JP7416974B2 - 映像コーディングにおけるスライスタイプ - Google Patents

映像コーディングにおけるスライスタイプ Download PDF

Info

Publication number
JP7416974B2
JP7416974B2 JP2022559413A JP2022559413A JP7416974B2 JP 7416974 B2 JP7416974 B2 JP 7416974B2 JP 2022559413 A JP2022559413 A JP 2022559413A JP 2022559413 A JP2022559413 A JP 2022559413A JP 7416974 B2 JP7416974 B2 JP 7416974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
picture
slice
slices
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022559413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023519939A (ja
Inventor
イェクイ ワン
リー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ByteDance Inc
Original Assignee
ByteDance Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ByteDance Inc filed Critical ByteDance Inc
Publication of JP2023519939A publication Critical patent/JP2023519939A/ja
Priority to JP2024000249A priority Critical patent/JP2024038255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416974B2 publication Critical patent/JP7416974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/174Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a slice, e.g. a line of blocks or a group of blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/184Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

関連出願の相互参照
願は、2020年3月30日出願の米国特許仮出願第63/002,064号の優先権と利益を主張する、2021年3月29日出願の国際特許出願第PCT/US2021/024663号に基づく。前述の特許出願はすべて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
この特許文献は、画像および映像処理に関する。
デジタル映像は、インターネットおよび他のデジタル通信ネットワークにおいて最大の帯域幅の使用量を占めている。映像を受信および表示することが可能である接続されたユーザ機器の数が増加するにつれ、デジタル映像の使用に対する帯域幅需要は増大し続けることが予測される。
本願は、コーディングされた表現の復号化に有用な制御情報を使用して、映像のコーディングされた表現を処理するために、映像エンコーダおよびデコーダにより使用され得る技術を開示する。
1つの例示的な態様において、映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で変換を行うことを含み、このビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、このフォーマット規則は、この1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプが、このビットストリームにおいて示されるかどうかまたはどのように示されるかは条件に依存し、この条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプ、またはこのスライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあるかどうかに基づくことを規定している。
別の例示的な態様において、映像処理方法が開示される。この方法は、複数のスライスを含むピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で変換を行うことを含み、このビットストリームは、ピクチャヘッダにおけるフラグがこのピクチャにおけるすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することを規定するフォーマット規則に準拠する。
別の例示的な態様において、映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で、フォーマット規則に基づいて変換を行うことを含み、フォーマット規則は、この映像に関連付けられたパラメータセットの繰り返し時間を規定する。
別の例示的な態様において、映像処理方法が開示される。この方法は、映像ユニット内のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間でフォーマット規則に従って変換を行うことを含み、このフォーマット規則は、ピクチャの幅がこの映像ユニット内の最大許容ピクチャ幅に等しく、このピクチャの高さがこの映像ユニット内の最大許容ピクチャ高さに等しいことに呼応して、このピクチャに対応するピクチャパラメータセットにおける適合性ウィンドウフラグをゼロ値に設定することを規定する。
別の例示的な態様において、映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、このコーディングされた表現は、このコーディングされた表現におけるフィールドの条件がスライスタイプに対する制約を制御すること、またはこのスライスタイプがこの映像スライスのコーディングされた表現に含まれているかどうかを規定するフォーマット規則に準拠し、このフィールドは、一般制約フラグ、ネットワーク抽象レイヤーユニットタイプ、またはこの映像スライスがアクセスユニットの第1の映像ピクチャに含まれているかどうかを含む。
別の例示的な態様において、別の映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、このコーディングされた表現は、映像ピクチャのピクチャヘッダにおけるフラグの値に基づいて、映像ピクチャにおけるすべてのスライスの適応ループフィルタリングを無効化することを規定するフォーマット規則に準拠する。
別の例示的な態様において、別の映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、このコーディングされた表現は、現在のピクチャの高さおよび幅が映像の最大高さおよび最大幅に等しい場合、適合性ウィンドウフラグを無効モードに設定することを規定するフォーマット規則に従う。
別の例示的な態様において、別の映像処理方法が開示される。この方法は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、このコーディングされた表現は、パラメータセットの繰り返し時間を規定するフォーマット規則に準拠する。
さらに別の例示的な態様において、映像エンコーダ装置が開示される。この映像エンコーダは、上述した方法を実装するように構成されたプロセッサを備える。
さらに別の例示的な態様において、映像デコーダ装置が開示される。この映像デコーダは、上述した方法を実装するように構成されたプロセッサを備える。
さらに別の例示的な態様では、コードが記憶されたコンピュータ可読媒体が開示される。このコードは、本明細書に記載の方法の1つをプロセッサが実行可能なコードの形式で実施する。
これらのおよび他の特徴は、本明細書全体にわたって説明される。
映像処理システム例を示すブロック図である。 映像処理装置のブロック図である。 映像処理方法の一例を示すフローチャートである。 本開示のいくつかの実施形態による映像コーディングシステムを示すブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態によるエンコーダを示すブロック図である。 本発明のいくつかの実施形態によるデコーダを示すブロック図である。 適応ループフィルタ(ALF)の形状の例を示す(彩度:5×5菱形、輝度:7×7菱形)。 ALFおよびCC-ALF図の例を示す。 映像処理の方法の例を示すフローチャートである。 映像処理の方法の例を示すフローチャートである。 映像処理の方法の例を示すフローチャートである。
本明細書では、理解を容易にするために章の見出しを使用しており、その技術および各章に記載された実施形態の適用可能性をその章のみに限定するものではない。さらに、H.266という用語は、ある説明において、理解を容易にするためだけに用いられ、開示される技術の範囲を限定するために用いられたものではない。このように、本明細書で説明される技術は、他の映像コーデックプロトコルおよび設計にも適用可能である。
1.導入
本明細書は、映像コーディング技術に関する。具体的には、スライスタイプ、ALF、および適合性ウィンドウの信号通知、並びにVPS、SPS、PPS、APS、およびDCI NALユニットを含めたいくつかの非VCL NALユニットの繰り返しの改善に関する。この考えは、個々にまたは様々な組み合わせで、マルチレイヤー映像コーディング、例えば、現在開発されているVVC(Versatile Video Coding)をサポートする任意の映像コーディング規約または非標準映像コーデックに適用されてもよい。
2.略語
ALF Adaptive Loop Filter(適応ループフィルタ)
APS Adaptation Parameter Set(適応パラメータセット)
AU Access Unit(アクセスユニット)
AUD Access Unit Delimiter(アクセスユニットデリミター)
AVC Advanced Video Coding(高度映像コーディング)
CLVS Coded Layer Video Sequence(コーディングされたレイヤー映像シーケンス)
CPB Coded Picture Buffer(コーディングされたピクチャバッファ)
CRA Clean Random Access(クリーンランダムアクセス)
CTU Coding Tree Unit(コーディングツリーユニット)
CVS Coded Video Sequence(コーディングされた映像シーケンス)
DCI Decoding Capability Information(復号化能力情報)
DPB Decoded Picture Buffer(復号化されたピクチャバッファ)
DU Decoding Unit(復号化ユニット)
EOB End Of Bitstream(ビットストリーム終端)
EOS End Of Sequence(シーケンス終端)
GDR Gradual Decoding Refresh(漸次的復号リフレッシュ)
HEVC High Efficiency Video Coding(高効率映像コーディング)
HRD Hypothetical Reference Decoder(仮想参照デコーダ)
IDR Instantaneous Decoding Refresh(瞬時復号リフレッシュ)
JEM Joint Exploration Model(共同探索モデル)
LMCS Luma Mapping with Chroma Scaling(彩度スケーリングを伴う輝度マッピング)
MCTS Motion-Constrained Tile Sets(動き制約タイルセット)
NAL Network Abstraction Layer(ネットワーク抽象化レイヤー)
OLS Output Layer Set(出力レイヤーセット)
PH Picture Header(ピクチャヘッダ)
PPS Picture Parameter Set(ピクチャパラメータセット)
PTL Profile,Tier and Level(プロファイル、ティアおよびレベル)
PU Picture Unit(ピクチャユニット)
RADL Random Access Decodable Leading(Picture)(ランダムアクセス復号可能リード)(ピクチャ)
RAP Random Access Point(ランダムアクセスポイント)
RASL Random Access Skipped Leading(Picture)(ランダムアクセススキップリード)(ピクチャ)
RBSP Raw Byte Sequence Payload(生バイトシーケンスペイロード)
RPL Reference Picture List(参照ピクチャリスト)
SAO Sample Adaptive Offset(サンプル適応オフセット)
SEI Supplemental Enhancement Information(補足強化情報)
SPS Sequence Parameter Set(シーケンスパラメータセット)
STSA Step-wise Temporal Sublayer Access(ステップワイズ時間サブレイヤーアクセス)
SVC Scalable Video Coding(スケーラブル映像コーディング)
VCL Video Coding Layer(映像コーディングレイヤー)
VPS Video Parameter Set(映像パラメータセット)
VTM VVC Test Model(VVC試験モデル)
VUI Video Usability Information(映像ユーザビリティ情報)
VVC Versatile Video Coding(汎用映像コーディング)
3.初期の協議
映像コーディング規約は、主に周知のITU-TおよびISO/IEC規格の開発によって発展してきた。ITU-TはH.261とH.263を作り、ISO/IECはMPEG-1とMPEG-4 Visualを作り、両団体はH.262/MPEG-2 VideoとH.264/MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)とH.265/HEVC[1]規格を共同で作った。H.262以来、映像コーディング規約は、時間予測と変換コーディングが利用されるハイブリッド映像コーディング構造に基づく。HEVCを超えた将来の映像コーディング技術を探索するため、2015年には、VCEGとMPEGが共同でJVET(Joint Video Exploration Team)を設立した。それ以来、多くの新しい方法がJVETによって採用され、JEM(Joint Exploration Mode)[2]と呼ばれる参照ソフトウェアに組み込まれてきた。JVETは四半期に1回開催され、新しいコーディング規約はHEVCに比べて50%のビットレート低減を目指している。2018年4月のJVET会議において、新しい映像コーディング規約を「VVC(Versatile Video Coding)」と正式に命名し、その時、第1版のVVCテストモデル(VTM)をリリースした。VVCの標準化に寄与する努力が続けられているので、すべてのJVET会議において、VVC標準に新しいコーディング技術が採用されている。毎回の会議の後、VVC作業草案およびテストモデルVTMを更新する。VVCプロジェクトは、現在、2020年7月の会合における技術完成(FDIS)を目指している。
3.1.パラメータセット
AVC、HEVC、VVCはパラメータセットを指定する。パラメータセットのタイプは、SPS、PPS、APS、VPS等である。SPS、PPSは、AVC、HEVC、VVCのすべてでサポートされている。VPSは、HEVCから導入されたものであり、HEVCおよびVVCの両方に含まれる。APSは、AVCまたはHEVCに含まれていなかったが、最近のVVC草案のテキストに含まれている。
SPSは、シーケンスレベルのヘッダ情報を伝送するように設計され、PPSは、頻繁に変化しないピクチャレベルのヘッダ情報を担持するように設計された。SPSおよびPPSを用いると、シーケンスまたはピクチャごとに頻繁に変化する情報を繰り返す必要がないので、この情報の冗長な信号通知を回避することができる。さらに、SPSおよびPPSを使用することは、重要なヘッダ情報の帯域外伝送を有効化し、それにより、冗長な伝送の必要性を回避するだけでなく、誤り耐性を改善する。
VPSは、マルチレイヤーのビットストリームのすべてのレイヤーに共通であるシーケンスレベルのヘッダ情報を担持するために導入された。
APSは、コード化するためにかなりのビットを必要とし、複数のピクチャによって共有され得る、このようなピクチャレベルまたはスライスレベルの情報を担持するために導入された。そして、シーケンスにおいて、非常に多くの異なる変形例が存在し得る。
3.2.VVCにおけるスライスヘッダおよびピクチャヘッダ
HEVCと同様に、VVCにおけるスライスヘッダは、特定のスライスに関する情報を伝達する。これは、スライスアドレス、スライスタイプ、スライスQP、ピクチャオーダカウント(Picture Order Count)最下位ビット(Least Significant Bit、LSBs)、RPSおよびRPL情報、重み付け予測パラメータ、ループフィルタリングパラメータ、タイルおよびWPPのエントリオフセット等が含まれる。
VVCでは、特定のピクチャのためのヘッダパラメータを含むピクチャヘッダ(PH)を導入した。各ピクチャは、1つのPHまたは1つのPHのみを有する必要がある。PHは、基本的に、PHが導入されなかった場合に、それぞれが1つのピクチャのすべてのスライスに対して同じ値を有するが、スライスヘッダにあったであろうパラメータを伝える。これらは、IRAP/GDRピクチャ指示、インター/イントラスライス許可フラグ、POC LSB、およびオプションとしてPOC MSB、RPL、デブロッキング、SAO、ALF、QPデルタ、および重み付き予測、コーディングブロック分割情報、仮想境界、同一位置ピクチャ情報等に関する情報を含む。ピクチャのシーケンス全体における各ピクチャは1つのスライスのみを含むことが多い。このような場合、ピクチャごとに少なくとも2つのNALユニットを有することを許可しないために、PH構文構造は、PH NALユニットまたはスライスヘッダのいずれかに含めることができる。
VVCにおいて、時間的動きベクトル予測に使用される同一位置ピクチャの情報は、ピクチャヘッダまたはスライスヘッダのいずれかにおいて信号通知される。
3.3 シーケンス内のピクチャ解像度の変更
AVCおよびHEVCにおいて、ピクチャの空間的解像度は、新しいSPSを使用する新しいシーケンスがIRAPピクチャで始まらない限り、変更することができない。VVCは、常にイントラコーディング化されたIRAPピクチャを符号化せずに、ある位置のシーケンス内でピクチャの解像度を変更することを可能にする。この特徴は、参照ピクチャが復号化されている現在のピクチャと異なる解像度を有する場合、インター予測に使用される参照ピクチャをリサンプリングすることが必要であるため、参照ピクチャリサンプリング(RPR)と称する。
スケーリング比は、1/2(参照ピクチャから現在のピクチャへのダウンサンプリングの2倍)以上8(8倍のアップサンプリング)以下に制限される。参照ピクチャと現在のピクチャとの間の様々なスケーリング比に対処するために、周波数カットオフが異なる3つの再サンプリングフィルタを規定する。3つの組の再サンプリングフィルタは、それぞれ、1/2~1/1.75、1/1.75~1/1.25、および1/1.25~8の範囲のスケーリング比に適用される。各組の再サンプリングフィルタは、動き補償補間フィルタの場合と同様に、輝度に対して16個の位相を有し、彩度に対して32個の位相を有する。実際には、通常のMC補間プロセスは、1/1.25~8の範囲のスケーリング比を有する再サンプリングプロセスの特殊な場合である。水平および垂直スケーリング比は、ピクチャの幅および高さ、並びに参照ピクチャおよび現在のピクチャに対して指定された左、右、上および下のスケーリングオフセットに基づいて導出される。
HEVCとは異なる、この特徴をサポートするためのVVC設計の他の態様は、i)SPSの代わりにPPSにおいてピクチャ解像度および対応する適合性ウィンドウを信号通知すること、SPSにおいて最大ピクチャ解像度を信号通知すること、ii)単レイヤービットストリームの場合、各ピクチャ記憶装置(1つの復号化ピクチャを記憶するためのDPBにおける1つのスロット)は、最大ピクチャ解像度を有する復号化ピクチャを記憶するために必要なバッファサイズを占めることを含む。
3.4 適応ループフィルタ(ALF:Adaptive Loop Filter)
2つの菱形フィルタ形状(図7に示す)がブロックベースのALFにおいて使用される。輝度成分に対し7×7の菱形が適用され、彩度成分には5×5の菱形が適用される。局所的な勾配の方向および活性度に基づいて、4×4ブロックごとに最大25個までのフィルタのうち1つを選択する。ピクチャにおける各4×4ブロックは、方向性および活性度に基づいて分類される。各4×4ブロックをフィルタリングする前に、そのブロックに対して計算された勾配値に基づいて、回転または対角および垂直フリップ等の簡単な幾何学的変換をフィルタ係数に適用することができる。これは、これらの変換をフィルタサポート領域内のサンプルに適用することに等しい。その考えは、ALFが適用される異なるブロックを、それらの方向性を揃えることによって、より類似させることである。ブロックベースの分類は彩度成分には適用されない。
ALFフィルタパラメータは、適応パラメータセット(APS)において信号通知される。1つのAPSにおいて、最大25組の輝度フィルタ係数およびクリッピング値インデックス、並びに最大8組の彩度フィルタ係数およびクリッピング値インデックスを信号通知することができる。ビットオーバーヘッドを低減するために、輝度成分の異なる分類のフィルタ係数をマージすることができる。ピクチャまたはスライスヘッダにおいて、現在のピクチャまたはスライスに対して使用される輝度フィルタセットを特定するように、最大7個のAPSのIDを通知することができる。フィルタリング処理はCTBレベルでさらに制御される。1つの輝度CTBは、16個の固定フィルタセットと複数のAPSにおいて信号通知されるフィルタセットから、1つのフィルタセットを選択することができる。彩度成分の場合、現在のピクチャまたはスライスに使用されている彩度フィルタセットを示すように、ピクチャまたはスライスヘッダにAPS IDを信号通知する。CTBレベルにおいて、APSにおいて2以上の彩度フィルタセットが存在する場合、各彩度CTBに対しフィルタインデックスを信号通知する。CTBに対してALFが有効化されるとき、そのCTB内の各サンプルに対して、信号伝達された重みを有する菱形フィルタを実行し、クリッピング演算を適用して、隣接するサンプルと現在のサンプルとの間の差をクリップする。クリッピング演算は、現在のサンプル値とあまりにも異なる近傍サンプル値の影響を低減することによって、ALFをより効率的にするように、非線形性を導入する。
クロスコンポーネント適応ループフィルタ(CC-ALF)は、前述のALFの上部の各彩度成分をさらに強化することができる。CC-ALFの目的は、輝度サンプル値を使用して各彩度成分を精製することである。これは、菱形のハイパス線形フィルタを適用し、このフィルタリング演算の出力を彩度微調整に用いることによって実現される。図8は、他のループフィルタに対するCC-ALF処理のシステムレベルダイアグラムを提供する。図8に示すように、CC-ALFは、全ループフィルタ処理の追加の工程を避けるために、輝度ALFと同じ入力を使用する。
4.開示される解決策によって解決される技術課題
最近のVVCテキスト(JVET-Q2001-vE/v15)における既存の設計は、以下の問題を有する。
1)slice_typeの値は、以下のように制約される。
Figure 0007416974000001
2)ph_alf_enabled_flagの意味は、次のように定義され、曖昧である。
Figure 0007416974000002
3)適合性ウィンドウパラメータは、常にPPSにおいて信号通知され、ピクチャの幅および高さが、PPSによって参照されるSPSにおいて信号通知される最大のピクチャの幅および高さと同一である場合を含む。一方、SPSにおいて、最大のピクチャ幅および高さを有するピクチャの適合性ウィンドウパラメータも通知される。PPSにおいて、ピクチャの幅および高さが最大であるピクチャの適合性ウィンドウパラメータを信号通知することは、冗長である。
4)SEIメッセージの大部分の繰り返しは、1つのPUまたはDU内で最大4倍に制限される。PH、AUD、EOS、EOB NALユニットの繰り返しは許可されない。フィラーデータNALユニットの繰り返しは、必要な回数だけ許可される必要がある(例えば、一定のビットレートを達成するために)。しかしながら、他の非VCL NALユニット、即ち、VPS、SPS、PPS、APS、およびDCI NALユニットの繰り返し時間に制限はない。
5.技術的解決策の一覧
上述した課題等を解決するために、以下に示す方法が開示されている。本発明は、一般的な概念を説明するための例であり、狭義に解釈されるべきではない。さらに、本発明は、個々に適用されてもよいし、任意に組み合わせて適用されてもよい。
1)問題1を解決するために、slice_typeおよび/またはslice_typeの信号通知に関する制約は、一般的な制約フラグ/NALユニットのタイプ/現在のピクチャが現在のAUにおける第1のピクチャであるかどうかに関連付けられた条件に依存し得る。
a.一例において、この条件は、以下を含んでよい。
i.intra_only_constraint_flagが1に等しい場合。
ii.NALユニットタイプがIRAP NALユニットタイプであり、現在のピクチャが現在のAUにおける第1のピクチャである場合。
iii.指示(例えば、SPSフラグ)が、ピクチャ(または現在のピクチャを含むCLVS、または現在のピクチャを含む任意の他のピクチャのセット)においてイントラスライスのみが許可されることを通知する場合。
b.slice_type値の制約を更新し、最初の2つの条件のうちの1つまたは上記条件のすべてのうちの1つの条件が真である場合に、slice_type値も2に等しい値になるように要求されるようにしてもよい。
c.あるいは、最初の2つの条件のうちの1つまたは上記条件のうちの1つが真である場合、slice_typeの信号通知をスキップし、Iスライスであると推論することができる(すなわち、slice_typeが2である)。
d.さらに、NALユニットタイプがIRAP NALユニットタイプであり、現在のレイヤーが独立レイヤーである場合、slice_typeの信号通知はスキップされ、Iスライスであると推論されてもよい。
2)問題2を解決するために、ph_alf_enabled_flagが0に等しい場合、現在のピクチャのすべてのスライスに対してALFを無効化することを規定することができる。
3)問題3を解決するために、ピクチャの幅および高さが最大ピクチャの幅および高さである場合、pps_conformance_window_flagの値は0に等しいことが必要な場合がある。
a.また、ピクチャの幅および高さが最大のピクチャの幅および高さである場合、PPS適合性ウィンドウ構文要素の値は、SPSにおいて信号通知されるものと同じであると推論し、それ以外の場合には、0に等しいと推論するように規定してもよい。
4)問題4を解決するために、ランダムアクセスのような機能に影響を及ぼさない範囲でVPS、SPS、PPS、APS、およびDCI NALユニットの繰り返し時間に何らかの制限を設けるために、以下の制約の1つ以上を規定することができる。
Figure 0007416974000003
a.vps_video_parameter_set_idの特定の値を有するVPS NALユニットがCVSに存在する場合、VPS NALユニットは、CVSの第1のAUに存在しなければならず、かつIDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にあるnal_unit_typeを有する少なくとも1つのVCL NALユニットを有する任意のAUに存在してもよく、かつ他のAUに存在してはならない。
i.あるいは、上記中、「IDR_W_RADL~GDR_NUT」を「IDR_W_RADL~RSV_IRAP_12」に変更する。
b.1つのPUにおいてvps_video_parameter_set_idの特定の値を有するVPS NALユニットの数は、1より大きくてはならない。
Figure 0007416974000004
c.CLVSの関連付けられたAUセットを、復号順にCLVSの最初のピクチャを含むAUから、復号順にCLVSの最後のピクチャを含むAUまでのAUのセットとする。
d.sps_seq_parameter_set_idの特定の値を有するSPS NALユニットが、SPSを参照するCLVSの関連付けられたAUセット(associatedAuSet)に存在する場合、SPS NALユニットは、associatedAuSetの第1のAUに存在しなければならず、かつIDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にnal_unit_typeを有する少なくとも1つのVCL NALユニットを有するassociatedAuSetの任意のAUに存在してもよく、かつ他のAUに存在してはならない。
i.あるいは、sps_seq_parameter_set_idの特定の値を有するSPS NALユニットがCLVSに存在する場合、このユニットは、CLVSの第1のPUに存在しなければならず、かつIDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にnal_unit_typeを有する少なくとも1つのコーディングされたスライスNALユニットを有する任意のPUに存在してもよく、かつ他のPUに存在してはならない。
ii.4.d.または4.d.i項において、「IDR_W_RADL~GDR_NUT」を「IDR_W_RADL~RSV_IRAP_12」に変更することができる。
e.1つのPUにおいてsps_seq_parameter_set_idの特定の値を有するSPS NALユニットの数は、1以下でなくてはならない。
Figure 0007416974000005
f.1つのPUにおいてpps_pic_parameter_set_idの特定の値を有するPPS NALユニットの数は、1以下でなくてはならない。
Figure 0007416974000006
g.1つのPUにおいて、adaptation_parameter_set_idの特定の値を有し、かつ、aps_params_typeの特定の値を有するAPS NALユニットの数は、1以下でなくてはならない。
i.あるいは、1つのDUにおいて、adaptation_parameter_set_idの特定の値、かつ、aps_params_typeの特定の値を有するAPS NALユニットの数は、1以下でなくてはならない。
Figure 0007416974000007
h.DCI NALユニットがビットストリームに存在するとき、このユニットはこのビットストリームの第1のCVSに存在しなければならない。
i.DCI NALユニットがCVSに存在する場合、それはCVSの第1のAUに存在しなければならず、IDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にあるnal_unit_typeを有する少なくとも1つのVCL NALユニットを有する任意のAUに存在してもよく、他のAUに存在してはならない。
j.1つのPUにおけるDCI NALユニットの数は、1以下でなくてはならない。
Figure 0007416974000008
6.1.第1の実施形態
この実施形態は、項目1に対するものである。
以下の制約:
nal_unit_typeがIDR_W_RADL~CRA_NUTの範囲内にあり、かつvps_independent_layer_flag[GeneralLayerIdx[nuh_layer_id]]が1に等しい場合は、slice_typeは2に等しいものとする。
は、以下の様に変更される。:
Figure 0007416974000009
6.2.第2の実施形態
この実施形態は、項目2に対するものである。
Figure 0007416974000010
6.3.第3の実施形態
この実施形態は、項目3に対するものである。
7.4.3.4 ピクチャパラメータセットRBSP意味論
...
Figure 0007416974000011
Figure 0007416974000012
適合性クロッピングウィンドウは、SubWidthC*pps_conf_win_left_offsetからpic_width_in_luma_samples-(SubWidthC*pps_conf_win_right_offset+1)への水平ピクチャ座標、およびSubHeightC*pps_conf_win_top_offsetからpic_height_in_luma_samples-(SubHeightC*pps_conf_win_bottom_offset+1)への垂直ピクチャ座標を有する輝度サンプルを含む。
SubWidthC*(pps_conf_win_left_offset+pps_conf_win_right_offset)の値は、pic_width_in_luma_samplesよりも小さいものとし、SubHeightC*(pps_conf_win_top_offset+pps_conf_win_bottom_offset)の値は、pic_height_in_luma_samplesより小さいものとする。
ChromaArrayTypeが0に等しくない場合、2つの彩度配列の対応する規定されたサンプルは、ピクチャ座標(x/SubWidthC,y/SubHeightC)を有するサンプルであり、(x,y)は、規定された輝度サンプルのピクチャ座標である。
注2-適合性クロッピングウィンドウのオフセットパラメータは、出力側でのみ適用される。すべての内部復号化処理が、アンクロップされたピクチャサイズに対して適用される。
ppsAおよびppsBを、同じSPSを参照する任意の2つのPPSとする。ppsAおよびppsBが、それぞれpic_width_in_luma_samplesおよびpic_height_in_luma_samplesと同じ値を有する場合、ppsAおよびppsBは、それぞれpps_conf_win_left_offset、pps_conf_win_right_offset、pps_conf_win_top_offset、およびpps_conf_win_bottom_offsetと同じ値を有するものとすることが、ビットストリーム適合性の要件である。
pic_width_in_luma_samplesがpic_width_max_in_luma_samplesに等しく、かつ、pic_height_in_luma_samplesがpic_height_max_in_luma_samplesに等しい場合、pps_conf_win_left_offset、pps_conf_win_right_offset、pps_conf_win_top_offset、およびpps_conf_win_bottom_offsetが、それぞれ、sps_conf_win_left_offset、sps_conf_win_right_offset、sps_conf_win_top_offset、およびsps_conf_win_bottom_offsetと等しいことがビットストリーム適合性の要件である。
図1は、本明細書で開示される様々な技術が実装され得る例示的な映像処理システム1900を示すブロック図である。様々な実装形態は、システム1900のモジュールの一部または全部を含んでもよい。システム1900は、映像コンテンツを受信するための入力1902を含んでもよい。映像コンテンツは、未加工または非圧縮フォーマット、例えば、8または10ビットのマルチコンポーネント画素値で受信されてもよく、または、圧縮または符号化フォーマットで受信されてもよい。入力1902は、ネットワークインターフェース、周辺バスインターフェース、または記憶インターフェースを表してもよい。ネットワークインターフェースの例は、イーサネット(登録商標)、PON(登録商標;Passive Optical Network)等の有線インターフェース、およびWi-Fi(登録商標)またはセルラーインターフェース等の無線インターフェースを含む。
システム1900は、本明細書に記載される様々なコーディングまたは符号化方法を実装することができるコーディングコンポーネント1904を含んでもよい。コーディングコンポーネント1904は、入力1902からの映像の平均ビットレートをコーディングコンポーネント1904の出力に低減し、映像のコーディングされた表現を生成してもよい。従って、このコーディング技術は、映像圧縮または映像トランスコーディング技術と呼ばれることがある。コーディングコンポーネント1904の出力は、コンポーネント1906によって表されるように、記憶されてもよいし、接続された通信を介して送信されてもよい。入力1902において受信された、記憶されたまたは通信された映像のビットストリーム(またはコーディングされた)表現は、表示インターフェース1910に送信される画素値、または表示可能な映像の生成のために、コンポーネント1908によって使用されてもよい。ビットストリーム表現からユーザが見ることができる映像を生成する処理は、映像展開と呼ばれることがある。さらに、特定の映像処理動作を「コーディング」動作、またはツールと呼ぶが、コーディングツールまたは動作は、エンコーダによって使用され、コーディングの結果を逆転させる対応する復号化ツールまたは動作は、デコーダによって行われることが理解されよう。
周辺バスインターフェースまたは表示インターフェースの例は、USB(登録商標;Universal Serial Bus)またはHDMI(登録商標;High Definition Multimedia Interface)またはディスプレイポート等を含んでもよい。ストレージインターフェースの例は、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、PCI、IDEインターフェース等を含む。本明細書に記載される技術は、携帯電話、ノートパソコン、スマートフォン、またはデジタルデータ処理および/または映像表示を実施可能な他のデバイス等の様々な電子デバイスに実施されてもよい。
図2は、映像処理装置3600のブロック図である。装置3600は、本明細書に記載の方法の1つ以上を実装するために使用されてもよい。装置3600は、スマートフォン、タブレット、コンピュータ、モノのインターネット(IoT)受信機等に実施されてもよい。装置3600は、1つ以上のプロセッサ3602と、1つ以上のメモリ3604と、映像処理ハードウェア3606と、を含んでもよい。1つまたは複数のプロセッサ3602は、本明細書に記載される1つ以上の方法を実装するように構成されてもよい。メモリ(複数可)3604は、本明細書で説明される方法および技術を実装するために使用されるデータおよびコードを記憶するために使用してもよい。映像処理ハードウェア3606は、本明細書に記載される技術をハードウェア回路にて実装するために使用してもよい。
図4は、本開示の技法を利用し得る例示的な映像コーディングシステム100を示すブロック図である。
図4に示すように、映像コーディングシステム100は、送信元装置110と、送信先装置120と、を備えてもよい。送信元装置110は、映像コーディング機器とも称され得る符号化された映像データを生成する。送信先装置120は、送信元装置110によって生成された符号化された映像データを復号化してよく、映像復号化機器とも呼ばれ得る。
送信元装置110は、映像ソース112と、映像エンコーダ114と、入出力(I/O)インターフェース116と、を含んでよい。
映像ソース112は、映像キャプチャデバイスなどのソース、映像コンテンツプロバイダからの映像データを受信するためのインターフェース、および/または映像データを生成するためのコンピュータグラフィックスシステム、またはこれらのソースの組み合わせを含んでもよい。映像データは、1または複数のピクチャを含んでもよい。映像エンコーダ114は、映像ソース112からの映像データを符号化し、ビットストリームを生成する。ビットストリームは、映像データのコーディングされた表現を形成するビットのシーケンスを含んでもよい。ビットストリームは、コーディングされたピクチャおよび関連付けられたデータを含んでもよい。コーディングされたピクチャは、ピクチャのコーディングされた表現である。関連付けられたデータは、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、および他の構文構造を含んでもよい。I/Oインターフェース116は、変復調器(モデム)および/または送信機を含んでもよい。符号化された映像データは、ネットワーク130aを介して、I/Oインターフェース116を介して送信先装置120に直接送信されてよい。符号化された映像データは、送信先装置120がアクセスするために、記録媒体/サーバ130bに記憶してもよい。
送信先装置120は、I/Oインターフェース126、映像デコーダ124、および表示装置122を含んでもよい。
I/Oインターフェース126は、受信機および/またはモデムを含んでもよい。I/Oインターフェース126は、送信元装置110または記憶媒体/サーバ130bから符号化された映像データを取得してもよい。映像デコーダ124は、符号化された映像データを復号化してもよい。表示装置122は、復号化された映像データをユーザに表示してもよい。表示装置122は、送信先装置120と一体化されてもよく、または外部表示装置とインターフェースするように構成される送信先装置120の外部にあってもよい。
映像エンコーダ114および映像デコーダ124は、高効率映像コーディング(HEVC)規約、汎用映像コーディング(VVC)規約、および他の現在および/または更なる規約等の映像圧縮規格に従って動作してもよい。
図5は、映像エンコーダ200の一例を示すブロック図であり、図4に示されるシステム100における映像エンコーダ114であってもよい。
映像エンコーダ200は、本開示の技術のいずれかまたは全部を実行するように構成されてもよい。図5の実施例において、映像エンコーダ200は、複数の機能性モジュールを含む。本開示で説明される技法は、映像エンコーダ200の様々なモジュール間で共有されてもよい。いくつかの例では、プロセッサは、本開示で説明される技術のいずれかまたはすべてを行うように構成してもよい。
映像エンコーダ200の機能コンポーネントは、分割部201、予測部202を含んでもよく、予測部202は、モード選択部203、動き推定部204、動き補償部205、およびイントラ予測部206、残差生成部207、変換部208、量子化部209、逆量子化部210、逆変換部211、再構成部212、バッファ213、およびエントロピー符号化部214を含んでもよい。
他の例において、映像エンコーダ200は、より多く、より少ない、または異なる機能コンポーネントを含んでもよい。一例において、予測部202は、イントラブロックコピー(IBC)ユニットを含んでもよい。IBCユニットは、少なくとも1つの参照ピクチャが現在の映像ブロックが位置するピクチャであるIBCモードにおいて予測を行うことができる。
さらに、動き推定部204および動き補償部205などのいくつかのモジュールは、高度に統合されてもよいが、説明のために、図5の例においては別個に表現されている。
分割部201は、1つのピクチャを1または複数の映像ブロックに分割してもよい。映像エンコーダ200および映像デコーダ300は、様々な映像ブロックサイズをサポートしてもよい。
モード選択部203は、例えば、誤りの結果に基づいて、イントラまたはインターのコーディングモードのうちの1つを選択し、得られたイントラまたはインターコーディングされたブロックを残差生成部207に供給し、残差ブロックデータを生成して再構成部212に供給し、符号化されたブロックを参照ピクチャとして使用するために再構成してもよい。いくつかの例において、モード選択部203は、インター予測信号およびイントラ予測信号に基づいて予測を行うCIIP(Combination of Intra and Inter Prediction)モードを選択してもよい。また、モード選択部203は、インター予測の場合、ブロックの動きベクトルの解像度(例えば、サブピクセルまたは整数画素精度)を選択してもよい。
現在の映像ブロックに対してインター予測を行うために、動き推定部204は、バッファ213からの1または複数の参照フレームと現在の映像ブロックとを比較することで、現在の映像ブロックのための動き情報を生成してもよい。動き補償部205は、現在の映像ブロックに関連付けられたピクチャ以外のバッファ213からのピクチャの動き情報および復号化されたサンプルに基づいて、現在の映像ブロックのための予測映像ブロックを判定してもよい。
動き推定部204および動き補償部205は、現在の映像ブロックがIスライス、Pスライス、またはBスライスであるかに基づいて、例えば、現在の映像ブロックに対して異なる動作を行ってもよい。
いくつかの例では、動き推定部204は、現在の映像ブロックに対して単一方向予測を行い、動き推定部204は、現在の映像ブロックに対して、参照映像ブロック用のリスト0またはリスト1の参照ピクチャを検索してもよい。動き推定部204は、参照映像ブロックと、現在の映像ブロックと参照映像ブロックとの間の空間的変位を示す動きベクトルとを含む、リスト0またはリスト1における参照ピクチャを示す参照インデックスを生成してもよい。動き推定部204は、参照インデックス、予測方向インジケータ、および動きベクトルを、現在の映像ブロックの動き情報として出力してもよい。動き補償部205は、現在の映像ブロックの動き情報が示す参照映像ブロックに基づいて、現在のブロックの予測映像ブロックを生成してもよい。
他の例において、動き推定部204は、現在の映像ブロックに双方向予測を実行してもよく、動き推定部204は、リスト0における参照ピクチャの中から現在の映像ブロックを求めるための参照映像ブロックを検索してもよく、また、リスト1における参照ピクチャの中から現在の映像ブロックを求めるための別の参照映像ブロックを検索してもよい。動き推定部204は、参照映像ブロックを含むリスト0およびリスト1における参照ピクチャを示す参照インデックスと、参照映像ブロックと現在の映像ブロックとの間の空間的変位を示す動きベクトルとを生成してもよい。動き推定部204は、現在の映像ブロックの参照インデックスおよび動きベクトルを、現在の映像ブロックの動き情報として出力してもよい。動き補償部205は、現在の映像ブロックの動き情報が示す参照映像ブロックに基づいて、現在の映像ブロックの予測映像ブロックを生成してもよい。
いくつかの例では、動き推定部204は、デコーダの復号化処理のために、動き情報のフルセットを出力してもよい。
いくつかの例では、動き推定部204は、現在の映像のための動き情報のフルセットを出力しなくてもよい。むしろ、動き推定部204は、別の映像ブロックの動き情報を参照して、現在の映像ブロックの動き情報を信号通知してもよい。例えば、動き推定部204は、現在の映像ブロックの動き情報が近傍の映像ブロックの動き情報に十分に類似していることを判定してもよい。
一例において、動き推定部204は、現在の映像ブロックに関連付けられた構文構造において、現在の映像ブロックが他の映像ブロックと同じ動き情報を有することを映像デコーダ300に示す値を示してもよい。
他の例において、動き推定部204は、現在の映像ブロックに関連付けられた構文構造において、別の映像ブロックと、動きベクトル差分(MVD;Motion Vector Difference)とを識別してもよい。動きベクトル差分は、現在の映像ブロックの動きベクトルと、指示された映像ブロックの動きベクトルとの差分を示す。映像デコーダ300は、指示された映像ブロックの動きベクトルおよび動きベクトル差分を使用して、現在の映像ブロックの動きベクトルを決定してもよい。
上述したように、映像エンコーダ200は、動きベクトルを予測的に信号通知してもよい。映像エンコーダ200によって実装され得る予測信号通知技法の2つの例は、AMVP(Advanced Motion Vector Prediction)およびマージモード信号通知を含む。
イントラ予測部206は、現在の映像ブロックに対してイントラ予測を行ってもよい。イントラ予測部206が現在の映像ブロックをイントラ予測する場合、イントラ予測部206は、同じピクチャにおける他の映像ブロックの復号化されたサンプルに基づいて、現在の映像ブロックのための予測データを生成してもよい。現在の映像ブロックのための予測データは、予測された映像ブロックおよび様々な構文要素を含んでもよい。
残差生成部207は、現在の映像ブロックから現在の映像ブロックの予測された映像ブロックを減算することによって(例えば、マイナス符号によって示されている)、現在の映像ブロックのための残差データを生成してもよい。現在の映像ブロックの残差データは、現在の映像ブロックにおけるサンプルの異なるサンプル成分に対応する残差映像ブロックを含んでもよい。
他の例において、例えば、スキップモードにおいて、現在の映像ブロックのための残差データがなくてもよく、残差生成部207は、減算動作を行わなくてもよい。
変換処理部208は、現在の映像ブロックに関連付けられた残差映像ブロックに1または複数の変換を適用することによって、現在の映像ブロックのための1または複数の変換係数映像ブロックを生成してもよい。
変換処理部208が現在の映像ブロックに関連付けられた変換係数映像ブロックを生成した後、量子化部209は、現在の映像ブロックに関連付けられた1または複数の量子化パラメータ(QP:Quantization Parameter)値に基づいて、現在の映像ブロックに関連付けられた変換係数映像ブロックを量子化してもよい。
逆量子化部210および逆変換部211は、変換係数映像ブロックに逆量子化および逆変換をそれぞれ適用し、変換係数映像ブロックから残差映像ブロックを再構成してもよい。再構成部212は、予測部202によって生成された1または複数の予測映像ブロックから対応するサンプルに再構成された残差映像ブロックを追加して、バッファ213に格納するための現在のブロックに関連付けられた再構成された映像ブロックを生成してもよい。
再構成部212が映像ブロックを再構成した後、映像ブロックにおける映像ブロッキングアーチファクトを縮小するために、ループフィルタリング動作が行われてもよい。
エントロピー符号化部214は、映像エンコーダ200の他の機能コンポーネントからデータを受信してもよい。エントロピー符号化部214がデータを受信した場合、エントロピー符号化部214は、1または複数のエントロピー符号化動作を行い、エントロピー符号化されたデータを生成し、エントロピー符号化されたデータを含むビットストリームを出力してもよい。
図6は、映像デコーダ300の一例を示すブロック図であり、この映像デコーダ300は、図4に示すシステム100における映像デコーダ114であってもよい。
映像デコーダ300は、本開示の技術のいずれかまたは全部を実行するように構成されてもよい。図6の実施例において、映像デコーダ300は、複数の機能性モジュールを含む。本開示で説明される技法は、映像デコーダ300の様々なモジュール間で共有されてもよい。いくつかの例では、プロセッサは、本開示で説明される技術のいずれかまたはすべてを行うように構成してもよい。
図6の実施例において、映像デコーダ300は、エントロピー復号化部301、動き補償部302、イントラ予測部303、逆量子化部304、逆変換部305、および再構成部306、並びにバッファ307を含む。映像デコーダ300は、いくつかの例では、映像エンコーダ200(図5)に関して説明した符号化パスとほぼ逆の復号化パスを行ってもよい。
エントロピー復号化部301は、符号化されたビットストリームを取り出す。符号化されたビットストリームは、エントロピーコーディングされた映像データ(例えば、映像データの符号化されたブロック)を含んでもよい。エントロピー復号化部301は、エントロピーコーディングされた映像データを復号化し、エントロピー復号化された映像データから、動き補償部302は、動きベクトル、動きベクトル精度、参照ピクチャリストインデックス、および他の動き情報を含む動き情報を決定してもよい。動き補償部302は、例えば、AMVPおよびマージモードを実行することで、このような情報を判定してもよい。
動き補償部302は、動き補償されたブロックを生成してもよく、場合によっては、補間フィルタに基づいて補間を実行する。サブピクセルの精度で使用される補間フィルタのための識別子が、構文要素に含まれてもよい。
動き補償部302は、映像ブロックの符号化中に映像エンコーダ200によって使用されるような補間フィルタを使用して、参照ブロックのサブ整数画素のための補間値を計算してもよい。動き補償部302は、受信した構文情報に基づいて、映像エンコーダ200が使用する補間フィルタを決定し、補間フィルタを使用して予測ブロックを生成してもよい。
動き補償部302は、符号化された映像シーケンスのフレームおよび/またはスライスを符号化するために使用されるブロックのサイズを判定するための構文情報、符号化された映像シーケンスのピクチャの各マクロブロックがどのように分割されるかを記述する分割情報、各分割がどのように符号化されるかを示すモード、各インター符号化されたブロックに対する1または複数の参照フレーム(および参照フレームリスト)、および符号化された映像シーケンスを復号化するための他の情報のいくつかを使用してもよい。
イントラ予測部303は、例えば、ビットストリームにおいて受信したイントラ予測モードを使用して、空間的に隣接するブロックから予測ブロックを形成してもよい。逆量子化部303は、ビットストリームに提供され、エントロピー復号化部301によって復号化される量子化された映像ブロック係数を逆量子化(すなわち、逆量子化)する。逆変換部303は、逆変換を適用する。
再構成部306は、残差ブロックと、動き補償部202またはイントラ予測部303によって生成された対応する予測ブロックとを合計し、復号化されたブロックを形成してもよい。所望であれば、デブロッキングフィルタは、ブロッキングアーチファクトを除去するために、復号化されたブロックをフィルタリングするために適用されてもよい。復号化された映像ブロックは、バッファ307に記憶され、バッファ307は、後続の動き補償/イントラ予測のために参照ブロックを提供し、表示装置に表示するために復号化された映像を生成する。
次に、いくつかの実施形態において好適な解決策を列挙する。
以下の解決策は、前章(例えば、項目1)で論じた技術の例示的な実施形態を示す。
1.本発明の映像加工方法(例えば、図3に示される方法3000)は、1つ以上のスライスを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うこと(3002)を含み、このコーディングされた表現は、このコーディングされた表現におけるフィールドの条件がスライスタイプの制約、またはこのスライスタイプが映像スライスのこのコーディングされた表現に含まれているかどうかを制御することを規定するフォーマット規則に準拠し、このフィールドは、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプまたはこの映像スライスがアクセスユニットの第1の映像ピクチャに含まれているかを含む。
2.フォーマット規則は、映像スライスに対してイントラのみの制約が有効化されていることを条件と規定する、解決策1に記載の方法。
以下の解決策は、前章(例えば、項目2)で論じた技術の例示的な実施形態を示す。
3.1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、コーディングされた表現は、映像ピクチャのピクチャヘッダにおけるフラグの値に基づいて、映像ピクチャにおけるすべてのスライスの適応ループフィルタリングを無効化することを規定するフォーマット規則に準拠する、映像処理方法。
以下の解決策は、前章(例えば、項目3)で論じた技術の例示的な実施形態を示す。
4.1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、コーディングされた表現は、現在のピクチャの高さおよび幅が、映像の最大高さおよび最大幅に等しい場合、適合性ウィンドウフラグを無効モードに設定することを規定するフォーマット規則に準拠する、映像処理方法。
以下の解決策は、前章(例えば、項目4)で論じた技術の例示的な実施形態を示す。
5.1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のコーディングされた表現との間で変換を行うことを含み、このコーディングされた表現は、パラメータセットの繰り返し時間を規定するフォーマット規則に準拠する、映像処理方法。
6.パラメータセットは、映像パラメータセット、シーケンスパラメータセット、または適応パラメータセットのピクチャパラメータセットである、解決策5に記載の方法。
7.パラメータセットは、復号化能力情報ネットワーク抽象化レイヤーユニット(DCI NAL)である、解決策5に記載の方法。
8.パラメータセットは映像パラメータセットであり、かつ、フォーマット規則は、映像パラメータセットが特定の値の識別子フィールドを含む場合、映像パラメータセットがコーディングされた映像表現の第1のアクセスユニットに含まれることを規定する、解決策6に記載の方法。
9.フォーマット規則は、別のアクセスユニットが2つの予め規定された値の間の範囲内にあるネットワーク抽象化レイヤータイプを有する場合においてのみ、識別子フィールドの特定の値を有する映像パラメータセットを含むようにさらに規定する、解決策8に記載の方法。
10.パラメータセットは、シーケンスパラメータセットであり、かつ、フォーマット規則は、コーディングされた表現が1つ以上の映像シーケンスのコーディングされたレイヤーのアクセスユニットとして編成されることを規定し、かつ、フォーマット規則は、シーケンスパラメータセットを参照するアクセスユニットセットの第1のアクセスユニットに、特定の識別子値を有するシーケンスパラメータセットを含むネットワーク抽象化レイヤーを含むことを規定する、解決策6に記載の方法。
11.フォーマット規則は、DCI NALが映像のコーディングされた表現に含まれる場合、DCI NALが映像の第1のコーディングされた映像シーケンスに含まれることを規定する、解決策7に記載の方法。
12.フォーマット規則は、1つの予測ユニットにおけるDCI NALユニットの数を1に制限することをさらに規定する、解決策7または11に記載の方法。
13.変換は、映像をコーディングされた表現に符号化することを含む、解決策1~12のいずれかに記載の方法。
14.変換は、映像の画素値を生成するためにコーディングされた表現を復号化することを含む、解決策1~12のいずれかに記載の方法。
15.解決策1~14の1つ以上に記載の方法を実装するように構成されたプロセッサを備える、映像復号化装置。
16.解決策1~14の1つ以上に記載の方法を実装するように構成されたプロセッサを備える、映像符号化装置。
17.コンピュータコードが記憶されたコンピュータプログラム製品であって、前記コードは、プロセッサにより実行されると、前記プロセッサに、解決策1~14のいずれかに記載の方法を実装させるコンピュータプログラム製品。
18.本明細書に記載の方法、装置またはシステム。
以下のリストは、いくつかの実施例によって実施される好適な解決策の第2のセットを提供する。
以下の解決策は、前章(例えば、項目1)で論じた技術の例示的な実施形態を示す。
1.本発明の映像処理方法(例えば、図3に記載の方法3000)は、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で変換を行うこと(3002)を含み、このビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、このフォーマット規則は、この1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプが、このビットストリームにおいて示されるかどうか、またはどのように示されるかは条件に依存し、この条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプ、またはこのスライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあるかどうかの少なくとも1つに基づくことを規定している。
2.条件は、一般制約フラグがスライスのためのイントラのみの制約を示すことを含むまたはこれに対応する、解決策1に記載の方法。
3.条件は、スライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあり、かつネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプが特定のタイプを有し、特定のタイプがイントラランダムアクセスポイントタイプを示すことを含むまたは対応する、解決策1に記載の方法。
4.条件は、ビットストリームが、ピクチャを含むピクチャのセットにおいてイントラスライスのみが許可されることを示すことを含むまたはこれに対応する、解決策1に記載の方法。
5.ピクチャのセットがピクチャに対応する、解決策4に記載の方法。
6.ピクチャのセットは、ピクチャを含むコーディングされたレイヤー映像シーケンス(CLVS)に対応する、解決策4に記載の方法。
7.フォーマット規則は、(a)一般制約フラグまたはネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプが条件を満たすか、または(b)スライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあること、に呼応して、スライスタイプ値2がビットストリームに示されることを規定する、解決策1~6のいずれか1項に記載の方法。
8.フォーマット規則は、スライスタイプが値2を有し、かつ、(a)一般制約フラグまたはネットワーク抽象化レイヤーユニットタイプが条件を満たすか、または(b)スライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあることに呼応して、スライスタイプの指示がビットストリームから省略されることを規定する、上記解決策1に記載の方法。
9.フォーマット規則は、スライスタイプが値2を有し、かつ、(a)ネットワーク抽象レイヤーユニットタイプがイントラランダムアクセスポイントタイプであり、かつ(b)スライスを含むピクチャが属するレイヤーが独立して復号化可能なレイヤーであることに呼応して、スライスタイプの指示がビットストリームから省略されることを規定する、上記解決策1に記載の方法。
以下の解決策は、前章で論じた技法の例示的な実施形態の追加の例(例えば、項目2、4)を示す。
1.本発明の映像加工方法(例えば、図9に記載の方法900)は、マルチプルスライスを含むピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で変換を行うこと(902)を含み、このビットストリームは、ピクチャヘッダ内のフラグがこのピクチャにおけるすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することを規定するフォーマット規則に準拠する。
2.フラグの値がゼロである場合、ピクチャにおけるすべてのスライスに対して適応ループフィルタリングが無効化されていることを示す、解決策1に記載の方法。
3.フラグの1つの値は、ピクチャにおけるすべてのスライスに対して適応ループフィルタリングが有効であることを示す、解決策1に記載の方法。
4.本発明の映像処理方法(例えば、図10に記載の方法1000)は、フォーマット規則に基づいて、1つ以上のスライスを含む1つ以上のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間で変換を行うこと(1002)、フォーマット規則において、この映像に関連付けられたパラメータセットの繰り返し時間を特定する。
5.パラメータセットは、映像パラメータセット(VPS)である、解決策4に記載の方法。
6.フォーマット規則は、特定の識別子値を有するVPSを含むコーディングされた映像シーケンス(CVS)のVPSネットワーク抽象化レイヤー(NAL)ユニットに呼応して、VPS NALユニットがCVSの第1のアクセスユニット(AU)に含まれ、かつ、別のAUにおける別のVPS NALユニットの値に基づいてCVSの別のAUに選択的に含まれ、かつ、CVSの残りのAUから排除されることを規定する、解決策5に記載の方法。
7.別のAUにおける別のVPS NALユニットの値は、IDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にある、解決策6に記載の方法。
8.別のAUにおける別のVPS NALユニットの値は、IDR_W_RADL~RSV_IRAP_12の範囲内にある、解決策6に記載の方法。
9.フォーマット規則は、所定の識別子値の1つ以上のVPS NALユニットはビットストリーム内のピクチャユニット(PU)に含まれていないことをさらに規定する、解決策5~8のいずれか1つに記載の方法。
10.パラメータセットはシーケンスパラメータセット(SPS)である、解決策4に記載の方法。
11.ビットストリームにおけるコーディングされたレイヤー映像シーケンス(CLVS)は、復号順にCLVSの第1のピクチャを含む第1のAUと、復号順にCLVSの最後のピクチャを含む最後のAUとを含むAUセットを含む、解決策10に記載の方法。
12.フォーマット規則は、特定の識別子値を有するSPSを含むSPSネットワーク抽象化レイヤー(NAL)ユニットに呼応して、SPS NALユニットが関連付けられたAUセットの第1のAUに含まれ、かつ別のAUにおける別のSPS NALユニットの値に基づいて関連付けられたセットの別のAUに選択的に含まれ、かつCVSの残りのAUから排除されることを規定する、解決策11に記載の方法。
13.フォーマット規則は、CVLSの第1のピクチャユニット(PU)において特定の識別子値を有するSPSを含むコーディングされたレイヤー映像シーケンス(CVLS)に呼応して、SPS NALユニットを、別のPUにおけるスライスNALユニットの値に基づいて、CVLSの別のPUに選択的に含ませ、かつCVLSの残りのPUから排除することを規定する、解決策11に記載の方法。
14.他のAUにおける他のSPS NALユニットの値は、IDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にある、解決策12に記載の方法。
15.他のPUにおけるスライスNALユニットの値は、IDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にある、解決策13に記載の方法。
16.他のAUにおける他のSPS NALユニットの値は、IDR_W_RADL~RSV_IRAP_12の範囲内にある、解決策12に記載の方法。
17.他のPUにおけるスライスNALユニットの値は、IDR_W_RADL~RSV_IRAP_12の範囲内にある、解決策13に記載の方法。
18.フォーマット規則は、所定の識別子値の1つ以上のSPS NALユニットはビットストリーム内のピクチャユニット(PU)に含まれていないことをさらに規定する、解決策11~17のいずれか1項に記載の方法。
19.パラメータセットはピクチャパラメータセット(PPS)であり、かつ、フォーマット規則は、所定の識別子値の1つ以上のPPSネットワーク抽象化レイヤー(NAL)ユニットはビットストリーム内のピクチャユニット(PU)に含まれていないことをさらに規定する、解決策4に記載の方法。
20.パラメータセットは適応パラメータセット(APS)である、解決策4に記載の方法。
21.フォーマット規則は、所定の識別子値および特定のパラメータタイプの値を有する1つ以上のAPSネットワーク抽象化レイヤー(NAL)ユニットはビットストリーム内のピクチャユニット(PU)に含まれていないことをさらに規定する、解決策20に記載の方法。
22.フォーマット規則は、所定の識別子値および特定のパラメータタイプの値を有する1つ以上のAPSネットワーク抽象化レイヤー(NAL)ユニットはビットストリーム内の復号化ユニット(DU)に含まれていないことをさらに規定する、解決策20に記載の方法。
23.パラメータセットは、復号化能力情報ネットワーク抽象化レイヤーユニット(DCI NAL)である、解決策4に記載の方法。
24.フォーマット規則は、存在する場合、DCI NALユニットが、ビットストリームにおける第1のCVSでないビットストリームのコーディングされた映像シーケンス(CVS)に含まれることを許可しないことを規定する、解決策23に記載の方法。
25.フォーマット規則は、DCI NALユニットを含むコーディングされた映像シーケンス(CVS)に呼応して、DCI NALユニットがCVSの第1のアクセスユニット(AU)にあり、かつ、他のAUが、特定のNALユニット識別子値を有し、かつ、CVSの残りのAUから排除される映像コーディングレイヤー(VCL)NALユニットを含むか否かに基づいて選択的に他のAUに存在することを規定する、解決策23に記載の方法。
26.特定の識別子値は、IDR_W_RADL~GDR_NUTの範囲内にある、解決策21に記載の方法。
27.フォーマット規則は、ピクチャユニット(PU)が最大で1つのDCI NALユニットを含むことを規定する、解決策23~26のいずれか1つに記載の方法。
以下の解決策は、前章(例えば、項目3)で論じた技術の好適な実施例の追加例を示す。
1.本発明の映像処理方法(例えば、図11に記載の方法1100)は、映像ユニット内のピクチャを含む映像と、この映像のビットストリームとの間でフォーマット規則に従って変換を行うことを含み、このフォーマット規則は、ピクチャの幅がこの映像ユニット内の最大許容ピクチャ幅に等しく、このピクチャの高さがこの映像ユニット内の最大許容ピクチャ高さに等しいことに呼応して、このピクチャに対応するピクチャパラメータセットにおける適合性ウィンドウフラグをゼロ値に設定することを規定する。
2.最大許容ピクチャ幅および最大許容ピクチャ高さは、映像ユニットが参照するシーケンスパラメータセットで示される、解決手段1に記載の方法。
3.フォーマット規則は、1つのピクチャの幅が映像ユニットにおける最大許容ピクチャ幅に等しく、かつ、このピクチャの高さが映像ユニットにおける最大許容ピクチャ高さに等しいことに呼応して、順応性ウィンドウ構文要素をこのピクチャパラメータセットから排除し、かつ、このシーケンスパラメータセットに示されるものと同じ値を有すると推測することを規定する、解決策2に記載の方法。
4.フォーマット規則は、あるピクチャの幅が映像ユニットにおける最大許容ピクチャ幅に等しくない、または、このピクチャの高さが映像ユニットにおける最大許容ピクチャ高さに等しくない場合、適合性ウィンドウ構文要素がゼロ値を有すると推測されることを規定する、解決策2に記載の方法。
上記解決策において、この変換は、映像をビットストリームに符号化することを含む。
上記解決策において、変換は、ビットストリームから映像を生成することを含む。
いくつかの実施例において、映像復号化装置は、上述した解決策の1つ以上に記載された方法を実施するように構成されたプロセッサを含んでもよい。
いくつかの実施例において、プロセッサを備える映像符号化装置は、上述した解決策のうちの1つ以上に記載された方法を実施するように構成されてもよい。
いくつかの実施例において、コンピュータ可読媒体は、その上に記憶されたコードを有してもよく、このコードは、プロセッサによって実行されると、上記解決策のうちのいずれか1つに記載の方法をプロセッサに実行させる。
本発明の実施例において、映像処理方法は、上記解決策のうちいずれか1つ以上に記載の方法に基づいてビットストリームを生成し、このビットストリームをコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶することを含む。
本発明の実施例において、コンピュータ読み取り可能な媒体は、その上に記憶されたビットストリームを有し、このビットストリームは、上述した解決策のうちいずれか1つ以上に記載された方法に基づいて映像から生成されたものである。
本明細書では、「映像処理」という用語は、映像符号化、映像復号化、映像圧縮、または映像展開を指してよい。例えば、映像圧縮アルゴリズムは、映像の画素表現から対応するビットストリーム表現への変換、またはその逆の変換中に適用されてもよい。現在の映像ブロックのビットストリーム表現は、例えば、構文によって規定されるように、ビットストリーム内の同じ場所または異なる場所に拡散されるビットに対応していてもよい。例えば、1つのマクロブロックは、変換およびコーディングされた誤り残差値、およびビットストリームにおけるヘッダおよび他のフィールドにおけるビットを使用して符号化されてもよい。さらに、変換中、デコーダは、上記解決策で説明されているように、判定に基づいて、いくつかのフィールドが存在しても存在しなくてもよいという知識を持って、ビットストリームを構文解析してもよい。同様に、エンコーダは、特定の構文フィールドが含まれるべきであるか否かを判定し、構文フィールドをコーディングされた表現に含めるか否かによって、これに応じてコーディングされた表現を生成してもよい。
本明細書に記載された開示された、およびその他の解決策、実施例、実施形態、モジュール、および機能動作の実装形態は、本明細書に開示された構造およびその構造的等価物を含め、デジタル電子回路、またはコンピュータソフトウェア、ファームウェア、若しくはハードウェアで実施されてもよく、またはそれらの1つ以上の組み合わせで実施してもよい。開示された、およびその他の実施形態は、1または複数のコンピュータプログラム製品、すなわち、データ処理装置によって実装されるため、またはデータ処理装置の動作を制御するために、コンピュータ可読媒体上に符号化されたコンピュータプログラム命令の1または複数のモジュールとして実施することができる。このコンピュータ可読媒体は、機械可読記憶デバイス、機械可読記憶基板、メモリデバイス、機械可読伝播信号をもたらす物質の組成物、またはこれらの1または複数の組み合わせであってもよい。「データ処理装置」という用語は、例えば、プログラマブルプロセッサ、コンピュータ、または複数のプロセッサ、若しくはコンピュータを含む、データを処理するためのすべての装置、デバイス、および機械を含む。この装置は、ハードウェアの他に、当該コンピュータプログラムの実行環境を作るコード、例えば、プロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム、またはこれらの1または複数の組み合わせを構成するコードを含むことができる。伝搬信号は、人工的に生成した信号、例えば、機械で生成した電気、光、または電磁信号であり、適切な受信装置に送信するための情報を符号化するために生成される。
コンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、スクリプト、またはコードとも呼ばれる)は、コンパイルされた言語または解釈された言語を含む任意の形式のプログラミング言語で記述することができ、また、それは、スタンドアロンプログラムとして、またはコンピューティング環境で使用するのに適したモジュール、コンポーネント、サブルーチン、または他のユニットとして含む任意の形式で展開することができる。コンピュータプログラムは、必ずしもファイルシステムにおけるファイルに対応するとは限らない。プログラムは、他のプログラムまたはデータを保持するファイルの一部(例えば、マークアップ言語文書に格納された1または複数のスクリプト)に記録されていてもよいし、当該プログラム専用の単一のファイルに記憶されていてもよいし、複数の調整ファイル(例えば、1または複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの一部を格納するファイル)に記憶されていてもよい。コンピュータプログラムを、1つのサイトに位置する1つのコンピュータ、または複数のサイトに分散され通信ネットワークによって相互接続される複数のコンピュータで実行させるように展開することも可能である。
本明細書に記載された処理およびロジックフローは、入力データ上で動作し、出力を生成することによって機能を実行するための1または複数のコンピュータプログラムを実行する1または複数のプログラマブルプロセッサによって行うことができる。処理およびロジックフローはまた、特定用途のロジック回路、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって行うことができ、装置はまた、特別目的のロジック回路として実装することができる。
コンピュータプログラムの実行に適したプロセッサは、例えば、汎用および専用マイクロプロセッサの両方、並びに任意の種類のデジタルコンピュータの任意の1または複数のプロセッサを含む。一般的に、プロセッサは、リードオンリーメモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から命令およびデータを受信する。コンピュータの本質的な要素は、命令を実行するためのプロセッサと、命令およびデータを記憶するための1または複数のメモリデバイスとである。一般的に、コンピュータは、データを記憶するための1または複数の大容量記憶デバイス、例えば、磁気、光磁気ディスク、または光ディスクを含んでもよく、またはこれらの大容量記憶デバイスからデータを受信するか、またはこれらにデータを転送するように動作可能に結合されてもよい。しかしながら、コンピュータは、このようなデバイスを有する必要はない。コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するのに適したコンピュータ可読媒体は、あらゆる形式の不揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイスを含み、例えば、EPROM、EEPROM、フラッシュ記憶装置、磁気ディスク、例えば内部ハードディスクまたはリムーバブルディスク、光磁気ディスク、およびCD-ROMおよびDVD-ROMディスク等の半導体記憶装置を含む。プロセッサおよびメモリは、特定用途のロジック回路によって補完されてもよく、または特定用途のロジック回路に組み込まれてもよい。
本特許明細書は多くの詳細を含むが、これらは、任意の主題の範囲または特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではなく、むしろ、特定の技術の特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明と解釈されるべきである。本特許文献において別個の実施形態のコンテキストで説明されている特定の特徴は、1つの例において組み合わせて実装してもよい。逆に、1つの例のコンテキストで説明された様々な特徴は、複数の実施形態において別個にまたは任意の適切なサブコンビネーションで実装してもよい。さらに、特徴は、特定の組み合わせで作用するものとして上記に記載され、最初にそのように主張されていてもよいが、主張された組み合わせからの1または複数の特徴は、場合によっては、組み合わせから抜粋されることができ、主張された組み合わせは、サブコンビネーションまたはサブコンビネーションのバリエーションに向けられてもよい。
同様に、動作は図面において特定の順番で示されているが、これは、所望の結果を達成するために、このような動作が示された特定の順番でまたは連続した順番で行われること、または示された全ての動作が行われることを必要とするものと理解されるべきではない。また、本特許明細書に記載されている例における様々なシステムの構成要素の分離は、全ての実施形態においてこのような分離を必要とするものと理解されるべきではない。
いくつかの実装形態および例のみが記載されており、この特許文献に記載され図示されているコンテンツに基づいて、他の実施形態、拡張および変形が可能である。

Claims (8)

  1. 映像を処理する方法であって、
    1つ以上のスライスを備える1つ以上のピクチャを含む映像とこの映像のビットストリームとの変換を行うこと、を含み、
    前記ビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、
    前記フォーマット規則は、前記1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプを示す前記ビットストリームに含まれる構文要素の制約が少なくとも1つの条件に依存することを規定し、
    前記少なくとも1つの条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプ、または前記スライスがアクセスユニットの第1のピクチャにあるか否かのうち、少なくとも1つに基づくものであって、
    前記フォーマット規則は、ピクチャヘッダ内のフラグが、前記ピクチャ内のすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することをさらに規定し、
    前記フラグの値が0であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが無効であることを示し、
    前記フラグの値が1であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが有効であることを示し、
    前記少なくとも1つの条件は、前記一般制約フラグの値が1に等しく、前記スライスに対するイントラのみの制約を示すこと、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことと、を含む、
    法。
  2. 前記少なくとも1つの条件は、(a)前記スライスが前記アクセスユニットの前記第1のピクチャにあること、および(b)前記ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプが特定のタイプを有することを含み、前記特定のタイプは、イントラランダムアクセスポイントタイプを示し、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことである、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの条件は、(a)前記ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプがイントラランダムアクセスポイントタイプであること、および(b)前記スライスを含む前記ピクチャが属するレイヤが独立して復号可能なレイヤであることを含み、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことである、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記変換は、前記ビットストリームから前記映像を復号することを含む、
    請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記変換は、前記映像を前記ビットストリームに符号化することを含む、
    請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. プロセッサと、命令を有する非一時的なメモリとを備える映像データを処理するための装置であって、前記命令は、前記プロセッサによる実行時に、前記プロセッサに、1つ以上のスライスを備える1つ以上のピクチャを含む映像と前記映像のビットストリームとの変換を行うこと、を実行させ、
    前記ビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、
    前記フォーマット規則は、前記1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプを示す前記ビットストリームに含まれる構文要素の制約が少なくとも1つの条件に依存することを規定し、
    前記少なくとも1つの条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプ、または前記スライスがアクセスユニットの第1ピクチャにあるか否かのうち、少なくとも1つに基づくものであって、
    前記フォーマット規則は、ピクチャヘッダ内のフラグが、前記ピクチャ内のすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することをさらに規定し、
    前記フラグの値が0であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが無効であることを示し、
    前記フラグの値が1であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが有効であることを示し、
    前記少なくとも1つの条件は、前記一般制約フラグの値が1に等しく、前記スライスに対するイントラのみの制約を示すこと、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことと、を含む、
    映像データを処理するための装置。
  7. 命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、処理装置に、
    1つ以上のスライスを備える1つ以上のピクチャを含む映像と前記映像のビットストリームとの変換を実行させ、
    前記ビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、
    前記フォーマット規則は、前記1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプを示す前記ビットストリームに含まれる構文要素の制約が少なくとも1つの条件に依存することを規定し、
    前記少なくとも1つの条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプ、または前記スライスがアクセスユニットの第1ピクチャにあるか否かのうち、少なくとも1つに基づくものであって、
    前記フォーマット規則は、ピクチャヘッダ内のフラグが、前記ピクチャ内のすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することをさらに規定し、
    前記フラグの値が0であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが無効であることを示し、
    前記フラグの値が1であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが有効であることを示し、
    前記少なくとも1つの条件は、前記一般制約フラグの値が1に等しく、前記スライスに対するイントラのみの制約を示すこと、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことと、を含む、
    非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  8. 像のビットストリームを記憶する方法であって
    1つ以上のスライスを備える1つ以上のピクチャを含む前記映像の前記ビットストリームを生成
    前記ビットストリームを非一過性のコンピュータ可読記録媒体に格納し、
    前記ビットストリームは、フォーマット規則に準拠し、
    前記フォーマット規則は、前記1つ以上のスライスのうちのスライスのスライスタイプを示す前記ビットストリームに含まれる構文要素の制約が少なくとも1つの条件に依存し、
    前記少なくとも1つの条件は、一般制約フラグ、ネットワーク抽象化レイヤユニットタイプ、又は前記スライスがアクセスユニットの第1ピクチャにあるかどうかのうち、少なくとも1つに基づくものであって、
    前記フォーマット規則は、ピクチャヘッダ内のフラグが、前記ピクチャ内のすべてのスライスの適応ループフィルタリングの適用可能性を制御することをさらに規定し、
    前記フラグの値が0であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが無効であることを示し、
    前記フラグの値が1であれば、前記ピクチャ内のすべてのスライスに対して前記適応ループフィルタリングが有効であることを示し、
    前記少なくとも1つの条件は、前記一般制約フラグの値が1に等しく、前記スライスに対するイントラのみの制約を示すこと、前記構文要素の前記制約は、前記構文要素の値が2に等しいことと、を含む、
    方法
JP2022559413A 2020-03-30 2021-03-29 映像コーディングにおけるスライスタイプ Active JP7416974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000249A JP2024038255A (ja) 2020-03-30 2024-01-04 映像コーディングにおけるスライスタイプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063002064P 2020-03-30 2020-03-30
US63/002,064 2020-03-30
PCT/US2021/024663 WO2021202387A1 (en) 2020-03-30 2021-03-29 Slice type in video coding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000249A Division JP2024038255A (ja) 2020-03-30 2024-01-04 映像コーディングにおけるスライスタイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023519939A JP2023519939A (ja) 2023-05-15
JP7416974B2 true JP7416974B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=77930148

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559411A Active JP7415038B2 (ja) 2020-03-30 2021-03-29 映像コーディングにおける適合性ウィンドウパラメータ
JP2022559413A Active JP7416974B2 (ja) 2020-03-30 2021-03-29 映像コーディングにおけるスライスタイプ
JP2024000249A Pending JP2024038255A (ja) 2020-03-30 2024-01-04 映像コーディングにおけるスライスタイプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022559411A Active JP7415038B2 (ja) 2020-03-30 2021-03-29 映像コーディングにおける適合性ウィンドウパラメータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000249A Pending JP2024038255A (ja) 2020-03-30 2024-01-04 映像コーディングにおけるスライスタイプ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11902558B2 (ja)
EP (2) EP4115608A4 (ja)
JP (3) JP7415038B2 (ja)
KR (2) KR20220159987A (ja)
CN (3) CN115380525A (ja)
BR (1) BR112022019770A2 (ja)
WO (3) WO2021202393A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022019770A2 (pt) * 2020-03-30 2022-11-16 Bytedance Inc Método de processamento de vídeo, aparelho para processar dados de vídeo, meios de armazenamento e de gravação não transitórios legíveis por computador

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021123326A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Canon Kabushiki Kaisha High level syntax for video coding and decoding

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147010A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating an image coding signal
US20120294353A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Mediatek Inc. Apparatus and Method of Sample Adaptive Offset for Luma and Chroma Components
WO2013128010A2 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method and devices for encoding a sequence of images into a scalable video bit-stream, and decoding a corresponding scalable video bit-stream
US20140079138A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Sony Corporation Simplifiication of pic_order_cnt_lsb calculation in hm8
EP2946558B1 (en) * 2013-01-15 2020-04-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for decoding an hevc video bitstream
US20160295220A1 (en) * 2013-11-21 2016-10-06 Lg Electronics Inc. Signal transceiving apparatus and signal transceiving method
US9641851B2 (en) * 2014-04-18 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Conformance window information in multi-layer coding
BR112016029843A8 (pt) * 2014-06-19 2021-07-06 Vid Scale Inc método para decodificar parâmetros de tabela de consulta tridimensional para uso na decodificação de vídeo e unidade de transmissão / recepção sem fio
KR101663668B1 (ko) * 2014-06-27 2016-10-07 삼성전자주식회사 영상 패딩영역의 비디오 복호화 및 부호화 장치 및 방법
JP6862830B2 (ja) * 2014-12-29 2021-04-21 ソニーグループ株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
BR112017017792A2 (ja) * 2015-02-27 2018-04-10 Sony Corporation A sending set, a transmission method, a receiving set, and a receiving method
US10129558B2 (en) * 2015-09-21 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Supplement enhancement information (SEI) messages for high dynamic range and wide color gamut video coding
US10244249B2 (en) 2015-09-21 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Fixed point implementation of range adjustment of components in video coding
US10200701B2 (en) * 2015-10-14 2019-02-05 Qualcomm Incorporated HDR and WCG coding architecture with SDR backwards compatibility in a single bitstream for video coding
JP6710970B2 (ja) * 2015-12-28 2020-06-17 ソニー株式会社 送信装置および送信方法
CN108605125B (zh) 2016-01-28 2021-05-25 皇家飞利浦有限公司 对hdr视频进行编码和解码的方法及设备
US11102495B2 (en) * 2016-05-17 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for generating and processing content color volume messages for video
EP3783902A1 (en) * 2016-10-11 2021-02-24 Sony Corporation Receiving device and receiving method for subtitles
CN108476331B (zh) * 2016-11-22 2023-01-06 索尼公司 发送设备、发送方法、接收设备、以及接收方法
US10979729B2 (en) * 2016-11-30 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for signaling and constraining a high dynamic range (HDR) video system with dynamic metadata
US11153579B2 (en) * 2018-03-23 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Deriving dynamic range adjustment (DRA) parameters for video coding
ES2974627T3 (es) * 2019-07-08 2024-06-28 Huawei Tech Co Ltd Manejo de múltiples tamaños de imagen y ventanas de conformidad para el remuestreo de imágenes de referencia en la codificación de video
WO2021040480A1 (ko) * 2019-08-29 2021-03-04 엘지전자 주식회사 인루프 필터링 기반 영상 코딩 장치 및 방법
GB201913403D0 (en) * 2019-09-17 2019-10-30 Canon Kk Method and apparatus for encoding and decoding a video stream with subpictures
WO2021079948A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for signaling picture information in video coding
JP2023011955A (ja) 2019-12-03 2023-01-25 シャープ株式会社 動画像符号化装置、動画像復号装置
US11778215B2 (en) 2020-02-28 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Coding output layer set data and conformance window data of high level syntax for video coding
BR112022019770A2 (pt) * 2020-03-30 2022-11-16 Bytedance Inc Método de processamento de vídeo, aparelho para processar dados de vídeo, meios de armazenamento e de gravação não transitórios legíveis por computador
US11375212B2 (en) 2020-04-18 2022-06-28 Qualcomm Incorporated Flexible chroma processing for dynamic range adjustment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021123326A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Canon Kabushiki Kaisha High level syntax for video coding and decoding

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Benjamin Bross, Jianle Chen, Shan Liu, and Ye-Kui Wang,Versatile Video Coding (Draft 8),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q2001 (version 15),17th Meeting: Brussels, BE,2020年03月12日,pp.47-50,56-57,59-61,120,135,143-144
Ye-Kui Wang,AHG8/AHG9: Scalability HLS cleanups,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q0118-v1,17th Meeting: Brussels, BE,2019年12月,pp.1-8

Also Published As

Publication number Publication date
US20230034593A1 (en) 2023-02-02
WO2021202393A1 (en) 2021-10-07
US11902557B2 (en) 2024-02-13
EP4115611A4 (en) 2023-06-28
JP2024038255A (ja) 2024-03-19
EP4115608A4 (en) 2023-05-24
BR112022019770A2 (pt) 2022-11-16
US20240187627A1 (en) 2024-06-06
JP2023519939A (ja) 2023-05-15
JP2023519938A (ja) 2023-05-15
US11902558B2 (en) 2024-02-13
CN115380525A (zh) 2022-11-22
WO2021202387A1 (en) 2021-10-07
EP4115608A1 (en) 2023-01-11
CN115398898A (zh) 2022-11-25
EP4115611A1 (en) 2023-01-11
CN115486063A (zh) 2022-12-16
US20230052835A1 (en) 2023-02-16
WO2021202391A1 (en) 2021-10-07
KR20220159987A (ko) 2022-12-05
KR20220160576A (ko) 2022-12-06
JP7415038B2 (ja) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7443548B2 (ja) ビデオビットストリームにおける参照ピクチャ情報のシグナリング
JP7457151B2 (ja) スケーラブル映像コーディングにおけるランダムアクセスポイントアクセスユニット
JP7553609B2 (ja) コーディングされた映像における量子化情報の信号通知
JP7514330B2 (ja) ローカルデュアルツリーモードタイプ定義を伴うパレットモード
JP2024038255A (ja) 映像コーディングにおけるスライスタイプ
JP7540871B2 (ja) 一般制約フラグのシグナリング
JP2023526371A (ja) 漸次的復号更新および参照ピクチャリストの信号通知
JP2023529451A (ja) 非スケーラブルネスト化ビデオシンタックス要素におけるシグナリング制約
JP2023526660A (ja) 映像サブビットストリーム抽出処理におけるスケーラブルネスト化されたseiメッセージのハンドリング
JP7372483B2 (ja) 映像ピクチャヘッダにおけるフィルタリングパラメータ信号通知
JP7506188B2 (ja) コーディングされた映像におけるシーケンスの終端の表示
JP7513764B2 (ja) マルチレイヤビデオコーディングのピクチャヘッダ制約
JP2023519402A (ja) 変換スキップモードにおける係数コーディング
CN115462085A (zh) 视频编解码中滤波的高级控制

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150