部材とロッド部材の相互移動を不能とするように係脱自在に係止するロック手段を設けると共に、前記ロック手段の係止を解除させるロック解除手段を設けており、前記ロック手段は、前記ロッド部材の外周面に軸線と直交する方向に周設されると共に前記伸縮方向に交互に配置された凹溝と凸条から成る凹凸手段と、前記外装部材に設けられると共に前記ロッド部材を移動自在に挿通する係止孔を備えた板部材から成るロック部材により構成され、前記ロック部材を構成する板部材は、伸縮移動方向に移動不能となるように外装部材に固定された固定片を中心として、前記ロッド部材の軸線に対して斜交姿勢と直交姿勢の間で姿勢を変更するように揺動自在とされ、常時はスプリングにより付勢された状態で斜交姿勢を保持し、前記固定片の反対側に設けたロック解除手段を構成する操作手段によりスプリングに抗して押動したとき直交姿勢とされるように構成され、前記ロック部材(28)の係止孔(28a)は、前記固定片(28b)と操作手段(24a)を結ぶ方向の直径d1とこれに直交する方向の直径d2がd1>d2となるように形成されており、前記板部材から成るロック部材を複数枚重ねた状態でロッド部材に外挿することにより、斜交姿勢とされた複数のロック部材の係止孔の縁部により断面L形の連続面を形成し、該縁部により前記凹凸手段に係止する歯手段を構成して成る点にある。 Therefore, the slope device of the present invention is configured as a means to eliminate the difference in level between the lower surface and the upper surface in the passage, and includes a fixed body installed on the lower surface and a rotatable member attached to the fixed body. It is composed of a movable plate that is pivotally connected to form a slope toward the upper surface when rotated upward, and a connecting mechanism that connects the movable plate and the fixed body to each other in a telescopic manner, and the connecting mechanism is movable. A first movable member consisting of an exterior member that is pivotally connected to the plate and the fixed body so that they mutually move in the expansion and contraction direction when the movable plate is rotated, and a rod member that is slidably inserted into the exterior member. It is composed of an expansion/contraction device including a second moving member, and a one-way control device provided between the first moving member and the second moving member, and the one-way control device controls the movement of the exterior member and the rod member in the direction of extension. A locking means is provided for detachably locking the exterior member and the rod member to allow mutual movement but disable mutual movement in the direction of contraction, and a lock release means for releasing the locking of the locking means. The locking means includes a concave and convex means provided around the outer circumferential surface of the rod member in a direction perpendicular to the axis and consisting of grooves and protrusions arranged alternately in the expansion and contraction direction, and a concave and convex means formed on the exterior member. The locking member is a plate member provided with a locking hole through which the rod member is movably inserted, and the plate member constituting the locking member is attached to an exterior member so as to be immovable in the direction of expansion and contraction. The rod member is swingable around a fixed piece fixed to the axis between an oblique position and an orthogonal position with respect to the axis of the rod member, and is normally biased by a spring. The locking member (28) is held in the orthogonal position and is brought into the orthogonal position when pushed against a spring by an operating means constituting a lock release means provided on the opposite side of the fixed piece. The locking hole (28a) is formed such that a diameter d1 in the direction connecting the fixing piece (28b) and the operating means (24a) and a diameter d2 in the direction perpendicular to this satisfy d1>d2, and the locking hole (28a) By extrapolating a plurality of stacked locking members made of the same material onto the rod member, a continuous surface with an L-shaped cross section is formed by the edges of the locking holes of the plurality of locking members in an oblique posture. The edge portion constitutes a tooth means that engages the uneven means .
本発明の実施形態において、前記ロック手段は、前記係止孔を設けた板部材から成るロック部材を複数枚重ねた状態でロッド部材に外挿することにより、斜交姿勢とされた隣り合うロック部材の相互において、一方のロック部材の係止孔の内周面と、他方のロック部材の係止孔の周囲面により、断面L形の連続面を形成すると共に、前記内周面により前記歯手段を構成しており、その際、前記ロッド部材の凹凸手段は、前記歯手段を構成する係止孔の内周面に面接触状態で当接する緩傾斜面と、前記係止孔の周囲面に当接自在な急傾斜面を備えていることが好ましい。In an embodiment of the present invention, the locking means is arranged such that a plurality of locking members each made of a plate member provided with the locking hole are stacked and inserted onto a rod member, so that adjacent locks are placed in an oblique position. Among the members, the inner peripheral surface of the locking hole of one locking member and the peripheral surface of the locking hole of the other locking member form a continuous surface with an L-shaped cross section, and the inner peripheral surface forms a continuous surface of the locking hole of the other locking member. In this case, the concave-convex means of the rod member includes a gently inclined surface that comes into surface contact with the inner circumferential surface of the locking hole that constitutes the tooth means, and a peripheral surface of the locking hole. It is preferable to have a steeply sloped surface that can freely come into contact with the surface.
本発明によれば、可動板の上動及び下動を簡単かつ迅速に行うことができ、しかも、上動させた使用時において可動板が受ける荷重を好適に支持することができる段差解消用スロープ装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, the slope for eliminating differences in level can easily and quickly move the movable plate upward and downward, and can suitably support the load that the movable plate receives when it is used in an upward movement. It becomes possible to provide the device.
以下図面に基づいて本発明の好ましい実施形態を詳述する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below based on the drawings.
(全体構成)
図1ないし図3に示すように、スロープ装置は、通路における下段面Lと上段面Hの段差を解消するために使用されるものであり、下段面Lに設置される固定体1と、該固定体1に枢軸2を介して回動自在に枢結されることにより上向き回動したとき上段面Hに向けてスロープを形成する可動板3と、前記可動板3と固定体1を相互に伸縮自在に連結する連結機構4により構成されている。
(overall structure)
As shown in FIGS. 1 to 3, the slope device is used to eliminate the difference in level between a lower surface L and an upper surface H in a passage, and includes a fixed body 1 installed on the lower surface L and a fixed body 1 installed on the lower surface L. A
図示実施形態の場合、固定体1は、基端部にスロープの導入面となるガイド傾斜面を有する座板1aを設け、該座板1aの両側から一対のフレーム1b、1bを延設し、両フレームの間に設けられた底板(図示せず)の先端部(上段面Hに臨む部位)に位置して受金具5を固設している。
In the case of the illustrated embodiment, the fixed body 1 is provided with a
可動板3は、先端部に敷板6を延設しており、上動することにより段差を解消するスロープを形成したとき、敷板6を上段面Hに載置するように構成されている。図2に示すように、不使用時において、可動板3は、下動することにより最下位の位置に下降され、図示実施例の場合、先端部の下面を受金具5に当接させることにより、固定体1とほぼ平行となる位置に下降され、この位置で可動板3と固定体1を相互に掛止め具7により係脱自在に係止することができる。この状態で、スロープ装置は扁平な盤状とされ、複数個のスロープ装置をコンパクトに積層することにより保管・運搬を可能とする
The
掛止め具7は、可動板3の側部下面に固設された支持金具8に一端部を回動自在かつ摺動自在に挿着された門形の金属杆から成り、他端部を固定体1のフレーム1bに設けた係止孔9に挿入することにより、可動板3を固定体1に掛け止め係止する。スロープ装置の使用に際して、可動板3を上動させるときは、図2(B)に示すように、掛止め具7は、他端部を係止孔9から脱出させて回動し、該他端部を支持金具8の保持孔10に挿入させた状態で保持される。
The latch 7 consists of a gate-shaped metal rod whose one end is rotatably and slidably inserted into a support fitting 8 fixed to the lower surface of the side of the
これにより、可動板3は、枢軸2の廻りに回動自在とされ、上動することにより、図3に示すように、所望の傾斜姿勢とされ、段差を解消したスロープを形成する。この際、可動板3の両側には、引出し自在かつ格納自在なハンドル11が設けられており、ユーザがハンドル11を握持して持ち上げるだけで、可動板3を上動することができるように構成されている。
Thereby, the
前記連結機構4は、可動板3と固定体1にそれぞれ枢結されることにより可動板3を回動したとき相互に伸縮方向に移動する第1移動部材12と第2移動部材13から成る伸縮装置と、第1移動部材12と第2移動部材13の間に設けられたワンウエイ制御装置15により構成されている。
The connecting mechanism 4 is a telescopic member consisting of a first
図4に示すように、第1移動部材12と第2移動部材13は、相互に摺動自在に嵌挿される外装部材12aとロッド部材13aにより構成されている。図示実施形態の場合、可動板3の支持金具8に第1移動部材12の基端部が回動自在に枢着され、固定体1の受金具5に第2移動部材13の基端部が回動自在に枢着されている。しかしながら、その配置を反対とすることも可能であり、第1移動部材12を固定体1の受金具5に枢着し、第2移動部材13を可動板3の支持金具8に枢着しても良い。
As shown in FIG. 4, the first moving
(伸縮装置及びワンウエイ制御装置の第1実施形態)
図4ないし図6は、伸縮装置及びワンウエイ制御装置15の第1実施形態を示している。
(First embodiment of telescopic device and one-way control device)
4 to 6 show a first embodiment of the telescoping device and one-
前記伸縮装置の第1移動部材12を構成する外装部材12aは、前記支持金具8に枢軸15を介して枢着される角筒部16の両側にガイドスロット17を形成し、先端部に幅広状の皿部18を設け、該皿部18の正面壁に前記ロッド部材13bを角筒部16に案内して挿入させる挿入孔19を設けると共に、皿部18の底壁に固定用孔20を開設している。
The
前記第2移動部材13を構成するロッド部材13aは、前記受金具5に枢軸21を介して枢着されるロッドから成り、前記挿入孔19を介して角筒部16に摺動自在に挿入され、先端部に挿通されたガイドピン22を前記ガイドスロット17に摺動自在に内嵌させられる。
The
これによりロッド部材13aと外装部材12aが相互に伸縮移動自在に組み合わされ、このような構成とされた伸縮装置により、可動板3と固定体1が相互に連結される。従って、伸縮装置は、可動板3を上動したとき伸長され、下動したとき収縮される。
As a result, the
前記ワンウエイ制御装置15は、伸長方向に関して第1移動部材12と第2移動部材13の相互移動を許すが、収縮方向に関して第1移動部材12と第2移動部材13の相互移動を不能とするように係脱自在に係止するロック手段23と、該ロック手段23の係止を解除させるロック解除手段24を設けている。
The one-
このため、上述のようにハンドル11を握持して可動板3を引き上げるときは、ロック手段23が働かないので、第1移動部材12と第2移動部材13を伸長させながら可動板3の上動を可能とする。従って、可動板3は、所望の傾斜角度となる位置まで一挙に上動させることができる。
Therefore, when the
しかしながら、可動板3を上動した位置から下動させようとすると、ロック手段23が働き、第1移動部材12と第2移動部材13を収縮不能な状態にロックすることにより、可動板3を下動不能に支持する。従って、スロープ装置の使用時、つまり、可動板3を上動させ、図3に示すような段差解消のためのスロープを形成した状態において、往来する作業者や車両から可動板3が受ける荷重は、収縮不能にロックされた伸縮装置により堅固に支持される。
However, when an attempt is made to move the
第1実施形態において、ワンウエイ制御装置15のロック手段23は、ロッド部材13aの外周面に形成されると共に伸縮移動方向に交互に配置された凹溝26と凸条27から成る多数の凹凸手段25と、該凹凸手段25に係脱自在に係止する歯手段29を備えたロック部材28と、前記歯手段29を凹凸手段25に係止させる方向にロック部材28を弾発付勢するスプリング30により構成されており、前記ロック解除手段24は、歯手段29を凹凸手段25から離脱させる方向にロック部材28をスプリング30に抗して移動させる摘み片から成る操作手段24aにより構成されている。
この際、前記凹凸手段25を構成する凹溝26及び凸条27は、螺旋状に延びるものではなく、図示のように、ロッド部材13aの外周面に対して、該ロッド部材の軸線と直交する周方向に周設されている。
In the first embodiment, the locking means 23 of the one-
At this time, the
図示実施形態の場合、前記ロック部材28は、外装部材12aの皿部18に内装されると共に、前記ロッド部材13aを移動自在に挿通する係止孔28aを備えた板部材により構成されており、該板部材から成るロック部材28を複数枚重ねた状態でロッド部材13aに外挿されている。そして、伸縮移動方向に移動不能となるように皿部18の固定用孔20に固定された固定片28bを中心として、前記ロッド部材13aの軸線に対して斜交姿勢P1と直交姿勢P2の間で姿勢を変更するように揺動自在とされ、常時はスプリング30により付勢された状態で可動板3に向かう斜交姿勢P1を保持しており、このとき、係止孔28aの縁部により形成された歯手段29が凹凸手段25に係止するように構成されている。従って、図5(D)に示すように、重ねられた複数のロック部材28が斜交姿勢P1とされることにより、複数のロック部材28の係止孔28aの縁部により断面L形の連続面を形成した状態で歯手段29を凹凸手段25に係止させられる。
In the case of the illustrated embodiment, the locking
前記ロック解除手段24を構成する操作手段24aは、ロック部材28の前記固定部20の反対側に位置して設けられた摘み片により形成されており、ユーザの指先で操作手段24aを押動することにより、ロック部材28を直交姿勢P2としたとき、前記歯手段29が凹凸手段25から離脱するように構成されている。
The operating means 24a constituting the lock release means 24 is formed by a knob provided on the opposite side of the fixing
図5(A)に示すように、ロック部材28の係止孔28aは、固定片28aと操作手段24aを結ぶ方向の直径d1と、これに直交する直径d2をd1>d2とする楕円形ないし長円形に形成されており、これにより、固定片28aを支点としてロック部材28を揺動させ直交姿勢P2としたとき、歯手段29が凹凸手段25から確実に離脱させられるように構成している。
As shown in FIG. 5(A), the locking
(作用)
図5(B)は、可動板3が下降されており、第1移動部材12と第2移動部材13が収縮された状態を示している。この状態から、可動板3を上動方向に持ち上げると、図5(C)に示すように、第1移動部材12と第2移動部材13は、相互に伸長することにより、可動板3の上動を可能にする。両移動部材12、13の相互離反方向の移動は、凹凸手段25が歯手段29を押動し、斜交姿勢P1とされたロック部材28をスプリング30に抗して小刻みに揺動させながら歯手段29を凹凸手段25から退避させることにより実行される。従って、可動板3を所望の位置まで一挙に上動させることができる。
(effect)
FIG. 5(B) shows a state in which the
図5(D)に示すように、可動板3の上動を停止した状態で、可動板3の下動方向、つまり、第1移動部材12と第2移動部材13を収縮させる方向に関しては、スプリング30により斜交姿勢P1を保持されたロック部材28の歯手段29がロッド部材13aの凹凸手段25に噛合するので、これによりロックが働き、収縮移動を阻止する。このため、可動板3は、下動不能な状態として支持される。
As shown in FIG. 5(D), when the upward movement of the
可動板3を上動された位置から、下動させるときは、ロック部材28の操作手段24aを指先等で押動することにより、図6(A)に示す斜交姿勢P1とされたロック部材28を図6(B)に示す直交姿勢P2とするように起立移動させれば良く、これにより、図6(C)に示すように、歯手段29が凹凸手段25から離脱するので、第1移動部材12と第2移動部材13を相互に収縮方向に移動させることが可能である。従って、ロック部材28の直交姿勢P2を保持した状態で、可動板3は、所望の位置まで一挙に下動させることができる。
When moving the
(ワンウエイ制御装置の第2実施形態)
図7は、ワンウエイ制御装置15の第2実施形態を示しており、特に、ロック手段23における凹凸手段25と歯手段29について、第1実施形態と相違する構成が採用されている。従って、その他の構成は、第1実施形態について上述したところと同様であるから、上述の説明を援用することにより説明を省略する。
(Second embodiment of one-way control device)
FIG. 7 shows a second embodiment of the one-
ロック部材28は、第1実施形態について図示した構成と同様に、係止孔28aを設けた板部材から成るロック部材28が複数枚重ねられた状態で、皿部18に内装され、固定片28bを固定用孔20に係止固定されており、係止孔28aにロッド部材13aが挿通されている。
Similar to the configuration illustrated in the first embodiment, the locking
スプリング30により固定片28bを支点として斜交姿勢P1とされたロック部材28は、図7(B)に示すように、隣り合うロック部材28、28の相互において、一方のロック部材の係止孔28aの内周面29aと、他方のロック部材の係止孔28aの周囲面29bにより、断面L形の連続面を形成し、前記内周面29aにより前記歯手段29を構成している。
As shown in FIG. 7B, the locking
これに対して、ロッド部材13aの凹凸手段25は、前記歯手段29を構成する係止孔28aの内周面29aに面接触状態で当接する緩傾斜面25aと、前記係止孔28aの周囲面29bに当接自在な急傾斜面25bを備えている。
On the other hand, the unevenness means 25 of the
第2実施形態において、第1移動部材12と第2移動部材13の伸長方向の移動、つまり、ロッド部材13aの図示のM1方向の移動は、凹凸手段25の急傾斜面25bが周囲面29bを押動し、斜交姿勢P1とされたロック部材28をスプリング30に抗して小刻みに揺動させながら周囲面29bを急傾斜面25bから退避させることにより行われる。
In the second embodiment, the movement of the first moving
これに対して、第1移動部材12と第2移動部材13の収縮方向の移動、つまり、ロッド部材13aの図示のM2方向の移動は、スプリング30により斜交姿勢P1を保持されたロック部材28の歯手段29(係止孔28aの内周面29a)がロッド部材13aの凹凸手段25の緩傾斜面25aを受け止めるので、これによりロックが働き、収縮方向の移動を阻止する。
On the other hand, the movement of the first moving
尚、第1移動部材12と第2移動部材13を収縮方向に移動させるときは、ロック部材28の操作手段24aを指先等で押動することにより、ロック部材28を図7(C)に示すようにスプリング30に抗して起立移動させ直交姿勢P2とすれば良く、これにより、係止孔28aの全周が凹凸手段25から離脱するので、第1移動部材12と第2移動部材13を収縮方向に移動させることができる。
Note that when moving the first moving
L 下段面
H 上段面
1 固定体
1a 座板
1b フレーム
2 枢軸
3 可動板
4 連結機構
5 受金具
6 敷板
7 掛止め具
8 支持金具
9 係止孔
10 保持孔
11 ハンドル
12 第1移動部材
12a 外装部材
13 第2移動部材
13a ロッド部材
14 ワンウエイ制御装置
15 枢軸
16 角筒部
17 ガイドスロット
18 皿部
19 挿入孔
20 固定用孔
21 枢軸
22 ガイドピン
23 ロック手段
24 ロック解除手段
24a 操作手段
25 凹凸手段
25a 緩傾斜面
25b 急傾斜面
26 凹溝
27 凸条
28 ロック部材
28a 係止孔
28b 固定片
29 歯手段
29a 内周面
29b 周囲面
30 スプリング
L Lower surface H Upper surface 1
Claims (2)
下段面に設置される固定体(1)と、該固定体に回動自在に枢結されることにより上向き回動したとき上段面に向けてスロープを形成する可動板(3)と、前記可動板と固定体を相互に伸縮自在に連結する連結機構(4)により構成され、
前記連結機構(4)は、可動板と固定体にそれぞれ枢結されることにより可動板を回動したとき相互に伸縮方向に移動する外装部材(12a)から成る第1移動部材(12)と前記外装部材(12a)に摺動自在に挿入されたロッド部材(13a)から成る第2移動部材(13)を備えた伸縮装置と、第1移動部材と第2移動部材の間に設けられたワンウエイ制御装置(14)により構成されており、
前記ワンウエイ制御装置(14)は、伸長方向に関して外装部材(12a)とロッド部材(13a)の相互移動を許すが、収縮方向に関して外装部材(12a)とロッド部材(13a)の相互移動を不能とするように係脱自在に係止するロック手段(23)を設けると共に、前記ロック手段(23)の係止を解除させるロック解除手段(24)を設けており、
前記ロック手段(23)は、前記ロッド部材(13a)の外周面に軸線と直交する方向に周設されると共に前記伸縮方向に交互に配置された凹溝(26)と凸条(27)から成る凹凸手段(25)と、前記外装部材(12a)に設けられると共に前記ロッド部材(13a)を移動自在に挿通する係止孔(28a)を備えた板部材から成るロック部材(28)により構成され、
前記ロック部材(28)を構成する板部材は、伸縮移動方向に移動不能となるように外装部材に固定された固定片(28b)を中心として、前記ロッド部材(13a)の軸線に対して斜交姿勢(P1)と直交姿勢(P2)の間で姿勢を変更するように揺動自在とされ、常時はスプリング(30)により付勢された状態で斜交姿勢(P1)を保持し、前記固定片(28b)の反対側に設けたロック解除手段(24)を構成する操作手段(24a)によりスプリング(30)に抗して押動したとき直交姿勢(P2)とされるように構成され、
前記ロック部材(28)の係止孔(28a)は、前記固定片(28b)と操作手段(24a)を結ぶ方向の直径d1とこれに直交する方向の直径d2がd1>d2となるように形成されており、
前記板部材から成るロック部材(28)を複数枚重ねた状態でロッド部材(13a)に外挿することにより、斜交姿勢(P1)とされた複数のロック部材(28,28)の係止孔(28a)の縁部により断面L形の連続面を形成し、該縁部により前記凹凸手段(25)に係止する歯手段(29)を構成して成ることを特徴とする段差解消用スロープ装置。 This is a slope device that eliminates the difference in level between the lower and upper surfaces of the passage.
a fixed body (1) installed on the lower surface; a movable plate (3) rotatably connected to the fixed body to form a slope toward the upper surface when rotated upward; Consists of a connecting mechanism (4) that telescopically connects the plate and fixed body to each other,
The connecting mechanism (4) includes a first movable member (12) comprising an exterior member (12a) that is pivotally connected to the movable plate and the fixed body so that the movable plate moves in the expansion/contraction direction when the movable plate is rotated. a telescopic device provided with a second moving member (13) consisting of a rod member (13a) slidably inserted into the exterior member (12a); and a telescopic device provided between the first moving member and the second moving member. Consists of a one-way control device (14),
The one-way control device (14) allows mutual movement of the exterior member (12a) and the rod member (13a) in the direction of extension, but disables mutual movement of the exterior member (12a) and the rod member (13a) in the direction of contraction. A locking means (23) is provided for releasably locking the locking means (23), and a locking means (24) for releasing the locking of the locking means (23) is provided .
The locking means (23) includes grooves (26) and protrusions (27) that are provided around the outer peripheral surface of the rod member (13a) in a direction perpendicular to the axis and alternately arranged in the expansion and contraction direction. and a locking member (28) comprising a plate member provided in the exterior member (12a) and having a locking hole (28a) through which the rod member (13a) is movably inserted. is,
The plate member constituting the lock member (28) is tilted with respect to the axis of the rod member (13a) with the fixed piece (28b) fixed to the exterior member so as not to be movable in the direction of expansion and contraction. It is swingable to change the posture between the orthogonal posture (P1) and the orthogonal posture (P2), and normally maintains the oblique posture (P1) in a state where it is biased by a spring (30). When pushed against the spring (30) by the operation means (24a) constituting the lock release means (24) provided on the opposite side of the fixed piece (28b), it is configured to take the orthogonal attitude (P2). ,
The locking hole (28a) of the locking member (28) is formed such that a diameter d1 in a direction connecting the fixed piece (28b) and the operating means (24a) and a diameter d2 in a direction perpendicular thereto satisfy d1>d2. is formed,
By extrapolating a plurality of lock members (28) made of the plate members stacked together onto the rod member (13a), the plurality of lock members (28, 28) are locked in the oblique posture (P1). The edge of the hole (28a) forms a continuous surface with an L-shaped cross section, and the edge constitutes a tooth means (29) that engages the uneven means (25). slope device.
前記ロッド部材(13a)の凹凸手段(25)は、前記歯手段(29)を構成する係止孔(28a)の内周面(29a)に面接触状態で当接する緩傾斜面(25a)と、前記係止孔(28a)の周囲面(29b)に当接自在な急傾斜面(25b)を備えて成ることを特徴とする請求項1に記載の段差解消用スロープ装置。 By extrapolating a plurality of lock members (28) made of plate members provided with the locking holes (28a) onto the rod member (13a) in a stacked state, adjacent locks are placed in an oblique position (P1). Between the members (28, 28), a continuous surface with an L-shaped cross section is formed by the inner peripheral surface (29a) of the locking hole of one locking member and the peripheral surface (29b) of the locking hole of the other locking member. and the inner circumferential surface (29a) constitutes the tooth means (29),
The unevenness means (25) of the rod member (13a) has a gently inclined surface (25a) that comes into surface contact with the inner peripheral surface (29a) of the locking hole (28a) constituting the tooth means (29). 2. The slope device for eliminating steps according to claim 1, further comprising a steeply inclined surface (25b) that can freely come into contact with a peripheral surface (29b) of the locking hole (28a).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175205A JP7431547B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | Slope device for eliminating steps |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175205A JP7431547B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | Slope device for eliminating steps |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021050574A JP2021050574A (en) | 2021-04-01 |
JP7431547B2 true JP7431547B2 (en) | 2024-02-15 |
Family
ID=75157351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175205A Active JP7431547B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | Slope device for eliminating steps |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7431547B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004060208A (en) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Haugaa Japan:Kk | Floor post |
JP2004270239A (en) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Nikko Co Ltd | Floor post |
JP2005207145A (en) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Japan Steels International Inc | Passage with level difference |
JP2013028943A (en) | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Kouwakoukan Co Ltd | Heavy body support device and differential settlement repair or prevention technique using the device |
JP3192248U (en) | 2014-04-08 | 2014-08-07 | 健夫 小西 | Step resolution device |
JP2019124027A (en) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | 株式会社マルサ | Slope device |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175205A patent/JP7431547B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004060208A (en) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Haugaa Japan:Kk | Floor post |
JP2004270239A (en) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Nikko Co Ltd | Floor post |
JP2005207145A (en) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Japan Steels International Inc | Passage with level difference |
JP2013028943A (en) | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Kouwakoukan Co Ltd | Heavy body support device and differential settlement repair or prevention technique using the device |
JP3192248U (en) | 2014-04-08 | 2014-08-07 | 健夫 小西 | Step resolution device |
JP2019124027A (en) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | 株式会社マルサ | Slope device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021050574A (en) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3713451B1 (en) | Foldable chair and foldable table | |
US20220381087A1 (en) | Ladders, foot mechanisms for ladders, and related methods | |
US20210355703A1 (en) | Foldable tent center lock device with rotary unlocking structure | |
US6662815B2 (en) | Canopy support frame for a sunshade | |
US8763620B1 (en) | Rotatable sunshade | |
US20180031018A1 (en) | Telescoping assembly | |
US7836902B2 (en) | Sunshade having base | |
JP4141864B2 (en) | Free-standing manual lifting screen | |
US6478037B2 (en) | Foldable sunshade with a tiltable canopy | |
US8893737B2 (en) | Tent skeleton and tent | |
US20060062632A1 (en) | Release pin assembly for tents and canopies | |
US8522804B1 (en) | Tiltable sunshade | |
US6473919B1 (en) | Pivotal seat for a collapsible playpen | |
JP3230018U (en) | Tent with telescopic leg pipe type locking mechanism | |
US3637172A (en) | Music stand | |
JP7431547B2 (en) | Slope device for eliminating steps | |
US20220098928A1 (en) | Ladder With Independently Collapsible Ladder Portions and a Seat | |
US6651774B2 (en) | Combined stepladder and hand truck assembly | |
US5425315A (en) | Foldable table | |
CN116324256A (en) | Supporting leg | |
KR100821668B1 (en) | A foldup scaffold | |
US20230392746A1 (en) | Tripod design and manufacture | |
AU2007229411B9 (en) | A Stabilizer for a Ladder | |
AU2007229411C1 (en) | A Stabilizer for a Ladder | |
JP2018188000A (en) | Caster device in work bench |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7431547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |