JP7406406B2 - Packaging bags for absorbent articles - Google Patents
Packaging bags for absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP7406406B2 JP7406406B2 JP2020036985A JP2020036985A JP7406406B2 JP 7406406 B2 JP7406406 B2 JP 7406406B2 JP 2020036985 A JP2020036985 A JP 2020036985A JP 2020036985 A JP2020036985 A JP 2020036985A JP 7406406 B2 JP7406406 B2 JP 7406406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- easy
- break
- packaging bag
- tying
- absorbent articles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 78
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 46
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 46
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 claims description 68
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Description
本発明は、生理用ナプキン等の吸収性物品を収納する包装袋であって、詳しくは使用済み吸収性物品をまとめて廃棄するための袋として利用可能な吸収性物品の包装袋に関する。 The present invention relates to a packaging bag for storing absorbent articles such as sanitary napkins, and more particularly to a packaging bag for absorbent articles that can be used as a bag for disposing of used absorbent articles in bulk.
従来より、生理用ナプキン、使い捨ておむつ等の吸収性物品は、小さく折り畳まれて個装されるとともに、複数個をまとめて一つの包装袋内に収納した状態で市販等されている。 BACKGROUND ART Conventionally, absorbent articles such as sanitary napkins and disposable diapers have been folded into small pieces and packaged individually, and a plurality of absorbent articles have been sold together in a single packaging bag.
このような包装袋として、下記特許文献1には、胴部と、前記胴部の天面を覆う頂部とを備え、前記頂部には、包装袋を開封するための開封部であって、破断に応じて開口を形成することで前記包装袋を開封する開封線を複数含む開封部と、前記開封部を挟んで配置され、係合により前記開口を選択的に覆うことが可能な一対の係合部を有し、前記包装袋の内部を開放/閉塞することが可能な開閉部とが設けられた包装袋が開示されている。
Such a packaging bag is disclosed in
また、下記特許文献2には、吸収性物品を複数収容する袋体に、吸収性物品を出し入れする開口が形成され、前記袋体は、前記開口の周囲の袋体表面に剥離可能に貼付され、開口を開閉する蓋部が備えられた包装体が開示されている。
Further, in
上記特許文献1、2のように、従来の包装袋では、収納された吸収性物品を取り出すための開口を簡単に開放/閉塞できるようにしたものや、収納された吸収性物品を簡単に取り出せるようにしたものが開示されるだけで、包装袋を使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用できるようにしたものは存在しなかった。
As in
包装袋を使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用する場合、従来では、包装袋に使用済み吸収性物品を収容した後、袋の開口を閉塞する際、袋の開口部を細くまとめて1回固結びする方法や、開口の周縁を2箇所摘まんで互いに縛る方法などが一般に行われていた。ところが、前者の方法では、結び目を作るのに開口部からかなり長い長さの袋部分が必要で、使用済み吸収性物品をあまり多く収容することができない欠点があった。また、後者の方法では、開口を隙間なく閉塞することが困難で、開口の隙間から内部の使用済み吸収性物品が見えてしまう欠点があった。 When using a packaging bag as a bag for disposing of used absorbent articles, conventionally, after storing the used absorbent articles in the packaging bag, when closing the opening of the bag, the opening of the bag is narrowly gathered. Commonly used methods include tying it once, and pinching the periphery of the opening in two places and tying them together. However, the former method requires a fairly long bag portion from the opening to tie the knot, and has the disadvantage that it cannot accommodate a large amount of used absorbent articles. In addition, the latter method has the drawback that it is difficult to close the opening without any gaps, and the used absorbent article inside is visible through the gaps in the openings.
他方で、使用済み吸収性物品を処理するため、使用者は処理用のビニール袋等を別途用意しなければならず、トイレにこのようなビニール袋を持ち込む手間があった。また、環境負荷軽減の観点から商品購入時のレジ袋が減少し、マイバッグの持参が主流となってきた昨今において、このような処理用のビニール袋を購入しなければならない手間や経済的負担があった。 On the other hand, in order to dispose of the used absorbent article, the user must separately prepare a plastic bag for disposal, and it is a hassle to bring such a plastic bag into the toilet. In addition, from the perspective of reducing environmental impact, the number of plastic bags used when purchasing products has decreased, and people are now more likely to bring their own bags.In addition, the hassle and financial burden of having to purchase plastic bags for disposal has become more common. was there.
更に、使用済み吸収性物品を透明や半透明のビニール袋に入れて廃棄した場合には、中が透けて見えてしまうという問題があった。これに対して、吸収性物品の包装袋を使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用した場合、前記包装袋には印刷が施されているため、収容された使用済み吸収性物品が外部から見えにくくなるという利点を有するものの、吸収性物品を出し入れする開口を閉塞する手段が設けられていないため、上述のような欠点があり、廃棄用の袋として利用されることはほとんどなかった。ところで、上記特許文献1記載の包装袋には、開口に、該開口を閉塞可能ないわゆるチャックが備えられているが、使用済み吸収性物品を袋いっぱいに詰め込んだときは、チャックでは開口を閉塞できなくなるおそれがあった。
Furthermore, when a used absorbent article is disposed of in a transparent or translucent plastic bag, there is a problem in that the inside is visible. On the other hand, when a packaging bag for absorbent articles is used as a disposal bag for used absorbent articles, since the packaging bag is printed, the used absorbent articles contained therein are removed from the outside. Although it has the advantage of being difficult to see, it has the above-mentioned disadvantages because there is no means to close the opening for taking in and taking out absorbent articles, so it has rarely been used as a disposal bag. By the way, the packaging bag described in
そこで本発明の主たる課題は、吸収性物品の包装袋を使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用できるようにし、ビニール袋をトイレに持ち込む手間をなくすとともに、開口を確実に閉塞できるようにした吸収性物品の包装袋を提供することにある。 Therefore, the main object of the present invention is to make it possible to use a packaging bag for absorbent articles as a bag for disposing of used absorbent articles, to eliminate the hassle of carrying a plastic bag to the toilet, and to ensure that the opening can be closed. An object of the present invention is to provide a packaging bag for absorbent articles.
上記課題を解決するために第1の態様として、複数の吸収性物品が収納され、上面部、底面部、正面部、背面部及び一対の側面部を有する直方体状に形成された吸収性物品の包装袋であって、
前記上面部の両側部に三角形状に折り込まれたガセット部が形成されるとともに、前記上面部のうち前記ガセット部を除く部分に、前記正面部及び背面部との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びる結縛用片部を形成可能な易破断部が形成されており、
前記易破断部は、前記ガセット部に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部と、両側の前記第1易破断部の頂部同士を結ぶ第2易破断部と、一方の前記第1易破断部の頂部から前記正面部との接続辺に向けて延びるとともに、他方の前記第1易破断部の頂部から前記背面部との接続辺に向けて延びる一対の第3易破断部とからなり、
前記第1易破断部、第2易破断部及び第3易破断部で囲まれた部分によって形成される前記結縛用片部が、前記正面部との接続辺及び前記背面部との接続辺からそれぞれ1片ずつ延びており、
前記包装袋内に使用済み吸収性物品を収容した状態で、前記結縛用片部同士を結縛することにより、使用済み吸収性物品をまとめて廃棄できるようにしたことを特徴とする吸収性物品の包装袋が提供される。
In order to solve the above problems, in a first aspect, a plurality of absorbent articles are housed and formed into a rectangular parallelepiped shape having a top part, a bottom part, a front part, a back part and a pair of side parts. A packaging bag for absorbent articles,
Gusset portions folded into a triangular shape are formed on both sides of the upper surface portion, and gusset portions are formed in portions of the upper surface portion excluding the gusset portions, and extend in diagonal directions from connecting sides with the front portion and the back portion, respectively. An easily breakable part is formed that can form a tying piece,
The easy-to-break portion includes a pair of first easy-to-break portions each extending along the gusset portion and each having a substantially V-shape in plan view, and a second easy-to-break portion connecting the tops of the first easy-to-break portions on both sides. A pair of third third parts extend from the top of one of the first easily breakable parts toward the connecting side with the front part, and extend from the top of the other first easily breakable part towards the connecting side with the back part. It consists of an easy-to-break part,
The binding piece portion formed by the portion surrounded by the first easy-to-break part, the second easy-to-break part, and the third easy-to-break part has a connecting side with the front side and a connecting side with the back side. One piece each extends from
The absorbent article is characterized in that the used absorbent articles can be disposed of all at once by tying the tying pieces together while the used absorbent articles are housed in the packaging bag. A packaging bag for the article is provided.
上記第1の態様では、上面部の両側部に三角形状に折り込まれたガセット部が形成された包装袋において、前記上面部のうちガセット部を除く部分に、前記正面部及び背面部との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びる結縛用片部を形成可能な易破断部が形成されているため、前記易破断部を破断して結縛用片部を形成することにより、使用済み吸収性物品を収容した包装袋の開口が、前記結縛用片部同士を結縛することにより簡単に閉塞でき、使用済み吸収性物品がまとめて廃棄できるようになる。 In the first aspect, in the packaging bag in which a gusset part folded into a triangular shape is formed on both sides of the top part, a connection with the front part and the back part is provided in a part of the top part excluding the gusset part. Since easy-to-break parts are formed that extend diagonally from the sides and can form binding pieces, the used absorbent article can be broken by breaking the easy-to-break parts to form binding pieces. The opening of the packaging bag containing the absorbent article can be easily closed by tying the tying pieces together, allowing the used absorbent article to be disposed of all at once.
このように前記結縛用片部同士を結縛することによって、簡単に包装袋の開口が閉塞できるので、吸収性物品の包装袋を使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用することができ、別途ビニール袋をトイレに持ち込む手間を省くことができる。また、前記結縛用片部は、前記ガセット部を除く上面部に、前記正面部及び背面部との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びるように設けられているため、結縛用片部同士を結縛するのに充分な長さが確保でき、包装袋の開口が簡単にかつ確実に閉塞できるようになる。更に、前記結縛用片部が上面部のうちガセット部を除く部分に形成されているため、前記結縛用片部同士を結縛する際、ガセット部を使用済み吸収性物品を覆い隠すように配置した上で、前記結縛片部同士を結縛することによって、結び目の隙間から使用済み吸収性物品が見えるのが防止できる。 By tying the tying pieces together in this way, the opening of the packaging bag can be easily closed, so that the packaging bag for absorbent articles can be used as a bag for disposing of used absorbent articles. This saves you the trouble of carrying a separate plastic bag to the toilet. Further, the binding pieces are provided on the upper surface excluding the gusset part so as to extend in diagonal directions from the connection sides with the front and back parts, so that the binding pieces are connected to each other. A sufficient length for tying can be secured, and the opening of the packaging bag can be easily and reliably closed. Furthermore, since the tying piece is formed on the upper surface portion excluding the gusset part, when the tying pieces are tied together, the gusset part can be used to cover the used absorbent article. The used absorbent article can be prevented from being seen through the gap between the knots by tying the tying pieces together.
前記易破断部は、前記ガセット部に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部と、両側の前記第1易破断部の頂部同士を結ぶ第2易破断部と、一方の前記第1易破断部の頂部から前記正面部との接続辺に向けて延びるとともに、他方の前記第1易破断部の頂部から前記背面部との接続辺に向けて延びる一対の第3易破断部とからなり、
前記第1易破断部、第2易破断部及び第3易破断部で囲まれた部分によって形成される前記結縛用片部が、前記正面部との接続辺及び前記背面部との接続辺からそれぞれ1片ずつ延びている。
The easy - to-break portion includes a pair of first easy-to-break portions extending along the gusset portion and each having a substantially V-shape in plan view, and a second easy-to-break portion connecting the tops of the first easy-to-break portions on both sides. , a pair of first easily breakable parts extending from the top of one of the first breakable parts toward the connecting side with the front face part, and extending from the top of the other first easy breakable part towards the connecting side with the back face part; Consists of 3 easily breakable parts,
The binding piece portion formed by the portion surrounded by the first easy-to-break part, the second easy-to-break part, and the third easy-to-break part has a connecting side with the front side and a connecting side with the back side. One piece extends from each.
前記易破断部は、前記ガセット部に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部と、両側の前記第1易破断部の頂部同士を結ぶ第2易破断部と、一方の前記第1易破断部の頂部から前記正面部との接続辺に向けて延びるとともに、他方の前記第1易破断部の頂部から前記背面部との接続辺に向けて延びる一対の第3易破断部とで構成されている。そして、前記第1易破断部、第2易破断部及び第3易破断部で囲まれた部分によって前記結縛用片部が形成されるとともに、この結縛用片部が前記正面部との接続辺及び前記背面部との接続辺からそれぞれ1片ずつ延びている。従って、これら結縛用片部同士を結縛することにより、開口が簡単にかつ確実に閉塞できるようになる。 The easy - to-break portion includes a pair of first easy-to-break portions extending along the gusset portion and each having a substantially V-shape in plan view, and a second easy-to-break portion connecting the tops of the first easy-to-break portions on both sides. , a pair of first easily breakable parts extending from the top of one of the first breakable parts toward the connecting side with the front face part, and extending from the top of the other first easy breakable part towards the connecting side with the back face part; It consists of 3 easily breakable parts. The binding piece is formed by a portion surrounded by the first easy-to-break part, the second easy-to-break part, and the third easy-to-break part, and this binding piece is connected to the front part. One piece each extends from the connection side and the connection side with the back surface portion. Therefore, by tying these tying pieces together, the opening can be easily and reliably closed.
その態様として、前記結縛用片部の前記正面部又は背面部との接続辺に沿う長さが、前記第2易破断部の長さと同等又はこれより短い請求項1記載の吸収性物品の包装袋が提供される。
In this aspect, the absorbent article according to
上記態様では、第3易破断部が前記正面部又は背面部との接続辺に接続する位置について規定している。具体的には、前記結縛用片部の基端部の幅である前記正面部又は背面部との接続辺に沿う長さが、前記結縛用片部の先端部の幅である前記第2易破断部の長さと同等又はこれより短くなるように配置している。これによって、結縛用片部の基端部の幅が先端部の幅より大きくなって結縛用片部同士が縛りにくくなるのが防止できる。 In the above aspect , the position where the third easily breakable part connects to the connection side with the front part or the back part is defined. Specifically, the width of the proximal end of the tying piece along the connecting side with the front or back part is the width of the tip of the tying piece. 2. The length is equal to or shorter than that of the easy-to-break part. This can prevent the width of the proximal end of the tying piece from becoming larger than the width of the distal end, making it difficult to tie the tying pieces together.
以上詳説のとおり本発明によれば、吸収性物品の包装袋が使用済み吸収性物品の廃棄用の袋として利用でき、ビニール袋をトイレに持ち込む手間がなくなるとともに、開口が確実に閉塞できるようになる。 As described in detail above, according to the present invention, a packaging bag for absorbent articles can be used as a bag for disposing of used absorbent articles, eliminating the need to carry a plastic bag to the toilet, and ensuring that the opening can be closed. Become.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
〔第1形態例〕
本発明の第1形態例に係る包装袋1は、図1に示されるように、複数の生理用ナプキンNが収納され、上面部2、底面部3、正面部4、背面部5及び一対の側面部6、6を有する直方体状に形成されている。「直方体状」とは、隣り合う面同士の接続辺が明確な直線で形成された直方体に限らず、全体体として直方体と同視できるものも含む概念である。例えば、各面同士が接続する各辺や各頂点が若干丸くなっているものも含む。
[First form example]
As shown in FIG. 1, the
なお、本明細書においては、特に記載のない限り、「上下方向」とは前記上面部2及び底面部3を結ぶ方向であり、「前後方向」とは前記正面部4及び背面部5を結ぶ方向であり、「左右方向」とは前記側面部6、6同士を結ぶ方向である。
In this specification, unless otherwise specified, the "vertical direction" is the direction that connects the
前記包装袋1は、可撓性のある薄いシート材で製造されるのが好ましい。前記包装袋1を構成する素材は、樹脂、不織布、紙等が使用でき、限定されないが、特に、樹脂フィルム(ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等)が好ましく使用される。樹脂フィルムを使用する場合は、通常、包装袋1の内容物が外部から視認されないよう、不透明となるように着色され、外面に商品名その他の必要事項が印刷されている。
The
包装袋1の上面部2及び底面部3にはそれぞれ、管状の樹脂フィルムからなる包装袋原反の両端開口部を封止した封止部7が形成されている。前記封止部7は、上面部2及び底面部3の前後方向の中央部に、左右方向の全長に亘って形成されている。前記封止部7の接合手段としては、ヒートシール、超音波シール、接着剤など、公知のものを用いることができる。
前記上面部2及び底面部3の両側部(左右方向の両端部)にはそれぞれ、三角形状に折り込まれたガセット部8、8が形成されている。前記ガセット部8は、側面部6から延在する部分が略直角二等辺三角形状に二重に折り返され、その外側が正面部4及び背面部5から延在する部分によって覆われている。略直角二等辺三角形状に形成されたガセット部8は、底辺が側面部6との接続辺に対応し、頂角が上面部2又は底面部3の中央側に向けて配置されている。これにより、前記封止部7は、略直角二等辺三角形状に形成されたガセット部8の底辺の中央部及び頂角の頂点を通る位置に配置されている。
Triangularly folded
図1には、扁平な矩形に折り畳まれて個別包装された生理用ナプキンNが、両側面部6、6間に平面が左右方向に直交するように縦向きに複数収納されている形態が開示されるが、生理用ナプキンNの収納形態は特に限定されない。例えば、正面部4及び背面部5の間に平面が前後方向に直交するように縦向きに複数収納してもよいし、上面部2及び底面部3の間に平面が上下方向に直交するように横向きに複数積層して収納してもよい。また、縦向きに収納する場合には、上下方向に対し2層以上に積層してもよい。
FIG. 1 discloses a configuration in which a plurality of sanitary napkins N folded into a flat rectangular shape and individually packaged are stored vertically between both
前記上面部2のうちガセット部8を除く部分には、図1及び図2に示されるように、前記正面部4及び背面部5との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びる結縛用片部10を形成可能な易破断部9が形成されている。これによって、本発明に係る包装袋1は、前記包装袋1内に使用済み生理用ナプキンを収容した状態で、前記結縛用片部10、10同士を結縛することにより、複数の使用済み生理用ナプキンをまとめて廃棄できるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the portion of the
前記易破断部9は、ミシン目、切り込みなど包装袋1が容易に破断できるようにしたものであれば公知のものを制限なく採用できるが、特にミシン目とするのが望ましい。
The easy-to-
前記易破断部9で包装袋1の上面部2を破断することによって、前述の通り前記結縛用片部10が形成されるとともに、図3に示されるように、包装袋1内に収納された生理用ナプキンNの取出口となる開口が形成されるようになる。
By breaking the
上述のように、前記結縛用片部10、10同士を結縛することによって、簡単に包装袋1の開口が閉塞できるので、包装袋1を使用済み生理用ナプキンの廃棄用の袋として利用することができ、別途廃棄用のビニール袋をトイレに持ち込む手間を省くことができるとともに、このようなビニール袋の購入費用を抑えることができるようになる。また、前記結縛用片部10は、前記上面部2のうちガセット部8を除く部分に、正面部4及び背面部5との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びるように形成されているため、結縛用片部10、10同士を結縛するのに充分な長さが確保でき、包装袋1の開口が簡単にかつ確実に閉塞できるようになる。更に、前記結縛用片部10が上面部2のうちガセット部8を除く部分に形成されているため、前記ガセット部8を使用済み生理用ナプキンを覆い隠すように配置した上で、前記結縛用片部10、10同士を結縛することによって、結び目の隙間から内部の使用済み生理用ナプキンが見えるのが防止できる。
As described above, the opening of the
前記易破断部9について更に詳細に説明すると、本第1形態例に係る包装袋1では、図1及び図2に示されるように、前記易破断部9が、前記ガセット部8、8に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部9Aと、両側の前記第1易破断部9A、9Aの頂部同士を結ぶ第2易破断部9Bと、図2における右側の第1易破断部9Aの頂部から正面部4との接続辺に向けて延びるとともに、図2における左側の第1易破断部9Aの頂部から背面部5との接続辺に向けて延びる一対の第3易破断部9Cとで構成されている。
To explain the easy-to-
第1形態例に係る包装袋1では、前記第1易破断部9A、第2易破断部9B及び第3易破断部9Cで囲まれた部分によって前記結縛用片部10が形成されるとともに、この結縛用片部10が前記正面部4との接続辺及び前記背面部5との接続辺からそれぞれ1片ずつ延びている。
In the
前記第1易破断部9Aは、三角形状に折り込まれた各ガセット部8の傾斜する2辺に沿って略V字状に形成されている。前記第1易破断部9Aは、ガセット部8の外形線上、又は外形線から若干離隔したガセット部8と重ならない位置に形成されている。略V字状に形成された第1易破断部9Aの両端は、正面部4と側面部6との角部又はその近傍及び背面部5と側面部6との角部又はその近傍に位置し、頂部は、前記封止部7上又はその近傍に位置している。
The first
前記第2易破断部9Bは、両側の第1易破断部9A、9Aの頂部同士を結ぶように、封止部7に沿って直線状に形成されている。前記第1易破断部9A及び第2易破断部9Bを破断することにより、図3に示されるように、上面部2が展開され、収納された生理用ナプキンNの取出口が形成されるようになる。
The second easily
前記第3易破断部9Cは、各第1易破断部9Aの頂部からそれぞれ、正面部4との接続辺又は背面部5との接続辺に向けて延びている。この第3易破断部9Cで破断することによって、結縛用片部10が形成されるようになる。前記第3易破断部9Cの破断は、包装袋1を開封して収納された生理用ナプキンNを取り出す取出口を形成する際に行ってもよいし、包装袋1内に使用済み生理用ナプキンを入れた後、袋の開口を閉じる際に行ってもよい。
The third easy-to-
前記第3易破断部9Cが正面部4又は背面部5との接続辺と接続する位置は、図2に示されるように、前記結縛用片部10の正面部4又は背面部5との接続辺に沿う長さL1が、前記第2易破断部9Bの長さL2と同等又はこれより短くなる位置とするのが好ましい。前記L1は、結縛用片部10の正面部4又は背面部5との接続辺に沿う前記第1易破断部9Aと第2易破断部9Bとの間の長さである。この長さL1がL2と同等以下とすることにより、結縛用片部10基端部の幅が先端部の幅より大きくなって結縛用片部10、10同士が縛りにくくなるのが防止できる。
As shown in FIG. 2, the third easily
更に具体的に説明すると、前記第3易破断部9Cが正面部4又は背面部5との接続辺と接続する位置は、図2に示されるように、一方の第1易破断部9Aの頂点Oから正面部4又は背面部5との接続辺に対して垂線Hを引いたときの交点Pと、他方の第1易破断部9Aの斜辺の延長線Jが正面部4又は背面部5との接続辺に交差する交点Qとの間に配置するのが好ましい。ただし、上面部2の形状が、図4に示されるように、上面部2の左右方向の長さをA、前後方向の長さをBとしたとき、A>1.5Bであって、上面部2の前記垂線Hと延長線Jとが交差しないことを条件とするものである。前記第3易破断部9Cの正面部4又は背面部5との接続辺との接続位置が、交点間PQのうち交点Pより外側である場合には、結縛用片部10の基端部の幅が小さ過ぎて、縛る際に強く引っ張ったとき破断するおそれがあり、交点間PQのうち交点Qより外側である場合には、結縛用片部10の基端部の幅が先端部の幅より大きくなって結縛用片部10、10同士が縛りにくくなる。
To explain more specifically, the position where the third easily
正面部4との接続辺から延びる結縛用片部10と、背面部5との接続辺から延びる結縛用片部10とは、前記第2易破断部9Bに沿って前後方向に対称で、かつ前記第2易破断部9Bの中央における垂線に沿って左右方向に対称に配置されたほぼ同一の形状で形成されている。このような同一形状のものを対称に配置することにより、結縛用片部10、10同士を結縛する際に、前後左右にほぼ均等の力が作用し、縛りやすくなる。
The tying
第1形態例に係る包装袋1を開封するには、図3に示されるように、第1易破断部9A及び第2易破断部9Bで上面部2を破断する。これにより、包装袋1内に収納された生理用ナプキンNの取出口となる開口が形成される。
To open the
次いで、前記包装袋1によって使用済み生理用ナプキンをまとめて廃棄する方法について説明する。先ずはじめに、図3に示される開封状態で包装袋1から内部に収納された生理用ナプキンNを全て取り出した後、第3易破断部9C、9Cをそれぞれ破断して結縛用片部10、10を形成する。この空になった包装袋1を使用済み生理用ナプキンの廃棄袋として利用する。包装袋1が使用済み生理用ナプキンで一杯になったら、図5に示されるように、前記ガセット部8を含む結縛用片部10、10以外の上面部2(図2におけるハッチング領域以外の部分)を使用済み生理用ナプキンの上に覆った状態で、結縛用片部10、10同士を結縛する。このように、使用済み生理用ナプキンが前記ガセット部8を含む包装袋1の上面部2によって覆い隠されるため、内部の使用済み生理用ナプキンが見えにくくなり、そのまま廃棄処分することができるようになる。
Next, a method for disposing of used sanitary napkins all together using the
〔参考的第2形態例〕
参考的第2形態例に係る包装袋1は、図6及び図7に示されるように、前記易破断部9が、ガセット部8、8に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部9Aと、両側の前記第1易破断部9A、9Aの頂部同士を結ぶ第2易破断部9Bと、前記第2易破断部9Bの中央部に直交して延び、前記正面部4及び背面部5との接続辺まで至らない中間部まで延びる第3易破断部9Cと、前記第3易破断部9Cの端部を起点としてそれぞれ正面部4又は背面部5との接続辺まで平面視略V字状に延びる一対の第4易破断部9D、9Dとで構成されている。
[ Reference second form example]
As shown in FIGS. 6 and 7, in the
参考的第2形態例に係る包装袋1では、前記第1易破断部9A、第2易破断部9B、第3易破断部9C及び第4易破断部9Dで囲まれた部分によって前記結縛用片部10が形成されるとともに、前記結縛用片部10が、正面部4との接続辺及び背面部5との接続辺からそれぞれ2片ずつ延びている。
In the
図7に示されるように、参考的第2形態例における前記第3易破断部9Cの長さL3は、上面部2における側面部6との接続辺の長さ(上面部2の前後方向の長さB)の半分以下(L3≦0.5B)、好ましくは0≦L3≦0.5Bであるのがよい。この長さL3が0.5Bより大きいと、結縛用片部10の先端部の幅が大きくなり過ぎて結縛用片部10、10同士を縛りにくくなる。
As shown in FIG. 7, the length L3 of the third easily
参考的第2形態例における第4易破断部9Dが正面部4又は背面部5との接続辺と接続する位置は、図7に示されるように、各第1易破断部9Aの頂点Oから正面部4又は背面部5との接続辺に対して垂線Hを引いたときの交点Pであるのが好ましい。これにより、結縛用片部10、10同士を結縛する際、強く引っ張っても結縛用片部10がちぎれることなく、充分な強度を有するとともに、結縛用片部10、10同士を結びやすくなる。
As shown in FIG. 7, the position where the fourth easily
参考的第2形態例に係る包装袋1を開封するには、図8に示されるように、第1易破断部9A、第2易破断部9B、第3易破断部9C及び第4易破断部9Dで上面部2を破断する。これにより、包装袋1内に収納された生理用ナプキンNの取出口となる開口が形成されると同時に、4片の結縛用片部10、10…が形成される。このように、本第2形態例に係る包装袋1では、生理用ナプキンNを取り出すための開口を形成した段階で、結縛用片部10、10…が形成されるため、結縛用片部10を形成するために別途破断等を行う手間が省けるようになる。
In order to open the
次いで、参考的第2形態例に係る包装袋1によって使用済み生理用ナプキンをまとめて廃棄する方法について説明する。生理用ナプキンNを取り出して空になった包装袋1に使用済み生理用ナプキンを入れて一杯になったら、前記ガセット部8を含む結縛用片部10、10…以外の上面部2(図7におけるハッチング領域以外の部分)を使用済み生理用ナプキンの上に覆った状態で、結縛用片部10、10同士を結縛する。このとき、上面部2の対角線上に対向する2片の結縛用片部10、10同士を結縛するのが好ましいが、隣り合う2片の結縛用片部10、10同士を結縛してもよい。参考的第2形態例に係る包装袋1では、2片の結縛用片部10、10同士を縛ることにより2つの結び目ができるため、包装袋1の開口をより確実に閉塞できるようになる。
Next, a method for collectively disposing of used sanitary napkins using the
〔他の形態例〕
上記形態例では、第1易破断部9Aの両端が、上面部2における正面部4と側面部6との角部又は上面部2における背面部5と側面部6との角部を起点としてそれぞれ斜めに延びているが、図9に示されるように、正面部4又は背面部5に延在してもよく、また図示しないが側面部6に延在してもよい。このように、第1易破断部9Aを正面部4、背面部5及び側面部6に延在させることにより、包装袋1を開封し、開封した部分を折り返して開口を形成した状態で、内部に収納された生理用ナプキンNの上端が開口から突出するため、生理用ナプキンNが開口の縁部に引っ掛からずに取り出しやすくなる。また、包装袋1の開封時にガセット部8が切り離されにくくなる。
[Other form examples]
In the above embodiment, both ends of the first easily
1…包装袋、2…上面部、3…底面部、4…正面部、5…背面部、6…側面部、7…封止部、8…ガセット部、9…易破断部、9A…第1易破断部、9B…第2易破断部、9C…第3易破断部、9D…第4易破断部、10…結縛用片部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記上面部の両側部に三角形状に折り込まれたガセット部が形成されるとともに、前記上面部のうち前記ガセット部を除く部分に、前記正面部及び背面部との接続辺からそれぞれ斜め方向に延びる結縛用片部を形成可能な易破断部が形成されており、
前記易破断部は、前記ガセット部に沿って延びるそれぞれ平面視略V字状の一対の第1易破断部と、両側の前記第1易破断部の頂部同士を結ぶ第2易破断部と、一方の前記第1易破断部の頂部から前記正面部との接続辺に向けて延びるとともに、他方の前記第1易破断部の頂部から前記背面部との接続辺に向けて延びる一対の第3易破断部とからなり、
前記第1易破断部、第2易破断部及び第3易破断部で囲まれた部分によって形成される前記結縛用片部が、前記正面部との接続辺及び前記背面部との接続辺からそれぞれ1片ずつ延びており、
前記包装袋内に使用済み吸収性物品を収容した状態で、前記結縛用片部同士を結縛することにより、使用済み吸収性物品をまとめて廃棄できるようにしたことを特徴とする吸収性物品の包装袋。 A packaging bag for absorbent articles that stores a plurality of absorbent articles and is shaped like a rectangular parallelepiped and has a top part, a bottom part, a front part, a back part, and a pair of side parts,
Gusset portions folded into a triangular shape are formed on both sides of the upper surface portion, and gusset portions are formed in portions of the upper surface portion excluding the gusset portions, and extend in diagonal directions from connecting sides with the front portion and the back portion, respectively. An easily breakable part is formed that can form a tying piece,
The easy-to-break portion includes a pair of first easy-to-break portions each extending along the gusset portion and each having a substantially V-shape in plan view, and a second easy-to-break portion connecting the tops of the first easy-to-break portions on both sides. A pair of third third parts extend from the top of one of the first easily breakable parts toward the connecting side with the front part, and extend from the top of the other first easily breakable part towards the connecting side with the back part. It consists of an easy-to-break part,
The binding piece portion formed by the portion surrounded by the first easy-to-break part, the second easy-to-break part, and the third easy-to-break part has a connecting side with the front side and a connecting side with the back side. One piece each extends from
The absorbent article is characterized in that the used absorbent articles can be disposed of all at once by tying the tying pieces together while the used absorbent articles are housed in the packaging bag. Packaging bags for goods.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036985A JP7406406B2 (en) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Packaging bags for absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036985A JP7406406B2 (en) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Packaging bags for absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021138403A JP2021138403A (en) | 2021-09-16 |
JP7406406B2 true JP7406406B2 (en) | 2023-12-27 |
Family
ID=77667608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020036985A Active JP7406406B2 (en) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | Packaging bags for absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7406406B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD996208S1 (en) * | 2022-01-19 | 2023-08-22 | The Procter & Gamble Company | Packaging for absorbent articles |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3040195U (en) | 1997-02-03 | 1997-08-15 | 株式会社マルカワ | Easy-open packaging bag |
JP3069241U (en) | 1999-11-25 | 2000-06-06 | 広宜 鎗柄 | plastic bag |
JP2000302166A (en) | 1999-04-21 | 2000-10-31 | Nippon Film Kk | Packaging bag for rolled paper |
JP2002114303A (en) | 2000-10-12 | 2002-04-16 | Masayoshi Matsumoto | Waste paper recovery bag |
JP2006069568A (en) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nichipatsuku Kk | Bag manufacturing method |
JP2006347581A (en) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Shizuko Kobayashi | Packaging body |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604913Y2 (en) * | 1980-04-03 | 1985-02-14 | 株式会社太洋商会 | binding bag |
JPH0529525U (en) * | 1991-10-03 | 1993-04-20 | 王子製紙株式会社 | Disposable diaper packaging bag |
-
2020
- 2020-03-04 JP JP2020036985A patent/JP7406406B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3040195U (en) | 1997-02-03 | 1997-08-15 | 株式会社マルカワ | Easy-open packaging bag |
JP2000302166A (en) | 1999-04-21 | 2000-10-31 | Nippon Film Kk | Packaging bag for rolled paper |
JP3069241U (en) | 1999-11-25 | 2000-06-06 | 広宜 鎗柄 | plastic bag |
JP2002114303A (en) | 2000-10-12 | 2002-04-16 | Masayoshi Matsumoto | Waste paper recovery bag |
JP2006069568A (en) | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nichipatsuku Kk | Bag manufacturing method |
JP2006347581A (en) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Shizuko Kobayashi | Packaging body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021138403A (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100875768B1 (en) | Package for Absorbent Products | |
JP3048599B2 (en) | Simple open type flexible box | |
CA2721226C (en) | Reconfigurable package for confectionery products | |
JPH02109858A (en) | Opening device for flexible bag filled with compressed flexible article | |
BRPI0621276B1 (en) | FLEXIBLE PACKING | |
CA2251177A1 (en) | Flexible polymer packaging bag with a partially parallel opening feature | |
JP2001501557A (en) | Absorbent article packaging folding method | |
EP1309498B1 (en) | Combination of a package and plural absorbant pads | |
SK278770B6 (en) | The bag for packing having opening device | |
JP7406406B2 (en) | Packaging bags for absorbent articles | |
WO2020262379A1 (en) | Bag for accommodating body fluid absorbent wearable article | |
JP4220076B2 (en) | Packaging bags for hygiene products | |
KR100356760B1 (en) | Flexible bag for storing compressed products | |
CN112839879B (en) | Absorbent article assembly and method for manufacturing absorbent article assembly | |
WO2024057594A1 (en) | Absorbent article packaging pouch and absorbent article packaging product | |
JP3241394U (en) | Sandwich packaging bags and packaged sandwiches | |
JP7442346B2 (en) | Packaging bags for absorbent articles | |
JPS6128768Y2 (en) | ||
JP3047987U (en) | Packaging bag for disposable hygiene products | |
JP2020083476A (en) | Bag for sandwich packing | |
JP2023176755A (en) | package | |
JP3027184B2 (en) | Side-open flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panel | |
JP3028290U (en) | Inari sushi packaging bag and its packaging | |
JPH0618254U (en) | Synthetic resin packaging bag with a handle | |
JPH11115913A (en) | Packaging body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7406406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |