JP7396622B2 - Oxidative hair dye composition and hair dyeing method - Google Patents

Oxidative hair dye composition and hair dyeing method Download PDF

Info

Publication number
JP7396622B2
JP7396622B2 JP2019162918A JP2019162918A JP7396622B2 JP 7396622 B2 JP7396622 B2 JP 7396622B2 JP 2019162918 A JP2019162918 A JP 2019162918A JP 2019162918 A JP2019162918 A JP 2019162918A JP 7396622 B2 JP7396622 B2 JP 7396622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
mass
less
dye composition
oxidative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162918A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021042133A (en
Inventor
智広 原田
実薫子 千葉
育三 石河
Original Assignee
ホーユー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーユー株式会社 filed Critical ホーユー株式会社
Priority to JP2019162918A priority Critical patent/JP7396622B2/en
Publication of JP2021042133A publication Critical patent/JP2021042133A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7396622B2 publication Critical patent/JP7396622B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、特定のアルカリ度及びpHを有する酸化染毛剤組成物及び染毛方法に関する。 The present invention relates to oxidative hair dye compositions and hair dyeing methods having specific alkalinity and pH.

ヒトの毛髪などを染色するための化粧料として、酸化染毛剤組成物が知られている。酸化染毛剤組成物は、酸化染料を含む第1剤と、酸化剤を含有する第2剤を備え、毛髪などへ適用する際には第1剤と第2剤を混合して使用するものである。酸化染毛剤組成物を毛髪に適用すると、酸化染料が毛髪内部に浸透したのち、毛髪内部で酸化重合して発色する。また、酸化染毛剤組成物では、酸化染料重合体を形成するため、染料が毛髪内部に留まりやすくなり、一時染毛剤(毛髪着色料)に比べて長期間染毛状態が維持される。 Oxidative hair dye compositions are known as cosmetics for dyeing human hair. The oxidative hair dye composition comprises a first part containing an oxidizing dye and a second part containing an oxidizing agent, and the first part and the second part are used as a mixture when applied to hair etc. It is. When an oxidative hair dye composition is applied to hair, the oxidative dye penetrates into the hair and undergoes oxidative polymerization within the hair to develop color. In addition, since the oxidative hair dye composition forms an oxidative dye polymer, the dye tends to stay inside the hair, and the dyed state is maintained for a longer period of time compared to temporary hair dyes (hair colorants).

酸化染毛剤組成物は、アルカリ剤を含有するため、繰り返し使用することにより毛髪にダメージを与えて、うねり、広がり、感触などの毛髪の状態を悪化させる問題がある。そこで、毛髪へのダメージが抑制された酸化染毛剤組成物が所望されている。 Since oxidative hair dye compositions contain an alkaline agent, there is a problem in that repeated use can damage hair and worsen hair conditions such as frizz, spread, and feel. Therefore, an oxidative hair dye composition that suppresses damage to hair is desired.

毛髪へのダメージを抑制する酸化染毛剤組成物として、アルカリ剤の含有量を低減した酸化染毛剤組成物がある。例えば、特許文献1、2には、アルカリ剤の含有量を最小限に調節した酸化染毛剤組成物として、酸化染料、アンモニア、過酸化水素を含有する新生毛部と既染毛部に適用する酸化染毛剤組成物が開示されている。また、特許文献3には、アルカリ剤の含有量だけでなくpHを調節した酸化染毛剤組成物が開示されている。 As an oxidative hair dye composition that suppresses damage to hair, there is an oxidative hair dye composition with a reduced content of an alkaline agent. For example, Patent Documents 1 and 2 disclose an oxidative hair dye composition containing an oxidative dye, ammonia, and hydrogen peroxide that is applied to newly grown hair and dyed hair as an oxidative hair dye composition in which the content of an alkaline agent is adjusted to a minimum. An oxidative hair dye composition is disclosed. Further, Patent Document 3 discloses an oxidative hair dye composition in which not only the content of an alkaline agent but also the pH is adjusted.

国際公開第2003/072074号International Publication No. 2003/072074 特開2002-241248号公報Japanese Patent Application Publication No. 2002-241248 特開2002-173418号公報Japanese Patent Application Publication No. 2002-173418

これまで、酸化染毛剤組成物のアルカリ度を低値としたりpHを調節したりすることで、毛髪に対するダメージを軽減した酸化染毛剤組成物が開発されてきたが、既に酸化染毛剤組成物で処理された毛髪(既染部)への染毛作用は十分とはいえない。この染毛作用の低下の原因は、日々使用されるシャンプーやトリートメント等の毛髪化粧料、酸性染毛剤組成物等に含まれる酸性成分が毛髪内に残留するためである。従来のアルカリ度やpHが調整された酸化染毛剤組成物は、毛髪化粧料や酸性染毛剤組成物等で処理された毛髪に残留する酸性成分の影響を受けやすく、酸化染毛剤組成物の染毛作用における至適pHを維持することができない。そのため、繰り返し使用しても毛髪へのダメージが軽減されるだけでなく、染毛作用が十分に発揮される酸化染毛剤組成物の開発が望まれている。
したがって、本発明の課題は、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず目的とする染毛作用を発揮する酸化染毛剤組成物及びそれらを既染部に使用する染毛方法を提供することである。
Until now, oxidative hair dye compositions have been developed that reduce damage to hair by lowering the alkalinity of the oxidative hair dye composition or adjusting the pH. The hair dyeing effect on hair treated with the composition (dyed area) cannot be said to be sufficient. The reason for this decrease in hair dyeing effect is that acidic components contained in hair cosmetics such as shampoos and treatments, acidic hair dye compositions, etc. used daily remain in the hair. Conventional oxidative hair dye compositions with adjusted alkalinity and pH are easily affected by acidic components that remain in hair treated with hair cosmetics and acidic hair dye compositions, and the oxidative hair dye composition It is not possible to maintain the optimum pH for the hair dyeing action of the product. Therefore, it is desired to develop an oxidative hair dye composition that not only reduces damage to hair even after repeated use but also exhibits sufficient hair dyeing action.
Therefore, the object of the present invention is to provide an oxidative hair dye composition that exhibits the desired hair dyeing effect regardless of the condition of the hair while suppressing damage to the hair, and a hair dyeing method using the composition on previously dyed areas. The goal is to provide the following.

本発明者は、上記課題について鋭意検討した結果、酸化染毛剤組成物において、(A)アンモニア及び/又はアルカノールアミンから選ばれるアルカリ剤、(B)硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料、(C)アンモニウム塩を配合し、特定のアルカリ度及びpHに調節することにより、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず目的とする染毛作用を改善することができるという知見に至り、本発明を完成した。 As a result of intensive studies on the above-mentioned problems, the present inventors have determined that, in an oxidative hair dye composition, (A) an alkaline agent selected from ammonia and/or alkanolamines, and (B) an oxidized dye to which a sulfate or a hydrochloride is added. By incorporating ammonium salt (C) and adjusting the alkalinity and pH to a specific level, it is possible to suppress damage to the hair and improve the desired hair dyeing effect regardless of the condition of the hair. This discovery led to the completion of the present invention.

すなわち、本発明は、以下の[1]~[5]を提供する。
[1]酸化染料を含む第1剤と、酸化剤を含む第2剤を含有する酸化染毛剤組成物であって、下記の(A)、(B)、(C)成分を含有し、アルカリ度が3.0ml/g以下、pHが8.5~9.5であることを特徴とする、酸化染毛剤組成物。
(A)アンモニア及び/又はアルカノールアミンから選ばれるアルカリ剤
(B)硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料
(C)アンモニウム塩
この酸化染毛剤組成物によれば、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず優れた染毛作用を発揮することができる。
[2]前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量(B)+(C)が、0.65質量%以上であることを特徴とする、[1]に記載の酸化染毛剤組成物。
この酸化染毛剤組成物によれば、毛髪へのダメージを抑制しつつ、更に広範な毛髪の状態においても優れた染毛作用を発揮することができる。
[3]更に、前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量に対する前記(A)成分の含有量の比(A)/((B)+(C))が、0.5以下であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の酸化染毛剤組成物。
この酸化染毛剤組成物によれば、毛髪へのダメージを抑制しつつ、更に広範な毛髪の状態においても優れた染毛作用を発揮することができる。
[4]前記(C)成分が強酸のアンモニウム塩であることを特徴とする、[1]~[3]のいずれかに記載の酸化染毛剤組成物。
この酸化染毛剤組成物によれば、アンモニウム塩として汎用されている強酸のアンモニウム塩を採用することができる。また、アルカリ度を上昇させることなく、pHの変動を抑制することができる。
[5][1]~[4]のいずれかに記載の酸化染毛剤組成物を既染部に使用することを特徴とする、染毛方法。
この染毛方法によれば、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず染毛作用を向上させることができる。
That is, the present invention provides the following [1] to [5].
[1] An oxidative hair dye composition containing a first agent containing an oxidizing dye and a second agent containing an oxidizing agent, which contains the following components (A), (B), and (C), An oxidative hair dye composition having an alkalinity of 3.0 ml/g or less and a pH of 8.5 to 9.5.
(A) Alkaline agent selected from ammonia and/or alkanolamines (B) Oxidative dye to which sulfate or hydrochloride is added (C) Ammonium salt According to this oxidative hair dye composition, damage to hair is suppressed. At the same time, it can exhibit excellent hair dyeing action regardless of the condition of the hair.
[2] The oxidative hair dye according to [1], wherein the total content (B) + (C) of the component (B) and the component (C) is 0.65% by mass or more. agent composition.
According to this oxidative hair dye composition, it is possible to exhibit excellent hair dyeing action in a wide range of hair conditions while suppressing damage to hair.
[3] Furthermore, the ratio (A)/((B)+(C)) of the content of the (A) component to the total content of the (B) component and the (C) component is 0.5 or less. The oxidative hair dye composition according to [1] or [2], which is characterized in that:
According to this oxidative hair dye composition, it is possible to exhibit excellent hair dyeing action in a wide range of hair conditions while suppressing damage to hair.
[4] The oxidative hair dye composition according to any one of [1] to [3], wherein the component (C) is an ammonium salt of a strong acid.
According to this oxidative hair dye composition, an ammonium salt of a strong acid, which is widely used as an ammonium salt, can be used. Furthermore, fluctuations in pH can be suppressed without increasing alkalinity.
[5] A method for dyeing hair, characterized in that the oxidative hair dye composition according to any one of [1] to [4] is used on previously dyed areas.
According to this hair dyeing method, the hair dyeing effect can be improved regardless of the condition of the hair while suppressing damage to the hair.

本発明によれば、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず優れた染毛作用を発揮する酸化染毛剤組成物及び酸化染毛剤組成物を毛髪の既染部に使用する染毛方法を提供することができる。 According to the present invention, an oxidative hair dye composition and an oxidative hair dye composition that exhibit excellent hair dyeing action regardless of the condition of the hair while suppressing damage to the hair are used in the previously dyed areas of the hair. A hair dyeing method can be provided.

本発明の酸化染毛剤組成物は、酸化染料を含む第1剤と、酸化剤を含有する第2剤を含むものであり、第1剤と第2剤は、使用時に混合するものである。本発明の酸化染毛剤組成物は、毛髪などに適用する際の組成物であり、第1剤と第2剤に加えて、第3剤などの他の剤を含有してもよい。 The oxidative hair dye composition of the present invention includes a first part containing an oxidizing dye and a second part containing an oxidizing agent, and the first part and the second part are mixed at the time of use. . The oxidative hair dye composition of the present invention is a composition to be applied to hair, etc., and may contain other agents such as a third agent in addition to the first agent and the second agent.

また、本発明の酸化染毛剤組成物は、(A)アンモニア及び/又はアルカノールアミンから選ばれるアルカリ剤、(B)硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料、(C)アンモニウム塩を含有し、アルカリ度が3.0ml/g以下、pHが8.5~9.5であることを特徴とする。 The oxidative hair dye composition of the present invention also contains (A) an alkaline agent selected from ammonia and/or alkanolamines, (B) an oxidative dye to which a sulfate or hydrochloride has been added, and (C) an ammonium salt. It is characterized by having an alkalinity of 3.0 ml/g or less and a pH of 8.5 to 9.5.

第1剤と第2剤を混合調製して得られる酸化染毛剤組成物の0.1N塩酸標準溶液の消費量で規定されるアルカリ度は、3.0ml/g以下である。上限値としては、より好ましくは2.5ml/g以下であり、さらに好ましくは2.0ml/g以下である。ここで、0.1N塩酸標準溶液の消費量で規定されるアルカリ度とは、所定量の酸化染毛剤組成物を0.1N(0.1mol/l)塩酸標準溶液で滴定し、滴定の終点を第2変曲点としたときの0.1N塩酸標準溶液の消費量から次のようにして求められる。
アルカリ度=0.1N塩酸標準溶液の消費量[ml]/酸化染毛剤の量[g]
本発明の酸化染毛剤組成物のアルカリ度が3.0ml/gを超える場合には、毛髪へのダメージが強くなるため、本発明の効果を得ることができない。
The alkalinity defined by the consumption amount of 0.1N hydrochloric acid standard solution of the oxidative hair dye composition obtained by mixing and preparing the first agent and the second agent is 3.0 ml/g or less. The upper limit is more preferably 2.5 ml/g or less, still more preferably 2.0 ml/g or less. Here, the alkalinity defined by the consumption amount of 0.1N hydrochloric acid standard solution means that a predetermined amount of the oxidized hair dye composition is titrated with 0.1N (0.1 mol/l) hydrochloric acid standard solution, and the titration is It is determined as follows from the consumption amount of 0.1N hydrochloric acid standard solution when the end point is the second inflection point.
Alkalinity = consumption amount of 0.1N hydrochloric acid standard solution [ml] / amount of oxidized hair dye [g]
If the alkalinity of the oxidative hair dye composition of the present invention exceeds 3.0 ml/g, the effects of the present invention cannot be obtained because the damage to the hair becomes strong.

また、第1剤と第2剤を混合調製して得られる酸化染毛剤組成物の原液におけるpHは、8.5~9.5である。本発明の酸化染毛剤組成物のpHが8.5未満の場合には、染毛作用が弱くなり、pHが9.5を超える場合には、毛髪へのダメージが強くなることから、pHが8.5~9.5の範囲でなければ本発明の効果を得ることができない。 Further, the pH of the stock solution of the oxidative hair dye composition obtained by mixing and preparing the first agent and the second agent is 8.5 to 9.5. If the pH of the oxidative hair dye composition of the present invention is less than 8.5, the hair dyeing effect will be weak, and if the pH exceeds 9.5, the damage to the hair will be strong. The effects of the present invention cannot be obtained unless the value is in the range of 8.5 to 9.5.

酸化染毛剤組成物に含まれる第1剤のpHは、特に制限されないが、好ましくは7.0~13.0である。下限値としては、より好ましくは7.5以上であり、さらに好ましくは8.0以上である。上限値としては、より好ましくは12.0以下であり、さらに好ましくは11.0以下である。 The pH of the first agent contained in the oxidative hair dye composition is not particularly limited, but is preferably 7.0 to 13.0. The lower limit value is more preferably 7.5 or more, and even more preferably 8.0 or more. The upper limit is more preferably 12.0 or less, still more preferably 11.0 or less.

酸化剤含有組成物に含まれる第2剤のpHは、特に制限されないが、好ましくは1.0~6.5である。下限値としては、より好ましくは1.5以上であり、さらに好ましくは2.0以上である。上限値としては、より好ましくは6.0以下であり、さらに好ましくは5.5以下である。 The pH of the second agent contained in the oxidizing agent-containing composition is not particularly limited, but is preferably 1.0 to 6.5. The lower limit is more preferably 1.5 or more, still more preferably 2.0 or more. The upper limit is more preferably 6.0 or less, still more preferably 5.5 or less.

本発明の酸化染毛剤組成物の剤形は、特に制限されず、例えば、液状、ゲル状、乳液状、クリーム状、泡状などが挙げられる。毛髪等への適用性を考慮すると、クリーム状、泡状であることが好ましい。
また、第1剤や第2剤の剤形は、状態の保存安定性や混合性等を勘案して適宜設定されるものであり、例えば、粉状、粒状、液状、ゲル状、乳液状、クリーム状、泡状などが挙げられる。
The dosage form of the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, and examples include liquid, gel, emulsion, cream, and foam. Considering the applicability to hair etc., it is preferable that the composition be cream-like or foam-like.
In addition, the dosage form of the first agent and the second agent is determined appropriately taking into consideration the storage stability and mixability of the state, and includes, for example, powder, granule, liquid, gel, emulsion, etc. Examples include creamy and foamy forms.

次に、本発明の酸化染毛剤組成物に使用する各成分について、詳細に説明する。なお、各成分の含有量については、特に断りがない場合には、各剤を混合した酸化染毛剤組成物に含まれる含有量を示す。また、以下の説明において、「アルキル」に続くカッコ内の数字は、脂肪酸鎖の炭素数を示している。 Next, each component used in the oxidative hair dye composition of the present invention will be explained in detail. In addition, regarding the content of each component, unless otherwise specified, the content is shown as the content contained in the oxidative hair dye composition in which each agent is mixed. Furthermore, in the following description, the number in parentheses following "alkyl" indicates the number of carbon atoms in the fatty acid chain.

<(A)アルカリ剤>
(A)成分であるアルカリ剤は、アンモニア、アルカノールアミンであり、毛髪を膨張させて、染料や酸化剤の浸透を促進する作用を有する。また、pHを向上する作用を有する。(A)成分であるアルカリ剤は、通常、第1剤に配合されるが、その他の剤に配合してもよい。
<(A) Alkaline agent>
The alkaline agent, component (A), is ammonia or alkanolamine, and has the effect of expanding hair and promoting penetration of dyes and oxidizing agents. It also has the effect of improving pH. The alkaline agent which is component (A) is usually added to the first agent, but may be added to other agents.

アルカノールアミンの具体例としては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、イソプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオールなどが挙げられる。
また、これらのアルカリ剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
Specific examples of alkanolamines include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monopropanolamine, isopropanolamine, dipropanolamine, tripropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, Examples include 2-amino-2-methyl-1-propanol and 2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol.
Further, these alkaline agents may be blended alone or in combination of two or more.

本発明の酸化染毛剤組成物における(A)成分の含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01質量%以上5.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.03質量%以上であり、より好ましくは0.05質量%以上であり、更に好ましくは0.08質量%以上であり、特に好ましくは0.1質量%以上である。一方、上限値としては、好ましくは4.0質量%以下であり、より好ましくは3.0質量%以下であり、更に好ましくは2.0質量%以下であり、特に好ましくは1.5質量%以下である。 The content of component (A) in the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, and is, for example, 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less. The lower limit is preferably 0.03% by mass or more, more preferably 0.05% by mass or more, still more preferably 0.08% by mass or more, particularly preferably 0.1% by mass or more. be. On the other hand, the upper limit is preferably 4.0% by mass or less, more preferably 3.0% by mass or less, even more preferably 2.0% by mass or less, particularly preferably 1.5% by mass. It is as follows.

また、本発明の酸化染毛剤組成物は、(A)成分であるアンモニア、アルカノールアミン以外のアルカリ剤を含有してもよい。(A)成分以外のアルカリ剤としては、ケイ酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、メタケイ酸塩、リン酸塩、塩基性アミノ酸、水酸化物及びそれらの塩などが挙げられる。 Further, the oxidative hair dye composition of the present invention may contain an alkaline agent other than the component (A), ammonia and alkanolamine. Examples of alkaline agents other than component (A) include silicates, carbonates, hydrogen carbonates, metasilicates, phosphates, basic amino acids, hydroxides, and salts thereof.

ケイ酸塩の具体例としては、例えば、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウムなどが挙げられる。炭酸塩の具体例としては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸グアニジンなどが挙げられる。炭酸水素塩の具体例としては、例えば、炭酸水素ナトリウムなどが挙げられる。メタケイ酸塩の具体例としては、例えば、メタケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウムなどが挙げられる。リン酸塩の具体例としては、例えば、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウムなどが挙げられる。塩基性アミノ酸の具体例としては、例えば、アルギニン、リジン及びそれらの塩などが挙げられる。水酸化物の具体例としては、例えば、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどが挙げられる。
また、これらのアルカリ剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
Specific examples of silicates include sodium silicate, potassium silicate, and the like. Specific examples of carbonates include sodium carbonate, magnesium carbonate, guanidine carbonate, and the like. Specific examples of hydrogen carbonate include, for example, sodium hydrogen carbonate. Specific examples of metasilicate include sodium metasilicate, potassium metasilicate, and the like. Specific examples of phosphates include disodium phosphate, trisodium phosphate, and the like. Specific examples of basic amino acids include arginine, lysine, and salts thereof. Specific examples of the hydroxide include calcium hydroxide, magnesium hydroxide, and the like.
Further, these alkaline agents may be blended alone or in combination of two or more.

本発明の酸化染毛剤組成物におけるアンモニア、アルカノールアミン以外のアルカリ剤の含有量は、特に制限されるものではない。例えば、5.0質量%以下である。上限値としては、例えば、4.0質量%以下であり、3.0質量%以下であり、2.0質量%以下である。 The content of alkaline agents other than ammonia and alkanolamines in the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited. For example, it is 5.0% by mass or less. The upper limit values are, for example, 4.0% by mass or less, 3.0% by mass or less, and 2.0% by mass or less.

<(B)硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料>
(B)成分である硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料は、酸化剤により酸化重合して発色する染料である。硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料には、染料中間体とカプラーがあり、染料中間体は、自身の酸化により発色する物質であり、カプラーは、染料中間体との組み合わせにより種々の色調となる物質である。
なお、(B)成分である硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料及びそれ以外の酸化染料は、第1剤に配合されるものである。
<(B) Oxidized dye to which sulfate or hydrochloride is added>
The oxidation dye to which a sulfate or hydrochloride as component (B) is added is a dye that develops color by oxidative polymerization with an oxidizing agent. Oxidation dyes to which sulfate or hydrochloride are added have a dye intermediate and a coupler.The dye intermediate is a substance that develops color by oxidation of itself, and the coupler can produce various color tones by combining with the dye intermediate. It is a substance that
In addition, the oxidative dye to which the sulfate or hydrochloride, which is the component (B), is added and the other oxidative dyes are blended into the first agent.

染料中間体は、主としてo-又はp-のフェニレンジアミン類あるいはアミノフェノール類である染料先駆物質であり、通常、それ自体は無色か又は弱く着色した化合物である。
具体的には、p-フェニレンジアミン、トルエン-2,5-ジアミン(p-トルイレンジアミン)、N-フェニル-p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルアミン、p-アミノフェノール、o-アミノフェノール、p-メチルアミノフェノール、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシエチル-p-フェニレンジアミン、o-クロル-p-フェニレンジアミン、4-アミノ-m-クレゾール、2-アミノ-4-ヒドロキシエチルアミノアニソール、2,4-ジアミノフェノール、2,2’-[(4-アミノフェニル)イミノ]ビスエタノールなどの硫酸塩又は塩酸塩が例示される。染料中間体は、所望する毛髪の色調に応じて一種又は二種以上を選択して使用することができる。
Dye intermediates are dye precursors, primarily o- or p-phenylene diamines or aminophenols, which are themselves usually colorless or weakly colored compounds.
Specifically, p-phenylenediamine, toluene-2,5-diamine (p-toluylenediamine), N-phenyl-p-phenylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylamine, p-aminophenol, o-amino Phenol, p-methylaminophenol, N,N-bis(2-hydroxyethyl)-p-phenylenediamine, 2-hydroxyethyl-p-phenylenediamine, o-chloro-p-phenylenediamine, 4-amino-m- Examples include sulfates or hydrochlorides such as cresol, 2-amino-4-hydroxyethylaminoanisole, 2,4-diaminophenol, and 2,2'-[(4-aminophenyl)imino]bisethanol. One or more dye intermediates can be selected and used depending on the desired hair color tone.

カプラーは、主としてm-のジアミン類、アミノフェノール類、ジフェノール類の硫酸塩又は塩酸塩が挙げられる。具体的には、m-アミノフェノール、5-アミノ-o-クレゾール、5-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-メチルフェノール、m-フェニレンジアミン、2,4-ジアミノフェノキシエタノール、トルエン-3,4-ジアミン、2,6-ジアミノピリジン、ジフェニルアミン、N,N-ジエチル-m-アミノフェノール、1-ヒドロキシエチル-4,5-ジアミノピラゾール、レゾルシン、カテコール、ピロガロール、フロログルシン、没食子酸、ハイドロキノン、α-ナフトール、フェニルメチルピラゾロン、3,3’-イミノジフェニール、1,5-ジヒドロキシナフタレン、タンニン酸などの硫酸塩又は塩酸塩が例示される。カプラーは、所望する毛髪の色調に応じて一種又は二種以上を選択して使用することができる。 Couplers include mainly sulfates or hydrochlorides of m-diamines, aminophenols, and diphenols. Specifically, m-aminophenol, 5-amino-o-cresol, 5-(2-hydroxyethylamino)-2-methylphenol, m-phenylenediamine, 2,4-diaminophenoxyethanol, toluene-3,4 -Diamine, 2,6-diaminopyridine, diphenylamine, N,N-diethyl-m-aminophenol, 1-hydroxyethyl-4,5-diaminopyrazole, resorcinol, catechol, pyrogallol, phloroglucin, gallic acid, hydroquinone, α- Examples include sulfates or hydrochlorides of naphthol, phenylmethylpyrazolone, 3,3'-iminodiphenyl, 1,5-dihydroxynaphthalene, and tannic acid. One or more couplers can be selected and used depending on the desired hair color tone.

本発明の酸化染毛剤組成物における(B)成分の含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01質量%以上10.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.05質量%以上であり、より好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは0.15質量%以上であり、特に好ましくは0.2質量%以上である。上限値としては、好ましくは7.0質量%以下であり、より好ましくは5.0質量%以下であり、更に好ましくは3.0質量%以下であり、特に好ましくは2.0質量%以下である。 The content of component (B) in the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, and is, for example, 0.01% by mass or more and 10.0% by mass or less. The lower limit is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0.15% by mass or more, particularly preferably 0.2% by mass or more. be. The upper limit is preferably 7.0% by mass or less, more preferably 5.0% by mass or less, even more preferably 3.0% by mass or less, particularly preferably 2.0% by mass or less. be.

また、本発明の酸化染毛剤組成物は、(B)成分である硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料以外の酸化染料を含有してもよい。
硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料以外の酸化染料には、硫酸塩又は塩酸塩以外の塩が付加された染料中間体やカプラー及び塩が付加されていない染料中間体やカプラーが含まれる。酸化染料に付加される硫酸塩又は塩酸塩以外の塩としては、有機酸の付加塩、無機酸の付加塩が挙げられる。より具体的には、例えば、臭化水素酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩などが挙げられる。これらの具体例のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。
Further, the oxidative hair dye composition of the present invention may contain an oxidative dye other than the oxidative dye to which the sulfate or hydrochloride as component (B) is added.
Oxidation dyes other than oxidation dyes to which sulfate or hydrochloride are added include dye intermediates and couplers to which salts other than sulfate or hydrochloride are added, and dye intermediates and couplers to which no salt is added. . Salts other than sulfate or hydrochloride added to oxidative dyes include addition salts of organic acids and addition salts of inorganic acids. More specifically, for example, hydrobromide, citrate, succinate, tartrate, lactate, tosylate, benzenesulfonate, phosphate, acetate, malate, benzoic acid Salts, salicylates, etc. Among these specific examples, only one type may be contained alone, or two or more types may be contained in combination.

(B)成分である硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料以外の染料中間体やカプラーの含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01質量%以上5.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.05質量%以上であり、より好ましくは0.08質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、特に好ましくは0.2質量%以上である。上限値としては、好ましくは4.5質量%以下であり、より好ましくは4.0質量%以下であり、更に好ましくは3.5質量%以下であり、特に好ましくは3.0質量%以下である。 The content of the dye intermediate or coupler other than the oxidation dye to which the sulfate or hydrochloride as component (B) is added is not particularly limited, and is, for example, 0.01% by mass or more and 5.0% by mass. It is as follows. The lower limit is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.08% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more, particularly preferably 0.2% by mass or more. be. The upper limit is preferably 4.5% by mass or less, more preferably 4.0% by mass or less, even more preferably 3.5% by mass or less, particularly preferably 3.0% by mass or less. be.

酸化染毛剤組成物における酸化染料の総含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01質量%以上20.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.02質量%以上であり、より好ましくは0.05質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、特に好ましくは0.2質量%以上である。上限値としては、好ましくは15.0質量%以下であり、より好ましくは10.0質量%以下であり、更に好ましくは7.0質量%以下であり、特に好ましくは5.0質量%以下である。なお、酸化染料の総含有量とは、染料中間体、カプラー及びその塩のすべての総和である。 The total content of oxidative dyes in the oxidative hair dye composition is not particularly limited, and is, for example, 0.01% by mass or more and 20.0% by mass or less. The lower limit is preferably 0.02% by mass or more, more preferably 0.05% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more, particularly preferably 0.2% by mass or more. be. The upper limit is preferably 15.0% by mass or less, more preferably 10.0% by mass or less, even more preferably 7.0% by mass or less, particularly preferably 5.0% by mass or less. be. Note that the total content of oxidative dyes is the sum of all dye intermediates, couplers, and salts thereof.

本発明の酸化染毛剤組成物によれば、通常、毛髪の着色に用いられる(B)成分である硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料は、(A)成分であるアルカリ剤、以下に説明する(C)成分であるアンモニウム塩と共に含有することにより、毛髪の着色作用だけでなく、毛髪等に適用した際の酸化染毛剤組成物のpHの変動を抑制する作用も発揮する。これにより、毛髪等へのダメージを抑制する目的で低いアルカリ度に調整した酸化染毛剤組成物を適用した場合であっても、毛髪内の残留酸性成分による影響を受け難いために優れた染毛作用を発揮するという効果を奏する。 According to the oxidative hair dye composition of the present invention, the oxidative dye to which a sulfate or hydrochloride, which is the component (B), which is usually used for coloring hair, is the alkaline agent, which is the component (A), By containing it together with the ammonium salt which is the component (C) described in , it exhibits not only a hair coloring effect but also an effect of suppressing pH fluctuations of the oxidative hair dye composition when applied to hair. As a result, even when an oxidative hair dye composition adjusted to a low alkalinity for the purpose of suppressing damage to hair is applied, it is less susceptible to the effects of residual acidic components in the hair, making it an excellent dye. It has the effect of exerting a hair effect.

<(C)アンモニウム塩>
(C)成分であるアンモニウム塩は、pHの変動を抑制する作用を有するものである。また、毛髪を膨張させて、染料や酸化剤の浸透を促進する作用を有する。
なお、(C)成分であるアンモニウム塩は、通常、第1剤に配合されるが、その他の剤に配合してもよい。
<(C) Ammonium salt>
The ammonium salt, component (C), has the effect of suppressing pH fluctuations. It also has the effect of expanding the hair and promoting the penetration of dyes and oxidizing agents.
Note that the ammonium salt as component (C) is usually blended into the first agent, but may be blended with other agents.

アンモニウム塩は、強酸のアンモニウム塩であっても弱酸のアンモニウム塩であってもよい。強酸のアンモニウム塩の具体例としては、塩化アンモニウムなどのハロゲン化アンモニウム、硫酸アンモニウムなどが挙げられる。また、弱酸のアンモニウム塩の具体例としては、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウムなどの無機系アンモニウム塩、乳酸アンモニウム、クエン酸アンモニウム、グリコール酸アンモニウムなどの有機系アンモニウム塩などが挙げられる。
また、これらのアンモニウム塩は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
The ammonium salt may be an ammonium salt of a strong acid or an ammonium salt of a weak acid. Specific examples of ammonium salts of strong acids include ammonium halides such as ammonium chloride, ammonium sulfate, and the like. Specific examples of ammonium salts of weak acids include inorganic ammonium salts such as ammonium carbonate, ammonium hydrogen carbonate, ammonium phosphate, and ammonium hydrogen phosphate; organic ammonium salts such as ammonium lactate, ammonium citrate, and ammonium glycolate. Examples include.
Moreover, these ammonium salts may be blended alone or in combination of two or more types.

強酸のアンモニウム塩は、アルカリ度を向上させないことから、ダメージを抑制しつつ、染毛性を高めるという本発明の効果をより一層発揮する。 Since ammonium salts of strong acids do not improve alkalinity, they further exhibit the effect of the present invention of increasing hair dyeability while suppressing damage.

本発明の酸化染毛剤組成物におけるアンモニウム塩の含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01質量%以上5.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.05質量%以上であり、より好ましくは0.2質量%以上であり、更に好ましくは0.3質量%以上であり、特に好ましくは0.5質量%以上である。一方、上限値としては、好ましくは4.5質量%以下であり、より好ましくは4.0質量%以下であり、更に好ましくは3.5質量%以下であり、特に好ましくは3.0質量%以下である。 The content of ammonium salt in the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, and is, for example, 0.01% by mass or more and 5.0% by mass or less. The lower limit is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.2% by mass or more, still more preferably 0.3% by mass or more, particularly preferably 0.5% by mass or more. be. On the other hand, the upper limit is preferably 4.5% by mass or less, more preferably 4.0% by mass or less, still more preferably 3.5% by mass or less, particularly preferably 3.0% by mass. It is as follows.

本発明の酸化染毛剤組成物における(B)成分と(C)成分の合計含有量は、特に制限されるものではなく、例えば、0.02質量%以上10.0質量%以下である。下限値としては、好ましくは0.10質量%以上であり、より好ましくは0.30質量%以上であり、更に好ましくは0.50質量%以上であり、特に好ましくは0.65質量%以上である。上限値としては、好ましくは8.0質量%以下であり、より好ましくは6.0質量%以下であり、更に好ましくは5.0質量%以下であり、特に好ましくは4.5質量%以下である。
酸化染毛剤組成物における(B)成分と(C)成分の合計含有量を上記範囲とすることにより、酸化染毛剤組成物で繰り返し処理した毛髪内部に残留する酸性成分によるpH低下の影響を低減することができるという効果がより発揮される。これにより、毛髪等に適用した際に、優れた染毛作用を発揮するという効果を奏する。
The total content of components (B) and (C) in the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, and is, for example, 0.02% by mass or more and 10.0% by mass or less. The lower limit is preferably 0.10% by mass or more, more preferably 0.30% by mass or more, still more preferably 0.50% by mass or more, particularly preferably 0.65% by mass or more. be. The upper limit is preferably 8.0% by mass or less, more preferably 6.0% by mass or less, even more preferably 5.0% by mass or less, particularly preferably 4.5% by mass or less. be.
By setting the total content of components (B) and (C) in the oxidative hair dye composition within the above range, the influence of pH reduction due to acidic components remaining inside hair repeatedly treated with the oxidative hair dye composition can be reduced. The effect of being able to reduce As a result, when applied to hair etc., it exhibits the effect of exhibiting an excellent hair dyeing effect.

酸化染毛剤組成物における(B)成分と(C)成分の合計含有量に対する前記(A)成分の含有量の比は、特に制限されるものではなく、例えば、0.01以上2以下である。下限値としては、好ましくは0.02以上であり、より好ましくは0.05以上であり、特に好ましくは0.1以上である。上限値としては、好ましくは1.5以下であり、より好ましくは1以下であり、更に好ましくは0.8以下であり、特に好ましくは0.5以下である。
酸化染毛剤組成物における(B)成分と(C)成分の合計含有量に対する前記(A)成分の含有量の比を上記範囲とすることにより、酸化染毛剤組成物で繰り返し処理した毛髪へのダメージを低減することができるという効果がより発揮される。
The ratio of the content of the component (A) to the total content of the components (B) and (C) in the oxidative hair dye composition is not particularly limited, and is, for example, 0.01 or more and 2 or less. be. The lower limit is preferably 0.02 or more, more preferably 0.05 or more, particularly preferably 0.1 or more. The upper limit is preferably 1.5 or less, more preferably 1 or less, still more preferably 0.8 or less, particularly preferably 0.5 or less.
Hair that has been repeatedly treated with an oxidative hair dye composition by setting the ratio of the content of the component (A) to the total content of the components (B) and (C) in the oxidative hair dye composition within the above range. The effect of being able to reduce damage to is more effectively demonstrated.

<その他の成分>
本発明の酸化染毛剤組成物は、上記(A)成分、(B)成分、(C)成分以外に、必要に応じて以下の成分を含有してもよい。
<Other ingredients>
The oxidative hair dye composition of the present invention may contain the following components as necessary, in addition to the components (A), (B), and (C).

(直接染料)
直接染料は、色を有する化合物であり、毛髪に付着又は浸透して染毛する染料であれば特に制限されるものではない。例えば、酸性染料、塩基性染料、天然染料、ニトロ染料、HC染料、分散染料などが挙げられる。
また、これらの直接染料は、所望する毛髪の色調に応じて単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
(direct dye)
A direct dye is a compound having a color, and is not particularly limited as long as it is a dye that attaches to or penetrates into hair to dye the hair. Examples include acid dyes, basic dyes, natural dyes, nitro dyes, HC dyes, and disperse dyes.
Further, these direct dyes may be blended alone or in combination of two or more types depending on the desired hair color tone.

(非イオン性界面活性剤)
非イオン性界面活性剤は、水溶液中でイオン性を示さない界面活性剤である。例えば、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテルなどのエーテル型非イオン性界面活性剤、エステル型非イオン性界面活性剤、アルカノールアミド型非イオン性界面活性剤、アルキルグルコシドなどが挙げられる。
(Nonionic surfactant)
A nonionic surfactant is a surfactant that does not exhibit ionicity in an aqueous solution. For example, nonionic surfactants include ether type nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkyl ether and polyoxypropylene alkyl ether, ester type nonionic surfactants, and alkanolamide type nonionic surfactants. agents, alkyl glucosides, etc.

エーテル型非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレンラノリン、ポリオキシエチレンフィトステロールなどが挙げられ、好ましくは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテルである。
エステル型非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられる。
ポリオキシエチレンなどポリアルキレンオキシド繰り返し単位数としては、例えば、2~100が挙げられ、好ましくは3~25である。
Specific examples of ether-type nonionic surfactants include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene behenyl ether, and polyoxyethylene lanolin. , polyoxyethylene phytosterol, etc., and preferably polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, and polyoxyethylene stearyl ether.
Specific examples of ester type nonionic surfactants include glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene propylene glycol fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, etc. .
The number of repeating units of polyalkylene oxide such as polyoxyethylene is, for example, 2 to 100, preferably 3 to 25.

酸化染毛剤組成物における非イオン性界面活性剤の含有量は、特に制限されるものではなく、好ましくは0.001質量%以上30.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは0.5質量%以上であり、特に好ましくは1.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは10.0質量%以下であり、更に好ましくは5.0質量%以下であり、特に好ましくは3.0質量%以下である。 The content of the nonionic surfactant in the oxidative hair dye composition is not particularly limited, and is preferably 0.001% by mass or more and 30.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0.5% by mass or more, particularly preferably 1.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 10.0% by mass or less, still more preferably 5.0% by mass or less, particularly preferably 3.0% by mass or less.

(カチオン性界面活性剤)
カチオン性界面活性剤は、水に溶解してイオン解離をする親水基が陽イオンとなる界面活性剤である。例えば、モノアルキル型4級アンモニウム塩、ジアルキル型4級アンモニウム塩、トリアルキル型4級アンモニウム塩、ベンザルコニウム型4級アンモニウム塩、モノアルキルエーテル型4級アンモニウム塩などのアルキル4級アンモニウム塩類、アルキルアミン塩、脂肪酸アミドアミン塩、エステル含有3級アミン塩、アーコベル型3級アミン塩などのアミン塩類、アルキルピリジニウム塩、アルキルイソキノリウム塩などの環式4級アンモニウム塩類、塩化ベンゼトニウムなどが挙げられる。
(Cationic surfactant)
A cationic surfactant is a surfactant whose hydrophilic group, which dissolves in water and undergoes ion dissociation, becomes a cation. For example, alkyl quaternary ammonium salts such as monoalkyl quaternary ammonium salts, dialkyl quaternary ammonium salts, trialkyl quaternary ammonium salts, benzalkonium quaternary ammonium salts, monoalkyl ether quaternary ammonium salts, Examples include amine salts such as alkyl amine salts, fatty acid amide amine salts, ester-containing tertiary amine salts, and Acobel type tertiary amine salts, cyclic quaternary ammonium salts such as alkylpyridinium salts and alkylisoquinolium salts, and benzethonium chloride. .

好ましくは、アルキル4級アンモニウム塩類であり、さらに好ましくは、モノアルキル型4級アンモニウム塩、ジアルキル型4級アンモニウム塩であり、特に好ましくは、モノアルキル型4級アンモニウム塩である。 Alkyl quaternary ammonium salts are preferred, monoalkyl quaternary ammonium salts and dialkyl quaternary ammonium salts are more preferred, and monoalkyl quaternary ammonium salts are particularly preferred.

モノアルキル型4級アンモニウム塩の具体例としては、例えば、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化アルキル(28)トリメチルアンモニウム、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムなどが挙げられる。
また、これらのカチオン性界面活性剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
Specific examples of monoalkyl quaternary ammonium salts include lauryltrimethylammonium chloride, lauryltrimethylammonium bromide, cetyltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium bromide, stearyltrimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium bromide, and behenyl chloride. Examples include trimethylammonium, alkyl(28)trimethylammonium chloride, and methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride.
Further, these cationic surfactants may be blended alone or in combination of two or more.

また、モノアルキル型4級アンモニウム塩のアルキル基は、特に制限されるものではない。例えば、モノアルキル型4級アンモニウム塩のアルキル基は、好ましくは炭素数6以上40以下である。下限値としては、より好ましくは8以上であり、さらに好ましくは12以上であり、特に好ましくは16以上であり、より特に好ましくは18以上である。上限値としては、より好ましくは35以下であり、さらに好ましくは30以下であり、特に好ましくは28以下であり、より特に好ましくは24以下である。 Moreover, the alkyl group of the monoalkyl type quaternary ammonium salt is not particularly limited. For example, the alkyl group of the monoalkyl type quaternary ammonium salt preferably has 6 to 40 carbon atoms. The lower limit is more preferably 8 or more, still more preferably 12 or more, particularly preferably 16 or more, and even more preferably 18 or more. The upper limit is more preferably 35 or less, still more preferably 30 or less, particularly preferably 28 or less, and even more preferably 24 or less.

酸化染毛剤組成物におけるカチオン性界面活性剤の含有量は、特に制限されるものではなく、好ましくは0.001質量%以上10.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.05質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、特に好ましくは0.3質量%以上であり、より特に好ましくは0.5質量%以上である。上限値としては、より好ましくは5.0質量%以下であり、更に好ましくは3.0質量%以下であり、特に好ましくは2.0質量%以下である。 The content of the cationic surfactant in the oxidative hair dye composition is not particularly limited, and is preferably 0.001% by mass or more and 10.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.05% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more, particularly preferably 0.3% by mass or more, and even more preferably 0.5% by mass. That's all. The upper limit is more preferably 5.0% by mass or less, still more preferably 3.0% by mass or less, particularly preferably 2.0% by mass or less.

(アニオン性界面活性剤)
アニオン性界面活性剤は、陰イオン性の親水基を持つ界面活性剤である。例えば、アニオン性界面活性剤としては、アルキル硫酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、アルケニル硫酸エステル塩、アルケニルエーテル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和脂肪酸塩、不飽和脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホン脂肪酸塩、N-アシルアミノ酸型界面活性剤、リン酸モノエステル型界面活性剤、リン酸ジエステル型界面活性剤、スルホコハク酸エステルなどが挙げられる。これらの界面活性剤のアニオン基の対イオンは、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオン及びトリエタノールアミンなどが挙げられる。
(Anionic surfactant)
Anionic surfactants are surfactants with anionic hydrophilic groups. For example, anionic surfactants include alkyl sulfates, alkyl sulfates, polyoxyethylene alkyl ether sulfates, alkenyl sulfates, alkenyl sulfates, alkenyl ether sulfates, olefin sulfonates, and alkanesulfonates. , saturated fatty acid salts, unsaturated fatty acid salts, alkyl ether carboxylates, alkenyl ether carboxylates, α-sulfone fatty acid salts, N-acyl amino acid type surfactants, phosphoric acid monoester type surfactants, phosphoric acid diester type surfactants Examples include surfactants and sulfosuccinates. Examples of counter ions for the anionic groups of these surfactants include sodium ions, potassium ions, and triethanolamine.

(両性界面活性剤)
両性界面活性剤は、pHにより親水基部分が正に帯電したり、負に帯電したりする界面活性剤である。例えば、両性界面活性剤としては、アミノ酸型両性界面活性剤、ベタイン型両性界面活性剤が挙げられる。
(Ampholytic surfactant)
Amphoteric surfactants are surfactants whose hydrophilic group portions are positively or negatively charged depending on the pH. For example, examples of the amphoteric surfactant include amino acid type amphoteric surfactants and betaine type amphoteric surfactants.

酸化染毛剤組成物における界面活性剤の総含有量は、特に制限されない。例えば、酸化染毛剤組成物における界面活性剤の総含有量としては、好ましくは0.001質量%以上50.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.01質量%以上であり、更に好ましくは0.1質量%以上であり、特に好ましくは1.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは30.0質量%以下であり、更に好ましくは20.0質量%以下であり、特に好ましくは10.0質量%以下である。 The total content of surfactants in the oxidative hair dye composition is not particularly limited. For example, the total content of surfactants in the oxidative hair dye composition is preferably 0.001% by mass or more and 50.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.01% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more, particularly preferably 1.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 30.0% by mass or less, still more preferably 20.0% by mass or less, particularly preferably 10.0% by mass or less.

(油性成分)
油性成分は、毛髪の状態をしなやかにするものであれば特に制限されるものではない。例えば、高級アルコール、高級脂肪酸、油脂、ロウ類、炭化水素油、アルキルグリセリルエーテル、エステル油、シリコーン油などが挙げられる。
また、これらの油性成分は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
(oily component)
The oily component is not particularly limited as long as it makes the hair supple. Examples include higher alcohols, higher fatty acids, oils and fats, waxes, hydrocarbon oils, alkyl glyceryl ethers, ester oils, and silicone oils.
Further, these oily components may be blended alone or in combination of two or more.

高級アルコールは、炭化水素に置換基として水酸基を有する化合物である。水酸基の数は、特に制限されず、複数の水酸基を有する多価アルコールでもよいが、好ましくは一価アルコールである。また、水酸基以外の他の置換基を有していてもよい。
また、炭化水素は、飽和炭化水素及び不飽和炭化水素のいずれでもよい。
A higher alcohol is a compound having a hydroxyl group as a substituent on a hydrocarbon. The number of hydroxyl groups is not particularly limited, and may be a polyhydric alcohol having a plurality of hydroxyl groups, but preferably a monohydric alcohol. Further, it may have a substituent other than a hydroxyl group.
Further, the hydrocarbon may be either a saturated hydrocarbon or an unsaturated hydrocarbon.

高級アルコールの炭素数は、特に制限されるものではない。例えば、高級アルコールの炭素数としては、好ましくは8~40である。下限値としては、より好ましくは10以上であり、さらに好ましくは12以上であり、特に好ましくは14以上であり、より特に好ましくは16以上である。上限値としては、より好ましくは35以下であり、さらに好ましくは30以下であり、特に好ましくは28以下であり、より特に好ましくは24以下である。 The number of carbon atoms in the higher alcohol is not particularly limited. For example, the higher alcohol preferably has 8 to 40 carbon atoms. The lower limit is more preferably 10 or more, still more preferably 12 or more, particularly preferably 14 or more, and even more preferably 16 or more. The upper limit is more preferably 35 or less, still more preferably 30 or less, particularly preferably 28 or less, and even more preferably 24 or less.

また、高級アルコールの炭素鎖は、飽和のものでも不飽和のものでもよい。炭素鎖が分岐鎖状である2-オクチルドデカノールなどの高級アルコールも用いることができる。なお、乳化安定性の観点から、高級アルコールの炭素鎖は、炭素鎖が直鎖状である高級アルコールの方が好ましい。
高級アルコールの水酸基の数は、特に制限されず、複数の水酸基を有する多価アルコールでもよい。なお、好ましくは一価アルコールである。また、水酸基以外の他の置換基を有していてもよい。
Further, the carbon chain of the higher alcohol may be saturated or unsaturated. Higher alcohols such as 2-octyldodecanol having a branched carbon chain can also be used. In addition, from the viewpoint of emulsion stability, it is preferable that the carbon chain of the higher alcohol is linear.
The number of hydroxyl groups in the higher alcohol is not particularly limited, and a polyhydric alcohol having a plurality of hydroxyl groups may be used. Note that monohydric alcohol is preferred. Further, it may have a substituent other than a hydroxyl group.

高級アルコールの具体例としては、例えば、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール(セタノール)、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、2-ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、デシルテトラデカノール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール、リノレニルアルコール、ラノリンアルコール、フィトステロール、コレステロールなどが挙げられる。
また、これらの高級アルコールは単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
Specific examples of higher alcohols include lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol (cetanol), stearyl alcohol, cetostearyl alcohol, arachyl alcohol, behenyl alcohol, 2-hexyldecanol, isostearyl alcohol, 2-octyldodecanol, and decyl. Examples include tetradecanol, oleyl alcohol, linoleyl alcohol, linolenyl alcohol, lanolin alcohol, phytosterol, and cholesterol.
Further, these higher alcohols may be blended alone or in combination of two or more types.

酸化染毛剤組成物における高級アルコールの含有量は、特に制限されるものではない。例えば、高級アルコールの含有量としては、好ましくは1.0質量%以上20.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは2.0質量%以上、更に好ましくは3.0質量%以上、特に好ましくは5.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは15.0質量%以下、更に好ましくは12.5質量%以下、特に好ましくは10.0質量%以下である。 The content of higher alcohol in the oxidative hair dye composition is not particularly limited. For example, the content of higher alcohol is preferably 1.0% by mass or more and 20.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 2.0% by mass or more, still more preferably 3.0% by mass or more, particularly preferably 5.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 15.0% by mass or less, still more preferably 12.5% by mass or less, particularly preferably 10.0% by mass or less.

高級脂肪酸は、炭素数6以上の脂肪酸である。高級脂肪酸の炭素数としては、特に制限されないが、例えば、好ましくは10以上24以下であり、より好ましくは12以上16以下である。 Higher fatty acids are fatty acids having 6 or more carbon atoms. The number of carbon atoms in the higher fatty acid is not particularly limited, but is preferably 10 or more and 24 or less, more preferably 12 or more and 16 or less.

高級脂肪酸の具体例としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、リノール酸、リシノール酸、ラノリン脂肪酸などが挙げられる。好ましくは、ラウリン酸、ミリスチン酸及びパルミチン酸などが挙げられる。
また、これらの高級脂肪酸は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
Specific examples of higher fatty acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, isostearic acid, hydroxystearic acid, oleic acid, undecylenic acid, linoleic acid, ricinoleic acid, and lanolin fatty acids. . Preferable examples include lauric acid, myristic acid, and palmitic acid.
Further, these higher fatty acids may be blended alone or in combination of two or more types.

油脂の具体例としては、例えば、オリーブ油、ローズヒップ油、ツバキ油、シア脂、マカデミアナッツ油、アーモンド油、茶実油、サザンカ油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、綿実油、ゴマ油、牛脂、カカオ脂、トウモロコシ油、落花生油、ナタネ油、コメヌカ油、コメ胚芽油、小麦胚芽油、ハトムギ油、ブドウ種子油、アボカド油、カロット油、ヒマシ油、アマニ油、ヤシ油、ミンク油、卵黄油、月見草油などが挙げられる。 Specific examples of fats and oils include olive oil, rosehip oil, camellia oil, shea butter, macadamia nut oil, almond oil, tea seed oil, sasanquat oil, safflower oil, sunflower oil, soybean oil, cottonseed oil, sesame oil, beef tallow, Cocoa butter, corn oil, peanut oil, rapeseed oil, rice bran oil, rice germ oil, wheat germ oil, adlay oil, grape seed oil, avocado oil, carrot oil, castor oil, linseed oil, coconut oil, mink oil, egg yolk oil , evening primrose oil, etc.

ロウ類の具体例としては、例えば、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ホホバ油、ラノリン、鯨ロウ、コメヌカロウ、サトウキビロウ、パームロウ、モンタンロウ、綿ロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、カポックロウ、セラックロウなどが挙げられる。 Specific examples of waxes include beeswax, candelilla wax, carnauba wax, jojoba oil, lanolin, spermaceti wax, rice bran wax, sugar cane wax, palm wax, montan wax, cotton wax, bayberry wax, privet wax, kapok wax, and shellac wax.

炭化水素油の具体例としては、例えば、流動パラフィン、パラフィン、オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、合成スクワラン、水添スクワラン、スクワラン、ポリブテン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、ワセリン、オゾケライト、セレシン、リモネン、テレビン油などが挙げられる。 Specific examples of hydrocarbon oil include liquid paraffin, paraffin, olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, mineral oil, synthetic squalane, hydrogenated squalane, squalane, polybutene, polyethylene, microcrystalline wax, vaseline, ozokerite, ceresin. , limonene, turpentine, etc.

アルキルグリセリルエーテルとしては、例えば、バチルアルコール、キミルアルコール、セラキルアルコール及びイソステアリルグリセリルエーテルなどが挙げられる。 Examples of the alkyl glyceryl ether include batyl alcohol, chimyl alcohol, serakyl alcohol, and isostearyl glyceryl ether.

エステル油の具体例としては、例えば、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸-2-ヘキシルデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソトリデシル、オクタン酸セチル、イソオクタン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、セバシン酸ジイソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルへキシル、エチルヘキサン酸セチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ステアリル、イソステアリン酸イソセチル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)、乳酸ラウリル、乳酸オクチルドデシル、リシノール酸オクチルドデシル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、カプリン酸セチル、トリカプリル酸グリセリル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ジオクチル、イソステアリン酸硬化ヒマシ油などが挙げられる。 Specific examples of ester oils include diisopropyl adipate, 2-hexyldecyl adipate, isopropyl myristate, myristyl myristate, octyldodecyl myristate, myristyl myristate, isotridecyl myristate, cetyl octoate, cetyl isooctanoate. , isononyl isononanoate, diisopropyl sebacate, isopropyl palmitate, 2-ethylhexyl palmitate, cetyl ethylhexanoate, butyl stearate, stearyl stearate, isocetyl isostearate, hexyl laurate, decyl oleate, fatty acid (C10- 30) (cholesteryl/lanosteryl), lauryl lactate, octyldodecyl lactate, octyldodecyl ricinoleate, cetyl lactate, lanolin acetate, pentaerythritol fatty acid ester, dipentaerythritol fatty acid ester, N-alkyl glycol monoisostearate, cetyl caprate, tricapryl Examples include glyceryl acid, diisostearyl malate, dioctyl succinate, and hydrogenated castor oil isostearate.

シリコーン油の具体例としては、例えば、ジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、ヒドロキシ末端基を有するジメチルポリシロキサン(ジメチコノール)、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、平均重合度が650~10000の高重合シリコーン、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーンなどが挙げられる。 Specific examples of silicone oil include dimethylpolysiloxane (dimethicone), dimethylpolysiloxane (dimethiconol) having a hydroxy end group, methylphenylpolysiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, polyether-modified silicone , highly polymerized silicones with an average degree of polymerization of 650 to 10,000, amino-modified silicones, betaine-modified silicones, alkyl-modified silicones, alkoxy-modified silicones, mercapto-modified silicones, carboxy-modified silicones, fluorine-modified silicones, and the like.

上記のアミノ変性シリコーンの具体例としては、例えば、アミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アミノプロピルジメチコン)、アミノエチルアミノプロピルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(アモジメチコン)、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(トリメチルシリルアモジメチコン)などが挙げられる。 Specific examples of the above amino-modified silicones include aminopropylmethylsiloxane/dimethylsiloxane copolymer (aminopropyl dimethicone), aminoethylaminopropylsiloxane/dimethylsiloxane copolymer (amodimethicone), aminoethylaminopropylmethyl Examples include siloxane/dimethylsiloxane copolymer (trimethylsilyl amodimethicone).

酸化染毛剤組成物における油性成分の総含有量は、特に制限されるものではない。例えば、油性成分の総含有量としては、好ましくは0.01質量%以上60.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは1.0質量%以上であり、特に好ましくは2.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは40.0質量%以下であり、更に好ましくは20.0質量%以下であり、特に好ましくは10.0質量%以下である。 The total content of oily components in the oxidative hair dye composition is not particularly limited. For example, the total content of oily components is preferably 0.01% by mass or more and 60.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 1.0% by mass or more, particularly preferably 2.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 40.0% by mass or less, still more preferably 20.0% by mass or less, particularly preferably 10.0% by mass or less.

(水溶性高分子化合物)
水溶性高分子化合物は、第1剤及び第2剤の粘度、毛髪の状態などを向上させるものである。例えば、ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリドなどのカチオン化セルロース誘導体、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム、ジアリル4級アンモニウム塩の重合体又は共重合体、4級化ポリビニルピロリドン、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体などの両性高分子化合物などが挙げられる。これらの水溶性高分子化合物は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
(Water-soluble polymer compound)
The water-soluble polymer compound improves the viscosity of the first and second agents and the condition of the hair. For example, cationized cellulose derivatives such as hydroxyethylcellulose dimethyldiallyl ammonium chloride, cationic starch, cationized guar gum, polymers or copolymers of diallyl quaternary ammonium salts, quaternized polyvinylpyrrolidone, acrylamide/acrylic acid/dimethyldiallyl chloride Examples include amphoteric polymer compounds such as ammonium copolymers. These water-soluble polymer compounds may be blended alone or in combination of two or more.

酸化染毛剤組成物における水溶性高分子化合物の含有量は、特に制限されるものではない。例えば、水溶性高分子化合物の含有量としては、好ましくは0.01質量%以上20.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.1質量%以上であり、更に好ましくは1.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは10.0質量%以下であり、更に好ましくは5.0質量%以下である。 The content of the water-soluble polymer compound in the oxidative hair dye composition is not particularly limited. For example, the content of the water-soluble polymer compound is preferably 0.01% by mass or more and 20.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 1.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 10.0% by mass or less, still more preferably 5.0% by mass or less.

(多価アルコール)
多価アルコールは、ヒドロキシル基を二個以上もつアルコールであり、例えば、グリコール、グリセリンが挙げられる。
また、これらの多価アルコールは単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
(Polyhydric alcohol)
A polyhydric alcohol is an alcohol having two or more hydroxyl groups, and includes, for example, glycol and glycerin.
Moreover, these polyhydric alcohols may be blended alone or in combination of two or more types.

グリコールの具体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG1000、PEG1500、PEG1540など)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、イソプレングリコール、1,3-ブチレングリコールなどが挙げられる。グリセリンの具体例としては、例えば、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリンなどが挙げられる。 Specific examples of glycol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol (eg, PEG400, PEG1000, PEG1500, PEG1540, etc.), propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, isoprene glycol, 1,3- Examples include butylene glycol. Specific examples of glycerin include glycerin, diglycerin, polyglycerin, and the like.

酸化染毛剤組成物における多価アルコールの含有量は、特に制限されるものではない。例えば、多価アルコールの含有量としては、好ましくは0.1質量%以上30.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.5質量%以上であり、更に好ましくは1.0質量%以上であり、特に好ましくは2.0質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは20.0質量%以下であり、更に好ましくは15.0質量%以下であり、特に好ましくは10.0質量%以下である。 The content of polyhydric alcohol in the oxidative hair dye composition is not particularly limited. For example, the content of polyhydric alcohol is preferably 0.1% by mass or more and 30.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.5% by mass or more, still more preferably 1.0% by mass or more, particularly preferably 2.0% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 20.0% by mass or less, still more preferably 15.0% by mass or less, particularly preferably 10.0% by mass or less.

(キレート剤)
キレート剤は、濃染性を向上させるものであれば特に制限されるものではない。例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA、エデト酸)、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸三ナトリウム二水塩(ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸三ナトリウム、HEDTA)及びその塩、ジエチレントリアミン五酢酸及びその塩、並びにヒドロキシエタンジホスホン酸(HEDP、エチドロン酸)及びその塩などが挙げられる。
また、これらのキレート剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
(chelating agent)
The chelating agent is not particularly limited as long as it improves deep dyeing properties. For example, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA, edetic acid), ethylenediaminehydroxyethyltriacetic acid trisodium dihydrate (hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid trisodium, HEDTA) and its salts, diethylenetriaminepentaacetic acid and its salts, and hydroxyethane diphosphonic acid. (HEDP, etidronic acid) and its salts.
Further, these chelating agents may be blended alone or in combination of two or more.

酸化染毛剤組成物には、その他にも、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸(L-アスコルビン酸)、無水亜硫酸ナトリウムなど)、防腐剤(例えば、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウムなど)、有機溶剤(例えば、エタノールなど)、ペプチド(例えば、コラーゲン、ケラチンなど)、糖類(例えば、ソルビトール、マルトースなど)、安定剤(例えば、フェナセチン、8-ヒドロキシキノリン、アセトアニリド、ピロリン酸ナトリウム、バルビツール酸、尿酸及びタンニン酸など)、無機塩(例えば、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウムなど)、緩衝剤(リン酸ナトリウムなど)、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、アミノ酸、香料及び紫外線吸収剤、並びに「医薬部外品原料規格」(2006年6月発行、薬事日報社)に収載されるものから選ばれる少なくとも一種を含有させてもよい。 The oxidative hair dye composition also contains antioxidants (e.g., ascorbic acid (L-ascorbic acid), anhydrous sodium sulfite, etc.), preservatives (e.g., phenoxyethanol, sodium benzoate, etc.), and organic solvents (e.g., phenoxyethanol, sodium benzoate, etc.). ethanol, etc.), peptides (e.g., collagen, keratin, etc.), sugars (e.g., sorbitol, maltose, etc.), stabilizers (e.g., phenacetin, 8-hydroxyquinoline, acetanilide, sodium pyrophosphate, barbituric acid, uric acid, etc.), tannic acid, etc.), inorganic salts (e.g., sodium chloride, sodium carbonate, etc.), buffering agents (e.g., sodium phosphate), plant extracts, crude drug extracts, vitamins, amino acids, fragrances, and ultraviolet absorbers; At least one type selected from those listed in "Special Standards for Foreign Materials" (published in June 2006, published by Yakuji Nipposha) may be included.

<第2剤に含む成分>
(酸化剤)
酸化剤は、酸化染料を酸化して発色させる作用や、毛髪の内部のメラニンを分解する作用を有するものであれば特に制限されるものではない。例えば、酸化剤としては、過酸化水素、臭素酸カリウム、臭素酸ナトリウム、過酸化尿素、過酸化メラミン、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過硫酸アンモニウムや過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウムなどの過硫酸塩、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、ピロリン酸塩の過酸化水素付加物、過酢酸、過ギ酸、過酢酸塩、過ギ酸塩、過マンガン酸塩、臭素酸塩などが挙げられる。これらの酸化剤の中でも、メラニンの脱色力に優れることから、好ましくは過酸化水素である。
また、これらの酸化剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
<Ingredients included in the second agent>
(Oxidant)
The oxidizing agent is not particularly limited as long as it has the effect of oxidizing the oxidative dye to develop color and the effect of decomposing melanin inside the hair. For example, oxidizing agents include hydrogen peroxide, potassium bromate, sodium bromate, urea peroxide, melamine peroxide, sodium peroxide, potassium peroxide, magnesium peroxide, barium peroxide, calcium peroxide, strontium peroxide. , sodium percarbonate, potassium percarbonate, sodium perborate, potassium perborate, persulfates such as ammonium persulfate, potassium persulfate, and sodium persulfate, hydrogen peroxide adducts of sulfates, and peroxides of phosphates. Examples include hydrogen adducts, hydrogen peroxide adducts of pyrophosphate, peracetic acid, performic acid, peracetates, performates, permanganates, and bromates. Among these oxidizing agents, hydrogen peroxide is preferred because it has excellent decolorizing power for melanin.
Further, these oxidizing agents may be blended alone or in combination of two or more.

なお、酸化剤として過酸化水素を含有する場合、その安定性を向上させる安定化剤として、エチレングリコールフェニルエーテル(フェノキシエタノール)、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウムやヒドロキシエタンジホスホン酸二ナトリウムなどのヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム塩、スズ酸ナトリウム、スズ酸カリウムなどのスズ酸塩などを配合してもよい。 In addition, when containing hydrogen peroxide as an oxidizing agent, hydroxyl such as ethylene glycol phenyl ether (phenoxyethanol), tetrasodium hydroxyethane diphosphonate, and disodium hydroxyethane diphosphonate can be used as a stabilizer to improve its stability. A stannate salt such as ethanediphosphonic acid tetrasodium salt, sodium stannate, potassium stannate, etc. may be blended.

酸化剤含有組成物における酸化剤の含有量は、特に制限されるものではない。例えば、酸化染毛剤組成物における酸化剤の含有量としては、好ましくは0.05質量%以上30.0質量%以下である。下限値としては、より好ましくは0.1質量%以上であり、さらに好ましくは0.3質量%以上であり、特に好ましくは0.5質量%以上である。一方、上限値としては、より好ましくは20.0質量%以下であり、さらに好ましくは15.0質量%以下であり、特に好ましくは10.0質量%以下である。 The content of the oxidizing agent in the oxidizing agent-containing composition is not particularly limited. For example, the content of the oxidizing agent in the oxidative hair dye composition is preferably 0.05% by mass or more and 30.0% by mass or less. The lower limit is more preferably 0.1% by mass or more, still more preferably 0.3% by mass or more, particularly preferably 0.5% by mass or more. On the other hand, the upper limit is more preferably 20.0% by mass or less, still more preferably 15.0% by mass or less, particularly preferably 10.0% by mass or less.

また、第2剤には、必要に応じて、酸化剤以外のその他の成分を含んでもよく、酸化剤以外のその他の成分については、第1剤に配合し得る成分を含有してもよい。 Further, the second part may contain other components other than the oxidizing agent as needed, and the other components other than the oxidizing agent may include components that can be blended into the first part.

[酸化染毛剤組成物の使用方法]
本発明の酸化染毛剤組成物の使用方法は、特に限定されないが、好ましくは酸化染料を含む第1剤と酸化剤を含む第2剤を混合して使用することができる。
なお、酸化染毛剤組成物としては、第1剤と第2剤からなる2剤式のものが代表的であるが、3剤以上からなる多剤式であってもよい。
[How to use oxidized hair dye composition]
The method of using the oxidative hair dye composition of the present invention is not particularly limited, but preferably a first agent containing an oxidizing dye and a second agent containing an oxidizing agent can be used in combination.
The oxidative hair dye composition is typically a two-component composition consisting of a first agent and a second agent, but may be a multi-component composition consisting of three or more agents.

本発明の酸化染毛剤組成物の使用は、一度染毛処理を行い一定期間が経過した毛髪の既染部、及び先の染毛処理後に新たに生えた毛髪の新生部に塗布することで行ってもよいし、毛髪の既染部のみに塗布して新生部には任意の酸化染毛剤組成物などを適用することとしてもよい。 The oxidative hair dye composition of the present invention can be used by applying it to the already dyed part of the hair that has been dyed and a certain period of time has passed, and to the newly grown part of the hair that has grown after the previous hair dyeing process. Alternatively, it may be applied only to the dyed areas of the hair, and any oxidative hair dye composition may be applied to the new areas.

第1剤と第2剤を混合した後の酸化染毛剤組成物のアルカリ度は、3.0ml/g以下である。酸化染毛剤組成物のアルカリ度を上記範囲とすることにより、酸化染毛剤組成物で繰り返し処理した毛髪内部に残留する酸性成分によるpH低下の影響を低減することができるため、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず優れた染毛作用を発揮するという本発明の効果がより発揮される。 The alkalinity of the oxidative hair dye composition after mixing the first agent and the second agent is 3.0 ml/g or less. By setting the alkalinity of the oxidative hair dye composition within the above range, it is possible to reduce the influence of pH reduction due to acidic components remaining inside hair that has been repeatedly treated with the oxidative hair dye composition, thereby reducing the effect on the hair. The effect of the present invention, which suppresses damage and exhibits an excellent hair dyeing effect regardless of the condition of the hair, is further exhibited.

第1剤と第2剤を混合した後の酸化染毛剤組成物のpHは、8.5~9.5である。酸化染毛剤組成物のpHを上記範囲とすることにより、毛髪へのダメージを抑制しつつ、毛髪の状態によらず優れた染毛作用を発揮するという本発明の効果がより発揮される。 The pH of the oxidative hair dye composition after mixing the first agent and the second agent is 8.5 to 9.5. By setting the pH of the oxidative hair dye composition within the above range, the effect of the present invention, which suppresses damage to hair and exhibits excellent hair dyeing action regardless of the condition of the hair, is more effectively achieved.

各剤の剤型は、どのような形態であってもよく、混合性や塗布性などを勘案して適宜設計する。例えば、液状、クリーム状、ジェル状などが挙げられる。また、一浴式の場合には、各剤の混合後の酸化染毛剤組成物が、液状、クリーム状、ジェル状などの塗布性を有する剤型であればよく、一部の剤に粉末状や固形状のものが含まれていてもよい。また、塗布時の剤型を泡状やミスト状としてもよい。泡状とする場合には、エアゾールフォーマー容器、ノンエアゾールフォーマー容器、振とう容器などを使用すればよい。ミスト状とする場合には、噴霧器を使用すればよい。 The dosage form of each agent may be in any form and is appropriately designed in consideration of mixability, applicability, etc. Examples include liquid, cream, and gel forms. In addition, in the case of a one-bath type, the oxidative hair dye composition after mixing each agent may be in a form that has applicability such as liquid, cream, or gel. It may also contain solid or solid forms. Moreover, the dosage form at the time of application may be foamy or mist-like. In the case of foaming, an aerosol former container, a non-aerosol foamer container, a shaking container, etc. may be used. When making it into a mist, a sprayer may be used.

本発明の染毛方法は、ヒトの毛髪、髭、眉毛、すね毛などの体毛を染色するために利用することができる。その他、ペットなどの動物の体毛を染色するために利用してもよい。特に、既染部を染色するために利用することが好ましい。 The hair dyeing method of the present invention can be used to dye body hair such as human hair, beards, eyebrows, and shin hair. In addition, it may be used to dye the hair of animals such as pets. In particular, it is preferable to use it for dyeing already dyed areas.

第1剤と第2剤の使用態様は、毛髪へ塗布前又は塗布時に第1剤と第2剤を混合するものである。具体的には、第1剤と第2剤を容器などで混合するものや、第1剤と第2剤をコームなどに取り、毛髪に同時に塗布して毛髪上で混合するものなどが挙げられる。
第1剤と第2剤の混合においては、調製用具を用いてもよく、例えば、カップ、皿、ボトル、トレーなどの容器と、刷毛、歯ブラシ、撹拌棒などの撹拌具などが挙げられる。また、振とう容器を用いて、振とうにより第1剤と第2剤を混合してもよい。調製用具は、第1剤と第2剤の混合物の粘度などにより適宜選択される。なお、3剤以上からなる多剤式の場合であっても、第1剤及び第2剤と共に増粘剤などの第3剤を混合することができる。
なお、「振とう」とは、第1剤と第2剤を含む剤に流れを起こさせる操作であり、より好ましくは乱流、対流などのランダムな流れを起こさせる操作であり、例えば、容器を手で持ち、振る操作が挙げられる。
The usage mode of the first agent and the second agent is to mix the first agent and the second agent before or at the time of application to the hair. Specifically, examples include those in which the first and second agents are mixed in a container, and those in which the first and second agents are taken up with a comb and applied to the hair at the same time and mixed on the hair. .
In mixing the first agent and the second agent, preparation tools may be used, such as containers such as cups, plates, bottles, and trays, and stirring tools such as brushes, toothbrushes, and stirring rods. Alternatively, the first agent and the second agent may be mixed by shaking using a shaking container. The preparation tool is appropriately selected depending on the viscosity of the mixture of the first agent and the second agent. Note that even in the case of a multi-drug system consisting of three or more agents, a third agent such as a thickener can be mixed together with the first and second agents.
In addition, "shaking" is an operation that causes the agent containing the first agent and the second agent to flow, more preferably a random flow such as turbulent flow or convection. An example of this is holding it in your hand and shaking it.

第1剤と第2剤の混合物を毛髪に塗布する手段としては、特に制限されないが、例えば、櫛、ブラシ、刷毛などの塗布具を用いて第1剤と第2剤の混合物を毛髪に付着又は塗布することができる。また、手袋を着用した手で第1剤と第2剤の混合物を毛髪に付着又は塗布してもよい。 The means for applying the mixture of the first agent and the second agent to the hair is not particularly limited, but for example, the mixture of the first agent and the second agent is applied to the hair using an applicator such as a comb, a brush, or a brush. Or it can be applied. Alternatively, the mixture of the first agent and the second agent may be attached or applied to the hair using gloved hands.

毛髪に塗布した第1剤と第2剤の混合物は、毛髪内に浸透した酸化染料を酸化して発色するために所定の時間放置する。放置する時間は、酸化染料の種類や酸化剤の濃度などに応じて適宜設計するが、好ましくは1~60分間である。下限値としては、より好ましくは3分間以上であり、特に好ましくは5分間以上である。上限値としては、より好ましくは45分間以下であり、特に好ましくは30分間以下である。 The mixture of the first agent and the second agent applied to the hair is left for a predetermined time in order to oxidize the oxidative dye that has penetrated into the hair and develop color. The leaving time is appropriately designed depending on the type of oxidizing dye, the concentration of the oxidizing agent, etc., but is preferably 1 to 60 minutes. The lower limit is more preferably 3 minutes or more, particularly preferably 5 minutes or more. The upper limit is more preferably 45 minutes or less, particularly preferably 30 minutes or less.

さらに毛髪に塗布して放置した第1剤と第2剤の混合物を洗い流す場合は、水、お湯などで濯ぐ方法、シャンプーなどの洗浄剤で洗浄する方法などが挙げられる。また、さらに毛髪は、トリートメント、コンディショナーなどで処理してもよい。 Furthermore, when washing away the mixture of the first and second agents applied to the hair and left, examples include a method of rinsing with water, hot water, etc., and a method of washing with a detergent such as shampoo. The hair may also be further treated with treatments, conditioners, and the like.

以下に、実施例により本発明を具体的に説明するが、これらの実施例により本発明の技術範囲が限定されるものではない。 EXAMPLES The present invention will be specifically explained below with reference to Examples, but the technical scope of the present invention is not limited by these Examples.

(各剤の組成)
表1に示す各成分を含有する第1剤及び表2に示す各成分を含有する第2剤を調製した。なお、各表における各成分を示す欄中の数値は当該欄の成分の含有量を示し、その単位は質量%である。表中「(A)」~「(C)」の表記は、本願請求項及び本願明細書に記載の各(A)~(C)成分に対応する化合物を示す。また、表中「(B’)」、「(C’)」の表記は、それぞれ(B)成分、(C)成分に包含されない化合物を示す。
(Composition of each agent)
A first agent containing each component shown in Table 1 and a second agent containing each component shown in Table 2 were prepared. In addition, the numerical value in the column showing each component in each table shows the content of the component in the column, and the unit is mass %. The notations "(A)" to "(C)" in the table indicate compounds corresponding to each of the components (A) to (C) described in the claims and specification of the present application. In addition, the notations "(B')" and "(C')" in the table indicate compounds that are not included in component (B) and component (C), respectively.

(感触の評価)
第1剤と第2剤を1:1で混合して酸化染毛剤組成物を調製した。乾いた毛束(ビューラックス社製白毛束(30cm))に毛束重量と等倍量の酸化染毛剤を刷毛で塗布し、30℃で30分間放置した。放置後、毛束を水洗した後、シャンプーで洗浄し、酸化染毛剤組成物を洗い流した。次に、毛束にコンディショナーを塗布した。毛束をすすいでコンディショナーを洗い流した後、毛束の水分をタオルで拭き取り、最後にドライヤーで乾燥した。
感触の評価は、10名の専門パネラーが、上記毛髪処理を施した毛束を手で触り毛髪の感触を確認し、良い又は悪いの2段階で判断した。良いと判断したパネラーの数が、8人以上の場合を「◎」とし、5~7人の場合を「○」とし、2~4人の場合を「△」とし、1人以下の場合を「×」として感触を評価した。
(Feel evaluation)
An oxidative hair dye composition was prepared by mixing the first agent and the second agent at a ratio of 1:1. An oxidative hair dye in an amount equal to the weight of the hair bundle was applied with a brush to a dry hair bundle (white hair bundle (30 cm) manufactured by Beaulux), and the mixture was left at 30° C. for 30 minutes. After being left to stand, the hair bundle was washed with water and then with shampoo to wash away the oxidative hair dye composition. Next, conditioner was applied to the hair strands. After rinsing the hair strands and rinsing off the conditioner, the moisture from the hair strands was wiped off with a towel, and finally, the hair strands were dried with a hair dryer.
The feel was evaluated by 10 expert panelists who touched the treated hair tresses with their hands to check the feel of the hair and gave a rating of good or bad. If the number of panelists who judged it as good is 8 or more, it is marked as "◎", when it is 5 to 7, it is marked as "○", when it is 2 to 4, it is marked as "△", and when it is 1 or less, it is marked as "◎". The feel was evaluated as "x".

(pH変動性の評価)
水50gに第1剤を3g、第2剤を3g溶解した混合溶液を作製してpHを測定した。前記混合溶液に、0.1N塩酸0.4mlを滴下し、当該溶液のpHを測定した。混合溶液における塩酸滴下処理前後のpH値に基づいてpH変動性を以下の基準で評価した。
なお、pHの測定は、pHメータ(pH-METER F-52、株式会社堀場製作所)を用いて測定した。
◎:pH変動幅が0.4以内の範囲
〇:pH変動幅が0.4を超え0.7未満の範囲
△:pH変動幅が0.7を超え2.0未満の範囲
×:pH変動幅が2.0以上の範囲
(Evaluation of pH variability)
A mixed solution was prepared by dissolving 3 g of the first agent and 3 g of the second agent in 50 g of water, and the pH was measured. 0.4 ml of 0.1N hydrochloric acid was added dropwise to the mixed solution, and the pH of the solution was measured. Based on the pH values of the mixed solution before and after the hydrochloric acid addition treatment, pH variability was evaluated using the following criteria.
Note that the pH was measured using a pH meter (pH-METER F-52, manufactured by Horiba, Ltd.).
◎: pH fluctuation range is within 0.4 ○: pH fluctuation range is more than 0.4 and less than 0.7 △: pH fluctuation range is more than 0.7 and less than 2.0 ×: pH fluctuation Range with a width of 2.0 or more

表1において、実施例1~3と比較例1、2を比較すると、使用時のアルカリ度が2.3ml/g以下、使用時のpHが9.0においては、実施例1~3の酸化染毛剤に含有する(B)成分が含まれていない比較例1、及び実施例1~3の酸化染毛剤に含有する(C)成分が含まれていない比較例2ではpH変動性が増大することがわかった。
表1において、実施例1~3と比較例3を比較すると、(A)成分~(C)成分を含有する酸化染毛剤においては、使用時のアルカリ度が3.9ml/g及び使用時のpHが9.7と高値であると感触が低下することがわかった。また、この感触の低下は、比較例4から、使用時のpHを9.0に維持しても改善しないことがわかった。
In Table 1, when comparing Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2, it is found that when the alkalinity at the time of use is 2.3 ml/g or less and the pH at the time of use is 9.0, the oxidation of Examples 1 to 3 is In Comparative Example 1, which does not contain the component (B) contained in the hair dye, and Comparative Example 2, which does not contain the component (C) contained in the oxidized hair dyes of Examples 1 to 3, the pH fluctuation was It was found that it increases.
In Table 1, when Examples 1 to 3 and Comparative Example 3 are compared, the alkalinity at the time of use is 3.9 ml/g and the alkalinity at the time of use is 3.9 ml/g and It has been found that when the pH value is as high as 9.7, the feel is reduced. Further, it was found from Comparative Example 4 that this decrease in feel was not improved even if the pH during use was maintained at 9.0.

以上の結果から、酸化染毛剤組成物に(A)成分~(C)成分を配合し、使用時のアルカリ度が3.0ml/g以下及び使用時のpHが8.5以上9.5以下とすることにより、毛髪の感触を低下させることなく、pHの変化幅を抑制することができることが示された。これにより、酸化染毛剤組成物による毛髪へのダメージを抑制するとともに染毛作用を向上させることが明らかとなった。 From the above results, we found that by blending components (A) to (C) into an oxidative hair dye composition, the alkalinity at the time of use is 3.0 ml/g or less and the pH at the time of use is 8.5 or more and 9.5. It has been shown that the range of pH change can be suppressed without deteriorating the feel of the hair by using the following conditions. As a result, it has been revealed that the oxidative hair dye composition suppresses damage to hair and improves the hair dyeing effect.

本発明によって、毛髪へのダメージを抑制し、毛髪の状態によらず目的とする染毛作用を発揮する酸化染毛剤組成物及びそれらを既染部に使用する方法が提供される。
本発明の酸化染毛剤組成物は、ヒトの毛髪、髭、眉毛、すね毛などの体毛を染色するための染毛剤として利用することができる。その他、ペットなどの動物の体毛を染色するための染毛剤として利用してもよい。本発明の酸化染毛剤組成物は、特に、既染部用の染毛剤として利用することが好ましい。
また、本発明の酸化染毛剤組成物は、美容室、理容室などにおけるカラーリング用又はセルフカラーリング用として利用することができる。


The present invention provides an oxidative hair dye composition that suppresses damage to hair and exhibits the desired hair dyeing effect regardless of the condition of the hair, and a method for using the same on dyed areas.
The oxidative hair dye composition of the present invention can be used as a hair dye for dyeing body hair such as human hair, beards, eyebrows, and shin hair. In addition, it may be used as a hair dye for dyeing the body hair of animals such as pets. The oxidative hair dye composition of the present invention is particularly preferably used as a hair dye for dyed areas.
Furthermore, the oxidative hair dye composition of the present invention can be used for coloring in beauty salons, barber shops, etc., or for self-coloring.


Claims (5)

酸化染料を含む第1剤と、酸化剤を含む第2剤を含有する酸化染毛剤組成物であって、下記の(A)、(B)、(C)成分を含有し、アルカリ度が3.0ml/g以下、pHが8.5~9.5であり、下記の(A)の含有量が0.28質量%以下であることを特徴とする、酸化染毛剤組成物。
(A)アンモニア及び/又はアルカノールアミンから選ばれるアルカリ剤
(B)硫酸塩又は塩酸塩が付加された酸化染料(ただし、硫酸オルトクロルパラフェニレンジアミンを除く。)
(C)アンモニウム塩
An oxidative hair dye composition containing a first agent containing an oxidizing dye and a second agent containing an oxidizing agent, which contains the following components (A), (B), and (C), and has an alkalinity. An oxidative hair dye composition characterized by having a pH of 3.0 ml/g or less, a pH of 8.5 to 9.5, and a content of (A) below 0.28% by mass or less .
(A) An alkaline agent selected from ammonia and/or alkanolamines (B) Oxidation dyes to which sulfate or hydrochloride has been added (excluding orthochloroparaphenylenediamine sulfate)
(C) Ammonium salt
前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量(B)+(C)が、0.65質量%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の酸化染毛剤組成物。 The oxidative hair dye composition according to claim 1, wherein the total content (B) + (C) of the component (B) and the component (C) is 0.65% by mass or more. . 更に、前記(B)成分と前記(C)成分の合計含有量に対する前記(A)成分の含有量の比(A)/((B)+(C))が、0.5以下であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の酸化染毛剤組成物。 Furthermore, the ratio (A)/((B)+(C)) of the content of the (A) component to the total content of the (B) component and the (C) component is 0.5 or less. The oxidative hair dye composition according to claim 1 or 2, characterized in that: 前記(C)成分が強酸のアンモニウム塩であることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の酸化染毛剤組成物。 The oxidative hair dye composition according to any one of claims 1 to 3, wherein the component (C) is an ammonium salt of a strong acid. 請求項1~4のいずれかに記載の酸化染毛剤組成物を毛髪の既染部に使用することを特徴とする、染毛方法。 A method for dyeing hair, comprising using the oxidative hair dye composition according to any one of claims 1 to 4 on previously dyed areas of hair.
JP2019162918A 2019-09-06 2019-09-06 Oxidative hair dye composition and hair dyeing method Active JP7396622B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162918A JP7396622B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Oxidative hair dye composition and hair dyeing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162918A JP7396622B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Oxidative hair dye composition and hair dyeing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021042133A JP2021042133A (en) 2021-03-18
JP7396622B2 true JP7396622B2 (en) 2023-12-12

Family

ID=74863644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162918A Active JP7396622B2 (en) 2019-09-06 2019-09-06 Oxidative hair dye composition and hair dyeing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7396622B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241249A (en) 2001-02-19 2002-08-28 Hoyu Co Ltd Hair dyeing method
JP2003040747A (en) 2001-07-26 2003-02-13 Hoyu Co Ltd Oxidation hair dye composition
JP2006347971A (en) 2005-06-17 2006-12-28 Shiseido Co Ltd Hair bleaching agent composition and hair dye composition
JP2010126497A (en) 2008-11-28 2010-06-10 Mandom Corp Oxidation hair dye
WO2016021424A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 株式会社マンダム Oxidative hair dye, method for manufacturing mixture for oxidative hair dying, and oxidative hair dying method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801606A1 (en) * 1988-01-21 1989-07-27 Goldwell Gmbh AGENTS AND METHODS OF OXIDATIVE FAIRING, IN PARTICULAR FOR THE POST-RIGHT ACQUISITION OF LIVING HAIR

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241249A (en) 2001-02-19 2002-08-28 Hoyu Co Ltd Hair dyeing method
JP2003040747A (en) 2001-07-26 2003-02-13 Hoyu Co Ltd Oxidation hair dye composition
JP2006347971A (en) 2005-06-17 2006-12-28 Shiseido Co Ltd Hair bleaching agent composition and hair dye composition
JP2010126497A (en) 2008-11-28 2010-06-10 Mandom Corp Oxidation hair dye
WO2016021424A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 株式会社マンダム Oxidative hair dye, method for manufacturing mixture for oxidative hair dying, and oxidative hair dying method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021042133A (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101701231B1 (en) Hair-treatment composition and hair-treatment method using same
KR101669035B1 (en) Hair cosmetic composition
TWI690331B (en) Hair dye composition and color tone stabilization method of hair dye composition
US8088177B2 (en) Hair cosmetic composition
JP7184314B2 (en) First agent composition for hair dye
JP2017154987A (en) Oxidant-containing composition, hair treatment agent, method of using hair treatment agent
JP7396622B2 (en) Oxidative hair dye composition and hair dyeing method
JP4076394B2 (en) Hair cosmetic composition
CN109195573B (en) Oxidation hair dye composition
JP7104954B2 (en) Oxidative hair dye composition
JP2019064952A (en) Oxidation hair dye composition
JP7134454B2 (en) Hair bleaching / destaining composition or hair dye composition
JP2019064951A (en) Oxidation hair dye composition
JP7044236B2 (en) Reducing composition for hair deformation
JP4083096B2 (en) Hair cosmetics and hair cosmetics
JP2008019204A (en) Multiagent-type hair treatment agent and method for using the same
WO2020218588A1 (en) Oxidiative dye-containing composition
JP2024026512A (en) hair dye composition
WO2022231006A1 (en) Oxidation hair dye
WO2019066073A1 (en) Oxidative hair dye composition
JP2020180084A (en) Oxidizer-containing composition
JP2022171542A (en) Oxidative hair dye and method for use of oxidative hair dye
JP2023081026A (en) Oxidative hair dye composition
JP2023081027A (en) Oxidative hair dye and hair treatment kit
JP2022171544A (en) oxidative hair dye

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150