JP7398849B1 - Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets - Google Patents

Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets Download PDF

Info

Publication number
JP7398849B1
JP7398849B1 JP2023063612A JP2023063612A JP7398849B1 JP 7398849 B1 JP7398849 B1 JP 7398849B1 JP 2023063612 A JP2023063612 A JP 2023063612A JP 2023063612 A JP2023063612 A JP 2023063612A JP 7398849 B1 JP7398849 B1 JP 7398849B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
image
stool
disease activity
activity index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023063612A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勇規 堀尾
寿行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyogo College of Medicine
Original Assignee
Hyogo College of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyogo College of Medicine filed Critical Hyogo College of Medicine
Priority to JP2023063612A priority Critical patent/JP7398849B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7398849B1 publication Critical patent/JP7398849B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】患者による極めて簡単な操作により、疾患活動性の評価を継続的に行うことができるシステムを提供する。【解決手段】本開示の一形態は、プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムに実行させるプログラムであって、プログラムは、プロセッサに、患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップと、取得した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定するステップと、推定された当該患者の疾患活動性指数を、端末装置に出力するステップと、を実行させる、プログラム。【選択図】図10The present invention provides a system that allows continuous evaluation of disease activity through extremely simple operations by a patient. One form of the present disclosure is a program that is executed by an information processing system equipped with a server having a processor, the program causes the processor to execute an image of an image photographed by a terminal device used by a patient or a medical worker. a step of acquiring a stool image of a patient; a step of estimating a disease activity index related to a specific disease of the patient by image processing of the acquired stool image; and a step of estimating a disease activity index of a specific disease of the patient; A program that outputs steps and executes them. [Selection diagram] Figure 10

Description

本開示は、プログラム、方法、情報処理システム、および排便シートに関する。 The present disclosure relates to a program, a method, an information processing system, and a defecation sheet.

従来、ユーザから入力される健康状態に関する情報を用いて、特定の疾患における現在の疾患活動性を評価するシステムが知られている。
例えば、下記の非特許文献には、健康状態に関する複数の入力項目について、患者からの日々の入力操作を受け付け、入力された情報を用いて独自の評価基準に沿ったスコアリングを行い、当該患者の潰瘍性大腸炎についての疾患活動性を推定するシステムが開示されている。
BACKGROUND ART Conventionally, systems are known that evaluate the current disease activity of a specific disease using information related to health conditions input by a user.
For example, the following non-patent literature describes how to accept daily input operations from patients regarding multiple input items related to their health status, and use the input information to perform scoring according to unique evaluation criteria. A system for estimating disease activity for ulcerative colitis is disclosed.

My IBD Care:Crohn’s & Colitis(https://play.google.com/store/apps/details?id=nhs.ibd.com.nhsibd&hl=ja&gl=US&pli=1)My IBD Care:Crohn’s & Colitis (https://play.google.com/store/apps/details?id=nhs.ibd.com.nhsibd&hl=ja&gl=US&pli=1)

しかしながら、従来のシステムでは、患者は日々の健康状態について、毎日複数の項目についての入力操作を行う必要がある。このため、患者が毎日の入力操作に負担を感じることで適切な入力操作を継続的に続けることできなくなり、疾患活動性の評価が適切に行えないことがあった。 However, in conventional systems, patients are required to perform input operations on multiple items every day regarding their daily health status. For this reason, patients may feel burdened by daily input operations, and may not be able to continue appropriate input operations, making it impossible to appropriately evaluate disease activity.

本開示は、患者による極めて簡便な操作により、疾患活動性の評価を継続的に行うことができるシステムを提供することを目的とする。 The present disclosure aims to provide a system that allows continuous evaluation of disease activity through extremely simple operations by the patient.

本開示の一態様は、プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムに実行させるプログラムであって、プログラムは、プロセッサに、患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップと、取得した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定するステップと、推定された当該患者の疾患活動性指数を、端末装置に出力するステップと、を実行させる、プログラム。 One aspect of the present disclosure is a program that is executed by an information processing system including a server having a processor, the program causing the processor to display a stool image of a patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker. a step of estimating a disease activity index related to a specific disease of a patient by image processing on the obtained stool image; and a step of outputting the estimated disease activity index of the patient to a terminal device. A program that executes .

本開示によれば、患者による極めて簡単な操作により、疾患活動性の評価を継続的に行うことができる。 According to the present disclosure, disease activity can be continuously evaluated through extremely simple operations by the patient.

本発明の疾患活動性評価システムの概要を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a disease activity evaluation system of the present invention. 図1に示す端末装置のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing the hardware configuration of the terminal device shown in FIG. 1. FIG. 図2に示す端末装置の機能的構成を示す図である。3 is a diagram showing a functional configuration of the terminal device shown in FIG. 2. FIG. 図1に示す評価サーバのハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing the hardware configuration of the evaluation server shown in FIG. 1. FIG. 図4に示す評価サーバの機能的構成を示す図である。5 is a diagram showing a functional configuration of the evaluation server shown in FIG. 4. FIG. 評価サーバが記憶する各データベースの構造の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the structure of each database stored in the evaluation server. 図1に示す医療情報管理サーバのハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing the hardware configuration of the medical information management server shown in FIG. 1. FIG. 図6に示す医療情報管理サーバの機能的構成を示す図である。7 is a diagram showing the functional configuration of the medical information management server shown in FIG. 6. FIG. 医療情報管理サーバが記憶する各データベースの構造の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the structure of each database stored in the medical information management server. 本実施形態の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overview of the present embodiment. 本発明による疾患活動性の評価処理のフローを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a flow of disease activity evaluation processing according to the present invention. 本発明による予約処理のフローを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a flow of reservation processing according to the present invention. 本発明による評価履歴の集計処理のフローを説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a flow of evaluation history aggregation processing according to the present invention. 内視鏡相当画像の生成処理のフローを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of a process for generating an endoscope-equivalent image. システム1の第1画面例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a first screen of the system 1. FIG. システム1の第2画面例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a second screen of the system 1. FIG. システム1の第3画面例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a third screen of the system 1. FIG. 第1変形例に係るシステム1の疾患活動性の評価処理のフローを説明する図である。It is a figure explaining the flow of evaluation processing of disease activity of system 1 concerning the 1st modification. 第2変形例に係るシステム1の疾患活動性の評価処理のフローを説明する図である。It is a figure explaining the flow of evaluation processing of disease activity of system 1 concerning the 2nd modification.

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。従って、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<1.システム1の構成>
以下、システム1の構成について説明する。
<1. System 1 configuration>
The configuration of the system 1 will be explained below.

(1-1.全体構成)
本実施形態に係る情報処理システム1(以下、単にシステム1という)は、ユーザ(患者又は医療従事者)が撮影した便画像を用いて当該ユーザにおける特定の疾患における疾患活動性を評価するシステムである。以下の説明では、便画像とは、便を含む排泄物を被写体とする画像を指す。また、以下の説明では、特定の疾患として炎症性腸疾患を例に挙げる。
(1-1. Overall composition)
The information processing system 1 (hereinafter simply referred to as system 1) according to the present embodiment is a system that evaluates the disease activity of a specific disease in a user (patient or medical worker) using stool images taken by the user. be. In the following description, a fecal image refers to an image in which excrement including feces is the subject. In the following description, inflammatory bowel disease will be taken as an example of a specific disease.

ここで、疾患活動性とは、疾患の状態を定量的に示す指標である。疾患活動性は一般的には、複数の評価項目について状態に応じたスコアリングを行い、スコアの合計値と予め設定された基準と対比することで、疾患活動性の等級が割り振られる。炎症性腸疾患における疾患活動性として、例えば、以下の等級を設定することができる。
・Lv1:疾患が非常に良好である
・Lv2:軽度の病変があるが、疾患は安定している
・Lv3:中等度の病変があり、軽度から中等度の症状がある
・Lv4:重度の病変があり、中等度から重度の症状がある
・Lv5:非常に重度の病変があり、非常に重度の症状がある
以下の説明では、上記の等級を疾患活動性の指数と呼ぶ。なお、疾患活動性の評価基準は任意に設定することができる。
Here, disease activity is an index quantitatively indicating the state of a disease. In general, disease activity is determined by scoring a plurality of evaluation items according to the condition, and comparing the total score with a preset standard to assign a grade of disease activity. For example, the following grades can be set as disease activity in inflammatory bowel disease.
・Lv1: The disease is very good. ・Lv2: There are mild lesions, but the disease is stable. ・Lv3: There are moderate lesions, and mild to moderate symptoms. ・Lv4: Severe lesions.・Lv5: Very severe lesions and very severe symptoms In the following explanation, the above grade will be referred to as the index of disease activity. Note that the evaluation criteria for disease activity can be set arbitrarily.

図1は、システム1の全体の構成を示す図である。
図1に示すように、システム1は、複数の端末装置10(図1では、患者端末10Aおよび医療端末10Bを示している。以下、総称して「端末装置10」ということがある。)と、評価サーバ20と、医療機関サーバ30を含む。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a system 1. As shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the system 1 includes a plurality of terminal devices 10 (in FIG. 1, a patient terminal 10A and a medical terminal 10B are shown. Hereinafter, they may be collectively referred to as "terminal devices 10"). , an evaluation server 20, and a medical institution server 30.

端末装置10は、システム1を利用する各ユーザが操作する情報処理装置である。端末装置10は、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPC、又は、システム1に対応したスマートフォン、タブレット等の携帯端末などにより実現される。端末装置10は、ネットワーク80に接続されている。 The terminal device 10 is an information processing device operated by each user who uses the system 1. The terminal device 10 is realized by a stationary PC (Personal Computer), a laptop PC, or a mobile terminal such as a smartphone or tablet compatible with the system 1. Terminal device 10 is connected to network 80 .

ここで、システム1のユーザには、以下の者が含まれる。
・特定の疾患への罹患歴がある患者
・患者への医療行為を行う医師を含む医療従事者
・システム1の保守、運用を行うシステム管理者
Here, the users of the system 1 include the following persons.
・Patients with a history of specific diseases ・Medical workers including doctors who provide medical care to patients ・System administrators who maintain and operate System 1

以下の説明において、端末装置10を操作主体により以下のとおり区別する。
・患者端末10A:患者が使用する端末装置
・医療端末10B:医療従事者が使用する端末装置
・管理者端末:システム管理者が使用する端末装置(図示せず)
なお、これらの各端末について共通する構成については、端末装置10としてまとめて説明する。
In the following description, the terminal device 10 will be distinguished as follows depending on the operator.
・Patient terminal 10A: Terminal device used by a patient ・Medical terminal 10B: Terminal device used by a medical worker ・Administrator terminal: Terminal device used by a system administrator (not shown)
Note that the configuration common to each of these terminals will be collectively described as the terminal device 10.

評価サーバ20は、主に患者端末10Aから送信された便画像を用いた画像処理により、当該患者の疾患活動性を評価する処理を実行する情報処理装置である。
評価サーバ20は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ(例えば、Webサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、又はそれらの組み合わせ)などの種々のコンピュータを含みえる。本実施形態では、評価サーバ20は、サーバコンピュータを例に挙げて説明する。
The evaluation server 20 is an information processing device that executes processing to evaluate the disease activity of the patient, mainly through image processing using stool images transmitted from the patient terminal 10A.
Evaluation server 20 may include a variety of computers, such as a personal computer, a server computer (eg, a web server, an application server, a database server, or a combination thereof). In this embodiment, the evaluation server 20 will be explained using a server computer as an example.

医療機関サーバ30は、主に病院などの医療機関において、医療従事者による患者への日頃の医療行為に関する情報を管理する処理を実行する情報処理装置である。
医療機関サーバ30は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ(例えば、Webサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、又はそれらの組み合わせ)などの種々のコンピュータを含みえる。本実施形態では、医療機関サーバ30は、サーバコンピュータを例に挙げて説明する。
The medical institution server 30 is an information processing device that executes processing for managing information related to daily medical treatment of patients by medical personnel, mainly in medical institutions such as hospitals.
Medical institution server 30 may include a variety of computers, such as a personal computer, a server computer (eg, a web server, an application server, a database server, or a combination thereof). In this embodiment, the medical institution server 30 will be explained using a server computer as an example.

(1-2.端末装置10のハードウェア構成)
図2は、端末装置10のハードウェア構成を示す図である。
図2に示すように、端末装置10は、通信IF(Interface)12と、入力装置13と、出力装置14と、メモリ15と、記憶部16と、プロセッサ19と、を備える。
(1-2. Hardware configuration of terminal device 10)
FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration of the terminal device 10.
As shown in FIG. 2, the terminal device 10 includes a communication IF (Interface) 12, an input device 13, an output device 14, a memory 15, a storage section 16, and a processor 19.

端末装置10は、ネットワーク80を介して評価サーバ20および医療機関サーバ30と通信可能に接続される。端末装置10は、5G、LTE(Long Term Evolution)などの通信規格に対応した無線基地局81、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11などの無線LAN(Local Area Network)規格に対応した無線LANルータ82等の通信機器と通信することによりネットワーク80に接続される。 The terminal device 10 is communicably connected to the evaluation server 20 and the medical institution server 30 via the network 80. The terminal device 10 has a wireless base station 81 that is compatible with communication standards such as 5G and LTE (Long Term Evolution), and a wireless LAN (Local Area Network) that is compatible with wireless LAN (Local Area Network) standards such as IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11. It is connected to the network 80 by communicating with a communication device such as a wireless LAN router 82.

通信IF12は、端末装置10が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。
入力装置13は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置(例えば、タッチパネル、タッチパッド、マウス等のポインティングデバイス、キーボード等)である。
The communication IF 12 is an interface for inputting and outputting signals so that the terminal device 10 communicates with an external device.
The input device 13 is an input device (for example, a touch panel, a touch pad, a pointing device such as a mouse, a keyboard, etc.) for receiving input operations from a user.

出力装置14は、ユーザに対し情報を提示するための出力装置(ディスプレイ、スピーカ等)である。
メモリ15は、プログラム、および、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。
The output device 14 is an output device (display, speaker, etc.) for presenting information to the user.
The memory 15 is for temporarily storing programs and data processed by the programs, and is a volatile memory such as DRAM (Dynamic Random Access Memory).

記憶部16は、プログラムおよびデータを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
The storage unit 16 is a storage device for storing programs and data, and is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).
The programs include, for example, the following programs.
- Program of OS (Operating System) - Program of application (for example, web browser) that executes information processing The data includes, for example, the following data.
・Databases referenced in information processing ・Data obtained by executing information processing (that is, execution results of information processing)

プロセッサ19は、記憶部16に記憶されたプログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。 The processor 19 is hardware for executing a set of instructions written in a program stored in the storage unit 16, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.

(1-3.端末装置10の機能的な構成)
図3は、端末装置10の機能的な構成を示す図である。
図3に示すように、端末装置10は、複数のアンテナ(アンテナ111、アンテナ112)と、各アンテナに対応する無線通信部(第1無線通信部121、第2無線通信部122)と、操作受付部130(タッチ・センシティブ・デバイス131およびディスプレイ132を含む)と、位置情報センサ150と、カメラ160と、記憶部170と、制御部180と、を含む。
(1-3. Functional configuration of terminal device 10)
FIG. 3 is a diagram showing the functional configuration of the terminal device 10.
As shown in FIG. 3, the terminal device 10 includes a plurality of antennas (an antenna 111, an antenna 112), a wireless communication section (a first wireless communication section 121, a second wireless communication section 122) corresponding to each antenna, and an operation It includes a reception section 130 (including a touch sensitive device 131 and a display 132), a position information sensor 150, a camera 160, a storage section 170, and a control section 180.

端末装置10は、図3では特に図示していない機能および構成(例えば、電力を保持するためのバッテリー、バッテリーから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路など)も有している。図3に示すように、端末装置10に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。 The terminal device 10 also has functions and configurations that are not particularly illustrated in FIG. 3 (for example, a battery for holding power, a power supply circuit that controls the supply of power from the battery to each circuit, etc.). As shown in FIG. 3, each block included in the terminal device 10 is electrically connected by a bus or the like.

アンテナ111は、端末装置10が発する信号を電波として放射する。また、アンテナ111は、空間から電波を受信して受信信号を第1無線通信部121へ与える。
アンテナ112は、端末装置10が発する信号を電波として放射する。また、アンテナ112は、空間から電波を受信して受信信号を第2無線通信部122へ与える。
The antenna 111 radiates a signal emitted by the terminal device 10 as a radio wave. Further, the antenna 111 receives radio waves from space and provides a received signal to the first wireless communication unit 121.
The antenna 112 radiates a signal emitted by the terminal device 10 as a radio wave. Further, the antenna 112 receives radio waves from space and provides a received signal to the second wireless communication unit 122.

第1無線通信部121は、端末装置10が他の無線機器と通信するため、アンテナ111を介して信号を送受信するための変復調処理などを行う。
第2無線通信部122は、端末装置10が他の無線機器と通信するため、アンテナ112を介して信号を送受信するための変復調処理などを行う。
The first wireless communication unit 121 performs modulation and demodulation processing for transmitting and receiving signals via the antenna 111 so that the terminal device 10 communicates with other wireless devices.
The second wireless communication unit 122 performs modulation and demodulation processing for transmitting and receiving signals via the antenna 112 so that the terminal device 10 communicates with other wireless devices.

第1無線通信部121と第2無線通信部122とは、チューナー、RSSI(Received Signal Strength Indicator)算出回路、CRC(Cyclic Redundancy Check)算出回路、高周波回路などを含む通信モジュールである。第1無線通信部121と第2無線通信部122とは、端末装置10が送受信する無線信号の変復調や周波数変換を行い、受信信号を制御部180へ与える。 The first wireless communication unit 121 and the second wireless communication unit 122 are communication modules including a tuner, an RSSI (Received Signal Strength Indicator) calculation circuit, a CRC (Cyclic Redundancy Check) calculation circuit, a high frequency circuit, and the like. The first wireless communication unit 121 and the second wireless communication unit 122 perform modulation/demodulation and frequency conversion of wireless signals transmitted and received by the terminal device 10 and provide received signals to the control unit 180.

操作受付部130は、ユーザの入力操作を受け付けるための機構を有する。具体的には、操作受付部130は、タッチスクリーンとして構成され、タッチ・センシティブ・デバイス131と、ディスプレイ132とを含む。 The operation reception unit 130 has a mechanism for accepting user input operations. Specifically, the operation reception unit 130 is configured as a touch screen and includes a touch sensitive device 131 and a display 132.

タッチ・センシティブ・デバイス131は、端末装置10のユーザの入力操作を受け付ける。タッチ・センシティブ・デバイス131は、例えば静電容量方式のタッチパネルを用いることによって、タッチパネルに対するユーザの接触位置を検出する。タッチ・センシティブ・デバイス131は、タッチパネルにより検出したユーザの接触位置を示す信号を入力操作として制御部180へ出力する。 Touch sensitive device 131 receives input operations from the user of terminal device 10 . The touch sensitive device 131 uses, for example, a capacitive touch panel to detect the position of the user's touch on the touch panel. The touch sensitive device 131 outputs a signal indicating the user's touch position detected by the touch panel to the control unit 180 as an input operation.

ディスプレイ132は、制御部180の制御に応じて、画像、動画、テキストなどのデータを表示する。ディスプレイ132は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイによって実現される。 The display 132 displays data such as images, videos, and text under the control of the control unit 180. The display 132 is realized by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

位置情報センサ150は、端末装置10の位置を検出するセンサであり、例えばGPS(Global Positioning System)モジュールである。GPSモジュールは、衛星測位システムで用いられる受信装置である。衛星測位システムでは、少なくとも3個又は4個の衛星からの信号を受信し、受信した信号に基づいて、GPSモジュールが搭載される端末装置10の現在位置を検出する。
カメラ160は、受光素子により光を受光して、撮影画像として出力するためのデバイスである。
The position information sensor 150 is a sensor that detects the position of the terminal device 10, and is, for example, a GPS (Global Positioning System) module. A GPS module is a receiving device used in a satellite positioning system. The satellite positioning system receives signals from at least three or four satellites, and detects the current position of the terminal device 10 equipped with a GPS module based on the received signals.
The camera 160 is a device that receives light with a light receiving element and outputs it as a photographed image.

記憶部170は、例えばフラッシュメモリ等により構成され、端末装置10が使用するデータおよびプログラムを記憶する。記憶部170は、ユーザ情報171と、検出モデル172と、図示しない各種のプログラムと、を少なくとも記憶する。 The storage unit 170 is configured of, for example, a flash memory, and stores data and programs used by the terminal device 10. The storage unit 170 stores at least user information 171, a detection model 172, and various programs (not shown).

ユーザ情報171は、端末装置10を使用するユーザに関する情報である。ユーザ情報171には、端末装置10によりユーザがシステム1にログインする際に入力が要求されるアカウント情報(ユーザを識別するユーザID、パスワード)等が含まれる。その他、ユーザ情報171には、ユーザがシステム1を利用するために所定のアプリケーションを端末装置10にインストールしたときに登録したユーザの属性に関する各種の情報が含まれてもよい。 User information 171 is information regarding the user who uses the terminal device 10. The user information 171 includes account information (user ID, password for identifying the user), etc. that are requested to be input when the user logs into the system 1 using the terminal device 10. In addition, the user information 171 may include various types of information regarding user attributes that are registered when the user installs a predetermined application on the terminal device 10 in order to use the system 1.

ユーザIDは、ユーザに発行される顧客IDであってもよい。
ユーザIDとしては、メール、ビデオ通話、カレンダー、ストレージ、ドキュメント作成、スプレッドシート作成、ニュース配信など様々な機能をSaaS(Software as a Service)等の形式で提供するサービス(法人向けを含むこととしてもよい)のユーザアカウントであるとしてもよい。
The user ID may be a customer ID issued to the user.
The user ID is a service that provides various functions such as email, video calls, calendars, storage, document creation, spreadsheet creation, and news distribution in the form of SaaS (Software as a Service) (including for corporations). It may be a user account of

検出モデル172は、学習用データに基づき、モデル学習プログラムに従って機械学習モデルに機械学習を行わせることにより得られる。例えば、本実施形態において、検出モデル172は、入力される画像情報に対し、人体からの排泄物の位置・大きさ、および排泄物の種類を出力するように学習されている。排泄物の種類としては、固形状便、ドロ状便、水様性便、血液、粘液、混入物等が挙げられる。 The detection model 172 is obtained by causing a machine learning model to perform machine learning in accordance with a model learning program based on the learning data. For example, in this embodiment, the detection model 172 is trained to output the position and size of human excrement and the type of excrement in response to input image information. Types of excrement include solid stool, mushy stool, watery stool, blood, mucus, and contaminants.

このとき、学習用データは、例えば、人体からの排泄物の画像情報を入力データとし、入力された画像情報に対して、排泄物の位置および大きさに関する情報と、当該排泄物の種類に関する情報と、を正解出力データとする。 At this time, the learning data is, for example, image information of human body excrement as input data, and for the input image information, information about the position and size of the excrement, and information about the type of the excrement. Let , and be the correct output data.

具体的には、検出モデル172は、様々な種類の排泄物の画像の特徴量(基準特徴量)と、評価対象である画像に写された排泄物の特徴量と、を比較して類似度を評価することで、いずれかの種類の排泄物があるかどうかを判定する。類似度の評価に際しては、評価対象である画像の特徴量が、基準特徴量に対して、予め設定された閾値の範囲内である場合に、当該排泄物の存在を検出する。なお、様々な種類の排泄物について、基準特徴量がそれぞれ設定されている。 Specifically, the detection model 172 compares the feature quantities of images of various types of excrement (reference feature quantities) with the feature quantities of the excrement captured in the image to be evaluated, and calculates the similarity. Determine whether any type of excrement is present by evaluating. When evaluating the similarity, if the feature amount of the image to be evaluated is within a preset threshold value with respect to the reference feature amount, the presence of the excrement is detected. Note that reference feature amounts are set for various types of excrement.

本実施形態に係る検出モデル172は、例えば、複数の関数が合成されたパラメータ付き合成関数である。パラメータ付き合成関数は、複数の調整可能な関数、およびパラメータの組合せにより定義される。本実施形態に係る検出モデル172は、上記の要請を満たす如何なるパラメータ付き合成関数であってもよいが、多層のニューラルネットワークモデル(以下「多層化ネットワーク」という。)であるとする。多層化ネットワークを用いる検出モデル172は、入力層と、出力層と、入力層と出力層との間に設けられる少なくとも1層の中間層あるいは隠れ層とを有する。検出モデル172は、人工知能ソフトウェアの一部であるプログラムモジュールとしての使用が想定される。 The detection model 172 according to this embodiment is, for example, a composite function with parameters that is a composite of a plurality of functions. A parameterized composite function is defined by a combination of multiple tunable functions and parameters. The detection model 172 according to the present embodiment may be any parameterized composite function that satisfies the above requirements, but is assumed to be a multilayer neural network model (hereinafter referred to as a "multilayer network"). The detection model 172 using a multilayer network has an input layer, an output layer, and at least one intermediate layer or hidden layer provided between the input layer and the output layer. Detection model 172 is envisioned for use as a program module that is part of artificial intelligence software.

本実施形態に係る多層化ネットワークとしては、例えば、深層学習(Deep Learning)の対象となる多層ニューラルネットワークである深層ニューラルネットワーク(Deep Neural Network:DNN)が用いられ得る。DNNとしては、例えば、画像を対象とする畳み込みニューラルネットワーク(Convolution Neural Network:CNN)を用いてもよい。 As the multilayer network according to this embodiment, for example, a deep neural network (DNN), which is a multilayer neural network that is a target of deep learning, can be used. As the DNN, for example, a convolutional neural network (CNN) that targets images may be used.

制御部180は、記憶部170に記憶されるプログラムを読み込んで、プログラムに含まれる命令を実行することにより、端末装置10の動作を制御する。制御部180は、例えば予め端末装置10にインストールされているアプリケーションである。制御部180は、プログラムに従って動作することにより、入力受付部181と、送受信部182と、撮影部183と、検出部184と、データ処理部185と、表示制御部186としての機能を発揮する。 The control unit 180 controls the operation of the terminal device 10 by reading a program stored in the storage unit 170 and executing instructions included in the program. The control unit 180 is, for example, an application installed in the terminal device 10 in advance. The control section 180 functions as an input reception section 181, a transmission/reception section 182, a photographing section 183, a detection section 184, a data processing section 185, and a display control section 186 by operating according to a program.

入力受付部181は、タッチ・センシティブ・デバイス131等の入力装置13に対するユーザの入力操作を受け付ける処理を行う。 The input receiving unit 181 performs a process of receiving a user's input operation on the input device 13 such as the touch sensitive device 131.

送受信部182は、端末装置10が、評価サーバ20等の外部の装置と、通信プロトコルに従ってデータを送受信するための処理を行う。 The transmitting/receiving unit 182 performs processing for the terminal device 10 to transmit and receive data with an external device such as the evaluation server 20 according to a communication protocol.

撮影部183は、患者からの操作に応答して、カメラ160を起動して被写体についての画像を撮影するための処理を行う。 The photographing unit 183 performs processing for activating the camera 160 and photographing an image of the subject in response to an operation from the patient.

検出部184は、撮影部183が撮影した画像に含まれる便を検出する。この際、検出部184は、検出モデル172に評価対象となる画像データを入力し、検出モデル172から出力された情報に基づいて、当該画像に含まれる便などの排泄物を検出する。この処理については後述する。 The detection unit 184 detects stool included in the image photographed by the photographing unit 183. At this time, the detection unit 184 inputs the image data to be evaluated into the detection model 172, and detects excrement such as feces included in the image based on the information output from the detection model 172. This process will be described later.

データ処理部185は、端末装置10が入力を受け付けたデータに対し、プログラムに従って演算を行い、演算結果をメモリ等に出力する処理を行う。例えば、データ処理部185は、撮影された画像についての記憶部170への記憶処理を制御する。データ処理部185は、画像中に便が検出された場合には、当該画像を端末装置10の記憶部170に記憶させることなく、評価サーバ20に送信させる。 The data processing unit 185 performs calculations on the data input by the terminal device 10 according to a program, and outputs the calculation results to a memory or the like. For example, the data processing unit 185 controls storage processing of captured images in the storage unit 170. When feces is detected in the image, the data processing unit 185 transmits the image to the evaluation server 20 without storing the image in the storage unit 170 of the terminal device 10.

表示制御部186は、ディスプレイ132に情報を表示することで、ユーザに対し当該情報を提示する処理を行う。表示制御部186は、ウェブブラウザとしての機能を有し、評価サーバ20が、端末装置10との間の論理回線(TCPコネクション)に対して出力した情報にアクセスし、端末装置10のディスプレイ132に表示させる処理(レンダリング)を行う。 The display control unit 186 performs a process of displaying information on the display 132 to present the information to the user. The display control unit 186 has a function as a web browser, and accesses the information output by the evaluation server 20 to the logical line (TCP connection) with the terminal device 10, and displays the information on the display 132 of the terminal device 10. Perform display processing (rendering).

(1-4.評価サーバ20のハードウェア構成)
図4は、評価サーバ20のハードウェア構成を示す図である。
図4に示すように、評価サーバ20は、通信IF22と、入出力IF23と、メモリ25と、ストレージ26と、プロセッサ29と、を備える。
(1-4. Hardware configuration of evaluation server 20)
FIG. 4 is a diagram showing the hardware configuration of the evaluation server 20.
As shown in FIG. 4, the evaluation server 20 includes a communication IF 22, an input/output IF 23, a memory 25, a storage 26, and a processor 29.

通信IF22は、評価サーバ20が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。
入出力IF23は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、および、ユーザに対し情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。
The communication IF 22 is an interface for inputting and outputting signals so that the evaluation server 20 communicates with external devices.
The input/output IF 23 functions as an interface with an input device for accepting input operations from a user and an output device for presenting information to the user.

メモリ25は、プログラム、および、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。 The memory 25 is for temporarily storing programs and data processed by the programs, and is a volatile memory such as DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ26は、プログラムおよびデータを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
The storage 26 is a storage device for storing programs and data, and is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).
The programs include, for example, the following programs.
- Program of OS (Operating System) - Program of application (for example, web browser) that executes information processing The data includes, for example, the following data.
・Databases referenced in information processing ・Data obtained by executing information processing (that is, execution results of information processing)

プロセッサ29は、ストレージ26に記憶されたプログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。 The processor 29 is hardware for executing a set of instructions written in a program stored in the storage 26, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.

(1-5.評価サーバ20の機能的な構成)
図5は、評価サーバ20の機能的な構成を示す図である。
図5に示すように、評価サーバ20は、通信部201と、記憶部202と、制御部203としての機能を発揮する。
(1-5. Functional configuration of evaluation server 20)
FIG. 5 is a diagram showing the functional configuration of the evaluation server 20.
As shown in FIG. 5, the evaluation server 20 functions as a communication section 201, a storage section 202, and a control section 203.

通信部201は、評価サーバ20が外部の装置と通信するための処理を行う。 The communication unit 201 performs processing for the evaluation server 20 to communicate with external devices.

記憶部202は、評価サーバ20が使用するデータおよびプログラムを記憶する。記憶部202は、例えば以下のデータを記憶する。
・ユーザデータベース(ユーザDB)2021
・画像データベース(画像DB)2022
・オブジェクトデータベース(オブジェクトDB)2023
・タグデータベース(タグDB)2024
・コメントデータベース(コメントDB)2025
・評価履歴データベース(評価履歴DB)2026
・活動性推定モデル2027
・画像合成モデル2028
The storage unit 202 stores data and programs used by the evaluation server 20. The storage unit 202 stores, for example, the following data.
・User database (user DB) 2021
・Image database (image DB) 2022
・Object database (object DB) 2023
・Tag database (tag DB) 2024
・Comment database (comment DB) 2025
・Evaluation history database (evaluation history DB) 2026
・Activity estimation model 2027
・Image synthesis model 2028

ユーザDB2021は、患者としてシステム1を使用するユーザに関する情報を管理するデータベースである。ユーザDB2021のデータ構造の詳細は後述する。 The user DB 2021 is a database that manages information regarding users who use the system 1 as patients. Details of the data structure of the user DB 2021 will be described later.

画像DB2022は、端末装置10により取得した画像に関する情報を管理するデータベースである。画像DB2022のデータ構造の詳細は後述する。 The image DB 2022 is a database that manages information regarding images acquired by the terminal device 10. Details of the data structure of the image DB 2022 will be described later.

オブジェクトDB2023は、画像から検出された排泄物を構成するオブジェクトに関する情報を管理するデータベースである。排泄物を構成するオブジェクトとは、例えば、便、血液、粘液、混入物などが含まれる。オブジェクトDB2023のデータ構造の詳細は後述する。 The object DB 2023 is a database that manages information regarding objects that constitute excrement detected from images. Examples of objects constituting excrement include feces, blood, mucus, and contaminants. Details of the data structure of the object DB 2023 will be described later.

タグDB2024は、便の撮影時に患者が選択したタグに関する情報を管理するデータベースである。システム1では、健康状態や排泄行為の履歴にする複数の項目がタグとして設定されており、ユーザは便の撮影時に、該当する項目についてのタグを選択することができる。タグDB2024のデータ構造の詳細は後述する。 The tag DB 2024 is a database that manages information regarding tags selected by the patient when photographing stool. In the system 1, a plurality of items for history of health conditions and excretory behavior are set as tags, and the user can select tags for the corresponding items when photographing stool. Details of the data structure of the tag DB 2024 will be described later.

コメントDB2025は、ユーザが便の撮影時に任意に入力したコメントに関する情報を管理するデータベースである。コメントDB2025のデータ構造の詳細は後述する。 The comment DB 2025 is a database that manages information regarding comments arbitrarily input by the user when photographing a stool. Details of the data structure of the comment DB 2025 will be described later.

評価履歴DB2026は、システム1による疾患活動性の評価結果の履歴を管理するデータベースである。評価履歴DB2026のデータ構造の詳細は後述する。 The evaluation history DB 2026 is a database that manages the history of the evaluation results of disease activity by the system 1. Details of the data structure of the evaluation history DB 2026 will be described later.

活動性推定モデル2027は、学習用データに基づき、モデル学習プログラムに従って機械学習モデルに機械学習を行わせることにより得られる。例えば、本実施形態において、活動性推定モデル2027は、入力される便画像に対し、当該便を排泄した者(患者)における炎症性腸疾患についての疾患活動性指数の推定値を出力するように学習されている。また、活動性推定モデル2027は、入力された便画像と、学習したデータセットとを比較して、疾患活動性指数の推定値の尤もらしさを示す尤度を出力する。 The activity estimation model 2027 is obtained by causing a machine learning model to perform machine learning according to a model learning program based on the learning data. For example, in the present embodiment, the activity estimation model 2027 outputs an estimated value of the disease activity index for inflammatory bowel disease in the person (patient) who excreted the stool, based on the input stool image. being learned. Furthermore, the activity estimation model 2027 compares the input stool image with the learned dataset and outputs a likelihood indicating the likelihood of the estimated value of the disease activity index.

このとき、学習用データは、例えば、人体からの排泄物の画像情報を入力データとし、入力された画像情報に対して、当該便を排泄した者(患者)について、同時期に医師により下された炎症性腸疾患についての疾患活動性指数の値を正解出力データとする。 At this time, the learning data is, for example, image information of excrement from a human body as input data, and based on the input image information, it is determined by a doctor about the person (patient) who excreted the stool at the same time. The value of the disease activity index for inflammatory bowel disease is used as the correct output data.

また、活動性推定モデル2027は、入力される便画像に対し、当該疾患における病変範囲の推定位置をさらに出力してもよい。この場合には、排泄物の画像情報を入力データとし、当該便を排泄した者(患者)の炎症性腸疾患の病変範囲に関する情報を正解出力データとすることになる。 Furthermore, the activity estimation model 2027 may further output the estimated position of the lesion range in the disease with respect to the input stool image. In this case, the image information of the excrement is used as input data, and the information regarding the lesion range of the inflammatory bowel disease of the person (patient) who excreted the stool is used as the correct output data.

本実施形態に係る活動性推定モデル2027は、例えば、複数の関数が合成されたパラメータ付き合成関数である。パラメータ付き合成関数は、複数の調整可能な関数、およびパラメータの組合せにより定義される。本実施形態に係る活動性推定モデル2027は、上記の要請を満たす如何なるパラメータ付き合成関数であってもよいが、多層のニューラルネットワークモデル(以下「多層化ネットワーク」という。)であるとする。多層化ネットワークを用いる活動性推定モデル2027は、入力層と、出力層と、入力層と出力層との間に設けられる少なくとも1層の中間層あるいは隠れ層とを有する。活動性推定モデル2027は、人工知能ソフトウェアの一部であるプログラムモジュールとしての使用が想定される。 The activity estimation model 2027 according to this embodiment is, for example, a composite function with parameters that is a composite of a plurality of functions. A parameterized composite function is defined by a combination of multiple tunable functions and parameters. The activity estimation model 2027 according to the present embodiment may be any composite function with parameters that satisfies the above requirements, but is assumed to be a multilayer neural network model (hereinafter referred to as "multilayer network"). The activity estimation model 2027 using a multilayer network has an input layer, an output layer, and at least one intermediate layer or hidden layer provided between the input layer and the output layer. The activity estimation model 2027 is assumed to be used as a program module that is part of artificial intelligence software.

画像合成モデル2028は、学習用データに基づき、モデル学習プログラムに従って機械学習モデルに機械学習を行わせることにより得られる。例えば、本実施形態において、画像合成モデル2028は、入力される便画像に対し、当該便を排泄した者(患者)の腸内の状態として推定される内視鏡相当画像を出力するように学習されている。 The image synthesis model 2028 is obtained by having a machine learning model perform machine learning in accordance with a model learning program based on the learning data. For example, in this embodiment, the image synthesis model 2028 learns to output an endoscope-equivalent image that is estimated as the state of the intestine of the person (patient) who excreted the stool, based on the input stool image. has been done.

このとき、学習用データは、例えば、人体からの排泄物の画像情報を入力データとし、入力された画像情報に対して、当該便を排泄した者(患者)について同時期に内視鏡検査により撮影された腸内の内視鏡画像を正解出力データとする。 At this time, the learning data is, for example, image information of human excrement as input data, and based on the input image information, an endoscopy is performed on the person (patient) who excreted the stool at the same time. The photographed endoscopic image of the intestine is used as the correct output data.

本実施形態に係る画像合成モデル2028は、例えば、複数の関数が合成されたパラメータ付き合成関数である。パラメータ付き合成関数は、複数の調整可能な関数、およびパラメータの組合せにより定義される。本実施形態に係る画像合成モデル2028は、上記の要請を満たす如何なるパラメータ付き合成関数であってもよいが、多層のニューラルネットワークモデル(以下「多層化ネットワーク」という。)であるとする。多層化ネットワークを用いる画像合成モデル2028は、入力層と、出力層と、入力層と出力層との間に設けられる少なくとも1層の中間層あるいは隠れ層とを有する。画像合成モデル2028は、人工知能ソフトウェアの一部であるプログラムモジュールとしての使用が想定される。 The image synthesis model 2028 according to this embodiment is, for example, a parameterized synthesis function in which a plurality of functions are synthesized. A parameterized composite function is defined by a combination of multiple tunable functions and parameters. The image synthesis model 2028 according to this embodiment may be any parameterized synthesis function that satisfies the above requirements, but is assumed to be a multilayer neural network model (hereinafter referred to as a "multilayer network"). The image synthesis model 2028 using a multilayer network has an input layer, an output layer, and at least one intermediate layer or hidden layer provided between the input layer and the output layer. Image synthesis model 2028 is envisioned for use as a program module that is part of artificial intelligence software.

制御部203は、評価サーバ20のプロセッサ29がプログラムに従って処理を行うことにより、各種モジュールとして示す機能を発揮する。制御部203は、送受信制御モジュール2031と、取得モジュール2032と、評価モジュール2033と、判定モジュール2034と、集計モジュール2035と、画像生成モジュール2036と、出力モジュール2037としての機能を発揮する。 The control unit 203 performs functions shown as various modules when the processor 29 of the evaluation server 20 performs processing according to a program. The control unit 203 functions as a transmission/reception control module 2031 , an acquisition module 2032 , an evaluation module 2033 , a determination module 2034 , a totaling module 2035 , an image generation module 2036 , and an output module 2037 .

送受信制御モジュール2031は、評価サーバ20が外部の装置との間で通信プロトコルに従って信号を送受信する処理を制御する。 The transmission/reception control module 2031 controls processing in which the evaluation server 20 transmits/receives signals with an external device according to a communication protocol.

取得モジュール2032は、患者の操作に応答して患者端末10Aから送信された便画像に関する情報を取得する。取得モジュール2032は、取得した便画像に関する情報を所定の記憶領域に記憶させたうえで、画像DB2022、オブジェクトDB2023、およびコメントDB2025のうち、更新すべきデータベースについて、新たなレコードを記録する。 The acquisition module 2032 acquires information regarding the stool image transmitted from the patient terminal 10A in response to the patient's operation. The acquisition module 2032 stores information regarding the acquired stool images in a predetermined storage area, and then records a new record in the database to be updated among the image DB 2022, object DB 2023, and comment DB 2025.

評価モジュール2033は、取得された便画像を用いた画像処理により、患者の疾患活動性を評価する。具体的には、評価モジュール2033は、活動性推定モデル2027に対して便画像を入力することで、活動性推定モデル2027から出力された疾患活動性指数の推定値を取得する。評価モジュール2033は、取得した疾患活動性指数の推定値を評価履歴DB2026の新たなレコードとして記録する。
なお、評価モジュール2033は、活動性推定モデル2027に対して便画像から検出された排泄物に関するオブジェクトのデータを入力してもよい。
The evaluation module 2033 evaluates the patient's disease activity through image processing using the acquired stool images. Specifically, the evaluation module 2033 obtains the estimated value of the disease activity index output from the activity estimation model 2027 by inputting the stool image to the activity estimation model 2027. The evaluation module 2033 records the obtained estimated value of the disease activity index as a new record in the evaluation history DB 2026.
Note that the evaluation module 2033 may input object data related to excrement detected from the stool image to the activity estimation model 2027.

判定モジュール2034は、評価モジュール2033が行った疾患活動性の評価結果に基づいて、予め設定された予約の要否に関する判定条件を用いて、当該患者が医師による診察を必要としている状態かどうかを判定する。判定モジュール2034は、当該患者が医師による診察を必要としていると判断した場合には、その旨を患者および主治医に対して通知する。 The determination module 2034 determines whether or not the patient requires examination by a doctor, based on the evaluation result of disease activity performed by the evaluation module 2033, using preset determination conditions regarding the necessity of an appointment. judge. If the determination module 2034 determines that the patient requires medical examination by a doctor, the determination module 2034 notifies the patient and the attending physician to that effect.

集計モジュール2035は、予め設定された頻度に応じて、評価履歴の集計を行う。集計モジュール2035は、評価履歴DB2026を参照して、集計対象となる患者について、疾患活動性の評価履歴として、例えば以下の情報を集計する。
・集計対象期間における便画像の取得した日の割合
・集計対象期間における評価結果の推移
・集計対象期間における患者又は医師からのコメント内容
The aggregation module 2035 aggregates the evaluation history according to a preset frequency. The aggregation module 2035 refers to the evaluation history DB 2026 and aggregates, for example, the following information as the evaluation history of disease activity for the patient to be aggregated.
・Percentage of days on which stool images were acquired during the period covered by the calculation ・Changes in evaluation results during the period covered by the calculation ・Contents of comments from patients or doctors during the period covered by the calculation

画像生成モジュール2036は、取得された便画像を用いた画像処理により、当該便画像に係る便を排泄した際の患者の内視鏡相当画像を生成する。内視鏡相当画像とは、当該患者の腸内の状態を、実際に内視鏡による撮影した場合に撮影されることが想定される、内視鏡画像に相当する画像として表現した情報である。
画像生成モジュール2036は、画像合成モデル2028に対して便画像を入力することで、画像合成モデル2028から出力された内視鏡相当画像を取得する。画像生成モジュール2036は、内視鏡相当画像を所定の記憶領域に記憶されたのちに、当該記憶領域を示すアドレス情報(例えばURL情報)を作成する。
The image generation module 2036 performs image processing using the acquired stool image to generate an endoscope-equivalent image of the patient when excreting stool related to the stool image. An endoscope-equivalent image is information that represents the state of the patient's intestine as an image equivalent to an endoscopic image, which is assumed to be taken when actually taken using an endoscope. .
The image generation module 2036 acquires an endoscope-equivalent image output from the image synthesis model 2028 by inputting the stool image to the image synthesis model 2028. After storing the endoscope-equivalent image in a predetermined storage area, the image generation module 2036 creates address information (for example, URL information) indicating the storage area.

出力モジュール2037は、患者又は医療従事者の操作に応答して、実行した処理により得られた各種の情報を出力する。出力モジュール2037は、例えば以下の情報を出力する。
・患者端末10Aおよび医療端末10Bに対して、疾患活動性の評価結果に関する情報
・患者端末10Aおよび医療端末10Bに対して、評価履歴の集計結果に関する情報
・患者端末10Aに対して、診察予約を提案する旨の情報
・医療端末10Bに対して、生成した内視鏡相当画像を作成した旨の情報
The output module 2037 outputs various types of information obtained from the executed processing in response to operations by a patient or a medical worker. The output module 2037 outputs, for example, the following information.
・Information on the evaluation results of disease activity for the patient terminal 10A and the medical terminal 10B ・Information on the aggregated results of the evaluation history for the patient terminal 10A and the medical terminal 10B ・Consultation reservation for the patient terminal 10A Information that the proposal is being made/Information that the generated endoscope-equivalent image has been created for the medical terminal 10B

(1-6.評価サーバ20が管理する各データベースのデータ構造)
次に、図6を用いて、評価サーバ20の記憶部202に記憶される各データベースのデータ構造の一例について説明する。
(1-6. Data structure of each database managed by evaluation server 20)
Next, an example of the data structure of each database stored in the storage unit 202 of the evaluation server 20 will be described using FIG. 6.

(1-6-1.ユーザDB2021)
図6Aは、ユーザDB2021のデータ構造の一例を示す図である。
図6Aに示すように、ユーザDB2021は、患者としてシステム1を使用するユーザに関する情報を記憶している。ユーザDB2021は、患者によるシステム1の使用開始時のユーザ登録操作により、新たなレコードが記録される。
(1-6-1. User DB2021)
FIG. 6A is a diagram showing an example of the data structure of the user DB 2021.
As shown in FIG. 6A, the user DB 2021 stores information regarding users who use the system 1 as patients. A new record is recorded in the user DB 2021 by a user registration operation when a patient starts using the system 1.

ユーザDB2021は、項目「ユーザID」と、項目「氏名」と、項目「生年月日」と、項目「性別」と、項目「患者ID」と、を含む。 The user DB 2021 includes the item "user ID", the item "name", the item "date of birth", the item "gender", and the item "patient ID".

項目「ユーザID」には、患者としてシステム1を使用するユーザを特定可能なユーザの識別情報が格納される。 The item "user ID" stores user identification information that can identify a user who uses the system 1 as a patient.

項目「氏名」には、ユーザIDに対応するユーザの氏名に関する情報が格納される。 The item "Name" stores information regarding the name of the user corresponding to the user ID.

項目「生年月日」には、ユーザIDに対応するユーザの生年月日に関する情報が格納される。 The item "date of birth" stores information regarding the date of birth of the user corresponding to the user ID.

項目「性別」には、ユーザIDに対応するユーザの性別に関する情報が格納される。 The item “gender” stores information regarding the gender of the user corresponding to the user ID.

項目「患者ID」には、ユーザIDに対応するユーザの医療機関サーバ30において管理されている患者としての識別情報が格納される。なお、特定の医療機関のみで管理される患者IDに代えて、健康保険証の被保険者番号やマイナンバーなどを用いてもよい。
なお、図6Aに示すユーザDB2021の構造はあくまで例示であり、ユーザDB2021は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "Patient ID" stores identification information as a patient managed by the medical institution server 30 of the user corresponding to the user ID. Note that in place of the patient ID managed only by a specific medical institution, the insured number of the health insurance card, the My Number, etc. may be used.
Note that the structure of the user DB 2021 shown in FIG. 6A is merely an example, and the user DB 2021 may include columns in which other data items are stored.

(1-6-2.画像DB2022)
図6Bは、画像DB2022のデータ構造の一例を示す図である。
図6Bに示すように、画像DB2022は、撮影された便画像に関する情報を記憶している。画像DB2022は、便画像が評価サーバ20に送信されて取得モジュール2032により取得された際に、新たなレコードが記録される。
(1-6-2. Image DB2022)
FIG. 6B is a diagram showing an example of the data structure of the image DB 2022.
As shown in FIG. 6B, the image DB 2022 stores information regarding captured stool images. A new record is recorded in the image DB 2022 when a stool image is transmitted to the evaluation server 20 and acquired by the acquisition module 2032.

画像DB2022は、項目「画像ID」と、項目「ユーザID」と、項目「撮影日時」と、項目「撮影端末」と、項目「撮影場所」と、項目「タグID」と、項目「保存領域」とを含む。 The image DB 2022 includes the item "Image ID", the item "User ID", the item "Photographing date and time", the item "Photographing terminal", the item "Photographing location", the item "Tag ID", and the item "Storage area". ”.

項目「画像ID」には、評価サーバ20により取得された便画像を特定可能な便画像の識別情報が格納される。 The item "Image ID" stores identification information of a stool image that can identify the stool image acquired by the evaluation server 20.

項目「ユーザID」には、画像IDに対応する便画像に係る便を排泄した患者のユーザIDが格納される。 The item "user ID" stores the user ID of the patient who excreted the stool associated with the stool image corresponding to the image ID.

項目「撮影日時」には、画像IDに対応する便画像が撮影された日時に関する情報が格納される。 The item "photographing date and time" stores information regarding the date and time when the flight image corresponding to the image ID was photographed.

項目「撮影端末」には、画像IDに対応する便画像を撮影した端末を特定可能な端末装置10の識別情報が格納される。 The item "photographing terminal" stores identification information of the terminal device 10 that can identify the terminal that photographed the stool image corresponding to the image ID.

項目「撮影場所」には、画像IDに対応する便画像が撮影された場所に関する情報が格納される。撮影場所に関する情報は、撮影を行った端末装置10において、位置情報センサ150が取得した位置情報を撮影画像と紐づけることで取得できる。 The item “photographing location” stores information regarding the place where the stool image corresponding to the image ID was photographed. Information regarding the photographing location can be obtained by linking the position information acquired by the position information sensor 150 in the terminal device 10 that took the photograph with the photographed image.

項目「タグID」には、画像IDに対応する便画像に対して、撮影時にユーザが該当する項目として選択したタグの識別情報が格納される。 The item "tag ID" stores identification information of a tag selected by the user as a corresponding item at the time of photographing the flight image corresponding to the image ID.

項目「保存領域」には、画像IDに対応する便画像が保存される記憶領域のアドレス情報(例えばURL情報)が格納される。システム1は、画像データを記憶する外部の記憶領域を利用してもよい。
なお、図6Bに示す画像DB2022の構造はあくまで例示であり、画像DB2022は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "save area" stores address information (for example, URL information) of a storage area where the stool image corresponding to the image ID is saved. The system 1 may utilize an external storage area for storing image data.
Note that the structure of the image DB 2022 shown in FIG. 6B is merely an example, and the image DB 2022 may include columns in which other data items are stored.

(1-6-3.オブジェクトDB2023)
図6Cは、オブジェクトDB2023のデータ構造の一例を示す図である。
図6Cに示すように、オブジェクトDB2023は、便画像に含まれる排泄物を構成するオブジェクトに関する情報を記憶している。オブジェクトDB2023は、患者端末10Aの検出部184により検出された排泄物に関する情報が、便画像とともに評価サーバ20に送信されて取得モジュール2032により取得された際に、新たなレコードが記録される。
(1-6-3. Object DB2023)
FIG. 6C is a diagram showing an example of the data structure of the object DB 2023.
As shown in FIG. 6C, the object DB 2023 stores information regarding objects that constitute excrement included in the stool image. A new record is recorded in the object DB 2023 when information regarding excrement detected by the detection unit 184 of the patient terminal 10A is transmitted to the evaluation server 20 together with a stool image and acquired by the acquisition module 2032.

オブジェクトDB2023は、項目「オブジェクトID」と、項目「画像ID」と、項目「オブジェクト種別」と、項目「オブジェクトの位置および範囲」と、を含む。 The object DB 2023 includes the item "object ID", the item "image ID", the item "object type", and the item "position and range of object".

項目「オブジェクトID」には、便画像中に含まれることが検出された排泄物を構成するオブジェクトを特定可能な当該オブジェクトの識別情報が格納される。 The item "object ID" stores identification information of an object that can identify an object constituting excrement detected to be included in the stool image.

項目「画像ID」には、オブジェクトIDに対応するオブジェクトが検出された便画像の画像IDが格納される。 The item "image ID" stores the image ID of the stool image in which the object corresponding to the object ID is detected.

項目「オブジェクト種別」には、オブジェクトIDに対応するオブジェクトが該当する排泄物としての種別が格納される。排泄物の種別としては、例えば以下が挙げられる。
・固形状便
・ドロ状便
・水様性便
・血液
・粘液
・混入物
The item "object type" stores the type of excrement to which the object corresponding to the object ID corresponds. Examples of the types of excrement include the following:
・Solid stool, muddy stool, watery stool, blood, mucus, contaminants

項目「オブジェクトの位置および範囲」には、オブジェクトIDに対応するオブジェクトが検出された画像における、当該オブジェクトの位置および範囲を特定可能な情報が格納される。
なお、図6Cに示すオブジェクトDB2023の構造はあくまで例示であり、オブジェクトDB2023は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "position and range of object" stores information that can specify the position and range of the object in the image in which the object corresponding to the object ID is detected.
Note that the structure of the object DB 2023 shown in FIG. 6C is merely an example, and the object DB 2023 may include columns in which other data items are stored.

(1-6-4.タグDB2024)
図6Dは、タグDB2024のデータ構造の一例を示す図である。
図6Dに示すように、タグDB2024は、便の撮影時に患者により入力されるタグに関する情報を記憶している。タグに関する情報は予め複数用意され、システム1の利用開始の際に既に記憶されている。
(1-6-4. Tag DB2024)
FIG. 6D is a diagram showing an example of the data structure of the tag DB 2024.
As shown in FIG. 6D, the tag DB 2024 stores information regarding tags input by the patient when photographing stool. A plurality of pieces of information regarding tags are prepared in advance and are already stored when the system 1 is started to be used.

タグDB2024は、項目「タグID」と、項目「タグ名称」と、項目「タグの説明」と、を含む。 The tag DB 2024 includes the item "tag ID", the item "tag name", and the item "tag description".

項目「タグID」には、タグを特定可能なタグの識別情報が格納される。 The item "tag ID" stores tag identification information that allows identification of the tag.

項目「タグ名称」には、タグIDに対応するタグの名称が格納される。 The item "tag name" stores the name of the tag corresponding to the tag ID.

項目「タグの説明」には、タグIDに対応するタグについての説明が格納される。ここで、タグの名称および説明の具体例を例示する。
・腹痛タグ:排泄当日又は前日に腹痛を感じた場合に選択するタグ
・出血タグ:排泄時に出血を伴う場合に選択するタグ
・食欲不振:排泄当日又は前日に食欲不振に該当する場合に選択するタグ
・発熱:排泄当日又は前日に発熱がある場合に選択するタグ
なお、図6Dに示すタグDB2024の構造はあくまで例示であり、タグDB2024は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "tag description" stores a description of the tag corresponding to the tag ID. Here, specific examples of tag names and descriptions will be given.
・Abdominal pain tag: Select this tag if you feel abdominal pain on the day of excretion or the day before ・Bleeding tag: Select this tag if you experience bleeding during excretion ・Anorexia: Select this tag if you have a loss of appetite on the day of excretion or the day before Tag/fever: A tag to be selected when there is a fever on the day of excretion or the day before. Note that the structure of the tag DB 2024 shown in FIG. 6D is just an example, and the tag DB 2024 includes columns in which other data items are stored. Good too.

(1-6-5.コメントDB2025)
図6Eは、コメントDB2025のデータ構造の一例を示す図である。
図6Eに示すように、コメントDB2025は、便の撮影時に患者により入力されたコメントに関する情報を記憶している。オブジェクトDB2023は、便画像とともに評価サーバ20に送信されて取得モジュール2032により取得された際に、新たなレコードが記録される。
(1-6-5.Comment DB2025)
FIG. 6E is a diagram showing an example of the data structure of the comment DB 2025.
As shown in FIG. 6E, the comment DB 2025 stores information regarding comments input by the patient when photographing the stool. A new record is recorded in the object DB 2023 when the stool image is transmitted to the evaluation server 20 and acquired by the acquisition module 2032.

コメントDB2025は、項目「コメントID」と、項目「画像ID」と、項目「患者コメント」と、を含む。 The comment DB 2025 includes the item "comment ID", the item "image ID", and the item "patient comment".

項目「コメントID」には、コメントを特定可能なコメントの識別情報が格納される。 The item "comment ID" stores comment identification information that allows the comment to be identified.

項目「画像」には、コメントIDに対応するコメントが入力された便画像の画像IDが格納される。 The item "image" stores the image ID of the stool image in which the comment corresponding to the comment ID has been input.

項目「患者コメント」には、コメントIDに対応するコメントの内容が格納される。
なお、図6Eに示すコメントDB2025の構造はあくまで例示であり、コメントDB2025は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "patient comment" stores the content of the comment corresponding to the comment ID.
Note that the structure of the comment DB 2025 shown in FIG. 6E is merely an example, and the comment DB 2025 may include columns in which other data items are stored.

(1-6―6.評価履歴DB2026)
図6Fは、評価履歴DB2026のデータ構造の一例を示す図である。
図6Fに示すように、評価履歴DB2026は、システム1による疾患活動性についての評価結果の履歴を記憶している。評価履歴DB2026は、評価モジュール2033による疾患活動性の評価が行われた際に、新たなコードが記録される。
(1-6-6. Evaluation history DB2026)
FIG. 6F is a diagram showing an example of the data structure of the evaluation history DB 2026.
As shown in FIG. 6F, the evaluation history DB 2026 stores the history of evaluation results regarding disease activity by the system 1. A new code is recorded in the evaluation history DB 2026 when the evaluation module 2033 evaluates disease activity.

評価履歴DB2026は、項目「評価履歴ID」と、項目「画像ID」と、項目「評価日時」と、項目「評価結果」と、項目「尤度」と、項目「主治医コメント」と、項目「診察要否」とを含む。 The evaluation history DB 2026 includes the item "evaluation history ID", the item "image ID", the item "evaluation date and time", the item "evaluation result", the item "likelihood", the item "attending physician's comment", and the item " including whether medical examination is necessary.

項目「評価履歴ID」には、システム1の処理により得られた評価結果を特定可能な評価履歴の識別情報が格納される。 The item “evaluation history ID” stores evaluation history identification information that allows identification of evaluation results obtained through processing of the system 1.

項目「画像ID」には、評価履歴IDに対応する評価の対象となった便画像の画像IDが格納される。 The item "image ID" stores the image ID of the stool image that is the subject of evaluation corresponding to the evaluation history ID.

項目「評価日時」には、評価履歴IDに対応する評価が行われた日時に関する情報が格納される。評価日時として、評価対象となった便の撮影日時を管理してもよい。 The item "evaluation date and time" stores information regarding the date and time when the evaluation corresponding to the evaluation history ID was performed. As the evaluation date and time, the date and time when the flight to be evaluated was photographed may be managed.

項目「評価結果」には、評価履歴IDに対応する評価履歴における疾患活動性指数の評価結果に関する情報が格納される。 The item “evaluation result” stores information regarding the evaluation result of the disease activity index in the evaluation history corresponding to the evaluation history ID.

項目「尤度」には、評価履歴IDに対応する評価履歴における疾患活動性の評価結果の尤度が格納される。評価結果の尤度とは、評価結果に対する蓋然性を定量的に示した値であり、評価結果の信憑性を示唆する値である。 The item “likelihood” stores the likelihood of the evaluation result of disease activity in the evaluation history corresponding to the evaluation history ID. The likelihood of an evaluation result is a value that quantitatively indicates the probability of the evaluation result, and is a value that suggests the credibility of the evaluation result.

項目「主治医コメント」には、評価履歴IDに対応する評価履歴、および当該評価の対象となった便画像に対して、主治医が入力したコメントが格納される。 The item "attending physician comment" stores comments input by the attending physician regarding the evaluation history corresponding to the evaluation history ID and the stool image that was the subject of the evaluation.

項目「診察要否」には、評価履歴IDに対応する評価履歴に基づいて、システム1による当該評価の対象となった患者に対する、医療機関での医師による診察の要否についての判定結果が格納される。
なお、図6Fに示す評価履歴DB2026の構造はあくまで例示であり、評価履歴DB2026は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "Necessity of medical examination" stores the determination result as to whether or not a medical examination by a doctor at a medical institution is necessary for the patient who is the subject of the evaluation by the system 1, based on the evaluation history corresponding to the evaluation history ID. be done.
Note that the structure of the evaluation history DB 2026 shown in FIG. 6F is merely an example, and the evaluation history DB 2026 may include columns in which other data items are stored.

(1-7.医療機関サーバ30のハードウェア構成)
図7は、医療機関サーバ30のハードウェア構成を示す図である。
図7に示すように、医療機関サーバ30は、通信IF32と、入出力IF33と、メモリ35と、ストレージ36と、プロセッサ39と、を備える。
(1-7. Hardware configuration of medical institution server 30)
FIG. 7 is a diagram showing the hardware configuration of the medical institution server 30.
As shown in FIG. 7, the medical institution server 30 includes a communication IF 32, an input/output IF 33, a memory 35, a storage 36, and a processor 39.

通信IF32は、医療機関サーバ30が外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。
入出力IF33は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、および、ユーザに対し情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。
The communication IF 32 is an interface for inputting and outputting signals so that the medical institution server 30 communicates with an external device.
The input/output IF 33 functions as an interface with an input device for accepting input operations from a user and an output device for presenting information to the user.

メモリ35は、プログラム、および、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。 The memory 35 is for temporarily storing programs and data processed by the programs, and is a volatile memory such as DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ36は、プログラムおよびデータを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。
プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
The storage 36 is a storage device for storing programs and data, and is, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).
The programs include, for example, the following programs.
- Program of OS (Operating System) - Program of application (for example, web browser) that executes information processing The data includes, for example, the following data.
・Databases referenced in information processing ・Data obtained by executing information processing (that is, execution results of information processing)

プロセッサ39は、ストレージ36に記憶されたプログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。 The processor 39 is hardware for executing a set of instructions written in a program stored in the storage 36, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.

(1-8.医療機関サーバ30の機能的な構成)
図8は、医療機関サーバ30の機能的な構成を示す図である。
図5に示すように、医療機関サーバ30は、通信部301と、記憶部302と、制御部303としての機能を発揮する。
(1-8. Functional configuration of medical institution server 30)
FIG. 8 is a diagram showing the functional configuration of the medical institution server 30.
As shown in FIG. 5, the medical institution server 30 functions as a communication section 301, a storage section 302, and a control section 303.

通信部301は、医療機関サーバ30が外部の装置と通信するための処理を行う。 The communication unit 301 performs processing for the medical institution server 30 to communicate with an external device.

記憶部302は、医療機関サーバ30が使用するデータおよびプログラムを記憶する。記憶部302は、例えば以下のデータを記憶する。
・患者データベース(患者DB3021)3021
・医師データベース(医師DB3023)3022
・診療履歴データベース(診療履歴DB3022)3023
・診療時間枠データベース(診療時間枠DB3024)3024
・予約データベース(予約DB3025)3025
The storage unit 302 stores data and programs used by the medical institution server 30. The storage unit 302 stores, for example, the following data.
・Patient database (patient DB3021) 3021
・Doctor database (physician DB3023) 3022
・Medical history database (medical history DB3022) 3023
・Medical treatment time frame database (medical treatment time frame DB3024) 3024
・Reservation database (reservation DB3025) 3025

患者DB3021は、医療機関において医療行為を受ける患者に関する情報を管理するデータベースである。患者DB3021のデータ構造の詳細は後述する。 The patient DB 3021 is a database that manages information regarding patients receiving medical treatment at a medical institution. Details of the data structure of the patient DB 3021 will be described later.

医師DB3023は、医療機関に所属する医師に関する情報を管理するデータベースである。医師DB3023のデータ構造の詳細は後述する。 The doctor DB 3023 is a database that manages information regarding doctors belonging to a medical institution. Details of the data structure of the doctor DB 3023 will be described later.

診療履歴DB3022は、医療機関において行われた診療の履歴に関する情報を管理するデータベースである。診療履歴DB3022のデータ構造の詳細は後述する。 The medical history DB 3022 is a database that manages information regarding the history of medical treatments performed at medical institutions. Details of the data structure of the medical history DB 3022 will be described later.

診療時間枠DB3024は、医療機関において予定されている診療時間枠に関する情報を管理するデータベースである。診療時間枠DB3024のデータ構造の詳細は後述する。 The medical treatment time frame DB 3024 is a database that manages information regarding medical treatment time frames scheduled at medical institutions. Details of the data structure of the medical treatment time frame DB 3024 will be described later.

予約DB3025は、医療機関における診療の予約に関する情報を管理するデータベースである。予約DB3025のデータ構造の詳細は後述する。 The reservation DB 3025 is a database that manages information regarding medical treatment reservations at medical institutions. Details of the data structure of the reservation DB 3025 will be described later.

制御部303は、医療機関サーバ30のプロセッサ39がプログラムに従って処理を行うことにより、各種モジュールとして示す機能を発揮する。制御部303は、送受信制御モジュール3031と、入力受付モジュール3032と、照会モジュール3033と、予約モジュール3034と、出力モジュール3035としての機能を発揮する。 The control unit 303 performs functions shown as various modules when the processor 39 of the medical institution server 30 performs processing according to a program. The control unit 303 functions as a transmission/reception control module 3031 , an input reception module 3032 , an inquiry module 3033 , a reservation module 3034 , and an output module 3035 .

送受信制御モジュール2031は、医療機関サーバ30が外部の装置との間で通信プロトコルに従って信号を送受信する処理を制御する。 The transmission/reception control module 2031 controls processing in which the medical institution server 30 transmits/receives signals with an external device according to a communication protocol.

入力受付モジュール3032は、端末装置10からの操作に応答して、入力された情報を受け付ける処理を行う。入力受付モジュール3032は、例えば医療機関における医師による日々の診療において入力された診療履歴を受け付けて、診療履歴DBの新たなレコードとして記録する。 The input reception module 3032 performs a process of accepting input information in response to an operation from the terminal device 10. The input reception module 3032 receives, for example, a medical history input during daily medical treatment by a doctor at a medical institution, and records it as a new record in the medical history DB.

照会モジュール3033は、予約リクエストに含まれる予約希望日について、診療時間枠DB3024および予約DB3025を参照して、予約可能枠の照会を行う。 The inquiry module 3033 refers to the medical treatment time slot DB 3024 and the reservation DB 3025 for the desired reservation date included in the reservation request, and inquires about available reservation slots.

予約モジュール3034は、端末装置10からの操作に応答して、予約可能枠についての予約希望を受け付けて、予約希望を予約DB3025の新たなレコードとして記録することで、診察の予約を行う。 The reservation module 3034 receives a reservation request for a reservation available slot in response to an operation from the terminal device 10, records the reservation request as a new record in the reservation DB 3025, and makes a reservation for a medical examination.

出力モジュール3035は、患者又は医療従事者の操作に応答して、実行した処理により得られた各種の情報を出力する。出力モジュール3035は、例えば以下の情報を出力する。
・患者端末10Aに対して予約可能枠に関する情報
・患者端末10Aに対して予約完了通知
・医療端末10Bに対して診療対象となる患者についての過去の診療履歴
The output module 3035 outputs various types of information obtained from the executed processing in response to operations by the patient or medical personnel. The output module 3035 outputs, for example, the following information.
・Information regarding available reservation slots for the patient terminal 10A ・Reservation completion notification for the patient terminal 10A ・Past medical history of patients to be treated for the medical terminal 10B

(1-9.医療機関サーバ30が管理する各データベースのデータ構造)
次に、図9を用いて、医療機関サーバ30の記憶部302に記憶される各データベースのデータ構造の一例について説明する。
(1-9. Data structure of each database managed by the medical institution server 30)
Next, an example of the data structure of each database stored in the storage unit 302 of the medical institution server 30 will be described using FIG. 9.

(1-9-1.患者DB3021)
図9Aは、患者DB3021のデータ構造の一例を示す図である。
図9Aに示すように、患者DB3021は、医療機関を利用する患者に関する情報を記憶している。患者DB3021は、医療機関における初診時の患者登録により、新たなレコードが記録される。
(1-9-1. Patient DB3021)
FIG. 9A is a diagram showing an example of the data structure of the patient DB 3021.
As shown in FIG. 9A, the patient DB 3021 stores information regarding patients who use medical institutions. A new record is recorded in the patient DB 3021 when a patient is registered at a medical institution for the first time.

患者DB3021は、項目「患者ID」と、項目「氏名」と、項目「生年月日」と、項目「性別」と、項目「住所」と、項目「電話番号」と、項目「被保険者情報」と、項目「主治医」とを含む。 The patient DB 3021 includes the following items: "Patient ID", "Name", "Date of Birth", "Gender", "Address", "Telephone Number", and "Insured Person Information". ” and the item “attending physician.”

項目「患者ID」には、医療機関において患者を特定可能な患者の識別情報が格納される。 The item "Patient ID" stores patient identification information that can identify the patient at a medical institution.

項目「氏名」には、患者IDに対応する患者の氏名に関する情報が格納される。 The item "Name" stores information regarding the name of the patient corresponding to the patient ID.

項目「生年月日」には、患者IDに対応する患者の生年月日に関する情報が格納される。 The item "date of birth" stores information regarding the date of birth of the patient corresponding to the patient ID.

項目「性別」には、患者IDに対応する患者の性別に関する情報が格納される。 The item “gender” stores information regarding the gender of the patient corresponding to the patient ID.

項目「住所」には、患者IDに対応する患者の住所に関する情報が格納される。 The item "address" stores information regarding the address of the patient corresponding to the patient ID.

項目「電話番号」には、患者IDに対応する患者の電話番号に関する情報が格納される。 The item "telephone number" stores information regarding the patient's telephone number corresponding to the patient ID.

項目「被保険者番号」には、患者IDに対応する患者の健康保険証における被保険者番号が格納される。 The item "Insured Number" stores the insured number in the health insurance card of the patient corresponding to the patient ID.

項目「主治医」には、患者IDに対応する患者を担当する主治医に識別情報が格納される。
なお、図9Aに示す患者DB3021の構造はあくまで例示であり、患者DB3021は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "attending physician" stores identification information of the attending physician in charge of the patient corresponding to the patient ID.
Note that the structure of the patient DB 3021 shown in FIG. 9A is merely an example, and the patient DB 3021 may include columns in which other data items are stored.

(1-9-2.医師DB3023)
図9Bは、医師DB3023のデータ構造の一例を示す図である。
図9Bに示すように、医師DB3023は、医療機関に所属する医師に関する情報を記憶している。医師DB3023は、医療機関への医師の配属の際に新たなレコードが記録される。
(1-9-2.Doctor DB3023)
FIG. 9B is a diagram showing an example of the data structure of the doctor DB 3023.
As shown in FIG. 9B, the doctor DB 3023 stores information regarding doctors who belong to medical institutions. A new record is recorded in the doctor DB 3023 when a doctor is assigned to a medical institution.

医師DB3023は、項目「医師ID」と、項目「氏名」と、項目「診療科」と、項目「資格」と、項目「役職」と、項目「連絡先」と、を含む。 The doctor DB 3023 includes the item "Doctor ID", the item "Name", the item "Clinical department", the item "Qualification", the item "Position", and the item "Contact information".

項目「医師ID」には、医療機関において医師を特定可能な医師の識別情報が格納される。 The item "Doctor ID" stores identification information of a doctor that can identify the doctor at the medical institution.

項目「氏名」には、医師IDに対応する医師の氏名に関する情報が格納される。 The item "Name" stores information regarding the name of the doctor corresponding to the doctor ID.

項目「診療科」には、医師IDに対応する医師が所属する診療科に関する情報が格納される。 The item “Clinical Department” stores information regarding the medical department to which the doctor corresponding to the doctor ID belongs.

項目「資格」には、医師IDに対応する医師が保有する専門医資格などの資格に関する情報が格納される。 The item "Qualification" stores information regarding qualifications such as specialist qualification held by the doctor corresponding to the doctor ID.

項目「役職」には、医師IDに対応する医師における診療科での役職に関する情報が格納される。 The item "position" stores information regarding the position of the doctor corresponding to the doctor ID in the medical department.

項目「連絡先」には、医師IDに対応する医師の連絡先として、電話番号又はメールアドレス等の情報が格納される。
なお、図9Bに示す医師DB3023の構造はあくまで例示であり、医師DB3023は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "contact information" stores information such as a telephone number or email address as the contact information of the doctor corresponding to the doctor ID.
Note that the structure of the doctor DB 3023 shown in FIG. 9B is merely an example, and the doctor DB 3023 may include columns in which other data items are stored.

(1-9-3.診療履歴DB3022)
図9Cは、診療履歴DB3022のデータ構造の一例を示す図である。
図9Cに示すように、診療履歴DB3022は、医療機関での診療の履歴に関する情報を記憶している。診療履歴DB3022は、医療機関において行った診療の内容を、医師を含む医療従事者が入力した際に新たなレコードが記録される。
(1-9-3. Medical history DB3022)
FIG. 9C is a diagram showing an example of the data structure of the medical history DB 3022.
As shown in FIG. 9C, the medical history DB 3022 stores information regarding the history of medical treatment at medical institutions. In the medical history DB 3022, a new record is recorded when a medical professional including a doctor inputs the contents of medical treatment performed at a medical institution.

診療履歴DB3022は、項目「診療履歴ID」と、項目「患者ID」と、項目「担当医」と、項目「診療日時」と、項目「診療内容」と、項目「診療内容」と、項目「検査結果」と、項目「処方内容」と、項目「処置、手術情報」と、を含む。 The medical history DB 3022 includes the item "medical history ID", the item "patient ID", the item "physician in charge", the item "medical date and time", the item "medical content", the item "medical content", and the item " "Test results", the item "Prescription contents", and the item "Treatment, surgery information".

項目「診療履歴ID」には、医療機関において行われた診療を特定可能な診療履歴の識別情報が格納される。 The item "Medical history ID" stores identification information of a medical history that can identify the medical treatment performed at a medical institution.

項目「患者ID」には、診療履歴IDに対応する診療が行われた患者の識別情報が格納される。 The item “Patient ID” stores identification information of a patient who received medical treatment corresponding to the medical history ID.

項目「担当医」には、診療履歴IDに対応する診療を担当した医師の識別情報が格納される。 The item "Physician in Charge" stores identification information of the doctor in charge of the medical treatment corresponding to the medical history ID.

項目「診療日時」には、診療履歴IDに対応する診療が行われた日時に関する情報が格納される。 The item "Date and time of medical treatment" stores information regarding the date and time when the medical treatment corresponding to the medical history ID was performed.

項目「診療内容」には、診療履歴IDに対応する診療の内容が格納される。診療の内容としては、例えば以下の内容が含まれる。
・患者が医師に対して訴えた自覚症状に関する情報
・医師が当該診療において下した医学的所見(診療時点における疾患活動性の指数を含む)
The item "medical treatment content" stores the contents of the medical treatment corresponding to the medical history ID. The contents of medical treatment include, for example, the following:
・Information regarding subjective symptoms complained of by the patient to the doctor ・Medical findings made by the doctor during the relevant treatment (including index of disease activity at the time of treatment)

項目「検査結果」には、診療履歴IDに対応する診療において行われた検査の結果に関する情報が格納される。 The item “test results” stores information regarding the results of tests performed in the medical treatment corresponding to the medical history ID.

項目「処方内容」には、診療履歴IDに対応する診療において、医師が患者に処方した医薬に関する情報が格納される。 The item "prescription content" stores information regarding medicines prescribed by a doctor to a patient in the medical treatment corresponding to the medical history ID.

項目「処置、手術情報」には、診療履歴IDに対応する診療において行われた処理又は手術に関する情報が格納される。
なお、図9Cに示す診療履歴DB3022の構造はあくまで例示であり、診療履歴DB3022は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "Treatment, surgery information" stores information regarding the process or surgery performed in the medical treatment corresponding to the medical history ID.
Note that the structure of the medical history DB 3022 shown in FIG. 9C is merely an example, and the medical history DB 3022 may include columns in which other data items are stored.

(1-9-4.診療時間枠DB3024)
図9Dは、診療時間枠DB3024のデータ構造の一例を示す図である。
図9Dに示すように、診療時間枠DB3024は、医療機関における診療科ごとの診療の予定に関する情報を記憶している。診療時間枠DB3024は、医療機関において設定される診療時間帯に基づいて設定され、対象期間における担当医師の勤務シフトが設定された際に新たなレコードが記録される。
(1-9-4. Medical treatment time frame DB3024)
FIG. 9D is a diagram showing an example of the data structure of the medical treatment time frame DB 3024.
As shown in FIG. 9D, the medical treatment time frame DB 3024 stores information regarding medical treatment schedules for each clinical department at a medical institution. The medical treatment time frame DB 3024 is set based on the medical treatment time zone set at the medical institution, and a new record is recorded when the work shift of the doctor in charge in the target period is set.

診療時間枠DB3024は、項目「診療時間枠ID」と、項目「診療科」と、項目「担当医」と、項目「診療日時」と、項目「診療時間帯」と、を含む。 The medical treatment time frame DB 3024 includes the item “medical treatment time frame ID”, the item “medical department”, the item “in charge doctor”, the item “medical treatment date and time”, and the item “medical treatment time”.

項目「診療時間枠ID」には、医療機関における診療時間枠を特定可能な診療時間枠の識別情報が格納される。 The item "medical treatment time frame ID" stores identification information of a medical treatment time frame that can identify a medical treatment time frame at a medical institution.

項目「診療科」には、診療時間枠IDに対応する診療時間枠に対応する診療科に関する情報が格納される。 The item “Clinical Department” stores information regarding the medical department corresponding to the medical treatment time frame corresponding to the medical treatment time frame ID.

項目「担当医」には、診療時間枠IDに対応する診療を担当する医師の識別情報が格納される。 The item “Physician in Charge” stores identification information of a doctor in charge of the medical treatment corresponding to the medical treatment time slot ID.

項目「診療日時」には、診療時間枠IDに対応する診療の日時に関する情報が格納される。 The item "Date and time of medical treatment" stores information regarding the date and time of the medical treatment corresponding to the medical treatment time frame ID.

項目「診療時間帯」には、診療時間枠IDに対応する診療の時間帯に関する情報が格納される。
なお、図9Dに示す診療時間枠DB3024の構造はあくまで例示であり、診療時間枠DB3024は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item “medical treatment time slot” stores information regarding the medical treatment time zone corresponding to the medical treatment time slot ID.
Note that the structure of the medical treatment time frame DB 3024 shown in FIG. 9D is merely an example, and the medical treatment time frame DB 3024 may include columns in which other data items are stored.

(1-9-5.予約DB3025)
図9Eは、予約DB3025のデータ構造の一例を示す図である。
図9Eに示すように、予約DB3025は、医療機関における診療の予約に関する情報を記憶している。予約DB3025は、患者による診療の予約が行われた際に新たなレコードが記録される。
(1-9-5. Reservation DB3025)
FIG. 9E is a diagram showing an example of the data structure of the reservation DB 3025.
As shown in FIG. 9E, the reservation DB 3025 stores information regarding medical treatment reservations at medical institutions. In the reservation DB 3025, a new record is recorded when a patient makes a reservation for medical treatment.

予約DB3025は、項目「予約ID」と、項目「患者ID」と、項目「担当医」と、項目「予約時間枠」と、を含む。 The reservation DB 3025 includes the item “reservation ID”, the item “patient ID”, the item “attending doctor”, and the item “reservation time frame”.

項目「予約ID」には、医療機関において診療の予約を特定可能な予約の識別情報が格納される。 The item "Reservation ID" stores reservation identification information that can identify a medical treatment reservation at a medical institution.

項目「患者ID」には、予約IDに対応する診療の予約において、診療を受ける患者の識別情報が格納される。 The item "Patient ID" stores identification information of a patient receiving treatment in a medical treatment reservation corresponding to the reservation ID.

項目「担当医」には、予約IDに対応する診療の予約において、診療を担当する医師の識別情報が格納される。 The item "Physician in Charge" stores identification information of the doctor in charge of the medical treatment in the medical treatment reservation corresponding to the reservation ID.

項目「予約時間枠」には、予約IDに対応する診療の予約が該当する診療時間枠の識別情報が格納される。
なお、図9Eに示す予約DB3025の構造はあくまで例示であり、予約DB3025は、その他のデータ項目が格納されるカラムを含んでいてもよい。
The item "reservation time frame" stores identification information of the medical treatment time frame to which the medical treatment reservation corresponding to the reservation ID corresponds.
Note that the structure of the reservation DB 3025 shown in FIG. 9E is merely an example, and the reservation DB 3025 may include columns in which other data items are stored.

<2.実施形態の概要>
以下、図10を参照しながら、本発明の実施形態の概要を説明する。図10は、本発明の実施形態の概要を示す図である。
<2. Overview of embodiment>
Hereinafter, an overview of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an overview of an embodiment of the present invention.

図10に示すように、システム1では、患者による便の撮影が行われる。便の撮影は例えば患者の自宅で定期的に(例えば毎日)行われる。便の撮影には、患者が日常生活で使用するスマートフォンなどの端末装置10(患者端末10A)が用いられる。便の撮影は、その日の最初の排泄便に対して行うことが好ましい。 As shown in FIG. 10, in the system 1, a photograph of stool by a patient is performed. Stool photography is performed, for example, at the patient's home on a regular basis (for example, every day). A terminal device 10 (patient terminal 10A) such as a smartphone that the patient uses in daily life is used to photograph the stool. It is preferable to photograph the first stool of the day.

次に、取得された便画像は、評価サーバ20に送信され、評価サーバ20により、患者の疾患活動性の判定が行われる。評価サーバ20は、評価結果を患者端末10Aに対して通知する。ユーザはその日の便の状態から自身の疾患活動性を把握することができる。 Next, the acquired stool image is transmitted to the evaluation server 20, and the evaluation server 20 determines the patient's disease activity. The evaluation server 20 notifies the patient terminal 10A of the evaluation results. Users can understand their own disease activity based on the state of their stool that day.

評価サーバ20はまた、評価結果を主治医が使用する医療端末10Bに対して通知する。主治医は、通知された患者の疾患活動性を必要に応じて確認する。この際、評価サーバ20は、疾患活動性が悪化している患者について、主治医に対してその旨のアラートを出してもよい。 The evaluation server 20 also notifies the medical terminal 10B used by the attending physician of the evaluation results. The attending physician will confirm the notified patient's disease activity as necessary. At this time, the evaluation server 20 may issue an alert to the attending physician regarding a patient whose disease activity is worsening.

評価サーバ20はまた、医療機関サーバ30とのAPI連携を行い、診療予約に関する連携を行う。評価サーバ20は、予め設定した所定の判定基準を満たしている場合に、患者に対して医師による診療が必要である旨の通知を行う。ここで、診療を必要とする判定基準には、例えば以下のパターンが想定される。
・当日の疾患活動性が、閾値となる指数を超えている場合(当日の評価結果で判定)
・一定期間の推移において悪化している傾向が顕著に確認される場合
The evaluation server 20 also performs API cooperation with the medical institution server 30 to perform cooperation regarding medical reservations. The evaluation server 20 notifies the patient that medical treatment by a doctor is required when the predetermined criteria set in advance are met. Here, for example, the following patterns are assumed as criteria for determining whether medical treatment is required.
・If the disease activity on the day exceeds the threshold index (determined based on the evaluation results on the day)
・If there is a noticeable trend of deterioration over a certain period of time

このようにして、システム1では、特定の疾患に罹患歴のある患者に対して、日常的かつ継続的な行為である排泄行為を利用して、疾患活動性の評価を行い、本人および医療機関に通知することで、当該疾患の治療をサポートする。
このようなシステム1の処理について、以下に詳述する。
In this way, System 1 evaluates the disease activity of patients with a history of specific diseases by using the daily and continuous act of excretion, and Support the treatment of the disease by notifying the patient.
The processing of the system 1 will be described in detail below.

<3.システム1の動作>
以下、システム1により行う各種の処理について説明する。
<3. System 1 operation>
Various processes performed by the system 1 will be described below.

(3-1.疾患活動性の評価処理)
まず、システム1のメインの機能である疾患活動性の評価処理について説明する。
図11は、システム1による疾患活動性の評価処理を示すフローチャートである。
(3-1. Disease activity evaluation process)
First, disease activity evaluation processing, which is the main function of the system 1, will be explained.
FIG. 11 is a flowchart showing the disease activity evaluation process performed by the system 1.

図11に示すように、疾患活動性の評価処理では、まず、患者が、患者端末10Aが操作して自身が排泄した便の撮影を行う(ステップS101)。
具体的には、患者端末10Aの撮影部183は、ユーザからの操作に応答してカメラ160を起動し、被写体となる便を撮影する。この時の画面例を第1画面例P1として後述する。また、患者は必要に応じてタグを選択し、コメントを入力することができる。
データ処理部185は、撮影部183が撮影した画像データを検出部184に入力する。
As shown in FIG. 11, in the disease activity evaluation process, first, the patient operates the patient terminal 10A to take a photograph of the stool he or she has excreted (step S101).
Specifically, the photographing unit 183 of the patient terminal 10A activates the camera 160 in response to an operation from the user, and photographs the stool serving as the subject. A screen example at this time will be described later as a first screen example P1. The patient can also select a tag and enter a comment if necessary.
The data processing section 185 inputs image data photographed by the photographing section 183 to the detecting section 184 .

ステップS101の後に、患者端末10Aは、撮影された画像から便の検出を行う(ステップS102)。
具体的には、患者端末10Aの検出部184は、ステップS101において撮影部183から入力された画像を検出モデル172に入力することで、検出モデル172から出力される当該画像に含まれる排泄物に関するオブジェクトの検出結果を取得する。検出部184は、取得したオブジェクトの検出結果を、データ処理部185に入力する。
After step S101, the patient terminal 10A detects stool from the captured image (step S102).
Specifically, the detection unit 184 of the patient terminal 10A inputs the image input from the imaging unit 183 to the detection model 172 in step S101, thereby detecting the excrement contained in the image output from the detection model 172. Get object detection results. The detection unit 184 inputs the obtained object detection result to the data processing unit 185.

ステップS102の後に、患者端末10Aは、便画像を評価サーバ20に向けて送信する(ステップS103)。
具体的には、患者端末10Aのデータ処理部185は、以下の情報を評価サーバ20に送信する。
・便画像データ
・ステップS102において検出部184から入力された検出オブジェクトに関する情報
・便画像の撮影時に入力されたタグデータおよびコメントデータ
すなわち、データ処理部185は排泄物に関するオブジェクトが検出されたことをトリガーとして、該当する画像(便画像)を、送受信部182を介して評価サーバ20に送信する。このため、撮影された画像から排泄物に関するオブジェクトが検出されない場合は、データ処理部185は、該当する画像の評価サーバ20への送信は行わない。
After step S102, the patient terminal 10A transmits the stool image to the evaluation server 20 (step S103).
Specifically, the data processing unit 185 of the patient terminal 10A transmits the following information to the evaluation server 20.
- Stool image data - Information regarding the detected object inputted from the detection unit 184 in step S102 - Tag data and comment data inputted at the time of photographing the stool image In other words, the data processing unit 185 detects that an object related to excrement has been detected. As a trigger, the corresponding image (stool image) is transmitted to the evaluation server 20 via the transmitter/receiver 182. Therefore, if an object related to excrement is not detected from the captured image, the data processing unit 185 does not transmit the corresponding image to the evaluation server 20.

また、ステップS103の後に、患者端末10Aは、便画像を削除する(ステップS104)。
具体的には、患者端末10Aのデータ処理部185は、ステップS102において排泄物に関するオブジェクトが検出された画像については、患者端末10Aの記憶領域に記憶させることなく、そのデータを削除する。また、データ処理部185は、日常的に患者が使用しているクラウドサーバなど、撮影画像が格納される外部の記憶領域にも、便画像を記憶させることなく、そのデータを削除する。
Furthermore, after step S103, the patient terminal 10A deletes the stool image (step S104).
Specifically, the data processing unit 185 of the patient terminal 10A deletes the data of the image in which the object related to excrement was detected in step S102 without storing it in the storage area of the patient terminal 10A. Furthermore, the data processing unit 185 deletes the data without storing the stool image in an external storage area where captured images are stored, such as a cloud server that the patient uses on a daily basis.

また、ステップS103の後に、評価サーバ20は、便画像を取得する(ステップS201)。
具体的には、評価サーバ20の送受信制御モジュール2031は、端末装置10から送信された各種の入力データを受信し、取得モジュール2032に入力する。取得モジュール2032は、入力データを取得し、それぞれの記憶領域に保存するとともに、画像DB2022に新たなレコードを記録する。
Further, after step S103, the evaluation server 20 acquires a stool image (step S201).
Specifically, the transmission/reception control module 2031 of the evaluation server 20 receives various input data transmitted from the terminal device 10 and inputs it to the acquisition module 2032. The acquisition module 2032 acquires input data, stores it in each storage area, and records a new record in the image DB 2022.

ここで、ステップS201において新たに記録されるデータの種類と保存領域について説明する。
・便画像データ:画像記憶領域(外部サーバ)
・便画像に関する属性情報:画像DB2022
・検出オブジェクトに関する情報:オブジェクトDB2023
・患者から入力されたタグデータ:画像DB2022
・患者から入力されたコメント:コメントDB2025
Here, the type of data newly recorded in step S201 and the storage area will be explained.
・Stool image data: Image storage area (external server)
・Attribute information regarding flight images: Image DB2022
・Information regarding detected objects: Object DB2023
・Tag data input from the patient: Image DB2022
・Comments entered by patients: Comment DB2025

ステップS201の後に、評価サーバ20は、患者における特定の疾患についての疾患活動性指数を推定する(ステップS202)。
具体的には、評価サーバ20の評価モジュール2033は、ステップS201において新たに記録された画像データを活動性推定モデル2027に入力し、活動性推定モデル2027から出力された疾患活動性指数の推定値を、その尤度とともに取得する。評価モジュール2033は、取得した疾患活動性の推定値を用いて、評価結果DBにおける新たなレコードに記録する。
After step S201, the evaluation server 20 estimates a disease activity index for a specific disease in the patient (step S202).
Specifically, the evaluation module 2033 of the evaluation server 20 inputs the newly recorded image data in step S201 to the activity estimation model 2027, and uses the estimated value of the disease activity index output from the activity estimation model 2027. , along with its likelihood. The evaluation module 2033 uses the obtained estimated value of disease activity and records it in a new record in the evaluation result DB.

また、ステップS202において、判定モジュール2034は、評価結果DBにおける新たなレコードを参照し、該当する患者が医師による診察を必要とする状態かどうかを判定する。判定モジュール2034は、判定結果を評価結果DBにおける項目「診療要否」を更新する Further, in step S202, the determination module 2034 refers to a new record in the evaluation result DB and determines whether the patient in question requires medical examination by a doctor. The determination module 2034 updates the item “necessity of treatment” in the evaluation result DB based on the determination result.

ステップS202の後に、評価サーバ20は、患者端末10Aに向けて評価結果を出力する(ステップS203)。
具体的には、評価サーバ20の出力モジュール2037は、以下の情報を患者端末10Aに向けて出力する。
・疾患活動性の評価結果(推定値)
・医師による診療の要否
・診療予約に関するアドレス情報
After step S202, the evaluation server 20 outputs the evaluation result to the patient terminal 10A (step S203).
Specifically, the output module 2037 of the evaluation server 20 outputs the following information to the patient terminal 10A.
・Evaluation results of disease activity (estimated value)
・Address information regarding the necessity of medical treatment by a doctor and medical reservations

すなわち、ステップS202において判定モジュール2034により医師による診療が必要と判定された場合には、出力モジュール2037は、ステップS203において医療機関サーバ30とのAPI連携を行う。出力モジュール2037は、医療機関サーバ30が提供する診察予約に関するサイトについてのアドレス情報(例えばURL情報)を取得し、患者端末10Aに向けて出力する。 That is, if the determination module 2034 determines in step S202 that medical treatment by a doctor is necessary, the output module 2037 performs API cooperation with the medical institution server 30 in step S203. The output module 2037 acquires address information (for example, URL information) regarding a site related to medical examination reservations provided by the medical institution server 30, and outputs it to the patient terminal 10A.

ステップS203の後に、患者端末10Aは、患者に対して評価結果を提示する(ステップS105)。
具体的には、患者端末10Aの表示制御部186は、送受信部182が受信した評価サーバ20から出力された情報を患者端末10Aのディスプレイ132に表示する。これにより、患者に対して便画像を用いた疾患活動性の評価結果が提示される。評価結果には、診療予約に関するアドレス情報が含まれる。この際の画面例を、第3画面例P3として後述する。
After step S203, the patient terminal 10A presents the evaluation results to the patient (step S105).
Specifically, the display control unit 186 of the patient terminal 10A displays the information received by the transmitting/receiving unit 182 and output from the evaluation server 20 on the display 132 of the patient terminal 10A. As a result, the evaluation results of disease activity using stool images are presented to the patient. The evaluation results include address information regarding medical reservations. A screen example at this time will be described later as a third screen example P3.

また、ステップS203の後に、評価サーバ20は、評価結果を主治医が使用する医療端末10Bに向けて送信する(ステップS204)。
具体的には、評価サーバ20の出力モジュール2037は、医療機関サーバ30に対して患者DB3021および医師DB3023の照会をかけ、患者の主治医として登録されている医師に対して、以下の情報を送信する。
・評価対象となった便の画像データ
・便画像に関する属性データ(画像DB2022に含まれる項目)
・患者が入力したタグデータ、およびコメントデータ
・疾患活動性の評価結果(推定値)
Further, after step S203, the evaluation server 20 transmits the evaluation result to the medical terminal 10B used by the attending physician (step S204).
Specifically, the output module 2037 of the evaluation server 20 queries the patient DB 3021 and doctor DB 3023 to the medical institution server 30, and sends the following information to the doctor registered as the patient's attending physician. .
・Image data of the flight to be evaluated ・Attribute data related to the flight image (items included in the image DB 2022)
・Tag data and comment data entered by the patient ・Evaluation results of disease activity (estimated value)

この際、医師は、実際の医療機関での診察に先立って、患者に対するコメントを入力することができる。医師が医療端末10Bを操作して入力されたコメントは、評価履歴DB2026の項目「主治医コメント」に格納される。 At this time, the doctor can input comments regarding the patient prior to the examination at the actual medical institution. Comments input by the doctor by operating the medical terminal 10B are stored in the item "attending physician comment" of the evaluation history DB 2026.

なお、ステップS204の処理は、ステップS202において推定された疾患活動性指数により病状が懸念される状態である場合(言い換えれば、患者の病態が悪化していると判断できる場合)にのみ、主治医が使用する端末に対してその旨を通知してもよい。医師に疾患活動性の評価結果を通知する場合としては、例えば以下のいずれかが該当する。
・疾患活動性指数が所定の閾値よりも悪い場合
・疾患活動性指数が前回の評価結果よりも悪い場合
・疾患活動性指数が評価期間において悪化している傾向が認められている場合
主治医が複数の患者を担当している場合に、問題のない評価結果を全て主治医に通知すると、膨大な量となることが懸念されるため、通知対象を選別することで、重要な通知のみを主治医に対して送信することができる。
以上により、システム1による疾患活動性の評価処理が終了する。
Note that the process in step S204 is carried out by the attending physician only when the disease activity index estimated in step S202 indicates that the patient's condition is of concern (in other words, when it can be determined that the patient's condition is worsening). You may notify the terminal to that effect. Examples of cases in which a doctor is notified of the evaluation results of disease activity include any of the following.
・When the disease activity index is worse than a predetermined threshold value ・When the disease activity index is worse than the previous evaluation result ・When the disease activity index tends to worsen during the evaluation period More than one attending physician If you are in charge of several patients, there is a concern that if you notify the attending physician of all evaluation results without any problems, the amount of notifications will be enormous. can be sent.
With the above steps, the disease activity evaluation process by the system 1 is completed.

(3-2.予約処理)
次に、システム1による予約処理について説明する。
図12は、システム1による予約処理を示すフローチャートである。
(3-2. Reservation processing)
Next, reservation processing by the system 1 will be explained.
FIG. 12 is a flowchart showing reservation processing by the system 1.

図12に示すように、予約処理ではまず、患者端末10Aが予約リクエストを行う(ステップS111)。
具体的には、患者端末10Aの入力受付部181は、評価サーバ20から送信された診療予約に関するアドレス情報を患者がクリックする操作を受け付ける。そして、患者端末10Aは、医療機関サーバ30が提供する診察予約に関するサイトにアクセスをすることで、診療予約に関するリクエストを医療機関サーバ30に対して送信する。予約リクエストには、患者の医療機関における患者IDが含まれていてもよい。
As shown in FIG. 12, in the reservation process, first, the patient terminal 10A makes a reservation request (step S111).
Specifically, the input receiving unit 181 of the patient terminal 10A receives an operation in which the patient clicks on the address information related to the medical reservation transmitted from the evaluation server 20. The patient terminal 10A then transmits a request regarding a medical appointment to the medical institution server 30 by accessing a site regarding the medical appointment provided by the medical institution server 30. The reservation request may include a patient ID at the patient's medical institution.

ステップS111の後に、医療機関サーバ30は、予約リクエストを受領する(ステップS311)。
具体的には、医療機関サーバ30の入力受付モジュール3032は、患者端末10Aから送信された予約リクエストを受け付けて、予約リクエストに含まれる患者IDを照会モジュール3033に入力する。照会モジュール3033は、入力された患者IDを用いて患者DB3021を参照し、主治医を特定したうえで診療時間枠DB3024および予約DB3025を参照し、予約可能枠を抽出する。
After step S111, the medical institution server 30 receives the reservation request (step S311).
Specifically, the input reception module 3032 of the medical institution server 30 receives a reservation request transmitted from the patient terminal 10A, and inputs the patient ID included in the reservation request to the inquiry module 3033. The inquiry module 3033 refers to the patient DB 3021 using the input patient ID, specifies the attending physician, refers to the medical treatment time slot DB 3024 and the reservation DB 3025, and extracts available reservation slots.

ステップS311の後に、医療機関サーバ30は、予約可能枠を患者端末10Aに対して出力する。(ステップS312)
具体的には、医療機関サーバ30の出力モジュール3035は、ステップS311において抽出された予約可能枠を患者端末10Aに向けて出力する。
After step S311, the medical institution server 30 outputs the available reservation slots to the patient terminal 10A. (Step S312)
Specifically, the output module 3035 of the medical institution server 30 outputs the available reservation slot extracted in step S311 to the patient terminal 10A.

ステップS312の後に、患者端末10Aは、予約可能枠を患者に対して提示する(ステップS112)。
具体的には、患者端末10Aの表示制御部186は、送受信部182が受信した予約可能枠に関する情報をディスプレイ132に表示する。これにより、患者に対して予約可能枠が提示される。患者は提示された予約可能枠から、自身が診療を希望する時間帯を検討する。
After step S312, the patient terminal 10A presents available reservation slots to the patient (step S112).
Specifically, the display control unit 186 of the patient terminal 10A displays on the display 132 the information regarding the available reservation slots received by the transmitting/receiving unit 182. As a result, available reservation slots are presented to the patient. The patient considers the time slot he or she would like to receive treatment from among the available appointment slots presented.

ステップS112の後に、患者端末10Aは、予約枠の選択指示を行う(ステップS113)。
具体的には、患者端末10Aの入力受付部181は、患者が入力した診療の希望時間帯の指定を受け付け、送受信部182を介して評価サーバ20に送信する。
After step S112, the patient terminal 10A issues an instruction to select a reservation slot (step S113).
Specifically, the input receiving unit 181 of the patient terminal 10A receives the designation of the desired time slot for medical treatment input by the patient, and transmits it to the evaluation server 20 via the transmitting/receiving unit 182.

ステップS113の後に、医療機関サーバ30は、予約設定を行う(ステップS313)。
具体的には、医療機関サーバ30の予約モジュール3034は、ステップS113において患者端末10Aから受信した診療の希望時間帯について、予約DB3025の新たなレコードとして記録する。これにより、診療の予約がされた状態となる。
After step S113, the medical institution server 30 performs reservation setting (step S313).
Specifically, the reservation module 3034 of the medical institution server 30 records the desired time slot for medical treatment received from the patient terminal 10A in step S113 as a new record in the reservation DB 3025. As a result, a medical treatment reservation has been made.

ステップS313の後に、医療機関サーバ30は、予約完了通知を患者端末10Aに対して送信する(ステップS314)。
具体的には、医療機関サーバ30の出力モジュール3035は、予約完了に関する情報を作成し、患者端末10Aに向けて送信する。
After step S313, the medical institution server 30 transmits a reservation completion notification to the patient terminal 10A (step S314).
Specifically, the output module 3035 of the medical institution server 30 creates information regarding reservation completion and transmits it to the patient terminal 10A.

ステップS314の後に、患者端末10Aは、予約完了通知を受領する(ステップS114)。
具体的には、患者端末10Aの表示制御部186は、送受信部182が受信した予約完了通知に関する情報をディスプレイ132に表示する。これにより、患者に対して診療予約が管完了した旨が提示される。
以上により、システム1による予約処理が終了する。
After step S314, the patient terminal 10A receives the reservation completion notification (step S114).
Specifically, the display control unit 186 of the patient terminal 10A displays information regarding the reservation completion notification received by the transmitting/receiving unit 182 on the display 132. As a result, the patient is informed that the medical appointment has been completed.
With the above, the reservation processing by the system 1 is completed.

(3-3.評価履歴の集計処理)
次に、システム1による評価履歴の集計処理について説明する。
図13は、システム1による評価履歴の集計処理を示すフローチャートである。
(3-3. Evaluation history aggregation processing)
Next, evaluation history aggregation processing by the system 1 will be described.
FIG. 13 is a flowchart showing evaluation history aggregation processing performed by the system 1.

図13に示すように、評価履歴の集計処理では、まず、評価サーバ20が、評価履歴DB2026を参照して、疾患活動性の評価履歴の集計を行う(ステップS221)。
具体的には、評価サーバ20の集計モジュール2035は、評価対象とする患者について、所定の評価対象期間における評価履歴を集計する。集計モジュール2035は、予め設定された期間の頻度ごとに集計処理を実行してもよい。また、集計モジュール2035は、患者本人又は主治医を含む医療従事者の操作に応答して、評価履歴の集計を行ってもよい。
As shown in FIG. 13, in the evaluation history aggregation process, the evaluation server 20 first refers to the evaluation history DB 2026 and aggregates the disease activity evaluation history (step S221).
Specifically, the aggregation module 2035 of the evaluation server 20 aggregates the evaluation history in a predetermined evaluation target period for a patient to be evaluated. The aggregation module 2035 may perform aggregation processing every frequency of a preset period. Further, the aggregation module 2035 may aggregate the evaluation history in response to an operation by the patient or a medical professional including the attending physician.

ステップS221の後に、評価サーバ20は集計結果を出力する(ステップS222)。
具体的には、評価サーバ20の出力モジュール2037は、以下の情報を含む集計レポートを作成すし、患者端末10Aに向けて出力する。
・評価対象期間における疾患活動性の評価頻度(便画像の取得頻度)
・評価結果としての疾患活動性指数の時系列に沿った推移
After step S221, the evaluation server 20 outputs the total results (step S222).
Specifically, the output module 2037 of the evaluation server 20 creates a total report including the following information and outputs it to the patient terminal 10A.
・Evaluation frequency of disease activity during the evaluation period (frequency of acquisition of stool images)
・Time-series trends in disease activity index as evaluation results

ステップS222の後に、患者端末10Aは、評価履歴の集計結果を患者に対して提示する(ステップS122)。
具体的には、患者端末10Aの表示制御部186は、送受信部182が受信した集計レポートをディスプレイ132に表示する。これにより、患者に対して評価結果の集計レポートが提示される。集計レポートには、以下の情報が含まれる。
・便画像の取得頻度が一定の基準を上回った際に、便画像の継続的な取得を認定する通知
・便画像の取得頻度が一定の基準を下回った際に、便画像の継続的な取得を促す通知
After step S222, the patient terminal 10A presents the total results of the evaluation history to the patient (step S122).
Specifically, the display control unit 186 of the patient terminal 10A displays the total report received by the transmitting/receiving unit 182 on the display 132. As a result, a summary report of the evaluation results is presented to the patient. The aggregate report includes the following information:
- Notification to certify continuous acquisition of stool images when the frequency of acquisition of stool images exceeds a certain standard - Continuous acquisition of stool images when the frequency of acquisition of stool images falls below a certain standard notification prompting

すなわち、システム1では、患者が毎日便画像の撮影を行い、継続的に疾患活動性の評価している状態が維持できている場合には、その旨を評価し、患者の健康管理に関する姿勢が適切であるとして褒章する。
一方、システム1では、患者が日々の便画像の撮影を怠り、継続的な疾患活動性の評価ができていない場合には、その旨を指摘し、患者の健康管理に関する姿勢が不適切であるとして改善を要求する。以上により、システム1による予約処理が終了する。
In other words, in System 1, if a patient is able to take stool images every day and maintain a state where disease activity is continuously evaluated, this will be evaluated and the patient's attitude toward health management will be adjusted. Reward as appropriate.
On the other hand, in System 1, if a patient neglects to take daily stool images and continuous assessment of disease activity is not possible, this will be pointed out and the patient's attitude regarding health management will be inappropriate. request for improvement. With the above, the reservation processing by the system 1 is completed.

(3-4.内視鏡相当画像の生成処理)
次に、システム1による内視鏡相当画像の生成処理を説明する。この処理は副次的な処理であり、例えば医師の判断により選択的に実行される処理である。具体的には、図11に示すステップS204において、疾患活動性の評価結果の通知を受けた医師が、患者の腸内の様子を確認する目的で内視鏡相当画像の作成指示を評価サーバ20に入力したことをトリガーとしてこの処理が実行される。
図14は、内視鏡相当画像の生成処理を示すフローチャートである。
(3-4. Endoscope equivalent image generation process)
Next, the process of generating an endoscope-equivalent image by the system 1 will be described. This process is a secondary process, and is a process that is selectively executed based on a doctor's judgment, for example. Specifically, in step S204 shown in FIG. 11, the doctor who has been notified of the disease activity evaluation results sends an instruction to create an endoscopic image to the evaluation server 20 for the purpose of confirming the state of the patient's intestines. This process is executed using the input as a trigger.
FIG. 14 is a flowchart showing the process of generating an endoscope-equivalent image.

図14に示すように、内視鏡相当画像の生成処理では、まず、評価サーバ20が内視鏡相当画像を生成する(ステップS241)。
具体的には、評価サーバ20の画像生成モジュール2036は、医師が指定した便画像を画像合成モデル2028に入力することで、画像合成モデル2028から出力される指定腸内画像を取得する。画像生成モジュール2036は、内視鏡相当画像を所定の記憶領域に記憶されたのちに、当該記憶領域を示すアドレス情報(例えばURL情報)を作成する。
As shown in FIG. 14, in the endoscope-equivalent image generation process, the evaluation server 20 first generates an endoscope-equivalent image (step S241).
Specifically, the image generation module 2036 of the evaluation server 20 obtains the designated intestinal image output from the image synthesis model 2028 by inputting the stool image specified by the doctor into the image synthesis model 2028. After storing the endoscope-equivalent image in a predetermined storage area, the image generation module 2036 creates address information (for example, URL information) indicating the storage area.

ステップS241の後に、出力モジュール2037は、内視鏡相当画像を医療端末10Bに向けて出力する(ステップS242)。
具体的には、評価サーバ20の出力モジュール2037は、ステップS241において画像生成モジュール2036が生成した内視鏡相当画像についてのアドレス情報を、医療端末10Bに対して出力する。医師は、出力されたアドレス情報にアクセスすることで、患者の内視鏡相当画像を確認することができる。これにより、医師は患者の腸内の状態を推測することができる。
以上により、システム1による内視鏡相当画像の生成処理が終了する。
After step S241, the output module 2037 outputs an endoscope-equivalent image to the medical terminal 10B (step S242).
Specifically, the output module 2037 of the evaluation server 20 outputs address information regarding the endoscope-equivalent image generated by the image generation module 2036 in step S241 to the medical terminal 10B. By accessing the output address information, the doctor can check the patient's endoscope-equivalent image. This allows doctors to estimate the state of the patient's intestines.
With the above steps, the process of generating an endoscope-equivalent image by the system 1 is completed.

<4.画面例>
以下、システム1における画面例を説明する。
<4. Screen example>
Examples of screens in the system 1 will be described below.

(4-1.第1画面例P1)
図15は、第1画面例P1を示す図である。第1画面例P1は、図11に示すステップS101の際に、患者端末10Aに表示される画面であり、便の撮影操作を示す図である。
(4-1. First screen example P1)
FIG. 15 is a diagram showing a first screen example P1. The first screen example P1 is a screen displayed on the patient terminal 10A at step S101 shown in FIG. 11, and is a diagram showing a stool photographing operation.

図15に示すように、第1画面例P1では、撮影される被写体としての便が表示されている。患者は、排便の後に患者端末10Aからカメラ160を起動し、便の撮影を行う。便器が画角に収まるように調整し、撮影ボタンB1を撮影することで、便画像が撮影される。 As shown in FIG. 15, in the first screen example P1, stool is displayed as the subject to be photographed. After defecating, the patient activates the camera 160 from the patient terminal 10A and photographs the stool. A stool image is photographed by adjusting the toilet bowl so that it fits within the field of view and photographing by pressing the photographing button B1.

また、撮影前に設定ボタンB2を押下して表示される設定画面において、撮影した画像の保存処理についての設定を選択することができる。撮影した画像の保存処理には、以下のパターンが含まれる。
・端末装置10の記憶領域に保存するか否か(デフォルト設定は保存しない)
・端末装置10が使用するクラウドサーバの記憶領域に保存するか否か(デフォルト設定は保存しない)
例えば、医療機関においてタブレットなどの医療端末10Bを用いて撮影が行われる場合には、撮影された便画像を医療端末10Bに記憶させてもよい。
In addition, on the setting screen displayed by pressing the settings button B2 before shooting, settings regarding the storage process of the shot image can be selected. The following patterns are included in the process of saving captured images.
- Whether to save in the storage area of the terminal device 10 (default setting is not saved)
- Whether to save in the storage area of the cloud server used by the terminal device 10 (default setting is not saved)
For example, when a photograph is taken using a medical terminal 10B such as a tablet at a medical institution, the photographed stool image may be stored in the medical terminal 10B.

(4-2.第2画面例P2)
図16は、第2画面例P2を示す図である。第2画面例P2は、図11に示すステップS101の際に、患者端末10Aに表示される画面であり、疾患活動性の評価に用いる便画像の登録操作を示す図である。言い換えれば、疾患活動性の評価の実行操作を示す図である。
(4-2. Second screen example P2)
FIG. 16 is a diagram showing a second screen example P2. The second screen example P2 is a screen displayed on the patient terminal 10A at step S101 shown in FIG. 11, and is a diagram showing an operation for registering a stool image used for evaluation of disease activity. In other words, it is a diagram illustrating an operation for performing evaluation of disease activity.

図16に示すように、第2画面例P2では、撮影された便画像とともに、画像の属性に関する情報(撮影日、撮影時刻、ユーザID)が属性欄C1に表示されている。
また、第2画面例P2には、自身の体調などに該当するタグを選択可能なタグ入力欄C2が表示されている。
As shown in FIG. 16, in the second screen example P2, along with the photographed flight image, information regarding the attributes of the image (photographing date, photographing time, user ID) is displayed in the attribute column C1.
Further, the second screen example P2 displays a tag input field C2 in which a tag corresponding to the user's physical condition or the like can be selected.

また、第2画面例P2には、患者が入力したい内容をテキストデータで入力可能な患者コメント欄C3が表示されている。
患者が、評価実行ボタンB3を押下することで、この内容を用いて疾患活動性の評価として、図11に示すステップS102以降の処理が実行される。
Further, the second screen example P2 displays a patient comment field C3 in which the patient can input the content he/she wishes to input in the form of text data.
When the patient presses the evaluation execution button B3, the process from step S102 shown in FIG. 11 is executed as evaluation of disease activity using this content.

(4-3.第3画面例P3)
図17は、第3画面例P3を示す図である。第3画面例P3は、図11に示すステップS105の際に、患者端末10Aに表示される画面であり、疾患活動性の評価結果を患者に対して提示する状態を示す図である。
(4-3. Third screen example P3)
FIG. 17 is a diagram showing a third screen example P3. The third screen example P3 is a screen displayed on the patient terminal 10A at step S105 shown in FIG. 11, and is a diagram showing a state in which the evaluation results of disease activity are presented to the patient.

図17に示すように、第3画面例P3には、疾患活動性の評価結果を示す評価結果欄C5が表示されている。評価結果欄C5には、以下の情報が併記されている。
・評価日:評価を行った日
・患者氏名:患者の氏名(患者端末10Aに表示する際は省略してもよい)
・疾患活動性(推定値):評価結果となる疾患活動性指数の推定値
・尤度:推定値の尤もらしさを示す指数
・診療要否:医師による診療を要するかどうかの判定結果
・評価詳細:入力されたタグやコメントに関する情報
As shown in FIG. 17, the third screen example P3 displays an evaluation result column C5 indicating the evaluation result of disease activity. The evaluation result column C5 also includes the following information.
・Evaluation date: Date of evaluation ・Patient name: Patient's name (can be omitted when displayed on patient terminal 10A)
・Disease activity (estimated value): The estimated value of the disease activity index that is the evaluation result. ・Likelihood: An index that indicates the likelihood of the estimated value. ・Necessity of medical treatment: Judgment result of whether medical treatment by a doctor is required. ・Evaluation details : Information about entered tags and comments

ここで、診療要否の表示において、疾患活動性指数の評価結果により病状が懸念される状態である場合には、次回の診療日の期限を通知してもよい。診療日の期限を通知する例としては、例えば以下のいずれかが該当する。
・疾患活動性指数が所定の閾値よりも悪い場合
・疾患活動性指数が前回の評価結果よりも悪い場合
・疾患活動性指数が評価期間において悪化している傾向が認められている場合
Here, in displaying the necessity of medical treatment, if the evaluation result of the disease activity index indicates that the patient is in a state of concern, the deadline for the next medical treatment may be notified. Examples of notification of the deadline for medical treatment include any of the following.
・When the disease activity index is worse than a predetermined threshold value ・When the disease activity index is worse than the previous evaluation result ・When the disease activity index tends to worsen during the evaluation period

これらの場合には、診療が必要であることを患者に通知するだけではなく、次回の診療日の期限を区切って診療を促すことで、効果的に医療機関への来訪を促すことができる。また、疾患活動性指数の評価結果に応じて、すなわち推定される病状の程度に応じて、次回の診療日の期限までの日数を調整してもよい。例えば、推定される病状が特に悪い場合には、少し悪い場合よりも短い期限が設定される。 In these cases, it is possible to effectively encourage a visit to a medical institution by not only notifying the patient that medical treatment is necessary, but also setting a deadline for the next medical treatment and encouraging the patient to receive treatment. Further, the number of days until the next medical treatment date may be adjusted according to the evaluation result of the disease activity index, that is, according to the estimated degree of the disease state. For example, if the estimated medical condition is particularly bad, a shorter deadline is set than if it is slightly worse.

また、疾患活動性指数の評価結果に応じて、事前に処方していた薬効の強い薬の使用を促す通知を表示してもよい。一般的に、薬効の強い薬には、一定の副作用を伴うものや、例えば座薬等のように、患者によっては使用を躊躇うものが含まれる。このような薬効の強い薬は、医師が診療において処方をし、日常生活における病状の変化に応じて、頓用の薬剤として投与期間に制限を設けた上で使用されることがある。このようなケースにおいて、評価結果の表示画面において、疾患活動性指数の評価結果から推定される病状が懸念される状態である場合には、当該薬効の強い薬の使用を促すことで、患者が時宜を得た使用を行うことができる。 Furthermore, a notification may be displayed to encourage the use of a highly effective drug that has been prescribed in advance, depending on the evaluation result of the disease activity index. In general, highly effective drugs include those that come with certain side effects and those that some patients are hesitant to use, such as suppositories. Such highly effective drugs are sometimes prescribed by a doctor during medical treatment and used as an as-needed drug with a limited administration period depending on changes in the patient's medical condition in daily life. In such cases, if the evaluation result display screen indicates that the disease state estimated from the evaluation results of the disease activity index is in a state of concern, the patient can be encouraged to use the drug with strong efficacy. Timely use can be made.

また、推定された尤度が閾値を下回る場合には、その旨を評価結果として表示し、推定結果の信憑性が低い旨を患者に通知してもよい。
また、推定された尤度が高く、かつ疾患活動性指数が高い(病状が悪い)場合には、その旨を評価結果として表示し、医療機関での診療を強く促す旨の通知を行ってもよい。また、尤度と疾患活動性指数とに応じて、次回の診療予定日までの期限を設定してもよい。
Further, if the estimated likelihood is lower than the threshold value, this may be displayed as an evaluation result, and the patient may be notified that the reliability of the estimation result is low.
In addition, if the estimated likelihood is high and the disease activity index is high (the condition is bad), this will be displayed as an evaluation result and a notification will be sent to strongly encourage treatment at a medical institution. good. Further, a deadline until the next scheduled medical treatment date may be set according to the likelihood and the disease activity index.

また、第3画面例P3には、診療予約を行うための診療予約欄C6が表示されている。診療予約欄C6は、予約サイトにアクセス可能な当該患者専用のアドレス情報が表示されている。すなわち、評価サーバ20と医療機関サーバ30とのAPI連携により、当該アドレス情報から予約サイトにアクセスすることで、患者IDの入力などを省略して、予約可能枠の照会を受けることができる。 Further, in the third screen example P3, a medical appointment column C6 for making a medical appointment is displayed. The medical reservation column C6 displays address information exclusively for the patient who can access the reservation site. That is, by accessing the reservation site from the address information through API cooperation between the evaluation server 20 and the medical institution server 30, it is possible to receive inquiries about available reservation slots without having to input a patient ID.

また、第3画面例P3には、アドバイス欄C7が表示されている。アドバイス欄C7を患者がクリックすることで、当該患者への助言として、現状の疾患活動性の状態において日常生活で留意すべき一般的な事項が表示される。 Furthermore, an advice column C7 is displayed on the third screen example P3. When a patient clicks on the advice column C7, general matters to be kept in mind in daily life in the current state of disease activity are displayed as advice to the patient.

また、第3画面例P3には、主治医コメント欄C8が表示されている。主治医コメント欄C8を患者がクリックすることで、当該患者の主治医から入力されたコメントの内容が表示される。 Further, in the third screen example P3, an attending physician comment field C8 is displayed. When the patient clicks on the attending physician's comment field C8, the content of the comment input by the patient's attending physician is displayed.

なお、図17に示す評価結果の表示画面では、以下の情報を表示してもよい。
・当日又は過去日の便回数
・当日又は過去日の血便の回数
・次の診療予定までの日数
Note that the following information may be displayed on the evaluation result display screen shown in FIG. 17.
・Number of stools on the current day or in the past ・Number of bloody stools on the same day or in the past ・Number of days until the next medical appointment

<5.小括>
以上説明したように、システム1では、患者が患者端末10Aを用いて撮影した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定し、患者端末10Aに対して出力する。
このため、従来のシステムのように、健康状態や自覚症状の有無など、複数の評価項目について患者自身が入力するといった操作が必要なく、患者による極めて簡単な操作により、疾患活動性の評価を継続的に行うことができる。
<5. Summary>
As explained above, in the system 1, a disease activity index related to a specific disease of a patient is estimated by image processing on a stool image taken by the patient using the patient terminal 10A, and is output to the patient terminal 10A. .
Therefore, unlike conventional systems, patients do not have to input multiple evaluation items such as their health status and the presence or absence of subjective symptoms, and disease activity can be continuously evaluated through extremely simple operations by patients. It can be done in a specific manner.

また、システム1では、疾患活動性指数を推定する際に、便画像を入力データとし、疾患活動性指数を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデル2027を用いて、疾患活動性指数の推定値を出力させる。このため、大量の学習用データを用いた機械学習を行うことで、疾患活動性指数の推定の精度を確保することができる。 In addition, in System 1, when estimating the disease activity index, the activity estimation model 2027 is created by machine learning using learning data with stool images as input data and disease activity index as correct output data. is used to output the estimated value of the disease activity index. Therefore, by performing machine learning using a large amount of learning data, accuracy in estimating the disease activity index can be ensured.

また、システム1では、疾患活動性指数を推定する際に、当該疾患における病変範囲の推定位置を出力する。このため、システム1による評価結果を主治医が確認したい際に、治療に資する情報を医師に対して提供することができる。 Furthermore, in the system 1, when estimating the disease activity index, the estimated position of the lesion range in the disease is output. Therefore, when the attending physician wants to check the evaluation results obtained by the system 1, information that contributes to treatment can be provided to the physician.

また、システム1では、疾患活動性指数を推定する際に、推定された疾患活動性指数の尤度を出力する。このため、評価結果である疾患活動性の推定値が、どの程度尤もらしい値であるかについて言及することで、評価結果をどのように扱うかについての判断を促すことができる。 Moreover, in the system 1, when estimating the disease activity index, the likelihood of the estimated disease activity index is output. Therefore, by mentioning how likely the estimated value of disease activity, which is the evaluation result, is, it is possible to encourage judgment on how to handle the evaluation result.

また、システム1では、患者が撮影した画像に便が検出された場合に、当該画像を端末装置10に記憶させることなく、評価サーバ20に送信させる。このため、一般的に、患者にとって自身の端末装置10に保存したくない便の画像を自動的に端末装置10から削除することができ、患者のシステム1の利便性を向上することができる。 Further, in the system 1, when feces is detected in an image taken by a patient, the image is not stored in the terminal device 10 but is sent to the evaluation server 20. Therefore, in general, stool images that the patient does not want to save in his or her terminal device 10 can be automatically deleted from the terminal device 10, and the convenience of the system 1 for the patient can be improved.

また、システム1では、推定された疾患活動性指数が、予め設定された所定の閾値を超えた場合に、患者に対して、主治医による診療が必要である旨を通知する。このため、医師による時宜を得た診療を行うことが可能になり、医療機関による治療をサポートすることができる。 Further, in the system 1, when the estimated disease activity index exceeds a predetermined threshold set in advance, the patient is notified that medical treatment by the attending physician is required. Therefore, it becomes possible for doctors to provide timely medical treatment, and it is possible to support treatment by medical institutions.

また、システム1では、患者による便画像の取得頻度を集計し、集計された取得頻度が一定の基準を下回った際に、便画像の継続的な取得を促す通知を、患者端末10Aに通知する。このため、患者が継続的な疾患活動性の評価のための便画像の撮影を怠っている場合に、その旨を患者に対して指摘することができる。 In addition, the system 1 aggregates the frequency of acquisition of stool images by patients, and when the aggregated acquisition frequency falls below a certain standard, notifies the patient terminal 10A of a notification urging continuous acquisition of stool images. . Therefore, if a patient neglects to take stool images for continuous evaluation of disease activity, this can be pointed out to the patient.

また、システム1では、集計された取得頻度が一定の基準を上回った際に、便画像の継続的な取得を認定する通知を、端末装置10に通知する。このため、継続的に便画像を撮影して自身の健康状態を適切に把握している患者に対して、その姿勢を評価して継続的に取り組む動機付けを与えることができる。 Furthermore, in the system 1, when the aggregated frequency of acquisition exceeds a certain standard, a notification certifying continuous acquisition of stool images is sent to the terminal device 10. Therefore, it is possible to evaluate the posture of a patient who continuously takes fecal images to appropriately understand his or her health condition, and to motivate the patient to continue working on the posture.

また、システム1では、患者の主治医が使用する端末装置10に対して、評価結果を通知する。
このため、自身が担当する患者の病態が悪化したおそれがあることを主治医に対して円滑に共有することができ、その後の医療機関での診療に資することができる。
In addition, the system 1 notifies the terminal device 10 used by the patient's attending physician of the evaluation results.
Therefore, it is possible to smoothly share with the attending physician that the patient's condition may have worsened, which can contribute to subsequent treatment at the medical institution.

また、システム1では、予め設定された所定の閾値を超えた場合にのみ、主治医にその旨を通知する構成を採用してもよい。この場合には、主治医が複数の患者を担当している場合であっても、主治医に対して通知すべき評価結果を自動で取捨選択し、主治医が受け取る通知が膨大な量になることを抑えることができる。 Further, the system 1 may adopt a configuration in which the attending physician is notified only when a predetermined threshold value set in advance is exceeded. In this case, even if the attending physician is in charge of multiple patients, the evaluation results that should be notified to the attending physician will be automatically selected to prevent the attending physician from receiving a huge amount of notifications. be able to.

また、システム1では、取得した便画像を用いた画像処理により、当該便画像に係る便を排泄した際の患者の腸内の状態として推定される内視鏡相当画像を生成し、その旨を主治医が使用する端末に対して通知する。これにより、患者の病態の変化により医師が患者の腸内の状態を確認したい場合において、内視鏡の検査を行う前に、推定される患者の腸内の状態を示す画像を医師に提供することができる。 In addition, in System 1, through image processing using the acquired stool images, an endoscopic-equivalent image is generated that is estimated as the state of the patient's intestines when the stool associated with the stool image is excreted, and an image corresponding to an endoscope is generated. A notification is sent to the terminal used by the attending physician. As a result, when a doctor wants to confirm the state of the patient's intestine due to a change in the patient's condition, the doctor can be provided with an image showing the estimated state of the patient's intestine before performing an endoscopic examination. be able to.

<6.変形例>
本実施形態の変形例について説明する。
以下の説明では、前述の実施形態と同様の構成についてはその説明を省略する。
<6. Modified example>
A modification of this embodiment will be described.
In the following description, descriptions of configurations similar to those of the above-described embodiments will be omitted.

(6-1)第1変形例:特定のたんぱく質の含有量の推定を経由した評価手法
システム1の第1変形例では、疾患活動性指数の推定の手法が、上記の実施形態と異なっている。すなわち、この変形例では、評価サーバ20は、便画像の入力に対して、疾患活動性指数の推定値を出力するのではなく、当該便中の特定のたんぱく質の含有量の推定したうえで、含有量の推定値から、疾患活動性指数を推定する。このような処理について、図18を用いて説明する。
(6-1) First modification: Evaluation method via estimation of specific protein content In the first modification of System 1, the method of estimating the disease activity index is different from the above embodiment. . That is, in this modification, the evaluation server 20 does not output the estimated value of the disease activity index in response to the input of the stool image, but estimates the content of a specific protein in the stool, and then outputs the estimated value of the disease activity index. A disease activity index is estimated from the estimated content. Such processing will be explained using FIG. 18.

図18は、第1変形例に係る疾患活動性指数の推定処理のフローを説明する図である。この図は、図11に示すステップS202に対応する処理のみを説明している。そして、その前後の処理については図11に示す内容と同じであり、その説明を省略する。 FIG. 18 is a diagram illustrating a flow of a disease activity index estimation process according to the first modification. This figure explains only the process corresponding to step S202 shown in FIG. 11. The processing before and after that is the same as shown in FIG. 11, and the explanation thereof will be omitted.

図18に示すように、第1変形例では、図11に示すステップS201の後に、評価サーバ20は、便に含まれる特定のたんぱく質であるカルプロクチンの含有量を推定する(ステップS2021)。
具体的には、評価モジュール2033は、含有量推定モデルに対して画像を入力することで、含有量推定モデルから出力されたカルプロクチンの含有量を取得する。
As shown in FIG. 18, in the first modification, after step S201 shown in FIG. 11, the evaluation server 20 estimates the content of calprotin, which is a specific protein contained in stool (step S2021).
Specifically, the evaluation module 2033 acquires the content of calprotin output from the content estimation model by inputting an image to the content estimation model.

ここで、第1変形例に係るシステム1では、前述した活動性推定モデル2027に代えて含有量推定モデルを有している。含有量推定モデルは、便画像(又は検出された排泄物に関するオブジェクトデータ)を入力データとし、当該便中のカルプロクチンの含有量を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成されている。評価モジュール2033は、取得したカルプロクチンの含有量を判定モジュール2034に入力する。 Here, the system 1 according to the first modification includes a content estimation model in place of the activity estimation model 2027 described above. The content estimation model was created by machine learning using training data, with stool images (or object data related to detected excrement) as input data and the content of calprotin in the stool as correct output data. There is. The evaluation module 2033 inputs the obtained calproctin content to the determination module 2034.

ステップS2021の後に、評価サーバ20は、カルプロクチンの含有量の推定値から、疾患活動性の判定を行う(ステップS2022)。
具体的には、判定モジュール2034は、ステップS2021において評価モジュール2033から入力されたカルプロクチンの含有量の推定値を用いて、予め記憶されている疾患活動性指数の判定基準と対比することで、患者の疾患活動性指数の判定を行う。この際用いられる判定基準には、カルプロクチンの含有量の範囲と、当該範囲において推定される疾患活動性指数と、が互いに対応づけられて、含有量の範囲ごとに設定されている。このようにして、疾患活動性指数の推定値が判定される。
After step S2021, the evaluation server 20 determines disease activity based on the estimated content of calprotin (step S2022).
Specifically, the determination module 2034 uses the estimated value of the content of calprotin input from the evaluation module 2033 in step S2021 and compares it with the pre-stored determination criteria for the disease activity index. Determine the disease activity index. The criteria used in this case are set for each content range by associating the content range of calprotin with the disease activity index estimated in that range. In this way, an estimate of the disease activity index is determined.

このように、第1変形例に係るシステム1では、含有量推定モデルに対して、取得した便画像を入力することで、当該便中のカルプロクチンの含有量の推定値を出力させる。そして、第1変形例に係るシステム1では、含有量の推定値を用いて、予め設定された含有量と、疾患活動性指数の推定値と、が対応づけられた判定基準に基づいて、疾患活動性指数の推定値を判定する。このため、炎症性腸疾患の疾患活動性と関連性が深いといわれる特定のたんぱく質(カルプロクチン)の含有量の推定を経て、疾患活動性指数の推定値を評価することができ、高い精度での評価を行うことが期待できる。 In this way, in the system 1 according to the first modification, the acquired stool image is input to the content estimation model, thereby outputting an estimated value of the content of calprotin in the stool. Then, in the system 1 according to the first modification, the estimated value of the content is used to determine whether a disease occurs based on the criteria in which the preset content and the estimated value of the disease activity index are associated with each other. Determine an estimate of the activity index. Therefore, the estimated value of the disease activity index can be evaluated with high accuracy by estimating the content of a specific protein (calprotin) that is said to be closely related to the disease activity of inflammatory bowel disease. It is expected that evaluation will be carried out.

(6-2)第2変形例:ルールベースでの判定の併用
システム1の第2変形例では、疾患活動性指数の推定の手法が、さらに、前述した2つのパターンとは異なっている。すなわち、この変形例では、まず、便画像の撮影の際に、患者から、以下の行動履歴および生体情報のうち、少なくとも一方の入力を受け付ける。
(6-2) Second modification: combination of rule-based determination In the second modification of System 1, the method of estimating the disease activity index is further different from the two patterns described above. That is, in this modification, first, when photographing a stool image, input of at least one of the following behavioral history and biological information is accepted from the patient.

1)排泄行動の履歴に関する情報(行動履歴)
・前日又は当日の便回数
・排便時刻
・便の性状
・血便の程度
・便失禁の画像データなど
1) Information regarding the history of excretory behavior (behavior history)
・Number of stools on the previous day or on the day, time of defecation, nature of stool, degree of bloody stool, image data of fecal incontinence, etc.

2)服薬を含む食行動の履歴に関する情報(行動履歴)
・服用履歴(止痢剤、鎮痛薬の使用の有無)
・前日又は当日の食事内容(食事画像を含む)など
2) Information regarding the history of eating behavior including medication (behavioral history)
- Medication history (presence of use of antidiarrheals and analgesics)
・Meal details from the previous day or the day (including meal images), etc.

3)生体情報
・身長、体重、BMI
・体温
・脈拍
・腹痛の程度など
3) Biological information: height, weight, BMI
・Body temperature, pulse rate, degree of abdominal pain, etc.

そして、第2変形例に係るシステム1では、便画像を用いた疾患活動性指数の推定とともに、患者から入力された行動履歴および生体情報を用いた判定により、疾患活動性指数を推定する。このような処理について図19を用いて説明する。 In the system 1 according to the second modification, the disease activity index is estimated using the stool image and also by determination using the behavioral history and biological information input by the patient. Such processing will be explained using FIG. 19.

図19は、第2変形例に係る疾患活動性指数の推定処理のフローを説明する図である。この図は、図11に示すステップS202に対応する処理のみを説明している。そして、その前後の処理については図11に示す内容と同じであり、その説明を省略する。 FIG. 19 is a diagram illustrating the flow of the disease activity index estimation process according to the second modification. This figure explains only the process corresponding to step S202 shown in FIG. 11. The processing before and after that is the same as shown in FIG. 11, and the explanation thereof will be omitted.

図10に示すように、第3変形例では、図11に示すステップS201の後に、評価サーバ20は、便画像を用いた疾患活動性指数の推定を行う(ステップS2023)
具体的には、評価サーバ20の評価モジュール2033は、図11に示すステップS202と同様に、活動性推定モデル2027に対して便画像を入力することで、活動性推定モデル2027から出力される疾患活動性指数の推定値を取得する。
As shown in FIG. 10, in the third modification, after step S201 shown in FIG. 11, the evaluation server 20 estimates the disease activity index using the stool image (step S2023).
Specifically, the evaluation module 2033 of the evaluation server 20 inputs the stool image to the activity estimation model 2027, similar to step S202 shown in FIG. Obtain an estimate of the activity index.

ステップS2023の後に、評価サーバ20は、患者からのその他の入力を用いてルールベースでの疾患活動性指数の判定を行う(ステップS2024)。
具体的には、評価サーバ20の判定モジュール2034は、患者が入力した行動履歴および生体情報と、予め設定された評価基準とを対比して、患者の疾患活動性指数を判定する。この際用いられる評価基準には、行動履歴および生体情報それぞれの数値範囲と、当該範囲において推定される疾患活動性指数と、が互いに対応づけられて、数値範囲ごとに設定されている。このようにして、疾患活動性指数の判定値が得られる。
After step S2023, the evaluation server 20 uses other inputs from the patient to determine the disease activity index on a rule basis (step S2024).
Specifically, the determination module 2034 of the evaluation server 20 compares the behavioral history and biological information input by the patient with preset evaluation criteria to determine the patient's disease activity index. The evaluation criteria used at this time are set for each numerical range by associating each numerical range of the behavior history and biological information with the disease activity index estimated in the range. In this way, a determined value of the disease activity index is obtained.

ステップS2024の後に、評価サーバ20は、便画像から推定された第1の疾患活動性指数と、行動履歴および生体情報から判定された第2の疾患活動性指数と、を比較して総合評価を行う(ステップS2025)。
具体的には、評価モジュール2033は、第1の疾患活動性指数および第2の疾患活動性指数が同じ等級である場合には、当該等級を採用する。
After step S2024, the evaluation server 20 performs a comprehensive evaluation by comparing the first disease activity index estimated from the stool image and the second disease activity index determined from the behavioral history and biological information. (Step S2025).
Specifically, if the first disease activity index and the second disease activity index have the same grade, the evaluation module 2033 adopts the grade.

一方、評価モジュール2033は、第1の疾患活動性指数および第2の疾患活動性指数が同じ等級でない場合には、疾患状態として悪い方の値を採用する。なお、必ずしも悪い値を採用する判断手法に限定されない。例えば、第1の疾患活動性指数および第2の疾患活動性指数が同じ等級でない場合には、その間に位置するいずれかの値(例えば、双方の算術平均値)を採用してもよい。このような二つの指数を用いた総合評価の手法としては、任意に設定することができる。 On the other hand, if the first disease activity index and the second disease activity index are not of the same grade, the evaluation module 2033 adopts the worse value as the disease state. Note that the judgment method is not necessarily limited to adopting a bad value. For example, if the first disease activity index and the second disease activity index are not of the same grade, any value located between them (for example, the arithmetic mean value of both) may be adopted. Any method of comprehensive evaluation using these two indices can be set.

このように、第2変形例に係るシステム1では、患者から入力された行動履歴、および生体情報の少なくともいずれかを取得し、便画像を用いた疾患活動性指数の推定とともに、行動履歴および生体情報を用いた疾患活動性指数の判定を行う。そして、第2変形例に係るシステム1では、得られた2つの疾患活動性指数を用いて総合評価を行う。
このため、過去に蓄積された各種の判定基準の知見を用いてより信頼性の高い疾患活動性の評価を行うことができる。また、活動性推定モデル2027による推定結果と、ルールベースでの判定結果とを比較することで、活動性推定モデル2027の再学習に利用可能な情報を得ることができ、便画像からの疾患活動性の推定処理の精度向上につなげることができる。
In this way, the system 1 according to the second modification acquires at least one of the behavioral history and biological information input from the patient, estimates the disease activity index using stool images, and estimates the behavioral history and biological information. Use the information to determine the disease activity index. Then, in the system 1 according to the second modification, comprehensive evaluation is performed using the two obtained disease activity indices.
Therefore, more reliable evaluation of disease activity can be performed using knowledge of various criteria accumulated in the past. In addition, by comparing the estimation results of the activity estimation model 2027 and the rule-based judgment results, it is possible to obtain information that can be used to retrain the activity estimation model 2027, and disease activity from stool images can be obtained. This can lead to improved accuracy in gender estimation processing.

なお、前述したルールベースでの判定には、患者端末10Aから入力された便画像および入力情報、並びに過去の医療機関での診療履歴を用いてもよい。例えば、以下に示す判定ルールを用いてもよい。
1)排便回数(ユーザの入力情報)
・正常回数:+0点
・正常回数より1~2回/日多い:+1点
・正常回数より3~4回/日多い:+2点
・正常回数より5回/日以上多い:+3点
Note that the above-described rule-based determination may use the stool image and input information input from the patient terminal 10A, as well as the medical treatment history at a past medical institution. For example, the determination rule shown below may be used.
1) Defecation frequency (user input information)
・Normal number of times: +0 points ・1 to 2 times/day more than the normal number of times: +1 point ・3 to 4 times/day more than the normal number of times: +2 points ・5 or more times/day more than the normal number of times: +3 points

2)血便(ユーザの入力情報又は便画像から判定)
・血便なし:+0点
・排便時の半数以下でわずかに血液が付着(縞状)する:+1点
・ほとんどの排便時に明らかな血液の混入が見られる:+2点
・大部分が血液である:+3点
2) Bloody stool (determined from user input information or stool image)
・No bloody stool: +0 points ・Slight blood (stripes) on less than half of the defecations: +1 point ・Clear blood contamination is seen during most of the defecations: +2 points ・Most of the stool is blood: +3 points

3)粘膜所見(直近の内視鏡検査の結果を利用)
・正常又は非活動性所見:+0点
・軽症(発赤、血管透見像の減少、軽度脆弱) :+1点
・中等症(著明に発赤、血管透見像の消失、脆弱、びらん) :+2点
・重症(自然出血、潰瘍) :+3点
3) Mucosal findings (using the results of the most recent endoscopy)
・Normal or inactive findings: +0 points ・Mild symptoms (redness, decreased vascular transparency, mild fragility): +1 point ・Moderate symptoms (significant redness, loss of vascular fluoroscopy, fragility, erosion): +2 Points/Severe (spontaneous bleeding, ulcer): +3 points

4)医師による全般的評価(直近の医師による診察結果)
・正常:+0点
・軽症:+1点
・中等症:+2点
・重症:+3点
4) General evaluation by the doctor (results of the most recent doctor's examination)
・Normal: +0 points ・Mild: +1 point ・Moderate: +2 points ・Severe: +3 points

5)総合判断
上記1)~4)のスコアの集計値により第2の疾患活動性指数が判定される。
・0点:Lv1
・1~2点:Lv2
・3~5点:Lv3
・6~10点:Lv4
・11~12点:Lv5
5) Comprehensive Judgment The second disease activity index is determined based on the total score of 1) to 4) above.
・0 points: Lv1
・1-2 points: Lv2
・3 to 5 points: Lv3
・6-10 points: Lv4
・11-12 points: Lv5

(6-3)第3変形例:患者ごとの活動性推定モデル2027の再学習
システム1の第3変形例では、患者ごとに活動性推定モデル2027を再学習する点が前述した実施形態等と異なっている。すなわち、この変形例では、患者ごとに活動性推定モデル2027がカスタマイズされる。
(6-3) Third modified example: Re-learning the activity estimation model 2027 for each patient The third modified example of the system 1 is different from the above-described embodiments in that the activity estimation model 2027 is re-learned for each patient. It's different. That is, in this modification, the activity estimation model 2027 is customized for each patient.

具体的には、システム1の管理者は、患者自身の便画像、および当該便画像に相当する便の排泄時における実際の疾患活動性指数を学習用データとして、活動性推定モデル2027に学習用データの再学習をさせることができる。ここで、実際の疾患活動性指数とは、医師による診療により得られた疾患活動性指数を指す。 Specifically, the administrator of the system 1 uses the patient's own stool image and the actual disease activity index at the time of excretion of stool corresponding to the stool image as learning data, and adds it to the activity estimation model 2027 for learning. Data can be retrained. Here, the actual disease activity index refers to a disease activity index obtained through medical treatment by a doctor.

この場合には、活動性推定モデル2027は、患者ごとに固有の最適化がされていくことになり、炎症性腸疾患という症状の個人差が大きい疾患について、便の状態と現在の疾患活動性との対応関係を活動性推定モデル2027に学習させることができる。これにより、より精度の高い疾患活動性の評価を行うことができる。 In this case, the activity estimation model 2027 will be optimized uniquely for each patient, and for inflammatory bowel disease, a disease with large individual differences in symptoms, the activity estimation model 2027 will be optimized based on the stool condition and current disease activity. The activity estimation model 2027 can be made to learn the correspondence relationship with. This allows for more accurate evaluation of disease activity.

<7.その他の変形例>
以下に、その他の変形例について説明する。
<7. Other variations>
Other modifications will be described below.

上記実施形態では、トイレに排出した便を撮影する構成を示したが、この限りではない。例えばシステム1は、専用の排便シートを用いて撮影を行ってもよい。排便シートは、トイレ内の封水に浮かべた状態で使用され、撮影に要する時間において便が封水に流れこむのを防ぐシートである。すなわち、排便シートは、一定の耐水性を備えつつ、その後に排泄物とともに流すことができる親水性を備えることが好ましい。また、排便シートを構成するシート本体の表面は、少なくとも一部が有色であることが好ましい。シート本体の表面が有色であることで、排泄物に含まれる白色の粘液が識別しやすくなる。 In the embodiment described above, a configuration is shown in which the feces discharged into the toilet are photographed, but this is not the only option. For example, the system 1 may perform imaging using a dedicated defecation sheet. The defecation sheet is a sheet that is used while floating in the sealed water in the toilet, and prevents feces from flowing into the sealed water during the time required for photographing. That is, it is preferable that the defecation sheet has a certain level of water resistance and also has hydrophilicity that allows it to be flushed away with excrement. Further, it is preferable that at least a portion of the surface of the sheet body constituting the defecation sheet is colored. The colored surface of the sheet body makes it easier to identify white mucus contained in excrement.

また、排便シートのシート本体には、色基準又はサイズ基準が表示されていてもよい。色基準とは、便画像に対する画像処理において用いられる色の基準となる標識であり、便画像への画像処理において用いられる。例えば便中の血液の検出、又は粘液と水様性便の識別などに色基準を用いることができる。 Further, color standards or size standards may be displayed on the sheet body of the defecation sheet. The color reference is a marker that serves as a color reference used in image processing of a stool image, and is used in image processing of a stool image. Color standards can be used, for example, to detect blood in stool, or to distinguish between mucus and watery stool.

色基準を用いた画像処理では、便画像に含まれる排泄物に関するオブジェクトの色相・彩度・明度などの特徴量を色基準に基づいて抽出し、オブジェクトの種別を判定する。また、カラーヒストグラムを用いる手法として、色基準を用いて便画像のピクセルの色分布を解析することで、便画像に含まれるオブジェクトの種別を判定してもよい。 In image processing using color standards, feature quantities such as hue, saturation, and brightness of objects related to excrement contained in a stool image are extracted based on color standards, and the type of the object is determined. Alternatively, as a method using a color histogram, the type of object included in the stool image may be determined by analyzing the color distribution of pixels in the stool image using a color standard.

色基準の色は、排泄物に関するオブジェクトと同等の色、その補色と同等の色、又は明度が対照となる色を採用してもよい。検出したオブジェクトと、対応する色基準の候補の例を以下に示す。
・血液(赤)を検出する場合(赤系の色、又は補色となる緑系の色)
・便(茶)を検出する場合(茶系の色、又は補色となる青紫系の色)
・粘液(白)を検出する場合(明度が対照となる黒)
As the color reference color, a color equivalent to the object related to excrement, a color equivalent to its complementary color, or a color whose brightness is contrasting may be adopted. Examples of detected objects and corresponding color reference candidates are shown below.
・When detecting blood (red) (red color or complementary green color)
・When detecting feces (brown) (brown color or complementary blue-purple color)
・When detecting mucus (white) (black with contrasting brightness)

サイズ基準とは、色基準とは、便画像に対する画像処理において用いられる大きさの基準となる表示であり、便画像への画像処理において用いられる。例えば便および出血の量の検出などにサイズ基準を用いることができる。 The size standard is a display that serves as a size standard used in the image processing of the stool image, and is used in the image processing of the stool image. Size criteria can be used, for example, to detect the amount of stool and bleeding.

サイズ基準を用いた画像処理では、予めサイズ基準が写された排泄物に関する画像を学習した学習済みモデル(検出モデル172、活動性推定モデル2027、又は含有量推定モデル)を用いて、便画像に含まれるオブジェクトのサイズや位置を、サイズ基準のサイズや位置と比較することで、オブジェクトの実際のサイズや位置を正確に推定する。 In image processing using size standards, a trained model (detection model 172, activity estimation model 2027, or content estimation model) that has been trained on images of excrement on which size standards have been photographed is used to process stool images. Accurately estimate the actual size and position of the object by comparing the size and position of the included object with the size and position of the size standard.

すなわち、このような排便シートに記載された色基準又はサイズ基準を用いた画像解析を行う場合には、学習済みモデルの学習用データとして、色基準およびサイズ基準が排泄物とともに写された画像を入力データとする学習を行ってもよい。
このように、排便シートに記載された色基準およびサイズ基準を用いて、便画像への画像処理を行うことにより、活動性推定モデル2027による推定の精度を向上することが期待できる。
In other words, when performing image analysis using color standards or size standards written on such a defecation sheet, an image in which the color standards and size standards are taken together with excrement is used as training data for a trained model. Learning may be performed using input data.
In this way, by performing image processing on the stool image using the color standards and size standards written on the defecation sheet, it can be expected that the accuracy of estimation by the activity estimation model 2027 will be improved.

また、システム1では、推定された疾患活動性指数の値に応じて、図17に示す評価結果の表示画面において、評価結果の表示態様を変更させてもよい。すなわち、推定された疾患活動性指数が閾値よりも悪い場合、前回の評価結果よりも悪い場合、又は評価期間において悪化している傾向が認められている場合に、その旨を強調する表示態様を採用してもよい。そのような表示態様の変更パターンの一例を以下に列挙する。
・表示画面の背景色を変える
・表示画面の文字の色を変える
・表示画面の文字の大きさを変える
・表示画面の表示とともに、アラート音を発生させる
・表示画面の表示とともに、患者端末10Aを振動させる
Further, in the system 1, the display mode of the evaluation results may be changed on the evaluation result display screen shown in FIG. 17 according to the estimated value of the disease activity index. In other words, if the estimated disease activity index is worse than the threshold value, worse than the previous evaluation result, or if there is a tendency for it to worsen during the evaluation period, the display should emphasize that fact. May be adopted. Examples of such display mode change patterns are listed below.
・Change the background color of the display screen ・Change the color of the characters on the display screen ・Change the size of the characters on the display screen ・Generate an alert sound along with the display screen ・Set the patient terminal 10A along with the display screen vibrate

また、システム1では、患者から、排泄物に関する匂いの程度に関する情報の入力を受け付けてもよい。匂いの情報は、患者の主観により例えば以下の5段階などにより判定されて、患者端末10Aに対して入力される。
・通常の便臭
・強烈な(又は異質な)な便臭
・極めて強烈な(又は極めて異質な)便臭
Further, the system 1 may receive input of information regarding the degree of odor related to excrement from the patient. The odor information is determined subjectively by the patient, for example, in the following five steps, and is input to the patient terminal 10A.
・Normal stool odor ・Strong (or foreign) stool odor ・Extremely strong (or extremely foreign) stool odor

このような便臭を用いた疾患活動性指数の推定を行い場合には、例えば、便画像と、当該便画像に写る便の匂いの程度と、を入力データとし、入力された画像情報および匂いの程度の情報に対して、疾患活動性指数の値を正解出力データとする学習用データを用いた機械学習により得られた推定モデルを用いることができる。
また、前述した活動性推定モデル2027又は含有量推定モデルによる推定結果に対して、においの程度と想定される疾患活動性指数とが対応づけられた補正基準を用いて、疾患活動性指数の総合的な判定を行ってもよい。
When estimating a disease activity index using stool odor, for example, a stool image and the degree of stool odor reflected in the stool image are used as input data, and the input image information and odor are used as input data. An estimation model obtained by machine learning using learning data with the value of the disease activity index as the correct output data can be used for information on the degree of disease activity index.
In addition, for the estimation results from the activity estimation model 2027 or the content estimation model described above, the overall disease activity index is calculated using a correction standard in which the degree of odor is associated with the assumed disease activity index. You may also make a subjective judgment.

また、上記実施形態では、特定の疾患として、炎症性腸疾患を例に挙げて説明したが、このような態様に限られない。システム1が疾患活動性を評価する疾患としては、炎症性腸疾患以外の疾患であってもよい。 Further, in the above embodiment, the specific disease is described using inflammatory bowel disease as an example, but the present invention is not limited to this embodiment. The disease for which the system 1 evaluates disease activity may be a disease other than inflammatory bowel disease.

また、上記実施形態では、患者が、自身が排泄した排泄物について、患者端末10Aを用いて撮影する構成を示したが、この限りではない。例えば、医療機関の医療従事者、又は介護施設の職員などが、患者の排泄した排泄物をそれぞれが使用する端末装置10により撮影することで、便画像の取得を行ってもよい。 Further, in the above embodiment, a configuration is shown in which the patient uses the patient terminal 10A to photograph the excrement excreted by the patient, but the present invention is not limited to this. For example, a medical worker at a medical institution, a staff member at a nursing care facility, or the like may acquire a stool image by photographing excrement excreted by a patient using the terminal device 10 used by each of them.

例えば、入院患者に対してシステム1により疾患活動性の評価を行うことができる。この場合には、看護師、又は看護師から医療端末10Bの貸与を受けた患者本人が、医療端末10Bを用いて便画像を撮影してもよい。
このような入院患者に対する疾患活動性の評価では、評価結果に応じて、当直の医師に対してその旨と通知してもよい。具体的には、当直の医師が使用する医療端末10B又は当直の医師の連絡先に対して、疾患活動性の評価結果が通知される。
For example, disease activity can be evaluated by the system 1 for hospitalized patients. In this case, the nurse or the patient himself/herself who has been lent the medical terminal 10B by the nurse may use the medical terminal 10B to take a stool image.
In such evaluation of disease activity for hospitalized patients, the doctor on duty may be notified of the evaluation, depending on the evaluation result. Specifically, the medical terminal 10B used by the doctor on duty or the contact information of the doctor on duty is notified of the evaluation result of disease activity.

例えば、以下の局面において、当直の医師に対して疾患活動性の評価結果を通知することとしてもよい。
1)疾患活動性指数の評価結果により病状が懸念される状態である場合
・疾患活動性指数が所定の閾値よりも悪い場合
・疾患活動性指数が前回の評価結果よりも悪い場合
・疾患活動性指数が評価期間において悪化している傾向が認められている場合
2)推定された尤度が高く、かつ病状が懸念される状態である場合
For example, in the following situations, the doctor on duty may be notified of the evaluation results of disease activity.
1) When the disease activity index is in a state of concern based on the evaluation results. - When the disease activity index is worse than a predetermined threshold. - When the disease activity index is worse than the previous evaluation result. - Disease activity When the index shows a tendency to worsen during the evaluation period 2) When the estimated likelihood is high and there is concern about the medical condition

また、システム1による疾患活動性の評価結果に応じて、すなわち病状が懸念される状態である場合などにおいて、看護師が当直の医師を呼ぶ必要性がある旨の案内を、医療端末10Bに対して通知してもよい。これにより、看護師が医療端末10Bに表示された当該案内を確認することで、システム1による疾患活動性の評価結果を踏まえて、即座に医師の判断を仰ぐべきかどうかの意思決定を円滑に行うことができる。 In addition, in accordance with the evaluation results of disease activity by the system 1, that is, in cases where the patient's condition is of concern, the nurse sends a message to the medical terminal 10B to the effect that it is necessary to call the doctor on duty. may be notified. As a result, by checking the guidance displayed on the medical terminal 10B, the nurse can smoothly make a decision on whether or not to immediately seek a doctor's judgment based on the evaluation results of disease activity by the system 1. It can be carried out.

また、システム1では、便回数と排便時間の自動記録を行うことができる。すなわち、患者が便画像を取得した際に、便画像の撮影時刻を排便時間とみなすことで、患者が排便の度に画像を撮影するだけで、以下の情報を経時的に記録することができる。
・1日の便回数
・日中の便回数
・夜間の便回数
In addition, the system 1 can automatically record the number of defecation times and defecation time. In other words, when a patient acquires a stool image, by treating the time at which the stool image was taken as the time of defecation, the following information can be recorded over time by simply taking an image each time the patient defecates: .
・Number of flights per day / Number of flights during the day / Number of flights at night

また、前述した排泄物の検出結果を踏まえると、さらに以下の情報を経時的に記録することができる。
・普通便の回数
・下痢便の回数および具体的な性状
・血便の回数
・顕血便100の回数
・顕血便50%以上の回数
・顕血便50%未満の回数
医師は、これらの経時的に蓄積される患者の排便に関する履歴を参照し、実際の病態を判断することで診療活動に利用することができる。
Furthermore, based on the above-mentioned excrement detection results, the following information can be further recorded over time.
・Number of normal stools ・Number of diarrheal stools and their specific characteristics ・Number of bloody stools ・Number of bloody stools 100 times ・Number of bloody stools of 50% or more ・Number of bloody stools of less than 50% This can be used in medical treatment by referring to the patient's defecation history and determining the actual disease state.

また、医療端末10Bでは図17に示す評価結果の画面から、図9Cに示す診療履歴DB3022に記録された診療履歴の情報にアクセスできてもよい。すなわち、システム1による疾患活動性の評価結果を確認した医療従事者の必要に応じて、過去の診療結果、および直近の診療において実際された採血などの各種検査の結果を、医療端末10Bに表示させることができる。 Further, in the medical terminal 10B, medical history information recorded in the medical history DB 3022 shown in FIG. 9C may be accessible from the evaluation result screen shown in FIG. 17. That is, past medical results and the results of various tests such as blood sampling actually performed in the most recent medical treatment are displayed on the medical terminal 10B, as required by the medical worker who has confirmed the evaluation results of disease activity by the system 1. can be done.

また、図6Fに示す評価履歴DB2026に蓄積されるシステム1による疾患活動性指数の評価結果は、医療端末10Bに表示される当該患者の電子カルテからアクセスできてもよい。この場合おいて、電子カルテには、主に図9Cに示す診療履歴DB3022に記録された診療履歴の情報が表示されている。そして、電子カルテの内容を確認した医療従事者の必要に応じて、システム1による疾患活動性指数の評価履歴を、医療端末10Bに表示させることができる。 Furthermore, the evaluation results of the disease activity index by the system 1 accumulated in the evaluation history DB 2026 shown in FIG. 6F may be accessible from the patient's electronic medical record displayed on the medical terminal 10B. In this case, the electronic medical record mainly displays medical history information recorded in the medical history DB 3022 shown in FIG. 9C. Then, the evaluation history of the disease activity index by the system 1 can be displayed on the medical terminal 10B according to the needs of the medical worker who has confirmed the contents of the electronic medical record.

また、システム1では、内視鏡相当画像を患者端末10Aに対して出力してもよい。一般的に、炎症性腸疾患の治療は長期間に及ぶ傾向がある。そして、継続的に治療を続けていくためには、患者自身が現在の病状を直感的に把握することが有効である。このため、推定した疾患活動性指数に加えて、視覚的に病状を把握できる内視鏡相当画像を患者に対して提示することで、当該疾患に関する自身の自覚症状と、推定される実際の状態と、のすり合わせを患者が行うことができ、継続的に治療を続ける動機付けを患者に対して与えることができる。 Furthermore, in the system 1, an endoscope-equivalent image may be output to the patient terminal 10A. In general, treatment for inflammatory bowel disease tends to be long-term. In order to continue treatment, it is effective for patients to intuitively understand their current medical condition. Therefore, in addition to the estimated disease activity index, by presenting patients with endoscopic-equivalent images that allow them to visually understand the disease state, it is possible to check their own subjective symptoms related to the disease and the estimated actual state. This allows the patient to make adjustments, and motivates the patient to continue with the treatment.

また、システム1は、複数の評価時期それぞれにおいて生成された内視鏡相当画像を時系列に沿って合成し、表示指示に応じて経時的に画像が変化する動画を生成することで、腸内の状態についての時系列に沿った推移を確認可能な内視鏡相当動画を生成してもよい。これにより、治療活動による病状の変化を医療従事者又は患者が把握することができる。 In addition, System 1 combines endoscopic-equivalent images generated at each of multiple evaluation periods in chronological order, and generates a video in which the images change over time in accordance with display instructions. It is also possible to generate an endoscope-equivalent video that allows confirmation of changes in the state of the patient over time. This allows medical personnel or patients to understand changes in medical conditions due to treatment activities.

また、システム1は、医師による診療に対して一定の示唆を与える情報を提供してもよい。具体的には、診療履歴に記録された処方および処置に関する情報を用いて、例えば薬を変更したタイミング、又は手術を行ったタイミングの前後において推定された疾患活動性の評価結果を、時系列に沿って分析してもよい。これにより、新たに処方した薬の非劣性の評価、および治療方針の変更のタイミングの見極めに資する情報を提供することができる。 Furthermore, the system 1 may provide information that provides certain suggestions for medical treatment by a doctor. Specifically, using information on prescriptions and treatments recorded in medical history, for example, the evaluation results of disease activity estimated before and after the timing of a change in medicine or the timing of surgery are analyzed in chronological order. You can analyze it accordingly. This makes it possible to provide information that contributes to evaluating the non-inferiority of a newly prescribed drug and determining the timing of a change in treatment policy.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態および変形例は、組合せ可能、又はその一部を省略可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the scope of the present invention is not limited to the above embodiments. Moreover, various improvements and changes can be made to the embodiments described above without departing from the spirit of the present invention. Furthermore, the above embodiments and modifications can be combined, or some of them can be omitted.

<8.付記>
実施形態および変形例で説明した事項を、以下に付記する。
<8. Additional notes>
The matters explained in the embodiment and the modified example will be added below.

(付記1)
プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムに実行させるプログラムであって、プログラムは、プロセッサに、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップ(ステップS201)と、
取得した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)と、
推定された疾患活動性指数を、端末装置に出力するステップ(ステップS203)と、を実行させる、プログラム。
(Additional note 1)
A program to be executed by an information processing system including a server having a processor, the program causing the processor to:
a step of acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker (step S201);
estimating a disease activity index related to a specific disease of the patient by image processing the acquired stool image (step S202);
A program that causes a program to execute a step (step S203) of outputting an estimated disease activity index to a terminal device.

(付記2)
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、プロセッサに、
便画像を入力データとし、疾患活動性指数を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデルに対して、取得した便画像を入力することで、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数の推定値を出力させるステップを実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Additional note 2)
In the step of estimating the disease activity index (step S202), the processor:
Patients can be identified by inputting the acquired stool images to an activity estimation model created by machine learning using learning data with stool images as input data and disease activity index as correct output data. The program according to supplementary note 1, which causes the program to execute the step of outputting an estimated value of a disease activity index regarding the disease.

(付記3)
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、プロセッサに、
便画像を入力データとし、当該便中のカルプロクチンの含有量を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデルに対して、取得した便画像を入力することで、当該便中のカルプロクチンの含有量の推定値を出力させるステップと、
含有量の推定値を用いて、予め設定された含有量と、疾患活動性指数の推定値と、が対応づけられた判定基準に基づいて、疾患活動性指数の推定値を出力するステップと、を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 3)
In the step of estimating the disease activity index (step S202), the processor:
By inputting the acquired stool images into an activity estimation model created by machine learning using learning data with stool images as input data and the content of calproctin in the stool as correct output data. , outputting an estimated value of the content of calprotin in the stool;
outputting an estimated value of a disease activity index based on a criterion in which a preset content and an estimated value of a disease activity index are associated using the estimated value of the content; The program described in Supplementary Note 1, which causes the program to execute.

(付記4)
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、さらに、
当該疾患における病変範囲の推定位置を出力する、付記1に記載のプログラム。
(Additional note 4)
In the step of estimating the disease activity index (step S202), further:
The program according to supplementary note 1, which outputs an estimated position of a lesion range in the disease.

(付記5)
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、さらに、
推定された疾患活動性指数の尤度を出力する、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 5)
In the step of estimating the disease activity index (step S202), further:
The program according to supplementary note 1, which outputs the likelihood of the estimated disease activity index.

(付記6)
プロセッサに、さらに、
患者の便画像、および当該便画像に相当する便の排泄時における実際の疾患活動性指数を学習用データとして、前記疾患活動性指数の推定に用いられる活動性推定モデルを再学習させるステップを実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 6)
In addition, the processor
Execute the step of relearning the activity estimation model used to estimate the disease activity index using the patient's stool image and the actual disease activity index at the time of excretion of stool corresponding to the stool image as learning data. The program described in Appendix 1.

(付記7)
プロセッサに、さらに、
端末装置に入力された排泄行動並びに服薬を含む食行動の履歴を示す行動履歴、および生体情報の少なくともいずれかを取得するステップを実行させ、
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、便画像への画像処理とともに、取得された行動履歴および生体情報を用いて、予め設定された評価基準に基づいて、疾患活動性指数を推定する、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 7)
In addition, the processor
executing a step of acquiring at least one of behavioral history indicating a history of excretion behavior and eating behavior including medication inputted into the terminal device, and biological information;
In the step of estimating the disease activity index (step S202), the disease activity index is estimated based on preset evaluation criteria using the acquired behavioral history and biological information as well as the image processing of the stool image. The program described in Appendix 1.

(付記8)
疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)では、患者が排泄時に用いた排便シートに記載された色基準又はサイズ基準を用いて、便画像への画像処理を行う、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 8)
In the step of estimating the disease activity index (step S202), the program described in Appendix 1 performs image processing on the stool image using color standards or size standards written on the defecation sheet used by the patient when defecating. .

(付記9)
便画像を取得するステップ(ステップS201)において、
端末装置が撮影した画像に含まれる排泄物を検出するステップ(ステップS102)と、
当該画像に排泄物が検出された場合に、当該画像を端末装置に記憶させることなく、サーバに送信させるステップ(ステップS103)と、を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 9)
In the step of acquiring a stool image (step S201),
a step of detecting excrement contained in an image taken by the terminal device (step S102);
The program according to supplementary note 1, which executes the step (step S103) of transmitting the image to a server without storing the image in the terminal device when excrement is detected in the image.

(付記10)
プロセッサに、さらに、
推定された疾患活動性指数が、予め設定された所定の閾値を超えた場合に、患者に対して、主治医による診療が必要である旨を通知するステップを実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 10)
In addition, the processor
The program according to supplementary note 1, which executes the step of notifying a patient that medical treatment by an attending physician is necessary when the estimated disease activity index exceeds a predetermined threshold set in advance.

(付記11)
プロセッサに、さらに、
患者による便画像の取得頻度を集計するステップ(ステップS221)と、
集計された取得頻度が一定の基準を下回った際に、便画像の継続的な取得を促す通知を、端末装置に通知するステップ(ステップS222)と、を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 11)
In addition, the processor
a step of totalizing the frequency of acquisition of stool images by patients (step S221);
The program according to supplementary note 1, which causes a terminal device to receive a notification prompting continuous acquisition of stool images when the aggregated acquisition frequency falls below a certain standard (step S222).

(付記12)
プロセッサに、さらに、
患者による便画像の取得頻度を集計するステップ(ステップS221)と、
集計された取得頻度が一定の基準を上回った際に、便画像の継続的な取得を認定する通知を、端末装置に通知するステップ(ステップS222)と、を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 12)
In addition, the processor
a step of totalizing the frequency of acquisition of stool images by patients (step S221);
The program according to supplementary note 1, which causes the terminal device to perform the step (step S222) of notifying the terminal device of certifying continuous acquisition of stool images when the aggregated acquisition frequency exceeds a certain standard. .

(付記13)
プロセッサに、さらに、
推定された疾患活動性指数が、予め設定された所定の閾値を超えた場合に、患者の主治医が使用する端末に対して、その旨を通知するステップ(ステップS204)を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 13)
In addition, the processor
In Supplementary Note 1, when the estimated disease activity index exceeds a predetermined threshold set in advance, a step (step S204) of notifying the terminal used by the patient's attending physician to that effect is executed. Programs listed.

(付記14)
プロセッサに、さらに、
取得した便画像を用いた画像処理により、当該便画像に係る便を排泄した際の患者の腸内の状態として推定される内視鏡相当画像を生成するステップ(ステップS241)と、
内視鏡相当画像を作成した旨を、患者の主治医が使用する端末に対して通知するステップ(ステップS242)と、を実行させる、付記1に記載のプログラム。
(Appendix 14)
In addition, the processor
A step of generating an endoscope-equivalent image that is estimated as the state of the patient's intestine when the stool associated with the stool image is excreted through image processing using the acquired stool image (step S241);
The program according to supplementary note 1, which executes the step of notifying a terminal used by a patient's attending physician that an endoscope-equivalent image has been created (step S242).

(付記15)
プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムが実行する方法であって、方法は、プロセッサが、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップ(ステップS201)と、
取得した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定するステップ(ステップS202)と、
推定された疾患活動性指数を、端末装置に出力するステップ(ステップS203)と、を実行する、方法。
(Appendix 15)
A method performed by an information processing system including a server having a processor, the method comprising:
a step of acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker (step S201);
estimating a disease activity index related to a specific disease of the patient by image processing the acquired stool image (step S202);
A method comprising: outputting the estimated disease activity index to a terminal device (step S203).

(付記16)
プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムであって、情報処理システムは、プロセッサが、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得する手段と、
取得した便画像への画像処理により、患者の特定の疾患に関する疾患活動性指数を推定する手段と、
推定された疾患活動性指数を、端末装置に出力する手段と、を備える、情報処理システム。
(Appendix 16)
An information processing system including a server having a processor, the information processing system comprising:
means for acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker;
means for estimating a disease activity index related to a specific disease of a patient through image processing of the acquired stool image;
An information processing system comprising: means for outputting an estimated disease activity index to a terminal device.

(付記17)
付記1から14のいずれか1項に記載のプログラムを実行する際に用いられる便画像の撮影に用いられる排便シートであって、
患者が排便を行うトイレ内の封水を覆う状態で使用され、撮影に要する時間において便が封水に流れこむのを防ぐための耐水性を備えたシート本体を備えている排便シート。
(Appendix 17)
A defecation sheet used for photographing stool images used when executing the program according to any one of Supplementary Notes 1 to 14,
A defecation sheet is used to cover a water seal in a toilet where a patient defecates, and has a water-resistant sheet body to prevent feces from flowing into the water seal during the time required for imaging.

(付記18)
シート本体は、少なくとも一部が有色であるとともに、その表面に便画像への画像処理において用いられる色基準およびサイズ基準の少なくとも一方が表示されている、付記17に記載の排便シート。
(Appendix 18)
The defecation sheet according to appendix 17, wherein at least a portion of the sheet body is colored, and at least one of a color standard and a size standard used in image processing of a stool image is displayed on the surface of the sheet body.

1 システム1
10 端末装置
12 通信IF
13 入力装置
14 出力装置
15 メモリ
16 記憶部
19 プロセッサ
20 評価サーバ20
20 端末装置
22 通信IF
23 入力装置
24 出力装置
25 メモリ
26 記憶部
29 プロセッサ
80 ネットワーク
1 system 1
10 Terminal device 12 Communication IF
13 input device 14 output device 15 memory 16 storage unit 19 processor 20 evaluation server 20
20 Terminal device 22 Communication IF
23 input device 24 output device 25 memory 26 storage unit 29 processor 80 network

Claims (13)

プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムに実行させるプログラムであって、前記プログラムは、前記プロセッサに、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップと、
前記端末装置に入力された排泄行動および服薬を含む食行動の履歴を示す行動履歴、生体情報、並びに過去の医療機関での診療履歴の少なくともいずれかを取得するステップと、
取得した前記便画像を入力データとし、特定の疾患に関する疾患活動性指数を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデルに対して、取得した前記便画像を入力することで、前記患者における前記疾患に関する前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させるステップと
取得された前記行動履歴、前記生体情報、および前記診療履歴の少なくともいずれかを用いて、予め設定された評価基準に基づいて、前記疾患活動性指数の第2の推定値を取得するステップと、
前記第1の推定値および前記第2の推定値を比較して、前記疾患活動性指数の総合評価を行うステップと、
前記総合評価により得られた前記疾患活動性指数を、前記端末装置に出力するステップと、を実行させる、プログラム。
A program that is executed by an information processing system including a server having a processor, the program causing the processor to:
acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker;
a step of acquiring at least one of behavioral history indicating the history of eating behavior including excretion behavior and medication input into the terminal device, biological information, and past medical treatment history at a medical institution;
The acquired stool image is used as input data, and the acquired stool image is applied to an activity estimation model created by machine learning using learning data with the disease activity index related to a specific disease as correct output data. inputting a first estimate of the disease activity index for the disease in the patient ;
obtaining a second estimated value of the disease activity index based on preset evaluation criteria using at least one of the acquired behavioral history, biological information, and medical history;
Comparing the first estimate and the second estimate to provide an overall evaluation of the disease activity index;
A program that causes the program to execute the step of outputting the disease activity index obtained by the comprehensive evaluation to the terminal device.
前記プロセッサに、さらに、
排泄物の画像情報を入力データとし、入力された前記排泄物の画像情報に対して、当該排泄物を排泄した患者について内視鏡検査により撮影された腸内の内視鏡画像を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された画像合成モデルに対して、取得した前記便画像を入力することで、当該便を排泄した患者の腸内の状態として推定される内視鏡相当画像を出力させるステップと、
前記内視鏡相当画像を作成した旨を、前記患者の主治医が使用する端末に対して通知するステップと、を実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
The image information of the excrement is input data, and the correct output data is an endoscopic image of the intestine taken by endoscopy of the patient who excreted the excrement, based on the input image information of the excrement. By inputting the acquired stool image into an image synthesis model created by machine learning using learning data, the endoscope estimates the state of the intestine of the patient who excreted the stool. a step of outputting a corresponding image;
2. The program according to claim 1, wherein the program executes the step of notifying a terminal used by the patient's attending physician that the endoscope-equivalent image has been created.
前記活動性推定モデルは、前記便画像に含まれる便を排泄した者の炎症性腸疾患の病変範囲に関する情報を正解出力データとする学習用データを用いた機械学習により作成され、
前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させるステップでは、さらに、
前記活動性推定モデルが、当該疾患における病変範囲の推定位置を出力する、請求項1に記載のプログラム。
The activity estimation model is created by machine learning using learning data whose correct output data is information regarding the lesion range of inflammatory bowel disease of the person who excreted the stool included in the stool image,
In the step of outputting the first estimated value of the disease activity index , further:
The program according to claim 1 , wherein the activity estimation model outputs an estimated position of a lesion range in the disease.
前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させるステップでは、さらに、
推定された前記疾患活動性指数の尤度を出力する、請求項1に記載のプログラム。
In the step of outputting the first estimated value of the disease activity index , further:
The program according to claim 1, which outputs the estimated likelihood of the disease activity index.
前記プロセッサに、さらに、
前記患者の前記便画像、および当該便画像に相当する便の排泄時における実際の前記疾患活動性指数を学習用データとして、前記疾患活動性指数の推定に用いられる前記活動性推定モデルを再学習させるステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
Relearning the activity estimation model used for estimating the disease activity index using the patient's stool image and the actual disease activity index at the time of excretion of stool corresponding to the stool image as learning data. The program according to claim 1, which causes the program to execute the step of causing the computer to perform the steps.
前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させるステップでは、前記患者が排泄時に用いた排便シートに記載された色基準又はサイズ基準を用いて、前記便画像への画像処理を行う、請求項1に記載のプログラム。 In the step of outputting the first estimated value of the disease activity index , image processing is performed on the stool image using color standards or size standards written on a defecation sheet used by the patient when defecating. The program described in Section 1. 前記端末装置は、前記患者が日常生活で使用する患者端末であり、
前記便画像を取得するステップにおいて、
前記患者端末が撮影した画像に含まれる排泄物を検出するステップと、
当該画像に前記排泄物が検出された場合に、当該画像を前記患者端末に記憶させることなく、前記サーバに送信させるステップと、を実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The terminal device is a patient terminal used by the patient in daily life,
In the step of acquiring the stool image,
Detecting excrement included in the image taken by the patient terminal ;
The program according to claim 1, which executes the step of transmitting the image to the server without storing the image in the patient terminal when the excrement is detected in the image.
前記プロセッサに、さらに、
推定された前記疾患活動性指数が、予め設定された所定の閾値を超えた場合に、前記患者に対して、主治医による診療が必要である旨を通知するステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
2. The method according to claim 1, further comprising the step of notifying the patient that medical treatment by an attending physician is required when the estimated disease activity index exceeds a predetermined threshold set in advance. program.
前記プロセッサに、さらに、
前記患者による前記便画像の取得頻度を集計するステップと、
集計された前記取得頻度が一定の基準を下回った際に、前記便画像の継続的な取得を促す通知を、前記端末装置に通知するステップと、を実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
aggregating the frequency of acquisition of the stool images by the patient;
2. The program according to claim 1, wherein the program causes the terminal device to perform the step of notifying the terminal device to urge continuous acquisition of the stool images when the aggregated acquisition frequency falls below a certain standard.
前記プロセッサに、さらに、
前記患者による前記便画像の取得頻度を集計するステップと、
集計された前記取得頻度が一定の基準を上回った際に、前記便画像の継続的な取得を認定する通知を、前記端末装置に通知するステップと、を実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
aggregating the frequency of acquisition of the stool images by the patient;
2. The program according to claim 1, wherein the program causes the terminal device to perform the step of notifying the terminal device of certifying continuous acquisition of the stool images when the aggregated acquisition frequency exceeds a certain standard. .
前記プロセッサに、さらに、
推定された前記疾患活動性指数が、予め設定された所定の閾値を超えた場合に、前記患者の主治医が使用する端末に対して、その旨を通知するステップを実行させる、請求項1に記載のプログラム。
The processor further includes:
According to claim 1, when the estimated disease activity index exceeds a predetermined threshold set in advance, a terminal used by the patient's attending physician is caused to perform a step of notifying a terminal to that effect. program.
プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムが実行する方法であって、前記方法は、前記プロセッサが、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得するステップと、
前記端末装置に入力された排泄行動及び服薬を含む食行動の履歴を示す行動履歴、生体情報、並びに過去の医療機関での診療履歴の少なくともいずれかを取得するステップと、
取得した前記便画像を入力データとし、特定の疾患に関する疾患活動性指数を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデルに対して、取得した前記便画像を入力することで、前記患者の前記疾患に関する前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させるステップと、
取得された前記行動履歴、前記生体情報、および前記診療履歴の少なくともいずれかを用いて、予め設定された評価基準に基づいて、前記疾患活動性指数の第2の推定値を取得するステップと、
前記第1の推定値および前記第2の推定値を比較して、前記疾患活動性指数の総合評価を行うステップと、
前記総合評価により得られた前記疾患活動性指数を、前記端末装置に出力するステップと、を実行する、方法。
A method executed by an information processing system including a server having a processor, the method comprising:
acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker;
a step of acquiring at least one of behavioral history indicating the history of eating behavior including excretion behavior and medication intake entered into the terminal device, biological information, and past medical treatment history at a medical institution;
The acquired stool image is used as input data, and the acquired stool image is applied to an activity estimation model created by machine learning using learning data with the disease activity index related to a specific disease as correct output data. inputting a first estimate of the disease activity index for the disease of the patient ;
obtaining a second estimated value of the disease activity index based on preset evaluation criteria using at least one of the acquired behavioral history, biological information, and medical history;
Comparing the first estimate and the second estimate to provide an overall evaluation of the disease activity index;
A method comprising: outputting the disease activity index obtained by the comprehensive evaluation to the terminal device.
プロセッサを有するサーバを備えた情報処理システムであって、前記情報処理システムは、前記プロセッサが、
患者又は医療従事者が使用する端末装置により撮影された当該患者の便画像を取得する手段と、
前記端末装置に入力された排泄行動及び服薬を含む食行動の履歴を示す行動履歴、生体情報、並びに過去の医療機関での診療履歴の少なくともいずれかを取得する手段と、
取得した前記便画像を入力データとし、特定の疾患に関する疾患活動性指数を正解出力データとした学習用データを用いた機械学習により作成された活動性推定モデルに対して、取得した前記便画像を入力することで、前記患者における前記疾患に関する前記疾患活動性指数の第1の推定値を出力させる手段と、
取得された前記行動履歴、前記生体情報、並びに前記診療履歴の少なくともいずれかを用いて、予め設定された評価基準に基づいて、前記疾患活動性指数の第2の推定値を取得する手段と、
前記第1の推定値および前記第2の推定値を比較して、前記疾患活動性指数の総合評価を行う手段と、
前記総合評価により得られた前記疾患活動性指数を、前記端末装置に出力する手段と、を備える、情報処理システム。
An information processing system comprising a server having a processor, the information processing system comprising:
means for acquiring a stool image of the patient taken by a terminal device used by the patient or a medical worker;
means for acquiring at least one of behavioral history indicating a history of eating behavior including excretion behavior and medication intake entered into the terminal device, biological information, and past medical treatment history at a medical institution;
The acquired stool image is used as input data, and the acquired stool image is applied to an activity estimation model created by machine learning using learning data with the disease activity index related to a specific disease as correct output data. Means for outputting a first estimate of the disease activity index regarding the disease in the patient upon input ;
means for acquiring a second estimated value of the disease activity index based on preset evaluation criteria using at least one of the acquired behavioral history, biological information, and medical history;
means for comparing the first estimated value and the second estimated value to perform a comprehensive evaluation of the disease activity index;
An information processing system comprising: means for outputting the disease activity index obtained by the comprehensive evaluation to the terminal device.
JP2023063612A 2023-04-10 2023-04-10 Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets Active JP7398849B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023063612A JP7398849B1 (en) 2023-04-10 2023-04-10 Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023063612A JP7398849B1 (en) 2023-04-10 2023-04-10 Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7398849B1 true JP7398849B1 (en) 2023-12-15

Family

ID=89122205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023063612A Active JP7398849B1 (en) 2023-04-10 2023-04-10 Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7398849B1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141260A (en) 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp Health appliance, server, health point bank system, health point storage method, health point bank program and computer-readable recording medium on which health point bank program is recorded
JP2014199601A (en) 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Application control program, application control method, and application control device
US20200265940A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 The Regents Of The University Of California Predictive treatment controller for vedolizumab
WO2021014495A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 日本電信電話株式会社 Label estimation device, label estimation method, and label estimation program
WO2022271572A1 (en) 2021-06-20 2022-12-29 Dieta Inc. System and method for determining a stool condition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141260A (en) 2001-10-31 2003-05-16 Omron Corp Health appliance, server, health point bank system, health point storage method, health point bank program and computer-readable recording medium on which health point bank program is recorded
JP2014199601A (en) 2013-03-29 2014-10-23 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Application control program, application control method, and application control device
US20200265940A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 The Regents Of The University Of California Predictive treatment controller for vedolizumab
WO2021014495A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 日本電信電話株式会社 Label estimation device, label estimation method, and label estimation program
WO2022271572A1 (en) 2021-06-20 2022-12-29 Dieta Inc. System and method for determining a stool condition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210035067A1 (en) Method to increase efficiency, coverage, and quality of direct primary care
US20230114515A1 (en) System and Method for Mobile Platform Designed for Digital Health Management and Support for Remote Patient Monitoring
Xu et al. Healthcare data analysis system for regional medical union in smart city
CN105260588B (en) A kind of health guards robot system and its data processing method
van der Heijden et al. An autonomous mobile system for the management of COPD
KR20190079157A (en) Online based health care method and apparatus
Solanke et al. Are the health needs of young people with cerebral palsy met during transition from child to adult health care?
Cano Martín et al. Economic impact assessment from the use of a mobile app for the self-management of heart diseases by patients with heart failure in a Spanish region
US20130249695A1 (en) Systems and methods for assessing risks of pressure ulcers
US20150134344A1 (en) Personal Health Data Gathering for Incentive and Insurance Rating Purposes
US20190212322A1 (en) Health monitoring system, health monitoring method, and health monitoring program
KR102321577B1 (en) A System for Managing a Personal Nutrition Based on a Health Analysis Using a Application and a Method for the Same
US20200330046A1 (en) Digital twin updating
Hebert et al. Reliance on Medicare providers by veterans after becoming age‐eligible for Medicare is associated with the use of more outpatient services
Singh et al. Cvdmagic: a mobile based study for cvd risk detection in rural india
CN114758781A (en) Method, system and device for generating health portrait of user and storage medium
WO2021140731A1 (en) Information transmitting device and information transmitting method
JP7398849B1 (en) Programs, methods, information processing systems, and defecation sheets
WO2019131732A2 (en) Health monitoring system, health monitoring method, and health monitoring program
US20210158923A1 (en) Distributed user monitoring system
Wenzel et al. Integrated diabetes care in Sweden
KR20210014881A (en) Methods of providing accessing the degree of aging of user and system of performing the same
US20220384053A1 (en) Training data collection request device and training data collection method
JP2020013246A (en) Disease prediction device, method and program
Huguet et al. How We Can Reap the Full Benefit of Teleconsultations: Economic Evaluation Combined With a Performance Evaluation Through a Discrete-Event Simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230411

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7398849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150