JP7426239B2 - Fire extinguishing equipment - Google Patents
Fire extinguishing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7426239B2 JP7426239B2 JP2020001803A JP2020001803A JP7426239B2 JP 7426239 B2 JP7426239 B2 JP 7426239B2 JP 2020001803 A JP2020001803 A JP 2020001803A JP 2020001803 A JP2020001803 A JP 2020001803A JP 7426239 B2 JP7426239 B2 JP 7426239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- fire extinguishing
- fire source
- source
- extinguishing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 112
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 47
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 25
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、大空間の消火領域に複数の消火装置が設置されている消火設備に関する。 The present invention relates to fire extinguishing equipment in which a plurality of fire extinguishing devices are installed in a large extinguishing area.
消火対象の領域(消火領域)が大空間である場合などに用いられる消火設備では火源探査装置及び回動式放水ノズルを備える消火装置が壁面に複数設置されている。回動式放水ノズルを備える消火装置は半円形状の放水射程範囲(この放水射程範囲の半径を以降、「防護半径」という)を有しており、各消火装置の放水射程範囲をオーバーラップさせて配置し、消火領域をもれなく防護している。 BACKGROUND ART In fire extinguishing equipment used when the area to be extinguished (extinguishing area) is a large space, a plurality of extinguishing apparatuses each including a fire source search device and a rotating water spray nozzle are installed on a wall surface. A fire extinguishing system equipped with a rotating water nozzle has a semicircular water discharge range (the radius of this water discharge range is hereinafter referred to as the "protection radius"), and the water discharge ranges of each fire extinguishing device overlap. The fire extinguishing area is completely protected.
このような消火装置が設置されている消火領域に火災が発生すると、当該消火領域内に設置されている火災感知器(煙感知器など)が火災発生を感知し、各消火装置の火源探査装置が火源位置の探査を開始する。火源探査によって火源の位置を特定できた消火装置は、特定した位置に回動式放水ノズルを指向して放水を行う。 When a fire breaks out in a fire extinguishing area where such fire extinguishing equipment is installed, the fire detectors (smoke detectors, etc.) installed in the fire extinguishing area detect the occurrence of a fire, and each fire extinguishing equipment detects the fire source. The device begins searching for the location of the fire source. Once the fire extinguisher is able to identify the location of the fire source by searching for the fire source, it directs the rotary water spray nozzle to the identified location and sprays water.
このとき、火源位置を特定できたすべての消火装置から放水を行うと、一時に大量の水を放水するため、水源水量を多く持つ必要があり、大きな消火水槽が必要となる。また、ポンプも大量に送水することが可能なものとするか、もしくは複数のポンプを用意する必要がある。さらに広範囲に消火水による水損が生じてしまうため、消火に最適な消火装置を1台選択して放水を行う必要がある。
このような消火装置の選択方法が特許文献1に開示されており、特許文献1によれば、同一火源に対して複数の火災検知器(火源探査装置)が火源を検知した場合には、最も火源に近い消火装置を選択して消火を行うことができるとしている。
At this time, if water is sprayed from all the fire extinguishing devices for which the location of the fire source has been identified, a large amount of water will be sprayed at once, so it is necessary to have a large amount of water source water, and a large fire extinguishing water tank is required. In addition, it is necessary to use a pump capable of sending a large amount of water, or to prepare a plurality of pumps. Furthermore, since water damage caused by fire extinguishing water occurs over a wide area, it is necessary to select one fire extinguishing device that is most suitable for extinguishing fires and spray water.
Such a method for selecting a fire extinguishing device is disclosed in Patent Document 1, and according to Patent Document 1, when multiple fire detectors (fire source detection devices) detect the same fire source, states that the fire extinguishing device closest to the fire source can be selected to extinguish the fire.
しかしながら、特許文献1のような最も火源に近い消火装置を選択する方法は、消火領域に設置されている全ての消火装置の防護半径が等しい場合には有効であるが、防護半径の異なる消火装置が混在しているような場合には適用することができない。
それは、防護半径の異なる消火装置が混在すると、火源に最も近い消火装置であっても、他よりも防護半径が小さいためにその火源を消火するのに最適ではないという状態が生じうるからである。
However, the method of selecting the fire extinguishing device closest to the fire source as in Patent Document 1 is effective when the protection radius of all the fire extinguishing devices installed in the fire extinguishing area is the same; It cannot be applied in cases where devices are mixed.
This is because when fire extinguishing equipment with different protection radii coexist, a situation may arise in which even the fire extinguishing equipment closest to the fire source is not optimal for extinguishing the fire source because its protection radius is smaller than the others. It is.
防護半径の異なる消火装置が混在する状態は、消火能力の異なる消火装置が混在して設置される場合はもちろん、同じ消火能力の消火装置が設置されている場合でも生じうる。例えば、一般的に放水ノズルの防護半径は、床から近い位置(低い位置)に設置されたときに小さくなり、床から遠い位置(高い位置)に設置されたときに大きくなるので、同じ消火能力の消火装置であっても、異なる高さに設置されれば、防護半径も異なる状態となる。
このような要素も考慮した消火装置の制御プログラムを作成することも可能であるが、設置高さ等は現場ごとに異なる要素であるため、現場に特化した制御プログラムをその都度作成する必要があり、制作コストが高額化するという問題がある。
A situation in which fire extinguishing devices with different protection radii are mixed can occur not only when fire extinguishing devices with different fire extinguishing capabilities are installed together, but also when fire extinguishing devices with the same fire extinguishing ability are installed. For example, the protection radius of a water nozzle generally decreases when it is installed close to the floor (lower position) and increases when it is installed farther from the floor (higher position), so the same fire extinguishing ability Even if fire extinguishing equipment is installed at different heights, the protection radius will be different.
It is possible to create a control program for a fire extinguishing system that takes these factors into account, but since factors such as installation height differ from site to site, it is necessary to create a control program specific to each site. However, there is a problem in that the production cost is high.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、現場に特化した制御プログラムを必要とすることなく、防護半径の異なる消火装置が混在して設置されている消火設備でも、火源を消火するのに最適な消火装置を選択することができる消火設備を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it can be applied to fire extinguishing equipment in which fire extinguishing equipment with different protection radii are installed in a mixed manner, without requiring a control program specific to the site. The purpose is to provide a fire extinguishing equipment that allows you to select the most suitable fire extinguishing device to extinguish the fire source.
(1)本発明に係る消火設備は、火災感知器と、消火領域に複数設置されて少なくとも水平方向に旋回して火源位置を検知する火源探査装置と回動式放水ノズルとを備える消火装置と、火源探査機能を有する補助センサと、前記火災感知器の火災信号に基づいて前記消火装置を制御する中央制御盤とを備え、該中央制御盤が火源を消火するのに最適な消火装置を選択して放水を実行させる消火設備であって、
前記中央制御盤は、
前記消火装置の放水射程範囲を示す防護半径を含む消火装置情報と、二つの前記消火装置を結んだ直線及び前記消火装置と前期補助センサを結んだ直線である基準線の長さ及び該基準線と前記消火装置又は前記補助センサの設置面とがなす角である基準角を含む基準情報を記憶する記憶手段と、
火源を特定した消火装置又は前記補助センサから、前記火源探査装置又は前記補助センサの水平方向の旋回角を取得する火源検知角度取得手段と、
火源を特定した一つの消火装置に対し、火源を特定した他の消火装置又は前記補助センサを、前記一つの消火装置から前記火源までの水平距離である火源水平距離を計算するための計算ペアとして選定する計算ペア選定手段と、
前記一つの消火装置と前記他の消火装置間における前記基準線の長さ、前記基準角及び前記旋回角に基づいて、前記火源水平距離を算出する火源水平距離算出手段と、
該火源水平距離算出手段で算出した各消火装置の前記火源水平距離及び前記防護半径に基づいて、放水する消火装置を選択する消火装置選択手段と、を備えたことを特徴とするものである。
(1) The fire extinguishing equipment according to the present invention includes a fire detector, a fire source detection device that is installed in plurality in a fire extinguishing area and rotates at least horizontally to detect the position of the fire source, and a rotating water nozzle. a device, an auxiliary sensor having a fire source detection function, and a central control panel that controls the fire extinguishing device based on the fire signal from the fire detector, and the central control panel is configured to A fire extinguishing equipment that selects a fire extinguishing device and discharges water,
The central control panel is
Fire extinguishing device information including a protection radius indicating the water discharge range of the fire extinguishing device, the length of a reference line that is a straight line connecting the two fire extinguishing devices, a straight line connecting the fire extinguishing device and the auxiliary sensor, and the reference line. storage means for storing reference information including a reference angle that is an angle formed between the fire extinguisher and the installation surface of the fire extinguisher or the auxiliary sensor;
a fire source detection angle acquisition means for acquiring a horizontal turning angle of the fire source searching device or the auxiliary sensor from the fire extinguishing device or the auxiliary sensor that has identified the fire source;
For one fire extinguishing device that has identified the fire source, use another fire extinguishing device that has identified the fire source or the auxiliary sensor to calculate a fire source horizontal distance that is the horizontal distance from the one fire extinguishing device to the fire source. a calculation pair selection means for selecting a calculation pair for
fire source horizontal distance calculation means for calculating the fire source horizontal distance based on the length of the reference line, the reference angle, and the turning angle between the one fire extinguishing device and the other fire extinguishing device;
A fire extinguishing device selection means for selecting a fire extinguishing device to spray water based on the fire source horizontal distance and the protection radius of each fire extinguishing device calculated by the fire source horizontal distance calculating means. be.
(2)また、上記(1)に記載のものにおいて前記火源水平距離算出手段は、前記計算ペアとして他の消火装置又は前記補助センサが複数選定された場合、その中から、前記一つの消火装置と前記火源を結んだ直線と、前記他の消火装置又は前記補助センサと前記火源を結んだ直線との交差角が90°に最も近いものを高信頼計算ペアとして選出し、
前記一つの消火装置と前記高信頼計算ペアにおける前記基準線の長さ、前記基準角及び前記旋回角に基づいて、前記火源水平距離を算出することを特徴とするものである。
(2) In the above (1), if a plurality of other fire extinguishing devices or the auxiliary sensors are selected as the calculation pair, the fire source horizontal distance calculation means selects the one fire extinguisher from among them. Select as a highly reliable calculation pair the one in which the intersection angle of the straight line connecting the device and the fire source and the straight line connecting the other fire extinguishing device or the auxiliary sensor and the fire source is closest to 90°,
The fire source horizontal distance is calculated based on the length of the reference line, the reference angle, and the turning angle in the one fire extinguishing device and the highly reliable calculation pair.
(3)また、上記(1)又は(2)に記載のものにおいて、前記消火領域内のいかなる位置に火源があっても、前記一つの消火装置に対して、前記他の消火装置又は前記補助センサの少なくとも一つは、前記交差角が所定角度未満になるように配置されていることを特徴とするものである。 (3) Furthermore, in the item described in (1) or (2) above, no matter where there is a fire source within the fire extinguishing area, the one fire extinguishing device may be affected by the other fire extinguishing device or At least one of the auxiliary sensors is arranged such that the intersection angle is less than a predetermined angle.
(4)また、上記(1)乃至(3)のいずれかに記載のものにおいて、前記火源水平距離算出手段は、補正手段を有し、該補正手段は、基準線長さに応じて予め設定された誤差補正値を前記火源水平距離に加算することを特徴とするものである。 (4) Furthermore, in the device described in any one of (1) to (3) above, the fire source horizontal distance calculation means has a correction means, and the correction means preliminarily determines the distance according to the reference line length. The present invention is characterized in that the set error correction value is added to the fire source horizontal distance.
(5)また、上記(1)乃至(4)のいずれかに記載のものにおいて、前記消火装置選択手段は、前記防護半径から前記火源水平距離を差し引いた値が最も大きい前記消火装置を選択することを特徴とするものである。 (5) Furthermore, in any one of (1) to (4) above, the fire extinguishing device selection means selects the fire extinguishing device having the largest value obtained by subtracting the fire source horizontal distance from the protection radius. It is characterized by:
本発明に係る消火設備は、消火装置又は補助センサが検知した火源検知角度から、各消火装置の火源水平距離を算出し、算出した火源水平距離と各消火装置の防護半径に基づいて放水する消火装置を選択しているので、防護半径の異なる消火装置が混在して設置されている消火設備でも、火源を消火するのに最適な消火装置を選択することができる。
また、補助センサを設けることにより、放水用の配管を増やすことなく信頼度の高い火源水平距離を得ることができ、最適な消火装置を選択することができる。
The fire extinguishing equipment according to the present invention calculates the fire source horizontal distance of each fire extinguishing device from the fire source detection angle detected by the fire extinguishing device or the auxiliary sensor, and calculates the fire source horizontal distance of each fire extinguishing device based on the calculated fire source horizontal distance and the protection radius of each fire extinguishing device. Since the fire extinguishing system that sprays water is selected, it is possible to select the optimal fire extinguishing system for extinguishing the fire source even in fire extinguishing equipment where a mixture of fire extinguishing systems with different protection radii are installed.
Furthermore, by providing an auxiliary sensor, a highly reliable horizontal distance to the fire source can be obtained without increasing the number of water pipes, and the most suitable fire extinguishing device can be selected.
本発明の一実施の形態に係る消火設備1は、図1に示すように、火災感知器3と、消火領域5に複数設置されて少なくとも水平方向に旋回して火源位置を検知する火源探査装置7と回動式放水ノズル9とを備える消火装置11(図2参照)と、消火領域5に少なくとも一つ設置されて火源探査機能を有する補助センサ12と、火災感知器3の火災信号に基づいて消火装置11及び補助センサ12を制御する中央制御盤13とを備え、中央制御盤13が火源15を消火するのに最適な消火装置11を選択して放水を実行させるものである。
以下、各構成を詳細に説明する。
As shown in FIG. 1, a fire extinguishing equipment 1 according to an embodiment of the present invention includes a
Each configuration will be explained in detail below.
<火災感知器>
火災感知器3は、煙感知器等の火災の発生を感知するものであり、消火領域5内を常に監視している。火災感知器3は、煙の検出などにより火災の発生を感知すると、火災信号(移報信号)を中央制御盤13に送信する。
<Fire detector>
The
<消火装置>
消火装置11は、火源の位置を検知し、さらに火源として検知したものが炎であることを確定し火源を特定する火源探査装置7と、火源探査装置7に対応して設けられた回動式放水ノズル9とを備えるものであり、消火領域5に複数設置されている。消火装置11の各構成と動作について、図2を用いて説明する。
<Fire extinguishing equipment>
The fire extinguishing
《火源探査装置》
火源探査装置7は、中央制御盤13の起動指示(起動信号)に従って、水平方向に旋回及び垂直方向に俯仰して火源位置を検知し、該検知した火源15の方向に指向して炎特有の事象を検知することで火源15が炎であることを確定するものである。更に、火源15を特定時の旋回角及び俯角の情報を中央制御盤13に送信する。
《Fire source detection device》
The fire
本実施の形態における火源探査装置7は、図2に示すように、火源15の位置を検知する赤外線リニアセンサ17と炎特有の事象を検知する炎検知器19によって構成されている。
赤外線リニアセンサ17と炎検知器19の動作については後述する。
As shown in FIG. 2, the fire
The operations of the infrared
《回動式放水ノズル》
回動式放水ノズル9(以降、単に「ノズル」ともいう)は、火源探査装置7と一体となって回動し、火源探査装置7が特定した火源15の方向に指向して放水するものである。回動式放水ノズル9の放水は、遠投・中投・近投ノズルを組み合わせて構成されており、設置位置の真下から所定の距離(防護半径)離れたところまで帯状に放水が可能である。さらに、180°回動可能であるので一つの回動式放水ノズル9の放水射程範囲は半円状となる。上述したように、この半円の半径(防護半径)は回動式放水ノズル9の放水性能及び設置高さによって定まる。
以上のように構成される消火装置11の火災発生時の動作について図2(a)~図2(e)を用いて説明する。
《Rotating water nozzle》
The rotating water spray nozzle 9 (hereinafter also simply referred to as "nozzle") rotates together with the fire
The operation of the
平常時(火災発生前)、待機状態の消火装置11の回動式放水ノズル9、赤外線リニアセンサ17、炎検知器19は設置壁面内部に格納されている(図2(a))。なお、待機状態は、消費電力の大きい機器類に電力を供給しない省電力の状態であり、平常時の消火装置11を待機状態することで、電力消費量を抑えている。
火災が発生すると、火災感知器3からの火災信号を受信した中央制御盤13から各消火装置11に起動信号が送信され、各消火装置11が一斉に起動し、火源探査を開始する(図2(b))。
During normal times (before a fire occurs), the
When a fire occurs, the
起動した消火装置11は、赤外線リニアセンサ17、炎検知器19、回動式放水ノズル9が一体となって旋回し、赤外線リニアセンサ17が旋回範囲の中で最も温度の高い場所を検出する。その後赤外線リニアセンサ17が垂直方向に俯仰し、高温部の幅方向の中心で最も下の位置を火源15の位置として検知する(図2(c))。
その後、炎検知器19はその指向方向を赤外線リニアセンサ17が検知した火源15の位置に向け、炎検知器19が炎特有の波長や揺らぎを検知することで、炎であることを確定し、火源15を特定したこと及び火源位置検知時の水平方向の旋回角及び垂直方向の俯角の情報を中央制御盤13に送信する(図2(d))。
回動式放水ノズル9は、中央制御盤13から放水指示を受信すると、赤外線リニアセンサ17が検知した火源15の位置に指向して放水を実行する(図2(e))。
In the activated
Thereafter, the
When the rotary
なお、本実施の形態における消火装置11は、火源探査装置7が、赤外線リニアセンサ17と炎検知器19の二つの構成からなる例を説明したが、本発明はこれに限るものではなく、火源位置の探査及び炎検知を同時に行うことができるような一体構造のものであってもよい。
Although the
<補助センサ>
補助センサ12は、上述した消火装置11と同様の火源探査機能を有するものである。補助センサ12は火源探査機能のみを有するものであり、放水機能は有していない。火災発生時には、中央制御盤13の起動指示(起動信号)に従って、消火装置11の火源探査装置7と同様に、水平方向に旋回及び垂直方向に俯仰して火源位置を検知し、該検知した火源15の方向に指向して炎特有の事象を検知することで火源15が炎であることを確定する。更に、火源15を特定時の旋回角及び俯角の情報を中央制御盤13に送信する。
<Auxiliary sensor>
The
補助センサ12は、火源探査装置7と同じく、赤外線リニアセンサ17と炎検知器19によって構成されている。図2に示した消火装置11の回動式放水ノズル9を除いた構成と同様であるため、図示を省略する。補助センサ12の火災発生時の動作は、図2(a)~図2(d)で説明した火源探査装置7の動作と同様であるため、説明を省略する。
The
放水機能を有する消火装置11は、前述したように、消火領域5を放水射程範囲でもれなく防護できるよう配置されるのに対し、放水機能を有さない補助センサ12は、後述する火源水平距離算出手段27において、より信頼度の高い計算結果を得るために配置されるものである。補助センサ12の好ましい配置例については後述する。
As mentioned above, the
<中央制御盤>
中央制御盤13は、各消火装置11及び補助センサ12から火源までの距離の計算を実行するのに必要な各種情報を記憶する記憶手段21と、火源検知角度取得手段23と、計算ペア選定手段25と、火源水平距離算出手段27と、消火装置選択手段29を備えている。なお、中央制御盤13に予め設定されたプログラムが実行されることで、各手段が実現される。
中央制御盤13の各構成について以下に説明する。
<Central control panel>
The
Each configuration of the
《記憶手段》
記憶手段21は、消火装置情報31、基準情報33、誤差補正情報35及び火災感知器3や消火装置11及び補助センサ12から取得した情報等を記憶するものである。
消火装置情報31は、消火設備1に設置された各消火装置11に関する情報であり、消火装置11の型式、設置高さ、防護半径等の情報を含むものである。
基準情報33は、消火装置11と他の消火装置11及び補助センサ12を平面視で結んだ直線である基準線の長さ、基準線と消火装置11の設置面とがなす角である基準角等の情報を含むものである。
誤差補正情報35は、後述する補正手段27aで使用する情報であり、基準線の長さに応じた誤差補正値等の情報を含むものである。
《Memory means》
The storage means 21 stores fire extinguishing
The fire
The
The
《火源検知角度取得手段》
火源検知角度取得手段23は、火災感知器3からの火災信号を受信すると、火災感知器3の監視エリアに設置されている全ての消火装置11及び補助センサ12に対して起動信号を送信し、火源15を特定した消火装置11及び補助センサ12から旋回角及び俯角情報をそれぞれ取得するものである。取得した旋回角及び俯角等の情報は記憶手段21に記憶される。
《Fire source detection angle acquisition means》
When the fire source detection angle acquisition means 23 receives a fire signal from the
《計算ペア選定手段》
計算ペア選定手段25は、火源水平距離算出手段27が、火源15までの距離を計算するのに用いる他の消火装置11又は補助センサ12を選定するものである。
本実施の形態における計算ペア選定手段25の選定対象となるのは、火源15を特定している消火装置11又は補助センサ12である。
計算ペアとして選定対象となる他の消火装置11又は補助センサ12が2台以上ある場合は、そのいずれかを計算ペアとして選定すればよい。
《Calculation pair selection method》
The calculation pair selection means 25 is for selecting another
In this embodiment, the
If there are two or more other
《火源水平距離算出手段》
火源水平距離算出手段27は、各消火装置11に対して、水平方向における火源15までの距離(火源水平距離)をそれぞれ算出するものである。
本実施の形態における火源水平距離の算出方法は、一つの消火装置11と該消火装置に対して選定された計算ペア(他の消火装置11又は補助センサ12)と火源15を平面視で結んだ三角形を想定し、消火装置11と計算ぺアの旋回角から三角関数を用いて算出する。
なお、具体的な計算方法は後述の実施例で詳細に説明する。
《Fire source horizontal distance calculation means》
The fire source horizontal distance calculation means 27 calculates the distance to the
The fire source horizontal distance calculation method in this embodiment is based on a planar view of one
Note that a specific calculation method will be explained in detail in Examples described later.
《消火装置選択手段》
消火装置選択手段29は、火源水平距離算出手段27で算出した各消火装置11の火源水平距離及び記憶手段21に記憶された各消火装置11の防護半径に基づいて、火源15を消火するのに最適な消火装置11を選択し、放水を実行させるものである。例えば、防護半径から火源水平距離算出手段27で算出した火源水平距離を差し引いて、その値がもっとも大きい消火装置11を選択して放水を実行させるとよい。
《Fire extinguishing device selection means》
The fire extinguishing device selection means 29 extinguishes the
また、消火装置選択手段29が消火装置11を選択する他の方法として、例えば、算出した各消火装置11の火源水平距離及び各消火装置11の防護半径に基づいて、火源15が防護半径内に位置しているかどうかを判定し、火源15が防護半径内に位置している消火装置11が複数あるような場合には、その中で、火源15を検知したときの俯角が最も大きい消火装置11を選択するようにしてもよい。俯角が最も大きい消火装置11を選択するのは、最も下を向いて火源を検知した消火装置11が、多くの場合に火源15に最も近いからである。
Further, as another method for the fire extinguishing device selection means 29 to select the
上述したような本実施の形態の消火設備1が設置された消火領域5内に火災が生じた場合の、火災感知から放水実行までの動作は以下の通りである。
まず、火災を感知した火災感知器3から火災信号を受信した中央制御盤13の火源検知角度取得手段23は、該当する消火領域5内に設置された全ての消火装置11及び補助センサ12に対して起動信号を送信する。
中央制御盤13から起動信号を受信した各消火装置11及び補助センサ12は一斉に火源位置の探査を開始し、火源15を特定した消火装置11及び補助センサ12は中央制御盤13に火源検知角度を送信する(図2参照)。火源検知角度取得手段23は火源検知角度を受信し、この情報が記憶手段21に記憶される。
When a fire occurs in the fire extinguishing area 5 in which the fire extinguishing equipment 1 of this embodiment as described above is installed, the operations from fire detection to execution of water spraying are as follows.
First, the fire source detection angle acquisition means 23 of the
The
計算ペア選定手段25は、火源15を検知した各消火装置11に対し、計算に用いる他の消火装置11又は補助センサ12を計算ペアとして選定する。
火源水平距離算出手段27は、火源水平距離の算出対象である一つの消火装置11と、計算ペア(他の消火装置11又は補助センサ12)の旋回角や、基準情報などに基づいて火源水平距離を算出する。
消火装置選択手段29は、各消火装置11の火源水平距離と防護半径に基づいて、火源15を消火するのに最適な消火装置11を選択し、放水指示を送信する。
中央制御盤13から放水指示を受信した消火装置11は回動式放水ノズル9を火源15に指向して放水を実行する。
The calculation pair selection means 25 selects, for each
The fire source horizontal distance calculation means 27 calculates the fire source distance based on the turning angle of one
The fire extinguishing device selection means 29 selects the
The
以上のように本実施の形態における消火設備1では、各消火装置11の防護半径と火源15までの距離に基づいて、放水を実行する消火装置11を選択しているので、防護半径が異なる消火装置11が混在する場合であっても、火源15を消火するのに最適な消火装置11を選択することができる。
As described above, in the fire extinguishing equipment 1 according to the present embodiment, the
なお、上記の説明では計算ペアが2台以上選定された場合いずれかの計算ペアを用いることとした。しかし、複数の計算ペアが選定された場合、火源水平距離算出手段27は各計算ペアにおいてそれぞれ火源水平距離を算出し、そして、複数得られた火源水平距離の候補の中から、予め設定された優先条件に従って、最も優先順位の高い計算結果を、火源水平距離として確定するようにしてもよい。
以下、上記優先条件を説明するために、まずは、火源検知角度の誤差に対する火源水平距離の算出誤差について図3を用いて説明する。
In addition, in the above description, when two or more calculation pairs are selected, one of the calculation pairs is used. However, when a plurality of calculation pairs are selected, the fire source horizontal distance calculation means 27 calculates the fire source horizontal distance for each calculation pair, and selects a fire source horizontal distance from among the plurality of fire source horizontal distance candidates obtained in advance. According to the set priority conditions, the calculation result with the highest priority may be determined as the fire source horizontal distance.
Hereinafter, in order to explain the above-mentioned priority conditions, first, the calculation error of the fire source horizontal distance with respect to the error of the fire source detection angle will be explained using FIG. 3.
本実施の形態における火源水平距離は、上述したとおり、消火装置11及び補助センサ12の火源検知角度を用いて算出するが、この火源検知角度は火源探査装置7に搭載されたセンサが火源15を検知した時に得られるものであり、火源15の実際の位置に対し、数度程度の測定誤差が生じる場合がある。誤差を含んだ火源検知角度で火源水平距離を算出すれば、その計算結果にも影響を与える。そこで、火源検知角度(旋回角)に最大1°の測定誤差があった場合の例を図3に示す。なお、この測定誤差について、実際の火源方向に対して、図中、時計回りに1°のずれ角を「-1°」、反時計回りに1°のずれ角を「+1°」と表記する。
図3は対面して設置された消火装置Aと消火装置Bを平面視した状態である。破線はそれぞれの防護半径を示している。以降、複数の消火装置11を説明するにあたり、消火装置11とその位置を特定するためアルファベット(A、B、・・・)を付して説明する。また、複数の補助センサ12を説明する場合にも同様にアルファベット(P、Q・・・)を付す。
As described above, the fire source horizontal distance in this embodiment is calculated using the fire source detection angle of the
FIG. 3 is a plan view of fire extinguishing device A and fire extinguishing device B installed facing each other. The dashed lines indicate the respective protection radius. Hereinafter, in explaining the plurality of
図3に示す位置に火源15がある時、消火装置Aの実際の火源水平距離はlである。この時、消火装置Aの火源検知角度である旋回角が+1°測定誤差があり、かつ、消火装置Bの旋回角も+1°測定誤差があるとき、それらの検知角度を用いて算出される火源水平距離はl´である。
このlとl´の差が、2台の消火装置A、Bにそれぞれ1°測定誤差があった場合の火源水平距離の算出誤差である。そして、2台の消火装置A、Bと火源15の位置関係によって、同じ1°の測定誤差でも、算出誤差の大きさは異なる。その一例を図4に示す。
When the
The difference between l and l' is the calculation error of the horizontal fire source distance when there is a measurement error of 1° in each of the two fire extinguishing devices A and B. Depending on the positional relationship between the two fire extinguishing devices A and B and the
図4は、対面して設置された消火装置Aと消火装置Bを平面視した状態である。図4(a)は、2台の消火装置A、Bと火源15を結んだときに、消火装置Aと火源15を結んだ直線と、消火装置Bと火源15を結んだ直線の交差角が120°となる例である。図4(b)はこの交差角が90°、図4(c)は60°となる例である。それぞれ楕円部分の拡大図を示し、拡大図内の黒点を実際の火源15の位置とする。
また、拡大図内の白抜き点はいずれも、消火装置A及び消火装置Bに1°の測定誤差があった時の火源検知位置であり、「消火装置A:-1°、消火装置B:-1°」「消火装置A:-1°、消火装置B:+1°」「消火装置A:+1°、消火装置B:-1°」「消火装置A:+1°、消火装置B:+1°」の4パターンを示している。
FIG. 4 is a plan view of fire extinguishing device A and fire extinguishing device B installed facing each other. FIG. 4(a) shows the straight line connecting fire extinguishing device A and
In addition, the white points in the enlarged diagram are the fire source detection positions when there is a 1° measurement error in fire extinguishing equipment A and extinguishing equipment B. :-1°""Fire extinguishing system A: -1°, fire extinguishing system B: +1°""Fire extinguishing system A: +1°, fire extinguishing system B: -1°""Fire extinguishing system A: +1°, fire extinguishing system B: +1 4 patterns of "°" are shown.
図4(a)~図4(c)において、基準線方向をX、基準線と直交する方向をYとすると、白抜き点で示した火源検知位置は、上記交差角が大きくなるとX方向にずれ、さらに、上記交差角が小さくなるとY方向にずれる。
これらの理由により、測定誤差が最大であった時の4つの火源検知位置における火源水平距離の平均が最も実際の火源水平距離に近いのは図4(b)に示した交差角が90°の場合である。
従って、平面視において2台の消火装置11と火源15を結んだときに、一つの消火装置11と火源15を結んだ直線と、他の消火装置11と火源15を結んだ直線の交差角が90°に最も近い計算ペアによる計算結果を、火源水平距離として用いるのが好ましい。
なお、上記では一つの消火装置11(消火装置A)の計算ペアとして他の消火装置11(消火装置B)を用いる例を示したが、補助センサ12を計算ペアとして用いる場合も同様である。
In FIGS. 4(a) to 4(c), if the direction of the reference line is X and the direction perpendicular to the reference line is Y, the fire source detection position indicated by the white dot will change in the X direction as the intersection angle increases. Furthermore, as the above-mentioned crossing angle becomes smaller, there is a shift in the Y direction.
For these reasons, the intersection angle shown in Figure 4(b) is the one where the average of the horizontal fire source distances at the four fire source detection positions when the measurement error is maximum is closest to the actual horizontal fire source distance. This is the case of 90°.
Therefore, when two
In addition, although the example in which another fire extinguishing device 11 (fire extinguishing device B) is used as a calculation pair of one fire extinguishing device 11 (fire extinguishing device A) was shown above, the case where the
上述したように、上記交差角が90°に最も近い計算ペアによる算出結果を優先順位の高い計算結果として選択することにより、旋回角の誤差による火源水平距離の算出誤差がより小さいものを火源水平距離として確定することができる。 As mentioned above, by selecting the calculation result of the calculation pair whose intersection angle is closest to 90° as the calculation result with high priority, the one with the smaller calculation error of the horizontal fire source distance due to the error of the turning angle is selected as the calculation result. It can be determined as the source horizontal distance.
また、この旋回角の誤差による火源水平距離の算出誤差は、火源15が消火装置11と計算ペア間の基準線の近傍にあるとき、特に大きく生じる。火源15が基準線に近いほど、前述した交差角は180°に近い値となることから、計算ペアとして選定される他の消火装置11又は補助センサ12の少なくとも一つは、該交差角が所定角度未満であることが好ましい。
Moreover, the calculation error of the fire source horizontal distance due to the error in the turning angle is particularly large when the
したがって、消火領域5内のいかなる位置に火源があっても、一つの消火装置11に対して、他の消火装置11又は補助センサ12の少なくとも一つは、前記交差角が所定角度未満になるように配置されているのが好ましい。なお、本実施の形態においては上記所定角度を160°としている。
消火装置11及び補助センサ12が消火領域5に対して上記のように配置されている場合には、前記交差角が所定角度以上の計算ペアにおいては火源水平距離の計算を行わないようにしてもよい。
Therefore, no matter where the fire source is located in the fire extinguishing area 5, the intersection angle of at least one of the other
When the
一般的に消火装置11は、消火領域5をもれなく防護できる最低限度数設置されるという性質上、上記のような配置の工夫をすることは容易ではない。そこで、補助センサ12を、消火装置11間の基準線付近の火災に対応できるように配置することで、放水用の配管を増やすことなく、より信頼度の高い計算結果を得ることができる。
Generally, the
また、算出した火源水平距離が実際の火源水平距離を下回ることを防ぐため、予め設定された誤差補正値を火源水平距離に加算するために、補正手段27aを備えるようにしてもよい。補正手段27aによって誤差補正を行う理由は以下のとおりである。 Further, in order to prevent the calculated fire source horizontal distance from being less than the actual fire source horizontal distance, a correction means 27a may be provided to add a preset error correction value to the fire source horizontal distance. . The reason why the error correction is performed by the correction means 27a is as follows.
例えば、図3に示した例では、旋回角の1°の測定誤差により、算出した火源水平距離が実際の火源水平距離よりも短い。これは、火源15が防護半径内にない消火装置Aが放水する消火装置11として選択される可能性を含むものであり、消火の確実性を欠くことになり好ましくない。
測定誤差がある旋回角を用いて算出した場合の火源水平距離の誤差は、火源15が一点鎖線で示す基準線の近傍にあるとき大きくなると前述したが、さらにこの誤差は、基準線の長さが長い、即ち、計算ペアが遠い位置にあるほど大きくなるものでもある。
For example, in the example shown in FIG. 3, the calculated horizontal distance to the fire source is shorter than the actual horizontal distance to the fire source due to a measurement error of 1° in the turning angle. This includes the possibility that the fire extinguishing device A, whose
As mentioned above, the error in the horizontal fire source distance calculated using a turning angle with a measurement error increases when the
そこで、2台の消火装置11の火源検知角度にそれぞれ1°誤差があった場合に生じる火源水平距離の誤差を、消火装置間距離(基準線の長さと同じ)に応じて予め求めておき、記憶手段21に記憶している(誤差補正情報35)。予め求めておいたその値を、火源水平距離の算出後さらに加算する。これは、補助センサ12が計算ペアである場合も同様に、消火装置11と補助センサ12間の距離(基準線長さ)に応じて加算する。
誤差補正情報35の具体例については、後述の実施例で説明する。
Therefore, the error in the horizontal fire source distance that would occur if there was a 1° error in the fire source detection angles of the two
A specific example of the
このように、消火装置11と計算ペア間の距離に応じて影響が大きくなる測定誤差についても、火源検知角度の測定誤差による算出誤差を設定しておけば、算出した火源水平距離が実際の火源水平距離を下回ることがないようになっており、安全性を向上させている。
In this way, even for measurement errors that have a greater effect depending on the distance between the
以上のように構成された消火設備1における、消火装置選択までの計算過程を、具体的な消火装置11及び補助センサ12の設置例及び火災例を用いて説明する。
図5に示すように、消火領域5である壁に囲まれた矩形状のホールには、4台の消火装置A~D(黒塗り)及び2台の補助センサP、Q(白抜き)が壁面に40m間隔で設置されている。
消火装置A、Dの防護半径は62m、消火装置B、Cの防護半径は38mであり、4台の消火装置A~Dによって消火領域5をもれなく防護しているものとする。
消火装置A~Dの設置高さはいずれも16mである。
このような消火設備1に対し、中央制御盤13には事前に消火装置情報31として、各ノズルの型式や、各消火装置A~Dの設置高さ、放水射程範囲の半径(防護半径)が予め記憶されている。
The calculation process up to the selection of a fire extinguisher in the fire extinguisher 1 configured as above will be explained using a specific installation example of the
As shown in Figure 5, four fire extinguishing devices A to D (black) and two auxiliary sensors P and Q (white) are installed in a rectangular hall surrounded by walls, which is the fire extinguishing area 5. They are installed on the wall at 40m intervals.
The protection radius of fire extinguishing devices A and D is 62 m, and the protection radius of fire extinguishing devices B and C is 38 m, and it is assumed that the fire extinguishing area 5 is completely protected by the four fire extinguishing devices A to D.
The installation height of fire extinguishing systems A to D is 16 m.
For such fire extinguishing equipment 1, the
さらに、中央制御盤13には基準情報33として、基準線長さ、基準角が事前に記憶されている。ここでの基準情報33を表1、表2に示す。
Furthermore, the
上述したような消火装置A~D及び補助センサP、Qが設置されたホールに火災が生じ、図5に示す位置に火源15があるものとする。
火災が発生すると、図示しない火災感知器3が煙の検出などにより火災の発生を感知し、火災信号(移報信号)を中央制御盤13に送信する。火災信号を受信した中央制御盤13の火源検知角度取得手段23は、消火装置A~D及び補助センサP、Qに対し、起動指令を送信する。
Assume that a fire occurs in a hall in which the above-described fire extinguishing devices A to D and auxiliary sensors P and Q are installed, and that the
When a fire occurs, a fire detector 3 (not shown) detects the occurrence of a fire by detecting smoke, etc., and transmits a fire signal (transfer signal) to the
待機状態であった消火装置A~D及び補助センサP、Qが中央制御盤13から起動指令を受信すると、一斉に起動し、反時計回りに旋回して火源15位置の探査を開始する。本火災例では火源15位置を検知し、かつ、炎であることを確定(火源特定)したのは消火装置C、D及び補助センサP、Qの4台とする。
火源15を特定した消火装置C、D及び補助センサP、Qは、火源15を検知した角度である旋回角β及び俯角を中央制御盤13に送信し、中央制御盤13の火源検知角度取得手段23はこれを取得する。
When the fire extinguishing devices A to D and auxiliary sensors P and Q, which were in a standby state, receive the activation command from the
The fire extinguishing devices C, D and auxiliary sensors P, Q that have identified the
旋回角βは図6に示すように、消火装置C、D及び補助センサP、Qの設置面から反時計回りに火源方向まで旋回した角度であり、本火災例で火源特定した消火装置C、Dの火源探査装置7の旋回角βC、βD及び補助センサP、Qの旋回角βP、βQは以下のとおりである。
消火装置Cの火源探査装置7の旋回角βC=52.31°
消火装置Dの火源探査装置7の旋回角βD=60.67°
補助センサPの旋回角βP=22.58°
補助センサQの旋回角βQ=116.79°
As shown in Figure 6, the turning angle β is the angle at which the fire extinguishing equipment C, D and auxiliary sensors P, Q are turned counterclockwise from the installation surface toward the fire source, and the fire extinguishing equipment identified as the fire source in this fire example. The turning angles β C and β D of the fire
Turning angle β C of fire
Turning angle β D of fire
Turning angle β P of auxiliary sensor P = 22.58°
Turning angle β Q of auxiliary sensor Q = 116.79°
火源検知角度を取得した中央制御盤13は、火源特定した消火装置C、Dについて、火源水平距離の計算を開始する。
まず、中央制御盤13の計算ペア選定手段25は、計算ペアを選定する。一つの消火装置につき、計算ペアとして選定対象となるのは、火源15を特定している他の消火装置又は補助センサである。例えば消火装置Cの場合、計算ペアとして選定されるのは、火源特定した他の消火装置Dと、補助センサP、Qである。消火装置Dについても同様に計算ペアを選定する。
The
First, the calculation pair selection means 25 of the
中央制御盤13の火源水平距離算出手段27は、計算ペア選定手段25が選定した計算ペアの組み合わせにおいて、旋回角を用いて火源水平距離を算出する。
火源水平距離の計算は、火源水平距離を求める消火装置と、その計算ペア(他の消火装置又は補助センサ)と火源(ここでは便宜上火源Oとする)とを平面視でそれぞれを直線で結び三角形を形成して行う。
消火装置Cの計算ペアとして消火装置Dを用いた場合の三角形CDOを図7に示す。
The fire source horizontal distance calculation means 27 of the
To calculate the fire source horizontal distance, the fire extinguisher for which the fire source horizontal distance is to be calculated, its calculation pair (another fire extinguisher or auxiliary sensor), and the fire source (here, for convenience, fire source O) are each viewed in plan. Connect with straight lines to form a triangle.
FIG. 7 shows a triangular CDO when fire extinguisher D is used as a calculation pair of fire extinguisher C.
図7に示すように、本実施例では火源Oが消火装置C、D間の基準線(直線CD)の近傍に位置している。また、直線COと直線DOがなす角(∠COD)は171.64°であり(具体的な計算方法は後述する)、これは、実施の形態で信頼度の高い計算結果を得られないと説明した所定角度160°以上であるため、消火装置Dを計算ペアとした火源水平距離の計算は行なわないものとする。 As shown in FIG. 7, in this embodiment, the fire source O is located near the reference line (straight line CD) between the fire extinguishers C and D. In addition, the angle (∠COD) formed by the straight line CO and the straight line DO is 171.64° (the specific calculation method will be described later), and this is because highly reliable calculation results cannot be obtained in the embodiment. Since the above-mentioned predetermined angle is 160° or more, the fire source horizontal distance is not calculated using fire extinguishing device D as a calculation pair.
次に、消火装置Cの計算ペアとして補助センサPを用いた場合の三角形を図8に示す。
この三角形CPOにおいて、直線CPは前述したように、消火装置Cと補助センサPの基準線であるので、基準情報(表2)より、基準角αは以下のとおりである。
消火装置Cの設置面と基準線CPがなす基準角αCP=180.00°
補助センサPの設置面と基準線CPがなす基準角αPC=0.00°
Next, FIG. 8 shows a triangle when the auxiliary sensor P is used as a calculation pair for the fire extinguisher C.
In this triangle CPO, the straight line CP is the reference line for the fire extinguisher C and the auxiliary sensor P, as described above, and therefore, from the reference information (Table 2), the reference angle α is as follows.
Reference angle α CP = 180.00° between the installation surface of fire extinguisher C and reference line CP
Reference angle α PC = 0.00° between the installation surface of auxiliary sensor P and reference line CP
続いて、基準角α、旋回角βより求められる、三角形CPOの三つの角は以下のとおりである。
基準線CPと直線COがなす角である消火装置Cの偏り角θCP=127.69°
基準線CPと直線POがなす角である補助センサPの偏り角θPC=22.58°
直線COと直線POがなす角である火源頂点角φCP=29.73°
Next, the three angles of the triangle CPO determined from the reference angle α and the turning angle β are as follows.
The deviation angle θ CP of the fire extinguisher C, which is the angle between the reference line CP and the straight line CO, is 127.69°
The deviation angle of the auxiliary sensor P, which is the angle between the reference line CP and the straight line PO, is θ PC = 22.58°
Fire source vertex angle φ CP = 29.73°, which is the angle formed by straight line CO and straight line PO
基準情報(表1)より、基準線CPの長さは40.00mであるので、正弦定理より直線COの長さは下記式(1)で求めることができる。
CO=CP/sin(φCP)・sin(θPC) ・・・(1)
ここで、求められた直線COの長さ(30.97m)を、計算ペアとして補助センサPを用いて算出した消火装置Cの暫定火源水平距離aとする。
According to the reference information (Table 1), the length of the reference line CP is 40.00 m, so the length of the straight line CO can be determined by the following equation (1) using the law of sine.
CO=CP/sin (φ CP )・sin (θ PC ) ... (1)
Here, the length of the straight line CO obtained (30.97 m) is taken as the provisional fire source horizontal distance a of the fire extinguishing device C calculated using the auxiliary sensor P as a calculation pair.
消火装置Cは消火装置D、補助センサPの他に、補助センサQも計算ペアとして選定されているので、同じように、図9に示すような火源水平距離を求める消火装置Cと、その計算ペアの補助センサQと火源Oによって形成される三角形CQOから、基準情報33及び旋回角を用いて直線COの長さ(消火装置Cの暫定火源水平距離a)を求める。
In addition to fire extinguishing system D and auxiliary sensor P, auxiliary sensor Q is also selected as a calculation pair for fire extinguishing system C, so in the same way, fire extinguishing system C and its From the triangle CQO formed by the calculation pair of auxiliary sensor Q and fire source O, the length of straight line CO (temporary fire source horizontal distance a of fire extinguisher C) is determined using the
同様に、消火装置Dについても、計算ペア選定手段25で選定されたすべての計算ペアを用いてそれぞれ暫定火源水平距離aを算出する。
火源特定した消火装置C、Dのそれぞれについて、各計算ペアを用いて算出した、偏り角θ、火源頂点角φ、暫定火源水平距離aをまとめたものを表3~表5に示す。表3では、計算ペアとして選定されていない組み合わせは計算を行わないので表中「-」としている。また、表5では、火源頂点角φが160°以上の計算ペアは暫定火源水平距離aの計算を行わないので表中「-」としている。
Similarly, for the fire extinguishing device D, the temporary fire source horizontal distance a is calculated using all the calculation pairs selected by the calculation pair selection means 25.
Tables 3 to 5 summarize the deviation angle θ, fire source apex angle φ, and provisional fire source horizontal distance a calculated using each calculation pair for each of the fire extinguishing devices C and D whose fire source was identified. . In Table 3, combinations that are not selected as calculation pairs are not calculated, so they are marked with a "-" in the table. Furthermore, in Table 5, calculation pairs with a fire source apex angle φ of 160° or more are marked with a "-" in the table because the temporary fire source horizontal distance a is not calculated.
続いて、補正手段27aにより、基準線長さに応じて予め設定された誤差補正値を、表5に示した暫定火源水平距離aに加算する。前述したように、本実施例では、消火装置計算ペアの火源検知角度がそれぞれ1°誤差があった場合に生じる火源水平距離の誤差について、基準線の長さに応じて生じる誤差の大きさを予め求め、誤差補正情報35として記憶している。本実施例における誤差補正値は、0.0503×基準線長さとし、各消火装置における誤差補正値を表6に示す。また、暫定火源水平距離a(表5)に誤差補正値(表6)を加算した暫定火源水平距離bを表7に示す。
Subsequently, the correction means 27a adds an error correction value preset according to the reference line length to the provisional fire source horizontal distance a shown in Table 5. As mentioned above, in this example, regarding the error in the horizontal fire source distance that occurs when there is a 1° error in the fire source detection angle of the fire extinguishing device calculation pair, the magnitude of the error that occurs depends on the length of the reference line. The
続いて、火源水平距離算出手段27は、表7に示した暫定火源水平距離bより、最も計算信頼度の高いものを火源水平距離として確定する。前述したように、本実施例では、火源頂点角Φが最も90°に近くなるような消火装置を計算ペアに用いた計算結果を優先的に選択する。そこで、表8に各消火装置の各計算ペアにおける火源頂点角の90°からの差を示し、その値が最も小さい計算ペアを高信頼計算ペアとして示す。 Subsequently, the fire source horizontal distance calculating means 27 determines the one with the highest calculation reliability as the fire source horizontal distance from among the provisional fire source horizontal distances b shown in Table 7. As described above, in this embodiment, a calculation result using a fire extinguishing device whose fire source vertex angle Φ is closest to 90° as a calculation pair is preferentially selected. Therefore, Table 8 shows the difference of the fire source apex angle from 90° in each calculated pair of each fire extinguishing device, and the calculated pair with the smallest value is shown as a highly reliable calculated pair.
表7に示した各消火装置の暫定火源水平距離bの中から、高信頼計算ペアを計算ペアとしたときの値を各消火装置の火源水平距離として確定する。確定した各消火装置の火源水平距離を表9に示す。 From among the temporary fire source horizontal distances b of each fire extinguishing device shown in Table 7, the value when a highly reliable calculation pair is used as a calculation pair is determined as the fire source horizontal distance of each fire extinguishing device. Table 9 shows the determined horizontal distance from the fire source for each fire extinguishing device.
続いて、消火装置選択手段29は火源水平距離算出手段27が算出した火源水平距離に基づいて、消火装置C、Dの中から放水を実行する消火装置を選択する。
選択する消火装置は消火装置情報31に記憶されている防護半径から火源水平距離を差し引いた値が最も大きいものとする。本実施例では、表10に示すように、防護半径から火源水平距離を差し引いた距離Lが最も大きいのは消火装置Dであるので、消火装置選択手段29は消火装置Dを選択して放水を実行させる。
Next, the fire extinguishing device selection means 29 selects the fire extinguishing device from among the fire extinguishing devices C and D based on the fire source horizontal distance calculated by the fire source horizontal distance calculation means 27 to execute water spraying.
The selected fire extinguisher is the one that has the largest value obtained by subtracting the fire source horizontal distance from the protection radius stored in the
ここで、例えばすべての消火装置で距離Lがマイナスの値になってしまった場合には、各火源水平距離から補正手段27aで加算した誤差補正値を引き、誤差補正する前の火源水平距離、即ち、暫定火源水平距離aの値で距離Lを再計算するとよい。その場合にも、再計算した距離Lが最も大きい消火装置を選択して放水を実行させる。 Here, for example, if the distance L has become a negative value for all fire extinguishing devices, the error correction value added by the correction means 27a is subtracted from each fire source horizontal distance, and the fire source horizontal distance before error correction is calculated. It is preferable to recalculate the distance L using the value of the distance, that is, the provisional fire source horizontal distance a. In that case as well, the fire extinguishing device with the largest recalculated distance L is selected and water is discharged.
上述したように、本実施例では防護半径から火源水平距離を差し引いた距離Lの値で放水する消火装置11を選択しているので、防護半径が異なる消火装置11が混在していても火源15を消火するのに最適な消火装置11を選択することが可能である。
As mentioned above, in this embodiment, the
なお、本実施例では火源頂点角φが160°以上のものを除くすべての計算ペアについて暫定火源水平距離を求め、その中から高信頼計算ペアを用いたときの値を各消火装置の火源水平距離として確定する例を示した。しかし、本発明はその限りではなく、先に高信頼計算ペアを決定してから、高信頼計算ペアを用いた演算のみ行うようにしてもよい。
例えば、消火装置Cの計算ペアとして選定された補助センサP、Qの場合、火源頂点角φCPとφCQのうち、90°により近いのはφCQであるから、高信頼計算ペアである補助センサQを計算ペアとして算出した暫定火源水平距離bを消火装置Cの火源水平距離として確定し、補助センサPを計算ペアとした演算は行わないようにしてもよい。このようにすることで、火源水平距離を算出するための演算処理を減らすことができる。
In addition, in this example, provisional fire source horizontal distances are obtained for all calculation pairs except for those with a fire source apex angle φ of 160° or more, and the value when using highly reliable calculation pairs from among them is calculated for each fire extinguishing device. An example of determining the fire source horizontal distance is shown. However, the present invention is not limited to this, and after determining highly reliable calculation pairs first, only calculations using the highly reliable calculation pairs may be performed.
For example, in the case of auxiliary sensors P and Q selected as a calculation pair for fire extinguishing system C, of the fire source apex angles φ CP and φ CQ , φ CQ is closer to 90°, so it is a highly reliable calculation pair. The temporary fire source horizontal distance b calculated using the auxiliary sensor Q as a calculation pair may be determined as the fire source horizontal distance of the fire extinguishing device C, and the calculation using the auxiliary sensor P as a calculation pair may not be performed. By doing so, the calculation process for calculating the horizontal fire source distance can be reduced.
1 消火設備
3 火災感知器
5 消火領域
7 火源探査装置
9 回動式放水ノズル
11 消火装置
12 補助センサ
13 中央制御盤
15 火源
17 赤外線リニアセンサ
19 炎検知器
21 記憶手段
23 火源検知角度取得手段
25 計算ペア選定手段
27 火源水平距離算出手段
27a 補正手段
29 消火装置選択手段
31 消火装置情報
33 基準情報
35 誤差補正情報
1
Claims (3)
前記中央制御盤は、
前記消火装置の放水射程範囲を示す防護半径を含む消火装置情報と、二つの前記消火装置を結んだ直線及び前記消火装置と前記補助センサを結んだ直線である基準線の長さ及び該基準線と前記消火装置又は前記補助センサの設置面とがなす角である基準角を含む基準情報を記憶する記憶手段と、
火源を特定した消火装置又は前記補助センサから、前記火源探査装置又は前記補助センサの水平方向の旋回角を取得する火源検知角度取得手段と、
火源を特定した一つの消火装置に対し、火源を特定した他の消火装置又は火源を特定した補助センサを、前記一つの消火装置から前記火源までの水平距離である火源水平距離を計算するための計算ペアとして選定する計算ペア選定手段と、
前記火源を特定した一つの消火装置と、前記計算ペアとして選定された他の消火装置又は前記計算ペアとして選定された補助センサ間における前記基準線の長さ、前記基準角及び前記旋回角に基づいて、前記火源水平距離を算出する火源水平距離算出手段と、
該火源水平距離算出手段で算出した各消火装置の前記火源水平距離及び前記防護半径に基づいて、放水する消火装置を選択する消火装置選択手段と、を備えたことを特徴とする消火設備。 A fire extinguishing system including a fire detector, a fire source detection device and a rotating water nozzle that are installed in multiple locations in a fire extinguishing area and rotate at least horizontally to detect the location of the fire source, and an auxiliary sensor having a fire source detection function. and a central control panel that controls the fire extinguishing device based on the fire signal from the fire detector, and the central control panel selects the fire extinguishing device most suitable for extinguishing the fire source and executes water spraying. Equipment,
The central control panel is
Fire extinguishing device information including a protection radius indicating the water discharge range of the fire extinguishing device, the length of a reference line that is a straight line connecting the two fire extinguishing devices, a straight line connecting the fire extinguishing device and the auxiliary sensor, and the standard. Storage means for storing reference information including a reference angle that is an angle between the line and the installation surface of the fire extinguishing device or the auxiliary sensor;
a fire source detection angle acquisition means for acquiring a horizontal turning angle of the fire source searching device or the auxiliary sensor from the fire extinguishing device or the auxiliary sensor that has identified the fire source;
For one fire extinguishing device that has identified the fire source, connect another fire extinguishing device that has identified the fire source or an auxiliary sensor that has identified the fire source to the fire source horizontal distance, which is the horizontal distance from the one fire extinguishing device to the fire source. calculation pair selection means for selecting a calculation pair for calculating;
The length of the reference line, the reference angle, and the turning angle between the one fire extinguisher that identified the fire source and the other fire extinguisher selected as the calculation pair or the auxiliary sensor selected as the calculation pair. fire source horizontal distance calculation means for calculating the fire source horizontal distance based on the fire source horizontal distance;
A fire extinguishing system comprising: fire extinguishing device selection means for selecting a fire extinguishing device to be sprayed based on the fire source horizontal distance and the protection radius of each fire extinguishing device calculated by the fire source horizontal distance calculating means. .
前記一つの消火装置と前記高信頼計算ペアにおける前記基準線の長さ、前記基準角及び前記旋回角に基づいて、前記火源水平距離を算出することを特徴とする請求項1記載の消火設備。 When a plurality of other fire extinguishing devices or the auxiliary sensors are selected as the calculation pair, the fire source horizontal distance calculating means calculates, from among them, a straight line connecting the one fire extinguishing device and the fire source, and a straight line connecting the one fire extinguishing device and the fire source. Selecting as a highly reliable calculation pair the one in which the intersection angle of the straight line connecting the fire extinguishing device or the auxiliary sensor and the fire source is closest to 90°,
The fire extinguishing equipment according to claim 1, wherein the fire source horizontal distance is calculated based on the length of the reference line, the reference angle, and the turning angle in the one fire extinguisher and the highly reliable calculation pair. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001803A JP7426239B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | Fire extinguishing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001803A JP7426239B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | Fire extinguishing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021108844A JP2021108844A (en) | 2021-08-02 |
JP7426239B2 true JP7426239B2 (en) | 2024-02-01 |
Family
ID=77058397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020001803A Active JP7426239B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | Fire extinguishing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7426239B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4016364B2 (en) | 1998-09-17 | 2007-12-05 | 能美防災株式会社 | Fire extinguishing equipment fire extinguishing equipment selection system |
JP2011206279A (en) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Disaster prevention system |
-
2020
- 2020-01-09 JP JP2020001803A patent/JP7426239B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4016364B2 (en) | 1998-09-17 | 2007-12-05 | 能美防災株式会社 | Fire extinguishing equipment fire extinguishing equipment selection system |
JP2011206279A (en) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Disaster prevention system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021108844A (en) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3084737B1 (en) | System and method for monitoring and suppressing fire | |
US6866102B2 (en) | Electrical fire extinguishing system | |
KR101783002B1 (en) | Fire evacuation guidance system of building | |
JPH0519428B2 (en) | ||
CN115228030A (en) | Fire extinguishing method and device | |
JP7426239B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
CN107569794B (en) | Micro-modular data center, fire fighting system and control method thereof | |
FI84528B (en) | FLAMDETEKTIONSSYSTEM OCH -FOERFARANDE FOER DETEKTERING AV EN BRANDHAERD. | |
JP7261723B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JP2006268495A (en) | Fire monitoring system | |
JP3915046B2 (en) | Fire extinguishing robot equipment | |
JP2846993B2 (en) | Fire extinguisher | |
KR101742071B1 (en) | Fire monitoring system of fire fighting | |
JP3915049B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JP2024138616A (en) | Fire extinguishing equipment | |
EP2919864B1 (en) | Sound and light analysis for fire location detection | |
KR101682405B1 (en) | Cannon Control System using 3D scanning | |
JP4016364B2 (en) | Fire extinguishing equipment fire extinguishing equipment selection system | |
JP2024144810A (en) | Fire extinguishing equipment | |
KR102175510B1 (en) | Tower-type sprinkler of fire alert district | |
JP5785916B2 (en) | Control device for fire fighting system | |
KR102592735B1 (en) | Fire extinguishing system using sprinkler | |
KR102648769B1 (en) | Piping module for sprinkler capable of internal monitoring | |
JP6282910B2 (en) | Support system | |
KR102617995B1 (en) | Automatic fire extinguishing device and operation method of automatic fire extinguishing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7426239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |