JP7388844B2 - UE and communication control method - Google Patents

UE and communication control method Download PDF

Info

Publication number
JP7388844B2
JP7388844B2 JP2019147404A JP2019147404A JP7388844B2 JP 7388844 B2 JP7388844 B2 JP 7388844B2 JP 2019147404 A JP2019147404 A JP 2019147404A JP 2019147404 A JP2019147404 A JP 2019147404A JP 7388844 B2 JP7388844 B2 JP 7388844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdu session
procedure
network
message
amf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019147404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021029007A (en
Inventor
雄大 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019147404A priority Critical patent/JP7388844B2/en
Priority to PCT/JP2020/030439 priority patent/WO2021029381A1/en
Publication of JP2021029007A publication Critical patent/JP2021029007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7388844B2 publication Critical patent/JP7388844B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、UE、及び通信制御方法に関する。 The present invention relates to a UE and a communication control method.

近年の移動通信システムの標準化活動を行う3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、LTE(Long Term Evolution)のシステムアーキテクチャであるSAE(System Architecture Evolution)の検討を行っている。3GPPは、オールIP(Internet Protocol)化を実現する通信システムとしてEPS(Evolved Packet System)の仕様化を行っている。尚、EPSを構成するコアネットワークはEPC(Evolved Packet Core)と呼ばれる。 The 3rd Generation Partnership Project (3GPP), which is involved in standardization activities for recent mobile communication systems, is studying SAE (System Architecture Evolution), which is the system architecture for LTE (Long Term Evolution). 3GPP is working on the specification of EPS (Evolved Packet System) as a communication system that realizes all-IP (Internet Protocol). Note that the core network that constitutes EPS is called EPC (Evolved Packet Core).

また、近年3GPPでは、次世代移動通信システムである5G(5th Generation)移動通信システムの次世代通信技術やシステムアーキテクチャの検討も行っており、特に、5G移動通信システムを実現するシステムとして、5GS(5G System)の仕様化を行っている(非特許文献1及び非特許文献2参照)。5GSでは、多種多様な端末をセルラーネットワークに接続する為の技術課題を抽出し、解決策を仕様化している。 In addition, in recent years, 3GPP has been studying next-generation communication technology and system architecture for 5G (5th Generation) mobile communication systems, which is the next generation mobile communication system. 5G System) (see Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2). With 5GS, we identify technical issues in connecting a wide variety of terminals to cellular networks and create specifications for solutions.

例えば、5G移動通信システム上に構成された、仮想ネットワーク(Virtual Network; VN)において、複数の端末(User Equipment; UE)により構成されたグループである、5G VNグループにおけるプライベート通信を実現する、LANタイプサービス(5G LAN-type Service)をサポートする為の通信手続きの最適化及び多様化や、通信手続きの最適化及び多様化に合わせたシステムアーキテクチャの最適化等も要求条件として挙げられている。 For example, in a virtual network (VN) configured on a 5G mobile communication system, a LAN that realizes private communication in a 5G VN group, which is a group consisting of multiple terminals (User Equipment; UE). Optimization and diversification of communication procedures to support 5G LAN-type services (5G LAN-type services) and optimization of system architecture in line with the optimization and diversification of communication procedures are also listed as requirements.

3GPP TS 23.501 V16.1.0; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; System Architecture for the 5G System; Stage 2 (Release 16)3GPP TS 23.501 V16.1.0; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; System Architecture for the 5G System; Stage 2 (Release 16) 3GPP TS 23.502 V16.1.1; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Procedures for the 5G System; Stage 2 (Release 16)3GPP TS 23.502 V16.1.1; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Procedures for the 5G System; Stage 2 (Release 16) 3GPP TS 24.501 V16.1.0; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; Non-Access-Stratum (NAS) protocol for 5G System (5GS);Stage 3 (Release 16)3GPP TS 24.501 V16.1.0; 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; Non-Access-Stratum (NAS) protocol for 5G System (5GS);Stage 3 (Release 16)

5GSでは、5GS上に構成された、仮想ネットワークにおいて、複数UEで構成されるグループである5G VNグループにおけるプライベート通信を実現するLANタイプサービスについて検討が行われている (非特許文献1及び非特許文献2及び非特許文献3参照)。 In 5GS, a LAN type service that realizes private communication in a 5G VN group, which is a group consisting of multiple UEs, in a virtual network configured on 5GS is being considered (Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 1). (See literature 2 and non-patent literature 3).

しかし、UEの移動等によるシステム間ハンドオーバーが発生した際の、5G VNグループの通信に用いられる、5G VNグループのためのPDUセッションをEPCに移すか否かの取り扱いや、その際の挙動が明確になっていない。 However, when inter-system handover occurs due to UE movement, etc., the handling of whether or not to move the PDU session for 5G VN group used for communication of 5G VN group to EPC, and the behavior at that time are unclear. It's not clear.

本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、システム間のハンドオーバーの際に、PDUセッションが5G VNグループのためのものである場合の通信制御方法を提供することである。 The present invention was made in view of the above circumstances, and its purpose is to provide a communication control method when a PDU session is for a 5G VN group during handover between systems. That's true.

本発明のUE(User Equipment;端末装置)は、PDU (Protocol Data Unit) セッション確立手続きにおいて、PDUセッション確立受諾メッセージを、コアネットワークから受信する送受信部と、PDUセッションを確立する制御部を備え、前記PDUセッションは、5G VN (Virtual Network) グループに対応づけられたPDUセッションであり、前記PDUセッション確立受諾メッセージは、前記PDUセッションのためのEPS (Evolved Packet System) ベアラコンテキストのセットを示す情報を含まず、N1モードからS1モードへシステム変更を行った場合に、前記UEは、前記PDUセッションをEPSに移さない、ことを特徴とする。 The UE (User Equipment; terminal device) of the present invention includes a transmitting/receiving unit that receives a PDU session establishment acceptance message from a core network in a PDU (Protocol Data Unit) session establishment procedure, and a control unit that establishes a PDU session, The PDU session is a PDU session associated with a 5G VN (Virtual Network) group, and the PDU session establishment acceptance message contains information indicating a set of EPS (Evolved Packet System) bearer contexts for the PDU session. The UE does not move the PDU session to the EPS when the system is changed from N1 mode to S1 mode.

本発明のUE(User Equipment;端末装置)の通信制御方法は、PDU (Protocol Data Unit) セッション確立手続きにおいて、PDUセッション確立受諾メッセージを、コアネットワークから受信するステップと、PDUセッションを確立するステップとを有し、前記PDUセッションは、5G VN (Virtual Network) グループに対応づけられたPDUセッションであり、前記PDUセッション確立受諾メッセージは、前記PDUセッションのためのEPS (Evolved Packet System) ベアラコンテキストのセットを示す情報を含まず、N1モードからS1モードへシステム変更を行った場合に、前記UEは、前記PDUセッションをEPSに移さない、ことを特徴とする。 A communication control method for a UE (User Equipment; terminal device) according to the present invention includes, in a PDU (Protocol Data Unit) session establishment procedure, a step of receiving a PDU session establishment acceptance message from a core network, and a step of establishing a PDU session. The PDU session is a PDU session associated with a 5G VN (Virtual Network) group, and the PDU session establishment acceptance message includes a set of EPS (Evolved Packet System) bearer contexts for the PDU session. The UE does not include information indicating that the PDU session is transferred to the EPS when the system is changed from N1 mode to S1 mode.

本発明によれば、UEが5GSからEPSにハンドオーバーする場合、5GSにおいて確立した5G VN グループ通信のためのPDUセッションをEPSに移さないことを特徴とする。 According to the present invention, when the UE hands over from 5GS to EPS, the PDU session for 5G VN group communication established in 5GS is not transferred to EPS.

移動通信システムの概略を示す図である。1 is a diagram schematically showing a mobile communication system. 移動通信システム内のアクセスネットワークの構成等の1例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the configuration of an access network in a mobile communication system. 移動通信システム内のコアネットワーク_Aの構成等の1例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a core network_A in a mobile communication system. 移動通信システム内のコアネットワーク_Bの構成等の1例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a core network_B in a mobile communication system. UEの装置構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the device configuration of a UE. eNB/NR nodeの装置構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the device configuration of an eNB/NR node. MME/AMFの装置構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the device configuration of MME/AMF. SMF/PGW/UPFの装置構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the device configuration of SMF/PGW/UPF. 初期手続きを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an initial procedure. 登録手続きを示す図である。It is a diagram showing a registration procedure. PDUセッション確立手続きを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a PDU session establishment procedure.

以下、図面を参照して本発明を実施する為に最良の形態について説明する。尚、本実施形態では1例として、本発明を適用した場合の移動通信システムの実施形態について説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, as an example, an embodiment of a mobile communication system to which the present invention is applied will be described.

[1.システム概要]
本実施形態における移動通信システムの概略について、図1、図2、図3、図4を用いて説明する。図2は、図1の移動通信システムのうち、アクセスネットワークの詳細を記載した図である。図3は、図1の移動通信システムのうち、主にコアネットワーク_A90の詳細を記載した図である。図4は、図1の移動通信システムのうち、主にコアネットワーク_B190の詳細を記載した図である。図1に示すように、本実施形態における移動通信システム1は、端末装置(ユーザ装置、移動端末装置とも称する)UE(User Equipment)_A10、アクセスネットワーク(AN; Access Network)_A、アクセスネットワーク_B、コアネットワーク(CN; Core Network)_A90、コアネットワーク_B190、パケットデータネットワーク(PDN; Packet Data Network)_A6、及びデータネットワーク(DN; Data Network)_A5により構成されている。尚、アクセスネットワーク_Aとコアネットワーク_A90の組み合わせをEPS(Evolved Packet System;4G移動通信システム)と称してもよいし、アクセスネットワーク_Bとコアネットワーク_B190とUE_A10の組み合わせを5GS(5G System;5G移動通信システム)と称してもよいし、5GSとEPSの構成はこれらに限らなくてもよい。尚、簡単化のため、コアネットワーク_A90、コアネットワークB又はこれらの組み合わせをコアネットワークとも称することがあり、アクセスネットワーク_A、アクセスネットワーク_B又はこれらの組み合わせをアクセスネットワーク又は無線アクセスネットワークとも称することがあり、DN_A5、PDN_A6又はこれらの組み合わせをDNとも称することがある。
[1. System overview]
An outline of the mobile communication system in this embodiment will be explained using FIGS. 1, 2, 3, and 4. FIG. 2 is a diagram showing details of the access network in the mobile communication system of FIG. 1. FIG. 3 is a diagram mainly showing details of the core network_A90 in the mobile communication system of FIG. 1. FIG. 4 is a diagram mainly describing details of the core network_B190 in the mobile communication system of FIG. 1. As shown in FIG. 1, the mobile communication system 1 according to the present embodiment includes a terminal device (also referred to as a user device or mobile terminal device) UE (User Equipment)_A10, an access network (AN)_A, and an access network_B. , a core network (CN)_A90, a core network_B190, a packet data network (PDN)_A6, and a data network (DN)_A5. The combination of access network_A and core network_A90 may be called EPS (Evolved Packet System; 4G mobile communication system), and the combination of access network_B, core network_B190, and UE_A10 may be called 5GS (5G System). ; 5G mobile communication system), and the configurations of 5GS and EPS are not limited to these. For simplicity, core network_A90, core network B, or a combination thereof may also be referred to as a core network, and access network_A, access network_B, or a combination thereof may also be referred to as an access network or a radio access network. DN_A5, PDN_A6, or a combination thereof may also be referred to as DN.

ここで、UE_A10は、3GPPアクセス(3GPP access又は3GPP access networkとも称する)及び/又はnon-3GPPアクセス(non-3GPP access又はnon-3GPP access networkとも称する)を介して、ネットワークサービスに対して接続可能な装置であってよい。また、UE_A10は、UICC(Universal Integrated Circuit Card)やeUICC(Embedded UICC)を備えてもよい。また、UE_A10は無線接続可能な端末装置であってもよく、ME(Mobile Equipment)、MS(Mobile Station)、又はCIoT(Cellular Internet of Things)端末(CIoT UE)等であってもよい。 Here, the UE_A10 is connectable to network services via 3GPP access (also referred to as 3GPP access or 3GPP access network) and/or non-3GPP access (also referred to as non-3GPP access or non-3GPP access network). It may be any type of device. Further, the UE_A10 may include a UICC (Universal Integrated Circuit Card) or an eUICC (Embedded UICC). Further, the UE_A10 may be a terminal device that can be connected wirelessly, and may be an ME (Mobile Equipment), an MS (Mobile Station), a CIoT (Cellular Internet of Things) terminal (CIoT UE), or the like.

また、UE_A10は、アクセスネットワーク及び/又はコアネットワークと接続することができる。また、UE_A10は、アクセスネットワーク及び/又はコアネットワークを介して、DN_A及び/又はPDN_Aと接続することができる。UE_A10は、DN_A及び/又はPDN_Aとの間で、PDU(Protocol Data Unit又はPacket Data Unit)セッション及び/又はPDN (Packet Data Network)接続(PDNコネクションとも称する)を用いて、ユーザデータを送受信(通信)する。さらに、ユーザデータの通信は、IP(Internet Protocol)通信(IPv4又はIPv6)に限らず、例えば、EPSではnon-IP通信であってもよいし、5GSではEthernet(登録商標)通信又はUnstructured通信であってもよい。 Additionally, UE_A10 can be connected to an access network and/or a core network. Moreover, UE_A10 can connect with DN_A and/or PDN_A via an access network and/or core network. UE_A10 sends and receives user data (communication )do. Furthermore, user data communication is not limited to IP (Internet Protocol) communication (IPv4 or IPv6), but may also be non-IP communication in EPS, or Ethernet (registered trademark) communication or Unstructured communication in 5GS. There may be.

ここで、IP通信とは、IPを用いたデータの通信のことであり、IPヘッダが付与されたIPパケットの送受信によって実現されるデータ通信のことである。尚、IPパケットを構成するペイロード部にはUE_A10が送受信するユーザデータが含まれてよい。また、non-IP通信とは、IPを用いないデータの通信のことであり、IPヘッダが付与されていないデータの送受信によって実現されるデータ通信のことである。例えば、non-IP通信は、IPアドレスが付与されていないアプリケーションデータの送受信によって実現されるデータ通信でもよいし、マックヘッダやEthernet(登録商標)フレームヘッダ等の別のヘッダを付与してUE_A10が送受信するユーザデータを送受信してもよい。 Here, IP communication refers to data communication using IP, and is realized by sending and receiving IP packets to which IP headers are attached. Note that the payload part of the IP packet may include user data transmitted and received by the UE_A10. Furthermore, non-IP communication refers to data communication that does not use IP, and is realized by sending and receiving data to which no IP header is attached. For example, non-IP communication may be data communication realized by sending and receiving application data to which no IP address is assigned, or may be data communication realized by sending and receiving application data to which no IP address is assigned, or UE_A10 may be assigned another header such as a Mac header or an Ethernet (registered trademark) frame header. User data to be transmitted and received may also be transmitted and received.

また、PDUセッションとは、PDU接続サービスを提供する為に、UE_A10とDN_A5との間で確立される接続性である。より具体的には、PDUセッションは、UE_A10と外部ゲートウェイとの間で確立する接続性でよい。ここで、外部ゲートウェイは、UPFやPGW(Packet Data Network Gateway)等であってもよい。また、PDUセッションは、UE_A10と、コアネットワーク及び/又はDNとの間でユーザデータを送受信する為に確立される通信路でもよく、PDUを送受信する為の通信路でもよい。さらに、PDUセッションは、UE_A10と、コアネットワーク及び/又はDNとの間で確立されるセッションでもよく、移動通信システム1内の各装置間の1以上のベアラ等の転送路で構成される論理的な通信路でもよい。より具体的には、PDUセッションは、UE_A10が、コアネットワーク_B190、及び/又は外部ゲートウェイとの間に確立するコネクションでもよく、UE_A10とUPFとの間に確立するコネクションでもよい。また、PDUセッションは、NR node_A122を介したUE_A10とUPF_A235との間の接続性及び/又はコネクションでもよい。さらに、PDUセッションは、PDUセッションID及び/又はEPSベアラIDで識別されてもよい。 Furthermore, a PDU session is connectivity established between UE_A10 and DN_A5 in order to provide a PDU connection service. More specifically, a PDU session may be the connectivity established between UE_A10 and an external gateway. Here, the external gateway may be a UPF, a PGW (Packet Data Network Gateway), or the like. Further, the PDU session may be a communication path established for transmitting and receiving user data between the UE_A10 and the core network and/or the DN, or may be a communication path for transmitting and receiving PDUs. Furthermore, the PDU session may be a session established between the UE_A 10 and the core network and/or the DN, and is a logical session consisting of transfer paths such as one or more bearers between each device in the mobile communication system 1. Any communication channel may be used. More specifically, the PDU session may be a connection established between UE_A10 and core network_B190 and/or an external gateway, or a connection established between UE_A10 and UPF. The PDU session may also be the connectivity and/or connection between UE_A10 and UPF_A235 via NR node_A122. Furthermore, a PDU session may be identified by a PDU session ID and/or an EPS bearer ID.

尚、UE_A10は、DN_A5に配置するアプリケーションサーバ等の装置と、PDUセッションを用いてユーザデータの送受信を実行することができる。言い換えると、PDUセッションは、UE_A10とDN_A5に配置するアプリケーションサーバ等の装置との間で送受信されるユーザデータを転送することができる。さらに、各装置(UE_A10、アクセスネットワーク内の装置、及び/又はコアネットワーク内の装置、及び/又はデータネットワーク内の装置)は、PDUセッションに対して、1以上の識別情報を対応づけて管理してもよい。尚、これらの識別情報には、APN(Access Point Name)、TFT(Traffic Flow Template)、セッションタイプ、アプリケーション識別情報、DN_A5の識別情報、NSI(Network Slice Instance)識別情報、及びDCN(Dedicated Core Network)識別情報、及びアクセスネットワーク識別情報のうち、少なくとも1つが含まれてもよいし、その他の情報がさらに含まれてもよい。さらに、PDUセッションを複数確立する場合には、PDUセッションに対応づけられる各識別情報は、同じ内容でもよいし、異なる内容でもよい。さらに、NSI識別情報は、NSIを識別する情報であり、以下NSI ID又はSlice Instance IDであってもよい。 Note that the UE_A10 can send and receive user data using a PDU session with a device such as an application server located in the DN_A5. In other words, the PDU session can transfer user data sent and received between the UE_A10 and a device such as an application server located at the DN_A5. Furthermore, each device (UE_A10, a device in the access network, a device in the core network, and/or a device in the data network) manages one or more pieces of identification information in association with the PDU session. You can. These identification information include APN (Access Point Name), TFT (Traffic Flow Template), session type, application identification information, DN_A5 identification information, NSI (Network Slice Instance) identification information, and DCN (Dedicated Core Network). ) identification information and access network identification information, and may further include other information. Furthermore, when establishing multiple PDU sessions, each piece of identification information associated with the PDU sessions may have the same content or may have different content. Furthermore, the NSI identification information is information that identifies the NSI, and may be an NSI ID or a Slice Instance ID hereinafter.

また、アクセスネットワーク_A及びアクセスネットワーク_Bとしては、図2に示すように、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)_A20、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)_A80、NG-RAN(5G-RAN)_A120のいずれであってもよい。尚、以下、UTRAN_A20及び/又はE-UTRAN_A80及び/又はNG-RAN_A120は3GPPアクセス又は3GPPアクセスネットワークと称し、無線LANアクセスネットワークやnon-3GPP ANは、はnon-3GPPアクセス又はnon-3GPPアクセスネットワークと称することがある。各無線アクセスネットワークには、UE_A10が実際に接続する装置(例えば、基地局装置やアクセスポイント)等が含まれている。 In addition, as shown in Figure 2, access network_A and access network_B include UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network)_A20, E-UTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)_A80, and NG-RAN (5G- RAN)_A120. Furthermore, hereinafter, UTRAN_A20 and/or E-UTRAN_A80 and/or NG-RAN_A120 will be referred to as 3GPP access or 3GPP access network, and wireless LAN access network or non-3GPP AN will be referred to as non-3GPP access or non-3GPP access network. Sometimes referred to as Each radio access network includes devices to which the UE_A10 actually connects (eg, base station devices and access points).

例えば、E-UTRAN_A80は、LTEのアクセスネットワークであり、1以上のeNB_A45を含んで構成される。eNB_A45はE-UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局である。また、E-UTRAN_A80内に複数のeNBがある場合、各eNBは互いに接続してよい。 For example, E-UTRAN_A80 is an LTE access network and is configured to include one or more eNB_A45. eNB_A45 is a radio base station to which UE_A10 connects via E-UTRA (Evolved Universal Terrestrial Radio Access). Furthermore, if there are multiple eNBs in E-UTRAN_A80, each eNB may be connected to each other.

また、NG-RAN_A120は、5Gのアクセスネットワークであり、図4に記載の(R)ANであってよく、1以上のNR node(New Radio Access Technology node)_A122及び/又はng-eNBを含んで構成される。尚、NR node_A122は、5Gの無線アクセス(5G Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、gNBとも称する。尚、ng-eNBは、5Gのアクセスネットワークを構成するeNB(E-UTRA)であってよく、NR node_A経由でコアネットワーク_B190に接続されていてもよいし、コアネットワーク_B190に直接接続されていてもよい。また、NG-RAN_A120内に複数のNR node_A122及び/又はng-eNBがある場合、各NR node_A122及び/又はng-eNBは互いに接続してよい。 In addition, NG-RAN_A120 is a 5G access network, which may be the (R)AN shown in Figure 4, and includes one or more NR node (New Radio Access Technology node)_A122 and/or ng-eNB. configured. Note that NR node_A122 is a radio base station to which UE_A10 connects via 5G radio access, and is also referred to as gNB. In addition, ng-eNB may be an eNB (E-UTRA) that constitutes a 5G access network, and may be connected to core network_B190 via NR node_A, or directly connected to core network_B190. You can leave it there. Furthermore, when there are multiple NR nodes_A 122 and/or ng-eNBs in NG-RAN_A 120, each NR node_A 122 and/or ng-eNB may be connected to each other.

尚、NG-RAN_A120は、E-UTRA及び/又は5G Radio Accessで構成されるアクセスネットワークであってもよい。言い換えると、NG-RAN_A120には、eNB_A45が含まれてもよいし、NR node_A122が含まれてもよいし、その両方が含まれてもよい。この場合、eNB_A45とNR node_A122とは同様の装置であってもよい。従って、NR node_A122は、eNB_A45と置き換えことができる。 Note that NG-RAN_A120 may be an access network configured with E-UTRA and/or 5G Radio Access. In other words, NG-RAN_A120 may include eNB_A45, NR node_A122, or both. In this case, eNB_A45 and NR node_A122 may be similar devices. Therefore, NR node_A122 can be replaced with eNB_A45.

UTRAN_A20は、3G移動通信システムのアクセスネットワークであり、RNC(Radio Network Controller)_A24とNB(Node B)_A22とを含んで構成される。NB_A22は、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、UTRAN_A20には1又は複数の無線基地局が含まれて構成されてよい。またRNC_A24は、コアネットワーク_A90とNB_A22とを接続する制御部であり、UTRAN_A20には1又は複数のRNCが含まれて構成されてよい。また、RNC_A24は1又は複数のNB_A22と接続されてよい。 UTRAN_A20 is an access network of the 3G mobile communication system, and is configured including RNC (Radio Network Controller)_A24 and NB (Node B)_A22. NB_A22 is a radio base station to which UE_A10 connects via UTRA (Universal Terrestrial Radio Access), and UTRAN_A20 may be configured to include one or more radio base stations. Further, RNC_A24 is a control unit that connects core network_A90 and NB_A22, and UTRAN_A20 may be configured to include one or more RNCs. Furthermore, RNC_A24 may be connected to one or more NB_A22.

尚、本明細書において、UE_A10が各無線アクセスネットワークに接続されるということは、各無線アクセスネットワークに含まれる基地局装置やアクセスポイント等に接続されることであり、送受信されるデータや信号等も、基地局装置やアクセスポイントを経由するということである。尚、UE_A10とコアネットワーク_B190間で送受信する制御メッセージは、アクセスネットワークの種類によらず、同じ制御メッセージでもよい。従って、UE_A10とコアネットワーク_B190とがNR node_A122を介してメッセージを送受信するということは、UE_A10とコアネットワーク_B190とがeNB_A45を介してメッセージを送信することと同じであってよい。 Note that in this specification, when the UE_A10 is connected to each radio access network, it means that it is connected to a base station device, access point, etc. included in each radio access network, and data, signals, etc. to be transmitted and received are This means that the data also goes through a base station device or access point. Note that the control messages transmitted and received between the UE_A10 and the core network_B190 may be the same regardless of the type of access network. Therefore, UE_A10 and core network_B190 transmitting and receiving messages via NR node_A122 may be the same as UE_A10 and core network_B190 transmitting messages via eNB_A45.

さらに、アクセスネットワークは、UE_A10及び/又はコアネットワークと接続した無線ネットワークのことである。アクセスネットワークは、3GPPアクセスネットワークでもよく、non-3GPPアクセスネットワークでもよい。尚、3GPPアクセスネットワークは、UTRAN_A20、E-UTRAN_A80、NG-RAN(Radio Access Network)_A120でもよく、non-3GPPアクセスネットワークは、無線LANアクセスポイント(WLAN AN)でもよい。尚、UE_A10はコアネットワークに接続する為に、アクセスネットワークに接続してもよく、アクセスネットワークを介してコアネットワークに接続してもよい。 Furthermore, the access network refers to a wireless network connected to the UE_A10 and/or the core network. The access network may be a 3GPP access network or a non-3GPP access network. Note that the 3GPP access network may be UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, or NG-RAN (Radio Access Network)_A120, and the non-3GPP access network may be a wireless LAN access point (WLAN AN). Note that in order to connect to the core network, UE_A10 may be connected to an access network, or may be connected to the core network via the access network.

また、DN_A5及びPDN_A6は、UE_A10に通信サービスを提供するデータネットワーク(Data Network)であり、パケットデータサービス網として構成されてもよいし、サービス毎に構成されてもよい。さらに、DN_A5は、接続された通信端末を含んでもよい。従って、DN_A5と接続することは、DN_A5に配置された通信端末やサーバ装置と接続することであってもよい。さらに、DN_A5との間でユーザデータを送受信することは、DN_A5に配置された通信端末やサーバ装置とユーザデータを送受信することであってもよい。また、DN_A5は、図1ではコアネットワークの外にあるが、コアネットワーク内にあってもよい。 Further, DN_A5 and PDN_A6 are data networks that provide communication services to UE_A10, and may be configured as a packet data service network or may be configured for each service. Furthermore, DN_A5 may include a connected communication terminal. Therefore, connecting to DN_A5 may mean connecting to a communication terminal or server device located at DN_A5. Furthermore, transmitting and receiving user data to and from DN_A5 may mean transmitting and receiving user data to and from a communication terminal and a server device located at DN_A5. Further, although DN_A5 is located outside the core network in FIG. 1, it may be located within the core network.

また、コアネットワーク_A90及び/又はコアネットワーク_B190は、1以上のコアネットワーク内の装置として構成されてもよい。ここで、コアネットワーク内の装置は、コアネットワーク_A90及び/又はコアネットワーク_B190に含まれる各装置の処理又は機能の一部又は全てを実行する装置であってよい。尚、コアネットワーク内の装置は、コアネットワーク装置と称してもよい。 Furthermore, core network_A90 and/or core network_B190 may be configured as devices within one or more core networks. Here, the device in the core network may be a device that executes some or all of the processing or functions of each device included in core network_A90 and/or core network_B190. Note that devices within the core network may also be referred to as core network devices.

さらに、コアネットワークは、アクセスネットワーク及び/又はDNと接続した移動体通信事業者(MNO; Mobile Network Operator)が運用するIP移動通信ネットワークのことである。コアネットワークは、移動通信システム1を運用、管理する移動通信こと業者の為のコアネットワークでもよいし、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)、MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)等の仮想移動通信事業者や仮想移動体通信サービス提供者の為のコアネットワークでもよい。尚、コアネットワーク_A90は、EPS(Evolved Packet System)を構成するEPC(Evolved Packet Core)でもよく、コアネットワーク_B190は、5GSを構成する5GC(5G Core Network)でもよい。さらに、コアネットワーク_B190は、5G通信サービスを提供するシステムのコアネットワークでもよい。逆に、EPCはコアネットワーク_A90であってもよく、5GCはコアネットワーク_B190であってもよい。尚、コアネットワーク_A90及び/又はコアネットワーク_B190は、これに限らず、モバイル通信サービスを提供するためのネットワークでもよい。 Furthermore, the core network refers to an IP mobile communication network operated by a mobile network operator (MNO) connected to an access network and/or DN. The core network may be a core network for a mobile communication carrier that operates and manages the mobile communication system 1, or a core network for a virtual mobile communication carrier such as an MVNO (Mobile Virtual Network Operator) or an MVNE (Mobile Virtual Network Enabler), or a virtual It may also be a core network for mobile communication service providers. Note that the core network_A90 may be an EPC (Evolved Packet Core) that constitutes an EPS (Evolved Packet System), and the core network_B190 may be a 5GC (5G Core Network) that constitutes a 5GS. Furthermore, the core network_B190 may be a core network of a system that provides 5G communication services. Conversely, EPC may be Core Network_A90, and 5GC may be Core Network_B190. Note that the core network_A90 and/or the core network_B190 are not limited to this, and may be networks for providing mobile communication services.

次に、コアネットワーク_A90について説明する。コアネットワーク_A90には、HSS(Home Subscriber Server)_A50、AAA(Authentication Authorization Accounting)、PCRF(Policy and Charging Rules Function)、PGW_A30、ePDG、SGW_A35、MME(Mobility Management Entity)_A40、SGSN(Serving GPRS Support Node)、SCEFのうち、少なくとも1つが含まれてよい。そして、これらはNF(Network Function)として構成されてもよい。NFとは、ネットワーク内に構成される処理機能を指してもよい。また、コアネットワーク_A90は、複数の無線アクセスネットワーク(UTRAN_A20、E-UTRAN_A80)に接続することができる。 Next, core network_A90 will be explained. Core network_A90 includes HSS (Home Subscriber Server)_A50, AAA (Authentication Authorization Accounting), PCRF (Policy and Charging Rules Function), PGW_A30, ePDG, SGW_A35, MME (Mobility Management Entity)_A40, SGSN (Serving GPRS Support). At least one of SCEF and Node) may be included. These may also be configured as NF (Network Function). NF may refer to a processing function configured within a network. Furthermore, core network_A90 can be connected to multiple radio access networks (UTRAN_A20, E-UTRAN_A80).

図3には、簡単化のために、これらのうち、HSS(HSS_A50)、PGW(PGW_A30)、SGW(SGW_A35)及びMME(MME_A40)についてのみ記載されているが、これら以外の装置及び/又はNFが含まれないということを意味するものではない。尚、簡単化のため、UE_A10はUEと、HSS_A50はHSSと、PGW_A30はPGWと、SGW_A35はSGWと、MME_A40はMMEと、DN_A5及び/又はPDN_A6はDN又はPDNとも称する。 For simplicity, Figure 3 shows only HSS (HSS_A50), PGW (PGW_A30), SGW (SGW_A35), and MME (MME_A40) among these, but other devices and/or NF This does not mean that it is not included. For simplicity, UE_A10 is also referred to as UE, HSS_A50 as HSS, PGW_A30 as PGW, SGW_A35 as SGW, MME_A40 as MME, and DN_A5 and/or PDN_A6 as DN or PDN.

以下、コアネットワーク_A90内に含まれる各装置の簡単な説明をする。 A brief explanation of each device included in core network_A90 is given below.

PGW_A30は、DNとSGW_A35とePDGとWLAN ANa70とPCRFとAAAとに接続されており、DN(DN_A5及び/又はPDN_A6)とコアネットワーク_A90とのゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。尚、PGW_A30は、IP通信及び/又はnon-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、PGW_A30は、IP通信を転送する機能を持っていてもよく、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。尚、こうしたゲートウェイはコアネットワーク_A90に複数配置されてよい。さらに複数配置されるゲートウェイは、コアネットワーク_A90と単一のDNを接続するゲートウェイでもよい。 PGW_A30 is connected to DN, SGW_A35, ePDG, WLAN ANa70, PCRF, and AAA, and is a relay device that transfers user data as a gateway between DN (DN_A5 and/or PDN_A6) and core network_A90. Note that PGW_A30 may be a gateway for IP communication and/or non-IP communication. Furthermore, PGW_A30 may have a function to transfer IP communication, and may have a function to convert between non-IP communication and IP communication. Note that a plurality of such gateways may be arranged in the core network_A90. Furthermore, the plurality of gateways may be a gateway that connects core network_A90 and a single DN.

尚、U-Plane(User Plane; UP)とは、ユーザデータを送受信する為の通信路でもよく、複数のベアラで構成されてもよい。さらに、C-Plane(Control Plane; CP)とは、制御メッセージを送受信する為の通信路でもよく、複数のベアラで構成されてもよい。 Note that the U-Plane (User Plane; UP) may be a communication path for transmitting and receiving user data, and may be composed of a plurality of bearers. Furthermore, the C-Plane (Control Plane; CP) may be a communication path for transmitting and receiving control messages, and may be composed of a plurality of bearers.

さらに、PGW_A30は、SGW及びDN及びUPF (User plane function)及び/又はSMF(Session Management Function)と接続されてもよいし、U-Planeを介してUE_A10と接続されてもよい。さらに、PGW_A30は、UPF_A235及び/又はSMF_A230と一緒に構成されてもよい。 Furthermore, PGW_A30 may be connected to SGW, DN, UPF (User plane function) and/or SMF (Session Management Function), or may be connected to UE_A10 via U-Plane. Furthermore, PGW_A30 may be configured together with UPF_A235 and/or SMF_A230.

SGW_A35は、PGW_A30とMME_A40とE-UTRAN_A80とSGSNとUTRAN_A20とに接続されており、コアネットワーク_A90と3GPPのアクセスネットワーク(UTRAN_A20、GERAN、E-UTRAN_A80)とのゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。 SGW_A35 is connected to PGW_A30, MME_A40, E-UTRAN_A80, SGSN, and UTRAN_A20, and serves as a gateway between core network_A90 and 3GPP access networks (UTRAN_A20, GERAN, E-UTRAN_A80) and is a relay that transfers user data. It is a device.

MME_A40は、SGW_A35とアクセスネットワークとHSS_A50とSCEFとに接続されており、アクセスネットワークを経由してUE_A10のモビリティ管理を含む位置情報管理と、アクセス制御を行う制御装置である。さらに、MME_A40は、UE_A10が確立するセッションを管理するセッション管理装置としての機能を含んでもよい。また、コアネットワーク_A90には、こうした制御装置を複数配置してもよく、例えば、MME_A40とは異なる位置管理装置が構成されてもよい。MME_A40とは異なる位置管理装置は、MME_A40と同様に、SGW_A35とアクセスネットワークとSCEFとHSS_A50と接続されてよい。さらにMME_A40はAMF(Access and Mobility Management Function)と接続されていてもよい。 MME_A40 is connected to SGW_A35, the access network, HSS_A50, and SCEF, and is a control device that performs location information management including mobility management of UE_A10 and access control via the access network. Furthermore, MME_A40 may include a function as a session management device that manages sessions established by UE_A10. Further, a plurality of such control devices may be arranged in the core network_A90, and for example, a position management device different from the MME_A40 may be configured. A location management device different from MME_A40 may be connected to SGW_A35, the access network, SCEF, and HSS_A50 similarly to MME_A40. Furthermore, MME_A40 may be connected to an AMF (Access and Mobility Management Function).

また、コアネットワーク_A90内に複数のMMEが含まれている場合、MME同士が接続されてもよい。これにより、MME間で、UE_A10のコンテキストの送受信が行われてもよい。このように、MME_A40は、UE_A10とモビリティ管理やセッション管理に関連する制御情報を送受信する管理装置であり、言い換えるとコントロールプレーン(Control Plane;C-Plane;CP)の制御装置であればよい。 Further, if a plurality of MMEs are included in the core network_A90, the MMEs may be connected to each other. Thereby, the context of UE_A10 may be transmitted and received between MMEs. In this way, the MME_A40 is a management device that transmits and receives control information related to mobility management and session management to and from the UE_A10, and in other words, it may be any control device for a control plane (C-Plane; CP).

さらに、MME_A40はコアネットワーク_A90に含まれて構成される例を説明したが、MME_A40は1又は複数のコアネットワーク又はDCN又はNSIに構成される管理装置でもよいし、1又は複数のコアネットワーク又はDCN又はNSIに接続される管理装置でもよい。ここで、複数のDCN又はNSIは単一の通信事業者によって運用されてもよいし、それぞれ異なる通信事業者によって運用されてもよい。 Furthermore, although an example has been described in which MME_A40 is configured to be included in core network_A90, MME_A40 may be a management device configured in one or more core networks, DCN, or NSI, or may be a management device configured in one or more core networks or It may be a management device connected to DCN or NSI. Here, the plurality of DCNs or NSIs may be operated by a single communication carrier, or may be operated by different communication carriers.

また、MME_A40は、コアネットワーク_A90とアクセスネットワークとの間のゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置でもよい。なお、MME_A40がゲートウェイとなって送受信されるユーザデータは、スモールデータでもよい。 Furthermore, MME_A40 may be a relay device that transfers user data as a gateway between core network_A90 and an access network. Note that the user data transmitted and received by MME_A40 acting as a gateway may be small data.

さらに、MME_A40は、UE_A10等のモビリティ管理の役割を担うNFでもよく、1又は複数のNSIを管理するNFでもよい。また、MME_A40は、これらの1又は複数の役割を担うNFでよい。なお、NFは、コアネットワーク_A90内に1又は複数配置される装置でもよく、制御情報及び/又は制御メッセージの為のCPファンクション(以下、CPF(Control Plane Function)、又はControl Plane Network Functionとしても称される)でもよく、複数のネットワークスライス間で共有される共有CPファンクションでもよい。 Furthermore, MME_A40 may be an NF that plays a role in mobility management, such as UE_A10, or may be an NF that manages one or more NSIs. Furthermore, MME_A40 may be an NF that plays one or more of these roles. Note that the NF may be one or more devices placed within the core network_A90, and may also be referred to as a CP function (hereinafter referred to as CPF (Control Plane Function) or Control Plane Network Function) for sending control information and/or control messages. It may be a shared CP function shared between multiple network slices.

ここで、NFとは、ネットワーク内に構成される処理機能である。つまり、NFは、MMEやSGWやPGWやCPFやAMFやSMFやUPF等の機能装置でもよいし、MM(Mobility Management)やSM(Session Management)等の機能や能力capability情報でもよい。また、NFは、単一の機能を実現する為の機能装置でもよいし、複数の機能を実現する為の機能装置でもよい。例えば、MM機能を実現する為のNFと、SM機能を実現する為のNFとが別々に存在してもよいし、MM機能とSM機能との両方の機能を実現する為のNFが存在してもよい。 Here, NF is a processing function configured within the network. In other words, the NF may be a functional device such as MME, SGW, PGW, CPF, AMF, SMF, or UPF, or may be function or capability information such as MM (Mobility Management) or SM (Session Management). Further, the NF may be a functional device for realizing a single function or a functional device for realizing multiple functions. For example, an NF for realizing the MM function and an NF for realizing the SM function may exist separately, or an NF for realizing both the MM function and the SM function may exist. You can.

HSS_A50は、MME_A40とAAAとSCEFとに接続されており、加入者情報の管理を行う管理ノードである。HSS_A50の加入者情報は、例えばMME_A40のアクセス制御の際に参照される。さらに、HSS_A50は、MME_A40とは異なる位置管理装置と接続されていてもよい。例えば、HSS_A50は、CPF_A140と接続されていてもよい。 HSS_A50 is connected to MME_A40, AAA, and SCEF, and is a management node that manages subscriber information. The subscriber information of HSS_A50 is referred to, for example, when controlling access to MME_A40. Furthermore, HSS_A50 may be connected to a location management device different from MME_A40. For example, HSS_A50 may be connected to CPF_A140.

さらに、HSS_A50は、UDM(Unified Data Management)_A245は、異なる装置及び/又はNFとして構成されていてもよいし、同じ装置及び/又はNFとして構成されていてもよい。 Furthermore, the HSS_A50 and the UDM (Unified Data Management)_A245 may be configured as different devices and/or NFs, or may be configured as the same device and/or NF.

AAAは、PGW30とHSS_A50とPCRFとWLAN ANa70とに接続されており、WLAN ANa70を経由して接続するUE_A10のアクセス制御を行う。 AAA is connected to PGW30, HSS_A50, PCRF, and WLAN ANa70, and performs access control of UE_A10 connected via WLAN ANa70.

PCRFは、PGW_A30とWLAN ANa75とAAAとDN_A5及び/又はPDN_A6とに接続されており、データ配送に対するQoS管理を行う。例えば、UE_A10とDN_A5及び/又はPDN_A6間の通信路のQoSの管理を行う。さらに、PCRFは、各装置がユーザデータを送受信する際に用いるPCC(Policy and Charging Control)ルール、及び/又はルーティングルールを作成、及び/又は管理する装置でもよい。 PCRF is connected to PGW_A30, WLAN ANa75, AAA, DN_A5 and/or PDN_A6, and performs QoS management for data delivery. For example, it manages the QoS of the communication path between UE_A10 and DN_A5 and/or PDN_A6. Furthermore, the PCRF may be a device that creates and/or manages PCC (Policy and Charging Control) rules and/or routing rules used when each device transmits and receives user data.

また、PCRFは、ポリシーを作成及び/又は管理するPCFでもよい。より詳細には、PCRFは、UPF_A235に接続されていてもよい。 The PCRF may also be a PCF that creates and/or manages policies. More specifically, PCRF may be connected to UPF_A235.

ePDGは、PGW30とWLAN ANb75とに接続されており、コアネットワーク_A90とWLAN ANb75とのゲートウェイとしてユーザデータの配送を行う。 ePDG is connected to PGW30 and WLAN ANb75, and delivers user data as a gateway between core network_A90 and WLAN ANb75.

SGSNは、UTRAN_A20とGERANとSGW_A35とに接続されており、3G/2Gのアクセスネットワーク(UTRAN/GERAN)とLTE(4G)のアクセスネットワーク(E-UTRAN)との間の位置管理の為の制御装置である。さらに、SGSNは、PGW及びSGWの選択機能、UE_A10のタイムゾーンの管理機能、及びE-UTRANへのハンドオーバー時のMME_A40の選択機能を持つ。 SGSN is connected to UTRAN_A20, GERAN, and SGW_A35, and is a control device for position management between the 3G/2G access network (UTRAN/GERAN) and the LTE (4G) access network (E-UTRAN). It is. Furthermore, the SGSN has a function of selecting PGW and SGW, a function of managing the time zone of UE_A10, and a function of selecting MME_A40 at the time of handover to E-UTRAN.

SCEFは、DN_A5及び/又はPDN_A6とMME_A40とHSS_A50とに接続されており、DN_A5及び/又はPDN_A6とコアネットワーク_A90とを繋ぐゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。なお、SCEFは、non-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、SCEFは、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。また、こうしたゲートウェイはコアネットワーク_A90に複数配置されてよい。さらに、コアネットワーク_A90と単一のDN_A5及び/又はPDN_A6及び/又はDNを接続するゲートウェイも複数配置されてよい。なお、SCEFはコアネットワークの外側に構成されてもよいし、内側に構成されてもよい。 SCEF is connected to DN_A5 and/or PDN_A6, MME_A40, and HSS_A50, and is a relay device that transfers user data as a gateway that connects DN_A5 and/or PDN_A6 and core network_A90. Note that the SCEF may be a gateway for non-IP communication. Furthermore, the SCEF may have a function to convert between non-IP communication and IP communication. Further, a plurality of such gateways may be arranged in the core network_A90. Furthermore, a plurality of gateways may be arranged to connect the core network_A90 and a single DN_A5 and/or PDN_A6 and/or DN. Note that the SCEF may be configured outside or inside the core network.

次に、コアネットワーク_B190について説明する。コアネットワーク_B190には、AUSF(Authentication Server Function)、AMF(Access and Mobility Management Function)_A240、UDSF(Unstructured Data Storage Function)、NEF(Network Exposure Function)、NRF(Network Repository Function)、PCF(Policy Control Function)、SMF(Session Management Function)_A230、UDM(Unified Data Management)、UPF(User Plane Function)_A235、AF(Application Function)、N3IWF(Non-3GPP InterWorking Function)のうち、少なくとも1つが含まれてよい。そして、これらはNF(Network Function)として構成されてもよい。NFとは、ネットワーク内に構成される処理機能を指してもよい。 Next, core network_B190 will be explained. The core network_B190 includes AUSF (Authentication Server Function), AMF (Access and Mobility Management Function)_A240, UDSF (Unstructured Data Storage Function), NEF (Network Exposure Function), NRF (Network Repository Function), PCF (Policy Control Function), SMF (Session Management Function)_A230, UDM (Unified Data Management), UPF (User Plane Function)_A235, AF (Application Function), N3IWF (Non-3GPP InterWorking Function) may be included. . These may also be configured as NF (Network Function). NF may refer to a processing function configured within a network.

図4には、簡単化のために、これらのうち、AMF(AMF_A240)、SMF(SMF_A230)、及びUPF(UPF_A235)についてのみ記載されているが、これら以外のもの(装置及び/又はNF(Network Function))が含まれないということを意味するものではない。尚、簡単化のため、UE_A10はUEと、AMF_A240はAMFと、SMF_A230はSMFと、UPF_A235はUPFと、DN_A5はDNとも称する。 For simplicity, only AMF (AMF_A240), SMF (SMF_A230), and UPF (UPF_A235) are shown in Figure 4, but other than these (device and/or NF (Network This does not mean that Function)) is not included. For simplicity, UE_A10 is also referred to as UE, AMF_A240 as AMF, SMF_A230 as SMF, UPF_A235 as UPF, and DN_A5 as DN.

また、図4には、N1インターフェース(以下、参照点、reference pointとも称する)、N2インターフェース、N3インターフェース、N4インターフェース、N6インターフェース、N9インターフェース、N11インターフェースが記載されている。ここで、N1インターフェースはUEとAMFとの間のインターフェースであり、N2インターフェースは(R)AN(アクセスネットワーク)とAMFとの間のインターフェースであり、N3インターフェースは(R)AN(アクセスネットワーク)とUPFとの間のインターフェースであり、N4インターフェースはSMFとUPFとの間のインターフェースであり、N6インターフェースはUPFとDNとの間のインターフェースであり、N9インターフェースはUPFとUPFとの間のインターフェースであり、N11インターフェースはAMFとSMFとの間のインターフェースである。これらのインターフェースを利用して、各装置間は通信を行うことができる。ここで、(R)ANは、以下NG RANとも称する。 Further, in FIG. 4, an N1 interface (hereinafter also referred to as a reference point), an N2 interface, an N3 interface, an N4 interface, an N6 interface, an N9 interface, and an N11 interface are described. Here, the N1 interface is the interface between the UE and the AMF, the N2 interface is the interface between the (R)AN (access network) and the AMF, and the N3 interface is the interface between the (R)AN (access network) and The N4 interface is the interface between SMF and UPF, the N6 interface is the interface between UPF and DN, and the N9 interface is the interface between UPF and UPF. , the N11 interface is the interface between AMF and SMF. Using these interfaces, each device can communicate with each other. Here, (R)AN is also referred to as NG RAN hereinafter.

以下、コアネットワーク_B190内に含まれる各装置の簡単な説明をする。 A brief description of each device included in the core network_B190 will be given below.

まず、AMF_A240は、他のAMF、SMF(SMF_A230)、アクセスネットワーク(つまり、UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)、UDM、AUSF、PCFに接続される。AMF_A240は、登録管理(Registration management)、接続管理(Connection management)、到達可能性管理(Reachability management)、UE_A10等の移動性管理(Mobility management)、UEとSMF間のSM(Session Management)メッセージの転送、アクセス認証(Access Authentication、Access Authorization)、セキュリティアンカー機能(SEA; Security Anchor Function)、セキュリティコンテキスト管理(SCM; Security Context Management)、N3IWFに対するN2インターフェースのサポート、N3IWFを介したUEとのNAS信号の送受信のサポート、N3IWFを介して接続するUEの認証、RM状態(Registration Management states)の管理、CM状態(Connection Management states)の管理等の役割を担ってもよい。また、AMF_A240は、コアネットワーク_B190内に1以上配置されてもよい。また、AMF_A240は、1以上のNSI(Network Slice Instance)を管理するNFでもよい。また、AMF_A240は、複数のNSI間で共有される共有CPファンクション(CCNF; Common CPNF(Control Plane Network Function))でもよい。 First, AMF_A240 is connected to other AMFs, SMF (SMF_A230), access networks (ie, UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120), UDM, AUSF, and PCF. AMF_A240 is responsible for registration management, connection management, reachability management, mobility management such as UE_A10, and transfer of SM (Session Management) messages between UE and SMF. , Access Authentication, Access Authorization, Security Anchor Function (SEA), Security Context Management (SCM), N2 interface support for N3IWF, NAS signal communication with UE via N3IWF. It may take on roles such as supporting transmission and reception, authenticating UEs connected via N3IWF, managing RM states (Registration Management states), and managing CM states (Connection Management states). Furthermore, one or more AMF_A 240 may be arranged within the core network_B 190. Further, the AMF_A 240 may be an NF that manages one or more NSIs (Network Slice Instances). Further, the AMF_A 240 may be a common CP function (CCNF; Common CPNF (Control Plane Network Function)) shared among multiple NSIs.

また、RM状態としては、非登録状態(RM-DEREGISTERED state)と、登録状態(RM-REGISTERED state)がある。RM-DEREGISTERED状態では、UEはネットワークに登録されていないため、AMFにおけるUEコンテキストが、そのUEに対して有効な場所の情報やルーティングの情報を持っていない為、AMFはUEに到達できない状態である。また、RM-REGISTERED状態では、UEはネットワークに登録されているため、UEはネットワークとの登録が必要なサービスを受信することができる。 Furthermore, the RM state includes a non-registered state (RM-DEREGISTERED state) and a registered state (RM-REGISTERED state). In the RM-DEREGISTERED state, the UE is not registered in the network, so the UE context in AMF does not have valid location information or routing information for the UE, so AMF cannot reach the UE. be. Furthermore, in the RM-REGISTERED state, the UE is registered with the network, so the UE can receive services that require registration with the network.

また、CM状態としては、非接続状態(CM-IDLE state)と、接続状態(CM-CONNECTED state)がある。CM-IDLE状態では、UEはRM-REGISTERED状態にあるが、N1インターフェースを介したAMFとの間で確立されるNASシグナリング接続(NAS signaling connection)を持っていない。また、CM-IDLE状態では、UEはN2インターフェースの接続(N2 connection)、及びN3インターフェースの接続(N3 connection)を持っていない。一方、CM-CONNECTED状態では、N1インターフェースを介したAMFとの間で確立されるNASシグナリング接続(NAS signaling connection)を持っている。また、CM-CONNECTED状態では、UEはN2インターフェースの接続(N2 connection)、及び/又はN3インターフェースの接続(N3 connection)を持っていてもよい。 Further, the CM state includes a disconnected state (CM-IDLE state) and a connected state (CM-CONNECTED state). In the CM-IDLE state, the UE is in the RM-REGISTERED state but does not have a NAS signaling connection established with the AMF via the N1 interface. Furthermore, in the CM-IDLE state, the UE does not have an N2 interface connection (N2 connection) or an N3 interface connection (N3 connection). On the other hand, in the CM-CONNECTED state, it has a NAS signaling connection established with the AMF via the N1 interface. Furthermore, in the CM-CONNECTED state, the UE may have an N2 interface connection and/or an N3 interface connection.

また、SMF_A230は、PDUセッション等のセッション管理(Session Management;SM;セッションマネジメント)機能、UEに対するIPアドレス割り当て(IP address allocation)及びその管理機能、UPFの選択と制御機能、適切な目的地へトラフィックをルーティングする為のUPFの設定機能、下りリンクのデータが到着したことを通知する機能(Downlink Data Notification)、AMFを介してANに対してN2インターフェースを介して送信される、AN特有の(ANごとの)SM情報を提供する機能、セッションに対するSSCモード(Session and Service Continuity mode)を決定する機能、ローミング機能、等を有してよい。また、SMF_A230は、AMF_A240、UPF_A235、UDM、PCFに接続されてもよい。 In addition, SMF_A230 has session management (SM) functions such as PDU sessions, IP address allocation and management functions for UEs, UPF selection and control functions, and traffic to appropriate destinations. UPF setting function for routing, function to notify that downlink data has arrived (Downlink Data Notification), AN-specific (AN It may have a function of providing SM information (for each session), a function of determining an SSC mode (Session and Service Continuity mode) for a session, a roaming function, etc. Additionally, SMF_A230 may be connected to AMF_A240, UPF_A235, UDM, and PCF.

また、UPF_A235は、DN_A5、SMF_A230、他のUPF、及び、アクセスネットワーク(つまり、UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)に接続される。UPF_A235は、intra-RAT mobility又はinter-RAT mobilityに対するアンカー、パケットのルーティングと転送(Packet routing & forwarding)、1つのDNに対して複数のトラフィックフローのルーティングをサポートするUL CL(Uplink Classifier)機能、マルチホームPDUセッション(multi-homed PDU session)をサポートするBranching point機能、user planeに対するQoS処理、上りリンクトラフィックの検証(verification)、下りリンクパケットのバッファリング、下りリンクデータ通知(Downlink Data Notification)のトリガ機能等の役割を担ってもよい。また、UPF_A235は、DN_A5とコアネットワーク_B190との間のゲートウェイとして、ユーザデータの転送を行う中継装置でもよい。尚、UPF_A235は、IP通信及び/又はnon-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、UPF_A235は、IP通信を転送する機能を持っていてもよく、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。さらに複数配置されるゲートウェイは、コアネットワーク_B190と単一のDNを接続するゲートウェイでもよい。尚、UPF_A235は、他のNFとの接続性を備えてもよく、他のNFを介して各装置に接続してもよい。 UPF_A235 is also connected to DN_A5, SMF_A230, other UPFs, and access networks (ie, UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120). UPF_A235 is an anchor for intra-RAT mobility or inter-RAT mobility, packet routing & forwarding, UL CL (Uplink Classifier) function that supports routing of multiple traffic flows to one DN, Branching point function that supports multi-homed PDU sessions, QoS processing for user plane, uplink traffic verification, downlink packet buffering, and downlink data notification. It may also play a role such as a trigger function. Moreover, UPF_A235 may be a relay device that transfers user data as a gateway between DN_A5 and core network_B190. Note that the UPF_A 235 may be a gateway for IP communication and/or non-IP communication. Furthermore, UPF_A235 may have a function of transferring IP communication, or may have a function of converting non-IP communication and IP communication. Furthermore, the plurality of gateways may be a gateway that connects the core network_B190 and a single DN. Note that the UPF_A 235 may have connectivity with other NFs, and may be connected to each device via other NFs.

尚、UPF_A235とアクセスネットワークとの間に、UPF_A235とは異なるUPFである、UPF_C239(branching point又はuplink classifierとも称する)が装置又はNFとして存在してもよい。UPF_C239が存在する場合、UE_A10とDN_A5との間のPDUセッションは、アクセスネットワーク、UPF_C239、UPF_A235を介して確立されることになる。 Note that a UPF_C 239 (also referred to as a branching point or uplink classifier), which is a UPF different from the UPF_A 235, may exist as a device or NF between the UPF_A 235 and the access network. If UPF_C239 exists, the PDU session between UE_A10 and DN_A5 will be established via the access network, UPF_C239, UPF_A235.

また、AUSFは、UDM、AMF_A240に接続されている。AUSFは、認証サーバとして機能する。 Also, AUSF is connected to UDM and AMF_A240. AUSF acts as an authentication server.

UDSFは、全てのNFが、構造化されていないデータ(unstructured data)として、情報を保存したり、取得したりするための機能を提供する。 UDSF provides functionality for all NFs to store and retrieve information as unstructured data.

NEFは、3GPPネットワークによって提供されるサービス・能力を安全に提供する手段を提供する。他のNFから受信した情報を、構造化されたデータ(structured data)として保存する。 NEF provides a means to securely deliver the services and capabilities provided by 3GPP networks. Information received from other NFs is stored as structured data.

NRFは、NFインスタンスからNF発見要求(NF Discovery Request)を受信すると、そのNFに対して、発見したNFインスタンスの情報を提供したり、利用可能なNFインスタンスや、そのインスタンスがサポートするサービスの情報を保持したりする。 When the NRF receives an NF Discovery Request from an NF instance, it provides the NF with information about the discovered NF instance, information about available NF instances, and the services supported by the instance. to hold.

PCFは、SMF(SMF_A230)、AF、AMF_A240に接続されている。ポリシールール(policy rule)等を提供する。 PCF is connected to SMF (SMF_A230), AF, and AMF_A240. Provides policy rules, etc.

UDMは、AMF_A240、SMF(SMF_A230)、AUSF、PCFに接続される。UDMは、UDM FE(application front end)とUDR(User Data Repository)を含む。UDM FEは、認証情報(credentials)、場所管理(location management)、加入者管理(subscription management)等の処理を行う。UDRは、UDM FEが提供するのに必要なデータと、PCFが必要とするポリシープロファイル(policy profiles)を保存する。 UDM is connected to AMF_A240, SMF (SMF_A230), AUSF, and PCF. UDM includes UDM FE (application front end) and UDR (User Data Repository). The UDM FE processes credentials, location management, subscription management, etc. The UDR stores the data required by the UDM FE to serve and the policy profiles required by the PCF.

AFは、PCFに接続される。AFは、トラフィックルーティングに対して影響を与えたり、ポリシー制御に関与したりする。 AF is connected to PCF. AF influences traffic routing and participates in policy control.

N3IWFは、UEとのIPsecトンネルの確立、UEとAMF間のNAS(N1)シグナリングの中継(relaying)、SMFから送信されAMFによってリレーされたN2シグナリングの処理、IPsec Security Association(IPsec SA)の確立、UEとUPF間のuser planeパケットの中継(relaying)、AMF選択等の機能を提供する。 N3IWF establishes an IPsec tunnel with the UE, relays NAS (N1) signaling between the UE and AMF, processes N2 signaling sent from SMF and relayed by AMF, and establishes an IPsec Security Association (IPsec SA). , provides functions such as relaying user plane packets between the UE and UPF, and AMF selection.

また、S1モードは、S1インターフェースを用いたメッセージの送受信が可能なUEモードである。尚、S1インターフェースは、S1-MMEインターフェース及びS1-Uインターフェース及び無線基地局間を接続するX2インターフェースで構成されて良い。 Further, the S1 mode is a UE mode in which messages can be sent and received using the S1 interface. Note that the S1 interface may include an S1-MME interface, an S1-U interface, and an X2 interface that connects the wireless base stations.

S1モードのUEは、例えば、E-UTRA機能を提供するeNB経由のEPCへのアクセスや、NR機能を提供するen-gNB経由のEPCへのアクセスが可能である。 A UE in S1 mode can, for example, access an EPC via an eNB that provides an E-UTRA function or an EPC via an en-gNB that provides an NR function.

尚、E-UTRA機能を提供するeNB経由のEPCへのアクセスとNR機能を提供するen-gNB経由のEPCへのアクセスをS1モードとしているが、それぞれ個別の異なるモードとして構成されていても良い。 Note that access to the EPC via eNB that provides the E-UTRA function and access to the EPC via en-gNB that provides the NR function are defined as S1 mode, but they may be configured as separate and different modes. .

また、N1モードは、UEが、5Gアクセスネットワークを介した5GCへのアクセスができるUEモードである。また、N1モードは、N1インターフェースを用いたメッセージの送受信が可能なUEモードであってもよい。尚、N1インターフェースは、N1インターフェース及び無線基地局間を接続するXnインターフェースで構成されて良い。 Furthermore, the N1 mode is a UE mode in which the UE can access 5GC via the 5G access network. Further, the N1 mode may be a UE mode in which messages can be sent and received using the N1 interface. Note that the N1 interface may be configured with an Xn interface that connects the N1 interface and the wireless base stations.

N1モードのUEは、例えば、E-UTRA機能を提供するng-eNB経由の5GCへのアクセスや、NR機能を提供するgNB経由の5GCへのアクセスが可能である。 A UE in N1 mode can, for example, access 5GC via ng-eNB that provides E-UTRA functionality or access 5GC via gNB that provides NR functionality.

尚、E-UTRA機能を提供するng-eNB経由の5GCへのアクセスとNR機能を提供するgNB経由の5GCへのアクセスをN1モードとしているが、それぞれ個別の異なるモードとして構成されていても良い。 Note that access to 5GC via ng-eNB that provides the E-UTRA function and access to 5GC via gNB that provides NR function are the N1 mode, but they may be configured as separate and different modes. .

[1.2.各装置の構成]
以下、各装置の構成について説明する。尚、下記各装置及び各装置の各部の機能の一部又は全部は、物理的なハードウェア上で動作するものでもよいし、汎用的なハードウェア上に仮想的に構成された論理的なハードウェア上で動作するものでもよい。
[1.2. Configuration of each device]
The configuration of each device will be explained below. In addition, some or all of the functions of each device and each part of each device described below may be operated on physical hardware, or may be logical hardware configured virtually on general-purpose hardware. It may also be something that runs on hardware.

[1.2.1.UEの構成]
まず、UE_A10の装置構成例を、図5に示す。図5に示すように、UE_A10は、制御部_A500、送受信部_A520、記憶部_A540で構成される。送受信部_A520及び記憶部_A540は、制御部_A500とバスを介して接続されている。また、送受信部_A520には、外部アンテナ410が接続されている。
[1.2.1.UE configuration]
First, an example of the device configuration of UE_A10 is shown in FIG. As shown in FIG. 5, the UE_A10 includes a control unit_A500, a transmitting/receiving unit_A520, and a storage unit_A540. The transmitting/receiving unit_A520 and the storage unit_A540 are connected to the control unit_A500 via a bus. Furthermore, an external antenna 410 is connected to the transmitting/receiving section_A520.

制御部_A500は、UE_A10全体を制御する為の機能部であり、記憶部_A540に記憶されている各種の情報やプログラムを読みだして実行することにより、UE_A10全体の各種処理を実現する。 The control unit_A500 is a functional unit for controlling the entire UE_A10, and realizes various processes for the entire UE_A10 by reading and executing various information and programs stored in the storage unit_A540.

送受信部_A520は、UE_A10がアクセスネットワーク内の基地局(UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)及び/又は無線LANアクセスポイント(WLAN AN)に接続し、アクセスネットワークへ接続する為の機能部である。言い換えると、UE_A10は、送受信部_A520に接続された外部アンテナ410を介して、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントと接続することができる。具体的には、UE_A10は、送受信部_A520に接続された外部アンテナ410を介して、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントとの間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 Transmission/reception unit_A520 is a functional unit for UE_A10 to connect to base stations (UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120) and/or wireless LAN access points (WLAN AN) in the access network, and to connect to the access network. be. In other words, the UE_A10 can connect with base stations and/or access points in the access network via the external antenna 410 connected to the transceiver unit_A520. Specifically, the UE_A10 transmits and receives user data and/or control information to and from base stations and/or access points in the access network via the external antenna 410 connected to the transceiver unit_A520. I can do it.

記憶部_A540は、UE_A10の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部であり、例えば、半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等により構成されている。記憶部_A540は、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、制御情報、フラグ、パラメータ、ルール、ポリシー等を記憶している。 The storage unit_A540 is a functional unit that stores programs, data, etc. necessary for each operation of the UE_A10, and is configured of, for example, a semiconductor memory, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit_A540 stores identification information, control information, flags, parameters, rules, policies, etc. included in control messages sent and received during communication procedures to be described later.

[1.2.2. eNB/NR node]
次に、eNB_A45及びNR node_A122の装置構成例を、図6に示す。図6に示すように、eNB_A45及びNR node_A122は、制御部_B600、ネットワーク接続部_B620、送受信部_B630、記憶部_B640で構成されている。ネットワーク接続部_B620、送受信部_B630及び記憶部_B640は、制御部_B600とバスを介して接続されている。また、送受信部_B630には、外部アンテナ510が接続されている。
[1.2.2. eNB/NR node]
Next, an example of the device configuration of eNB_A45 and NR node_A122 is shown in FIG. As shown in FIG. 6, the eNB_A45 and NR node_A122 are composed of a control unit_B600, a network connection unit_B620, a transmitting/receiving unit_B630, and a storage unit_B640. The network connection unit_B620, the transmission/reception unit_B630, and the storage unit_B640 are connected to the control unit_B600 via a bus. Furthermore, an external antenna 510 is connected to the transmitting/receiving section_B630.

制御部_B600は、eNB_A45及びNR node_A122全体を制御する為の機能部であり、記憶部_B640に記憶されている各種の情報やプログラムを読みだして実行することにより、eNB_A45及びNR node_A122全体の各種処理を実現する。 The control unit_B600 is a functional unit for controlling the entire eNB_A45 and NR node_A122, and controls the entire eNB_A45 and NR node_A122 by reading and executing various information and programs stored in the storage unit_B640. Achieve various processing.

ネットワーク接続部_B620は、eNB_A45及びNR node_A122が、コアネットワーク内のAMF_A240やUPF_A235と接続する為の機能部である。言い換えると、eNB_A45及びNR node_A122は、ネットワーク接続部_B620を介して、コアネットワーク内のAMF_A240やUPF_A235と接続することができる。具体的には、eNB_A45及びNR node_A122は、ネットワーク接続部_B620を介して、AMF_A240及び/又はUPF_A235との間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 Network connection unit_B620 is a functional unit for connecting eNB_A45 and NR node_A122 to AMF_A240 and UPF_A235 in the core network. In other words, eNB_A45 and NR node_A122 can be connected to AMF_A240 and UPF_A235 in the core network via network connection part_B620. Specifically, eNB_A45 and NR node_A122 can send and receive user data and/or control information to and from AMF_A240 and/or UPF_A235 via network connection part_B620.

送受信部_B630は、eNB_A45及びNR node_A122が、UE_A10と接続する為の機能部である。言い換えると、eNB_A45及びNR node_A122は、送受信部_B630を介して、UE_A10との間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 Transmission/reception unit_B630 is a functional unit for eNB_A45 and NR node_A122 to connect with UE_A10. In other words, the eNB_A45 and the NR node_A122 can transmit and receive user data and/or control information to and from the UE_A10 via the transmitting/receiving unit_B630.

記憶部_B640は、eNB_A45及びNR node_A122の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_B640は、例えば、半導体メモリや、HDD、SSD等により構成されている。記憶部_B640は、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、制御情報、フラグ、パラメータ等を記憶している。記憶部_B640は、これらの情報をコンテキストとしてUE_A10毎に記憶してもよい。 The storage unit_B640 is a functional unit that stores programs, data, etc. necessary for each operation of the eNB_A45 and NR node_A122. The storage unit_B640 is composed of, for example, a semiconductor memory, an HDD, an SSD, or the like. The storage unit_B640 stores identification information, control information, flags, parameters, etc. included in control messages transmitted and received during communication procedures described later. The storage unit_B640 may store this information as a context for each UE_A10.

[1.2.3.MME/AMFの構成]
次に、MME_A40又はAMF_A240の装置構成例を、図7に示す。図7に示すように、MME_A40又はAMF_A240は、制御部_C700、ネットワーク接続部_C720、記憶部_C740で構成されている。ネットワーク接続部_C720及び記憶部_C740は、制御部_C700とバスを介して接続されている。また、記憶部_C740は、コンテキスト642を記憶している。
[1.2.3.MME/AMF configuration]
Next, an example of the device configuration of MME_A40 or AMF_A240 is shown in FIG. As shown in FIG. 7, the MME_A40 or AMF_A240 is composed of a control unit_C700, a network connection unit_C720, and a storage unit_C740. The network connection unit_C720 and the storage unit_C740 are connected to the control unit_C700 via a bus. Furthermore, the storage unit_C740 stores a context 642.

制御部_C700は、MME_A40又はAMF_A240全体を制御する為の機能部であり、記憶部_C740に記憶されている各種の情報やプログラムを読みだして実行することにより、AMF_A240全体の各種処理を実現する。 The control unit_C700 is a functional unit for controlling the entire MME_A40 or AMF_A240, and realizes various processes for the entire AMF_A240 by reading and executing various information and programs stored in the storage unit_C740. do.

ネットワーク接続部_C720は、MME_A40又はAMF_A240が、他のMME_A40、AMF_240、SMF_A230、アクセスネットワーク内の基地局(UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)及び/又は無線LANアクセスポイント(WLAN AN)、UDM、AUSF、PCFと接続する為の機能部である。言い換えると、MME_A40又はAMF_A240は、ネットワーク接続部_C720を介して、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイント、UDM、AUSF、PCFとの間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 The network connection part_C720 is configured to connect MME_A40 or AMF_A240 to other MME_A40, AMF_240, SMF_A230, base stations in the access network (UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120) and/or wireless LAN access points (WLAN AN), UDM , AUSF, and PCF. In other words, MME_A40 or AMF_A240 may send and receive user data and/or control information to and from base stations and/or access points, UDMs, AUSFs, PCFs in the access network via network connection_C720. I can do it.

記憶部_C740は、MME_A40又はAMF_A240の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_C740は、例えば、半導体メモリや、HDD、SSD等により構成されている。記憶部_C740は、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、制御情報、フラグ、パラメータ等を記憶している。記憶部_C740に記憶されているコンテキスト642としては、UEごとに記憶されるコンテキスト、PDUセッションごとに記憶されるコンテキスト、ベアラごとに記憶されるコンテキストがあってもよい。UEごとに記憶されるコンテキストとしては、IMSI、MSISDN、MM State、GUTI、ME Identity、UE Radio Access Capability、UE Network Capability、MS Network Capability、Access Restriction、MME F-TEID、SGW F-TEID、eNB Address、MME UE S1AP ID、eNB UE S1AP ID、NR node Address、NR node ID、WAG Address、WAG IDを含んでもよい。また、PDUセッションごとに記憶されるコンテキストとしては、APN in Use、Assigned Session Type、IP Address(es)、PGW F-TEID、SCEF ID、Default bearerを含んでもよい。また、ベアラごとに記憶されるコンテキストとしては、EPS Bearer ID、TI、TFT、SGW F-TEID、PGW F-TEID、MME F-TEID、eNB Address、NR node Address、WAG Address、eNB ID、NR node ID、WAG IDを含んでもよい。 The storage unit_C740 is a functional unit that stores programs, data, etc. necessary for each operation of the MME_A40 or AMF_A240. The storage unit_C740 is configured of, for example, a semiconductor memory, an HDD, an SSD, or the like. The storage unit_C740 stores identification information, control information, flags, parameters, etc. included in control messages transmitted and received during communication procedures to be described later. The context 642 stored in the storage unit_C740 may include a context stored for each UE, a context stored for each PDU session, and a context stored for each bearer. Contexts stored for each UE include IMSI, MSISDN, MM State, GUTI, ME Identity, UE Radio Access Capability, UE Network Capability, MS Network Capability, Access Restriction, MME F-TEID, SGW F-TEID, eNB Address , MME UE S1AP ID, eNB UE S1AP ID, NR node Address, NR node ID, WAG Address, and WAG ID. Further, the context stored for each PDU session may include APN in Use, Assigned Session Type, IP Address(es), PGW F-TEID, SCEF ID, and Default bearer. In addition, the contexts stored for each bearer include EPS Bearer ID, TI, TFT, SGW F-TEID, PGW F-TEID, MME F-TEID, eNB Address, NR node Address, WAG Address, eNB ID, NR node ID, WAG ID may be included.

また、EPC内のMME_A40と5GC内のAMF_A240の間にコアネットワーク間のインターフェースとして、N26インターフェースがあってよい。ここで、N26インターフェースは、5GSとEPSのシステム間インターワーキングのためのオプションのインターフェースである。 Furthermore, there may be an N26 interface between the MME_A40 in the EPC and the AMF_A240 in the 5GC as an interface between the core networks. Here, the N26 interface is an optional interface for interworking between 5GS and EPS systems.

尚、N26インターフェースは、5GSとEPS間で、UE_A10等の移動管理(Mobility management)状態、及び、UEとSMF間のSM(Session Management)状態に関する情報の交換のための送受信を可能にするインターフェースであってよい。更に、N26インターフェースは、N1モードからS1へのシステム間変更(inter-system change)のためのシームレスなセッション継続を可能にするために必要とされるインターフェースであってよい。 The N26 interface is an interface that enables the exchange of information regarding the mobility management status of UE_A10, etc., and the SM (Session Management) status between the UE and SMF between 5GS and EPS. It's good to be there. Furthermore, the N26 interface may be the required interface to enable seamless session continuation for inter-system change from N1 mode to S1.

[1.2.4.SMFの構成]
次に、SMF_A230の装置構成例を、図8に示す。図8に示すように、SMF_A230は、それぞれ、制御部_D800、ネットワーク接続部_D820、記憶部_D840で構成されている。ネットワーク接続部_D820及び記憶部_D840は、制御部_D800とバスを介して接続されている。また、記憶部_D840は、コンテキスト742を記憶している。
[1.2.4.SMF configuration]
Next, an example of the device configuration of SMF_A230 is shown in FIG. As shown in FIG. 8, the SMF_A230 includes a control unit_D800, a network connection unit_D820, and a storage unit_D840. The network connection unit_D820 and the storage unit_D840 are connected to the control unit_D800 via a bus. Furthermore, the storage unit_D840 stores a context 742.

SMF_A230の制御部_D800は、SMF_A230全体を制御する為の機能部であり、記憶部_D840に記憶されている各種の情報やプログラムを読みだして実行することにより、SMF_A230全体の各種処理を実現する。 The control unit_D800 of SMF_A230 is a functional unit for controlling the entire SMF_A230, and realizes various processes of the entire SMF_A230 by reading and executing various information and programs stored in the storage unit_D840. do.

また、SMF_A230のネットワーク接続部_D820は、SMF_A230が、AMF_A240、UPF_A235、UDM、PCFと接続する為の機能部である。言い換えると、SMF_A230は、ネットワーク接続部_D820を介して、AMF_A240、UPF_A235、UDM、PCF との間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 Further, the network connection unit_D820 of the SMF_A230 is a functional unit for connecting the SMF_A230 with the AMF_A240, UPF_A235, UDM, and PCF. In other words, the SMF_A 230 can send and receive user data and/or control information to and from the AMF_A 240, UPF_A 235, UDM, and PCF via the network connection_D 820.

また、SMF_A230の記憶部_D840は、SMF_A230 の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。SMF_A230の記憶部_D840は、例えば、半導体メモリや、HDD、SSD等により構成されている。SMF_A230の記憶部_D840は、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、制御情報、フラグ、パラメータ等を記憶している。また、SMF_A230の記憶部_D840で記憶されるコンテキスト742としては、UEごとに記憶されるコンテキストと、APNごとに記憶されるコンテキストと、PDUセッションごとに記憶されるコンテキストと、ベアラごとに記憶されるコンテキストがあってよい。UEごとに記憶されるコンテキストは、IMSI、ME Identity、MSISDN、RAT typeを含んでもよい。APNごとに記憶されるコンテキストは、APN in useを含んでもよい。尚、APNごとに記憶されるコンテキストは、Data Network Identifierごとに記憶されてもよい。PDUセッションごとに記憶されるコンテキストは、Assigned Session Type、IP Address(es)、SGW F-TEID、PGW F-TEID、Default Bearerを含んでもよい。ベアラごとに記憶されるコンテキストは、EPS Bearer ID、TFT、SGW F-TEID、PGW F-TEIDを含んでもよい。 Furthermore, the storage unit_D840 of the SMF_A230 is a functional unit that stores programs, data, etc. necessary for each operation of the SMF_A230. The storage unit_D840 of the SMF_A230 is configured by, for example, a semiconductor memory, an HDD, an SSD, or the like. The storage unit_D840 of the SMF_A230 stores identification information, control information, flags, parameters, etc. included in control messages transmitted and received during communication procedures described later. In addition, the context 742 stored in the storage unit_D840 of SMF_A230 includes a context stored for each UE, a context stored for each APN, a context stored for each PDU session, and a context stored for each bearer. There may be a context in which The context stored for each UE may include IMSI, ME Identity, MSISDN, and RAT type. The context stored for each APN may include APN in use. Note that the context stored for each APN may be stored for each Data Network Identifier. The context stored for each PDU session may include Assigned Session Type, IP Address(es), SGW F-TEID, PGW F-TEID, and Default Bearer. The context stored for each bearer may include EPS Bearer ID, TFT, SGW F-TEID, PGW F-TEID.

[1.2.5.PGW/UPFの構成]
次に、PGW_A30又はUPF_A235の装置構成例を、図8に示す。図8に示すように、PGW_A30又はUPF_A235は、それぞれ、制御部_D800、ネットワーク接続部_D820、記憶部_D840で構成されている。ネットワーク接続部_D820及び記憶部_D840は、制御部_D800とバスを介して接続されている。また、記憶部_D840は、コンテキスト742を記憶している。
[1.2.5.PGW/UPF configuration]
Next, an example of the device configuration of PGW_A30 or UPF_A235 is shown in FIG. As shown in FIG. 8, the PGW_A30 or UPF_A235 each includes a control unit_D800, a network connection unit_D820, and a storage unit_D840. The network connection unit_D820 and the storage unit_D840 are connected to the control unit_D800 via a bus. Furthermore, the storage unit_D840 stores a context 742.

PGW_A30又はUPF_A235の制御部_D800は、PGW_A30又はUPF_A235全体を制御する為の機能部であり、記憶部_D840に記憶されている各種の情報やプログラムを読みだして実行することにより、PGW_A30又はUPF_A235全体の各種処理を実現する。 The control unit_D800 of the PGW_A30 or UPF_A235 is a functional unit for controlling the entire PGW_A30 or UPF_A235, and by reading and executing various information and programs stored in the storage unit_D840, the control unit_D800 of the PGW_A30 or UPF_A235 Achieve various overall processing.

また、PGW_A30又はUPF_A235のネットワーク接続部_D820は、PGW_A30又はUPF_A235が、DN(つまり、DN_A5)、SMF_A230、他のUPF_A235、及び、アクセスネットワーク(つまり、UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)と接続する為の機能部である。言い換えると、UPF_A235は、ネットワーク接続部_D820を介して、DN(つまり、DN_A5)、SMF_A230、他のUPF_A235、及び、アクセスネットワーク(つまり、UTRAN_A20とE-UTRAN_A80とNG-RAN_A120)との間で、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信することができる。 In addition, the network connection part_D820 of PGW_A30 or UPF_A235 connects PGW_A30 or UPF_A235 to DN (that is, DN_A5), SMF_A230, other UPF_A235, and access networks (that is, UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120). This is a functional section for In other words, the UPF_A235 communicates between the DN (i.e., DN_A5), the SMF_A230, other UPF_A235s, and the access networks (i.e., UTRAN_A20, E-UTRAN_A80, and NG-RAN_A120) via the network connection_D820. User data and/or control information can be sent and received.

また、UPF_A235の記憶部_D840は、UPF_A235の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。UPF_A235の記憶部_D840は、例えば、半導体メモリや、HDD、SSD等により構成されている。UPF_A235の記憶部_D840は、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、制御情報、フラグ、パラメータ等を記憶している。また、UPF_A235の記憶部_D840で記憶されるコンテキスト742としては、UEごとに記憶されるコンテキストと、APNごとに記憶されるコンテキストと、PDUセッションごとに記憶されるコンテキストと、ベアラごとに記憶されるコンテキストがあってよい。UEごとに記憶されるコンテキストは、IMSI、ME Identity、MSISDN、RAT typeを含んでもよい。APNごとに記憶されるコンテキストは、APN in useを含んでもよい。尚、APNごとに記憶されるコンテキストは、Data Network Identifierごとに記憶されてもよい。PDUセッションごとに記憶されるコンテキストは、Assigned Session Type、IP Address(es)、SGW F-TEID、PGW F-TEID、Default Bearerを含んでもよい。ベアラごとに記憶されるコンテキストは、EPS Bearer ID、TFT、SGW F-TEID、PGW F-TEIDを含んでもよい。 Furthermore, the storage unit_D840 of the UPF_A235 is a functional unit that stores programs, data, etc. necessary for each operation of the UPF_A235. The storage unit_D840 of the UPF_A235 is composed of, for example, a semiconductor memory, an HDD, an SSD, or the like. The storage unit_D840 of the UPF_A235 stores identification information, control information, flags, parameters, etc. included in control messages transmitted and received during communication procedures described later. In addition, the context 742 stored in the storage unit_D840 of UPF_A235 includes a context stored for each UE, a context stored for each APN, a context stored for each PDU session, and a context stored for each bearer. There may be a context in which The context stored for each UE may include IMSI, ME Identity, MSISDN, and RAT type. The context stored for each APN may include APN in use. Note that the context stored for each APN may be stored for each Data Network Identifier. The context stored for each PDU session may include Assigned Session Type, IP Address(es), SGW F-TEID, PGW F-TEID, and Default Bearer. The context stored for each bearer may include EPS Bearer ID, TFT, SGW F-TEID, PGW F-TEID.

[1.2.6.各装置の記憶部に記憶される情報]
次に、上記各装置の記憶部で記憶される各情報について、説明する。
[1.2.6. Information stored in the storage unit of each device]
Next, each piece of information stored in the storage section of each of the above devices will be explained.

IMSI(International Mobile Subscriber Identity)は、加入者(ユーザ)の永久的な識別情報であり、UEを使用するユーザに割り当てられる識別情報である。UE_A10及びMME_A40/CPF_A140/AMF_A2400及びSGW_A35が記憶するIMSIは、HSS_A50が記憶するIMSIと等しくてよい。 IMSI (International Mobile Subscriber Identity) is permanent identification information of a subscriber (user), and is identification information assigned to a user who uses a UE. The IMSI stored by UE_A10 and MME_A40/CPF_A140/AMF_A2400 and SGW_A35 may be equal to the IMSI stored by HSS_A50.

EMM State/MM Stateは、UE_A10又はMME_A40/CPF_A140/AMF_A240の移動管理(Mobility management)状態を示す。例えば、EMM State/MM Stateは、UE_A10がネットワークに登録されているEMM-REGISTERED状態(登録状態)、及び/又はUE_A10がネットワークに登録されていないEMM-DEREGISTERD状態(非登録状態)でもよい。また、EMM State/MM Stateは、UE_A10とコアネットワーク間の接続が維持されているECM-CONNECTED状態、及び/又は接続が解放されているECM-IDLE状態でもよい。尚、EMM State/MM Stateは、UE_A10がEPCに登録されている状態と、NGC又は5GCに登録されている状態とを、区別できる情報であってもよい。 EMM State/MM State indicates the mobility management state of UE_A10 or MME_A40/CPF_A140/AMF_A240. For example, the EMM State/MM State may be an EMM-REGISTERED state (registered state) in which UE_A10 is registered with the network, and/or an EMM-DEREGISTERD state (non-registered state) in which UE_A10 is not registered in the network. Furthermore, the EMM State/MM State may be an ECM-CONNECTED state in which the connection between the UE_A10 and the core network is maintained, and/or an ECM-IDLE state in which the connection is released. Note that EMM State/MM State may be information that can distinguish between a state in which UE_A10 is registered in EPC and a state in which UE_A10 is registered in NGC or 5GC.

GUTI(Globally Unique Temporary Identity)は、UE_A10の一時的な識別情報である。GUTIは、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240の識別情報(GUMMEI(Globally Unique MME Identifier))と特定MME_A40/CPF_A140/AMF_A240内でのUE_A10の識別情報(M-TMSI(M-Temporary Mobile Subscriber Identity))とにより構成される。ME Identityは、UE_A10又はMEのIDであり、例えば、IMEI(International Mobile Equipment Identity)やIMEISV(IMEI Software Version)でもよい。MSISDNは、UE_A10の基本的な電話番号を表す。MME_A40/CPF_A140/AMF_A240が記憶するMSISDNはHSS_A50の記憶部により示された情報でよい。尚、GUTIには、CPF_140を識別する情報が含まれてもよい。 GUTI (Globally Unique Temporary Identity) is temporary identification information of UE_A10. GUTI consists of the identification information of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 (GUMMEI (Globally Unique MME Identifier)) and the identification information of UE_A10 within the specific MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 (M-TMSI (M-Temporary Mobile Subscriber Identity)). be done. ME Identity is the ID of UE_A10 or ME, and may be, for example, IMEI (International Mobile Equipment Identity) or IMEISV (IMEI Software Version). MSISDN represents the basic phone number of UE_A10. The MSISDN stored in MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 may be information indicated by the storage unit of HSS_A50. Note that GUTI may include information that identifies CPF_140.

MME F-TEIDは、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240を識別する情報である。MME F-TEIDには、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240のIPアドレスが含まれてもよいし、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240のTEID(Tunnel Endpoint Identifier)が含まれてもよいし、これらの両方が含まれてもよい。また、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240のIPアドレスとMME_A40/CPF_A140/AMF_A240のTEIDは独立して記憶されてもよい。また、MME F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。 MME F-TEID is information that identifies MME_A40/CPF_A140/AMF_A240. The MME F-TEID may include the IP address of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240, may include the TEID (Tunnel Endpoint Identifier) of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240, or may include both of these. Good too. Furthermore, the IP address of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 and the TEID of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 may be stored independently. Further, the MME F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

SGW F-TEIDは、SGW_A35を識別する情報である。SGW F-TEIDには、SGW_A35のIPアドレスが含まれてもよいし、SGW_A35のTEIDが含まれてもよいし、これら両方が含まれてもよい。また、SGW_A35のIPアドレスとSGW_A35のTEIDとは、独立して記憶されてもよい。また、SGW F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。 SGW F-TEID is information that identifies SGW_A35. The SGW F-TEID may include the IP address of SGW_A35, the TEID of SGW_A35, or both. Furthermore, the IP address of SGW_A35 and the TEID of SGW_A35 may be stored independently. Further, the SGW F-TEID may be identification information for user data or may be identification information for control information.

PGW F-TEIDは、PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235を識別する情報である。PGW F-TEIDには、PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235のIPアドレスが含まれてもよいし、PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235のTEIDが含まれてもよいし、これらの両方が含まれてもよい。また、PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235のIPアドレスとPGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235のTEIDは独立して記憶されてもよい。また、PGW F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。 PGW F-TEID is information that identifies PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235. The PGW F-TEID may include the IP address of PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235, the TEID of PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235, or both. good. Further, the IP address of PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235 and the TEID of PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235 may be stored independently. Furthermore, the PGW F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

eNB F-TEIDはeNB_A45を識別する情報である。eNB F-TEIDには、eNB_A45のIPアドレスが含まれてもよいし、eNB_A45のTEIDが含まれてもよいし、これら両方が含まれてもよい。また、eNB_A45のIPアドレスとSGW_A35のTEIDとは、独立して記憶されてもよい。また、eNB F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。 eNB F-TEID is information that identifies eNB_A45. The eNB F-TEID may include the IP address of eNB_A45, the TEID of eNB_A45, or both. Furthermore, the IP address of eNB_A45 and the TEID of SGW_A35 may be stored independently. Further, the eNB F-TEID may be identification information for user data or may be identification information for control information.

また、APNは、コアネットワークとDN等の外部ネットワークとを識別する識別情報でよい。さらに、APNは、コアネットワークA_90を接続するPGW_A30/UPGW_A130/UPF_A235等のゲートウェイを選択する情報として用いることもできる。尚、APNは、DNN(Data Network Name)であってもよい。従って、APNのことをDNNと表現してもよいし、DNNのことをAPNと表現してもよい。 Further, the APN may be identification information that identifies the core network and an external network such as a DN. Furthermore, the APN can also be used as information for selecting a gateway such as PGW_A30/UPGW_A130/UPF_A235 that connects core network A_90. Note that the APN may be a DNN (Data Network Name). Therefore, APN may be expressed as DNN, or DNN may be expressed as APN.

尚、APNは、こうしたゲートウェイを識別する識別情報でもよいし、DN等の外部ネットワークを識別する識別情報でもよい。尚、コアネットワークとDNとを接続するゲートウェイが複数配置される場合には、APNによって選択可能なゲートウェイは複数あってもよい。さらに、APN以外の識別情報を用いた別の手法によって、こうした複数のゲートウェイの中から1つのゲートウェイを選択してもよい。 Note that the APN may be identification information that identifies such a gateway, or may be identification information that identifies an external network such as a DN. Note that if a plurality of gateways connecting the core network and the DN are arranged, there may be a plurality of gateways that can be selected depending on the APN. Furthermore, one gateway may be selected from among these multiple gateways by another method using identification information other than APN.

UE Radio Access Capabilityは、UE_A10の無線アクセス能力を示す識別情報である。UE Network Capabilityは、UE_A10にサポートされるセキュリティーのアルゴリズムと鍵派生関数を含める。MS Network Capabilityは、GERAN_A25及び/又はUTRAN_A20機能をもつUE_A10に対して、SGSN_A42に必要な1以上の情報を含める情報である。Access Restrictionは、アクセス制限の登録情報である。eNB Addressは、eNB_A45のIPアドレスである。MME UE S1AP IDは、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240内でUE_A10を識別する情報である。eNB UE S1AP IDは、eNB_A45内でUE_A10を識別する情報である。 UE Radio Access Capability is identification information indicating the radio access capability of UE_A10. UE Network Capability includes security algorithms and key derivation functions supported by UE_A10. MS Network Capability is information that includes one or more pieces of information necessary for SGSN_A42 for UE_A10 having GERAN_A25 and/or UTRAN_A20 functionality. Access Restriction is registered information for access restriction. eNB Address is the IP address of eNB_A45. MME UE S1AP ID is information that identifies UE_A10 within MME_A40/CPF_A140/AMF_A240. eNB UE S1AP ID is information that identifies UE_A10 within eNB_A45.

APN in Useは、最近使用されたAPNである。APN in UseはData Network Identifierでもよい。このAPNは、ネットワークの識別情報と、デフォルトのオペレータの識別情報とで構成されてよい。さらに、APN in Useは、PDUセッションの確立先のDNを識別する情報でもよい。 APN in Use is the most recently used APN. APN in Use may also be a Data Network Identifier. This APN may consist of network identification information and default operator identification information. Furthermore, APN in Use may be information that identifies a DN to which a PDU session is to be established.

Assigned Session Typeは、PDUセッションのタイプを示す情報である。Assigned Session TypeはAssigned PDN Typeでもよい。PDUセッションのタイプは、IPでもよいし、non-IPでもよい。さらに、PDUセッションのタイプがIPである場合、ネットワークから割り当てられたPDNのタイプを示す情報をさらに含んでもよい。尚、Assigned Session Typeは、IPv4、IPv6、又はIPv4v6でよい。 Assigned Session Type is information indicating the type of PDU session. Assigned Session Type may be Assigned PDN Type. The type of PDU session may be IP or non-IP. Furthermore, if the type of PDU session is IP, it may further include information indicating the type of PDN allocated from the network. Note that the Assigned Session Type may be IPv4, IPv6, or IPv4v6.

また、特に記載がない場合には、IP Addressは、UEに割り当てられたIPアドレスである。IPアドレスは、IPv4アドレスでもよいし、IPv6アドレスでもよいし、IPv6プレフィックスでもよいし、インターフェースIDであってもよい。尚、Assigned Session Typeがnon-IPを示す場合、IP Addressの要素を含まなくてもよい。 Furthermore, unless otherwise specified, the IP Address is an IP address assigned to the UE. The IP address may be an IPv4 address, an IPv6 address, an IPv6 prefix, or an interface ID. Note that when the Assigned Session Type indicates non-IP, the IP Address element does not need to be included.

DN IDは、コアネットワーク_B190とDN等の外部ネットワークとを識別する識別情報である。さらに、DN IDは、コアネットワーク_B190を接続するUPGW_A130又はPF_A235等のゲートウェイを選択する情報として用いることもできる。 The DN ID is identification information that identifies the core network_B190 and an external network such as a DN. Furthermore, the DN ID can also be used as information for selecting a gateway such as UPGW_A130 or PF_A235 to which core network_B190 is connected.

尚、DN IDは、こうしたゲートウェイを識別する識別情報でもよいし、DN等の外部ネットワークを識別する識別情報でもよい。尚、コアネットワーク_B190とDNとを接続するゲートウェイが複数配置される場合には、DN IDによって選択可能なゲートウェイは複数あってもよい。さらに、DN ID以外の識別情報を用いた別の手法によって、こうした複数のゲートウェイの中から1つのゲートウェイを選択してもよい。 Note that the DN ID may be identification information that identifies such a gateway, or may be identification information that identifies an external network such as a DN. Note that if a plurality of gateways connecting the core network_B190 and the DN are arranged, there may be a plurality of gateways that can be selected based on the DN ID. Furthermore, one gateway may be selected from among these multiple gateways by another method using identification information other than the DN ID.

さらに、DN IDは、APNと等しい情報でもよいし、APNとは異なる情報でもよい。尚、DN IDとAPNが異なる情報である場合、各装置は、DN IDとAPNとの対応関係を示す情報を管理してもよいし、DN IDを用いてAPNを問い合わせる手続きを実施してもよいし、APNを用いてDN IDを問い合わせる手続きを実施してもよい。 Further, the DN ID may be the same information as the APN, or may be information different from the APN. Note that if the DN ID and APN are different information, each device may manage information indicating the correspondence between the DN ID and APN, or perform a procedure to inquire about the APN using the DN ID. Alternatively, you may perform a procedure to inquire about the DN ID using APN.

SCEF IDは、PDUセッションで用いられているSCEF_A46のIPアドレスである。Default Bearerは、PDUセッション確立時に取得及び/又は生成する情報であり、PDUセッションに対応づけられたデフォルトベアラ(default bearer)を識別する為のEPSベアラ識別情報である。 SCEF ID is the IP address of SCEF_A46 used in the PDU session. Default Bearer is information acquired and/or generated when a PDU session is established, and is EPS bearer identification information for identifying a default bearer associated with a PDU session.

EPS Bearer IDは、EPSベアラの識別情報である。また、EPS Bearer IDは、SRB(Signalling Radio Bearer)及び/又はCRB(Control-plane Radio bearer)を識別する識別情報でもよいし、DRB(Data Radio Bearer)を識別する識別情報でもよい。TI(Transaction Identifier)は、双方向のメッセージフロー(Transaction)を識別する識別情報である。尚、EPS Bearer IDは、デディケイテッドベアラ(dedicated bearer)を識別するEPSベアラ識別情報でよい。したがって、デフォルトベアラとは異なるEPSベアラを識別する識別情報でよい。TFTは、EPSベアラと関連づけられた全てのパケットフィルターを示す。TFTは送受信するユーザデータの一部を識別する情報であり、UE_A10は、TFTによって識別されたユーザデータを、TFTに関連付けたEPSベアラを用いて送受信する。さらに言い換えると、UE_A10は、TFTによって識別されたユーザデータを、TFTに関連づけたRB(Radio Bearer)を用いて送受信する。また、TFTは、送受信するアプリケーションデータ等のユーザデータを適切な転送路に対応づけるものでもよく、アプリケーションデータを識別する識別情報でもよい。また、UE_A10は、TFTで識別できないユーザデータを、デフォルトベアラを用いて送受信してもよい。また、UE_A10は、デフォルトベアラに関連付けられたTFTを予め記憶しておいてもよい。 EPS Bearer ID is identification information of the EPS bearer. Further, the EPS Bearer ID may be identification information that identifies an SRB (Signalling Radio Bearer) and/or a CRB (Control-plane Radio Bearer), or may be identification information that identifies a DRB (Data Radio Bearer). TI (Transaction Identifier) is identification information that identifies a bidirectional message flow (Transaction). Note that the EPS Bearer ID may be EPS bearer identification information that identifies a dedicated bearer. Therefore, identification information that identifies an EPS bearer different from the default bearer may be sufficient. TFT indicates all packet filters associated with the EPS bearer. The TFT is information that identifies a part of the user data to be transmitted and received, and the UE_A10 transmits and receives the user data identified by the TFT using the EPS bearer associated with the TFT. In other words, the UE_A10 transmits and receives user data identified by the TFT using an RB (Radio Bearer) associated with the TFT. Further, the TFT may be one that associates user data such as application data to be transmitted and received with an appropriate transfer path, or may be identification information that identifies application data. Furthermore, UE_A10 may transmit and receive user data that cannot be identified by TFT using the default bearer. Further, UE_A10 may store in advance the TFT associated with the default bearer.

Default Bearerは、PDUセッションに対応づけられたデフォルトベアラを識別するEPSベアラ識別情報である。尚、EPSベアラとは、UE_A10とPGW_A30/UPGW_A130/UPF_A235との間で確立する論理的な通信路でもよく、PDNコネクション/PDUセッションを構成する通信路でもよい。さらに、EPSベアラは、デフォルトベアラでもよく、デディケイテッドベアラでもよい。さらに、EPSベアラは、UE_A10とアクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントとの間で確立するRBを含んで構成されてよい。さらに、RBとEPSベアラとは1対1に対応づけられてよい。その為、RBの識別情報は、EPSベアラの識別情報と1対1に対応づけられてもよいし、同じ識別情報でもよい。尚、RBは、SRB及び/又はCRBでもよいし、DRBでもよい。また、Default Bearerは、PDUセッション確立時にUE_A10及び/又はSGW_A35及び/又はPGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235がコアネットワークから取得する情報でよい。尚、デフォルトベアラとは、PDNコネクション/PDUセッション中で最初に確立されるEPSベアラであり、1つのPDNコネクション/PDUセッション中に、1つしか確立することができないEPSベアラである。デフォルトベアラは、TFTに対応付けられていないユーザデータの通信に用いることができるEPSベアラであってもよい。また、デディケイテッドベアラとは、PDNコネクション/PDUセッション中でデフォルトベアラが確立された後に確立されるEPSベアラであり、1つのPDNコネクション/PDUセッション中に、複数確立することができるEPSベアラである。デディケイテッドベアラは、TFTに対応付けられたユーザデータの通信に用いることができるEPSベアラである。 Default Bearer is EPS bearer identification information that identifies a default bearer associated with a PDU session. Note that the EPS bearer may be a logical communication path established between UE_A10 and PGW_A30/UPGW_A130/UPF_A235, or may be a communication path that configures a PDN connection/PDU session. Furthermore, the EPS bearer may be a default bearer or a dedicated bearer. Furthermore, the EPS bearer may be configured to include an RB established between the UE_A10 and a base station and/or access point in the access network. Furthermore, RBs and EPS bearers may be associated one-to-one. Therefore, the identification information of the RB may have a one-to-one correspondence with the identification information of the EPS bearer, or may be the same identification information. Note that the RB may be an SRB and/or a CRB, or a DRB. Further, the Default Bearer may be information that the UE_A10 and/or the SGW_A35 and/or the PGW_A30/UPGW_A130/SMF_A230/UPF_A235 obtain from the core network when establishing the PDU session. Note that the default bearer is an EPS bearer that is established first during a PDN connection/PDU session, and only one EPS bearer can be established during one PDN connection/PDU session. The default bearer may be an EPS bearer that can be used for communication of user data not associated with TFT. Additionally, a dedicated bearer is an EPS bearer that is established after a default bearer is established during a PDN connection/PDU session, and is an EPS bearer that can be established multiple times during one PDN connection/PDU session. be. A dedicated bearer is an EPS bearer that can be used to communicate user data associated with a TFT.

User Identityは、加入者を識別する情報である。User Identityは、IMSIでもよいし、MSISDNでもよい。さらに、User Identityは、IMSI、MSISDN以外の識別情報でもよい。Serving Node Informationは、PDUセッションで用いられているMME_A40/CPF_A140/AMF_A240を識別する情報であり、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240のIPアドレスでよい。 User Identity is information that identifies a subscriber. User Identity may be IMSI or MSISDN. Furthermore, User Identity may be identification information other than IMSI and MSISDN. Serving Node Information is information that identifies MME_A40/CPF_A140/AMF_A240 used in the PDU session, and may be the IP address of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240.

eNB Addressは、eNB_A45のIPアドレスである。eNB IDは、eNB_A45内でUEを識別する情報である。MME Addressは、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240のIPアドレスである。MME IDは、MME_A40/CPF_A140/AMF_A240を識別する情報である。NR node Addressは、NR node_A122のIPアドレスである。NR node IDは、NR node_A122を識別する情報である。WAG Addressは、WAGのIPアドレスである。WAG IDは、WAGを識別する情報である。 eNB Address is the IP address of eNB_A45. The eNB ID is information that identifies the UE within the eNB_A45. MME Address is the IP address of MME_A40/CPF_A140/AMF_A240. MME ID is information that identifies MME_A40/CPF_A140/AMF_A240. NR node Address is the IP address of NR node_A122. NR node ID is information that identifies NR node_A122. WAG Address is the IP address of the WAG. WAG ID is information that identifies a WAG.

アンカー、もしくはアンカーポイントとは、DNとPDUセッションのゲートウェイ機能を備えるUFPである。アンカーポイントとなるUPFはPDUセッションアンカーであってもよいし、アンカーであってもよい。 An anchor or anchor point is a UFP that has a gateway function for DN and PDU sessions. A UPF serving as an anchor point may be a PDU session anchor or an anchor.

SSCモードは、5GCにおいて、システム、及び/又は各装置がサポートするサービスセッション継続(Session and Service Continuity)のモードを示すものである。より詳細には、UE_A10とアンカーポイント)との間で確立されたPDUセッションがサポートするサービスセッション継続の種類を示すモードであってもよい。ここで、アンカーポイントは、UPGWであってもよいし、UPF_A235であってもよい。なお、SSC modeはPDUセッション毎に設定されるサービスセッション継続の種類を示すモードであってもよい。さらに、SSC modeは、SSC mode 1、SSC mode 2、SSC mode 3の3つのモードから構成されていてもよい。SSC modeはアンカーポイントに関連付けられており、PDUセッションが確立されている状態の間変更されることはできない。 The SSC mode indicates a session and service continuity mode supported by the system and/or each device in 5GC. More specifically, it may be a mode indicating the type of service session continuation supported by the PDU session established between the UE_A10 and the anchor point. Here, the anchor point may be UPGW or UPF_A235. Note that the SSC mode may be a mode that indicates the type of service session continuation that is set for each PDU session. Furthermore, the SSC mode may include three modes: SSC mode 1, SSC mode 2, and SSC mode 3. The SSC mode is associated with the anchor point and cannot be changed while the PDU session is established.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 1は、UE_A10がネットワークに接続する際に用いるRAT(Radio Access Technology)やセル等のアクセステクノロジーに関わらず、同じUPFがアンカーポイントとして維持され続けるサービスセッション継続のモードである。より詳細には、SSC mode 1は、UE_A10のモビリティが発生しても、確立しているPDUセッションが用いるアンカーポイントを変更せずに、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。 Furthermore, SSC mode 1 in this embodiment is a service session continuation mode in which the same UPF is maintained as an anchor point regardless of the access technology such as RAT (Radio Access Technology) or cell used when UE_A10 connects to the network. It is. More specifically, SSC mode 1 may be a mode that realizes service session continuation without changing the anchor point used by the established PDU session even if UE_A10's mobility occurs.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 2は、PDUセッション内に1つのSSC mode2に関連付けられたアンカーポイントを含む場合、先にPDUセッションを解放してから、続けてPDUセッションを確立するサービスセッション継続のモードである。より詳細には、SSC mode2は、アンカーポイントのリロケーションが発生した場合、一度PDUセッションを削除してから、新たにPDUセッションを確立するモードである。 Furthermore, in SSC mode 2 in this embodiment, when a PDU session includes an anchor point associated with one SSC mode 2, the service session continuation is performed by first releasing the PDU session and then establishing the PDU session. mode. More specifically, SSC mode2 is a mode in which, when anchor point relocation occurs, a PDU session is once deleted and then a new PDU session is established.

さらに、SSC mode 2は、UPFのサービングエリア内でのみ、同じUPFをアンカーポイントとして維持され続けるサービスセッション継続のモードである。より詳細には、SSC mode 2は、UE_A10がUPFのサービングエリア内にいる限り、確立しているPDUセッションが用いるUPFを変更せずに、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。さらに、SSC mode 2は、UPFのサービングエリアから出るような、UE_A10のモビリティが発生した場合に、確立しているPDUセッションが用いるUPFを変更して、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。 Furthermore, SSC mode 2 is a mode in which service sessions continue to be maintained using the same UPF as an anchor point only within the serving area of the UPF. More specifically, SSC mode 2 may be a mode that realizes service session continuation without changing the UPF used by the established PDU session as long as UE_A10 is within the UPF serving area. Furthermore, SSC mode 2 is a mode that changes the UPF used by the established PDU session to realize service session continuation when UE_A10's mobility occurs, such as leaving the UPF serving area. good.

ここで、TUPFのサービングエリアとは、1つのUPFがサービスセッション継続機能を提供することができるエリアであってもよいし、UE_A10がネットワークに接続する際に用いるRATやセル等のアクセスネットワークのサブセットであってもよい。さらに、アクセスネットワークのサブセットとは、一又複数のRAT、及び/又はセルから構成されるネットワークであってもよいし、TAであってもよい。 Here, the TUPF serving area may be an area where one UPF can provide a service session continuation function, or a subset of access networks such as RATs and cells used by UE_A10 to connect to the network. It may be. Further, the access network subset may be a network composed of one or more RATs and/or cells, or may be a TA.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 3は、UEとアンカーポイント間のPDUセッションを解放しないで、同じDNに対して新しいアンカーポイントとUE間でPDUセッションを確立することが出来るサービスセッション継続のモードである。 Furthermore, SSC mode 3 in this embodiment is a service session continuation mode that can establish a PDU session between a new anchor point and UE for the same DN without releasing the PDU session between the UE and the anchor point. be.

さらに、SSC mode 3は、UE_A10とUPFとの間で確立されたPDUセッション、及び/又は通信路を切断する前に、同じDNに対して、新たなUPFを介した新たなPDUセッション、及び/又は通信路を確立することを許可するサービスセッション継続のモードである。さらに、SSC mode 3は、UE_A10がマルチホーミングになることを許可するサービスセッション継続のモードであってもよい。 Additionally, SSC mode 3 initiates a new PDU session via a new UPF and/or for the same DN before disconnecting the established PDU session and/or communication path between the UE_A10 and the UPF. or a mode of service session continuation that allows the establishment of a communication channel. Furthermore, SSC mode 3 may be a service session continuation mode that allows UE_A10 to become multihoming.

及び/又は、SSC mode 3は、複数のPDUセッション、及び/又はPDUセッションに対応づけられたUPFを用いたサービスセッション継続が許可されたモードであってもよい。言い換えると、SSC mode 3の場合、各装置は、複数のPDUセッションを用いてサービスセッション継続を実現してもよいし、複数のTUPFを用いてサービスセッション継続を実現してもよい。 And/or SSC mode 3 may be a mode in which continuation of a service session using multiple PDU sessions and/or a UPF associated with a PDU session is permitted. In other words, in the case of SSC mode 3, each device may implement service session continuation using multiple PDU sessions, or may implement service session continuation using multiple TUPFs.

ここで、各装置が、新たなPDUセッション、及び/又は通信路を確立する場合、新たなUPFの選択は、ネットワークによって実施されてもよいし、新たなUPFは、UE_A10がネットワークに接続した場所に最適なUPFであってもよい。さらに、複数のPDUセッション、及び/又はPDUセッションが用いるUPFが有効である場合、UE_A10は、アプリケーション、及び/又はフローの通信の新たに確立されたPDUセッションへの対応づけを、即座に実施してもよいし、通信の完了に基づいて実施してもよい。 Here, when each device establishes a new PDU session and/or communication path, the selection of the new UPF may be performed by the network, and the new UPF is located where UE_A10 connects to the network. It may be the best UPF. Additionally, if multiple PDU sessions and/or the UPF used by the PDU sessions are enabled, the UE_A10 will immediately map the application and/or flow communication to the newly established PDU session. Alternatively, it may be performed based on the completion of communication.

[1.3.初期手続きの説明]
次に、本実施形態における初期手続きの詳細手順を説明する前に、重複説明を避ける為、本実施形態で特有の用語や、各手続きに用いる主要な識別情報を予め説明する。
[1.3. Explanation of initial procedures]
Next, before explaining the detailed steps of the initial procedure in this embodiment, terminology specific to this embodiment and main identification information used in each procedure will be explained in advance to avoid redundant explanation.

本実施形態における、ネットワークとは、アクセスネットワーク_A20/80、アクセスネットワーク_B80/120、コアネットワーク_A90、コアネットワーク_B190、DN_A5、及びPDN_A6のうち、少なくとも一部を指す。また、アクセスネットワーク_A20/80、アクセスネットワーク_B80/120、コアネットワーク_A90、コアネットワーク_B190、DN_A5、及びPDN_A6のうち、少なくとも一部に含まれる1以上の装置を、ネットワーク又はネットワーク装置と称してもよい。つまり、ネットワークがメッセージの送受信及び/又は手続きを実行するということは、ネットワーク内の装置(ネットワーク装置)がメッセージの送受信及び/又は手続きを実行することを意味する。 In this embodiment, the network refers to at least a portion of access network_A20/80, access network_B80/120, core network_A90, core network_B190, DN_A5, and PDN_A6. In addition, one or more devices included in at least a part of access network_A20/80, access network_B80/120, core network_A90, core network_B190, DN_A5, and PDN_A6 may be referred to as a network or network device. may be called. That is, the fact that the network sends and receives messages and/or executes procedures means that devices within the network (network devices) send and receive messages and/or execute procedures.

本実施形態における、セッションマネジメント(SM; Session Management)メッセージ(NAS(Non-Access-Stratum) SMメッセージ又は、SMメッセージとも称する)は、SMのための手続き(セッションマネジメント手続き又は、SM手続きとも称する)で用いられるNASメッセージであってよく、AMF_A240を介してUE_A10とSMF_A230の間で送受信される制御メッセージであってよい。さらに、SMメッセージには、PDUセッション確立要求メッセージ、PDUセッション確立受諾メッセージ、PDUセッション完了メッセージ、PDUセッション拒絶メッセージ、PDUセッション変更要求メッセージ、PDUセッション変更受諾メッセージ、PDUセッション変更拒絶メッセージ等が含まれてもよい。また、SMのための手続きには、PDUセッション確立手続き、PDUセッション変更手続き等が含まれてもよい。 In this embodiment, a session management (SM) message (also referred to as a NAS (Non-Access-Stratum) SM message or an SM message) is a procedure for SM (also referred to as a session management procedure or an SM procedure). It may be a NAS message used in AMF_A240, or a control message sent and received between UE_A10 and SMF_A230 via AMF_A240. Furthermore, the SM message includes a PDU session establishment request message, a PDU session establishment acceptance message, a PDU session completion message, a PDU session rejection message, a PDU session change request message, a PDU session change acceptance message, a PDU session change rejection message, etc. You can. Further, the procedure for SM may include a PDU session establishment procedure, a PDU session change procedure, and the like.

なお、SMメッセージのうち、UE_A10が送信するメッセージを、SM要求メッセージと表現する。具体的には、PDUセッション確立要求メッセージとPDUセッション変更要求メッセージは、SM要求メッセージである。 Note that among the SM messages, the message sent by UE_A10 is expressed as an SM request message. Specifically, the PDU session establishment request message and the PDU session change request message are SM request messages.

本実施形態における、トラッキングエリア(TA; Tracking Areaとも称する)は、コアネットワークが管理する、UE_A10の位置情報で表すことが可能な範囲であり、例えば1以上のセルで構成されてもよい。また、TAは、ページングメッセージ等の制御メッセージがブロードキャストされる範囲でもよいし、UE_A10がハンドオーバー手続きをせずに移動できる範囲でもよい。 In the present embodiment, the tracking area (TA; also referred to as Tracking Area) is a range managed by the core network that can be represented by the location information of UE_A10, and may be composed of one or more cells, for example. Furthermore, the TA may be a range in which control messages such as paging messages are broadcast, or may be a range in which the UE_A10 can move without performing handover procedures.

本実施形態における、TAリスト(TA list)は、ネットワークがUE_A10に割り当てた1以上のTAが含まれるリストである。尚、UE_A10は、TAリストに含まれる1以上のTA内を移動している間は、登録手続きを実行することなく移動することができてよい。言い換えると、TAリストは、UE_A10が登録手続きを実行することなく移動できるエリアを示す情報群であってよい。 In this embodiment, the TA list (TA list) is a list that includes one or more TAs assigned to UE_A10 by the network. Note that while the UE_A10 is moving within one or more TAs included in the TA list, it may be possible to move without executing the registration procedure. In other words, the TA list may be a group of information indicating areas to which the UE_A10 can move without executing a registration procedure.

本実施形態における、ネットワークスライス(Network Slice)とは、特定のネットワーク能力及びネットワーク特性を提供する論理的なネットワークである。以下、ネットワークスライスはNWスライスとも称する。 In this embodiment, a network slice is a logical network that provides specific network capabilities and network characteristics. Hereinafter, a network slice will also be referred to as an NW slice.

本実施形態におけるNSI(Network Slice Instance)とは、コアネットワーク_B190内に1又は複数構成される、ネットワークスライス(Network Slice)の実体である。また、本実施形態におけるNSIはNST(Network Slice Template)を用いて生成された仮想的なNF(Network Function)により構成されてもよい。ここで、NSTとは、要求される通信サービスや能力(capability)を提供する為のリソース要求に関連付けられ、1又は複数のNF(Network Function)の論理的表現である。つまり、NSIとは、複数のNFにより構成されたコアネットワーク_B190内の集合体でよい。また、NSIはサービス等によって配送されるユーザデータを分ける為に構成された論理的なネットワークでよい。ネットワークスライスには、少なくとも1つ以上のNFが構成されてよい。ネットワークスライスに構成されるNFは、他のネットワークスライスと共有される装置であってもよいし、そうでなくてもよい。UE_A10、及び/又ネットワーク内の装置は、NSSAI及び/又は、S-NSSAI及び/又は、UE usage type及び/又は、1又は複数のネットワークスライスタイプID及び/又は、1又は複数のNS ID等の登録情報及び/又はAPNに基づいて、1又は複数のネットワークスライスに割り当てられることができる。 The NSI (Network Slice Instance) in this embodiment is an entity of one or more network slices configured in the core network_B190. Further, the NSI in this embodiment may be configured by a virtual NF (Network Function) generated using an NST (Network Slice Template). Here, NST is a logical expression of one or more NFs (Network Functions) associated with resource requests for providing required communication services and capabilities. In other words, the NSI may be an aggregation within the core network_B190 configured by a plurality of NFs. Further, the NSI may be a logical network configured to separate user data distributed by services or the like. A network slice may include at least one NF. An NF configured in a network slice may or may not be a device shared with other network slices. The UE_A10 and/or devices within the network may be configured to have information such as NSSAI and/or S-NSSAI and/or UE usage type and/or one or more network slice type IDs and/or one or more NS IDs. Can be assigned to one or more network slices based on registration information and/or APN.

本実施形態におけるS-NSSAIは、Single Network Slice Selection Assistance informationの略であり、ネットワークスライスを識別するための情報である。S-NSSAIは、SST (Slice/Service type)とSD (Slice Differentiator)で構成されていてよい。S-NSSAIはSSTのみが構成されてもよいし、SSTとSDの両方で構成されてもよい。ここで、SSTとは、機能とサービスの面で期待されるネットワークスライスの動作を示す情報である。また、SDは、SSTで示される複数のNSIから1つのNSIを選択する際に、SSTを補完する情報であってもよい。S-NSSAIは、PLMN(Public Land Mobile Network)ごとに特有な情報であってもよいし、PLMN間で共通化された標準の情報であってもし、PLMNごとに異なる通信事業者特有の情報であってもよい。 S-NSSAI in this embodiment is an abbreviation for Single Network Slice Selection Assistance information, and is information for identifying a network slice. S-NSSAI may be composed of SST (Slice/Service type) and SD (Slice Differentiator). S-NSSAI may be configured with only SST, or may be configured with both SST and SD. Here, SST is information indicating the expected behavior of a network slice in terms of functions and services. Further, the SD may be information that complements the SST when selecting one NSI from a plurality of NSIs indicated by the SST. S-NSSAI may be information specific to each PLMN (Public Land Mobile Network), standard information shared among PLMNs, or information specific to each carrier that differs for each PLMN. There may be.

より具体的には、SST及び/又はSDはPLMN間で共通化された標準の情報(Standard Value)であってもよいし、PLMNごとに異なる通信事業者特有の情報(Non Standard Value)であってもよい。 More specifically, SST and/or SD may be standard information (Standard Value) shared among PLMNs, or may be carrier-specific information (Non Standard Value) that differs for each PLMN. You can.

また、ネットワークは、デフォルトのS-NSSAIとして、UE_A10の登録情報に1つまたは複数のS-NSSAIを記憶してもよい。 The network may also store one or more S-NSSAIs in the registration information of UE_A10 as default S-NSSAIs.

本実施形態におけるNSSAI(Single Network Slice Selection Assistance information)はS-NSSAIの集まりである。NSSAIに含まれる、各S-NSSAIはアクセスネットワークまたはコアネットワークがNSIを選択するのをアシストする情報である。UE_A10はPLMNごとにネットワークから許可されたNSSAIを記憶してもよい。また、NSSAIはAMF_A240を選択するのに用いられる情報であってよい。 NSSAI (Single Network Slice Selection Assistance information) in this embodiment is a collection of S-NSSAI. Each S-NSSAI included in the NSSAI is information that assists the access network or core network in selecting an NSI. UE_A10 may store the NSSAI permitted by the network for each PLMN. Further, NSSAI may be information used to select AMF_A240.

本実施形態におけるオペレータA網は、ネットワークオペレータA(オペレータA)が運用しているネットワークである。ここで、例えば、オペレータAは後述のオペレータBと共通のNWスライスを展開していてもよい。 The operator A network in this embodiment is a network operated by network operator A (operator A). Here, for example, operator A may develop a common NW slice with operator B, which will be described later.

本実施形態におけるオペレータB網は、ネットワークオペレータB(オペレータB)が運用しているネットワークである。ここで、例えば、オペレータBは、オペレータAと共通のNWスライスを展開していてもよい。 The operator B network in this embodiment is a network operated by network operator B (operator B). Here, for example, operator B may develop a common NW slice with operator A.

本実施形態におけるLADN(Local Area Data Network)とは、特定の場所においてのみUEが接続可能なDNであり、特定のDNN(つまりLADN DNN)に対する接続性を提供するものである。 The LADN (Local Area Data Network) in this embodiment is a DN to which a UE can connect only in a specific location, and provides connectivity to a specific DNN (that is, LADN DNN).

本実施形態におけるLADN情報は、LADNに関連する情報である。LADN情報は、UEが利用可能な特定のLADNを示す情報であってもよい。LADN情報には、LADN DNNと、LADN service area informationとが含まれてよい。LADN DNNは、LADNを示す情報であってもよく、LADNとして扱われるDNを示す情報であってもよく、LADNに対してPDUセッションを確立する際に用いるDNNであってよい。さらに、LADN service area informationは、LADN service areaを示す情報であってよい。さらに、LADN service area informationは、トラッキングエリアのセットとして提供されてもよいし、TAI (Tracking area identity) listとして提供されてもよい。尚、LADN service areaは、LADNに対するPDUセッションの確立が可能なエリアであってよいし、LADNへの接続が可能なエリアであってもよい。 The LADN information in this embodiment is information related to LADN. The LADN information may be information indicating a specific LADN that can be used by the UE. The LADN information may include LADN DNN and LADN service area information. The LADN DNN may be information indicating an LADN, information indicating a DN treated as an LADN, or a DNN used when establishing a PDU session with the LADN. Further, the LADN service area information may be information indicating the LADN service area. Furthermore, LADN service area information may be provided as a set of tracking areas or as a TAI (Tracking area identity) list. Note that the LADN service area may be an area where a PDU session can be established with the LADN, or an area where connection to the LADN is possible.

本実施形態におけるLADNのためのPDUセッション (PDU session for LADN) は、LADNに関連づけられたDNNに対応づけられたPDUセッションである。LADNのためのPDUセッションは、LADNに対して確立されるPDUセッションであってよい。言い換えると、UEとLADNとの間に確立されるPDUセッションであってもよいし、UEとLADNとの間のユーザデータ通信に用いられるPDUセッションであってもよい。尚、LADNのためのPDUセッションは、LADN service areaにおいてのみ確立可能なPDUセッションであってもよい。 A PDU session for LADN in this embodiment is a PDU session associated with a DNN associated with LADN. The PDU session for the LADN may be a PDU session established for the LADN. In other words, it may be a PDU session established between the UE and the LADN, or a PDU session used for user data communication between the UE and the LADN. Note that the PDU session for LADN may be a PDU session that can be established only in the LADN service area.

本実施形態における5GLANタイプサービス(5G LAN-type service)は、5GSを介した、IPタイプ又はnon-IPタイプ通信による、プライベート通信を提供するサービスである。ここで、IPタイプ通信は、例えば、IPv4タイプ、又は、IPv6タイプ、又は、IPv4v6タイプのいずれかであってよく、non-IPタイプ通信は、例えば、Ethernetタイプであってよい。 The 5G LAN-type service in this embodiment is a service that provides private communication by IP type or non-IP type communication via 5GS. Here, the IP type communication may be, for example, either an IPv4 type, an IPv6 type, or an IPv4v6 type, and the non-IP type communication may be, for example, an Ethernet type.

本実施形態における5G VN (Virtual Network)は、5G LANタイプサービスをサポートする、5GS上の仮想的なネットワーク(Virtual Network)である。 The 5G VN (Virtual Network) in this embodiment is a virtual network on 5GS that supports 5G LAN type services.

本実施形態における5G VNグループ(5G Virtual Network (VN) Group)は、5G LANタイプサービスのためのプライベート通信に使用される、複数のUEで構成されるグループである。 A 5G Virtual Network (VN) Group in this embodiment is a group composed of a plurality of UEs used for private communication for 5G LAN type services.

5G VN グループに関する情報として、5G VN グループ ID、及び、5G VN グループ メンバーシップ、及び、5G VN グループ データが含まれていてもよく、5GSはこれらの情報を用いて、5G VN グループの管理をサポートする。ここで、5G VN グループIDは、5G VN グループを識別するために使用される、External Group ID及びInternal Group IDであってよい。5GVNグループメンバーシップとして、5G VNグループメンバーであるUEを一意に識別するため、GPSI(Generic Public Subscription Identifier)を用いてよい。5G VN グループ データは、PDUセッションタイプ、及び、DNN及びS-NSSAI、及び、アプリケーション記述子(Application descriptor)等の情報が含まれていてよい。 Information about the 5G VN group may include a 5G VN group ID, 5G VN group membership, and 5G VN group data, and 5GS uses this information to support management of the 5G VN group. do. Here, the 5G VN group ID may be an External Group ID and an Internal Group ID, which are used to identify the 5G VN group. For 5GVN group membership, GPSI (Generic Public Subscription Identifier) may be used to uniquely identify a UE that is a 5G VN group member. The 5G VN group data may include information such as a PDU session type, DNN and S-NSSAI, and an application descriptor.

ここで、5G VNグループは、DNNと、1対1で対応付けられていてもよい。言い換えると、ひとつのDNNに対して、ひとつの5G VNグループが対応付けられていてもよく、特定の5G VNグループは、特定のDNNによって指定することができてもよい。また、第1の識別情報であるDNNと5G VNグループは、1対多、又は、多対1で対応付けられていてもよい。言い換えると、ひとつのDNNに対して複数の5G VNグループが対応付けられていてもよいし、ひとつの5GVNグループに対して複数のDNNが対応付けられていてもよい。 Here, the 5G VN group may be associated with the DNN on a one-to-one basis. In other words, one 5G VN group may be associated with one DNN, and a specific 5G VN group may be specified by a specific DNN. Furthermore, the DNN, which is the first identification information, and the 5G VN group may be associated in a one-to-many or many-to-one manner. In other words, one DNN may be associated with multiple 5G VN groups, and one 5GVN group may be associated with multiple DNNs.

本実施形態における5G VNグループのためのPDUセッション(PDU session for 5G VN Group)は、5G VNグループに対応付けられたDNNによるPDUセッションである。5G VNグループのためのPDUセッションは、UE_A10が、5G VNグループに接続(アクセス又は参加)するために、5G VNグループに対応付けられたDNNを使用して確立されるPDUセッションであってよい。言い換えると、UE_A10が5G VNグループに接続することは、UE_A10が、5G VN グループのためのPDUセッションを確立することであってよい。 A PDU session for 5G VN Group in this embodiment is a PDU session by a DNN associated with the 5G VN group. A PDU session for a 5G VN group may be a PDU session established by UE_A10 using a DNN associated with the 5G VN group in order to connect (access or participate) to the 5G VN group. In other words, UE_A10 connecting to a 5G VN group may mean that UE_A10 establishes a PDU session for the 5G VN group.

また、5G VN グループのためのPDUセッションを確立したUEは、同じ5G VNグループにアクセスしている他のメンバーのUEとの間で、5G VN グループのためのPDUセッションを用いてユーザデータ通信を行うことができてもよい。 In addition, the UE that has established the PDU session for the 5G VN group performs user data communication using the PDU session for the 5G VN group with other member UEs that are accessing the same 5G VN group. It may be possible to do so.

尚、5G VNグループのためのPDUセッションのPDUセッションタイプは、IPタイプ又はnon-IPタイプであってよく、IPタイプは、例えば、IPv4タイプ、又は、IPv6タイプ、又は、IPv4v6タイプのいずれかであってよく、non-IPタイプは、例えば、Ethernetタイプであってよいし、セッションサービス継続のためのいずれかのモード(SSC mode 1、又は、SSC mode 2、又は、SSC mode 3)が設定されていてもよい。 Note that the PDU session type of the PDU session for the 5G VN group may be an IP type or a non-IP type, and the IP type may be, for example, either an IPv4 type, an IPv6 type, or an IPv4v6 type. Possibly, the non-IP type may be, for example, an Ethernet type, and any mode for session service continuation (SSC mode 1, SSC mode 2, or SSC mode 3) is set. You can leave it there.

本実施形態における第1の状態とは、各装置が登録手続き及びPDUセッション確立手続きを完了し、UE_A10及び/又は各装置が、5G VNグループのためのPDUセッションを確立した状態である。ここで、UE_A10及び/又は各装置は、登録手続きの完了により、UE_A10がネットワークに登録された状態(RM-REGISTERED状態)であってよく、PDUセッション確立手続きの完了は、UE_A10が、ネットワークからPDUセッション確立受諾メッセージを受信した状態であってよい。 The first state in this embodiment is a state in which each device has completed the registration procedure and the PDU session establishment procedure, and the UE_A 10 and/or each device has established a PDU session for the 5G VN group. Here, UE_A10 and/or each device may be in a state in which UE_A10 is registered with the network (RM-REGISTERED state) by completing the registration procedure, and UE_A10 may be in a state where UE_A10 is registered with the network (RM-REGISTERED state) by completing the PDU session establishment procedure. It may be in a state in which a session establishment acceptance message has been received.

本実施形態における第1の識別情報は、5G VNグループと対応付けられたDNN(Data Network Name)であってよい。ここで、第1の識別情報であるDNNと、5G VNグループは、1対1で対応付けられていてもよい。言い換えると、ひとつのDNNに対して、ひとつの5G VNグループが対応付けられていてもよく、特定の5G VNグループは、特定のDNNによって指定することができてもよい。 The first identification information in this embodiment may be a DNN (Data Network Name) associated with a 5G VN group. Here, the DNN, which is the first identification information, and the 5G VN group may have a one-to-one correspondence. In other words, one 5G VN group may be associated with one DNN, and a specific 5G VN group may be specified by a specific DNN.

UE_A10は、5G VN グループにアクセスするため、PDUセッション確立手続きにおいて、第1の識別情報をネットワークに送信/提供してもよい。より具体的には、UE_A10は、PDUセッション確立を要求する為のNASメッセージに、第1の識別情報を含めて送信し、コアネットワークから第1の識別情報に基づくPDUセッション確立受諾メッセージを受信することで、5G VNグループのためのPDUセッションが確立されてもよい。 The UE_A10 may send/provide the first identification information to the network in the PDU session establishment procedure to access the 5G VN group. More specifically, UE_A10 sends a NAS message requesting PDU session establishment including the first identification information, and receives a PDU session establishment acceptance message based on the first identification information from the core network. Thereby, a PDU session for the 5G VN group may be established.

ここで、UE_A10が、PDUセッション確立手続きにおいて、PDUセッション確立を要求するためのNASメッセージに、第1の識別情報を含めずに送信した場合、NASメッセージを受信したAMFが、要求されたPDUセッションに対して、ユーザーサブスクリプション情報、又は、ネットワーク設定、又は、ネットワークポリシー等に基づいて選択した第1の識別情報を使用することで、5G VNグループのためのPDUセッションを確立してもよい。 Here, if UE_A10 transmits a NAS message for requesting PDU session establishment without including the first identification information in the PDU session establishment procedure, AMF that received the NAS message will , a PDU session for the 5G VN group may be established using the first identification information selected based on user subscription information, network settings, network policy, or the like.

尚、EPSのインターワークをサポートするPDUセッションで使用されるDNNは、PDUセッションをEPSに移した際に使用されるPDN接続のデフォルトEPSベアラコンテキストに含まれるAPNは対応付けられている必要があるが、第1の識別情報が示すDNNに対応付けられたAPNは無くてもよい。 Additionally, the DNN used in a PDU session that supports EPS interworking must be associated with the APN included in the default EPS bearer context of the PDN connection used when the PDU session is moved to EPS. However, there may be no APN associated with the DNN indicated by the first identification information.

本実施形態における第2の識別情報は、PDUセッションのためのEPS (Evolved Packet System) ベアラコンテキストのセットを示す情報(Mapped EPS bearer contexts IE)であってよい。ここで、第2の識別情報は、UEが5GSにおいてPDUセッションを確立する際に、SMFから割り当てられる情報要素であってよい。更に、第2の識別情報は、5GSで確立したPDUセッションをハンドオーバーによってEPSへ移した場合に、PDN接続で使用されるEPSベアラのコンテキストであってよい。 The second identification information in this embodiment may be information indicating a set of EPS (Evolved Packet System) bearer contexts for the PDU session (Mapped EPS bearer contexts IE). Here, the second identification information may be an information element assigned from the SMF when the UE establishes a PDU session in 5GS. Furthermore, the second identification information may be the context of the EPS bearer used in the PDN connection when the PDU session established in 5GS is moved to the EPS by handover.

また、第2の識別情報は、UE_A10がPDUセッション確立手続きにおいて確立するPDUセッションが、EPSとのインターワーキングをサポートする場合に、PDUセッション確立受諾メッセージに含められる識別情報であってよい。逆に第2の識別情報がPSUセッション確立受諾メッセージに含まれていない場合、確立されたPDUセッションは、EPSとのインターワーキングをサポートしていないことを意味してもよく、ハンドオーバーによってEPSに移す事ができなくてもよい。 Further, the second identification information may be identification information included in the PDU session establishment acceptance message when the PDU session that the UE_A10 establishes in the PDU session establishment procedure supports interworking with the EPS. Conversely, if the second identity is not included in the PSU Session Establishment Accept message, it may mean that the established PDU session does not support interworking with the EPS and cannot be transferred to the EPS by handover. It doesn't have to be possible to move it.

更に、UE_A10が5GSで確立したPDUセッションがLADNのPDUセッションである場合、及び又は、マルチホームの為のIPv6 PDUセッション(multi-homed IPv6 PDU session)である場合、及び又は、5G VNグループのためのPDUセッションである場合は、SMFは第2の識別情報を割り当てなくてもよい。 Furthermore, if the PDU session established by UE_A10 in 5GS is an LADN PDU session, and/or a multi-homed IPv6 PDU session, and/or for a 5G VN group. PDU session, the SMF does not need to assign a second identity.

例えば、5GN VNグループのためのPDUセッションは、UE_A10及び又はコアネットワークB_199が5GN VNグループに対応付けられたDNNを選択し、使用した場合に確立されるPDUセッションであってよい。ここで、5GN VNグループのためのPDUセッションの確立に使用する5GN VNグループに対応付けられたDNNは第1の識別情報であってよく、更に、確立された5G VNグループのためのPDUセッションは、第2の識別情報が割り当てられていなくてもよい。 For example, a PDU session for a 5GN VN group may be a PDU session that is established when UE_A10 and/or core network B_199 selects and uses a DNN associated with a 5GN VN group. Here, the DNN associated with the 5GN VN group used to establish the PDU session for the 5GN VN group may be the first identification information, and further, the PDU session for the established 5G VN group is , the second identification information may not be assigned.

次に、本実施形態における初期手続きを、図9を用いて説明する。以下、初期手続きは本手続きとも称し、本手続きには、登録手続き(Registration procedure)、UE主導のPDUセッション確立手続き(PDU session establishment procedure)、ハンドオーバー手続きが含まれる。登録手続き、PDUセッション確立手続き、ハンドオーバー手続きの詳細は、後述する。 Next, the initial procedure in this embodiment will be explained using FIG. 9. Hereinafter, the initial procedure is also referred to as the main procedure, and the main procedure includes a registration procedure, a UE-led PDU session establishment procedure, and a handover procedure. Details of the registration procedure, PDU session establishment procedure, and handover procedure will be described later.

具体的には、各装置が登録手続き(S900)を実行することにより、UE_A10はネットワークに登録された状態(RM-REGISTERED状態)に遷移する。次に、各装置がPDUセッション確立手続き(S902)を実行することにより、UE_A10は、コアネットワーク_B190を介して、PDU接続サービスを提供するDN_A5との間でPDUセッションを確立し、各装置間は第1の状態に遷移する(S904)。尚、ここで確立されるPDUセッションは、5G VNグループのためのPDUセッションであってよく、5G VN グループに対応付けられたDNNに基づくPDUセッションであってよい。また、このPDUセッションは、アクセスネットワーク、UPF_A235を介して確立されていることを想定しているが、それに限られない。すなわち、UPF_A235とアクセスネットワークとの間に、UPF_A235とは異なるUPF(UPF_C239)が存在してもよい。このとき、このPDUセッションは、アクセスネットワーク、UPF_C239、UPF_A235を介して確立されることになる。次に、第1の状態の各装置は任意のタイミングで、ハンドオーバー手続きを実行してもよい(S906)。ここで、ハンドオーバー手続きは、UE主導、又は、ネットワーク主導の5GSからEPSへのシステム間のハンドオーバー手続きであってよい。更に、5GSからEPSへのシステム間のハンドオーバー手続きは、第1の状態で確立されているいずれかのPDUセッションを5GSからEPSへ移すための手続きであってよい。 Specifically, as each device executes a registration procedure (S900), UE_A10 transitions to a state registered in the network (RM-REGISTERED state). Next, by each device executing the PDU session establishment procedure (S902), UE_A10 establishes a PDU session with DN_A5, which provides PDU connection service, via core network_B190, and connects each device. transitions to the first state (S904). Note that the PDU session established here may be a PDU session for a 5G VN group, or may be a PDU session based on a DNN associated with the 5G VN group. It is also assumed that this PDU session is established via the access network, UPF_A235, but is not limited thereto. That is, a UPF (UPF_C239) different from UPF_A235 may exist between UPF_A235 and the access network. At this time, this PDU session will be established via the access network, UPF_C239, and UPF_A235. Next, each device in the first state may execute a handover procedure at any timing (S906). Here, the handover procedure may be a UE-initiated or network-initiated inter-system handover procedure from 5GS to EPS. Further, the inter-system handover procedure from 5GS to EPS may be a procedure for transferring any PDU sessions established in the first state from 5GS to EPS.

尚、各装置は、登録手続き及び/又はPDUセッション確立手続き及び/又はハンド-バー手続きにおいて、各装置の各種能力情報及び/又は各種要求情報を交換してもよい。また、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉を登録手続きで実施した場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続き及び/又はハンドオーバー手続きで実施してもよいし、しなくてもよい。また、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉を登録手続きで実施しなかった場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続き及び/又はハンドオーバー手続きで実施してもよい。また、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉を登録手続きで実施した場合でも、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続き及び/又はハンドオーバー手続きで実施してもよい。 Note that each device may exchange various capability information and/or various request information of each device during the registration procedure, PDU session establishment procedure, and/or handbar procedure. In addition, when each device exchanges various information and/or negotiates various requests in the registration procedure, each device exchanges various information and/or negotiates various requests in the PDU session establishment procedure and/or handover procedure. You may or may not. In addition, if each device does not exchange various information and/or negotiate various requests in the registration procedure, each device must exchange various information and/or negotiate various requests in the PDU session establishment procedure and/or handover procedure. May be implemented. Furthermore, even if each device exchanges various information and/or negotiates various requests through the registration procedure, each device exchanges various information and/or negotiates various requests through the PDU session establishment procedure and/or handover procedure. You may.

また、各装置は、PDUセッション確立手続きを、登録手続きの中で実行してもよく、登録手続きの完了後に実行してもよい。また、PDUセッション確立手続きが登録手続きの中で実行される場合、PDUセッション確立要求メッセージは登録要求メッセージに含まれて送受信されてよく、PDUセッション確立受諾メッセージは登録受諾メッセージに含まれて送受信されてよく、PDUセッション確立完了メッセージは登録完了メッセージに含まれて送受信されてよく、PDUセッション確立拒絶メッセージは登録拒絶メッセージに含まれて送受信されてよい。また、PDUセッション確立手続きが登録手続きの中で実行された場合、各装置は、登録手続きの完了に基づいてPDUセッションを確立してもよいし、各装置間でPDUセッションが確立された状態へ遷移してもよい。 Furthermore, each device may execute the PDU session establishment procedure during the registration procedure or after the registration procedure is completed. Additionally, when the PDU session establishment procedure is performed during the registration procedure, the PDU session establishment request message may be included in the registration request message and sent/received, and the PDU session establishment accept message may be sent/received included in the registration accept message. The PDU session establishment completion message may be included in the registration completion message and may be transmitted and received, and the PDU session establishment rejection message may be included in the registration rejection message and transmitted and received. Additionally, if the PDU session establishment procedure is executed during the registration procedure, each device may establish a PDU session based on the completion of the registration procedure, or return to a state where the PDU session is established between each device. You may transition.

また、本手続きに関わる各装置は、本手続きで説明する各制御メッセージを送受信することにより、各制御メッセージに含まれる1以上の識別情報を送受信し、送受信した各識別情報をコンテキストとして記憶してもよい。 In addition, by sending and receiving each control message described in this procedure, each device involved in this procedure sends and receives one or more pieces of identification information included in each control message, and stores each sent and received identification information as a context. Good too.

[1.3.1.登録手続きの概要]
まず、登録手続きの概要について説明する。登録手続きは、UE_A10が主導してネットワーク(アクセスネットワーク、及び/又はコアネットワーク_B190、及び/又はDN_A5)へ登録する為の手続きである。UE_A10は、ネットワークに登録していない状態であれば、電源投入時等の任意のタイミングで本手続きを実行することができる。言い換えると、UE_A10は、非登録状態(RM-DEREGISTERED state)であれば任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、登録手続きの完了に基づいて、登録状態(RM-REGISTERED state)に遷移してもよい。
[1.3.1. Overview of registration procedure]
First, an overview of the registration procedure will be explained. The registration procedure is a procedure for UE_A10 to take the lead in registering to the network (access network and/or core network_B190 and/or DN_A5). If the UE_A10 is not registered in the network, it can execute this procedure at any timing such as when the power is turned on. In other words, UE_A10 may start this procedure at any timing as long as it is in a non-registered state (RM-DEREGISTERED state). Furthermore, each device may transition to a registered state (RM-REGISTERED state) based on completion of the registration procedure.

さらに、本手続きは、ネットワークにおけるUE_A10の位置登録情報を更新する、及び/又は、UE_A10からネットワークへ定期的にUE_A10の状態を通知する、及び/又は、ネットワークにおけるUE_A10に関する特定のパラメータを更新する為の手続きであってもよい。 Furthermore, this procedure is used to update the location registration information of UE_A10 in the network, and/or to periodically notify the status of UE_A10 from UE_A10 to the network, and/or to update specific parameters regarding UE_A10 in the network. This procedure may be used.

UE_A10は、TAを跨ぐモビリティをした際に、本手続きを開始してもよい。言い換えると、UE_A10は、保持しているTAリストで示されるTAとは異なるTAに移動した際に、本手続きを開始してもよい。さらに、UE_A10は、実行しているタイマーが満了した際に本手続きを開始してもよい。さらに、UE_A10は、PDUセッションの切断や無効化(非活性化とも称する)が原因で各装置のコンテキストの更新が必要な際に本手続きを開始してもよい。さらに、UE_A10は、UE_A10のPDUセッション確立に関する、能力情報、及び/又はプリファレンスに変化が生じた場合、本手続きを開始してもよい。さらに、UE_A10は、定期的に本手続きを開始してもよい。尚、UE_A10は、これらに限らず、PDUセッションが確立された状態であれば、任意のタイミングで本手続きを実行することができる。 UE_A10 may start this procedure when performing mobility across TAs. In other words, UE_A10 may start this procedure when moving to a TA different from the TA indicated in the TA list it holds. Furthermore, UE_A10 may start this procedure when the timer it is running expires. Further, the UE_A 10 may initiate this procedure when the context of each device needs to be updated due to disconnection or invalidation (also referred to as deactivation) of a PDU session. Furthermore, the UE_A10 may initiate this procedure when there is a change in the capability information and/or preferences regarding the PDU session establishment of the UE_A10. Furthermore, UE_A10 may start this procedure periodically. Note that the UE_A 10 is not limited to these, and can execute this procedure at any timing as long as a PDU session is established.

[1.3.1.1.登録手続き例]
図10を用いて、登録手続きを実行する手順の例を説明する。本章では、本手続きとは登録手続きを指す。以下、本手続きの各ステップについて説明する。
[1.3.1.1. Registration procedure example]
An example of a procedure for executing the registration procedure will be explained using FIG. 10. In this chapter, this procedure refers to the registration procedure. Each step of this procedure will be explained below.

まず、UE_A10は、NR node(gNBとも称する)_A122及び/又はng-eNBを介して、AMF_A240に登録要求(Registration Request)メッセージを送信することにより(S1000)(S1002)(S1004)、登録手続きを開始する。また、UE_A10は、登録要求メッセージにSM(Session Management)メッセージ(例えば、PDUセッション確立要求メッセージ)を含めて送信することで、又は登録要求メッセージとともにSMメッセージ(例えば、PDUセッション確立要求メッセージ)を送信することで、登録手続き中にPDUセッション確立手続き等のセッションマネジメント(SM)のための手続きを開始してもよい。 First, UE_A10 performs the registration procedure by sending a Registration Request message to AMF_A240 (S1000) (S1002) (S1004) via NR node (also referred to as gNB)_A122 and/or ng-eNB. Start. In addition, the UE_A10 includes and transmits an SM (Session Management) message (for example, a PDU session establishment request message) in the registration request message, or transmits an SM message (for example, a PDU session establishment request message) together with the registration request message. By doing so, procedures for session management (SM) such as PDU session establishment procedures may be initiated during the registration procedure.

具体的には、UE_A10は、登録要求メッセージを含むRRC(Radio Resource Control)メッセージを、NR node_A122及び/又はng-eNBに送信する(S1000)。NR node_A122及び/又はng-eNBは、登録要求メッセージを含むRRCメッセージを受信すると、RRCメッセージの中から登録要求メッセージを取り出し、登録要求メッセージのルーティング先のNF又は共有CPファンクションとして、AMF_A240を選択する(S1002)。ここで、NR node_A122及び/又はng-eNBは、RRCメッセージに含まれる情報に基づき、AMF_A240を選択してもよい。NR node_A122及び/又はng-eNBは、選択したAMF_A240に、登録要求メッセージを送信又は転送する(S1004)。 Specifically, UE_A10 transmits an RRC (Radio Resource Control) message including a registration request message to NR node_A122 and/or ng-eNB (S1000). When the NR node_A122 and/or ng-eNB receives the RRC message including the registration request message, it extracts the registration request message from the RRC message and selects AMF_A240 as the NF or shared CP function to which the registration request message is routed. (S1002). Here, NR node_A122 and/or ng-eNB may select AMF_A240 based on the information included in the RRC message. NR node_A122 and/or ng-eNB transmits or transfers a registration request message to the selected AMF_A240 (S1004).

尚、登録要求メッセージは、N1インターフェース上で送受信されるNAS(Non-Access-Stratum)メッセージである。また、RRCメッセージは、UE_A10とNR node_A122及び/又はng-eNBとの間で送受信される制御メッセージである。また、NASメッセージはNASレイヤで処理され、RRCメッセージはRRCレイヤで処理され、NASレイヤはRRCレイヤよりも上位のレイヤである。 Note that the registration request message is a NAS (Non-Access-Stratum) message sent and received on the N1 interface. Furthermore, the RRC message is a control message transmitted and received between the UE_A10 and the NR node_A122 and/or ng-eNB. Further, NAS messages are processed in the NAS layer, RRC messages are processed in the RRC layer, and the NAS layer is a layer higher than the RRC layer.

また、UE_A10は、登録を要求するNSIが複数存在する場合は、そのNSIごとに登録要求メッセージを送信してもよく、複数の登録要求メッセージを、1以上のRRCメッセージに含めて送信してもよい。また、上記の複数の登録要求メッセージを1つの登録要求メッセージとして、1以上のRRCメッセージに含めて送信してもよい。 Additionally, if there are multiple NSIs requesting registration, UE_A10 may send a registration request message for each NSI, or may send multiple registration request messages in one or more RRC messages. good. Further, the plurality of registration request messages described above may be sent as one registration request message while being included in one or more RRC messages.

AMF_A240は、登録要求メッセージ及び/又は登録要求メッセージとは異なる制御メッセージを受信すると、第1の条件判別を実行する。第1の条件判別は、AMF_A240がUE_A10の要求を受諾するか否かを判別するためのものである。第1の条件判別において、AMF_A240は第1の条件判別が真であるか偽であるかを判定する。AMF_A240は、第1の条件判別が真の場合(すなわち、ネットワークがUE_A10の要求を受諾する場合)、本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件判別が偽の場合(すなわち、ネットワークがUE_A10の要求を受諾しない場合)、本手続き中の(B)の手続きを開始する。 When AMF_A 240 receives a registration request message and/or a control message different from the registration request message, it performs a first condition determination. The first condition determination is for determining whether AMF_A240 accepts the request from UE_A10. In the first condition determination, the AMF_A 240 determines whether the first condition determination is true or false. AMF_A240 starts procedure (A) in this procedure if the first condition determination is true (i.e., the network accepts the request of UE_A10), and if the first condition determination is false (i.e. , if the network does not accept the request from UE_A10), the procedure (B) in this procedure is started.

以下、第1の条件判別が真の場合のステップ、すなわち本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。AMF_A240は、第4の条件判別を実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。第4の条件判別は、AMF_A240がSMF_A230との間でSMメッセージの送受信を実施するか否かを判別するためのものである。言い換えると、第4の条件判別は、AMF_A240が本手続き中で、PDUセッション確立手続きを実施するか否かを判別するものであってもよい。AMF_A240は、第4の条件判別が真の場合(すなわち、AMF_A240がSMF_A230との間でSMメッセージの送受信を実施する場合)には、SMF_A230の選択、及び選択したSMF_A230との間でSMメッセージの送受信を実行し、第4の条件判別が偽の場合(すなわち、AMF_A240がSMF_A230との間でSMメッセージの送受信を実施しない場合)には、それらを省略する(S1006)。尚、AMF_A240は、SMF_A230から拒絶を示すSMメッセージを受信した場合は、本手続き中の(A)の手続きを中止し、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。 Below, the steps when the first condition determination is true, that is, each step of the procedure (A) in this procedure, will be explained. AMF_A240 executes the fourth condition determination and starts procedure (A) in this procedure. The fourth condition determination is for determining whether or not AMF_A 240 transmits and receives SM messages to and from SMF_A 230. In other words, the fourth condition determination may be to determine whether or not the AMF_A 240 executes the PDU session establishment procedure during the main procedure. AMF_A240 selects SMF_A230 and sends/receives SM messages with the selected SMF_A230 when the fourth condition determination is true (that is, when AMF_A240 sends and receives SM messages with SMF_A230). are executed, and if the fourth condition determination is false (that is, AMF_A 240 does not perform transmission/reception of SM messages with SMF_A 230), these are omitted (S1006). Note that when AMF_A 240 receives an SM message indicating rejection from SMF_A 230, it may cancel procedure (A) in this procedure and start procedure (B) in this procedure.

さらに、AMF_A240は、UE_A10からの登録要求メッセージの受信、及び/又はSMF_A230との間のSMメッセージの送受信の完了に基づいて、NR node_A122を介して、UE_A10に登録受諾(Registration Accept)メッセージを送信する(S1008)。例えば、第4の条件判別が真の場合、AMF_A240は、UE_A10からの登録要求メッセージの受信に基づいて、登録受諾メッセージを送信してもよい。また、第4の条件判別が偽の場合、AMF_A240は、SMF_A230との間のSMメッセージの送受信の完了に基づいて、登録受諾メッセージを送信してもよい。ここで、登録受諾メッセージは、登録要求メッセージに対する応答メッセージとして送信されてよい。また、登録受諾メッセージは、N1インターフェース上で送受信されるNASメッセージであり、例えば、AMF_A240はNR node_A122に対してN2インターフェースの制御メッセージとして送信し、これを受信したNR node_A122はUE_A10に対してRRCメッセージに含めて送信してもよい。 Furthermore, AMF_A240 sends a Registration Accept message to UE_A10 via NR node_A122 based on the reception of the registration request message from UE_A10 and/or the completion of sending and receiving the SM message with SMF_A230. (S1008). For example, if the fourth condition determination is true, AMF_A240 may transmit a registration acceptance message based on receiving the registration request message from UE_A10. Further, if the fourth condition determination is false, AMF_A 240 may transmit a registration acceptance message based on completion of transmission and reception of the SM message with SMF_A 230. Here, the registration acceptance message may be sent as a response message to the registration request message. In addition, the registration acceptance message is a NAS message sent and received on the N1 interface. For example, AMF_A240 sends it to NR node_A122 as a control message for the N2 interface, and NR node_A122, which receives this message, sends an RRC message to UE_A10. It may also be included in the transmission.

さらに、第4の条件判別が真の場合、AMF_A240は、登録受諾メッセージに、SMメッセージ(例えば、PDUセッション確立受諾メッセージ)を含めて送信するか、又は登録受諾メッセージとともに、SMメッセージ(例えば、PDUセッション確立受諾メッセージ)を送信してもよい。この送信方法は、登録要求メッセージの中にSMメッセージ(例えば、PDUセッション確立要求メッセージ)が含められており、かつ、第4の条件判別が真の場合に、実行されてもよい。また、この送信方法は、登録要求メッセージとともにSMメッセージ(例えば、PDUセッション確立要求メッセージ)を含められており、かつ、第4の条件判別が真の場合に、実行されてもよい。AMF_A240は、このような送信方法を行うことにより、SMのための手続きが受諾されたことを示してもよい。 Further, if the fourth condition determination is true, the AMF_A240 includes and transmits an SM message (e.g., PDU session establishment accept message) in the registration accept message, or sends an SM message (e.g., PDU session establishment accept message) together with the registration accept message. A session establishment acceptance message) may also be sent. This transmission method may be executed when an SM message (for example, a PDU session establishment request message) is included in the registration request message and the fourth condition determination is true. Further, this transmission method may be executed when an SM message (for example, a PDU session establishment request message) is included together with the registration request message, and the fourth condition determination is true. AMF_A240 may indicate that the procedure for the SM has been accepted by performing such a transmission method.

UE_A10は、NR node_A122介して、登録受諾メッセージを受信する(S1008)。UE_A10は、登録受諾メッセージを受信することで、登録受諾メッセージに含まれる各種の識別情報の内容を認識する。 UE_A10 receives the registration acceptance message via NR node_A122 (S1008). By receiving the registration acceptance message, UE_A10 recognizes the contents of various types of identification information included in the registration acceptance message.

次に、UE_A10は、登録受諾メッセージの受信に基づいて、登録完了(Registration Complete)メッセージを、AMF_A240に送信する(S1010)。尚、UE_A10は、PDUセッション確立受諾メッセージ等のSMメッセージを受信した場合は、登録完了メッセージに、PDUセッション確立完了メッセージ等のSMメッセージを含めて送信してもよいし、SMメッセージを含めることで、SMのための手続きを完了することを示してもよい。ここで、登録完了メッセージは、登録受諾メッセージに対する応答メッセージとして送信されてよい。また、登録完了メッセージは、N1インターフェース上で送受信されるNASメッセージであり、例えば、UE_A10はNR node_A122に対してRRCメッセージに含めて送信し、これを受信したNR node_A122はAMF_A240に対してN2インターフェースの制御メッセージとして送信してもよい。 Next, UE_A10 transmits a registration complete message to AMF_A240 based on reception of the registration acceptance message (S1010). Furthermore, when the UE_A10 receives an SM message such as a PDU session establishment acceptance message, it may include the SM message such as the PDU session establishment completion message in the registration completion message and send it, or by including the SM message. , may indicate completing the procedure for SM. Here, the registration completion message may be sent as a response message to the registration acceptance message. In addition, the registration completion message is a NAS message sent and received on the N1 interface. For example, UE_A10 sends it to NR node_A122 by including it in an RRC message, and NR node_A122, which received this message, sends it to AMF_A240 on the N2 interface. It may also be sent as a control message.

AMF_A240は、登録完了メッセージを受信する(S1010)。また、各装置は、登録受諾メッセージ、及び/又は登録完了メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。 AMF_A240 receives the registration completion message (S1010). Furthermore, each device completes the procedure (A) in this procedure based on the transmission and reception of the registration acceptance message and/or the registration completion message.

次に、第1の条件判別が偽の場合のステップ、すなわち本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。AMF_A240は、NR node_A122を介して、UE_A10に登録拒絶(Registration Reject)メッセージを送信することにより(S1012)、本手続き中の(B)の手続きを開始する。ここで、登録拒絶メッセージは、登録要求メッセージに対する応答メッセージとして送信されてよい。また、登録拒絶メッセージは、N1インターフェース上で送受信されるNASメッセージであり、例えば、AMF_A240はNR node_A122に対してN2インターフェースの制御メッセージとして送信し、これを受信したNR node_A122はUE_A10に対してRRCメッセージに含めて送信してもよい。また、AMF_A240が送信する登録拒絶メッセージは、UE_A10の要求を拒絶するメッセージであれば、これに限らない。 Next, the steps when the first condition determination is false, that is, each step of the procedure (B) in this procedure will be explained. AMF_A240 starts the procedure (B) in this procedure by transmitting a Registration Reject message to UE_A10 via NR node_A122 (S1012). Here, the registration rejection message may be sent as a response message to the registration request message. In addition, the registration rejection message is a NAS message sent and received on the N1 interface. For example, AMF_A240 sends it to NR node_A122 as a control message for the N2 interface, and NR node_A122 that receives this sends an RRC message to UE_A10. It may also be included in the transmission. Further, the registration rejection message sent by AMF_A240 is not limited to this, as long as it is a message rejecting the request of UE_A10.

尚、本手続き中の(B)の手続きは、本手続き中の(A)の手続きを中止した場合に開始される場合もある。(A)の手続きにおいて、第4の条件判別が真の場合、AMF_A240は、登録拒絶メッセージに、PDUセッション確立拒絶メッセージ等の拒絶を意味するSMメッセージを含めて送信してもよいし、拒絶を意味するSMメッセージを含めることで、SMのための手続きが拒絶されたことを示してもよい。その場合、UE_A10は、さらに、PDUセッション確立拒絶メッセージ等の拒絶を意味するSMメッセージを受信してもよいし、SMのための手続きが拒絶されたことを認識してもよい。 In addition, procedure (B) during this procedure may be started even if procedure (A) during this procedure is discontinued. In the procedure (A), if the fourth condition determination is true, AMF_A240 may include an SM message indicating rejection, such as a PDU session establishment rejection message, in the registration rejection message, or send the rejection message. A meaning SM message may be included to indicate that the procedure for SM was rejected. In that case, UE_A10 may further receive an SM message indicating rejection, such as a PDU session establishment rejection message, or may recognize that the procedure for SM has been rejected.

さらに、UE_A10は、登録拒絶メッセージを受信することにより、あるいは、登録受諾メッセージを受信しないことにより、UE_A10の要求が拒絶されたことを認識してもよい。各装置は、登録拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。 Furthermore, UE_A10 may recognize that its request has been rejected by receiving a registration reject message or by not receiving a registration accept message. Each device completes procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the registration rejection message.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続き(登録手続き)を完了する。尚、各装置は、本手続き中の(A)の手続きの完了に基づいて、UE_A10がネットワークに登録された状態(RM_REGISTERED state)に遷移してもよいし、本手続き中の(B)の手続きの完了に基づいて、UE_A10がネットワークに登録されていない状態(RM_DEREGISTERED state)を維持してもよい。また、各装置の各状態への遷移は、本手続きの完了に基づいて行われてもよく、PDUセッションの確立に基づいて行われてもよい。 Each device completes this procedure (registration procedure) based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure. Furthermore, each device may transition to the state in which UE_A10 is registered in the network (RM_REGISTERED state) based on the completion of procedure (A) in this procedure, or may transition to the state in which UE_A10 is registered in the network (RM_REGISTERED state) based on the completion of procedure (B) in this procedure. Based on the completion of , UE_A10 may maintain a state in which it is not registered with the network (RM_DEREGISTERED state). Furthermore, the transition of each device to each state may be performed based on the completion of this procedure, or may be performed based on the establishment of a PDU session.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。 Furthermore, each device may perform processing based on the identification information transmitted and received in this procedure, based on the completion of this procedure.

また、第1の条件判別は、登録要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。例えば、第1の条件判別は、UE_A10の要求をネットワークが許可する場合、真でよい。また、第1の条件判別は、UE_A10の要求をネットワークが許可しない場合、偽でよい。さらに、第1の条件判別は、UE_A10の登録先のネットワーク、及び/又はネットワーク内の装置が、UE_A10が要求する機能を、サポートしている場合は真でよく、サポートしていない場合は偽でよい。さらに、第1の条件判別は、ネットワークが、輻輳状態であると判断した場合は真であってよく、輻輳状態ではないと判断した場合は偽であってよい。尚、第1の条件判別の真偽が決まる条件は前述した条件に限らなくてもよい。 Further, the first condition determination may be performed based on identification information and/or subscriber information and/or operator policy included in the registration request message. For example, the first condition determination may be true if the network grants UE_A10's request. Further, the first condition determination may be false if the network does not permit the request from UE_A10. Furthermore, the first condition determination may be true if the network to which UE_A10 is registered and/or the device within the network supports the function requested by UE_A10, and is false if it does not support the function requested by UE_A10. good. Furthermore, the first condition determination may be true if the network is determined to be in a congested state, and may be false if it is determined that the network is not in a congested state. Note that the conditions for determining the truth of the first condition determination are not limited to the conditions described above.

また、第4の条件判別は、AMF_A240がSMを受信したか否かに基づいて実行されてよく、登録要求メッセージにSMメッセージが含まれているかに基づいて実行されてもよい。例えば、第4の条件判別は、AMF_A240がSMを受信した場合、及び/又は登録要求メッセージにSMメッセージが含まれていた場合は真であってよく、AMF_A240がSMを受信しなかった場合、及び/又は登録要求メッセージにSMメッセージが含まれていなかった場合は偽であってよい。尚、第4の条件判別の真偽が決まる条件は前述した条件に限らなくてもよい。 Further, the fourth condition determination may be performed based on whether the AMF_A 240 has received the SM, or may be performed based on whether the registration request message includes an SM message. For example, the fourth condition determination may be true if AMF_A240 received the SM and/or the registration request message included an SM message, if AMF_A240 did not receive the SM, and /Or it may be false if the registration request message did not include an SM message. Note that the conditions for determining the truth of the fourth condition determination are not limited to the conditions described above.

[1.3.2.PDUセッション確立手続きの概要]
次に、DN_A5に対するPDUセッションを確立するために行うPDUセッション確立手続きの概要について説明する。以下、PDUセッション確立手続きは、本手続きとも称する。本手続きは、各装置がPDUセッションを確立する為の手続きである。尚、各装置は、本手続きを、登録手続きを完了した状態で実行してもよいし、登録手続きの中で実行してもよい。また、各装置は、登録状態で本手続きを開始してもよいし、登録手続き後の任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、PDUセッション確立手続きの完了に基づいて、PDUセッションを確立してもよい。さらに、各装置は、本手続きを複数回実行することで、複数のPDUセッションを確立してもよい。
[1.3.2.Outline of PDU session establishment procedure]
Next, an overview of the PDU session establishment procedure performed to establish a PDU session for DN_A5 will be explained. Hereinafter, the PDU session establishment procedure is also referred to as this procedure. This procedure is a procedure for each device to establish a PDU session. Note that each device may execute this procedure after completing the registration procedure, or may execute this procedure during the registration procedure. Further, each device may start this procedure in a registered state, or may start this procedure at any timing after the registration procedure. Furthermore, each device may establish a PDU session based on completion of the PDU session establishment procedure. Furthermore, each device may establish multiple PDU sessions by executing this procedure multiple times.

[1.3.2.1.PDUセッション確立手続き例]
図11を用いて、PDUセッション確立手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、UE_A10は、アクセスネットワーク_Bを介して、コアネットワーク_BにPDUセッション確立要求(PDU Session Establishment Request)メッセージを送信することにより(S1100)、PDUセッション確立手続きを開始する。
[1.3.2.1.PDU session establishment procedure example]
An example of a procedure for executing a PDU session establishment procedure will be explained using FIG. 11. Each step of this procedure will be explained below. First, UE_A10 starts a PDU session establishment procedure by transmitting a PDU Session Establishment Request message to core network_B via access network_B (S1100).

具体的には、UE_A10は、N1インターフェースを用いて、NR node_A122を介して、コアネットワーク_B190内のAMF_A240に、PDUセッション確立要求メッセージを送信する(S1100)。AMF_Aは、PDUセッション確立要求メッセージを受信し、第3の条件判別を実行する。第3の条件判別は、AMF_Aが、UE_A10の要求を受諾するか否かを判断する為のものである。第3の条件判別において、AMF_Aは、第5の条件判別が真であるか偽であるかを判定する。コアネットワーク_Bは、第3の条件判別が真の場合はコアネットワーク内の処理#1を開始し(S1101)、第3の条件判別が偽の場合は本手続き中の(B)の手続きを開始する。尚、第3の条件判別が偽の場合のステップは後述する。ここで、コアネットワーク内の処理#1は、コアネットワーク_B190内のAMF_AによるSMF選択及び/又はAMF_AとSMF_AとのPDUセッション確立要求メッセージの送受信であってよい。 Specifically, UE_A10 uses the N1 interface to transmit a PDU session establishment request message to AMF_A240 in core network_B190 via NR node_A122 (S1100). AMF_A receives the PDU session establishment request message and performs the third condition determination. The third condition determination is for AMF_A to determine whether to accept the request from UE_A10. In the third condition determination, AMF_A determines whether the fifth condition determination is true or false. Core network_B starts processing #1 in the core network if the third condition determination is true (S1101), and if the third condition determination is false, executes procedure (B) in this procedure. Start. Note that the steps when the third condition determination is false will be described later. Here, processing #1 in the core network may be SMF selection by AMF_A in core network_B 190 and/or transmission and reception of a PDU session establishment request message between AMF_A and SMF_A.

コアネットワーク_B190は、コアネットワーク内の処理#1を開始する。コアネットワーク内の処理#1において、AMF_A240が、PDUセッション確立要求メッセージのルーティング先のNFとしてSMF_A230を選択し、N11インターフェースを用いて、選択したSMF_A230に、PDUセッション確立要求メッセージを送信又は転送してもよい。ここで、AMF_A240は、PDUセッション確立要求メッセージに含まれる情報に基づき、ルーティング先のSMF_A230を選択してもよい。より詳細には、AMF_A240は、PDUセッション確立要求メッセージの受信に基づいて取得した各識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はネットワークの能力情報、及び/又はオペレータポリシー、及び/又はネットワークの状態、及び/又はAMF_A240が既に保持しているコンテキストに基づいて、ルーティング先のSMF_A230を選択してもよい。 Core network_B190 starts processing #1 within the core network. In process #1 in the core network, AMF_A240 selects SMF_A230 as the NF to which the PDU session establishment request message is routed, and sends or forwards the PDU session establishment request message to the selected SMF_A230 using the N11 interface. Good too. Here, the AMF_A 240 may select the SMF_A 230 as the routing destination based on the information included in the PDU session establishment request message. More specifically, the AMF_A240 determines the respective identification information obtained based on the reception of the PDU Session Establishment Request message, and/or subscriber information, and/or network capability information, and/or operator policy, and/or network The SMF_A 230 to route to may be selected based on the state and/or the context that the AMF_A 240 already maintains.

尚、PDUセッション確立要求メッセージは、NASメッセージであってよい。また、PDUセッション確立要求メッセージは、PDUセッションの確立を要求するメッセージであればよく、これに限らない。 Note that the PDU session establishment request message may be a NAS message. Further, the PDU session establishment request message may be any message requesting establishment of a PDU session, and is not limited to this.

ここで、UE_A10は、PDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに、第1の識別情報を含めてもよいし、この識別情報を含めることで、UE_A10の要求を示してもよい。 Here, UE_A10 may include the first identification information in the NAS message for requesting the establishment of a PDU session or the PDU session establishment request message, and by including this identification information, UE_A10 can respond to the request from UE_A10. may be shown.

さらに、UE_A10は、第1の識別情報をPDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに含めて送信することで、5G VNグループのためのPDUセッションの確立を要求してもよいし、UE_A10が要求する、PDUセッションが属する5G VNグループを示してもよいし、PDUセッションがこれから属する予定である5G VNグループを示してもよい。 Furthermore, the UE_A10 requests the establishment of a PDU session for the 5G VN group by transmitting the first identification information in a NAS message for requesting the establishment of a PDU session or in a PDU session establishment request message. It may also indicate the 5G VN group to which the PDU session, requested by UE_A10, belongs, or it may indicate the 5G VN group to which the PDU session is scheduled to belong from now on.

尚、UE_A10は、第1の識別情報をPDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに入れるか否かを、UE_A10の能力情報、及び/又はUEポリシー等のポリシー、及び/又はUE_A10のプリファレンス、及び/又はアプリケーション(上位層)に基づいて決定してもよい。尚、第1の識別情報をPDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに入れるかのUE_A10による決定はこれに限らない。 Note that the UE_A10 determines whether to include the first identification information in the NAS message for requesting the establishment of a PDU session or in the PDU session establishment request message, based on the capability information of the UE_A10 and/or policies such as the UE policy. And/or it may be determined based on the preferences of the UE_A10 and/or the application (upper layer). Note that the determination by the UE_A10 of whether to include the first identification information in the NAS message for requesting establishment of a PDU session or in the PDU session establishment request message is not limited to this.

コアネットワーク_B190内のSMF_A230は、PDUセッション確立要求メッセージを受信し、第3の条件判別を実行する。第3の条件判別は、SMF_A230が、UE_A10の要求を受諾するか否かを判断する為のものである。第3の条件判別において、SMF_A230は、第3の条件判別が真であるか偽であるかを判定する。SMF_A230は、第3の条件判別が真の場合は本手続き中の(A)の手続きを開始し、第3の条件判別が偽の場合は本手続き中の(B)の手続きを開始する。尚、第3の条件判別が偽の場合のステップは後述する。 The SMF_A 230 in the core network_B 190 receives the PDU session establishment request message and performs the third condition determination. The third condition determination is for SMF_A230 to determine whether to accept the request from UE_A10. In the third condition determination, SMF_A230 determines whether the third condition determination is true or false. SMF_A230 starts procedure (A) in this procedure if the third condition determination is true, and starts procedure (B) in this procedure if the third condition determination is false. Note that the steps when the third condition determination is false will be described later.

以下、第3の条件判別が真の場合のステップ、すなわち本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。SMF_A230は、PDUセッションの確立先のUPF_A235を選択し、第11の条件判別を実行する。 Below, the steps when the third condition determination is true, that is, each step of the procedure (A) in this procedure, will be explained. The SMF_A 230 selects the UPF_A 235 to establish a PDU session and executes the eleventh condition determination.

ここで、第11の条件判別は、各装置がコアネットワーク内の処理#2を実行するか否かを判断するためのものである。ここで、コアネットワーク内の処理#2は、各装置によるPDUセッション確立認証手続きの開始及び又は実行、及び/又はコアネットワーク_B190内のSMF_AとUPF_Aの間のセッション確立要求(Session Establishment request)メッセージの送受信及び/又は、セッション確立応答(Session Establishment response)メッセージの送受信、等が含まれていてよい(S1103)。第11の条件判別において、SMF_A230は第11の条件判別が真であるか偽であるかを判定する。SMF_A230は、第11の条件判別が真の場合はPDUセッション確立認証承認手続きを開始し、第11の条件判別が偽の場合はPDUセッション確立認証承認手続を省略する。尚、コアネットワーク内の処理#2のPDUセッション確立認証承認手続きの詳細は後述する。 Here, the eleventh condition determination is for determining whether each device executes process #2 within the core network. Here, processing #2 in the core network is the initiation and/or execution of a PDU session establishment authentication procedure by each device, and/or the session establishment request message between SMF_A and UPF_A in core network_B190. and/or the transmission and reception of a Session Establishment response message (S1103). In the eleventh condition determination, SMF_A230 determines whether the eleventh condition determination is true or false. SMF_A230 starts the PDU session establishment authentication and approval procedure when the eleventh condition determination is true, and omits the PDU session establishment authentication and approval procedure when the eleventh condition determination is false. Note that details of the PDU session establishment authentication approval procedure of process #2 in the core network will be described later.

次に、SMF_A230は、第11の条件判別、及び/又はPDUセッション確立認証承認手続きの完了に基づいて、選択したUPF_A235にセッション確立要求メッセージを送信し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。尚、SMF_A230は、PDUセッション確立認証承認手続きの完了に基づいて、本手続き中の(A)の手続きを開始せずに、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。 Next, SMF_A230 sends a session establishment request message to the selected UPF_A235 based on the eleventh condition determination and/or completion of the PDU session establishment authentication approval procedure, and starts procedure (A) in this procedure. do. Note that, based on the completion of the PDU session establishment authentication approval procedure, the SMF_A 230 may start procedure (B) in this procedure without starting procedure (A) in this procedure.

ここで、SMF_A230は、PDUセッション確立要求メッセージの受信に基づいて取得した各識別情報、及び/又はネットワークの能力情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシー、及び/又はネットワークの状態、及び/又はSMF_A230が既に保持しているコンテキストに基づいて、1以上のUPF_A235を選択してもよい。尚、複数のUPF_A235が選択された場合、SMF_A230は、各々のUPF_A235に対してセッション確立要求メッセージを送信してもよい。 Here, SMF_A230 includes each identification information obtained based on the reception of the PDU session establishment request message, and/or network capability information, and/or subscriber information, and/or operator policy, and/or network status, and/or one or more UPF_A 235 may be selected based on the context that the SMF_A 230 already maintains. Note that when multiple UPF_A 235 are selected, SMF_A 230 may transmit a session establishment request message to each UPF_A 235.

UPF_A235は、セッション確立要求メッセージを受信し、PDUセッションのためのコンテキストを作成する。さらに、UPF_A235は、セッション確立要求メッセージを受信、及び/又はPDUセッションのためのコンテキストの作成に基づいて、SMF_A230にセッション確立応答メッセージを送信する。さらに、SMF_A230は、セッション確立応答メッセージを受信する。尚、セッション確立要求メッセージ及びセッション確立応答メッセージは、N4インターフェース上で送受信される制御メッセージであってもよい。さらに、セッション確立応答メッセージは、セッション確立要求メッセージに対する応答メッセージであってよい。 UPF_A235 receives the session establishment request message and creates a context for the PDU session. Additionally, UPF_A 235 sends a session establishment response message to SMF_A 230 based on receiving the session establishment request message and/or creating a context for the PDU session. Additionally, SMF_A 230 receives a session establishment response message. Note that the session establishment request message and the session establishment response message may be control messages sent and received on the N4 interface. Further, the session establishment response message may be a response message to the session establishment request message.

さらに、SMF_A230は、PDUセッション確立要求メッセージの受信、及び/又はUPF_A235の選択、及び/又はセッション確立応答メッセージの受信に基づいて、UE_A10に割り当てるアドレスのアドレス割り当てを行ってよい。尚、SMF_A230は、UE_A10に割り当てるアドレスのアドレス割り当てをPDUセッション確立手続き中で行ってもよいし、PDUセッション確立手続きの完了後に行ってもよい。 Further, the SMF_A 230 may perform address assignment of an address to be assigned to the UE_A 10 based on the reception of the PDU session establishment request message and/or the selection of the UPF_A 235 and/or the reception of the session establishment response message. Note that the SMF_A 230 may assign the address to be assigned to the UE_A 10 during the PDU session establishment procedure, or after the completion of the PDU session establishment procedure.

具体的には、SMF_A230は、DHCPv4を用いずにIPv4アドレスを割り当てる場合、PDUセッション確立手続き中に、アドレス割り当てを行ってもよいし、割り当てたアドレスをUE_A10に送信してもよい。さらに、SMF_A230は、DHCPv4又はDHCPv6又はSLAAC(Stateless Address Autoconfiguration)用いてIPv4アドレス、及び/又はIPv6アドレス、及び/又はIPv6プレフィックスを割り当てる場合、PDUセッション確立手続き後に、アドレス割り当てを行ってもよいし、割り当てたアドレスをUE_A10に送信してもよい。尚、SMF_A230が実施するアドレス割り当てはこれらに限らない。 Specifically, when assigning an IPv4 address without using DHCPv4, SMF_A230 may perform the address assignment during the PDU session establishment procedure, or may transmit the assigned address to UE_A10. Furthermore, when allocating an IPv4 address, an IPv6 address, and/or an IPv6 prefix using DHCPv4, DHCPv6, or SLAAC (Stateless Address Autoconfiguration), the SMF_A230 may perform the address allocation after the PDU session establishment procedure, or The assigned address may be sent to UE_A10. Note that the address assignment performed by SMF_A230 is not limited to these.

さらに、SMF_A230は、UE_A10に割り当てるアドレスのアドレス割り当ての完了に基づいて、割り当てたアドレスをPDUセッション確立受諾メッセージに含めてUE_A10に送信してもよいし、PDUセッション確立手続きの完了後に、UE_A10に送信してもよい。 Furthermore, based on the completion of address assignment of the address to be assigned to UE_A10, SMF_A230 may include the assigned address in a PDU session establishment acceptance message and send it to UE_A10, or after completing the PDU session establishment procedure, SMF_A230 may transmit the assigned address to UE_A10. You may.

SMF_A230は、PDUセッション確立要求メッセージの受信、及び/又はUPF_A235の選択、及び/又はセッション確立応答メッセージの受信、及び/又はUE_A10に割り当てるアドレスのアドレス割り当ての完了に基づいて、AMF_A240を介してUE_A10にPDUセッション確立受諾(PDU session establishment accept)メッセージを送信する(S1110)。 SMF_A230 sends the message to UE_A10 via AMF_A240 based on the reception of the PDU Session Establishment Request message and/or the selection of UPF_A235 and/or the reception of the Session Establishment Response message and/or the completion of address assignment of the address to be assigned to UE_A10. A PDU session establishment accept message is transmitted (S1110).

具体的には、SMF_A230は、N11インターフェースを用いてAMF_A240にPDUセッション確立受諾メッセージを送信し、PDUセッション確立受諾メッセージを受信したAMF_A240が、N1インターフェースを用いてUE_A10にPDUセッション確立受諾メッセージを送信する。 Specifically, SMF_A230 sends a PDU session establishment accept message to AMF_A240 using the N11 interface, and AMF_A240, which received the PDU session establishment accept message, sends a PDU session establishment accept message to UE_A10 using the N1 interface. .

尚、PDUセッションがPDNコネクションである場合、PDUセッション確立受諾メッセージはPDN接続受諾(PDN connectivity accept)メッセージでよい。さらに、PDUセッション確立受諾メッセージは、N11インターフェース、及びN1インターフェース上で送受信されるNASメッセージであってよい。また、PDUセッション確立受諾メッセージは、これに限らず、PDUセッションの確立が受諾されたことを示すメッセージであればよい。 Note that when the PDU session is a PDN connection, the PDU session establishment acceptance message may be a PDN connectivity accept message. Further, the PDU session establishment acceptance message may be an N11 interface and a NAS message sent and received on the N1 interface. Further, the PDU session establishment acceptance message is not limited to this, and any message indicating that establishment of a PDU session has been accepted may be used.

UE_A10は、SMF_A230からPDUセッション確立受諾メッセージを受信する。UE_A10は、PDUセッション確立受諾メッセージを受信することで、PDUセッション確立受諾メッセージに含まれる各種の識別情報の内容を認識する。 UE_A10 receives the PDU session establishment acceptance message from SMF_A230. By receiving the PDU session establishment acceptance message, UE_A10 recognizes the contents of various types of identification information included in the PDU session establishment acceptance message.

ここで、SMF_A230が送信し、UE_A10が受信するPDUセッション確立受諾メッセージに、第1の識別情報、又は、第2の識別情報のいずれかが含まれていてもよいし、これらの識別情報のいずれかが含まれてていることで、UE_A10の要求が受諾されたことを示してもよい。例えば、SMF_A230は、PDUセッション確立受諾メッセージに第1の識別情報を含めた場合は、第2の識別情報を含めなくてもよいし、逆に、SMF_A230は、PDUセッション確立受諾メッセージに第2の識別情報を含めた場合は、第1の識別情報を含めなくてもよい。 Here, the PDU session establishment acceptance message transmitted by SMF_A230 and received by UE_A10 may include either the first identification information or the second identification information, or either of these identification information may be included. may indicate that the request of UE_A10 has been accepted. For example, if SMF_A230 includes the first identification information in the PDU Session Establishment Accept message, SMF_A230 may not include the second identification information; If identification information is included, the first identification information may not be included.

更に、SMF_A230が、PDUセッション確立受諾メッセージに第1の識別情報を含め、第2の識別情報を含めない場合、UE_A10が5G VNグループのためのPDUセッションの確立が受諾されたことを示してもよいし、このPDUセッションは、EPSとのシステム間インターワーキングがサポートしておらず、EPSへのハンドオーバーが許可されていない事を示してもよいし、これらをUE_A10が認識してもよい。逆に、SMF_A230が、PDUセッション確立受諾メッセージに第2の識別情報を含め、第1の識別情報を含めなかった場合、このPDUセッションは、EPSとのシステム間インターワーキングをサポートしており、EPSへのハンドオーバーが許可されてる事を示してもよいし、更に、このPDUセッションは、5G VNグループのためのPDUセッションでないことを示していてもよいし、これらをUE_A10が認識してもよい。 Further, if the SMF_A230 includes the first identification information and does not include the second identification information in the PDU Session Establishment Acceptance message, even if the UE_A10 indicates that the establishment of the PDU session for the 5G VN group is accepted. Alternatively, this PDU session may indicate that intersystem interworking with the EPS is not supported and handover to the EPS is not allowed, and the UE_A10 may recognize these. Conversely, if SMF_A230 includes the second identity but not the first identity in the PDU Session Establishment Accept message, then this PDU session supports system-to-system interworking with EPS and UE_A10 may also indicate that this PDU session is not a PDU session for a 5G VN group, and the UE_A10 may recognize these. .

ここで、SMF_A230が、PDUセッション確立受諾メッセージに含めたDNNが第1の識別情報である場合、SMF_A230は、PDUセッション確立受諾メッセージに第2の識別情報を含めなくてよい。 Here, if the DNN included in the PDU session establishment acceptance message by SMF_A230 is the first identification information, SMF_A230 does not need to include the second identification information in the PDU session establishment acceptance message.

逆に、SMF_A230が、PDUセッション確立受諾メッセージに含めたDNNが第1の識別情報では無い場合、SMF_A230は、PDUセッション確立受諾メッセージに第2の識別情報を含めてもよい。 Conversely, if the DNN included in the PDU session establishment acceptance message by SMF_A230 is not the first identification information, SMF_A230 may include second identification information in the PDU session establishment acceptance message.

言い換えると、5G VNグループのためのPDUセッションは、EPSとのシステム間インターワーキングがサポートされておらず、EPSへのハンドオーバーが許可されていなくてもよいし、逆に、EPSとのシステム間インターワーキングをサポートし、EPSへのハンドオーバーが許可されているPDUセッションは、5G VNグループのためのPDUセッションでなくてよい。 In other words, a PDU session for a 5G VN group may not have system-to-system interworking with EPS and handover to EPS is allowed, or conversely, system-to-system interworking with EPS may not be allowed. PDU sessions that support interworking and are allowed handover to EPS may not be PDU sessions for 5G VN groups.

尚、SMF_A230は、第1の識別情報、及び又は、第2の識別情報のうち、どの識別情報をPDUセッション確立受諾メッセージに入れるかを、受信した識別情報、及び/又は、ネットワークの能力情報、及び/又は、オペレータポリシー等のポリシー、及び/又はネットワークの状態、及び又は、ユーザーサブスクリプション情報に基づいて決定してもよい。尚、これらの識別情報のいずれか又は両方をPDUセッション確立受諾メッセージに入れるかのSMF_A230による決定はこれらに限らない。 Note that SMF_A230 determines which identification information to include in the PDU session establishment acceptance message among the first identification information and/or second identification information, based on the received identification information and/or network capability information, and/or may be determined based on policies such as operator policies, and/or network conditions, and/or user subscription information. Note that the determination by SMF_A230 of whether to include either or both of these pieces of identification information in the PDU session establishment acceptance message is not limited to these.

また、第1の識別情報は、前述のUE_A10がPDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに含めたものと同じDNNであってもよい。又は、第1の識別情報は、UE_A10がPDUセッションの確立を要求するためのNASメッセージ又は、PDUセッション確立要求メッセージに含めた回中に関わらず、AMF又は他のコアネットワーク装置が選択した5G VNグループに対応付けられたDNNであってもよい。 Further, the first identification information may be the same DNN as that included in the NAS message or the PDU session establishment request message for the above-mentioned UE_A10 to request establishment of a PDU session. Or, the first identification information is the 5G VN selected by the AMF or other core network equipment, regardless of the times that the UE_A10 includes in the NAS message or the PDU session establishment request message for requesting the establishment of a PDU session. It may also be a DNN associated with a group.

次に、UE_A10は、PDUセッション確立受諾メッセージの受信の完了に基づいて、AMF_A240を介してSMF_A230にPDUセッション確立完了(PDU session establishment complete)メッセージを送信する(S1114)。さらに、SMF_A230は、PDUセッション確立完了メッセージを受信し、第2の条件判別を実行する。 Next, UE_A10 transmits a PDU session establishment complete message to SMF_A230 via AMF_A240 based on the completion of receiving the PDU session establishment acceptance message (S1114). Furthermore, SMF_A230 receives the PDU session establishment completion message and performs a second condition determination.

具体的には、UE_A10は、N1インターフェースを用いてAMF_A240にPDUセッション確立完了メッセージを送信し、PDUセッション確立完了メッセージを受信したAMF_A240が、N11インターフェースを用いてSMF_A230にPDUセッション確立完了メッセージを送信する。 Specifically, UE_A10 sends a PDU session establishment complete message to AMF_A240 using the N1 interface, and AMF_A240, which received the PDU session establishment complete message, sends a PDU session establishment complete message to SMF_A230 using the N11 interface. .

尚、PDUセッションがPDNコネクションである場合、PDUセッション確立完了メッセージは、PDN接続完了(PDN Connectivity complete)メッセージでもよいし、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化受諾(Activate default EPS bearer context accept)メッセージでもよい。さらに、PDUセッション確立完了メッセージは、N1インターフェース、及びN11インターフェース上で送受信されるNASメッセージであってよい。また、PDUセッション確立完了メッセージは、PDUセッション確立受諾メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDUセッション確立手続きが完了することを示すメッセージであればよい。 Note that when the PDU session is a PDN connection, the PDU session establishment completion message may be a PDN connectivity complete message or an Activate default EPS bearer context accept message. Further, the PDU session establishment completion message may be a NAS message sent and received on the N1 interface and the N11 interface. Further, the PDU session establishment completion message may be any response message to the PDU session establishment acceptance message, and is not limited to this, and may be any message indicating that the PDU session establishment procedure is completed.

第2の条件判別は、SMF_A230が、送受信されるN4インターフェース上のメッセージの種類を決定する為ものである。第2の条件判別が真の場合、コアネットワーク内の処理#3を開始してもよい(S1115)。ここで、コアネットワーク内の処理#3は、セッション変更要求(Session Modification request)メッセージの送受信及び/又は、セッション変更応答(Session Modification response)メッセージの送受信、等が含まれていてよい。SMF_A230はUPF_A235にセッション変更要求メッセージを送信し、さらに、セッション変更要求メッセージを受信したUPF_A235が送信したセッション変更受諾メッセージを受信する。また、第2の条件判別が偽の場合、SMF_A230は、コアネットワーク内の処理#2を実行する。すなわち、SMF_Aは、UPF_A235にセッション確立要求メッセージを送信し、さらに、セッション確立要求メッセージを受信したUPF_A235が送信したセッション変更受諾メッセージを受信する。 The second condition determination is for SMF_A230 to determine the type of message on the N4 interface to be sent and received. If the second condition determination is true, processing #3 within the core network may be started (S1115). Here, processing #3 within the core network may include transmission and reception of a session modification request message and/or transmission and reception of a session modification response message. SMF_A230 sends a session change request message to UPF_A235, and further receives a session change acceptance message sent by UPF_A235 that received the session change request message. Furthermore, if the second condition determination is false, SMF_A230 executes process #2 within the core network. That is, SMF_A sends a session establishment request message to UPF_A 235, and further receives a session change acceptance message sent by UPF_A 235 that received the session establishment request message.

各装置は、PDUセッション確立完了メッセージの送受信、及び/又はセッション変更応答メッセージの送受信、及び/又はセッション確立応答メッセージの送受信、及び/又はRA(Router Advertisement)の送受信に基づいて、本手続き中の(A)の手続きを完了する。 Each device transmits and receives a PDU session establishment completion message, and/or a session change response message, and/or a session establishment response message, and/or transmits and receives an RA (Router Advertisement) during this procedure. Complete procedure (A).

次に、第3の条件判別が偽の場合のステップ、すなわち本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。SMF_A230は、AMF_A240を介してUE_A10にPDUセッション確立拒絶(PDU session establishment reject)メッセージを送信し(S1122)、本手続き中の(B)の手続きを開始する。 Next, the steps when the third condition determination is false, that is, each step of the procedure (B) in this procedure will be explained. SMF_A230 transmits a PDU session establishment reject message to UE_A10 via AMF_A240 (S1122), and starts procedure (B) in this procedure.

具体的には、SMF_A230は、N11インターフェースを用いてAMF_A240にPDUセッション確立拒絶メッセージを送信し、PDUセッション確立要求メッセージを受信したAMF_A240が、N1インターフェースを用いてUE_A10にPDUセッション確立拒絶メッセージを送信する。 Specifically, SMF_A230 sends a PDU session establishment refusal message to AMF_A240 using the N11 interface, and AMF_A240, which has received the PDU session establishment request message, sends a PDU session establishment refusal message to UE_A10 using the N1 interface. .

尚、PDUセッションがPDNコネクションである場合、PDUセッション確立拒絶メッセージはPDN接続拒絶(PDN connectivity reject)メッセージでよい。さらに、PDUセッション確立拒絶メッセージは、N11インターフェース、及びN1インターフェース上で送受信されるNASメッセージであってよい。また、PDUセッション確立拒絶メッセージは、これに限らず、PDUセッションの確立が拒絶されたことを示すメッセージであればよい。 Note that when the PDU session is a PDN connection, the PDU session establishment rejection message may be a PDN connectivity rejection message. Further, the PDU session establishment refusal message may be an N11 interface and a NAS message sent and received on the N1 interface. Further, the PDU session establishment rejection message is not limited to this, and any message indicating that establishment of a PDU session has been rejected may be used.

[1.3.3.ハンドオーバー手続きの概要]
次に、ハンドオーバー手続きの概要について説明する。以下、ハンドオーバー手続きは本手続きとも称する。本手続きは、UE、又は、ネットワークが主導する5GSからEPSへのシステム間のハンドオーバーのための手続きであってよい。更に、5GSからEPSへのシステム間のハンドオーバー手続きは、確立されているPDUセッションを5GSからEPSへ移すための手続きであってよく、EPSとのインターワークをサポートするPDUセッションをEPSに移すための手続きであってよい。
[1.3.3. Overview of handover procedure]
Next, an overview of the handover procedure will be explained. Hereinafter, the handover procedure will also be referred to as this procedure. This procedure may be a procedure for a UE- or network-initiated inter-system handover from 5GS to EPS. Further, the intersystem handover procedure from 5GS to EPS may be a procedure for moving established PDU sessions from 5GS to EPS, and for moving PDU sessions supporting interworking with EPS to EPS. This procedure may be used.

UEが、PDUセッション確立手続きにおいて、第2の識別情報を受信した場合、確立されたPDUセッションは、EPSに移すことができてもよい。 If the UE receives the second identification information in the PDU session establishment procedure, the established PDU session may be able to be transferred to the EPS.

逆に、UEが、PDUセッション確立手続きにおいて、第2の識別情報を受信しなかった場合、確立されたPDUセッションは、EPSに移すことができなくてもよい。 Conversely, if the UE does not receive the second identification information in the PDU session establishment procedure, the established PDU session may not be able to be transferred to the EPS.

ここで、EPSとのシステム間のインターワークをサポートするPDUセッションは、ハンドオーバー手続きに基づいて、EPSに移すことができる。逆に、EPSとのインターワーキングをサポートしていないPDUセッションでは本手続きを実行されない。言い換えると、UE及び各装置は、EPSとのインターワーキングをサポートしていないPDUセッションについては、本手続きを実行してはならない。言い換えると、N1モードからS1モードへのシステム間変更(inter-system change)において、5GVN グループのためのPDUセッションは、EPCに移してはならない。更に、UE_A10が複数のPDUセッションを確立している場合、EPSとのシステム間のインターワークをサポートしているPDUセッションのみを本手続きによって、EPSに移してもよい。 Here, PDU sessions supporting system-to-system interwork with EPS can be transferred to EPS based on handover procedures. Conversely, this procedure is not executed for PDU sessions that do not support interworking with EPS. In other words, the UE and each device must not perform this procedure for PDU sessions that do not support interworking with EPS. In other words, in an inter-system change from N1 mode to S1 mode, PDU sessions for 5GVN groups should not be moved to EPC. Furthermore, if the UE_A 10 has established multiple PDU sessions, only the PDU sessions that support system-to-system interwork with the EPS may be moved to the EPS by this procedure.

また、本手続きは、MMEとAMF間のN26インターフェースの有無やUE及びネットワークの各装置の状態に基づいて、異なる装置が開始する、異なる手続きで構成されていてもよい。例えば、N26インターフェースが有る場合の5GSからEPSへのハンドオーバーの場合、NG-RANが開始するネットワーク主導の手続きであってもよい。また、例えば、5GSからEPSへの移動の場合で、N26インターフェースが有り、アイドルモード移動(Idle Mode Mobility)である場合、又は、N26インターフェースがない場合は、UEが主導する、移動先のEPSにおけるトラッキングエリア更新手続き(Tracking Area Update procedure)又は初期attach手続き(Initial Attach procedure)により開始されてもよい。 Further, this procedure may be composed of different procedures initiated by different devices based on the presence or absence of the N26 interface between the MME and AMF and the status of each device in the UE and the network. For example, in the case of handover from 5GS to EPS when there is an N26 interface, it may be a network-initiated procedure initiated by NG-RAN. For example, in the case of movement from 5GS to EPS, if there is an N26 interface and it is idle mode mobility, or if there is no N26 interface, the UE will take the initiative in moving to the destination EPS. It may be initiated by a Tracking Area Update procedure or an Initial Attach procedure.

[1.3.3.1.ハンドオーバー手続き例]
第1の状態で確立した5G VN グループのためのPDUセッションを5GSからEPSにシステム間でハンドオーバーする際の挙動について説明する。ここで、5G VNグループのためのPDUセッションは、前述の通り、PDUセッション確立受諾メッセージが、第1の識別情報を含み、第2の識別情報を含まない場合に確立されるPDUセッションである。
[1.3.3.1. Handover procedure example]
The behavior when handing over the PDU session for the 5G VN group established in the first state from 5GS to EPS between systems will be described. Here, the PDU session for the 5G VN group is a PDU session that is established when the PDU session establishment acceptance message includes the first identification information and does not include the second identification information, as described above.

本節では、本手続きを実行してはならない場合の例について述べる。以下、N26インターフェースが有り、5GSからEPSへハンドオーバーする場合、及び、N26インターフェースが有り、5GSからEPSへアイドルモード移動(Idle Mode Mobility)する場合、又は、N26インターフェースがない場合、のそれぞれの場合についてのUE及び各装置の挙動について述べる。 This section describes examples of cases in which this procedure should not be executed. Below are the cases when there is an N26 interface and handover from 5GS to EPS, when there is an N26 interface and Idle Mode Mobility from 5GS to EPS, or when there is no N26 interface. The behavior of the UE and each device will be described below.

まず、N26インターフェースが有り、5GSからEPSへハンドオーバーする場合の手続は、第1の状態で確立されている5G VNグループのためのPDUセッションが介するNG-RANが、E-UTRANへのハンドオーバーが必要であることを決定することで開始されてよい。次に、ハンドオーバーの実行を決定したNG-RANがAMFにハンドオーバー要求を送信し、AMFは、ハンドオーバー要求の受信に基づき、SMFに、第2の識別情報が示すPDUセッションのためのEPSベアラコンテキストのセットを示す情報(mapped EPS Bearer Contexts)を含んだメッセージ(Nsmf_PDUSession_Context Request)を送信する。 First, when there is an N26 interface and there is a handover from 5GS to EPS, the procedure is that the NG-RAN via the PDU session for the 5G VN group established in the first state is handed over to the E-UTRAN. You may begin by determining that you need a Next, the NG-RAN that has decided to perform the handover sends a handover request to the AMF, and based on reception of the handover request, the AMF sends an EPS for the PDU session indicated by the second identification information to the SMF. Sends a message (Nsmf_PDUSession_Context Request) containing information indicating a set of bearer contexts (mapped EPS Bearer Contexts).

ここで、ハンドオーバーの対象となる、5G VNグループのためのPDUセッションは、PDUセッション確立手続きにおいて、第2の識別情報が示すPDUセッションのためのEPSベアラコンテキストのセットを示す情報(mapped EPS Bearer Contexts)をSMFから割り当てられておらず、EPSとのインターワーキングをサポートしていないため、上記、NG-RANは、EPSへのハンドオーバーを決定せず、本手続きを終了してもよいし、ハンドオーバーを決定し、AMFにハンドオーバー要求を送信した後、ハンドオーバー要求を受信したAMFが、SMFにメッセージを送信せず、本手続きを終了してもよい。 Here, in the PDU session establishment procedure, the PDU session for the 5G VN group, which is the target of handover, receives information indicating a set of EPS bearer contexts for the PDU session indicated by the second identification information (mapped EPS Bearer Contexts) has not been assigned by SMF and interworking with EPS is not supported, so the above NG-RAN may terminate this procedure without deciding to handover to EPS, or After determining the handover and transmitting the handover request to the AMF, the AMF that has received the handover request may terminate this procedure without transmitting the message to the SMF.

次に、N26インターフェースが有り、5GSからEPSへアイドルモード移動(Idle Mode Mobility)する場合、又は、N26インターフェースがない場合、UE_A10が主導する移動先のEPSにおける、トラッキングエリア更新手続き(Tracking Area Update (TAU) procedure)又は、初期attach手続き(Initial Attach procedure)により開始されてもよい。 Next, if there is an N26 interface and there is an Idle Mode Mobility from 5GS to EPS, or if there is no N26 interface, the tracking area update procedure (Tracking Area Update ( It may be started by the TAU) procedure or the Initial Attach procedure.

ここで、ハンドオーバーの対象となる、5G VNグループのためのPDUセッションは、PDUセッション確立手続きにおいて、第2の識別情報が示すPDUセッションのためのEPSベアラコンテキストのセットを示す情報(mapped EPS Bearer Contexts)をSMFから割り当てられておらず、EPSとのインターワーキングをサポートしていないため、UEは移動先EPSにおけるトラッキングエリア更新手続き又は、初期アタッチ手続きを実行せず、本手続きを終了してもよい。 Here, in the PDU session establishment procedure, the PDU session for the 5G VN group, which is the target of handover, receives information indicating a set of EPS bearer contexts for the PDU session indicated by the second identification information (mapped EPS Bearer Contexts) has not been assigned from SMF and interworking with EPS is not supported, so the UE does not execute the tracking area update procedure or initial attach procedure in the destination EPS, and even after finishing this procedure. good.

以上より、5G VNグループのためのPDUセッションは、PDUセッションのためのEPSベアラコンテキストのセットを示す情報(mapped EPS Bearer Contexts)がSMFから割り当てられておらず、EPSとのインターワーキングをサポートしていないため、UE又は各装置の判断により、5GSからEPSにPDUセッションを移すための手続きは、実行されなくてよい。言い換えると、N1モードからS1モードへのシステム間変更において、UE_A10は、5G VNグループのためのPDUセッションをEPSに移してはならない。 From the above, the PDU session for the 5G VN group does not support interworking with EPS because the information indicating the set of EPS bearer contexts for the PDU session (mapped EPS Bearer Contexts) is not allocated from SMF. Therefore, the procedure for moving the PDU session from 5GS to EPS does not need to be performed at the discretion of the UE or each device. In other words, in inter-system change from N1 mode to S1 mode, UE_A10 shall not move the PDU session for 5G VN group to EPS.

更に、5G VNグループのためのPDUセッションは、EPSに移さず、5GSにおいて、ユーザデータの送受信に用いられても良いし、明示的又は暗黙的に開放されてもよい。 Furthermore, the PDU session for the 5G VN group may be used for transmitting and receiving user data in the 5GS without being moved to the EPS, and may be explicitly or implicitly released.

[2.変形例]
本発明に関わる装置で動作するプログラムは、本発明に関わる実施形態の機能を実現するように、Central Processing Unit(CPU)等を制御してコンピュータを機能させるプログラムであっても良い。プログラムあるいはプログラムによって取り扱われる情報は、一時的にRandom Access Memory(RAM)等の揮発性メモリあるいはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリやHard Disk Drive(HDD)、あるいはその他の記憶装置システムに格納される。
[2. Modification example]
The program that runs on the device related to the present invention may be a program that controls a central processing unit (CPU) or the like to cause the computer to function so as to realize the functions of the embodiments related to the present invention. Programs or information handled by programs are temporarily stored in volatile memory such as Random Access Memory (RAM), non-volatile memory such as flash memory, hard disk drive (HDD), or other storage system.

尚、本発明に関わる実施形態の機能を実現する為のプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。ここでいう「コンピュータシステム」とは、装置に内蔵されたコンピュータシステムであって、オペレーティングシステムや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、短時間動的にプログラムを保持する媒体、あるいはコンピュータが読み取り可能なその他の記録媒体であっても良い。 Note that a program for realizing the functions of the embodiments related to the present invention may be recorded on a computer-readable recording medium. The program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. The "computer system" herein refers to a computer system built into the device, and includes hardware such as an operating system and peripheral devices. Furthermore, a "computer-readable recording medium" refers to a semiconductor recording medium, an optical recording medium, a magnetic recording medium, a medium that dynamically stores a program for a short period of time, or any other computer-readable recording medium. Also good.

また、上述した実施形態に用いた装置の各機能ブロック、または諸特徴は、電気回路、たとえば、集積回路あるいは複数の集積回路で実装または実行され得る。本明細書で述べられた機能を実行するように設計された電気回路は、汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものを含んでよい。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサでもよいし、従来型のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであっても良い。前述した電気回路は、デジタル回路で構成されていてもよいし、アナログ回路で構成されていてもよい。また、半導体技術の進歩により現在の集積回路に代替する集積回路化の技術が出現した場合、本発明の一以上の態様は当該技術による新たな集積回路を用いることも可能である。 Additionally, each functional block or feature of the device used in the embodiments described above may be implemented or executed in an electrical circuit, such as an integrated circuit or multiple integrated circuits. An electrical circuit designed to perform the functions described herein may be a general purpose processor, digital signal processor (DSP), application specific integrated circuit (ASIC), field programmable gate array (FPGA), or other programmable logic devices, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or combinations thereof. A general purpose processor may be a microprocessor or a conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. The electric circuit described above may be composed of a digital circuit or an analog circuit. Furthermore, if advances in semiconductor technology lead to the emergence of an integrated circuit technology that replaces current integrated circuits, one or more aspects of the present invention may use a new integrated circuit based on that technology.

尚、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。実施形態では、装置の1例を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器等の端末装置もしくは通信装置に適用出来る。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments. In the embodiment, one example of the device is described, but the present invention is not limited to this, and can be applied to stationary or non-movable electronic equipment installed indoors or outdoors, such as AV equipment, kitchen equipment, etc. It can be applied to terminal devices or communication devices such as cleaning/washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other household equipment.

以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and may include design changes within the scope of the gist of the present invention. Further, the present invention can be modified in various ways within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments are also included within the technical scope of the present invention. It will be done. Also included are configurations in which the elements described in each of the above embodiments are replaced with each other and have similar effects.

1 移動通信システム
5 DN_A
6 PDN_A
10 UE_A
20 UTRAN_A
22 NB_A
24 RNC_A
30 PGW_A
35 SGW_A
40 MME_A
45 eNB_A
50 HSS_A
80 E-UTRAN_A
90 コアネットワーク_A
120 NG-RAN_A
122 NR node_A
190 コアネットワーク_B
230 SMF_A
235 UPF_A
239 UPF_C
240 AMF_A
1 Mobile communication system
5DN_A
6 PDN_A
10 UE_A
20 UTRAN_A
22 NB_A
24 RNC_A
30 PGW_A
35 SGW_A
40 MME_A
45 eNB_A
50 HSS_A
80 E-UTRAN_A
90 Core network_A
120 NG-RAN_A
122 NR node_A
190 Core network_B
230 SMF_A
235 UPF_A
239 UPF_C
240 AMF_A

Claims (2)

UE(User Equipment;端末装置)であって、
PDU(Protocol Data Unit)セッション確立手続きにおいて、
PDUセッション確立受諾メッセージを、コアネットワークから受信する送受信部と、
PDUセッションを確立する制御部と、を備え、
前記PDUセッションは、5G VN(Virtual Network)グループに対応づけられたPDUセッションであり、
前記PDUセッション確立受諾メッセージは、前記PDUセッションのためのEPS(Evolved Packet System)ベアラコンテキストのセットを示す情報を含まず、
前記制御部は、N1モードからS1モードへシステム変更を行った場合に、前記PDUセッションをEPSに移すことが許可されていないことを認識し、前記PDUセッションを開放する、 ことを特徴とするUE。
A UE (User Equipment; terminal device),
In the PDU (Protocol Data Unit) session establishment procedure,
a transmitting/receiving unit that receives a PDU session establishment acceptance message from the core network;
a control unit for establishing a PDU session ;
The PDU session is a PDU session associated with a 5G VN (Virtual Network) group,
The PDU session establishment acceptance message does not include information indicating a set of EPS (Evolved Packet System) bearer contexts for the PDU session,
The control unit is characterized in that when the system is changed from N1 mode to S1 mode , the control unit recognizes that moving the PDU session to EPS is not permitted, and releases the PDU session. UE to do.
UE(User Equipment;端末装置)の通信制御方法であって、
PDU(Protocol Data Unit)セッション確立手続きにおいて、
PDUセッション確立受諾メッセージを、コアネットワークから受信するステップと、
PDUセッションを確立するステップとを有し、
前記PDUセッションは、5G VN(Virtual Network)グループに対応づけられたPDUセッションであり、
前記PDUセッション確立受諾メッセージは、前記PDUセッションのためのEPS(Evolved Packet System)ベアラコンテキストのセットを示す情報を含まず、
N1モードからS1モードへシステム変更を行った場合に、前記PDUセッションをEPSに移すことが許可されていないことを認識し、前記PDUセッションを開放する
ことを特徴とするUEの通信制御方法。
A communication control method for a UE (User Equipment; terminal device), the method comprising:
In the PDU (Protocol Data Unit) session establishment procedure,
receiving a PDU session establishment acceptance message from the core network;
establishing a PDU session;
The PDU session is a PDU session associated with a 5G VN (Virtual Network) group,
The PDU session establishment acceptance message does not include information indicating a set of EPS (Evolved Packet System) bearer contexts for the PDU session,
When the system is changed from N1 mode to S1 mode , recognizing that moving the PDU session to EPS is not permitted and releasing the PDU session ;
A UE communication control method characterized by:
JP2019147404A 2019-08-09 2019-08-09 UE and communication control method Active JP7388844B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147404A JP7388844B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 UE and communication control method
PCT/JP2020/030439 WO2021029381A1 (en) 2019-08-09 2020-08-07 Ue and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147404A JP7388844B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 UE and communication control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021029007A JP2021029007A (en) 2021-02-25
JP7388844B2 true JP7388844B2 (en) 2023-11-29

Family

ID=74570285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147404A Active JP7388844B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 UE and communication control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7388844B2 (en)
WO (1) WO2021029381A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230139109A (en) * 2022-03-25 2023-10-05 삼성전자주식회사 Communication method and apparatus in wireless communication system supporting virtual network group communication

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Proce,3GPP TS 23.502 V16.1.1,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive,2019年06月11日,pp.218-219
Huawei, HiSilicon,Procedures for support of 5G VN group communication[online],3GPP TSG SA WG2 #134 S2-1907698,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_A,2019年06月28日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021029007A (en) 2021-02-25
WO2021029381A1 (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018207837A1 (en) User device
CN113261383B (en) User equipment
JP2019004410A (en) Terminal device, core network device, data network device and communication control method
JP2019004408A (en) Terminal device, core network device, data network device and communication control method
JP2019004407A (en) Terminal device, core network device, data network device and communication control method
JP6884731B2 (en) UE communication control method
JP6869908B2 (en) UE and UE communication control method
JP2019004409A (en) Terminal device, core network device, data network device and communication control method
WO2020204097A1 (en) Ue and communication control method
WO2020204096A1 (en) Ue and communication control method
WO2020100637A1 (en) Ue and smf
WO2019245001A1 (en) Ue and communication method for same
JP6698618B2 (en) UE and UE communication control method
JP6901413B2 (en) UE and UE communication control method
JP7388844B2 (en) UE and communication control method
WO2020204094A1 (en) Ue and communication control method
JP7216553B2 (en) UE, core network device, and communication control method
WO2019216391A1 (en) Ue and communication method therefor
JP7362344B2 (en) UE and communication control method
JP7336239B2 (en) UE and communication control method
WO2021132452A1 (en) Ue and communication control method
WO2021132451A1 (en) Ue and communication control method
JP2019186718A (en) Ue, control unit and communication control method
JP2019145935A (en) UE and communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7388844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150