JP7381471B2 - 脱髄疾患の治療 - Google Patents

脱髄疾患の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP7381471B2
JP7381471B2 JP2020537770A JP2020537770A JP7381471B2 JP 7381471 B2 JP7381471 B2 JP 7381471B2 JP 2020537770 A JP2020537770 A JP 2020537770A JP 2020537770 A JP2020537770 A JP 2020537770A JP 7381471 B2 JP7381471 B2 JP 7381471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signaling pathway
hedgehog signaling
sag
testosterone
steroid hormone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019138356A5 (ja
JP2021510372A (ja
Inventor
クラウディア マテルン
エリザベト トライフォルト
ミヒャエル シューマッハー
Original Assignee
エム エ ペ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム エ ペ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エム エ ペ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2021510372A publication Critical patent/JP2021510372A/ja
Publication of JPWO2019138356A5 publication Critical patent/JPWO2019138356A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381471B2 publication Critical patent/JP7381471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条に基づき、2018年1月11日に出願された米国仮出願第62/616,173号の優先権を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
ステロイドホルモンおよびソニックヘッジホッグシグナル伝達経路調節剤を使用して脱髄疾患を治療するための組成物および方法が本明細書に記載される。
ミエリンは、いくつかの神経細胞の軸索を取り囲み、電気絶縁層を形成する脂肪質の白い物質である。ヒトでは、脳の約40%に密に詰まった線維を含む白質が含まれており、その主な構成成分はミエリン(白質の50~60%乾燥重量)である。ミエリンは、中枢神経系(CNS)のオリゴデンドロサイト(OL)によって合成および維持される。オリゴデンドロサイトは、CNSの軸索に補助および絶縁を提供するように機能する神経膠の一種である。オリゴデンドロサイトは、オリゴデンドロサイトの前駆細胞(OPC)から生成され、CNSでのみ見られる。
脱髄疾患において、神経系のニューロンのミエリン鞘が損傷する。この損傷は、影響を受けた神経における信号の伝導を損ない、例えば、関与する神経に応じて、感覚、運動、認知、および他の機能の欠如につながる可能性がある。多数の脱髄疾患の中で、多発性硬化症(MS)は、世界中で最も一般的な若年成人の障害性神経学的状態である。多発性硬化症財団(Multiple Sclerosis Foundation)は、米国で40万人以上、世界中で約250万人がMSを患っていると推定している。米国では、毎週約200件の新たな症例が診断されている。これは治療するのに高価な病気であり、直接的および間接的な医療費は、米国では年間患者あたり8,528ドル~54,244ドルの範囲である。
多発性硬化症は、神経系の一部が伝達する能力を破壊し、その結果、さまざまな身体的、精神的、および時には精神医学的問題を引き起こす。MSに対して既知の治療法はないが、現在の治療は、発作後の機能を改善し、新たな発作を防ぐことを試みている。MSの治療に使用されるほとんどの薬剤は、再発寛解型の疾患では有効であるが、軸索の慢性的な脱髄を特徴とする進行型では一般的に有効ではない。最近、免疫調節剤オクレリズマブが進行性型において有効であることが示されたが、オクレリズマブは、主要な潜在的な副作用と関連しており、忍容性が低い。Montalban X.et al.,“Ocrelizumab versus Placebo in Primary Progressive Multiple Sclerosis,”New England Journal of Medicine 376 209-220(2017)を参照されたい。
別のアプローチでは、US2013/0226133が、ステファグラブリン硫酸(stephaglabrin sulfate)を使用して神経線維のミエリン鞘を回復させる方法を記載している。別のアプローチでは、US2004/0141947が、コロニー刺激因子またはサルグラモスチムなどのコロニー刺激因子様リガンド、1型インターフェロン同族体、および少なくとも1つの追加の治療薬を使用して、脱髄性CNS疾患を治療する方法を開示している。別のアプローチでは、US2004/0053850が、トリペプチドgly-pro-gluおよびAMPA(α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソキサゾールプロピオネート)/カイニン酸アンタゴニスト化合物を共投与することにより、CNSの脱髄疾患を治療する方法を記載している。別のアプローチでは、米国特許第4,760,092号が、コルヒチンまたはコルヒセインを使用して多発性硬化症などの脱髄疾患を治療する方法を主張している。別のアプローチでは、US2013/0302410が、フマル酸ジメチルまたはフマル酸モノメチルを使用した脱髄疾患における神経保護のための方法を記載している。別のアプローチでは、US2013/0108643が、マクロファージスカベンジャー受容体クラス1 MSR1の阻害剤を使用して自己免疫または炎症性疾患を治療する方法を記載している。別のアプローチでは、EP0423943が、脱髄疾患を治療するための酵素の哺乳動物コラゲナーゼファミリーのメンバーの阻害剤の使用を記載している。
これらの提案されたアプローチにもかかわらず、MSなどの脱髄疾患に罹患している対象における髄鞘再形成を促進する方法が依然として必要とされている。
いくつかの実施形態によれば、髄鞘再形成の促進を必要とする対象においてそれを行う方法が提供され、これには、有効量のステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを対象に投与することが含まれる。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、テストステロンなどのアンドロゲン受容体リガンド、プロゲステロンまたはアロプレグナノロンなどのプロゲステロン受容体リガンド、エストラジオールなどのエストロゲン受容体リガンドであるか、またはデヒドロエピアンドロステロンであるか、または選択的アンドロゲン受容体モジュレータ、選択的エストロゲン受容体モジュレータ、もしくは選択的プロゲステロン受容体モジュレータなどの選択的ホルモン受容体モジュレータである。いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、3-クロロ-N-[トランス-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]-N-[[3-(4-ピリジニル)フェニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(SAG)などの平滑化(Smo)アゴニストである。いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、Gliアンタゴニストなどのヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストである。いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストは、2,2’-[[ジヒドロ-2-(4-ピリジニル)-1,3(2H,4H)-ピリミジンジイル]ビス(メチレン)]ビス[N,N-ジメチルベンゼンアミン(GANT-61)である。いくつかの実施形態では、本方法は、SmoアゴニストおよびGliアンタゴニストの両方を投与することを含み、例えば、SmoアゴニストはSAGであり、GliアンタゴニストはGANT-61である。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、実質的に同時にまたは順次、別々の組成物で投与される。他の実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、同じ組成物で投与される。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方は、(a)製剤の約60重量%~約98重量%の量で存在する少なくとも1つの親油性もしくは部分的に親油性の担体と、(b)製剤の約1重量%~約20重量%の量で存在する表面張力低下活性を有する少なくとも1つの化合物と、(c)製剤の約0.5重量%~約10重量%の量で存在する少なくとも1つの粘度調整剤と、をさらに含む、鼻腔内医薬組成物で鼻腔内投与される。いくつかの実施形態では、鼻腔内医薬組成物は、ステロイドホルモンを含む。いくつかの実施形態では、鼻腔内医薬組成物は、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを含む。いくつかの実施形態では、鼻腔内医薬組成物は、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを含む。いくつかの実施形態では、鼻腔内医薬組成物は、ステロイドホルモン、Smoアゴニスト、およびGliアンタゴニストを含む。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方は、多孔性賦形剤を含む鼻腔内医薬組成物で鼻腔内投与され、ステロイドホルモンおよび/またはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、多孔性賦形剤の細孔内に位置する多孔性賦形剤の表面に積載される。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、多孔性賦形剤の細孔内に位置する多孔性賦形剤の表面に積載される。いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、多孔性賦形剤の細孔内に位置する多孔性賦形剤の表面に積載される。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、多孔性賦形剤の細孔内に位置する多孔質性賦形剤の表面に積載される。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモン、Smoアゴニスト、およびGliアンタゴニストは、多孔性賦形剤の細孔内に位置する多孔性賦形剤の表面に積載される。
任意の実施形態によれば、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ウサギ、マウス、またはラットであり得る。
任意の実施形態によれば、対象は、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、デビック病、炎症性脱髄疾患、中枢神経系神経障害、橋中心髄鞘崩壊症、脊髄症、脊髄癆、梅毒性脊髄症、進行性多巣性白質脳症のような白質脳症、白質萎縮症、およびアルツハイマー病から選択される中枢神経系の脱髄疾患などの脱髄疾患、またはギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、抗MAG末梢神経障害、シャルコー・マリー・トゥース病、圧迫性麻痺に易罹病性の遺伝性神経障害、末梢神経障害、脊髄症、視神経症、および進行性炎症性神経障害から選択される末消神経系の脱髄疾患に罹患している可能性がある。
髄鞘再形成の促進を必要とする対象においてそれを行うために、本明細書に記載される方法で使用するための、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよび本明細書に記載されるヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータも提供される。
治療を必要とする対象において脱髄を治療するための薬剤の調製における、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよび/または本明細書に記載されるヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの使用も提供され、本方法は、本明細書に記載されるように、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを対象に投与することを含む。
他の実施形態によれば、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよび本明細書に記載される平滑化アゴニストを含む培地中で初代混合グリア細胞を培養することを含む、オリゴデンドログリア細胞を産生する方法が提供される。
他の実施形態によれば、オリゴデンドログリア細胞をミエリン産生細胞に分化させる方法が提供され、これには、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよび本明細書に記載されるヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストを含む培地中でオリゴデンドログリア細胞をインキュベートすることが含まれる。
ヘッジホッグおよびアンドロゲンホルモンシグナル伝達構成成分が、生後初期の背側終脳において、オリゴデンドロサイト新生(oligodendrogenesis)の最終波および髄鞘形成プロセス中に動的に転写されることを示す。図1Aは、ミエリン塩基性タンパク質(Mbp)をコードする転写物の相対的発現を示す。図1Bは、ヘッジホッグシグナル伝達Shhリガンドの相対的発現を示す。図1Cは、ヘッジホッグシグナル伝達構成成分転写因子Gli1の相対的発現を示す。図1Dは、アンドロゲンシグナル伝達(AR)を媒介する主要な受容体の相対的発現を示す。発現は、0、3、8、または15日齢のオス(灰色の棒)またはメス(黒色の棒)の仔マウスからの背側終脳における定量的RT-PCRにより決定される、GAPDHに対して報告される。性的二型は、AR発現についてのみ検出される。報告される値は、3匹の仔/性別/年齢の平均±SEMである。*、p≦0.05。 OPCの増殖および分化の制御についてのインビトロでのヘッジホッグとテストステロンのシグナル伝達経路との間の機能的相互作用を示す。図2Aは、培養終了の2時間前に増殖マーカーBrdUを組み込んだOlig2+細胞の定量化を示し、SAG(0.1μM)およびテストステロン(1μM)の相乗効果を示す。図2Aはまた、SmoアンタゴニストであるSANT-1(SANT-1、0.1μM)が、Olig2+BrdU+細胞においてテストステロン誘導性の増加を遮断することも示す。図2Bは、初代混合グリア細胞から分化し、したがってSAG、SANT-1、またはテストステロン(T)の不在下(対照)または存在下で評価されたミエリンマーカーMbpを共発現する、Plp+GFP+オリゴデンドログリア細胞の数を示す。報告される値は、3~4つの独立した培養物の平均±SEMである。*、p≦0.05;**、p≦0.01;***、対照と比較してp≦0.001。示されるように、異なる薬物間の比較は以下のとおりである:#、p≦0.05;##、p≦0.01;###、p≦0.001;$$$、p≦0.001。 ヘッジホッグシグナル伝達の遮断が、背側前脳において、オリゴデンドロサイト新生の最終波中にインビボでテストステロンによって誘導されるOPCの分化を増強することを示す。生後10日のオスの仔を、SmoアゴニストSAG、SmoアンタゴニストSANT-1、ステロイドホルモンのテストステロン(T)、SAGおよびT、SANT-1およびTで処置するか、または担体(対照)で処置した。図3Aは、転写因子Olig2の免疫染色に基づく、示されるように処置されたマウスの脳スライスにおけるオリゴデンドログリアおよびアストログリア細胞の数の定量化を示す。図3Bは、血小板由来成長因子受容体A(PDGFRα)の免疫染色に基づく、示されるように処置されたマウスの脳スライスにおけるオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の定量化を示す。図3Cは、大腸ポリポーシス(APC)の免疫染色に基づく、示されるように処置されたマウスの脳スライスにおける成熟オリゴデンドロサイト(OL)の定量化を示す。図3Dは、示されるように処置されたマウスの脳スライスにおける、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)を発現する髄鞘形成OLの定量化を示す。注目すべきことに、テストステロンによって誘導される軸索ラッピングおよびセグメント伸長に必要なMBP+OLへの成熟は、ヘッジホッグシグナル伝達の遮断によって増強される。報告される値は、3~5匹の動物/条件の平均±SEMである。*、p≦0.05;**、p≦0.01;***、対照と比較してp≦0.001。異なる薬物間の比較は示されるとおりである:#、p≦0.05。 Smoの薬理学的活性化が、OPC/成熟OLの密度を高め、特に中枢神経系の脱髄のマウスモデルにおいて、ミクログリア活性化における早熟スイッチを再生促進(pro-regenerative)表現型へと促進することを示す。図4Aは、SAGの不在下(対照、白い棒)または存在下(黒い棒)で脳梁にリゾレシチン(LPC)を注射した10日後のオスの成体マウス由来の脳スライスの免疫染色に基づく、PDGFRα+OPC/単位表面の定量化を視覚化するヒストグラムを示す。図4Bは、SAGの不在下(対照、白い棒)または存在下(黒い棒)で脳梁にリゾレシチン(LPC)を注射した10日後のオスの成体マウス由来の脳スライスの免疫染色に基づく、Olig2+/APC+成熟OL/単位表面積の定量化、およびAPCマーカーを共発現するOlig2+オリゴデンドログリア系列細胞の割合を視覚化するヒストグラムを示す。報告される値は、n=4~6匹の動物/条件の平均±SEMである。図4Cは、SAGの不在下(対照、白い棒)または存在下(黒い棒)で脳梁にリゾレシチン(LPC)を注射した2日後のオスの成体マウス由来の脳スライスの免疫染色に基づく、Ki67+/PDGFRα+OPC/単位表面積を定量化するヒストグラムを示す。図4Cはさらに、Ki67およびPDGFRα免疫染色(左側のパネル)に基づき、SAG処置条件ではより多くの増殖OPCが観察されるが、PDGFRα+細胞の数は、この初期の時点で、SAGの処置(右側のパネル)によって変化しないことを示す。図4Dは、GFAP+アストロサイトの定量化を全領域の割合として視覚化したヒストグラムを示す。図4Eは、SAGの不在下(対照、白い棒)または存在下(黒い棒)で脳梁にリゾレシチン(LPC)を注射した2日後のオスの成体マウス由来の脳スライスの免疫染色に基づく、Iba1+、Arg1+細胞/表面単位(左側のパネル)、およびIba1+細胞の割合としてのArg1+細胞(右側のパネル)の定量化を視覚化したヒストグラムを示す。図4Eは、はるかに多くのArg-1+再生促進ミクログリアがSAG処置動物の病変で検出されることをさらに示す。 Smo媒介Hhシグナル伝達およびアンドロゲンシグナル伝達の同時薬理学的活性化に基づく併用療法が、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の経過を非常に緩和することを示す。図5Aは、ビヒクル投与と比較して、別々にまたは同時に使用されたSAGおよびテストステロンの治療的投与後のEAE臨床スコアを示す。図5Bは、ビヒクル(対照)、テストステロン(T)、SAG、およびSAG+T処置EAEマウスの腰髄の電子顕微鏡写真を示す。正常な髄鞘形成された軸索(右端の矢印)に加えて、脱髄軸索(下端の矢印)、および異常な軸索(左端の矢印)は、対照条件でより高いレベルで観察される。図5Cは、g比の分析(軸索直径/軸索+ミエリン直径)を示し、テストステロンおよびSAGを別々にまたは同時に使用した場合、対照と比較して値が有意に低いことを示す。SAG単独またはテストステロンとの併用は、テストステロン単独の場合よりも、g比に対して有意に高い効果を表す。図5Dは、まだ圧縮されているが軸索から分離しているミエリン、二重ミエリン鞘、または軸索内部が閉塞された多層ミエリンを呈する軸索を含む、異常な軸索の定量化を示す。軸索の総数中の異常の割合は、対照と比較して処置条件下で大幅に減少する。図5F~5Fは、ビヒクル(対照)、または別々にもしくは同時に使用された薬物のテストステロンおよびSAGによって処置されたEAE動物の腰髄のIbaおよびArg1の免疫染色に基づく画像の病変の全領域の割合として表される、Iba1+(図5E)およびArg1+(図5F)細胞が占める領域の定量化を示す。図5Gは、テストステロンおよびSAGで別々にまたは同時に処置されたEAE動物の脊髄における病変領域の割合としてのGFAP陽性領域の定量化を示す。図5Hは、テストステロンおよびSAGで別々にまたは同時に処置されたEAE動物の病変領域の割合としてのクローディン陽性領域の定量化を示す。報告されるデータは、平均±SEMである(n=10匹のマウス/条件)。*、p≦0.05、**、p≦0.01、***、p≦0.001、##、p=0.001、****、p<0.0001、テューキーの多重比較検定による一元配置ANOVA。
本明細書において、有効量のステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを対象に投与することを含む、髄鞘再形成の促進を必要とする対象においてそれを行う方法が記載される。いくつかの実施形態では、本方法は、MSなどの脱髄疾患を治療するためのものである。また、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの関連する組成物および使用についても記載する。さらに、ステロイドホルモン、平滑化アゴニスト、およびヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストを使用する組成物および方法が記載される。また、ステロイドホルモンおよびSmoアゴニストを含む培地中で初代混合グリア細胞を培養することを伴う、増殖オリゴデンドログリア細胞を産生するインビトロ方法も記載する。ステロイドホルモンおよびSmoアンタゴニストを含む培地中でオリゴデンドログリア細胞をインキュベートすることを伴う、オリゴデンドログリア細胞をミエリン産生細胞に分化させるインビトロ方法も記載される。
本明細書で使用される技術的および科学的用語は、別途定義されない限り、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味を有する。以下の説明および実施例において参照される材料、試薬などは、特記しない限り、商業的供給源から入手可能である。
本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、単数形のみを示すように明示的に述べられていない限り、単数形および複数形の両方を示す。
「約」という用語は、理解される数が本明細書に記載される正確な数に限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく、実質的におおよその列挙された数を指すことが意図されることを意味する。本明細書で使用される場合、「約」は、当業者によって理解され、使用される文脈に応じてある程度変動する。当業者に明確ではない用語が使用されている場合、使用される文脈を考慮して、「約」は、特定の用語のプラスまたはマイナス10%までを意味する。
本明細書で使用される場合、「平滑化」または「Smo」は、活性化されると、細胞内小胞の膜または原形質膜に主に位置する7-膜貫通型GPCR様受容体である。Smoは、ソニックヘッジホッグ(Shh)シグナル伝達経路の構成成分である。Shh経路は、胚発生中のオリゴデンドロサイトの発生を制御するように作用する。例えば、Traiffort E.et al.,“Hedgehog:A key signaling in the development of the oligodendrocyte lineage,”Dev.Biol.4:28(2016)、Ferent and Traiffort,“Hedgehog:Multiple Paths for Multiple Roles in Shaping the Brain and Spinal Cord,”Neuroscientist 21:356-71(2015)を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「対象」は、ヒトを含む、脱髄疾患または状態の治療を必要とする、または髄鞘再形成の促進を必要とする任意の哺乳動物を意味する。例えば、対象は、脱髄疾患または状態に罹患しているか、またはそれを発症するリスクがある可能性がある。
本明細書で使用される「投与する」という用語は、本明細書に開示される薬剤の別の直接投与、自己投与、および薬剤の投与の処方または指示を含む。
本明細書で使用される場合、「有効量」および「治療有効量」という句は、それぞれ、活性薬剤がこのような治療を必要とする対象に投与される特定の薬理学的効果を提供する、対象におけるその活性薬剤の投薬量または血漿濃度を意味する。このような投薬量が当業者によって有効量であるとみなされるとしても、活性薬剤の有効量は、本明細書に記載される状態/疾患の治療において常に有効であるとは限らないことが強調される。
本明細書で使用される場合、「医薬組成物」という用語は、医薬的に許容される担体、賦形剤または希釈剤と共に製剤化された1つ以上の活性薬剤を指す。
「医薬的に許容される」という句は、本明細書では、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、またはその他の問題もしくは合併症を伴わず、合理的な利益/リスク比に見合った、インビボでの使用に好適である、それらの化合物、材料、組成物、および/または投薬形を指すように使用される。
髄鞘再形成を促進する方法
本明細書に記載の方法は、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータでの治療が、オリゴデンドロサイトおよびミエリン産生細胞の数を劇的に増加させるという驚くべき発見に基づいている。ステロイドホルモンのみまたはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータのみを使用する療法が開示されているが(例えば、El-Etr et al.,“Hormonal influences in multiple sclerosis:new therapeutic benefits for steroids,”Maturitas 68:47-51(2011)、Bielecki et al.,“Unexpected central role of the androgen receptor in the spontaneous regeneration of myelin,”Proc.Natl.Acad.Sci.113:14829-14834(2016)、Samanta et al.,“Inhibition of Gli1 mobilizes endogenous neural stem cells for remyelination,”Nature 15:448-52(2015);US 2015/0011610、Ferent et al.,“Sonic Hedgehog signaling is a positive oligodendrocyte regulator during demyelination,”J.Neuroscience 33:1759-72(2013)を参照されたい)、本発明者らは、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータと一緒にステロイドホルモンを使用すると、オリゴデンドロサイトおよびミエリン産生細胞の産生を相乗的に増強し、髄鞘再形成の促進を改善し、脱髄疾患により効果的な治療を提供することにつながることを見出した。
これに関して、本発明者らは、オリゴデンドロサイトの初期発生中に、Shhシグナル伝達構成成分およびアンドロゲン受容体の重複する発現パターンを発見した。実施例1、図1を参照されたい。これらの発現パターンは、髄鞘形成プロセス中のShhシグナル伝達とステロイドホルモンとの間の機能的相互作用の最初の実証と一致しているように思われた。実際、本発明者らは、アンドロゲン(テストステロンなど)での治療が、Smoアゴニストの不在下と比較して、Smoアゴニストの存在下でオリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖をより高いレベルで促進することができることを発見した。さらに、Smoアンタゴニストおよびテストステロンの併用により、ミエリン産生細胞の分化が相乗的に促進されることがわかった。実施例1、図2、および実施例1、図3を参照されたい。これらの結果は、本明細書に記載の方法を支持する。
本発明者らはまた、驚くべきことに、ミエリン修復との関連で、以下に報告される実施例で示されるように、Smoアゴニストがミクログリア活性化における早熟スイッチを再生促進表現型へと促進し、ステロイドホルモン(テストステロンなど)と相乗的に作用して髄鞘再形成を促進することができることも発見した。これらの結果も、本明細書に記載の方法を支持する。
ステロイドホルモン
本明細書に記載の組成物および方法に有用なステロイドホルモンには、プロゲストーゲン、エストロゲン、およびアンドロゲンファミリーのステロイドホルモン、合成ステロイドホルモン、および選択的ホルモン受容体モジュレータが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、アンドロゲン受容体リガンド(例えば、アンドロゲン)である。アンドロゲンは、アンドロゲン受容体(AR)の結合および活性化を介してその効果を媒介するステロイドホルモン群である。本明細書で使用される場合、アンドロゲンには、テストステロンおよびジヒドロテストステロンが含まれる。特定の実施形態では、ステロイドホルモンは、アンドロゲンテストステロンである。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、プロゲストーゲンである。プロゲストーゲンは、プロゲストーゲン受容体(PR)の結合および活性化を介してその効果を媒介するステロイドホルモン群である。いくつかの特定の実施形態では、プロゲストーゲンは、プロゲステロンまたはアロプレグナノロンであり、これは、プロゲステロンに由来し、γ-アミノ酪酸(GABA)受容体を活性化する。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、エストロゲン受容体リガンド(例えば、エストロゲン)である。エストロゲンは、エストロゲン受容体(ER)の結合および活性化を介してその効果を媒介するステロイドホルモン群である。本明細書で使用される場合、エストロゲンには、エストラジオールが含まれる。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)である。DHEAは、アンドロゲン性およびエストロゲン性の両方のステロイドの前駆体として機能する。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンは、合成ステロイドである。
いくつかの実施形態では、選択的ホルモン受容体モジュレータは、本明細書に記載の方法において「ステロイドホルモン」として使用される。選択的ホルモン受容体モジュレータは、ステロイドホルモンと同様に機能するが、一般的にステロイド自体よりも選択的である。本明細書で使用される場合、「選択的ホルモン受容体モジュレータ」には、選択的アンドロゲン受容体モジュレータ、選択的エストロゲン受容体モジュレータ、および選択的プロゲステロン受容体モジュレータが含まれるが、これらに限定されない。
ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータ
本明細書に記載の組成物および方法に有用なヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータには、Shhシグナル伝達を増加させるSmoアゴニストおよびShhシグナル伝達を減少させるSmoアンタゴニスト、ならびにGliアンタゴニストが含まれる。
したがって、いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、平滑化(Smo)アゴニストである。Smoアゴニストは、Smo受容体と相互作用して、下流のGli転写因子を活性化する。例えば、Hadden et al.,“Hedgehog Pathway Agonism:Therapeutic Potential and Small-Molecule Development.”Chem.Med.Chem.9:27-37(2014)、Chen et al.,“Small molecule modulation of Smoothened activity,”Proc.Natl.Acad.Sci.99:14071-14076(2002)を参照されたい。平滑化アゴニストの例としては、3-クロロ-N-[トランス-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]-N-[[3-(4-ピリジニル)フェニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(SAG)、3-クロロ-4,7-ジフルオロ-N-(4-(メチルアミノ)シクロヘキシル)-N-(3-(ピリジン-4-イル)ベンジル)ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(Hh Ag-1.5)、グルココルチコイド、9H-プリン-6-アミン、9-シクロヘキシル-N-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-2-(1-ナフタレニルオキシ)(プルモルファミン)、プロピル4-(1-ヘキシル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリン-3-カルボキサミド)ベンゾエート(GSA-10)、コレステロール、および骨形成性(1H)-キノロン系化合物、例えば、GSA-10様化合物20および25が挙げられる(Manetti et al.,“Design,synthesis and biological characterization of a new class of osteogenic(1H)-quinolone derivatives,”Eur.J.Med.Chem.121:747-757(2016))。特定の実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、Smoアゴニスト3-クロロ-N-[トランス-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]-N-[[3-(4-ピリジニル)フェニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(SAG)である。
いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、Gliアンタゴニストである。Gliアンタゴニストには、Lauth et al.,“Inhibition of GLI-mediated transcription and tumor cell growth by small-molecule antagonists,”Proc.Natl.Acad.Sci.104:8455-60(2007)に開示される、2,2’-[[ジヒドロ-2-(4-ピリジニル)-1,3(2H,4H)-ピリミジンジイル]ビス(メチレン)]ビス[N,N-ジメチル-ベンゼンアミン(GANT61)および2,3,4,5-テトラ(4-ピリジル)チオフェン、4,4‘,4’’,4’‘‘-チエン-2,3,4,5-テトライルテトラピリジン(GANT58)などの小分子Gli1アンタゴニストが含まれるが、これらに限定されない。GANT61およびGANT58はどちらも核内でGli機能を阻害するように作用すると考えられており、GANT61は、Gli1のDNA結合を妨げると考えられている。特定の実施形態では、ヘッジホッグモジュレータは、GliアンタゴニストGANT61である。
他のヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、(4-ベンジル-ピペラジン-1-イル)-(3,5-ジメチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-イルメチレン)-アミン(SANT-1)、N-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-4-クロロフェニル]-3,4,5-トリエトキシベンズアミドSANT-2、および(4-ベンジル-ピペラジン-1-イル)-(3,5-ジメチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-4-イルメチレン)-アミン(SANT-3)、および以下の構造を有するSANT-4を含む、Chen(2002)(上記)およびRimkus et al.,“Targeting the Sonic Hedgehog signaling pathway:Review of Smoothened and Gli inhibitors,”Cancers 8:pii:E22(2016)に開示されるものなどのSmoアンタゴニストである。
Figure 0007381471000001
いくつかの実施形態では、SmoアゴニストおよびGliアンタゴニストの両方がヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータとして使用される。すなわち、いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、SmoアゴニストおよびGliアンタゴニストの両方を含む。したがって、いくつかの実施形態では、ステロイドホルモン、Smoアゴニスト、およびGliアンタゴニストが、本明細書に記載されるように使用または投与される。
医薬組成物
ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、別々の組成物で(実質的に同時にまたは順次)投与され得るか、またはそれらは同じ組成物で投与され得る。
本組成物(複数可)は、任意の投与経路用に製剤化された、ステロイドホルモンおよび/またはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを投与するために好適な任意の医薬組成物であり得る。好適な投与経路には、例えば、筋肉内、皮下、および髄内注射、ならびにくも膜下腔内、直接脳室内、心臓内、例えば、右もしくは左心室腔、総冠動脈、静脈内、腹腔内、鼻腔内、または眼内注射を含む、経口、直腸、経粘膜、特に鼻腔内、腸内または非経口送達が含まれ得る。いくつかの実施形態は、経口投与を伴う。いくつかの実施形態は、鼻腔内投与を伴う。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよび/またはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、鼻腔内医薬組成物に製剤化される。本明細書で使用される場合、「鼻腔内組成物」は、鼻腔内送達に好適な、またはそれに適合された組成物を意味する。このような実施形態は、ステロイドホルモンおよび/またはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの増強された取り込みを提供し得る。
テストステロンの例示的なオレオゲル型鼻腔内医薬組成物は、例えば、米国特許第8,574,622号に記載されており、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路の一方または両方は、米国特許第8,574,622号に記載されている鼻腔内医薬組成物、例えば、活性薬剤(複数可)を含み、(a)製剤の約60重量%~約98重量%の量で存在する少なくとも1つの親油性もしくは部分的に親油性の担体と、(b)製剤の約1重量%~約20重量%の量で存在する表面張力低下活性を有する少なくとも1つの化合物と、(c)製剤の約0.5重量%~約10重量%の量で存在する少なくとも1つの粘度調整剤と、をさらに含む組成物に製剤化される。
このようなオレオゲルの実施形態では、親油性または部分的に親油性の担体は、油、例えば、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、大豆油、ごま油、もしくはピーナッツ油などの植物油などの経鼻用医薬組成物の担体もしくはビヒクルとして好適な任意のこのような担体、または親油性もしくは部分的に親油性である以下で考察される任意のビヒクル、または任意の他の好適な親油性もしくは部分的に親油性の担体であり得る。
このようなオレオゲルの実施形態では、表面張力低下活性を有する化合物(複数可)は、レシチン、多価アルコールの脂肪酸エステル、ソルビタンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチルソルビタンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンの脂肪酸エステル、スクロースの脂肪酸エステル、ポリグリセロールの脂肪酸エステルなどの1つ以上の界面活性剤、および/またはソルビトール、グリセリン、ポリエチレングリコール、およびマクロゴールグリセロール脂肪酸エステルなどの1つ以上の保湿剤、または1つ以上のオレオイルマクロゴールグリセリド(LABRAFIL(登録商標)M 1944 CSなど、Gattefosse(France)から入手可能)、または以下で考察される任意の界面活性剤、または任意の他の好適な界面活性剤であり得る。
このようなオレオゲルの実施形態では、粘度調整剤(複数可)は、セルロースおよびセルロース誘導体、多糖類、カルボマー、ポリビニルアルコール、ポビドン、コロイド状二酸化ケイ素、セチルアルコール、ステアリン酸、蜜蝋、ワセリン、トリグリセリド、およびラノリンなどの増粘剤およびゲル化剤、または以下で考察される任意の粘度調整剤、または任意の他の好適な界面活性剤から選択される1つ以上であり得る。
他の例示的な鼻腔内医薬組成物には、米国特許出願第15/612,454号に記載されているものが含まれ、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。米国特許出願第15/612,454号は、活性薬剤が多孔性剤に積載されている鼻腔内医薬組成物を記載している。したがって、いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方が、多孔性剤を含む組成物などの米国特許出願第15/612,454号に記載される鼻腔内医薬組成物に製剤化され、ステロイドホルモンおよび/またはヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、多孔性剤の細孔内に位置する多孔性剤の表面に積載される。US15/612,454に記載されるように、活性薬剤を積載した多孔性剤は、それ自体、米国特許第8,574,622号に記載されるようなオレオゲル組成物に製剤化され得る。
このような多孔性剤の実施形態では、多孔性剤は、コロイド状二酸化ケイ素、マイクロ多孔性二酸化ケイ素、メソ多孔性二酸化ケイ素、マクロ多孔性二酸化ケイ素、ポリオルガノシロキサン、医薬用粘土、二酸化ケイ素ナノチューブ、二酸化ケイ素ゲル、マグネシウムアルモシリケート(限定されないが、Vanderbilt Minerals,LLCのVEEGUM(登録商標)など)、活性炭、無水リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、アルミナ、およびそれらの任意の2つ以上の組み合わせなどの無機多孔性材料を含む。例示的な無機多孔性材料には、W.R.Grace & Co.のSYLOID(登録商標)商標で市販されている多孔性二酸化ケイ素(限定されないが、SYLOID(登録商標)244FP、72FP、XDP6035(SILSOL(商標)6035としても知られる)、XDP3050、XDP3150、AL-1FP、およびそれらの任意の2つ以上の組み合わせ)、Evonik Industries,Corp.のAEROPERL(登録商標)商標で入手可能な多孔性二酸化ケイ素(限定されないが、AEROPERL(登録商標)300(表面積約260~320m2/g(約300m2/gなど)、細孔容積約1.5~1.9ml/g、および平均粒径約20~約60μmを有する)など)、EMD Milliporeの二酸化ケイ素PARTECK(登録商標)SLC、Fuji Chemical IndustryのNEUSILIN(登録商標)(合成の非晶形のメタケイ酸アルミン酸マグネシウム)、Zeolite Socony Mobil-5、Mobil Composition of Matter No.41、SBA-15、FDU-11、OMS-7、OMS-Lemon-7、およびIITM-56が含まれる。いくつかの実施形態では、多孔性剤は、例えば、表面に化学的に結合される基に応じて、疎水性または親水性であり得るシリコン系粉末を含む。
いくつかの実施形態では、多孔性剤は、金属有機構造体(MOF)など有機-無機ハイブリッドを含む。例示的なハイブリッド材料は、多座性架橋配位子および金属連結点の自己組織化によって形成することができる。
いくつかの実施形態では、多孔性剤は、マイクロ多孔性有機ポリマー、ポリスチレン、セルロース、および/またはポリ(メタクリル酸メチル)などの有機ポリマーを含む。いくつかの実施形態では、マイクロ多孔性有機ポリマーは、炭素-炭素結合反応により形成され、炭素、水素、酸素、窒素、および/またはホウ素などの非金属元素で構成される。いくつかの実施形態では、有機ポリマーは、犠牲SiO2コアのエマルジョン重合および超架橋、続いて化学エッチングによって生成される。いくつかの実施形態では、有機ポリマーのネットワークは、小有機ビルディングブロックから構築される。
いくつかの実施形態では、多孔性剤は、イオン交換樹脂(限定されないが、架橋ポリスチレンなど)または吸着体(限定されないが、β-シクロデキストリン系多孔性シリカ、α-シクロデキストリン系多孔性シリカ、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン系多孔性シリカ、および他の吸着体樹脂をベースとする多孔性材料)などの錯化剤をベースとする多孔性材料を含む。
いくつかの実施形態では、多孔性剤の表面(内部細孔表面を含む)を官能化して、活性薬剤(複数可)に結合させ、かつ/またはある特定の時間量の後または刺激に応答して活性薬剤(複数可)の放出を制御する。
活性薬剤を積載した多孔性剤は、経鼻用医薬組成物のビヒクルとして好適な任意のビヒクルに製剤化され得る。いくつかの実施形態では、多孔性剤のビヒクルは、親水性ビヒクルである。いくつかの実施形態では、ビヒクルは、1つ以上の脂肪、油、ワックス、リン脂質、ステロイド(例えば、コレステロール)、スフィンゴ脂質、セラミド、スフィンゴシン、プロスタグランジン、および/または脂肪-油ビタミンを含むビヒクルなどの親油性または部分親油性ビヒクルである。いくつかの実施形態では、ビヒクルは、植物油、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、大豆油、ごま油、またはピーナッツ油などの油または油の混合物;オレイン酸エチルおよびオレイン酸オレイル、ミリスチン酸イソプロピルなどの脂肪酸エステル;中鎖トリグリセリド;脂肪酸のグリセロールエステル;ポリエチレングリコール;リン脂質;白色軟パラフィン;またはそれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む。
ビヒクルは、経鼻投与のための所望の特性、所望の物理的特性、所望の放出特性、所望の薬物動態などを提供するのに有効な量などの任意の好適な量で存在し得る。いくつかの実施形態では、本組成物は、組成物の総重量に基づいて、約15重量%~約98重量%、約30重量%~約98重量%、約50重量%~約95重量%、約75重量%~約95重量%、約80重量%、または約90重量%の量でビヒクルを含む。いくつかの実施形態では、本組成物は、組成物の総重量に基づいて、15重量%~98重量%、30重量%~98重量%、50重量%~95重量%、75重量%~95重量%、80重量%、または90重量%の量でビヒクルを含む。
活性薬剤を積載した多孔性剤は、表面低下活性を有する1つ以上の化合物、例えば界面活性剤と共に製剤化されてもよい。界面活性剤は、存在する場合、経鼻用医薬組成物において界面活性剤としての使用に好適な任意の界面活性剤であり得る。いくつかの実施形態では、界面活性剤は、限定されないが、レシチン、多価アルコールの脂肪酸エステル、ソルビタンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンの脂肪酸エステル、スクロースの脂肪酸エステル、ポリグリセロールの脂肪酸エステル、オレオイルポリオキシルグリセリド(限定されないが、杏仁油PEG-6-エステルなど)、オレオイルマクロゴールグリセリド、および/またはソルビトール、グリセリン、ポリエチレングリコール、マクロゴールグリセロール脂肪酸エステルなどの保湿剤、およびそれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、アニオン性、カチオン性、両性、および非イオン性界面活性剤から選択される。いくつかの実施形態では、界面活性剤は、オレオイルマクロゴールグリセリド(LABRAFIL(登録商標)M 1944 CS(Gattefosse,Saint-Priest,France))またはオレオイルマクロゴールグリセリドの混合物を含む。
活性薬剤を積載した多孔性剤は、経鼻用医薬組成物における粘度調整剤としての使用に好適な任意の粘度調整剤であり得る1つ以上の粘度調整剤と共に製剤化され得る。いくつかの実施形態では、粘度調整剤は、メソ多孔性シリカ(活性薬剤が積載されているか、または積載されていない場合がある)を含む。いくつかの実施形態では、粘度調整剤は、セルロース、セルロース含有物質、多糖、カルボマー、ポリビニルアルコール、ポビドン、コロイド状二酸化ケイ素、セチルアルコール、ステアリン酸、蜜ロウ、ペトロラタム、トリグリセリド、ラノリン、またはそれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、粘度調整剤は、コロイド状二酸化ケイ素(限定されないが、AEROSIL(登録商標)200(Evonik)および/またはCAB-O-SIL(登録商標)M5(Cabot)など)を含む。いくつかの実施形態では、粘度調整剤は、W.R.Grace&Co.のSYLODENT(登録商標)(圧縮かさ密度約110kg/m3、比表面積約190m2/g、および平均粒径約18μmを有する沈降シリカ)またはSYLOBLANC(登録商標)シリカ(細孔容積約1.6ml/gおよび平均粒径約3μmを有する多孔性シリカゲル)などの合成シリカを含む。いくつかの実施形態では、粘度調整剤は、AEROSIL(登録商標)200などの親水性ヒュームドシリカ、および/またはAEROSIL(登録商標)R972(ジメチルジクロロシランで処理された後のヒュームドシリカであり、表面積約90~約130m2/gを有する)などの親油性二酸化ケイ素を含む。理論に拘束されるものではないが、親水性ヒュームドシリカを使用して、他の粘度調整剤で生成された同等のゲルと比較して高温安定性を有するチキソトロピーゲル組成物を調製することができると考えられる。
粘度調整剤は、存在する場合、組成物の粘度を所望のレベルに調整するのに有効な量で存在し得る。いくつかの実施形態では、本組成物は、組成物の総重量に基づいて、約0.5~約20重量%、約0.5~約10重量%、約0.5~約7重量%、約1~約4重量%、約4重量%、または約2重量%の粘度調整剤を含む。いくつかの実施形態では、本組成物は、組成物の総重量に基づいて、0.5~20重量%、0.5~10重量%、0.5~7重量%、1~4重量%、4重量%、または2重量%の粘度調整剤を含む。
使用される特定の製剤に関係なく、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、片方または両方の鼻孔への投与に好適な組成物の容量、経口投与に好適な容量、または静脈内、皮下、もしくは筋肉内投与に好適な容量など、投与経路に好適な用量で、治療有効量の活性薬剤を提供するように製剤化される。
使用方法
上記のように、本明細書に記載の方法および使用によれば、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、髄鞘再形成の促進を必要とする対象および/または脱髄疾患または状態の治療を必要とする対象などの、それを必要とする対象に投与される。対象は、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ウサギ、マウス、またはラットなどの任意の哺乳動物であってよい。
脱髄疾患は、中枢神経系に影響を与える疾患と、末梢神経系に影響を与える疾患とに分けることができ、これらは異なる脱髄状態を示す。いくつかの実施形態では、対象は、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、デビック病、炎症性脱髄疾患、中枢神経系神経障害、橋中心髄鞘崩壊症、脊髄症、脊髄癆、梅毒性脊髄症、白質脳症(進行性多巣性白質脳症を含む)、白質萎縮症、およびアルツハイマー病などのCNSの脱髄疾患に罹患している。いくつかの実施形態では、対象は、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、抗ミエリン関連糖タンパク質末梢神経障害、シャルコー・マリー・トゥース病、圧迫性麻痺に易罹病性の遺伝性神経障害、末梢神経障害、脊髄症、視神経症、および進行性炎症性神経障害などの末消神経系の脱髄疾患に罹患している。
上記のように、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、別々の組成物で(実質的に同時にまたは任意の順序で順次)投与され得るか、または同じ組成物で投与され得る。また上記のように、任意の実施形態では、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、鼻腔内、経口、静脈内、皮下、および筋肉内を含む任意の好適な投与経路によって投与され得る。ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータが異なる組成物で投与される場合、それらは、経口または鼻腔内などの同じまたは異なる投与経路によって投与され得る。特定の実施形態では、ステロイドホルモンは、経口または鼻腔内投与される。独立して、特定の実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、経口または鼻腔内投与される。
また上記のように、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータは、髄鞘再形成を促進するのに有効な量で投与される。本明細書で使用される場合、「髄鞘再形成」という用語は、新たなミエリン鞘の生成を指す。髄鞘再形成は、磁気共鳴画像法(MRI)を使用して白質の質量を測定することにより、磁気共鳴分光法(MRS)の脳スキャンを使用してミエリン線維の厚さを測定することにより、または任意の他の直接的な手段(例えば、陽電子放射断層撮影(PET)、拡散強調画像法(DW-I、またはDW-MRI)、拡散テンソル画像、脊髄造影、磁化移動など)などの、対象のミエリンの状態を直接決定するなどの方法で評価することができる。さらにまたはあるいは、髄鞘再形成は、患者に存在する炎症性病変(すなわち、硬化症)の大きさまたは数の減少を検出し、例えば、(i)ミエリンの小さな断片などの異常なタンパク質、(ii)リンパ球のレベルもしくは特定の種類の上昇、および/または(iii)免疫グロブリン(IgG)分子の異常なレベルの存在もしくは量の減少について患者の脳脊髄液(例えば、腰椎穿刺によって得ることができる)を監視する;神経心理学におけるポジティブな変化(例えば、記憶力、算術、注意力、判断力、および推論などのさまざまな能力の状態)について患者を監視する;かつ/あるいはミエリン塩基性タンパク質様物質(MBPLM)のレベルの減少について患者の尿を監視することによって評価することができる。これらの方法論のうちのいずれか1つ以上を使用して、髄鞘再形成が評価され得るか、または代替の方法が使用され得る。本明細書に記載の方法は、髄鞘再形成を評価するためのこれらまたは他の特定の方法論によって限定されない。
いくつかの実施形態では、ステロイドホルモンはテストステロンであり、約0.1~約0.3mg/日(約0.2mg/日を含む)を含む、約0.05~約0.5mg/日の用量で投与される。異なるアンドロゲン受容体リガンドを使用する実施形態では、対応するモル量のアンドロゲン受容体リガンドを使用することができる。
いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータはSAGであり、約10~約20mg/kg(15mg/kgを含む)を含む、約5~約25mg/対象のkg体重の用量で投与される。異なるSmoアゴニストを使用する実施形態では、対応するモル量のSmoアゴニストを使用することができる。
いくつかの実施形態では、ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータはGANT-61であり、約10~約20mg/kg(約15mg/kgを含む)を含む、約5~約25mg/対象のkg体重の用量で投与される。異なるヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストを使用する実施形態では、対応するモル量のヘッジホッグシグナル伝達経路アンタゴニストを使用することができる。
いくつかの実施形態では、投与されるステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方の量は、他方の髄鞘再形成促進活性を増強するのに有効である。したがって、いくつかの実施形態では、所与の量のヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータと共に投与されるステロイドホルモンの量は、同量のヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータ単独の場合よりも髄鞘再形成を促進するのに有効である。さらにまたはあるいは、いくつかの実施形態では、所与の量のステロイドホルモンと共に投与されるヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの量は、同量のステロイドホルモン単独よりも髄鞘再形成を促進するのに有効である。
上記のように、髄鞘再形成の促進を必要とする対象においてそれを行う方法に使用するため、または脱髄疾患もしくは状態を治療するための、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータも提供される。
上で考察されるように、髄鞘再形成の促進を必要とする対象においてそれを行う方法に使用するため、または脱髄疾患もしくは状態を治療するための、本明細書に記載される薬剤の調製における、本明細書に記載されるステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの使用も提供される。
上記および実施例に示されるように、本発明者らは、ステロイドホルモン(テストステロンなど)およびSmoアゴニスト(SAGなど)を使用することにより、オリゴデンドロサイトの産生が相乗的に促進され、実験モデルにおける自己免疫性脳脊髄炎の経過が緩和されることを見出した。さらに、ステロイドホルモン(テストステロンなど)およびGliアンタゴニスト(GANT61など)を使用することにより、ミエリン産生細胞の産生が相乗的に促進され得る。
以下の実施例は本発明を図示するために提供されるが、本発明はこれらの実施例の特定の条件または詳細に限定されないことが理解されるべきである。
材料および方法
動物の取り扱い。野生型の性腺的に無傷または去勢されたオスのC57Bl/6のマウスを、Janvier Labs Breeding Center(フランス)から8~12週齢で購入した。インビトロ実験では、同腹仔を、Janvier Labs Breeding Centerから購入した、適時交配されたC57Bl/6のメスから得たか、社内で飼育し、Wendy Macklin博士(コロラド大学、アメリカ)から得たPlp-EGFPマウスと交配させた。Mallon et al.,J.Neuroscience 22:876-885(2002)を参照されたい。すべての動物を、食物および水を自由に与えて12時間の明暗サイクルを含む標準的な条件下で収容した。すべての手順は、実験動物の管理と使用に関する欧州共同体理事会指令(European Communities Council Directive)(86/806/EEC)に従って行われ、Regional Ethics Committee CEEA26、Ministere de l’Education Nationale、de l’Enseignement et de la Rechercheによって承認された。
活性薬剤製剤の調製。使用されたSmoアゴニスト(SAG)およびアンタゴニスト(SANT)は、D&C Chemicals(中国)から購入した、Chen et al.,“Small molecule modulation of Smoothened activity,”Proc.Natl.Acad.Sci.99:14071-14076(2002)に記載のものであった。(SAG、製品番号:DC-8225;SANT-1、製品番号DC-8327)活性薬剤をジメチルスルホキシド(10mM)に溶解し、その後、培養培地または0.9%のNaClのいずれかで希釈して、適切な濃度にした。テストステロンは、Sigma-Aldrich(フランス)によって提供された。テストステロンをごま油(1mg/ml)に溶解し、その後、希釈して所望のステロイドホルモン濃度を得た。
免疫染色実験。免疫染色に使用された一次抗体は次のとおりであった:オリゴデンドサイト(Oligodendcyte)転写因子2(Olig2)(ウサギ、Millipore;マウス、Millipore)、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、(ウサギ、Millipore);抗NG2(ウサギ、Millipore);大腸ポリポーシス(Adenomatus Polyposis Coli)(APC/CC1)(マウス、Calbiochem)、BrdU抗体(ラット、Abcam);グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、(ウサギ、Dako;マウス、Sigma);イオン化カルシウム結合アダプタ分子1(Iba1、ウサギ、Wako);アルギナーゼ-1(ヤギ、Santa-Cruz)、プロトリピドタンパク質(PLP)、(マウス、Millipore);血小板由来成長因子受容体アルファ(PDGFRa)(マウス、Millipore);ニューロフィラメント200(NF200)、(ニワトリ、Neuromics);Ki67(マウスモノクローナル;BD Pharmingen)。使用された二次抗体は、コンジュゲートされたヤギ抗ウサギシアニン3(Jackson Immunoresearch);ヤギ抗マウスAlexa 488、抗ウサギAlexa 633、抗ニワトリAlexa 546;ロバ抗ヤギAlexa 546(Thermo Fisher Scientific)であった。
画像の取得および分析。顕微鏡分析システムAxiovision 4.2(Carl Zeiss,Inc.)、共焦点Zeiss LSM 510-Meta Confocor 2、およびCaseViewerソフトウェアを備えたスキャナイメージャを使用して画像を撮影した。分析は、ImageJソフトウェアを使用して行われた。少なくとも10個の切片/マウスを分析し、データは3~5匹のマウスの平均である。リゾレシチン(LPC)を注射した動物に由来する脳の場合、免疫蛍光陽性細胞または領域が、マウスごとに脱髄病変全体を通して5つの切片ごとの1つにおいて決定され、各動物の平均がとられた。病変表面は、脱髄病変全体を通して5つのスライスごとに1つの核緻密化(MBPまたはPLP染色によって可視化されたミエリン喪失と相関する)の領域を測定することによって決定された。
電子顕微鏡法。Gatanデジタルカメラを搭載した透過型電子顕微鏡(1011 JEOL)を使用して、腰髄の超薄切片を調べた。ImageJソフトウェアを使用して各軸索の最小および最大軸索径ならびに線維径を測定することにより、g比(ミエリン鞘に対応する軸索径と線維径の比率+軸索径)を推定した。無作為に選択された少なくとも300個の髄鞘形成された軸索を各動物について評価した。
RT-qPCR分析。性別および年齢ごとに少なくとも4匹の動物を断頭により屠殺した。背側終脳を解剖し、さらなる処理のために液体窒素で凍結した。Trizol Technique(Thermo Fisher Scientific)およびRNeasy Mini Kit(Qiagen)を使用して、全RNAを単離した。High Capacity cDNA Reverse Transcriptionキット(Applied Biosystems)を使用して、逆転写を行った。TaqMan Gene expression Master Mix(Thermo Fisher Scientific)を使用して定量的リアルタイムPCRを実行し、参照遺伝子GAPDHに正規化された7300 Systems SDSソフトウェア(Applied Biosystems)で遺伝子発現を分析した。TaqManプローブは次のとおりである:GAPDH、Mm99999915_m1;MBP、Mm01266402_m1;Shh、Mm00436528_m1;Gli1、Mm00494654;AR、Mm00442688。
統計分析。データは平均±S.E.M.として表される。統計分析は、GraphPad Prism6.0を使用して行われた。一元配置ANOVAは、統計的有意性評価に使用した。有意水準は、*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001であった。
実施例1:
ヘッジホッグとアンドロゲンシグナル伝達との間の機能的相互作用
生後初期の髄鞘形成中
本発明者らは、生後の終脳の髄鞘形成の初期の間におけるヘッジホッグ(Hh)とアンドロゲンシグナル伝達との間の機能的相互作用を同定した。これに関して、ミエリン塩基性タンパク質(Mbp)、Hhシグナル伝達構成成分(Shh、Gli1)、およびアンドロゲン受容体(AR)をコードする転写物の発現プロファイルは、出生から生後15日目(P15)までのオスおよびメスのマウスの背側前脳を使用して研究した。この期間には、オリゴデンドロサイト新生の新生児波、生成されたオリゴデンドロサイト前駆細胞(OLP)の成熟、および背側前脳における髄鞘形成の生理学的プロセスが含まれる。Kessaris et al.,Nature Neuroscience 9:173-179(2006)。図1Aに示すように、Mbp転写は、P3で非常に低いレベルで検出され、その後、P8およびP15でそれぞれ約10倍および60倍の増加を示した。図1Bに示すように、Shh mRNAは、わずかであるが、プラトーに達する前のP8まで有意に増加した。予想外に、図1Cに示すように、Gli1は、P0~P15で徐々に減少した。対照的に、図1Dに示すように、アンドロゲン受容体(AR)転写は、出生時に低レベルで検出されたが、P15まで急激に増加し、オスおよびメスでそれぞれ10~24倍高いレベルに達した。Shh、Gli1、およびMbpの転写は、研究した時点で、動物の性別による有意差はなかった。対照的に、図1Dに示すように、ARの発現は、出生時のメスと比較してオスで有意に高かったが、ARは、P3およびP8で動物の性別に関係なく同等の様式で転写され、AR発現は、P15でオスと比較して、メスで予想外にわずかであるが有意に高いレベルを示した。これらの結果は、アンドロゲンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路が髄鞘形成プロセスを制御するために通信する可能性があることを示す。
SAG+Tは発生的髄鞘形成中のオリゴデンドロサイトの増殖を促進する
SANT+Tは、ミエリン産生オリゴデンドロサイトの分化を促進する
発生的髄鞘形成中
初代グリア細胞培養物は、Feutz et al,J.Neurocytol,“Isolation and characterization of defective jimpy oligodendrocytes in culture”,24:865-877(2001)に以前に記載されるように、新生(P1)のオスの仔マウスの背側終脳から調製した。簡潔に、髄膜を取り除き、背側終脳を顕微解剖し、10%の仔ウシ血清、ペニシリン(50 U/ml)、およびストレプトマイシン(50μg/ml)(Thermo Fisher Scientific,France)を補充したDMEMにおいて機械的に分離した。細胞懸濁液を、30μg/mlのポリ-l-リジン(Sigma-Aldrich)でコーティングされた0.5mlの培養培地を含む24ウェルプレートに蒔く。次に、アストロサイト、オリゴデンドロサイト(OL)、およびミクログリア細胞を含む培養物を、37℃の加湿雰囲気(90%)内で、5%のCO2および95%の空気中でインキュベートする。
インビトロでの5日目(DIV)に、混合初代グリア細胞の培養培地を、(i)SmoアゴニストSAG(0.1または1μM)、(ii)SANT-1(0.1μM)、(iii)テストステロン(T、1μM)、(iv)SAG(0.1または1μM)、およびテストステロン(1μM)、(v)SANT-1(0.1μM)およびテストステロン(1μM)、または(vi)対照としての薬物担体のうちの1つを補充した新たな培地に交換した。補充された培養培地は、隔日で新たな溶液と交換された。12DIVに、細胞を、PBS中4%のパラホルムアルデヒド(PFA)で20分間固定し、0.025%のTriton X-100で10分間透過処理し、Sea Block緩衝液(Thermo Fisher Scientific)で1時間遮断した。
細胞を、BrdUおよびOlig2について免疫染色した。免疫染色に関して、4℃で一次抗体と一晩インキュベートした後、続いてPBSで3回洗浄し、細胞を適切な二次抗体と2時間インキュベートした後、PBSで洗浄し、封入培地としてFluoromount(Vector,clinisciences,France)を添加した。画像は、上述のように免疫蛍光顕微鏡で取得した。(データ示さず)。Olig2+BrdU+の定量化は、各試験条件について3~4つの独立した培養物を分析することにより評価され、これらの結果は図2A~2Bに報告される。
図2Aは、培養終了の2時間前に増殖マーカーBrdUを取り込んだOlig2+細胞の定量化を示し、SAG(0.1μM)およびテストステロン(1μM)との相乗効果を示す。図2Aはまた、活性薬剤の不在下で、Olig2+BrdU+増殖グリア細胞が、Olig2+細胞の総数の2.0±0.4%を表し、一方で、増殖細胞の割合は、対照と比較して、SAG(1μM)またはテストステロン(1μM)で有意に増加し、それぞれ、総Olig2細胞の8.4±0.5(p=6.93E-09)および3.8±0.6%(p=0.04)に達したことを示す。
ミエリン産生細胞の分化を分析するために、初代混合グリア細胞は、Plp-EGPマウスに由来し、上述のように培養された。MBPを共発現するPLP+細胞の検出は、Plp-EGPマウス由来の初代混合グリア細胞を使用し、Mbpについて免疫染色することにより行われた。上述のように免疫蛍光画像を取得し、MBPを共発現するPLP+細胞の数を評価した。図2Bは、初代混合グリア細胞に一緒に投与されたSANTおよびテストステロンが、単独で使用された各活性薬剤によって誘導されたものよりも有意に高いレベルのMBP発現を誘導することを示す(p=0.001)。免疫染色データ(示さず)は、テストステロン(1μM)およびSANT(0.1μM)が、Mbpを共発現するplp+GFP+細胞の数を非常に増加させることを明らかにする。SmoアゴニストSAG(0.1μMまたは1μM)を単独で使用した場合、Mbpの発現は変化しなかった。しかしながら、両濃度のSAGは、テストステロン媒介OLの分化をわずかであるが有意に減少させた。注目すべきことに、テストステロンおよびSANT媒介分化作用は、薬物を併用した場合、相加的であるように思われる。SANT(0.1μM)またはテストステロン(T、1μM)によるSmoの阻害は、対照条件と比較して、MBPを共発現するPLP+細胞の割合において4倍の増加をもたらした(SANT1については12.4±0.8、p=6.09E-07およびテストステロンについては11.7±1.5、p=0.0005)。
図2Bは、SANTおよびテストステロンを併用した場合、対照と比較して、成熟OLの割合に7倍の増加が観察されることを示す(22.3±2.1対3.0±0.9;p=2.22E-06)。一方、SmoアゴニストSAG(0.1μMまたは1μM)を単独で使用した場合、Mbpの発現は変化しなかった。しかしながら、両濃度のSAGは、テストステロン媒介OLの分化をわずかであるが有意に減少させた。注目すべきことに、テストステロンおよびSANT媒介分化作用は、薬物を併用した場合、相加的であるように思われる。理論に拘束されるものではないが、これらの結果は、ヘッジホッグシグナル伝達遮断がオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)のMBP+髄鞘形成OLへのテストステロン誘導性成熟を増強することを示唆する。
SANT+Tが発生的髄鞘形成中にミエリン産生オリゴデンドロサイトの分化を促進するかどうかをさらに調査するために、P3のオスの仔を、生後3日から10日まで、隔日でSANTおよび/またはテストステロンで皮下により処置した(n=3~5匹の動物/群)。20μg/仔体重gの濃度でSANTを使用し、各投与に対して20μgでテストステロンを使用した。生後3日目から隔日で薬物を皮下注射した。P10に、仔に深く麻酔をかけ、PFA 4%で灌流した。脳を取り出し、PFA 4%で1時間後固定し、30%のスクロースに凍結保存した後、凍結し、クリオスタットで薄切にした(14μm)。その後、脳スライスのOlig2、Olig2/APC、Olig2/PDGFRα、およびMBP/NF200の免疫染色を、SmoアゴニストSAG、SmoアンタゴニストSANT、およびステロイドホルモンのテストステロン(T)で処置した生後10日のオスの仔の脳室下帯および隣接する脳梁(cc)のレベルで行った。画像は、上述のように免疫蛍光顕微鏡で取得し(データは図示せず)、図3A~3Dに示すように、異なる細胞集団を定量化した。
図3Dは、テストステロンとSANT-1との併用治療が、P10のオスの仔のミエリン鞘の産生を促進したことを示す。活性薬剤の不在下で、MBP(髄鞘形成された領域)が占める領域は、ニューロフィラメントタンパク質NF200を発現する軸索が占める全領域の62.4±2.2%に相当した。図3Dを参照されたい。SANTまたはテストステロンの存在下で、髄鞘形成された領域の割合は、75.1±4.3(SANT)(p=0.04)および78.0±4.1%(T)(p=0.01)の有意に高い値に達した。図3Dを参照されたい。SANTおよびテストステロンが同時に仔に注射された場合、髄鞘形成されたNF200+MBP+軸索が占める領域は88.9±2.7%に達し、SANTまたはテストステロン単独で得られた値よりも有意に大きかった(p=0.03対SANT、p=0.05対テストステロン)。
したがって、これらのデータは、ヘッジホッグおよびアンドロゲンのシグナル伝達経路が、オリゴデンドロサイト前駆細胞産生の新生児波の間、およびこれらの細胞の髄鞘形成オリゴデンドロサイトへのその後の分化中に機能的に相互作用することを示す。
全体として、結果は、SAGおよびテストステロンの組み合わせはオリゴデンドロサイト前駆細胞の増殖を促進するが、SAGはこれらの細胞のミエリン産生オリゴデンドロサイトへのテストステロン誘導性成熟を阻害することを示す。
実施例2:
SAGによるSmoの活性化は、脱髄のLPCモデルにおける新たな成熟オリゴデンドロサイトの産生および再生促進ミクログリアの早熟な増加を促進する。
脱髄に対するSmoアゴニストSAGによるSmo活性化の効果を以下のように調査した。LPC誘導脱髄は、若いオスの成体マウスにおいて、SAGの不在下または存在下で、Ferent et al.,J.Neuroscience 33:1759-1772(2013)に以前に記載されるように行われた。簡潔に、特に神経外科専用のハミルトンシリンジ(NH BIO,France)を使用して、LPC1%(Sigma-Aldrich)を含む溶液2μlを、SAG(0.2μM)または対応するビヒクルと共に右脳梁に定位注射して、片側に脱髄病変を誘導した。注射は次の座標で(ブレグマに対して)行われた:前後(AP)+1mm、外側+1mm、背腹(DV)-2.2mm。深く麻酔したマウスから脳を取り出し、4%のPFAを経心的に灌流した。組織を新たな4%のPFA溶液で4時間後固定した後、30%のスクロースに凍結保存し、液体窒素で凍結し、クリオスタットで薄切にした(14μm)。各治療条件の各時点で4~5匹のマウスを使用した。病変後2日目および10日目(dpl)にマウスを屠殺し、PDGFRα、Olig2/APC、Ki67/PDGFRα、GFAP、およびIba1/Arg1の免疫染色のために調製した。免疫染色の画像は、免疫蛍光顕微鏡を使用して取得し(データ示さず)、結果は、PDGFRα(図4A)、Olig2/APC(図4B)、Ki67/PDGFRα(図4C)、GFAP(図4D)、Iba1/Arg1(図4E)について細胞の数/表面単位を評価することによって定量化された。
注目すべきことに、10dplで、SAG処置動物は、対照と比較してPDGFRα+細胞が2倍に増加することがわかった(121±11対65±5、p=0.008;図4A)。さらに、Olig2+APC+成熟OLの密度は、SAGの存在下で、対照条件よりも有意に高いことがわかった(83±7対59±1、p=0.027、図4B)。成熟OLの割合は、SAG処置動物と対照動物との間で有意差がないように思われたため、SAGはOPC分化を促進する可能性がないように思われる。
初期の時点(2dpl)で、新たなOPCが動員され始め、病変内で非常に増殖するが、組織はすでに高い炎症レベルを示す。SAG処置は、対照条件と比較して、増殖Ki67+PDGFRα+OPCの密度の増加を引き起こすことがわかった(39±2対28±2、p=0.007、図4C、左側のパネル)。興味深いことに、PDGFRα+OPCの総数は変化せず、SAGがOPCを細胞周期に入るように誘導することを示した。図4C、右側のパネル。
炎症細胞への効果の可能性を調査するために、アストロサイトおよびミクログリアを同じ時点で分析した。GFAP+アストロサイトが占める領域は、有意な様式ではないものの、SAGの存在下で減少する傾向にあった。図4Dを参照されたい。Iba1+ミクログリアは、SAGの存在によっても影響を受けないことがわかった。しかしながら、「再生促進」と呼ばれ、アルギナーゼ-1(Arg1)の発現を特徴とするミクログリアの亜集団の密度は、SAG処置マウスでは2倍増強されたことがわかった(103±7対54±8、p=0.035、図4E、左側のパネル)。さらに、Arg1を共発現するIba1ミクログリアの割合は、SAGの処置によって2倍増加した(58±5対25±2、p=0.017;図4E、右側のパネル)。これらの結果は、Smoアゴニストによるヘッジホッグシグナル伝達の活性化が、活性化ミクログリアの再生促進能力を促進することを示す。
実施例3:
SAG+Tは実験的自己免疫性脳脊髄炎を緩和する。
実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の前に、9~10週齢の去勢したオスのマウスを馴化のために1週間維持した(n=10匹の動物/条件)。病状は、提供者(Hooke Laboratories,MA,USA)の指示に従って誘導された。簡潔に、マウスを、完全フロイントアジュバント中のMOG35-55ペプチド(ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質/MBP断片35-55)のエマルジョンを皮下注射し(各部位に前条件付け混合物0.1mlを使用して2つの部位に)、続いて、同じ日(0日目)に、1回目のPBS中の百日咳毒素、および1日目に2回目(250ng/用量)を腹腔内注射することによって免疫化した。マウスを、免疫後7日目から30日目まで、1日1回盲目的に次の尺度に従ってスコアリングした:0.0=運動機能の明らかな変化なし;0.5=尾の先端が下垂;1.0=尾の下垂;1.5=尾の下垂および後肢抑制;2.0=尾の下垂および後肢の衰弱または頭部後屈の兆候;2.5=尾の下垂および後肢の引きずり、または頭部後屈の兆候;3.0=尾の下垂および後肢の完全麻痺または前肢片側と後肢片側の麻痺を伴う尾の下垂;3.5=尾の下垂および後肢の完全麻痺、また動物は横にされた場合、自身で直立することができない;4.0=尾の下垂、最小限の移動および摂食を伴う完全な後肢および部分的な前肢の麻痺;4.5=完全な後肢および部分的な前肢の麻痺、ケージの周りの移動はなく、動物は警戒心がないように思われる;5.0=動物の安楽死を必要とする極度の麻痺。
EAEの発症時間が類似し、発症スコアが類似した群を構成するために、EAEを発症したマウスを、無作為にビヒクル、SAG、テストステロン、またはSAG+テストステロン処置群に割り当てた(n=10匹/群)。活性薬剤は、免疫化後30日目まで臨床症状の発症時に投与された。テストステロンは、上述のようにオレオゲル組成物において鼻腔内経路(各鼻孔に2.5μlの容量で0.2mg/日)を介して投与された。SAGは、隔日で経管栄養(15μg/マウスのg体重)により経口投与された。
動物をケタミンの過剰摂取により屠殺した。脊髄/椎骨を取り出し、腰髄/椎骨サンプルをさまざまな組織学的手順の要件に従って処理した。免疫染色のために、脊髄/椎骨の断片をPFA 4%で24時間後固定した。脊髄を脊柱から取り出し、エタノール/キシレン浴で処理し、パラフィンブロックに包埋した。その後、ミクロトーム(Leica)を使用して7μmの切片を得、スライドガラス上で37℃で一晩乾燥させた。電子顕微鏡法のために、脊髄/椎骨の断片をPFA 2%およびグルタルアルデヒド2%の混合物に5日間後固定した。脊髄を脊柱から取り出し、カコジル酸緩衝液1%四酸化オスミウムで4℃で1時間、2%の酢酸ウラニルで室温で1時間後固定し、エタノールの系列希釈により脱水し、エポキシ樹脂に包埋した。超薄切片は、飽和酢酸ウラニル溶液と対比させた。
図5Aは、各活性薬剤を別々に用いた処置と比較して、SAGおよびテストステロンの両方を用いた処置後に観察された、改善された臨床スコアを示す。18~19日目に、3つの群の動物は、スコア1.0に達し、これは各処置の21日目まで維持された。21日目から30日目までの間に、テストステロン処置動物は再発を示し、臨床スコアは2.0に近い値に達した。対照的に、SAG処置された動物は、1.0の有意に低いスコアあたりで安定した。注目すべきことに、薬物の組み合わせは最低臨床スコアの0.5と1.0の間で変動し、これらの薬物を単独で使用する場合と比較して、SAGとテストステロンとの組み合わせによる臨床スコアの改善を示唆した。図5Aを参照されたい。
EAEの緩和に関与する機構を調査するために、各条件におけるEAE誘導30日後にミエリンレベルおよび軸索病理を調べた。電子顕微鏡画像は、SAGおよびテストステロンを単独で、または組み合わせて処置した動物の脊髄には、はるかに高い密度の髄鞘形成された軸索があり、異常な構造はたまにしか観察されなかったことを示した。図5Bを参照されたい。次に、動物ごとの少なくとも300個の小口径軸索(≦2.5μm)(各条件でn=3)のg比(軸索径/髄鞘形成された線維の全外径)が決定され、図5Cに示されることを示す。対照EAE動物に由来する脊髄では、g比値(0.834±0.004)は、テストステロン(0.773±0.003、p<10-10)、SAG(0.737±0.005、p<10-10)、または薬物の組み合わせ(0.743±0.005、p<10-10)により処置された動物について決定された値よりも有意に高かった。興味深いことに、図5Cはさらに、SAG単独で、またはテストステロンと組み合わせて投与すると、テストステロン単独よりもg比が大幅に低下することを示し(p<10-5)、一方、SAG単独の効果は、薬物の組み合わせによって誘導された効果と有意差はなかった。次に、異常構造の数(上述)を評価した。図5Dを参照されたい。高い割合の異常な軸索が、テストステロン(15.8±1.4、p=0.0004)、SAG(14.0±1.7、p=0.0002)、またはSAG+テストステロン(11.8±2.6、p=0.0001)処置マウスよりも、対照EAE動物(36.4±4.0)の脊髄において検出された。
結論として、別々にまたは実質的に同時に投与されたSAGおよびテストステロンは、ミエリンの再生および神経保護に関連する機能回復を促進する。
併用処置で観察されたさまざまな効果は、SAG単独の効果よりも高い傾向にあったため、ミクログリア細胞に対する活性薬剤の影響を調査した。EAE動物の脊髄スライスをIba1抗体およびArg1抗体で免疫染色し、これにより活性化ミクログリア全体およびその再生促進表現型をそれぞれ視覚化することができる。免疫蛍光顕微鏡を使用して画像を取得し(データ示さず)、活性化されたミクログリア領域を定量化し、図5E~Fのヒストグラムとして視覚化した。対照EAEマウスは脊髄に存在する多量の活性化Iba1+ミクログリアを有していたが、これらの細胞は、それらの再生促進表現型に極性化されなかったことがわかった。図5Eに示すように、テストステロンもSAGも、脊髄の活性化ミクログリアの総密度を有意に変化させないことがわかった。しかしながら、図5Fに示すように、SAG(10.9±1.7、p=0.03)ではなく、テストステロン(6.8±1.4)は、対照(4.8±0.5)と比較して、Arg1+抗炎症および再生促進表現型へとミクログリア極性化を促進した。予想外に、活性薬剤が同時に使用された場合、対照と比較して、活性化ミクログリアは、全体として崩壊し(1.8±0.2、p=0.03、図5F)、組み合わせが病理学的ミクログリア活性化を解決するように思えることを示した。
アストロサイトにおけるテストステロンおよびSAG単独または組み合わせの効果を評価するために、EAE動物の脊髄もGFAP抗体で免疫染色した。免疫蛍光顕微鏡画像で行われた定量化は、テストステロンおよびSAGがそれぞれGFAP陽性領域を増加または減少させる傾向にあることを示した。テストステロン、SAG、またはテストステロンとSAGとの組み合わせで処置されたEAE動物のGFAP陽性領域は、対照群のGFPA陽性領域と有意差がなかった。しかしながら、テストステロン(38.8±1.8)は、SAG(25.1±2.2、p=0.001)よりも有意に高いGFAP染色を誘導した。図5Gに示すように、テストステロンおよびSAGの共投与は、対照群のGFAP陽性領域に匹敵するGFAP陽性領域をもたらし、テストステロンおよびSAGが併用療法の有益な効果に潜在的に関与するGFAP陽性アストロサイトの異なるサブセットを制御し得ることを示唆した。
血液脳関門の血管内皮細胞を横切る脳へのリンパ球の動員は、EAEモデルおよび多発性硬化症自体の病因における重要な事象を表すため、血液脳関門の透過性に単独でまたは組み合わせて使用されるテストステロンおよびSAGの効果が評価された。血液脳関門の透過性を評価するために、このファミリーのタンパク質が血液と中枢神経系との間に可溶性および細胞性要素の通路を厳密に制御する能力を内皮細胞に付与するため、タイトジャンクションタンパク質のクローディン5に対する抗体を使用した。図5Hに示すように、免疫蛍光顕微鏡画像で行われた定量化は、テストステロン(2,53±0.09、p<0.0001)、SAG(2.35±0.27、p<0.0001)、および併用療法(2.03±0.15、p<0.0003)が、対照条件(0.65±0.11)と比較してクローディン5の発現において非常に有意な増加を誘導し、治療間で有意差がないことを示した。したがって、単独でまたは組み合わせて使用されるテストステロンおよびSAGは、血液脳関門の効率を回復させることに対して有益な活性を示すように思われる。
全体として、結果は、Smoアゴニストおよびステロイドホルモンの併用治療が、MSの最も関連性の高いモデルのうちの1つで相乗的な治療効果があることを示す。

Claims (10)

  1. それを必要とする対象における髄鞘再形成を促進するための、ステロイドホルモンおよびヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを含む医薬であって、
    前記ステロイドホルモンが、テストステロン及びジヒドロテストステロンから選択されるアンドロゲン受容体リガンドあり、前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータが、平滑化アゴニスト(Smoアゴニスト) 3-クロロ-N-[トランス-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]-N-[[3-(4-ピリジニル)フェニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(SAG)である、医薬
  2. 前記ステロイドホルモンが、テストステロンであ求項1記載の医薬
  3. 前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータが、実質的に同時にまたは順次、別々の組成物で投与されるか、または同じ組成物で投与される、請求項1又は2に記載の医薬
  4. 前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方が、(a)前記製剤の約60重量%~約98重量%の量で存在する少なくとも1つの親油性もしくは部分的に親油性の担体と、(b)前記製剤の約1重量%~約20重量%の量で存在する表面張力低下活性を有する少なくとも1つの化合物と、(c)前記製剤の約0.5重量%~約10重量%の量で存在する少なくとも1つの粘度調整剤と、をさらに含む鼻腔内医薬組成物で、鼻腔内投与される、求項1~のいずれか一項に記載の医薬
  5. 鼻腔内医薬組成物が、前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータを含む、請求項に記載の医薬
  6. 鼻腔内医薬組成物が、ステロイドホルモンを含み、前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータが、平滑化アゴニスト 3-クロロ-N-[トランス-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]-N-[[3-(4-ピリジニル)フェニル]メチル]ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド(SAG)である、請求項に記載の医薬
  7. 前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方が、多孔性賦形剤を含む鼻腔内医薬組成物として鼻腔内投与され、前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの一方または両方が、前記多孔性賦形剤の細孔内に位置する前記多孔性賦形剤の表面に積載される、請求項1~のいずれか一項に記載の医薬
  8. 前記ステロイドホルモンおよび前記ヘッジホッグシグナル伝達経路モジュレータの両方が、前記多孔性賦形剤の細孔内に位置する前記多孔性賦形剤の表面に積載される、請求項に記載の医薬
  9. 前記対象が、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ウサギ、マウス、またはラットである、請求項1~のいずれか一項に記載の医薬
  10. 前記対象が、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、デビック病、炎症性脱髄疾患、中枢神経系神経障害、橋中心髄鞘崩壊症、脊髄症、脊髄癆、梅毒性脊髄症、進行性多巣性白質脳症のような白質脳症、白質萎縮症、およびアルツハイマー病から選択される中枢神経系の脱髄疾患、または、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経障害、抗MAG末梢神経障害、シャルコー・マリー・トゥース病、圧迫性麻痺に易罹病性の遺伝性神経障害、末梢神経障害、脊髄症、視神経症、および進行性炎症性神経障害から選択される末消神経系の脱髄疾患から選択される脱髄疾患に罹患している、請求項1~のいずれか一項に記載の医薬
JP2020537770A 2018-01-11 2019-01-10 脱髄疾患の治療 Active JP7381471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862616173P 2018-01-11 2018-01-11
US62/616,173 2018-01-11
PCT/IB2019/050198 WO2019138356A1 (en) 2018-01-11 2019-01-10 Treatment of demyelinating diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021510372A JP2021510372A (ja) 2021-04-22
JPWO2019138356A5 JPWO2019138356A5 (ja) 2022-01-17
JP7381471B2 true JP7381471B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=65409134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537770A Active JP7381471B2 (ja) 2018-01-11 2019-01-10 脱髄疾患の治療

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10596181B2 (ja)
EP (1) EP3737471A1 (ja)
JP (1) JP7381471B2 (ja)
KR (1) KR20200116103A (ja)
CN (1) CN111902188A (ja)
CA (1) CA3087840A1 (ja)
RU (1) RU2020126425A (ja)
SG (1) SG11202006374VA (ja)
WO (1) WO2019138356A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202006374VA (en) 2018-01-11 2020-07-29 M et P Pharma AG Treatment of demyelinating diseases
WO2022174378A1 (zh) * 2021-02-19 2022-08-25 骏运投资有限公司 痘苗病毒致炎兔皮提取物治疗神经系统脱髓鞘疾病的用途
CN112798771B (zh) * 2021-03-31 2021-07-30 宝枫生物科技(北京)有限公司 用于诊断脑白质病变的生物标志物及其应用
CN115177726B (zh) * 2021-04-01 2023-11-28 中国科学技术大学 Gpr34及其抑制剂在制备脱髓鞘相关疾病治疗药物中的用途
WO2023086113A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Muhammed Majeed Compositions for the management of demyelinating disorders
CN114621924B (zh) * 2022-04-03 2024-05-17 中国科学院长春应用化学研究所 一种多孔碳球纳米酶掺杂的氢键有机框架壳层及其制备方法
KR20230159034A (ko) 2022-05-13 2023-11-21 동아대학교 산학협력단 탈수초성 말초신경병증의 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2024173529A1 (en) * 2023-02-15 2024-08-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhancing nerve regeneration and repair with a smoothened agonist applied to sites of nerve repair or surgery
CN117607432B (zh) * 2024-01-17 2024-04-09 首都医科大学附属北京地坛医院 Msr1蛋白及其特异性抗体在制备神经梅毒或神经损伤诊断产品中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120082623A1 (en) 2009-03-30 2012-04-05 Kottmann Andreas H SHH Regulation and Methods Thereof
US20150011610A1 (en) 2012-01-27 2015-01-08 New York University Method for enhancing remyelination using gli1 inhibitors
WO2017208209A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 M et P Pharma AG Nasal pharmaceutical compositions with a porous excipient

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760092A (en) 1985-10-29 1988-07-26 The Rockefeller University Treatment of demyelinating diseases
GB8921326D0 (en) 1989-09-21 1989-11-08 Beecham Group Plc Novel treatment
US7192931B2 (en) 2000-10-12 2007-03-20 Neuren Pharmaceuticals Ltd. Treatment of demyelinating diseases
WO2004035086A2 (en) 2002-10-16 2004-04-29 Hunter Samuel F Method for treatment of demyelinating central nervous system disease using gm-csf
PT1530965E (pt) 2003-11-11 2006-05-31 Udo Mattern Sistema de administracao de libertacao controlada de hormonas sexuais para aplicacao nasal
US8784869B2 (en) 2003-11-11 2014-07-22 Mattern Pharma Ag Controlled release delivery system for nasal applications and methods of treatment
US20060140820A1 (en) 2004-12-28 2006-06-29 Udo Mattern Use of a container of an inorganic additive containing plastic material
CN101600417B (zh) 2006-10-04 2012-05-30 M&P专利股份公司 用于神经递质的经鼻施用的控制释放递送系统
WO2008096271A2 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Ralf Gold Neuroprotection in demyelinating diseases
RU2355413C1 (ru) 2007-12-06 2009-05-20 Закрытое Акционерное Общество "Биоген Технолоджиз" Фармацевтическое средство для лечения демиелинизирующих заболеваний нервной системы, средство, способствующее восстановлению миелиновой оболочки нервного волокна, и способ лечения демиелинизирующих заболеваний нервной системы
FR2924942B1 (fr) 2007-12-14 2012-06-15 Pf Medicament Compositions pharmaceutiques transcutanees contenant une hormone steroidienne
WO2011103389A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Cornell University Method to treat autoimmune demyelinating diseases and other autoimmune or inflammatory diseases
JP2014508809A (ja) 2011-03-22 2014-04-10 ザ・ポピュレイション・カウンシル,インコーポレイテッド アンドロゲンを用いたミエリン再生
CN110461340A (zh) 2017-01-20 2019-11-15 马特恩制药股份公司 用于降低暴露于空气污染物的风险的鼻用药物组合物
SG11202006374VA (en) 2018-01-11 2020-07-29 M et P Pharma AG Treatment of demyelinating diseases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120082623A1 (en) 2009-03-30 2012-04-05 Kottmann Andreas H SHH Regulation and Methods Thereof
US20150011610A1 (en) 2012-01-27 2015-01-08 New York University Method for enhancing remyelination using gli1 inhibitors
WO2017208209A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 M et P Pharma AG Nasal pharmaceutical compositions with a porous excipient

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Brain,2013年,Vol.136,pp.132-146
PLOS ONE,2015年,Vol.10, e0144550

Also Published As

Publication number Publication date
CN111902188A (zh) 2020-11-06
KR20200116103A (ko) 2020-10-08
US10898495B2 (en) 2021-01-26
WO2019138356A1 (en) 2019-07-18
EP3737471A1 (en) 2020-11-18
US20190328750A1 (en) 2019-10-31
US10596181B2 (en) 2020-03-24
RU2020126425A (ru) 2022-02-11
CA3087840A1 (en) 2019-07-18
US20200206244A1 (en) 2020-07-02
US20210283143A1 (en) 2021-09-16
SG11202006374VA (en) 2020-07-29
JP2021510372A (ja) 2021-04-22
US11723911B2 (en) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381471B2 (ja) 脱髄疾患の治療
Bhat et al. Phosphodiesterase-4 enzyme as a therapeutic target in neurological disorders
JP6608309B2 (ja) Cmt及び関連疾患の処置のための新規な治療的アプローチ
JP2020063264A (ja) 持続性抑制を増加させ、二次性不眠症を治療する方法
CN109310769B (zh) 用rxr激动剂与甲状腺激素的组合的自身免疫疾病的治疗
KR20200062385A (ko) Rxr 아고니스트와 갑상선 호르몬의 조합을 사용한 신경계 질환의 치료
JP2018076332A (ja) (3aR)−1,3a,8−トリメチル−1,2,3,3a,8,8a−ヘキサヒドロピロロ[2,3−b]インドール−5−イルフェニルカルバメートの有効量およびその使用方法
US20100004244A1 (en) Use of cb2 receptor agonists for promoting neurogenesis
JP2023169413A (ja) 精神病性障害を治療するための方法および組成物
Blázquez et al. Inhibition of striatonigral autophagy as a link between cannabinoid intoxication and impairment of motor coordination
JP6650650B2 (ja) 神経系疾患治療剤
Wu et al. IL-10 protects against OPC ferroptosis by regulating lipid reactive oxygen species levels post stroke
JP7051693B2 (ja) PIK3CA関連過成長症候群(PROS CLOVaS症候群)の処置に使用するためのBYL719(アルペリシブ)
US20150290176A1 (en) Use of mtor inhibitors to treat vascular cognitive impairment
Al Abadey Investigating the effects of Kappa opioid receptor agonists on remyelination in a preclinical model of multiple sclerosis
Sloan et al. Diazepam-treated female rats: flumazenil-and PK 11195-induced withdrawal in the hippocampus CA1
WO2023039226A2 (en) Treatments and methods for treating alzheimer's disease
EP4117787A1 (en) Agents and compositions for the treatment of glioblastoma
Lupone et al. 42nd Annual Meeting of the Society for Neuroscience, New Orleans, Louisiana, USA-October 13-17, 2012

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150