JP7400650B2 - image recording device - Google Patents

image recording device Download PDF

Info

Publication number
JP7400650B2
JP7400650B2 JP2020121678A JP2020121678A JP7400650B2 JP 7400650 B2 JP7400650 B2 JP 7400650B2 JP 2020121678 A JP2020121678 A JP 2020121678A JP 2020121678 A JP2020121678 A JP 2020121678A JP 7400650 B2 JP7400650 B2 JP 7400650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
recording
image
passage
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020121678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022018523A (en
Inventor
悠 疇地
淳 森川
吉記 刑部
悟吏 宮瀬
泰生 大野
湧人 千葉
剛 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020121678A priority Critical patent/JP7400650B2/en
Publication of JP2022018523A publication Critical patent/JP2022018523A/en
Priority to JP2023206776A priority patent/JP2024019352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7400650B2 publication Critical patent/JP7400650B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像記録装置に関する。 The present invention relates to an image recording device.

画像記録装置には、第1の記録部と、第2の記録部と、複数の給紙カセットと、制御手段とを備えているものがある。第2の記録部は、第1の記録部より上方に配置される。複数の給紙カセットは、第1の記録部より下方に配置される。制御手段は、第1の記録部、第2の記録部および複数の給紙カセットと電気的に接続されており、これらを、外部装置からの画像記録指示に基づいて制御する。制御手段による制御下で、複数の給紙カセットから送出された記録紙は、第1の記録部および第2の記録部に選択的に給送される。第1記録部および第2記録部の各々は、給送されてきた記録紙に画像を記録する(例えば特許文献1を参照)。 Some image recording apparatuses include a first recording section, a second recording section, a plurality of paper feed cassettes, and a control means. The second recording section is arranged above the first recording section. The plurality of paper feed cassettes are arranged below the first recording section. The control means is electrically connected to the first recording section, the second recording section, and the plurality of paper feed cassettes, and controls these based on an image recording instruction from an external device. Under the control of the control means, the recording paper sent out from the plurality of paper feeding cassettes is selectively fed to the first recording section and the second recording section. Each of the first recording section and the second recording section records an image on the fed recording paper (for example, see Patent Document 1).

特開平8-3370111号公報Japanese Patent Application Publication No. 8-3370111

画像記録装置には、外部装置との通信インタフェースから第1の記録部および第2の記録部に至る通信線が必要となる。しかし、画像記録装置内には、上下方向において、第2の記録部、第1の記録部および複数の給紙カセットの順で配置されているため、通信線の引き回しが複雑になり、その結果、通信線の占有スペースが増大してしまう。 The image recording device requires a communication line from a communication interface with an external device to the first recording section and the second recording section. However, since the second recording section, first recording section, and multiple paper feed cassettes are arranged in the vertical order in the image recording device, the routing of communication lines becomes complicated. , the space occupied by the communication line increases.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信線の占有スペースを低減可能な画像記録装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image recording device that can reduce the space occupied by communication lines.

本発明の一局面は、画像記録装置であって、筐体と、第1供給トレイと、第2供給トレイと、第1通路と、第2通路と、第1記録エンジンと、第2記録エンジンと、通信インタフェースと、第1コントローラと、第2コントローラとを備える。上記第1供給トレイは、上記筐体内に配置され、第1記録媒体を支持する。上記第2供給トレイは、上記筐体内で上記第1供給トレイより下方に配置され、第2記録媒体を支持する。上記第1通路は、上記第1供給トレイから延び、上記第1記録媒体が通過する。上記第2通路は、上記第2供給トレイから延びて上記筐体内で上記第1通路より上方を通り、上記第2記録媒体が通過する。上記第1記録エンジンは、上記筐体内において上記第1供給トレイより上方に配置され、上記第1通路を案内される上記第1記録媒体に画像を形成する。上記第2記録エンジンは、上記筐体内において上記第1記録エンジンより上方に配置され、上記第2通路を案内される上記第2記録媒体に画像を形成する。通信インタフェースは、外部装置と通信可能である。上記第1コントローラは、上記第1記録エンジンと通信可能に有線接続される。第2コントローラは、上記筐体内において上記第1コントローラより上方に配置され、上記通信インタフェース、上記第1コントローラ、および上記第2記録エンジンと通信可能に有線接続される。 One aspect of the present invention is an image recording apparatus that includes a housing, a first supply tray, a second supply tray, a first passage, a second passage, a first recording engine, and a second recording engine. , a communication interface, a first controller, and a second controller. The first supply tray is disposed within the housing and supports a first recording medium. The second supply tray is arranged below the first supply tray within the housing and supports a second recording medium. The first passage extends from the first supply tray, and the first recording medium passes therethrough. The second passage extends from the second supply tray and passes above the first passage within the casing, through which the second recording medium passes. The first recording engine is disposed above the first supply tray within the housing and forms an image on the first recording medium guided through the first path. The second recording engine is disposed above the first recording engine within the housing and forms an image on the second recording medium guided through the second path. The communication interface is capable of communicating with external devices. The first controller is communicably connected by wire to the first recording engine. A second controller is disposed above the first controller in the housing, and is communicably connected by wire to the communication interface, the first controller, and the second recording engine.

本発明によれば、通信線の占有スペースを低減可能な画像記録装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an image recording device that can reduce the space occupied by communication lines.

複合機10の斜視図。FIG. 1 is a perspective view of the multifunction device 10. (A)は、図1のプリンタ部100を模式的に示す正面図であり、(B)は、プリンタ部100を模式的に示す背面図。(A) is a front view schematically showing the printer section 100 in FIG. 1, and (B) is a rear view schematically showing the printer section 100. 図1(A)の一点鎖線II-IIに沿う複合機10の断面の一部を示す模式図。FIG. 1A is a schematic diagram showing a part of a cross section of the multifunction device 10 along the dashed line II-II in FIG. 1(A). プリンタ部100のブロック構成を示す図。1 is a diagram showing a block configuration of a printer section 100. FIG. 図4の記録ヘッド480A,480B、コントローラ660A,660B、および通信インタフェース670の位置関係を示す模式図。FIG. 5 is a schematic diagram showing the positional relationship among recording heads 480A, 480B, controllers 660A, 660B, and communication interface 670 in FIG. 4. FIG. 複合機10が実行する印刷処理の処理手順を示すフローチャート。5 is a flowchart showing the processing procedure of print processing executed by the multifunction device 10. FIG. 図6のデータ振り分け処理の詳細な処理手順を示すフローチャート。7 is a flowchart showing detailed processing procedures of the data distribution process of FIG. 6; 図7のデータ分割処理の詳細な処理手順を示すフローチャート。8 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the data division process of FIG. 7. FIG. 図8の画像数決定処理の詳細な処理手順を示すフローチャート。9 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the image number determination process of FIG. 8;

以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された設置状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、前面201L,201R(図2参照)を手前側として前後方向8が定義され、複合機10を前面201L,201R側から見て左右方向9が定義される。上下方向7、前後方向8および左右方向9は、互いに直交している。また、以下の説明では、矢印の起点から終点に向かう進みが向きと表現され、矢印の起点と終点とを結ぶ線上の往来が方向と表現される。換言すれば、向きは方向の一成分である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings as appropriate. Note that the embodiments described below are merely examples of the present invention, and it goes without saying that the embodiments of the present invention can be modified as appropriate without changing the gist of the present invention. In the following description, the vertical direction 7 is defined based on the installed state in which the multifunction device 10 is usable (the state shown in FIG. 1), and the front-back direction 8 is defined with the front surfaces 201L and 201R (see FIG. 2) as the front side. is defined, and a left-right direction 9 is defined when the multifunction device 10 is viewed from the front sides 201L and 201R. The up-down direction 7, the front-back direction 8, and the left-right direction 9 are orthogonal to each other. Further, in the following description, the progress from the starting point of the arrow to the ending point is expressed as the direction, and the coming and going on the line connecting the starting point and the ending point of the arrow is expressed as the direction. In other words, orientation is a component of direction.

[複合機10の概略構成]
図1において、複合機10は、概ね直方体に形成されている。複合機10は、スキャナ部800、プリンタ部100、およびユーザインタフェース560を備えている。
[Schematic configuration of multifunction device 10]
In FIG. 1, a multifunction device 10 is generally formed into a rectangular parallelepiped. The multifunction device 10 includes a scanner section 800, a printer section 100, and a user interface 560.

スキャナ部800は、複合機10の最上部に配置されている。スキャナ部800は、カバー801に加え、図示しないコンタクトガラスおよび光学系を有している。コンタクトガラス上には、原稿が載置される。カバーは、コンタクトガラス上の原稿を上方から覆う。原稿には、スキャナ部800による画像読み取りの対象となる画像(以下、「原稿画像」とも称する。)が記録されている。光学系は、CIS(Contact Image Sensor)や縮小光学系であり、原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像を示す画像データを出力する。 The scanner unit 800 is arranged at the top of the multifunction device 10. In addition to the cover 801, the scanner unit 800 includes a contact glass and an optical system (not shown). A document is placed on the contact glass. The cover covers the document on the contact glass from above. An image to be read by the scanner unit 800 (hereinafter also referred to as a "document image") is recorded on the document. The optical system is a CIS (Contact Image Sensor) or a reduction optical system, which optically reads the original image and outputs image data representing the original image.

プリンタ部100は、複合機10においてスキャナ部800の直下に配置されている。プリンタ部100は、スキャナ部800から出力された画像データを受信し、インクジェット記録方式でシート1A,1B(図3参照)に、画像データが示す画像を記録する。なお、プリンタ部100は、スキャナ部800以外にも、情報処理装置700(図4参照)、複合機10に接続されたリムーバブルメディア(図示せず)から画像データを受信することもある。 The printer section 100 is arranged directly below the scanner section 800 in the multifunction device 10 . The printer section 100 receives the image data output from the scanner section 800, and records the image indicated by the image data on the sheets 1A and 1B (see FIG. 3) using an inkjet recording method. In addition to the scanner unit 800, the printer unit 100 may also receive image data from the information processing device 700 (see FIG. 4) and a removable medium (not shown) connected to the multifunction device 10.

ユーザインタフェース560は、複合機10においてプリンタ部100の直上且つスキャナ部800より前方に配置されている。ユーザインタフェース560は、ディスプレイ561および複数の操作ボタン562を含む。ディスプレイ561は、コントローラ660B(図4参照)により送信される表示用データに基づく画像を表示する。操作ボタン562は、複合機10の操作者により操作される。ユーザインタフェース560は、操作ボタン562に割り当てられている機能を示す操作信号を出力する。なお、図1では、1つの操作ボタンにのみ参照符号「562」が付されている。 The user interface 560 is located directly above the printer section 100 and in front of the scanner section 800 in the multifunction device 10 . User interface 560 includes a display 561 and a plurality of operation buttons 562. Display 561 displays an image based on display data transmitted by controller 660B (see FIG. 4). The operation button 562 is operated by the operator of the multifunction device 10. User interface 560 outputs an operation signal indicating the function assigned to operation button 562. Note that in FIG. 1, only one operation button is given the reference numeral "562".

なお、複合機10は、ファクシミリ機能等をさらに有していてもよい。また、スキャナ部800は、外部装置やスキャナの一例であり、プリンタ部100およびユーザインタフェース560の組み合わせは、画像記録装置の一例である。 Note that the multifunction device 10 may further include a facsimile function or the like. Further, the scanner unit 800 is an example of an external device or a scanner, and the combination of the printer unit 100 and the user interface 560 is an example of an image recording device.

[プリンタ部100]
図2,図3において、プリンタ部100は、筐体200内に、供給トレイ410A,410B、給送機構430A,430B、通路440A,440B、搬送ローラ対450A,450B、排出ローラ対460A,460B、プラテン470A,470B、および記録ヘッド480A,480Bを備える。複合機10は、排出トレイ420A,420B、内ガイド510、外ガイド520、内通路カバー530、および外通路カバー540を備える。
[Printer section 100]
2 and 3, the printer unit 100 includes, within the housing 200, supply trays 410A, 410B, feeding mechanisms 430A, 430B, passages 440A, 440B, a pair of transport rollers 450A, 450B, a pair of ejection rollers 460A, 460B, It includes platens 470A, 470B and recording heads 480A, 480B. The multifunction device 10 includes ejection trays 420A and 420B, an inner guide 510, an outer guide 520, an inner passage cover 530, and an outer passage cover 540.

図4に示すように、複合機10は、搬送モータ551A,551B、コントローラ660A,660B、通信インタフェース670をさらに備える。 As shown in FIG. 4, the multifunction device 10 further includes transport motors 551A, 551B, controllers 660A, 660B, and a communication interface 670.

[筐体200]
図1,図2において、筐体200は、略直方体の外形形状を有する外装体であり、筐体200の内部空間を外部空間から区画する。筐体200は、筐体200内の各種フレーム(図示せず)により支持される。
[Housing 200]
In FIGS. 1 and 2, the casing 200 is an exterior body having a substantially rectangular parallelepiped external shape, and partitions the internal space of the casing 200 from the external space. The housing 200 is supported by various frames (not shown) inside the housing 200.

図1,図2(A)において、筐体200は、前面201L,201R、内側面202L,202R、奥面203A,203B、および外側面204L,204Rを有する。 In FIGS. 1 and 2(A), the housing 200 has front surfaces 201L, 201R, inner surfaces 202L, 202R, inner surfaces 203A, 203B, and outer surfaces 204L, 204R.

各前面201L,201Rは、正面視で概ね矩形形状であり、左右方向9に間隔をあけて並んでいる。前面201L,201Rの間には、開口201Aが形成され、開口201Aより下方に開口201Bが形成されている。 Each of the front surfaces 201L and 201R has a generally rectangular shape when viewed from the front, and is spaced apart from each other in the left-right direction 9. An opening 201A is formed between the front surfaces 201L and 201R, and an opening 201B is formed below the opening 201A.

内側面202Lは、前面201Lの右端から後方へと延び、内側面202Rは、前面201Rの左端から後方へと延びている。 The inner surface 202L extends rearward from the right end of the front surface 201L, and the inner surface 202R extends rearward from the left end of the front surface 201R.

図2(A)において、奥面203A,203Bの各々は、内側面202L,202Rの後端同士を繋いでいる。奥面203Aは、奥面203Bより下方にある。奥面203A,203Bの下端付近には、左右方向9に長い排出口444A,444Bがそれぞれ形成されている。 In FIG. 2(A), each of the inner surfaces 203A and 203B connects the rear ends of the inner surfaces 202L and 202R. The back surface 203A is located below the back surface 203B. Discharge ports 444A and 444B, which are long in the left-right direction 9, are formed near the lower ends of the inner surfaces 203A and 203B, respectively.

図2(B)に示すように、筐体200は、後面206L,206R、内側面207L,207Rをさらに有する。 As shown in FIG. 2(B), the housing 200 further includes rear surfaces 206L, 206R, and inner surfaces 207L, 207R.

後面206L,206Rの各々は、後方からの平面視で略矩形形状である。後面206Lは、後面206Rより左方に間隔をあけて位置する。 Each of the rear surfaces 206L and 206R has a substantially rectangular shape when viewed from behind. The rear surface 206L is located at a distance to the left from the rear surface 206R.

内側面207Lは、後面206Lの右端から前方へと延び、内側面207Rは、後面206Rの左端から前方へと延びている。 The inner surface 207L extends forward from the right end of the rear surface 206L, and the inner surface 207R extends forward from the left end of the rear surface 206R.

[供給トレイ410A,410B]
図3において、供給トレイ410A,410Bは、開口201A,201B(図2(A)参照)を通って筐体200内に装着される。供給トレイ410A,410Bの各々は、上下方向7に薄い箱状の形状であり、複数枚のシート1A,1Bをそれぞれ支持する。各シート1A,1Bは、用紙やOHPシートである。なお、説明の便宜上、シート1A,1Bのサイズは互いに同じであるとする。
[Supply trays 410A, 410B]
In FIG. 3, supply trays 410A and 410B are installed into the housing 200 through openings 201A and 201B (see FIG. 2(A)). Each of the supply trays 410A and 410B has a thin box-like shape in the vertical direction 7, and supports a plurality of sheets 1A and 1B, respectively. Each sheet 1A, 1B is a paper or an OHP sheet. For convenience of explanation, it is assumed that the sheets 1A and 1B have the same size.

なお、供給トレイ410A,410Bは、第1供給トレイおよび第2供給トレイの一例である。シート1A,1Bは、第1記録媒体および第2記録媒体の一例である。 Note that the supply trays 410A and 410B are examples of a first supply tray and a second supply tray. Sheets 1A and 1B are examples of a first recording medium and a second recording medium.

[排出トレイ420A,420B]
図1から図3に示すように、排出トレイ420A,420Bは、内側面202L,202R(図1参照)の間で、排出口444A,444Bより下方から前方へそれぞれ延びている。排出トレイ420A,420Bは、排出口444A,444Bから排出されたシート1A,1Bをそれぞれ支持する。排出トレイ420A,420Bは、第1排出トレイおよび第2排出トレイの一例である。また、以下、排出口444A,444Bから排出されたシート1A,1Bを、印刷物1A,1Bともそれぞれ称する。
[Ejection tray 420A, 420B]
As shown in FIGS. 1 to 3, the discharge trays 420A and 420B extend from below to the front of the discharge ports 444A and 444B between the inner surfaces 202L and 202R (see FIG. 1), respectively. The discharge trays 420A and 420B support the sheets 1A and 1B discharged from the discharge ports 444A and 444B, respectively. Ejection trays 420A and 420B are examples of a first ejection tray and a second ejection tray. Furthermore, hereinafter, the sheets 1A and 1B discharged from the discharge ports 444A and 444B are also referred to as printed matter 1A and 1B, respectively.

[給送機構430A,430B]
図3において、給送機構430Aは、給送ローラ431Aと、給送アーム432Aとを備え、給送アーム432A内に収容される駆動伝達機構(図示せず)により、搬送モータ551A(図3参照)の駆動力を給送ローラ431Aに伝達する。これにより、給送ローラ431Aは、回転し、供給トレイ410A内のシート1Aを後方へ送る。
[Feeding mechanism 430A, 430B]
In FIG. 3, the feeding mechanism 430A includes a feeding roller 431A and a feeding arm 432A. ) is transmitted to the feeding roller 431A. As a result, the feed roller 431A rotates and feeds the sheet 1A in the supply tray 410A to the rear.

給送機構430Bは、給送機構430Aと同様の構成を有し、搬送モータ551B(図4参照)、給送ローラ431Bおよび給送アーム432Bにより、供給トレイ410B内のシート1Bを後方へ送る。 The feeding mechanism 430B has the same configuration as the feeding mechanism 430A, and feeds the sheet 1B in the supply tray 410B rearward using a conveying motor 551B (see FIG. 4), a feeding roller 431B, and a feeding arm 432B.

シート1A,1Bは、供給トレイ410A,410Bにおいて給送機構430A,430Bにより後方へ送られる。その後、シート1A,1Bは、供給トレイ410A,410Bの後端に設けられたガイド面412A,412Bにより後方且つ上方へとそれぞれ案内され、通路440A,440Bに向かう。 Sheets 1A and 1B are fed rearward by feeding mechanisms 430A and 430B in supply trays 410A and 410B. Thereafter, the sheets 1A and 1B are guided backward and upward by guide surfaces 412A and 412B provided at the rear ends of the supply trays 410A and 410B, respectively, toward paths 440A and 440B.

[通路440A,440B]
図3に示すように、筐体200内には、通路440A,440Bがそれぞれ形成されている。通路440A,440Bは、所謂Uターンパスである。通路440Aは、第1通路または内側通路の一例であり、通路440Bは、第2通路および外側通路の一例である。
[Aisle 440A, 440B]
As shown in FIG. 3, passages 440A and 440B are formed in the housing 200, respectively. Passages 440A and 440B are so-called U-turn paths. The passage 440A is an example of a first passage or an inner passage, and the passage 440B is an example of a second passage or an outer passage.

通路440Aは、図3中一点鎖線で示され、湾曲部441Aと、直線部442Aとを有する。 The passage 440A is indicated by a dashed line in FIG. 3, and has a curved portion 441A and a straight portion 442A.

湾曲部441Aは、供給口443Aを有する。供給口443Aは、ガイド面412Aの上端のすぐ上に位置する。湾曲部441Aは、湾曲しつつ供給口443Aから上方へ延びる。湾曲部441Aは、筐体200内で外通路カバー540から前方に離れた位置を通る。湾曲部441Aは、排出口444Aと概ね同じ上下位置で前方に向かう。 The curved portion 441A has a supply port 443A. The supply port 443A is located just above the upper end of the guide surface 412A. The curved portion 441A extends upward from the supply port 443A while being curved. The curved portion 441A passes through a position spaced forward from the outer passage cover 540 within the housing 200. The curved portion 441A faces forward at approximately the same vertical position as the discharge port 444A.

直線部442Aは、湾曲部441Aの下流端から前方に概ね直線的に延びる。直線部442Aは、上下方向7において、筐体200の上端から下方に離れた位置を通る。直線部442Aは、排出口444Aに至る。 The straight portion 442A extends generally straight forward from the downstream end of the curved portion 441A. The straight portion 442A passes through a position downwardly away from the upper end of the housing 200 in the up-down direction 7. The straight portion 442A reaches the discharge port 444A.

通路440Bは、図3中二点鎖線で示され、通路440Bは、湾曲部441Bと、直線部442Bとを有する。 The passage 440B is indicated by a two-dot chain line in FIG. 3, and the passage 440B has a curved portion 441B and a straight portion 442B.

湾曲部441Bは、供給口443Bを有する。供給口443Bは、ガイド面412Bの上端より上方且つ僅かに後方に位置する。湾曲部441Bは、湾曲しつつ供給口443Bから上方へ延びる。湾曲部441Bは、筐体200内において通路440Aよりも外側、具体的には通路440Aおよび外通路カバー540の間を通る。湾曲部441Bは、湾曲部441Aの下流端より上方で且つ排出口444Bと概ね同じ上下位置で前方へと屈曲する。 The curved portion 441B has a supply port 443B. The supply port 443B is located above and slightly behind the upper end of the guide surface 412B. The curved portion 441B extends upward from the supply port 443B while being curved. The curved portion 441B passes outside the passage 440A in the housing 200, specifically between the passage 440A and the outer passage cover 540. The curved portion 441B bends forward above the downstream end of the curved portion 441A and at approximately the same vertical position as the discharge port 444B.

直線部442Bは、湾曲部441Bの下流端から前方へと概ね直線的に伸びて、筐体200内で直線部442Aよりも外側(即ち、上方)を通る。直線部442Bは、排出口444Bに至る。 The straight portion 442B extends generally straight forward from the downstream end of the curved portion 441B, and passes outside (that is, above) the straight portion 442A within the housing 200. The straight portion 442B reaches the discharge port 444B.

また、通路440Bは、通路440Aよりも長い。具体的には、湾曲部441Bは、湾曲部441Aより長い。 Moreover, the passage 440B is longer than the passage 440A. Specifically, curved portion 441B is longer than curved portion 441A.

通路440A,440Bにおいて、シート1A,1Bは、まず、供給口443A,443Bに送り込まれる。その後、シート1A,1Bは、通路440A,440B内で搬送向き5A,5Bにそれぞれ送られる。 In the passages 440A, 440B, the sheets 1A, 1B are first fed into the supply ports 443A, 443B. Thereafter, sheets 1A and 1B are sent in transport directions 5A and 5B within paths 440A and 440B, respectively.

[搬送ローラ対450A,450B]
図3に示すように、搬送ローラ対450Aは、湾曲部441Aの下流端(即ち、直線部442Aの上流端)の位置(以下、「第1ニップ位置」とも称する)で互いに当接し合う2個一対のローラを有する。2個のローラの一方は、駆動ローラとして、搬送モータ551A(図4参照)で発生する駆動力により回転する。2個のローラの他方は、一方のローラに下方から当接し、従動ローラとして、駆動ローラの回転により回転する。
[Transport roller pair 450A, 450B]
As shown in FIG. 3, the pair of conveyance rollers 450A are two rollers that come into contact with each other at the downstream end of the curved portion 441A (that is, the upstream end of the straight portion 442A) (hereinafter also referred to as "first nip position"). It has a pair of rollers. One of the two rollers serves as a driving roller and is rotated by a driving force generated by a transport motor 551A (see FIG. 4). The other of the two rollers contacts one of the rollers from below and rotates as a driven roller as the drive roller rotates.

搬送ローラ対450Bは、湾曲部441Bの下流端(即ち、直線部442Bの上流端)に位置し且つ搬送モータ551B(図4参照)からの駆動力により回転する点を除き、搬送ローラ対450Aと同様である。なお、搬送ローラ対450Bの当接位置を第2ニップ位置とも称する。 The conveyance roller pair 450B is different from the conveyance roller pair 450A, except that it is located at the downstream end of the curved portion 441B (that is, the upstream end of the straight portion 442B) and is rotated by the driving force from the conveyance motor 551B (see FIG. 4). The same is true. Note that the contact position of the conveying roller pair 450B is also referred to as a second nip position.

搬送ローラ対450A,450Bは、回転することで、湾曲部441A,441B内で搬送されたシート1A,1Bをニップし前方へとそれぞれ送る。これにより、シート1A,1Bは、直線部442A,442Bにおいて搬送される。 By rotating, the pair of conveyance rollers 450A and 450B nip the sheets 1A and 1B conveyed within the curved portions 441A and 441B and send them forward, respectively. Thereby, the sheets 1A and 1B are conveyed in the straight portions 442A and 442B.

[排出ローラ対460A,460B]
図3に示すように、排出ローラ対460Aは、直線部442Aにおいてプラテン470Aおよび排出口444Aの間の位置で、互いに当接し合う2個のローラを有する。2個のローラの一方は、駆動ローラとして、搬送モータ551A(図4参照)で発生する駆動力により回転する。2個のローラの他方は、拍車であり、一方のローラに上方から当接し、一方のローラの回転により回転する。
[Ejection roller pair 460A, 460B]
As shown in FIG. 3, the discharge roller pair 460A includes two rollers that abut each other at a position between the platen 470A and the discharge port 444A in the straight portion 442A. One of the two rollers serves as a driving roller and is rotated by a driving force generated by a transport motor 551A (see FIG. 4). The other of the two rollers is a spur, which contacts one of the rollers from above and rotates as the other roller rotates.

排出ローラ対460Bは、直線部442Bにおいてプラテン470Bおよび排出口444Bの間に位置する点を除き、排出ローラ対460Aと同様である。そのため、排出ローラ対460Bの詳説を控える。 Ejection roller pair 460B is similar to ejection roller pair 460A, except that it is located between platen 470B and ejection port 444B at straight portion 442B. Therefore, a detailed explanation of the discharge roller pair 460B will be omitted.

排出ローラ対460A,460Bは、回転することで、直線部442A,442Bで搬送されたシート1A,1Bをニップし前方へと送る。これにより、シート1A,1Bは、排出口444A,444Bから排出される。 The discharge roller pair 460A, 460B rotates to nip the sheets 1A, 1B conveyed by the straight portions 442A, 442B and send them forward. Thereby, the sheets 1A and 1B are discharged from the discharge ports 444A and 444B.

[プラテン470A,470B]
図3に示すように、プラテン470Aは、前後方向8において搬送ローラ対450Aおよび排出ローラ対460Aの間に位置する。プラテン470Bは、前後方向8において、搬送ローラ対450Bおよび排出ローラ対460Bの間に位置する。プラテン470A,470Bは、直線部442A,442Bの直下で、直線部442A,442Bで搬送されるシート1A,1Bをそれぞれ支持する。
[Platen 470A, 470B]
As shown in FIG. 3, the platen 470A is located between the transport roller pair 450A and the discharge roller pair 460A in the front-rear direction 8. The platen 470B is located between the transport roller pair 450B and the discharge roller pair 460B in the front-rear direction 8. The platens 470A and 470B support the sheets 1A and 1B conveyed by the straight parts 442A and 442B, respectively, directly below the straight parts 442A and 442B.

[記録ヘッド480A,480B]
図3において、記録ヘッド480A,480Bは、上下方向7において、プラテン470A,470Bから上方に僅かに離れた位置で、直線部442A,442Bに沿ってそれぞれ配置される。
[Recording heads 480A, 480B]
In FIG. 3, recording heads 480A and 480B are arranged along straight portions 442A and 442B, respectively, at positions slightly upwardly away from platens 470A and 470B in the vertical direction 7.

記録ヘッド480A,480Bは、プラテン470A,470Bで支持されるシート1A,1Bに向けてインクをそれぞれ吐出する。これにより、シート1A,1Bの各々には、画像が記録される。以下、記録ヘッド480A,480Bによりシート1Aに画像を記録することを第1画像記録動作とも称し、記録ヘッド480Bによりシート1Bに画像を記録することを第2画像記録動作とも称する。本実施形態では、記録ヘッド480A,480Bは、シリアルヘッドである。しかし、記録ヘッド480A,480Bは、ラインヘッドであってもよい。また、記録ヘッド480A,480Bは、インクジェット方式により画像を記録するが、これに限らず、電子写真方式や熱転写方式等により画像を記録してもよい。 Recording heads 480A and 480B eject ink toward sheets 1A and 1B supported by platens 470A and 470B, respectively. As a result, an image is recorded on each of the sheets 1A and 1B. Hereinafter, recording an image on the sheet 1A with the recording heads 480A and 480B will also be referred to as a first image recording operation, and recording an image on the sheet 1B with the recording head 480B will also be referred to as a second image recording operation. In this embodiment, the recording heads 480A and 480B are serial heads. However, the recording heads 480A and 480B may be line heads. Further, the recording heads 480A and 480B record images using an inkjet method, but are not limited to this, and may also record images using an electrophotographic method, a thermal transfer method, or the like.

なお、記録ヘッド480A,480Bは、第1記録エンジンおよび第2記録エンジンの一例である。 Note that the recording heads 480A and 480B are examples of a first recording engine and a second recording engine.

[内ガイド510,外ガイド520]
図3において、内ガイド510および外ガイド520の各々は、後方からの平面視で内側面207L,207R(図2(B)参照)の間の位置で、筐体200内のフレームに据え付けられている。
[Inner guide 510, outer guide 520]
In FIG. 3, each of the inner guide 510 and the outer guide 520 is installed on the frame inside the housing 200 at a position between the inner surfaces 207L and 207R (see FIG. 2(B)) in a plan view from the rear. There is.

内ガイド510は、図4に示すように、前後方向8において搬送ローラ対450Aの僅かに後方で、上下方向7において供給口443Aと第1ニップ位置との間に位置する。内ガイド510は、湾曲部441Aの内側(即ち、前側及び下側)を区画するガイド面511を有する。 As shown in FIG. 4, the inner guide 510 is located slightly behind the transport roller pair 450A in the front-rear direction 8 and between the supply port 443A and the first nip position in the up-down direction 7. The inner guide 510 has a guide surface 511 that defines the inner side (ie, the front side and the lower side) of the curved portion 441A.

外ガイド520は、前後方向8において搬送ローラ対450Bの僅かに後方に位置し、上下方向7において、第2ニップ位置と、内通路カバー530における上端との間に位置する。 The outer guide 520 is located slightly behind the transport roller pair 450B in the front-rear direction 8, and is located between the second nip position and the upper end of the inner passage cover 530 in the up-down direction 7.

外ガイド520は、湾曲部441Bの内側(即ち、前側及び下側)において湾曲部441Bの上寄りの部分を区画するガイド面521を有する。 The outer guide 520 has a guide surface 521 that defines an upper portion of the curved portion 441B on the inside (that is, the front side and the lower side) of the curved portion 441B.

[内通路カバー530]
内通路カバー530は、左右方向9においては、筐体200において内側面207L,207Rの間であって、内ガイド510と概ね同じ位置に取り付けられる。内通路カバー530は、図3に示すように、筐体200内で内ガイド510より外側(即ち、後方)の位置である。
[Inner passage cover 530]
In the left-right direction 9, the inner passage cover 530 is attached to the housing 200 between the inner surfaces 207L and 207R at approximately the same position as the inner guide 510. As shown in FIG. 3, the inner passage cover 530 is located outside (that is, at the rear) of the inner guide 510 within the housing 200.

内通路カバー530は、内ガイド面533および外ガイド面534を有する。内ガイド面533は、湾曲部441Aの外側(即ち、後側)を区画する。外ガイド面534は、湾曲部441Bの内側(即ち、前側)において下寄りの部分を区画する。 Inner passage cover 530 has an inner guide surface 533 and an outer guide surface 534. The inner guide surface 533 defines the outside (that is, the rear side) of the curved portion 441A. The outer guide surface 534 defines a lower portion on the inside (ie, front side) of the curved portion 441B.

なお、内ガイド面533および外ガイド面534は、単一の湾曲面で構成されてもよいが、左右方向9に間隔をあけて並ぶ多数のリブの先端面で構成されてもよい。この点については、後述のガイド面541も同様である。 Note that the inner guide surface 533 and the outer guide surface 534 may be formed of a single curved surface, but may also be formed of tip surfaces of a large number of ribs arranged at intervals in the left-right direction 9. Regarding this point, the same applies to the guide surface 541 described below.

[外通路カバー540]
図2(B)において、外通路カバー540は、左右方向9において内側面207L,207Rの間の空間を覆う。図2に示すように、外通路カバー540の上端は、第2ニップ位置より上方に、外通路カバー540の下端は、ガイド面412Bの上端より下方に位置する。
[Outer passage cover 540]
In FIG. 2(B), the outer passage cover 540 covers the space between the inner surfaces 207L and 207R in the left-right direction 9. In FIG. As shown in FIG. 2, the upper end of the outer passage cover 540 is located above the second nip position, and the lower end of the outer passage cover 540 is located below the upper end of the guide surface 412B.

図3に示すように、外通路カバー540は、上端部を除き、供給トレイ410A,410B、外ガイド520および内通路カバー530より外向き(即ち、後方)の位置に設けられる。 As shown in FIG. 3, the outer passage cover 540 is provided at a position facing outward (that is, rearward) from the supply trays 410A, 410B, the outer guide 520, and the inner passage cover 530, except for the upper end.

外通路カバー540は、ガイド面541および後面542を有する。ガイド面541は、湾曲部441Bの外側(即ち、前側および下側)を区画する。後面542は、後面206L,206Rの間において外部に露出する。 The outer passage cover 540 has a guide surface 541 and a rear surface 542. The guide surface 541 defines the outside (ie, the front side and the lower side) of the curved portion 441B. The rear surface 542 is exposed to the outside between the rear surfaces 206L and 206R.

[コントローラ660A,660B]
図4において、コントローラ660A,660Bは、筐体200内に個別的に設けられた制御回路基板上に実装される点、CPU、ROM、RAM、I/O、およびASIC等を有する点で互いに共通する。CPU、ROM、RAM、I/O、およびASICは、内部バスにより相互に通信可能に接続されている。コントローラ660BのI/Oは、コントローラ660AのI/Oと、フラットケーブル等の通信ラインにより通信可能に接続される。
[Controller 660A, 660B]
In FIG. 4, controllers 660A and 660B are common to each other in that they are mounted on a control circuit board individually provided in the casing 200, and that they have a CPU, ROM, RAM, I/O, ASIC, etc. do. The CPU, ROM, RAM, I/O, and ASIC are communicably connected to each other by an internal bus. The I/O of the controller 660B is communicably connected to the I/O of the controller 660A via a communication line such as a flat cable.

コントローラ660AのASICには、搬送モータ551Aおよび記録ヘッド480Aが通信可能に接続されている。 A transport motor 551A and a recording head 480A are communicably connected to the ASIC of the controller 660A.

コントローラ660BのASICには、搬送モータ551B、記録ヘッド480B、スキャナ部800、ユーザインタフェース560および通信インタフェース670が通信可能に接続されている。詳細には、コントローラ660Bは、スキャナ部800の光学系と通信ライン803で接続される。コントローラ660Bは、ユーザインタフェース560と通信ライン563で接続される。コントローラ660Bは、通信インタフェース670と通信ライン683で接続される。 A transport motor 551B, a recording head 480B, a scanner unit 800, a user interface 560, and a communication interface 670 are communicably connected to the ASIC of the controller 660B. Specifically, the controller 660B is connected to the optical system of the scanner unit 800 via a communication line 803. Controller 660B is connected to user interface 560 via communication line 563. Controller 660B is connected to communication interface 670 by communication line 683.

ROMには、複合機10の各部を制御するためのプログラムなどが記憶される。CPUは、プログラムをRAM等を使いつつ実行する。 The ROM stores programs and the like for controlling each part of the multifunction device 10. The CPU executes programs using RAM and the like.

図5に示すように、コントローラ660Bは、筐体200内でコントローラ660Aより上方に配置されている。より詳細には、コントローラ660Aは、上下方向7において、直線部442Bの下端よりも下方に配置される。コントローラ660Bは、上下方向7において、直線部442Bの上端よりも上方に配置される。 As shown in FIG. 5, the controller 660B is arranged above the controller 660A within the housing 200. More specifically, the controller 660A is arranged below the lower end of the straight portion 442B in the up-down direction 7. The controller 660B is arranged above the upper end of the straight portion 442B in the vertical direction 7.

コントローラ660A,660Bは、前後方向8において、記録ヘッド480A,480Bよりも通路440A,440Bの下流側(即ち、前方)に配置されている。 The controllers 660A, 660B are arranged downstream (ie, in front) of the passages 440A, 440B than the recording heads 480A, 480B in the front-rear direction 8.

なお、コントローラ660A,660Bは、第1コントローラ、および第2コントローラの一例である。 Note that the controllers 660A and 660B are examples of a first controller and a second controller.

[通信インタフェース670]
図5に示すように、通信インタフェース670は、筐体200内で、コントローラ660Aよりもコントローラ660Bに近い位置に設けられている。具体的には、通信インタフェース670は、筐体200内で直線部442Bの上端より上方であって、外側面204L(図1,図2参照)の近くに配置されている。
[Communication interface 670]
As shown in FIG. 5, the communication interface 670 is provided in the housing 200 at a position closer to the controller 660B than the controller 660A. Specifically, the communication interface 670 is disposed within the housing 200 above the upper end of the straight portion 442B and near the outer surface 204L (see FIGS. 1 and 2).

通信インタフェース670は、無線LAN、有線LANまたはUSB等の通信規格に従って、複合機10から離れた位置にある情報処理装置700と通信リンク701を通じて接続される。通信リンク701は、無線リンクや有線リンクである。通信インタフェース670は、通信リンク701を通じて、情報処理装置700により送信された各種データを受信する。通信インタフェース670は、受信した各種データを通信ライン671を通じてコントローラ660AのRAMに転送する。 The communication interface 670 is connected to the information processing device 700 located away from the multifunction peripheral 10 via a communication link 701 in accordance with a communication standard such as wireless LAN, wired LAN, or USB. Communication link 701 is a wireless link or a wired link. The communication interface 670 receives various data transmitted by the information processing device 700 through the communication link 701. The communication interface 670 transfers the received various data to the RAM of the controller 660A through the communication line 671.

[プリンタ部100,情報処理装置700の動作]
以下、図1~図9を参照して、情報処理装置700(図4参照)から出力された記録指示に基づいて、プリンタ部100が画像をシート1A,1Bに記録する処理を説明する。なお、情報処理装置700は、外部装置の一例であり、パーソナルコンピュータやスマートフォンである。
[Operation of printer unit 100 and information processing device 700]
Hereinafter, with reference to FIGS. 1 to 9, a process in which the printer section 100 records images on the sheets 1A and 1B based on a recording instruction output from the information processing apparatus 700 (see FIG. 4) will be described. Note that the information processing device 700 is an example of an external device, and is a personal computer or a smartphone.

情報処理装置700は、記録指示(「印刷ジョブ」とも称する)を生成する。記録指示は、記録指示の開始コードと、付加情報と、複数の画像データと、記録指示の終了コードとを含む。 The information processing device 700 generates a recording instruction (also referred to as a “print job”). The recording instruction includes a recording instruction start code, additional information, a plurality of image data, and a recording instruction end code.

各画像データは、プリンタ部100で記録される予定の画像(以下、「記録予定画像」とも称する。)を示す。個々の記録予定画像には、全記録予定画像における並び順が定められている。具体的には、各記録予定画像には、並び順としてのページ番号が割り振られている。なお、並び順は本来的には記録予定画像に割り当てられるものである。しかし、説明の便宜上、用語「特定の並び順の画像データ」は、「特定の並び順が割り当てられた記録予定画像を示す画像データ」と意味するとする。例えば、「並び順が最初の画像データ」は、並び順が最初の記録予定画像が示す画像データを意味する。 Each image data represents an image scheduled to be recorded by the printer unit 100 (hereinafter also referred to as a "recording scheduled image"). The order in which each recording scheduled image is arranged among all recording scheduled images is determined. Specifically, each scheduled recording image is assigned a page number as the order of arrangement. Note that the arrangement order is originally assigned to the images scheduled to be recorded. However, for convenience of explanation, the term "image data in a specific arrangement order" is assumed to mean "image data indicating images to be recorded that are assigned a specific arrangement order." For example, "image data first in the order of arrangement" means image data indicated by the image to be recorded that is first in the order of arrangement.

付加情報は、画像数情報と、部数情報と、を含む。画像数情報は、記録指示に含まれる記録予定画像の総数を示す。部数情報は、記録予定画像を何セット(即ち、何部)作成するかを示す。 The additional information includes image number information and copy number information. The number of images information indicates the total number of images to be recorded included in the recording instruction. The number of copies information indicates how many sets (ie, how many copies) of images to be recorded are to be created.

情報処理装置700は、まず、開始コードをプリンタ部100に送信し、その後、複数の画像データを並び順に従ってプリンタ部100に送信する。情報処理装置700は、並び順が最後の画像データの送信後、終了コードをプリンタ部100に送信する。 The information processing device 700 first transmits a start code to the printer section 100, and then transmits a plurality of image data to the printer section 100 in the order of arrangement. After transmitting the last image data in the sorted order, the information processing device 700 transmits an end code to the printer unit 100.

[印刷処理]
プリンタ部100は、記録指示の受信に応じて印刷処理を実行する。以下、図6を参照して印刷処理について詳説する。
[Print processing]
The printer unit 100 executes printing processing in response to receiving the recording instruction. The printing process will be explained in detail below with reference to FIG.

図6のS101において、プリンタ部100の通信インタフェース670は、記録指示を受信し、コントローラ660BのRAMへ転送する。S101により、コントローラ660Bは、複数の画像データを順次取得する。S101は、第1取得処理に相当する。 In S101 of FIG. 6, the communication interface 670 of the printer unit 100 receives a recording instruction and transfers it to the RAM of the controller 660B. In S101, the controller 660B sequentially acquires a plurality of image data. S101 corresponds to a first acquisition process.

なお、プリンタ部100は、複数の情報処理装置700と通信可能でもあるため、複数の記録指示をほぼ同時に受信することもある。即ち、RAM内には、複数の記録指示が記憶されうる。 Note that since the printer unit 100 is also capable of communicating with a plurality of information processing apparatuses 700, it may receive a plurality of recording instructions almost simultaneously. That is, multiple recording instructions can be stored in the RAM.

S102で、コントローラ660Bは、データ振り分け処理を実行する。コントローラ660Bは、データ振り分け処理により、RAM内の1または複数の記録指示のそれぞれを、記録ヘッド480A,480Bのいずれかに振り分ける。 In S102, the controller 660B executes data distribution processing. Controller 660B distributes one or more recording instructions in the RAM to either recording head 480A or 480B through data distribution processing.

[データ振り分け処理]
以下、図7を参照して、データ振り分け処理について詳細に説明する。図7のS201で、コントローラ660Bは、記録ヘッド480Aが稼動中か否かを判定する。S201で稼動中とは、第1画像記録動作中であることを意味する。コントローラ660Bは、NOと判定した場合、S202を実行し、YESと判定した場合、S209を実行する。
[Data sorting process]
The data distribution process will be described in detail below with reference to FIG. In S201 of FIG. 7, the controller 660B determines whether the recording head 480A is in operation. In operation in S201 means that the first image recording operation is in progress. If the controller 660B determines NO, it executes S202, and if it determines YES, it executes S209.

S202において、コントローラ660Bは、記録ヘッド480Bが稼動中か否かを判定する。S202で稼動中とは、記録ヘッド480Bが第2画像記録動作中であることを意味する。S209における稼動中も同様である。コントローラ660Bは、NOと判定した場合、S203を実行し、YESと判定した場合、S208を実行する。 In S202, the controller 660B determines whether the recording head 480B is in operation. In operation in S202 means that the recording head 480B is in the process of recording the second image. The same applies during operation in S209. If the controller 660B determines NO, it executes S203, and if it determines YES, it executes S208.

S203で、コントローラ660Bは、RAMに複数の記録指示が記憶されているか否かを判定する。コントローラ660Bは、NOと判定した場合、S204を実行し、YESと判定した場合、S205を実行する。 In S203, the controller 660B determines whether a plurality of recording instructions are stored in the RAM. When the controller 660B determines NO, it executes S204, and when it determines YES, it executes S205.

S204で、コントローラ660Bは、RAMに記憶されている1つの記録指示(以下、「分割対象の記録指示」とも称する。)に対し、データ分割処理を実行する。コントローラ660Bは、分割対象の記録指示に含まれる画像データの各々を、記録ヘッド480Aで画像記録される第1画像データと、記録ヘッド480Bで画像記録される第2画像データとに分ける。 In S204, the controller 660B performs data division processing on one recording instruction (hereinafter also referred to as "recording instruction to be divided") stored in the RAM. The controller 660B divides each piece of image data included in the recording instruction to be divided into first image data whose image is recorded by the recording head 480A and second image data which is image recorded by the recording head 480B.

[データ分割処理]
以下、図8を参照して、データ分割処理について詳細に説明する。図8のS301で、コントローラ660Bは、分割対象の記録指示に含まれる部数情報が複数を示すか否かを判定する。コントローラ660Bは、YESと判定した場合、S306を実行し、NOと判定した場合、S302を実行する。
[Data division processing]
The data division process will be described in detail below with reference to FIG. In S301 of FIG. 8, the controller 660B determines whether the number of copies information included in the recording instruction to be divided indicates a plurality of copies. When the controller 660B determines YES, it executes S306, and when it determines NO, it executes S302.

S302で、分割対象の記録指示に含まれる画像数情報が画像数閾値未満か否かを判定する。コントローラ660Bは、YESと判定した場合、S309を実行し、NOと判定した場合、S303を実行する。 In S302, it is determined whether the image number information included in the recording instruction to be divided is less than the image number threshold. When the controller 660B determines YES, it executes S309, and when it determines NO, it executes S303.

S303で、コントローラ660Bは、画像数決定処理を実行する。コントローラ660Bは、画像数決定処理により、記録ヘッド480Aで記録する第1画像数と、記録ヘッド480Bで記録する第2画像数とを決定する。 In S303, the controller 660B executes image number determination processing. The controller 660B determines the first number of images to be recorded by the recording head 480A and the second number of images to be recorded by the recording head 480B through image number determination processing.

[画像数決定処理]
以下、画像数決定処理については、図9を参照して詳説する。図9のS401において、コントローラ660Bは、第1暫定値および第2暫定値を決定する。第1暫定値および第2暫定値は、分割対象の記録指示に含まれる画像数情報が偶数の場合、画像数情報が示す値(すなわち、記録予定画像の総数)の半数である。第1暫定値は、画像数情報が奇数の場合、第2暫定値より1だけ大きい値である。
[Image number determination process]
The image number determination process will be described in detail below with reference to FIG. In S401 of FIG. 9, the controller 660B determines a first provisional value and a second provisional value. If the number of images included in the recording instruction to be divided is an even number, the first provisional value and the second provisional value are half of the value indicated by the number of images (that is, the total number of images scheduled to be recorded). The first provisional value is a value larger by 1 than the second provisional value when the image number information is an odd number.

S402で、コントローラ660Bは、第1総印刷時間および第2総印刷時間を導出する。第1総印刷時間は、第1暫定値に、第1単位印刷時間を乗じた値である。第2総印刷時間は、第2暫定値に、第2単位印刷時間を乗じた値である。第1単位印刷時間および第2単位印刷時間は、プリンタ部100の設計段階で実験やシミュレーションで適宜定められる値である。第1単位印刷時間および第2単位印刷時間は、シート1A,1Bを供給トレイ410A,410Bから搬送し始めてから、記録ヘッド480A,480Bで、予め定められた基準画像をシート1A,1Bに記録した後、画像記録済のシート1A,1Bが排出トレイ420A,420Bに排出されるまでの時間である。第1単位印刷時間および第2単位印刷時間は、第1記録時間および第2記録時間に相当する。第1単位印刷時間および第2単位印刷時間の時間差は、主として、通路440A,440Bの経路長の差に起因し、第1単位印刷時間は、第2単位印刷時間より短い。 At S402, the controller 660B derives a first total printing time and a second total printing time. The first total printing time is a value obtained by multiplying the first provisional value by the first unit printing time. The second total printing time is a value obtained by multiplying the second provisional value by the second unit printing time. The first unit printing time and the second unit printing time are values that are determined as appropriate through experiments and simulations at the design stage of the printer section 100. The first unit printing time and the second unit printing time are such that the recording head 480A, 480B records a predetermined reference image on the sheet 1A, 1B after the sheet 1A, 1B starts to be conveyed from the supply tray 410A, 410B. This is the time from which the sheets 1A and 1B on which images have been recorded are ejected to the ejection trays 420A and 420B. The first unit printing time and the second unit printing time correspond to the first recording time and the second recording time. The time difference between the first unit printing time and the second unit printing time is mainly due to the difference in path length between the passages 440A and 440B, and the first unit printing time is shorter than the second unit printing time.

S403で、コントローラ660Bは、第2総印刷時間から第1総印刷時間を減算した値(以下、「総印刷時間差」とも称する)を導出する。 In S403, the controller 660B derives a value obtained by subtracting the first total printing time from the second total printing time (hereinafter also referred to as "total printing time difference").

S404で、コントローラ660Bは、第1暫定値および第2暫定値に対し、総印刷時間の平滑化処理を実行して、第1画像数および第2画像数を決定する。S404で、コントローラ660Bは、まず、第1単位印刷時間および第2単位印刷時間の加算値で、総印刷時間差を徐算し、商の整数部を導出する。次に、コントローラ660Bは、第1暫定値に商の整数部を加算して得られる値を、第1画像数として導出する。また、コントローラ660Bは、第2暫定値から整数部を減算して得られる値を、第2画像数として導出する。 In S404, the controller 660B performs smoothing processing of the total printing time on the first provisional value and the second provisional value to determine the first number of images and the second number of images. In S404, the controller 660B first divides the total printing time difference by the added value of the first unit printing time and the second unit printing time, and derives the integer part of the quotient. Next, the controller 660B derives a value obtained by adding the integer part of the quotient to the first provisional value as the first number of images. Further, the controller 660B derives a value obtained by subtracting the integer part from the second provisional value as the second image number.

S404の終了後、コントローラ660Bは、図6,図7の画像数決定処理を終了して、図8のS304,S305を順に実行する。 After S404 ends, the controller 660B ends the image number determination process of FIGS. 6 and 7, and sequentially executes S304 and S305 of FIG. 8.

[データ分割処理(続き)]
S304で、コントローラ660Bは、分割対象の画像データにおける第2画像データを指定する。S304で、コントローラ660Bはさらに、第2画像データに基づく第2画像の第2記録順を決定する。
[Data division processing (continued)]
In S304, the controller 660B specifies the second image data in the image data to be divided. In S304, the controller 660B further determines a second recording order of the second images based on the second image data.

詳細には、コントローラ660Bは、S304で、分割対象の全画像データにおいて、並び順が先頭寄りの画像データを、第2画像データと指定する。先頭寄りの画像データは、分割対象の全画像データにおいて、並び順が最初の画像データから、並び順が第2画像数に相当する画像データまでである。また、コントローラ660Bは、全第2画像データにおいて、並び順が最後の画像データに、第2記録順としての1番目を割り当てる。以降、コントローラ660Bは、記録予定画像の並び順が「1」だけ小さくなる毎に、「1」だけ大きい第2記録順を、各第2画像データに割り当てる。 Specifically, in S304, the controller 660B designates the image data that is closer to the beginning of the list among all the image data to be divided as the second image data. The image data near the beginning is from the first image data in the arrangement order to the image data whose arrangement order corresponds to the second number of images among all the image data to be divided. Further, the controller 660B assigns the first image data as the second recording order to the last image data in the second image data. Thereafter, the controller 660B assigns a second recording order, which is larger by "1", to each second image data each time the arrangement order of the images to be recorded is reduced by "1".

S305で、コントローラ660Bは、第2画像データとして指定されていない画像データ(即ち、並び順が末尾寄りの画像データ)の各々を、第1画像データと指定する。S305で、コントローラ660Bはさらに、各第1画像データの第1記録順を決定する。詳細には、コントローラ660Bは、全第1画像データにおいて、並び順が最後の画像データに、第1記録順としての「1」(即ち、最先)を割り当てる。以降、コントローラ660Bは、記録予定画像の並び順が「1」だけ小さくなる毎に、1だけ大きい第2記録順を、各第1画像データに割り当てる。 In S305, the controller 660B designates each piece of image data that is not designated as the second image data (that is, the image data that is closer to the end of the list) as the first image data. In S305, the controller 660B further determines the first recording order of each piece of first image data. Specifically, the controller 660B assigns "1" (ie, the earliest) as the first recording order to the image data that is the last in the arrangement order among all the first image data. Thereafter, the controller 660B assigns a second recording order, which is increased by 1, to each first image data each time the arrangement order of the images to be recorded is decreased by "1".

S306で、コントローラ660Bは、分割対象の記録指示に含まれる画像データを、部数情報が示す部数分だけ複製する。コントローラ660Bはさらに、部数分の画像データの各々に、連続番号である部数番号を割り当てる。 In S306, the controller 660B copies the image data included in the recording instruction to be divided by the number of copies indicated by the number of copies information. Controller 660B further assigns a copy number, which is a sequential number, to each copy of the image data.

S307で、コントローラ660Bは、部数番号が奇数の画像データを、第1画像データとする。 In S307, the controller 660B sets the image data whose copy number is odd as the first image data.

S308で、コントローラ660Bは、部数番号が偶数の画像データを、第2画像データとする。 In S308, the controller 660B sets the image data with an even copy number as the second image data.

S309で、コントローラ660Bは、分割対象の記録指示に含まれる画像データを、第1画像データとする。 In S309, the controller 660B sets the image data included in the recording instruction to be divided as first image data.

S305,S308,S309の終了後、コントローラ660Bは、図7,図8のデータ分割処理を終了する。 After completing S305, S308, and S309, the controller 660B ends the data division processing shown in FIGS. 7 and 8.

[データ振り分け処理(続き)]
図7のS205で、コントローラ660Bは、RAMに記憶されている複数の記録指示のうち、最高優先度の記録指示に含まれる画像データを、第1画像データと指定する。優先度は、プログラムに予め定められており、例えば、プリンタ部100により記録指示が受信された順番である。この場合、コントローラ660Bは、最も早く受信した記録指示に含まれる画像データを第1画像データと指定する。
[Data sorting process (continued)]
In S205 of FIG. 7, the controller 660B designates the image data included in the recording instruction with the highest priority among the plurality of recording instructions stored in the RAM as the first image data. The priority is predetermined in the program, and is, for example, the order in which recording instructions are received by the printer unit 100. In this case, the controller 660B designates the image data included in the recording instruction received earliest as the first image data.

S206で、コントローラ660Bは、RAM内の複数の記録指示のうち、次点の優先度の記録指示に含まれる画像データを、第2画像データと指定する。 In S206, the controller 660B designates the image data included in the recording instruction with the next highest priority among the plurality of recording instructions in the RAM as second image data.

S207で、コントローラ660Bは、残余の記録指示をRAM内に残しておく。残余の記録指示は、RAM内の記録指示のうち、第1画像データとしても第2画像データとしても指定されなかった画像データを含む記録指示である。なお、残余の記録指示がRAMに無い場合、S207はスキップされる。 In S207, the controller 660B leaves the remaining recording instructions in the RAM. The remaining recording instructions are recording instructions that include image data that is not specified as either first image data or second image data among the recording instructions in the RAM. Note that if there are no remaining recording instructions in the RAM, S207 is skipped.

S207の終了後、またはS207をスキップした後、コントローラ660Bは、図6,図7のデータ振り分け処理を終了する。 After completing S207 or skipping S207, the controller 660B ends the data distribution processing shown in FIGS. 6 and 7.

S208で、コントローラ660Bは、RAM内の記録指示のうち、最高優先度の記録指示に含まれる画像データを、第1画像データと指定する。 In S208, the controller 660B designates the image data included in the recording instruction with the highest priority among the recording instructions in the RAM as the first image data.

S209で、コントローラ660Bは、S202と同様の処理を実行する。コントローラ660Bは、S209でNOと判定した場合、S210を実行する。 In S209, the controller 660B executes the same process as S202. If the controller 660B determines NO in S209, it executes S210.

S210で、コントローラ660Bは、RAM内の記録指示のうち、最高優先度の記録指示に含まれる画像データを、第2画像データと指定する。 In S210, the controller 660B designates the image data included in the recording instruction with the highest priority among the recording instructions in the RAM as second image data.

なお、コントローラ660Bは、S208,S210の実行後、または、S209でYESと判定した場合、S207を実行する。 Note that the controller 660B executes S207 after executing S208 and S210, or when determining YES in S209.

[印刷処理(続き)]
データ振り分け処理の終了後、コントローラ660Bは、S103BからS105B、およびS103Aを実行する。コントローラ660Aは、S104AからS106Aを実行する。S103AからS106Aまでの一連の処理、およびS103BからS105Bまでの一連の処理は、第1記録処理および第2記録処理の一例であり、並行処理である。
[Print processing (continued)]
After completing the data distribution process, the controller 660B executes S103B to S105B and S103A. Controller 660A executes S104A to S106A. The series of processes from S103A to S106A and the series of processes from S103B to S105B are examples of the first recording process and the second recording process, and are parallel processes.

図6のS103Bにおいて、コントローラ660Bは、第2印刷処理を実行する。S103Bで、コントローラ660Bは、まず、第2頭出し処理(第2搬送の一部)を制御する。詳細には、コントローラ660Bは、搬送モータ551Bに制御信号を出力する。その結果、給送ローラ431B、および搬送ローラ対450Bは、回転し、供給トレイ410Bのシート1Bを第2記録開始位置で停止するまで搬送する。第2記録開始位置では、シート1Bおける画像記録領域の先頭部分が記録ヘッド480Bのインク吐出口(図示せず)と対向する。 In S103B of FIG. 6, the controller 660B executes the second printing process. In S103B, the controller 660B first controls the second cueing process (a part of the second conveyance). Specifically, controller 660B outputs a control signal to transport motor 551B. As a result, the feed roller 431B and the pair of transport rollers 450B rotate and transport the sheet 1B on the supply tray 410B until it stops at the second recording start position. At the second recording start position, the leading portion of the image recording area on the sheet 1B faces the ink ejection ports (not shown) of the recording head 480B.

S103Bで、コントローラ660Bはさらに、第2画像記録動作および第2間欠搬送(第2搬送の一部)を実行する。第2画像記録動作において、コントローラ660Bは、1つの第1画像データに基づき記録ヘッド480Bからインクを、停止中のシート1Bに向けて吐出させる。これにより、シート1Bの部分画像記録領域に、第2画像データに基づく第2画像の一部が記録される。その後、第2間欠搬送において、コントローラ660Bは、搬送モータ551Bに制御信号を出力することで、搬送ローラ対450Bおよび排出ローラ対460Bを回転させ、シート1Bを搬送向き5Bへと第2特定距離だけ搬送した後、停止させる。第2特定距離は、部分画像領域の搬送向き5Bにおける幅に相当する距離である。第2画像記録動作および第2間欠搬送を繰り返すことで、シート1Bに、第2画像データに基づく第2画像が記録される。 In S103B, the controller 660B further performs a second image recording operation and a second intermittent conveyance (a part of the second conveyance). In the second image recording operation, the controller 660B causes the recording head 480B to eject ink toward the stopped sheet 1B based on one piece of first image data. As a result, a part of the second image based on the second image data is recorded in the partial image recording area of the sheet 1B. After that, in the second intermittent conveyance, the controller 660B outputs a control signal to the conveyance motor 551B to rotate the conveyance roller pair 450B and the discharge roller pair 460B to move the sheet 1B in the conveyance direction 5B by a second specific distance. After conveying, stop. The second specific distance is a distance corresponding to the width of the partial image area in the transport direction 5B. By repeating the second image recording operation and the second intermittent conveyance, a second image based on the second image data is recorded on the sheet 1B.

S103Bで、コントローラ660Bは、シート1Bにおける最後の第2画像記録動作が完了した後、第2排出処理を制御する。コントローラ660Bは、搬送モータ551Bに制御信号を出力することで、搬送ローラ対450Bおよび排出ローラ対460Bを、シート1Bが排出トレイ420Bへと排出されるまで回転させる。 In S103B, the controller 660B controls the second discharge process after the final second image recording operation on the sheet 1B is completed. Controller 660B outputs a control signal to transport motor 551B to rotate transport roller pair 450B and discharge roller pair 460B until sheet 1B is discharged onto discharge tray 420B.

S103Bで、コントローラ660Bは、第2頭出し処理、第2間欠搬送および第2画像記録動作、ならびに、第2排出処理を含む一連の処理を、第2画像数分繰り返す。コントローラ660Bは、第2画像数分の第2画像記録動作において、第2記録順が小さいものから順番に、画像データに基づく画像が第2画像数分のシート1Bに記録される。 In S103B, the controller 660B repeats a series of processes including a second cueing process, a second intermittent conveyance and a second image recording operation, and a second ejection process for the second number of images. In the second image recording operation for the second number of images, the controller 660B records images based on the image data on the sheet 1B for the second number of images in order from the smallest second recording order.

S104Bで、コントローラ660Bは、第2印刷処理を終了させる。 In S104B, the controller 660B ends the second printing process.

次に、S105Bで、コントローラ660Bは、RAMに記録指示のストックデータが記憶されているか否かを判定する。コントローラ660Bは、YESと判定した場合、S102を実行し、NOと判定した場合、図6の処理を終了する。 Next, in S105B, the controller 660B determines whether the stock data of the recording instruction is stored in the RAM. If the controller 660B determines YES, it executes S102, and if the controller 660B determines NO, it ends the process of FIG.

S103Aで、コントローラ660Bは、RAM内の各第1画像データと、各第1画像データに割り当てた第1記録順とを、自身が有するI/Oから通信ラインを通じて、コントローラ660Aに送信する。なお、S103Aは、第2印刷処理(S103B)における第2頭出し処理の開始よりも僅かに先または僅かに後に実行される。 In S103A, the controller 660B transmits each first image data in the RAM and the first recording order assigned to each first image data to the controller 660A from its own I/O through the communication line. Note that S103A is executed slightly before or after the start of the second cueing process in the second printing process (S103B).

S104Aで、コントローラ660Aは、自身が有するI/Oを通じて、各第1画像データと第1記録順とを受信し、自身が有するRAMに転送する。 In S104A, the controller 660A receives each first image data and the first recording order through its own I/O, and transfers it to its own RAM.

S105Aで、コントローラ660Aは、第1印刷処理を実行する。第1印刷処理は、第2印刷処理と類似するため、その説明を簡素化する。 In S105A, the controller 660A executes a first print process. The first print process is similar to the second print process, so the description thereof will be simplified.

S105Aで、コントローラ660Aは、まず、第1頭出し処理(第1搬送の一部)を制御する。これにより、給送ローラ431A、および搬送ローラ対450Aは、搬送モータ551Aからの駆動力で回転する。その結果、供給トレイ410Aのシート1Aは、自身の画像記録領域の先頭部分が記録ヘッド480Aのインク吐出口(図示せず)と対向する第1記録開始位置へと搬送され停止する。 In S105A, the controller 660A first controls the first cueing process (part of the first conveyance). As a result, the feeding roller 431A and the pair of transport rollers 450A are rotated by the driving force from the transport motor 551A. As a result, the sheet 1A on the supply tray 410A is conveyed to a first recording start position where the leading portion of its image recording area faces the ink ejection openings (not shown) of the recording head 480A, and then stopped.

S105Aで、コントローラ660Aはさらに、第1画像記録動作および第1間欠搬送(第1搬送の一部)を実行する。第1画像記録動作および第1間欠搬送は、第2画像記録動作および第2間欠搬送と類似するため、それぞれの説明を簡素化する。 In S105A, the controller 660A further performs a first image recording operation and a first intermittent conveyance (a part of the first conveyance). The first image recording operation and the first intermittent conveyance are similar to the second image recording operation and the second intermittent conveyance, so the description thereof will be simplified.

第1画像記録動作で、コントローラ660Aは、第1画像データに基づき記録ヘッド480Aからインクを、停止中のシート1Aの部分記録領域へ吐出させる。その後、第1間欠搬送で、搬送ローラ対450Aおよび排出ローラ対460Aは、シート1Aを搬送向き5Aへと、部分記録領域の幅に相当する第1特定距離だけ搬送した後に停止させる。第1画像記録動作および第1間欠搬送を繰り返すことで、シート1Aに、第1画像データに基づく第1画像が1つ記録される。 In the first image recording operation, the controller 660A causes the recording head 480A to eject ink to the partial recording area of the stopped sheet 1A based on the first image data. Thereafter, in the first intermittent conveyance, the conveyance roller pair 450A and the discharge roller pair 460A convey the sheet 1A in the conveyance direction 5A by a first specific distance corresponding to the width of the partial recording area, and then stop the sheet 1A. By repeating the first image recording operation and the first intermittent conveyance, one first image based on the first image data is recorded on the sheet 1A.

S105Aで、コントローラ660Aは、1枚のシート1Aへの第1画像記録動作が完了した後、第1排出処理を制御する。第1排出処理では、搬送ローラ対450Aおよび排出ローラ対460Aは、シート1Aが排出トレイ420Aに排出されるまで回転する。また、第1印刷処理における給送ローラ431Aおよび搬送ローラ対450Aの線速は、第2印刷処理における給送ローラ431Bおよび搬送ローラ対450Bの線速と概ね同じでよい。 In S105A, the controller 660A controls the first ejection process after the first image recording operation on one sheet 1A is completed. In the first discharge process, the transport roller pair 450A and the discharge roller pair 460A rotate until the sheet 1A is discharged onto the discharge tray 420A. Further, the linear speed of the feeding roller 431A and the pair of conveying rollers 450A in the first printing process may be approximately the same as the linear speed of the feeding roller 431B and the pair of conveying rollers 450B in the second printing process.

S105Aで、コントローラ660Aは、第1頭出し処理、第1間欠搬送および第1画像記録動作、ならびに、第1排出処理を含む一連の処理を、第1画像数分繰り返す。コントローラ660Aは、第1画像数分の第1画像記録動作において、第1記録順が小さいものから順番に、第1画像データに基づく画像を第1画像数分のシート1Aに記録する。 In S105A, the controller 660A repeats a series of processes including a first cue process, a first intermittent conveyance and a first image recording operation, and a first ejection process for the first number of images. In the first image recording operation for the first number of images, the controller 660A records images based on the first image data on the sheet 1A for the first number of images in descending order of first recording order.

本実施形態では、記録ヘッド480A,480Bは、シート1A,1Bの上方からインクを吐出する。また、上面に画像が記録されたシート1A,1Bは、上下方向7において反転されることなく直線部442A,442B内で搬送された後、排出口444A,444Bから排出トレイ420A,420Bに印刷物1A,1Bとして排出される。そのため、排出トレイ420A,420B上で、印刷物1A,1Bにおける画像は、上方を向いている。即ち、プリンタ部100は、フェイスアップの状態で印刷物1A,1Bを排出トレイ420A,420Bに排出する。 In this embodiment, the recording heads 480A and 480B eject ink from above the sheets 1A and 1B. Further, the sheets 1A and 1B with images recorded on their upper surfaces are conveyed within the straight sections 442A and 442B without being reversed in the vertical direction 7, and then the printed matter 1A is transferred from the discharge ports 444A and 444B to the discharge trays 420A and 420B. , 1B. Therefore, the images on the printed matter 1A, 1B face upward on the discharge trays 420A, 420B. That is, the printer unit 100 discharges the printed matter 1A, 1B onto the discharge trays 420A, 420B in a face-up state.

S106Aで、コントローラ660Aは、第1印刷処理を終了させる。また、コントローラ660Aは、お互いのI/Oを通じて、第1印刷処理が終了したことを、コントローラ660Bに通知する。 In S106A, the controller 660A ends the first printing process. Further, the controller 660A notifies the controller 660B that the first printing process has been completed through mutual I/O.

コントローラ660Bは、コントローラ660Aからの通知に応答して、S107Aで、RAMに記録指示のストックデータが記憶されているか否かを判定する。コントローラ660Bは、YESと判定した場合、S102を実行し、NOと判定した場合、図6の処理を終了する。 In response to the notification from the controller 660A, the controller 660B determines in S107A whether the stock data of the recording instruction is stored in the RAM. If the controller 660B determines YES, it executes S102, and if the controller 660B determines NO, it ends the process of FIG.

[実施形態の作用・効果]
実施形態では、筐体200内で、供給トレイ410Aは、供給トレイ410Bより上方に配置される。記録ヘッド480Aは、供給トレイ410Aより上方に配置される。記録ヘッド480Bおよびコントローラ660Bは、記録ヘッド480Aおよびコントローラ660Aより上方にそれぞれ配置される。また、一般に、複合機10に関しては低背化が求められるため、供給トレイ410B,410A、記録ヘッド480A,480Bは、上下方向7において高密度に配置される。そのため、記録ヘッド480A,480Bの間には、スペースの余裕が相対的に少ない。それに対し、記録ヘッド480Bの上方には、スキャナ部800が配置されるものの、直線部442Bより上方ではスペースの余裕が相対的に多い。
[Actions and effects of embodiment]
In the embodiment, within the housing 200, the supply tray 410A is arranged above the supply tray 410B. The recording head 480A is arranged above the supply tray 410A. Recording head 480B and controller 660B are arranged above recording head 480A and controller 660A, respectively. Further, since the multifunction device 10 is generally required to have a low profile, the supply trays 410B, 410A and the recording heads 480A, 480B are arranged with high density in the vertical direction 7. Therefore, there is relatively little space between the recording heads 480A and 480B. On the other hand, although the scanner section 800 is arranged above the recording head 480B, there is relatively more space above the straight section 442B.

また、通信ライン671は、通路440A,440Bを横切るように、または通路440A,440Bの直ぐ近くを通るように配線された場合、通路440A,440B内で搬送されるシート1A,1Bと干渉するおそれがある。 Furthermore, if the communication line 671 is wired so as to cross the passages 440A, 440B or pass directly near the passages 440A, 440B, there is a risk that the communication line 671 may interfere with the sheets 1A, 1B conveyed within the passages 440A, 440B. There is.

実施形態では、通信インタフェース670がコントローラ660Bと通信ライン671で有線接続される。したがって、通信ライン671を、コントローラ660Bより下方であって、コントローラ660Aより上方の込み入った場所で引き回さずに済む。これによって、通信ライン671の複雑化を避けることができる。また、通信ライン671が通路440A,440B内で搬送されるシート1A,1Bと干渉することを防止できる。 In the embodiment, a communication interface 670 is wired to the controller 660B via a communication line 671. Therefore, the communication line 671 does not need to be routed in a crowded place below the controller 660B and above the controller 660A. This avoids complicating the communication line 671. Furthermore, it is possible to prevent the communication line 671 from interfering with the sheets 1A, 1B conveyed within the passages 440A, 440B.

コントローラ660Bは、好ましい形態として、直線部442Bの上端より上方に配置される。この構成によれば、通信ライン671の複雑化をより避けることができる。 The controller 660B is preferably arranged above the upper end of the straight portion 442B. According to this configuration, it is possible to further avoid complication of the communication line 671.

コントローラ660Aは、好ましい形態として、直線部442Bの上端より下方に配置される。この構成によれば、コントローラ660Aそのものや、コントローラ660Aの配線と、通信ライン671との干渉を避けることができる。即ち、通信ライン671を、コントローラ660A等で込み入った場所を引き回さずに済む。これにより、通信ライン671の複雑化をより避けることができる。 The controller 660A is preferably arranged below the upper end of the straight portion 442B. According to this configuration, interference between the controller 660A itself, the wiring of the controller 660A, and the communication line 671 can be avoided. That is, the communication line 671 does not need to be routed through a complicated place such as the controller 660A. This makes it possible to further avoid complication of the communication line 671.

コントローラ660A,660Bを、記録ヘッド480A,480Bよりも直線部442A,442Bの下流側に配置することで、記録ヘッド480A,480Bそのものや、記録ヘッド480A,480Bに接続される通信ラインやインクチューブと、通信ライン671との干渉を避けることができる。これにより、通信ライン671の複雑化をより避けることができる。 By arranging the controllers 660A, 660B downstream of the straight portions 442A, 442B from the recording heads 480A, 480B, the controllers 660A, 660B can be connected to the recording heads 480A, 480B themselves, and the communication lines and ink tubes connected to the recording heads 480A, 480B. , interference with the communication line 671 can be avoided. This makes it possible to further avoid complication of the communication line 671.

コントローラ660Bは、コントローラ660Aより通信インタフェース670の近くに配置されるため、コントローラ660Bおよび通信インタフェース670を互いに接続する通信ライン671の複雑化をより避けることができる。 Since the controller 660B is located closer to the communication interface 670 than the controller 660A, the communication line 671 that connects the controller 660B and the communication interface 670 to each other can be further prevented from becoming complicated.

コントローラ660Bが、コントローラ660Bより上方に配置されるスキャナ部800と通信ライン803により有線接続される。これにより、通信ライン803の複雑化を避けることができる。 The controller 660B is wired via a communication line 803 to a scanner unit 800 disposed above the controller 660B. This makes it possible to avoid complicating the communication line 803.

ユーザインタフェース560は、複合機10においてプリンタ部100の直上且つスキャナ部800より前方に配置されている。このように配置されるユーザインタフェース560と、コントローラ660Bは、通信ライン563により有線接続される。これにより、通信ライン563の複雑化を避けることができる。 The user interface 560 is located directly above the printer section 100 and in front of the scanner section 800 in the multifunction device 10 . The user interface 560 arranged in this manner and the controller 660B are connected by wire through a communication line 563. This makes it possible to avoid complicating the communication line 563.

通信インタフェース670は、筐体200において通路440Bよりも外側に配置される。これによっても、通信ライン671の複雑化を避けることができる。 The communication interface 670 is arranged outside the passage 440B in the housing 200. This also prevents the communication line 671 from becoming complicated.

実施形態では、コントローラ660Bが通信インタフェース670とデータ通信可能である。また、通路440Aは、通路440Bより短いため、給送ローラ431A等と給送ローラ431B等の線速を実質上同じとすることで、シート1Aが通路440Aを通過し記録ヘッド480Aの下方に到達するまでの時間は、シート1Bが通路440Bを通過し記録ヘッド480Bの下方に到達するまでの時間より短くできる。よって、記録指示の受信から最初の印刷物1Aが排出トレイ420Aに排出されるまでの時間であるFPOTを短縮できる。 In embodiments, controller 660B is in data communication with communication interface 670. Further, since the passage 440A is shorter than the passage 440B, by making the linear speed of the feeding roller 431A and the like and the feeding roller 431B substantially the same, the sheet 1A passes through the passage 440A and reaches below the recording head 480A. The time it takes for the sheet 1B to pass through the path 440B and reach the position below the recording head 480B can be shorter than the time it takes for the sheet 1B to pass through the path 440B and reach below the recording head 480B. Therefore, the FPOT, which is the time from receiving the recording instruction until the first printed matter 1A is ejected to the ejection tray 420A, can be shortened.

また、図8のS304,S305を実行することで、ユーザは、排出トレイ420B上のシート1Bの束を、排出トレイ420A上のシート1Aの束に重ねると、全画像が並び順に並んだシート1A,1Bの束を得ることができる。 In addition, by executing S304 and S305 in FIG. 8, the user stacks the stack of sheets 1B on the output tray 420B on the stack of sheets 1A on the output tray 420A, and the user can stack the stack of sheets 1B on the output tray 420A on the stack of sheets 1A on which all images are arranged in order. , 1B can be obtained.

[その他の変形例]
実施形態では、画像記録装置としてプリンタ部100を例示した。しかし、これに限らず、画像記録装置は、複合機10であってもよい。
[Other variations]
In the embodiment, the printer unit 100 is illustrated as an image recording device. However, the image recording device is not limited to this, and the multifunction device 10 may be used.

実施形態では、プリンタ部100は、情報処理装置700から送信される画像データに対し図6の印刷処理を実行していた。しかし、プリンタ部100は、情報処理装置700に代えて、スキャナ部800やリムーバブルメディアから取得された画像データに対し印刷処理を実行してもよい。 In the embodiment, the printer unit 100 executes the printing process shown in FIG. 6 on image data transmitted from the information processing device 700. However, instead of the information processing device 700, the printer unit 100 may perform print processing on image data acquired from the scanner unit 800 or a removable medium.

実施形態では、通路440A,440Bは、Uターンパスであった。しかし、これに限らず、通路440A,440Bは、所謂Sパスまたはストレートパスであってもよい。 In the embodiment, passages 440A, 440B were U-turn paths. However, the present invention is not limited to this, and the passages 440A and 440B may be a so-called S path or a straight path.

また、給送ローラ431A等と給送ローラ431B等の線速を実質上同じであるとして説明した。しかし、これに限らず、給送ローラ431A等と給送ローラ431B等の線速は異なっていてもよい。 Furthermore, the description has been made assuming that the linear speeds of the feeding roller 431A and the like and the feeding roller 431B and the like are substantially the same. However, the present invention is not limited to this, and the linear speeds of the feeding roller 431A and the like may be different from that of the feeding roller 431B.

実施形態では、通信インタフェース670は、筐体200内で、コントローラ660Aよりもコントローラ660Bに近い位置に設けられていた。しかし、これに限らず、通信インタフェース670は、筐体200の内部において、外側面204L,204R、後面206L,206Rの少なくとも一つの近くの場所に設けられていてもよい。他にも、通信インタフェース670は、筐体200の外表面上に設けられていてもよい。さらに他にも、通信インタフェース670は、コントローラ660Aよりもコントローラ660Bから遠い位置、例えば、筐体200内の下方寄りの場所に設けられていてもよい。これらの場合、通信ライン671は、通信インタフェース670から筐体200の内表面または外表面に沿って配線され、コントローラ660Bに繋がる。これにより、通信ライン671が通路440A,440B内で搬送されるシート1A,1Bと干渉することを防止できる。 In the embodiment, the communication interface 670 was provided in the housing 200 at a position closer to the controller 660B than the controller 660A. However, the present invention is not limited thereto, and the communication interface 670 may be provided inside the housing 200 at a location near at least one of the outer surfaces 204L, 204R and the rear surfaces 206L, 206R. Alternatively, the communication interface 670 may be provided on the outer surface of the housing 200. Furthermore, the communication interface 670 may be provided at a position farther from the controller 660B than the controller 660A, for example, at a lower position within the housing 200. In these cases, communication line 671 is routed from communication interface 670 along the inner or outer surface of housing 200 and leads to controller 660B. Thereby, it is possible to prevent the communication line 671 from interfering with the sheets 1A and 1B conveyed within the passages 440A and 440B.

また、実施形態では、コントローラ660Bは、自身のRAMにストックデータを記憶していた。しかし、これに限らず、コントローラ660AのRAMに、ストックデータは記憶されてもよい。 Further, in the embodiment, the controller 660B stored stock data in its own RAM. However, the stock data is not limited to this, and the stock data may be stored in the RAM of the controller 660A.

10・・・複合機
100・・・プリンタ部(画像記録装置)
200・・・筐体
410A,410B・・・供給トレイ(第1供給トレイ,第2供給トレイ)
420A,420B・・・排出トレイ
440A,440B・・・通路(第1通路,第2通路)
470A,470B・・・プラテン(第1記録エンジン,第2記録エンジン)
480A,480B・・・記録ヘッド(第1記録エンジン,第2記録エンジン)
551A,551B・・・搬送モータ
560・・・ユーザインタフェース
660A,660B・・・コントローラ
670・・・通信インタフェース
700・・・情報処理装置(外部装置)
800・・・スキャナ部
10...Multifunction machine 100...Printer section (image recording device)
200... Housing 410A, 410B... Supply tray (first supply tray, second supply tray)
420A, 420B... Ejection tray 440A, 440B... Passage (first passage, second passage)
470A, 470B...Platen (first recording engine, second recording engine)
480A, 480B... Recording head (first recording engine, second recording engine)
551A, 551B...Transport motor 560...User interface 660A, 660B...Controller 670...Communication interface 700...Information processing device (external device)
800...Scanner section

Claims (10)

筐体と、
上記筐体内に配置され、第1記録媒体を支持する第1供給トレイと、
上記筐体内で上記第1供給トレイより下方に配置され、第2記録媒体を支持する第2供給トレイと、
上記第1供給トレイから延び、上記第1記録媒体が通過する第1通路と、
上記第2供給トレイから延びて上記筐体内で上記第1通路より上方を通り、上記第2記録媒体が通過する第2通路と、
上記筐体内において上記第1供給トレイより上方に配置され、上記第1通路を案内される上記第1記録媒体に画像を形成する第1記録エンジンと、
上記筐体内において上記第1記録エンジンより上方に配置され、上記第2通路を案内される上記第2記録媒体に画像を形成する第2記録エンジンと、
外部装置と通信可能な通信インタフェースと、
上記第1記録エンジンと通信可能に有線接続される第1コントローラと、
上記筐体内において上記第1コントローラより上方に配置され、上記通信インタフェース、上記第1コントローラ、および上記第2記録エンジンと通信可能に有線接続される第2コントローラとを備える画像記録装置。
A casing and
a first supply tray disposed within the housing and supporting a first recording medium;
a second supply tray disposed below the first supply tray in the housing and supporting a second recording medium;
a first path extending from the first supply tray, through which the first recording medium passes;
a second passage extending from the second supply tray and passing above the first passage within the housing, through which the second recording medium passes;
a first recording engine that is disposed above the first supply tray in the housing and forms an image on the first recording medium that is guided through the first path;
a second recording engine that is disposed above the first recording engine in the housing and forms an image on the second recording medium that is guided through the second passage;
a communication interface capable of communicating with an external device;
a first controller communicatively connected by wire to the first recording engine;
An image recording apparatus comprising: a second controller disposed above the first controller in the housing and communicatively connected by wire to the communication interface, the first controller, and the second recording engine.
上記第2コントローラは、上記第2通路の上端より上方に配置される請求項1に記載の画像記録装置。 The image recording apparatus according to claim 1, wherein the second controller is arranged above an upper end of the second passage. 上記第1コントローラは、上記第2通路の上端より下方に配置される請求項1または2に記載の画像記録装置。 3. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the first controller is arranged below an upper end of the second passage. 上記第1コントローラは、上記第1記録エンジンより、上記第1通路の下流側に配置される請求項1から3のいずれかに記載の画像記録装置。 4. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the first controller is disposed downstream of the first passageway from the first recording engine. 上記第2コントローラは、上記第2記録エンジンより、上記第2通路の下流側に配置される請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。 5. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the second controller is disposed downstream of the second passageway from the second recording engine. 上記第2コントローラは、上記第1コントローラより上記通信インタフェースの近くに配置される請求項1から5のいずれかに記載の画像記録装置。 6. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the second controller is located closer to the communication interface than the first controller. 上記第2コントローラは、上記第2コントローラより上方に配置されるスキャナと有線接続される請求項1から6のいずれかに記載の画像記録装置。 7. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the second controller is connected by wire to a scanner arranged above the second controller. 上記第2コントローラと有線接続されるユーザインタフェースをさらに備える請求項1から7のいずれかに記載の画像記録装置。 The image recording apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising a user interface connected by wire to the second controller. 上記第1通路の下流端に配置され、上記第1記録エンジンにより画像が記録された上記第1記録媒体を支持する第1排出トレイと、
上記第2通路の下流端に配置され、上記第2記録エンジンにより画像が記録された上記第2記録媒体を支持する第2排出トレイとを備え、
上記第1コントローラは、上記第2排出トレイより下方に配置され、上記第2コントローラは、上記第1排出トレイよりも上方に配置される請求項1から8のいずれかに記載の画像記録装置。
a first ejection tray that is disposed at the downstream end of the first passage and supports the first recording medium on which an image has been recorded by the first recording engine;
a second discharge tray disposed at the downstream end of the second passage and supporting the second recording medium on which an image has been recorded by the second recording engine;
9. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the first controller is arranged below the second ejection tray, and the second controller is arranged above the first ejection tray.
上記第2通路は、上記筐体内で上記第1通路より外側を通り、
上記通信インタフェースは上記第2通路よりも筐体内の外側に配置される請求項1から9のいずれかに記載の画像記録装置。
The second passage passes outside the first passage within the housing,
10. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the communication interface is arranged outside the casing with respect to the second passage.
JP2020121678A 2020-07-15 2020-07-15 image recording device Active JP7400650B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121678A JP7400650B2 (en) 2020-07-15 2020-07-15 image recording device
JP2023206776A JP2024019352A (en) 2020-07-15 2023-12-07 image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121678A JP7400650B2 (en) 2020-07-15 2020-07-15 image recording device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023206776A Division JP2024019352A (en) 2020-07-15 2023-12-07 image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022018523A JP2022018523A (en) 2022-01-27
JP7400650B2 true JP7400650B2 (en) 2023-12-19

Family

ID=80203931

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020121678A Active JP7400650B2 (en) 2020-07-15 2020-07-15 image recording device
JP2023206776A Pending JP2024019352A (en) 2020-07-15 2023-12-07 image recording device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023206776A Pending JP2024019352A (en) 2020-07-15 2023-12-07 image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7400650B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302329A (en) 2001-04-03 2002-10-18 Seiko Epson Corp Recording device, recording control device and recording method
JP2005059280A (en) 2003-08-08 2005-03-10 Fuji Xerox Co Ltd Printer
US20070273717A1 (en) 2006-05-24 2007-11-29 Lite-On Technology Corporation Multi-function peripheral device
JP2014120887A (en) 2012-12-14 2014-06-30 Brother Ind Ltd Image recorder
JP2017193053A (en) 2016-04-18 2017-10-26 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302329A (en) 2001-04-03 2002-10-18 Seiko Epson Corp Recording device, recording control device and recording method
JP2005059280A (en) 2003-08-08 2005-03-10 Fuji Xerox Co Ltd Printer
US20070273717A1 (en) 2006-05-24 2007-11-29 Lite-On Technology Corporation Multi-function peripheral device
JP2014120887A (en) 2012-12-14 2014-06-30 Brother Ind Ltd Image recorder
JP2017193053A (en) 2016-04-18 2017-10-26 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022018523A (en) 2022-01-27
JP2024019352A (en) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651194B2 (en) Printing apparatus and conveyance amount correction method for the same
US7916359B2 (en) Image forming apparatus
US20210402812A1 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
JP6971828B2 (en) Recording device and recording method
JP7400650B2 (en) image recording device
JP7400649B2 (en) image recording device
JP2006305479A (en) Droplet injection apparatus
JP4664174B2 (en) Image forming apparatus, recording paper conveyance control method, program, and recording medium
JP2011093132A (en) Complex image forming apparatus
JP7198095B2 (en) printing system
JP7098420B2 (en) Recording device and control method of recording device
US20190241383A1 (en) Printing apparatus
JP6834273B2 (en) Serial recording device
JP2000095379A (en) Sheet conveying method and image forming device
JP7086671B2 (en) Recording device and control method of recording device
JP7452300B2 (en) Image recording device and data processing device
JP6255998B2 (en) Recording apparatus and program thereof
JP6987665B2 (en) Transport and recording equipment
US20230096924A1 (en) Printing apparatus
JP7443967B2 (en) image recording device
US11602941B2 (en) Printing device having cutting unit for separating printing medium into first and second media, and accommodating unit for accommodating therein second medium
JP7327063B2 (en) MFP
JP5454500B2 (en) Paper transport device, image forming apparatus, paper transport device control method, and paper transport device control program
JP4622191B2 (en) Inkjet recording device
JP4655929B2 (en) Inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7400650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150