JP7422362B2 - Content provision system and content provision method - Google Patents

Content provision system and content provision method Download PDF

Info

Publication number
JP7422362B2
JP7422362B2 JP2020088870A JP2020088870A JP7422362B2 JP 7422362 B2 JP7422362 B2 JP 7422362B2 JP 2020088870 A JP2020088870 A JP 2020088870A JP 2020088870 A JP2020088870 A JP 2020088870A JP 7422362 B2 JP7422362 B2 JP 7422362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
therapeutic
information
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020088870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021183015A (en
Inventor
健介 上路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOLLY GOOD INC.
Original Assignee
JOLLY GOOD INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOLLY GOOD INC. filed Critical JOLLY GOOD INC.
Priority to JP2020088870A priority Critical patent/JP7422362B2/en
Publication of JP2021183015A publication Critical patent/JP2021183015A/en
Priority to JP2024000585A priority patent/JP2024036343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7422362B2 publication Critical patent/JP7422362B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ユーザが閲覧するためのコンテンツを提供するためのコンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法に関する。 The present invention relates to a content providing system and a content providing method for providing content for users to view.

従来、人の疲労状態を評価し、評価した結果を示す画像を出力する技術が知られている。特許文献1には、疲労に係る症状への対策を示す画像を出力する健康指導支援装置が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, techniques are known for evaluating a person's fatigue state and outputting an image showing the evaluation result. Patent Document 1 discloses a health guidance support device that outputs images showing countermeasures for symptoms related to fatigue.

特開2019-096283号公報JP2019-096283A

うつ病や不安症等の精神疾患を有する人の場合、症状を改善するための医師等や心理士等(以下、医師等という)の面談を定期的に実施する必要があるが、面談を実施することができずに症状が改善しない場合があるという問題が生じていた。 In the case of people with mental illnesses such as depression and anxiety, it is necessary to have regular interviews with a doctor, etc., psychologist, etc. (hereinafter referred to as "doctors, etc.") in order to improve symptoms. The problem has been that the symptoms may not improve because the patient is unable to do so.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、健康障害を有する人の状態を改善しやすくすることを可能にするコンテンツを提供するためのコンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of these points, and provides a content providing system and a content providing method for providing content that makes it easier to improve the condition of a person with a health disorder. The purpose is to

本発明の第1の態様のコンテンツ提供システムは、画像データ候補から選択された複数の画像データを含む治療用コンテンツを作成するための情報を作成するコンテンツ作成端末と、前記治療用コンテンツを取得するユーザ端末と、を備え、前記コンテンツ作成端末は、作成する治療用コンテンツの内容を特定するための情報として、前記治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、前記複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む治療用コンテンツ情報を作成する情報作成部と、前記治療用コンテンツ情報を出力する出力部と、を有し、前記ユーザ端末は、前記治療用コンテンツ情報又は前記治療用コンテンツ情報に対応する前記治療用コンテンツを取得する情報取得部と、前記治療用コンテンツ情報が示す前記複数の画像識別情報に対応する前記複数の治療用画像データを、前記順序情報が示す順序で表示部に表示させる画像表示部と、を有する。 A content providing system according to a first aspect of the present invention includes a content creation terminal that creates information for creating therapeutic content including a plurality of image data selected from image data candidates, and a content creation terminal that acquires the therapeutic content. A user terminal, the content creation terminal includes a plurality of image identifications for identifying each of a plurality of therapeutic image data to be included in the therapeutic content, as information for specifying the contents of the therapeutic content to be created. and an information creation unit that creates therapeutic content information including information and order information indicating the order in which the plurality of therapeutic image data are reproduced, and an output unit that outputs the therapeutic content information, The user terminal includes an information acquisition unit that acquires the therapeutic content information or the therapeutic content corresponding to the therapeutic content information, and a plurality of image identification information corresponding to the plurality of image identification information indicated by the therapeutic content information. and an image display section that causes the display section to display the therapeutic image data in the order indicated by the order information.

前記治療用コンテンツ情報は、前記複数の治療用画像データそれぞれの再生時間を示す再生時間情報をさらに含み、前記画像表示部は、前記再生時間情報が示す前記再生時間ごとに前記複数の治療用画像データを前記表示部に表示させてもよい。 The therapeutic content information further includes playback time information indicating a playback time of each of the plurality of therapeutic image data, and the image display section displays the plurality of therapeutic images for each of the playback times indicated by the playback time information. The data may be displayed on the display section.

前記治療用コンテンツ情報は、前記治療用コンテンツ情報を識別するための治療用コンテンツ識別情報を含み、前記出力部は、前記治療用コンテンツ識別情報を、コンテンツを提供するコンテンツ提供装置に送信し、前記情報取得部は、前記コンテンツ提供装置から前記治療用コンテンツ情報を取得してもよい。 The therapeutic content information includes therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content information, and the output unit transmits the therapeutic content identification information to a content providing device that provides the content, and The information acquisition unit may acquire the therapeutic content information from the content providing device.

前記コンテンツ作成端末は、前記ユーザ端末を使用するユーザの健康状態を特定する第1状態特定部をさらに有し、前記情報作成部は、前記第1状態特定部が特定した健康状態に基づいて、前記複数の画像識別情報及び前記順序情報を作成してもよい。 The content creation terminal further includes a first state identifying section that identifies the health state of the user who uses the user terminal, and the information creating section is configured to: The plurality of image identification information and the order information may be created.

前記第1状態特定部は、所定の診断用コンテンツを表示する表示端末を装着した前記ユーザが前記診断用コンテンツにおいて視認する視認位置に基づいて前記ユーザの健康状態を特定してもよい。 The first condition specifying unit may specify the health condition of the user based on a visible position viewed in the diagnostic content by the user wearing a display terminal that displays predetermined diagnostic content.

前記ユーザ端末は、前記ユーザ端末を使用するユーザが前記治療用コンテンツを閲覧した後に前記ユーザの健康状態を特定する第2状態特定部をさらに有し、前記第2状態特定部が特定した健康状態を示す情報と、前記治療用コンテンツを識別するための前記治療用コンテンツ識別情報とを前記コンテンツ作成端末に通知する通知部と、をさらに有し、前記コンテンツ作成端末の前記情報作成部は、前記通知部から通知された前記ユーザの健康状態及び前記治療用コンテンツ識別情報に基づいて更新された前記治療用コンテンツ情報を作成し、前記ユーザ端末は、前記更新された前記治療用コンテンツ情報を取得してもよい。 The user terminal further includes a second condition specifying section that specifies the health condition of the user after the user using the user terminal views the therapeutic content, and the health condition specified by the second condition specifying section. and a notification unit that notifies the content creation terminal of information indicating the content and the therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content, and the information creation unit of the content creation terminal The updated therapeutic content information is created based on the user's health condition and the therapeutic content identification information notified from the notification unit, and the user terminal acquires the updated therapeutic content information. You can.

前記コンテンツ作成端末の前記出力部は、前記治療用コンテンツを識別するための治療用コンテンツ識別情報を含む二次元画像データをディスプレイ又はプリンタに出力し、前記ユーザ端末の前記情報取得部は、前記二次元画像データを読み取ることにより、前記治療用コンテンツ識別情報を取得してもよい。 The output unit of the content creation terminal outputs two-dimensional image data including therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content to a display or printer, and the information acquisition unit of the user terminal outputs two-dimensional image data including therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content. The therapeutic content identification information may be obtained by reading dimensional image data.

本発明の第2の態様のコンテンツ提供方法は、複数の画像データ候補から選択された複数の画像データを含む治療用コンテンツを作成するための情報を作成するコンテンツ作成端末と、前記治療用コンテンツを取得するユーザ端末と、が実行するコンテンツ提供方法であって、前記コンテンツ作成端末が実行する、作成する治療用コンテンツの内容を特定するための情報として、前記治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、前記複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む治療用コンテンツ情報を作成するステップと、前記コンテンツ作成端末が実行する、前記治療用コンテンツ情報を出力するステップと、前記ユーザ端末が実行する、前記治療用コンテンツ情報又は前記治療用コンテンツ情報に対応する前記治療用コンテンツを取得するステップと、前記ユーザ端末が実行する、前記治療用コンテンツ情報が示す前記複数の画像識別情報に対応する前記複数の治療用画像データを、前記順序情報が示す順序で表示部に表示させるステップと、を有する。 A content providing method according to a second aspect of the present invention includes a content creation terminal that creates information for creating therapeutic content including a plurality of image data selected from a plurality of image data candidates; A content providing method executed by an acquiring user terminal, wherein the content creation terminal executes a plurality of therapeutic images included in the therapeutic content as information for specifying the contents of the therapeutic content to be created. a step of creating therapeutic content information including a plurality of image identification information for identifying each piece of data, and order information indicating the order in which the plurality of therapeutic image data is to be played back, executed by the content creation terminal; , a step of outputting the therapeutic content information; a step of acquiring the therapeutic content information or the therapeutic content corresponding to the therapeutic content information, executed by the user terminal; and a step, executed by the user terminal. The method includes the step of displaying the plurality of therapeutic image data corresponding to the plurality of image identification information indicated by the therapeutic content information on a display unit in the order indicated by the order information.

本発明によれば、健康障害を有する人の状態が改善しやすくなるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to easily improve the condition of a person with a health disorder.

コンテンツ提供システムSの概要を説明するための図である。1 is a diagram for explaining an overview of a content providing system S. FIG. コンテンツ提供システムSの概要を説明するための図である。1 is a diagram for explaining an overview of a content providing system S. FIG. コンテンツ提供システムSの動作の流れの概要を示すフローチャートである。2 is a flowchart showing an overview of the operation flow of the content providing system S. FIG. ユーザUの健康状態を特定する方法を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a method of identifying user U's health condition. コンテンツ作成端末3の構成を示す図である。3 is a diagram showing the configuration of a content creation terminal 3. FIG. 情報作成部364が治療用コンテンツ情報を作成する方法について説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a method by which the information creation unit 364 creates therapeutic content information. ユーザ端末4の構成を示す図である。4 is a diagram showing the configuration of a user terminal 4. FIG. コンテンツ提供システムSにおける治療用コンテンツの更新処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of update processing of therapeutic content in content provision system S.

[コンテンツ提供システムSの概要]
図1及び図2は、コンテンツ提供システムSの概要を説明するための図である。図3は、コンテンツ提供システムSの動作の流れの概要を示すフローチャートである。
[Overview of content provision system S]
1 and 2 are diagrams for explaining the outline of the content providing system S. FIG. 3 is a flowchart showing an overview of the operation flow of the content providing system S.

コンテンツ提供システムSは、ユーザUが視認可能なコンテンツを提供するためのシステムである。ユーザUは、健康状態の確認又は健康状態の改善が必要な人であり、例えば精神疾患を患っている可能性がある人のように健康障害を有する可能性がある人である。 The content providing system S is a system for providing content that can be viewed by the user U. User U is a person whose health condition needs to be confirmed or improved, and who may have a health disorder, such as a person who may be suffering from a mental illness, for example.

図1は、病院又は診療所等の医療施設にユーザUがいる間に行われる処理の流れを示す図である。図2は、ユーザUが自宅において治療用コンテンツを閲覧するための処理の流れを示す図である。治療用コンテンツは、ユーザUが閲覧することにより、健康状態を改善するように構成されたコンテンツである。 FIG. 1 is a diagram showing the flow of processing performed while user U is at a medical facility such as a hospital or clinic. FIG. 2 is a diagram showing the flow of processing for user U to view therapeutic content at home. The therapeutic content is content configured to improve the health condition when viewed by the user U.

図1に示すように、コンテンツ提供システムSは、表示端末1Aと、生体情報取得装置2と、コンテンツ作成端末3と、ユーザ端末4と、コンテンツ提供装置5と、を備える。以下、図1、図2及び図3を参照しながら、コンテンツ提供システムSの概要を説明する。 As shown in FIG. 1, the content providing system S includes a display terminal 1A, a biometric information acquisition device 2, a content creation terminal 3, a user terminal 4, and a content providing device 5. Hereinafter, an overview of the content providing system S will be explained with reference to FIGS. 1, 2, and 3.

表示端末1Aは、医療施設においてユーザUが閲覧する診断用コンテンツを表示する装置である。表示端末1Aは、例えばゴーグルの形状をしているが、表示端末1Aの態様は、表示端末1Aが表示する診断用コンテンツをユーザUが視認できる限りにおいて任意である。 The display terminal 1A is a device that displays diagnostic content that is viewed by the user U in a medical facility. The display terminal 1A is, for example, in the shape of goggles, but the display terminal 1A may have any shape as long as the user U can visually recognize the diagnostic content displayed on the display terminal 1A.

表示端末1Aは、診断用コンテンツを表示する(図3のS11)。表示端末1Aは、ユーザUが視認している診断用コンテンツ内の位置を特定し、特定した位置を示す情報(以下、「視認位置情報」という。)をコンテンツ作成端末3に送信する。表示端末1Aは、例えば、表示している診断用コンテンツの画面を特定するための情報(例えばフレーム番号)と関連付けて視認位置情報を送信する。コンテンツ作成端末3は、例えば医療施設に設置されているコンピュータであり、ユーザUの治療に用いられる治療用コンテンツを作成するためのコンテンツ作成端末として機能する。コンテンツ作成端末3は、視認位置情報に基づいて、ユーザUが視認している診断用コンテンツ内の位置を特定する(S12)。 The display terminal 1A displays diagnostic content (S11 in FIG. 3). The display terminal 1A specifies the position in the diagnostic content that the user U is viewing, and transmits information indicating the specified position (hereinafter referred to as "visible position information") to the content creation terminal 3. For example, the display terminal 1A transmits the visible position information in association with information (for example, a frame number) for specifying the screen of the diagnostic content being displayed. The content creation terminal 3 is, for example, a computer installed in a medical facility, and functions as a content creation terminal for creating therapeutic content used in the treatment of the user U. The content creation terminal 3 identifies the position in the diagnostic content that the user U is viewing based on the viewing position information (S12).

図1に示すユーザUは、手首に生体情報取得装置2を装着している。生体情報取得装置2は、ユーザUの身体の状態(例えば、脈拍、血圧、体温、発汗量)を示す生体情報を測定する装置であり、測定した生体情報をコンテンツ作成端末3に送信する。生体情報取得装置2は、例えばBLE(Bluetooth Low Energy、Bluetoothは登録商標)等の無線通信手段により生体情報をコンテンツ作成端末3に送信する。コンテンツ作成端末3は、生体情報取得装置2が送信した生体情報を取得する(S13)。 The user U shown in FIG. 1 wears the biometric information acquisition device 2 on his wrist. The biometric information acquisition device 2 is a device that measures biometric information indicating the physical condition of the user U (for example, pulse, blood pressure, body temperature, amount of perspiration), and transmits the measured biometric information to the content creation terminal 3. The biometric information acquisition device 2 transmits biometric information to the content creation terminal 3 using a wireless communication means such as BLE (Bluetooth Low Energy, Bluetooth is a registered trademark). The content creation terminal 3 acquires the biometric information transmitted by the biometric information acquisition device 2 (S13).

続いて、コンテンツ作成端末3は、表示端末1Aから受信した視認位置情報及び生体情報取得装置2から受信した生体情報に基づいて、ユーザUの健康状態を特定する(S14)。図4は、ユーザUの健康状態を特定する方法を説明するための図である。図4(a)は診断用画像を示しており、図4(b)は、時間の経過に伴うユーザUの生体情報(例えば脈拍)の変化を示している。図4(a)における星印(★)は、閲覧者Uの視認位置を示している。図4に示す例においては、閲覧者Uが飲み物を視認している間に生体情報が変化している。表示端末1は、このように閲覧者Uが視認している対象と生体情報との関係に基づいて閲覧者Uの心身の状態を特定する。 Subsequently, the content creation terminal 3 identifies the health condition of the user U based on the visible position information received from the display terminal 1A and the biometric information received from the biometric information acquisition device 2 (S14). FIG. 4 is a diagram for explaining a method of identifying user U's health condition. FIG. 4(a) shows a diagnostic image, and FIG. 4(b) shows changes in biometric information (for example, pulse rate) of user U over time. The star mark (★) in FIG. 4(a) indicates the viewing position of the viewer U. In the example shown in FIG. 4, the biometric information is changing while the viewer U is viewing the drink. The display terminal 1 thus identifies the mental and physical state of the viewer U based on the relationship between the object that the viewer U is viewing and the biological information.

コンテンツ作成端末3は、特定した健康状態を改善するための治療用コンテンツの内容を決定し、治療用コンテンツの内容を示す処方情報である治療用コンテンツ情報を作成する(S15)。治療用コンテンツ情報は、治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む情報である。なお、コンテンツ作成端末3は、複数の治療用コンテンツの候補を表示し、医師等の選択操作に基づいて治療用コンテンツの内容を決定してもよい。 The content creation terminal 3 determines the content of therapeutic content for improving the identified health condition, and creates therapeutic content information that is prescription information indicating the content of the therapeutic content (S15). The therapeutic content information is information including a plurality of image identification information for identifying each of the plurality of therapeutic image data included in the therapeutic content, and order information indicating the order in which the plurality of therapeutic image data are to be played back. be. Note that the content creation terminal 3 may display a plurality of therapeutic content candidates and determine the content of the therapeutic content based on a selection operation by a doctor or the like.

コンテンツ作成端末3は、ネットワークNを介して、治療用コンテンツ情報と、当該治療用コンテンツを識別するための治療用コンテンツ識別情報(以下、「コンテンツID」という)とをコンテンツ提供装置5に送信する(S16)。また、コンテンツ作成端末3は、コンテンツIDをディスプレイに表示する(S17)。当該情報は、例えば、コンテンツIDを含む二次元画像データであり、ユーザUが使用するユーザ端末4が読取可能な態様でディスプレイに表示される。コンテンツ作成端末3は、コンテンツIDを含む二次元画像データをプリンタに出力してもよい。 The content creation terminal 3 transmits therapeutic content information and therapeutic content identification information (hereinafter referred to as "content ID") for identifying the therapeutic content to the content providing device 5 via the network N. (S16). Further, the content creation terminal 3 displays the content ID on the display (S17). The information is, for example, two-dimensional image data including the content ID, and is displayed on the display in a manner readable by the user terminal 4 used by the user U. The content creation terminal 3 may output two-dimensional image data including the content ID to a printer.

ユーザ端末4は、例えばスマートフォン又はタブレットである。ユーザ端末4は、ユーザUの操作に応じてコンテンツ作成端末3に表示された二次元画像コードを読み取ることにより、コンテンツIDを取得する。ユーザ端末4は、内蔵する記憶媒体にコンテンツIDを記憶する(S18)。 The user terminal 4 is, for example, a smartphone or a tablet. The user terminal 4 acquires the content ID by reading the two-dimensional image code displayed on the content creation terminal 3 in response to the user's U operation. The user terminal 4 stores the content ID in its built-in storage medium (S18).

コンテンツ提供装置5は、コンテンツIDに関連付けて複数の治療用コンテンツを記憶するサーバである。コンテンツ提供装置5は、コンテンツ作成端末3からコンテンツ作成情報とコンテンツIDとを受信すると、コンテンツ作成情報に基づいて治療用コンテンツを作成し、作成した治療用コンテンツとコンテンツIDとを関連付けて記憶してもよい。コンテンツ提供装置5は、ユーザ端末4からコンテンツIDとともにコンテンツの要求を受信すると、複数の治療用コンテンツのうち、ユーザ端末4から受信したコンテンツIDに対応する治療用コンテンツをユーザ端末4に提供する。コンテンツ提供装置5は、治療用コンテンツとして、治療用コンテンツを構成する複数の治療用画像データと、当該治療用画像データの再生順序及び再生時間を示すデータとをユーザ端末4に送信してもよい。 The content providing device 5 is a server that stores a plurality of therapeutic contents in association with content IDs. When the content providing device 5 receives the content creation information and content ID from the content creation terminal 3, it creates therapeutic content based on the content creation information, associates the created therapeutic content with the content ID, and stores it. Good too. When the content providing device 5 receives the content request together with the content ID from the user terminal 4, it provides the user terminal 4 with the therapeutic content corresponding to the content ID received from the user terminal 4, among the plurality of therapeutic contents. The content providing device 5 may transmit, as the therapeutic content, a plurality of pieces of therapeutic image data constituting the therapeutic content and data indicating the playback order and playback time of the therapeutic image data to the user terminal 4. .

続いて、図2及び図3を参照しながら、ユーザUが自宅において治療用コンテンツを閲覧するための処理の流れを説明する。ユーザUが、例えばユーザ端末4にインストールされたアプリケーションソフトウェアを起動して、医療施設においてユーザ端末4に記憶させたコンテンツIDをコンテンツ提供装置5に送信する操作をすると、ユーザ端末4は、コンテンツIDをコンテンツ提供装置5に送信する(S19)。コンテンツ提供装置5は、コンテンツIDに対応する治療用コンテンツ情報をユーザ端末4に送信し、ユーザ端末4は、送信された治療用コンテンツ情報を受信する(S20)。 Next, with reference to FIGS. 2 and 3, a process flow for user U to view therapeutic content at home will be described. For example, when the user U starts the application software installed on the user terminal 4 and performs an operation to transmit the content ID stored in the user terminal 4 to the content providing device 5 at a medical facility, the user terminal 4 transmits the content ID. is transmitted to the content providing device 5 (S19). The content providing device 5 transmits therapeutic content information corresponding to the content ID to the user terminal 4, and the user terminal 4 receives the transmitted therapeutic content information (S20).

ユーザ端末4は、取得した治療用コンテンツ情報に基づいて治療用コンテンツを構成し、構成した治療用コンテンツをユーザUが装着する表示端末1Bに表示させる。ユーザ端末4は、例えば治療用コンテンツを近距離無線通信により表示端末1Bに送信することにより、治療用コンテンツを表示端末1Bに表示させる(S21)。なお、表示端末1Bは、表示端末1Aと同様の機能を有しており、ユーザUが視認している治療用コンテンツ内の位置を特定し、特定した位置を示す視認位置情報をユーザ端末4に送信することもできる。また、ユーザUは、自宅においても生体情報取得装置2を装着し、生体情報取得装置2は、治療用コンテンツを閲覧している間のユーザUの生体情報をユーザ端末4に送信してもよい。 The user terminal 4 configures therapeutic content based on the acquired therapeutic content information, and displays the configured therapeutic content on the display terminal 1B worn by the user U. The user terminal 4 causes the display terminal 1B to display the therapeutic content, for example, by transmitting the therapeutic content to the display terminal 1B by short-range wireless communication (S21). Note that the display terminal 1B has the same function as the display terminal 1A, and specifies the position in the therapeutic content that the user U is viewing, and sends visible position information indicating the specified position to the user terminal 4. You can also send it. Further, the user U may also wear the biometric information acquisition device 2 at home, and the biometric information acquisition device 2 may transmit the biometric information of the user U while viewing the treatment content to the user terminal 4. .

コンテンツ提供システムSが以上のように構成されていることにより、ユーザUは、ユーザUが医療施設において診断用コンテンツを閲覧した結果に基づいて処方された治療用コンテンツを、医療施設以外の任意の場所(例えば自宅)で閲覧することができる。したがって、ユーザUは、医療施設に頻繁に通うことなく治療用コンテンツを閲覧することができるので、ユーザUの健康状態が改善しやすくなる。
以下、コンテンツ作成端末3及びユーザ端末4の構成及び動作を詳細に説明する。
With the content provision system S configured as described above, the user U can receive the therapeutic content prescribed based on the result of viewing the diagnostic content at the medical facility at any location other than the medical facility. It can be viewed at any location (for example, at home). Therefore, user U can view treatment content without frequent visits to a medical facility, making it easier for user U to improve his or her health condition.
The configuration and operation of the content creation terminal 3 and user terminal 4 will be described in detail below.

[コンテンツ作成端末3の構成]
図5は、コンテンツ作成端末3の構成を示す図である。コンテンツ作成端末3は、第1通信部31と、第2通信部32と、表示部33と、操作部34と、記憶部35と、制御部36とを有する。制御部36は、視認位置特定部361と、生体情報取得部362と、状態特定部363と、情報作成部364と、出力部365と、を有する。
[Configuration of content creation terminal 3]
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the content creation terminal 3. As shown in FIG. The content creation terminal 3 includes a first communication section 31 , a second communication section 32 , a display section 33 , an operation section 34 , a storage section 35 , and a control section 36 . The control unit 36 includes a visual position identification unit 361, a biological information acquisition unit 362, a state identification unit 363, an information creation unit 364, and an output unit 365.

第1通信部31は、表示端末1A及び生体情報取得装置2との間でデータを送受信するための通信インターフェースであり、例えばWi-Fi(登録商標)又はBluetooth(登録商標)等の無線コントローラを有する。第1通信部31は、例えば表示端末1Aに診断用コンテンツを送信したり、表示端末1Aから視認位置情報を受信したりする。また、第1通信部31は、生体情報取得装置2から生体情報を受信する。第1通信部31は、受信した視認位置情報及び生体情報を制御部36に入力する。 The first communication unit 31 is a communication interface for transmitting and receiving data between the display terminal 1A and the biological information acquisition device 2, and uses a wireless controller such as Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark), for example. have The first communication unit 31 transmits diagnostic content to the display terminal 1A and receives visible position information from the display terminal 1A, for example. Further, the first communication unit 31 receives biometric information from the biometric information acquisition device 2 . The first communication unit 31 inputs the received visible position information and biological information to the control unit 36.

第2通信部32は、コンテンツ提供装置5との間でデータを送受信するための通信インターフェースであり、例えばインターネットに接続するための通信コントローラを有する。第2通信部32は、治療用コンテンツ情報及びコンテンツIDをコンテンツ提供装置5に送信する。 The second communication unit 32 is a communication interface for transmitting and receiving data to and from the content providing device 5, and includes, for example, a communication controller for connecting to the Internet. The second communication unit 32 transmits the therapeutic content information and content ID to the content providing device 5.

表示部33は、情報を表示するデバイスであり、例えばディスプレイである。表示部33は、例えば、コンテンツIDを含む二次元画像データであるQRコード(登録商標)を表示する。 The display unit 33 is a device that displays information, and is, for example, a display. The display unit 33 displays, for example, a QR code (registered trademark) that is two-dimensional image data including a content ID.

操作部34は、医師等の操作を受け付けるデバイスであり、例えばキーボード及びマウスである。操作部34は、治療用コンテンツを作成するための操作を受け付ける。 The operation unit 34 is a device that receives operations from a doctor or the like, and is, for example, a keyboard and a mouse. The operation unit 34 accepts operations for creating therapeutic content.

記憶部35は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスク等の記憶媒体を含む。記憶部35は、表示端末1Aから受信した視認位置情報、及び生体情報取得装置2から受信した生体情報を一時的に記憶したり、ユーザUに関連付けて、ユーザUが視認した診断用コンテンツを特定するための情報、及びユーザUに処方した治療用コンテンツを特定するための情報を記憶したりする。また、記憶部35は、制御部36が実行するプログラムを記憶する。 The storage unit 35 includes storage media such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a hard disk. The storage unit 35 temporarily stores the visible position information received from the display terminal 1A and the biometric information received from the biometric information acquisition device 2, and associates it with the user U to identify the diagnostic content visually recognized by the user U. and information for specifying therapeutic content prescribed to user U. Furthermore, the storage unit 35 stores a program executed by the control unit 36.

制御部36は、例えばCPU(Central Processing Unit)を含む。制御部36は、記憶部35に記憶されたプログラムを実行することにより、視認位置特定部361、生体情報取得部362、状態特定部363、情報作成部364、及び出力部365として機能する。 The control unit 36 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control unit 36 functions as a visual position identification unit 361, a biological information acquisition unit 362, a state identification unit 363, an information creation unit 364, and an output unit 365 by executing a program stored in the storage unit 35.

視認位置特定部361は、第1通信部31を介して表示端末1Aから受信した視認位置情報に基づいて、ユーザUが診断用コンテンツを閲覧している間の視認位置を特定する。視認位置特定部361は、例えば、表示端末1が表示している診断用コンテンツの画面を特定するための情報(例えばフレーム番号)と視認位置情報とを関連付けて取得する。視認位置特定部361は、取得した情報を用いて、診断用コンテンツが表示されている画面における複数の位置それぞれを視認している時間の長さ、及び複数の位置を視認する順序等を特定した結果を状態特定部363に通知する。 The visible position specifying unit 361 specifies the visible position while the user U is viewing the diagnostic content, based on the visible position information received from the display terminal 1A via the first communication unit 31. The visible position specifying unit 361 obtains, for example, information for specifying the diagnostic content screen displayed by the display terminal 1 (for example, a frame number) in association with the visible position information. Using the acquired information, the visible position specifying unit 361 specified the length of time each of the plurality of positions on the screen on which the diagnostic content is displayed, the order in which the plurality of positions are viewed, etc. The result is notified to the state identification unit 363.

生体情報取得部362は、第1通信部31を介して生体情報取得装置2から受信した生体情報を取得する。生体情報取得部362は取得した生体情報を状態特定部363に通知する。 The biological information acquisition unit 362 acquires biological information received from the biological information acquisition device 2 via the first communication unit 31. The biological information acquisition section 362 notifies the state identification section 363 of the acquired biological information.

状態特定部363は、所定の診断用コンテンツを表示する表示端末1Aを装着したユーザUが診断用コンテンツにおいて視認する視認位置に基づいてユーザUの健康状態(例えばユーザUの精神状態又は疲労状態)を特定する第1状態特定部である。状態特定部363は、例えば、視認位置特定部361から通知された、ユーザUが診断用コンテンツにおける複数の位置それぞれを視認している時間の長さ、及び複数の位置を視認する順序等に基づいて、ユーザUの健康状態を特定する。状態特定部363は、生体情報取得部362から取得した生体情報にさらに基づいてユーザUの健康状態を特定してもよい。状態特定部363は、特定した健康状態を情報作成部364に通知する。 The state identification unit 363 determines the health state of the user U (for example, the mental state or fatigue state of the user U) based on the visible position viewed in the diagnostic content by the user U wearing the display terminal 1A that displays predetermined diagnostic content. This is a first state specifying unit that specifies. The state specifying unit 363 determines the status based on, for example, the length of time that the user U views each of the plurality of positions in the diagnostic content, the order in which the plurality of positions are viewed, etc., which are notified from the visible position specifying unit 361. The user U's health condition is identified. The state identification unit 363 may identify the health state of the user U based further on the biometric information acquired from the biometric information acquisition unit 362. The condition identification unit 363 notifies the information creation unit 364 of the identified health condition.

情報作成部364は、作成する治療用コンテンツの内容を特定するための情報として、治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む治療用コンテンツ情報を作成する。情報作成部364は、例えば、状態特定部363から通知されたユーザUの健康状態を改善するために適した治療用コンテンツに対応する治療用コンテンツ情報を作成する。すなわち、情報作成部364は、状態特定部363が特定した健康状態に基づいて、複数の画像識別情報及び順序情報を生成する。情報作成部364は、作成した治療用コンテンツ情報を出力部365に通知する。 The information creation unit 364 includes, as information for specifying the content of the therapeutic content to be created, a plurality of image identification information for identifying each of the plurality of therapeutic image data to be included in the therapeutic content, and a plurality of therapeutic images. and order information indicating the order in which data is to be played back. The information creation unit 364 creates, for example, therapeutic content information corresponding to therapeutic content suitable for improving the health condition of the user U notified by the condition identifying unit 363. That is, the information generation unit 364 generates a plurality of image identification information and order information based on the health condition specified by the condition identification unit 363. The information creation unit 364 notifies the output unit 365 of the created therapeutic content information.

情報作成部364は、例えば、健康状態と治療用コンテンツ情報とが関連付けられたデータベースを参照し、複数の治療用コンテンツ情報から、ユーザUの健康状態に対応する治療用コンテンツ情報を選択する。情報作成部364は、健康状態と複数の画像識別情報とが関連付けられたデータベースを参照し、健康状態に基づいて、複数の画像識別情報から一以上の画像識別情報を選択することにより、治療用コンテンツ情報を作成してもよい。 For example, the information creation unit 364 refers to a database in which health conditions and therapeutic content information are associated, and selects therapeutic content information corresponding to the health condition of user U from a plurality of pieces of therapeutic content information. The information creation unit 364 refers to a database in which a health condition and a plurality of image identification information are associated, and selects one or more image identification information from the plurality of image identification information based on the health condition. Content information may also be created.

ユーザUの健康状態に適した治療用コンテンツが複数存在する場合、出力部365を介して、複数の治療用コンテンツの候補を表示部33に表示させてもよい。この場合、情報作成部364は、複数の治療用コンテンツの候補から医師等が選択した治療用コンテンツに対応する治療用コンテンツ情報を出力部365に通知する。 If a plurality of therapeutic contents suitable for the health condition of the user U exist, a plurality of therapeutic content candidates may be displayed on the display section 33 via the output section 365. In this case, the information creation unit 364 notifies the output unit 365 of therapeutic content information corresponding to the therapeutic content selected by the doctor or the like from a plurality of therapeutic content candidates.

出力部365は、情報作成部364から通知された治療用コンテンツ情報を出力する。出力部365は、例えば、治療用コンテンツ識別情報をコンテンツIDに関連付けてコンテンツ提供装置5に送信する。また、出力部365は、治療用コンテンツ識別情報に対応するコンテンツIDを含むQRコードを表示部33に表示させる。 The output unit 365 outputs the therapeutic content information notified from the information creation unit 364. For example, the output unit 365 associates the therapeutic content identification information with the content ID and transmits the therapeutic content identification information to the content providing device 5. Furthermore, the output unit 365 causes the display unit 33 to display a QR code including the content ID corresponding to the therapeutic content identification information.

図6は、情報作成部364が治療用コンテンツ情報を作成する方法について説明するための図である。図6においては、複数の画像データ候補として、動物に関連する画像データ候補A1~A4、カフェに関連する画像データ候補B1~B4、スポーツに関連する画像データ候補C1~C4、風景に関連する画像データ候補D1~D4が示されている。 FIG. 6 is a diagram for explaining how the information creation unit 364 creates therapeutic content information. In FIG. 6, a plurality of image data candidates are image data candidates A1 to A4 related to animals, image data candidates B1 to B4 related to cafes, image data candidates C1 to C4 related to sports, and images related to scenery. Data candidates D1 to D4 are shown.

図6に示す例において、情報作成部364は、状態特定部363が特定したユーザUの健康状態に基づいて、これらの複数の画像データ候補からA4、B2、B3、D1、D2、D3それぞれの少なくとも一部を選択する。そして、情報作成部364は、選択した複数の画像データ候補を、ユーザUの健康状態を改善するための効果が相対的に大きいと推定される順序を決定することにより治療用コンテンツ情報を作成する。図6に示す例の場合、情報作成部364は、B2、B3、D1、D2、D3、A4の順序に並べることを示す治療用コンテンツ情報を作成する。 In the example shown in FIG. 6, the information creation unit 364 selects each of A4, B2, B3, D1, D2, and D3 from the plurality of image data candidates based on the health condition of the user U identified by the condition identifying unit 363. Select at least some of them. Then, the information creation unit 364 creates therapeutic content information by determining the order in which the selected image data candidates are estimated to be relatively effective in improving the health condition of the user U. . In the example shown in FIG. 6, the information creation unit 364 creates therapeutic content information indicating that the contents are arranged in the order of B2, B3, D1, D2, D3, and A4.

情報作成部364は、ユーザUの状態に基づいて、複数の画像データそれぞれの時間の長さを決定する。情報作成部364は、ユーザUの状態の改善に直接的につながると考えられる1つの治療用画像データのうち第1時間に相当する部分を使用し、他の1つの第2画像データのうち第1時間よりも短い第2時間に相当する部分を使用する。図6に示す例の場合、D1とA4が他の画像データよりも長く、B3とD3が他の画像データよりも短い。 The information creation unit 364 determines the length of time for each of the plurality of image data based on the state of the user U. The information creation unit 364 uses a portion corresponding to the first time out of one piece of therapeutic image data that is considered to directly lead to improvement of the user U's condition, and uses a part corresponding to the first time out of one other second image data. A portion corresponding to the second hour, which is shorter than one hour, is used. In the example shown in FIG. 6, D1 and A4 are longer than other image data, and B3 and D3 are shorter than other image data.

情報作成部364は、例えば、ユーザUの状態が緊張した状態である場合、ユーザUがリラックスできる画像データのうち第1時間の部分を治療用画像データとして使用することに決定する。そして、情報作成部364は、ユーザUの興味を惹きつける画像データのうち第2時間の部分を第2画像データとして使用し、第2画像データの後に治療用画像データを配置することにより治療用コンテンツ情報を作成する。情報作成部364がこのような治療用コンテンツ情報を作成することにより、ユーザUは興味を持って治療用画像データの閲覧を開始した後に、第2画像データを閲覧することで状態を改善することができる。 For example, when the user U is in a tense state, the information creation unit 364 determines to use the first time portion of the image data that allows the user U to relax as the therapeutic image data. Then, the information creation unit 364 uses the second time portion of the image data that attracts the user U's interest as the second image data, and arranges the therapeutic image data after the second image data. Create content information. By creating such treatment content information by the information creation unit 364, the user U can improve his or her condition by viewing the second image data after becoming interested and starting viewing the treatment image data. Can be done.

図6に示す治療用コンテンツ情報において、B2、B3、D1、D2、D3、A4の横幅は再生時間を示している。このように、情報作成部364は、治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データの再生時間を示す情報も含んでいる。なお、図6においては、治療用コンテンツ情報のイメージを示しているが、治療用コンテンツ情報は、治療用画像データを特定するための画像ID、複数の治療用画像データを再生する順序、及びそれぞれの画像データの再生時間を示すテキスト情報により構成されている。 In the therapeutic content information shown in FIG. 6, the widths of B2, B3, D1, D2, D3, and A4 indicate playback times. In this way, the information creation unit 364 also includes information indicating the playback time of a plurality of pieces of therapeutic image data included in the therapeutic content. Note that although FIG. 6 shows an image of therapeutic content information, the therapeutic content information includes an image ID for specifying therapeutic image data, an order in which a plurality of therapeutic image data are played back, and information on each of the therapeutic image data. It consists of text information indicating the playback time of the image data.

[ユーザ端末4の構成]
図7は、ユーザ端末4の構成を示す図である。ユーザ端末4は、通信部41と、表示操作部42と、記憶部43と、制御部44と、を有する。制御部44は、UI部441と、情報取得部442と、画像表示部443と、視認位置特定部444と、生体情報取得部445と、状態特定部446と、通知部447とを有する。
[Configuration of user terminal 4]
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the user terminal 4. As shown in FIG. The user terminal 4 includes a communication section 41, a display operation section 42, a storage section 43, and a control section 44. The control unit 44 includes a UI unit 441 , an information acquisition unit 442 , an image display unit 443 , a visible position identification unit 444 , a biological information acquisition unit 445 , a state identification unit 446 , and a notification unit 447 .

通信部41は、例えばコンテンツ提供装置5との間でデータを送受信するための通信インターフェースである。通信部41は、例えばWi-Fiに接続するための無線通信コントローラを有する。 The communication unit 41 is, for example, a communication interface for transmitting and receiving data to and from the content providing device 5. The communication unit 41 includes, for example, a wireless communication controller for connecting to Wi-Fi.

表示操作部42は、各種の情報を表示するディスプレイ、及びユーザUの操作を受け付けるタッチパネル等の操作デバイスを含む。表示操作部42は、UI部441から入力された情報を表示し、ユーザUが操作した画面上の位置を示す情報をUI部441に通知する。 The display operation unit 42 includes a display that displays various information, and an operation device such as a touch panel that receives operations from the user U. The display operation unit 42 displays information input from the UI unit 441 and notifies the UI unit 441 of information indicating the position on the screen operated by the user U.

記憶部43は、ROM及びRAM等の記憶媒体を有する。記憶部43は、コンテンツ作成端末3に表示されたコンテンツIDを記憶する。また、記憶部43は、コンテンツ提供装置5から取得した治療用コンテンツ情報を記憶する。さらに、記憶部43は、制御部44が実行するプログラムを記憶する。 The storage unit 43 includes storage media such as ROM and RAM. The storage unit 43 stores the content ID displayed on the content creation terminal 3. Furthermore, the storage unit 43 stores therapeutic content information acquired from the content providing device 5. Furthermore, the storage unit 43 stores programs executed by the control unit 44.

制御部44は、例えばCPUであり、記憶部43に記憶されたプログラムを実行することにより、UI部441、情報取得部442、画像表示部443、視認位置特定部444、生体情報取得部445、状態特定部446及び通知部447として機能する。 The control unit 44 is, for example, a CPU, and by executing a program stored in the storage unit 43, a UI unit 441, an information acquisition unit 442, an image display unit 443, a visible position identification unit 444, a biological information acquisition unit 445, It functions as a state identifying section 446 and a notification section 447.

UI部441は、記憶部43に各種の情報を表示させ、記憶部43においてユーザUが行った操作の内容を受け付けるユーザインターフェース機能を有する。UI部441は、例えば、治療用コンテンツを閲覧するための操作を記憶部43から受け付けると、当該操作を受け付けたことを情報取得部442に通知する。 The UI unit 441 has a user interface function that causes the storage unit 43 to display various types of information and receives the contents of operations performed by the user U in the storage unit 43. For example, when the UI unit 441 receives an operation for viewing therapeutic content from the storage unit 43, it notifies the information acquisition unit 442 that the operation has been accepted.

情報取得部442は、コンテンツ作成端末3が作成した治療用コンテンツ情報又は治療用コンテンツ情報に対応する治療用コンテンツを取得する。情報取得部442は、例えば、UI部441から、治療用コンテンツを閲覧するための操作が行われたという通知を受けると、通信部41を介して、記憶部43に記憶されているコンテンツIDをコンテンツ提供装置5に送信することにより、コンテンツIDに対応する治療用コンテンツ情報をコンテンツ提供装置5から取得する。情報取得部442は、治療用コンテンツ情報に基づいてコンテンツ提供装置5が作成した治療用コンテンツをコンテンツ提供装置5から取得してもよい。情報取得部442は、取得した治療用コンテンツ情報又は治療用コンテンツを画像表示部443に通知する。 The information acquisition unit 442 acquires therapeutic content information created by the content creation terminal 3 or therapeutic content corresponding to the therapeutic content information. For example, when the information acquisition unit 442 receives a notification from the UI unit 441 that an operation for viewing therapeutic content has been performed, the information acquisition unit 442 retrieves the content ID stored in the storage unit 43 via the communication unit 41. By transmitting the information to the content providing device 5, therapeutic content information corresponding to the content ID is acquired from the content providing device 5. The information acquisition unit 442 may acquire therapeutic content created by the content providing device 5 based on the therapeutic content information from the content providing device 5. The information acquisition unit 442 notifies the image display unit 443 of the acquired therapeutic content information or therapeutic content.

画像表示部443は、通知された治療用コンテンツ情報が示す複数の画像識別情報に対応する複数の治療用画像データを、順序情報が示す順序で表示部に表示させる。表示部は、例えば表示端末1Bが有するディスプレイである。上述したように、治療用コンテンツ情報は、複数の治療用画像データそれぞれの再生時間を示す再生時間情報をさらに含んでもよく、この場合、画像表示部443は、再生時間情報が示す再生時間ごとに複数の治療用画像データを表示端末1Bに表示させる。 The image display section 443 causes the display section to display a plurality of therapeutic image data corresponding to a plurality of image identification information indicated by the notified therapeutic content information in the order indicated by the order information. The display unit is, for example, a display included in the display terminal 1B. As described above, the therapeutic content information may further include playback time information indicating the playback time of each of the plurality of therapeutic image data, and in this case, the image display unit 443 displays the playback time for each playback time indicated by the playback time information. A plurality of pieces of therapeutic image data are displayed on the display terminal 1B.

画像表示部443は、例えば再生時間情報が示す再生時間に対応する複数の治療用画像データを、順序情報が示す順序で表示端末1Bに送信することにより、治療用コンテンツを表示端末1Bに表示させる。画像表示部443は、治療用コンテンツ情報が示す複数の画像識別情報に対応する複数の治療用画像データ、順序情報及び再生時間情報を表示端末1Bに送信し、表示端末1Bにおいて順序情報に基づいて複数の治療用画像データを再生させることにより、治療用コンテンツを表示端末1Bに表示させてもよい。 The image display unit 443 causes the display terminal 1B to display the therapeutic content by transmitting, for example, a plurality of pieces of therapeutic image data corresponding to the playback time indicated by the playback time information to the display terminal 1B in the order indicated by the order information. . The image display unit 443 transmits a plurality of therapeutic image data, order information, and playback time information corresponding to a plurality of image identification information indicated by the therapeutic content information to the display terminal 1B, and displays the plurality of therapeutic image data, order information, and playback time information on the display terminal 1B based on the order information. The therapeutic content may be displayed on the display terminal 1B by reproducing a plurality of therapeutic image data.

視認位置特定部444は、治療用コンテンツを閲覧しているユーザUが視認している位置を示す視認位置情報を表示端末1Bから取得することにより、治療用コンテンツにおける視認位置を特定する。視認位置特定部444は、特定した視認位置を状態特定部446に通知する。視認位置特定部444は、コンテンツ作成端末3が有する視認位置特定部361と同様に、治療用コンテンツが表示されている画面における複数の位置それぞれを視認している時間の長さ、及び複数の位置を視認する順序等を特定した結果を状態特定部446に通知してもよい。 The visible position specifying unit 444 specifies the visible position in the therapeutic content by acquiring visible position information indicating the visible position of the user U who is viewing the therapeutic content from the display terminal 1B. The visible position specifying unit 444 notifies the state specifying unit 446 of the specified visible position. Similar to the visible position specifying unit 361 included in the content creation terminal 3, the visible position specifying unit 444 determines the length of time for viewing each of a plurality of positions on the screen on which the therapeutic content is displayed, and the plurality of positions. The state specifying unit 446 may be notified of the result of specifying the order in which the images are visually recognized.

生体情報取得部445は、コンテンツ作成端末3が有する生体情報取得部362と同様に、治療用コンテンツを閲覧しているユーザUが装着している生体情報取得装置2から、生体情報取得装置2の生体情報を取得する。生体情報取得部445は、取得した生体情報を状態特定部446に通知する。 Similar to the biometric information acquisition unit 362 included in the content creation terminal 3, the biometric information acquisition unit 445 acquires information from the biometric information acquisition device 2 worn by the user U who is viewing the therapeutic content. Obtain biometric information. The biological information acquisition unit 445 notifies the state identification unit 446 of the acquired biological information.

状態特定部446は、ユーザ端末4を使用するユーザUが治療用コンテンツを閲覧した後にユーザUの健康状態を特定する第2状態特定部である。具体的には、状態特定部446は、生体情報取得部445から通知された、治療用コンテンツを閲覧中のユーザUの視認位置に基づいて、ユーザUの健康状態を特定する。状態特定部446は、視認位置と生体情報とに基づいてユーザUの健康状態を特定してもよい。状態特定部446は、治療用コンテンツをユーザUが閲覧した後に表示される診断用コンテンツを閲覧中のユーザUの視認位置又は生体情報の少なくともいずれかに基づいて、ユーザUの健康状態を特定してもよい。状態特定部446は、特定した健康状態を通知部447に通知する。 The condition specifying unit 446 is a second condition specifying unit that specifies the health condition of the user U who uses the user terminal 4 after the user U views the therapeutic content. Specifically, the state identification unit 446 identifies the health state of the user U based on the visual position of the user U who is viewing the therapeutic content, which is notified from the biometric information acquisition unit 445 . The condition specifying unit 446 may specify the health condition of the user U based on the visible position and biological information. The condition identifying unit 446 identifies the health condition of the user U based on at least one of the user's visible position or biometric information while viewing the diagnostic content displayed after the user U views the therapeutic content. You can. The condition identification unit 446 notifies the notification unit 447 of the identified health condition.

通知部447は、通信部41を介して、状態特定部446が特定したユーザUの健康状態と、ユーザUが閲覧した治療用コンテンツに対応するコンテンツIDとをコンテンツ作成端末3に通知する。通知部447は、例えば、コンテンツ作成端末3を使用する医師等のメールアドレス宛に、ユーザUの健康状態を示す情報とコンテンツIDとを関連付けて送信する。 The notification unit 447 notifies the content creation terminal 3 of the health condition of the user U specified by the condition identification unit 446 and the content ID corresponding to the therapeutic content viewed by the user U via the communication unit 41. The notification unit 447 associates information indicating the health condition of the user U with the content ID and transmits the information to the email address of a doctor or the like who uses the content creation terminal 3, for example.

通知部447は、健康状態を示す情報とコンテンツIDとを関連付けてコンテンツ提供装置5に送信し、コンテンツ提供装置5を介して、健康状態を示す情報とコンテンツIDとをコンテンツ作成端末3に通知してもよい。通知部447は、コンテンツ作成端末3が有する制御部36が実行するアプリケーションプログラムを介して情報作成部364が、ユーザUの健康状態を示す情報とコンテンツIDとを取得できるように、これらを送信してもよい。 The notification unit 447 associates the information indicating the health condition with the content ID and transmits it to the content providing device 5, and notifies the content creation terminal 3 of the information indicating the health condition and the content ID via the content providing device 5. You can. The notification unit 447 transmits information indicating the health condition of the user U and the content ID so that the information creation unit 364 can acquire the information indicating the health condition of the user U via an application program executed by the control unit 36 of the content creation terminal 3. You can.

[治療用コンテンツの更新処理]
上記のように、状態特定部446が特定したユーザUの健康状態と、ユーザUが閲覧した治療用コンテンツに対応するコンテンツIDとを通知部447がコンテンツ作成端末3に通知することにより、コンテンツ作成端末3は、コンテンツIDに関連付けられた治療用コンテンツを更新することができる。
[Treatment content update processing]
As described above, the notification unit 447 notifies the content creation terminal 3 of the health condition of the user U identified by the condition identification unit 446 and the content ID corresponding to the therapeutic content viewed by the user U, thereby creating content. The terminal 3 can update the therapeutic content associated with the content ID.

図8は、コンテンツ提供システムSにおける治療用コンテンツの更新処理の流れを示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、ユーザUが表示端末1Bにおいて治療用コンテンツを閲覧している時点から開始している。 FIG. 8 is a flowchart showing the process of updating therapeutic content in the content providing system S. The flowchart shown in FIG. 8 starts from the time when the user U is viewing the therapeutic content on the display terminal 1B.

ユーザUが表示端末1Bにおいて治療用コンテンツを閲覧している間に、視認位置特定部444は、ユーザUの視認位置を特定し(S21)、状態特定部446は、例えば視認位置に基づいてユーザUの健康状態を特定する(S22)。状態特定部446は、特定したユーザUの健康状態を示す情報とコンテンツIDとを関連付けて送信する(S23)。 While the user U is viewing the therapeutic content on the display terminal 1B, the visible position specifying unit 444 specifies the visible position of the user U (S21), and the state specifying unit 446 identifies the user U based on the visible position, for example. U's health condition is identified (S22). The condition specifying unit 446 associates information indicating the specified health condition of the user U with the content ID and transmits them (S23).

コンテンツ作成端末3の情報作成部364は、健康状態を示す情報及びコンテンツIDを取得すると、ユーザUの健康状態と、コンテンツIDに対応する治療用コンテンツの内容とを照合し、治療用コンテンツを更新すべきか否かを判定する(S24)。情報作成部364は、例えば、ユーザUが医療施設において診断用コンテンツを閲覧した時点での健康状態(第1健康状態)と、取得した情報が示す最新の健康状態(第2健康状態)との差が、治療効果が生じていないと推定される所定範囲内である場合、治療用コンテンツの更新が必要であると判定する。 Upon acquiring the information indicating the health condition and the content ID, the information creation unit 364 of the content creation terminal 3 compares the health condition of the user U with the contents of the therapeutic content corresponding to the content ID, and updates the therapeutic content. It is determined whether or not to do so (S24). The information creation unit 364, for example, compares the health state at the time when the user U viewed the diagnostic content at the medical facility (first health state) and the latest health state (second health state) indicated by the acquired information. If the difference is within a predetermined range in which it is estimated that no therapeutic effect has occurred, it is determined that the therapeutic content needs to be updated.

情報作成部364は、第1健康状態と第2健康状態との差が所定範囲よりも大きく、第2健康状態が第1健康状態よりも良い状態になっている場合、治療効果が生じていると判定する。情報作成部364は、第1健康状態と第2健康状態との差が所定範囲よりも大きく、第2健康状態が第1健康状態よりも悪い状態になっている場合、ユーザUが第1治療用コンテンツ情報を閲覧することで逆効果が生じていると判定する。情報作成部364は、治療用コンテンツを更新すべきであると判定した場合、更新した治療用コンテンツを作成する(S25)。情報作成部364は、例えば、判定結果を表示部33に表示させ、判定結果を確認した医師等の指示に基づいて治療用コンテンツを作成する。情報作成部364は、作成した治療用コンテンツに対応する治療用コンテンツ情報をコンテンツIDに関連付けてコンテンツ提供装置5に送信する(S26)。 The information creation unit 364 determines that if the difference between the first health state and the second health state is larger than a predetermined range and the second health state is better than the first health state, a therapeutic effect has occurred. It is determined that If the difference between the first health state and the second health state is larger than a predetermined range and the second health state is worse than the first health state, the information creation unit 364 determines that the user U receives the first treatment. It is determined that viewing the content information for the purpose is having an adverse effect. When the information creation unit 364 determines that the therapeutic content should be updated, it creates the updated therapeutic content (S25). The information creation unit 364 displays the determination result on the display unit 33, for example, and creates therapeutic content based on instructions from a doctor or the like who has confirmed the determination result. The information creation unit 364 associates the therapeutic content information corresponding to the created therapeutic content with the content ID and transmits it to the content providing device 5 (S26).

その後、ユーザ端末4の情報取得部442は、治療用コンテンツが更新されたという通知をコンテンツ提供装置5から受信する。情報取得部442は、更新された治療用コンテンツ情報又は更新された治療用コンテンツをコンテンツ提供装置5から取得し(S27)、画像表示部443は、更新された治療用コンテンツ情報に対応する治療用コンテンツを表示端末1Bに表示させる(S28)。このように、治療用コンテンツを閲覧したユーザUの健康状態に基づいて治療用コンテンツが更新されることにより、コンテンツ提供システムSは、ユーザUの健康状態をさらに効果的に改善することが可能になる。 Thereafter, the information acquisition unit 442 of the user terminal 4 receives a notification from the content providing device 5 that the therapeutic content has been updated. The information acquisition unit 442 acquires the updated therapeutic content information or the updated therapeutic content from the content providing device 5 (S27), and the image display unit 443 displays the therapeutic content information corresponding to the updated therapeutic content information. The content is displayed on the display terminal 1B (S28). In this way, by updating the therapeutic content based on the health condition of the user U who viewed the therapeutic content, the content providing system S can further effectively improve the health condition of the user U. Become.

[機械学習モデルの利用]
情報作成部364は、治療効果が高い治療用コンテンツ情報を作成するために、機械学習モデルを利用してもよい。機械学習モデルは、一例として、ユーザUの健康状態が入力されると、複数の画像データ候補から選択された複数の画像データを出力するように深層学習することにより作成されたモデルである。情報作成部364は、このような機械学習モデルに、ユーザUの健康状態を入力し、機械学習モデルから出力された複数の画像データを選択することにより、治療用コンテンツを作成する。
[Using machine learning models]
The information creation unit 364 may use a machine learning model to create therapeutic content information with high therapeutic effects. The machine learning model is, for example, a model created by deep learning so that when the health condition of the user U is input, a plurality of image data selected from a plurality of image data candidates are output. The information creation unit 364 inputs the health condition of the user U into such a machine learning model and creates therapeutic content by selecting a plurality of image data output from the machine learning model.

上記のような機械学習モデルを作成するために、情報作成部364は、ユーザUの状態と、ユーザUが閲覧した治療用コンテンツにおける複数の画像データの配置と、ユーザUが当該治療用コンテンツを閲覧したことによる治療の効果の有無を示す情報と、を教師データとして、機械学習モデル作成装置(例えばコンピュータ)に出力してもよい。教師データには、ユーザUの属性がさらに関連付けられていてもよい。 In order to create the above machine learning model, the information creation unit 364 determines the state of the user U, the arrangement of a plurality of image data in the therapeutic content that the user U has viewed, and the information that the user U has viewed in the therapeutic content. Information indicating whether or not the treatment is effective due to the viewing may be outputted to a machine learning model creation device (for example, a computer) as training data. The teacher data may further be associated with attributes of the user U.

機械学習モデル作成装置は、多数の表示端末1から取得した多数の教師データに基づいて深層学習をすることにより、ユーザUの状態に適した画像データの内容、複数の画像データを表示する順序、複数の画像データそれぞれを表示する長さの精度が向上する。情報作成部364は、このようにして作成された機械学習モデルにユーザUの状態を入力することで、治療効果が大きい治療用コンテンツ情報を作成することができる。 The machine learning model creation device performs deep learning based on a large amount of training data acquired from a large number of display terminals 1 to determine the content of image data suitable for the state of the user U, the order in which the plurality of image data are displayed, The accuracy of the display length of each of the plurality of image data is improved. The information creation unit 364 can create therapeutic content information with a large therapeutic effect by inputting the state of the user U into the machine learning model created in this way.

なお、機械学習モデルは、ユーザUの視認位置情報又は生体情報の少なくともいずれかが入力されると、ユーザUの健康状態を示す情報を出力するように学習したモデルであってもよい。また、機械学習モデルは、ユーザUの視認位置情報又は生体情報の少なくともいずれかが入力されると、ユーザUの健康状態を改善するために適した治療用コンテンツを作成するように学習したモデルであってもよい。 Note that the machine learning model may be a model that has been learned to output information indicating the health condition of the user U when at least either the visible position information or the biometric information of the user U is input. In addition, the machine learning model is a model that has learned to create therapeutic content suitable for improving the health condition of the user U when at least one of the user U's visible position information or biometric information is input. There may be.

[第1変形例]
以上の説明においては、ユーザ端末4がコンテンツIDをコンテンツ提供装置5に送信し、コンテンツIDに対応する治療用コンテンツ情報又は治療用コンテンツをコンテンツ提供装置5から取得する場合を例示したが、ユーザ端末4が治療用コンテンツ情報又は治療用コンテンツを取得する方法はこれに限らない。ユーザ端末4は、コンテンツ提供装置5を介することなく、コンテンツ作成端末3から直接治療用コンテンツ情報又は治療用コンテンツを取得してもよい。
[First modification]
In the above description, the case where the user terminal 4 transmits the content ID to the content providing device 5 and acquires the therapeutic content information or the therapeutic content corresponding to the content ID from the content providing device 5 has been exemplified, but the user terminal The method of acquiring therapeutic content information or therapeutic content in No. 4 is not limited to this. The user terminal 4 may directly acquire therapeutic content information or therapeutic content from the content creation terminal 3 without going through the content providing device 5 .

[第2変形例]
以上の説明においては、ユーザ端末4が、治療用コンテンツを閲覧したユーザUの健康状態を示す情報をコンテンツ作成端末3に送信し、コンテンツ作成端末3が、健康状態を示す情報に基づいて、更新した治療用コンテンツを作成する場合を例示したが、更新した治療用コンテンツをコンテンツ作成端末3以外の装置で作成してもよい。例えば、治療用コンテンツを閲覧したユーザUの健康状態を示す情報をコンテンツ提供装置5が受信し、コンテンツ提供装置5が、上記の情報作成部364が実行する処理と同様の処理を実行することにより、更新した治療用コンテンツを作成してもよい。この際、コンテンツ提供装置5は、情報作成部364と同様に、機械学習モデルを使用して、ユーザUの健康状態を改善するために適した治療用コンテンツを作成してもよい。
[Second modification]
In the above explanation, the user terminal 4 transmits information indicating the health condition of the user U who viewed the therapeutic content to the content creation terminal 3, and the content creation terminal 3 updates the information based on the information indicating the health condition. Although the case where the updated therapeutic content is created is illustrated, the updated therapeutic content may be created by a device other than the content creation terminal 3. For example, the content providing device 5 receives information indicating the health condition of the user U who viewed the therapeutic content, and the content providing device 5 executes a process similar to the process executed by the information creation unit 364 described above. , updated therapeutic content may be created. At this time, the content providing device 5 may use a machine learning model to create therapeutic content suitable for improving the health condition of the user U, similarly to the information creation unit 364.

コンテンツ提供装置5は、例えば、ユーザ端末4を介して、治療用コンテンツを閲覧中のユーザUの視認位置を示す情報及び生体情報を取得し、取得した情報に基づいてユーザUの健康状態を特定する。コンテンツ提供装置5は、ユーザUの健康状態に異常があると判定した場合にコンテンツ作成端末3に通知したり、健康状態を改善するように更新した治療用コンテンツを作成したりしてもよい。 For example, the content providing device 5 acquires, via the user terminal 4, information indicating the visible position of the user U who is viewing the therapeutic content and biometric information, and identifies the health condition of the user U based on the acquired information. do. The content providing device 5 may notify the content creation terminal 3 when it is determined that the health condition of the user U is abnormal, or may create updated therapeutic content to improve the health condition.

[第3変形例]
以上の説明においては、コンテンツ作成端末3が、視認位置情報又は生体情報に基づいてユーザUの健康状態を特定した結果に基づいて治療用コンテンツを作成する場合を例示したが、コンテンツ作成端末3が治療用コンテンツを作成する方法はこれに限らない。コンテンツ作成端末3は、例えば、医師がユーザUに問診をした結果に基づいて特定した健康状態に基づいて治療用コンテンツを作成してもよい。
[Third modification]
In the above explanation, the case where the content creation terminal 3 creates the therapeutic content based on the result of identifying the health condition of the user U based on the visible position information or biometric information has been exemplified, but the content creation terminal 3 The method of creating therapeutic content is not limited to this. The content creation terminal 3 may create therapeutic content based on the health condition identified based on the results of the doctor's interview with the user U, for example.

[第4変形例]
以上の説明においては、状態特定部363及び状態特定部446が、視線位置情報又は生体情報を用いてユーザUの健康状態を特定する場合を例示したが、状態特定部363及び状態特定部446がユーザUの健康状態を特定する手段はこれらに限らない。状態特定部363及び状態特定部446は、自身の健康状態をユーザUに回答してもらう質問と回答の選択肢をユーザUに提示し、ユーザUが回答した結果に基づいてユーザUの健康状態を特定してもよい。この場合、表示端末1Aが表示する診断用コンテンツが、ユーザUに健康状態を確認するための質問を含んでいてもよい。
[Fourth modification]
In the above description, the case where the state identification unit 363 and the state identification unit 446 identify the health condition of the user U using gaze position information or biometric information has been exemplified, but the state identification unit 363 and the state identification unit 446 The means for identifying user U's health condition are not limited to these. The state specifying unit 363 and the state specifying unit 446 present the user U with questions and answer options for the user U to answer about his/her own health condition, and determine the health condition of the user U based on the results of the user U's answers. May be specified. In this case, the diagnostic content displayed by the display terminal 1A may include a question for the user U to check his/her health condition.

また、情報作成部364は、ユーザUに健康状態を確認するための質問を含む治療用コンテンツ情報を作成してもよい。情報作成部364は、診断用コンテンツを用いて状態特定部363が特定したユーザUの健康状態に基づいて決定した質問を含む治療用コンテンツ情報を作成してもよい。情報作成部364は、例えば、状態特定部363が診断用コンテンツを用いて特定したユーザUの健康上の問題が改善したかどうかを確認するための質問を含む治療用コンテンツ情報を作成する。情報作成部364は、治療用コンテンツ情報に含める治療用画像データに関連付けられた質問を含む治療用コンテンツ情報を作成してもよい。 Further, the information creation unit 364 may create therapeutic content information including questions for checking the health condition of the user U. The information creation unit 364 may create therapeutic content information including questions determined based on the health condition of the user U identified by the condition identification unit 363 using the diagnostic content. The information creation unit 364 creates therapeutic content information that includes, for example, a question for confirming whether the health problem of the user U identified by the condition identification unit 363 using the diagnostic content has improved. The information creation unit 364 may create therapeutic content information including questions associated with therapeutic image data to be included in the therapeutic content information.

ユーザは、診断用コンテンツ又は治療用コンテンツに表示される回答の選択肢を視認し、状態特定部363又は状態特定部446は、ユーザUが視認した選択肢に基づいてユーザUの健康状態を特定する。状態特定部363又は状態特定部446が、このような質問への回答を用いてユーザUの健康状態を特定することにより、健康状態の特定精度がさらに向上する。 The user visually recognizes the answer options displayed in the diagnostic content or the treatment content, and the condition specifying unit 363 or the condition specifying unit 446 specifies the health condition of the user U based on the options viewed by the user U. When the state identification unit 363 or the state identification unit 446 identifies the health state of the user U using the answers to such questions, the accuracy of identifying the health state is further improved.

[表示端末1による効果]
以上説明したように、コンテンツ提供システムSにおいては、医療施設においてユーザUが診断用コンテンツを閲覧している間のユーザUの視線位置又は生体情報等に基づいて、コンテンツ作成端末3が治療用コンテンツを作成し、コンテンツ作成端末3は、治療用コンテンツに関連付けられたコンテンツIDを表示する。ユーザUは、自身のユーザ端末4でコンテンツIDを撮影し、任意の場所で、コンテンツIDに対応する治療用コンテンツを再生することができる。コンテンツ提供システムSがこのように構成されていることにより、ユーザUが、症状を改善するための医師等との面談を行っていない時間においても治療が進むので、ユーザUの健康状態が改善しやすくなる。
[Effects of display terminal 1]
As explained above, in the content providing system S, the content creation terminal 3 creates therapeutic content based on the line of sight position or biological information of the user U while the user U is viewing diagnostic content in a medical facility. The content creation terminal 3 displays the content ID associated with the therapeutic content. User U can photograph the content ID with his or her user terminal 4 and play the therapeutic content corresponding to the content ID at any location. By configuring the content providing system S in this way, the treatment progresses even when the user U is not having an interview with a doctor or the like to improve the symptoms, so the health condition of the user U improves. It becomes easier.

また、コンテンツ提供システムSにおいては、コンテンツ作成端末3が出力する情報はコンテンツIDであり、治療用コンテンツ自体を出力しない。したがって、例えば治療用コンテンツの使用許諾を医師等が有していない場合であっても、治療用コンテンツの処方データとしての治療用コンテンツ情報をコンテンツ作成端末3が作成することで、ユーザUがコンテンツ提供装置5を介して治療用コンテンツを閲覧可能にすることができる。 Furthermore, in the content providing system S, the information output by the content creation terminal 3 is the content ID, and the therapeutic content itself is not output. Therefore, for example, even if a doctor or the like does not have permission to use the therapeutic content, the content creation terminal 3 can create therapeutic content information as prescription data for the therapeutic content, and the user U can use the content. The therapeutic content can be made viewable via the providing device 5.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated into arbitrary units. In addition, new embodiments created by arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effects of the new embodiment resulting from the combination have the effects of the original embodiment.

1 表示端末
2 生体情報取得装置
3 コンテンツ作成端末
4 ユーザ端末
5 コンテンツ提供装置
31 第1通信部
32 第2通信部
33 表示部
34 操作部
35 記憶部
36 制御部
41 通信部
42 表示操作部
43 記憶部
44 制御部
361 視認位置特定部
362 生体情報取得部
363 状態特定部
364 情報作成部
365 出力部
441 UI部
442 情報取得部
443 画像表示部
444 視認位置特定部
445 生体情報取得部
446 状態特定部
447 通知部
1 Display terminal 2 Biological information acquisition device 3 Content creation terminal 4 User terminal 5 Content providing device 31 First communication section 32 Second communication section 33 Display section 34 Operation section 35 Storage section 36 Control section 41 Communication section 42 Display operation section 43 Storage Unit 44 Control unit 361 Visual position identification unit 362 Biological information acquisition unit 363 State identification unit 364 Information creation unit 365 Output unit 441 UI unit 442 Information acquisition unit 443 Image display unit 444 Visual position identification unit 445 Biological information acquisition unit 446 State identification unit 447 Notification Department

Claims (5)

医療施設に設置されており、複数の画像データ候補から選択された複数の画像データを含む治療用コンテンツを作成するための治療用コンテンツ情報を作成するコンテンツ作成端末と、前記治療用コンテンツを取得するユーザ端末と、前記治療用コンテンツ情報を前記ユーザ端末に提供するコンテンツ提供装置と、を備え、
前記コンテンツ作成端末は、
前記ユーザ端末を使用するユーザの健康状態を特定する第1状態特定部と、
前記第1状態特定部が特定した健康状態に基づいて、前記治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、前記複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む前記治療用コンテンツ情報を作成する情報作成部と、
前記治療用コンテンツ情報を識別するための治療用コンテンツ識別情報に関連付けて前記治療用コンテンツ情報を前記コンテンツ提供装置に送信するとともに、前記治療用コンテンツ識別情報を含む二次元画像データをディスプレイに表示させる出力部と、
を有し、
前記ユーザ端末は、
前記二次元画像データを読み取ることにより取得した前記治療用コンテンツ識別情報を前記コンテンツ提供装置に送信することにより、前記治療用コンテンツ情報が示す前記複数の画像識別情報に対応する前記複数の治療用画像データと前記順序情報とを含む前記治療用コンテンツを取得する情報取得部と、
記複数の治療用画像データを、前記順序情報が示す順序で表示部に表示させる画像表示部と、
を有するコンテンツ提供システム。
A content creation terminal that is installed in a medical facility and that creates therapeutic content information for creating therapeutic content that includes a plurality of image data selected from a plurality of image data candidates, and that acquires the therapeutic content. comprising a user terminal and a content providing device that provides the therapeutic content information to the user terminal,
The content creation terminal is
a first state identification unit that identifies the health state of the user who uses the user terminal;
Based on the health condition identified by the first condition specifying unit, a plurality of image identification information for identifying each of the plurality of therapeutic image data to be included in the therapeutic content and reproducing the plurality of therapeutic image data. an information creation unit that creates the therapeutic content information including order information indicating the order;
Sending the therapeutic content information to the content providing device in association with therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content information, and displaying two-dimensional image data including the therapeutic content identification information on a display. an output section;
has
The user terminal is
By transmitting the therapeutic content identification information acquired by reading the two-dimensional image data to the content providing device, the plurality of therapeutic images corresponding to the plurality of image identification information indicated by the therapeutic content information are transmitted. an information acquisition unit that acquires the therapeutic content including data and the order information ;
an image display unit that displays the plurality of therapeutic image data on a display unit in the order indicated by the order information;
A content provision system with
前記ユーザ端末は、 The user terminal is
前記ユーザ端末を使用するユーザが前記治療用コンテンツを閲覧した後に前記ユーザの健康状態を特定する第2状態特定部と、 a second state identifying unit that identifies the health state of the user after the user using the user terminal views the therapeutic content;
前記第2状態特定部が特定した健康状態を示す情報と、前記ユーザが閲覧した前記治療用コンテンツの前記治療用コンテンツ識別情報とを前記コンテンツ作成端末に通知する通知部と、 a notification unit that notifies the content creation terminal of information indicating the health condition identified by the second condition identification unit and the therapeutic content identification information of the therapeutic content viewed by the user;
をさらに有し、 It further has
前記情報作成部は、前記通知部から通知された前記ユーザの健康状態及び前記治療用コンテンツ識別情報に基づいて、前記治療用コンテンツ情報を更新し、 The information creation unit updates the therapeutic content information based on the health condition of the user and the therapeutic content identification information notified by the notification unit,
前記出力部は、前記治療用コンテンツ識別情報に関連付けて、更新後の前記治療用コンテンツ情報を前記コンテンツ提供装置に送信し、 The output unit transmits the updated therapeutic content information to the content providing device in association with the therapeutic content identification information,
前記ユーザ端末の前記情報取得部は、前記治療用コンテンツ情報が更新されたという通知を前記コンテンツ提供装置から取得した場合に、前記更新された前記治療用コンテンツ情報を取得する、 The information acquisition unit of the user terminal acquires the updated therapeutic content information when a notification that the therapeutic content information has been updated is obtained from the content providing device.
請求項1に記載のコンテンツ提供システム。 The content providing system according to claim 1.
前記治療用コンテンツ情報は、前記複数の治療用画像データそれぞれの再生時間を示す再生時間情報をさらに含み、
前記画像表示部は、前記再生時間情報が示す前記再生時間ごとに前記複数の治療用画像データを前記表示部に表示させる、
請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
The therapeutic content information further includes playback time information indicating a playback time of each of the plurality of therapeutic image data,
The image display unit displays the plurality of therapeutic image data on the display unit for each of the playback times indicated by the playback time information.
The content providing system according to claim 1.
前記第1状態特定部は、所定の診断用コンテンツを表示する表示端末を装着した前記ユーザが前記診断用コンテンツにおいて視認する視認位置と、当該視認位置に含まれる画像を前記ユーザが視認している間の前記ユーザの生体情報と、の関係に基づいて前記ユーザの健康状態を特定する、
請求項に記載のコンテンツ提供システム。
The first state identification unit includes a viewing position that is viewed in the diagnostic content by the user wearing a display terminal that displays predetermined diagnostic content , and an image included in the viewing position that is viewed by the user. identifying the user's health condition based on the relationship between the user's biometric information and
The content providing system according to claim 1 .
医療施設に設置されており、複数の画像データ候補から選択された複数の画像データを含む治療用コンテンツを作成するための治療用コンテンツ情報を作成するコンテンツ作成端末と、前記治療用コンテンツを取得するユーザ端末と、前記治療用コンテンツ情報を前記ユーザ端末に提供するコンテンツ提供装置と、が実行するコンテンツ提供方法であって、
前記コンテンツ作成端末が実行する、前記ユーザ端末を使用するユーザの健康状態を特定するステップと、
前記コンテンツ作成端末が実行する、特定した健康状態に基づいて、前記治療用コンテンツに含める複数の治療用画像データそれぞれを識別するための複数の画像識別情報と、前記複数の治療用画像データを再生する順序を示す順序情報と、を含む前記治療用コンテンツ情報を作成するステップと、
前記コンテンツ作成端末が実行する、前記治療用コンテンツ情報を識別するための治療用コンテンツ識別情報に関連付けて前記治療用コンテンツ情報を前記コンテンツ提供装置に送信するステップと、
前記コンテンツ作成端末が実行する、前記治療用コンテンツ識別情報を含む二次元画像データを表示するステップと、
前記ユーザ端末が実行する、前記二次元画像データを読み取ることにより取得した前記治療用コンテンツ識別情報を前記コンテンツ提供装置に送信することにより、前記治療用コンテンツ情報が示す前記複数の画像識別情報に対応する前記複数の治療用画像データと前記順序情報とを含む前記治療用コンテンツを取得するステップと、
前記ユーザ端末が実行する、記複数の治療用画像データを、前記順序情報が示す順序で表示部に表示させるステップと、
を有するコンテンツ提供方法。

A content creation terminal that is installed in a medical facility and that creates therapeutic content information for creating therapeutic content that includes a plurality of image data selected from a plurality of image data candidates, and that acquires the therapeutic content. A content providing method executed by a user terminal and a content providing device that provides the therapeutic content information to the user terminal ,
a step of identifying the health condition of a user using the user terminal, performed by the content creation terminal;
A plurality of image identification information for identifying each of a plurality of therapeutic image data to be included in the therapeutic content and a reproduction of the plurality of therapeutic image data based on the identified health condition executed by the content creation terminal. creating the therapeutic content information including order information indicating the order in which the treatment is performed;
a step executed by the content creation terminal of transmitting the therapeutic content information to the content providing device in association with therapeutic content identification information for identifying the therapeutic content information;
Displaying two-dimensional image data including the therapeutic content identification information, executed by the content creation terminal ;
The user terminal transmits the therapeutic content identification information acquired by reading the two-dimensional image data to the content providing device, thereby responding to the plurality of image identification information indicated by the therapeutic content information. obtaining the therapeutic content including the plurality of therapeutic image data and the order information ;
Displaying the plurality of treatment image data executed by the user terminal on a display unit in the order indicated by the order information;
A content providing method having.

JP2020088870A 2020-05-21 2020-05-21 Content provision system and content provision method Active JP7422362B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088870A JP7422362B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Content provision system and content provision method
JP2024000585A JP2024036343A (en) 2020-05-21 2024-01-05 Content providing system and content providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088870A JP7422362B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Content provision system and content provision method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000585A Division JP2024036343A (en) 2020-05-21 2024-01-05 Content providing system and content providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021183015A JP2021183015A (en) 2021-12-02
JP7422362B2 true JP7422362B2 (en) 2024-01-26

Family

ID=78767664

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088870A Active JP7422362B2 (en) 2020-05-21 2020-05-21 Content provision system and content provision method
JP2024000585A Pending JP2024036343A (en) 2020-05-21 2024-01-05 Content providing system and content providing method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000585A Pending JP2024036343A (en) 2020-05-21 2024-01-05 Content providing system and content providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7422362B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7178146B1 (en) 2022-06-30 2022-11-25 株式会社BiPSEE Treatment planning system and treatment planning method
WO2024090352A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 サントリーホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP7274253B1 (en) * 2023-03-14 2023-05-16 ロゴスサイエンス株式会社 Healthcare system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140347265A1 (en) 2013-03-15 2014-11-27 Interaxon Inc. Wearable computing apparatus and method
JP2016146173A (en) 2015-01-30 2016-08-12 パナソニック株式会社 Stimulation presentation system, stimulation presentation method, computer, and control method
JP2017538556A (en) 2014-09-23 2017-12-28 アイカーン スクール オブ メディスン アット マウント サイナイIcahn School Of Medicine At Mount Sinai System and method for treating mental disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140347265A1 (en) 2013-03-15 2014-11-27 Interaxon Inc. Wearable computing apparatus and method
JP2017538556A (en) 2014-09-23 2017-12-28 アイカーン スクール オブ メディスン アット マウント サイナイIcahn School Of Medicine At Mount Sinai System and method for treating mental disorders
JP2016146173A (en) 2015-01-30 2016-08-12 パナソニック株式会社 Stimulation presentation system, stimulation presentation method, computer, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024036343A (en) 2024-03-15
JP2021183015A (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7422362B2 (en) Content provision system and content provision method
US20140257851A1 (en) Automated interactive health care application for patient care
JP2022101641A (en) System, method, and non-transitory machine-readable medium for generating, displaying, and tracking wellness tasks
US20100179833A1 (en) Automated coaching
JP6755128B2 (en) Dementia diagnosis support device, its operation method and operation program, and dementia diagnosis support system
US20100262435A1 (en) Targeted health care content delivery system
US20190011700A1 (en) Customizable three-dimensional interactive visualization and multi-sensory system and method
US11710546B2 (en) Evaluation of prescribed devices or services
US20180082393A1 (en) Systems and Methods for Inducing Behavior Change
JP2017188075A (en) Message management device and message management method
TW202205311A (en) System for treating myopia and operating method thereof and non-transitory computer readable medium
JP2017187914A (en) Message management device and message management method
JP2021026556A (en) Lifestyle modification support device, terminal device, computer program, and lifestyle modification support method
CA3077420A1 (en) Method for enhancing patient compliance with a medical therapy plan and mobile device therefor
WO2018003077A1 (en) Screen-sharing remote medical examination system, screen-sharing remote medical examination method, and screen-sharing remote medical examination program
JP7106195B2 (en) Computer system, medicine suggestion method and program
JP6946888B2 (en) Computer program, server device, instruction system and instruction method
JP2024006871A (en) Treatment plan creation system and treatment plan creation method
Del-Valle-Soto et al. Unveiling wearables: exploring the global landscape of biometric applications and vital signs and behavioral impact
WO2023228342A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JPWO2018199850A5 (en)
WO2024024099A1 (en) Information processing system and information processing method
WO2021172160A1 (en) Content display device, content display method, and program
Gao et al. Human Aspects of IT for the Aged Population. Healthy and Active Aging: 6th International Conference, ITAP 2020, Held as Part of the 22nd HCI International Conference, HCII 2020, Copenhagen, Denmark, July 19–24, 2020, Proceedings, Part II
Formeister et al. An online database to improve clinical operations and scientific data collection in a pediatric hearing loss practice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7422362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150