JP7415219B2 - E-mail monitoring device and e-mail management method - Google Patents

E-mail monitoring device and e-mail management method Download PDF

Info

Publication number
JP7415219B2
JP7415219B2 JP2019178225A JP2019178225A JP7415219B2 JP 7415219 B2 JP7415219 B2 JP 7415219B2 JP 2019178225 A JP2019178225 A JP 2019178225A JP 2019178225 A JP2019178225 A JP 2019178225A JP 7415219 B2 JP7415219 B2 JP 7415219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mail
email
stored
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019178225A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021056689A (en
Inventor
孝 渡邊
隆行 澤田
伸祐 佐藤
悠典 奥谷
Original Assignee
サクサ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サクサ株式会社 filed Critical サクサ株式会社
Priority to JP2019178225A priority Critical patent/JP7415219B2/en
Publication of JP2021056689A publication Critical patent/JP2021056689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7415219B2 publication Critical patent/JP7415219B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

この発明は、WAN(Wide Area Network)とLAN(Local Area Network)との間において、LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の機器で送受される電子メールを蓄積管理する電子メール監視装置及び電子メール管理方法に関する。 This invention stores e-mails sent and received between a WAN (Wide Area Network) and a LAN (Local Area Network) between one or more devices connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mails. The present invention relates to an e-mail monitoring device and an e-mail management method.

WANとLANとの間において、LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の機器で送受される電子メールを監視する電子メール監視装置が知られている(例えば特許文献1(特開2003-67307号公報)参照)。 An e-mail monitoring device is known that monitors e-mail sent and received between a WAN and a LAN by one or more devices connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mail (for example, Patent Document 1 (see Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-67307).

従来のこの種の電子メール監視装置においては、複数個の機器で送受される電子メールの全てを、自動で、記憶部に記憶蓄積するようにしている。その場合に、従来の電子メール監視装置では、電子メールは、送信メールと受信メールとで別々の記憶エリアに記憶されると共に、ヘッダ情報及びメール本体情報をそのまま記憶すると共に、添付情報が付加されている場合には、その添付情報もそのまま記憶して、全てを、履歴通りに、1通ずつ記憶するようにされている。 In a conventional e-mail monitoring device of this kind, all e-mails sent and received by a plurality of devices are automatically stored and accumulated in a storage unit. In this case, in conventional e-mail monitoring devices, e-mails are stored in separate storage areas for outgoing mail and received e-mail, as well as header information and mail body information are stored as they are, and attachment information is added. If there is, the attached information is also stored as is, and everything is stored one by one according to the history.

特開2003-67307号公報Japanese Patent Application Publication No. 2003-67307

しかし、電子メール監視装置の記憶部は、ハードディスク装置(HDD(Hard Disc Drive)装置)や半導体メモリ装置(SSD(Solid State Drive)装置)が用いられ、その記憶容量は有限である。 However, the storage unit of the e-mail monitoring device uses a hard disk device (HDD (Hard Disc Drive) device) or a semiconductor memory device (SSD (Solid State Drive) device), and the storage capacity thereof is limited.

したがって、LANに接続される機器が多数存在する場合には、送受信される電子メールが多量であり、電子メール監視装置の記憶部は、比較的、短期間で空き記憶領域がなくなってしまうという問題がある。 Therefore, when there are many devices connected to a LAN, a large amount of e-mail is sent and received, and the storage section of the e-mail monitoring device runs out of free storage space in a relatively short period of time. There is.

この発明は、以上の問題点を解決することができるようにした電子メール管理装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an e-mail management device that can solve the above problems.

上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、
WAN(Wide Area Network)とLAN(Local Area Network)との間において、ルーターの配下に設けられ、LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の端末で送受される電子メールを記憶部に蓄積する電子メール監視装置であって、
前記電子メールのメール本文情報及び/又は添付情報について、送信メール及び受信メールの区別なく、同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別する重複判別手段と、
前記電子メールのヘッダ情報は、全て前記記憶部に蓄積すると共に、前記重複判別手段で同一の情報は前記記憶部に蓄積されていないと判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報は、前記ヘッダ情報に対応付け可能に前記記憶部に蓄積し、前記重複判別手段で同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されていると判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報については、前記記憶部に蓄積されている前記メール本文情報及び/又は前記添付情報のそれぞれを参照可能とするリンク情報を前記ヘッダ情報に対応付けて蓄積する蓄積制御手段と、
受け取った電子メールが、前記1または複数個の端末からの送信メールか、前記1または複数個の端末宛の受信メールかを判別する送受信メール判別手段と、
を備え、
LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の前記端末には、同一のドメイン名を含むメールアドレスが付与されているものであり、
前記受信メールのヘッダ情報の送信元と送信先とのメールアドレスが同一のドメイン名を有するものであるか否かを判別するドメイン名判別手段を備え、
前記重複判別手段は、前記ドメイン名判別手段での判別結果に基づいて、既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別するために参照する記憶部の記憶エリアを異ならせる
を備えることを特徴とする電子メール監視装置を提供する。
In order to solve the above problem, the invention of claim 1:
Electronic mail sent and received between a WAN (Wide Area Network) and a LAN (Local Area Network) by one or more terminals that are installed under a router and connected to the LAN and that are capable of sending and receiving e-mail. An e-mail monitoring device that stores e-mails in a storage unit,
duplication determining means for determining whether or not the same information has already been stored in the storage unit with respect to mail body information and/or attachment information of the email, regardless of whether it is a sent email or a received email;
All of the header information of the email is stored in the storage unit, and the email body information and/or attachment information for which the duplication determining means determines that the same information is not stored in the storage unit, Regarding the email body information and/or attachment information that is stored in the storage unit in a manner that can be associated with the header information, and for which the duplication determining means determines that the same information has already been stored in the storage unit, an accumulation control means for accumulating link information that allows each of the email body information and/or attached information accumulated in the storage unit to be referenced in association with the header information;
Sent/received mail determining means for determining whether the received e-mail is a sent mail from the one or more terminals or a received mail addressed to the one or more terminals;
Equipped with
One or more of the terminals connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mails are assigned e-mail addresses containing the same domain name,
comprising domain name determining means for determining whether or not the email addresses of the source and destination of the header information of the received email have the same domain name;
The duplication determining means changes the storage area of the storage unit to be referred to in order to determine whether the domain name has already been stored in the storage unit, based on the determination result by the domain name determining unit.
Provided is an e-mail monitoring device comprising:

電子メールには、同一のメールが再度送信される再送メールや、同一のメール本文情報が複数の異なる宛先に送信される同報メール、受信したメール本文情報を他の宛先に転送する転送メールなどがあり、ヘッダ情報及びメール本文情報が同一のものや、少なくともメール本文情報が同一のものを含むものもある。また、同一の添付情報が、異なる電子メールに添付されて送受信される場合もある。 E-mails include resend mail in which the same mail is sent again, broadcast mail in which the same mail body information is sent to multiple different recipients, and forwarding mail in which the received mail body information is forwarded to another recipient. There are some that have the same header information and email body information, or at least the same email body information. Furthermore, the same attached information may be attached to different e-mails and sent/received.

請求項1の発明は、以上のような電子メールの性質を利用したもので、電子メールのメール本文情報及び/又は添付情報について、送信メール及び受信メールの区別なく、同一の情報が既に記憶部に蓄積されているか否かを判別する重複判別手段を備える。 The invention of claim 1 utilizes the above-mentioned characteristics of e-mail, and the same information is already stored in the storage unit regarding e-mail body information and/or attachment information, regardless of whether it is a sent e-mail or a received e-mail. It is provided with a duplication determining means for determining whether or not the information is stored in the .

そして、蓄積制御手段は、電子メールのヘッダ情報は全て記憶部に蓄積すると共に、重複判別手段で同一の情報は記憶部に蓄積されていないと判別されたメール本文情報及び/又は添付情報は、ヘッダ情報に対応付けて記憶部に蓄積し、重複判別手段で同一の情報が記憶部に蓄積されていると判別されたメール本文情報及び/又は添付情報については、記憶部に蓄積されているメール本文情報及び/又は添付情報のそれぞれを参照可能とするリンク情報をヘッダ情報に対応付けて蓄積する。 Then, the storage control means stores all the header information of the e-mail in the storage section, and also stores the email body information and/or attachment information for which the duplication determination section determines that the same information is not stored in the storage section. Regarding email body information and/or attachment information that is stored in the storage unit in association with header information, and the duplicate determination means determines that the same information is stored in the storage unit, the email that is stored in the storage unit Link information that allows each of the text information and/or attached information to be referenced is stored in association with the header information.

したがって、この発明による電子メール監視装置においては、記憶部には、送信メール及び受信メールの区別なく、メール本文情報及び/又は添付情報の同一の情報については一つが記憶されて重複記憶が回避されるので、記憶部の記憶エリアの省スペース化を図ることができる。しかも、記憶部には、重複するメール本文情報及び/又は添付情報については、記憶部に記憶されている同一のメール本文情報及び/又は添付情報を参照可能とするリンク情報が記憶されるので、元の電子メールを容易に再構築することができる。 Therefore, in the e-mail monitoring device according to the present invention, the storage unit stores one piece of the same information of the e-mail body information and/or attachment information, regardless of whether it is a sent e-mail or a received e-mail, thereby avoiding duplicate storage. Therefore, it is possible to save space in the storage area of the storage unit. Moreover, for duplicate email body information and/or attachment information, the storage unit stores link information that allows reference to the same email body information and/or attachment information stored in the storage unit. The original email can be easily reconstructed.

これにより、電子メール監視装置の記憶部には、その記憶エリアを効率よく最大限に利用して、従来よりも大量の電子メールの全てを、記憶することができる。 As a result, the storage section of the e-mail monitoring device can efficiently utilize its storage area to the maximum extent to store all of the e-mails, which is larger than ever before.

この発明による電子メール監視装置によれば、記憶部の記憶エリアの省スペース化を図ることができると共に、重複するメール本文情報及び/又は添付情報については、記憶されているメール本文情報及び/又は添付情報を参照可能とするリンク情報が記憶されるので、元の電子メールを容易に再構築することができるという効果を奏する。 According to the e-mail monitoring device according to the present invention, it is possible to save space in the storage area of the storage unit, and to remove duplicate e-mail text information and/or attachment information, Since the link information that allows the attached information to be referenced is stored, the effect is that the original e-mail can be easily reconstructed.

この発明による電子メール監視装置の実施形態を含む通信システムの構成例を示す図である。1 is a diagram showing a configuration example of a communication system including an embodiment of an e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の構成例を説明するためのブロック部である。1 is a block section for explaining a configuration example of an embodiment of an e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態が備える記憶部の記憶内容の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of storage contents of a storage unit included in an embodiment of an e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の他の実施形態が備える記憶部の記憶内容の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the storage contents of a storage unit included in another embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention. この発明による電子メール監視装置の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a flowchart for explaining an example of the operation of the embodiment of the e-mail monitoring device according to the present invention.

以下、この発明による電子メール監視装置の実施形態を、図を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of an e-mail monitoring device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、この発明による電子メール監視装置の実施形態を含む通信システムの構成例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a communication system including an embodiment of an e-mail monitoring device according to the present invention.

実施形態の電子メール監視装置1は、ルーター2とLAN3との間において、ルーター2の配下(ルーター2のLAN3側)に設けられる。電子メール監視装置1は、これを通じて送受信される電子メールの情報を記憶して履歴として残すための記憶部1Mを備えている。なお、電子メール監視装置1は、セキュリティゲートウェイ装置に、その機能部として搭載されていてもよい。 The e-mail monitoring device 1 of the embodiment is provided between the router 2 and the LAN 3 under the router 2 (on the LAN 3 side of the router 2). The e-mail monitoring device 1 includes a storage section 1M for storing information about e-mails sent and received through the device and keeping it as a history. Note that the e-mail monitoring device 1 may be installed in a security gateway device as its functional unit.

LAN3には、電子メールの送受信が可能な端末、この例ではパーソナルコンピュータ4の複数個が接続されている。この例では、LAN3に接続されている複数個のパーソナルコンピュータのそれぞれには、固有の電子メールアドレスが付与されているが、それらの電子メールアドレスのドメイン名は同一とされている。LAN3は、有線LANであってもよいし、無線LANであってもよい。また、電子メールの送受信が可能な端末は、パーソナルコンピュータに限られるものではないことは言うまでもなく、また、据え置き型の機器であってもよいし、携帯型の機器であってもよい。 Connected to the LAN 3 are a plurality of terminals capable of sending and receiving e-mails, personal computers 4 in this example. In this example, each of the plurality of personal computers connected to the LAN 3 is assigned a unique e-mail address, but the domain names of these e-mail addresses are the same. The LAN 3 may be a wired LAN or a wireless LAN. Furthermore, it goes without saying that a terminal capable of sending and receiving e-mails is not limited to a personal computer, and may be a stationary device or a portable device.

ルーター2のWAN側には、通信ネットワーク5が接続され、この通信ネットワーク5には、図1の例では、メールサーバ6A,6B,・・・が接続されている。メールサーバ6A、6Bは、送信サーバ6AS、6BS及び受信サーバ6AR、6BRを備えて構成されている。 A communication network 5 is connected to the WAN side of the router 2, and to this communication network 5, mail servers 6A, 6B, . . . are connected in the example of FIG. The mail servers 6A and 6B are configured to include sending servers 6AS and 6BS and receiving servers 6AR and 6BR.

この例では、メールサーバ6Aは、LAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4の電子メールアドレスのドメイン名用のメールサーバである。また、メールサーバ6Bは、LAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4の電子メールアドレスのドメイン名とは異なるドメイン名用のメールサーバの一つである。 In this example, the mail server 6A is a mail server for the domain name of the e-mail address of the personal computer 4 connected to the LAN 3. Further, the mail server 6B is one of the mail servers for a domain name different from the domain name of the e-mail address of the personal computer 4 connected to the LAN 3.

そして、図1の例では、メールサーバ6Bを経由して電子メールが送受信される通信端末の例として、電子メールの送受信機能を備える通信端末7が通信ネットワーク5に接続されている。 In the example of FIG. 1, a communication terminal 7 having an e-mail sending and receiving function is connected to the communication network 5 as an example of a communication terminal that sends and receives e-mail via the mail server 6B.

なお、メールサーバ6Bが電子メールのやり取りに介在する通信端末は、図1の例のような単独の通信端末7ではなく、ルーター及び電子メール監視装置を介して通信ネットワーク5に接続されるLANに接続される複数の通信端末であってもよいことは言うまでもない。そして、その場合の電子メール監視装置を、実施形態の電子メール監視装置と同様に構成してもよいことは勿論である。 Note that the communication terminal through which the mail server 6B intervenes in exchanging e-mails is not a single communication terminal 7 as in the example of FIG. 1, but a LAN connected to the communication network 5 via a router and an e-mail monitoring device. Needless to say, it may be a plurality of communication terminals that are connected. Of course, the e-mail monitoring device in that case may be configured in the same manner as the e-mail monitoring device of the embodiment.

<電子メールの送受信>
LAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4から送信された送信メールは、電子メール監視装置1、ルーター2、通信ネットワーク5を順次通じてメールサーバ6Aの送信サーバ6ASに送信される。このとき、電子メール監視装置1では、後述するようにして、蓄積情報の重複を避けて、送信メールの情報を記憶部1Mに記憶する処理を行う。
<Sending and receiving e-mail>
Outgoing mail sent from the personal computer 4 connected to the LAN 3 is sent to the sending server 6AS of the mail server 6A through the e-mail monitoring device 1, the router 2, and the communication network 5 in sequence. At this time, the e-mail monitoring device 1 performs a process of storing the information of the outgoing mail in the storage unit 1M while avoiding duplication of accumulated information, as will be described later.

メールサーバ6Aでは、受け取った送信メールの宛先についてのアドレス解決を行って、宛先の電子メールアドレスのドメイン名に応じたメールサーバの受信サーバに送る。すなわち、宛先の電子メールアドレスのドメイン名がLAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4の電子メールアドレスのドメイン名と同一であるときには、送信サーバ6ASは、送信メールをメールサーバ6A自身の受信サーバ6ARに送信し、受信サーバ6ARは、受信した送信メールを受信メールボックスに保存する。 The mail server 6A performs address resolution for the destination of the received outgoing mail, and sends it to the receiving server of the mail server corresponding to the domain name of the destination's e-mail address. That is, when the domain name of the destination e-mail address is the same as the domain name of the e-mail address of the personal computer 4 connected to the LAN 3, the sending server 6AS sends the outgoing mail to the receiving server 6AR of the mail server 6A itself. The receiving server 6AR stores the received outgoing mail in the receiving mailbox.

また、メールサーバ6Aでのアドレス解決の結果、宛先の電子メールアドレスのドメイン名がLAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4の電子メールアドレスのドメイン名と異なるときには、送信サーバ6ASは、送信メールを、その宛先の電子メールアドレスのドメイン名に対応するメールサーバ、例えばメールサーバ6Bの受信サーバ6BRに送信する。メールサーバ6Bの受信サーバ6BRは、受信した送信メールを受信メールボックスに保存する。 Further, as a result of address resolution at the mail server 6A, if the domain name of the destination e-mail address is different from the domain name of the e-mail address of the personal computer 4 connected to the LAN 3, the sending server 6AS sends the outgoing e-mail to It is transmitted to the mail server corresponding to the domain name of the destination e-mail address, for example, the receiving server 6BR of the mail server 6B. The receiving server 6BR of the mail server 6B stores the received outgoing mail in the receiving mailbox.

そして、LAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4のそれぞれや、通信端末7は、自端末宛の電子メールを受信するときには、メールサーバ6Aや、メールサーバ6Bに電子メールの受信要求を送る。 When each of the personal computers 4 and communication terminals 7 connected to the LAN 3 receive e-mail addressed to their own terminals, they send e-mail reception requests to the mail server 6A and the mail server 6B.

そして、メールサーバ6Aは、LAN3に接続されているパーソナルコンピュータ4のいずれかからの電子メールの受信要求を受けると、受信サーバ6ARの受信メールボックスに保存していた電子メールの内に、受信要求をしてきたパーソナルコンピュータ4宛の電子メールが存在する場合には、その電子メールを、当該受信要求してきたパーソナルコンピュータ4に、通信ネットワーク5、ルーター2、電子メール監視装置1、LAN3を順次通じて送る。このとき、電子メール監視装置1では、後述するようにして、蓄積情報の重複を避けて、受信メールの情報を記憶部1Mに記憶する処理を行う。 When the mail server 6A receives an e-mail reception request from any of the personal computers 4 connected to the LAN 3, the e-mail server 6A includes the e-mail reception request in the e-mail stored in the reception mailbox of the reception server 6AR. If there is an e-mail addressed to the personal computer 4 that sent the request, the e-mail is sent to the personal computer 4 that made the request through the communication network 5, the router 2, the e-mail monitoring device 1, and the LAN 3 in order. send. At this time, the e-mail monitoring device 1 performs a process of storing received mail information in the storage unit 1M while avoiding duplication of accumulated information, as will be described later.

そして、メールサーバ6Bは、通信端末7からの電子メールの受信要求を受けると、受信サーバ6BRの受信メールボックスに保存していた電子メールの内に受信要求をしてきた通信端末7宛の電子メールが存在する場合には、その電子メールを、当該受信要求してきた通信端末7に、通信ネットワーク5を通じて送る。 When the mail server 6B receives an e-mail reception request from the communication terminal 7, the e-mail addressed to the communication terminal 7 that requested the reception is added to the e-mail stored in the reception mailbox of the reception server 6BR. If the e-mail exists, the e-mail is sent via the communication network 5 to the communication terminal 7 that has requested the reception.

<電子メール監視装置1の構成例>
図2は、実施形態の電子メール監視装置1の機能的構成例を示すブロック図である。すなわち、電子メール監視装置1は、メール処理手段11と、送受信メール判別手段12と、重複判別手段13と、蓄積制御手段14と、閲覧要求処理手段15と、記憶部1Mとを備えている。
<Configuration example of email monitoring device 1>
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the e-mail monitoring device 1 according to the embodiment. That is, the e-mail monitoring device 1 includes a mail processing means 11, a sent/received mail discrimination means 12, a duplication discrimination means 13, an accumulation control means 14, a viewing request processing means 15, and a storage section 1M.

メール処理手段11は、WAN側端子16Wと、LAN側端子17Lとの間に接続される。WAN側端子16Wは、ルーター2に接続され、LAN側端子17Lは、LAN3に接続される。メール処理手段11は、LAN側端子17Lから受けた送信メールをWAN側端子16Wからルーター2に送出し、また、WAN側端子16Wから受けた受信メールをLAN側端子17LからLAN3に送出する。また、メール処理手段11は、送信メール又は受信メールの電子メールを受け取ったことを検出したときには、その電子メールの情報を抽出して、送受信メール判別手段12に渡すようにする。 The mail processing means 11 is connected between the WAN side terminal 16W and the LAN side terminal 17L. The WAN side terminal 16W is connected to the router 2, and the LAN side terminal 17L is connected to the LAN3. The mail processing means 11 sends the outgoing mail received from the LAN side terminal 17L to the router 2 from the WAN side terminal 16W, and also sends the received mail received from the WAN side terminal 16W to the LAN 3 from the LAN side terminal 17L. Furthermore, when the mail processing means 11 detects that an e-mail, either a sent mail or a received mail, has been received, the mail processing means 11 extracts the information of the e-mail and passes it to the sent/received mail determining means 12.

送受信メール判別手段12は、メール処理手段11から受け取った電子メールが送信メールか受信メールかを判別し、その判別結果と共に、電子メールの情報を重複判別手段13に渡す。 The sent/received mail determining means 12 determines whether the e-mail received from the mail processing means 11 is a sent mail or a received mail, and passes information on the e-mail together with the determination result to the duplication determining means 13.

重複判別手段13は、送受信メール判別手段12から受け取った電子メールの情報が、記憶部1Mに既に記憶されている電子メールの情報と重複しているか否かを判別する。この場合に、重複判別手段13は、受け取った電子メールについての重複の判別に当たっては、送信メールの情報か受信メールの情報かに関係なく、記憶部1Mに記憶されている全ての電子メールの情報を対象として、重複しているか否かを判別する。 The duplication determination means 13 determines whether or not the e-mail information received from the sent/received mail determination means 12 overlaps with the e-mail information already stored in the storage unit 1M. In this case, when determining whether the received e-mail is duplicated, the duplication determining means 13 uses all the e-mail information stored in the storage unit 1M, regardless of whether the received e-mail information is sent e-mail information or received e-mail information. Determine whether or not there are duplicates.

ところで、電子メールの情報としては、ヘッダ情報と、メール本文情報と、添付情報が付加されているときには、その添付情報とからなる。ヘッダ情報は、送信日時の情報、送信元のメールアドレス、送信先のメールアドレスなどを含み、完全一致するものはないので、この実施形態では、記憶部1Mにすべて記憶するようにする。これに対して、メール本文情報と、添付情報とは、既に記憶されているものと同一のものが存在する可能性がある。 By the way, the information of an e-mail consists of header information, mail body information, and if attached information is added, the attached information. The header information includes information on the transmission date and time, the sender's e-mail address, the sender's e-mail address, etc., and since there is no exact match, all of the header information is stored in the storage unit 1M in this embodiment. On the other hand, there is a possibility that the email body information and attachment information are the same as those already stored.

重複判別手段13は、メール本文情報と添付情報とについて、既に記憶部1Mに記憶されているものと同一のものが存在するか否かの重複判別を実行する。ただし、この重複判別手段13における、メール本文情報及び添付情報が重複しているか否かの重複判別処理においては、この実施形態では、記憶されているメール本文情報及び添付情報と、新たに取得した電子ーメールのメール本文情報及び添付情報とを比較して同一であるか否かを判別するだけでなく、ヘッダ情報をも考慮して判別する場合もある。この重複判別手段13における重複判別の手法の例については、後で詳述する。 The duplication determination means 13 performs duplication determination to determine whether or not there is any mail body information and attached information that is the same as that already stored in the storage unit 1M. However, in the duplication determination process in this duplication determination means 13 to determine whether or not email body information and attached information are duplicated, in this embodiment, the stored email body information and attached information and the newly acquired In addition to comparing email body information and attached information to determine whether they are the same, the determination may also be made by taking header information into consideration. An example of a technique for determining duplication in the duplication determining means 13 will be described in detail later.

そして、この実施形態では、重複判別手段13は、新たに取得したメール本文情報及び/又は添付情報について、重複しているか否かの判別結果と、重複していると判別したときには、既に記憶部1Mに記憶されている重複するメール本文情報及び/又は添付情報が記憶されている記憶部1Mのメモリアドレスを、蓄積制御手段14に渡す。 In this embodiment, the duplication determination means 13 uses the newly acquired email body information and/or attachment information to determine whether or not they are duplicates, and when it is determined that they are duplicates, the duplication determination means 13 has already stored the information in the storage. The memory address of the storage unit 1M in which the duplicate email body information and/or attachment information stored in the storage unit 1M is stored is passed to the storage control means 14.

蓄積制御手段14は、重複判別手段13から、メール本文情報及び/又は添付情報について、重複してはいないとの判別結果を得たときには、メール処理手段11で抽出した電子メールのヘッダ情報、メール本部情報とをそのまま記憶部1Mに記憶すると共に、添付情報があれば、その添付情報をそのまま記憶部1Mに記憶する。 When the accumulation control means 14 obtains a determination result from the duplication determination means 13 that the email body information and/or attachment information is not duplicated, the storage control means 14 stores the email header information extracted by the email processing means 11, the email The head office information is stored as is in the storage unit 1M, and if there is attached information, the attached information is stored as is in the storage unit 1M.

この場合に、この例では、記憶部1Mは、図3に示すように、送信メール記憶エリアと、受信メール記憶エリアとに、記憶エリアが分離されている。そして、蓄積制御手段14は、送受信メール判別手段12の判別結果に応じて、電子メールの送信メールは送信メール記憶エリアに、受信メールは受信メール記憶エリアに、それぞれ分離して記憶する。 In this case, in this example, the storage section 1M has separate storage areas into a sent mail storage area and a received mail storage area, as shown in FIG. Then, the storage control means 14 separately stores the outgoing e-mail in the outgoing mail storage area and the received e-mail in the received e-mail storage area, depending on the determination result of the sent/received mail determining means 12.

そして、記憶部1Mには、図3に示すように、各電子メールは、履歴順に、ヘッダ情報とメール本文情報と、添付がある場合には添付情報とが、対応付けられて記憶される。添付情報が存在しない場合には、添付なしが記憶される、あるいは、添付情報のエリアは設けられない。 Then, in the storage unit 1M, as shown in FIG. 3, header information, email body information, and attachment information if there is an attachment are stored in association with each other in historical order for each email. If there is no attachment information, "No attachment" is stored, or no attachment information area is provided.

そして、蓄積制御手段14は、メール本文情報及び/又は添付情報について、重複しているとの判別結果及び重複するメール本文情報及び/又は添付情報が記憶されている記憶部1Mのメモリアドレスを得たときには、メール処理手段11で抽出した電子メールのメール本部情報及び/又は添付情報は記憶部1Mには記憶しない。その代わりに、蓄積制御手段14は、記憶部1Mに既に記憶されている重複するメール本文情報及び/又は添付情報へのパスであるリンク情報を、重複するメール本文情報及び/又は添付情報が記憶されている記憶部1Mのメモリアドレスを用いて生成して記憶する。 Then, the storage control means 14 obtains the determination result that the email body information and/or attachment information is duplicated and the memory address of the storage unit 1M in which the duplicate email body information and/or attachment information is stored. In this case, the mail headquarters information and/or attachment information of the e-mail extracted by the mail processing means 11 is not stored in the storage unit 1M. Instead, the storage control means 14 stores link information that is a path to the duplicate email body information and/or attachment information already stored in the storage unit 1M. It is generated and stored using the memory address of the storage unit 1M.

この実施形態では、リンク情報は、記憶部1Mに既に記憶されている重複するメール本文情報及び/又は添付情報が記憶されている当該記憶部1Mのメモリアドレスを含むと共に、後述するように、記憶部1Mに対して、記憶されている電子メールの情報の閲覧要求が到来したときに、そのリンク情報を閲覧者に報知するための標章画像の情報を含む。なお、重複判別手段13は、重複するメール本文情報及び/又は添付情報が記憶されている記憶部1Mのメモリアドレスを蓄積制御手段14に渡すのではなく、リンク情報を生成して、蓄積制御手段14に渡すように構成してもよい。 In this embodiment, the link information includes the memory address of the storage unit 1M in which the duplicate email body information and/or attachment information already stored in the storage unit 1M is stored, and the When a request to view the stored e-mail information is received in the section 1M, information on the mark image is included for notifying the viewer of the link information. Note that the duplication determination means 13 does not pass the memory address of the storage unit 1M in which duplicate email body information and/or attached information is stored to the storage control means 14, but generates link information and sends the storage control means 14 may be configured.

この実施形態では、このリンク情報は、いわゆるショートカットとされ、閲覧者に報知するための標章画像はショートカットアイコンとされる。閲覧者は、パーソナルコンピュータ4の表示画面に表示されるショートカットアイコンをクリックすることで、当該リンク情報に紐付けられている記憶部1Mのメール本文情報又は添付情報を、電子メール監視装置1から取得して、表示画面に表示させて、観視することができる。なお、ショートカットの代わりに、シンボリックリンクを用いるようにしてもよい。 In this embodiment, this link information is a so-called shortcut, and the mark image to notify the viewer is a shortcut icon. By clicking the shortcut icon displayed on the display screen of the personal computer 4, the viewer obtains the email body information or attachment information in the storage unit 1M linked to the link information from the email monitoring device 1. It can be displayed on a display screen and viewed. Note that a symbolic link may be used instead of a shortcut.

そして、この実施形態では、電子メール監視装置1の記憶部1Mに記憶されている電子メールの情報(履歴情報)は、LAN3に接続されている複数個のパーソナルコンピュータ4の内の、閲覧権限を有するものからの閲覧要求に応じて、閲覧可能とされている。閲覧要求処理手段15は、この閲覧要求に応じた処理をするために設けられている。 In this embodiment, the e-mail information (history information) stored in the storage unit 1M of the e-mail monitoring device 1 is accessed by the viewing authority of a plurality of personal computers 4 connected to the LAN 3. It can be viewed in response to a viewing request from someone who owns it. Viewing request processing means 15 is provided to process in response to this viewing request.

この場合に、閲覧権限を有するものからの閲覧要求であるか否かの認証は、予め定められたパスワードなどの認証情報が閲覧要求に含まれているか否かの判別によりなされる。あるいは、予め定められた閲覧権限を有する管理者用のパーソナルコンピュータ4からの閲覧要求であるか否かを判別することにより、認証を行ってもよい。予め定められた閲覧権限を有する管理者用のパーソナルコンピュータ4からの閲覧要求であるか否かは、当該管理者用のパーソナルコンピュータ4の識別情報(MACアドレスなど)が閲覧要求に含まれているか否かなどを判別することによりできる。 In this case, authentication as to whether the viewing request is from someone with viewing authority is performed by determining whether or not authentication information such as a predetermined password is included in the viewing request. Alternatively, authentication may be performed by determining whether the viewing request is from the administrator's personal computer 4 having predetermined viewing authority. Whether the viewing request is from an administrator's personal computer 4 that has predetermined viewing authority is determined by whether the viewing request includes identification information (such as a MAC address) of the administrator's personal computer 4. This can be done by determining whether or not.

閲覧要求処理手段15は、LAN側端子17Lを通じて入力された閲覧要求が閲覧権限を有するものからの閲覧要求であるか否かをチェックし、閲覧権限を有するものからの閲覧要求であることを確認したときには、記憶部1Mに記憶されている電子メールの情報を、閲覧要求してきたパーソナルコンピュータ4に送信する。そして、閲覧要求処理手段15は、LAN側端子17Lを通じて、リンク情報を含む情報取得要求をうけたときには、当該リンク情報により指定される記憶部1Mのアドレスに記憶されているメール本文情報及び/又は添付情報を、情報取得要求してきた相手に、LAN側端子17Lを通じて送出する。 The viewing request processing means 15 checks whether the viewing request input through the LAN side terminal 17L is a viewing request from someone who has viewing authority, and confirms that the viewing request is from someone who has viewing authority. When this happens, the e-mail information stored in the storage unit 1M is transmitted to the personal computer 4 that has requested viewing. When the viewing request processing means 15 receives an information acquisition request including link information through the LAN side terminal 17L, the viewing request processing means 15 receives the e-mail text information and/or The attached information is sent through the LAN side terminal 17L to the other party who has requested the information acquisition.

<重複判別手段における重複態様及び重複判別について>
送信メールのメール本文情報及び/又は添付情報が、記憶部1Mに記憶済みの過去の電子メール(送信メールと受信メールの両方)のメール本文情報及び/又は添付情報と同一となって重複する態様としては、
(S1)同一の送信メールの再送(送信メール同士で重複)、
(S2)受信メールのメール本文情報をそのまま転送(受信メールと送信メールとで重複)、
(S3)同じ送信元から、同一のメール本文情報及び/又は添付情報を、異なる複数の送信先へ送信する複数の送信メール(送信メール同士で重複)、
(S4)受信した添付情報を使い回して送信(受信メールと送信メールとで重複)、
などの態様が挙げられる。
<Regarding the duplication mode and duplication determination by the duplication determination means>
A mode in which the email body information and/or attachment information of a sent email is the same as and overlaps with the email body information and/or attachment information of a past email (both sent emails and received emails) stored in the storage unit 1M. as,
(S1) Resending the same outgoing email (duplication between outgoing emails),
(S2) Forward the email body information of the received email as is (duplicate between the received email and the sent email),
(S3) Multiple outgoing emails in which the same email body information and/or attachment information is sent from the same sender to multiple different recipients (duplication between outgoing emails);
(S4) Reuse and send the received attached information (duplication between received and sent emails),
Examples include the following aspects.

また、受信メールのメール本文情報及び/又は添付情報が、記憶部1Mに記憶済みの過去の電子メール(送信メールと受信メールの両方)のメール本文情報及び/又は添付情報と同一となって重複する態様としては、
(R1)同じ送信元からの再送メール(送信元と送信先とのドメイン名が異なる場合には受信メール同士、送信元と送信先とのドメイン名が同じ場合には受信メールと送信メールとで重複)、
(R2)同一の送信元からLAN3に接続されているパーソナルコンピュータの一つをそれぞれ宛先とする、同一のメール本文情報及び/又は添付情報からなる複数の受信メール(送信元と送信先とのドメイン名が異なる場合には受信メール同士、送信元と送信先とのドメイン名が同じ場合には受信メールと送信メールとで重複)
(R3)送信元と送信先のメールアドレスが同一のドメイン名を有するものであって、そのドメイン名が、LAN3の複数のパーソナルコンピュータ4のメールアドレスのドメイン名と同一である受信メール(送信メールと受信メールとで重複)
などの態様が挙げられる。態様(R1)及び態様(R2)と、態様(R3)とは一部が重なるものである。
Additionally, the email body information and/or attachment information of the received email may be the same as and/or duplicate the email body information and/or attachment information of past emails (both sent and received emails) stored in the storage unit 1M. The manner in which this is done is as follows:
(R1) Resent email from the same sender (if the domain names of the sender and destination are different, the received emails will be the same; if the domain names of the sender and destination are the same, the received email and the outgoing email will be sent) duplicate),
(R2) Multiple received emails consisting of the same email body information and/or attachment information, each addressed to one of the personal computers connected to LAN3 from the same sender (domains of the sender and destination) (If the domain names of the sender and destination are the same, the received mail and sent mail will be duplicated.)
(R3) Received mail (outgoing mail) whose sender and destination e-mail addresses have the same domain name, and whose domain name is the same as the domain name of the e-mail addresses of multiple personal computers 4 on LAN 3. and received email)
Examples include the following aspects. Aspect (R1) and aspect (R2) partially overlap with aspect (R3).

なお、電子メールが重複する態様としては、上述に挙げた態様の例のものに限られるものではないことは言うまでもない。 It goes without saying that the manner in which e-mails are duplicated is not limited to the example of the aspect mentioned above.

この実施形態では、メール処理手段11が検出した電子メールの情報と、記憶部1Mに記憶されている電子メールの情報とが重複しているか否かの判別方法としては、主として、電子メールのメール本体情報同士及び/又は添付情報同士が同一であるか否かにより重複しているか否かを判別する方法を用いるが、これに加えて、必要に応じて、ヘッダ情報を参照して、より効率的に重複判別をする方法を用いる。 In this embodiment, the method for determining whether or not the e-mail information detected by the e-mail processing means 11 and the e-mail information stored in the storage unit 1M overlap is mainly performed by A method is used to determine whether or not the main body information and/or attached information is the same or not, but in addition to this, header information can be referenced as necessary to improve efficiency. A method is used to identify duplicates.

電子メールのメール本体情報同士が重複しているか否かの重複判別や、添付情報同士が重複しているか否かの重複判別は、この実施形態の例では、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報のデータサイズが同一であるか否かと、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報の差分を演算し、差分が無いか否かにより行う。すなわち、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報のデータサイズが同一であり、かつ、差分が無いと判別したときには、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報が重複していると判別する。そして、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報のデータサイズが同一ではない、あるいは、差分が有ると判別したときには、重複判別の対象となる2つのメール本文情報や添付情報が重複していないと判別する。 In the example of this embodiment, the duplication determination of whether or not the mail body information of e-mails is duplicated or the duplication determination of whether or not the attached information is duplicated is performed on two emails that are subject to duplication determination. This is done by calculating whether the data sizes of the body information and attachment information are the same and calculating the difference between two pieces of email body information and attachment information that are subject to duplication determination, and determining whether there is no difference. In other words, if it is determined that the data sizes of two email body information and attachment information that are subject to duplicate determination are the same and that there is no difference, the two email body information and attachment information that are subject to duplicate determination are determined to be duplicates. It is determined that the If it is determined that the data sizes of the two email body information and attachment information that are subject to duplicate determination are not the same, or that there is a difference, the two email body information and attachment information that are subject to duplicate determination are duplicated. It is determined that this has not been done.

なお、電子メールのメール本体情報同士や、添付情報同士が重複しているか否かの重複判別は、上述のようなデータサイズと差分とにより行う場合に限られるものではない。例えば、重複判別の対象となる2つの電子メールのメール本体情報同士のバイナリーデータ同士を比較することで重複判別する方法を用いてよい。この場合に、バイナリーデータ同士を比較することで重複判別する方法を、上記のデータサイズ及び差分を用いる重複判別の方法に代えて用いてもよいし、データサイズ及び差分を用いる重複判別の方法に追加するようにしてもよい。あるいは、データサイズを用いる重複判別の方法と差分を用いる重複判別の方法の一方を、バイナリーデータ同士を比較することで重複判別する方法に置き換えてもよい。 Note that the duplication determination as to whether or not the mail body information of e-mails or the attached information is duplicated is not limited to the case where it is performed based on the data size and difference as described above. For example, a method may be used in which duplication is determined by comparing the binary data of the mail body information of two e-mails that are the targets of duplication determination. In this case, a method of determining duplicates by comparing binary data may be used instead of the above method of determining duplicates using data size and difference, or a method of determining duplicates using data size and difference may be used. You may also add it. Alternatively, one of the method of determining duplication using data size and the method of determining duplication using difference may be replaced with a method of determining duplication by comparing binary data.

また、重複判別の対象となる2つの電子メールのメール本体情報同士や、添付情報同士において、先頭部分、同じ中間位置の部分、最後の部分について一致をしているか否かを判別する方法を、上述した重複判別方法と組み合わせるようにしてもよい。また、重複判別の対象となる2つの電子メールのメール本体情報同士や、添付情報同士が完全一致をしているか否かにより判別してもよいことは勿論である。 In addition, we have developed a method for determining whether or not the beginning part, the same intermediate position, and the last part match between the mail body information and attachment information of two e-mails that are subject to duplicate determination. It may be combined with the duplication determination method described above. Further, it goes without saying that the determination may be made based on whether or not the mail body information or attached information of two e-mails to be subjected to duplication determination completely match each other.

そして、態様(S1)の送信メールの再送の場合には、送信日時が異なるのみであるので、まず、送信日時を省いてヘッダ情報が同一か否かを判別し、送信日時を除くヘッダ情報が同一であると判別したときには、上述した電子メールのメール本体情報同士や、添付情報同士が重複しているか否かの重複判別を、送信メールの記憶エリアにおいて実行することができる。 In the case of resending the sent email in mode (S1), only the sending date and time are different, so first, it is determined whether the header information is the same by omitting the sending date and time, and the header information excluding the sending date and time is When it is determined that they are the same, the above-described duplication determination of whether or not the mail body information of the e-mails and the attachment information overlap can be performed in the storage area of the outgoing mail.

また、この実施形態では、上述した受信メールの重複の態様(R1)~(R3)の特徴を考慮して、受信メールについての重複判別においては、まず、受信メールの送信元と送信先のメールアドレスのドメイン名が同一であるか否かをヘッダ情報を用いて判別し、ドメイン名が同一であるときには、送信メールの記憶エリアを参照して、受信メールと同一の送信メールを探索するようにすることができる。 In addition, in this embodiment, in consideration of the above-mentioned characteristics of duplication of received mail (R1) to (R3), in determining the duplication of received mail, first, the sender and destination of the received mail are It uses header information to determine whether the domain names of the addresses are the same, and if the domain names are the same, it refers to the outgoing email storage area and searches for outgoing emails that are the same as the incoming email. can do.

<実施形態の記憶部1Mの記憶内容の例>
次に、図3に、この実施形態の場合における記憶部1Mの記憶内容の例について説明する。この実施形態では、記憶エリア1Mは、図3に示すように、送信メール記憶エリアと受信メール記憶エリアとに分けられている。そして、図3の例では、記憶部1Mの送信メール記憶エリアには、送信メールA、B、Cが記憶されている。
<Example of storage contents of storage unit 1M of embodiment>
Next, an example of the storage contents of the storage unit 1M in this embodiment will be explained with reference to FIG. 3. In this embodiment, the storage area 1M is divided into a sent mail storage area and a received mail storage area, as shown in FIG. In the example of FIG. 3, sent mails A, B, and C are stored in the sent mail storage area of the storage unit 1M.

図3の例では、送信メールAについては、重複判別手段13の重複判別結果が重複無しであったので、記憶部1Mには、ヘッダ情報HA、メール本文情報MA及び添付情報AAがそのまま記憶されている。 In the example of FIG. 3, for the sent email A, the duplication determination result of the duplication determination unit 13 is that there is no duplication, so the header information HA, email body information MA, and attachment information AA are stored as they are in the storage unit 1M. ing.

送信メールBについては、ヘッダ情報HBがそのまま記憶されると共に、メール本文情報は、送信メールAのメール本文情報MAと同一であって重複すると判別されたので、送信メールBのメール本文情報は記憶されず、その代わりに、送信メールAのメール本文情報MAへのリンク情報LMA(例えばショートカット、以下同様)が記憶されている。そして、この送信メールBには、添付情報は存在しないので、この例では添付なしを示す情報が記憶されている。なお、添付情報が存在しない場合には、添付なしを示す情報を記憶するのではなく、何も記憶しないようにして、記憶部1Mの記憶エリアの無駄な使用を回避するようにしてもよい。 Regarding sent mail B, the header information HB is stored as is, and since the mail body information is the same as the mail body information MA of sent mail A and is determined to be duplicated, the mail body information of sent mail B is stored. Instead, link information LMA (for example, a shortcut, hereinafter the same) to the mail body information MA of the sent mail A is stored. Since there is no attachment information in this sent mail B, information indicating that there is no attachment is stored in this example. Note that when there is no attachment information, instead of storing information indicating that there is no attachment, nothing may be stored to avoid wasteful use of the storage area of the storage unit 1M.

また、送信メールCの電子メールについては、ヘッダ情報HCはそのまま記憶されると共に、メール本文情報については重複無しと判別されたので、メール本文情報MCもそのまま記憶されている。そして、送信メールCの添付情報は、送信メールAの添付情報と同一であって、重複していると判別されたので、送信メールCの添付情報は記憶されず、その代わりに、送信メールAの添付情報AAへのリンク情報LAAが記憶されている。 Further, for the e-mail sent mail C, the header information HC is stored as is, and since it has been determined that there is no duplication in the e-mail text information, the e-mail text information MC is also stored as is. Since the attached information of sent email C is the same as the attached information of sent email A, and it is determined that they are duplicates, the attached information of sent email C is not stored, and instead, the attached information of sent email A is Link information LAA to attached information AA is stored.

そして、図3の例では、記憶部1Mの受信メール記憶エリアには、受信メールD、E、Fが記憶されている。 In the example of FIG. 3, received mails D, E, and F are stored in the received mail storage area of the storage unit 1M.

図3の例では、受信メールDについては、重複判別手段13の重複判別結果が重複無しであったので、記憶部1Mには、ヘッダ情報HD、メール本文情報MD及び添付情報ADがそのまま記憶されている。 In the example of FIG. 3, for the received email D, since the duplicate determination result of the duplicate determination means 13 is that there is no duplication, the header information HD, email body information MD, and attachment information AD are stored as they are in the storage unit 1M. ing.

受信メールEについては、ヘッダ情報HEはそのまま記憶されると共に、メール本文情報は、送信メールAのメール本文情報MAと同一であって重複すると判別されたので、受信メールEのメール本文情報は記憶されず、その代わりに、送信メールAのメール本文情報MAへのリンク情報LMAが記憶されている。そして、この受信メールEには、添付情報は存在しないので、この例では添付なしを示す情報が記憶されている。 Regarding the received mail E, the header information HE is stored as is, and since the mail body information is the same as the mail body information MA of the sent mail A and is determined to be duplicated, the mail body information of the received mail E is stored. Instead, link information LMA to the mail body information MA of the sent mail A is stored. Since there is no attachment information in this received mail E, information indicating that there is no attachment is stored in this example.

また、受信メールFの電子メールについては、ヘッダ情報HFはそのまま記憶されると共に、メール本文情報については重複無しと判別されたので、メール本文情報MFもそのまま記憶されている。そして、受信メールFの添付情報は、受信メールDの添付情報と同一であって、重複していると判別されたので、受信メールFの添付情報は記憶されず、その代わりに、受信メールDの添付情報ADに対するリンク情報LADが記憶されている。 Regarding the received email F, the header information HF is stored as is, and since it has been determined that there is no duplication, the email body information MF is also stored as is. The attachment information of received email F is the same as the attachment information of received email D, and it is determined that they are duplicates, so the attachment information of received email F is not stored, and instead, the attachment information of received email D is determined to be duplicated. Link information LAD for attached information AD is stored.

<実施形態の電子メール監視装置1の電子メールの蓄積制御動作例>
次に、この実施形態の電子メール監視装置1における電子メールの記憶部1Mへの蓄積制御動作例を、図4~図8のフローチャートを参照しながら説明する。なお、以下の説明おいては、電子メール監視装置1が備えるコンピュータが、メール処理手段11と、送受信メール判別手段12と、重複判別手段13と、蓄積制御手段14との機能を、プログラムに従って実行する場合として説明し、各ステップの処理主体は便宜上、電子メール監視装置1とする。
<Example of e-mail accumulation control operation of the e-mail monitoring device 1 of the embodiment>
Next, an example of an operation for controlling storage of e-mails in the storage unit 1M in the e-mail monitoring device 1 of this embodiment will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 4 to 8. In the following description, the computer included in the e-mail monitoring device 1 executes the functions of the mail processing means 11, the sent/received mail determination means 12, the duplication determination means 13, and the storage control means 14 according to a program. For convenience, the processing entity in each step is assumed to be the e-mail monitoring device 1.

まず、電子メール監視装置1は、電子メール(送信メールあるいは受信メール)を検出したか否かを判別し(図4のステップS101)、電子メールを検出してはいないと判別したときには、このステップS101の電子メールの検出の判別動作を繰り返す。 First, the e-mail monitoring device 1 determines whether or not an e-mail (sent mail or received e-mail) is detected (step S101 in FIG. 4), and when it is determined that no e-mail is detected, this step The e-mail detection determination operation in S101 is repeated.

ステップS101で、電子メールを検出したと判別したときには、電子メール監視装置1は、検出した電子メールの情報(ヘッダ情報と、メール本体情報と、添付があれば添付情報)を抽出し、その抽出した電子メールの情報が送信メールか受信メールかを判別する(ステップS102)。 When it is determined in step S101 that an e-mail has been detected, the e-mail monitoring device 1 extracts the information of the detected e-mail (header information, e-mail body information, and attachment information if there is an attachment), and extracts the information. It is determined whether the email information received is a sent email or a received email (step S102).

ステップS102で、電子メールは送信メールであると判別されたときには、電子メール監視装置1は、そのメール本体情報について、記憶部1Mに記憶されている電子メールのメール本体情報との間の重複チェックを、上述したような重複判別方法を実行することで行う(ステップS103)。この場合に、重複チェックは、記憶部1Mの送信メール記憶エリアのメール本体情報のみならず、受信メール記憶エリアのメール本文情報をも対象とする。そして、電子メール監視装置1は、このステップS103での重複チェックの結果、メール本体情報については記憶部1Mにおいて同一の情報が記憶されているか否かにより、重複しているメール本文情報が検出されたか否か判別する(ステップS104)。 When it is determined in step S102 that the e-mail is a sent e-mail, the e-mail monitoring device 1 checks whether the e-mail body information is duplicated with the e-mail body information stored in the storage unit 1M. is performed by executing the duplication determination method as described above (step S103). In this case, the duplication check targets not only the mail body information in the sent mail storage area of the storage unit 1M but also the mail body information in the received mail storage area. Then, as a result of the duplication check in step S103, the email monitoring device 1 detects duplicate email body information depending on whether or not the same information is stored in the storage unit 1M. It is determined whether or not it has been completed (step S104).

ステップS104で、重複しているメール本文情報は検出されなかったと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールには添付情報が添付されているか否か判別する(ステップS105)。 When determining in step S104 that no duplicate email body information has been detected, the email monitoring device 1 determines whether attached information is attached to the extracted email (step S105).

そして、ステップS105で、添付情報は添付されてはいないと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールの情報のヘッダ情報と、メール本文情報とを、そのまま記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS106)。電子メール監視装置1は、このステップS106の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 Then, in step S105, when it is determined that the attached information is not attached, the e-mail monitoring device 1 directly stores the header information and the e-mail body information of the extracted e-mail information in the outgoing mail in the storage unit 1M. It is stored in the storage area (step S106). After step S106, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onwards.

ステップS105で、添付情報が添付されていると判別したときには、電子メール監視装置1は、添付情報について、上述したような重複判別方法を実行することで、記憶部1Mに記憶されている電子メールの添付情報との重複チェックを行う(ステップS107)。この場合に、重複チェックは、記憶部1Mの送信メール記憶エリアの添付情報のみならず、受信メール記憶エリアの添付情報をも対象とする。そして、電子メール監視装置1は、このステップS107での重複チェックの結果、添付情報については記憶部1Mにおいて同一の情報が記憶されているか否かにより、重複している添付情報が検出されたか否か判別する(ステップS108)。 In step S105, when it is determined that the attached information is attached, the e-mail monitoring device 1 executes the above-described duplication determination method on the attached information, so that the e-mail monitoring device 1 Check for duplication with the attached information (step S107). In this case, the duplication check targets not only the attached information in the sent mail storage area of the storage unit 1M but also the attached information in the received mail storage area. Then, as a result of the duplication check in step S107, the e-mail monitoring device 1 determines whether duplicate attached information is detected based on whether or not the same information is stored in the storage unit 1M. (Step S108).

このステップS108で、添付情報については、重複はしていないと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、メール本文情報と、添付情報とを、そのまま記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS109)。電子メール監視装置1は、このステップS109の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 In this step S108, when it is determined that the attached information does not overlap, the e-mail monitoring device 1 stores the extracted e-mail header information, e-mail body information, and attached information as they are in the storage unit 1M. is stored in the outgoing mail storage area (step S109). After step S109, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onward.

ステップS108で、添付情報について重複していると判別したときには、電子メール監視装置1は、重複しているとして検出された、記憶部1Mに記憶されている添付情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(ステップS110)。そして、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS104で重複していないと判別されたメール本体情報と、ステップS110で生成された添付情報についてのリンク情報とを、互いに対応付けて、記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS111)。電子メール監視装置1は、このステップS111の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 When it is determined in step S108 that the attached information is duplicated, the e-mail monitoring device 1 provides link information to the memory address of the attached information stored in the storage unit 1M, which is detected as being duplicated, In this example, a shortcut is generated (step S110). The e-mail monitoring device 1 then transfers the extracted e-mail header information, the e-mail body information determined to be non-duplicate in step S104, and the link information regarding the attached information generated in step S110 to each other. The information is stored in the outgoing mail storage area of the storage unit 1M in association with each other (step S111). After step S111, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onwards.

ステップS104で、重複しているメール本文情報を検出したと判別したときには、電子メール監視装置1は、重複しているとして検出された、記憶部1Mに記憶されているメール本文情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(図5のステップS121)。 When it is determined in step S104 that duplicate email body information has been detected, the email monitoring device 1 stores the email body information detected as duplicate and stored in the storage unit 1M at the memory address. Link information, in this example a shortcut, is generated (step S121 in FIG. 5).

次に、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールには添付情報が添付されているか否か判別する(ステップS122)。そして、ステップS122で、添付情報は添付されてはいないと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールの情報のヘッダ情報と、ステップS121で生成されたメール本文情報についてのリンク情報とを互いに対応付けて、記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS123)。電子メール監視装置1は、このステップS123の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 Next, the e-mail monitoring device 1 determines whether attached information is attached to the extracted e-mail (step S122). Then, when it is determined in step S122 that no attached information is attached, the e-mail monitoring device 1 includes header information of the extracted e-mail information and link information regarding the e-mail body information generated in step S121. and are associated with each other and stored in the outgoing mail storage area of the storage unit 1M (step S123). After step S123, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onward.

ステップS122で、添付情報が添付されていると判別したときには、電子メール監視装置1は、添付情報について、上述したような重複判別方法を実行することで、記憶部1Mに記憶されている電子メールの添付情報との重複チェックを行う(ステップS124)。そして、電子メール監視装置1は、このステップS124での重複チェックの結果、添付情報については記憶部1Mにおいて同一の情報が記憶されているか否かにより、重複している添付情報が検出されたか否か判別する(ステップS125)。 In step S122, when it is determined that the attached information is attached, the e-mail monitoring device 1 executes the above-described duplication determination method on the attached information, so that the e-mail monitoring device 1 A check for duplication with the attached information is performed (step S124). Then, as a result of the duplication check in step S124, the e-mail monitoring device 1 determines whether duplicate attached information is detected based on whether or not the same information is stored in the storage unit 1M. (Step S125).

このステップS125で、添付情報については、重複はしていないと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS121で生成されたメール本文情報についてのリンク情報と、重複はしていないと判別された添付情報とを、互いに対応付けて、記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS126)。電子メール監視装置1は、このステップS126の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 When it is determined in this step S125 that the attached information does not overlap, the e-mail monitoring device 1 combines the extracted e-mail header information and the link information regarding the e-mail body information generated in step S121. , and attached information determined not to be duplicated are stored in the outgoing mail storage area of the storage unit 1M in association with each other (step S126). After step S126, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onward.

ステップS125で、添付情報について重複していると判別したときには、電子メール監視装置1は、重複しているとして検出された、記憶部1Mに記憶されている添付情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(ステップS127)。そして、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS121で生成されたメール本文情報についてのリンク情報と、ステップS127で生成された添付情報についてのリンク情報とを、互いに対応付けて、記憶部1Mの送信メール記憶エリアに記憶する(ステップS128)。電子メール監視装置1は、このステップS128の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 When it is determined in step S125 that the attached information is duplicated, the e-mail monitoring device 1 provides link information to the memory address of the attached information stored in the storage unit 1M, which is detected as duplicated, In this example, a shortcut is generated (step S127). Then, the e-mail monitoring device 1 matches the extracted e-mail header information, the link information about the e-mail body information generated in step S121, and the link information about the attached information generated in step S127. and stores it in the outgoing mail storage area of the storage unit 1M (step S128). After step S128, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onward.

次に、ステップS102で、検出された電子メールは受信メールであると判別したときには、電子メール監視装置1は、そのヘッダ情報の送信元及び送信先のメールアドレスを参照し、両者が同一ドメイン名を有するものであるか否かを判別する(図6のステップS131)。 Next, in step S102, when it is determined that the detected email is a received email, the email monitoring device 1 refers to the email address of the sender and destination in the header information, and determines that both have the same domain name. (Step S131 in FIG. 6).

このステップS131で、同一ドメイン名を有するものではないと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールの受信メールのメール本体情報についても、ステップS103と同様に、上述したような重複判別方法を実行することで、記憶部1Mに記憶されている電子メールのメール本体情報との重複チェックを行う(ステップS132)。 When it is determined in this step S131 that they do not have the same domain name, the e-mail monitoring device 1 also checks the e-mail body information of the received e-mail of the extracted e-mail, in the same way as in step S103. By executing the determination method, a check for duplication with the mail body information of the e-mail stored in the storage unit 1M is performed (step S132).

そして、電子メール監視装置1は、この受信メールについても、前述の図4のステップS104~ステップS111及び図5のステップS121~128に対応する図6のステップS133~ステップS140及び図7のステップS151~ステップS158の処理を同様にして実行する。 The e-mail monitoring device 1 also processes the received mail at steps S133 to S140 in FIG. 6 and step S151 in FIG. 7, which correspond to steps S104 to S111 in FIG. 4 and steps S121 to S128 in FIG. ~The processing in step S158 is executed in the same manner.

この明細書では、説明が冗長になるのを避けるため、図6のステップS133~ステップS140及び図7のステップS151~ステップS158の処理動作についての説明は省略する。ただし、ステップS135、ステップS138、ステップS140、ステップS153、ステップS156及びステップS158では、記憶部1Mの受信メール記憶エリアに情報の記憶がなされる点が、ステップS106、ステップS109、ステップS11、ステップS123、ステップS126及びステップS128と異なるものである。 In this specification, in order to avoid redundant explanations, descriptions of the processing operations in steps S133 to S140 in FIG. 6 and steps S151 to S158 in FIG. 7 will be omitted. However, in steps S135, S138, S140, S153, S156, and S158, information is stored in the received mail storage area of the storage unit 1M. , step S126 and step S128.

そして、図6のステップS131で、送信元及び送信先のメールアドレスが同一ドメイン名を有するものであると判別したときには、電子メール監視装置1は、記憶部1Mの送信メール記憶エリアで、抽出した受信メールと同一の送信メールについて重複チェックを行う(図8のステップS161)。この重複チェックは、受信メールのヘッダ情報と一致する、送信メールのヘッダ情報を検出したか否かとすることが可能である。より確実には、ヘッダ情報のみではなく、上述のような方法で、メール本文情報についても同一であるか否かを検出するようにしてもよい。 Then, in step S131 of FIG. 6, when it is determined that the sender and destination e-mail addresses have the same domain name, the e-mail monitoring device 1 stores the extracted e-mail address in the outgoing e-mail storage area of the storage unit 1M. A duplicate check is performed for the same sent mail as the received mail (step S161 in FIG. 8). This duplication check can be performed to determine whether header information of a sent email that matches header information of a received email is detected. More reliably, it may be possible to detect whether or not not only the header information but also the email body information is the same using the method described above.

そして、電子メール監視装置1は、ステップS161での重複チェックの結果、抽出した受信メールと同一の送信メールを検出したか否かにより、重複する送信メールを検出したか否かを判別する(ステップS162)。 Then, as a result of the duplication check in step S161, the e-mail monitoring device 1 determines whether or not a duplicate outgoing email has been detected, based on whether or not an outgoing email that is the same as the extracted incoming email has been detected (step S161). S162).

ステップS162で、重複する送信メールは検出されなかったと判別したときには、電子メール監視装置1は、処理を図6のステップS132に移行させ、このステップS132以降の処理を実行するように制御する。 If it is determined in step S162 that no duplicate outgoing mail has been detected, the e-mail monitoring device 1 causes the process to proceed to step S132 in FIG. 6, and controls the process to be executed from step S132 onwards.

また、ステップS162で、重複する送信メールを検出したと判別したときには、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールには添付情報が添付されているか否か判別する(ステップS163)。 Further, when it is determined in step S162 that a duplicate sent mail has been detected, the e-mail monitoring device 1 determines whether attached information is attached to the extracted e-mail (step S163).

そして、ステップS163で、添付情報は添付されてはいないと判別したときには、電子メール監視装置1は、記憶部1Mに記憶されている、重複している送信メールのメール本文情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(ステップS164)。そして、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールの情報のヘッダ情報と、ステップS164で生成されたメール本文情報についてのリンク情報とを、互いに対応付けて、記憶部1Mの受信メール記憶エリアに記憶する(ステップS165)。電子メール監視装置1は、このステップS165の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 Then, in step S163, when it is determined that the attached information is not attached, the email monitoring device 1 stores the email body information of the duplicate sent email stored in the storage unit 1M to the memory address. Link information, in this example a shortcut, is generated (step S164). Then, the e-mail monitoring device 1 associates the header information of the extracted e-mail information and the link information about the e-mail body information generated in step S164 with each other, and stores them in the received e-mail storage area of the storage unit 1M. It is stored (step S165). After step S165, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onward.

また、ステップS163で、添付情報が添付されていると判別したときには、電子メール監視装置1は、記憶部1Mに記憶されている、重複している送信メールのメール本文情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(ステップS166)と共に、記憶部1Mに記憶されている、重複している送信メールの添付情報のメモリアドレスへのリンク情報、この例ではショートカットを生成する(ステップS167)。そして、電子メール監視装置1は、抽出した電子メールの情報のヘッダ情報と、ステップS166で生成されたメール本文情報についてのリンク情報と、ステップS167で生成された添付情報についてのリンク情報とを、互いに対応付けて、記憶部1Mの受信メール記憶エリアに記憶する(ステップS167)。電子メール監視装置1は、このステップS167の次には、処理をステップS101に戻し、ステップS101以降の処理を繰り返す。 Further, when it is determined in step S163 that attachment information is attached, the email monitoring device 1 creates a link to the memory address of the email body information of the duplicate sent email stored in the storage unit 1M. information, in this example a shortcut (step S166), and link information to the memory address of the attachment information of the duplicate sent email stored in the storage unit 1M, in this example a shortcut (step S166). S167). Then, the e-mail monitoring device 1 stores the header information of the extracted e-mail information, the link information about the e-mail body information generated in step S166, and the link information about the attachment information generated in step S167. They are associated with each other and stored in the received mail storage area of the storage unit 1M (step S167). After step S167, the e-mail monitoring device 1 returns the process to step S101 and repeats the process from step S101 onwards.

<実施形態の効果>
以上のようにして、上述した実施形態の電子メール監視装置1においては、電子メールのメール本文情報や添付情報について、重複するものは、記憶部1Mには記憶せず、その代わりに重複元のメール本文情報や添付情報へのリンク情報を記憶するようにすることにより、記憶部1Mの記憶エリアに記憶することができる電子メールの数を、全ての電子メールのメール本文情報及び添付情報を記憶する場合に比べて、増加させることができ、記憶部1Mの記憶容量を効率良く利用することができる。
<Effects of embodiment>
As described above, in the e-mail monitoring device 1 of the embodiment described above, duplicate mail body information and attachment information of e-mails are not stored in the storage unit 1M, and instead, the duplicate source information is stored in the storage unit 1M. By storing the link information to the email body information and attachment information, the number of emails that can be stored in the storage area of the storage unit 1M can be increased by storing the email body information and attachment information of all emails. This allows the storage capacity of the storage unit 1M to be used efficiently.

そして、この実施形態では、電子メール監視装置1が抽出した電子メールについて、電子メールのメール本文情報や添付情報について重複チェックをする対象とする記憶部1Mに記憶されている電子メールは、抽出した電子メールが送信メールか受信メールかに関係なく、送信メール記憶エリア及び受信メール記憶エリアの両方の電子メールとしているので、重複する情報の検出の機会を、より多くすることができるという効果がある。 In this embodiment, regarding the emails extracted by the email monitoring device 1, the emails stored in the storage unit 1M that are subjected to a duplicate check regarding the email body information and attachment information of the emails are Regardless of whether the e-mail is a sent e-mail or a received e-mail, the e-mail is stored in both the sent e-mail storage area and the received e-mail storage area, which has the effect of increasing the chances of detecting duplicate information. .

そして、電子メール監視装置に対して閲覧要求があったときには、従来は、重複する電子メールのメール本文情報及び添付情報の全てがそのまま表示されてしまうため見ずらい閲覧結果となるが、この実施形態の電子メール監視装置1においては、重複するメール本文情報及び添付情報は、それぞれショートカットやシンボリックリンクなどのリンク情報の標章画像(例えばアイコン)が閲覧結果に表示されることになり、見やすくなるという効果がある。しかも、ショートカットやシンボリックリンクなどのリンク情報の標章画像を閲覧者がクリック操作などの表示要求操作をすると、リンク情報が用いられて重複元のメール本文情報や添付情報が可能になるという効果もある。 In the past, when a viewing request was made to the email monitoring device, all of the email body information and attachment information of the duplicate email would be displayed as is, resulting in a viewing result that was difficult to read. In the e-mail monitoring device 1 of this embodiment, duplicate e-mail body information and attached information are each displayed with a mark image (for example, an icon) of link information such as a shortcut or symbolic link in the browsing results, making them easier to see. There is an effect. Moreover, when a viewer performs a display request operation such as clicking on the symbol image of link information such as a shortcut or symbolic link, the link information is used to make it possible to view the email text information and attachment information of the duplicate source. be.

[電子メール監視装置の他の実施形態]
上述の実施形態の電子メール監視装置では、記憶部1Mの記憶エリアを、送信メール記憶エリアと受信メール記憶エリアとに分離して、メール本文情報及び添付情報について、電子メールを送信メールと受信メールとで分けて管理するようにしていた。
[Other embodiments of email monitoring device]
In the e-mail monitoring device of the above-described embodiment, the storage area of the storage unit 1M is separated into a sent mail storage area and a received mail storage area, and the email body information and attachment information are divided into sent mail and received mail. I tried to manage them separately.

しかし、より効率的に電子メールを蓄積管理するために、図9に示すように、記憶部1Mの電子メールの記憶エリアを、ヘッダ情報の専用記憶エリア1MHと、メール本文情報の専用記憶エリア1MMと、添付情報の専用記憶エリア1MAとに分けて管理するようにしてもよい。 However, in order to store and manage e-mails more efficiently, as shown in FIG. The attached information may be managed separately, and the attached information dedicated storage area 1MA.

図9に示す例では、ヘッダ情報の専用記憶エリア1MHには、送信メールと受信メールとに分けて全てのヘッダ情報を、例えば送信日時順及び受信日時順に記憶して管理する。そして、メール本文情報の専用記憶エリア1MM及び添付情報の専用記憶エリア1MAには、送信メールと、受信メールとで分けることなく、メール本文情報及び添付情報を重複を回避して記憶するようにする。 In the example shown in FIG. 9, the dedicated storage area 1MH for header information stores and manages all header information for sent mail and received mail, for example, in order of sending date and time and in order of receiving date and time. Then, in the dedicated storage area 1MM for mail body information and the dedicated storage area 1MA for attached information, mail body information and attached information are stored without being separated into sent mail and received mail, avoiding duplication. .

そして、ヘッダ情報の専用記憶エリア1MHには、それぞれのヘッダ情報に対応付けて、メール本文情報の専用記憶エリア1MMに記憶されているメール本文情報へのリンク情報と、添付情報が有る場合には添付情報の専用記憶エリア1MAに記憶されている添付情報へのリンク情報とを、記憶するようにする。 Then, in the header information dedicated storage area 1MH, there is link information to the email body information stored in the email body information exclusive storage area 1MM, and attachment information, in association with each header information. Link information to the attached information stored in the attached information dedicated storage area 1MA is stored.

当該他の実施形態の電子メール監視装置10の構成(機能的構成)は、図2に示した電子メール監視装置1と同様であるので、ここではその説明は省略する。ただし、当該他の実施形態の電子メール監視装置10では、記憶部1Mの記憶エリアが図9に示すように分割されて用いられると共に、蓄積制御手段14による、この記憶部1Mへの電子メールの情報の蓄積制御の方法が異なる。 The configuration (functional configuration) of the e-mail monitoring device 10 of this other embodiment is the same as that of the e-mail monitoring device 1 shown in FIG. 2, so the description thereof will be omitted here. However, in the email monitoring device 10 of the other embodiment, the storage area of the storage unit 1M is divided and used as shown in FIG. The methods of controlling information accumulation are different.

以下、当該他の実施形態の電子メール監視装置10における蓄積制御動作について、図10及び図11のフローチャートを参照しながら説明する。 Hereinafter, the storage control operation in the e-mail monitoring device 10 of this other embodiment will be explained with reference to the flowcharts of FIGS. 10 and 11.

まず、電子メール監視装置10は、電子メール(送信メールあるいは受信メール)を検出したか否かを判別し(図10のステップS201)、電子メールを検出してはいないと判別したときには、このステップS201の電子メールの検出の判別動作を繰り返す。 First, the e-mail monitoring device 10 determines whether or not an e-mail (sent e-mail or received e-mail) is detected (step S201 in FIG. 10), and when it is determined that no e-mail is detected, this step The e-mail detection determination operation in S201 is repeated.

ステップS201で、電子メールを検出したと判別したときには、電子メール監視装置10は、検出した電子メールの情報(ヘッダ情報と、メール本体情報と、添付があれば添付情報)を抽出し、その抽出した電子メールの情報が送信メールか受信メールかを判別する(ステップS202)。 When determining in step S201 that an e-mail has been detected, the e-mail monitoring device 10 extracts the information of the detected e-mail (header information, e-mail body information, and attachment information if there is an attachment), and extracts the information. It is determined whether the email information received is a sent email or a received email (step S202).

次に、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのメール本体情報及び添付情報について、記憶部1Mに既に記憶されている電子メールのメール本体情報及び添付情報との間の重複チェックを、上述したような重複判別方法を実行することで行う(ステップS203)。この場合に、メール本文情報についての重複チェックは、抽出した電子メールのメール本文情報と、記憶部1Mのメール本文情報の専用記憶エリア1MMのメール本体情報との間で行い、また、添付情報についての重複チェックは、抽出した電子メールの添付情報と、記憶部1Mの添付情報の専用記憶エリア1AMの添付情報との間で行う。 Next, the e-mail monitoring device 10 performs a duplication check on the e-mail body information and attachment information of the extracted e-mail with the e-mail body information and attachment information of the e-mail already stored in the storage unit 1M as described above. This is done by executing the duplication determination method as described above (step S203). In this case, a duplicate check for email body information is performed between the email body information of the extracted email and the email body information in the dedicated storage area 1MM for email body information in the storage unit 1M, and also for attached information. The duplication check is performed between the extracted e-mail attachment information and the attachment information in the attachment information dedicated storage area 1AM of the storage unit 1M.

そして、電子メール監視装置10は、このステップS203での重複チェックの結果、メール本体情報及び/又は添付情報については記憶部1Mにおいて同一の情報が記憶されているか否かにより、重複しているメール本文情報及び/又は添付情報が検出されたか否か判別する(ステップS204)。 Then, as a result of the duplication check in step S203, the e-mail monitoring device 10 determines whether or not the same information is stored in the storage unit 1M regarding the e-mail body information and/or attachment information, and determines whether or not the e-mail is a duplicate e-mail. It is determined whether text information and/or attached information is detected (step S204).

このステップS204で、重複しているメール本文情報及び/又は添付情報は検出されなかったと判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールには添付情報が有るかか否か判別する(ステップS205)。 If it is determined in this step S204 that no duplicate email body information and/or attachment information has been detected, the email monitoring device 10 determines whether or not the extracted email has attached information ( Step S205).

ステップS205で、添付情報は無いと判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのメール本文情報を、記憶部1Mのメール本文情報の専用記憶エリア1MMに記憶する(ステップS206)。次に、電子メール監視装置10は、ステップS206で記憶したメール本文情報へのリンク情報、例えばショートカットを生成する(ステップS207)。 When it is determined in step S205 that there is no attached information, the email monitoring device 10 stores the email body information of the extracted email in the dedicated storage area 1MM for email body information of the storage unit 1M (step S206). Next, the email monitoring device 10 generates link information, for example, a shortcut, to the email body information stored in step S206 (step S207).

そして、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS207で生成したメール本文情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS208)。電子メール監視装置10は、このステップS208の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 Then, the e-mail monitoring device 10 associates the extracted e-mail header information with the link information to the e-mail body information generated in step S207, and stores the extracted e-mail header information in the header information dedicated storage area 1MH of the storage unit 1M. , is stored in a storage area according to the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S208). After step S208, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onward.

また、ステップS205で、添付情報が有ると判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのメール本文情報を、記憶部1Mのメール本文情報の専用記憶エリア1MMに記憶すると共に、抽出した電子メールの添付情報を、記憶部1Mの添付情報の専用記憶エリア1MAに記憶する(ステップS209)。次に、電子メール監視装置10は、ステップS209で記憶したメール本文情報へのリンク情報、例えばショートカットを生成すると共に、記憶した添付情報へのリンク情報、例えばショートカットを生成する(ステップS210)。 Further, when it is determined in step S205 that there is attached information, the e-mail monitoring device 10 stores the e-mail text information of the extracted e-mail in the dedicated storage area 1MM for e-mail text information of the storage unit 1M, and The attached information of the e-mail is stored in the attached information dedicated storage area 1MA of the storage unit 1M (step S209). Next, the email monitoring device 10 generates link information, such as a shortcut, to the email body information stored in step S209, and also generates link information, such as a shortcut, to the stored attachment information (step S210).

そして、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS209で生成したメール本文情報へのリンク情報と、ステップS210で生成した添付情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS211)。電子メール監視装置10は、このステップS211の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 Then, the e-mail monitoring device 10 associates the extracted e-mail header information, the link information to the e-mail body information generated in step S209, and the link information to the attachment information generated in step S210, and stores them. The header information is stored in a storage area of the header information dedicated storage area 1MH of the unit 1M in accordance with the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S211). After step S211, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onwards.

また、図10のステップS204で、重複しているメール本文情報及び/又は添付情報が検出されたと判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールには添付情報が有るか否か判別する(図11のステップS221)。 Further, when it is determined in step S204 of FIG. 10 that duplicate email body information and/or attachment information has been detected, the email monitoring device 10 determines whether or not the extracted email has attached information. (Step S221 in FIG. 11).

ステップS221で、添付情報は無いと判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのメール本文情報と重複する記憶部1Mのメール本文情報へのリンク情報を生成する(ステップS222)。そして、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS222で生成したメール本文情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS223)。電子メール監視装置10は、このステップS223の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 If it is determined in step S221 that there is no attached information, the email monitoring device 10 generates link information to the email body information in the storage unit 1M that overlaps with the email body information of the extracted email (step S222). Then, the e-mail monitoring device 10 associates the extracted e-mail header information with the link information to the e-mail body information generated in step S222, and stores the extracted e-mail header information in the header information dedicated storage area 1MH of the storage unit 1M. , is stored in a storage area according to the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S223). After step S223, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onwards.

また、ステップS221で、添付情報が有ると判別したときには、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのメール本文情報と添付情報とのいずれが重複しているか、あるいは両方が重複しているかを判別する(ステップS224)。 Further, when it is determined in step S221 that there is attached information, the e-mail monitoring device 10 determines which of the e-mail body information and the attached information of the extracted e-mail overlap, or whether both of them overlap. It is determined (step S224).

このステップS224で、メール本文情報のみが重複していると判別したときには、電子メール監視装置10は、重複元の記憶部1Mのメール本文情報へのリンク情報を生成する(ステップS225)。次に、電子メール監視装置10は、重複していないとされた添付情報を、記憶部1Mの添付情報の専用記憶エリア1MAに記憶し(ステップS226)、次いで、当該記憶した添付情報へのリンク情報を生成する(ステップS227)。次に、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS225で生成したメール本文情報へのリンク情報と、ステップS227で生成した添付情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS228)。電子メール監視装置10は、このステップS228の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 If it is determined in this step S224 that only the email body information is duplicated, the email monitoring device 10 generates link information to the email body information in the storage unit 1M that is the source of the duplication (step S225). Next, the e-mail monitoring device 10 stores the attachment information determined to be non-duplicate in the attachment information dedicated storage area 1MA of the storage unit 1M (step S226), and then creates a link to the stored attachment information. Information is generated (step S227). Next, the email monitoring device 10 associates the extracted email header information, the link information to the email body information generated in step S225, and the link information to the attachment information generated in step S227, It is stored in the storage area of the header information dedicated storage area 1MH of the storage unit 1M in accordance with the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S228). After step S228, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onwards.

また、ステップS224で、添付情報のみが重複していると判別したときには、電子メール監視装置10は、重複元の記憶部1Mの添付情報へのリンク情報を生成する(ステップS229)。次に、電子メール監視装置10は、重複していないとされたメール本文情報を、記憶部1Mのメール本文情報の専用記憶エリア1MMに記憶し(ステップS230)、次いで、当該記憶したメール本文情報へのリンク情報を生成する(ステップS231)。次に、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS231で生成したメール本文情報へのリンク情報と、ステップS229で生成した添付情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS232)。電子メール監視装置10は、このステップS232の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 Furthermore, when it is determined in step S224 that only the attached information is duplicated, the e-mail monitoring device 10 generates link information to the attached information in the storage unit 1M that is the source of the duplication (step S229). Next, the e-mail monitoring device 10 stores the e-mail text information determined to be non-duplicate in the dedicated storage area 1MM for e-mail text information of the storage unit 1M (step S230), and then Generate link information to (step S231). Next, the email monitoring device 10 associates the extracted email header information, the link information to the email body information generated in step S231, and the link information to the attachment information generated in step S229, It is stored in a storage area of the header information dedicated storage area 1MH of the storage unit 1M in accordance with the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S232). After step S232, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onwards.

また、ステップS224で、メール本文情報と添付情報との両方が重複していると判別したときには、電子メール監視装置10は、重複元の記憶部1Mのメール本文情報へのリンク情報を生成する(ステップS233)と共に、重複元の記憶部1Mの添付情報へのリンク情報とを生成する(ステップS234)。次に、電子メール監視装置10は、抽出した電子メールのヘッダ情報と、ステップS233で生成したメール本文情報へのリンク情報と、ステップS234で生成した添付情報へのリンク情報とを対応付けて、記憶部1Mのヘッダ情報の専用記憶エリア1MHのうちの、ステップS202での送信メールか受信メールかの判別結果に応じた記憶エリアに記憶する(ステップS235)。電子メール監視装置10は、このステップS235の次には、処理をステップS201に戻し、このステップS201以降の処理を繰り返す。 Further, when it is determined in step S224 that both the email body information and the attachment information are duplicated, the email monitoring device 10 generates link information to the email body information in the storage unit 1M that is the duplicate source ( Step S233) and link information to the attached information in the storage unit 1M of the duplication source are generated (Step S234). Next, the e-mail monitoring device 10 associates the extracted e-mail header information, the link information to the e-mail body information generated in step S233, and the link information to the attached information generated in step S234, The header information is stored in a storage area of the header information dedicated storage area 1MH of the storage unit 1M in accordance with the determination result of whether the mail is a sent mail or a received mail in step S202 (step S235). After step S235, the e-mail monitoring device 10 returns the process to step S201 and repeats the process from step S201 onwards.

上述のように構成される他の実施形態の電子メール監視装置10において、電子メールの情報の閲覧要求を受け、その認証がとれたときには、当該閲覧要求に対して、電子メール監視装置10は、ヘッダ情報の専用記憶エリア1MHの記憶情報のみを、返信するようにする。 In the e-mail monitoring device 10 of another embodiment configured as described above, when a request to view e-mail information is received and the authentication is obtained, the e-mail monitoring device 10 performs the following in response to the viewing request: Only the storage information in the dedicated storage area 1MH for header information is returned.

この返信情報を受けたパーソナルコンピュータ4の表示画面には、送信メール及び受信メールのヘッダ情報が、履歴順に表示されると共に、それぞれのメール本文情報及び添付情報についてのリンク情報が、それぞれのヘッダ情報に対応付けて表示される。そして、閲覧者は、メール本文情報や添付情報の内容を確認したい場合には、閲覧結果の表示画面中の対応するリンク情報、例えばショートカットなどをクリックするなど選択する。すると、パーソナルコンピュータ4は、当該リンク情報を電子メール監視装置10に送り、その返信情報として、メール本文情報や添付情報を電子メール監視装置10から取得して、メール本文情報や添付情報の内容を表示画面に表示する。したがって、閲覧者は、メール本文情報や添付情報の内容を容易に参照することができる。 On the display screen of the personal computer 4 that has received this reply information, the header information of the sent mail and received mail is displayed in the order of history, and the link information for each mail body information and attached information is displayed on the display screen of the personal computer 4. Displayed in association with. If the viewer wishes to check the contents of the email body information or attached information, the viewer selects the corresponding link information, such as a shortcut, on the viewing result display screen. Then, the personal computer 4 sends the link information to the e-mail monitoring device 10, obtains e-mail text information and attachment information from the e-mail monitoring device 10 as reply information, and updates the contents of the e-mail text information and attachment information. Display on the display screen. Therefore, the viewer can easily refer to the contents of the email body information and attached information.

以上説明した他の実施形態の電子メール監視装置10においては、電子メールのメール本文情報及び添付情報は、送信メールか受信メールかに関係なく、専用記憶エリアに記憶するようにするので、抽出した電子メールのメール本文情報及び/又は添付情報についての重複チェックの処理が容易になる。 In the e-mail monitoring device 10 of the other embodiments described above, the e-mail body information and attachment information of an e-mail are stored in a dedicated storage area regardless of whether the e-mail is a sent e-mail or a received e-mail. This facilitates the process of checking for duplication of e-mail text information and/or attachment information.

また、電子メール監視装置10は、閲覧要求に対して、ヘッダ情報の専用記憶エリア1MHの記憶情報のみを返信し、閲覧要求したコンピュータ4の表示画面には、電子メールの送信メール及び受信メールのヘッダ情報が、リンク情報を伴って履歴順に表示されるので、蓄積された電子メールの履歴として、見やすいものとなる。しかも、閲覧者は必要に応じてリンク情報を選択操作することで、その内容を容易に取得して観視することもできるという効果がある。 In addition, the e-mail monitoring device 10 responds to the viewing request with only the stored information in the dedicated storage area 1MH for header information, and the display screen of the computer 4 that requested the viewing shows the sent and received e-mails. Since the header information is displayed along with the link information in the order of history, it becomes easy to view the history of the accumulated e-mails. Moreover, the viewer can easily obtain and view the contents by selecting and operating the link information as needed.

[その他の実施形態又は変形例]
上述の実施形態では、電子メール監視装置は、電子メールを検出するごとに、電子メールの重複チェックを行いながら、電子メールの蓄積制御をするようにしたが、電子メールの検出時点では、重複チェックを行いながらの蓄積制御は行わずに、電子メールの全てを記憶部1Mに一旦記憶しておき、電子メールを検出していない期間や、夜間などの電子メールのやり取りが少ない時間帯などにおいて、上述したような重複チェック及び蓄積情報の縮減の処理を行うように、記憶情報の記憶し直しの処理を行って、重複を回避した蓄積制御を行うようにしてもよい。
[Other embodiments or modifications]
In the above embodiment, the e-mail monitoring device performs e-mail accumulation control while checking e-mail duplication every time it detects an e-mail. All e-mails are temporarily stored in the storage unit 1M without performing accumulation control, and during periods when no e-mails are detected or during times when there are few e-mail exchanges such as at night, etc. In the same way as the above-described process of checking for duplication and reducing the stored information, a process of re-storing stored information may be performed to perform storage control that avoids duplication.

1…電子メール監視装置、2…ルーター、3…LAN、4…パーソナルコンピュータ、5…通信ネットワーク、6A,6B…メールサーバ、11…メール処理手段、12…送受信メール判別手段、13…重複判別手段、14…蓄積制御手段、15…閲覧要求処理手段、1M…記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... E-mail monitoring device, 2... Router, 3... LAN, 4... Personal computer, 5... Communication network, 6A, 6B... Mail server, 11... Mail processing means, 12... Sent/received mail discrimination means, 13... Duplicate discrimination means , 14... Accumulation control means, 15... Viewing request processing means, 1M... Storage unit

Claims (6)

WAN(Wide Area Network)とLAN(Local Area Network)との間において、ルーターの配下に設けられ、LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の端末で送受される電子メールを記憶部に蓄積する電子メール監視装置であって、
前記電子メールのメール本文情報及び/又は添付情報について、送信メール及び受信メールの区別なく、同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別する重複判別手段と、
前記電子メールのヘッダ情報は、全て前記記憶部に蓄積すると共に、前記重複判別手段で同一の情報は前記記憶部に蓄積されていないと判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報は、前記ヘッダ情報に対応付け可能に前記記憶部に蓄積し、前記重複判別手段で同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されていると判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報については、前記記憶部に蓄積されている前記メール本文情報及び/又は前記添付情報のそれぞれを参照可能とするリンク情報を前記ヘッダ情報に対応付けて蓄積する蓄積制御手段と、
受け取った電子メールが、前記1または複数個の端末からの送信メールか、前記1または複数個の端末宛の受信メールかを判別する送受信メール判別手段と、
を備え、
LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の前記端末には、同一のドメイン名を含むメールアドレスが付与されているものであり、
前記受信メールのヘッダ情報の送信元と送信先とのメールアドレスが同一のドメイン名を有するものであるか否かを判別するドメイン名判別手段を備え、
前記重複判別手段は、前記ドメイン名判別手段での判別結果に基づいて、既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別するために参照する記憶部の記憶エリアを異ならせる
を備えることを特徴とする電子メール監視装置。
Electronic mail sent and received between a WAN (Wide Area Network) and a LAN (Local Area Network) by one or more terminals that are installed under a router and connected to the LAN and that are capable of sending and receiving e-mail. An e-mail monitoring device that stores e-mails in a storage unit,
duplication determining means for determining whether or not the same information has already been stored in the storage unit with respect to mail body information and/or attachment information of the email, regardless of whether it is a sent email or a received email;
All of the header information of the email is stored in the storage unit, and the email body information and/or attachment information for which the duplication determining means determines that the same information is not stored in the storage unit, Regarding the email body information and/or attachment information that is stored in the storage unit in a manner that can be associated with the header information, and for which the duplication determining means determines that the same information has already been stored in the storage unit, an accumulation control means for accumulating link information that allows each of the email body information and/or attached information accumulated in the storage unit to be referenced in association with the header information;
Sent/received mail determining means for determining whether the received e-mail is a sent mail from the one or more terminals or a received mail addressed to the one or more terminals;
Equipped with
One or more of the terminals connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mails are assigned e-mail addresses containing the same domain name,
comprising domain name determining means for determining whether or not the email addresses of the sender and destination of the header information of the received email have the same domain name;
The duplication determining means changes the storage area of the storage unit to be referred to in order to determine whether the domain name has already been stored in the storage unit, based on the determination result by the domain name determining unit.
An e-mail monitoring device comprising:
記重複判別手段は、前記ドメイン名判別手段で、前記受信メールのヘッダ情報の送信元と送信先とのメールアドレスが同一のドメイン名を有すると判別した場合には、前記記憶部に蓄積されている送信メールの中から、前記受信メールと同一の送信メールがあるか否かを判別し、前記同一の送信メールがあると判別したときには、前記メール本文情報及び/又は前記添付情報について同一の情報が前記記憶部に既に蓄積管理されていると判別する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子メール監視装置。
When the domain name determining means determines that the email addresses of the sender and destination of the header information of the received email have the same domain name, the duplication determining means stores the information stored in the storage unit. It is determined whether or not there is an outgoing e-mail that is the same as the received e-mail among outgoing outgoing e-mails. The e-mail monitoring device according to claim 1, wherein the e-mail monitoring device determines that the information is already stored and managed in the storage unit.
受け取った前記電子メールが、前記1または複数個の端末からの送信メールか、前記1または複数個の端末宛の受信メールかを判別する送受信メール判別手段を備え、
前記蓄積制御手段は、
前記電子メールを、前記ヘッダ情報の記憶エリアと、前記メール本文情報の記憶エリアと、前記添付情報の記憶エリアとに分けて管理するものであり、
前記メール本文情報の記憶エリア及び前記添付情報の記憶エリアには、前記重複判別手段で同一の情報は前記記憶部に蓄積されていないと判別された前記メール本文情報及び前記添付情報を記憶し、
前記ヘッダ情報の記憶エリアには、前記電子メールのヘッダ情報を前記送信メールと前記受信メールとの区別可能に記憶すると共に、それぞれのヘッダ情報が付加されていた前記メール本文情報及び/又は前記添付情報の前記リンク情報を、前記ヘッダ情報に対応付けて記憶する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子メール監視装置。
comprising a sent/received mail determining means for determining whether the received e-mail is a sent mail from the one or more terminals or a received mail addressed to the one or more terminals;
The accumulation control means
The e-mail is managed by dividing it into a storage area for the header information, a storage area for the email body information, and a storage area for the attachment information,
The email body information and the attachment information for which the duplication determining means has determined that the same information is not stored in the storage unit are stored in the email body information storage area and the attachment information storage area,
In the header information storage area, the header information of the e-mail is stored so that the sent e-mail and the received e-mail can be distinguished, and the e-mail body information and/or the attachment to which the respective header information has been added are stored. The e-mail monitoring device according to claim 1 or 2, wherein the link information of information is stored in association with the header information.
前記重複判別手段は、前記メール本文情報及び/又は前記添付情報について、判別対象の電子メールの情報と、蓄積されている情報とで、判別対象の電子メールのデータサイズが同一であるか否か判別し、データサイズが同一であると判別したときには、判別対象の電子メールの情報と、蓄積されている情報とで、差分を求め、差分がないと判別したときに、同一の情報が既に蓄積されていると判別する
ことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の電子メール監視装置。
The duplication determining means determines whether or not the data size of the email to be determined is the same as the information of the email to be determined and the stored information regarding the email body information and/or the attachment information. If it is determined that the data size is the same, the difference is calculated between the email information to be determined and the stored information, and if it is determined that there is no difference, the same information has already been stored. The e-mail monitoring device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the e-mail monitoring device determines that the e-mail is being sent.
他の装置からの閲覧要求を受けて、前記記憶部に蓄積されている前記電子メールの情報を提供する機能を備え、
前記リンク情報は、前記メール本文情報及び/又は前記添付情報に対応するショートカットもしくはシンボリックリンクであり、前記閲覧要求を受けたときに、前記ショートカットもしくはシンボリックリンクの情報を提供する
ことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の電子メール監視装置。
having a function of providing the e-mail information stored in the storage unit in response to a viewing request from another device;
The link information is a shortcut or a symbolic link corresponding to the email body information and/or the attached information, and the information on the shortcut or symbolic link is provided when the viewing request is received. An e-mail monitoring device according to any one of claims 1 to 4.
WAN(Wide Area Network)とLAN(Local Area Network)との間において、ルーターの配下に設けられる電子メール監視装置が、LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の端末で送受される電子メールを記憶部に蓄積する方法であって、
前記電子メールのメール本文情報及び/又は添付情報について、送信メール及び受信メールの区別なく、同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別する重複判別工程と、
前記電子メールのヘッダ情報は、全て前記記憶部に蓄積すると共に、前記重複判別工程で同一の情報は前記記憶部に蓄積されていないと判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報は、前記ヘッダ情報に対応付け可能に前記記憶部に蓄積し、前記重複判別工程で同一の情報が既に前記記憶部に蓄積されていると判別された前記メール本文情報及び/又は前記添付情報については、前記記憶部に蓄積されている前記メール本文情報及び/又は前記添付情報のそれぞれを参照可能とするリンク情報を前記ヘッダ情報に対応付けて蓄積する蓄積制御工程と、
受け取った電子メールが、前記1または複数個の端末からの送信メールか、前記1または複数個の端末宛の受信メールかを判別する送受信メール判別工程と、
を有し、
LANに接続されている、電子メールの送受信が可能な1または複数個の前記端末には、同一のドメイン名を含むメールアドレスが付与されているものであり、
前記受信メールのヘッダ情報の送信元と送信先とのメールアドレスが同一のドメイン名を有するものであるか否かを判別するドメイン名判別工程を有し、
前記重複判別工程では、前記ドメイン名判別工程での判別結果に基づいて、既に前記記憶部に蓄積されているか否かを判別するために参照する記憶部の記憶エリアを異ならせる
ことを特徴とする電子メール管理方法。
An e-mail monitoring device installed under a router between a WAN (Wide Area Network) and a LAN (Local Area Network) is one or more terminals connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mail. A method for storing e-mails sent and received in a storage unit, the method comprising:
a duplication determination step of determining whether or not the same information has already been stored in the storage unit, regardless of whether the email is a sent email or a received email, regarding email body information and/or attachment information of the email;
All the header information of the e-mail is stored in the storage unit, and the email body information and/or attachment information for which it is determined in the duplication determination step that the same information is not stored in the storage unit, Regarding the email body information and/or attachment information that is stored in the storage unit in a manner that can be associated with the header information, and the same information is determined to have already been stored in the storage unit in the duplication determination step, an accumulation control step of accumulating link information that allows reference to each of the email body information and/or attached information accumulated in the storage unit in association with the header information;
a sent/received mail discrimination step of determining whether the received e-mail is a sent mail from the one or more terminals or a received mail addressed to the one or more terminals;
has
One or more of the terminals connected to the LAN and capable of sending and receiving e-mails are assigned e-mail addresses containing the same domain name,
comprising a domain name determination step of determining whether or not the sender and destination email addresses in the header information of the received email have the same domain name;
In the duplication determination step, based on the determination result in the domain name determination step , a storage area of the storage unit that is referred to in order to determine whether or not the domain name has already been stored in the storage unit is changed. How to manage email.
JP2019178225A 2019-09-30 2019-09-30 E-mail monitoring device and e-mail management method Active JP7415219B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178225A JP7415219B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 E-mail monitoring device and e-mail management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178225A JP7415219B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 E-mail monitoring device and e-mail management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021056689A JP2021056689A (en) 2021-04-08
JP7415219B2 true JP7415219B2 (en) 2024-01-17

Family

ID=75270763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019178225A Active JP7415219B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 E-mail monitoring device and e-mail management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7415219B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251361A (en) 2000-02-02 2001-09-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for processing electronic mail message in communication system
JP2005352949A (en) 2004-06-14 2005-12-22 Sharp Corp Information processor, electronic file duplicate reception restriction system, electronic file duplicate reception restriction program which controls them, recording medium which records it, and electronic file duplicate reception restriction method
JP2010010859A (en) 2008-06-25 2010-01-14 Nec Corp Storage method of e-mail, and system therefor
JP2012249101A (en) 2011-05-27 2012-12-13 Hde Inc Program
JP2016208218A (en) 2015-04-21 2016-12-08 株式会社日立システムズ Electronic mail management system and electronic mail management method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251361A (en) 2000-02-02 2001-09-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and system for processing electronic mail message in communication system
JP2005352949A (en) 2004-06-14 2005-12-22 Sharp Corp Information processor, electronic file duplicate reception restriction system, electronic file duplicate reception restriction program which controls them, recording medium which records it, and electronic file duplicate reception restriction method
JP2010010859A (en) 2008-06-25 2010-01-14 Nec Corp Storage method of e-mail, and system therefor
JP2012249101A (en) 2011-05-27 2012-12-13 Hde Inc Program
JP2016208218A (en) 2015-04-21 2016-12-08 株式会社日立システムズ Electronic mail management system and electronic mail management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021056689A (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8566406B2 (en) Filtering of electronic mail messages destined for an internal network
US11314597B2 (en) System and method for maintaining a distributed and fault-tolerant state over an information centric network
US7373385B2 (en) Method and apparatus to block spam based on spam reports from a community of users
US10097661B2 (en) Uploading attachment to shared location and replacing with a link
JP5406914B2 (en) Caching and publishing pre-send data related to the sender or recipient of an email message
US20140279936A1 (en) Method for data retrieval from a distributed data storage system
US8788597B2 (en) Recalling spam email or viruses from inboxes
US8650365B2 (en) Method and device for maintaining data in a data storage system comprising a plurality of data storage nodes
US20080177843A1 (en) Inferring email action based on user input
JP5669507B2 (en) Management apparatus, management apparatus control method, and computer program
US20090282112A1 (en) Spam identification system
JP7415219B2 (en) E-mail monitoring device and e-mail management method
JP5475702B2 (en) Mail storage backup system and backup method
JP3241015B2 (en) Mail server, e-mail storage method, and medium recording e-mail storage program
JP5427497B2 (en) Mail gateway
JP2022008933A (en) Information processing device, information processing program, and information processing method
US20160020984A1 (en) Information processing apparatus, method, and system, and non-transitory computer readable medium
US9143472B2 (en) Updating an e-mail recipient list
KR100528590B1 (en) Method and apparatus for performing the process such as re-transmittance of the saved spam mail and modification of the spam rule, and computer readable medium on which program for executing the method is recorded
JP4299572B2 (en) Failure notification method and failure notification method
JP5244453B2 (en) Mail server
US20120296990A1 (en) Shared content server for electronic messages
JP2013171437A (en) Misrepresentation mail processing device, misrepresentation mail processing method, and program
JP2007058495A (en) Electronic mail delay monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150