JP7410687B2 - Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program - Google Patents

Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program Download PDF

Info

Publication number
JP7410687B2
JP7410687B2 JP2019194492A JP2019194492A JP7410687B2 JP 7410687 B2 JP7410687 B2 JP 7410687B2 JP 2019194492 A JP2019194492 A JP 2019194492A JP 2019194492 A JP2019194492 A JP 2019194492A JP 7410687 B2 JP7410687 B2 JP 7410687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questions
organizational
indicator
questionnaire
project
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021068291A (en
Inventor
俊樹 大住
Original Assignee
株式会社Jtbコミュニケーションデザイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jtbコミュニケーションデザイン filed Critical 株式会社Jtbコミュニケーションデザイン
Priority to JP2019194492A priority Critical patent/JP7410687B2/en
Publication of JP2021068291A publication Critical patent/JP2021068291A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7410687B2 publication Critical patent/JP7410687B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、組織変革支援システム、組織変革支援方法、及び組織変革支援プログラムに係り、特に、柔軟な意識調査の設問設計が可能な組織変革支援システム、組織変革支援方法、及び組織変革支援プログラムに関する。 The present invention relates to an organizational change support system, an organizational change support method, and an organizational change support program, and particularly relates to an organizational change support system, an organizational change support method, and an organizational change support program that allow for flexible awareness survey question design. .

企業等、組織における組織全体及び従業員個人のやる気、すなわちモチベーションを数値化して分析し、組織及び個人のパフォーマンスの向上につなげるための分析が、従来から行われている。このようなモチベーション分析においては、従業員等の分析対象者に、モチベーションを左右するいくつかの要因に紐づく意識調査(アンケート)を実施し、アンケートの結果を集計して数値化することで、個人ごとや組織ごとに、やる気を支える要因ややる気を阻害する要因を分析できるようにしている。このような分析では、コンサルティング会社がユーザにアンケートを提供し、回答を集計したうえで、分析結果をユーザに配布している。 BACKGROUND ART Analyzes have traditionally been conducted to quantify and analyze the motivation of the entire organization and individual employees in organizations such as companies, in order to improve the performance of the organization and individuals. In this type of motivation analysis, we conduct awareness surveys (questionnaires) of employees and other subjects of analysis related to several factors that influence motivation, and then aggregate and quantify the results of the questionnaires. It enables analysis of factors that support motivation and factors that inhibit motivation for each individual and organization. In such analysis, a consulting company provides users with a questionnaire, aggregates the responses, and then distributes the analysis results to users.

また、組織の強化・改善を支援するシステムにおいて、組織に対して行われた長期スパンでの意識調査と、短期スパンでの小規模の意識調査を行い、長期スパンでの意識調査の集計結果を分析した結果に基づいて、短期スパンでの意識調査の設問を選択するシステムが提案されている(特許文献1参照)。 In addition, in a system that supports the strengthening and improvement of organizations, we conduct long-term awareness surveys of organizations and small-scale awareness surveys over short-term spans, and summarize the results of long-term awareness surveys. A system has been proposed that selects questions for an attitude survey over a short period of time based on the analyzed results (see Patent Document 1).

特許第6208911号公報Patent No. 6208911

しかし、コンサルティング会社が提供する一般的な従業員意識調査や、引用文献1に記載のアンケートでは、アンケートの内容が予め設定された設問に限られていることや、設問の内容が限定的であることから、分析結果が抽象的であったり、焦点がずれることがあった。その結果、課題の正確な特定ができず、また問題改善のための具体的な施策までたどり着かないことがあった。 However, in general employee awareness surveys provided by consulting companies and the questionnaire described in Cited Document 1, the content of the questionnaire is limited to preset questions, and the content of the questions is limited. As a result, the analysis results were sometimes abstract or out of focus. As a result, it was not possible to accurately identify the issue, and it was sometimes not possible to come up with specific measures to improve the problem.

また、特許文献1に記載のシステムでは、長期スパンでの意識調査の結果が短期スパンでの意識調査の設問と紐づくものであるが、長期、短期の調査の両方にユーザごとの設問設計のニーズが必ずしも反映できているとは言えず、またユーザ自身が重点的に取り組みたいと考えている組織開発テーマや組織課題に応じた設問を設定できるものではなかった。 Furthermore, in the system described in Patent Document 1, the results of the long-term awareness survey are linked to the questions of the short-term awareness survey, but questions are designed for each user in both the long-term and short-term surveys. It could not be said that the users' needs were necessarily reflected, and it was not possible to set questions according to the organizational development themes and organizational issues that users themselves wanted to focus on.

そこで、本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザごとの組織開発テーマや組織課題に応じたゴールを設定し、そのゴールに応じたアンケートの設問を柔軟に設計可能な組織変革支援システムを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、組織の目指す姿に向けて、問題を可視化し、効果的な施策の計画及び実施を支援することができる組織変革支援システムを提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to set goals according to organizational development themes and organizational issues for each user, and to flexibly set survey questions according to the goals. The purpose is to provide a designable organizational change support system.
Another object of the present invention is to provide an organizational change support system that can visualize problems and support planning and implementation of effective measures toward the organization's desired state.

上記課題は、本発明に係る組織変革支援システムによれば、組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定部と、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、を備え、前記目標設定部は、前記プロジェクト設定部で設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、前記アンケート生成部は、前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成すること、により解決される。 The above-mentioned problem is solved by the organizational change support system according to the present invention, which is an organizational change support system that supports organizational change. a storage unit, a project setting unit for setting a project as a unit for implementing organizational change, a first indicator for measuring the degree of achievement of an organizational goal, and a first indicator associated with the first indicator to achieve the goal. a second index for evaluating the process for the project; and a questionnaire generation section that generates a questionnaire including one or more questions. The first indicator and the second indicator are set for each project set in The problem is solved by acquiring questions from the question storage section based on the above and generating the questionnaire.

また、上記課題は、本発明に係る組織変革支援方法によれば、組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部を備えたコンピュータによって組織の変革を支援する組織変革支援方法であって、前記コンピュータが、組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定ステップと、前記コンピュータが、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定ステップと、前記コンピュータが、複数の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成ステップと、を備え、前記目標設定ステップでは、前記コンピュータが、前記プロジェクト設定ステップにおいて設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、前記アンケート生成ステップでは、前記コンピュータが、前記目標設定ステップにおいて設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成すること、により解決される。 Furthermore, the above-mentioned problem can be solved by the organizational change support method according to the present invention, which supports organizational change using a computer equipped with a question storage unit that stores questions of a questionnaire conducted to measure the degree of achievement of organizational goals. An organizational change support method comprising: a project setting step in which the computer sets a project as a unit for implementing organizational change; a first index by which the computer measures the degree of achievement of an organization's goals; a goal setting step of setting a second indicator associated with the first indicator and for evaluating a process for achieving the goal; and a questionnaire generation step in which the computer generates a questionnaire including a plurality of questions. In the goal setting step, the computer sets the first index and the second index for each project set in the project setting step, and in the questionnaire generation step, the computer is solved by acquiring questions from the question storage section and generating the questionnaire based on at least one of the first index and the second index set in the goal setting step.

また、上記課題は、本発明に係る組織変革支援プログラムによれば、組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部を備えたコンピュータに、組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定手順と、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定手順と、複数の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成手順と、を実行させるための組織変革支援プログラムであって、前記目標設定手順は、前記プロジェクト設定手順において設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、前記アンケート生成手順は、前記目標設定手順において設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成すること、により解決される。 Furthermore, the above-mentioned problem can be solved by implementing organizational change in a computer equipped with a question storage section that stores questions from a questionnaire conducted to measure the degree of achievement of organizational goals. A project setting procedure for setting a project as a unit for achieving a goal, a first indicator for measuring the degree of achievement of the organization's goals, and a process for evaluating the process associated with the first indicator to achieve the goal. A second indicator, a goal setting procedure for setting a second index, and a questionnaire generation procedure for generating a questionnaire including a plurality of questions. The first indicator and the second indicator are set for each project set in the step, and the questionnaire generation step includes at least the first indicator and the second indicator set in the goal setting step. The problem is solved by acquiring questions from the question storage unit based on one of the questions and generating the questionnaire.

組織の目指す姿は多様であるため、ユーザのゴールに適合したアンケートを作成することが必要となるが、ゴールの設定が適切でない場合には、現状把握のための適切なアンケートを作成することができない。そこで、上記の組織変革支援システム、組織変革支援方法、及び組織変革支援プログラムによれば、ユーザが組織の開発テーマ(カテゴリ)や課題に応じた目標の達成度合いの指標である第一の指標及び目標達成のプロセスを評価する指標である第二の指標を設定し、その指標に対応した設問からアンケートを作成することができる。なお、第一の指標、第二の指標は、それぞれ一例としてKGI(重要目標達成指標)、KPI(重要業績評価指標)を用いることができ、KGI、KPIに紐づいた設問からなるアンケートを作成することができる。 Since the goals of organizations vary, it is necessary to create a questionnaire that matches the goals of the users, but if the goals are not set appropriately, it is necessary to create an appropriate questionnaire to understand the current situation. Can not. Therefore, according to the above-mentioned organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program, the user can use the first index and A second index, which is an index for evaluating the process of goal achievement, can be set, and a questionnaire can be created from questions corresponding to that index. For the first and second indicators, KGI (Key Goal Indicator) and KPI (Key Performance Indicator) can be used, respectively, and a questionnaire consisting of questions linked to KGI and KPI can be created. can do.

また、組織変革を実施する単位としてプロジェクトを設定することができるので、組織における部門等の人事上の体制に関係なく、ゴールを設定したい単位を自由に決めることができる。よって、より柔軟な組織変革の実行が可能となる。Furthermore, since a project can be set as a unit for implementing organizational change, it is possible to freely decide the unit in which the goal should be set, regardless of the personnel structure of the organization, such as departments. Therefore, it becomes possible to carry out more flexible organizational reforms.

また、上記課題は、本発明に係る組織変革支援システムによれば、組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、ユーザの入力を受け付ける受付部と、ユーザがアンケートを作成するための画面を表示する表示制御部と、を備え、前記設問は、前記第一の指標及び/または前記第二の指標ごとに、必須で含まれる共通設問とユーザが選択可能な個別設問とを有し、前記個別設問は、基本設問と重点設問とを有し、前記受付部が、前記第一の指標及び/または前記第二の指標のうち特定の指標が重要であることを受け付けた場合には、前記表示制御部は、前記個別設問として前記基本設問と前記重点設問とを前記画面に表示させ、前記受付部が、前記特定の指標が重要でないことを受け付けた場合には、前記表示制御部は、前記個別設問として前記基本設問のみを前記画面に表示させるよう制御し、前記アンケート生成部は、前記特定の指標が重要であることを受け付けた場合に、前記特定の指標と関連付けられた前記個別設問として前記基本設問及び前記重点設問を含む前記アンケートを生成すること、により解決される。Furthermore, the above problem can be solved by the organizational change support system according to the present invention, which is an organizational change support system that supports organizational change, and which stores questions of a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals. a first index for measuring the degree of achievement of the organization's goals, and a second index associated with the first index for evaluating the process for achieving the goals. a goal setting section to set, and questions from the question storage section based on at least one of the first index and the second index set by the goal setting section, and a questionnaire including one or more questions. The questionnaire includes a questionnaire generation unit that generates a questionnaire, a reception unit that receives user input, and a display control unit that displays a screen for the user to create a questionnaire. Each of the second indicators has a common question that is mandatory and an individual question that can be selected by the user, and the individual questions have basic questions and priority questions, and the reception unit and/or if it is accepted that a specific indicator among the second indicators is important, the display control unit displays the basic question and the priority question as the individual questions on the screen; If the reception unit accepts that the specific index is not important, the display control unit controls to display only the basic questions as the individual questions on the screen, and the questionnaire generation unit: The problem is solved by generating the questionnaire including the basic question and the priority question as the individual questions associated with the specific indicator when it is accepted that the specific indicator is important.

このように、設問を二階層に構造化することにより、ユーザの分析ニーズにきめ細やかに対応し、個別のアンケートを作成することが可能となる。その結果、組織変革にとって真に必要な情報のみを最小限の負荷で収集することができる。
また、各開発テーマや課題の要素において重点的に把握したいものに対し、重点設問を含めることで、そのテーマや課題を深堀りすることができる。さらに、重点設問に課題の原因を特定可能な設問を含めることで、深掘りしたい項目については、現状把握に加え、その原因を分析することができる。
また、重要であると設定されているか否かで、表示制御部により基本設問と重点設問との表示を切り替えるので、ユーザにとっても理解し易く、アンケートの作成も容易となる。
By structuring the questions into two levels in this way, it becomes possible to create individual questionnaires that respond in detail to the user's analysis needs. As a result, only the information truly necessary for organizational change can be collected with minimal effort.
In addition, by including important questions for the elements of each development theme or issue that you want to understand in a focused manner, you can dig deeper into that theme or issue. Furthermore, by including questions that can identify the causes of issues in the priority questions, it is possible to not only understand the current situation but also analyze the causes of the items that you want to dig deeper into.
Furthermore, since the display control unit switches the display between basic questions and important questions depending on whether the question is set as important or not, it is easy for the user to understand and create a questionnaire.

また、上記課題は、本発明に係る組織変革支援システムによれば、組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、前記第一の指標が組織開発テーマ及び組織課題の少なくとも一方と関連付けられて記憶されるテーマ別指標記憶部と、を備え、前記目標設定部は、組織開発テーマ及び組織課題の少なくとも一方を受け付けたときに、受け付けた前記組織開発テーマ及び前記組織課題の少なくとも一方に基づいて、前記テーマ別指標記憶部から前記第一の指標を取得して設定し、前記アンケート生成部は、前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成すること、により解決される。Furthermore, the above problem can be solved by the organizational change support system according to the present invention, which is an organizational change support system that supports organizational change, and which stores questions of a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals. a first index for measuring the degree of achievement of the organization's goals, and a second index associated with the first index for evaluating the process for achieving the goals. a goal setting unit that sets goals; a questionnaire generation unit that generates a questionnaire including one or more questions; and a thematic indicator storage unit that stores the first indicator in association with at least one of an organizational development theme and an organizational issue. , when the goal setting unit receives at least one of an organizational development theme and an organizational issue, the goal setting unit calculates the above information from the thematic indicator storage unit based on at least one of the received organizational development theme and the organizational issue. acquiring and setting a first index, the questionnaire generating section acquiring questions from the question storage section based on at least one of the first index and the second index set by the goal setting section; and generating the questionnaire.

のように、組織開発テーマ(カテゴリ)や組織課題から必要な指標を設定できるため、ユーザにとって最適な指標の選択が容易となる。
In this way, necessary indicators can be set from organizational development themes (categories) and organizational issues, making it easy for the user to select the optimal indicators.

本発明によれば、ユーザごとの組織開発テーマや組織課題に応じたゴールを設定し、そのゴールに応じたアンケートの設問を柔軟に設計することができる。
また、本発明によれば、組織の目指す姿に向けて、問題を可視化し、効果的な施策の計画及び実施を支援することができる。
According to the present invention, it is possible to set goals in accordance with organizational development themes and organizational issues for each user, and to flexibly design questionnaire questions in accordance with the goals.
Further, according to the present invention, it is possible to visualize problems and support the planning and implementation of effective measures toward the desired state of the organization.

組織変革支援システムを用いて組織変革を実行する場合の工程図である。It is a process diagram when carrying out an organizational change using an organizational change support system. プロジェクト型アプローチの説明図である。It is an explanatory diagram of a project type approach. 組織変革支援システムの構成を示す図である。1 is a diagram showing the configuration of an organizational change support system. プロジェクト登録画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a project registration screen. KGI/KPI選択画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a KGI/KPI selection screen. スケジュール登録画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a schedule registration screen. 設問登録画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a question registration screen. 設問確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a question confirmation screen. サーバの機能の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the functions of a server.

以下、図1乃至図9に基づき、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。 Hereinafter, one embodiment of the present invention (hereinafter referred to as the present embodiment) will be described based on FIGS. 1 to 9. Note that the embodiments described below are merely examples for facilitating understanding of the present invention, and do not limit the present invention. That is, the present invention may be modified and improved without departing from its spirit, and it goes without saying that the present invention includes equivalents thereof.

<<組織変革支援システムの概要>>
先ず、本実施形態に係る組織変革支援システムS(以下、本システムS)の概要を説明する。
本システムSは、例えば企業等の組織において、モチベーションだけでなく、モチベーションに影響を与えている組織の要因を幅広く分析し、組織の状態を可視化するとともに、目指す組織に向けた変革プロセスを管理し、組織の変革を支援するシステムである。
<<Overview of organizational change support system>>
First, an overview of the organizational change support system S (hereinafter referred to as the present system S) according to the present embodiment will be explained.
For example, in organizations such as companies, this system S analyzes not only motivation but also a wide range of organizational factors that influence motivation, visualizes the state of the organization, and manages the transformation process toward the desired organization. , a system that supports organizational change.

本明細書において用いられる言葉の定義は以下のとおりである。
「KGI」とは、「Key Goal Indicator」の略であり、「重要目標達成指標」とも呼ばれる。KGIは、組織等が目標を設定して活動する際に、最終目標の達成度合いを測定するための指標である。本発明の「第一の指標」に相当する。なお、目標を設定して活動するものの単位は、企業に限られず、部門、課、チーム、個人であってもよい。
「KPI」とは、「Key Performance Indicator」の略であり、「重要業績評価指標」とも呼ばれる。KPIは、最終目標を達成するために必要なプロセスを評価するための指標である。本発明の「第二の指標」に相当する。
「組織」とは、組織変革を実施する集団の単位であり、企業(会社)を含むものである。なお、本発明の組織変革支援システム、方法及びプログラムは、組織としての企業に限定されず、部門、課、チーム(プロジェクト)、個人等、目標を設定して目標達成を目指して活動する単位に対して適用可能である。
「プロジェクト」とは、組織変革を実行する単位であり、組織に依存せず、部門を横断して1つのプロジェクトを設定することが可能である。なお、組織体系に沿った部門、課等の単位としてもよい。プロジェクトは、例えば、プロジェクトオーナー(プロジェクト管理者)が作成し、プロジェクトチームが運用する、
「カテゴリ」とは、組織開発テーマである。組織開発テーマは、組織の診断を行うときの視点であり、KGI/KPIを選択する際の補助となる切り口(テーマ)でもある。一例として、本実施形態では、「ビジョン・理念」、「組織風土」、「労働環境」、「各種制度」、「マネジメント」がカテゴリとして設定されている。さらに、カテゴリの下には、各カテゴリを細分化した「サブカテゴリ」が設定されている。
「課題」とは、組織における課題であり、カテゴリ同様、KGI/KPIを選択する際の補助となる切り口(テーマ)でもある。課題はカテゴリを横断して設定される。
「設問」とは、組織の目標の達成度合いを測るために従業員等の組織の構成員に対して実施される意識調査(以下、アンケートともいう)における質問である。設問は、「共通設問」と「個別設問」とから構成される。
「共通設問」とは、組織を診断する上での基本要素(カテゴリ/サブカテゴリ)に基づく設問であり、具体的には、カテゴリ配下のサブカテゴリのそれぞれに対して少なくとも1つの共通設問が設定されている。このように、全カテゴリの全サブカテゴリを網羅した設問から共通設問を構成することで、あらゆる観点から組織の基本的な状態を診断することができるようになる。共通設問は、組織やプロジェクトにかかわらず、全ての組織に共通の設問であり、また、プロジェクトで選択したカテゴリ/サブカテゴリ、またはプロジェクトで選択したKGI/KPIに依存せず、必須で含まれる設問である。なお、本実施形態では、共通設問はサブカテゴリに対して設定されているが、1つのカテゴリに対して1つの共通設問が対応するように構成してもよい。または、各々のKGIまたはKPIに対して1つ以上の共通設問が含まれるようにしてもよい。
「個別設問」とは、組織ごとの重点課題や組織開発テーマに沿った設問である。個別設問は、さらに「基本設問」と「深堀り設問」から構成される。ユーザによりアンケートに加えるか否かを選択可能な設問である。
「基本設問」とは、個別設問のうち、課題の因果の「果」、すなわち課題の現在の状況を可視化するための設問である。
「深堀り設問」とは、個別設問のうち、課題の因果の「因」、すなわち課題の原因を可視化するための設問である。KPIのうち、重要である、すなわち重点的に取り組みたいとユーザが判断したものについて、深掘り設問を含めることができる。
The definitions of terms used in this specification are as follows.
"KGI" is an abbreviation for "Key Goal Indicator" and is also called "Key Goal Indicator". KGI is an index for measuring the degree of achievement of the final goal when an organization sets goals and conducts activities. This corresponds to the "first index" of the present invention. Note that the unit that sets goals and takes action is not limited to a company, but may be a department, section, team, or individual.
"KPI" is an abbreviation for "Key Performance Indicator" and is also called "Key Performance Indicator". KPI is an indicator for evaluating the processes necessary to achieve the final goal. This corresponds to the "second indicator" of the present invention.
An "organization" is a group unit that implements organizational change, and includes a company. The organizational change support system, method, and program of the present invention are not limited to companies as organizations, but can be applied to units such as departments, sections, teams (projects), individuals, etc. that set goals and work toward achieving them. It is applicable to
A "project" is a unit for implementing organizational change, and it is possible to set one project across departments without depending on the organization. Note that the unit may be a department, section, etc. in line with the organizational system. For example, a project is created by a project owner (project manager) and operated by a project team.
A “category” is an organizational development theme. The organizational development theme is a perspective when diagnosing an organization, and is also a perspective (theme) that assists in selecting KGI/KPI. As an example, in this embodiment, "vision/philosophy", "organizational culture", "work environment", "various systems", and "management" are set as categories. Further, below each category, "subcategories" are set, which are subcategories of each category.
"Issue" is an issue in an organization, and like a category, it is also a perspective (theme) that assists in selecting KGI/KPI. Assignments are set across categories.
A "question" is a question in an attitude survey (hereinafter also referred to as a questionnaire) that is conducted on members of an organization such as employees in order to measure the degree of achievement of the organization's goals. The questions consist of "common questions" and "individual questions."
"Common questions" are questions based on basic elements (categories/subcategories) for diagnosing an organization, and specifically, at least one common question is set for each subcategory under a category. There is. In this way, by composing common questions from questions that cover all subcategories of all categories, it becomes possible to diagnose the basic state of an organization from every perspective. Common questions are questions that are common to all organizations, regardless of organization or project, and are mandatory questions that are included regardless of the category/subcategory selected in the project or the KGI/KPI selected in the project. be. Note that in this embodiment, common questions are set for subcategories, but it may be configured such that one common question corresponds to one category. Alternatively, one or more common questions may be included for each KGI or KPI.
"Individual questions" are questions that are in line with the priority issues and organizational development themes of each organization. The individual questions further consist of ``basic questions'' and ``in-depth questions.'' This is a question that the user can select whether or not to add to the questionnaire.
“Basic questions” are questions among individual questions that are used to visualize the “effect” of cause and effect of the task, that is, the current status of the task.
“Deep-depth questions” are questions that are used to visualize the cause and effect of the problem, that is, the cause of the problem, among the individual questions. In-depth questions can be included regarding KPIs that the user has determined are important, that is, those that the user wants to focus on.

図1を参照して、ユーザが本システムSを用いて組織変革を行う場合の工程(業務フロー)及び本システムSの主要機能の概要を説明する。図1は、組織変革を実行する場合の工程図である。
1.調査準備・実施
本システムSでは、ユーザが組織全体としてのKGI、KPIを設定するとともに、組織変革を実行する単位であるプロジェクトを作成し、該プロジェクトごとのKGI、KPI及び目標スコアを設定する(KGI/KPI選択機能)。
そして、設定したKGI、KPIの評価を行うために、従業員などの組織およびプロジェクトの構成員にアンケートを実施する。本システムSでは、ユーザの組織課題等に応じてアンケートの設問の設計をユーザが行うことができる(設問設計機能)。
With reference to FIG. 1, an overview of the process (work flow) when a user performs organizational change using this system S and the main functions of this system S will be explained. FIG. 1 is a process diagram for implementing organizational change.
1. Survey preparation/implementation In this system S, the user sets KGI and KPI for the entire organization, creates a project that is a unit for implementing organizational change, and sets KGI, KPI, and target score for each project ( KGI/KPI selection function).
Then, in order to evaluate the set KGIs and KPIs, a questionnaire is conducted among the members of the organization and the project, such as employees. In this system S, the user can design questions for a questionnaire according to the user's organizational issues, etc. (question design function).

2.課題の特定
1回目のアンケートの実施結果に基づき、現状の課題を把握するための分析を行う。本システムSでは、調査結果の分析を支援するため、ダッシュボードにて調査結果の閲覧を可能とする(ダッシュボード分析機能)。調査結果としては、KPIスコアを表示したり、テキストで入力された回答内容を表示する。
2. Identifying issues Based on the results of the first survey, we will conduct an analysis to understand the current issues. In order to support analysis of survey results, this system S allows viewing of survey results on a dashboard (dashboard analysis function). As survey results, KPI scores and response details entered in text are displayed.

3.施策の計画
アンケート結果の分析を踏まえ、KPIスコアの改善に向けて施策・取り組み計画を策定する。本システムSでは、施策・取り組みが提案(レコメンド)されるため、ユーザはこれらの情報を参考にして具体的な計画を作成することができる(施策・取組計画作成機能)。
取り組みは、実施主体(全社統括部門、特定の組織の組織長(管理職)、一般層)ごとに分類されて予め設定されており、取り組みの提案としては、役割に応じて適切な取り組みがレコメンドされる。また、管理職は、部下に対して実施させたい取り組みを指定することで、部下の施策・取り組み計画に反映させる機能が実装されている。また、効果的な施策(KPIスコアの改善効果の高い施策)をダッシュボードで表示する仕様となっている。効果的な施策は、取り組みに紐づいて実行されたアクションプランの回数とKPIスコアとの相関係数を統計処理によって算出して、ランキング形式に表示させるダッシュボードとなっており、その結果とアプリ画面からの施策レコメンドを踏まえて、効果的な施策を優先的に自チームの施策に反映させることが可能となっている。
KPIスコアに関しては、目標スコアは、管理職の配置されている組織(グループ)毎に設定が可能である。また、結果のスコアは、アンケート結果から自動的にスコア集計されるKPIスコアと、例えば女性管理職比率や離職率などのアンケート結果からは得られない情報を外部データとして取り込んでダッシュボードにスコア表示させる方式のKPIスコアの種類が存在する。
3. Plan of measures Based on the analysis of the survey results, formulate measures and action plans to improve KPI scores. In this system S, since measures and initiatives are proposed (recommended), the user can refer to this information and create a specific plan (measures and initiatives plan creation function).
Initiatives are categorized and set in advance for each implementation entity (company-wide management department, organizational head (manager) of a specific organization, general public), and appropriate initiatives are recommended according to the role. be done. In addition, a function has been implemented in which managers can specify the initiatives they want their subordinates to carry out, which will be reflected in the measures and initiative plans of their subordinates. Additionally, effective measures (measures that are highly effective in improving KPI scores) are displayed on a dashboard. An effective measure is a dashboard that uses statistical processing to calculate the correlation coefficient between the number of action plans executed in relation to initiatives and KPI scores and displays it in a ranking format, and the results and the app. Based on the measure recommendations from the screen, it is possible to prioritize effective measures and reflect them in your own team's measures.
Regarding the KPI score, the target score can be set for each organization (group) in which a manager is assigned. In addition, the resulting scores include KPI scores that are automatically aggregated from the survey results, as well as information that cannot be obtained from the survey results, such as the proportion of female managers and turnover rate, as external data and displayed on the dashboard. There are different types of KPI scores.

4.施策の実行
ユーザが、設定した施策・取り組みを実行する。本システムSでは、施策・取り組みの進捗状況の更新、確認が可能である(施策・取組進捗更新機能)。
4. Execution of measures The user executes the set measures/initiatives. With this system S, it is possible to update and check the progress status of measures and initiatives (measures and initiative progress update function).

5.変化の検証
ダッシュボードを用いて時系列比較を確認し、またKPIスコアの改善結果を確認、登録する(時系列比較機能、KPI改善結果登録機能)。
施策実施状況は、アンケート結果のダッシュボードとは別のもう1つのダッシュボードに表示させる。プロジェクトリーダー(事業部長など)やオーナー(人事など)は、各組織がKPIスコア改善のための取り組みを怠らず行っているかを把握するための機能を搭載している。具体的には、目標スコアとアンケート結果から算出した現状スコアの乖離をランキング化し、乖離の大きなKPIや乖離の大きな組織を特定することができる。この機能により、定期的に施策実施状況ダッシュボードを確認し、プロジェクト目標の達成に向けて各組織長に対して改善活動の促進を指導することができる。
5. Verification of changes Use the dashboard to check time-series comparisons, and check and register KPI score improvement results (time-series comparison function, KPI improvement result registration function).
The implementation status of the measures will be displayed on another dashboard separate from the questionnaire results dashboard. It is equipped with a function that allows project leaders (such as business managers) and owners (such as human resources) to understand whether each organization is making efforts to improve KPI scores. Specifically, the discrepancy between the target score and the current score calculated from the questionnaire results can be ranked, and KPIs with large discrepancies and organizations with large discrepancies can be identified. With this function, it is possible to regularly check the dashboard of the implementation status of measures and provide guidance to the heads of each organization to promote improvement activities in order to achieve the project goals.

ユーザは上記1~5の工程を実行し、目標設定から組織変革が実現されたかどうか検証までを実施する。効果が不十分な場合には、課題の特定の再実施や、施策・取り組みの見直しを行い、再度上記の工程を実行してもよい。このように、本システムSにより、組織の変革支援を行うことができる。
なお、本明細書においては、上記の工程1~5のうち、工程1に含まれるKGI/KPI選択機能及び設問設計機能について説明する。
The user executes steps 1 to 5 above, from setting goals to verifying whether organizational change has been achieved. If the effects are insufficient, you may re-implement specific issues, review measures and initiatives, and perform the above steps again. In this way, this system S can support organizational change.
In this specification, the KGI/KPI selection function and question design function included in Step 1 of the above-mentioned Steps 1 to 5 will be explained.

次に、図2を参照して、本システムSを用いて組織変革を行う場合の特徴の一つである、「プロジェクト型アプローチ」について説明する。ユーザは本システムSを用いて以下に説明するプロジェクト型アプローチを行うことで、アンケートの実施と結果分析、施策の計画と実行を柔軟に組み合わせた独自のアプローチでプロジェクトを展開でき、より効果的な組織変革活動を実施することができる。図2は、プロジェクト型アプローチの具体例の一例を示す図である。 Next, with reference to FIG. 2, a "project-type approach", which is one of the characteristics of organizational change using the present system S, will be explained. By using this system S and using the project-type approach described below, users can develop projects using a unique approach that flexibly combines survey implementation, result analysis, and policy planning and implementation, resulting in more effective results. Able to implement organizational change activities. FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of a project-based approach.

なお、本システムSにおいては、「定期アンケート」と「簡易アンケート」の2種類のアンケートが設けられている。「定期アンケート」は、組織変革を実行する単位においてじっくり取り組むテーマに関するアンケートであり、共通設問、個別設問(基本設問、深掘り設問)を含むアンケートである。「簡易アンケート」は、設定したゴールの中で個別に管理し改善策を実施したいテーマに関連するアンケートであり、共通設問を含まず、個別設問(基本設問、深掘り設問)のみから構成され、回答者が簡易的に実施できるアンケートである。簡易アンケートは個別設問のみから構成されるため、定点観測や特定のKPIについてのみ調査するといった用途に利用することができる。
これらのアンケートは互いに独立しており、各アンケートに含まれる設問は、後述するように、ユーザがアンケートごとに設定、登録する。また、各アンケートに実施期間が設定されている。
In this system S, two types of questionnaires are provided: a "regular questionnaire" and a "simple questionnaire." A "periodic survey" is a survey on themes that are carefully addressed in units that implement organizational change, and includes common questions and individual questions (basic questions and in-depth questions). A "simple survey" is a survey related to a theme that you want to manage individually and implement improvement measures within the set goals, and it does not include common questions, but only consists of individual questions (basic questions, in-depth questions). This is a questionnaire that can be easily carried out by respondents. Since the simple questionnaire consists of only individual questions, it can be used for purposes such as fixed-point observation or investigating only specific KPIs.
These questionnaires are independent from each other, and the questions included in each questionnaire are set and registered by the user for each questionnaire, as will be described later. Additionally, each survey has a set implementation period.

図2に示される例では、先ず、本システムSにより、例えば、プロジェクトとして「2019年度上半期組織改革プロジェクト」を登録し、現状把握のためにアンケート(1回目)を実施した。そして、アンケート結果を分析し、プロジェクトの重点取り組みテーマ(課題)として、「風土改革/離職率改善」と「モチベーション改善」を設定した。そして、「風土改革/離職率改善」についてはプロジェクトの実施期間内でじっくり取り組み、「モチベーション改善」についてはプロジェクトの実施期間において複数回簡易アンケートを実施して頻度を上げて状況改善を把握することにした。
すなわち、「風土改革/離職率改善」については定期アンケート(プロジェクトの実施期間完了後に効果検証のため実施)と施策の計画及び実施によって把握し、「モチベーション改善」については簡易アンケート(プロジェクトの実施期間内で4回実施)と施策の計画及び実施によって把握するようにプロジェクトを設定した。
In the example shown in FIG. 2, the system S first registered, for example, "2019 First Half Organizational Reform Project" as a project, and conducted a questionnaire (first time) to understand the current situation. After analyzing the survey results, the project's priority themes (issues) were set as ``Creative Reform/Improving Turnover Rate'' and ``Improving Motivation.'' Furthermore, we will carefully work on "Creative Reform/Improvement of Turnover Rate" during the project implementation period, and regarding "Improvement of Motivation", we will conduct simple questionnaires multiple times during the project implementation period and increase the frequency to understand the improvement in the situation. I made it.
In other words, "Cultural Reform/Improvement of Turnover Rate" is ascertained through regular questionnaires (conducted after the completion of the project implementation period to verify effectiveness) and the planning and implementation of measures, while "Improvement of Motivation" is ascertained through a simple questionnaire (conducted during the project implementation period). The project was set up to be understood through the planning and implementation of measures (implemented four times within the same year) and the planning and implementation of measures.

このように、本システムSでは、プロジェクトごとに、定期アンケートとそれに関連する施策の実施、及び簡易アンケートとそれに関連する施策の実施を自由に組み合せることができるため、ユーザの課題及び計画に応じた柔軟な組合せを作成することができ、より効果的に組織変革の支援を行うことができる。なお、上記例では、定期アンケートと簡易アンケートでそれぞれ異なる重点取り組みテーマを設定したが、同じテーマを設定してもよい。 In this way, in this system S, it is possible to freely combine periodic questionnaires and related measures, and simple questionnaires and related measures for each project. It is possible to create flexible combinations and support organizational change more effectively. Note that in the above example, different priority themes were set for the regular questionnaire and the simple questionnaire, but the same theme may be set.

<<組織変革支援システムの全体構成>>
次に、本実施形態に係る組織変革支援システムSの構成を説明する。
図3は、本システムSの構成の概要を示す図である。本システムSは、一例として、サーバ1、ユーザ端末3を含んで構成されている。サーバ1と、ユーザ端末3とは、インターネット等の通信ネットワークNWを介して通信可能に接続される。
<<Overall structure of organizational change support system>>
Next, the configuration of the organizational change support system S according to this embodiment will be explained.
FIG. 3 is a diagram showing an overview of the configuration of this system S. The system S includes, for example, a server 1 and a user terminal 3. The server 1 and the user terminal 3 are communicably connected via a communication network NW such as the Internet.

サーバ1は、例えば、通信ネットワークNWを介して接続されるユーザ端末3に対してソフトウェアサービスを提供する、クラウドサーバである。サーバ1は、ソフトウェアサービスの一例として、ユーザ端末3に対してユーザの組織変革を支援するためのアプリケーションを提供する。これにより、ユーザ端末3では、目標設定機能(KGI/KPI選択機能)、アンケート生成機能(設問設計機能)等が実行可能となる。各機能の詳細は、後述する。 The server 1 is, for example, a cloud server that provides software services to user terminals 3 connected via the communication network NW. The server 1 provides the user terminal 3 with an application for supporting the user's organizational change as an example of a software service. As a result, the user terminal 3 can perform a goal setting function (KGI/KPI selection function), a questionnaire generation function (question design function), and the like. Details of each function will be described later.

ユーザ端末3は、ユーザにより操作される、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等の情報処理端末である。ユーザ端末3は、通信ネットワークNWを介してサーバ1に接続し、サーバ1からソフトウェアサービスの提供を受ける。 The user terminal 3 is an information processing terminal such as a personal computer, a tablet terminal, or a smartphone, which is operated by a user. The user terminal 3 connects to the server 1 via the communication network NW and receives software services from the server 1.

<サーバ1のハードウェア構成>
サーバ1は、不図示のプロセッサ、記憶装置、通信用インターフェースを備えるコンピュータである。
プロセッサは、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェア(例えばCPU)である。プロセッサは、記憶装置に記憶されるプログラムやデータに基づいて各種の演算処理を実行するとともに、サーバ1の各部を制御する。
<Hardware configuration of server 1>
The server 1 is a computer equipped with a processor (not shown), a storage device, and a communication interface.
A processor is hardware (eg, a CPU) for executing a set of instructions written in a program. The processor executes various calculation processes based on programs and data stored in the storage device, and also controls each part of the server 1.

記憶装置は、例えばメモリ、磁気ディスク装置を含み構成され、各種のプログラムやデータを記憶する。また、記憶装置は、プロセッサのワークメモリとしても用いられる。なお、記憶装置には、フラッシュメモリ、光学ディスク等の情報記憶媒体が含まれていてもよい。
通信用インターフェースは、例えばネットワークインターフェースカードを含み構成され、インターネットやイントラネット等の通信網を経由して、ユーザ端末3等のコンピュータと通信する。
The storage device includes, for example, a memory and a magnetic disk device, and stores various programs and data. The storage device is also used as a work memory for the processor. Note that the storage device may include an information storage medium such as a flash memory or an optical disk.
The communication interface includes, for example, a network interface card, and communicates with a computer such as the user terminal 3 via a communication network such as the Internet or an intranet.

<ユーザ端末3のハードウェア構成>
ユーザ端末3は、不図示のプロセッサ、記憶装置、通信用インターフェース、入力装置と、図3に示す表示装置3aを備える。なお、入力装置及び表示装置3aはユーザ端末3の外部装置として設けられていてもよい。
プロセッサは、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェア(例えばCPU)である。そして、プロセッサは、記憶装置に記憶されるプログラムやデータに基づいて各種の演算処理を実行するとともに、ユーザ端末3の各部を制御する。
<Hardware configuration of user terminal 3>
The user terminal 3 includes a processor (not shown), a storage device, a communication interface, an input device, and a display device 3a shown in FIG. 3. Note that the input device and display device 3a may be provided as external devices of the user terminal 3.
A processor is hardware (eg, a CPU) for executing a set of instructions written in a program. The processor executes various arithmetic processing based on programs and data stored in the storage device, and also controls each part of the user terminal 3.

記憶装置は、例えばメモリ、磁気ディスク装置を含み構成され、各種のプログラムやデータを記憶するほか、プロセッサのワークメモリとしても機能する。なお、記憶装置には、フラッシュメモリ、光学ディスク等の情報記憶媒体が含まれていてもよい。
通信用インターフェースは、例えばネットワークインターフェースカードを含み構成され、インターネットやイントラネット等の通信網を経由して、サーバ1等のコンピュータと通信する。
The storage device includes, for example, a memory and a magnetic disk device, and in addition to storing various programs and data, it also functions as a work memory for the processor. Note that the storage device may include an information storage medium such as a flash memory or an optical disk.
The communication interface includes, for example, a network interface card, and communicates with a computer such as the server 1 via a communication network such as the Internet or an intranet.

入力装置は、例えばタッチパネル、キーボード、マウス等を含んで構成され、ユーザからの入力を受け付ける。
表示装置3a、例えば液晶ディスプレイ装置、有機ELディスプレイ装置等を含んで構成され、プロセッサにより生成されるグラフィックデータに基づく画面を出力する。例えば、後述する図4乃至図8に示す画面が、表示装置3aに表示される画面の一例である。
The input device includes, for example, a touch panel, a keyboard, a mouse, etc., and receives input from a user.
The display device 3a includes, for example, a liquid crystal display device, an organic EL display device, etc., and outputs a screen based on graphic data generated by a processor. For example, screens shown in FIGS. 4 to 8, which will be described later, are examples of screens displayed on the display device 3a.

<<組織変革支援システムの業務概要>>
次に、本システムSの業務概要について、図4乃至図8を参照しながら、ユーザ端末3に表示される画面表示及び各画面でのユーザによる入力内容を説明する。本説明では、組織変革の単位として、プロジェクト名が「2019年度上半期組織改革プロジェクト」であるプロジェクトが登録済みであり、該プロジェクトに対してKGI/KPI、スケジュール(アンケート)、設問を登録する例について説明する。
なお、各画面は、ユーザ端末3の表示装置3aに表示される。各画面の表示は、後述するサーバ1の受付部12Aがユーザ端末3からユーザの操作を受け付けると、サーバ1の表示制御部12Bが、受け付けた情報に応じて必要な情報を記憶部11から取得して画面情報を生成し、ユーザ端末3の表示装置3aに必要な情報を表示させることにより、行われる。
<<Business overview of organizational change support system>>
Next, an overview of the operations of the system S will be described with reference to FIGS. 4 to 8, and the screen displays displayed on the user terminal 3 and the contents input by the user on each screen. In this explanation, a project with the project name "2019 First Half Organizational Reform Project" has been registered as a unit of organizational change, and an example will be described in which KGI/KPI, schedule (questionnaire), and questions are registered for this project. explain.
Note that each screen is displayed on the display device 3a of the user terminal 3. Each screen is displayed when the reception unit 12A of the server 1, which will be described later, receives a user operation from the user terminal 3, and the display control unit 12B of the server 1 acquires necessary information from the storage unit 11 according to the received information. This is done by generating screen information and displaying the necessary information on the display device 3a of the user terminal 3.

図4に、プロジェクト登録画面を示す。
プロジェクト登録画面は、不図示のプロジェクト検索画面において、既に登録されているプロジェクトを選択したとき、または新規のプロジェクトを登録するための操作をしたときに表示される。
既に登録されているプロジェクトを選択したときは、選択されたプロジェクトに関する基本情報が表示される。プロジェクトの基本情報とは、例えば、プロジェクト名、プロジェクト開始予定日、プロジェクト終了予定日である。これらのプロジェクトの情報は、ユーザが不図示の登録画面で入力をすることにより、後述するサーバ1のプロジェクト設定部12Cがプロジェクト情報データ11Fを登録することにより、作成されている。
また、プロジェクトに対して既にKGI、KPIが設定されている場合は、設定されているKGI、KPIの表示を行う。KGI、KPIを設定した際にカテゴリ又は課題から選択した場合に、そのカテゴリ又は課題を合わせて表示する。カテゴリ及び課題は、それぞれプロジェクトで取り組む組織の開発テーマ及び組織の課題である。さらに、本画面では、KPIごとに、目標値を入力する。
Figure 4 shows the project registration screen.
The project registration screen is displayed when an already registered project is selected or when an operation for registering a new project is performed on a project search screen (not shown).
When you select a project that has already been registered, basic information about the selected project is displayed. The basic information of a project is, for example, a project name, a scheduled project start date, and a scheduled project end date. The information on these projects is created by a user inputting information on a registration screen (not shown), and a project setting section 12C of the server 1, which will be described later, registering project information data 11F.
Furthermore, if KGI and KPI have already been set for the project, the set KGI and KPI are displayed. If a category or issue is selected when setting KGI or KPI, that category or issue is also displayed. The categories and issues are the organization's development theme and the organization's issues, respectively, which are tackled in the project. Furthermore, on this screen, target values are input for each KPI.

新規のプロジェクトを登録する場合には、ユーザがプロジェクトの基本情報を入力し、サーバ1はその入力を受け付ける。なお、新規のプロジェクトを登録する場合は、プロジェクトに対してKGI、KPIの登録は未設定であるので、これらの表示は行われない。
本画面において、「KGI/KPI選択」ボタンを選択すると、KGI/KPI選択画面を表示する。
When registering a new project, the user inputs basic information about the project, and the server 1 accepts the input. Note that when registering a new project, KGI and KPI are not registered for the project, so these are not displayed.
On this screen, when the "KGI/KPI selection" button is selected, the KGI/KPI selection screen is displayed.

図5に、KGI/KPI選択画面を示す。
KGI/KPI選択画面は、ユーザがプロジェクトに対して設定したいKGI、KPIを選択させるための画面である。ユーザのKGI、KPIの選択を補助するため、選択方法として、概念的により理解しやすい「カテゴリ」又は「課題」を選択する。カテゴリを選択する場合には、さらにサブカテゴリも選択する。図5に示す例では、カテゴリとして「労働環境」、サブカテゴリとして「働き方改革」が選択されている。
ユーザがカテゴリ・サブカテゴリ又は課題を選択すると、後述するカテゴリマスタ11B又は課題マスタ11C、及びKGI/KPIマスタ11Aを参照し、選択されたカテゴリ・サブカテゴリ又は課題に紐づいているKGI、及びKGIに紐づいているKPIを取得して、画面の一覧に表示する。また、KPIの各々が選択可能にチェックボックスを表示する。ユーザは評価項目として必要と考える一つ以上のKPIを選択し、「選択」ボタンを選択する。
FIG. 5 shows the KGI/KPI selection screen.
The KGI/KPI selection screen is a screen for allowing the user to select KGI and KPI that the user wants to set for the project. In order to assist the user in selecting KGI and KPI, the selection method is to select ``category'' or ``issue'', which are conceptually easier to understand. When selecting a category, also select subcategories. In the example shown in FIG. 5, "work environment" is selected as the category, and "work style reform" is selected as the subcategory.
When the user selects a category, subcategory, or issue, the user refers to the category master 11B or issue master 11C, and the KGI/KPI master 11A, which will be described later, to find the KGI linked to the selected category/subcategory or issue, and to the KGI. Obtain the KPIs that are being used and display them in a list on the screen. In addition, a check box is displayed for each KPI so that it can be selected. The user selects one or more KPIs that he or she considers necessary as evaluation items, and selects the "select" button.

図4のプロジェクト登録画面に戻り、選択したカテゴリ・サブカテゴリ又は課題と、選択したKGI、KPIを表示する。なお、各KGI、KPIに対して目標値を入力する。ユーザが本画面で「登録」ボタンを選択すると、後述するサーバ1の目標設定部12Dがプロジェクト別目標データ11Gを登録又は更新し、プロジェクトに対するKGI、KPI、目標値が登録又は更新される。 Returning to the project registration screen in FIG. 4, the selected category/subcategory or issue and the selected KGI and KPI are displayed. Note that target values are input for each KGI and KPI. When the user selects the "Register" button on this screen, the goal setting unit 12D of the server 1, which will be described later, registers or updates the project-specific goal data 11G, and the KGI, KPI, and target value for the project are registered or updated.

本システムSにおいては、プロジェクトに対してKGI、KPIを設定する必要があるが、KGI、KPIの理解が十分でない場合には、ユーザにとって直接KGI、KPIを選択することは難しい場合がある。そこで、上記のとおり、本システムSでは、何に対する改善を実施したいかという観点から、カテゴリ、又は課題というユーザが理解し易い切り口からゴールを選択可能としている。このように、カテゴリ、又は課題に紐づけてKGI、KPIを設定することができるため、組織の目指す方向性や組織の課題感(課題と感じていること)に応じた柔軟なKGI、KPIを設定することができる。
また、KGIを複数選択することが可能であり、組織にとって必要な複数のゴール(KGI)を組み合わせて達成期限を設定することができる。
In this system S, it is necessary to set KGI and KPI for a project, but if the user does not have a sufficient understanding of KGI and KPI, it may be difficult for the user to directly select KGI and KPI. Therefore, as described above, in this system S, the user can select a goal from a category or issue, which is easy for the user to understand, from the perspective of what the user wants to improve. In this way, KGIs and KPIs can be set by linking them to categories or issues, allowing flexible KGIs and KPIs to be set according to the direction the organization is aiming for and the sense of the organization's challenges. Can be set.
Furthermore, it is possible to select a plurality of KGIs, and it is possible to set an achievement deadline by combining a plurality of goals (KGIs) necessary for the organization.

プロジェクト登録画面で「次へ」ボタンを選択すると、スケジュール登録画面を表示する。図6に、スケジュール登録画面を示す。
スケジュール登録画面では、プロジェクトに対して、アンケートを設定する。具体的には、図6に示すように、アンケートの種類、アンケート名、アンケート準備期間(開始日、終了日)、アンケート実施期間(開始日、終了日)を登録する。アンケートの種類は、「定期アンケート」(図6では単に「アンケート」と表示している)と、「簡易アンケート」のいずれかを選択する。1つのプロジェクトに対して複数のアンケートの登録が可能である。ユーザが本画面で「更新」ボタンを選択すると、後述するサーバ1のアンケート生成部12Eがプロジェクト別アンケートデータ11Hを登録又は更新し、プロジェクトに対するアンケートの情報が登録又は更新される。
When you select the "Next" button on the project registration screen, the schedule registration screen will be displayed. FIG. 6 shows a schedule registration screen.
On the schedule registration screen, set a survey for the project. Specifically, as shown in FIG. 6, the type of questionnaire, questionnaire name, questionnaire preparation period (start date, end date), and questionnaire implementation period (start date, end date) are registered. As the type of questionnaire, select either "regular questionnaire" (indicated simply as "questionnaire" in FIG. 6) or "simple questionnaire". Multiple questionnaires can be registered for one project. When the user selects the "Update" button on this screen, the questionnaire generation unit 12E of the server 1, which will be described later, registers or updates the project-specific questionnaire data 11H, and the questionnaire information for the project is registered or updated.

なお、登録されたアンケートは、準備期間及び実施期間を線で示したチャートを用いて表示してもよい。チャート表示を行う場合には、表示するアンケートを1以上選択し、「チャート表示」ボタンを選択することで、チャートが表示される。チャートを表示することで、特にアンケートが複数ある場合には、ユーザにとってスケジュールが把握しやすくなり、好適である。 Note that the registered questionnaire may be displayed using a chart showing the preparation period and implementation period with lines. When displaying a chart, select one or more questionnaires to be displayed and select the "Display Chart" button to display the chart. Displaying a chart is preferable because it makes it easier for the user to understand the schedule, especially when there are multiple questionnaires.

スケジュール登録画面で「次へ」ボタンを選択すると、設問登録画面を表示する。図7に、設問登録画面を示す。
設問登録画面では、対象プロジェクトで実施するアンケートに含める設問を登録する。設問登録画面では、プロジェクトに対して設定されているKGI、KPIを一覧で表示する(選択済みKGI/KPI一覧)。設問はKGI、KPIに紐づくものであり、予め、KGI、KPIごとに1以上の設問が設定され、後述する設問マスタ11Dに登録されている。すなわち、プロジェクトに対してKGI、KPIが設定されれば、KGI、KPIに基づいて、プロジェクトに紐づく設問が抽出可能となる。各設問には、設問の分類として「共通設問」と「個別設問」が存在する。また、「個別設問」には、さらに設問の分類として、「基本設問」と「深掘り設問(重点設問)」が存在する。
When you select the "Next" button on the schedule registration screen, the question registration screen is displayed. FIG. 7 shows a question registration screen.
On the question registration screen, register questions to be included in the survey to be conducted in the target project. The question registration screen displays a list of KGIs and KPIs set for the project (selected KGI/KPI list). Questions are linked to KGI and KPI, and one or more questions are set in advance for each KGI and KPI and registered in a question master 11D, which will be described later. That is, if KGI and KPI are set for a project, questions linked to the project can be extracted based on the KGI and KPI. Each question has ``common questions'' and ``individual questions'' as question categories. In addition, the "individual questions" further include "basic questions" and "deep questions (priority questions)" as question categories.

選択済みKGI/KPI一覧には、表示項目として、「共通/個別」、「重要」、「アンケート」、「簡易アンケート」が存在する。「共通/個別」の欄は、共通アンケートか、個別アンケートかを表示する。アンケートが共通アンケート、すなわち上位層で設定された、組織内全体で実施するアンケートである場合は、「共通」と表示し、プロジェクト内で個別に作成したアンケートの場合は、「個別」と表示する。
「重要」は、設定されているKPIに対し、重要なKPIとして重点的に取り組みたい場合にユーザが選択する。図7に示すように、例えばユーザがアンケートのトグルボタンをONにするなどして、「重要」であることを入力し、設定する。図7に示す例では、「イノベーションを促すマネジメント」、「新規事業の取り組み」、「アイディアの活性度」というKPIに対して重要であることが設定されている。
The selected KGI/KPI list includes "common/individual", "important", "questionnaire", and "simple questionnaire" as display items. The "Common/Individual" column displays whether the questionnaire is a common questionnaire or an individual questionnaire. If the survey is a common survey, that is, a survey set at a higher level and conducted throughout the organization, it will be displayed as "Common," and if it is a survey created individually within a project, it will be displayed as "Individual." .
"Important" is selected by the user when the user wants to focus on the set KPI as an important KPI. As shown in FIG. 7, for example, the user turns on the toggle button of the questionnaire and inputs and sets that it is "important." In the example shown in FIG. 7, importance is set for the KPIs of "management that promotes innovation,""new business initiatives," and "activity of ideas."

「アンケート」、「簡易アンケート」の欄は、それぞれのKPIに紐づく設問を定期アンケートに含めるか、簡易アンケートに含めるかを選択するためのラジオボタンが、選択可能に表示されている。なお、必ず定期アンケートとして実施する必要があるものは、「アンケート」欄にのみラジオボタンが表示され、「簡易アンケート」欄にはラジオボタンを表示せず、選択不可とする。 In the "Questionnaire" and "Simple Questionnaire" columns, selectable radio buttons are displayed for selecting whether to include questions associated with each KPI in the regular questionnaire or in the simple questionnaire. Note that for items that must be carried out as regular questionnaires, a radio button is displayed only in the "Survey" column, and no radio button is displayed in the "Simple Questionnaire" column, making it impossible to select.

なお、後述する、外部データに基づいて評価するKGI又はKPIに関しては、選択済みKGI/KPI一覧に表示するが、アンケートの設問自体は存在しないため、アンケートには含まれない。例えば、図7に示す一覧中の「1時間当たり売上総利益」という指標は、KGIの項目としては存在するが、アンケートには含まれず、実績値を外部データから取得して評価に反映する。よって、この「1時間当たり売上総利益」の行を選択しても、次述する設問確認画面の表示は行われない。 Note that KGIs or KPIs that are evaluated based on external data, which will be described later, are displayed in the selected KGI/KPI list, but are not included in the questionnaire because the questions themselves do not exist. For example, although the index "gross profit per hour" in the list shown in FIG. 7 exists as an item in KGI, it is not included in the questionnaire, and the actual value is obtained from external data and reflected in the evaluation. Therefore, even if this row of "gross profit per hour" is selected, the question confirmation screen described below will not be displayed.

設問登録画面でKGI又はKPIの行を選択し、「設問参照」ボタンを選択すると、設問確認画面を表示する。図8に設問確認画面を示す。
設問確認画面では、選択されたKGI、KPIに予め設定されている1以上の設問の内容を、一覧で表示する。KGIのみが表示されている行を選択した場合は、そのKGIに設定されている設問を表示し、KPIが表示されている行を選択した場合には、そのKPIに設定されている設問を表示する。なお、KGIのみが表示されている行を選択した場合にそのKGI配下の全KPIに紐づく設問を表示してもよい。
「設問分類」には設問の分類として基本設問であるか深掘り設問であるかが表示される。深掘り設問については、先の設問登録画面で「重要」であると設定されたKPIにのみ含める。すなわち、「重要」であると設定されたKPIを選択した場合のみ、本画面に深掘り設問が表示される。よって、設問確認画面で「重要」を選択していないKPIの場合、図8の一覧には、基本設問のみが表示される。
なお、本実施形態では、設問確認画面において、設問が表示されてユーザが設問を確認するのみであるが、例えば、本画面からさらに設問を1問ずつ選択可能としてもよい。この場合、例えば、一覧の各設問の行の左側に選択領域を設け、選択可能なチェックボックスを表示するとよい。
Select the KGI or KPI row on the question registration screen and select the "Reference Question" button to display the question confirmation screen. Figure 8 shows the question confirmation screen.
On the question confirmation screen, the contents of one or more questions preset for the selected KGI or KPI are displayed in a list. If you select a row where only KGI is displayed, the questions set for that KGI will be displayed, and if you select a row where KPI is displayed, the questions set for that KPI will be displayed. do. Note that when a row in which only a KGI is displayed is selected, questions linked to all KPIs under that KGI may be displayed.
"Question classification" displays whether the question is a basic question or an in-depth question. In-depth questions are only included in the KPIs set as "important" on the question registration screen. That is, in-depth questions are displayed on this screen only when a KPI set as "important" is selected. Therefore, in the case of a KPI for which "Important" is not selected on the question confirmation screen, only basic questions are displayed in the list in FIG.
Note that in this embodiment, questions are displayed on the question confirmation screen and the user only confirms the questions, but for example, it may be possible to select further questions one by one from this screen. In this case, for example, a selection area may be provided on the left side of each question line in the list, and selectable checkboxes may be displayed.

設問確認画面で「戻る」ボタンを選択すると、設問登録画面に戻る。
ユーザが設問登録画面で「確定」ボタンを選択すると、後述するサーバ1のアンケート生成部12Eがプロジェクト別アンケートデータ11Hを登録又は更新し、アンケートに含まれる設問の情報が登録又は更新される。このようにして、「2019年上半期意識調査」プロジェクトで実施するアンケートの設問の登録が完了する。
以上により、サーバ1は、ユーザ端末3からユーザの入力を受け付けて、プロジェクトに対するアンケートの設問の設定が完了する。
Selecting the "Back" button on the question confirmation screen returns you to the question registration screen.
When the user selects the "Confirm" button on the question registration screen, the questionnaire generation unit 12E of the server 1, which will be described later, registers or updates the project-specific questionnaire data 11H, and the information on the questions included in the questionnaire is registered or updated. In this way, the registration of questions for the survey to be conducted in the "2019 First Half Awareness Survey" project is completed.
As described above, the server 1 receives the user's input from the user terminal 3, and completes the setting of the questionnaire questions for the project.

<<サーバ1の機能>>
次に、図9を参照し、サーバ1に備えられている機能について説明する。
サーバ1は、一例として、記憶部11、制御部12を備える。
記憶部11は、一例として、KGI/KPIマスタ11A、カテゴリマスタ11B(テーマ別指標記憶部)、課題マスタ11C(テーマ別指標記憶部)、設問マスタ11D(設問記憶部)、施策マスタ11E、プロジェクト情報データ11F、プロジェクト別目標データ11G、プロジェクト別アンケートデータ11H、プロジェクト別施策データ11Iを備える。
制御部12は、一例として、受付部12A、表示制御部12B、プロジェクト設定部12C、目標設定部12D、アンケート生成部12E、施策設定部12Fを有する。
<<Functions of Server 1>>
Next, with reference to FIG. 9, the functions provided in the server 1 will be described.
The server 1 includes, for example, a storage section 11 and a control section 12.
The storage unit 11 includes, for example, a KGI/KPI master 11A, a category master 11B (thematic index storage unit), an assignment master 11C (thematic index storage unit), a question master 11D (question storage unit), a policy master 11E, and a project. It includes information data 11F, project-specific goal data 11G, project-specific questionnaire data 11H, and project-specific policy data 11I.
The control unit 12 includes, for example, a reception unit 12A, a display control unit 12B, a project setting unit 12C, a goal setting unit 12D, a questionnaire generation unit 12E, and a policy setting unit 12F.

サーバ1に備えられる上記の各部の機能は、サーバ1のプロセッサが、記憶装置に記憶される組織変革支援プログラム、及び各種データに基づいて、サーバ1の各部を制御することにより実現されるものである。なお、サーバ1は、組織変革支援プログラムを、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体から読み込むこととしてもよいし、インターネットやイントラネット等の通信網を介して受信してもよい。
また、サーバ1が、上記の組織変革支援プログラムに基づいて処理を実行することで、本発明に係る組織変革支援方法が実現される。
以下、サーバ1に備えられる上記の各部の機能の詳細について説明する。
The functions of the above-mentioned parts provided in the server 1 are realized by the processor of the server 1 controlling each part of the server 1 based on the organizational change support program and various data stored in the storage device. be. Note that the server 1 may read the organizational change support program from a computer-readable information storage medium, or may receive it via a communication network such as the Internet or an intranet.
Furthermore, the organizational change support method according to the present invention is realized by the server 1 executing processing based on the above-described organizational change support program.
Hereinafter, the details of the functions of the above-mentioned parts provided in the server 1 will be explained.

<<記憶部の各データの構成>>
記憶部11は、本システムSの管理者がシステム運用開始前に予め設定しておく各種マスタのデータや、ユーザ端末3から入力され受付部12Aが受け付けた各種データ、制御部12により演算処理された結果の各種データを記憶している。
なお、記憶部11は、以下の各データ、各記憶部以外にもデータを備えていてもよく、また各データは一例であり、後述する本システムSの各機能、各処理を実現可能な情報、データ構成とするように改変可能である。
<<Configuration of each data in the storage unit>>
The storage unit 11 stores various master data that is set in advance by the administrator of the system S before the start of system operation, various data that is input from the user terminal 3 and accepted by the reception unit 12A, and which is processed by the control unit 12. It stores various data of the results.
Note that the storage unit 11 may include data other than the following data and each storage unit, and each data is an example, and information that can realize each function and each process of the system S described later. , it can be modified to have a data structure.

KGI/KPIマスタ11Aは、本システムSにおいて用いる組織変革のゴールの達成度合いの指標及びそのためのプロセスを評価する指標として、KGIの情報とKPIの情報が記憶されている。具体的には、KGIを特定する識別番号、KGIの内容、KGIに対応付けられた(関連付けられた)KPIの識別番号、KPIの内容が記憶されている。1つのKGIに対して1以上のKPIが設定される。
KGIの内容としては、例えば、「エンゲージメント」、「離職率」、「組織のイノベーション度」などである。また、例えば「離職率」というKGIに対するKPIの内容としては、「自社での勤続意欲」、「残業時間」、「働き方の柔軟性」などである。
なお、KGIの情報とKPIの情報を別々のマスタとして保持してもよい。
The KGI/KPI master 11A stores KGI information and KPI information as an indicator of the degree of achievement of organizational change goals used in this system S and an indicator for evaluating the process therefor. Specifically, an identification number for identifying a KGI, contents of the KGI, an identification number of a KPI associated with (associated with) the KGI, and contents of the KPI are stored. One or more KPIs are set for one KGI.
The contents of KGI include, for example, "engagement,""turnoverrate," and "degree of organizational innovation." Further, for example, the contents of the KPI for the KGI called "employee turnover rate" include "willingness to continue working at the company,""overtimehours,""flexibility of work styles," etc.
Note that KGI information and KPI information may be held as separate masters.

カテゴリマスタ11Bは、テーマ別指標記憶部の一態様であり、組織開発テーマとしてのカテゴリ及び対応するKGIが設定されデータである。具体的には、カテゴリの識別番号、カテゴリの名称、カテゴリに対応付けられたサブカテゴリの識別番号、サブカテゴリの名称、サブカテゴリに紐づけられたKGIの識別番号が記憶されている。
具体例としては、例えば、カテゴリ「労働環境」に対してサブカテゴリとして「ワークライフバランス」、「業務効率」などが登録され、サブカテゴリ「業務効率」に対し、KGIとしては「離職率」が紐づいて登録されている。
The category master 11B is one form of thematic index storage section, and is data in which categories as organizational development themes and corresponding KGIs are set. Specifically, a category identification number, a category name, a subcategory identification number associated with the category, a subcategory name, and a KGI identification number linked to the subcategory are stored.
As a specific example, for example, the category "Working environment" is registered with subcategories such as "work-life balance" and "work efficiency," and the subcategory "work efficiency" is linked to "turnover rate" in the KGI. is registered.

課題マスタ11Cは、テーマ別指標記憶部の一態様であり、組織課題及び対応するKGIが設定されデータである。具体的には、課題の識別番号、課題の名称、課題に紐づけられたKGIの識別番号が記憶されている。
具体例としては、例えば、課題「イノベーション」に対し、KGIとしては「組織のイノベーション度」が紐づいて登録されている。
The issue master 11C is one form of thematic index storage unit, and is data in which organizational issues and corresponding KGIs are set. Specifically, the identification number of the assignment, the name of the assignment, and the identification number of the KGI linked to the assignment are stored.
As a specific example, for example, for the subject "Innovation", "Level of Organizational Innovation" is linked and registered in the KGI.

設問マスタ11Dは、設問記憶部の一態様であり、KGIまたはKGI配下のKPIに紐づいた設問が記憶されたデータである。本実施形態では、各KGIに紐づく1以上の設問と、各KPIに紐づく1以上の設問が記憶されている。また、各設問がいずれのサブカテゴリ(カテゴリ配下のサブカテゴリ)に関連する設問であるかを示す、カテゴリ及びサブカテゴリ情報を有している。
具体的には、KGIの識別情報、KPIの識別情報、設問の識別情報、設問の分類、設問の内容、カテゴリの識別情報、サブカテゴリの識別情報、外部データフラグ等が記憶されている。なお、設問の分類とは、「共通設問」、「個別設問-基本設問」、「個別設問-深掘り設問」のいずれかである。「共通設問」は、カテゴリまたはサブカテゴリ、若しくはKGIまたはKPIに対応して1つ以上設定されている必須の設問であり、定期アンケートに必ず含まれる。「個別設問」は、アンケートに含めるか否かをユーザが選択可能な設問である。個別設問のうち、「深堀り設問」は、ユーザがKPIに対して重要テーマであると指定した場合にアンケートに含まれる質問である。
The question master 11D is one form of a question storage section, and is data in which questions linked to the KGI or KPIs under the KGI are stored. In this embodiment, one or more questions linked to each KGI and one or more questions linked to each KPI are stored. It also has category and subcategory information indicating which subcategory (subcategory under the category) each question relates to.
Specifically, KGI identification information, KPI identification information, question identification information, question classification, question content, category identification information, subcategory identification information, external data flags, etc. are stored. The classification of questions is one of "common questions,""individual questions - basic questions," and "individual questions - in-depth questions." The "common questions" are essential questions that are set at least one in correspondence to a category or subcategory, or KGI or KPI, and are always included in regular questionnaires. The "individual question" is a question that the user can select whether or not to include in the questionnaire. Among the individual questions, "deep-dive questions" are questions included in the questionnaire when the user specifies that the KPI is an important theme.

「外部データフラグ」は、外部からのデータを取得して評価することを示すフラグである。例えば、女性管理職比率や離職率、1か月当たり平均残業時間などの実績値に基づく指標であって、アンケート結果からは得られない指標の場合に、外部から該当するデータを取得してKGIまたはKPIの評価に反映するため、このようなKGI、KPIも設問マスタ11Dに保持している。このように、外部データに基づく指標を組み込むことで、アンケートの設問からは得られない客観的な評価もKGI/KPIマネジメントに反映させることができる。 The "external data flag" is a flag indicating that data from the outside is acquired and evaluated. For example, in the case of indicators that are based on performance values such as the ratio of female managers, turnover rate, average overtime hours per month, etc., and cannot be obtained from survey results, KGI may obtain relevant data from outside. Alternatively, such KGIs and KPIs are also held in the question master 11D in order to be reflected in the KPI evaluation. In this way, by incorporating indicators based on external data, objective evaluations that cannot be obtained from survey questions can be reflected in KGI/KPI management.

施策マスタ11Eは、KPIに対応付けられた取り組みが記憶されている。具体的には、KPIの識別番号、取り組みの識別番号、取り組み名称、アクションプランの内容が記憶されている。 The policy master 11E stores initiatives associated with KPIs. Specifically, the KPI identification number, the initiative identification number, the initiative name, and the content of the action plan are stored.

プロジェクト情報データ11Fは、ユーザが登録したプロジェクトに関する基本情報が記録されている。具体的には、プロジェクトの識別番号、プロジェクト名称、プロジェクト開始予定日、プロジェクト終了予定日、プロジェクト対象者情報等である。 The project information data 11F records basic information regarding the project registered by the user. Specifically, the information includes a project identification number, a project name, a scheduled project start date, a scheduled project end date, project target person information, and the like.

プロジェクト別目標データ11Gは、ユーザが登録したプロジェクトに対して設定したKGI、KPIが記憶されている。具体的には、プロジェクトの識別番号、KGIの識別番号、KPIの識別番号、目標値、重要フラグ等が記憶されている。重要フラグは、ユーザが重点的に取り組みたいKPIに対して「重要」であることを登録した場合にフラグがONに設定され、重要の登録がない場合にはフラグがOFFに設定されている。 The project-specific goal data 11G stores KGI and KPI set for the project registered by the user. Specifically, a project identification number, a KGI identification number, a KPI identification number, a target value, an important flag, etc. are stored. The important flag is set to ON when a KPI that the user wants to focus on is registered as "important", and is set to OFF when there is no registration of importance.

プロジェクト別アンケートデータ11Hは、プロジェクトに対してユーザが設定したアンケート及びアンケートごとの設問情報が記憶されている。具体的には、プロジェクトの識別番号、アンケートの識別番号、アンケートの基本情報(アンケートの種類、アンケート名称、アンケート準備期間(開始日、終了日)、アンケート実施期間(開始日、終了日)等)、設問の識別番号等が記憶されている。なお、1つのアンケートには1以上の設問が含まれている。 The project-specific questionnaire data 11H stores questionnaires set by the user for the project and question information for each questionnaire. Specifically, project identification number, questionnaire identification number, basic information about the questionnaire (type of questionnaire, name of questionnaire, survey preparation period (start date, end date), survey implementation period (start date, end date), etc.) , the identification number of the question, etc. are stored. Note that one questionnaire includes one or more questions.

プロジェクト別施策データ11Iは、プロジェクトに対してユーザが設定した取り組みに関する情報が記憶されている。具体的には、プロジェクトの識別番号、KGIの識別番号、KPIの識別番号、取り組みの識別番号等が記憶されている。 The project-specific policy data 11I stores information regarding the initiatives set by the user for the project. Specifically, a project identification number, a KGI identification number, a KPI identification number, an initiative identification number, etc. are stored.

<<制御部の各部の構成>>
受付部12Aは、ユーザ端末3からのユーザの入力を受け付ける。
ユーザの入力とは、ユーザ端末3のキーボードやマウス、タッチパネル等の入力装置を用いて行う入力操作、及び入力された文字列情報である。
受付部12Aは、主にサーバ1のプロセッサ、及び通信用インターフェースにより実現される。サーバ1のプロセッサが、通信用インターフェースを介してユーザ端末3からユーザの入力を受け付ける。
<<Configuration of each part of the control unit>>
The reception unit 12A receives user input from the user terminal 3.
The user's input is an input operation performed using an input device such as a keyboard, a mouse, or a touch panel of the user terminal 3, and input character string information.
The reception unit 12A is mainly realized by a processor of the server 1 and a communication interface. The processor of the server 1 receives user input from the user terminal 3 via the communication interface.

表示制御部12Bは、受付部12Aがユーザの入力を受け付けたときに、表示制御部12Bが受け付けた情報に応じて必要な情報を記憶部11から取得して画面情報を生成し、ユーザ端末3の表示装置3aに表示させるよう制御する。表示制御部12Bは、主にサーバ1のプロセッサ、記憶装置及び通信用インターフェースにより実現される。 When the reception unit 12A receives the user's input, the display control unit 12B acquires necessary information from the storage unit 11 according to the information received by the display control unit 12B, generates screen information, and displays the screen information on the user terminal 3. control to display on the display device 3a. The display control unit 12B is mainly realized by the processor, storage device, and communication interface of the server 1.

プロジェクト設定部12Cは、受付部12Aがユーザ端末3からプロジェクト登録情報を受け付けると、受け付けた情報をプロジェクト情報データ11Fに記憶(登録又は更新)する。プロジェクト設定部12Cは、主にサーバ1のプロセッサ、記憶装置及び通信用インターフェースにより実現される。 When the receiving unit 12A receives project registration information from the user terminal 3, the project setting unit 12C stores (registers or updates) the received information in the project information data 11F. The project setting unit 12C is mainly realized by the processor, storage device, and communication interface of the server 1.

目標設定部12Dは、受付部12Aにより受け付けた、プロジェクトに対する目標の指標としてのKGI、KPI、及びKGI又はKPIの目標値を受け付けると、プロジェクト別目標データ11Gにプロジェクトごとに記憶(登録又は更新)して設定する。目標設定部12Dは、主にサーバ1のプロセッサ、記憶装置及び通信用インターフェースにより実現される。
具体的には、ユーザ端末3のKGI/KPI選択画面でプロジェクトに設定するKGI、KPIが選択され、プロジェクト登録画面で登録操作が行われると、受付部12Aはプロジェクト、KGI、KPIを受け付ける。また、目標値が入力されている場合には、目標値を受け付ける。目標設定部12Dは、受付部12Aにより受け付けたプロジェクト、KGI、KPIの情報を記憶部11のプロジェクト別目標データ11Gに書き込む(設定する)。なお、プロジェクトは、上述のプロジェクト設定部12Cにより設定されている。
When the goal setting section 12D receives the KGI, KPI, and the target value of the KGI or KPI as indicators of goals for the project received by the reception section 12A, the goal setting section 12D stores (registers or updates) each project in the project-specific goal data 11G. and set. The goal setting unit 12D is mainly realized by the processor, storage device, and communication interface of the server 1.
Specifically, when a KGI and KPI to be set for a project is selected on the KGI/KPI selection screen of the user terminal 3 and a registration operation is performed on the project registration screen, the receiving unit 12A receives the project, KGI, and KPI. Further, if a target value has been input, the target value is accepted. The goal setting section 12D writes (sets) information on the project, KGI, and KPI received by the reception section 12A into the project-specific goal data 11G in the storage section 11. Note that the project is set by the above-mentioned project setting section 12C.

アンケート生成部12Eは、受付部12Aにより受け付けた、プロジェクトに対するアンケートの情報を受け付けると、プロジェクト別アンケートデータ11Hに記憶(登録又は更新)する。アンケート生成部12Eは、主にサーバ1のプロセッサ、記憶装置及び通信用インターフェースにより実現される。 When the questionnaire generation unit 12E receives the questionnaire information for the project received by the reception unit 12A, the questionnaire generation unit 12E stores (registers or updates) the information in the project-specific questionnaire data 11H. The questionnaire generation unit 12E is mainly realized by the processor, storage device, and communication interface of the server 1.

具体的には、ユーザ端末3の設問登録画面で、プロジェクトに対して登録されているKGI、KPIに対して重要かどうかの選択とアンケートの種類の入力が行われ、更新又は確定の操作が行われると、受付部12Aは、選択されたKGI、KPI、重要か否か、アンケートの種類を含む情報を受け付ける。
そして、アンケート生成部12Eは、受付部12Aからこれらの情報を受け付け、KGI、KPI、重要かの情報に基づき、KGI/KPIマスタ11A及び設問マスタ11Dを参照し、対応するKGI、KPI、又はKGI配下の全KPIに紐づく設問のうち、設問の分類(共通、個別-基本、個別-深掘り)が抽出条件を満たす設問を設問マスタ11Dから抽出(取得)する。
その後、受付部12Aから、ユーザ端末3で設問登録の確定操作がなされたことを受け付けると、アンケート生成部12Eは、アンケートの情報及び設問を記憶部11のプロジェクト別アンケートデータ11Hに書き込み、アンケートを生成する。なお、このときのKGI、KPIは、目標設定部12Dによりプロジェクトに対して設定されたKGI、KPIである。
Specifically, on the question registration screen of the user terminal 3, the user selects whether or not the KGI and KPI registered for the project are important, inputs the type of questionnaire, and performs an update or confirmation operation. When asked, the receiving unit 12A receives information including the selected KGI, KPI, whether it is important or not, and the type of questionnaire.
Then, the questionnaire generation unit 12E receives this information from the reception unit 12A, refers to the KGI/KPI master 11A and the question master 11D based on the information on the KGI, KPI, and importance, and creates the corresponding KGI, KPI, or KGI. Among the questions linked to all the KPIs under the control, questions whose classification of questions (common, individual-basic, individual-deep) satisfies the extraction conditions are extracted (obtained) from the question master 11D.
Thereafter, upon receiving from the reception unit 12A that the question registration confirmation operation has been performed on the user terminal 3, the questionnaire generation unit 12E writes the questionnaire information and questions to the project-specific questionnaire data 11H in the storage unit 11, and completes the questionnaire. generate. Note that the KGI and KPI at this time are the KGI and KPI set for the project by the goal setting unit 12D.

ここで、設問マスタ11Dからの設問の抽出条件の一例は以下のとおりである。
アンケート生成部12Eは、アンケートの種類が定期アンケートの場合、共通設問及び個別設問を抽出し、アンケートの種類が簡易アンケートの場合、個別設問を抽出する。さらに、個別設問に関しては、重要と設定されている場合、基本設問及び深掘り設問を抽出し、重要と設定されていない場合は基本設問のみを抽出する。
Here, an example of the conditions for extracting questions from the question master 11D is as follows.
The questionnaire generation unit 12E extracts common questions and individual questions when the questionnaire type is a regular questionnaire, and extracts individual questions when the questionnaire type is a simple questionnaire. Furthermore, regarding individual questions, if they are set as important, basic questions and in-depth questions are extracted, and if they are not set as important, only basic questions are extracted.

施策設定部12Fは、受付部12Aがユーザ端末3からプロジェクトに設定されているKPIに対する施策・取り組みの登録情報を受け付けると、プロジェクト別施策データ11Iに記憶(登録又は更新)する。
施策設定部12Fは、主にサーバ1のプロセッサ、記憶装置及び通信用インターフェースにより実現される。
When the reception unit 12A receives registration information of measures and initiatives for KPIs set in a project from the user terminal 3, the policy setting unit 12F stores (registers or updates) in the project-specific policy data 11I.
The policy setting unit 12F is mainly realized by the processor, storage device, and communication interface of the server 1.

以上により、本発明の組織変革支援システム、組織変革支援方法、及び組織変革支援プログラムが実現される。これにより、ユーザごとの組織開発テーマや組織課題に応じた組織変革のゴールが柔軟に設定できるとともに、柔軟なアンケートの設問設計が可能となり、組織の問題を可視化することができ、効果的な施策の策定につなげることができる。 As described above, the organizational change support system, the organizational change support method, and the organizational change support program of the present invention are realized. This makes it possible to flexibly set goals for organizational change according to organizational development themes and organizational issues for each user, as well as to design survey questions flexibly, making it possible to visualize organizational problems and implement effective measures. This can lead to the formulation of

1 サーバ
3 ユーザ端末
3a 表示装置
11 記憶部
11A KGI/KPIマスタ
11B カテゴリマスタ(テーマ別指標記憶部)
11C 課題マスタ(テーマ別指標記憶部)
11D 設問マスタ(設問記憶部)
11E 施策マスタ
11F プロジェクト情報データ
11G プロジェクト別目標データ
11H プロジェクト別アンケートデータ
11I プロジェクト別施策データ
12 制御部
12A 受付部
12B 表示制御部
12C プロジェクト設定部
12D 目標設定部
12E アンケート生成部
12F 施策設定部
S 組織変革支援システム
NW 通信ネットワーク
1 Server 3 User terminal 3a Display device 11 Storage section 11A KGI/KPI master 11B Category master (thematic index storage section)
11C Assignment master (theme-based index storage)
11D Question master (question storage section)
11E Measure master 11F Project information data 11G Goal data by project 11H Questionnaire data by project 11I Measure data by project 12 Control section 12A Reception section 12B Display control section 12C Project setting section 12D Goal setting section 12E Questionnaire generation section 12F Measure setting section S Organization Transformation support system NW communication network

Claims (5)

組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、
組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、
組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定部と、
組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、
1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、を備え、
前記目標設定部は、前記プロジェクト設定部で設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、
前記アンケート生成部は、前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成することを特徴とする組織変革支援システム。
An organizational change support system that supports organizational change,
a question storage unit that stores questions from a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals;
a project setting department that sets a project as a unit for implementing organizational change;
a goal setting unit that sets a first indicator for measuring the degree of achievement of the organizational goal; and a second indicator associated with the first indicator and for evaluating the process for achieving the goal; ,
a questionnaire generation unit that generates a questionnaire including one or more questions;
The goal setting unit sets the first indicator and the second indicator for each project set by the project setting unit,
The questionnaire generation unit obtains questions from the question storage unit based on at least one of the first indicator and the second indicator set by the goal setting unit, and generates the questionnaire. Organizational change support system.
組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、
組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、
組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、
前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、
ユーザの入力を受け付ける受付部と、
ユーザがアンケートを作成するための画面を表示する表示制御部と、を備え、
前記設問は、前記第一の指標及び/または前記第二の指標ごとに、必須で含まれる共通設問とユーザが選択可能な個別設問とを有し、
前記個別設問は、基本設問と重点設問とを有し、
前記受付部が、前記第一の指標及び/または前記第二の指標のうち特定の指標が重要であることを受け付けた場合には、前記表示制御部は、前記個別設問として前記基本設問と前記重点設問とを前記画面に表示させ、前記受付部が、前記特定の指標が重要でないことを受け付けた場合には、前記表示制御部は、前記個別設問として前記基本設問のみを前記画面に表示させるよう制御し、
前記アンケート生成部は、前記特定の指標が重要であることを受け付けた場合に、前記特定の指標と関連付けられた前記個別設問として前記基本設問及び前記重点設問を含む前記アンケートを生成することを特徴とする組織変革支援システム。
An organizational change support system that supports organizational change,
a question storage unit that stores questions from a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals;
a goal setting unit that sets a first indicator for measuring the degree of achievement of the organizational goal; and a second indicator associated with the first indicator and for evaluating the process for achieving the goal; ,
a questionnaire generation unit that obtains questions from the question storage unit based on at least one of the first indicator and the second indicator set by the goal setting unit and generates a questionnaire including one or more questions;
a reception section that receives user input;
a display control unit that displays a screen for a user to create a questionnaire;
The questions include, for each of the first index and/or the second index, a common question that is mandatory and an individual question that can be selected by the user,
The individual questions include basic questions and important questions,
When the reception unit accepts that a specific index among the first index and/or the second index is important, the display control unit selects the basic question and the above as the individual question. and the important questions are displayed on the screen, and if the reception unit accepts that the specific index is not important, the display control unit displays only the basic questions as the individual questions on the screen. control like this ,
The questionnaire generation unit is characterized in that when receiving that the specific indicator is important, the questionnaire generation unit generates the questionnaire including the basic question and the priority question as the individual question associated with the specific indicator. Organizational change support system.
組織の変革を支援する組織変革支援システムであって、
組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部と、
組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定部と、
1以上の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成部と、
前記第一の指標が組織開発テーマ及び組織課題の少なくとも一方と関連付けられて記憶されるテーマ別指標記憶部と、を備え、
前記目標設定部は、組織開発テーマ及び組織課題の少なくとも一方を受け付けたときに、受け付けた前記組織開発テーマ及び前記組織課題の少なくとも一方に基づいて、前記テーマ別指標記憶部から前記第一の指標を取得して設定し、
前記アンケート生成部は、前記目標設定部によって設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成することを特徴とする組織変革支援システム。
An organizational change support system that supports organizational change,
a question storage unit that stores questions from a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals;
a goal setting unit that sets a first indicator for measuring the degree of achievement of the organizational goal; and a second indicator associated with the first indicator and for evaluating the process for achieving the goal; ,
a questionnaire generation unit that generates a questionnaire including one or more questions;
a thematic indicator storage unit in which the first indicator is stored in association with at least one of an organizational development theme and an organizational issue;
When receiving at least one of an organizational development theme and an organizational issue, the goal setting unit retrieves the first indicator from the thematic indicator storage unit based on at least one of the received organizational development theme and the organizational issue. get and set ,
The questionnaire generation unit obtains questions from the question storage unit based on at least one of the first indicator and the second indicator set by the goal setting unit, and generates the questionnaire. Organizational change support system.
組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部を備えたコンピュータによって組織の変革を支援する組織変革支援方法であって、
前記コンピュータが、組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定ステップと、
前記コンピュータが、組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定ステップと、
前記コンピュータが、複数の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成ステップと、を備え、
前記目標設定ステップでは、前記コンピュータが、前記プロジェクト設定ステップにおいて設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、
前記アンケート生成ステップでは、前記コンピュータが、前記目標設定ステップにおいて設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成することを特徴とする組織変革支援方法。
An organizational change support method for supporting organizational change using a computer equipped with a question storage unit that stores questions from a survey conducted to measure the degree of achievement of organizational goals, the method comprising:
a project setting step in which the computer sets a project as a unit for implementing organizational change;
The computer sets a first index for measuring the degree of achievement of the organization's goals, and a second index associated with the first index for evaluating the process for achieving the goals. goal setting step,
a questionnaire generation step in which the computer generates a questionnaire including a plurality of questions;
In the goal setting step, the computer sets the first index and the second index for each project set in the project setting step,
In the questionnaire generation step, the computer obtains questions from the question storage unit based on at least one of the first indicator and the second indicator set in the goal setting step, and generates the questionnaire. An organizational change support method characterized by:
組織の目標の達成度合いを測るために実施されるアンケートの設問を記憶する設問記憶部を備えたコンピュータに、
組織変革を実施する単位としてのプロジェクトを設定するプロジェクト設定手順と、
組織の目標の達成度合いを測るための第一の指標と、該第一の指標と関連付けられ前記目標を達成するためのプロセスを評価するための第二の指標と、を設定する目標設定手順と、
複数の設問を含むアンケートを生成するアンケート生成手順と、
を実行させるための組織変革支援プログラムであって、
前記目標設定手順は、前記プロジェクト設定手順において設定されたプロジェクトごとに前記第一の指標及び前記第二の指標を設定し、
前記アンケート生成手順は、前記目標設定手順において設定された前記第一の指標及び前記第二の指標の少なくとも一方に基づいて前記設問記憶部から設問を取得し、前記アンケートを生成することを特徴とする組織変革支援プログラム。
A computer equipped with a question storage unit that stores questions from surveys conducted to measure the degree of achievement of organizational goals.
A project setting procedure for setting a project as a unit for implementing organizational change;
A goal setting procedure for setting a first indicator for measuring the degree of achievement of an organizational goal, and a second indicator associated with the first indicator and for evaluating a process for achieving the goal. ,
a questionnaire generation procedure for generating a questionnaire including multiple questions;
An organizational change support program for implementing
The goal setting procedure sets the first indicator and the second indicator for each project set in the project setting procedure,
The questionnaire generation procedure is characterized in that the questionnaire is generated by acquiring questions from the question storage unit based on at least one of the first index and the second index set in the goal setting procedure. Organizational change support program.
JP2019194492A 2019-10-25 2019-10-25 Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program Active JP7410687B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194492A JP7410687B2 (en) 2019-10-25 2019-10-25 Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194492A JP7410687B2 (en) 2019-10-25 2019-10-25 Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068291A JP2021068291A (en) 2021-04-30
JP7410687B2 true JP7410687B2 (en) 2024-01-10

Family

ID=75638547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194492A Active JP7410687B2 (en) 2019-10-25 2019-10-25 Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7410687B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278011B1 (en) * 2022-12-06 2023-05-19 株式会社Okan Information processing system, information processing method and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056176A (en) 2000-06-01 2002-02-20 Asgent Inc Method and device for structuring security policy and method and device for supporting security policy structuring
JP2002109081A (en) 2000-09-22 2002-04-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Business diagnostic system, business diagnostic method, server for diagnosing business and recording medium
JP2005332327A (en) 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, device, and method for supporting system usability investigation
JP2007172291A (en) 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Ltd Method for evaluating business process quality
JP2010044722A (en) 2008-08-18 2010-02-25 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus and information processing program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056176A (en) 2000-06-01 2002-02-20 Asgent Inc Method and device for structuring security policy and method and device for supporting security policy structuring
JP2002109081A (en) 2000-09-22 2002-04-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Business diagnostic system, business diagnostic method, server for diagnosing business and recording medium
JP2005332327A (en) 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, device, and method for supporting system usability investigation
JP2007172291A (en) 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Ltd Method for evaluating business process quality
JP2010044722A (en) 2008-08-18 2010-02-25 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021068291A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kesavan et al. Volume flexibility in services: The costs and benefits of flexible labor resources
US10373084B2 (en) Integrated resource tracking system
Zeglat et al. Intellectual capital and its impact on business performance: Evidences from the Jordanian hotel industry
Sarker et al. Using a case study to test the role of three key social enablers in ERP implementation
US9767436B2 (en) System for managing formal mentoring programs
US20150254597A1 (en) Systems and Methods for Project Planning and Management
CA2517183C (en) Activity based costing underwriting tool
US20070250377A1 (en) Performance analysis support system
Medhurst et al. Salesperson engagement and performance: A theoretical model
Aslam et al. Improving performance management practices in IT firms of Pakistan
Bufquin et al. Effects of social perceptions and organizational commitment on restaurant performance
Yamazaki Using a competency approach to understand host-country national managers in Asia
Ratnatunga et al. Transparent Costing: Has the emperor got clothes?
Lim Social networks and collaborative filtering for large-scale requirements elicitation
Cull et al. A hybrid approach to workflow modelling
US20090171771A1 (en) Method, system and software for talent management
Lukács et al. The practical feasibility of working time reduction: Do we have sufficient data?
Dodoo et al. The influence of learning-oriented leadership for promoting future-directed workplace safety in the mining industry
Joss What makes for successful TQM in the NHS?
JP7410687B2 (en) Organizational change support system, organizational change support method, and organizational change support program
Müller et al. Lean and job satisfaction: the mediating role of how employees perceive implemented lean methods
Goyal et al. A framework for performance evaluation of channel partners in distribution relationships
Niazi et al. What do software practitioners really think about software process improvement project success? An exploratory study
US20070038536A1 (en) Finance diagnostic tool
JP2023060869A (en) Program, method, and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7410687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150