JP7404546B2 - Methods of interaction between automated vehicles and users - Google Patents

Methods of interaction between automated vehicles and users Download PDF

Info

Publication number
JP7404546B2
JP7404546B2 JP2022543112A JP2022543112A JP7404546B2 JP 7404546 B2 JP7404546 B2 JP 7404546B2 JP 2022543112 A JP2022543112 A JP 2022543112A JP 2022543112 A JP2022543112 A JP 2022543112A JP 7404546 B2 JP7404546 B2 JP 7404546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
user
motor vehicle
stimulation
stretch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022543112A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023512470A (en
Inventor
バドイル オーレリアン
Original Assignee
トヨタ モーター ヨーロッパ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター ヨーロッパ filed Critical トヨタ モーター ヨーロッパ
Publication of JP2023512470A publication Critical patent/JP2023512470A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7404546B2 publication Critical patent/JP7404546B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2002/981Warning systems, e.g. the seat or seat parts vibrates to warn the passenger when facing a danger

Description

本開示は、自動車両又は自動車両シミュレータとユーザーとの間のインタラクション(interaction)の方法、特に自動車両又は自動車両シミュレータの座席とユーザーとの間のインタラクションの方法に関する。 The present disclosure relates to a method of interaction between a motor vehicle or a motor vehicle simulator and a user, and in particular a method of interaction between a seat of a motor vehicle or motor vehicle simulator and a user.

ストレッチセンサ(stretch sensors)は、ユーザーが座席に座ったとき座席の形状を変更できるようにするアクチュエータと組み合わせで知られている。 Stretch sensors are known in combination with actuators that allow the seat to change its shape when a user sits on it.

本開示の実施形態において、自動車両又は自動車両シミュレータとユーザーとの間のインタラクションの方法を提供する。該方法は、
-座席の2つの伸縮ファブリック層(stretch fabric layers)の間に含まれた1つ又は複数のストレッチセンサによって、自動車両又は自動車両シミュレータの座席上の少なくとも1人のユーザーの存在を持続的に検出することと、
-接触ゾーンを持続的にマッピングすることによって、ストレッチセンサによってユーザーとシートとの間の接触ゾーンを決定することと、
-接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定することと、
-運転状態に応じてユーザーへ送られる刺激を決定することと、
-電気活性ポリマーを含む1つ又は複数のアクチュエータによって刺激ゾーンを介してユーザーへ刺激を送ることであって、アクチュエータが座席の2つの伸縮ファブリック層の間に含まれる、ことと、
を含む。
In embodiments of the present disclosure, a method of interaction between a motor vehicle or a motor vehicle simulator and a user is provided. The method includes:
- Persistent detection of the presence of at least one user on the seat of the motor vehicle or motor vehicle simulator by one or more stretch sensors included between two stretch fabric layers of the seat; to do and
- determining the contact zone between the user and the seat by means of a stretch sensor by persistently mapping the contact zone;
- determining the stimulation zone based on the contact zone;
- determining the stimulus to be sent to the user according to the driving state;
- delivering stimulation to the user through the stimulation zone by one or more actuators comprising an electroactive polymer, the actuators being included between two elastic fabric layers of the seat;
including.

持続的にユーザーの存在を検出し、接触ゾーンを決定するので、運転状態に応じて座席を介してユーザーへ情報を送ることができる。 It continuously detects the user's presence and determines the contact zone, so information can be sent to the user via the seat depending on the driving situation.

運転状態は、座席が自動車両シミュレータの座席であるときシミュレートされた運転状態を含む。 The driving conditions include simulated driving conditions when the seat is a seat of an automatic vehicle simulator.

シミュレーションの非限定的例は、乗り物酔いを回避すること及び/又は運転状態に応じて座席のユーザーの支持を改良することを含むことができる。 Non-limiting examples of simulations may include avoiding motion sickness and/or improving seat user support in response to driving conditions.

シミュレーションの非限定的例は、座席の接触ゾーンとユーザーとの間の直接通信を介してユーザーへ警告を送ることを含むことができる。 A non-limiting example of a simulation may include sending a warning to the user via direct communication between the contact zone of the seat and the user.

電気活性ポリマーの非限定的例は、誘電性エラストマ例えばシリコン系誘電性エラストマ、イオン電気活性ポリマー(金属複合体)、ツイストポリマーコイル例えばポリアミド又はポリエチレン繊維、強磁性流体、圧電性ポリマー例えばPVDF、形状記憶ポリマー例えばポリウレタン及びポリエーテルエステルを含む形状記憶ポリマーを含むことができる。 Non-limiting examples of electroactive polymers include dielectric elastomers such as silicone-based dielectric elastomers, ionic electroactive polymers (metal composites), twisted polymer coils such as polyamide or polyethylene fibers, ferrofluids, piezoelectric polymers such as PVDF, shapes Memory polymers may be included, such as shape memory polymers including polyurethanes and polyetheresters.

ストレッチセンサの非限定的例は、電気活性ポリマー又は電導性ファブリック例えばシルバーメッキナイロンを含むことができる。 Non-limiting examples of stretch sensors can include electroactive polymers or conductive fabrics such as silver plated nylon.

ユーザーと座席との間の接触ゾーンを決定することによって、方法は、座席を介した自動車両又は自動車両シミュレータとユーザーとの間のより良いインタラクションを可能にする。 By determining the contact zone between the user and the seat, the method allows for better interaction between the user and the motor vehicle or motor vehicle simulator via the seat.

いくつかの実施形態によれば、シミュレーションは、触覚フィードバックを含むことができる。 According to some embodiments, the simulation may include haptic feedback.

いくつかの実施形態によれば、触覚フィードバックは、振動を含むことができる。 According to some embodiments, haptic feedback can include vibration.

いくつかの実施形態によれば、振動は、活動的(animated)振動を含むことができる。 According to some embodiments, the vibrations can include animated vibrations.

座席の所与の位置において強度、周波数及び/又はパターンを変化できる活動的振動によって、振動が座席の1つの場所から別の場所へ移動していると言う印象をユーザーへ与えることを意図する。 By active vibrations that can vary in intensity, frequency and/or pattern at a given location on the seat, it is intended to give the user the impression that the vibrations are moving from one location on the seat to another.

いくつかの実施形態によれば、振動の強度、周波数及び/又はパターンは、自動車両又は自動車両シミュレータのモーション感知に基づくことができる。 According to some embodiments, the intensity, frequency and/or pattern of the vibrations can be based on motion sensing of the motor vehicle or motor vehicle simulator.

いくつかの実施形態によれば、振動パターンは、予期目的のためにユーザーの身体の筋肉刺激を誘発できる。 According to some embodiments, the vibration pattern can induce muscle stimulation in the user's body for anticipatory purposes.

いくつかの実施形態によれば、刺激は、モーション感知が閾値を上回ったとき送ることができる。 According to some embodiments, a stimulus can be delivered when motion sensing is above a threshold.

閾値は、自動車両又は自動車両シミュレータの移動中の望ましくない刺激を回避するように定めることができる。閾値は、運転に応じて異なることができる。 The threshold may be defined to avoid undesirable stimulation during movement of the motor vehicle or motor vehicle simulator. The threshold value can be different depending on driving.

いくつかの実施形態によれば、少なくとも1人のユーザーの存在の持続的検出は、座席と接触しているユーザーの身体部分を識別することを含むことができる。 According to some embodiments, persistent detection of the presence of at least one user may include identifying a body part of the user that is in contact with the seat.

いくつかの実施形態によれば、刺激は、1つ又は複数のアクチュエータによって座席の1つ又は複数の部分を変形することを含むことができる。 According to some embodiments, stimulation may include deforming one or more portions of the seat by one or more actuators.

座席の一部の変形は、座席の振動の発生とは異なる。実際、座席の一部の変形中、座席のこの部分は、少なくとも1秒を超えて一定の変形を持つことができる。 Deformation of a portion of the seat is different from the occurrence of vibration in the seat. In fact, during the deformation of a part of the seat, this part of the seat can have a constant deformation for at least more than 1 second.

非限定的例として、座席の前部は、自動車両が強くブレーキを掛けるとき隆起するように変形でき、それによってアンチサブマリン効果(anti-submarining effect)を強化できる。 As a non-limiting example, the front part of the seat can be deformed to be raised when the motor vehicle brakes hard, thereby enhancing the anti-submarining effect.

非限定的例として、座席の側面部は、コーナリングが検出されたときユーザーを保護するようにユーザーへ向かって変形できる。 As a non-limiting example, the sides of the seat can deform toward the user to protect the user when cornering is detected.

非限定的例として、座席の保護ヘッド及びショルダー部は、側方衝撃が検出されたとき頸部の損傷を防止しかつ/又はユーザーを破片の突起から保護するようにユーザーの頭部及び肩部を包むことによって変形できる。 By way of non-limiting example, the protective head and shoulder portion of the seat may protect the user's head and shoulders to prevent neck injury and/or protect the user from debris protrusions when a side impact is detected. It can be transformed by wrapping it.

いくつかの実施形態によれば、変形する座席の部分は、自動車両又は自動車両シミュレータのモーション感知及び/又は事前衝突感知に基づくことができる。 According to some embodiments, the portion of the seat that deforms may be based on motion sensing and/or pre-collision sensing of the motor vehicle or motor vehicle simulator.

いくつかの実施形態によれば、刺激は、自動車両又は自動車両シミュレータのモーションに対する座席の向きに依存することができる。 According to some embodiments, the stimulus can depend on the orientation of the seat relative to the motion of the motor vehicle or motor vehicle simulator.

本開示の別の実施形態において、組立体を提供する。組立体は、自動車両又は自動車両シミュレータ用の座席と、制御ユニットとを含むことができ、座席は、座席の2つの伸縮ファブリック層の間に含まれる1つ又は複数のストレッチセンサと、電気活性ポリマーを含む1つ又は複数のアクチュエータと、含み、アクチュエータは座席の2つの伸縮ファブリック層に含まれ、制御ユニットは、1つ又は複数のストレッチセンサによって自動車両又は自動車両シミュレータの座席上の少なくとも1人のユーザーの存在を持続的に検出し、接触ゾーンを持続的にマッピングすることによってストレッチセンサによってユーザーと座席との間の接触ゾーンを決定し、接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定し、運転状態に応じてユーザーへ送られる刺激を決定し、1つ又は複数のアクチュエータによって刺激ゾーンを介してユーザーへ刺激を送る、ように構成される。 In another embodiment of the disclosure, an assembly is provided. The assembly can include a seat for a motor vehicle or motor vehicle simulator and a control unit, the seat having one or more stretch sensors included between two stretch fabric layers of the seat, and an electro-active one or more actuators comprising a polymer, the actuators being included in two stretch fabric layers of the seat, and the control unit controlling at least one stretch fabric layer on the seat of the motor vehicle or motor vehicle simulator by means of the one or more stretch sensors. Persistent detection of the presence of a human user, determination of the contact zone between the user and the seat by the stretch sensor by continuous mapping of the contact zone, determination of the stimulation zone based on the contact zone, and driving The device is configured to determine the stimulation to be delivered to the user depending on the condition and to deliver the stimulation to the user via the stimulation zone by one or more actuators.

いくつかの実施形態によれば、座席は、バックレスト及びシートクッションを持つ座席とすることができる。 According to some embodiments, the seat can be a seat with a backrest and a seat cushion.

いくつかの実施形態によれば、座席はリーニングバー(leaning bar)とすることができる。 According to some embodiments, the seat can be a leaning bar.

いくつかの実施形態によれば、制御ユニットは、モーション感知システムを含むことができる。 According to some embodiments, the control unit may include a motion sensing system.

いくつかの実施形態によれば、制御ユニットは、事前衝突システムを含むことができる。 According to some embodiments, the control unit may include a pre-collision system.

いくつかの実施形態によれば、制御ユニットは、セイフティセンサシステムを含むことができる。 According to some embodiments, the control unit can include a safety sensor system.

いくつかの実施形態によれば、セイフティセンサシステムは、モーション感知システム、事前衝突システム及び/又はブレーキアシストシステムを含むことができる。 According to some embodiments, the safety sensor system may include a motion sensing system, a pre-collision system, and/or a brake assist system.

本開示の別の実施形態において、自動車両を提供する。自動車両は上記の組立体を含むことができる。 In another embodiment of the present disclosure, a motor vehicle is provided. A motor vehicle may include the assembly described above.

いくつかの実施形態によれば、自動車両は、乗用車とすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle may be a passenger car.

いくつかの実施形態によれば、自動車両は、バスとすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle may be a bus.

いくつかの実施形態よれば、自動車両は、トラム(tram)とすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle may be a tram.

いくつかの実施形態によれば、自動車両は、列車とすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle may be a train.

いくつかの実施形態によれば、自動車両は航空機とすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle may be an aircraft.

いくつかの実施形態によれば、自動車両はボートとすることができる。 According to some embodiments, the motor vehicle can be a boat.

本開示の別の実施形態において、自動車両シミュレータを提供する。シミュレータは、上記の組立体を含むことができる。 In another embodiment of the present disclosure, an automatic vehicle simulator is provided. The simulator can include the assembly described above.

特に矛盾がない限り、上記の要素と明細書内の要素を組み合わせられることを意図する。 It is intended that elements described above and in the specification be combined unless otherwise indicated.

以上の概略的説明及び以下の詳細な説明は両方とも、好ましいものであり単に説明のためのものであって、本開示を限定するものではないことが分かるはずである。 It should be understood that both the foregoing general description and the following detailed description are preferred and illustrative only and do not limit the disclosure.

本明細書に援用されその一部を形成する添付図面は、本開示の実施形態を図解し、説明と一緒に、その原則を説明するために役立つ。 The accompanying drawings, which are incorporated in and form a part of this specification, illustrate embodiments of the disclosure and, together with the description, serve to explain the principles thereof.

本開示の実施形態に従った好ましい自動車両の部分図である。1 is a partial view of a preferred motor vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 自動車両の好ましい座席を示す図である。1 shows a preferred seat of a motor vehicle; FIG. 自動車両の別の好ましい座席を示す図である。FIG. 3 shows another preferred seat for a motor vehicle. 自動車両の別の好ましい座席を示す図である。FIG. 3 shows another preferred seat for a motor vehicle. 本開示の実施形態に従ったxxxを形成する好ましい層の分解図である。3 is an exploded view of preferred layers forming xxx according to embodiments of the present disclosure; FIG. 本開示の別の実施形態に従って形成する好ましい層の分解図である。FIG. 3 is an exploded view of a preferred layer formed in accordance with another embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った自動車の好ましい座席制御システムを示す図である。1 is a diagram illustrating a preferred seat control system for a motor vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施形態に従った自動車の好ましい座席制御システムを示す図である。1 is a diagram illustrating a preferred seat control system for a motor vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施形態に従った自動車の好ましい座席制御システムを示す図である。1 is a diagram illustrating a preferred seat control system for a motor vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施形態に従った自動車の好ましい座席制御システムを示す図である。1 is a diagram illustrating a preferred seat control system for a motor vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. モーション感知に基づきユーザーへ刺激が送られるエリアを表す図である。FIG. 2 is a diagram representing areas where stimulation is delivered to the user based on motion sensing. モーション感知に基づきユーザーへ刺激が送られるエリアを表す図である。FIG. 2 is a diagram representing areas where stimulation is delivered to the user based on motion sensing. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure. 本開示の実施形態に従った好ましい刺激を示す図である。FIG. 4 illustrates a preferred stimulus according to an embodiment of the present disclosure.

次に、本開示の好ましい実施形態を詳細に論じる。その例を添付図面において図解する。可能な限り、図面全体を通じて同じ又は同様の部品には同じ参照番号を使用する。 Next, preferred embodiments of the present disclosure will be discussed in detail. Examples thereof are illustrated in the accompanying drawings. Wherever possible, the same reference numbers are used throughout the drawings to refer to the same or similar parts.

図1は、本開示の実施形態に従った好ましい自動車両100の部分図である。 FIG. 1 is a partial view of a preferred motor vehicle 100 according to an embodiment of the present disclosure.

自動車両100は、インテリア102を含むことができる。インテリア102は、座席10を含むことができる。座席10は、座席10を被覆する伸縮可能ファブリック(stretchable fabric)12を含むことができる。座席10は、シートクッション14と、バックレスト16と、ヘッドレスト18と、側面支持部20と、を含むことができる。 Automotive vehicle 100 may include an interior 102 . Interior 102 may include seat 10. Seat 10 may include stretchable fabric 12 covering seat 10. Seat 10 may include a seat cushion 14, a backrest 16, a headrest 18, and a side support 20.

座席10は、自動車両シミュレータの座席とすることができる。 Seat 10 may be a seat of an automatic vehicle simulator.

図2~4は、別の好ましい座席を示す。図2の好ましい座席10は、シートクッション14と、バックレスト16と、ヘッドレスト18と、側面支持部20と、ショルダー及びヘッド保護部22と、を含むことができる。 Figures 2-4 show another preferred seat. The preferred seat 10 of FIG. 2 may include a seat cushion 14, a backrest 16, a headrest 18, side supports 20, and shoulder and head protection 22.

図3及び4に示すように、自動車両100は、複数人のユーザーを収容するための座席24並びにリーニングバー26として知られる座席を含むことができる。 As shown in FIGS. 3 and 4, motor vehicle 100 may include a seat 24 and a seat known as a leaning bar 26 for accommodating multiple users.

座席10、24、26のいくつかの部分は、伸縮可能ファブリック12で被覆できる。 Portions of seats 10, 24, 26 may be covered with stretchable fabric 12.

図5に示すように、伸縮可能ファブリック12は、電気活性ポリマーを含むアクチュエータ28とストレッチセンサ30とを含むことができる。アクチュエータ28及びストレッチセンサ30は、2つの伸縮ファブリック層32、34の間に挟むことができる。伸縮ファブリック層の数は2層に限定されないものとする。2つの伸縮ファブリック層32、34は、同一である必要がないものとする。アクチュエータ28は、ストレッチセンサ30を挟む2つの伸縮ファブリック層とは異なる2つの伸縮ファブリック層の間に挟むことができる。アクチュエータ28を、2つの伸縮ファブリック層の間に挟み、ストレッチセンサ30を2つの伸縮ファブリック層の間に挟み、1つの伸縮ファブリック層がアクチュエータ28とセンサ30の両方に共通とすることができる。即ち、1つの伸縮ファブリック層は、アクチュエータ28とセンサ30との間に挟まれる。 As shown in FIG. 5, stretchable fabric 12 can include actuators 28 and stretch sensors 30 that include an electroactive polymer. Actuator 28 and stretch sensor 30 can be sandwiched between two stretch fabric layers 32, 34. The number of stretch fabric layers is not limited to two layers. It is understood that the two stretch fabric layers 32, 34 need not be identical. Actuator 28 may be sandwiched between two stretch fabric layers that are different from the two stretch fabric layers that sandwich stretch sensor 30 . Actuator 28 can be sandwiched between two layers of stretch fabric, and stretch sensor 30 can be sandwiched between two layers of stretch fabric, with one stretch fabric layer common to both actuator 28 and sensor 30. That is, one stretch fabric layer is sandwiched between actuator 28 and sensor 30.

ストレッチセンサ30は、電気活性ポリマーを含むことができる。 Stretch sensor 30 can include an electroactive polymer.

図6に示すように、伸縮可能ファブリック12は、アクチュエータ28と、電気活性ポリマーを含むストレッチセンサ30と、を含むことができ、アクチュエータ28とストレッチセンサ30は、別個のものではない。アクチュエータ28/ストレッチセンサ30は、2つの伸縮ファブリック層32、34の間に挟むことができる。 As shown in FIG. 6, stretchable fabric 12 can include an actuator 28 and a stretch sensor 30 that includes an electroactive polymer, where actuator 28 and stretch sensor 30 are not separate. The actuator 28/stretch sensor 30 can be sandwiched between two stretch fabric layers 32,34.

図6に示すように、アクチュエータ28及びストレッチセンサ30は、制御ユニット36に接続できる。制御ユニット36は、接続体30Aを介してストレッチセンサ30から情報を受け取り、接続体28Aを介してアクチュエータ28へ情報を送ることができる。図8~10は、このようなアクチュエータ28に想定できる様々な変形を示す。 As shown in FIG. 6, the actuator 28 and stretch sensor 30 can be connected to a control unit 36. Control unit 36 can receive information from stretch sensor 30 via connector 30A and send information to actuator 28 via connector 28A. 8-10 illustrate various possible variations of such an actuator 28.

図5~10に示すアクチュエータ28及びストレッチセンサ30は、様々な形状を取ることができ、複数のアクチュエータ28及び複数のストレッチセンサ30とすることができる。 The actuator 28 and stretch sensor 30 shown in FIGS. 5-10 can take a variety of shapes, and there can be multiple actuators 28 and multiple stretch sensors 30.

実際、座席10、24、26は、複数のアクチュエータ28及び複数のストレッチセンサ30を含むことができる。 In fact, the seats 10, 24, 26 may include multiple actuators 28 and multiple stretch sensors 30.

非限定的例として、図1~3に示すように、伸縮可能ファブリック12で被覆される座席10、24、26の全てのエリアが、アクチュエータ28及びストレッチセンサ30を含むことができる。 As a non-limiting example, all areas of seats 10, 24, 26 that are covered with stretchable fabric 12 can include actuators 28 and stretch sensors 30, as shown in FIGS. 1-3.

非限定的例として、図4に示すように、伸縮可能ファブリック12で被覆される座席のいくつかのエリア40が、アクチュエータ28及びストレッチセンサ30を含むことができる。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 4, some areas 40 of a seat covered with stretchable fabric 12 can include actuators 28 and stretch sensors 30.

自動車両100とユーザーとの間のインタラクションの方法は、様々なステップを含むことができる。 The method of interaction between motor vehicle 100 and a user may include various steps.

ストレッチセンサ30から受け取った情報は、制御ユニット36が、ストレッチセンサ30によって自動車両100の座席10、24、26上の少なくとも1人のユーザー38の存在を持続的に検出し、接触ゾーンを持続的にマッピングすることによってユーザーと座席との間の接触ゾーンを決定できるようにする。制御ユニット36は、ユーザーの姿勢を決定できるように構成できる。 The information received from the stretch sensor 30 causes the control unit 36 to persistently detect the presence of at least one user 38 on the seat 10, 24, 26 of the motor vehicle 100 by means of the stretch sensor 30 and to persistently define the contact zone. allows determining the contact zone between the user and the seat by mapping the The control unit 36 may be configured to be able to determine the posture of the user.

制御ユニット36は、その後、接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定し、運転状態に応じてユーザーへ送られる刺激を決定する。刺激ゾーン及びユーザーへ送られる刺激のタイプの決定は、ユーザーの形態及び身体のいくつかの部分はより多くの神経末端を含むので刺激に対してより敏感である場合があることを考慮に入れて、座席と接触しているユーザーの身体部分に依存することができる。 The control unit 36 then determines the stimulation zone based on the contact zone and determines the stimulation delivered to the user depending on the driving condition. The determination of the stimulation zone and the type of stimulation delivered to the user takes into account the user's morphology and that some parts of the body contain more nerve endings and may therefore be more sensitive to stimulation. , may depend on which part of the user's body is in contact with the seat.

アクチュエータ28へ送られた情報は、制御ユニット36が刺激ゾーンを介してユーザーへ刺激を送れるようにする。 The information sent to actuator 28 enables control unit 36 to deliver stimulation to the user via the stimulation zone.

非限定的例として、図4に示すように、ユーザーがアクチュエータ28及びストレッチセンサ30を含むエリア40の一部と接触していないと制御ユニット36が決定したとき、制御ユニット36は、ユーザーと接触しているエリア40のみを考慮に入れて刺激ゾーンを決定できる。 As a non-limiting example, when control unit 36 determines that the user is not in contact with a portion of area 40 that includes actuator 28 and stretch sensor 30, as shown in FIG. The stimulation zone can be determined taking into account only the area 40 where the stimulation occurs.

非限定的例として、図13に示すように、決定された刺激ゾーンから、制御ユニット36は、座席10の頸部/ショルダーエリア56においてユーザー刺激を送るべきと決定できる。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 13, from the determined stimulation zone, the control unit 36 can determine that the user stimulation should be delivered in the neck/shoulder area 56 of the seat 10.

非限定的例として、図14に示すように、制御ユニット36は、頸部/ショルダーエリア56においてユーザー触覚フィードバック(振動など)を送るべきと決定できる。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 14, control unit 36 may determine to send user haptic feedback (such as vibrations) in neck/shoulder area 56.

非限定的例として、図15に示すように、ユーザーが座席10に座っており、シートベルト62を着用していない(運転状態の非限定的例)と制御ユニット36が決定したとき、制御ユニット36は、腰部エリア58において活動的振動64を送るべきと決定できる。振動64は、腰部エリア58の片側から他方の側へ移動する。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 36 may determine to send active vibrations 64 in the lumbar area 58. The vibrations 64 move from one side of the waist area 58 to the other.

非限定的例として、図16に示すように、制御ユニット36は、クッションの1つのエリア60が刺激ゾーンであり、刺激がクッション14のエリア60の矢印66によって例示される変形であると決定できる。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 16, control unit 36 may determine that one area 60 of the cushion is a stimulation zone and that the stimulation is a deformation of area 60 of cushion 14 illustrated by arrow 66. .

非限定的例として、振動の強度、周波数及びパターンは、自動車両100のモーション感知に基づくことができる。非限定的例として、制御ユニット36は、図11においてトラクションサークル(traction circle)42によって例示する慣性を計測するモーション感知機器を備えることができる。 As a non-limiting example, the vibration intensity, frequency and pattern can be based on motion sensing of the motor vehicle 100. As a non-limiting example, control unit 36 may include motion sensing equipment to measure inertia, illustrated by traction circle 42 in FIG.

図11において、文字Aが付いた矢印は加速を表し、Dが付いた矢印は減速を表し、Lが付いた矢印は左回りを表し、Rが付いた矢印は右回りを表す。 In FIG. 11, arrows with the letter A represent acceleration, arrows with D represent deceleration, arrows with L represent counterclockwise rotation, and arrows with R represent clockwise rotation.

トラクションサークル42は、刺激がユーザーへ送られないエリア44を持ち、閾値を上回ると、例えばエリア46のとき、制御ユニット36は、刺激が予期目的のため及び/又は乗り物酔いを回避するためにユーザーへ送られると決定できる。 The traction circle 42 has an area 44 in which no stimulation is delivered to the user, and above a threshold, e.g. an area 46, the control unit 36 determines that the stimulation is not delivered to the user for anticipatory purposes and/or to avoid motion sickness. You can decide to send it to

非限定的例として、図17及び18に示すように、制御ユニット36は、刺激ゾーンが座席10のバックレスト16の右側68、座席10のバックレスト16の左側70、座席10のクッション14の右側72及び、座席10のクッション14の左側74であると、決定できる。 By way of non-limiting example, as shown in FIGS. 17 and 18, the control unit 36 can control the stimulation zones to be located on the right side 68 of the backrest 16 of the seat 10, on the left side 70 of the backrest 16 of the seat 10, and on the right side of the cushion 14 of the seat 10. 72 and the left side 74 of the cushion 14 of the seat 10.

非限定的例として、これらの刺激ゾーンは、予期目的のため及び/又は乗り物酔いを回避するために選択できる。 As non-limiting examples, these stimulation zones may be selected for anticipatory purposes and/or to avoid motion sickness.

運転状態に応じて、即ちトラクションサークル42及び接触ゾーンに応じて、制御ユニット36は、座席10のバックレスト16の右側68、座席10のバックレスト16の左側70、座席10のクッション14の右側72及び座席10のクッション14の左側74の1つを刺激すべきであると決定できる。 Depending on the driving situation, i.e. depending on the traction circle 42 and the contact zone, the control unit 36 controls the right side 68 of the backrest 16 of the seat 10, the left side 70 of the backrest 16 of the seat 10, the right side 72 of the cushion 14 of the seat 10. and one of the left sides 74 of the cushion 14 of the seat 10 should be stimulated.

非限定的例として、図18に示すように、制御ユニット36は、振動が矢印76及び78で示す活動的振動であると決定できる。活動的振動は、予期目的のためにユーザーの身体の筋肉刺激を誘発できる。 As a non-limiting example, as shown in FIG. 18, control unit 36 may determine that the vibrations are active vibrations as indicated by arrows 76 and 78. Active vibrations can induce muscle stimulation in the user's body for anticipatory purposes.

非限定的例として、コーナリング予期が要請されると制御ユニット36が決定する場合、制御ユニット36は、振動が矢印78によって示すように座席10のバックレスト16の右側68から座席10のバックレスト16の左側70へ及び/又は座席10のクッション14の右側72から座席10のクッション14の左側74への活動的振動であると決定できる。 As a non-limiting example, if the control unit 36 determines that cornering anticipation is requested, the control unit 36 may cause the vibration to move from the right side 68 of the backrest 16 of the seat 10 to the backrest 16 of the seat 10 as indicated by arrow 78. and/or from the right side 72 of the cushion 14 of the seat 10 to the left side 74 of the cushion 14 of the seat 10.

非限定的例として、コーナリング予期が要請されると制御ユニット36が決定する場合、制御ユニット36は、刺激が、矢印78に示すように座席10のバックレスト16の左側70から座席10のバックレスト16の右側68へ及び/又は座席10のクッション14の左側74から座席10のクッション14の右側72への活動的振動であると決定できる。 As a non-limiting example, if the control unit 36 determines that cornering anticipation is requested, the control unit 36 may cause the stimulus to move from the left side 70 of the backrest 16 of the seat 10 to the backrest of the seat 10 as shown by arrow 78. 16 and/or from the left side 74 of the cushion 14 of the seat 10 to the right side 72 of the cushion 14 of the seat 10.

非限定的例として、速度変更予期が要請されると制御ユニット36が決定する場合、制御ユニット36は、刺激が、矢印76によって示すように座席10のバックレスト16の右側68から座席10のクッション14の右側72へ及び座席10のバックレスト16の左側70から座席10のクッション14の左側74への活動的振動であると決定できる。 As a non-limiting example, if the control unit 36 determines that a speed change anticipation is requested, the control unit 36 may cause the stimulus to move from the right side 68 of the backrest 16 of the seat 10 to the cushion of the seat 10 as indicated by the arrow 76. 14 and from the left side 70 of the backrest 16 of the seat 10 to the left side 74 of the cushion 14 of the seat 10.

非限定的例として、速度変更予期が要請されると制御ユニット36が決定する場合、制御ユニット36は、刺激が、矢印76によって示すように座席10のクッション14の右側72から座席10のバックレスト16の右側68へ及び座席10のクッション14の左側74から座席10のバックレスト16の左側70への活動的振動であると決定できる。 As a non-limiting example, if the control unit 36 determines that a speed change anticipation is requested, the control unit 36 may cause the stimulus to move from the right side 72 of the cushion 14 of the seat 10 to the backrest of the seat 10 as indicated by the arrow 76. 16 and from the left side 74 of the cushion 14 of the seat 10 to the left side 70 of the backrest 16 of the seat 10.

刺激は、自動車両100のモーションに対する座席10、24、26の向きに応じて変化できる。非限定的例として、座席が後向きのとき即ちユーザーが自動車両の後部を見ているとき、コーナリング予期、加速予期及び減速予期は、前向き座席即ちユーザーが自動車両の前部を見ているときのコーナリング予期、加速予期及び減速予期と逆である。非限定的例として、座席が横向きのとき即ちユーザーが自動車両の側面を見ているとき、コーナリング予期は、矢印76に従った刺激であり、加速又は減速予期は、図18の矢印78に従った刺激とすることができる。 The stimulation can vary depending on the orientation of the seats 10, 24, 26 relative to the motion of the motor vehicle 100. As a non-limiting example, cornering anticipation, acceleration anticipation, and deceleration anticipation are different when the seat is rear-facing, i.e., the user is looking at the rear of the motor vehicle; This is the opposite of cornering anticipation, acceleration anticipation, and deceleration anticipation. As a non-limiting example, when the seat is sideways, i.e. when the user is looking at the side of the motor vehicle, the cornering anticipation is a stimulus according to arrow 76 and the acceleration or deceleration anticipation is a stimulus according to arrow 78 in FIG. It can be used as a stimulus.

制御ユニット36は、事前衝突システム、モーション感知システム及び/又はブレーキアシストシステムを含むことができるセイフティセンサシステムを含むことができる。 Control unit 36 may include safety sensor systems that may include pre-collision systems, motion sensing systems, and/or brake assist systems.

非限定的例として、刺激は、自動車両100のセイフティ感知に基づく座席の一部の変形とすることができる。非限定的例として、制御ユニット36は、図12に示すトラクションサークル48で例示する慣性を計測するセイフティセンサシステムを備えることができる。 As a non-limiting example, the stimulus may be a deformation of a portion of the seat based on safety sensing of the motor vehicle 100. As a non-limiting example, control unit 36 may include a safety sensor system that measures inertia, as illustrated by traction circle 48 shown in FIG.

図12において、文字Aが付いた矢印は加速を表し、Dが付いた矢印は減速を表し、Lが付いた矢印は左回りを表し、Rが付いた矢印は右回りを表す。 In FIG. 12, arrows with the letter A represent acceleration, arrows with D represent deceleration, arrows with L represent counterclockwise rotation, and arrows with R represent clockwise rotation.

トラクションサークル48は、刺激がユーザーへ送られないエリア50を持つことができ、閾値を上回ると、例えばエリア52又は54のとき、制御ユニット36は、安全のため及びユーザーを保護するために刺激がユーザーへ送られると決定できる。運転状態に応じて、即ちトラクションサークル42及び接触ゾーンに応じて、制御ユニット36は、所与の刺激ゾーンを刺激すべきと決定できる。 The traction circle 48 may have an area 50 in which no stimulation is delivered to the user, and above a threshold, for example in areas 52 or 54, the control unit 36 may have an area 50 in which stimulation is not delivered to the user for safety and to protect the user. Can be determined to be sent to the user. Depending on the driving conditions, ie depending on the traction circle 42 and the contact zone, the control unit 36 can decide that a given stimulation zone is to be stimulated.

非限定的例として、制御ユニット36は、運転状態に基づいて即ち極端な減速が知覚されたとき、刺激ゾーンはクッション14の前部であり、刺激が、対潜効果即ちユーザーのシートベルト下でのずり落ち回避を強化するようにクッション14の前部の上向きの変形であると決定できる。この特徴がもう必要ないと見なされると、制御ユニット36は、刺激を停止し、座席10は、クッション14の初期形状へ戻ることができる。 As a non-limiting example, the control unit 36 may determine that based on driving conditions, i.e. when extreme deceleration is perceived, the stimulation zone is at the front of the cushion 14 and the stimulation has an anti-submarine effect, i.e. under the user's seat belt. It can be determined that there is an upward deformation of the front part of the cushion 14 so as to enhance the slip-off avoidance. Once this feature is deemed no longer needed, the control unit 36 can stop the stimulation and the seat 10 can return to the initial shape of the cushion 14.

非限定的例として、制御ユニット36は、運転状態に基づいて即ち極端なコーナリングが知覚されたとき、刺激ゾーンが側面支持部20であり、刺激が側面支持部20のユーザーへ向かう変形であると、決定できる。側面支持部は、座席10へ加えられたユーザーの身体の慣性を吸収して身体の姿勢を維持するのを助けることができる。この特徴がもう必要ないと見なされる場合、制御ユニット36は、刺激を停止し、座席10は、側面支持部20の初期形状へ戻ることができる。 By way of non-limiting example, the control unit 36 may determine that based on the driving conditions, i.e. when extreme cornering is perceived, the stimulation zone is the side support 20 and the stimulation is a deformation of the side support 20 towards the user. , can be determined. The lateral supports can absorb the inertia of the user's body applied to the seat 10 and help maintain body posture. If this feature is deemed no longer necessary, the control unit 36 can stop the stimulation and the seat 10 can return to the initial shape of the side supports 20.

非限定的例として、制御ユニット36は、運転状態に応じて即ち側方衝撃が予想される場合、刺激ゾーンがショルダー及びヘッド保護部22であり、刺激がショルダー及びヘッド保護部22のユーザーへ向かう変形であると決定できる。ショルダー及びヘッド保護部22は、側方衝撃が検出されたとき頸部損傷を防止しかつ/又はユーザーを破片の突起から保護するように、ユーザーの頭部及び肩を包むように変形できる。 By way of non-limiting example, the control unit 36 may determine that depending on the driving condition, i.e. when a side impact is expected, the stimulation zone is the shoulder and head protection 22 and the stimulation is directed towards the user of the shoulder and head protection 22. It can be determined that it is a deformation. The shoulder and head protector 22 can be deformed to wrap around the user's head and shoulders to prevent neck injury and/or protect the user from debris protrusions when a side impact is detected.

請求項を含めて説明全体を通じて、「備える、含む(comprising)」は、特に明示しない限り「少なくとも1つを備える(含む)」の同義語であることが分かるはずである。更に、請求項を含めて説明において示す範囲は、特に明示しない限りその末端値を含むことが分かるはずである。説明する要素の具体的値は、当業者には既知の許容される製造及び産業上の公差の範囲内にあることが分かるはずであり、「実質的」及び/又は「約」及び/又は「概ね」が使用される場合、前記の許容公差の範囲内にあることを意味することが分かるはずである。 Throughout the description, including in the claims, "comprising" should be understood to be synonymous with "comprising at least one," unless expressly stated otherwise. Furthermore, ranges set forth in the description, including the claims, are to be understood to include the endpoints unless expressly stated otherwise. It will be appreciated that the specific values of the described elements will be within acceptable manufacturing and industrial tolerances known to those skilled in the art and that "substantially" and/or "about" and/or " It should be understood that when "approximately" is used, it is meant within the permissible tolerances set forth above.

国内、国際又はその他の規格団体の規格(例えば、ISOなど)を参照する場合、このような参照は、本明細書の優先日時点における国内又は国際規格団体によって定められた規格を意味することを意図する。その後のこれらの規格に対する本質的変更は、本開示及び/又は請求項の範囲及び/又は定義を修正することを意図しない。 Where references are made to standards of national, international or other standards bodies (e.g. ISO, etc.), such references are understood to mean the standards established by the national or international standards bodies as of the priority date of this specification. intend. Substantive changes to these standards thereafter are not intended to modify the scope and/or definition of the disclosure and/or claims.

本開示について、特定の実施形態を参照して説明するが、これらの実施形態は単に本開示の原則及び応用の例である。実際、自動車両とユーザーとの間のインタラクションは、上に説明する全てのインタラクション及び/又はその一部を含むことができる。自動車両と言うとき、実施形態は、自動車両シミュレータにも含まれることが分かるはずである。 Although the disclosure will be described with reference to particular embodiments, these embodiments are merely examples of the principles and applications of the disclosure. In fact, the interaction between the motor vehicle and the user may include all the interactions described above and/or some of them. It should be understood that when referring to an automatic vehicle, embodiments also include an automatic vehicle simulator.

明細書及び実施例は、単なる例であり、本開示の真の範囲は、下記の請求項によって指示される。
本明細書に開示される発明は以下の態様を含む。
〔態様1〕
自動車両(100)又は自動車両シミュレータとユーザー(38)との間のインタラクションの方法であって、
座席(10、24、26)の2つの伸縮ファブリック層(32、34)の間に含まれる1つ又は複数のストレッチセンサ(30)によって前記自動車両(100)又は前記自動車両シミュレータの座席(10、24、26)上の少なくとも1人のユーザー(38)の存在を持続的に検出することと、
接触ゾーンを持続的にマッピングすることによって、前記ストレッチセンサ(30)によって前記ユーザー(38)と前記座席(10、24、26)との間の接触ゾーンを決定することと、
前記接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定することと、
運転状態に応じて前記ユーザー(38)へ送られる刺激を決定することと、
電気活性ポリマーを含む1つ又は複数のアクチュエータ(28)によって前記刺激ゾーンを介して前記ユーザー(38)へ刺激を送ることであって、前記アクチュエータ(28)が前記座席(10、24、26)の2つの伸縮ファブリック層(32、34)である、ことと、
を含む、方法。
〔態様2〕
刺激は、触覚フィードバックを含む、態様1に記載の方法。
〔態様3〕
触覚フィードバックは、振動を含む、態様2に記載の方法。
〔態様4〕
前記振動は、活動的振動を含む、態様3に記載の方法。
〔態様5〕
前記振動の強度、周波数及び/又はパターンは、前記自動車両(100)又は前記自動車両シミュレータのモーション感知に基づく、態様3又は態様4に記載の方法。
〔態様6〕
前記振動のパターンは、予期目的のために前記ユーザーの身体の筋肉刺激を誘発する、態様5に記載の方法。
〔態様7〕
前記モーション感知が閾値を上回るとき刺激が送られる、態様6に記載の方法。
〔態様8〕
少なくとも1人のユーザーの存在の持続的検出は、前記座席と接触している前記ユーザーの身体部分を識別することを含む、態様1から態様7のいずれか一態様に記載の方法。
〔態様9〕
刺激が前記1つ又は複数のアクチュエータによって前記座席の1つ又は複数の部分を変形することを含む、態様1から態様8のいずれか一態様に記載の方法。
〔態様10〕
変形される前記座席の部分は、前記自動車両又は前記自動車両シミュレータのモーション感知及び/又は事前衝突感知に基づく、態様9に記載の方法。
〔態様11〕
刺激が、前記自動車両又は前記自動車両シミュレータのモーションに対する前記座席の向きに依存する、態様1から態様10のいずれか一態様に記載の方法。
〔態様12〕
自動車両又は自動車両シミュレータ用の座席と制御ユニットとを備える組立体であって、前記座席が、前記座席の2つの伸縮ファブリック層の間に含まれる1つ又は複数のストレッチセンサと、電気活性ポリマーを含む1つ又は複数のアクチュエータとを備え、前記アクチュエータは、前記座席の2つの伸縮ファブリック層に含まれ、前記制御ユニットは、前記1つ又は複数のストレッチセンサによって前記自動車両又は前記自動車両シミュレータの前記座席上の少なくとも1人のユーザーの存在を持続的に検出し、接触ゾーンを持続的にマッピングすることによって前記ストレッチセンサによって前記ユーザーと前記座席との間の前記接触ゾーンを決定し、前記接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定し、運転状態に応じて前記ユーザーへ送られる刺激を決定し、前記1つ又は複数のアクチュエータによって前記刺激ゾーンを介して前記ユーザーへ刺激を送るように構成される、組立体。
〔態様13〕
前記座席は、バックレストとシートクッションとを持つ座席である、態様12に記載の組立体。
〔態様14〕
前記座席は、リーニングバーである、態様12に記載の組立体。
〔態様15〕
態様12から態様14のいずれか一態様に記載の組立体を備える、自動車両。
〔態様16〕
態様12から態様14のいずれか一態様に記載の組立体を備える、自動車両シミュレータ。
The specification and examples are considered to be exemplary only, with the true scope of the disclosure being indicated by the following claims.
The invention disclosed herein includes the following aspects.
[Aspect 1]
A method of interaction between a motor vehicle (100) or a motor vehicle simulator and a user (38), the method comprising:
The seat (10) of the motor vehicle (100) or the motor vehicle simulator is controlled by one or more stretch sensors (30) included between two stretch fabric layers (32, 34) of the seat (10, 24, 26). , 24, 26) persistently detecting the presence of at least one user (38) on
determining a contact zone between the user (38) and the seat (10, 24, 26) by the stretch sensor (30) by persistently mapping the contact zone;
determining a stimulation zone based on the contact zone;
determining a stimulus to be sent to the user (38) according to a driving condition;
delivering stimulation to the user (38) through the stimulation zone by one or more actuators (28) comprising an electroactive polymer, the actuator (28) being connected to the seat (10, 24, 26); two stretch fabric layers (32, 34) of;
including methods.
[Aspect 2]
2. The method of aspect 1, wherein the stimulation comprises tactile feedback.
[Aspect 3]
3. The method of aspect 2, wherein the haptic feedback comprises vibration.
[Aspect 4]
4. The method of aspect 3, wherein the vibration comprises active vibration.
[Aspect 5]
5. A method according to aspect 3 or 4, wherein the vibration intensity, frequency and/or pattern is based on motion sensing of the motor vehicle (100) or the motor vehicle simulator.
[Aspect 6]
6. A method according to aspect 5, wherein the pattern of vibrations induces muscle stimulation in the user's body for anticipatory purposes.
[Aspect 7]
7. The method of aspect 6, wherein a stimulus is delivered when the motion sense is above a threshold.
[Aspect 8]
8. The method of any one of aspects 1 to 7, wherein persistent detection of the presence of at least one user comprises identifying a body part of the user that is in contact with the seat.
[Aspect 9]
9. A method according to any one of aspects 1 to 8, wherein stimulating comprises deforming one or more portions of the seat by the one or more actuators.
[Aspect 10]
10. A method according to aspect 9, wherein the portion of the seat that is deformed is based on motion sensing and/or pre-crash sensing of the motor vehicle or the motor vehicle simulator.
[Aspect 11]
11. A method according to any one of aspects 1 to 10, wherein the stimulation depends on the orientation of the seat relative to motion of the motor vehicle or the motor vehicle simulator.
[Aspect 12]
An assembly comprising a seat and a control unit for a motor vehicle or motor vehicle simulator, the seat comprising one or more stretch sensors included between two stretch fabric layers of the seat, and an electroactive polymer. one or more actuators comprising: one or more actuators included in two stretch fabric layers of the seat, the control unit controlling the motor vehicle or the motor vehicle simulator by means of the one or more stretch sensors. determining the contact zone between the user and the seat by the stretch sensor by persistently detecting the presence of at least one user on the seat of the seat and continuously mapping the contact zone; determining a stimulation zone based on a contact zone, determining a stimulation to be delivered to the user depending on a driving condition, and configured to deliver stimulation to the user via the stimulation zone by the one or more actuators; assembly.
[Aspect 13]
13. An assembly according to aspect 12, wherein the seat is a seat with a backrest and a seat cushion.
[Aspect 14]
13. An assembly according to aspect 12, wherein the seat is a leaning bar.
[Aspect 15]
A motor vehicle comprising an assembly according to any one of aspects 12 to 14.
[Aspect 16]
An automotive vehicle simulator comprising an assembly according to any one of aspects 12 to 14.

Claims (15)

自動車両(100)とユーザー(38)との間のインタラクションの方法であって、
座席(10、24、26)の2つの伸縮ファブリック層(32、34)の間に含まれる1つ又は複数のストレッチセンサ(30)によって前記自動車両(100)の座席(10、24、26)上の少なくとも1人のユーザー(38)の存在を持続的に検出することと、
接触ゾーンを持続的にマッピングすることによって、前記ストレッチセンサ(30)によって前記ユーザー(38)と前記座席(10、24、26)との間の接触ゾーンを決定することと、
前記接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定することと、
運転状態に応じて前記ユーザー(38)へ送られる刺激を決定することであって、前記刺激は1つ又は複数のアクチュエータによって前記座席の1つ又は複数の部分を変形することを含み、変形される前記座席の部分は、前記自動車両の事前衝突感知に基づく、ことと、
電気活性ポリマーを含む前記1つ又は複数のアクチュエータ(28)によって前記刺激ゾーンを介して前記ユーザー(38)へ刺激を送ることであって、前記アクチュエータ(28)が前記座席(10、24、26)の2つの伸縮ファブリック層(32、34)の間に含まれる、ことと、
を含む、方法。
A method of interaction between a motor vehicle (100 ) and a user (38), the method comprising:
A seat (10, 24, 26) of said motor vehicle (100) by one or more stretch sensors (30) included between two stretch fabric layers (32, 34) of the seat (10, 24, 26) persistently detecting the presence of at least one user (38) above;
determining a contact zone between the user (38) and the seat (10, 24, 26) by the stretch sensor (30) by persistently mapping the contact zone;
determining a stimulation zone based on the contact zone;
determining a stimulus to be delivered to the user (38) in response to a driving condition, the stimulus comprising deforming one or more portions of the seat by one or more actuators; the portion of the seat based on pre-collision sensing of the motor vehicle;
delivering stimulation to the user (38) through the stimulation zone by the one or more actuators (28) comprising an electroactive polymer, wherein the actuator (28) is connected to the seat (10, 24, 26); ) comprised between two stretch fabric layers (32, 34) ;
including methods.
刺激は、触覚フィードバックを含む、請求項1に記載の方法。 2. The method of claim 1, wherein the stimulation includes tactile feedback. 触覚フィードバックは、振動を含む、請求項2に記載の方法。 3. The method of claim 2, wherein the haptic feedback includes vibration. 前記振動は、活動的振動を含む、請求項3に記載の方法。 4. The method of claim 3, wherein the vibrations include active vibrations. 前記振動の強度、周波数及び/又はパターンは、前記自動車両(100)のモーション感知に基づく、請求項3又は請求項4に記載の方法。 5. A method according to claim 3 or claim 4, wherein the vibration intensity, frequency and/or pattern is based on motion sensing of the motor vehicle (100) . 前記振動のパターンは、予期目的のために前記ユーザーの身体の筋肉刺激を誘発する、請求項5に記載の方法。 6. The method of claim 5, wherein the pattern of vibrations induces muscle stimulation in the user's body for anticipatory purposes. 前記モーション感知が閾値を上回るとき刺激が送られる、請求項6に記載の方法。 7. The method of claim 6, wherein a stimulus is delivered when the motion sense is above a threshold. 少なくとも1人のユーザーの存在の持続的検出は、前記座席と接触している前記ユーザーの身体部分を識別することを含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。 8. A method according to any one of claims 1 to 7, wherein persistent detection of the presence of at least one user comprises identifying a body part of the user that is in contact with the seat. 刺激は、対潜効果を強化するように前記座席の前部を変形することを含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。 9. A method according to any one of claims 1 to 8, wherein stimulating comprises deforming the front of the seat to enhance the anti-submarine effect . 刺激は、頸部損傷及び/又は破片の突起からユーザーを保護するように、前記ユーザーの頭部及び肩を包むように、前記座席の保護ヘッド及びショルダー部を変形することを含む、請求項9に記載の方法。 10. The method of claim 9, wherein stimulating comprises deforming a protective head and shoulder portion of the seat to wrap around the user's head and shoulders so as to protect the user from neck injury and/or debris protrusion. Method described. 刺激が、前記自動車両のモーションに対する前記座席の向きに依存する、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。 11. A method according to any one of claims 1 to 10, wherein the stimulation depends on the orientation of the seat relative to the motion of the motor vehicle . 自動車両の座席と制御ユニットとを備える組立体であって、前記座席が、前記座席の2つの伸縮ファブリック層の間に含まれる1つ又は複数のストレッチセンサと、電気活性ポリマーを含む1つ又は複数のアクチュエータとを備え、
前記アクチュエータは、前記座席の2つの伸縮ファブリック層の間に含まれ、
前記制御ユニットは、
前記1つ又は複数のストレッチセンサによって前記自動車両の前記座席上の少なくとも1人のユーザーの存在を持続的に検出し、
接触ゾーンを持続的にマッピングすることによって前記ストレッチセンサによって前記ユーザーと前記座席との間の前記接触ゾーンを決定し、
前記接触ゾーンに基づいて刺激ゾーンを決定し、
運転状態に応じて前記ユーザーへ送られる刺激を決定することであって、前記刺激は前記1つ又は複数のアクチュエータによって前記座席の1つ又は複数の部分を変形することを含み、変形される前記座席の部分は、前記自動車両の事前衝突感知に基づき、
前記1つ又は複数のアクチュエータによって前記刺激ゾーンを介して前記ユーザーへ刺激を送るように構成される、組立体。
An assembly comprising a motor vehicle seat and a control unit, the seat comprising one or more stretch sensors included between two stretch fabric layers of the seat, and one or more stretch sensors comprising an electroactive polymer. Equipped with multiple actuators,
the actuator is included between two elastic fabric layers of the seat;
The control unit includes:
persistently detecting the presence of at least one user on the seat of the motor vehicle by the one or more stretch sensors;
determining the contact zone between the user and the seat by the stretch sensor by persistently mapping the contact zone;
determining a stimulation zone based on the contact zone;
determining a stimulus to be delivered to the user in response to a driving condition , the stimulus comprising deforming one or more portions of the seat by the one or more actuators; The seat portion is based on pre-collision sensing of the motor vehicle;
An assembly configured to deliver stimulation to the user through the stimulation zone by the one or more actuators.
前記座席は、バックレストとシートクッションとを持つ座席である、請求項12に記載の組立体。 13. The assembly of claim 12, wherein the seat is a seat with a backrest and a seat cushion. 前記座席は、リーニングバーである、請求項12に記載の組立体。 13. The assembly of claim 12, wherein the seat is a leaning bar. 請求項12から請求項14のいずれか一項に記載の組立体を備える、自動車両。 A motor vehicle comprising an assembly according to any one of claims 12 to 14.
JP2022543112A 2020-01-15 2020-01-15 Methods of interaction between automated vehicles and users Active JP7404546B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2020/050870 WO2021144013A1 (en) 2020-01-15 2020-01-15 Method of interaction between an automotive vehicle and a user

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023512470A JP2023512470A (en) 2023-03-27
JP7404546B2 true JP7404546B2 (en) 2023-12-25

Family

ID=69185567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022543112A Active JP7404546B2 (en) 2020-01-15 2020-01-15 Methods of interaction between automated vehicles and users

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7404546B2 (en)
WO (2) WO2021144013A1 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027347A (en) 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Riding quality improving device
JP2009115553A (en) 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp Vehicle travel direction teaching system
JP2012131269A (en) 2010-12-20 2012-07-12 Kagawa Univ Motion sickness reducing device and method
JP2015039896A (en) 2013-08-20 2015-03-02 日産自動車株式会社 Seat heater device
JP2016153969A (en) 2015-02-20 2016-08-25 アイシン精機株式会社 Stimulus application device
JP2017071370A (en) 2015-10-09 2017-04-13 トヨタ自動車株式会社 Vehicular passenger posture control apparatus
WO2019107309A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 正毅 千葉 Dielectric elastomer drive sensor system and sheet
JP2019123263A (en) 2018-01-12 2019-07-25 クラリオン株式会社 Notification device and notification system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6809462B2 (en) * 2000-04-05 2004-10-26 Sri International Electroactive polymer sensors
EP3251889B1 (en) * 2016-06-03 2019-08-07 Volvo Car Corporation Sitting position adjustment system
US10359855B1 (en) * 2018-03-15 2019-07-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Haptic system for providing sensory augmentation to a subject and method thereof
US11241934B2 (en) * 2018-12-28 2022-02-08 Intel Corporation Techniques to optimize vehicular systems for occupant presence and condition

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027347A (en) 2004-07-13 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Riding quality improving device
JP2009115553A (en) 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp Vehicle travel direction teaching system
JP2012131269A (en) 2010-12-20 2012-07-12 Kagawa Univ Motion sickness reducing device and method
JP2015039896A (en) 2013-08-20 2015-03-02 日産自動車株式会社 Seat heater device
JP2016153969A (en) 2015-02-20 2016-08-25 アイシン精機株式会社 Stimulus application device
JP2017071370A (en) 2015-10-09 2017-04-13 トヨタ自動車株式会社 Vehicular passenger posture control apparatus
WO2019107309A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 正毅 千葉 Dielectric elastomer drive sensor system and sheet
JP2019123263A (en) 2018-01-12 2019-07-25 クラリオン株式会社 Notification device and notification system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023512470A (en) 2023-03-27
WO2021144013A1 (en) 2021-07-22
WO2021144040A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4793594B2 (en) Automobile with preventive operating safety system
US7178622B2 (en) Method for actuating a reversible passenger protection system in a motor vehicle
CN101918241B (en) Method for automatically adjusting a headrest of a motor vehicle seat, and device for carrying out said method
JP4210696B2 (en) Device for adjusting seat components
US7912609B2 (en) Motor vehicle comprising a preventive protective system
CN102649412B (en) Motor vehicle
CN110435517B (en) Automatic reconfiguration and calibration of haptic seats
EP3326869B1 (en) Passenger information detection device and program
CN112055672B (en) Airbag device for providing protection in a distal vehicle collision
JP2007533543A (en) Equipment for child seats
JP2012520196A (en) Holding device and method for holding vehicle occupant on vehicle seat
JP2007533534A (en) Automotive safety devices
US20150158447A1 (en) Vehicle emergency call apparatus
US20170305311A1 (en) Adjustable damping system for a vehicle seat
JP7404546B2 (en) Methods of interaction between automated vehicles and users
JP6623104B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP2008508140A (en) Automobile with protective system that works preventively
CN105857133A (en) Method for presetting seat before collision
JP4940638B2 (en) Vehicle seat
JP7204452B2 (en) Seat control method and seat control device
KR20190070605A (en) Head rest system utilizing Magnetorheological elastomer(MRE)
WO2016135135A1 (en) Weight-responsive vehicle seat occupant detection and classification method and system
Adomeit et al. Adaptive airbag-belt-restraints-an analysis of biomechanical benefits
KR100501512B1 (en) Method for increasing ride comfort of seat using cushion spring construction and apparatus therefore
JP4592699B2 (en) Seat back assembly for automobile seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7404546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150