JP7382160B2 - Vehicle control device - Google Patents

Vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP7382160B2
JP7382160B2 JP2019119307A JP2019119307A JP7382160B2 JP 7382160 B2 JP7382160 B2 JP 7382160B2 JP 2019119307 A JP2019119307 A JP 2019119307A JP 2019119307 A JP2019119307 A JP 2019119307A JP 7382160 B2 JP7382160 B2 JP 7382160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
vehicle
mode
awd
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019119307A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021003991A (en
Inventor
晃一郎 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019119307A priority Critical patent/JP7382160B2/en
Publication of JP2021003991A publication Critical patent/JP2021003991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7382160B2 publication Critical patent/JP7382160B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、前輪駆動機構と後輪駆動機構との拘束力を発生するトランスファクラッチを有するAWD車両を制御する車両制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control device that controls an AWD vehicle that has a transfer clutch that generates a restraining force between a front wheel drive mechanism and a rear wheel drive mechanism.

前輪及び後輪を駆動するAWD(All Wheel Drive)車両においては、前輪駆動機構と後輪駆動機構との拘束力(締結力)を発生するトランスファクラッチが設けられる。
このようなトランスファクラッチとして、例えば電磁式の湿式多板クラッチなどを利用し、拘束力を可変式としたものが知られている。
トランスファクラッチの拘束力は、例えば走破性や操縦安定性といった車両の走行性能に大きな影響を与えるため、ドライバ等のユーザによる選択操作に応じて、通常時とはトランスファクラッチの拘束力特性が異なる特殊な制御を選択可能とすることが知られている。
例えば、氷雪路などの低摩擦係数路面や、不整路、泥濘路などの悪路の走行時に、車両の駆動力を強化する目的で、トランスファクラッチの拘束力を通常走行時よりも高く設定した制御モードを選択可能とすることが知られている。
また、サーキット走行などのスポーツ走行時に、車両の回頭性を向上する目的で、旋回開始時におけるトランスファクラッチの拘束力を通常走行時よりも低く設定した制御モードを選択可能とすることが知られている。
BACKGROUND ART In an AWD (All Wheel Drive) vehicle that drives front wheels and rear wheels, a transfer clutch is provided that generates a restraining force (fastening force) between a front wheel drive mechanism and a rear wheel drive mechanism.
As such a transfer clutch, one that uses an electromagnetic wet type multi-disc clutch, for example, and has a variable restraint force is known.
The restraint force of the transfer clutch has a large effect on the vehicle's driving performance, such as road performance and handling stability. It is known that various controls can be selected.
For example, in order to strengthen the vehicle's driving force when driving on a road surface with a low coefficient of friction such as an icy or snowy road, or on a rough road such as an uneven road or a muddy road, the restraint force of the transfer clutch is set higher than that during normal driving. It is known to make the mode selectable.
In addition, it is known that in order to improve the turning performance of the vehicle during sports driving such as circuit driving, it is possible to select a control mode in which the restraining force of the transfer clutch at the start of a turn is set lower than during normal driving. There is.

AWD車両のトランスファの制御等に関する従来技術として、例えば特許文献1には、運転者の操作による2輪駆動ハイモード、4輪駆動ハイモード、4輪駆動ローモードの駆動モード切替操作時に作動する切替制御装置において、駆動モード切替制御系故障時には、トランスファの切替を行うシフトモータの停止信号の有無判定により駆動モード切替制御系の故障を検知し、その後の駆動モード切替制御が禁止されることが記載されている。
特許文献2には、4輪駆動と2輪駆動の駆動モードを切り替えるトランスファ装置において、モード切替スイッチが異常であると診断された場合には、フェールセーフ駆動モードとして、車両走行に支障が出にくい高速4輪駆動モードに切り替えることが記載されている。
特許文献3には、4WDロック状態への切替に関して、主切替装置と副切替装置とを備え、主切替装置およびその駆動回路が故障の場合には、副切替装置による4WDロック状態への動作の条件を、車速が判定値以下かつ駆動輪のスリップ速度が判定値以下であるときにのみ許可することが記載されている。
As a conventional technology related to transfer control etc. of an AWD vehicle, for example, Patent Document 1 describes a switching operation that is activated when a driver operates to switch drive modes between 2-wheel drive high mode, 4-wheel drive high mode, and 4-wheel drive low mode. In the control device, it is stated that when the drive mode switching control system fails, the failure of the drive mode switching control system is detected by determining the presence or absence of a stop signal of the shift motor that performs transfer switching, and subsequent drive mode switching control is prohibited. has been done.
Patent Document 2 discloses that in a transfer device that switches between four-wheel drive and two-wheel drive drive modes, if the mode changeover switch is diagnosed as being abnormal, a fail-safe drive mode is set that will not cause any trouble in driving the vehicle. It describes switching to high-speed four-wheel drive mode.
Regarding switching to the 4WD lock state, Patent Document 3 includes a main switching device and a sub-switching device, and when the main switching device and its drive circuit are in failure, the sub-switching device changes the operation to the 4WD lock state. It is stated that the conditions are to permit only when the vehicle speed is less than or equal to a determination value and the slip speed of the driving wheels is less than or equal to a determination value.

特開2004-322702号公報Japanese Patent Application Publication No. 2004-322702 特開2001-287560号公報Japanese Patent Application Publication No. 2001-287560 特開2017- 43247号公報Unexamined Japanese Patent Publication No. 2017-43247

近年、トランスファクラッチの拘束力を制御するAWD制御部と、例えばエンジンを制御するエンジン制御部、車両挙動を制御する挙動制御部などの他の制御部とを、各制御部の上位に設けられた統括制御部によって協調制御し、ユーザが選択した制御モードに応じてAWD制御、エンジンの出力制御、車両の挙動制御などを通常時とは異なった特性に一括して変更することが提案されている。
このようなシステムにおいて、統括制御部やその他の制御部に何らかのフェール(故障)が発生した場合、フェールセーフとして、AWD制御を通常時の制御に強制的に復帰させること、あるいは、現在選択されているAWD制御を維持することが考えられる。
In recent years, an AWD control section that controls the restraint force of the transfer clutch and other control sections such as an engine control section that controls the engine and a behavior control section that controls vehicle behavior have been installed above each control section. It has been proposed that AWD control, engine output control, vehicle behavior control, etc. be changed to characteristics different from normal ones all at once based on the control mode selected by the user through cooperative control by a central control unit. .
In such a system, if some kind of failure occurs in the general control unit or other control units, as a failsafe, AWD control will be forcibly returned to normal control, or the currently selected AWD control will be forced to return to normal control. It is conceivable to maintain the current AWD control.

しかし、例えばユーザが悪路からの脱出を意図してトランスファクラッチの拘束力を高くする高駆動力モードを選択した場合に、強制的に通常のAWD制御に復帰した場合には、走破性が低下して悪路から脱出できなくなることが懸念される。
一方、例えばこのような悪路走行モードに固定され、通常モードへの復帰が不可能となった場合には、悪路から脱出した後の通常走行において、トランスファクラッチの拘束力が過度に高くなることにより、旋回性能などの走行性能や燃費などに悪影響が生じることが懸念される。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、システムのフェール発生時であってもユーザが所望する車両性能を確保可能な車両制御装置を提供することである。
However, for example, if the user selects a high drive force mode that increases the restraining force of the transfer clutch with the intention of escaping from a rough road, and the user is forced to return to normal AWD control, the running performance will deteriorate. There is a concern that the driver may not be able to escape from the rough road.
On the other hand, for example, if the vehicle is locked in such rough road driving mode and cannot return to normal mode, the restraining force of the transfer clutch becomes excessively high during normal driving after escaping from the rough road. There is a concern that this may adversely affect driving performance such as turning performance and fuel efficiency.
In view of the above-mentioned problems, an object of the present invention is to provide a vehicle control device that can ensure vehicle performance desired by a user even when a system failure occurs.

本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、車両の前輪駆動機構と後輪駆動機構との拘束力を発生するトランスファクラッチの締結力を制御するAWD制御部と、前記AWD制御部を含む複数の制御部の状態をユーザから入力される選択操作に応じて一括的に変更可能な統括制御部とを備える車両制御装置であって、前記統括制御部は、システムのフェールを検出するフェール検出部を有するとともに、前記フェールの検出時に前記AWD制御部に前記フェールに関する情報を伝達し、前記AWD制御部は、前記フェールに関する情報が伝達された際に、前記AWD制御部が正常に作動可能であって、前記締結力が通常モードよりも大きい高駆動力モードが選択されている場合には、前記高駆動力モードによる前記締結力の制御を継続し、その後所定の復帰条件が充足された場合には前記通常モードに復帰することを特徴とする車両制御装置である。
これによれば、AWD制御部以外の制御部や、統括制御部自体のフェールが発生した場合であっても、AWD制御部にフェールが発生していない場合には高駆動力モードによるトランスファクラッチの締結力制御を継続することによって、ユーザの意図に反して通常モードへの復帰が行われ、車両の走行性能がシチュエーションに適さない状態となることを防止できる。
また、高駆動力モードによるトランスファクラッチの締結力制御を継続した後に、復帰条件の充足に応じて高駆動力モードから通常モードへの復帰が行われることにより、高駆動力モードが強制的に継続されることによる通常走行復帰時の走行性能や燃費の悪化を防止することができる。
The present invention solves the above-mentioned problems by the following solving means.
The invention according to claim 1 provides an AWD control section that controls the engagement force of a transfer clutch that generates a restraining force between a front wheel drive mechanism and a rear wheel drive mechanism of a vehicle, and a state of a plurality of control sections including the AWD control section. A vehicle control device is provided with a general control unit that can collectively change the function according to a selection operation input by a user, the general control unit having a fail detection unit that detects a failure of the system, and When a fail is detected, information regarding the fail is transmitted to the AWD control section, and when the information regarding the fail is transmitted, the AWD control section is able to operate normally and the fastening force is increased. If a high driving force mode is selected, in which This is a vehicle control device that is characterized by returning to its original state.
According to this, even if a failure occurs in a control unit other than the AWD control unit or the overall control unit itself, if the failure does not occur in the AWD control unit, the transfer clutch is activated in the high driving force mode. By continuing the fastening force control, it is possible to prevent the vehicle from returning to the normal mode against the user's intention and making the driving performance of the vehicle unsuitable for the situation.
In addition, after continuing to control the engagement force of the transfer clutch in the high drive force mode, the high drive force mode is returned to the normal mode when the return conditions are met, forcing the high drive force mode to continue. It is possible to prevent deterioration in driving performance and fuel efficiency when returning to normal driving due to this.

請求項2に係る発明は、前記車両の走行速度を検出する車速検出部を備え、前記AWD制御部は、前記車速が所定値以上となることを前記復帰条件とすることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置である。
これによれば、例えば氷雪路や悪路等を脱出して車速が回復した際にAWD制御部の制御モードを高駆動力モードから通常モードに復帰させることにより、簡単な構成により適切な復帰を行わせることができる。
The invention according to claim 2 is characterized in that the AWD control unit includes a vehicle speed detection unit that detects a running speed of the vehicle, and the AWD control unit sets the return condition that the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value. 1. The vehicle control device according to 1.
According to this, for example, when the vehicle speed recovers after escaping from an icy or snowy road or a rough road, the control mode of the AWD control unit is returned from the high driving force mode to the normal mode, so that an appropriate return can be achieved with a simple configuration. You can make it happen.

請求項3に係る発明は、前記AWD制御部は、前記ユーザから入力される復帰操作を前記復帰条件とすることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置である。
これによれば、ユーザから入力される復帰操作に応じてAWD制御部が高駆動力モードから通常モードに復帰することによって、ユーザの意図に反する通常モードへの復帰を防止し、上述した効果を適切に得ることができる。
The invention according to claim 3 is the vehicle control device according to claim 1, wherein the AWD control section uses a return operation input by the user as the return condition.
According to this, the AWD control section returns from the high driving force mode to the normal mode in response to the return operation input by the user, thereby preventing the return to the normal mode contrary to the user's intention, and achieving the above-mentioned effects. can be obtained appropriately.

請求項4に係る発明は、前記復帰操作は、ユーザが前記選択操作を入力する入力部と共通の入力部により入力されることを特徴とする請求項3に記載の車両制御装置である。
これによれば、ユーザが非フェール時に高駆動力モードと通常モードとを選択する入力部を、フェール時における通常モードへの復帰にも用いることにより、直感的な操作が可能となり利便性が向上する。
The invention according to claim 4 is the vehicle control device according to claim 3, characterized in that the return operation is inputted through an input unit that is common to an input unit through which the user inputs the selection operation.
According to this, by using the input section that allows the user to select between high driving force mode and normal mode in the event of a non-failure to return to normal mode in the event of a failure, intuitive operation becomes possible and convenience is improved. do.

請求項5に係る発明は、前記車両の変速機を制御する変速機制御部と、前記変速機制御部に接続されユーザが前記変速機の操作を行う変速操作部とを備え、前記復帰操作は、前記変速操作部により入力されることを特徴とする請求項3に記載の車両制御装置である。
これによれば、統括制御部にフェールが発生し、通常時にモード選択に用いる入力部の操作を受け付けない場合であっても、変速機制御部に接続された変速操作部の操作で通常モードへの復帰を可能とすることにより、通常モードへ復帰できないリスクを低減することができる。
The invention according to claim 5 includes a transmission control section that controls a transmission of the vehicle, and a shift operation section that is connected to the transmission control section and allows a user to operate the transmission, and the return operation is 4. The vehicle control device according to claim 3, wherein the input signal is inputted by the speed change operation section.
According to this, even if a failure occurs in the general control unit and the operation of the input unit used for mode selection under normal conditions is not accepted, the normal mode can be changed by operating the gear shift operation unit connected to the transmission control unit. By making it possible to return to normal mode, it is possible to reduce the risk of not being able to return to normal mode.

請求項6に係る発明は、前記車両の走行用動力源を制御する動力源制御部と、前記動力源制御部に接続された前記走行用動力源のメインスイッチとを備え、前記復帰操作は、前
記メインスイッチにより入力されることを特徴とする請求項3に記載の車両制御装置である。
これによれば、現在のドライビングサイクル終了時の走行用動力源の停止、または、次回ドライビングサイクル開始時の走行用動力源の再始動と連動して高駆動力モードから通常モードへの復帰を行うことにより、フェール発生時のドライビングサイクルが終了するまでは高駆動力モードによるトランスファクラッチの締結力制御を継続するとともに、次回ドライビングサイクルからは通常モードでの通常走行を行うことができる。
The invention according to claim 6 includes a power source control unit that controls a power source for driving the vehicle, and a main switch for the driving power source connected to the power source control unit, and the return operation includes: 4. The vehicle control device according to claim 3, wherein the input signal is input by the main switch.
According to this, the high driving force mode is returned to the normal mode in conjunction with stopping the driving power source at the end of the current driving cycle or restarting the driving power source at the start of the next driving cycle. By doing so, it is possible to continue controlling the engagement force of the transfer clutch in the high driving force mode until the end of the driving cycle when the failure occurs, and to perform normal driving in the normal mode from the next driving cycle.

以上説明したように、本発明によれば、システムのフェール発生時であってもユーザが所望する車両性能を確保可能な車両制御装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a vehicle control device that can ensure the vehicle performance desired by the user even when a system failure occurs.

本発明を適用した車両制御装置の第1実施形態を備える車両の構成を模式的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the configuration of a vehicle including a first embodiment of a vehicle control device to which the present invention is applied. 第1実施形態の車両制御装置におけるフェール時のAWD制御の切替動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the switching operation of AWD control at the time of a fail in the vehicle control device of a 1st embodiment. 本発明を適用した車両制御装置の第2実施形態におけるフェール時のAWD制御の切替動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the switching operation of AWD control at the time of a fail in 2nd Embodiment of the vehicle control apparatus to which this invention is applied.

<第1実施形態>
以下、本発明を適用した車両制御装置の第1実施形態について説明する。
第1実施形態の車両制御装置は、例えば、エンジンにより前輪、後輪を駆動するAWDシステムを有する4輪の乗用車等の自動車に設けられるものである。
図1は、第1実施形態の車両制御装置を有する車両の構成を模式的に示すブロック図である。
<First embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a vehicle control device to which the present invention is applied will be described.
The vehicle control device of the first embodiment is installed, for example, in a vehicle such as a four-wheeled passenger car that has an AWD system that drives front and rear wheels using an engine.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a vehicle having a vehicle control device according to the first embodiment.

図1に示すように、車両1は、エンジン10、トルクコンバータ20、ロックアップクラッチ30、前後進切替部40、バリエータ50、フロントディファレンシャル60、リアディファレンシャル70、トランスファクラッチ80等からなるパワートレーンを有する。 As shown in FIG. 1, the vehicle 1 has a power train consisting of an engine 10, a torque converter 20, a lock-up clutch 30, a forward/reverse switching section 40, a variator 50, a front differential 60, a rear differential 70, a transfer clutch 80, etc. .

エンジン10は、車両の走行用動力源として用いられる内燃機関である。
エンジン10として、例えば、4ストロークのターボ過給直噴ガソリンエンジンを用いることができる。
エンジン10は、その本体及び補器類をエンジン制御ユニット110によって制御され、ドライバのアクセル操作等に基づいて設定されるドライバ要求トルクに応じた出力トルクを発生する。
Engine 10 is an internal combustion engine used as a driving power source for a vehicle.
As the engine 10, for example, a four-stroke turbocharged direct injection gasoline engine can be used.
The engine 10 has its main body and auxiliary equipment controlled by an engine control unit 110, and generates an output torque according to a driver requested torque set based on the driver's accelerator operation or the like.

トルクコンバータ20は、エンジン10の出力を、前後進切替部40に伝達する流体継手である。
トルクコンバータ20は、車両が停止状態からエンジントルクを伝達可能な発進デバイスとしての機能を有する。
トルクコンバータ20は、エンジン10の出力軸と連結されたインペラ、前後進切替部40の入力軸と連結されたタービン、及び、これらの間に配置されたステータ等を有する。
Torque converter 20 is a fluid coupling that transmits the output of engine 10 to forward/reverse switching section 40 .
Torque converter 20 has a function as a starting device that can transmit engine torque from a stopped state of the vehicle.
The torque converter 20 includes an impeller connected to the output shaft of the engine 10, a turbine connected to the input shaft of the forward/reverse switching section 40, a stator disposed between these, and the like.

ロックアップクラッチ30は、トルクコンバータ20に設けられ、インペラとタービンとの回転速度差を許容する非締結状態と、インペラとタービンとを拘束(直結)する締結状態とを切替可能なクラッチ装置である。
ロックアップクラッチ30の締結、非締結は、トランスミッション制御ユニット120により制御される。
The lock-up clutch 30 is a clutch device that is provided in the torque converter 20 and can be switched between a non-engaged state that allows a rotational speed difference between the impeller and the turbine and an engaged state that restrains (directly connects) the impeller and the turbine. .
Engagement and non-engagement of lock-up clutch 30 are controlled by transmission control unit 120.

前後進切替部40は、トルクコンバータ20とバリエータ50との間に設けられ、トルクコンバータ20とバリエータ50とを直結する前進モード(Dレンジ、Mレンジ)と、トルクコンバータ20の回転出力を逆転させてバリエータ50に伝達する後退モード(Rレンジ)とを、トランスミッション制御ユニット120からの指令に応じて切り替えるものである。
前後進切替部40は、例えば、プラネタリギヤセット等を有して構成されている。
The forward/reverse switching section 40 is provided between the torque converter 20 and the variator 50, and switches between a forward mode (D range, M range) in which the torque converter 20 and the variator 50 are directly connected, and a reverse mode in which the rotational output of the torque converter 20 is reversed. The reverse mode (R range) transmitted to the variator 50 is switched in response to a command from the transmission control unit 120.
The forward/reverse switching section 40 includes, for example, a planetary gear set.

バリエータ50は、前後進切替部40から伝達されるエンジン10の回転出力を、無段階に変速する変速機構部である。
バリエータ50は、例えば、プライマリプーリ51、セカンダリプーリ52、チェーン53等を有するチェーン式無段変速機(CVT)である。
The variator 50 is a transmission mechanism section that continuously changes the speed of the rotational output of the engine 10 transmitted from the forward/reverse switching section 40.
The variator 50 is, for example, a chain-type continuously variable transmission (CVT) having a primary pulley 51, a secondary pulley 52, a chain 53, and the like.

プライマリプーリ51は、車両の駆動時におけるバリエータ50の入力側(回生発電時においては出力側)に設けられ、エンジン10の回転出力が入力される。
セカンダリプーリ52は、車両の駆動時におけるバリエータ50の出力側(回生発電時においては入力側)に設けられている。
セカンダリプーリ52は、プライマリプーリ51と隣接しかつプライマリプーリ51の回転軸と平行な回転軸回りに回動可能となっている。
チェーン53は、環状に形成されてプライマリプーリ51及びセカンダリプーリ52に巻き掛けられ、これらの間で動力伝達を行うものである。
プライマリプーリ51及びセカンダリプーリ52は、それぞれチェーン53を挟持する一対のシーブを有するとともに、トランスミッション制御ユニット120による変速制御に応じて各シーブ間の間隔を変更することによって、有効径を無段階に変更可能となっている。
The primary pulley 51 is provided on the input side of the variator 50 when the vehicle is being driven (on the output side during regenerative power generation), and receives the rotational output of the engine 10.
The secondary pulley 52 is provided on the output side of the variator 50 when the vehicle is being driven (on the input side during regenerative power generation).
The secondary pulley 52 is adjacent to the primary pulley 51 and is rotatable around a rotation axis parallel to the rotation axis of the primary pulley 51.
The chain 53 is formed into an annular shape and is wound around the primary pulley 51 and the secondary pulley 52 to transmit power between them.
The primary pulley 51 and the secondary pulley 52 each have a pair of sheaves that sandwich the chain 53, and the effective diameter can be changed steplessly by changing the interval between each sheave according to the speed change control by the transmission control unit 120. It is possible.

フロントディファレンシャル60は、バリエータ50から伝達される駆動力を、左右の前輪に伝達するものである。
フロントディファレンシャル60は、最終減速装置、及び、左右前輪の回転速度差を吸収する差動機構を備えている。
フロントディファレンシャル60と左右前輪のハブとの間には、駆動力を伝達する回転軸であるドライブシャフトが設けられている。
バリエータ50とフロントディファレンシャル60との間は、歯車軸機構等を介して連動するよう直結されている。
この歯車軸機構、フロントディファレンシャル60、ドライブシャフト等は、本発明にいう前輪駆動機構として機能する。
The front differential 60 transmits the driving force transmitted from the variator 50 to the left and right front wheels.
The front differential 60 includes a final reduction gear and a differential mechanism that absorbs the difference in rotational speed between the left and right front wheels.
A drive shaft, which is a rotating shaft that transmits driving force, is provided between the front differential 60 and the left and right front wheel hubs.
The variator 50 and the front differential 60 are directly coupled via a gear shaft mechanism or the like so as to be interlocked.
This gear shaft mechanism, front differential 60, drive shaft, etc. function as a front wheel drive mechanism according to the present invention.

リアディファレンシャル70は、バリエータ50からトランスファクラッチ80、図示しないプロペラシャフト等を介して伝達される駆動力を、左右の後輪に伝達するものである。
リアディファレンシャル70は、最終減速装置、及び、左右後輪の回転速度差を吸収する差動機構を備えている。
リアディファレンシャル70と左右後輪のハブとの間には、駆動力を伝達する回転軸であるドライブシャフトが設けられている。
プロペラシャフト、リアディファレンシャル70、ドライブシャフト等は、本発明にいう後輪駆動機構として機能する。
The rear differential 70 transmits the driving force transmitted from the variator 50 via the transfer clutch 80, a propeller shaft (not shown), etc. to the left and right rear wheels.
The rear differential 70 includes a final reduction gear and a differential mechanism that absorbs the difference in rotational speed between the left and right rear wheels.
A drive shaft, which is a rotating shaft that transmits driving force, is provided between the rear differential 70 and the left and right rear wheel hubs.
The propeller shaft, rear differential 70, drive shaft, etc. function as a rear wheel drive mechanism according to the present invention.

トランスファクラッチ80は、バリエータ50からリアディファレンシャル70へ駆動力を伝達する後輪駆動機構の途中に設けられ、これらの間の動力伝達経路を接続又は切断するものである。
トランスファクラッチ80は、例えば、接続時の締結力(伝達トルク容量・前輪駆動機構と後輪駆動機構との拘束力)を無段階に変更可能な電磁式の湿式多板クラッチである。
トランスファクラッチ80の締結力(拘束力)は、トランスミッション制御ユニット120によって制御されている。
トランスファクラッチ80は、締結力を変更することによって、前後輪の駆動トルク配分を調節可能となっている。
The transfer clutch 80 is provided in the middle of the rear wheel drive mechanism that transmits driving force from the variator 50 to the rear differential 70, and connects or disconnects the power transmission path between them.
The transfer clutch 80 is, for example, an electromagnetic wet multi-disc clutch that can change the engagement force (transfer torque capacity, restraining force between the front wheel drive mechanism and the rear wheel drive mechanism) during connection steplessly.
The engagement force (restraining force) of transfer clutch 80 is controlled by transmission control unit 120.
The transfer clutch 80 can adjust the drive torque distribution between the front and rear wheels by changing the engagement force.

車両1は、さらにエンジン制御ユニット110、トランスミッション制御ユニット120、挙動制御ユニット130、パワーステアリング制御ユニット140、統括制御ユニット150等を有する。
エンジン制御ユニット110は、エンジン10及びその補器類を統括的に制御する動力源制御部である。
エンジン制御ユニット110は、図示しないアクセルペダルの操作量等に基づいて、ドライバ要求トルクを設定するとともに、エンジン10の実際の出力トルクがドライバ要求トルクと一致するよう、エンジン10及びその補機類を制御する。
The vehicle 1 further includes an engine control unit 110, a transmission control unit 120, a behavior control unit 130, a power steering control unit 140, an overall control unit 150, and the like.
The engine control unit 110 is a power source control section that comprehensively controls the engine 10 and its auxiliary equipment.
The engine control unit 110 sets the driver's requested torque based on the operating amount of an accelerator pedal (not shown), and controls the engine 10 and its auxiliary machinery so that the actual output torque of the engine 10 matches the driver's requested torque. Control.

エンジン制御ユニット110には、イグニッションスイッチ111が接続されている。
イグニッションスイッチ111は、ユーザがエンジン10の始動操作、及び、停止操作を入力するメインスイッチである。
イグニッションスイッチ111は、通常、車両のドライビングサイクル(一回の運行)の開始時及び終了時に操作が行われる。
An ignition switch 111 is connected to the engine control unit 110.
The ignition switch 111 is a main switch through which the user inputs operations to start and stop the engine 10 .
The ignition switch 111 is normally operated at the start and end of a driving cycle (one trip) of the vehicle.

トランスミッション制御ユニット120は、ロックアップクラッチ30、前後進切替部40、バリエータ50等を統括的に制御するものである。
トランスミッション制御ユニット120は、例えばドライバ要求トルク、車速等の車両の走行状態に応じて、ロックアップクラッチ30の締結力、バリエータ50における変速比等を制御する。
また、トランスミッション制御ユニット120は、ドライバによる走行レンジ選択操作に応じて、前進かつ自動変速状態(Dレンジ)前進かつ手動変速状態(Mレンジ)、後退状態(Rレンジ)、中立状態(Nレンジ)、パーキングロック状態(Pレンジ)を切り替える。
Mレンジが選択されている場合には、トランスミッション制御ユニット120は、ステップ状に設定された複数の変速比を、ドライバのシフトアップ操作、シフトダウン操作に応じて順次切り替えるようバリエータ50を制御する。
シフトアップ操作、シフトダウン操作は、例えば、ステアリングコラムに設けられたパドルスイッチなどにより行うことが可能である。
The transmission control unit 120 centrally controls the lock-up clutch 30, the forward/reverse switching section 40, the variator 50, and the like.
The transmission control unit 120 controls the engagement force of the lock-up clutch 30, the gear ratio of the variator 50, etc., depending on the driving state of the vehicle, such as driver requested torque and vehicle speed.
The transmission control unit 120 also operates in accordance with the driving range selection operation by the driver: a forward and automatic shift state (D range), a forward and manual shift state (M range), a reverse state (R range), and a neutral state (N range). , change the parking lock state (P range).
When the M range is selected, the transmission control unit 120 controls the variator 50 to sequentially change a plurality of stepwise gear ratios in response to the driver's upshifting and downshifting operations.
The upshift operation and downshift operation can be performed using, for example, a paddle switch provided on the steering column.

トランスミッション制御ユニット120は、トランスファクラッチ80の締結力(拘束力)を制御するAWD制御部121を有する。
AWD制御部121は、トランスファクラッチ80の締結力制御における制御モードとして、舗装路などの通常走行時に適した通常モードと、例えば氷雪路などの低摩擦係数路面や、不整路、非舗装路、泥濘路などの悪路の走行に適した特殊モードである高駆動力モードとを有する。
高駆動力モードにおいては、トランスファクラッチ80の締結力は、通常モードに対して高く設定される。
The transmission control unit 120 includes an AWD control section 121 that controls the engagement force (restraint force) of the transfer clutch 80.
The AWD control unit 121 selects two control modes for controlling the engagement force of the transfer clutch 80: a normal mode suitable for normal driving on paved roads, and a low friction coefficient road surface such as icy and snowy roads, uneven roads, unpaved roads, and muddy roads. It has a high driving force mode, which is a special mode suitable for driving on rough roads.
In the high driving force mode, the engagement force of the transfer clutch 80 is set higher than in the normal mode.

トランスミッション制御ユニット120は、ドライバ等のユーザが上述した走行レンジ選択操作を入力する変速操作部122を備えている。
変速操作部122は、例えば、車両のセンターコンソールに設けられたシフトレバー(セレクトレバー)として構成され、先端部を揺動させることにより、走行レンジの選択を行うようになっている。
例えば、先端部の位置が最前方となる状態から、後方側へ移動させることにより、Pレンジ、Rレンジ、Nレンジ、Dレンジを順次選択することが可能となっている。
また、Dレンジが選択された状態から、シフトレバーの先端部を左右方向に揺動させることにより、Mレンジが選択されるようになっている。
The transmission control unit 120 includes a speed change operation section 122 through which a user such as a driver inputs the above-mentioned driving range selection operation.
The shift operation unit 122 is configured as a shift lever (select lever) provided, for example, in the center console of the vehicle, and is configured to select a driving range by swinging its tip.
For example, it is possible to sequentially select the P range, the R range, the N range, and the D range by moving the tip from the frontmost position to the rear side.
Further, from a state in which the D range is selected, the M range is selected by swinging the tip of the shift lever in the left and right direction.

挙動制御ユニット130は、車両の液圧式サービスブレーキを統括的に制御する制動制御装置である。
挙動制御ユニット130は、ハイドロリックユニット131を制御する機能を有する。
ハイドロリックユニット131は、マスタシリンダ132から供給されるブレーキフルード液圧を、各車輪のホイルシリンダ133毎に個別に増減させる機能を備えている。
マスタシリンダ132は、ドライバによる図示しないブレーキペダルの踏込み操作に応じて、ブレーキフルードのマスタ液圧を発生させる加圧装置である。
マスタシリンダ132には、エンジン10の吸気管負圧を利用したブレーキブースタ(真空倍力装置)が設けられる。
The behavior control unit 130 is a brake control device that comprehensively controls the hydraulic service brake of the vehicle.
The behavior control unit 130 has a function of controlling the hydraulic unit 131.
The hydraulic unit 131 has a function of individually increasing or decreasing the brake fluid hydraulic pressure supplied from the master cylinder 132 for each wheel cylinder 133 of each wheel.
The master cylinder 132 is a pressurizing device that generates a master hydraulic pressure of brake fluid in response to a driver's depression of a brake pedal (not shown).
The master cylinder 132 is provided with a brake booster (vacuum booster) that utilizes the negative pressure in the intake pipe of the engine 10.

ハイドロリックユニット131は、ブレーキフルードを加圧するモータポンプ、及び、各車輪のホイルシリンダ133の液圧を個別に制御するための各種電磁弁(加圧弁、減圧弁、保持弁等)を備えている。
挙動制御ユニット130は、例えば、アンダーステアやオーバーステア等の挙動発生時に、左右車輪の制動力差を発生させて挙動を抑制する方向のヨーモーメントを発生させる挙動制御を行う。
挙動制御ユニット130は、このような挙動制御を行うため、車体のヨーレートを検出するヨーレートセンサ135を備えている。
また、挙動制御ユニット130は、車速センサ134の出力に基づいて、制動時における車輪のロック又はその兆候を検出した場合に、当該車輪のホイルシリンダ133のブレーキフルード液圧を周期的に低下させて車輪の回転の回復を図るアンチロックブレーキ制御を行う。
車速センサ134は、各車輪が取り付けられるハブ部に設けられ、車輪の回転速度に応じた車速信号を発生する。
The hydraulic unit 131 includes a motor pump that pressurizes brake fluid, and various electromagnetic valves (pressurizing valve, pressure reducing valve, holding valve, etc.) for individually controlling the hydraulic pressure of the wheel cylinder 133 of each wheel. .
For example, when a behavior such as understeer or oversteer occurs, the behavior control unit 130 performs behavior control to generate a braking force difference between the left and right wheels to generate a yaw moment in a direction to suppress the behavior.
In order to perform such behavior control, the behavior control unit 130 includes a yaw rate sensor 135 that detects the yaw rate of the vehicle body.
In addition, when the behavior control unit 130 detects a wheel lock during braking or a sign thereof based on the output of the vehicle speed sensor 134, the behavior control unit 130 periodically lowers the brake fluid pressure in the wheel cylinder 133 of the wheel concerned. Performs anti-lock brake control to restore wheel rotation.
The vehicle speed sensor 134 is provided at a hub portion to which each wheel is attached, and generates a vehicle speed signal according to the rotational speed of the wheel.

パワーステアリング制御ユニット140は、車両1の前輪をラックアンドピニオン機構等を用いて操向する図示しない操舵装置に、操舵力(ラック推力)を付与するモータを制御するものである。
パワーステアリング制御ユニット140は、車両1の手動運転時においては、例えば、ステアリングシャフトに設けられた図示しないトルクセンサの出力等に基づいてモータを制御する。
The power steering control unit 140 controls a motor that applies a steering force (rack thrust) to a steering device (not shown) that steers the front wheels of the vehicle 1 using a rack and pinion mechanism or the like.
When the vehicle 1 is being driven manually, the power steering control unit 140 controls the motor based on, for example, the output of a torque sensor (not shown) provided on the steering shaft.

統括制御ユニット150は、エンジン制御ユニット110、トランスミッション制御ユニット120、挙動制御ユニット130、パワーステアリング制御ユニット140などの各ユニットを統括して制御するものである。
統括制御ユニット150は、上述した各ユニットの協調制御により、車両1の特性をユーザによるモード選択操作に応じて変化させる機能を有する。
統括制御ユニット150には、ユーザがモード選択操作を入力するモード選択スイッチ151が接続されている。
モード選択スイッチ151として、例えば、インストルメントパネル、センターコンソール、ステアリングコラム、ステアリングホイールなど、運転席の周囲の内装部材に設けられたボタン式、ダイアル式などの各種スイッチを用いることが可能である。
The overall control unit 150 controls the engine control unit 110, the transmission control unit 120, the behavior control unit 130, the power steering control unit 140, and other units in an integrated manner.
The overall control unit 150 has a function of changing the characteristics of the vehicle 1 according to a mode selection operation by the user through cooperative control of each unit described above.
A mode selection switch 151 through which a user inputs a mode selection operation is connected to the overall control unit 150.
As the mode selection switch 151, it is possible to use various types of switches, such as a button type or a dial type, provided on an interior member around the driver's seat, such as an instrument panel, a center console, a steering column, or a steering wheel.

複数のモードとして、例えば、車両1の通常走行時に適した通常モード、及び、氷雪路などの低摩擦係数路面、不整地、非舗装路、泥濘路などの悪路走行に適した高駆動力モード等の特殊モードを選択可能となっている。
高駆動力モードが選択されると、例えば、エンジン制御ユニット110は、ドライバがアクセルペダルのストローク初期でのトルク調整を行いやすくするとともに、過度なエンジントルクによる車両挙動の乱れを抑制するため、アクセルペダルのストローク(踏込み量)と、ドライバ要求トルクとの相関ドライバ要求トルクが低下する方向に変化させる。
トランスミッション制御ユニット120は、通常モードに対して変速比が大きくなるように変速制御を行うとともに、AWD制御部121は、通常モードに対してトランスファクラッチ80の締結力が大きくなるよう(直結AWDに近付くよう)制御する。
挙動制御ユニット130は、一部の車輪の空転を検出した際に、当該車輪のブレーキに制動力を発生させて空転を抑制し、他の車輪のトルク抜けを防止するLSD制御や、所定の降坂条件を充足した際に、車速が設定値以下となるように各車輪に制動力を付与する降坂時抑速制御(ヒルディセントコントロール)を行う。
パワーステアリング制御ユニット140は、悪路走行時におけるキックバックを抑制するよう、モータの制御パラメータを変更する。
The plurality of modes include, for example, a normal mode suitable for normal driving of the vehicle 1, and a high driving force mode suitable for driving on rough roads such as low friction coefficient roads such as ice and snow roads, rough terrain, unpaved roads, muddy roads, etc. It is possible to select special modes such as
When the high driving force mode is selected, for example, the engine control unit 110 makes it easier for the driver to adjust the torque at the beginning of the stroke of the accelerator pedal, and also controls the accelerator pedal in order to suppress disturbances in vehicle behavior caused by excessive engine torque. The correlation between the pedal stroke (depression amount) and the driver's requested torque is changed in the direction that the driver's requested torque is reduced.
The transmission control unit 120 performs speed change control so that the gear ratio becomes larger than in the normal mode, and the AWD control unit 121 performs speed change control so that the engagement force of the transfer clutch 80 becomes larger than in the normal mode (approximately to direct AWD). control).
When the behavior control unit 130 detects slipping of some wheels, the behavior control unit 130 generates braking force in the brakes of the wheels to suppress the slipping, and performs LSD control to prevent other wheels from losing torque, When slope conditions are met, downhill speed control (hill descent control) is performed to apply braking force to each wheel so that the vehicle speed is below a set value.
The power steering control unit 140 changes motor control parameters to suppress kickback when driving on rough roads.

上述したような統括制御ユニット150によるモード選択が可能な車両において、トランスミッション制御ユニット120以外のいずれかのユニットにフェールが発生した場合には、エンジン制御ユニット110における出力制御、トランスミッション制御ユニット120における変速比制御、挙動制御ユニット130における各種挙動制御、パワーステアリング制御ユニット140のモータ制御等は、デフォルト状態である通常モードの状態に復帰するようになっている。
統括制御ユニット150は、公知の自己診断機能により、自ユニット及び他ユニットのフェールを検出する図示しないフェール検出部を備えている。
フェール検出部がフェールを検出した場合、統括制御ユニット150は、トランスミッション制御ユニット120等の各ユニットにフェールが生じたことを示す信号を伝達する。
しかし、このときAWD制御部121における締結力の制御が通常モードに復帰し、トランスファクラッチ80の締結力が低下した場合、車両の駆動力が低下して走破性が悪化し、悪路等から脱出できなくなることが懸念される。すなわち、いずれかのユニットにおいてフェールが発生した場合であっても、AWD制御部121が正常に作動可能な状態であれば、直ちに通常モードに復帰するのではなく、フェール発生時の締結力の制御を維持したほうが好ましい場合がある。
そこで、第1実施形態においては、以下説明するAWD制御の切替を行っている。
図2は、第1実施形態の車両制御装置におけるフェール時のAWD制御の切替動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
In a vehicle where mode selection is possible by the overall control unit 150 as described above, if a failure occurs in any unit other than the transmission control unit 120, the output control in the engine control unit 110 and the speed change in the transmission control unit 120 are performed. The ratio control, various behavior controls in the behavior control unit 130, motor control in the power steering control unit 140, etc. are configured to return to the default state of the normal mode.
The overall control unit 150 includes a fail detection section (not shown) that detects failures in its own unit and other units using a known self-diagnosis function.
When the fail detection section detects a fail, the overall control unit 150 transmits a signal indicating that a fail has occurred to each unit such as the transmission control unit 120.
However, at this time, if the control of the engagement force in the AWD control unit 121 returns to the normal mode and the engagement force of the transfer clutch 80 decreases, the driving force of the vehicle decreases and the running performance deteriorates, causing the vehicle to escape from the rough road etc. There are concerns that this will not be possible. In other words, even if a failure occurs in any unit, if the AWD control unit 121 is in a state where it can operate normally, it will not immediately return to the normal mode, but will control the fastening force when the failure occurs. It may be preferable to maintain
Therefore, in the first embodiment, the AWD control is switched as described below.
FIG. 2 is a flowchart showing the switching operation of AWD control in the event of a failure in the vehicle control device of the first embodiment.
Below, each step will be explained in order.

<ステップS01:高駆動力モード選択判断>
トランスミッション制御ユニット120は、統括制御ユニット150により高駆動力モードが選択されているか否かを判別する。
高駆動力モードが選択されている場合はステップS02に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S01: High driving force mode selection judgment>
Transmission control unit 120 determines whether high driving force mode is selected by general control unit 150.
If the high driving force mode is selected, the process advances to step S02; otherwise, the series of processes ends (returns).

<ステップS02:システムフェール発生判断>
統括制御ユニット150のフェール検出部は、エンジン制御ユニット110、挙動制御ユニット130、パワーステアリング制御ユニット140等のトランスミッション制御ユニット120以外の各ユニット、及び、統括制御ユニット150自体に何らかのフェールが発生しているか否かを判別する。
AWD制御部121を有するトランスミッション制御ユニット120以外のユニットで何らかのフェールが発生している場合(AWD制御部121が正常に作動可能である場合)はステップS03に進み、その他の場合は一連の処理を終了する。
<Step S02: System fail occurrence determination>
The fail detection section of the overall control unit 150 detects when some kind of fail has occurred in each unit other than the transmission control unit 120, such as the engine control unit 110, behavior control unit 130, and power steering control unit 140, and in the overall control unit 150 itself. Determine whether or not there is one.
If some kind of failure has occurred in a unit other than the transmission control unit 120 that includes the AWD control unit 121 (if the AWD control unit 121 can operate normally), the process advances to step S03, and in other cases, a series of processes is performed. finish.

<ステップS03:高駆動力モード制御継続>
トランスミッション制御ユニット120は、高駆動力モードにおけるトランスファクラッチ80の締結力制御を継続する。
その後、ステップS04に進む。
<Step S03: Continue high driving force mode control>
Transmission control unit 120 continues to control the engagement force of transfer clutch 80 in the high driving force mode.
After that, the process advances to step S04.

<ステップS04:車速判断>
トランスミッション制御ユニット120は、挙動制御ユニット130を介して、車速センサ134が検出する車速に関する情報を取得する。
トランスミッション制御ユニット120は、取得された現在の車速を、予め設定された閾値と比較する。
車速が閾値以上である場合はステップS09に進み、その他の場合はステップS05に進む。
<Step S04: Vehicle speed judgment>
Transmission control unit 120 acquires information regarding the vehicle speed detected by vehicle speed sensor 134 via behavior control unit 130 .
Transmission control unit 120 compares the obtained current vehicle speed with a preset threshold.
If the vehicle speed is equal to or higher than the threshold value, the process proceeds to step S09; otherwise, the process proceeds to step S05.

<ステップS05:統括制御ユニットフェール判定>
トランスミッション制御ユニット120は、統括制御ユニット150からの情報に基づいて、フェールが発生しているのが統括制御ユニット150自体であるか否かを判別する。
統括制御ユニット150自体のフェールではない場合には、モード選択スイッチ151からの操作入力を受け付けることが可能であるため、ステップS06に進み、その他の場合はステップS07に進む。
<Step S05: Overall control unit fail determination>
Transmission control unit 120 determines whether or not it is general control unit 150 itself that has failed, based on information from general control unit 150.
If the overall control unit 150 itself does not fail, it is possible to accept the operation input from the mode selection switch 151, so the process proceeds to step S06; otherwise, the process proceeds to step S07.

<ステップS06:モード選択スイッチ復帰操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、統括制御ユニット150からの情報に基づいて、モード選択スイッチ151にユーザからの通常モード復帰操作が入力されたか否かを判別する。
通常モード復帰操作があった場合はステップS09に進み、その他の場合はステップS07に進む。
<Step S06: Determination of mode selection switch return operation>
Transmission control unit 120 determines, based on information from general control unit 150, whether or not a user's operation to return to normal mode has been input to mode selection switch 151.
If there is an operation to return to normal mode, the process advances to step S09; otherwise, the process advances to step S07.

<ステップS07:変速操作部復帰操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、変速操作部122において、ユーザから所定の通常モード復帰操作が入力されたか否かを判別する。
変速操作部122における通常モード復帰操作として、例えば、Dレンジ-Mレンジ-Dレンジを順次選択する操作を用いることが可能である。
通常モード復帰操作があった場合はステップS09に進み、その他の場合はステップS08に進む。
<Step S07: Determining shift operation unit return operation>
The transmission control unit 120 determines whether or not a predetermined normal mode return operation has been input by the user at the shift operation section 122 .
As the normal mode return operation in the shift operation section 122, it is possible to use, for example, an operation of sequentially selecting the D range, the M range, and the D range.
If there is an operation to return to normal mode, the process advances to step S09; otherwise, the process advances to step S08.

<ステップS08:イグニッションスイッチオフ操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、エンジン制御ユニット110からの情報に基づいて、ユーザからイグニッションスイッチ111にオフ操作が入力されたか否かを判別する。
イグニッションスイッチ111のオフ操作があった場合はステップS09に進み、その他の場合はステップS03に戻り、以降の処理を繰り返す。
<Step S08: Ignition switch off operation judgment>
Transmission control unit 120 determines whether the user has input an off operation to ignition switch 111 based on information from engine control unit 110 .
If the ignition switch 111 has been turned off, the process advances to step S09; otherwise, the process returns to step S03, and the subsequent processes are repeated.

<ステップS09:通常モード制御復帰>
トランスミッション制御ユニット120のAWD制御部121は、ステップS03において高駆動力モード制御を継続した後に所定の復帰条件が充足されたものとして、トランスファクラッチ80の締結力制御を、通常モードにおける制御に復帰させる。
その後、一連の処理を終了する。
<Step S09: Return to normal mode control>
After continuing the high driving force mode control in step S03, the AWD control unit 121 of the transmission control unit 120 returns the engagement force control of the transfer clutch 80 to the control in the normal mode, assuming that a predetermined return condition is satisfied. .
After that, the series of processing ends.

以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)AWD制御部121を有するトランスミッション制御ユニット120以外の各制御部や、統括制御ユニット150自体のフェールが発生した場合であっても、AWD制御部121にフェールが発生していない場合には高駆動力モードによるトランスファクラッチ80の締結力制御を継続することによって、ユーザの意図に反して通常モードへの復帰が行われ、車両の走行性能がシチュエーションに適さない状態となることを防止できる。
また、フェール発生時用に設定された復帰条件の充足に応じて高駆動力モードから通常モードへの復帰が行われることにより、高駆動力モードが強制的に継続されることによる通常走行復帰時の走行性能や燃費の悪化を防止することができる。
(2)車速が閾値以上となったときに高駆動力モードから通常モードに復帰させることによって、例えば氷雪路や悪路等を脱出して車速が回復した際に、AWD制御部121の制御モードを高駆動力モードから通常モードに復帰させることにより、簡単な構成により適切な復帰を行わせることができる。
(3)ユーザから入力される復帰操作に応じて高駆動力モードから通常モードに復帰することによって、ユーザの意図に反する通常モードへの復帰を防止し、上述した効果を適切に得ることができる。
(4)通常時にユーザが制御モードの選択操作を行うモード選択スイッチ151を用いて復帰動作を行えることにより、ユーザが直感的な操作により通常モードへの復帰を行うことができ、利便制が向上する。
(5)統括制御ユニット150にフェールが発生し、通常時にモード選択に用いるモード選択スイッチ151の操作を受け付けない場合であっても、AWD制御部121が含まれるトランスミッション制御ユニット120に接続された変速操作部122の操作により通常モードへの復帰を可能とすることにより、通常モードへ復帰できないリスクを低減することができる。
(6)イグニッションスイッチ111のオフ操作と連動して高駆動力モードから通常モードへの復帰を行うことにより、フェール発生時のドライビングサイクルが終了するまでは高駆動力モードによるトランスファクラッチ80の締結力制御を継続するとともに、次回ドライビングサイクルからは通常モードでの通常走行を行うことができる。
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) Even if each control unit other than the transmission control unit 120 including the AWD control unit 121 or the overall control unit 150 itself fails, if the AWD control unit 121 does not fail, By continuing to control the engagement force of the transfer clutch 80 in the high driving force mode, it is possible to prevent the vehicle from returning to the normal mode against the user's intention and making the driving performance of the vehicle unsuitable for the situation.
In addition, by returning from high driving force mode to normal mode in response to satisfaction of the return conditions set for when a failure occurs, the high driving force mode is forcibly continued when returning to normal driving. It is possible to prevent deterioration of driving performance and fuel efficiency.
(2) By returning from the high driving force mode to the normal mode when the vehicle speed exceeds a threshold value, the control mode of the AWD control unit 121 is set, for example, when the vehicle speed recovers after escaping from an icy or snowy road or rough road. By returning the motor from the high driving force mode to the normal mode, an appropriate return can be performed with a simple configuration.
(3) By returning from the high driving force mode to the normal mode in response to the return operation input by the user, it is possible to prevent a return to the normal mode contrary to the user's intention, and to appropriately obtain the effects described above. .
(4) Since the return operation can be performed using the mode selection switch 151, which the user normally uses to select the control mode, the user can return to the normal mode with an intuitive operation, improving convenience. do.
(5) Even if a failure occurs in the general control unit 150 and the operation of the mode selection switch 151 used for mode selection during normal operation is not accepted, the speed change connected to the transmission control unit 120 including the AWD control unit 121 By making it possible to return to the normal mode by operating the operation unit 122, it is possible to reduce the risk of not being able to return to the normal mode.
(6) By returning from the high driving force mode to the normal mode in conjunction with the off operation of the ignition switch 111, the engagement force of the transfer clutch 80 is maintained in the high driving force mode until the driving cycle at the time of failure occurs ends. In addition to continuing control, it is possible to perform normal driving in normal mode from the next driving cycle.

<第2実施形態>
次に、本発明を適用した車両制御装置の第2実施形態について説明する。
第1実施形態と共通する箇所には同じ符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
第2実施形態の車両制御装置においては、トランスファクラッチ80の締結力制御のモードとして、サーキット走行などのスポーツ走行に用いられるスポーツモードを選択可能となっている。
スポーツモードにおいては、車両の旋回開始時の回頭性(ヨーレートの立上り)を改善するため、通常モードに対して旋回初期のトランスファクラッチ80の締結力が低くなるよう制御を行う。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of a vehicle control device to which the present invention is applied will be described.
The same reference numerals are given to the parts common to the first embodiment, and the explanation thereof is omitted, and the differences will be mainly explained.
In the vehicle control device of the second embodiment, a sports mode used for sports driving such as circuit driving can be selected as a mode for controlling the engagement force of the transfer clutch 80.
In the sport mode, in order to improve the turning performance (rising yaw rate) of the vehicle at the start of a turn, control is performed so that the engagement force of the transfer clutch 80 at the beginning of a turn is lower than in the normal mode.

通常モードとスポーツモードとは、第1実施形態における高駆動力モードと同様に、モード選択スイッチ151への選択操作入力により選択されるようになっている。
スポーツモードが選択されると、例えば、エンジン制御ユニット110は、エンジンの最大過給圧を向上させて最大トルクを増大させるとともに、アクセルペダルのストロークとドライバ要求トルクとの相関を、ドライバ要求トルクが早期に増加するよう変化させる。
トランスミッション制御ユニット120は、エンジンの回転数を高回転に維持するため、減速比が大きい領域を多用するよう変速制御を変更する。
また、AWD制御部121は、旋回開始時における車両の回頭性を向上するため、トランスファクラッチ80の締結力を通常モードに対して小さくするとともに、定常旋回時から脱出時にかけては、車両がスピンモードに陥る挙動を抑制するため、トランスファクラッチ80の締結力を通常モードに対して大きくする。
挙動制御ユニット130は、アンダーステアの抑制効果を高めるとともに、ある程度までのオーバーステア挙動を許容するよう車両挙動制御を変更する。
パワーステアリング制御ユニット140は、操舵力、保舵力が通常モードに対してやや大きく(重く)なるよう、モータの制御パラメータを変更する。
なお、ステアリングホイールとステアリングギアボックスが機械的に接続されていないいわゆるステアバイワイア式のステアリング装置や、ステアリングギア比可変機構を有する車両の場合には、スポーツモードの選択時にステアリングホイールの回転角に対する前輪の転舵角の変化率(既存のステアリング装置のステアリングギア比に相当)が大きくなる(クイックになる)ようにしてもよい。
The normal mode and the sports mode are selected by inputting a selection operation to the mode selection switch 151, similar to the high driving force mode in the first embodiment.
When the sport mode is selected, for example, the engine control unit 110 increases the maximum boost pressure of the engine to increase the maximum torque, and also changes the correlation between the stroke of the accelerator pedal and the driver's requested torque to Change to increase early.
The transmission control unit 120 changes the speed change control to make frequent use of a region with a large reduction ratio in order to maintain the engine speed at a high speed.
In addition, in order to improve the turning performance of the vehicle at the start of a turn, the AWD control unit 121 reduces the engagement force of the transfer clutch 80 compared to the normal mode, and also causes the vehicle to enter the spin mode from the time of a steady turn to the time of exit. In order to suppress this behavior, the engagement force of the transfer clutch 80 is increased compared to the normal mode.
The behavior control unit 130 changes the vehicle behavior control so as to increase the effect of suppressing understeer and to allow oversteer behavior to a certain extent.
The power steering control unit 140 changes the motor control parameters so that the steering force and steering force are slightly larger (heavier) than in the normal mode.
In addition, in the case of a so-called steer-by-wire type steering device in which the steering wheel and steering gear box are not mechanically connected, or a vehicle with a variable steering gear ratio mechanism, the front wheels are adjusted relative to the rotation angle of the steering wheel when selecting sport mode. The rate of change of the steering angle (corresponding to the steering gear ratio of an existing steering device) may be increased (quickened).

図3は、第2実施形態の車両制御装置におけるフェール時のAWD制御の切替動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing the switching operation of AWD control in the event of a failure in the vehicle control device of the second embodiment.
Below, each step will be explained in order.

<ステップS11:スポーツモード選択判断>
トランスミッション制御ユニット120は、現在統括制御ユニット150によりスポーツモードが選択されているか否かを判別する。
スポーツモードが選択されている場合はステップS12に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<Step S11: Sports mode selection judgment>
Transmission control unit 120 determines whether sport mode is currently selected by general control unit 150.
If the sports mode is selected, the process advances to step S12, otherwise the series of processes ends (returns).

<ステップS12:システムフェール発生判断>
統括制御ユニット150は、トランスミッション制御ユニット120以外の各ユニット、及び、統括制御ユニット150にフェールが発生しているか否かを判別する。
何らかのフェールが発生している場合はステップS13に進み、その他の場合は一連の処理を終了する。
<Step S12: System fail occurrence determination>
The overall control unit 150 determines whether a failure has occurred in each unit other than the transmission control unit 120 and the overall control unit 150.
If some kind of fail has occurred, the process advances to step S13; otherwise, the series of processes ends.

<ステップS13:スポーツモード制御継続>
トランスミッション制御ユニット120は、スポーツモードにおけるトランスファクラッチ80の締結力制御を継続する。
その後、ステップS14に進む。
<Step S13: Continue sports mode control>
Transmission control unit 120 continues to control the engagement force of transfer clutch 80 in the sport mode.
After that, the process advances to step S14.

<ステップS14:統括制御ユニットフェール判定>
トランスミッション制御ユニット120は、統括制御ユニット150からの情報に基づいて、フェールが発生しているのが統括制御ユニット150自体であるか否かを判別する。
統括制御ユニット150自体のフェールではない場合にはステップS15に進み、その他の場合はステップS16に進む。
<Step S14: Overall control unit fail determination>
Transmission control unit 120 determines whether or not it is general control unit 150 itself that has failed, based on information from general control unit 150.
If the overall control unit 150 itself has not failed, the process advances to step S15; otherwise, the process advances to step S16.

<ステップS16:モード選択スイッチ復帰操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、統括制御ユニット150からの情報に基づいて、モード選択スイッチ151にユーザからの通常モード復帰操作が入力されたか否かを判別する。
通常モード復帰操作があった場合はステップS18に進み、その他の場合はステップS16に進む。
<Step S16: Determination of mode selection switch return operation>
Transmission control unit 120 determines, based on information from general control unit 150, whether or not a user's operation to return to normal mode has been input to mode selection switch 151.
If there is an operation to return to the normal mode, the process advances to step S18; otherwise, the process advances to step S16.

<ステップS16:変速操作部復帰操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、変速操作部122において、ユーザから所定の通常モード復帰操作が入力されたか否かを判別する。
通常モード復帰操作があった場合はステップS18に進み、その他の場合はステップS17に進む。
<Step S16: Determining shift operation unit return operation>
The transmission control unit 120 determines whether or not a predetermined normal mode return operation has been input by the user at the shift operation section 122 .
If there is an operation to return to the normal mode, the process advances to step S18; otherwise, the process advances to step S17.

<ステップS17:イグニッションスイッチオフ操作判断>
トランスミッション制御ユニット120は、エンジン制御ユニット110からの情報に基づいて、ユーザからイグニッションスイッチ111にオフ操作が入力されたか否かを判別する。
イグニッションスイッチ111のオフ操作があった場合はステップS18に進み、その他の場合はステップS03に戻り、以降の処理を繰り返す。
<Step S17: Ignition switch off operation judgment>
Transmission control unit 120 determines whether the user has input an off operation to ignition switch 111 based on information from engine control unit 110 .
If the ignition switch 111 has been turned off, the process advances to step S18; otherwise, the process returns to step S03, and the subsequent processes are repeated.

以上説明した第2実施形態においても、上述した第1実施形態の効果と同様の効果(第(2)項に記載のものを除く)と同様の効果を得ることができる。
また、第1実施形態と異なり、車速に応じた通常モードへの復帰を行わないことにより、例えばサーキット走行中などにユーザが意図しない状態で通常モードに復帰することを防止できる。
Also in the second embodiment described above, the same effects as those of the first embodiment described above (excluding those described in section (2)) can be obtained.
Furthermore, unlike the first embodiment, by not returning to the normal mode depending on the vehicle speed, it is possible to prevent the vehicle from returning to the normal mode in a state that the user does not intend, for example, while driving on a circuit.

(変形例)
本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)車両制御装置及び車両の構成は、上述した各実施形態に限定されることなく、適宜変更することが可能である。
例えば、各実施形態の車両制御装置において複数のユニット等により実現されている機能を、単一のユニット等に集約してもよい。一方、各実施形態において単一のユニット等により実現されている機能を、複数のユニット等に分割してもよい。
また、エンジン、変速機の種類なども特に限定されない。
(2)各実施形態の車両のAWDシステムは、エンジンと前輪駆動機構とを直結し、後輪駆動機構を前輪駆動機構から締結力可変機構(トランスファクラッチ)を介して駆動するFWDベースの構成としているが、AWDシステムの構成はこれに限らず、適宜変更することができる。
例えば、後輪駆動機構をエンジンと直結し、前輪駆動機構を後輪駆動機構から締結力可変機構を介して駆動するRWDベースの構成としてもよい。
また、前輪駆動機構と後輪駆動機構との回転速度差を吸収するためにベベルギヤ式、プラネタリギヤ式などの機械式センターディファレンシャルを有するフルタイムAWDシステムにおいて、センターディファレンシャルの前輪側出力部と後輪側出力部との回転速度差を拘束する電磁式、油圧式等のクラッチを有するものであってもよい。
(3)各実施形態において、車両は、一例としてエンジンのみを走行用動力源とするものであったが、本発明はこれに限らず、エンジン及び電動モータの出力をそれぞれ車輪に伝達することが可能なエンジン-電気ハイブリッド車両にも適用することができる。
(4)統括制御部によって他のユニットと協調制御される制御部は、各実施形態の構成に限らず適宜変更することができる。
(5)各実施形態において、特殊モード(高駆動力モード、スポーツモード)から復帰する条件は一例であって、適宜変更することが可能である。
また、特殊モードは高駆動力モード、スポーツモードに限らず、特殊モードとしてこれら以外のモードを有する構成としてもよい。さらに、各モードにおける各ユニットの具体的な制御の変更も特に限定されない。
(Modified example)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the technical scope of the present invention.
(1) The configurations of the vehicle control device and the vehicle are not limited to the embodiments described above, and can be modified as appropriate.
For example, functions realized by a plurality of units in the vehicle control device of each embodiment may be consolidated into a single unit or the like. On the other hand, functions realized by a single unit or the like in each embodiment may be divided into a plurality of units or the like.
Furthermore, the types of engine and transmission are not particularly limited.
(2) The AWD system of the vehicle of each embodiment is an FWD-based configuration in which the engine and the front wheel drive mechanism are directly connected, and the rear wheel drive mechanism is driven from the front wheel drive mechanism via a variable engagement force mechanism (transfer clutch). However, the configuration of the AWD system is not limited to this and can be changed as appropriate.
For example, an RWD-based configuration may be used in which the rear wheel drive mechanism is directly connected to the engine and the front wheel drive mechanism is driven from the rear wheel drive mechanism via a variable fastening force mechanism.
In addition, in a full-time AWD system that has a mechanical center differential such as a bevel gear type or a planetary gear type to absorb the rotational speed difference between the front wheel drive mechanism and the rear wheel drive mechanism, the front wheel side output part of the center differential and the rear wheel side It may have an electromagnetic type, hydraulic type, etc. clutch that restricts the rotational speed difference with the output part.
(3) In each of the embodiments, the vehicle uses only the engine as the driving power source, but the present invention is not limited to this, and the vehicle may transmit the outputs of the engine and the electric motor to the wheels respectively. It can also be applied to possible engine-electric hybrid vehicles.
(4) The control unit that is cooperatively controlled with other units by the overall control unit is not limited to the configuration of each embodiment, and can be changed as appropriate.
(5) In each embodiment, the conditions for returning from the special mode (high driving force mode, sports mode) are merely examples, and can be changed as appropriate.
Further, the special mode is not limited to the high driving force mode and the sports mode, but may include modes other than these. Furthermore, there are no particular limitations on the specific changes in control of each unit in each mode.

1 車両 10 エンジン
20 トルクコンバータ 30 ロックアップクラッチ
40 前後進切替部 50 バリエータ
51 プライマリプーリ 52 セカンダリプーリ
53 チェーン 60 フロントディファレンシャル
70 リアディファレンシャル 80 トランスファクラッチ
110 エンジン制御ユニット 111 イグニッションスイッチ
120 トランスミッション制御ユニット
121 AWD制御部 122 変速操作部
130 挙動制御ユニット 131 ハイドロリックユニット
132 マスタシリンダ 133 ホイルシリンダ
134 車速センサ 135 ヨーレートセンサ
140 パワーステアリング制御ユニット
150 統括制御ユニット 151 モード選択スイッチ
1 Vehicle 10 Engine 20 Torque converter 30 Lock-up clutch 40 Forward/forward switching section 50 Variator 51 Primary pulley 52 Secondary pulley 53 Chain 60 Front differential 70 Rear differential 80 Transfer clutch 110 Engine control unit 111 Ignition switch 120 Transmission control unit 121 AWD control section 122 Shift operation section 130 Behavior control unit 131 Hydraulic unit 132 Master cylinder 133 Wheel cylinder 134 Vehicle speed sensor 135 Yaw rate sensor 140 Power steering control unit 150 General control unit 151 Mode selection switch

Claims (6)

車両の前輪駆動機構と後輪駆動機構との拘束力を発生するトランスファクラッチの締結力を制御するAWD制御部と、
前記AWD制御部を含む複数の制御部の状態をユーザから入力される選択操作に応じて一括的に変更可能な統括制御部と
を備える車両制御装置であって、
前記統括制御部は、システムのフェールを検出するフェール検出部を有するとともに、前記フェールの検出時に前記AWD制御部に前記フェールに関する情報を伝達し、
前記AWD制御部は、前記フェールに関する情報が伝達された際に、前記AWD制御部が正常に作動可能であって、前記締結力が通常モードよりも大きい高駆動力モードが選択されている場合には、前記高駆動力モードによる前記締結力の制御を継続し、その後所定の復帰条件が充足された場合には前記通常モードに復帰すること
を特徴とする車両制御装置。
an AWD control unit that controls the engagement force of a transfer clutch that generates a restraining force between the front wheel drive mechanism and the rear wheel drive mechanism of the vehicle;
A vehicle control device comprising: an integrated control unit capable of collectively changing the states of a plurality of control units including the AWD control unit according to a selection operation input by a user;
The overall control unit includes a fail detection unit that detects a system fail, and transmits information regarding the fail to the AWD control unit when detecting the fail,
When the AWD control unit is able to operate normally and a high driving force mode in which the fastening force is greater than the normal mode is selected when the information regarding the fail is transmitted, the AWD control unit The vehicle control device continues to control the fastening force in the high driving force mode, and then returns to the normal mode when a predetermined return condition is satisfied.
前記車両の走行速度を検出する車速検出部を備え、
前記AWD制御部は、前記車速が所定値以上となることを前記復帰条件とすること
を特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
comprising a vehicle speed detection unit that detects the traveling speed of the vehicle,
The vehicle control device according to claim 1, wherein the AWD control section sets the return condition to be that the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value.
前記AWD制御部は、前記ユーザから入力される復帰操作を前記復帰条件とすること
を特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
The vehicle control device according to claim 1, wherein the AWD control unit uses a return operation input by the user as the return condition.
前記復帰操作は、ユーザが前記選択操作を入力する入力部と共通の入力部により入力されること
を特徴とする請求項3に記載の車両制御装置。
The vehicle control device according to claim 3, wherein the return operation is input through a common input unit through which the user inputs the selection operation.
前記車両の変速機を制御する変速機制御部と、
前記変速機制御部に接続されユーザが前記変速機の操作を行う変速操作部とを備え、
前記復帰操作は、前記変速操作部により入力されること
を特徴とする請求項3に記載の車両制御装置。
a transmission control unit that controls a transmission of the vehicle;
a gear shift operation unit connected to the transmission control unit and through which a user operates the transmission;
The vehicle control device according to claim 3, wherein the return operation is input by the shift operation section.
前記車両の走行用動力源を制御する動力源制御部と、
前記動力源制御部に接続された前記走行用動力源のメインスイッチとを備え、
前記復帰操作は、前記メインスイッチにより入力されること
を特徴とする請求項3に記載の車両制御装置。
a power source control unit that controls a power source for driving the vehicle;
and a main switch of the driving power source connected to the power source control unit,
The vehicle control device according to claim 3, wherein the return operation is input by the main switch.
JP2019119307A 2019-06-27 2019-06-27 Vehicle control device Active JP7382160B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119307A JP7382160B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119307A JP7382160B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Vehicle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021003991A JP2021003991A (en) 2021-01-14
JP7382160B2 true JP7382160B2 (en) 2023-11-16

Family

ID=74097051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119307A Active JP7382160B2 (en) 2019-06-27 2019-06-27 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7382160B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132876A (en) 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp Vehicle control device
JP2012116433A (en) 2010-12-03 2012-06-21 Fuji Heavy Ind Ltd Drive force distribution control device of all-wheel drive vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138019A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Warner Ltd Automatic two-wheel/four-wheel drive change-over mechanism for four-wheel drive vehicle
JPS5826634A (en) * 1981-08-10 1983-02-17 Fuji Heavy Ind Ltd Automatic two, four-wheel switching device of four- wheel-drive car with automatic transmission gear

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132876A (en) 2006-11-28 2008-06-12 Toyota Motor Corp Vehicle control device
JP2012116433A (en) 2010-12-03 2012-06-21 Fuji Heavy Ind Ltd Drive force distribution control device of all-wheel drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021003991A (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7125085B2 (en) Braking force retaining unit
JP5387343B2 (en) Travel drive device for work vehicle
JP2004007972A (en) Method of controlling hybrid electric automobile
CN108204454B (en) Control device for all-wheel drive vehicle
US9222581B2 (en) Continuously variable transmission control system for vehicle and work vehicle
CN104691322B (en) The control device of PWTN
US20190263409A1 (en) Driving assist apparatus for vehicle
JP2015224733A (en) Vehicle continuously variable transmission control system
US20120010798A1 (en) Control device and control method for four-wheel drive vehicle
US20060169516A1 (en) Power transfer device for a four-wheel drive vehicle
EP3720745B1 (en) Utility vehicle braking
JP2012056432A (en) Apparatus for assisting vehicle starting on slope
EP3720760A1 (en) Utility vehicle braking
JP7382160B2 (en) Vehicle control device
JP2003336666A (en) Method for adjusting slip of clutch arranged in automatic transmission
CN109849643B (en) New energy vehicle retarder system
JP7227814B2 (en) vehicle controller
US10611351B2 (en) Vehicular driving assistance device
JP7412861B2 (en) Control device
JP4254428B2 (en) Driving force distribution control device for four-wheel drive vehicles
JP7461617B2 (en) A method for controlling a four-wheel drive vehicle with good turning ability
JP2013002481A (en) Continuously variable transmission for vehicle
JPH11123957A (en) Uphill start auxiliary device
JPH08282324A (en) Deceleration energy utilizing method for two-wheel drive vehicle and utilizing device therefor
JP2023170274A (en) Vehicular control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7382160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150