JP7401260B2 - Information processing system, information processing method and computer program - Google Patents

Information processing system, information processing method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7401260B2
JP7401260B2 JP2019200039A JP2019200039A JP7401260B2 JP 7401260 B2 JP7401260 B2 JP 7401260B2 JP 2019200039 A JP2019200039 A JP 2019200039A JP 2019200039 A JP2019200039 A JP 2019200039A JP 7401260 B2 JP7401260 B2 JP 7401260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
plant
control information
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200039A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021072049A (en
Inventor
誠 粕谷
孝夫 真下
秀彦 北島
修平 今
竜馬 原品
俊治 青山
泰宏 金刺
正佳 ▲高▼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2019200039A priority Critical patent/JP7401260B2/en
Publication of JP2021072049A publication Critical patent/JP2021072049A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7401260B2 publication Critical patent/JP7401260B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method, and a computer program.

プラントが安定して稼働するには、プラントを適切に管理・運用することが求められる。プラントの安定した稼働は、長年の業務によって培われた経験や技術の暗黙知等のノウハウによって実現されていることが多い。しかしながら、プラントの管理・運用を継続するには、将来的に人員不足に陥ることが予測されている。このため、プラントの管理・運用する者は、経験や技術の暗黙知等のノウハウを別の者に継承していくことが難しいというリスクを有する。プラントでは、非特許文献1に記載されているように、現場の情報を一元的に集約処理して、効率的にプラントの監視と制御を行う監視システムが活用されている。このような、監視システムは、現場の情報に基づいて、プラントの監視と制御を効率的に行うことを目的としたシステムである。しかし、監視システムでは、経験や技術の暗黙知等のノウハウをワンストップ体制で実践的に継承したり、人材を育成したり、することは考慮されていないという問題があった。このため、日常のルーティン業務を通じて、ワンストップ体制で経験や技術の暗黙知等のノウハウを継承しながら、人材を育成することが求められている。 In order for a plant to operate stably, it is required to properly manage and operate the plant. Stable operation of plants is often achieved through know-how such as experience and tacit technical knowledge cultivated over many years of work. However, it is predicted that there will be a shortage of personnel in the future to continue managing and operating the plant. For this reason, those who manage and operate plants run the risk of having difficulty passing on know-how such as experience and tacit technical knowledge to others. In plants, as described in Non-Patent Document 1, a monitoring system is utilized that centrally aggregates and processes on-site information to efficiently monitor and control the plant. Such a monitoring system is a system that aims to efficiently monitor and control a plant based on on-site information. However, the problem with the monitoring system is that it does not take into account the practical transfer of know-how such as experience and tacit technical knowledge in a one-stop system, nor the development of human resources. For this reason, there is a need to develop human resources while passing on know-how such as experience and tacit knowledge of technology in a one-stop system through daily routine work.

また、プラントを効率的に管理・運用するためにAI(Artificial Intelligence)を活用したシステムが検討されている。しかしながら、従来のAIを活用したシステムは、センサやロボット等の装置を用いて新しくデータを収集したり、プラント毎にAIをカスタマイズしたり、することが必要となる。また、従来のAIを活用したシステムでは、AIに学習をさせるために既存のデータや過去に収集されたデータを活用することも検討されている。AIを活用したシステムは、少ない量のデータでは十分な精度を得ることができない。このため、AIを活用したシステムは、膨大な量のデータを新しく収集する必要がある。このため、AIを活用したシステムは、プラントを管理・運用できる精度になるまでには長い時間を要する。このため、既存データ、過去のデータ及び少ないデータをICT技術の活用によって、精度を高めつつ、カスタマイズすることなく使用できるAIを活用したシステムが求められている。また、システムは、精度向上に応じてCPS(Cyber Physical System)を実現することが求められている。 Additionally, systems that utilize AI (Artificial Intelligence) are being considered to efficiently manage and operate plants. However, conventional systems that utilize AI require new data to be collected using devices such as sensors and robots, and AI needs to be customized for each plant. In addition, in systems that utilize conventional AI, consideration is being given to using existing data or data collected in the past to make the AI learn. Systems that utilize AI cannot achieve sufficient accuracy with a small amount of data. For this reason, systems that utilize AI need to collect a huge amount of new data. For this reason, it takes a long time for systems that utilize AI to reach the level of accuracy that allows them to manage and operate plants. For this reason, there is a need for a system that utilizes AI that can use existing data, past data, and small amounts of data without customization while increasing accuracy by utilizing ICT technology. Further, the system is required to realize a CPS (Cyber Physical System) in accordance with improved accuracy.

渡邉 晃、“民間委託時の自治体管理業務支援システムに関する研究”、[online]、[令和1年7月22日検索]、インターネット<URL:https://www.jiwet.or.jp/quarterly/n005/pdf/n005-006.pdf>Akira Watanabe, “Research on local government management support systems when outsourcing to the private sector”, [online], [searched on July 22, 2021], Internet <URL: https://www.jiwet.or.jp/quarterly /n005/pdf/n005-006.pdf>

上記事情に鑑み、本発明は、経験や技術の暗黙知等のノウハウをワンストップ体制で実践的に継承することができ、少ないデータを用いてプラントを適切に管理・運用する情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的としている。 In view of the above circumstances, the present invention provides an information processing system and an information processing system that can practically inherit know-how such as experience and tacit knowledge of technology in a one-stop system, and that appropriately manages and operates a plant using a small amount of data. The purpose is to provide processing methods and computer programs.

本発明の一態様は、プラントの制御に関する条件と前記プラントの制御に使用される情報とを示す複数の教師データに基づいて機械学習アルゴリズム毎に学習済みモデルを生成する学習済みモデル生成部と、前記プラントの制御に関する最新の条件を示す条件情報と、複数の前記学習済みモデルと、に基づいて、前記プラントを制御するための情報を示す制御情報を前記学習済みモデル毎に生成する制御情報生成部と、複数の前記制御情報のうち、前記プラントを制御できることを示す制御情報を選択する制御情報選択部と、選択された制御情報に基づいて動作したプラントから計測された計測情報と前記選択された制御情報とに基づいて、前記教師データの選択指示をユーザから受け付ける分析部と、を備え、前記学習済みモデル生成部は、選択指示によって選択された教師データに基づいて前記学習済みモデルを生成する、情報処理システムである。 One aspect of the present invention includes a learned model generation unit that generates a learned model for each machine learning algorithm based on a plurality of teacher data indicating conditions related to plant control and information used for controlling the plant; Control information generation that generates control information indicating information for controlling the plant for each of the learned models based on condition information indicating the latest conditions regarding control of the plant and the plurality of learned models. a control information selection unit that selects control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of pieces of control information; and a control information selection unit that selects control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of control information; an analysis unit that receives an instruction to select the teacher data from a user based on control information, and the trained model generation unit generates the trained model based on the teacher data selected by the selection instruction. It is an information processing system.

本発明の一態様は、上記の情報処理システムであって、プラントの管理に関する作業を行うユーザによって操作される携帯端末装置が生成した前記教師データを前記携帯端末装置から受信する通信部と、をさらに備え、前記通信部は、前記携帯端末装置からの要求に応じて、前記プラントの管理に関する作業の内容を複数の画像で示す作業情報を前記携帯端末装置に送信する。 One aspect of the present invention is the above information processing system, which includes a communication unit that receives the teacher data generated by a mobile terminal device operated by a user who performs work related to plant management from the mobile terminal device. Furthermore, in response to a request from the mobile terminal device, the communication unit transmits work information indicating the content of work related to the management of the plant in the form of a plurality of images to the mobile terminal device.

本発明の一態様は、上記の情報処理システムであって、前記通信部は、前記選択された制御情報を前記プラントに送信し、前記プラントから計測情報を取得する。 One aspect of the present invention is the above information processing system, in which the communication unit transmits the selected control information to the plant and acquires measurement information from the plant.

本発明の一態様は、上記の情報処理システムであって、前記分析部は、前記選択された制御情報と前記計測情報とに基づいて、前記選択された制御情報の予測精度を推定する。 One aspect of the present invention is the above information processing system, in which the analysis unit estimates prediction accuracy of the selected control information based on the selected control information and the measurement information.

本発明の一態様は、コンピュータが、プラントの制御に関する条件と前記プラントの制御に使用される情報とを示す複数の教師データに基づいて機械学習アルゴリズム毎に学習済みモデルを生成する学習済みモデル生成ステップと、前記プラントの制御に関する最新の条件を示す条件情報と、複数の前記学習済みモデルと、に基づいて、前記プラントを制御するための情報を示す制御情報を前記学習済みモデル毎に生成する制御情報生成ステップと、複数の前記制御情報のうち、前記プラントを制御できることを示す制御情報を選択する制御情報選択ステップと、選択された制御情報に基づいて動作したプラントから計測された計測情報と前記選択された制御情報とに基づいて、前記教師データの選択指示をユーザから受け付ける分析ステップと、を有し、前記学習済みモデル生成ステップにおいて、選択指示によって選択された教師データに基づいて前記学習済みモデルを生成する、情報処理方法である。 One aspect of the present invention is trained model generation in which a computer generates a trained model for each machine learning algorithm based on a plurality of teacher data indicating conditions related to plant control and information used for controlling the plant. control information indicating information for controlling the plant is generated for each learned model based on the step, condition information indicating the latest conditions regarding control of the plant, and the plurality of learned models. a control information generation step; a control information selection step of selecting control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of control information; and measurement information measured from the plant operated based on the selected control information. and an analysis step of receiving an instruction to select the teacher data from a user based on the selected control information, and in the trained model generation step, the learning is performed based on the teacher data selected by the selection instruction. This is an information processing method that generates a completed model.

本発明の一態様は、上記の情報処理システムとしてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムである。 One aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the above information processing system.

本発明により、経験や技術の暗黙知等のノウハウをワンストップ体制で実践的に継承することができ、少ないデータを用いてプラントを適切に管理・運用することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to practically inherit know-how such as experience and tacit knowledge of technology in a one-stop system, and it is possible to appropriately manage and operate a plant using a small amount of data.

実施形態の情報処理システム1のシステム構成を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram showing the system configuration of an information processing system 1 according to an embodiment. 実施形態の情報処理装置100の機能構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram showing a functional configuration of an information processing device 100 according to an embodiment. FIG. 実施形態の携帯端末装置200の機能構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing the functional configuration of a mobile terminal device 200 according to an embodiment. 実施形態の端末装置300の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing a functional configuration of a terminal device 300 according to an embodiment. 実施形態の制御情報と計測情報との一致度の一具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of the degree of coincidence between control information and measurement information according to the embodiment. 実施形態の制御情報と計測情報とを比較した情報の一具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of information comparing control information and measurement information according to an embodiment. 実施形態の学習済みモデルの中間層の特徴量の一具体例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of features of the intermediate layer of the learned model according to the embodiment. 実施形態の作業情報に関する画面の一具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of a screen related to work information according to the embodiment. 実施形態の制御情報の生成の処理の流れの一具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of the flow of processing for generating control information according to the embodiment. 実施形態の計測情報の分析の処理の流れの一具体例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of the process flow for analyzing measurement information according to the embodiment.

図1は、実施形態の情報処理システム1のシステム構成を示すシステム構成図である。情報処理システム1は、情報処理装置100、携帯端末装置200及び端末装置300を備える。情報処理システム1では、制御情報が生成される。制御情報は、プラント400を制御するための情報を示す。例えば、プラント400が、例えば下水道処理に関するプラントである場合、制御情報は次亜塩注入率を示してもよいし、残留塩素濃度を示してもよい。プラント400が、例えば製鉄に関するプラントである場合、制御情報は原料の配合を示してもよいし、燃焼パターンを示してもよい。なお、制御情報が示す情報は上記に限定されない。制御情報は、プラント400の種類に応じて異なる情報を示してもよい。情報処理システム1は、制御情報に基づいてプラント400を制御してもよい。また、情報処理システム1のユーザが、制御情報に基づいてプラント400を制御してもよい。本実施形態ではプラント400は下水道処理に関する施設であるとして説明する。なお、プラント400は、第1プラント及び第2プラントのように、複数のプラントで構成されていてもよい。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing the system configuration of an information processing system 1 according to an embodiment. The information processing system 1 includes an information processing device 100, a mobile terminal device 200, and a terminal device 300. In the information processing system 1, control information is generated. Control information indicates information for controlling plant 400. For example, if the plant 400 is a plant related to sewage treatment, the control information may indicate the hypochlorite injection rate or the residual chlorine concentration. If the plant 400 is, for example, a plant related to iron manufacturing, the control information may indicate a blend of raw materials or a combustion pattern. Note that the information indicated by the control information is not limited to the above. The control information may indicate different information depending on the type of plant 400. Information processing system 1 may control plant 400 based on control information. Further, the user of the information processing system 1 may control the plant 400 based on the control information. In this embodiment, the plant 400 will be described as a facility related to sewage treatment. Note that the plant 400 may be composed of a plurality of plants, such as a first plant and a second plant.

情報処理装置100、携帯端末装置200、端末装置300及びプラント400は、いずれもネットワーク500を介して通信可能に構成されてもよい。ネットワーク500は、例えばWAN(Wide Area Network)又はインターネット等の広域通信網であってもよい。ネットワーク500は、無線通信を用いたネットワークであってもよいし、有線通信を用いたネットワークであってもよい。ネットワーク500は、複数のネットワークが組み合わされて構成されてもよい。ネットワーク500は、VPN(Virtual Private Network)等の閉域通信網であってもよい。なお、ネットワーク500は、各装置の通信を実現するためのネットワークの具体例にすぎず、各装置の通信を実現するためのネットワークとして他の構成が採用されてもよい。例えば、特定の装置間の通信が他の装置間の通信に用いられるネットワークとは異なるネットワークを用いて実現されてもよい。具体的には、情報処理装置100とプラント400との間の通信は、情報処理装置100、携帯端末装置200及び端末装置300の各装置間の通信とは異なるネットワークで実現されてもよい。 The information processing device 100, the mobile terminal device 200, the terminal device 300, and the plant 400 may all be configured to be able to communicate via the network 500. The network 500 may be, for example, a wide area network (WAN) or a wide area communication network such as the Internet. The network 500 may be a network using wireless communication or a network using wired communication. Network 500 may be configured by combining a plurality of networks. The network 500 may be a closed communication network such as a VPN (Virtual Private Network). Note that the network 500 is only a specific example of a network for realizing communication between devices, and other configurations may be adopted as a network for realizing communication between devices. For example, communication between specific devices may be achieved using a different network from the network used for communication between other devices. Specifically, the communication between the information processing device 100 and the plant 400 may be realized by a different network from the communication between the information processing device 100, the mobile terminal device 200, and the terminal device 300.

図2は、実施形態の情報処理装置100の機能構成を示す機能ブロック図である。情報処理装置100は、パーソナルコンピュータ又はサーバ等の情報処理装置を用いて構成される。情報処理装置100は、制御情報を生成するための機能(以下「制御情報生成処理」という。)が実装されている。制御情報生成処理の機能は、ハードウェアによって情報処理装置100に実装されてもよいし、ソフトウェアのインストールによって実装されてもよい。情報処理装置100は、通信部101、教師データ記憶部102、学習済みモデル記憶部103、作業情報記憶部104、計測情報記憶部105及び制御部106を備えてもよい。 FIG. 2 is a functional block diagram showing the functional configuration of the information processing device 100 according to the embodiment. The information processing device 100 is configured using an information processing device such as a personal computer or a server. The information processing device 100 is equipped with a function for generating control information (hereinafter referred to as "control information generation processing"). The function of the control information generation process may be implemented in the information processing apparatus 100 by hardware, or by installing software. The information processing device 100 may include a communication section 101, a teacher data storage section 102, a learned model storage section 103, a work information storage section 104, a measurement information storage section 105, and a control section 106.

通信部101は、ネットワークインタフェース等の通信装置であってもよい。通信部101は所定のプロトコルでネットワーク500に通信可能に接続されてもよい。通信部101は、制御部106の制御に応じてネットワーク500を介して、他の装置との間でデータ通信してもよい。 The communication unit 101 may be a communication device such as a network interface. The communication unit 101 may be communicably connected to the network 500 using a predetermined protocol. The communication unit 101 may perform data communication with other devices via the network 500 under the control of the control unit 106.

教師データ記憶部102は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成されてもよい。教師データ記憶部102は、携帯端末装置200から受信した教師データを記憶してもよい。教師データは、機械学習アルゴリズムにおける例題及び答えに関するデータであってもよい。また、教師データ記憶部102は、過去の情報とデータとに基づいて生成された情報を予め教師データとして記憶していてもよい。教師データ記憶部102は、日々の業務で生成された情報やデータを教師データとして蓄積していくように構成されてもよい。教師データは、学習済みモデルの生成に使用されてもよい。教師データは、学習済みモデルによって出力される制御情報と同じ内容を示す所定の情報と、所定の情報に関係する情報と、を対応付けされてもよい。所定の情報は、例えば、次亜塩注入率や残留塩素濃度等のプラント400の制御に用いられた情報であってもよい。所定の情報は、教師データの答えに関するデータに相当する情報であってもよい。所定の情報に関係する情報とは、プラント400を制御するための条件に関する情報(以下、「条件情報」という。)であってもよい。所定の情報に関係する情報は、教師データの例題に関するデータに相当する情報であってもよい。条件情報は、プラント400を正常に制御するために考慮される条件を示してもよい。条件情報とは、所定の情報がプラント400の制御に用いられた際の、プラント400に設けられた計器の数値であってもよい。計器の数値とは、例えば、残留塩素濃度、戻り水流量、戻り水の残塩量、配水量、次亜塩残量、アンモニア量等の含有物の量等のプラント400に設けられた計器によって計測される数値であればどのような数値であってもよい。また、条件情報とは、気象の状態であってもよい。気象の状態とは、例えば、天気、湿度、気温、昼夜、季節又は降水量であってもよい。条件情報は、プラント400の種類及び制御の内容に応じて異なってもよい。教師データは、プラント400の種類に応じて異なるデータを示してもよい。教師データ記憶部102は、複数の教師データを記憶するように構成されてもよい。 The teacher data storage unit 102 may be configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The teacher data storage unit 102 may store teacher data received from the mobile terminal device 200. The training data may be data regarding example questions and answers in a machine learning algorithm. Further, the teacher data storage unit 102 may store information generated based on past information and data in advance as teacher data. The teacher data storage unit 102 may be configured to accumulate information and data generated in daily work as teacher data. The teacher data may be used to generate a trained model. The teacher data may be associated with predetermined information indicating the same content as the control information output by the trained model and information related to the predetermined information. The predetermined information may be, for example, information used to control the plant 400, such as hypochlorite injection rate and residual chlorine concentration. The predetermined information may be information corresponding to data regarding the answer of the teacher data. The information related to the predetermined information may be information related to conditions for controlling the plant 400 (hereinafter referred to as "condition information"). The information related to the predetermined information may be information corresponding to data related to the example problems of the teacher data. The condition information may indicate conditions that are taken into account to properly control the plant 400. The condition information may be a numerical value of an instrument installed in the plant 400 when the predetermined information is used to control the plant 400. The numerical values of the meters are, for example, the residual chlorine concentration, the flow rate of return water, the amount of residual salt in the return water, the amount of water distributed, the amount of hypochlorite remaining, the amount of content such as the amount of ammonia, etc. by the meters installed in the plant 400. Any numerical value may be used as long as it is a numerical value to be measured. Moreover, the condition information may be weather conditions. The weather condition may be, for example, weather, humidity, temperature, day/night, season, or precipitation. Condition information may differ depending on the type of plant 400 and the content of control. The teacher data may indicate different data depending on the type of plant 400. The teacher data storage unit 102 may be configured to store a plurality of pieces of teacher data.

学習済みモデル記憶部103は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成されてもよい。学習済みモデル記憶部103は、教師データに基づいて生成された学習済みモデルを記憶してもよい。学習済みモデルは、学習済みの機械学習のモデルであってもよい。学習済みモデルは、機械学習のアルゴリズム毎に生成されてもよい。学習済みモデルは、制御情報を生成するために使用されてもよい。学習済みモデル記憶部103は、複数の学習済みモデルを記憶してもよい。 The learned model storage unit 103 may be configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The trained model storage unit 103 may store a trained model generated based on teacher data. The trained model may be a trained machine learning model. A trained model may be generated for each machine learning algorithm. The trained model may be used to generate control information. The trained model storage unit 103 may store a plurality of trained models.

作業情報記憶部104は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成されてもよい。作業情報記憶部104は、作業情報を記憶してもよい。作業情報記憶部104は、複数の作業情報を予め記憶していてもよい。作業情報は、プラント400の管理に関する作業の内容を示してもよい。作業情報は、プラント400内で作業を行う者に作業のやり方を示す情報であってもよい。作業情報は、例えば作業の内容を複数の画像で示してもよい。作業情報は、作業情報毎に異なる作業の内容を示してもよい。 The work information storage unit 104 may be configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The work information storage unit 104 may store work information. The work information storage unit 104 may store a plurality of pieces of work information in advance. The work information may indicate the content of work related to the management of the plant 400. The work information may be information that shows a person working in the plant 400 how to perform the work. The work information may, for example, indicate the content of the work using a plurality of images. The work information may indicate different work contents for each piece of work information.

計測情報記憶部105は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。計測情報記憶部105は、複数の計測情報を記憶する。計測情報記憶部105は、複数の制御情報を記憶してもよい。計測情報記憶部105に記憶される制御情報は、過去に制御情報生成部164によって生成された制御情報であってもよい。計測情報は、制御情報に基づいて動作したプラント400から計測される情報である。計測情報は、制御情報と同じ内容を示してもよい。計測情報記憶部105は、同日に生成された制御情報と取得された計測情報とを対応付けて記憶してもよい。 The measurement information storage unit 105 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The measurement information storage unit 105 stores a plurality of pieces of measurement information. The measurement information storage unit 105 may store a plurality of pieces of control information. The control information stored in the measurement information storage section 105 may be control information generated by the control information generation section 164 in the past. The measurement information is information measured from the plant 400 that operates based on the control information. The measurement information may indicate the same content as the control information. The measurement information storage unit 105 may store the control information generated on the same day and the measurement information acquired in association with each other.

制御部106は、情報処理装置100の各部の動作を制御する。制御部106は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ及びRAM(Random Access Memory)を用いて構成される。制御部106は、プロセッサが特定のプログラムを実行することによって、通信制御部161、教師データ取得部162、学習済みモデル生成部163、制御情報生成部164、制御情報選択部165及び分析部166として機能する。 The control unit 106 controls the operation of each unit of the information processing device 100. The control unit 106 is configured using a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and a RAM (Random Access Memory). The control unit 106 functions as a communication control unit 161, a teacher data acquisition unit 162, a learned model generation unit 163, a control information generation unit 164, a control information selection unit 165, and an analysis unit 166 by the processor executing a specific program. Function.

通信制御部161は、所定の通信プログラムを実行することによって、他の装置と通信してもよい。例えば、通信制御部161は、携帯端末装置200から教師データを受信してもよい。通信制御部161は、受信した教師データを教師データ記憶部102に記録してもよい。また、通信制御部161は、携帯端末装置200からの要求に応じて作業情報を携帯端末装置200に送信してもよい。この場合、通信制御部161は、要求が示す作業情報を作業情報記憶部104から取得してもよい。通信制御部161は、取得した作業情報を携帯端末装置200に送信してもよい。また、通信制御部161は、選択指示を端末装置300から受信してもよい。選択指示は、学習済みモデルの生成に用いられた教師データのうち、ユーザによって選択された教師データを示してもよい。また、通信制御部161は、プラント400に制御情報を送信してもよい。この場合、プラント400は、制御情報が示す情報に基づいて動作してもよい。 The communication control unit 161 may communicate with other devices by executing a predetermined communication program. For example, the communication control unit 161 may receive teacher data from the mobile terminal device 200. The communication control unit 161 may record the received teacher data in the teacher data storage unit 102. Further, the communication control unit 161 may transmit work information to the mobile terminal device 200 in response to a request from the mobile terminal device 200. In this case, the communication control unit 161 may acquire the work information indicated by the request from the work information storage unit 104. The communication control unit 161 may transmit the acquired work information to the mobile terminal device 200. Further, the communication control unit 161 may receive a selection instruction from the terminal device 300. The selection instruction may indicate teacher data selected by the user from among the teacher data used to generate the learned model. Further, the communication control unit 161 may transmit control information to the plant 400. In this case, the plant 400 may operate based on information indicated by the control information.

教師データ取得部162は、学習済みモデルの生成に用いられる教師データを取得してもよい。教師データ取得部162は、学習済みモデルの生成に関する所定の条件(以下「モデル生成条件」という。)を満たす教師データを教師データ記憶部102から取得してもよい。モデル生成条件について説明する。モデル生成条件とは、教師データ記憶部102に記憶された教師データのうち、機械学習に用いられる教師データを教師データ取得部162が判別するための条件であってもよい。モデル生成条件には、教師データをクラスタリングする手法が用いられてもよい。クラスタリング手法は、公知の手法が用いられてもよい。例えば、教師データ取得部162は、教師データを日時に基づいてクラスタリングしてもよい。日時とは、例えば教師データ記憶部102に教師データが記憶された日時であってもよい。教師データ取得部162は、クラスタリングされた教師データのうち、特定の日時でクラスタリングされた教師データを機械学習の対象として選択してもよい。なお、モデル生成条件は、日時に限定されない。例えば、教師データ取得部162は、モデル生成条件として、天気、水温又は含有物等の教師データが示す情報であればどのような情報に基づいて教師データをクラスタリングしてもよい。モデル生成条件は、機械学習のアルゴリズムに応じて異なっていてもよい。この場合、教師データ取得部162は、機械学習のアルゴリズム毎に教師データを選択してもよい。また、モデル生成条件は、端末装置300から受け付けた選択指示によって指定された教師データであることを条件の1つとしてもよい。 The teacher data acquisition unit 162 may acquire teacher data used to generate a trained model. The teacher data acquisition unit 162 may acquire teacher data from the teacher data storage unit 102 that satisfies predetermined conditions regarding generation of a trained model (hereinafter referred to as “model generation conditions”). The model generation conditions will be explained. The model generation condition may be a condition for the teacher data acquisition unit 162 to determine which teacher data is used for machine learning among the teacher data stored in the teacher data storage unit 102. A method of clustering teacher data may be used as the model generation condition. A known clustering method may be used. For example, the teacher data acquisition unit 162 may cluster the teacher data based on date and time. The date and time may be, for example, the date and time when the teacher data was stored in the teacher data storage unit 102. The teacher data acquisition unit 162 may select teacher data clustered at a specific date and time from among the clustered teacher data as a target for machine learning. Note that the model generation conditions are not limited to date and time. For example, the teacher data acquisition unit 162 may cluster the teacher data based on any information indicated by the teacher data, such as the weather, water temperature, or contained substances, as the model generation condition. Model generation conditions may differ depending on the machine learning algorithm. In this case, the teacher data acquisition unit 162 may select teacher data for each machine learning algorithm. Further, one of the model generation conditions may be that the teacher data is specified by the selection instruction received from the terminal device 300.

学習済みモデル生成部163は、教師データに基づいて学習済みモデルを生成する。学習済みモデル生成部163は、複数の機械学習アルゴリズムを記憶する。学習済みモデル生成部163は、記憶された機械学習アルゴリズム毎に、学習済みモデルを生成する。学習済みモデル生成部163は、生成された学習済みモデルを学習済みモデル記憶部103に記録してもよい。機械学習アルゴリズムは、例えば、SGD(Stochastic Gradient Descent)、ランダムフォレスト、線形回帰、決定木又はCNN(Convolutional Neural Network)等の公知の機械学習アルゴリズムであればどのようなアルゴリズムであってもよい。 The trained model generation unit 163 generates a trained model based on the teacher data. The trained model generation unit 163 stores a plurality of machine learning algorithms. The learned model generation unit 163 generates a learned model for each stored machine learning algorithm. The trained model generation unit 163 may record the generated trained model in the trained model storage unit 103. The machine learning algorithm may be any known machine learning algorithm such as SGD (Stochastic Gradient Descent), random forest, linear regression, decision tree, or CNN (Convolutional Neural Network).

制御情報生成部164は、学習済みモデルと最新の条件情報とに基づいて制御情報を生成する。最新の条件情報とは、最後に取得された条件情報である。制御情報生成部164は、条件情報を学習済みモデルに入力することで制御情報を生成する。制御情報生成部164は、学習済みモデル毎に制御情報を生成する。すなわち、制御情報生成部164は、複数の制御情報を生成する。なお、制御情報生成部164は、制御情報の生成にあたって、条件情報をネットワーク500を介して外部の装置から取得してもよい。外部の装置とは、例えば端末装置300であってもよいし、プラント400に設けられた装置であってもよいし、公開されたサーバであってもよい。 The control information generation unit 164 generates control information based on the learned model and the latest condition information. The latest condition information is the condition information acquired last. The control information generation unit 164 generates control information by inputting condition information into the trained model. The control information generation unit 164 generates control information for each trained model. That is, the control information generation unit 164 generates a plurality of pieces of control information. Note that the control information generation unit 164 may acquire condition information from an external device via the network 500 when generating the control information. The external device may be, for example, the terminal device 300, a device provided in the plant 400, or a public server.

制御情報選択部165は、生成された複数の制御情報のうち、プラント400を制御できることを示す制御情報を選択する。例えば、制御情報選択部165は、過去所定期間内に同一の学習済みモデルによって生成された制御情報と、過去所定期間内に取得された計測情報と、の一致度が最も高い学習済みモデルによって生成された制御情報を選択してもよい。制御情報選択部165は、プラント400を最も安定して制御できることを示す制御情報を選択してもよい。過去所定期間とは、例えば1カ月であってもよいし、3カ月であってもよい。教師データ記憶部102に教師データが記憶されてから、制御情報生成部164が最後に制御情報を生成するまでの期間であればどのような期間であってもよい。 The control information selection unit 165 selects control information indicating that the plant 400 can be controlled from among the plurality of generated control information. For example, the control information selection unit 165 generates control information using a trained model that has the highest degree of agreement between control information generated by the same trained model within a predetermined past period and measurement information acquired within a predetermined past period. control information may be selected. The control information selection unit 165 may select control information indicating that the plant 400 can be controlled most stably. The past predetermined period may be, for example, one month or three months. Any period may be used as long as it is a period from when the teacher data is stored in the teacher data storage section 102 until the control information generation section 164 finally generates the control information.

図5は、実施形態の制御情報と計測情報との一致度の一具体例を示す図である。図5(a)は、第1の学習済みモデルによって生成された制御情報とその制御情報に基づいて動作したプラント400から計測された計測情報との散布図を示す。図5(a)の左側のグラフは、教師データが示す各情報の重要度を示す。重要度とは、機械学習アルゴリズムにおける教師データの影響度合いを表す。重要度の絶対値が大きい情報ほど、学習済みモデルによって出力される制御情報に対して影響を与える。図5(a)では、配水量、残留塩素濃度、昼夜、戻り水流量、戻り水の残塩量、降水量及びアンモニア量の順に重要度の絶対値が小さくなる場合の一具体例を示す。重要度の絶対値が小さい場合、その教師データが示す情報は、制御情報に対して影響を与えなくなるように構成されてもよい。重要度は、機械学習アルゴリズム毎に定められる。重要度は、端末装置300のユーザからの指示に応じて、変更されてもよい。 FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of the degree of coincidence between control information and measurement information according to the embodiment. FIG. 5A shows a scatter diagram of control information generated by the first learned model and measurement information measured from the plant 400 that operated based on the control information. The graph on the left side of FIG. 5(a) shows the importance of each piece of information indicated by the teacher data. The degree of importance represents the degree of influence of training data on the machine learning algorithm. Information with a larger absolute value of importance has more influence on control information output by the learned model. FIG. 5A shows a specific example in which the absolute value of importance decreases in the order of water distribution amount, residual chlorine concentration, day and night, return water flow rate, residual salt amount of return water, precipitation amount, and ammonia amount. When the absolute value of the degree of importance is small, the information indicated by the teacher data may be configured to have no influence on the control information. The degree of importance is determined for each machine learning algorithm. The importance level may be changed according to an instruction from the user of the terminal device 300.

図5(a)の右側のグラフ(以下、「第1の散布図」という。)は、第1の学習済みモデルによって出力される制御情報と、その時のプラント400の計測情報との散布図を示す。第1の散布図の縦軸は制御情報を示す。第1の散布図の横軸は計測情報を示す。制御情報と計測情報との値が同じ値である場合、サンプルは散布図上に記載された線上にプロットされる。すなわち、散布図上に記載された線上あるいは線の近くにプロットされる情報が多いほど、第1の学習済みモデルによって出力される制御情報の精度は高くなる。 The graph on the right side of FIG. 5(a) (hereinafter referred to as the "first scatter diagram") is a scatter diagram of the control information output by the first learned model and the measurement information of the plant 400 at that time. show. The vertical axis of the first scatter diagram indicates control information. The horizontal axis of the first scatter diagram indicates measurement information. If the control information and measurement information have the same value, the samples are plotted on the line drawn on the scatter diagram. That is, the more information is plotted on or near the line on the scatter diagram, the higher the accuracy of the control information output by the first trained model becomes.

図5(b)は、第2の学習済みモデルによって生成された制御情報とその制御情報に基づいて動作したプラント400から計測された計測情報との散布図を示す。図5(b)の左側のグラフは、教師データが示す各情報の重要度を示す。重要度とは、機械学習アルゴリズムにおける教師データの影響度合いを表す。図5(b)では、配水量、残留塩素濃度、昼夜、戻り水流量、戻り水の残塩量、降水量及びアンモニア量の順に重要度の絶対値が小さくなる。 FIG. 5(b) shows a scatter diagram of the control information generated by the second learned model and the measurement information measured from the plant 400 that operated based on the control information. The graph on the left side of FIG. 5(b) shows the importance of each piece of information indicated by the teacher data. The degree of importance represents the degree of influence of training data on the machine learning algorithm. In FIG. 5(b), the absolute value of importance decreases in the order of water distribution amount, residual chlorine concentration, day/night, return water flow rate, residual salt amount of return water, precipitation amount, and ammonia amount.

図5(b)の右側のグラフ(以下、「第2の散布図」という。)は、第2の学習済みモデルによって出力される制御情報と、その時のプラント400の計測情報との散布図を示す。第2の散布図の縦軸は制御情報を示す。第2の散布図の横軸は計測情報を示す。制御情報と計測情報との値が同じ値である場合、サンプルは散布図上に記載された線上にプロットされる。すなわち、散布図上に記載された線上あるいは線の近くにプロットされる情報が多いほど、第2の学習済みモデルによって出力される制御情報の精度は高くなる。 The graph on the right side of FIG. 5(b) (hereinafter referred to as the "second scatter diagram") is a scatter diagram of the control information output by the second learned model and the measurement information of the plant 400 at that time. show. The vertical axis of the second scatter diagram indicates control information. The horizontal axis of the second scatter diagram indicates measurement information. If the control information and measurement information have the same value, the samples are plotted on the line drawn on the scatter diagram. That is, the more information that is plotted on or near the line on the scatter diagram, the higher the accuracy of the control information output by the second learned model.

分析部166は、端末装置300から受け付けた選択指示に基づいて、教師データが次回以降の学習済みモデルの生成に用いられるように設定を行うように構成されてもよい。例えば、分析部166は、プラント400から計測情報を取得してもよい。次に、分析部166は、制御情報選択部165によって選択された制御情報を生成した学習済みモデルによって生成された過去の制御情報を計測情報記憶部105から取得してもよい。また、分析部166は、計測情報記憶部105から取得された制御情報と同じ期間の計測情報を計測情報記憶部105から取得してもよい。分析部166は、制御情報と計測情報とを比較した情報を生成してもよい。分析部166は、生成した情報を端末装置300に送信してもよい。 The analysis unit 166 may be configured to perform settings based on the selection instruction received from the terminal device 300 so that the teacher data is used to generate a trained model from the next time onwards. For example, the analysis unit 166 may acquire measurement information from the plant 400. Next, the analysis unit 166 may acquire past control information generated by the trained model that generated the control information selected by the control information selection unit 165 from the measurement information storage unit 105. Furthermore, the analysis unit 166 may acquire measurement information from the measurement information storage unit 105 for the same period as the control information acquired from the measurement information storage unit 105. The analysis unit 166 may generate information that compares the control information and the measurement information. The analysis unit 166 may transmit the generated information to the terminal device 300.

図6は、実施形態の制御情報と計測情報とを比較した情報の一具体例を示す図である。図6は、プラント400の第1プラント及び第2プラントの計測情報と制御情報とを比較した情報を示す。図6の横軸は、日付を示す。図6の縦軸は、次亜塩注入率[mg/l]を示す。図6の第1プラントの図は、領域10のように2018年8月9日から2018年8月15日頃にかけて、計測情報が制御情報を大きく上回っている日があることを示す。図6の第2プラントの図は、領域20のように2018年8月24頃に、制御情報が計測情報を大きく下回っている日があることを示す。このように領域10及び領域20は、学習済みモデルの精度を下げる教師データが用いられていることを示す。端末装置300のユーザは、分析部166によって送信された情報に基づいて、学習済みモデルの精度を下げるデータについて予測を立てることが可能になる。なお、分析部166は、図6に示す情報以外に、図5に示すような散布図を端末装置300に送信してもよい。 FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of information comparing control information and measurement information according to the embodiment. FIG. 6 shows information obtained by comparing the measurement information and control information of the first plant and the second plant of the plant 400. The horizontal axis in FIG. 6 indicates the date. The vertical axis in FIG. 6 shows the hypochlorite injection rate [mg/l]. The diagram of the first plant in FIG. 6 shows that there are days, like region 10, from August 9, 2018 to around August 15, 2018, when the measurement information greatly exceeds the control information. The diagram of the second plant in FIG. 6 shows that there is a day, like region 20, around August 24, 2018, when the control information is significantly lower than the measurement information. In this way, areas 10 and 20 indicate that training data that lowers the accuracy of the learned model is used. Based on the information sent by the analysis unit 166, the user of the terminal device 300 can make predictions about data that will reduce the accuracy of the learned model. Note that, in addition to the information shown in FIG. 6, the analysis unit 166 may transmit a scatter diagram as shown in FIG. 5 to the terminal device 300.

図2に戻って、分析部166の説明を続ける。分析部166は、学習済みモデルを生成する過程の中間層の特徴量を示す情報を端末装置300に送信してもよい。以下、具体的に説明する。分析部166は、制御情報選択部165によって選択された制御情報を生成した学習済みモデルの生成に用いられた教師データを教師データ記憶部102から取得してもよい。分析部166は、教師データに基づいて学習済みモデルを生成する過程において生成される中間層を取得してもよい。分析部166は、取得された中間層の特徴量を取得してもよい。例えば、分析部166は、取得された中間層に対して、主成分分析等の次元削減手法を用いて2次元まで次元削減を行ってもよい。分析部166は、次元削減された中間層を2次元平面上にマッピングすることで特徴量を取得してもよい。分析部166は、取得された特徴量を端末装置300に送信してもよい。 Returning to FIG. 2, the explanation of the analysis section 166 will be continued. The analysis unit 166 may transmit information indicating the feature amount of the intermediate layer in the process of generating the learned model to the terminal device 300. This will be explained in detail below. The analysis unit 166 may acquire the teacher data used to generate the learned model that generated the control information selected by the control information selection unit 165 from the teacher data storage unit 102. The analysis unit 166 may acquire an intermediate layer generated in the process of generating a trained model based on teacher data. The analysis unit 166 may acquire the acquired feature amount of the intermediate layer. For example, the analysis unit 166 may reduce the dimensionality of the acquired intermediate layer to two dimensions using a dimensionality reduction method such as principal component analysis. The analysis unit 166 may acquire the feature amount by mapping the dimension-reduced intermediate layer onto a two-dimensional plane. The analysis unit 166 may transmit the acquired feature amount to the terminal device 300.

図7は、実施形態の特徴量の一具体例を示す図である。図7は、図6の第2プラントの2018年8月24日に生成された中間層の特徴量を示す。特徴量は、生成された学習済みモデルの中間層の特徴量であってもよい。図7では、横軸は主成分分析された第一主成分、縦軸は主成分分析された第二主成分を示す。図7では、教師データは、機械学習アルゴリズムによって分類された種類に応じて、グルーピングされてもよい。図7によると、領域30に小さなグループが見られる。領域30にマッピングされる教師データは、まだデータ数が少ない。このため、このようなグループは、学習済みモデルによって出力される制御情報の精度を下げる要因となる。 FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of the feature amount according to the embodiment. FIG. 7 shows the feature amount of the middle layer generated on August 24, 2018 of the second plant in FIG. 6. The feature amount may be a feature amount of an intermediate layer of the generated trained model. In FIG. 7, the horizontal axis represents the first principal component subjected to principal component analysis, and the vertical axis represents the second principal component subjected to principal component analysis. In FIG. 7, the teacher data may be grouped according to the types classified by the machine learning algorithm. According to FIG. 7, a small group can be seen in region 30. The number of teacher data mapped to the area 30 is still small. Therefore, such groups become a factor that reduces the accuracy of control information output by the trained model.

図2に戻って、分析部166の説明を続ける。分析部166は、教師データの選択指示を端末装置300から受け付けてもよい。分析部166は、受け付けた選択指示に基づいて選択された教師データを、次回以降の学習済みモデルの生成に用いられるように設定を行ってもよい。以下、具体的に説明する。分析部166から情報を受信した端末装置300は、ユーザから教師データの選択を受け付けてもよい。端末装置300は、選択された教師データを示す選択指示を情報処理装置100に送信してもよい。分析部166は、選択指示によって示される教師データを、教師データ記憶部102から取得してもよい。分析部166は、取得された教師データを、次回以降の学習済みモデルの生成に用いられるように設定してもよい。分析部166は、例えば教師データのフラグを立てたり、優先度を高めたりすることで設定してもよい。また、分析部166によって行われた設定は、永続的なものではなく、所定回数の学習済みモデルの生成が行われた場合に、削除されてもよい。 Returning to FIG. 2, the explanation of the analysis section 166 will be continued. The analysis unit 166 may receive an instruction to select teacher data from the terminal device 300. The analysis unit 166 may set the teacher data selected based on the received selection instruction to be used for generation of trained models from the next time onwards. This will be explained in detail below. The terminal device 300 that has received the information from the analysis unit 166 may accept a selection of teacher data from the user. The terminal device 300 may transmit a selection instruction indicating the selected teacher data to the information processing device 100. The analysis unit 166 may acquire the teacher data indicated by the selection instruction from the teacher data storage unit 102. The analysis unit 166 may set the acquired teacher data to be used for generating trained models from next time onwards. The analysis unit 166 may set the teacher data by setting a flag or increasing the priority, for example. Furthermore, the settings made by the analysis unit 166 are not permanent and may be deleted after a predetermined number of trained models have been generated.

図3は、実施形態の携帯端末装置200の機能構成を示す機能ブロック図である。携帯端末装置200は、タブレットコンピュータ、ノートパソコン又はスマートフォン等の可搬型の情報処理装置を用いて構成されてもよい。携帯端末装置200は、プラント400の管理に関する作業を行うユーザによって操作されてもよい。携帯端末装置200は、教師データを情報処理装置100に送信するための機能が実装されてもよい。教師データを情報処理装置100に送信するための機能は、ハードウェアによって携帯端末装置200に実装されてもよいし、ソフトウェアのインストールによって実装されてもよい。携帯端末装置200は、通信部201、入力部202、表示部203及び制御部204を備えるように構成されてもよい。なお、実施形態の携帯端末装置200は、教師データを収集することができる装置であればどのような装置であってもよい。 FIG. 3 is a functional block diagram showing the functional configuration of the mobile terminal device 200 of the embodiment. The mobile terminal device 200 may be configured using a portable information processing device such as a tablet computer, a notebook computer, or a smartphone. The mobile terminal device 200 may be operated by a user who performs work related to the management of the plant 400. The mobile terminal device 200 may be equipped with a function for transmitting teacher data to the information processing device 100. The function for transmitting teacher data to the information processing device 100 may be implemented in the mobile terminal device 200 using hardware, or may be implemented by installing software. The mobile terminal device 200 may be configured to include a communication section 201, an input section 202, a display section 203, and a control section 204. Note that the mobile terminal device 200 of the embodiment may be any device as long as it is capable of collecting teacher data.

通信部201は、ネットワークインタフェース等の通信装置であってもよい。通信部201は所定のプロトコルでネットワーク500に通信可能に接続されてもよい。通信部201は、制御部204の制御に応じてネットワーク500を介して、他の装置との間でデータ通信してもよい。 The communication unit 201 may be a communication device such as a network interface. The communication unit 201 may be communicably connected to the network 500 using a predetermined protocol. The communication unit 201 may perform data communication with other devices via the network 500 under the control of the control unit 204.

入力部202は、キーボード、ポインティングデバイス(マウス、タブレット等)、ボタン、タッチパネル等の入力装置を用いて構成されてもよい。入力部202は、ユーザの指示を携帯端末装置200に入力する際にユーザによって操作されてもよい。入力部202は、入力装置を携帯端末装置200に接続するためのインターフェースであってもよい。この場合、入力部202は、入力装置においてユーザの入力に応じて生成された入力信号を携帯端末装置200に入力してもよい。 The input unit 202 may be configured using an input device such as a keyboard, a pointing device (mouse, tablet, etc.), a button, a touch panel, or the like. The input unit 202 may be operated by the user when inputting the user's instructions into the mobile terminal device 200. The input unit 202 may be an interface for connecting an input device to the mobile terminal device 200. In this case, the input unit 202 may input to the mobile terminal device 200 an input signal generated in response to a user's input on an input device.

表示部203は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、電子泳動方式ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等の画像表示装置であってもよい。表示部203は、制御部204の制御に応じて画像を表示してもよい。表示部203は、画像表示装置を携帯端末装置200に接続するためのインターフェースであってもよい。この場合、表示部203は、制御部204の制御に応じた画像を表示するための映像信号を生成し、自身に接続されている画像表示装置に映像信号を出力してもよい。 The display unit 203 may be an image display device such as a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, an electrophoretic display, or a CRT (Cathode Ray Tube) display. The display unit 203 may display images under the control of the control unit 204. The display unit 203 may be an interface for connecting an image display device to the mobile terminal device 200. In this case, the display unit 203 may generate a video signal for displaying an image according to the control of the control unit 204, and may output the video signal to an image display device connected to itself.

制御部204は、携帯端末装置200の各部の動作を制御してもよい。制御部204は、CPU等のプロセッサ及びRAMを用いて構成されてもよい。制御部204は、プロセッサが特定のプログラムを実行することによって、通信制御部241、教師データ生成部242及び画面生成部243として機能するように構成されてもよい。 The control section 204 may control the operation of each section of the mobile terminal device 200. The control unit 204 may be configured using a processor such as a CPU and a RAM. The control unit 204 may be configured to function as the communication control unit 241, the teacher data generation unit 242, and the screen generation unit 243 when the processor executes a specific program.

通信制御部241は、所定の通信プログラムを実行することによって、他の装置と通信してもよい。例えば、通信制御部241は、情報処理装置100に教師データを送信してもよい。また、通信制御部241は、作業情報の要求を情報処理装置100に送信してもよい。この場合、通信制御部241は、携帯端末装置200のユーザによって操作される入力部202を介して作業情報の要求を受け付けてもよい。通信制御部241は、情報処理装置100によって送信された作業情報を受信してもよい。また、通信制御部241は、情報処理装置100から制御情報と計測情報とを比較した情報や、特徴量を受信してもよい。 The communication control unit 241 may communicate with other devices by executing a predetermined communication program. For example, the communication control unit 241 may transmit teacher data to the information processing device 100. Further, the communication control unit 241 may transmit a request for work information to the information processing apparatus 100. In this case, the communication control unit 241 may receive a request for work information via the input unit 202 operated by the user of the mobile terminal device 200. The communication control unit 241 may receive work information transmitted by the information processing device 100. Further, the communication control unit 241 may receive information obtained by comparing control information and measurement information, and feature amounts from the information processing device 100.

教師データ生成部242は、携帯端末装置200のユーザによって入力された情報に基づいて教師データを生成してもよい。例えば、携帯端末装置200のユーザがプラント400内で、プラント400に対する入力日の計測情報と、プラント400内に設けられた計器の数値、気象情報、日時等のプラント400の制御に用いられる情報と、を対応付けて携帯端末装置200に入力してもよい。教師データ生成部242は、入力された情報に基づいて教師データを生成してもよい。携帯端末装置200への入力には、入力部202が用いられてもよい。 The teacher data generation unit 242 may generate teacher data based on information input by the user of the mobile terminal device 200. For example, in the plant 400, the user of the mobile terminal device 200 inputs date measurement information to the plant 400, information used for controlling the plant 400, such as numerical values of instruments installed in the plant 400, weather information, date and time, etc. , may be input into the mobile terminal device 200 in association with each other. The teacher data generation unit 242 may generate teacher data based on the input information. The input unit 202 may be used for input to the mobile terminal device 200.

教師データ生成部242は、教師データに属性情報を付与するように構成されてもよい。属性情報は、携帯端末装置200によって入力された情報を一意に識別するための情報であってもよい。属性情報は、例えばURI(Uniform Resource Identifier)等の識別子であってもよい。教師データ生成部242は、例えばオブジェクトストレージのような公知の技術を用いて属性情報を付与してもよいし、情報処理装置100に教師データを送信する際に属性情報を付与してもよい。教師データ生成部242は、教師データに属性情報を付与することで、教師データ間の関連性や、既存情報と教師データとの関連性を明確にすることができる。このため、教師データ生成部242は、複数の異なるアプリケーションを介して入力された情報や、アプリケーション毎に管理された情報であっても、一元的に扱うことが可能になる。このため、教師データ生成部242は、複数の異なるアプリケーション毎に管理された情報に基づいて教師データを生成することが可能になる。 The teacher data generation unit 242 may be configured to add attribute information to the teacher data. The attribute information may be information for uniquely identifying information input by the mobile terminal device 200. The attribute information may be, for example, an identifier such as a URI (Uniform Resource Identifier). The teacher data generation unit 242 may add attribute information using a known technique such as object storage, or may add attribute information when transmitting the teacher data to the information processing apparatus 100. By adding attribute information to the teacher data, the teacher data generation unit 242 can clarify the relationship between the teacher data and the relationship between existing information and the teacher data. Therefore, the teacher data generation unit 242 can handle information input via a plurality of different applications or information managed for each application in an integrated manner. Therefore, the teacher data generation unit 242 can generate teacher data based on information managed for each of a plurality of different applications.

画面生成部243は、情報処理装置100から受信した情報に基づいて画面を生成してもよい。画面生成部243は、生成された画面を表示部203に出力してもよい。例えば、画面生成部243は、情報処理装置100から作業情報を受信すると、図8に示すような画面を生成してもよい。 The screen generation unit 243 may generate a screen based on information received from the information processing device 100. The screen generation unit 243 may output the generated screen to the display unit 203. For example, upon receiving work information from the information processing device 100, the screen generation unit 243 may generate a screen as shown in FIG.

図8は、実施形態の作業情報に関する画面の一具体例を示す図である。図8は、プラント400の保全作業の流れに関する作業情報の画面(以下、「作業画面」という。)であってもよい。表示部203は、作業画面を出力してもよい。作業画面は、部分画面231~236を含むように構成されてもよい。携帯端末装置200のユーザは、6つの部分画面231~236を含む作業画面に基づいて、プラント400に対する作業を簡単に遂行することができる。 FIG. 8 is a diagram showing a specific example of a screen related to work information according to the embodiment. FIG. 8 may be a screen for work information regarding the flow of maintenance work for the plant 400 (hereinafter referred to as a "work screen"). The display unit 203 may output a work screen. The work screen may be configured to include partial screens 231-236. The user of the mobile terminal device 200 can easily perform work on the plant 400 based on the work screen including the six partial screens 231 to 236.

部分画面231は、作業に必要となる道具の準備に関する画面を示してもよい。部分画面231は、作業に必要となる道具を並べた画面を示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面231に基づいて、作業に必要となる道具を把握することができる。 The partial screen 231 may show a screen related to the preparation of tools necessary for the work. The partial screen 231 may show a screen in which tools necessary for the work are arranged. The user of the mobile terminal device 200 can grasp the tools required for the work based on the partial screen 231.

部分画面232は、作業が行われる場所に関する画面を示してもよい。部分画面232は、作業対象となるプラント400の設備の外観と、作業対象となる場所とを示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面232に基づいて、どこで作業を行なえばよいのか把握することができる。 Partial screen 232 may show a screen related to the location where the work is performed. The partial screen 232 may show the appearance of the equipment of the plant 400 that is the work target and the location that is the work target. The user of the mobile terminal device 200 can understand where to perform the work based on the partial screen 232.

部分画面233は、作業に用いられる道具の身に着けた状態に関する画面を示してもよい。部分画面233は、作業者と、作業者に装着された道具とを示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面233に基づいて、どの道具をどのように身に付ければよいのか把握することができる。 The partial screen 233 may show a screen related to the state in which tools used for work are worn. Partial screen 233 may show a worker and a tool attached to the worker. Based on the partial screen 233, the user of the mobile terminal device 200 can understand which tool should be worn and how.

部分画面234は、作業に用いられる道具をプラント400の設備に取り付けた状態に関する画面を示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面234に基づいて、作業を遂行するにあたって、どの道具を用いればよいのか把握することができる。 The partial screen 234 may show a screen related to a state in which tools used for work are attached to equipment of the plant 400. Based on the partial screen 234, the user of the mobile terminal device 200 can understand which tool should be used to perform the task.

部分画面235は、作業に伴う動作に関する画面を示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面235に基づいて、作業を遂行するにあたって、どのように道具を使えばよいのか把握することができる。 The partial screen 235 may show a screen related to operations associated with work. Based on the partial screen 235, the user of the mobile terminal device 200 can understand how to use tools to perform the work.

部分画面236は、作業が行われた後に関する画面を示してもよい。部分画面236は、作業対象となるプラント400の設備の外観と、作業対象となる場所とを示してもよい。携帯端末装置200のユーザは、部分画面236に基づいて、どのような状態になっていれば作業完了したとみなせるのか把握することができる。 Partial screen 236 may show the screen after the work has been performed. The partial screen 236 may show the appearance of the equipment of the plant 400 that is the work target and the location that is the work target. Based on the partial screen 236, the user of the mobile terminal device 200 can understand what state should be in order for the work to be considered completed.

なお、作業画面の構成は図8のように限定されない。図8では、作業画面は、6つの部分画面を含むように構成されたが、部分画面は6つに限定されない。作業画面は部分画面をいくつ含むように構成されてもよい。部分画面は、動画であってもよい。例えば、なお、部分画面235は、ドライバーがねじを回転させる動画として示されてもよい。 Note that the configuration of the work screen is not limited to that shown in FIG. In FIG. 8, the work screen is configured to include six partial screens, but the number of partial screens is not limited to six. The work screen may be configured to include any number of partial screens. The partial screen may be a video. For example, the partial screen 235 may be shown as a moving image of a screwdriver rotating a screw.

図4は、実施形態の端末装置300の機能構成を示す機能ブロック図である。端末装置300は、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ又はサーバ等の情報処理装置を用いて構成されてもよい。端末装置300は、例えばワープロや表計算ソフト等の業務アプリケーションがインストールされていてもよい。端末装置300は、例えば、ユーザによって日常の業務で使用される装置であってもよい。端末装置300は、選択指示を情報処理装置100に送信するための機能が実装されてもよい。選択指示を情報処理装置100に送信するための機能は、ハードウェアによって端末装置300に実装されてもよいし、ソフトウェアのインストールによって実装されてもよい。端末装置300は、通信部301、入力部302、表示部303及び制御部304を備えるように構成されてもよい。 FIG. 4 is a functional block diagram showing the functional configuration of the terminal device 300 according to the embodiment. The terminal device 300 may be configured using an information processing device such as a personal computer, a tablet computer, or a server. The terminal device 300 may have a business application installed therein, such as a word processor or spreadsheet software. The terminal device 300 may be, for example, a device used by a user in daily work. The terminal device 300 may be equipped with a function for transmitting a selection instruction to the information processing device 100. The function for transmitting a selection instruction to the information processing device 100 may be implemented in the terminal device 300 using hardware, or may be implemented by installing software. The terminal device 300 may be configured to include a communication section 301, an input section 302, a display section 303, and a control section 304.

通信部301は、ネットワークインタフェース等の通信装置であってもよい。通信部301は所定のプロトコルでネットワーク500に通信可能に接続されてもよい。通信部301は、制御部304の制御に応じてネットワーク500を介して、他の装置との間でデータ通信してもよい。 The communication unit 301 may be a communication device such as a network interface. The communication unit 301 may be communicably connected to the network 500 using a predetermined protocol. The communication unit 301 may perform data communication with other devices via the network 500 under the control of the control unit 304.

入力部302は、キーボード、ポインティングデバイス(マウス、タブレット等)、ボタン、タッチパネル等の入力装置を用いて構成されてもよい。入力部302は、ユーザの指示を端末装置300に入力する際にユーザによって操作されてもよい。入力部302は、入力装置を端末装置300に接続するためのインターフェースであってもよい。この場合、入力部302は、入力装置においてユーザの入力に応じて生成された入力信号を端末装置300に入力してもよい。 The input unit 302 may be configured using an input device such as a keyboard, a pointing device (mouse, tablet, etc.), buttons, a touch panel, or the like. The input unit 302 may be operated by the user when inputting the user's instructions into the terminal device 300. The input unit 302 may be an interface for connecting an input device to the terminal device 300. In this case, the input unit 302 may input to the terminal device 300 an input signal generated in response to a user's input on an input device.

表示部303は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、電子泳動方式ディスプレイ、CRTディスプレイ等の画像表示装置であってもよい。表示部303は、制御部304の制御に応じて画像を表示してもよい。表示部303は、画像表示装置を端末装置300に接続するためのインターフェースであってもよい。この場合、表示部303は、制御部304の制御に応じた画像を表示するための映像信号を生成し、自身に接続されている画像表示装置に映像信号を出力してもよい。 The display unit 303 may be an image display device such as a liquid crystal display, an organic EL display, an electrophoretic display, or a CRT display. The display unit 303 may display images under the control of the control unit 304. The display unit 303 may be an interface for connecting an image display device to the terminal device 300. In this case, the display unit 303 may generate a video signal for displaying an image according to the control of the control unit 304, and may output the video signal to an image display device connected to itself.

制御部304は、端末装置300の各部の動作を制御してもよい。制御部304は、CPU等のプロセッサ及びRAMを用いて構成されてもよい。制御部304は、プロセッサが特定のプログラムを実行することによって、通信制御部341として機能するように構成されてもよい。 The control section 304 may control the operation of each section of the terminal device 300. The control unit 304 may be configured using a processor such as a CPU and a RAM. The control unit 304 may be configured to function as the communication control unit 341 by a processor executing a specific program.

通信制御部341は、所定の通信プログラムを実行することによって、他の装置と通信してもよい。例えば、通信制御部341は、情報処理装置100から制御情報と計測情報との一致度を示す情報を受信してもよい。この場合、通信制御部341は、図5に示すような画面を表示部203に出力してもよい。また、通信制御部341は、情報処理装置100から制御情報と計測情報とを比較した情報を受信してもよい。この場合、通信制御部341は、図6に示すような画面を表示部203に出力してもよい。また、通信制御部341は、情報処理装置100から学習済みモデルの中間層の特徴量を示す情報を受信してもよい。この場合、通信制御部341は、図7に示すような画面を表示部203に出力してもよい。また、通信制御部341は、選択指示を情報処理装置100に送信してもよい。この場合、通信制御部341は、端末装置300のユーザから入力部302を介して選択指示を受け付けてもよい。選択指示は、入力部302を介して選択された教師データを示してもよい。ユーザは、表示部203に表示された情報に基づいて、教師データを選択してもよい。 The communication control unit 341 may communicate with other devices by executing a predetermined communication program. For example, the communication control unit 341 may receive information indicating the degree of coincidence between the control information and the measurement information from the information processing device 100. In this case, the communication control unit 341 may output a screen as shown in FIG. 5 to the display unit 203. Further, the communication control unit 341 may receive information comparing control information and measurement information from the information processing device 100. In this case, the communication control unit 341 may output a screen as shown in FIG. 6 to the display unit 203. Further, the communication control unit 341 may receive information indicating the feature amount of the intermediate layer of the trained model from the information processing device 100. In this case, the communication control unit 341 may output a screen as shown in FIG. 7 to the display unit 203. Further, the communication control unit 341 may transmit a selection instruction to the information processing device 100. In this case, the communication control unit 341 may receive a selection instruction from the user of the terminal device 300 via the input unit 302. The selection instruction may indicate teacher data selected via the input unit 302. The user may select teacher data based on the information displayed on the display unit 203.

図9は、実施形態の制御情報の生成の処理の流れの一具体例を示す図である。制御情報の生成の処理は、プラント400の制御を行う際に所定のタイミングで実行される。所定のタイミングは、例えば一日1回であってもよいし、週に1回であってもよいし、予め定められたタイミングであってもよい。情報処理装置100の制御情報生成部164は、最新の条件情報を取得する(ステップS101)。例えば、制御情報生成部164は、制御情報の生成に必要となる条件情報をネットワーク500を介して外部の装置から取得する。 FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of the flow of processing for generating control information according to the embodiment. The process of generating control information is executed at a predetermined timing when controlling the plant 400. The predetermined timing may be, for example, once a day, once a week, or a predetermined timing. The control information generation unit 164 of the information processing device 100 acquires the latest condition information (step S101). For example, the control information generation unit 164 acquires condition information necessary for generation of control information from an external device via the network 500.

情報処理装置100の教師データ取得部162は、教師データを取得する(ステップS102)。例えば、教師データ取得部162は、モデル生成条件を満たす教師データを教師データ記憶部102から取得してもよい。 The teacher data acquisition unit 162 of the information processing device 100 acquires teacher data (step S102). For example, the teacher data acquisition unit 162 may acquire teacher data that satisfies the model generation conditions from the teacher data storage unit 102.

情報処理装置100の学習済みモデル生成部163は、取得された教師データに基づいて学習済みモデルを生成する(ステップS103)。なお、学習済みモデル生成部163は、複数の機械学習アルゴリズムを記憶する。このため、学習済みモデル生成部163は、まだ用いられていない機械学習アルゴリズムに基づいて学習済みモデルを生成する。 The trained model generation unit 163 of the information processing device 100 generates a trained model based on the acquired teacher data (step S103). Note that the trained model generation unit 163 stores a plurality of machine learning algorithms. Therefore, the trained model generation unit 163 generates a trained model based on a machine learning algorithm that has not yet been used.

制御情報生成部164は、生成された学習済みモデルと最新の条件情報とに基づいて制御情報を生成する(ステップS104)。制御情報生成部164は、全ての学習済みモデルで制御情報を生成したか否かを判定する(ステップS105)。例えば、制御情報生成部164は、学習済みモデル生成部163が記憶する全ての機械学習アルゴリズム毎に学習済みモデルを生成してもよい。次に、制御情報生成部164は、最新の制御情報と生成された学習済みモデルとに基づいて制御情報を生成した場合に、全ての学習済みモデルで制御情報を生成したと判定してもよい。制御情報生成部164は、まだ生成されていない学習済みモデルがある場合、全ての学習済みモデルで制御情報を生成していないと判定してもよい。 The control information generation unit 164 generates control information based on the generated trained model and the latest condition information (step S104). The control information generation unit 164 determines whether control information has been generated for all learned models (step S105). For example, the control information generation unit 164 may generate a learned model for each machine learning algorithm stored in the learned model generation unit 163. Next, when the control information generation unit 164 generates the control information based on the latest control information and the generated trained models, the control information generation unit 164 may determine that the control information has been generated using all the trained models. . If there are trained models that have not yet been generated, the control information generation unit 164 may determine that control information has not been generated for all trained models.

全ての学習済みモデルが制御情報を生成していない場合(ステップS105:NO)、処理はステップS103に遷移する。この場合、学習済みモデル生成部163は、まだ用いられていない機械学習アルゴリズムに基づいて学習済みモデルを生成してもよい。全ての学習済みモデルが制御情報を生成している場合(ステップS105:YES)、情報処理装置100の制御情報選択部165は、生成された複数の制御情報のうち、プラント400を制御できることを示す制御情報を選択する(ステップS106)。例えば、制御情報選択部165は、生成された複数の制御情報のうち、プラント400を最も安定して制御できることを示す制御情報を選択してもよい。 If all trained models have not generated control information (step S105: NO), the process transitions to step S103. In this case, the trained model generation unit 163 may generate a trained model based on a machine learning algorithm that has not yet been used. If all the trained models have generated control information (step S105: YES), the control information selection unit 165 of the information processing device 100 selects one of the plurality of generated control information that indicates that the plant 400 can be controlled. Control information is selected (step S106). For example, the control information selection unit 165 may select control information indicating that the plant 400 can be controlled most stably from among the plurality of generated control information.

情報処理装置100の通信制御部161は、選択された制御情報をプラント400に送信してもよい(ステップS107)。情報処理装置100の分析部166は、プラント400に制御情報を送信した結果を分析してもよい(ステップS108)。 The communication control unit 161 of the information processing device 100 may transmit the selected control information to the plant 400 (step S107). The analysis unit 166 of the information processing device 100 may analyze the result of transmitting the control information to the plant 400 (step S108).

図10は、実施形態の計測情報の分析の処理の流れの一具体例を示す図である。計測情報の分析の処理は、プラント400の制御を行った際に、プラント400から計測情報を取得したタイミングで実行されてもよいし、計測情報を取得した後、所定のタイミングで実行されてもよい。分析部166は、プラント400から計測情報を取得する(ステップS201)。分析部166は、制御情報と計測情報とを比較した情報を生成する(ステップS202)。例えば、分析部166は、制御情報選択部165によって選択された制御情報を生成した学習済みモデルによって生成された過去の制御情報を計測情報記憶部105から取得してもよい。次に、分析部166は、計測情報記憶部105から取得された制御情報と同じ期間の計測情報とを取得してもよい。分析部166は、制御情報と計測情報とを比較した情報を生成してもよい。分析部166は、生成した情報を端末装置300に送信してもよい。 FIG. 10 is a diagram illustrating a specific example of the process flow for analyzing measurement information according to the embodiment. The measurement information analysis process may be executed at the timing when the measurement information is acquired from the plant 400 when the plant 400 is controlled, or may be executed at a predetermined timing after the measurement information is acquired. good. The analysis unit 166 acquires measurement information from the plant 400 (step S201). The analysis unit 166 generates information that compares the control information and measurement information (step S202). For example, the analysis unit 166 may acquire past control information generated by the trained model that generated the control information selected by the control information selection unit 165 from the measurement information storage unit 105. Next, the analysis unit 166 may acquire measurement information for the same period as the control information acquired from the measurement information storage unit 105. The analysis unit 166 may generate information that compares the control information and the measurement information. The analysis unit 166 may transmit the generated information to the terminal device 300.

分析部166は、特徴量を取得する(ステップS203)。例えば、分析部166は、制御情報選択部165によって選択された制御情報を生成した学習済みモデルの生成に用いられた教師データを教師データ記憶部102から取得してもよい。分析部166は、教師データに基づいて学習済みモデルを生成する過程において生成される中間層を取得してもよい。分析部166は、例えば、取得された中間層に対して、主成分分析等の次元削減手法を用いて特徴量を取得してもよい。分析部166は、取得された特徴量を端末装置300に送信してもよい。 The analysis unit 166 acquires the feature amount (step S203). For example, the analysis unit 166 may acquire the teacher data used to generate the trained model that generated the control information selected by the control information selection unit 165 from the teacher data storage unit 102. The analysis unit 166 may acquire an intermediate layer generated in the process of generating a trained model based on teacher data. For example, the analysis unit 166 may acquire feature amounts for the acquired intermediate layer using a dimension reduction method such as principal component analysis. The analysis unit 166 may transmit the acquired feature amount to the terminal device 300.

分析部166は、教師データの選択指示を端末装置300から受け付ける(ステップS204)。分析部166は、取得された教師データを、次回以降の学習済みモデルの生成に用いられるように設定する(ステップS205)。 The analysis unit 166 receives an instruction to select teacher data from the terminal device 300 (step S204). The analysis unit 166 sets the acquired teacher data so that it will be used to generate trained models from next time onwards (step S205).

このように構成された情報処理システム1では、学習済みモデル毎にプラントの制御に関する制御情報を生成する。次に、制御情報選択部165が、生成された制御情報のうち、プラント400を制御することができる制御情報を選択する。分析部166が、選択された制御情報と、プラントから計測された計測情報とに基づいて、教師データの選択を受け付けてもよい。このように構成されることで、ユーザは、制御情報と計測情報とに基づいて、どの教師データが学習済みモデルの精度に影響しているのかを把握することができる。また、ユーザは、制御情報と計測情報とに基づいて学習済みモデルの精度に影響している教師データを選択してもよい。このように、ユーザは、情報処理システム1を操作することで、ワンストップ体制でプラント400の管理・運用から制御を行うことまでできる。このため、情報処理システム1は、日常のプラント400の制御等のルーティン業務を通じて、プラント400の管理・運用に関する経験や技術の暗黙知等のノウハウを継承したり、人材を育成していくことができる。 In the information processing system 1 configured in this way, control information regarding plant control is generated for each learned model. Next, the control information selection unit 165 selects control information that can control the plant 400 from among the generated control information. The analysis unit 166 may accept selection of teacher data based on the selected control information and measurement information measured from the plant. With this configuration, the user can understand which teacher data influences the accuracy of the trained model based on the control information and measurement information. Furthermore, the user may select teacher data that influences the accuracy of the learned model based on the control information and measurement information. In this way, by operating the information processing system 1, the user can manage, operate, and control the plant 400 in a one-stop system. Therefore, the information processing system 1 can inherit know-how such as experience and tacit technical knowledge related to the management and operation of the plant 400 and develop human resources through routine operations such as daily control of the plant 400. can.

教師データ記憶部102は、過去の情報とデータとに基づいて生成された情報を予め教師データとして記憶したり、日々の業務で生成された情報やデータを教師データとして蓄積していくように構成されてもよい。このように構成されることで、情報処理システム1は、常に新しいデータに基づいて、学習済みモデルを生成することができる。このため、情報処理システム1は、通常業務で使用されているうちにプラント400等の環境に順応し、精度を向上させていくことができる。このため、ユーザは、環境毎に情報処理システム1をカスタマイズすることなく使用することができる。 The teacher data storage unit 102 is configured to store information generated based on past information and data as teacher data in advance, or to accumulate information and data generated in daily work as teacher data. may be done. With this configuration, the information processing system 1 can always generate a learned model based on new data. Therefore, the information processing system 1 can adapt to the environment such as the plant 400 and improve its accuracy while being used for normal work. Therefore, the user can use the information processing system 1 without customizing it for each environment.

また、情報処理システム1では、学習済みモデル生成部163が、ユーザによって選択された重要な教師データに基づいて学習済みモデルを生成してもよい。このため、情報処理システム1は、重要な教師データが選択されることで、少ないデータであっても、より高い精度でプラント400を制御していくことが可能になる。また、情報処理システム1では、選択された教師データを用いて機械学習を続けることで、さらに高い精度でプラント400を管理・運用から制御することまでが可能になる。情報処理システム1は、例えばプラント400から他のプラントに物質を移動した場合、プラント間で情報交換を行う。ユーザは、交換された情報に基づいてそれぞれの管理・運用から制御を行う。しかし、情報処理システム1は、物質が移動したことで生じた変化を示す教師データを用いて機械学習を行うことで、プラント間で情報交換をする必要なく、プラント400を管理運用から制御まですることが可能になる。情報処理システム1は、プラント間で情報交換をする必要がない水準まで機械学習された学習済みモデルをプラント400毎に備えるように構成されてもよい。このように構成されることで、情報処理システム1は、ユーザの代わりにプラント400を自立して制御できるCPSを実現することが可能になる。 Further, in the information processing system 1, the trained model generation unit 163 may generate a trained model based on important teacher data selected by the user. Therefore, by selecting important training data, the information processing system 1 is able to control the plant 400 with higher accuracy even with a small amount of data. Further, in the information processing system 1, by continuing machine learning using the selected teacher data, it becomes possible to manage, operate, and control the plant 400 with even higher accuracy. For example, when a substance is transferred from the plant 400 to another plant, the information processing system 1 exchanges information between the plants. Users control their respective management and operations based on the exchanged information. However, the information processing system 1 performs machine learning using training data that shows changes caused by the movement of substances, and can perform everything from management and operation to control of the plant 400 without the need to exchange information between plants. becomes possible. The information processing system 1 may be configured to provide each plant 400 with a learned model that has been machine learned to a level that does not require information exchange between plants. With this configuration, the information processing system 1 can realize a CPS that can independently control the plant 400 in place of the user.

また、情報処理システム1では、制御情報生成部164が、複数の学習済みモデルから、プラント400を制御できることを示す制御情報を選択する。このため、情報処理システム1では、プラント400を制御できることを示す制御情報を選択することで、機械学習に用いられる教師データの数が少ない場合であっても、高い精度でプラント400を制御することが可能となる。 Further, in the information processing system 1, the control information generation unit 164 selects control information indicating that the plant 400 can be controlled from the plurality of learned models. Therefore, in the information processing system 1, by selecting control information indicating that the plant 400 can be controlled, the plant 400 can be controlled with high accuracy even when the amount of training data used for machine learning is small. becomes possible.

また、情報処理システム1では、携帯端末装置200から教師データを取得してもよい。携帯端末装置200は、携帯端末装置200のユーザがプラント400の管理を通じて入力された情報に基づいて教師データを生成してもよい。このように、情報処理システム1は、携帯端末装置200のユーザが有するノウハウ等の暗黙知を教師データとして取得及び記憶することが可能になる。 Further, the information processing system 1 may acquire teacher data from the mobile terminal device 200. The mobile terminal device 200 may generate teacher data based on information input by the user of the mobile terminal device 200 through management of the plant 400. In this way, the information processing system 1 can acquire and store tacit knowledge such as know-how possessed by the user of the mobile terminal device 200 as teacher data.

また、情報処理システム1は、生成された制御情報に基づいて、プラント400を制御しなくてもよい。このように構成されることで、情報処理システム1とプラント400との提供業者を分けることが可能になる。このため、情報処理システム1とプラント400とのベンダーロックインを回避することが可能になる。例えば、ユーザは、情報処理システム1によって生成された制御情報に基づいて、異なる業者によって提供されたプラント400を制御することが可能になる。 Furthermore, the information processing system 1 does not have to control the plant 400 based on the generated control information. With this configuration, it becomes possible to separate the providers of the information processing system 1 and the plant 400. Therefore, vendor lock-in between the information processing system 1 and the plant 400 can be avoided. For example, the user can control plants 400 provided by different vendors based on the control information generated by the information processing system 1.

分析部166は、生成された制御情報の予測精度を推定するように構成されてもよい。予測精度とは、生成された制御情報と計測情報との近さを示す指標である。具体的には分析部166は、図5に示す散布図に基づいて予測精度を推定してもよい。分析部166は、制御情報と計測情報とが一致している場合と、実際にプロットされた散布図との乖離の度合いを公知の手法で推定してもよい。公知の手法は、例えば相関係数を推定することであってもよい。例えば、図5に示す第1の散布図の予測精度は63%である。また図5に示す、第2の散布図の予測精度は93%である。第1の散布図の予測精度と第2の散布図の予測精度とでは、第2の散布図の方が予測精度が高い。これは、配水量が予測精度の高さに大きな影響を及ぼしているためだと考えられる。この場合、ユーザは、機械学習アルゴリズムにおける配水量の重要度を高める指示を情報処理装置100に指示してもよい。このように構成されることで、情報処理システム1は、予測精度を高めていくことが可能になる。 The analysis unit 166 may be configured to estimate the prediction accuracy of the generated control information. Prediction accuracy is an index indicating the closeness between generated control information and measurement information. Specifically, the analysis unit 166 may estimate the prediction accuracy based on the scatter diagram shown in FIG. 5. The analysis unit 166 may use a known method to estimate the degree of deviation between the case where the control information and the measurement information match and the actually plotted scatter diagram. A known technique may be, for example, to estimate a correlation coefficient. For example, the prediction accuracy of the first scatter diagram shown in FIG. 5 is 63%. Further, the prediction accuracy of the second scatter diagram shown in FIG. 5 is 93%. Between the prediction accuracy of the first scatter diagram and the prediction accuracy of the second scatter diagram, the second scatter diagram has higher prediction accuracy. This is thought to be because the amount of water distributed has a large effect on the prediction accuracy. In this case, the user may instruct the information processing device 100 to increase the importance of water distribution amount in the machine learning algorithm. With this configuration, the information processing system 1 can improve prediction accuracy.

情報処理装置100は、教師データ生成部242を備えるように構成されてもよい。このように構成されることで、情報処理装置100は、他のシステムに記憶されている情報に基づいて教師データを生成することができる。具体的には、情報処理装置100は、他のシステムから情報を取得する。情報処理装置100の教師データ生成部242は、取得された情報に基づいて教師データを生成する。他のシステムに記憶されている情報とは、例えばプラント400を管理・運用するために使用されていた既存の情報であってもよい。他のシステムに記憶されている情報とは、例えば過去にプラント400を管理・運用するために使用されていた情報であってもよい。 The information processing device 100 may be configured to include a teacher data generation section 242. With this configuration, the information processing device 100 can generate teacher data based on information stored in another system. Specifically, the information processing device 100 acquires information from other systems. The teacher data generation unit 242 of the information processing device 100 generates teacher data based on the acquired information. The information stored in other systems may be existing information used to manage and operate the plant 400, for example. The information stored in other systems may be information that was used in the past to manage and operate the plant 400, for example.

情報処理装置100は、ネットワークを介して通信可能に接続された複数台の情報処理装置を用いて実装されてもよい。この場合、情報処理装置100が備える各機能部は、複数の情報処理装置に分散して実装されてもよい。例えば、教師データ取得部162、学習済みモデル生成部163、制御情報生成部164及び制御情報選択部165と分析部166とはそれぞれ異なる情報処理装置に実装されてもよい。 The information processing device 100 may be implemented using a plurality of information processing devices communicatively connected via a network. In this case, each functional unit included in the information processing device 100 may be distributed and implemented in a plurality of information processing devices. For example, the teacher data acquisition unit 162, trained model generation unit 163, control information generation unit 164, control information selection unit 165, and analysis unit 166 may be implemented in different information processing devices.

上述した実施形態における情報処理装置100、携帯端末装置200又は端末装置300をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。 The information processing device 100, the mobile terminal device 200, or the terminal device 300 in the embodiments described above may be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read into a computer system and executed. Note that the "computer system" herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Furthermore, the term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems. Furthermore, a "computer-readable recording medium" refers to a storage medium that dynamically stores a program for a short period of time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. It may also include a device that retains a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or client in that case. Further, the above-mentioned program may be one for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be one that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system. It may be realized using a programmable logic device such as an FPGA (Field Programmable Gate Array).

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and includes designs within the scope of the gist of the present invention.

1…情報処理システム, 100…情報処理装置, 101…通信部, 102…教師データ記憶部, 103…学習済みモデル記憶部, 104…作業情報記憶部, 105…計測情報記憶部, 106…制御部, 161…通信制御部, 162…教師データ取得部, 163…学習済みモデル生成部, 164…制御情報生成部, 165…制御情報選択部, 166…分析部, 200…携帯端末装置, 201…通信部, 202…入力部, 203…表示部, 204…制御部, 241…通信制御部, 242…教師データ生成部, 243…画面生成部, 300…端末装置, 301…通信部, 302…入力部, 303…表示部, 304…制御部, 341…通信制御部, 400…プラント, 500…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Information processing system, 100... Information processing device, 101... Communication unit, 102... Teacher data storage part, 103... Learned model storage part, 104... Work information storage part, 105... Measurement information storage part, 106... Control part , 161...Communication control section, 162...Teacher data acquisition section, 163...Learned model generation section, 164...Control information generation section, 165...Control information selection section, 166...Analysis section, 200...Mobile terminal device, 201...Communication 202...Input unit, 203...Display unit, 204...Control unit, 241...Communication control unit, 242...Teacher data generation unit, 243...Screen generation unit, 300...Terminal device, 301...Communication unit, 302...Input unit , 303...Display unit, 304...Control unit, 341...Communication control unit, 400...Plant, 500...Network

Claims (10)

プラントの制御に関する条件と前記プラントの制御に使用される情報とを示す複数の教師データに基づいて複数の機械学習アルゴリズムを用いて複数の学習済みモデルをそれぞれ生成する学習済みモデル生成部と、
前記プラントの制御に関する最新の条件を示す条件情報と、前記複数の学習済みモデルと、に基づいて、前記プラントを制御するための情報を示す複数の制御情報を生成する制御情報生成部と、
前記複数の制御情報のうち、前記プラントを制御できることを示す制御情報を選択する制御情報選択部と、
前記選択された制御情報に基づいて動作したプラントから計測された計測情報と前記選択された制御情報とに基づいて、前記教師データの選択指示をユーザから受け付ける分析部と、
前記分析部からの情報を前記ユーザによって操作される携帯端末装置に送信するとともに、前記携帯端末装置からの情報を受信する通信部と、
を備え、
前記分析部は、前記複数の学習済みモデルを生成する過程において生成される中間層の特徴量を取得し、取得された前記中間層の前記特徴量を前記携帯端末装置に送信し、
前記携帯端末装置は、前記分析部から送信された前記中間層の前記特徴量を表示し、
前記学習済みモデル生成部は、前記選択指示によって選択された教師データに基づいて前記複数の学習済みモデルの少なくとも1つを生成する、
情報処理システム。
a trained model generation unit that generates a plurality of trained models using a plurality of machine learning algorithms based on a plurality of teacher data indicating conditions related to plant control and information used for controlling the plant;
a control information generation unit that generates a plurality of pieces of control information indicating information for controlling the plant based on condition information indicating the latest conditions regarding control of the plant and the plurality of learned models;
a control information selection unit that selects control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of control information;
an analysis unit that receives an instruction to select the teacher data from a user based on measurement information measured from a plant operated based on the selected control information and the selected control information;
a communication unit that transmits information from the analysis unit to a mobile terminal device operated by the user and receives information from the mobile terminal device;
Equipped with
The analysis unit acquires features of an intermediate layer generated in the process of generating the plurality of trained models, and transmits the acquired features of the intermediate layer to the mobile terminal device,
The mobile terminal device displays the feature amount of the intermediate layer transmitted from the analysis unit,
The trained model generation unit generates at least one of the plurality of trained models based on the teacher data selected by the selection instruction.
Information processing system.
前記携帯端末装置は、前記中間層の前記特徴量を、2次元平面上にマッピング表示する、The mobile terminal device maps and displays the feature amount of the intermediate layer on a two-dimensional plane.
請求項1に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 1.
前記通信部は、前記携帯端末装置からの要求に応じて、前記プラントの管理に関する作業の内容を複数の画像で示す作業情報を前記携帯端末装置に送信する、
請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The communication unit transmits, to the mobile terminal device, work information indicating the content of the work related to the management of the plant in a plurality of images in response to a request from the mobile terminal device.
The information processing system according to claim 1 or 2 .
前記通信部は、前記選択された制御情報を前記プラントに送信し、前記プラントから計測情報を取得する、
請求項に記載の情報処理システム。
The communication unit transmits the selected control information to the plant and acquires measurement information from the plant.
The information processing system according to claim 3 .
前記分析部は、前記選択された制御情報と前記計測情報とに基づいて、前記選択された制御情報の予測精度を推定する、
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理システム。
The analysis unit estimates prediction accuracy of the selected control information based on the selected control information and the measurement information.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4 .
第1制御部と第1通信部と記憶部とを有する情報処理装置と、an information processing device having a first control section, a first communication section, and a storage section;
ユーザによって操作される携帯端末装置であり、第2制御部と第2通信部と表示部と入力部とを有する前記携帯端末装置と、The mobile terminal device is a mobile terminal device operated by a user and has a second control section, a second communication section, a display section, and an input section;
を備える情報処理システムであって、An information processing system comprising:
前記第1制御部は、The first control unit includes:
プラントの制御に関する条件と前記プラントの制御に使用される情報とを示す複数の教師データに基づいて複数の機械学習アルゴリズムを用いて複数の学習済みモデルをそれぞれ生成する学習済みモデル生成ステップと、a trained model generation step of generating a plurality of trained models using a plurality of machine learning algorithms based on a plurality of training data indicating conditions related to plant control and information used for controlling the plant;
前記プラントの制御に関する最新の条件を示す条件情報と、前記複数の学習済みモデルと、に基づいて、前記プラントを制御するための情報を示す複数の制御情報を生成する制御情報生成ステップと、a control information generation step of generating a plurality of pieces of control information indicating information for controlling the plant based on condition information indicating the latest conditions regarding control of the plant and the plurality of learned models;
前記複数の制御情報のうち、前記プラントを制御できることを示す制御情報を選択する制御情報選択ステップと、a control information selection step of selecting control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of control information;
前記選択された制御情報に基づいて動作したプラントから計測された計測情報と前記選択された制御情報とに基づいて、前記教師データの選択指示をユーザから受け付ける分析ステップと、an analysis step of receiving an instruction to select the teacher data from a user based on measurement information measured from a plant operated based on the selected control information and the selected control information;
前記教師データが示す情報の重要度であり、前記機械学習アルゴリズムにおける前記教師データの影響度合いを表す前記重要度を出力する重要度出力ステップと、an importance output step of outputting the importance, which is the importance of information indicated by the teaching data and represents the degree of influence of the teaching data on the machine learning algorithm;
を有し、has
前記複数の学習済みモデルは、第1の学習済みモデルと第2の学習済みモデルとを含み、The plurality of trained models include a first trained model and a second trained model,
前記第2制御部は、前記第1の学習済みモデルに基づく前記重要度を示す第1情報と、前記第2の学習済みモデルに基づく前記重要度を示す第2情報と、を前記表示部に表示させる表示ステップを有し、The second control unit displays first information indicating the degree of importance based on the first trained model and second information indicating the degree of importance based on the second trained model on the display unit. a display step for displaying the
前記学習済みモデル生成ステップにおいて、前記選択指示によって選択された教師データに基づいて前記学習済みモデルの少なくとも1つを生成する、in the trained model generation step, generating at least one of the trained models based on the teacher data selected by the selection instruction;
情報処理システム。Information processing system.
前記表示ステップは、前記第1情報と前記第2情報とを散布図又はグラフとして前記表示部に表示させる、The displaying step displays the first information and the second information as a scatter diagram or a graph on the display unit.
請求項6に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 6.
コンピュータが、
プラントの制御に関する条件と前記プラントの制御に使用される情報とを示す複数の教師データに基づいて複数の機械学習アルゴリズムを用いて複数の学習済みモデルをそれぞれ生成する学習済みモデル生成ステップと、
前記プラントの制御に関する最新の条件を示す条件情報と、前記複数の学習済みモデルと、に基づいて、前記プラントを制御するための情報を示す複数の制御情報を生成する制御情報生成ステップと、
前記複数の制御情報のうち、前記プラントを制御できることを示す制御情報を選択する制御情報選択ステップと、
前記選択された制御情報に基づいて動作したプラントから計測された計測情報と前記選択された制御情報とに基づいて、前記教師データの選択指示をユーザから受け付ける分析ステップと、
前記複数の学習済みモデルを生成する過程において生成される中間層の特徴量を、前記ユーザによって操作される携帯端末装置に表示させる表示ステップと、
を有し、
前記学習済みモデル生成ステップにおいて、前記選択指示によって選択された教師データに基づいて前記学習済みモデルを生成する、
情報処理方法。
The computer is
a trained model generation step of generating a plurality of trained models using a plurality of machine learning algorithms based on a plurality of training data indicating conditions related to plant control and information used for controlling the plant;
a control information generation step of generating a plurality of pieces of control information indicating information for controlling the plant based on condition information indicating the latest conditions regarding control of the plant and the plurality of learned models;
a control information selection step of selecting control information indicating that the plant can be controlled from among the plurality of control information;
an analysis step of receiving an instruction to select the teacher data from a user based on measurement information measured from a plant operated based on the selected control information and the selected control information;
a display step of displaying intermediate layer feature amounts generated in the process of generating the plurality of trained models on a mobile terminal device operated by the user;
has
In the trained model generation step, the trained model is generated based on the teacher data selected by the selection instruction.
Information processing method.
前記表示ステップは、前記中間層の前記特徴量を、2次元平面上にマッピング表示する、The displaying step displays the feature amount of the intermediate layer by mapping on a two-dimensional plane.
請求項8に記載の情報処理方法。The information processing method according to claim 8.
請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理システムとしてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to function as the information processing system according to claim 1 .
JP2019200039A 2019-11-01 2019-11-01 Information processing system, information processing method and computer program Active JP7401260B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200039A JP7401260B2 (en) 2019-11-01 2019-11-01 Information processing system, information processing method and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200039A JP7401260B2 (en) 2019-11-01 2019-11-01 Information processing system, information processing method and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021072049A JP2021072049A (en) 2021-05-06
JP7401260B2 true JP7401260B2 (en) 2023-12-19

Family

ID=75713254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200039A Active JP7401260B2 (en) 2019-11-01 2019-11-01 Information processing system, information processing method and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7401260B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619619A (en) 1993-03-11 1997-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recognition system and control system using same
JP2002244504A (en) 2001-02-20 2002-08-30 Konica Corp Display method and image forming device equipped with display device
JP2003216696A (en) 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd Maintenance and support system of power system equipment
JP2019016759A (en) 2017-07-11 2019-01-31 東京エレクトロン株式会社 User interface and guidance method of maintenance
WO2019058508A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Nec Corporation Ensemble control system, ensemble control method, and ensemble control program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533942B2 (en) * 1989-03-13 1996-09-11 株式会社日立製作所 Knowledge extraction method and process operation support system
JPH0729461U (en) * 1993-10-27 1995-06-02 株式会社明電舎 Water quality monitor station equipment
JPH11259444A (en) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp Function approximate model learning device/method and storage medium recording program for function approximate model learning

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619619A (en) 1993-03-11 1997-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recognition system and control system using same
JP2002244504A (en) 2001-02-20 2002-08-30 Konica Corp Display method and image forming device equipped with display device
JP2003216696A (en) 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd Maintenance and support system of power system equipment
JP2019016759A (en) 2017-07-11 2019-01-31 東京エレクトロン株式会社 User interface and guidance method of maintenance
WO2019058508A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Nec Corporation Ensemble control system, ensemble control method, and ensemble control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021072049A (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Devlieger et al. Factor score path analysis
Evans et al. From data to decisions: helping crop producers build their actionable knowledge
US11151147B1 (en) Data mining management server
Carroll et al. Visualization and analytics tools for infectious disease epidemiology: a systematic review
Beck et al. What's on the horizon for macroecology?
Araújo et al. Ensemble forecasting of species distributions
Herrick et al. The global Land-Potential Knowledge System (LandPKS): Supporting evidence-based, site-specific land use and management through cloud computing, mobile applications, and crowdsourcing
Yu et al. Cellular automata-based spatial multi-criteria land suitability simulation for irrigated agriculture
Benke et al. A spatial-statistical approach to the visualisation of uncertainty in land suitability analysis
Minku et al. How to make best use of cross-company data for web effort estimation?
Yang et al. An intelligent method to discover transition rules for cellular automata using bee colony optimisation
Mohammad Nezhad et al. An artificial neural network meta-model for constrained simulation optimization
Tague et al. Visualization and ecohydrologic models: Opening the box
Zhang et al. A new three-dimensional manufacturing service composition method under various structures using improved Flower Pollination Algorithm
Mason et al. Identifying and modeling dynamic preference evolution in multipurpose water resources systems
Saad et al. Estimating stem diameter distributions from airborne laser scanning data and their effects on long term forest management planning
Kumar et al. Rainfall prediction using machine learning
AU2016203010A1 (en) Systems and methods for monitoring and predicting user performance
Fujinuma et al. Decomposing dark diversity affinities of species and sites using Bayesian method: What accounts for absences of species at suitable sites?
Kass et al. Biodiversity modeling advances will improve predictions of nature’s contributions to people
JP7401260B2 (en) Information processing system, information processing method and computer program
Dourojeanni et al. Vulnerability assessments for ecosystem-based adaptation: lessons from the Nor Yauyos Cochas Landscape Reserve in Peru
Best et al. Predicting the COVID-19 pandemic impact on clinical trial recruitment
Lindell et al. A tutorial on DynaSearch: A Web-based system for collecting process-tracing data in dynamic decision tasks
Robertson et al. Digital agriculture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7401260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150