JP7390955B2 - simulation device - Google Patents
simulation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390955B2 JP7390955B2 JP2020057117A JP2020057117A JP7390955B2 JP 7390955 B2 JP7390955 B2 JP 7390955B2 JP 2020057117 A JP2020057117 A JP 2020057117A JP 2020057117 A JP2020057117 A JP 2020057117A JP 7390955 B2 JP7390955 B2 JP 7390955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rank
- user
- retirement
- pension
- simulation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 65
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 (1)配布日:2019年11月15日 配布物:NRI金融ITフォーラム2019で配布された資料「証券業のDXは『組込型資産形成体験ビジネス』への変革」 公開者:株式会社野村総合研究所 (2)開催日:2019年11月15日 集会名:NRI金融ITフォーラム2019 開催場所:東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号 ロイヤルパークホテル 公開者:中山 浩之Application of
本発明は、シミュレーション装置に関する。 The present invention relates to a simulation device.
金融庁が2019年6月3日に公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」に端を発したいわゆる「老後2000万円問題」が話題となったように、近年、老後の資金が不足するのではないかという不安が増大している。今後も我が国の平均寿命は伸びていくと予想される一方、頼りにする年金や退職金の額は次第に減少すると予想されている。現役世代の不安は増すばかりである。 The so-called ``20 million yen retirement problem,'' which originated from the Financial Services Council's Market Working Group report ``Asset Creation and Management in an Aging Society,'' released by the Financial Services Agency on June 3, 2019, has become a hot topic. In recent years, concerns about running out of funds for retirement have increased. While Japan's average life expectancy is expected to continue to increase, the amount of pensions and retirement benefits that people rely on is expected to gradually decrease. Anxiety among the working generation is only increasing.
老後に資金が不足するのか、不足するのであればどの程度不足するのかを精度良く予測できれば、そのような不足を解消するために今から何をすればよいかが分かるので不安も和らぐ。例えば、特許文献1には、コンピュータを用いて資産運用を設計するシステムにおいて、コンピュータは、種々の個人データに基づいて年金額を演算し、個人データと演算された年金額とから、将来の毎年の資金不足額を演算して資産運用設計をするシステムが開示されている。
If we can accurately predict whether there will be a shortage of funds in retirement, and if so, by how much, we will know what to do now to eliminate such a shortage, which will alleviate anxiety. For example, in
しかしながら、年金や退職金は従業員の職階の変遷に応じて変化するので、特許文献1に記載されるような一律的な計算で精度の高い年金や退職金の推定値を得ることは困難である。
However, since pensions and retirement allowances change according to changes in an employee's position, it is difficult to obtain highly accurate estimates of pensions and retirement allowances through uniform calculations as described in
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、職階の変遷の違いに対応した年金および/または退職金のシミュレーションを実現することができる技術の提供にある。 The present invention has been made in view of these problems, and its purpose is to provide a technology that can realize a simulation of pensions and/or retirement allowances corresponding to differences in changes in job ranks.
本発明のある態様は、シミュレーション装置に関する。このシミュレーション装置は、ユーザの入社時期および入社時の職階と、現在の職階と、目標とする職階と、を取得する取得手段と、取得された入社時の職階、現在の職階および目標とする職階をそれぞれランクに変換する変換手段と、ユーザの過去のランクの変遷を、入社時期および入社時のランクと、現在のランクと、から線形的に推定する第1推定手段と、ユーザの将来のランクの変遷を、現在のランクと、目標とするランクと、から線形的に推定する第2推定手段と、推定されたユーザの過去のランクの変遷および推定されたユーザの将来のランクの変遷に基づいて、ユーザが受給するであろう年金および/または退職金を推定する第3推定手段と、推定結果をユーザに提供する提供手段と、を備える。 One aspect of the present invention relates to a simulation device. This simulation device includes an acquisition means for acquiring the user's time of joining the company, the position at the time of joining, the current position, and the target position, and the acquired position at the time of joining, the current position, and the target position. a first estimation means that linearly estimates the change in the user's past rank from the time of joining, the rank at the time of joining, and the current rank, and the user's future rank. a second estimating means for linearly estimating the change in the user's rank based on the current rank and the target rank, based on the estimated change in the user's past rank and the estimated change in the user's future rank. and a third estimating means for estimating the pension and/or retirement allowance that the user will receive, and a providing means for providing the estimation result to the user.
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を装置、方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 Note that the present invention also includes any combination of the above-mentioned constituent elements, and mutual substitution of constituent elements and expressions of the present invention among devices, methods, systems, computer programs, recording media storing computer programs, etc. It is effective as an aspect of
本発明によれば、職階の変遷の違いに対応した年金および/または退職金のシミュレーションを実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a simulation of pensions and/or retirement allowances that corresponds to differences in changes in job ranks.
以下、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理、信号には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面において説明上重要ではない部材の一部は省略して表示する。 Hereinafter, the same or equivalent components, members, processes, and signals shown in each drawing will be denoted by the same reference numerals, and redundant explanations will be omitted as appropriate. Further, in each drawing, some members that are not important for the explanation are omitted.
図1は、実施の形態に係るシミュレーションシステム2の構成を示す模式図である。シミュレーションシステム2は、スマートフォンやタブレット型端末やラップトップPCなどの携帯端末4と、シミュレーション装置6と、を備える。携帯端末4とシミュレーション装置6とはいずれもインターネットなどのネットワーク8と接続され、ネットワーク8を介して通信する。なお、携帯端末4の数に制限はなく、シミュレーション装置6は複数のサーバから構成されてもよい。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a
シミュレーション装置6は携帯端末4のユーザから職階に関する情報を取得し、当該ユーザの退職後の資金をシミュレーションにより予測し、予測結果を携帯端末4に返す。ユーザは予測結果を見て資金計画を見直すことができる。例えば、退職後の資金が不足するとの予測結果が出た場合、毎年の積み立て額を増額する等の対応を行うことができる。また、退職後の資金は十分であるとの予測結果が出た場合、今の趣味ややりたいことに資金をまわすことができる。
The
図2は、図1のシミュレーション装置6のハードウエア構成図である。シミュレーション装置6は、メモリ40と、プロセッサ42と、通信インタフェース44と、ディスプレイ46と、入力インタフェース48と、を備える。これらの要素はそれぞれバス50に接続され、バス50を介して互いに通信する。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the
メモリ40は、データやプログラムを記憶するための記憶領域である。データやプログラムは、メモリ40に恒久的に記憶されてもよいし、一時的に記憶されてもよい。プロセッサ42は、メモリ40に記憶されているプログラムを実行することにより、シミュレーション装置6における各種機能を実現する。通信インタフェース44は、シミュレーション装置6の外部との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース44は、無線通信網にアクセスするためのインタフェースや、無線LAN(Local Area Network)にアクセスするためのインタフェース等を含む。また、通信インタフェース44は、例えば、USB(Universal Serial Bus)等の有線ネットワークのインタフェースを含んでいてもよい。特に通信インタフェース44は、ネットワーク8を介した携帯端末4との通信を実現する。ディスプレイ46は、各種情報を表示するためのデバイスであり、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。入力インタフェース48は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力インタフェース48は、例えば、マウスやキーボード等を含む。
The
図3は、図1のシミュレーション装置6で用いられる年金および退職金のシミュレーションロジックの一例を示す模式図である。図3に示されるロジックでは役職定年を考慮しない。本ロジックでは、入社時の職階(役職等級ともいう)に対応するランク(職階ランクともいう)、現在の職階に対応するランク、目標とする職階(退職時の職階)に対応するランク、の3ポイントを入力として、その間の昇級・昇格を線形的に補間することでシミュレーションを行う。ランクは、企業がユーザ(従業員)の年金および退職金を計算するために設定する内部パラメータであり、通常ユーザからは見えない。複数の職階が同じランクに対応することもある。なお、入力ポイント間の昇給・昇格を補間する方法は、線形的に補間する方法に限らず、非線形的に補間する方法を採用してもよい。例えば、目標とする職階に対応するランク及び目標時の年齢に向かって対数関数でフィッティングするような推定(初めの数年は毎年ランクが上がり、ある時期から2年おき、3年おきというようにだんだんと上がりにくくなっていく)で補間するようにしてもよい。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of simulation logic for pension and retirement allowance used in the
入社時(入社年度の年齢)から現在(今年度の年齢)までの過去のシミュレーションにおいては、ユーザのランクが入社時のランクから現在のランクまで線形的に上昇する前提で各年度のランクを推定する。現在(今年度の年齢)から退職時(退職年度の年齢)までの未来のシミュレーションにおいては、ユーザのランクが現在のランクから目標とするランクまで線形的に上昇する前提で各年度のランクを推定する。なお、退職年度の年齢は、定年退職の年齢に限らず、転職(予定)時の年齢等、任意に設定できるようにしてもよい。 In past simulations from the time of joining the company (age in the year of joining) to the present (age in the current year), the rank for each year is estimated on the assumption that the user's rank increases linearly from the rank at the time of joining to the current rank. do. In a simulation of the future from the present (current year's age) to the time of retirement (retirement year's age), the user's rank for each year is estimated on the assumption that the user's rank increases linearly from the current rank to the target rank. do. Note that the age of the retirement year is not limited to the age of mandatory retirement, but may be set arbitrarily, such as the age at the time of (scheduled) job change.
過去のシミュレーション期間および未来のシミュレーション期間のいずれにおいても、[年数]÷[ランク数]の余りをランクの低い方(あるいは高い方でもよい)から1年ずつ追加する。図8は、年数をランク数で除したときの余りの扱いを説明する図である。今年度の4/1時点の年齢が31歳で、現在のランクが9であり、退職時の目標とするランクが18であるとする。退職までの年数は59-31+1=29と算出される。各ランクごとの平均滞在年数は、
29/((18-9)+1)=2.9(年)
と算出される。
このように算出された年数「2.9」の小数点以下を切り捨てた数値「2」を、現在のランクから目標とするランクまでの各ランクに割り当てる(図8の(a))。余り分の「9年」をランクの低い方から1年ずつ割り当てていく(図8の(b))。このようにすることで、図8の右側の表に示されるようなランクの推定結果が得られる。
なお、退職までの年数が、退職時の目標とするランク数より小さい場合は、毎年所定のランク(例えば1ランクずつ)到達できるところまで上がる計算処理を行う。例えば、現在のランクが9であり、退職までの年数が8である場合は、毎年1ランクずつ上がる処理を行うので、目標とするランクには届かないことになる。但し、所定の条件を満たせば、飛び級するような計算(ある時点から2ランク以上あがる)ようにしてもよい。
In both the past simulation period and the future simulation period, the remainder of [number of years]÷[number of ranks] is added one year at a time starting from the lowest rank (or the highest rank is acceptable). FIG. 8 is a diagram illustrating how to handle the remainder when the number of years is divided by the number of ranks. Assume that you are 31 years old as of April 1st of this year, your current rank is 9, and your target rank at retirement is 18. The number of years until retirement is calculated as 59-31+1=29. The average length of stay for each rank is
29/((18-9)+1)=2.9(year)
It is calculated as follows.
The number "2" obtained by rounding down the decimal point of the number of years "2.9" thus calculated is assigned to each rank from the current rank to the target rank ((a) in FIG. 8). The remaining "9 years" are allocated one year at a time, starting from the lowest rank ((b) in Figure 8). By doing so, a rank estimation result as shown in the table on the right side of FIG. 8 can be obtained.
Note that if the number of years until retirement is smaller than the target rank number at the time of retirement, calculation processing is performed to increase the rank by a predetermined rank (for example, one rank at a time) every year. For example, if the current rank is 9 and the number of years until retirement is 8, the target rank will not be reached because the process is to increase by one rank every year. However, the calculation may be such that if a predetermined condition is met, the student will be skipped (raised by two or more ranks from a certain point).
図4は、図1のシミュレーション装置6で用いられる年金および退職金のシミュレーションロジックの別の例を示す模式図である。図4に示されるロジックでは55歳の役職定年を考慮する。本ロジックでは、56歳~60歳では毎年1ランクずつユーザのランクを下げていく。
FIG. 4 is a schematic diagram showing another example of the pension and retirement allowance simulation logic used in the
本ロジックにおける過去のシミュレーションは図3のロジックにおける過去のシミュレーションに準じる。現在(今年度の年齢)から退職時(退職年度の年齢)までの未来のシミュレーションにおいては、現在から役職定年に至るまでの期間(前期間という)と、役職定年から退職時までの期間(後期間という)と、に分け、それぞれ異なる方法でユーザのランクを推定する。前期間においては、ユーザのランクが現在のランクから目標とするランクまで線形的に上昇する前提で前期間内の各年度のランクを推定する。後期間においては、ユーザのランクが目標とするランクより低くなる前提で後期間の各年度のランクを推定する。図4の例では、後期間について、ユーザのランクが目標とするランクから線形的に下降する前提で後期間の各年度のランクを推定する。 The past simulation in this logic is similar to the past simulation in the logic of FIG. In the simulation of the future from the present (current year age) to the time of retirement (retirement year age), the period from now until the retirement age of the position (referred to as the previous period) and the period from the retirement age of the position to the time of retirement (referred to as the previous period) The user's rank is estimated using different methods for each period. In the previous period, the rank of each year within the previous period is estimated on the premise that the user's rank increases linearly from the current rank to the target rank. In the later period, the rank for each year in the later period is estimated on the premise that the user's rank will be lower than the target rank. In the example of FIG. 4, the rank for each year of the subsequent period is estimated on the premise that the user's rank linearly decreases from the target rank for the subsequent period.
図5は、図1のシミュレーション装置6の機能および構成を示すブロック図である。ここおよび以後のブロック図に示す各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
FIG. 5 is a block diagram showing the functions and configuration of the
シミュレーション装置6は、入力情報取得部102と、変換部103と、過去変遷推定部104と、未来変遷推定部106と、年金・退職金推定部108と、必要資金推定部110と、提供部112と、企業情報保持部114と、職階情報保持部116と、を備える。
The
図6は、図5の企業情報保持部114の一例を示すデータ構造図である。企業情報保持部114は、企業における年金および退職金に関する情報を保持する。企業情報保持部114は、企業名と、企業を特定する企業IDと、当該企業における年金を算出するための年金設定情報と、当該企業における退職金を算出するための退職金設定情報と、当該企業の役職定年の年齢と、当該企業の定年退職の年齢と、を対応付けて保持する。
FIG. 6 is a data structure diagram showing an example of the company
年金設定情報は、ランクごとに定められた年金ポイントの値を保持する。ユーザが企業で1年間働くと、ユーザのランクに応じた年金ポイントがユーザに付与される。年金設定情報は、付与される年金ポイントの値を決める際に用いられる。ユーザが受給する年金の額は、ユーザが退職までに貯めた年金ポイントの値に応じて定められる。 The pension setting information holds the value of pension points determined for each rank. When a user works for a company for one year, pension points are given to the user according to the user's rank. Pension setting information is used when determining the value of pension points to be provided. The amount of pension that the user receives is determined according to the value of pension points that the user has accumulated until retirement.
退職金設定情報は、ランクごとに定められた退職金ポイントの値を保持する。ユーザが企業で1年間働くと、ユーザのランクに応じた退職金ポイントがユーザに付与される。退職金設定情報は、付与される退職金ポイントの値を決める際に用いられる。ユーザが受領する退職金の額は、ユーザが退職までに貯めた退職金ポイントの値に応じて定められる。 The retirement allowance setting information holds the value of retirement allowance points determined for each rank. When a user works for a company for one year, retirement allowance points are given to the user according to the user's rank. The retirement allowance setting information is used when determining the value of retirement allowance points to be provided. The amount of retirement allowance that the user receives is determined according to the value of retirement allowance points that the user has accumulated before retirement.
図7は、図5の職階情報保持部116の一例を示すデータ構造図である。職階情報保持部116は、企業ごとに、職階とランクとの対応関係を保持する。職階は、役職と、当該役職内での等級(グレード)と、によって定義される。例えば職階「課3」は、等級「3」の役職「課長」であることを示す。職階が与えられると職階情報保持部116により対応するランクが決まる。複数の職階が同じランクに対応することもある。例えば、職階「係1」、「課4」、「部7」はいずれもランク「18」に対応する。したがって、これらの職階の名称はそれぞれ異なる(それぞれ、等級1の係長、等級4の課長、等級7の部長)が、年金や退職金の計算上は同等として扱われる。
FIG. 7 is a data structure diagram showing an example of the position
図5に戻り、入力情報取得部102は、携帯端末4のユーザの入社時期および入社時の職階と、現在の職階と、目標とする職階と、を取得する。入力情報取得部102は、ユーザに入社時の職階と、現在の職階と、目標とする職階との入力を求めるアンケートを生成し、ネットワーク8を介して携帯端末4に送信してもよい。入力情報取得部102は、携帯端末4から当該アンケートへの入力結果を受信し、受信した入力結果から入社時の職階と、現在の職階と、目標とする職階と、を取得してもよい。あるいはまた、入力情報取得部102は、ユーザまたは企業から許諾を得て社内データベースにアクセスし、少なくともユーザの入社時の職階および現在の職階を取得してもよい。あるいはまた、入力情報取得部102は、ユーザの過去の職階の変遷状況を取得するために、ユーザの毎年の実際の職階とポイントを取得してもよい。入力情報取得部102は、ユーザの目標とする職階を、当該ユーザの属性にマッチする属性を有する他のユーザ(他の従業員)の目標とする職階または到達した職階の実績値に基づいて予測してもよい。
Returning to FIG. 5, the input
変換部103は、入力情報取得部102によって取得された入社時の職階、現在の職階および目標とする職階をそれぞれランクに変換する。変換部103は、職階情報保持部116を参照し、入社時の職階に対応する入社時のランクを決定し、現在の職階に対応する現在のランクを決定し、目標とする職階に対応する目標とするランクを決定する。
The
過去変遷推定部104は、ユーザの過去のランクの変遷を、入社時期および入社時のランクと、現在のランクと、から線形的に推定する。過去変遷推定部104における推定のロジックは図3、図4、図8を参照して上述したとおりである。
The past
未来変遷推定部106は、ユーザの将来のランクの変遷を、現在のランクと、目標とするランクと、から線形的に推定する。未来変遷推定部106における推定のロジックは図3、図4、図8を参照して上述したとおりである。未来変遷推定部106は、推定の際、企業情報保持部114を参照して定年退職の年齢および役職定年の年齢を取得する。
The future
年金・退職金推定部108は、推定されたユーザの過去のランクの変遷および推定されたユーザの将来のランクの変遷に基づいて、ユーザが受給するであろう年金および/または退職金を推定する。本実施の形態では年金・退職金推定部108は年金および退職金を推定するが、他の実施の形態では、年金または退職金のいずれか一方を推定してもよい。
The pension/retirement
年金・退職金推定部108は、過去変遷推定部104による推定の結果得られるユーザの過去のランクの変遷から、企業情報保持部114の年金設定情報を参照することで、ユーザの現在の年金ポイントを算出する。このように算出される年金ポイントは推定値であり、実際に企業の社内データベース等に登録されている当該ユーザの現在の年金ポイントとは異なりうる。年金・退職金推定部108は、未来変遷推定部106による推定の結果得られるユーザの将来のランクの変遷から、企業情報保持部114の年金設定情報を参照することで、ユーザが現在から退職するまでに貯めるであろう年金ポイントを算出する。年金・退職金推定部108は、算出されたユーザの現在の年金ポイントに、算出されたユーザが貯めるであろう年金ポイントを足すことで、ユーザの退職時の年金ポイントの推定値を算出する。年金・退職金推定部108は、算出された年金ポイントの推定値から所定の年金算出規則にしたがいユーザの退職後の年金の額を算出する。
The pension/retirement
年金・退職金推定部108は、過去変遷推定部104による推定の結果得られるユーザの過去のランクの変遷から、企業情報保持部114の退職金設定情報を参照することで、ユーザの現在の退職金ポイントを算出する。このように算出される退職金ポイントは推定値であり、実際に企業の社内データベース等に登録されている当該ユーザの現在の退職金ポイントとは異なりうる。年金・退職金推定部108は、未来変遷推定部106による推定の結果得られるユーザの将来のランクの変遷から、企業情報保持部114の退職金設定情報を参照することで、ユーザが現在から退職するまでに貯めるであろう退職金ポイントを算出する。年金・退職金推定部108は、算出されたユーザの現在の退職金ポイントに、算出されたユーザが貯めるであろう退職金ポイントを足すことで、ユーザの退職時の退職金ポイントの推定値を算出する。年金・退職金推定部108は、算出された退職金ポイントの推定値から所定の退職金算出規則にしたがいユーザの退職金の額を算出する。
The pension/retirement
必要資金推定部110は、入力情報取得部102が生成して送信するアンケートに追加する形で、または別途のアンケートを生成して携帯端末4に送信することによって、携帯端末4のユーザの今後のライフプランに関する情報および現在の資産状況(預貯金額、保有金融商品、保有不動産、保険等)を取得する。必要資金推定部110は、取得したライフプランに関する情報に基づいて、ユーザが退職後に必要となる資金の額を推定する。あるいはまた、必要資金推定部110は、特許文献1に記載される技術などの公知の技術を用いてユーザが退職後に必要となる資金の額を推定してもよい。
The required
必要資金推定部110は、ユーザが退職後に必要となる資金の額の推定値と、ユーザの現在の資産状況と、から、必要とされる年金および退職金の総額を算出する。
The required
提供部112は、年金・退職金推定部108における年金および退職金の推定結果をユーザに提供する。提供部112は、年金・退職金推定部108によって算出された年金および退職金の総額が、必要資金推定部110によって算出された必要とされる年金および退職金の総額を上回る場合、年金および退職金は充分であると判定する。提供部112は、年金・退職金推定部108によって算出された年金および退職金の総額が、必要資金推定部110によって算出された必要とされる年金および退職金の総額と等しいかそれを下回る場合、年金および退職金は充分でないと判定する。
The providing
提供部112は、年金および退職金は充分であると判定された場合、余剰資金についての情報をユーザの携帯端末4にネットワーク8を介して提供する。余剰資金の額は、ユーザの現在の収入から現在の支出を減じることで算出される。
The providing
提供部112は、年金および退職金は充分でないと判定された場合、不足資金についての情報および不足を解消するための提案をユーザの携帯端末4にネットワーク8を介して提供する。不足資金の額は、必要とされる年金および退職金の総額から、年金・退職金推定部108によって算出された年金および退職金の総額を減じることで算出される。
When it is determined that the pension and retirement allowances are insufficient, the providing
以上の構成によるシミュレーション装置6の動作を説明する。
図9は、図1のシミュレーション装置6における一連の処理の流れを示すフローチャートである。シミュレーション装置6は、ユーザの入社時期、入社時の職階、現在の職階および目標とする職階を取得する(S202)。シミュレーション装置6は、ステップS202で取得した職階をランクに変換する(S203)。シミュレーション装置6は、過去のランクの変遷を推定する(S204)。シミュレーション装置は、未来のランクの変遷を推定する(S206)。シミュレーション装置6は、受給予定の年金および退職金を推定する(S208)。シミュレーション装置6は、退職後に必要となる資金を算出する(S210)。シミュレーション装置6は、ステップS208で推定された年金および退職金の総額は充分か否か判定する(S212)。充分でないと判定された場合(S212のN)、シミュレーション装置6は資金不足をユーザに通知する(S214)。充分であると判定された場合(S212のY)、シミュレーション装置6は余剰資金をユーザに通知する(S216)。
The operation of the
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of a series of processes in the
図10は、図1の携帯端末4のディスプレイ46に表示される資金不足通知画面402の代表画面図である。資金不足通知画面402は、図9のステップS214において通知を受けた携帯端末4のディスプレイ46に表示される。資金不足通知画面402は、警告表示領域406と、不足資金の額が表示される不足資金額表示領域408と、積み立て目標表示領域410と、推定結果表示領域412と、を有する。警告表示領域406は、不足資金の額が所定の基準値よりも大きい場合に表示され、シミュレーション条件の入力のやり直しを可能とする。不足資金の額が所定の基準値以下の場合には警告表示領域406は表示されない。積み立て目標表示領域410は、不足を解消するための提案を表示し、本例では不足資金を補うために必要な毎年の積み立て額を表示する。推定結果表示領域412はシミュレーション装置6における推定結果を表示する。
FIG. 10 is a representative screen diagram of the funds
図11は、図1の携帯端末4のディスプレイ46に表示される余剰資金通知画面404の代表画面図である。余剰資金通知画面404は、図9のステップS216において通知を受けた携帯端末4のディスプレイ46に表示される。余剰資金通知画面404は、余剰資金の額が表示される余剰資金額表示領域414と、内訳表示領域416と、を有する。
FIG. 11 is a representative screen diagram of the surplus
上述の実施の形態において、保持部の例は、ハードディスクや半導体メモリである。また、本明細書の記載に基づき、各部を、図示しないCPUや、インストールされたアプリケーションプログラムのモジュールや、システムプログラムのモジュールや、ハードディスクから読み出したデータの内容を一時的に記憶する半導体メモリなどにより実現できることは本明細書に触れた当業者には理解される。 In the embodiments described above, examples of the holding unit are a hard disk or a semiconductor memory. Further, based on the description of this specification, each part may be implemented by a CPU (not shown), an installed application program module, a system program module, a semiconductor memory that temporarily stores the contents of data read from a hard disk, etc. Those skilled in the art will understand that this can be done.
本実施の形態に係るシミュレーション装置6によると、ユーザは自分のこれまでの職階の変遷やこれからの職階の変遷を詳細に入力しなくても、入社時点、現在および目標時点の情報を入力することによって、年金および退職金のシミュレーション結果を得ることができる。したがって、ユーザ利便性が向上する。
According to the
また、本実施の形態に係るシミュレーション装置6では、役職定年をシミュレーションロジックに組み入れることにより、さらに現実に即した年金・退職金シミュレーションを実現できる。
Further, in the
以上、実施の形態に係るシミュレーション装置6の構成と動作について説明した。この実施の形態は例示であり、各構成要素や各処理の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解される。
The configuration and operation of the
2 シミュレーションシステム、 4 携帯端末、 6 シミュレーション装置、 8 ネットワーク。 2 simulation system, 4 mobile terminal, 6 simulation device, 8 network.
Claims (5)
取得された入社時の職階、現在の職階および目標とする職階をそれぞれランクに変換する変換手段と、
ユーザの過去のランクの変遷を、入社時期および入社時のランクと、現在のランクと、から線形的に推定する第1推定手段と、
ユーザの将来のランクの変遷を、現在のランクと、目標とするランクと、から線形的に推定する第2推定手段と、
推定されたユーザの過去のランクの変遷および推定されたユーザの将来のランクの変遷に基づいて、ユーザが受給するであろう年金および/または退職金を推定する第3推定手段と、
推定結果をユーザに提供する提供手段と、を備えるシミュレーション装置。 an acquisition means for acquiring the user's joining date and position at the time of joining, current position, and target position;
a conversion means for converting the obtained job rank at the time of joining, the current position, and the target position, respectively, into ranks;
a first estimation means for linearly estimating the change in the user's past rank from the time of joining the company, the rank at the time of joining, and the current rank;
a second estimating means for linearly estimating the change in the user's future rank from the current rank and the target rank;
a third estimating means for estimating the pension and/or retirement allowance that the user will receive based on the estimated changes in the user's past rank and the estimated future changes in the user's rank;
A simulation device comprising: providing means for providing estimation results to a user.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057117A JP7390955B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | simulation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057117A JP7390955B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | simulation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157503A JP2021157503A (en) | 2021-10-07 |
JP7390955B2 true JP7390955B2 (en) | 2023-12-04 |
Family
ID=77919717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020057117A Active JP7390955B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | simulation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7390955B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002189979A (en) | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Konica Corp | System and method for simulating individual property |
JP2008071215A (en) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Millea Holdings Inc | Information processing method for capital distribution |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020057117A patent/JP7390955B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002189979A (en) | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Konica Corp | System and method for simulating individual property |
JP2008071215A (en) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Millea Holdings Inc | Information processing method for capital distribution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021157503A (en) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Banasik et al. | Sample selection bias in credit scoring models | |
Cooray et al. | Modeling actuarial data with a composite lognormal-Pareto model | |
US20180107987A1 (en) | Meeting service with meeting time and location optimization | |
Liu et al. | Reliability measures for dynamic multistate nonrepairable systems and their applications to system performance evaluation | |
Qiu et al. | A simulation optimisation on the hierarchical health care delivery system patient flow based on multi-fidelity models | |
Monks et al. | A modelling tool for capacity planning in acute and community stroke services | |
Chakraborty et al. | India 2025: the public distribution system and national food security act 2013 | |
Joe-Wong et al. | Harnessing the power of the cloud: Revenue, fairness, and cloud neutrality | |
Lu et al. | Facility location with economies and diseconomies of scale: models and column generation heuristics | |
US10552430B2 (en) | Increasing utilization of a computer system | |
Abd El-Bar | An extended Gompertz-Makeham distribution with application to lifetime data | |
Aktekin et al. | Bayesian analysis of queues with impatient customers: Applications to call centers | |
Gan et al. | Fat-tailed regression modeling with spliced distributions | |
Song et al. | Multi-fidelity sampling for efficient simulation-based decision making in manufacturing management | |
Liang et al. | Optimal replacement policy for a general geometric process model with δ-shock | |
Yang | First-and second-order asymptotics for the tail distortion risk measure of extreme risks | |
Alai et al. | Multivariate Tweedie lifetimes: The impact of dependence | |
Belles-Sampera et al. | The use of flexible quantile-based measures in risk assessment | |
Bermúdez et al. | A new parametric model for fitting fertility curves | |
Karlis et al. | Confidence intervals of the premiums of optimal bonus malus systems | |
Ellis et al. | Health insurance, cost expectations, and adverse job turnover | |
McGree et al. | Compound optimal design criteria for nonlinear models | |
Bergel et al. | Further developments in the Erlang (n) risk process | |
Barnum et al. | DEA efficiency analysis involving multiple production processes | |
JP7390955B2 (en) | simulation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |