JP7419927B2 - Control device, control method and control program - Google Patents

Control device, control method and control program Download PDF

Info

Publication number
JP7419927B2
JP7419927B2 JP2020058829A JP2020058829A JP7419927B2 JP 7419927 B2 JP7419927 B2 JP 7419927B2 JP 2020058829 A JP2020058829 A JP 2020058829A JP 2020058829 A JP2020058829 A JP 2020058829A JP 7419927 B2 JP7419927 B2 JP 7419927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay device
layer
relay
interface
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020058829A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021158596A (en
Inventor
貴寛 大嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2020058829A priority Critical patent/JP7419927B2/en
Publication of JP2021158596A publication Critical patent/JP2021158596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7419927B2 publication Critical patent/JP7419927B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、制御装置、制御方法及び制御プログラムに関する。特に、中継装置を制御する制御装置、制御方法及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to a control device, a control method, and a control program. In particular, the present invention relates to a control device, a control method, and a control program for controlling a relay device.

複数の中継装置でレイヤ2のロケーションフリーの仮想ネットワークを実現するためには、MPLS(特許文献1参照)、VXLANなどのオーバーレイ技術(特許文献2参照)やOpenFlowなどのフロー制御の技術(特許文献3参照)が必要である。 In order to realize a Layer 2 location-free virtual network with multiple relay devices, overlay technologies such as MPLS (see Patent Document 1), VXLAN (see Patent Document 2), and flow control technologies such as OpenFlow (Patent Document 1) are required. 3) is required.

特開2013-009049号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-009049 特開2016-152567号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-152567 特開2016-192757号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-192757

以下の分析は、本発明の観点からなされたものである。なお、上記先行技術文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。 The following analysis was made from the perspective of the present invention. In addition, each disclosure of the above-mentioned prior art documents is incorporated into this book by reference.

特許文献1~3の技術では、中継装置の数が多くなるとネットワーク構成が複雑化し、制御装置による制御が困難になるという問題点があった。 The techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 have a problem in that when the number of relay devices increases, the network configuration becomes complicated and control by a control device becomes difficult.

そこで、本発明では、制御装置による制御を容易にすることに貢献する技術を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a technique that contributes to facilitating control by a control device.

本発明の第1の視点によれば、レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部と、
前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索部と、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定部と、を有する制御装置が提供される。
According to a first aspect of the present invention, topology information indicating the connection relationship between each relay device, a virtual router, and a virtual switch in a network constituted by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device. a storage unit that stores virtual network information indicating the configuration of the included virtual network, and relay device group information indicating a group of relay devices configuring the same virtual network;
a route search unit that searches for a route between a core node selected from layer 3 relay devices and each layer 2 relay device based on the topology information and the relay device group information;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch A control device is provided that includes a determining unit that determines the core node to be the layer 3 relay device that sets the VLAN interface of the virtual switch when the shortest layer 3 relay device is different for the virtual switch.

本発明の第2の視点によれば、レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索するステップと、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定するステップと、を含む制御方法が提供される。
According to a second aspect of the present invention, topology information indicating the connection relationship between each relay device, a virtual router, and a virtual switch in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device. Based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores virtual network information indicating a configuration of a virtual network including virtual networks, and relay device group information indicating a group of relay devices constituting the same virtual network. searching for a route between the core node selected from the layer 3 relay devices and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch A control method is provided that includes the step of determining a core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of a virtual switch when the shortest layer 3 relay device is different for the virtual switch.

本発明の第3の視点によれば、レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索処理と、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定処理と、をコンピュータに実行させる制御プログラムが提供される。
According to a third aspect of the present invention, topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, and a virtual network including a virtual switch. Based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores virtual network information indicating the configuration of the same virtual network and relay device group information indicating the group of relay devices that constitute the same virtual network, a route search process that searches for a route between the core node selected from the three relay devices and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch A control program is provided that causes a computer to execute a determination process of determining a core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of a virtual switch when the shortest layer 3 relay device is different.

本発明の各視点によれば、制御装置による制御を容易にすることに貢献する技術が提供される。 According to each aspect of the present invention, a technique that contributes to facilitating control by a control device is provided.

本発明の一概要を説明するための図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of the present invention. 本発明の一概要を説明するための図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of the present invention. 第1の実施形態のネットワーク構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a network configuration according to the first embodiment. 制御装置11の一構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing one configuration of a control device 11. FIG. 中継装置グループ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of relay device group information. 仮想ネットワークテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual network table. 仮想スイッチテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual switch table. マッピングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mapping table. 仮想ルータテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual router table. 仮想ルータインタフェーステーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual router interface table. 仮想ルータIPアドレステーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a virtual router IP address table. 仮想ネットワークを構築する際の処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram showing the flow of processing when constructing a virtual network. 経路情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of route information. コマンド生成処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart showing the flow of command generation processing. レイヤ3中継装置決定処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart showing the flow of layer 3 relay device determination processing. レイヤ3中継装置決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining layer 3 relay device determination processing. レイヤ3中継装置決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining layer 3 relay device determination processing. レイヤ3中継装置決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining layer 3 relay device determination processing. インタフェース決定処理の流れを示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart showing the flow of interface determination processing. インタフェース決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining interface determination processing. インタフェース決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining interface determination processing. 内部通信用IPアドレス決定処理の流れを示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the flow of IP address determination processing for internal communication. 内部通信用IPアドレス決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining internal communication IP address determination processing. 内部通信用IPアドレス決定処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining internal communication IP address determination processing. 本発明によって構築される仮想ネットワークの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a virtual network constructed according to the present invention.

本発明のとり得る好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の記載に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。また、各図におけるブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。さらに、本願開示に示す回路図、ブロック図、内部構成図、接続図などにおいて、明示は省略するが、入力ポート及び出力ポートが各接続線の入力端及び出力端のそれぞれに存在する。入出力インタフェースも同様である。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the drawing reference numerals added to the following description are added to each element for convenience as an example to aid understanding, and are not intended to limit the present invention to the illustrated embodiment. Furthermore, connection lines between blocks in each figure include both bidirectional and unidirectional connections. The unidirectional arrows schematically indicate the main signal (data) flow, and do not exclude bidirectionality. Furthermore, in the circuit diagrams, block diagrams, internal configuration diagrams, connection diagrams, etc. shown in the present disclosure, although not explicitly stated, an input port and an output port are present at the input end and output end of each connection line, respectively. The same applies to the input/output interface.

なお、本願では下記の略称を用いる。
MPLS:Multi-Protocol Label Switching
LAN:Local Area Network
VLAN:Virtual LAN
VXLAN:Virtual eXtensible LAN
VRF:Virtual Routing and Fowarding
PC:Personal Computer
CLI:Command Line Interface
REST:REpresentational State Transfer
API:Application Programming Interface
SNMP:Simple Network Management Protocol
ID:IDentifier
Note that the following abbreviations are used in this application.
MPLS: Multi-Protocol Label Switching
LAN: Local Area Network
VLAN: Virtual LAN
VXLAN: Virtual eXtensible LAN
VRF: Virtual Routing and Forwarding
PC: Personal Computer
CLI: Command Line Interface
REST: REpresentational State Transfer
API: Application Programming Interface
SNMP: Simple Network Management Protocol
ID:IDentifier

先ず、本発明の一実施形態の概要について説明する。図1に示すように、制御装置11は、記憶部と、経路探索部と、決定部とを有する。記憶部は、トポロジ情報、仮想ネットワーク情報、中継装置グループ情報を記憶する。トポロジ情報は、レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示す情報である。仮想ネットワーク情報は、仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す情報である。中継装置グループ情報は、同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す情報である。 First, an overview of one embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, the control device 11 includes a storage section, a route search section, and a determination section. The storage unit stores topology information, virtual network information, and relay device group information. Topology information is information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device. Virtual network information is information indicating the configuration of a virtual network including a virtual switch. Relay device group information is information indicating a group of relay devices that constitute the same virtual network.

経路探索部は、トポロジ情報と中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する。 The route search unit searches for a route between a core node selected from among the layer 3 relay devices and each layer 2 relay device based on the topology information and the relay device group information.

決定部は、まず中継装置グループ情報と、経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定する。そして、決定部は、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する。一方で、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する。 The determining unit first determines the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device based on the relay device group information and the route searched by the route search unit. Then, if the shortest layer 3 relay devices are all the same among the plurality of layer 2 relay devices constituting the same virtual switch, the determination unit selects the shortest layer 3 relay device as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch. Decided to be a relay device. On the other hand, if the shortest layer 3 relay devices among the plurality of layer 2 relay devices configuring the same virtual switch are different, the core node is determined as the layer 3 relay device that sets the VLAN interface of the virtual switch.

上記の構成によって、複数のレイヤ3中継装置を1つの仮想ルータ、複数のレイヤ3中継装置とレイヤ2中継装置から構成されるレイヤ2ネットワークを1つの仮想スイッチに抽象化することが可能になる。例えば、図2(1)に示すようなVRF及びVLANから構成されるネットワークからは、図2(2)に示すような仮想ネットワークが構築される。この仮想ネットワークは仮想ルータが1つであるため、仮想ネットワークの構成がシンプルであり制御装置11による制御が容易になる。 The above configuration makes it possible to abstract a plurality of layer 3 relay devices into one virtual router and a layer 2 network composed of a plurality of layer 3 relay devices and layer 2 relay devices into one virtual switch. For example, a virtual network as shown in FIG. 2(2) is constructed from a network made up of a VRF and a VLAN as shown in FIG. 2(1). Since this virtual network has one virtual router, the configuration of the virtual network is simple and control by the control device 11 is facilitated.

[実施形態1]
以下では、本発明に関する具体的な一例として実施形態1について説明する。実施形態1では、図3に示すネットワーク構成を例に挙げて説明する。具体的には、実施形態1のシステムは、制御装置11、レイヤ2中継装置21~25、レイヤ3中継装置31~33、及び端末41~49を含む。
[Embodiment 1]
Embodiment 1 will be described below as a specific example of the present invention. Embodiment 1 will be described using the network configuration shown in FIG. 3 as an example. Specifically, the system of the first embodiment includes a control device 11, layer 2 relay devices 21-25, layer 3 relay devices 31-33, and terminals 41-49.

制御装置11については、後に詳細に説明する。 The control device 11 will be explained in detail later.

レイヤ2中継装置21~25は、レイヤ2通信を中継する装置であり、VLANによりレイヤ2通信を多重化し、インタフェースのVLAN転送を許可する機能を有する。レイヤ2中継装置21は、インタフェース21-1を介して端末41と接続され、インタフェース21-2を介して制御装置11と接続され、インタフェース21-3を介してレイヤ3中継装置31と接続される。レイヤ2中継装置22は、インタフェース22-1を介して端末42と接続され、インタフェース22-2を介して端末43と接続され、インタフェース22-3を介してレイヤ3中継装置32と接続される。レイヤ2中継装置23は、インタフェース23-1を介して端末44と接続され、インタフェース23-2を介して端末45と接続され、インタフェース22-3を介してレイヤ3中継装置32と接続される。レイヤ2中継装置24は、インタフェース24-1を介して端末46と接続され、インタフェース24-2を介して端末47と接続され、インタフェース24-3を介してレイヤ3中継装置33と接続される。レイヤ2中継装置25は、インタフェース25-1を介して端末48と接続され、インタフェース25-2を介して端末49と接続され、インタフェース25-3を介してレイヤ3中継装置33と接続される。 The layer 2 relay devices 21 to 25 are devices that relay layer 2 communications, and have functions of multiplexing layer 2 communications using VLAN and permitting VLAN transfer of interfaces. Layer 2 relay device 21 is connected to terminal 41 via interface 21-1, connected to control device 11 via interface 21-2, and connected to layer 3 relay device 31 via interface 21-3. . Layer 2 relay device 22 is connected to terminal 42 through interface 22-1, connected to terminal 43 through interface 22-2, and connected to layer 3 relay device 32 through interface 22-3. Layer 2 relay device 23 is connected to terminal 44 through interface 23-1, connected to terminal 45 through interface 23-2, and connected to layer 3 relay device 32 through interface 22-3. Layer 2 relay device 24 is connected to terminal 46 through interface 24-1, connected to terminal 47 through interface 24-2, and connected to layer 3 relay device 33 through interface 24-3. Layer 2 relay device 25 is connected to terminal 48 through interface 25-1, connected to terminal 49 through interface 25-2, and connected to layer 3 relay device 33 through interface 25-3.

レイヤ3中継装置31~33は、レイヤ3通信を中継する装置であり、VRFでレイヤ3通信を多重化し、そのVRFでレイヤ3通信するVLANを許可する機能を有する。なお、レイヤ3中継装置31~33はレイヤ2中継装置21~25と同等のレイヤ2中継を行うことも可能である。レイヤ3中継装置31は、インタフェース31-1を介してレイヤ3中継装置32と接続され、インタフェース31-2を介してレイヤ3中継装置33と接続され、インタフェース31-3を介してレイヤ2中継装置21と接続される。レイヤ3中継装置32は、インタフェース32-1を介してレイヤ2中継装置22と接続され、インタフェース32-2を介してレイヤ2中継装置23と接続され、インタフェース32-3を介してレイヤ3中継装置31と接続される。レイヤ3中継装置33は、インタフェース33-1を介してレイヤ2中継装置24と接続され、インタフェース33-2を介してレイヤ2中継装置25と接続され、インタフェース33-3を介してレイヤ3中継装置31と接続される。なお本願では、レイヤ2中継装置21~25及びレイヤ3中継装置31~33を総称する場合に、単に「中継装置」と記載する場合がある。 The layer 3 relay devices 31 to 33 are devices that relay layer 3 communications, and have a function of multiplexing layer 3 communications using a VRF and permitting a VLAN to perform layer 3 communication using the VRF. Note that the layer 3 relay devices 31 to 33 can also perform layer 2 relay equivalent to the layer 2 relay devices 21 to 25. Layer 3 relay device 31 is connected to layer 3 relay device 32 through interface 31-1, connected to layer 3 relay device 33 through interface 31-2, and connected to layer 2 relay device through interface 31-3. Connected to 21. The layer 3 relay device 32 is connected to the layer 2 relay device 22 through an interface 32-1, connected to the layer 2 relay device 23 through an interface 32-2, and connected to the layer 3 relay device through an interface 32-3. 31. Layer 3 relay device 33 is connected to layer 2 relay device 24 through interface 33-1, connected to layer 2 relay device 25 through interface 33-2, and connected to layer 3 relay device through interface 33-3. 31. Note that in this application, when the layer 2 relay devices 21 to 25 and the layer 3 relay devices 31 to 33 are collectively referred to, they may be simply referred to as "relay device."

端末41~49は、ユーザが使用するPCなどである。 The terminals 41 to 49 are PCs used by users.

なお、各装置、端末はデータ転送用リンクで接続される。ここで、レイヤ2中継装置21~25及びレイヤ3中継装置31~33は、データ転送用リンクを介して制御装置11からの制御コマンドを受信するが、制御装置11と各中継装置とを直接制御用リンクで接続しても良い。また、レイヤ2中継装置21~25及びレイヤ3中継装置31~33は、機器の冗長のために複数の中継装置でスタックを構成することも可能である。また、ネットワーク構成、特に中継装置の数は図1に示すものに限定されない。 Note that each device and terminal are connected by a data transfer link. Here, the layer 2 relay devices 21 to 25 and the layer 3 relay devices 31 to 33 receive control commands from the control device 11 via the data transfer link, but directly control the control device 11 and each relay device. You can also connect using a link. Further, the layer 2 relay devices 21 to 25 and the layer 3 relay devices 31 to 33 can also form a stack of a plurality of relay devices for equipment redundancy. Further, the network configuration, particularly the number of relay devices, is not limited to that shown in FIG. 1.

図4は、制御装置11の構成を示すブロック図である。図4に示すように、制御装置11は、中継装置通信部11-1、トポロジ取得部11-2、トポロジテーブル11-3、情報入力部11-4、中継装置グループ情報記憶部11-5を有する。また、制御装置11は、更に経路探索部11-6、仮想ネットワーク情報記憶部11-7及び中継装置制御コマンド生成部11-8も有する。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the control device 11. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the control device 11 includes a relay device communication section 11-1, a topology acquisition section 11-2, a topology table 11-3, an information input section 11-4, and a relay device group information storage section 11-5. have The control device 11 further includes a route search section 11-6, a virtual network information storage section 11-7, and a relay device control command generation section 11-8.

中継装置通信部11-1は、各中継装置との間で制御用通信を行う。具体的には、中継装置通信部11-1は、レイヤ2中継装置21~25、レイヤ3中継装置31~33との制御用セッションの確立、制御用コマンドの送信、受信を行う。制御用コマンドとしては、telnet/ssh経由のCLIを使用してもよい。また、RESTful API、SNMPを使用してもよい。 The relay device communication unit 11-1 performs control communication with each relay device. Specifically, the relay device communication unit 11-1 establishes control sessions with layer 2 relay devices 21 to 25 and layer 3 relay devices 31 to 33, and transmits and receives control commands. As a control command, CLI via telnet/ssh may be used. Additionally, RESTful API and SNMP may be used.

トポロジ取得部11-2は、中継装置間のトポロジ情報の取得を行う。トポロジ情報は、例えば、各中継装置から吸い上げた隣接中継装置認識情報を含む。具体的には、中継装置通信部11-1を介して、レイヤ2中継装置21~25、レイヤ3中継装置31~33のトポロジ情報を取得する。トポロジ取得部11-2によるトポロジ情報の取得には、中継装置の隣接中継装置認識情報を吸い上げる方法がある。スイッチ間の認識プロトコルとして、Link Layer Discovery Protocolが代表的である。 The topology acquisition unit 11-2 acquires topology information between relay devices. The topology information includes, for example, adjacent relay device recognition information collected from each relay device. Specifically, the topology information of the layer 2 relay devices 21 to 25 and the layer 3 relay devices 31 to 33 is acquired via the relay device communication unit 11-1. The topology information can be acquired by the topology acquisition unit 11-2 by a method of absorbing adjacent relay device recognition information of a relay device. Link Layer Discovery Protocol is a typical recognition protocol between switches.

トポロジテーブル11-3は、トポロジ情報を記憶する。トポロジテーブル11-3に記憶されるトポロジ情報は、トポロジ取得部11-2によって取得された隣接中継装置認識情報のみならず、情報入力部11-4を介して直接入力された隣接中継装置認識情報も含む。 The topology table 11-3 stores topology information. The topology information stored in the topology table 11-3 includes not only the adjacent relay device recognition information acquired by the topology acquisition unit 11-2 but also the adjacent relay device recognition information directly input through the information input unit 11-4. Also included.

情報入力部11-4は、システム管理者が情報を入力するためのインタフェースである。例えば、情報入力部11-4を介してトポロジ情報、中継装置グループ情報、仮想ネットワーク情報などが、CLI(キャラクタユーザインタフェース)やGUI(グラフィカルユーザインタフェース)などによって入力される。 The information input unit 11-4 is an interface for a system administrator to input information. For example, topology information, relay device group information, virtual network information, etc. are input via the information input unit 11-4 using a CLI (character user interface), GUI (graphical user interface), or the like.

中継装置グループ情報記憶部11-5は、情報入力部11-4を介して入力された中継装置グループ情報を記憶する。中継装置グループとは、同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを意味する。例えば、中継装置グループ情報は、図5に示すように、中継装置グループIDと、中継装置グループに属する中継装置のIDと、中継装置グループにおけるコアノードであることを示したコアノード情報とを対応付けた中継装置グループテーブルである。なお、コアノードは、物理的にすべての中継装置を束ねる中継装置であり、中継装置グループごとに1台が選択される。例えば、コアノードは、ゲートウェイに接続されるコアスイッチである。 The relay device group information storage unit 11-5 stores relay device group information input via the information input unit 11-4. A relay device group means a group of relay devices that constitute the same virtual network. For example, as shown in FIG. 5, the relay device group information associates a relay device group ID, an ID of a relay device belonging to the relay device group, and core node information indicating that it is a core node in the relay device group. This is a relay device group table. Note that the core node is a relay device that physically bundles all the relay devices, and one core node is selected for each relay device group. For example, a core node is a core switch connected to a gateway.

経路探索部11-6は、仮想ネットワーク情報とトポロジ情報とに基づいて、経路を探索する。具体的には、経路探索部11-6は、端末と接続している中継装置とコアノード間の経路を計算して、少なくとも端末と接続している他のすべての中継装置とコアノードとの間で通信が可能となるような全域木(スパニングツリー)経路を探索する。ここで、全域木経路は、VLAN毎に複数の経路を探索してもよい。経路計算方法としては、最小全域木(プリム法、クラスカル法が代表的)があげられる。経路探索の際には、端末が接続されていない中継装置を除外してもよい。 The route search unit 11-6 searches for a route based on the virtual network information and topology information. Specifically, the route search unit 11-6 calculates the route between the core node and the relay device connected to the terminal, and calculates the route between the core node and at least all other relay devices connected to the terminal. Search for a spanning tree route that allows communication. Here, multiple spanning tree routes may be searched for each VLAN. A minimum spanning tree (typically Primm's method and Kruskal's method) is used as a route calculation method. When searching for a route, relay devices to which no terminals are connected may be excluded.

仮想ネットワーク情報記憶部11-7は、情報入力部11-4を介してシステム管理者によって入力された仮想ネットワーク情報を記憶する。具体的には、仮想ネットワーク情報記憶部11-7は、仮想ネットワークテーブルと、仮想スイッチテーブルと、マッピングテーブルと、仮想ルータテーブルと、仮想ルータインタフェーステーブルと、仮想ルータIPアドレステーブルとを記憶する。 The virtual network information storage unit 11-7 stores virtual network information input by the system administrator via the information input unit 11-4. Specifically, the virtual network information storage unit 11-7 stores a virtual network table, a virtual switch table, a mapping table, a virtual router table, a virtual router interface table, and a virtual router IP address table.

仮想ネットワークテーブルは、ネットワークをスライシングするオブジェクトである仮想ネットワークを定義するテーブルであり、例えば、図6に示すように、仮想ネットワークIDと中継装置グループIDとが対応付けられる。 The virtual network table is a table that defines a virtual network that is an object for slicing a network, and for example, as shown in FIG. 6, a virtual network ID and a relay device group ID are associated with each other.

仮想スイッチテーブルは、仮想レイヤ2ネットワークのオブジェクトである仮想スイッチを定義するテーブルであり、例えば、図7に示すように、仮想スイッチが所属する仮想ネットワークIDと、仮想スイッチIDとVLAN IDとが対応付けられる。なお、VLAN IDは情報入力部11-4を介してシステム管理者が入力することもできるし、使用していないVLAN IDを制御装置11が自動で割り当てることも可能である。 The virtual switch table is a table that defines virtual switches, which are objects of the virtual layer 2 network. For example, as shown in FIG. 7, the virtual network ID to which the virtual switch belongs, the virtual switch ID, and the VLAN ID correspond to each other. Can be attached. Note that the VLAN ID can be input by the system administrator via the information input section 11-4, or the control device 11 can automatically allocate an unused VLAN ID.

マッピングテーブルは、仮想スイッチのレイヤ2ネットワークに所属する端末が接続される中継装置のインタフェースを定義するテーブルである。マッピングテーブルにおいて、例えば、図8に示すように、仮想スイッチIDと、中継装置のIDと、中継装置インタフェースと、VLAN Tag情報とが対応付けられる。VLAN Tag情報とは、仮想スイッチと端末間の通信をVLAN Tagで多重化するか否か示す情報であり、VLAN Tagありで通信する場合はTagged、VLAN Tagなしで通信する場合はUntaggedと記載される。 The mapping table is a table that defines an interface of a relay device to which a terminal belonging to the layer 2 network of the virtual switch is connected. In the mapping table, for example, as shown in FIG. 8, a virtual switch ID, a relay device ID, a relay device interface, and VLAN tag information are associated with each other. VLAN Tag information is information that indicates whether communication between a virtual switch and a terminal is multiplexed using VLAN Tags, and is described as Tagged when communicating with a VLAN Tag, and Untagged when communicating without a VLAN Tag. Ru.

仮想ルータテーブルは、仮想レイヤ3ノードのオブジェクトである仮想ルータを定義するテーブルである。仮想ルータテーブルにおいて、例えば、図9に示すように、仮想ネットワークIDと、仮想ルータIDと、VRF名と、内部通信用VLANと、内部通信用サブネットとが対応付けられる。VRF名は情報入力部11-4を介してシステム管理者が入力することもできるし、制御装置11が自動生成することも可能である。内部通信用VLANは、仮想ルータのVRF間の内部通信のためのVLANであり、情報入力部11-4を介してシステム管理者が入力することもできるし、制御装置11が予め決められた範囲から自動で割り当てることも可能である。内部通信用サブネットは、仮想ルータのVRF間の内部通信のためのサブネットであり、情報入力部11-4を介してシステム管理者が入力することもできるし、制御装置11が予め決められた範囲から自動で割り当てることも可能である。 The virtual router table is a table that defines virtual routers that are objects of virtual layer 3 nodes. In the virtual router table, for example, as shown in FIG. 9, a virtual network ID, a virtual router ID, a VRF name, an internal communication VLAN, and an internal communication subnet are associated with each other. The VRF name can be input by the system administrator via the information input section 11-4, or can be automatically generated by the control device 11. The internal communication VLAN is a VLAN for internal communication between VRFs of virtual routers, and can be input by the system administrator via the information input section 11-4, or can be input by the control device 11 within a predetermined range. It is also possible to allocate automatically from The internal communication subnet is a subnet for internal communication between VRFs of virtual routers, and can be input by the system administrator via the information input section 11-4, or can be input by the control device 11 within a predetermined range. It is also possible to allocate automatically from

仮想ルータインタフェーステーブルは、仮想ルータのインタフェースを定義するテーブルであり、例えば、図10に示すように、仮想ルータIDと、仮想ルータインタフェースIDと、仮想スイッチIDとが対応付けられる。 The virtual router interface table is a table that defines the interface of a virtual router, and for example, as shown in FIG. 10, a virtual router ID, a virtual router interface ID, and a virtual switch ID are associated with each other.

仮想ルータIPアドレステーブルは、仮想ルータインタフェースのIPアドレスを定義するテーブルである。仮想ルータIPアドレステーブルにおいて、例えば、図11に示すように、IPアドレスを設定する仮想ルータインタフェースIDと、仮想ルータインタフェースのレイヤ3ゲートウェイとなるゲートウェイIPアドレスとが対応付けられる。ゲートウェイIPアドレスは1つの仮想ルータインタフェースに複数設定することも可能である。 The virtual router IP address table is a table that defines IP addresses of virtual router interfaces. In the virtual router IP address table, for example, as shown in FIG. 11, a virtual router interface ID for setting an IP address is associated with a gateway IP address serving as a layer 3 gateway of the virtual router interface. It is also possible to set multiple gateway IP addresses to one virtual router interface.

中継装置制御コマンド生成部11-8は、経路探索部11-6によって探索された経路と仮想ネットワーク情報とに基づいて、各中継装置を制御する制御コマンドを生成する。なお、中継装置制御コマンド生成部11-8は、「決定部」とも称され得る。 The relay device control command generation unit 11-8 generates a control command for controlling each relay device based on the route searched by the route search unit 11-6 and the virtual network information. Note that the relay device control command generation unit 11-8 may also be referred to as a “determination unit”.

以下では、制御装置11における処理の流れについて説明する。情報入力部11-4は、システム管理者によって中継装置グループ情報が入力されると(ステップ1-1)、中継装置グループ情報を中継装置グループ情報記憶部11-5に格納する(ステップ1-2)。同様に、情報入力部11-4は、システム管理者によってトポロジ情報が入力されるか、トポロジ取得部11-2によってトポロジ情報が取得されると、トポロジ情報をトポロジテーブル11-3に格納する。以上の処理は、仮想ネットワークを構築する前の事前処理に相当する。 Below, the flow of processing in the control device 11 will be explained. When the relay device group information is input by the system administrator (step 1-1), the information input unit 11-4 stores the relay device group information in the relay device group information storage unit 11-5 (step 1-2). ). Similarly, when topology information is input by the system administrator or topology information is acquired by the topology acquisition unit 11-2, the information input unit 11-4 stores the topology information in the topology table 11-3. The above processing corresponds to pre-processing before constructing a virtual network.

以下は、仮想ネットワークを構築する際の処理である。図12に示すように、情報入力部11-4は、システム管理者によって仮想ネットワーク情報が入力されると(ステップ1-3)、仮想ネットワーク情報を仮想ネットワーク情報記憶部11-7に格納する(ステップ1-4)。ここで、システム管理者による仮想ネットワーク情報の入力は、仮想ネットワークの構築指示を含むものとするが、仮想ネットワーク情報の入力、仮想ネットワークの構築指示は別途行ってもよい。 The following is the process when building a virtual network. As shown in FIG. 12, when virtual network information is input by the system administrator (step 1-3), the information input unit 11-4 stores the virtual network information in the virtual network information storage unit 11-7 ( Steps 1-4). Here, the input of virtual network information by the system administrator includes an instruction to construct a virtual network, but the input of virtual network information and the instruction to construct a virtual network may be performed separately.

続いて、仮想ネットワーク情報記憶部11-7は、中継装置制御コマンド生成部11-8に対して仮想ネットワーク情報の更新を通知する(ステップ1-5)。中継装置制御コマンド生成部11-8は経路探索部11-6に対して経路の探索を依頼する(ステップ1-6)。経路探索部11-6は、トポロジテーブル11-3からトポロジ情報を取得するとともに(ステップ1-7)、中継装置グループ情報記憶部11-5から中継装置グループ情報を取得する(ステップ1-8)。そして、経路探索部11-6は、トポロジ情報と中継装置グループ情報に基づいて、中継装置グループごとに中継装置とコアノード間の経路を探索し(ステップ1-9)、中継装置制御コマンド生成部11-8に対して経路情報として応答する(ステップ1-10)。なお、経路情報は、図13に示すように、中継装置のIDと、中継装置が所属する中継装置グループのコアノード間のインタフェースのリストである経路詳細情報とを対応付けた情報である。 Next, the virtual network information storage unit 11-7 notifies the relay device control command generation unit 11-8 of the update of the virtual network information (step 1-5). The relay device control command generation unit 11-8 requests the route search unit 11-6 to search for a route (step 1-6). The route search unit 11-6 acquires topology information from the topology table 11-3 (step 1-7) and acquires relay device group information from the relay device group information storage unit 11-5 (step 1-8). . Then, the route search unit 11-6 searches for a route between the relay device and the core node for each relay device group based on the topology information and the relay device group information (step 1-9), and the relay device control command generation unit 11 -8 as route information (step 1-10). Note that, as shown in FIG. 13, the route information is information that associates the ID of a relay device with detailed route information that is a list of interfaces between core nodes of a relay device group to which the relay device belongs.

続いて、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想ネットワーク情報と経路情報とに基づいて中継装置に対して送信するコマンドを生成する(ステップ1-11)。そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は中継装置通信部11-1に対してコマンド送信を要求し(ステップ1-12)、中継装置通信部11-1はレイヤ2中継装置21~25及びレイヤ3中継装置31~33に対してコマンドを送信する(ステップ1-13)。なお、ステップ1-9及びステップ1-10はコマンド数だけ繰り返される。 Next, the relay device control command generation unit 11-8 generates a command to be sent to the relay device based on the virtual network information and route information (step 1-11). Then, the relay device control command generation unit 11-8 requests the relay device communication unit 11-1 to send a command (step 1-12), and the relay device communication unit 11-1 communicates with the layer 2 relay devices 21 to 25 and A command is sent to the layer 3 relay devices 31 to 33 (step 1-13). Note that steps 1-9 and 1-10 are repeated as many times as the number of commands.

以下では、ステップ1-11のコマンド生成処理について詳述する。図14に示すように、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想ルータのVRFと仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置を決定する(ステップ2-1)。そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想スイッチのVLANを設定する中継装置のインタフェースを決定し(ステップ2-2)、仮想ルータの内部通信用VLANを設定するインタフェースと内部通信用IPアドレスを決定する(ステップ2-3)。 The command generation process in step 1-11 will be described in detail below. As shown in FIG. 14, the relay device control command generation unit 11-8 determines a layer 3 relay device for setting the VRF of the virtual router and the VLAN interface of the virtual switch (step 2-1). Then, the relay device control command generation unit 11-8 determines the interface of the relay device for setting the VLAN of the virtual switch (step 2-2), and determines the interface for setting the VLAN for internal communication of the virtual router and the IP for internal communication. Determine the address (step 2-3).

以下では、ステップ2-1のレイヤ3中継装置決定処理について詳述する。図15に示すように、中継装置制御コマンド生成部11-8は、経路情報を参照して、マッピングテーブル(図8)に列挙された、仮想スイッチ及び中継装置ごとに最短レイヤ3中継装置を決定する(ステップ3-1)。例えば、図13に示す経路情報と図8に示すマッピングテーブルの例では、図16に示すように最短レイヤ3中継装置が決定される。 The layer 3 relay device determination process in step 2-1 will be described in detail below. As shown in FIG. 15, the relay device control command generation unit 11-8 refers to the route information and determines the shortest layer 3 relay device for each virtual switch and relay device listed in the mapping table (FIG. 8). (Step 3-1). For example, in the example of the route information shown in FIG. 13 and the mapping table shown in FIG. 8, the shortest layer 3 relay device is determined as shown in FIG. 16.

続いて、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想スイッチごとに最短レイヤ3中継装置がすべて同一であるか否かを確認する(ステップ3-2)。ここで全て同一の場合には(ステップ3-2、YES)、その同一の最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置とする(ステップ3-3)。一方で、異なる場合には(ステップ3-2、NO)、コアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置とする(ステップ3-4)。例えば、図16に示す例では、仮想スイッチc1に関してはレイヤ3中継装置32に決定され、仮想スイッチc2に関してはコアノードであるレイヤ3中継装置31に決定される。図10の仮想ルータインタフェーステーブルに記憶される情報と統合してまとめると、図17に示すものとなる。つまり、図17に示すように、1つの仮想ルータに対して、1つ以上の仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置を割り当てることになる。 Next, the relay device control command generation unit 11-8 checks whether all the shortest layer 3 relay devices are the same for each virtual switch (step 3-2). If they are all the same (step 3-2, YES), the same shortest layer 3 relay device is set as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch (step 3-3). On the other hand, if they are different (step 3-2, NO), the core node is set as a layer 3 relay device that sets the VLAN interface of the virtual switch (step 3-4). For example, in the example shown in FIG. 16, the layer 3 relay device 32 is determined for the virtual switch c1, and the layer 3 relay device 31, which is a core node, is determined for the virtual switch c2. When the information is integrated with the information stored in the virtual router interface table of FIG. 10, it becomes what is shown in FIG. 17. In other words, as shown in FIG. 17, a layer 3 relay device that configures the VLAN interface of one or more virtual switches is assigned to one virtual router.

そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想ルータごとに仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置をVRFを設定するレイヤ3中継装置とする(ステップ3-5)。仮想スイッチテーブル(図7)、仮想ルータテーブル(図9)及び仮想ルータIPアドレステーブル(図11)に記憶される情報と統合してまとめると、図18に示すものとなる。 Then, the relay device control command generation unit 11-8 sets the layer 3 relay device that configures the VLAN interface of the virtual switch for each virtual router as the layer 3 relay device that configures the VRF (step 3-5). When the information is integrated with the information stored in the virtual switch table (FIG. 7), virtual router table (FIG. 9), and virtual router IP address table (FIG. 11), it becomes what is shown in FIG.

以下では、ステップ2-2のインタフェース決定処理について詳述する。図19に示すように、中継装置制御コマンド生成部11-8は、経路情報(図13)を参照して、マッピングテーブル(図8)の仮想スイッチ及び中継装置ごとに、中継装置と最短レイヤ3中継装置間の経路詳細情報を抽出する(ステップ4-1)。そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想スイッチごとに抽出された経路詳細情報の最短レイヤ3中継装置の数を確認する(ステップ4-2)。ここで最短レイヤ3中継装置が複数の場合には(ステップ4-2、YES)、中継装置制御コマンド生成部11-8は、最短レイヤ3中継装置とコアノード間の経路詳細情報を経路情報から抽出する(ステップ4-3)。一方で最短レイヤ3中継装置が1つの場合には(ステップ4-2、NO)、中継装置制御コマンド生成部11-8は、経路詳細情報の抽出を実施しない。以上の処理をまとめると、図20に示すものとなる。なお、上記の処理は、各仮想スイッチに関してレイヤ2中継装置と最短レイヤ3中継装置との間のインタフェースを経路探索部によって探索された経路から抽出し、マッピングテーブルにおいてタグVLANのインタフェースであると識別されるインタフェースに加えて当該抽出されたインタフェースをタグVLANのインタフェースに決定する処理とも言い換えられる。 The interface determination process in step 2-2 will be described in detail below. As shown in FIG. 19, the relay device control command generation unit 11-8 refers to the route information (FIG. 13) and identifies the relay device and the shortest layer 3 for each virtual switch and relay device in the mapping table (FIG. 8). Detailed route information between relay devices is extracted (step 4-1). Then, the relay device control command generation unit 11-8 checks the number of shortest layer 3 relay devices in the detailed route information extracted for each virtual switch (step 4-2). If there is a plurality of shortest layer 3 relay devices (step 4-2, YES), the relay device control command generation unit 11-8 extracts detailed route information between the shortest layer 3 relay device and the core node from the route information. (Step 4-3). On the other hand, if there is one shortest layer 3 relay device (step 4-2, NO), the relay device control command generation unit 11-8 does not extract detailed route information. The above processing is summarized as shown in FIG. 20. Note that the above process extracts the interface between the layer 2 relay device and the shortest layer 3 relay device for each virtual switch from the route searched by the route search unit, and identifies it as the interface of the tagged VLAN in the mapping table. This can also be said to be a process of determining the extracted interface as the tagged VLAN interface in addition to the extracted interface.

続いて、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想スイッチごとにステップ4-1とステップ4-3で抽出された経路詳細情報の中継装置のインタフェースをTagged VLANを設定するインタフェースに決定する。さらに中継装置制御コマンド生成部11-8は、マッピングテーブルのVLAN Tag情報がTaggedのインタフェースをTagged VLANを設定するインタフェースに決定する。そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は、VLAN Tag情報がUntaggedのインタフェースをUntagged VLANを設定するインタフェースに決定する(ステップ4-4)。以上の処理をまとめると、図21に示すものとなる。 Subsequently, the relay device control command generation unit 11-8 determines the interface of the relay device in the detailed route information extracted in steps 4-1 and 4-3 for each virtual switch as the interface for setting the tagged VLAN. Furthermore, the relay device control command generation unit 11-8 determines the interface whose VLAN Tag information in the mapping table is Tagged as the interface for setting the Tagged VLAN. Then, the relay device control command generation unit 11-8 determines the interface whose VLAN tag information is Untagged as the interface for setting the Untagged VLAN (step 4-4). The above processing can be summarized as shown in FIG. 21.

以下では、ステップ2-3の内部通信用IPアドレス決定処理について詳述する。図22に示すように、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想ルータごとにVRFを設定するレイヤ3中継装置の数を確認する(ステップ5-1)。ここで、VRFを設定するレイヤ3中継装置の数が1つの場合には(ステップ5-1、NO)、設定が不要なため終了する。一方で、VRFを設定するレイヤ3中継装置の数が複数の場合には(ステップ5-1、YES)、VRFを設定するレイヤ3中継装置とコアノード間の経路詳細情報を経路情報から抽出して、内部通信用VLANを設定するインタフェースを決定する(ステップ5-2)。なお、抽出される経路詳細情報は図23に示すものである。 The internal communication IP address determination process in step 2-3 will be described in detail below. As shown in FIG. 22, the relay device control command generation unit 11-8 checks the number of layer 3 relay devices for which VRF is to be set for each virtual router (step 5-1). Here, if the number of layer 3 relay devices for which VRF is to be set is one (step 5-1, NO), no setting is necessary and the process ends. On the other hand, if there are multiple layer 3 relay devices for which VRF is to be configured (step 5-1, YES), detailed route information between the layer 3 relay devices for which VRF is to be configured and the core node is extracted from the route information. , determines the interface for setting the internal communication VLAN (step 5-2). Note that the detailed route information to be extracted is shown in FIG.

続いて、中継装置制御コマンド生成部11-8は、抽出された経路詳細情報に仮想ルータテーブル(図9)の内部通信用VLANを設定する(ステップ5-2)。そして、中継装置制御コマンド生成部11-8は、仮想ルータごとにVRFを設定するレイヤ3中継装置に仮想ルータテーブル(図9)の内部通信用サブネットから内部通信用IPアドレスを割り当てる(ステップ5-3)。内部通信用IPアドレスは、VRFを設定するレイヤ3中継装置に内部通信用VLANのVLANインタフェースを作成し、そのVLANインタフェースに設定される。VRFとVLANインタフェースには、VRF間のIPのルーティング情報を広告するためにOSPFなどのルーティングプロトコルも設定される。図24は、仮想ルータごとのレイヤ3中継装置に設定されるVRF名とVRFを設定するレイヤ3中継装置とVRFに設定される内部通信用VLANのVLANインタフェースとVLANインタフェースに設定される内部通信用IPアドレスの例である。なお、上記の処理は、仮想ルータを構成するレイヤ3中継装置の各々に対して新たなる内部通信用IPアドレスを決定する処理とも言い換えられる。 Subsequently, the relay device control command generation unit 11-8 sets the internal communication VLAN of the virtual router table (FIG. 9) in the extracted route detailed information (step 5-2). Then, the relay device control command generation unit 11-8 allocates an internal communication IP address from the internal communication subnet of the virtual router table (FIG. 9) to the layer 3 relay device for which VRF is set for each virtual router (step 5- 3). The internal communication IP address is set in the VLAN interface created by creating a VLAN interface for the internal communication VLAN in the layer 3 relay device that sets the VRF. A routing protocol such as OSPF is also set in the VRF and VLAN interface to advertise IP routing information between the VRFs. Figure 24 shows the VRF name set in the layer 3 relay device for each virtual router, the layer 3 relay device setting the VRF, the VLAN interface of the internal communication VLAN set in the VRF, and the internal communication VLAN interface set in the VLAN interface. This is an example of an IP address. Note that the above process can also be rephrased as a process of determining a new internal communication IP address for each of the layer 3 relay devices that make up the virtual router.

以上のように、本発明によれば、複数のレイヤ3中継装置とレイヤ2中継装置から構成されるレイヤ2ネットワークを1つの仮想スイッチに抽象化することが可能になる。具体的には、図3に示すネットワークからは、図25に示すように、仮想ルータd1と仮想スイッチc1~c3とが接続される仮想ネットワークb1、及び仮想ルータd2と仮想スイッチc4、c5とが接続される仮想ネットワークb2が構築される。ここで、仮想ネットワークb1、b2のいずれにおいても仮想ルータは1つであり、仮想ネットワークの構成がシンプルであるため、制御装置による制御が容易になる。 As described above, according to the present invention, it is possible to abstract a layer 2 network composed of a plurality of layer 3 relay devices and layer 2 relay devices into one virtual switch. Specifically, from the network shown in FIG. 3, as shown in FIG. 25, a virtual network b1 to which a virtual router d1 and virtual switches c1 to c3 are connected, and a virtual router d2 and virtual switches c4 and c5 are connected. A connected virtual network b2 is constructed. Here, there is only one virtual router in each of the virtual networks b1 and b2, and the configuration of the virtual network is simple, which facilitates control by the control device.

また、実施形態1では、仮想スイッチのマッピングが複数のレイヤ3中継装置をまたがる場合とまたがらない場合のそれぞれを制御装置11が判別してVLAN設定とVRF設定を行う。そのため、レイヤ2ロケーションフリーが不要なレイヤ2ネットワークはブロードキャストドメインの範囲を1つのレイヤ3中継装置配下に抑えられる。また、レイヤ2ロケーションフリーが必要なレイヤ2ネットワークのみは複数のレイヤ3中継装置を跨ったレイヤ2ネットワークを実現することが可能になる。すなわち、レイヤ2のロケーションフリーの仮想ネットワークの実現に必要なMPLSなどの技術を適用する箇所が削減される。 Further, in the first embodiment, the control device 11 determines whether the virtual switch mapping straddles a plurality of layer 3 relay devices or not, and performs VLAN settings and VRF settings. Therefore, in a layer 2 network that does not require layer 2 location freedom, the range of the broadcast domain can be kept under one layer 3 relay device. In addition, only a layer 2 network that requires layer 2 location freeness can realize a layer 2 network that spans a plurality of layer 3 relay devices. In other words, the number of locations where technologies such as MPLS, which are necessary for realizing a layer 2 location-free virtual network, is applied is reduced.

上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。 Part or all of the above embodiments may be described as in the following additional notes, but are not limited to the following.

(付記1)
レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部と、
前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索部と、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定部と、
を有する制御装置。
(Additional note 1)
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and a storage unit that stores relay device group information indicating a group of relay devices constituting the same virtual network;
a route search unit that searches for a route between a core node selected from layer 3 relay devices and each layer 2 relay device based on the topology information and the relay device group information;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch a determining unit that determines the core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of the virtual switch when the shortest layer 3 relay device is different for each;
A control device having:

(付記2)
前記決定部は、1つの仮想ルータに対して、1つ以上の前記仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置を割り当てる、付記1に記載の制御装置。
(Additional note 2)
The control device according to supplementary note 1, wherein the determining unit allocates, to one virtual router, a layer 3 relay device that configures a VLAN interface of one or more of the virtual switches.

(付記3)
前記記憶部は、レイヤ2中継装置のインタフェースIDと、タグVLANのインタフェースであるか否かを示したVLAN Tag情報とを対応付けたマッピングテーブルを更に記憶し、
前記決定部は、各仮想スイッチに関してレイヤ2中継装置と前記最短レイヤ3中継装置との間のインタフェースを前記経路探索部によって探索された経路から抽出し、前記マッピングテーブルにおいてタグVLANのインタフェースであると識別されるインタフェースに加えて当該抽出されたインタフェースをタグVLANのインタフェースに決定する、
付記1又は2に記載の制御装置。
(Additional note 3)
The storage unit further stores a mapping table that associates the interface ID of the layer 2 relay device with VLAN Tag information indicating whether the interface is a tag VLAN interface,
The determining unit extracts an interface between a layer 2 relay device and the shortest layer 3 relay device for each virtual switch from the route searched by the route searching unit, and determines in the mapping table that the interface is an interface of a tagged VLAN. determining the extracted interface in addition to the identified interface as an interface of the tagged VLAN;
The control device according to supplementary note 1 or 2.

(付記4)
前記決定部は、仮想ルータを構成するレイヤ3中継装置の各々に対して新たなる内部通信用IPアドレスを決定する、付記1~3のいずれか1つに記載の制御装置。
(Additional note 4)
The control device according to any one of appendices 1 to 3, wherein the determining unit determines a new internal communication IP address for each layer 3 relay device that constitutes the virtual router.

(付記5)
レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索するステップと、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定するステップと、
を含む制御方法。
(Appendix 5)
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and selected from layer 3 relay devices based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores relay device group information indicating groups of relay devices that constitute the same virtual network. searching for a route between the core node and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch determining the core node as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch if the shortest layer 3 relay device is different;
control methods including.

(付記6)
レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索処理と、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定処理と、
をコンピュータに実行させる制御プログラム。
(Appendix 6)
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and selected from layer 3 relay devices based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores relay device group information indicating groups of relay devices that constitute the same virtual network. a route search process that searches for a route between the core node and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch a determination process of determining the core node as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch if the shortest layer 3 relay device is different;
A control program that causes a computer to execute.

なお、引用した上記の特許文献等の各開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択(部分的削除を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。さらに、上記引用した文献の各開示事項は、必要に応じ、本発明の趣旨に則り、本発明の開示の一部として、その一部又は全部を、本書の記載事項と組み合わせて用いることも、本願の開示事項に含まれるものと、みなされる。 The disclosures of the above cited patent documents, etc. are incorporated into this document by reference. Within the scope of the entire disclosure of the present invention (including the claims), changes and adjustments to the embodiments and examples are possible based on the basic technical idea thereof. Furthermore, various combinations and selections (including each element of each claim, each element of embodiments or examples, each element of each drawing, etc.) of various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or example, each element of each drawing, etc.) are possible within the framework of the entire disclosure of the present invention. (including partial deletion) is possible. That is, it goes without saying that the present invention includes the entire disclosure including the claims and various modifications and modifications that a person skilled in the art would be able to make in accordance with the technical idea. In particular, numerical ranges stated herein should be construed as specifically stating any numerical value or subrange within the range, even if not otherwise stated. Furthermore, each of the disclosures in the documents cited above may be used, in part or in whole, in combination with the statements in this book as part of the disclosure of the present invention, if necessary, in accordance with the spirit of the present invention. It is deemed to be included in the disclosure of this application.

11 :制御装置
11-1 :中継装置通信部
11-2 :トポロジ取得部
11-3 :トポロジテーブル
11-4 :情報入力部
11-5 :中継装置グループ情報記憶部
11-6 :経路探索部
11-7 :仮想ネットワーク情報記憶部
11-8 :中継装置制御コマンド生成部
21~25 :レイヤ2中継装置
31~33 :レイヤ3中継装置
41~49 :端末
11: Control device 11-1: Relay device communication section 11-2: Topology acquisition section 11-3: Topology table 11-4: Information input section 11-5: Relay device group information storage section 11-6: Route search section 11 -7: Virtual network information storage unit 11-8: Relay device control command generation unit 21-25: Layer 2 relay devices 31-33: Layer 3 relay devices 41-49: Terminal

Claims (6)

レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部と、
前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索部と、
前記中継装置グループ情報と、前記経路探索部によって探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定部と、
を有する制御装置。
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and a storage unit that stores relay device group information indicating a group of relay devices constituting the same virtual network;
a route search unit that searches for a route between a core node selected from layer 3 relay devices and each layer 2 relay device based on the topology information and the relay device group information;
Based on the relay device group information and the route searched by the route search unit, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and multiple layer 2 relay devices constituting the same virtual switch If the shortest layer 3 relay devices are all the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and multiple layer 2 relay devices that configure the same virtual switch a determining unit that determines the core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of the virtual switch when the shortest layer 3 relay device is different for each;
A control device having:
前記決定部は、1つの仮想ルータに対して、1つ以上の前記仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置を割り当てる、請求項1に記載の制御装置。 The control device according to claim 1, wherein the determining unit allocates, to one virtual router, a layer 3 relay device that configures a VLAN interface of one or more of the virtual switches. 前記記憶部は、レイヤ2中継装置のインタフェースIDと、タグVLANのインタフェースであるか否かを示したVLAN Tag情報とを対応付けたマッピングテーブルを更に記憶し、
前記決定部は、各仮想スイッチに関してレイヤ2中継装置と前記最短レイヤ3中継装置との間のインタフェースを前記経路探索部によって探索された経路から抽出し、前記マッピングテーブルにおいてタグVLANのインタフェースであると識別されるインタフェースに加えて当該抽出されたインタフェースをタグVLANのインタフェースに決定する、
請求項1又は2に記載の制御装置。
The storage unit further stores a mapping table that associates the interface ID of the layer 2 relay device with VLAN Tag information indicating whether the interface is a tag VLAN interface,
The determining unit extracts an interface between a layer 2 relay device and the shortest layer 3 relay device for each virtual switch from the route searched by the route searching unit, and determines in the mapping table that the interface is an interface of a tagged VLAN. determining the extracted interface in addition to the identified interface as an interface of the tagged VLAN;
The control device according to claim 1 or 2.
前記決定部は、仮想ルータを構成するレイヤ3中継装置の各々に対して新たなる内部通信用IPアドレスを決定する、請求項1~3のいずれか1項に記載の制御装置。 4. The control device according to claim 1, wherein the determining unit determines a new internal communication IP address for each layer 3 relay device that constitutes a virtual router. レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索するステップと、
前記中継装置グループ情報と、探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定するステップと、
を含む制御方法。
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and selected from layer 3 relay devices based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores relay device group information indicating groups of relay devices that constitute the same virtual network. searching for a route between the core node and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the searched route, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and the shortest layer 3 relay device is determined for multiple layer 2 relay devices configuring the same virtual switch. If all the devices are the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch. If the devices are different, determining the core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of the virtual switch;
control methods including.
レイヤ2中継装置及びレイヤ3中継装置を含む複数の中継装置によって構成されるネットワークにおける各中継装置間の接続関係を示すトポロジ情報、仮想ルータ及び仮想スイッチを含む仮想ネットワークの構成を示す仮想ネットワーク情報、及び同一の仮想ネットワークを構成する中継装置のグループを示す中継装置グループ情報を記憶する記憶部に記憶された前記トポロジ情報と前記中継装置グループ情報とに基づいて、レイヤ3中継装置の中から選択されるコアノードと各レイヤ2中継装置との間の経路を探索する経路探索処理と、
前記中継装置グループ情報と、探索された経路とに基づいて、各レイヤ2中継装置からの最短レイヤ3中継装置を決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置がすべて同一である場合には当該最短レイヤ3中継装置を仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定し、同一の仮想スイッチを構成する複数のレイヤ2中継装置に関して最短レイヤ3中継装置が異なる場合にはコアノードを仮想スイッチのVLANインタフェースを設定するレイヤ3中継装置に決定する決定処理と、
をコンピュータに実行させる制御プログラム。
Topology information indicating the connection relationship between each relay device in a network configured by a plurality of relay devices including a layer 2 relay device and a layer 3 relay device, virtual network information indicating the configuration of a virtual network including a virtual router and a virtual switch, and selected from layer 3 relay devices based on the topology information and the relay device group information stored in a storage unit that stores relay device group information indicating groups of relay devices that constitute the same virtual network. a route search process that searches for a route between the core node and each layer 2 relay device;
Based on the relay device group information and the searched route, the shortest layer 3 relay device from each layer 2 relay device is determined, and the shortest layer 3 relay device is determined for multiple layer 2 relay devices configuring the same virtual switch. If all the devices are the same, the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch, and the shortest layer 3 relay device is determined as the layer 3 relay device for setting the VLAN interface of the virtual switch. If the devices are different, a determination process of determining the core node as a layer 3 relay device for setting a VLAN interface of the virtual switch;
A control program that causes a computer to execute.
JP2020058829A 2020-03-27 2020-03-27 Control device, control method and control program Active JP7419927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058829A JP7419927B2 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Control device, control method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058829A JP7419927B2 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Control device, control method and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021158596A JP2021158596A (en) 2021-10-07
JP7419927B2 true JP7419927B2 (en) 2024-01-23

Family

ID=77918543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020058829A Active JP7419927B2 (en) 2020-03-27 2020-03-27 Control device, control method and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7419927B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133231A1 (en) 2007-04-23 2008-11-06 Nec Corporation Vlan communication inspection system, method, and program
JP2013175999A (en) 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Ltd Management server and management method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133231A1 (en) 2007-04-23 2008-11-06 Nec Corporation Vlan communication inspection system, method, and program
JP2013175999A (en) 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Ltd Management server and management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021158596A (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846199B2 (en) Control device, communication system, communication method, and communication program
JP4833292B2 (en) Ethernet GMPLS control
EP1427152B1 (en) Virtual local area network auto-discovery methods
JP5862769B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP5710928B2 (en) Network system, virtual network management method, and router
US8656050B2 (en) Methods and systems for efficiently configuring IP-based, virtual private networks
US8054840B2 (en) Data center virtual local area network system and method
JP5585219B2 (en) Switching device and virtual LAN construction method
CN109039703A (en) The method and system of business scenario network rapid build under a kind of complex network simulated environment
WO2016019645A1 (en) Method and system for turning on a data communication network, and storage medium
CN112671650B (en) End-to-end SR control method, system and readable storage medium under SD-WAN scene
CN105515802A (en) Network virtualization method and network virtualization apparatus
CN108880969B (en) Method and device for establishing link in SDN network
JP7419927B2 (en) Control device, control method and control program
Ruth et al. FABRIC network service model
WO2015093478A1 (en) Network system, control devices, control method, and program
JP6044706B2 (en) Control device, communication system, communication node control method and program
JP5147080B2 (en) VLAN path design method and apparatus
JP5911620B2 (en) Virtual network management server and edge router
JP6292292B2 (en) Communication node, control apparatus, communication system, communication method, and program
Lehocine et al. VINEMA: Towards automated management of virtual networks in SDN infrastructures
CN112737951B (en) End-to-end SR control method, system and readable storage medium in public and private network mixed scene
WO2020158533A1 (en) Control device and control method
JP6264469B2 (en) Control device, communication system, and control method of relay device
US9521065B1 (en) Enhanced VLAN naming

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7419927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151