JP7414646B2 - Driving support method and driving support device - Google Patents
Driving support method and driving support device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7414646B2 JP7414646B2 JP2020097075A JP2020097075A JP7414646B2 JP 7414646 B2 JP7414646 B2 JP 7414646B2 JP 2020097075 A JP2020097075 A JP 2020097075A JP 2020097075 A JP2020097075 A JP 2020097075A JP 7414646 B2 JP7414646 B2 JP 7414646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- shape
- inertia
- road
- moment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 33
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 28
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 37
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 37
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、走行支援方法及び走行支援装置に関する。 The present invention relates to a driving support method and a driving support device.
下記特許文献1には、スタビリティファクター等の状態量によって可変化された目標ヨーレイトを演算し、目標ヨーレイトと実ヨーレイトとの偏差が大きい場合に、車両を安定化させるヨーモーメント量を算出して、各輪のブレーキを作動させる車両運動制御装置が記載されている。 Patent Document 1 below discloses that a target yaw rate that is variable depending on a state quantity such as a stability factor is calculated, and when the deviation between the target yaw rate and the actual yaw rate is large, the amount of yaw moment that stabilizes the vehicle is calculated. , describes a vehicle motion control device that operates the brakes of each wheel.
特許文献1に記載の技術によれば、車両挙動が不安定になった場合にヨーレイトを補正できる。しかしながら、不安定な車両挙動の誘発を抑制するように車両を旋回させることはできない。
本発明は、車両の旋回時における不安定な車両挙動の誘発を抑制することを目的とする。
According to the technique described in Patent Document 1, the yaw rate can be corrected when the vehicle behavior becomes unstable. However, it is not possible to turn the vehicle in a manner that suppresses the induction of unstable vehicle behavior.
An object of the present invention is to suppress the induction of unstable vehicle behavior when the vehicle turns.
本発明の一態様によれば、自車両の運転者の操作入力と自車両の自動運転制御からの指示入力との少なくとも一方に基づいた自車両の車両運動となるように旋回制御を実行するコントローラの走行制御方法が与えられる。コントローラは、自車両の車両運動モデルに基づいて旋回制御の自車両に発生させる目標ヨーレイトに対して自車両に実際に発生する実ヨーレイトの周波数応答のピークゲインを抑制する第1ヨー慣性モーメントを算出し、自車両が走行する予定の道路の道路形状の情報を取得し、道路形状が、曲率が変化しない定常形状であるか否かを判定し、道路形状が定常形状である場合に、旋回制御の目標ヨー角加速度と第1ヨー慣性モーメントとに応じて自車両に発生させる目標ヨーモーメントを算出し、自車両を目標ヨーモーメントに基づいて旋回制御する。 According to one aspect of the present invention, a controller executes turning control so that the vehicle motion of the host vehicle is based on at least one of an operation input by the driver of the host vehicle and an instruction input from the automatic driving control of the host vehicle. A travel control method is given. The controller calculates a first yaw inertia moment that suppresses the peak gain of the frequency response of the actual yaw rate actually generated in the own vehicle with respect to the target yaw rate generated in the own vehicle during turning control based on the vehicle motion model of the own vehicle. The vehicle acquires information on the shape of the road on which the vehicle is scheduled to drive, determines whether the road shape is a steady shape with no change in curvature, and performs turning control if the road shape is a steady shape. A target yaw moment to be generated in the vehicle is calculated according to the target yaw angular acceleration and the first yaw moment of inertia, and the vehicle is controlled to turn based on the target yaw moment.
本発明によれば、車両の旋回時における不安定な車両挙動の誘発を抑制できる。 According to the present invention, it is possible to suppress the induction of unstable vehicle behavior when the vehicle turns.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面は模式的なものであって、現実のものとは異なる場合がある。また、以下に示す本発明の実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の構造、配置等を下記のものに特定するものではない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that each drawing is schematic and may differ from the actual drawing. In addition, the embodiments of the present invention shown below illustrate devices and methods for embodying the technical idea of the present invention. is not limited to the following: The technical idea of the present invention can be modified in various ways within the technical scope defined by the claims.
(構成)
図1を参照する。自車両1は、自車両1の走行支援を行う走行支援装置10を備える。走行支援装置10による走行支援には、自車両1の周辺の走行環境に基づいて、運転者が関与せずに自車両1を自動で運転する自動運転制御や、運転者による自車両1の運転を支援する運転支援制御を含んでよい。
運転支援制御には、自動操舵、自動ブレーキ、定速走行制御、車線維持制御、合流支援制御など、自車両1の操舵装置、駆動装置、制動装置の少なくとも一つを制御する走行制御を含んでよい。
(composition)
Please refer to FIG. The own vehicle 1 includes a
The driving support control includes driving control that controls at least one of the steering device, drive device, and braking device of the host vehicle 1, such as automatic steering, automatic brakes, constant speed driving control, lane keeping control, and merging support control. good.
走行支援装置10は、物体センサ11と、車両センサ12と、測位装置13と、地図データベース14と、ナビゲーション装置15と、通信装置16と、コントローラ17と、アクチュエータ18とを備える。図面において地図データベースを「地図DB」と表記する。
物体センサ11は、自車両の周囲の物体を検出する。物体センサ11は、自車両1に搭載されたレーザレーダやミリ波レーダ、カメラ、LIDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)など、自車両1の周辺の物体を検出する複数の異なる種類の物体検出センサを備える。
The
The
車両センサ12は、自車両1に搭載され、自車両1から得られる様々な情報(車両信号)を検出する。車両センサ12には、例えば、自車両1の走行速度(車速)を検出する車速センサ、自車両1が備える各タイヤの回転速度や回転量を検出する車輪センサ、自車両1の3軸方向の加速度(減速度を含む)を検出する3軸加速度センサ(Gセンサ)、操舵角(転舵角を含む)を検出する操舵角センサ、自車両1に生じる角速度を検出するジャイロセンサ、ヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ、自車両1のアクセル開度を検出するアクセルセンサと、運転者によるブレーキ操作量を検出するブレーキセンサが含まれる。
The
測位装置13は、全地球型測位システム(GNSS)受信機を備え、複数の航法衛星から電波を受信して自車両1の現在位置を測定する。GNSS受信機は、例えば地球測位システム(GPS)受信機等であってよい。測位装置13は、例えば慣性航法装置であってもよい。
The
地図データベース14は、自動運転用の地図として好適な高精度地図データ(以下、単に「高精度地図」という。)を記憶してよい。高精度地図は、ナビゲーション用の地図データ(以下、単に「ナビ地図」という。)よりも高精度の地図データであり、道路単位の情報よりも詳細な車線単位の情報を含む。
The
例えば、高精度地図は車線単位の情報として、車線基準線(例えば車線内の中央の線)上の基準点を示す車線ノードの情報と、車線ノード間の車線の区間態様を示す車線リンクの情報を含む。
車線ノードの情報は、その車線ノードの識別番号、位置座標、接続される車線リンク数、接続される車線リンクの識別番号を含む。車線リンクの情報は、その車線リンクの識別番号、車線の幅員、車線境界線の種類、車線の形状、車線区分線の形状、車線基準線の形状を含む。
For example, a high-precision map contains lane-by-lane information: lane node information that indicates the reference point on the lane reference line (for example, the center line within the lane), and lane link information that indicates the mode of the lane section between lane nodes. including.
The information on the lane node includes the identification number of the lane node, the position coordinates, the number of connected lane links, and the identification number of the connected lane link. The lane link information includes the identification number of the lane link, the width of the lane, the type of lane boundary line, the shape of the lane, the shape of the lane marking line, and the shape of the lane reference line.
高精度地図は、車線単位のノード及びリンク情報を含むため、走行ルートにおいて自車両1が走行する車線を特定可能である。高精度地図は、車線の延伸方向及び幅方向における位置を表現可能な座標を有する。高精度地図は、3次元空間における位置を表現可能な座標(例えば経度、緯度及び高度)を有し、車線や上記地物は3次元空間における形状として記述されてもよい。 Since the high-precision map includes node and link information for each lane, it is possible to specify the lane in which the host vehicle 1 is traveling on the travel route. The high-precision map has coordinates that can express the position in the direction of extension and width of the lane. A high-precision map has coordinates (for example, longitude, latitude, and altitude) that can represent a position in a three-dimensional space, and lanes and the above-mentioned features may be described as shapes in a three-dimensional space.
ナビゲーション装置15は、測位装置13等により自車両1の現在位置を認識する。ナビゲーション装置15は、認識した現在位置に基づいて、自車両1の周囲の道路情報や交通情報を取得し、コントローラ17に出力する。また、ナビゲーション装置15は、乗員に対して経路案内を行い、また道路情報、交通情報を提供する。
通信装置16は、自車両1の外部の通信装置との間で無線通信を行う。通信装置16による通信方式は、例えば公衆携帯電話網による無線通信や、車車間通信、路車間通信、又は衛星通信であってよい。
The
The
コントローラ17は、プロセッサと、記憶装置等の周辺部品とを含み、自車両1の走行支援制御を行う電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)である。プロセッサは、例えばCPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro-Processing Unit)であってよい。
記憶装置は、半導体記憶装置や、磁気記憶装置、光学記憶装置等を備えてよい。記憶装置は、レジスタ、キャッシュメモリ、主記憶装置として使用されるROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリを含んでよい。
コントローラ17のプロセッサが、記憶装置に格納されたコンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ17は、自動運転制御部20、入力仲裁部21及び車両制御部22として機能する。自動運転制御部20、入力仲裁部21及び車両制御部22の機能については後述する。
The
The storage device may include a semiconductor storage device, a magnetic storage device, an optical storage device, or the like. The storage device may include memory such as a register, a cache memory, a ROM (Read Only Memory) used as a main storage device, and a RAM (Random Access Memory).
When the processor of the
なお、コントローラ17を、以下に説明する各情報処理を実行するための専用のハードウエアにより形成してもよい。
例えば、コントローラは、汎用の半導体集積回路中に設定される機能的な論理回路を備えてもよい。例えばコントローラはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)等のプログラマブル・ロジック・デバイス(PLD:Programmable Logic Device)等を有していてもよい。
Note that the
For example, the controller may include a functional logic circuit set in a general-purpose semiconductor integrated circuit. For example, the controller may include a programmable logic device (PLD) such as a field-programmable gate array (FPGA).
アクチュエータ18は、コントローラ17からの制御信号に応じて、自車両1の操舵装置と、駆動装置と制動装置を操作して、自車両1の車両挙動を発生させる。アクチュエータ18は、操舵アクチュエータと、アクセル開度アクチュエータと、ブレーキ制御アクチュエータを備える。
操舵アクチュエータは、自車両1の操向輪の操舵方向及び操舵量を制御する。
The
The steering actuator controls the steering direction and amount of steering of the steering wheels of the host vehicle 1 .
操舵アクチュエータは、例えば、電動パワーステアリングシステムにおいて操舵補助力を付与する操舵補助モータであってもよく、ステアリングホイールと操向輪とが機械的に分離されたステアリングバイワイヤシステムにおいて操向輪を操舵する操舵モータであってもよい。
アクセル開度アクチュエータは、自車両1の駆動力を発生させる動力源である駆動装置(例えばエンジン、電動機)のアクセル開度を制御する。ブレーキ制御アクチュエータは、自車両1の制動装置の制動動作を制御する。
The steering actuator may be, for example, a steering assist motor that provides steering assist force in an electric power steering system, or may be used to steer a steered wheel in a steering-by-wire system in which a steering wheel and a steered wheel are mechanically separated. It may also be a steering motor.
The accelerator opening actuator controls the accelerator opening of a drive device (for example, an engine or an electric motor) that is a power source that generates the driving force of the host vehicle 1 . The brake control actuator controls the braking operation of the braking device of the own vehicle 1.
次に、実施形態の走行支援装置10による走行支援制御の一例を説明する。図2は、走行支援装置による自動運転制御のアーキテクチャの一例を示す。自動運転制御は、自動運転レイヤ(AD Layer)30と、仲裁部(Arbitration)31と、規範モデル部(Reference Model)32と、車体挙動制御部(Body Motion Control)33と、車輪挙動制御部(Wheel Motion Control)34と、上述のアクチュエータ18によって実行される。
自動運転レイヤ30は、自車両1の目的地を設定し、自車両1の現在位置から目的地までの走行経路を設定する。
Next, an example of driving support control by the driving
The
自動運転レイヤ30は、走行経路を走行する自車両1の目標走行軌道と目標速度プロファイルとを、自動運転レイヤ30からの指示入力である自動運転入力(AD入力)として生成する。
仲裁部31は、運転者によるステアリングホイール、アクセル及びブレーキの操作入力である手動運転入力(MD入力)と、自動運転レイヤ30からの自動運転入力とを仲裁し、自車両1が行うべき車両運動を設定する。
The
The
規範モデル部32は、仲裁部31が設定した車両運動を自車両1が実現するための自車両1の車体挙動を計算するために用いる車両運動モデルのパラメータ(例えばヨー慣性モーメント、車輪のコーナリングスティフネス等)を設定する。
車体挙動制御部33は、規範モデル部32によって設定された車両運動モデルに基づいて、仲裁部31が設定した車両運動を実現するための車体挙動(例えば、車速、加減速、ヨーレイト、ヨー角加速度、ヨーモーメント等)を算出する。
The
The vehicle
車輪挙動制御部34は、車体挙動制御部33が算出した車体挙動を自車両1に発生させるための車輪の制御量(操舵角、制動量、駆動量等)を算出し、アクチュエータ18により車輪挙動を制御する。
例えば、自動運転レイヤ30の機能は、図1に示す自動運転制御部20が担い、仲裁部31の機能は入力仲裁部21が担い、規範モデル部32、車体挙動制御部33及び車輪挙動制御部34の機能は、車両制御部22が担ってよい。
The wheel
For example, the function of the
次に、図3を参照して自動運転制御部20の機能構成の一例を説明する。自動運転制御部20は、定位部(Localization)40と、目的地設定部41(Destination Setting)と、経路計画部(Route Planning)42と、行動決定部(Decision Making)43と、運転ゾーン計画部(Drive Zone Planning)44と、軌道生成部(Trajectory)45を備える。
Next, an example of the functional configuration of the automatic
定位部40は、物体センサ11の検出信号に基づいて自車両1の周囲環境を認識する。定位部40は、認識結果と地図データベース14の高精度地図との間のマップマッチングにより、高精度地図上の自車両1の現在位置を判断する。
また、周囲環境の認識結果に基づいて、自車両1の周囲環境のモデルであるローカルモデル(Local Model)47が生成される。さらに、ローカルモデル47と、高精度地図と、ナビゲーション装置15の道路情報や交通情報とを融合することによって、ワールドモデル(World Model)46が生成される。
The
Furthermore, a
目的地設定部41は、ナビゲーション装置15を介した運転者の操作入力に基づいて自車両1の目的地を設定する。
経路計画部42は、ナビゲーション装置15の道路情報に基づいて、現在位置から目的地までの予定走行経路を演算する。
行動決定部43は、周囲環境の認識結果と、自車両1の現在位置と、ワールドモデル46と、予定走行経路とに基づいて、走行支援装置10により実行する自車両1の運転行動計画を決定する。
The
The
The
運転行動には、例えば、自車両1の停止、一時停止、走行速度、減速、加速、進路変更、右折、左折、直進、合流区間や複数車線における車線変更、車線維持、追越、障害物への対応などの行動が含まれる。
行動決定部43は、自車両1の現在位置及び姿勢と、自車両1の周囲環境と、ワールドモデル46とに基づいて、自車両1の運転行動計画を生成する。
Driving actions include, for example, stopping, pausing, driving speed, deceleration, acceleration, changing course, turning right, turning left, going straight, changing lanes in merging sections or in multiple lanes, maintaining lane, overtaking, and approaching obstacles. This includes actions such as responding to
The
運転ゾーン計画部44は、生成した運転行動計画と、自車両1の運動特性、ローカルモデル47に基づいて、自車両1を走行させることができる領域である運転ゾーンを算出する。
軌道生成部45は、運転ゾーン計画部44が算出した運転ゾーン内を自車両1が走行するように、自車両1の目標走行軌道と目標速度プロファイルを生成する。
The driving
The
図1を参照する。入力仲裁部21は、自動運転制御部20が設定した目標走行軌道及び目標速度プロファイルの自動運転入力と運転者による手動運転入力とを仲裁して、自車両1が行うべき車両運動を設定する。
車両制御部22は、入力仲裁部21により設定された車両運動を実現するように自車両1の挙動を制御する。
Please refer to FIG. The
The
ここで、入力仲裁部21により設定された車両運動に旋回運動が含まれる場合には、自車両1の旋回運動特性が、安定した旋回運動に適した特性を有することが好ましい。
一般に、不安定になり易い制御対象の特徴として、以下の特徴(1)及び特徴(2)が挙げられる。
Here, if the vehicle motion set by the
In general, the following characteristics (1) and (2) are listed as characteristics of a controlled object that tends to become unstable.
(1)周波数応答における共振周波数帯のゲイン(すなわちピークゲイン)が過大である。
(2)遮断周波数が低すぎて、位相遅れが発生しやすい。
(1) The gain (ie, peak gain) in the resonant frequency band in the frequency response is excessive.
(2) The cutoff frequency is too low, and phase lag is likely to occur.
自車両1の旋回運動の場合、安定性に影響を与えるのは、ヨーレイトの周波数応答(すなわち、目標ヨーレイトに対する実ヨーレイトの周波数応答)である。図4にヨーレイトの周波数応答のボード線図の一例を示す。
なお、目標ヨーレイトとは、特定の目標走行軌道に追従して走行するために自車両1に発生させるヨーレイトの目標値をいう。実ヨーレイトとは、目標ヨーレイトを実現する旋回制御を行った結果、実際に自車両1に発生するヨーレイトをいう。
In the case of turning motion of the own vehicle 1, it is the frequency response of the yaw rate (that is, the frequency response of the actual yaw rate with respect to the target yaw rate) that affects the stability. FIG. 4 shows an example of a Bode diagram of the frequency response of the yaw rate.
Note that the target yaw rate refers to a target value of the yaw rate that is generated in the host vehicle 1 in order to travel while following a specific target travel trajectory. The actual yaw rate refers to the yaw rate that actually occurs in the host vehicle 1 as a result of performing turning control to achieve the target yaw rate.
自車両1の旋回制御中に車両挙動が不安定になりやすいのは、例えば、自車両1の車速が高い場合や、スリップ角に対するコーナリングフォースの非線形性が増加した場合(すなわち摩擦限界に近付いた場合)である。後輪操舵が行われると、これらの場合において更に不安定になりやすい。 Vehicle behavior tends to become unstable during turning control of the host vehicle 1, for example, when the vehicle speed of the host vehicle 1 is high or when the nonlinearity of the cornering force with respect to the slip angle increases (i.e., when the friction limit is approached). case). If rear wheel steering is performed, instability is likely to occur in these cases.
そこで、実施形態の車両制御部22は、自車両1の車速、車輪のコーナリングスティフネス、後輪操舵の有無等に応じて、ヨーレイトの周波数応答の共振周波数ωn付近の共振周波数帯におけるピークゲインGpを抑制する。
具体的には、自車両1の目標ヨーモーメントの算出に使用される車両運動モデルのパラメータであるヨー慣性モーメントIz
*の値を調整することによりピークゲインGpを抑制する。
Therefore, the
Specifically, the peak gain G p is suppressed by adjusting the value of the yaw moment of inertia I z * , which is a parameter of the vehicle motion model used to calculate the target yaw moment of the host vehicle 1 .
また、実施形態の車両制御部22は、自車両1の車速、車輪のコーナリングスティフネス、後輪操舵の有無等に応じて、自車両1の旋回制御が行われる周波数(すなわち旋回制御の制御周期の逆数)ωκ付近の周波数帯50における位相遅れを抑制する。
具体的には、ヨー慣性モーメントIz
*の値を調整することにより周波数ωκ付近における位相遅れを抑制する。
The
Specifically, the phase delay near the frequency ω κ is suppressed by adjusting the value of the yaw moment of inertia I z * .
なお、自車両1がこれから走行する予定の道路の道路形状が、曲率が殆ど変化しない形状(以下「定常形状」と表記する)である場合には、ヨーレイトの周波数応答に位相遅れが発生しても自車両1の旋回運動に影響を与えにくい。むしろ、ピークゲインGpが過大であると、実ヨーレイトが大きくなって挙動が変化してしまうことがある。
一方で、自車両1がこれから走行する予定の道路の道路形状が、曲率が変化する形状(以下「過渡形状」と表記する)である場合には、位相遅れがあると目標走行軌道への追従性能が低下する。
Note that if the shape of the road on which the host vehicle 1 is scheduled to travel is a shape in which the curvature hardly changes (hereinafter referred to as a "steady shape"), a phase delay will occur in the frequency response of the yaw rate. Also, the turning movement of the host vehicle 1 is hardly affected. Rather, if the peak gain Gp is excessive, the actual yaw rate may increase and the behavior may change.
On the other hand, if the shape of the road on which the host vehicle 1 is scheduled to travel is a shape in which the curvature changes (hereinafter referred to as a "transient shape"), if there is a phase lag, it will be difficult to follow the target travel trajectory. Performance decreases.
そこで、車両制御部22は、自車両1がこれから走行する予定の道路の道路形状が定常形状であるか否かを判定し、道路形状が定常形状である場合には、ピークゲインGpを抑制するピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出する。
また、車両制御部22は、自車両1がこれから走行する予定の道路の道路形状が過渡領域であるか否かを判定し、道路形状が過渡形状である場合には、位相遅れを抑制する位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出する。
Therefore, the
In addition, the
このようにヨー慣性モーメントIz
*の値を調整することにより、自車両1の旋回制御が不安定になりにくいように、自車両1の旋回運動の特性を予め最適化しておくことができる。
これにより、自車両1の旋回時における不安定な車両挙動の誘発を抑制することができる。
なお、ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*及び位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*は、それぞれ特許請求の範囲に記載の「第1ヨー慣性モーメント」及び「第2ヨー慣性モーメント」の一例である。
By adjusting the value of the yaw moment of inertia I z * in this way, the characteristics of the turning motion of the own vehicle 1 can be optimized in advance so that the turning control of the own vehicle 1 is less likely to become unstable.
Thereby, it is possible to suppress the occurrence of unstable vehicle behavior when the host vehicle 1 turns.
Note that the peak gain suppression yaw moment of inertia I zg * and the phase lag suppression yaw moment of inertia I zp * are examples of the "first yaw moment of inertia" and "second yaw moment of inertia" described in the claims, respectively. .
次に、図5を参照して実施形態の車両制御部22の機能構成の一例を説明する。車両制御部22は、目標ヨー角加速度算出部50と、目標ヨーレイト算出部51と、ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52と、位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53と、道路形状判定部54と、乗算器55、56及び58と、加算器57と、目標横力算出部59と、操舵角算出部60を備える。
Next, an example of the functional configuration of the
車両制御部22は、入力仲裁部21から要求された自車両1の車両運動に基づいて、自車両1を旋回させるための目標横力Fyを設定する。
目標ヨー角加速度算出部50と、目標ヨーレイト算出部51は、目標横力Fyに基づいて、自車両1に発生させるヨー角加速度の目標値である目標ヨー角加速度γ’tと、ヨーレイトの目標値である目標ヨーレイトγtとを算出する。
The
The target yaw angular
ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52は、自車両1の車速Vと、前輪及び後輪のコーナリングスティフネスCF
*及びCR
*と、自車両1の後輪操舵の有無等と、に応じて、ピークゲインGpを抑制するためのピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出する。
いま、四輪操舵が行われる場合(すなわち後輪操舵が行われる場合)の目標ヨーレイトγtに対する実ヨーレイトγrの伝達関数は次式(1)により与えられる。
The peak gain suppression yaw inertia
Now, when four-wheel steering is performed (that is, when rear-wheel steering is performed), the transfer function of actual yaw rate γ r to target yaw rate γ t is given by the following equation (1).
なお、上付きのスター記号「*」が付された変数は、車両制御部22により設定可能なパラメータであることを示し、上付きのスター記号「*」が付されていない変数は物理的な状態量を示す。
記号lは自車両1のホイールベースであり、記号Aはスタビリティファクターであり、記号sはラプラス変数である。
記号Trはヨーレイトのリード時定数であり、次式(2)により与えられる。
Note that variables with a superscript star "*" indicate parameters that can be set by the
The symbol l is the wheel base of the own vehicle 1, the symbol A is the stability factor, and the symbol s is the Laplace variable.
The symbol Tr is a yaw rate read time constant, which is given by the following equation (2).
記号mは自車両1の質量であり、記号lFは車両重心点と前輪車軸間の距離である。
また、式(1)の関数D(s)は次式(3)により与えられる。
The symbol m is the mass of the own vehicle 1, and the symbol lF is the distance between the vehicle center of gravity and the front wheel axle.
Further, the function D(s) in equation (1) is given by the following equation (3).
記号ωn及び記号ζは、それぞれ共振周波数と減衰係数であり、それぞれ次式(4)及び(5)により与えられる。記号lRは車両重心点と後輪車軸間の距離である。 The symbol ω n and the symbol ζ are the resonance frequency and the damping coefficient, respectively, and are given by the following equations (4) and (5), respectively. The symbol lR is the distance between the vehicle center of gravity and the rear wheel axle.
ここで、上式(1)中の成分 Here, the components in the above formula (1)
を以下のようにfTRA *とおいて「過渡特性」と呼ぶ。 is referred to as "transient characteristics" as f TRA * as follows.
すると、ピークゲイン|G(jωn)|は、過渡特性fTRA *を用いて次式(7)により与えられる。次式(7)を過渡特性fTRA *について解くと次式(8)が得られる。 Then, the peak gain |G(jω n )| is given by the following equation (7) using the transient characteristic f TRA * . When the following equation (7) is solved for the transient characteristic f TRA * , the following equation (8) is obtained.
したがって、式(8)のピークゲイン|G(jωn)|を十分小さな値に設定することにより、ピークゲイン|G(jωn)|を抑制する過渡特性fTRA *を設定できる。例えば、ピークゲイン|G(jωn)|を1倍(すなわち0[dB])に抑制する過渡特性fTRA *は、次式(9)により得られる。 Therefore, by setting the peak gain |G(jω n )| in equation (8) to a sufficiently small value, the transient characteristic f TRA * that suppresses the peak gain |G(jω n )| can be set. For example, the transient characteristic f TRA * that suppresses the peak gain |G(jω n )| to 1 times (that is, 0 [dB]) is obtained by the following equation (9).
上式(6)をヨー慣性モーメントIz *について解いて次式(10)を得て、ピークゲイン|G(jωn)|を抑制する過渡特性fTRA *を代入すると、ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg *を算出できる。 By solving the above equation (6) for the yaw inertia moment I z * to obtain the following equation (10) and substituting the transient characteristic f TRA * that suppresses the peak gain |G (jω n )|, the peak gain suppressing yaw inertia The moment I zg * can be calculated.
また、二輪操舵が行われる場合(すなわち後輪操舵が行われない場合)のピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg *は、ピークゲイン|G(jωn)|を抑制する過渡特性fTRA *を次式(11)に代入することにより算出できる。 In addition, the peak gain suppression yaw inertia moment I zg * when two-wheel steering is performed (that is, when rear wheel steering is not performed) is expressed as the transient characteristic f TRA * that suppresses the peak gain |G (jω n )| It can be calculated by substituting into equation (11).
次に、位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53は、自車両1の車速Vと、前輪及び後輪のコーナリングスティフネスCF
*及びCR
*と、自車両1の後輪操舵の有無等と、に応じて、自車両1の旋回制御が行われる周波数ωκ付近の位相遅れを抑制するための位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出する。
周波数ωにおける位相遅れは、次式(12)について得られる。
Next, the phase delay suppression yaw inertia
The phase delay at frequency ω is obtained using the following equation (12).
ここでは、自車両1の旋回制御が行われる周波数ωκにおける位相遅れθ(ωκ)を、次式(13)のように抑制することを考える。
θmin<θ(ωκ)<θmax …(13)
但し、θmax=+κ|θ(ωn)|、θmin=-κ|θ(ωn)|であり、θ(ωn)は共振周波数での位相遅れであり、κは1未満の定数である。例えば、κが0.1である場合には、旋回制御が行われる周波数ωκにおける位相遅れθ(ωκ)を、共振周波数における位相遅れθ(ωn)の10分の1程度に抑制する。
Here, we will consider suppressing the phase delay θ(ω κ ) at the frequency ω κ at which the turning control of the own vehicle 1 is performed, as shown in the following equation (13).
θ min < θ (ω κ ) < θ max (13)
However, θ max = +κ | θ (ω n ) |, θ min = -κ | θ (ω n ) |, θ (ω n ) is the phase delay at the resonant frequency, and κ is a constant less than 1. It is. For example, when κ is 0.1, the phase delay θ (ω κ ) at the frequency ω κ at which turning control is performed is suppressed to about one-tenth of the phase delay θ (ω n ) at the resonance frequency. .
上式(13)に上式(12)を代入して、過渡特性fTRA *について解くと次式(14)が得られる。次式(14)は、自車両1の旋回制御が行われる周波数ωκにおける位相遅れθ(ωκ)を抑制する過渡特性fTRA *の範囲を定める。 By substituting the above equation (12) into the above equation (13) and solving for the transient characteristic f TRA * , the following equation (14) is obtained. The following equation (14) defines the range of the transient characteristic f TRA * that suppresses the phase delay θ (ω κ ) at the frequency ω κ at which turning control of the host vehicle 1 is performed.
位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53は、上式(14)を満たす過渡特性fTRA
*を設定し、次式(15)に代入することにより、四輪操舵が行われる場合(すなわち後輪操舵が行われる場合)の位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出する。
The phase delay suppression yaw moment of
また、位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53は、上式(14)を満たす過渡特性fTRA
*を次式(16)に代入することにより、二輪操舵が行われる場合(すなわち後輪操舵が行われない場合)の位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出する。
In addition, the phase delay suppression yaw inertia
道路形状判定部54は、自車両1がこれから走行する予定の道路の曲率の情報である道路曲率情報に基づいて、自車両1がこれから走行する予定の道路の道路形状が、曲率が変化しない定常形状であるか、曲率が変化する過渡形状であるかを判定する。
道路形状判定部54は、道路形状が定常形状である度合いを表す定常形状係数Ksと道路形状が過渡形状である度合いを表す過渡形状係数Ktとを算出する。定常形状係数Ks及び過渡形状係数Ktは、0~1の範囲の値を有する正規化された係数であり、Ks=(1-Kt)の関係を有する。
The road
The road
図6を参照する。道路形状判定部54は、道路曲率情報として、自車両1がこれから走行する予定の道路の曲率の標準偏差RhoStdと、左最大曲率RhoMaxと、右最大曲率RhoMinと、歪度SQNを入力する。
左最大曲率RhoMaxは、自車両1がこれから走行する予定の道路の左カーブの最大曲率である。右最大曲率RhoMinは、自車両1がこれから走行する予定の道路の右カーブの最大曲率である。
See FIG. 6. The road
The left maximum curvature RhoMax is the maximum curvature of the left curve of the road on which the host vehicle 1 is scheduled to travel. The right maximum curvature RhoMin is the maximum curvature of the right curve of the road on which the host vehicle 1 is scheduled to travel.
標準偏差RhoStdは、自車両1がこれから走行する予定の道路上の各点における曲率を集めた集合の分布である曲率分布の標準偏差であり、歪度SQNは曲率分布の歪度である。
歪度は、曲率分布が正規分布からどれだけ逸脱しているかを表し、歪度が大きいほど道路形状が過渡形状に近くなり、歪度が小さいほど道路形状が定常形状に近くなる。
道路形状判定部54は、基準曲率算出部70と、有次元化71と、曲率成分変換部72と、係数演算部73を備える。
The standard deviation RhoStd is the standard deviation of the curvature distribution, which is a distribution of a set of curvatures at each point on the road on which the vehicle 1 is scheduled to travel, and the skewness SQN is the skewness of the curvature distribution.
The skewness represents how much the curvature distribution deviates from the normal distribution; the larger the skewness, the closer the road shape is to a transient shape, and the smaller the skewness, the closer the road shape is to a steady shape.
The road
基準曲率算出部70は、自車両1の走行シーンを判定する際に基準とする基準曲率RhoRefを次式(17)に基づき算出する。
RhoRef=KPTC・Gmax・g/V2 …(17)
記号KPTCは、ベースゲインであり、記号Gmaxは自動運転レイヤ30に設定された最大許容横加速度であり、記号gは重力加速度である。
The reference
RhoRef=K PTC・G max・g/V 2 …(17)
The symbol K PTC is the base gain, the symbol G max is the maximum allowable lateral acceleration set in the
有次元化71は、無次元量である歪度SQNを、標準偏差RhoStdと、左最大曲率RhoMaxと、右最大曲率RhoMinとに基づいて、曲率と同じ単位を有する値RhoSQNに有次元化する。例えば、有次元化71は、次式(18)~(20)に基づき歪度SQNを有次元化してよい。
RhoSQNL=3・RhoStd・|sign(RhoMax)|・max(SQN,0) …(18)
RhoSQNR=3・RhoStd・|sign(RhoMin)|・min(SQN,0) …(19)
RhoSQN=RhoSQNL+RhoSQNR …(20)
RhoSQN L = 3・RhoStd・|sign(RhoMax)|・max(SQN, 0) …(18)
RhoSQN R =3・RhoStd・|sign(RhoMin)|・min(SQN, 0) …(19)
RhoSQN=RhoSQN L +RhoSQN R …(20)
曲率成分変換部72は、有次元化された歪度RhoSQNと、標準偏差RhoStdとが0~1の範囲の値を有するように、基準曲率RhoRefを用いて正規化する(無次元化する)。
例えば、曲率成分変換部72は、次式(21)及び(22)に基づいて、歪度RhoSQNを正規化した正規化歪度NormRhoSQNと標準偏差RhoStdを正規化した正規化標準偏差NormRhoStdを算出する。
NormRhoSQN=RhoSQN/RhoRef …(21)
NormRhoStd=RhoStd/RhoRef …(22)
The
For example, the
NormRhoSQN=RhoSQN/RhoRef...(21)
NormRhoStd=RhoStd/RhoRef...(22)
係数演算部73は、正規化歪度NormRhoSQNと正規化標準偏差NormRhoStdに基づき、次式(23)及び(24)に従って定常形状係数Ks及び過渡形状係数Ktを算出する。
Kt=max(NormRhoSQN,NormRhoStd)…(23)
Ks=1-Kt …(24)
The
K t = max(NormRhoSQN, NormRhoStd)...(23)
Ks = 1- Kt ...(24)
図5を参照する、乗算器55及び56と加算器57は、定常形状係数Ks及び過渡形状係数Ktとで、ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*と位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*とをそれぞれ重み付けした重み付け和を、ヨー慣性モーメントIz
*として算出する。
Iz
*=Ks×Izg
*+Kt×Izp
*
Referring to FIG. 5,
I z * =K s ×I zg * +K t ×I zp *
乗算器58は、ヨー慣性モーメントIz
*を目標ヨー角加速度γ’tに乗算することにより目標ヨーモーメントMtを算出する。
目標横力算出部59は、目標横力Fyと目標ヨーモーメントMtとを自車両1に付与するのに要する目標前輪横力Fyf及び目標後輪横力Fyrを算出する。例えば、自車両1の車両運動モデルに基づいて、目標前輪横力Fyf及び目標後輪横力Fyrを算出してよい。
The
The target lateral
操舵角算出部60は、目標前輪横力Fyf及び目標後輪横力Fyrと、目標ヨーレイトγtと、目標スリップ角θstに基づいて、前輪の目標操舵角θf及び後輪の目標操舵角θrを算出する。アクチュエータ18に含まれる操舵アクチュエータは、自車両1の前輪及び後輪の操舵角がそれぞれ目標操舵角θf、θrとなるように、前輪及び後輪を操舵する。
なお、前輪及び後輪を操舵するのに加えて又は変えて、目標前輪横力Fyf及び目標後輪横力Fyrをそれぞれ発生させる前輪及び後輪の制動力及び/駆動力を算出してもよい。アクチュエータ18に含まれるブレーキ制御アクチュエータ及び/又はアクセル開度アクチュエータは、目標前輪横力Fyf及び目標後輪横力Fyrをそれぞれ発生させるように制動装置及び駆動装置を制御してもよい。
The steering
In addition to or in place of steering the front wheels and rear wheels, the braking force and/or driving force of the front wheels and rear wheels are calculated to generate the target front wheel lateral force F yf and the target rear wheel lateral force F yr , respectively. Good too. The brake control actuator and/or the accelerator opening actuator included in the
(動作)
次に、図7を参照して、実施形態の車両走行支援方法の一例を説明する。
ステップS1において目標ヨー角加速度算出部50は、自車両1に発生させる目標ヨー角加速度γ’tを設定する。
ステップS2においてピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52は、ピークゲインGpを抑制するためのピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出する。
(motion)
Next, an example of the vehicle driving support method according to the embodiment will be described with reference to FIG.
In step S1, the target yaw angular
In step S2, the peak gain suppression yaw moment of
ステップS3において位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53は、自車両1の旋回制御が行われる周波数ωκにおける位相遅れθ(ωκ)を抑制するための位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出する。
ステップS4において道路形状判定部54は、自車両1が走行する予定の道路の道路形状の情報を取得する。
In step S3, the phase lag suppression yaw inertia
In step S4, the road
ステップS5において道路形状判定部54は、道路形状が定常形状である度合いを表す定常形状係数Ksを算出する。
ステップS6において道路形状判定部54は、道路形状が過渡形状である度合いを表す過渡形状係数Ktを算出する。
ステップS7において乗算器55及び56と加算器57は、定常形状係数Ks及び過渡形状係数Ktとで、ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*と位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*とをそれぞれ重み付けした重み付け和を、ヨー慣性モーメントIz
*として算出する。
In step S5, the road
In step S6, the road
In step S7, the
ステップS8において乗算器58は、ヨー慣性モーメントIz
*を目標ヨー角加速度γ’tに乗算することにより目標ヨーモーメントMtを算出する。
ステップS9において目標横力算出部59と操舵角算出部60とアクチュエータ18は、目標ヨーモーメントMtに基づいて自車両1を旋回させる。
その後に処理は終了する。
In step S8, the
In step S9, the target lateral
The process then ends.
(実施形態の効果)
(1)目標ヨー角加速度算出部50は、自車両1に発生させる目標ヨー角加速度γ’tを設定する。ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52は、自車両1に発生させる目標ヨーレイトγtに対して自車両1に実際に生じる実ヨーレイトγrの周波数応答のピークゲインを抑制するピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出する。
道路形状判定部54は、自車両1が走行する予定の道路の道路形状の情報を取得して、道路形状が、曲率が変化しない定常形状であるか否かを判定する。
(Effects of embodiment)
(1) The target yaw angular
The road
道路形状が定常形状である場合に、乗算器55、56及び58と加算器57とは、目標ヨー角加速度γ’tとピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*とに応じて自車両1に発生させる目標ヨーモーメントMtを算出する。
目標横力算出部59と操舵角算出部60とアクチュエータ18は、目標ヨーモーメントMtに基づいて自車両1を旋回させる。
When the road shape is a steady shape, the
The target lateral
自車両1が走行する予定の道路の道路形状が定常形状である場合、すなわち曲率が一定である場合には、制御遅れが許容できても、ゲイン特性の変動を抑制してどの周波数帯においても大きく挙動が変動しないようにすることが望ましい。
またピークゲインが大きいと入力に対する出力が大きくなり、曲率が一定で比較的安定して走行できる状況でも挙動が変化してしまうことがある。本発明によれば、道路形状が定常形状である場合に、ピークゲインを抑制することができるため、不安定な車両挙動の誘発を抑制することができる。
If the shape of the road on which the vehicle 1 is scheduled to travel is a steady shape, that is, if the curvature is constant, even if the control delay is tolerable, fluctuations in the gain characteristics can be suppressed and the curvature is constant. It is desirable to prevent the behavior from changing significantly.
Furthermore, if the peak gain is large, the output relative to the input becomes large, and the behavior may change even in a situation where the curvature is constant and the vehicle can run relatively stably. According to the present invention, since the peak gain can be suppressed when the road shape is a steady shape, the induction of unstable vehicle behavior can be suppressed.
(2)ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52は、自車両1の車速と、自車両1の車輪のコーナリングスティフネスと、応じてピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出してもよい。
車両挙動が不安定になりやすいのは自車両1の車速が上昇した場合や、スリップ角に対するコーナリングフォースの非線形性が増加した場合である。車速とコーナリングスティフネスに応じてピークゲインを抑制することにより、車両挙動が不安定になるのを抑制できる。
(2) The peak gain suppression yaw moment of
Vehicle behavior tends to become unstable when the speed of the own vehicle 1 increases or when the nonlinearity of cornering force with respect to the slip angle increases. By suppressing the peak gain according to vehicle speed and cornering stiffness, instability of vehicle behavior can be suppressed.
(3)ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部52は、自車両1の後輪操舵の有無に応じてピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*を算出してもよい。
後輪操舵を実行している場合には、車速の上昇やスリップ角に対するコーナリングフォースの非線形性によって更に車両挙動が不安定になりやすい。後輪操舵の有無に応じてピークゲインを抑制することにより、車両挙動が不安定になるのを抑制できる。
(3) The peak gain suppression yaw moment of
When rear wheel steering is performed, vehicle behavior tends to become even more unstable due to an increase in vehicle speed and nonlinearity of cornering force with respect to slip angle. By suppressing the peak gain depending on the presence or absence of rear wheel steering, it is possible to suppress vehicle behavior from becoming unstable.
(4)道路形状判定部54は、道路形状の曲率分布の歪度に応じて、道路形状が定常形状であるか否かを判定してもよい。
これにより、地図データベース14の地図情報や、物体センサ11で得られた道路形状の曲率情報により、道路形状が定常形状であるか否かを判定できる。
(4) The road
Thereby, it can be determined whether the road shape is a steady shape based on the map information in the
(5)道路形状判定部54は、道路形状が定常形状である度合いを表す定常形状係数Ksを算出してもよい。乗算器55、56及び58と加算器57とは、定常形状係数Ksにより重み付けされたピークゲイン抑制ヨー慣性モーメントIzg
*に応じて、目標ヨーモーメントMtを算出してもよい。
これにより、道路形状が定常形状である度合いに応じてピークゲインを抑制できる。
(5) The road
Thereby, the peak gain can be suppressed depending on the degree to which the road shape is a steady shape.
(6)道路形状判定部54は、道路形状の曲率分布の歪度に応じて、定常形状係数Ksを算出してもよい。
これにより、地図データベース14の地図情報や、物体センサ11で得られた道路形状の曲率情報により、定常形状係数Ksを算出できる。
(6) The road
Thereby, the steady shape coefficient K s can be calculated using the map information in the
(7)位相遅れ抑制ヨー慣性モーメント算出部53は、自車両1の旋回制御の周波数ωκにおける、目標ヨーレイトγtに対する実ヨーレイトγrの位相遅れを抑制する位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*を算出してよい。
道路形状判定部54は、道路形状が、曲率が変化する過渡形状であるか否かを判定してもよい。
道路形状が過渡形状である場合に、乗算器55、56及び58と加算器57とは、目標ヨー角加速度γ’tと位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*とに応じて目標ヨーモーメントMtを算出してもよい。
これにより、走行支援制御系の制御周期での位相遅れを抑制できるため、上流の走行支援系である自動運転レイヤ30が立案した計画、戦略(軌跡等)に対して、誤差や遅れを抑制した制御ができるようになる。
(7) The phase lag suppression yaw inertia moment calculation unit 53 calculates a phase lag suppression yaw inertia moment I zp * that suppresses the phase lag of the actual yaw rate γ r with respect to the target yaw rate γ t at the frequency ω κ of the turning control of the own vehicle 1. may be calculated.
The road
When the road shape is a transient shape, the
As a result, phase delays in the control cycle of the driving support control system can be suppressed, so errors and delays can be suppressed for plans and strategies (trajectories, etc.) drawn up by the
(8)道路形状判定部54は、道路形状が過渡形状である度合いを表す過渡形状係数Ktを算出してもよい。乗算器55、56及び58と加算器57とは、過渡形状係数Ktにより重み付けされた位相遅れ抑制ヨー慣性モーメントIzp
*に応じて、目標ヨーモーメントMtを算出してもよい。
これにより、道路形状が過渡形状である度合いに応じて位相遅れを抑制できる。
(8) The road
Thereby, the phase delay can be suppressed depending on the degree to which the road shape is a transient shape.
1…自車両、10…走行支援装置、11…物体センサ、12…車両センサ、13…測位装置、14…地図データベース、15…ナビゲーション装置、16…通信装置、17…コントローラ、18…アクチュエータ、20…自動運転制御部、21…入力仲裁部、22…車両制御部、30…自動運転レイヤ、31…仲裁部、32…規範モデル部、33…車体挙動制御部、34…車輪挙動制御部、40…定位部、41…目的地設定部、42…経路計画部、43…行動決定部、44…運転ゾーン計画部、45…軌道生成部、46…ワールドモデル、47…ローカルモデル、50…目標ヨー角加速度算出部、51…目標ヨーレイト算出部、52…ピークゲイン抑制ヨー慣性モーメント算出部、53…抑制ヨー慣性モーメント算出部、54…道路形状判定部、55…乗算器、56…乗算器、57…加算器、58…乗算器、59…目標横力算出部、60…操舵角算出部、70…基準曲率算出部、71…有次元化、72…曲率成分変換部、73…係数演算部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Own vehicle, 10... Driving support device, 11... Object sensor, 12... Vehicle sensor, 13... Positioning device, 14... Map database, 15... Navigation device, 16... Communication device, 17... Controller, 18... Actuator, 20 ...Automatic driving control unit, 21...Input arbitration unit, 22...Vehicle control unit, 30...Automatic driving layer, 31...Arbitration unit, 32...Reference model unit, 33...Vehicle behavior control unit, 34...Wheel behavior control unit, 40 ... Localization section, 41... Destination setting section, 42... Route planning section, 43... Action determining section, 44... Driving zone planning section, 45... Trajectory generation section, 46... World model, 47... Local model, 50... Target yaw Angular acceleration calculation section, 51... Target yaw rate calculation section, 52... Peak gain suppression yaw inertia moment calculation section, 53... Suppression yaw inertia moment calculation section, 54... Road shape determination section, 55... Multiplier, 56... Multiplier, 57 ...Adder, 58...Multiplier, 59...Target lateral force calculation section, 60...Steering angle calculation section, 70...Reference curvature calculation section, 71...Dimensionalization, 72...Curvature component conversion section, 73...Coefficient calculation section
Claims (9)
前記自車両の車両運動モデルに基づいて前記旋回制御の前記自車両に発生させる目標ヨーレイトに対して前記自車両に実際に発生する実ヨーレイトの周波数応答のピークゲインを抑制する第1ヨー慣性モーメントを算出し、
前記自車両が走行する予定の道路の道路形状の情報を取得し、
前記道路形状が、曲率が変化しない定常形状であるか否かを判定し、
前記道路形状が定常形状である場合に、前記旋回制御の目標ヨー角加速度と前記第1ヨー慣性モーメントとに応じて前記自車両に発生させる目標ヨーモーメントを算出し、
前記自車両を前記目標ヨーモーメントに基づいて旋回制御する、
ことを特徴とする走行支援方法。 In the travel control method for a controller, the controller executes turning control so that the vehicle movement of the host vehicle is based on at least one of an operation input by a driver of the host vehicle and an instruction input from an automatic driving control of the host vehicle, The controller is
a first yaw inertia moment that suppresses a peak gain of a frequency response of an actual yaw rate actually generated in the own vehicle with respect to a target yaw rate generated in the own vehicle in the turning control based on a vehicle motion model of the own vehicle; Calculate,
obtaining information on the road shape of the road on which the own vehicle is scheduled to travel;
Determining whether the road shape is a steady shape with no change in curvature;
when the road shape is a steady shape, calculating a target yaw moment to be generated in the own vehicle according to the target yaw angular acceleration of the turning control and the first yaw inertia moment;
controlling the own vehicle to turn based on the target yaw moment;
A driving support method characterized by:
前記定常形状係数により重み付けされた前記第1ヨー慣性モーメントに応じて、前記目標ヨーモーメントを算出する、
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の走行支援方法。 Calculating a steady shape coefficient representing the degree to which the road shape is a steady shape,
calculating the target yaw moment according to the first yaw moment of inertia weighted by the steady-state shape factor;
The driving support method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記道路形状が、曲率が変化する過渡形状であるか否かを判定し、
前記道路形状が過渡形状である場合に、前記旋回制御の目標ヨー角加速度と前記第2ヨー慣性モーメントとに応じて前記目標ヨーモーメントを算出する、
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の走行支援方法。 calculating a second yaw inertia moment that suppresses a phase delay of the actual yaw rate with respect to the target yaw rate of the turning control;
Determining whether the road shape is a transient shape in which the curvature changes,
when the road shape is a transient shape, calculating the target yaw moment according to the target yaw angular acceleration of the turning control and the second yaw moment of inertia;
The driving support method according to any one of claims 1 to 6, characterized in that:
前記過渡形状係数により重み付けされた前記第2ヨー慣性モーメントに応じて、前記目標ヨーモーメントを算出する、
ことを特徴とする請求項7に記載の走行支援方法。 Calculating a transient shape coefficient representing the degree to which the road shape is a transient shape,
calculating the target yaw moment according to the second yaw moment of inertia weighted by the transient shape factor;
The driving support method according to claim 7, characterized in that:
前記自車両の車輪に駆動力を付与する駆動装置と、
前記車輪に制動力を付与する制動装置と、
前記自車両の運転者の操作入力と前記自車両の自動運転制御からの指示入力との少なくとも一方に基づいた 前記自車両の車両運動となるように旋回制御を実行するコントローラと、を備え、
前記コントローラは、前記自車両の車両運動モデルに基づいて前記旋回制御の前記自車両に発生させる目標ヨーレイトに対して前記自車両に実際に発生する実ヨーレイトの周波数応答のピークゲインを抑制する第1ヨー慣性モーメントを算出し、前記自車両が走行する予定の道路の道路形状の情報を取得し、前記道路形状が、曲率が変化しない定常形状であるか否かを判定し、前記道路形状が定常形状である場合に、前記旋回制御の目標ヨー角加速度と第1ヨー慣性モーメントとに応じて前記自車両に発生させる目標ヨーモーメントを算出し、前記自車両を前記目標ヨーモーメントに基づいて、前記操舵装置による前記操向輪の操舵、前記駆動装置により前記車輪に付与する駆動力、又は前記制動装置により前記車輪に付与する制動力を制御して旋回制御することを特徴とする走行支援装置。 a steering device that steers steering wheels of the own vehicle;
a drive device that applies driving force to the wheels of the host vehicle;
a braking device that applies braking force to the wheels;
a controller that executes turning control so that the vehicle movement of the host vehicle is based on at least one of an operation input by a driver of the host vehicle and an instruction input from an automatic driving control of the host vehicle;
The controller is configured to control a first yaw rate that suppresses a peak gain of a frequency response of an actual yaw rate actually generated in the own vehicle with respect to a target yaw rate generated in the own vehicle in the turning control based on a vehicle motion model of the own vehicle. Calculate the yaw moment of inertia, obtain information on the road shape of the road on which the own vehicle is scheduled to drive, determine whether the road shape is a steady shape with no change in curvature, and determine whether the road shape is steady. If the shape is the same, a target yaw moment to be generated in the host vehicle is calculated according to the target yaw angular acceleration of the turning control and the first yaw moment of inertia, and the host vehicle is adjusted to the target yaw moment based on the target yaw moment. A driving support system that performs turning control by controlling the steering of the steered wheels by a steering device, the driving force applied to the wheels by the drive device, or the braking force applied to the wheels by the braking device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020097075A JP7414646B2 (en) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | Driving support method and driving support device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020097075A JP7414646B2 (en) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | Driving support method and driving support device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021187397A JP2021187397A (en) | 2021-12-13 |
JP7414646B2 true JP7414646B2 (en) | 2024-01-16 |
Family
ID=78848634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020097075A Active JP7414646B2 (en) | 2020-06-03 | 2020-06-03 | Driving support method and driving support device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7414646B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285066A (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Hitachi Ltd | Yaw moment control device for vehicle using jerk information |
JP2009229412A (en) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | System for gravity center height estimation and vehicle behavior controller equipped with the same |
JP2013052834A (en) | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Nissan Motor Co Ltd | Normative response calculation device, and vehicle steering device using the same |
JP2014069766A (en) | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Motion control system of vehicle |
US20180237001A1 (en) | 2015-08-20 | 2018-08-23 | Byd Company Limited | Vehicle stability control method and system, and vehicle |
JP2021075119A (en) | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 日産自動車株式会社 | Travel support method for travel support device and travel support device |
-
2020
- 2020-06-03 JP JP2020097075A patent/JP7414646B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008285066A (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Hitachi Ltd | Yaw moment control device for vehicle using jerk information |
JP2009229412A (en) | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Toyota Motor Corp | System for gravity center height estimation and vehicle behavior controller equipped with the same |
JP2013052834A (en) | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Nissan Motor Co Ltd | Normative response calculation device, and vehicle steering device using the same |
JP2014069766A (en) | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Motion control system of vehicle |
US20180237001A1 (en) | 2015-08-20 | 2018-08-23 | Byd Company Limited | Vehicle stability control method and system, and vehicle |
JP2021075119A (en) | 2019-11-07 | 2021-05-20 | 日産自動車株式会社 | Travel support method for travel support device and travel support device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021187397A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10823575B2 (en) | Reference line smoothing method using piecewise spiral curves with weighted geometry costs | |
US10442435B2 (en) | Speed control parameter estimation method for autonomous driving vehicles | |
US10429849B2 (en) | Non-linear reference line optimization method using piecewise quintic polynomial spiral paths for operating autonomous driving vehicles | |
JP6259797B2 (en) | Vehicle travel control device | |
US10534364B2 (en) | Method and system for autonomous vehicle speed following | |
JP6715899B2 (en) | Collision avoidance device | |
US11099017B2 (en) | Determining driving paths for autonomous driving vehicles based on offset points | |
CN110531750A (en) | The embedded LQR of PID for automatic driving vehicle | |
EP3786586B1 (en) | Path planning for autonomous and semi-autonomous vehicles | |
EP3786587B1 (en) | Path planning for autonomous and semi-autonomous vehicles | |
US11505191B2 (en) | Vehicle traveling control device | |
US20200391737A1 (en) | Target vehicle speed generation method and target vehicle speed generation device for driving assisted vehicle | |
JP6658968B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
EP3792125B1 (en) | Safe trajectory tracking in uncertain environments | |
JP7275646B2 (en) | VEHICLE TRIP CONTROL METHOD AND TRIP CONTROL DEVICE | |
JP7414646B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP7414647B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP7337302B2 (en) | Control arithmetic device and control arithmetic method | |
JP7408245B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
CN115447615A (en) | Trajectory optimization method based on vehicle kinematics model predictive control | |
JP7346722B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP7511511B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP7430214B2 (en) | control calculation device | |
JP7542475B2 (en) | Driving control method and driving control device | |
JP2023160640A (en) | Vehicle speed control method and vehicle speed control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7414646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |