JP7394035B2 - エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット - Google Patents
エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7394035B2 JP7394035B2 JP2020138927A JP2020138927A JP7394035B2 JP 7394035 B2 JP7394035 B2 JP 7394035B2 JP 2020138927 A JP2020138927 A JP 2020138927A JP 2020138927 A JP2020138927 A JP 2020138927A JP 7394035 B2 JP7394035 B2 JP 7394035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- inverter
- charging
- power supply
- supply unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 title claims description 202
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 47
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 42
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 34
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 27
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 27
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 5
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000001646 magnetic resonance method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000001007 puffing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電器と、を備えるエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電器の間に接続されるインバータと、をさらに備える。
エアロゾル吸引器であって、
エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電器と、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電器との間に接続されるインバータと、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル源からエアロゾルを生成可能な誘導加熱用のコイルと、
前記電源、前記充電器、前記受電コイル、前記誘導加熱用のコイル、及び前記インバータを収容する筐体と、を備える。
エアロゾル吸引器用の充電ユニットであって、
電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電器と、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電器との間に接続されるインバータと、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル吸引器へ非接触で電力を供給可能な送電コイルと、
前記電源、前記充電器、前記受電コイル、前記インバータ、及び前記送電コイルを収容する筐体と、を備え、
前記筐体には、前記エアロゾル吸引器を収容する吸引器収容部が設けられている。
(エアロゾル吸引器)
エアロゾル吸引器1は、燃焼を伴わずに香味を吸引するための器具であり、所定方向(以下、長手方向Aと呼ぶ)に沿って延びる棒形状を有する。エアロゾル吸引器1は、図1に示すように、長手方向Aに沿って電源ユニット10と、第1カートリッジ20と、第2カートリッジ30と、がこの順に設けられている。第1カートリッジ20は、電源ユニット10に対して着脱可能であり、第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20に対して着脱可能である。言い換えると、第1カートリッジ20及び第2カートリッジ30は、それぞれ交換可能である。
第1実施形態の電源ユニット10は、図2及び図3に示すように、円筒状の電源ユニットケース11の内部に電源12、充電器13、制御部50、各種センサ等を収容する。
第1カートリッジ20は、図3に示すように、円筒状のカートリッジケース27の内部に、エアロゾル源22を貯留するリザーバ23と、エアロゾル源22を霧化する電気的な負荷21と、リザーバ23から負荷21へエアロゾル源を引き込むウィック24と、エアロゾル源22が霧化されることで発生したエアロゾルが第2カートリッジ30に向かって流れるエアロゾル流路25と、第2カートリッジ30の一部を収容するエンドキャップ26と、を備える。
第2カートリッジ30は、香味源31を貯留する。第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20のエンドキャップ26に設けられたカートリッジ収容部26aに着脱可能に収容される。第2カートリッジ30は、第1カートリッジ20側とは反対側の端部が、ユーザの吸口32となっている。なお、吸口32は、第2カートリッジ30と一体不可分に構成される場合に限らず、第2カートリッジ30と着脱可能に構成されてもよい。このように吸口32を電源ユニット10と第1カートリッジ20とは別体に構成することで、吸口32を衛生的に保つことができる。
続いて、電源ユニット10の電気回路について図5を参照しながら説明する。
制御部50は、図4に示すように、エアロゾル生成要求検出部51と、電力制御部53と、報知制御部54と、を備える。
図5に示すように、非接触充電回路46は、受電コイル43と、インバータ44と、平滑コンデンサ47と、AC導線48と、DC導線49と、を備える。
本実施形態のインバータ44を具体的に説明すると、インバータ44は、第1ハイサイド・トランジスタTH1と、第1ローサイド・トランジスタTL1と、第1ハイサイド・トランジスタTH1と第1ローサイド・トランジスタTL1を直列接続する第1接続点P1とを含む第1支流回路71と、第2ハイサイド・トランジスタTH2と、第2ローサイド・トランジスタTL2と、第2ハイサイド・トランジスタTH2と第2ローサイド・トランジスタTL2を直列接続する第2接続点P2とを含む第2支流回路72と、第1支流回路71と第2支流回路2を並列接続する第3接続点P3と第4接続点P4と、を備える。そして、第1接続点P1と第2接続点P2は、それぞれAC導線48を介して受電コイル43の両端に接続され、第3接続点P3は、正極側のDC導線49を介して充電器13に接続され、第4接続点P4は、負極側のDC導線49を介して充電器13に接続される。なお、トランジスタTH1,TL1,TH2,TL2は、例えばMOSFETにより構成され、制御部50がゲート電圧を調整することによって開閉制御される。
第1実施形態の電源ユニット10の電気回路は、図6に示すように変形させてもよい。なお、図6~9では、電源12と放電端子41との間の回路は図示を省略する。具体的には、本変形例の電気回路は、充電器13と並列になるように、電源12とインバータ44に接続されるバイパス回路73と、バイパス回路73に設けられ、電源12とインバータ44との間の電気的な接続を断接するバイパス回路用開閉器74と、をさらに設ける。なお、バイパス回路用開閉器74は、例えばMOSFETとダイオードを並列接続して構成され、制御部50がMOSFETのゲート電圧を調整することによって開閉制御される。また、バイパス回路73には、インバータ44側からバイパス回路73への電流の流れ込みを規制するダイオードD5を設けることが好ましい。
第1実施形態の電源ユニット10の電気回路は、さらに、図7に示すように変形させてもよい。具体的には、本変形例の電気回路は、バイパス回路73の一端部と平滑コンデンサ47との間の電気的な接続を断接する平滑コンデンサ用開閉器75をさらに設ける。なお、平滑コンデンサ用開閉器75は、例えばMOSFETとダイオードを並列接続して構成され、制御部50がMOSFETのゲート電圧を調整することによって開閉制御される。
図11及び図12に示すように、第2実施形態の電源ユニット10(又はエアロゾル吸引器)は、受電コイル43と並列になるようにインバータ44に接続され、後述するエアロゾル源201からエアロゾルを生成可能な誘導加熱コイル202を備え、誘導加熱コイル202が、電源12、充電器13、受電コイル43、及びインバータ44ととともに筐体203に収容されている。このような電源ユニット10(又はエアロゾル吸引器)によれば、受電コイル43を介して非接触充電を行う非接触充電モードと、誘導加熱コイル202を介してエアロゾル源201を加熱するIHモードとの双方を実現する多機能な電源ユニット10(又はエアロゾル吸引器)でありながら、その重量やサイズが大きなものになることを抑制できる。なお、前述したように本実施形態においては、誘導加熱コイル202が電源12を収容する筐体203に収容されていることから、電源ユニット10はエアロゾル吸引器とも呼ぶことができる。
第2実施形態の電源ユニット10(又はエアロゾル吸引器)の電気回路は、図16に示すように変形させてもよい。具体的には、受電コイル43及び誘導加熱コイル202と並列になるようにインバータ44に接続され、他のデバイスに交流電力を送電可能な送電コイル206と、送電コイル206とインバータ44との間の電気的な接続を断接する送電コイル用開閉器207と、をさらに備える。なお、送電コイル用開閉器207は、例えばMOSFETとダイオードを並列接続して構成され、制御部50がMOSFETのゲート電圧を調整することによって開閉制御される。
図17及び図18に示すように、第3実施形態の電源ユニット10(充電ユニット)は、エアロゾル吸引器301を出し入れ可能に収容し、収容したエアロゾル吸引器301の電源(不図示)を充電可能な携帯型充電装置である。具体的には、第3実施形態の電源ユニット10(充電ユニット)は、受電コイル43と並列になるようにインバータ44に接続され、エアロゾル吸引器301へ非接触で電力を供給可能な送電コイル302と、電源12、充電器13、受電コイル43、インバータ44、及び送電コイル302を収容し、且つエアロゾル吸引器1を出し入れ可能に収容する吸引器収容部303aを有する筐体303と、を備える。このような電源ユニット10(充電ユニット)によれば、インバータ44に対し、エアロゾル吸引器301へ非接触で電力を供給可能な送電コイル302が受電コイル43と並列になるように接続されるので、非接触で受電する受電モードと、非接触で送電する送電モードとの双方が実行可能な電源ユニット10(充電ユニット)でも、その重量やサイズが大きなものになることを抑制できる。なお、前述したように本実施形態においては、エアロゾル吸引器301を充電するための送電コイル302が吸引器収容部303aを有する筐体303に電源12とともに収容されていることから、電源ユニット10はエアロゾル吸引器用の充電ユニットとも呼ぶことができる。
例えば、上記した実施形態では、交流負荷として、送電コイルに兼用される受電コイル、誘導加熱コイル、及び送電コイルを例示したが、本発明はそれ以外の交流負荷にも適用することできる。
エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源(電源12)と、
前記電源の充電を制御可能な充電器(充電器13)と、を備えるエアロゾル吸引器(エアロゾル吸引器1)用の電源ユニット(電源ユニット10)であって、
非接触で電力を受電可能な受電コイル(受電コイル43)と、
前記受電コイルと前記充電器の間に接続されるインバータ(インバータ44)と、をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(1)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータは、前記受電コイルが受電した電力を整流する、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(1)又は(2)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータは、
第1ハイサイド・トランジスタ(第1ハイサイド・トランジスタTH1)と、第1ローサイド・トランジスタ(第1ローサイド・トランジスタTL1)と、前記第1ハイサイド・トランジスタと前記第1ローサイド・トランジスタを直列接続する第1ノード(第1接続点P1)とを備えた第1支流回路(第1支流回路71)と、
第2ハイサイド・トランジスタ(第2ハイサイド・トランジスタTH2)と、第2ローサイド・トランジスタ(第2ローサイド・トランジスタTL2)と、前記第2ハイサイド・トランジスタと前記第2ローサイド・トランジスタを直列接続する第2ノード(第2接続点P2)とを備えた第2支流回路(第2支流回路72)と、
前記第1支流回路と前記第2支流回路を並列接続する第3ノード(第3接続点P3)と第4ノード(第4接続点P4)と、を備え、
前記受電コイルは、前記第1ノードと前記第2ノードとに接続される、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(2)又は(3)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
交流により機能する交流負荷(誘導加熱コイル202、送電コイル206、302)をさらに備え、
前記交流負荷は、前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、
前記インバータは、前記交流負荷の機能を制御する、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(4)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記受電コイルと前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第1開閉器(受電コイル用開閉器204)と、
前記交流負荷と前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第2開閉器(誘導加熱コイル用開閉器205、送電コイル用開閉器207、304)と、をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(4)又は(5)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記充電器と並列になるように、前記電源と前記インバータに接続されるバイパス回路(バイパス回路73)をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(6)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記受電コイルによって非接触充電を行う場合は、前記充電器と前記バイパス回路のうち前記充電器のみ機能させる、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(6)又は(7)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷を動作させる場合は、前記充電器と前記バイパス回路のうち前記バイパス回路のみ機能させる、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(6)~(8)のいずれかに記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータと前記充電器との間に、前記インバータと前記充電器に対して並列接続される平滑コンデンサ(平滑コンデンサ47)をさらに備え、
前記バイパス回路は、一端部が前記インバータと前記平滑コンデンサとの間に接続され、他端部が前記充電器と前記電源との間に接続されている、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(9)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記バイパス回路に設けられ、前記電源と前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第3開閉器(バイパス回路用開閉器74)と、
前記一端部と前記平滑コンデンサとの間の電気的な接続を断接する第4開閉器(平滑コンデンサ用開閉器75)と、をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(4)又は(5)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷は、誘導加熱用のコイル(誘導加熱コイル202)を含む、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(4)又は(5)に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷は、非接触で電力を供給可能な送電コイル(送電コイル206、302)を含む、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
(1)~(12)のいずれかに記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータは、前記電源が供給する直流電力を交流電力に変換し、
前記受電コイルは、該交流電力によって非接触で電力を供給できるように構成される、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。
エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源(電源12)と、
前記電源の充電を制御可能な充電器(充電器13)と、
非接触で電力を受電可能な受電コイル(受電コイル43)と、
前記受電コイルと前記充電器との間に接続されるインバータ(インバータ44)と、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル源からエアロゾルを生成可能な誘導加熱用のコイル(誘導加熱コイル202)と、
前記電源、前記充電器、前記受電コイル、前記誘導加熱用のコイル、及び前記インバータを収容する筐体(筐体203)と、を備える、エアロゾル吸引器。
電源(電源12)と、
前記電源の充電を制御可能な充電器(充電器13)と、
非接触で電力を受電可能な受電コイル(受電コイル43)と、
前記受電コイルと前記充電器との間に接続されるインバータ(インバータ44)と、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル吸引器(エアロゾル吸引器301)へ非接触で電力を供給可能な送電コイル(送電コイル302)と、
前記電源、前記充電器、前記受電コイル、前記インバータ、及び前記送電コイルを収容する筐体(筐体303)と、を備え、
前記筐体には、前記エアロゾル吸引器を収容する吸引器収容部(吸引器収容部303a)が設けられている、エアロゾル吸引器用の充電ユニット。
10 電源ユニット
12 電源
13 充電器
21 負荷
43 受電コイル
44 インバータ
47 平滑コンデンサ
71 第1支流回路
72 第2支流回路
73 バイパス回路
74 バイパス回路用開閉器(第3開閉器)
75 平滑コンデンサ用開閉器(第4開閉器)
202 誘導加熱コイル(交流負荷)
203 筐体
204 受電コイル用開閉器(第1開閉器)
205 誘導加熱コイル用開閉器(第2開閉器)
206 送電コイル(交流負荷)
207 送電コイル用開閉器(第2開閉器)
301 エアロゾル吸引器
302 送電コイル(交流負荷)
303 筐体
303a 吸引器収容部
TH1 第1ハイサイド・トランジスタ
TL1 第1ローサイド・トランジスタ
TH2 第2ハイサイド・トランジスタ
TL2 第2ローサイド・トランジスタ
P1 第1接続点(第1ノード)
P2 第2接続点(第2ノード)
P3 第3接続点(第3ノード)
P4 第4接続点(第4ノード)
Claims (12)
- エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電ICと、
前記充電ICに接続されており前記充電ICを制御可能なマイクロコントローラユニットと、を備えるエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電ICの間に接続されるインバータと、をさらに備え、
前記インバータは、前記受電コイルが受電した電力を整流し、
前記電源ユニットは、交流により機能する交流負荷をさらに備え、
前記交流負荷は、前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、
前記インバータは、前記交流負荷の機能を制御し、
前記電源ユニットは、前記充電ICと並列になるように、前記電源と前記インバータに接続されるバイパス回路をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータは、
第1ハイサイド・トランジスタと、第1ローサイド・トランジスタと、前記第1ハイサイド・トランジスタと前記第1ローサイド・トランジスタを直列接続する第1ノードとを備えた第1支流回路と、
第2ハイサイド・トランジスタと、第2ローサイド・トランジスタと、前記第2ハイサイド・トランジスタと前記第2ローサイド・トランジスタを直列接続する第2ノードとを備えた第2支流回路と、
前記第1支流回路と前記第2支流回路を並列接続する第3ノードと第4ノードと、を備え、
前記受電コイルは、前記第1ノードと前記第2ノードとに接続される、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記受電コイルと前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第1開閉器と、
前記交流負荷と前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第2開閉器と、をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記受電コイルによって非接触充電を行う場合は、前記充電ICと前記バイパス回路のうち前記充電ICのみ機能させる、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷を動作させる場合は、前記充電ICと前記バイパス回路のうち前記バイパス回路のみ機能させる、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータと前記充電ICとの間に、前記インバータと前記充電ICに対して並列接続される平滑コンデンサをさらに備え、
前記バイパス回路は、一端部が前記インバータと前記平滑コンデンサとの間に接続され、他端部が前記充電ICと前記電源との間に接続されている、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項6に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記バイパス回路に設けられ、前記電源と前記インバータとの間の電気的な接続を断接する第3開閉器と、
前記一端部と前記平滑コンデンサとの間の電気的な接続を断接する第4開閉器と、をさらに備える、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷は、誘導加熱用のコイルを含む、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記交流負荷は、非接触で電力を供給可能な送電コイルを含む、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - 請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル吸引器用の電源ユニットであって、
前記インバータは、前記電源が供給する直流電力を交流電力に変換し、
前記受電コイルは、該交流電力によって非接触で電力を供給できるように構成される、エアロゾル吸引器用の電源ユニット。 - エアロゾル源からエアロゾルを生成するための電力を蓄える電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電ICと、
前記充電ICに接続されており、前記充電ICを制御可能なマイクロコントローラユニットと、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電ICとの間に接続されるインバータと、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル源からエアロゾルを生成可能な誘導加熱用のコイルと、
前記電源、前記充電IC、前記マイクロコントローラユニット、前記受電コイル、前記誘導加熱用のコイル、及び前記インバータを収容する筐体と、を備える、エアロゾル吸引器であって、
前記インバータは、前記受電コイルが受電した電力を整流し、
前記誘導加熱用のコイルは、前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、
前記インバータは、前記誘導加熱用のコイルの機能を制御し、
前記エアロゾル吸引器は、前記充電ICと並列になるように、前記電源と前記インバータに接続されるバイパス回路をさらに備える、エアロゾル吸引器。 - 電源と、
前記電源の充電を制御可能な充電ICと、
前記充電ICに接続されており、前記充電ICを制御可能なマイクロコントローラユニットと、
非接触で電力を受電可能な受電コイルと、
前記受電コイルと前記充電ICとの間に接続されるインバータと、
前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、エアロゾル吸引器へ非接触で電力を供給可能な送電コイルと、
前記電源、前記充電IC、前記マイクロコントローラユニット、前記受電コイル、前記インバータ、及び前記送電コイルを収容する筐体と、を備え、
前記筐体には、前記エアロゾル吸引器を収容する吸引器収容部が設けられている、エアロゾル吸引器用の充電ユニットであって、
前記インバータは、前記受電コイルが受電した電力を整流し、
前記送電コイルは、前記受電コイルと並列になるように前記インバータに接続され、
前記インバータは、前記送電コイルの機能を制御し、
前記エアロゾル吸引器は、前記充電ICと並列になるように、前記電源と前記インバータに接続されるバイパス回路をさらに備える、エアロゾル吸引器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020138927A JP7394035B2 (ja) | 2019-11-05 | 2020-08-19 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019201069A JP6868077B1 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット |
JP2020138927A JP7394035B2 (ja) | 2019-11-05 | 2020-08-19 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019201069A Division JP6868077B1 (ja) | 2019-11-05 | 2019-11-05 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021073981A JP2021073981A (ja) | 2021-05-20 |
JP2021073981A5 JP2021073981A5 (ja) | 2022-11-11 |
JP7394035B2 true JP7394035B2 (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=89023216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020138927A Active JP7394035B2 (ja) | 2019-11-05 | 2020-08-19 | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7394035B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019048379A1 (en) | 2017-09-06 | 2019-03-14 | Jt International Sa | INDUCTION HEATING ASSEMBLY FOR A STEAM GENERATING DEVICE |
-
2020
- 2020-08-19 JP JP2020138927A patent/JP7394035B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019048379A1 (en) | 2017-09-06 | 2019-03-14 | Jt International Sa | INDUCTION HEATING ASSEMBLY FOR A STEAM GENERATING DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021073981A (ja) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633788B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
JP6868077B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット | |
EP3820021B1 (en) | Power supply unit for aerosol inhaler | |
JP6957577B2 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
EP3820016A1 (en) | Power supply unit for aerosol inhaler | |
JP7394035B2 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット、エアロゾル吸引器、及びエアロゾル吸引器用の充電ユニット | |
JP6735002B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
JP6756063B1 (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
JP2021073975A (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
JP2021073980A (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット | |
JP2021074512A (ja) | エアロゾル吸引器用の電源ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |