JP7367256B1 - Information processing method - Google Patents
Information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7367256B1 JP7367256B1 JP2023116159A JP2023116159A JP7367256B1 JP 7367256 B1 JP7367256 B1 JP 7367256B1 JP 2023116159 A JP2023116159 A JP 2023116159A JP 2023116159 A JP2023116159 A JP 2023116159A JP 7367256 B1 JP7367256 B1 JP 7367256B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- information processing
- information
- dioxide emissions
- lot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 212
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 106
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 106
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/80—Management or planning
- Y02P90/84—Greenhouse gas [GHG] management systems
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】製品による環境への潜在的影響を適切に評価する。【解決手段】情報処理装置1による情報処理方法であって、情報処理装置1は、制御部と通信部と記憶部とを含み、通信部を介して1以上の収集端末2と通信可能であり、制御部によって、収集端末2から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、製造実績情報と二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、製造実績情報と算出された二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて記憶部に記憶することと、を含む、情報処理方法。【選択図】図1[Problem] Appropriately evaluate the potential impact of a product on the environment. SOLUTION: An information processing method using an information processing device 1, wherein the information processing device 1 includes a control unit, a communication unit, and a storage unit, and is capable of communicating with one or more collection terminals 2 via the communication unit. , the control unit acquires manufacturing performance information for each lot of manufactured products from the collection terminal 2, information indicating a carbon dioxide emission coefficient, and from the manufacturing performance information and the carbon dioxide emission coefficient. An information processing method comprising: calculating carbon dioxide emissions for each lot; and storing manufacturing performance information and the calculated carbon dioxide emissions in a storage unit in association with a lot number. [Selection diagram] Figure 1
Description
本開示は、情報処理方法に関する。 The present disclosure relates to an information processing method.
従来、製造物の再生可能エネルギー認証を管理する管理システムが知られている(例えば特許文献1参照)。管理システムは、入力された再生可能エネルギーの供給率と再生可能エネルギーに由来する原材料及び部品の投入量とを用いて、製造される製造物に再生可能エネルギー認証を付与する数及び率を算出する。 Conventionally, a management system for managing renewable energy certification of products is known (for example, see Patent Document 1). The management system uses the input renewable energy supply rate and the input amount of raw materials and parts derived from renewable energy to calculate the number and rate at which renewable energy certification is granted to manufactured products. .
従来の管理システムは、電気エネルギーの二酸化炭素排出量を算出することができない。電気エネルギーの二酸化炭素排出量は、発電プロセスの違いから発電事業者によって異なり、また、集計年度によっても異なる。このため、従来の管理システムは、製品による環境への潜在的影響を評価する点において改善の余地がある。 Traditional management systems cannot calculate the carbon footprint of electrical energy. Carbon dioxide emissions from electrical energy vary depending on the power generation company due to differences in the power generation process, and also vary depending on the year of collection. Therefore, traditional management systems have room for improvement in assessing the potential environmental impact of products.
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することにある。 The purpose of this disclosure, made in view of such circumstances, is to appropriately evaluate the potential impact of products on the environment.
本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、
情報処理装置による情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、制御部と通信部と記憶部とを含み、前記通信部を介して1以上の収集端末と通信可能であり、
前記制御部によって、
前記収集端末から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、
二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、
前記製造実績情報と算出された前記二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含む。
An information processing method according to an embodiment of the present disclosure includes:
An information processing method using an information processing device, the method comprising:
The information processing device includes a control unit, a communication unit, and a storage unit, and is capable of communicating with one or more collection terminals via the communication unit,
By the control section,
Obtaining manufacturing performance information for each lot of manufactured products from the collection terminal;
obtaining information indicating a carbon dioxide emission factor;
Calculating carbon dioxide emissions for each lot from the manufacturing performance information and the carbon dioxide emission coefficient;
storing the manufacturing performance information and the calculated carbon dioxide emissions in the storage unit in association with a lot number;
including.
本開示の一実施形態によれば、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することができる。 According to an embodiment of the present disclosure, the potential impact of a product on the environment can be appropriately evaluated.
図1は、本実施形態の情報処理システムSの概略図である。情報処理装置1は、ネットワークNWを介して1以上の収集端末2と互いに通信可能である。図1において収集端末2は4つ示されるが、代替例として収集端末2の数は任意である。情報処理装置1は、ネットワークNWを介して1以上のユーザ端末3と互いに通信可能である。図1においてユーザ端末3は3つ示されるが、ユーザ端末3の数は任意である。ネットワークNWは、例えば移動体通信網、インターネット又は固定通信網を含む。
FIG. 1 is a schematic diagram of an information processing system S of this embodiment. The
図1では説明の簡便のため、情報処理装置1は1つだけ示される。しかし、情報処理装置1の数はこれに限られない。例えば、情報処理装置1が実行する処理は、分散配置された複数の情報処理装置1によって実行されてよい。複数の情報処理装置1は、Webサーバ、AP(Application)サーバ、DB(Database)サーバ等を含んでよい。
In FIG. 1, only one
情報処理装置1は、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属するサーバなどのコンピュータである。情報処理装置1は例えば、事業者専用の施設、又はデータセンタを含む共用の施設に設置されてよい。
The
図2において、情報処理装置1の内部構成が詳細に説明される。情報処理装置1は、制御部11と通信部12と記憶部13とを含む。情報処理装置1の各構成要素は互いに通信可能に接続される。
In FIG. 2, the internal configuration of the
制御部11は例えば、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)を含む1つ以上の汎用プロセッサを含む。制御部11は、特定の処理に特化した1つ以上の専用プロセッサを含んでよい。制御部11は、プロセッサを含む代わりに、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってよい。制御部11は、ECU(Electronic Control Unit)を含んでもよい。制御部11は通信部12を制御して、任意の情報を送信及び受信する。
The
通信部12は、ネットワークNWに接続するための、1つ以上の有線又は無線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含む。通信部12は、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、又は5G(5th Generation)を含む1つ以上の移動体通信規格に対応するモジュールを含んでよい。通信部12は、Bluetooth(登録商標)、AirDrop(登録商標)、IrDA、ZigBee(登録商標)、Felica(登録商標)、又はRFIDを含む1つ以上の近距離通信の規格又は仕様に対応する通信モジュール等を含んでよい。通信部12は、ネットワークNWを介して任意の情報を送信及び受信する。
The
記憶部13は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせが含まれるが、これらに限られない。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部13は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、制御部11によって分析又は処理された結果の情報を記憶してよい。記憶部13は、情報処理装置1の動作又は制御に関する各種情報等を記憶してよい。記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してよい。記憶部13は情報処理装置1の外部に設けられて、情報処理装置1からアクセスされてよい。記憶部13は、ロット情報DBを含む。
The
図1に示される収集端末2は、工場等の施設に設けられて、担当者によって操作される。収集端末2は、担当者の入力操作を受け付けて、施設で製造された製品の製造実績情報を収集する。ここでの製品は、自動車又はビル等を組み立てるための部品である。代替例として製品は完成品であってよい。収集端末2は、PCなどの汎用機器、又は専用機器であってよい。「PC」は、personal computerの略語である。代替例として収集端末2は、例えば、スマートフォン、携帯電話機、ウェアラブル機器、若しくはタブレットなどのモバイル機器であってよい。
The
図3において収集端末2の内部構成が詳細に説明される。
In FIG. 3, the internal configuration of the
収集端末2は、制御部21と通信部22と記憶部23と撮像部24と表示部25と入力部26と出力部27とを含む。収集端末2の各構成要素は、互いに通信可能に接続される。
The
制御部21と通信部22と記憶部23とのハードウェア構成についての説明は、制御部11と通信部12と記憶部13とのハードウェア構成についての説明と同一であってよい。ここでの説明は省略される。
The description of the hardware configuration of the
撮像部24はカメラを含み、画像を撮像する。画像は静止画又は動画のいずれであってもよい。撮像部24は、画像を生成し、生成した画像を記憶部23に記録してよい。撮像部24は任意である。
The
表示部25は例えば、ディスプレイである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。「LCD」は、liquid crystal displayの略語である。「EL」は、electro luminescenceの略語である。表示部25は、収集端末2に備えられる代わりに、外部の出力機器として収集端末2に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。「USB」は、Universal Serial Busの略語である。「HDMI(登録商標)」は、High-Definition Multimedia Interfaceの略語である。表示部25はタッチパネルであってよい。
The
入力部26は例えば、マイク、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、又は、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーンである。入力部26は、収集端末2の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付ける。入力部26は、収集端末2に備えられる代わりに、外部の入力機器として収集端末2に接続されてもよい。接続方式としては、例えば、USB、HDMI(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等の任意の方式を用いることができる。
The
出力部27は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力インタフェースを含む。例えば、出力部27に含まれる出力インタフェースは、情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。
The
図1に示されるユーザ端末3は、製品を発注したユーザによって操作される。ユーザは、例えば、製品をもとに自動車又はビル等を組み立てる企業の担当者である。ユーザ端末3は、ユーザの入力操作を受け付けて、製品のロット情報を情報処理装置1から取得する。
The
図4においてユーザ端末3の内部構成が説明される。
In FIG. 4, the internal configuration of the
ユーザ端末3は、制御部31と通信部32と記憶部33と撮像部34と表示部35と入力部36と出力部37とを含む。ユーザ端末3の構成要素は、互いに通信可能に接続される。
The
ユーザ端末3の制御部31と通信部32と記憶部33と撮像部34と表示部35と入力部36と出力部37とのハードウェア構成についての説明は、収集端末2の制御部21と通信部22と記憶部23と撮像部24と表示部25と入力部26と出力部27とのハードウェア構成についての説明と同一であってよい。ここでの説明は省略される。
The hardware configuration of the
以下、図5以降を参照して、本実施形態での情報処理方法が詳細に説明される。本実施形態では、収集端末2が設けられた施設において任意の製品が製造される。製品は例えば次のうちいずれかの鋼材製品であってよい。
・異形棒鋼
・線材
・平鋼
・形鋼
・H形鋼
・角鋼
・丸鋼
・厚板
・熱延板
・薄板
Hereinafter, the information processing method in this embodiment will be explained in detail with reference to FIG. 5 and subsequent figures. In this embodiment, any product is manufactured in a facility where the
・Deformed steel bars, wire rods, flat steel, shaped steel, H-shaped steel, square steel, round steel, thick plates, hot-rolled plates, thin plates
鋼材製品は電気炉で製造される。電気炉は、電極に高電圧をかけて電気アークを発生させる。電気炉は、アーク熱で例えば鉄スクラップを溶解する。溶解によって生成された溶鋼は、成分調整、鋳造及び圧延等の過程を経た後、鋼材製品へ加工される。 Steel products are manufactured in electric furnaces. An electric furnace generates an electric arc by applying high voltage to electrodes. An electric furnace melts, for example, iron scrap using arc heat. Molten steel produced by melting is processed into steel products after undergoing processes such as composition adjustment, casting, and rolling.
収集端末2の制御部21は、ロット番号ごとの製造実績情報の入力を、入力部26を介して受け付ける。製造実績情報はミルシート情報とエネルギー情報とを含む。エネルギー情報はミルシート情報に含まれてもよい。ミルシート情報は例えば次のうち少なくとも1つを含む。
・ロット番号
・実績製造時間
・製造日時
・製品規格
・製品重量
・製品サイズ
・製品本数
・製品の化学成分(例:C,Si,Mn,P,S,Cu,Sn,Cr,Mo,Ni,Al,B,Ti,Nb)
・製品強度
The
・Lot number, actual manufacturing time, manufacturing date and time, product specifications, product weight, product size, number of products, product chemical composition (e.g. C, Si, Mn, P, S, Cu, Sn, Cr, Mo, Ni, Al, B, Ti, Nb)
・Product strength
エネルギー情報は例えば次のうち少なくとも1つを含む。
・製造における非化石エネルギー使用量
・製造における化石エネルギー使用量
The energy information includes, for example, at least one of the following.
・Non-fossil energy usage in manufacturing ・Fossil energy usage in manufacturing
制御部21は、製造実績情報を情報処理装置1に送信する。図5に示されるように情報処理装置1の制御部11は、製品のロットごとの製造実績情報を取得して、ロット番号に関連付けて記憶部13に記憶する。
The
本実施形態の電気炉で使用される電力の少なくとも一部は、再生可能エネルギー等の非化石電源から発電された、二酸化炭素を排出しない電力であってよい。ここでの再生可能エネルギーとは、次に掲げるエネルギー源をいう。
一 太陽光
二 風力
三 水力
四 地熱
五 バイオマス(動植物に由来する有機物であってエネルギー源として利用することができるもの(原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される製品を除く。)をいう。)
六 上記一乃至五のエネルギー源のほか、原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される製品以外のエネルギー源のうち、電気のエネルギー源として永続的に利用することができると認められるものとして政令で定めるもの
At least a portion of the electric power used in the electric furnace of this embodiment may be electric power that does not emit carbon dioxide and is generated from a non-fossil power source such as renewable energy. Renewable energy here refers to the following energy sources:
1.
(vi) In addition to
非化石電源には、再生可能エネルギーだけでなく、例えば原子力も含まれる。非化石電源から発電された電気には次の2つが含まれる。
1.電気そのものが有する価値(kWh価値等)
2.非化石としての価値
本実施形態では、上記2つの価値のうち「2.非化石としての価値」を、非化石価値と称する。電気炉では、非化石価値で定義された電力が使用される。ここでの非化石価値は、日本国の「エネルギー供給構造高度化法」上の非化石電源比率の算定時に非化石電源として計上される価値である。非化石価値は、定められた目標値を達成するために、新規の電力小売事業者によって購入される価値である。
Non-fossil power sources include not only renewable energy but also, for example, nuclear power. Electricity generated from non-fossil sources includes the following two types:
1. Value of electricity itself (kWh value, etc.)
2. Non-fossil value In this embodiment, of the above two values, "2. Non-fossil value" is referred to as non-fossil value. Electric furnaces use electricity defined by non-fossil values. The non-fossil value here is the value recorded as a non-fossil power source when calculating the non-fossil power source ratio under Japan's ``Energy Supply Structure Advancement Act''. Non-fossil value is the value purchased by a new electricity retailer to achieve a defined target value.
非化石価値によって定義された電力は、例えば次の3つの手段のうち少なくとも1つを利用して入手及び証明可能である。
(1)非化石証書
(2)グリーン電力証書
(3)Jクレジット
Electricity defined by non-fossil value can be obtained and proven using at least one of the following three means, for example:
(1) Non-fossil certificate (2) Green electricity certificate (3) J credit
非化石証書とは、再生可能エネルギーで発電された電気の環境価値を証書のかたちにしたものである。 A non-fossil certificate is a certificate that represents the environmental value of electricity generated using renewable energy.
グリーン電力証書とは、再生可能エネルギーで発電された電力の環境価値の証書である。グリーン電力証書にはシリアルナンバーが付されるので、唯一無二である。グリーン電力証書には、発電電力量と発電期間と発電方法と証書の発行日との情報が含まれる。グリーン電力証書には更に、認証機関名と証書発行事業者名との情報が含まれる。 A green power certificate is a certificate of the environmental value of electricity generated using renewable energy. Green power certificates are unique as they have a serial number attached to them. The green power certificate includes information on the amount of generated electricity, the period of generation, the method of generation, and the date of issue of the certificate. The green power certificate further includes information on the name of the certification body and the name of the certificate issuing company.
Jクレジットとは、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出削減量と吸収量とを「クレジット」として国が認証する制度である。 J-Credit is a system in which the country certifies the amount of emission reduction and absorption of greenhouse gases such as carbon dioxide as "credits."
追加例として又は代替例として、非化石価値で定義された電力は、次の手段によっても入手及び証明可能である。
(4)自社が保有する太陽光発電設備を用いた発電
As an additional or alternative example, electricity defined in non-fossil value can also be obtained and verified by:
(4) Power generation using our own solar power generation equipment
代替例として、電気炉で使用される電力は、非化石価値で定義された電力ではなく、ゼロエミ価値で定義された電力であってよい。ここでのゼロエミ価値とは、日本国の「地球温暖化対策の推進に関する法律」(以下、温対法)上の二酸化炭素排出係数がゼロである価値である。具体的にはゼロエミ価値は、電気の小売事業者が調整後排出係数の算定時に、調達した非化石証書の電力量に「全国平均係数」を乗じることで算出した二酸化炭素排出量を実二酸化炭素排出量から減算することができる価値である。製造業等の電力購入者が温対法に基づいて二酸化炭素排出量を国に報告する際には、ゼロエミ価値を持つ電力の二酸化炭素排出係数はゼロとなる。例えば、ゼロエミ価値で定義された電力は、既存の電力販売会社が水力等の再生可能エネルギー又は原子力で発電した電力であってよい。ゼロエミ価値で定義された電力は、次の手段によって入手及び証明可能である。
(5)電力小売との契約(例:東京電力エナジーパートナー(登録商標)社によって提供される「アクアプレミアム」(登録商標)及び「アクアエナジー100」)
As an alternative, the power used in the electric furnace may be power defined in zero-emission value rather than power defined in non-fossil value. The zero-emission value here refers to the value where the carbon dioxide emission coefficient under Japan's "Act on Promotion of Global Warming Countermeasures" (hereinafter referred to as the Global Warming Countermeasures Law) is zero. Specifically, the zero-emission value is calculated by multiplying the amount of electricity from non-fossil certificates procured by the "national average coefficient" when an electricity retailer calculates the adjusted emission coefficient, and calculates the actual carbon dioxide emissions. It is a value that can be subtracted from emissions. When power purchasers such as those in the manufacturing industry report their carbon dioxide emissions to the government based on the Global Warming Countermeasures Law, the carbon dioxide emission coefficient of electricity with zero emission value becomes zero. For example, electric power defined with zero emission value may be electric power generated by an existing electric power sales company using renewable energy such as hydropower or nuclear power. Electricity defined at zero emission value can be obtained and verified by:
(5) Contracts with electricity retailers (e.g. "Aqua Premium" (registered trademark) and "
上記で例示された手段(1)乃至(5)のそれぞれにつき、電気炉で使用された電力が非化石価値又はゼロエミ価値で定義された電力であることを証明する証書等の情報は、唯一無二の証明情報として証明書発行事業者又は認証機関等から取得される。上記の手段(1)乃至(5)は一例であり、電気炉で使用された電力が非化石価値又はゼロエミ価値で定義された電力であることを証明する他の任意の手段によって代替可能である。 For each of the means (1) to (5) exemplified above, information such as a certificate proving that the electricity used in the electric furnace is defined as non-fossil value or zero emission value is unique. The second certification information is obtained from the certificate issuing business or certification body. The above means (1) to (5) are just examples, and can be replaced by any other means that proves that the electricity used in the electric furnace is electricity defined by non-fossil value or zero emission value. .
本実施形態において、電気炉で使用された電力が非化石価値又はゼロエミ価値で定義された電力であることの証明方法には、上記(1)乃至(5)のいずれかによって証明情報を入手して証明する方法がある。証明情報は、オークションにおいて又は仲介業者から購入されてよい。証明情報は、情報処理装置1の記憶部13に記憶される。
In this embodiment, the method for proving that the electricity used in the electric furnace is electricity defined by non-fossil value or zero emission value is to obtain certification information using any of (1) to (5) above. There is a way to prove it. Credentials may be purchased at auction or from an intermediary. The certification information is stored in the
追加例として証明情報は、任意のメーカーによって証明された非化石残渣情報を含んでよい。 As an additional example, certification information may include non-fossil residue information certified by any manufacturer.
図5に示されるように情報処理装置1の制御部11は、ロットごとに、ロット番号に関連付けて製造実績情報と証明情報とを記憶部13に記憶する。
As shown in FIG. 5, the
制御部11は、収集端末2等の任意の端末から二酸化炭素排出係数を示す情報を取得する。二酸化炭素排出係数は、製造に使用されるエネルギーごとに設定される。例えば本年度の二酸化炭素排出係数は、本年度の終了後に公開される場合がある。この場合に制御部11は、本年度の二酸化炭素排出係数が未確定であると判定し、電力会社によって公開された目標値を本年度の二酸化炭素排出係数として暫定的に取得してよい。制御部11は、本年度の二酸化炭素排出係数を次の手順により取得可能である。
手順1.前年度の二酸化炭素排出係数と非化石電力比率とから、前年度ベースでの非化石電力の使用可能量を推定し、本年度の製造での予定電力計画へ推定結果を反映する。代替例として二酸化炭素排出係数又は非化石電力比率には、任意の自治体又は電力会社によって公開されるエネルギー環境計画書に記載の、本年度の目標値が採用されてよい。
手順2.顧客からの要望に応じて、本年度の非化石電力を充当する。
手順3.本年度の二酸化炭素排出係数の確定値が公開されたとき、非化石電力の充当分と、非化石電力以外の残りの電力の充当分との実績に確定値を反映する。
The
図5に示されるように制御部11は、二酸化炭素排出係数をロットごとに記憶する。
As shown in FIG. 5, the
情報処理装置1の制御部11は、ロットごとに、製造実績情報と二酸化炭素排出係数とから二酸化炭素排出量を算出する。ここでの製造実績情報は実績製造時間を示す情報と、製造に使用されたエネルギーを示すエネルギー情報とを含む。実績製造時間とエネルギー情報と二酸化炭素排出係数と二酸化炭素排出量とのそれぞれの単位は次の通りである。
・実績製造時間:h
・エネルギー情報:kW
・二酸化炭素排出係数:kg/kWh
・二酸化炭素排出量:kg
図5に示されるように制御部11は、ロット番号に関連付けて、算出された二酸化炭素排出量を記憶する。
The
・Actual manufacturing time: h
・Energy information: kW
・Carbon dioxide emission factor: kg/kWh
・Carbon dioxide emissions: kg
As shown in FIG. 5, the
追加例として又は代替例として、ロットの製造において使用された電力の全量が非化石電力由来である場合には、制御部11は、二酸化炭素排出係数をゼロとして算出する。制御部11は、使用された電力に化石電力由来のものと非化石電力由来のものとが混合していると判定すると、各電力会社が発表する当年度の二酸化炭素排出係数の確定値を使用する。確定値の公表前である場合には、制御部11は、二酸化炭素排出係数の計画値を使用し、二酸化炭素排出係数の確定後に、記憶部13において計画値を確定値に置き換える。
As an additional or alternative example, if the entire amount of electricity used in manufacturing the lot is derived from non-fossil electricity, the
追加例として制御部11は、ロットごとに算出された二酸化炭素排出量[kg]を相殺又は低減することができる。具体的には制御部11は、算出された二酸化炭素排出量と、製品の発注において指定された二酸化炭素排出希望量とを比較する。制御部11は、二酸化炭素排出量が二酸化炭素排出希望量よりも大きいと判定すると、二酸化炭素排出量と二酸化炭素排出希望量との差に相当する二酸化炭素クレジットを記憶部13から読み出す。制御部11は、読み出された二酸化炭素クレジットを、記憶部13においてロット番号に関連付けて記憶することができる。
As an additional example, the
記憶部13のロット情報DBにおいてロット番号に関連付けて記憶された情報(例えば製造実績情報、証明情報、二酸化炭素排出係数を示す情報、及び二酸化炭素排出量を示す情報)はロット情報と称される。ロット情報は、DPP(Digital Product Passport:デジタルプロダクトパスポート)情報と称されてもよい。製品には、ロット情報へのハイパーリンクを含む二次元コードが塗料で印字されてよいし、二次元コードのシールが添付されてよい。代替例として二次元コードは、メカニカル刻印、レーザ刻印等の手法で製品にマーキングされてよい。二次元コードは、紙面又は電子のロット証明書に記載されてよい。 Information stored in association with a lot number in the lot information DB of the storage unit 13 (for example, manufacturing performance information, certification information, information indicating a carbon dioxide emission coefficient, and information indicating a carbon dioxide emission amount) is referred to as lot information. . Lot information may be referred to as DPP (Digital Product Passport) information. A two-dimensional code containing a hyperlink to lot information may be printed with paint on the product, or a two-dimensional code sticker may be attached to the product. Alternatively, the two-dimensional code may be marked on the product using mechanical marking, laser marking, or other techniques. The two-dimensional code may be written on a paper or electronic lot certificate.
ユーザ端末3のユーザは、製品(ここでは1以上の部品)から自動車等の完成品を組み立てる組立工場の担当者である。ユーザ端末3のユーザは、部品ごとのロット情報を閲覧するために、ユーザ端末3を用いて部品ごとの二次元コードを読み取る。ユーザ端末3は二次元コードに含まれるハイパーリンクにアクセスし、情報処理装置1からロット情報を取得する。図6に示されるように、ユーザ端末3の制御部31は、取得されたロット情報を表示部35に表示する。図6においてはロット情報としてロット番号と二酸化炭素排出係数とが示される。追加例として又は代替例として、表示部35にはロット情報として次の情報の少なくとも1つが表示されてよい。
・ロット番号
・実績製造時間
・製造日時
・製品規格
・製品重量
・製品サイズ
・製品本数
・製品の化学成分(例:C,Si,Mn,P,S,Cu,Sn,Cr,Mo,Ni,Al,B,Ti,Nb)
・製品強度
・非化石エネルギー使用量
・化石エネルギー使用量
・二酸化炭素排出量(Jクレジット相殺前)
・Jクレジット番号
・二酸化炭素排出量(Jクレジット相殺後)
ユーザ端末3のユーザは、部品ごとの二酸化炭素排出量を算出(例えば合算)することで、完成品単位の確定された二酸化炭素排出量を把握することができる。算出処理は、制御部11によって実行されてよい。この場合、制御部11は、算出された二酸化炭素排出量を示す情報を、完成品を発注したユーザのユーザ端末3に、製品証明情報として送信する。
The user of the
・Lot number, actual manufacturing time, manufacturing date and time, product specifications, product weight, product size, number of products, product chemical composition (e.g. C, Si, Mn, P, S, Cu, Sn, Cr, Mo, Ni, Al, B, Ti, Nb)
・Product strength ・Non-fossil energy consumption ・Fossil energy consumption ・Carbon dioxide emissions (before J credit offset)
・J Credit number ・Carbon dioxide emissions (after J Credit offset)
The user of the
追加例として又は代替例として情報処理装置1は、分散台帳(Hyperledger)型のブロックチェーンネットワークのノードであってよい。ブロックチェーンネットワークは、インターネットに接続されたパブリックなネットワークであってよいし、プライベートなネットワークであってもよい。制御部11は、ロット情報をブロックチェーンに登録する。ロット情報は、レコードごとに、ブロックチェーンの1つのブロックに記憶されてよい。
As an additional or alternative example, the
図7を参照して、情報処理装置1の制御部11による情報処理方法が説明される。
With reference to FIG. 7, an information processing method by the
ステップS1にて制御部11は、任意のタイミングで収集端末2から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得する。制御部11は、二酸化炭素排出係数を示す情報を取得する。ステップS2にて制御部11は、製造実績情報と二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出する。ステップS3にて制御部11は、製造実績情報と算出された二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて記憶部13に記憶する。ステップS4にて制御部11は、製造実績情報と二酸化炭素排出量とを含むロット情報を作成し、ユーザ端末3に送信する。
In step S1, the
以上述べたように本実施形態によれば、情報処理装置1の制御部11は、収集端末2から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、製造実績情報と算出された二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて記憶部13に記憶することと、を含む動作を実行する。この構成により情報処理装置1は、ロットごとの二酸化炭素排出量を把握することができるので、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することができる。また情報処理装置1は、二酸化炭素排出係数を一定の固定値とすることなく、時間経過とともに変化する二酸化炭素排出係数に対応することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また本実施形態によれば、製品は、1以上の部品を含む完成品である。制御部11の動作は、部品ごとの二酸化炭素排出量から、完成品の二酸化炭素排出量を算出し、算出された二酸化炭素排出量を示す情報を、完成品を発注したユーザのユーザ端末3に、製品証明情報として送信することを含む。この構成により情報処理装置1は、発注ユーザが、製品による環境への潜在的影響を適切に評価することを支援することができる。
Further, according to this embodiment, the product is a finished product that includes one or more parts. The operation of the
また本実施形態によれば、制御部11の動作は、製品の発注において指定された二酸化炭素排出希望量と、製品の製造における二酸化炭素排出量とを比較することと、二酸化炭素排出量が二酸化炭素排出希望量より大きいと判定すると、二酸化炭素排出量と二酸化炭素排出希望量との差に相当する二酸化炭素クレジットを記憶部13から読み出して、ロット番号に関連付けて記憶部13に記憶することと、を含む。この構成により情報処理装置1は、サーキュラーエコノミーにおける、企業等によるロットごとの二酸化炭素の削減行動又は相殺行動を支援することができる。
Further, according to the present embodiment, the operation of the
また本実施形態によれば、情報処理装置1はブロックチェーンネットワークのノードであり、制御部11の動作は、製造実績情報と二酸化炭素排出量とをブロックチェーンに登録することを含む。この構成により登録情報が分散して全てのノードで共有される。すなわち中央管理者が不要である。このため、情報処理装置1により次の効果が奏される。
・改ざんが困難
・単一障害点が無いため、システムダウンが無い
・他者システムとのデータ共有が容易
よって情報処理装置1は、安全性が高く、低コストであるシステムを実現することができる。更に、ブロックチェーンにおいて全てのデータが記録されるので、トレーサビリティが確保される。
Further, according to the present embodiment, the
- Difficult to tamper - There is no single point of failure, so there is no system downtime - Easy to share data with other systems Therefore, the
また本実施形態によれば、製造実績情報は実績製造時間を示す情報を含む。この構成により情報処理装置1は、二酸化炭素排出量の算出精度を高めることができる。
Further, according to the present embodiment, the manufacturing performance information includes information indicating actual manufacturing time. With this configuration, the
また本実施形態によれば、制御部11の動作は、本年度の二酸化炭素排出係数が未確定であると判定すると、電力会社によって公開された目標値を本年度の二酸化炭素排出係数として取得することを含む。この構成により情報処理装置1は、本年度の二酸化炭素排出係数が未確定であっても、二酸化炭素排出量を算出することができる。
According to the present embodiment, the operation of the
本開示が諸図面及び実施例に基づき説明されるが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。例えば、各手段又は各ステップに含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。 Although the present disclosure will be described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art may make various changes and modifications based on the present disclosure. Other changes are possible without departing from the spirit of the present disclosure. For example, the functions included in each means or each step can be rearranged so as not to be logically contradictory, and it is possible to combine or divide a plurality of means or steps into one.
例えば、上記の実施形態において、情報処理装置1、収集端末2及びユーザ端末3の機能又は処理の全部又は一部を実行するプログラムは、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体を含み、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD(Digital Versatile Disc)又はCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行われる。またプログラムの流通は、プログラムを任意のサーバのストレージに格納しておき、任意のサーバから他のコンピュータにプログラムを送信することにより行ってもよい。またプログラムはプログラムプロダクトとして提供されてもよい。本開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
For example, in the embodiments described above, a program that executes all or part of the functions or processes of the
1 情報処理装置 1 Information processing device
Claims (5)
前記情報処理装置は、制御部と通信部と記憶部とを含み、前記通信部を介して1以上の収集端末と通信可能であり、
前記制御部によって、
前記収集端末から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、
二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、
前記製造実績情報と算出された前記二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含み、
前記ロットの製造において使用された電力の全量が非化石電力由来であると判定すると、前記二酸化炭素排出係数をゼロとして算出することを含み、
前記製品は、1以上の部品を含む完成品であり、
部品ごとの二酸化炭素排出量から、前記完成品の二酸化炭素排出量を算出し、
算出された二酸化炭素排出量を示す情報を、前記完成品を発注したユーザのユーザ端末に、製品証明情報として送信することを含む、情報処理方法。 An information processing method using an information processing device, the method comprising:
The information processing device includes a control unit, a communication unit, and a storage unit, and is capable of communicating with one or more collection terminals via the communication unit,
By the control section,
Obtaining manufacturing performance information for each lot of manufactured products from the collection terminal;
obtaining information indicating a carbon dioxide emission factor;
Calculating carbon dioxide emissions for each lot from the manufacturing performance information and the carbon dioxide emission coefficient;
storing the manufacturing performance information and the calculated carbon dioxide emissions in the storage unit in association with a lot number;
including;
If it is determined that the entire amount of electricity used in manufacturing the lot is derived from non-fossil electricity, calculating the carbon dioxide emission coefficient as zero ;
The product is a finished product containing one or more parts,
Calculating the carbon dioxide emissions of the finished product from the carbon dioxide emissions of each part,
An information processing method comprising transmitting information indicating the calculated carbon dioxide emissions to a user terminal of a user who ordered the finished product as product certification information.
前記情報処理装置は、制御部と通信部と記憶部とを含み、前記通信部を介して1以上の収集端末と通信可能であり、
前記制御部によって、
前記収集端末から、製造された製品のロットごとの製造実績情報を取得することと、
二酸化炭素排出係数を示す情報を取得することと、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出係数とから、ロットごとの二酸化炭素排出量を算出することと、
前記製造実績情報と算出された前記二酸化炭素排出量とをロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含み、
前記ロットの製造において使用された電力の全量が非化石電力由来であると判定すると、前記二酸化炭素排出係数をゼロとして算出することを含み、
前記製品の発注において指定された二酸化炭素排出希望量と、前記製品の製造における二酸化炭素排出量とを比較することと、
前記二酸化炭素排出量が前記二酸化炭素排出希望量より大きいと判定すると、前記二酸化炭素排出量と前記二酸化炭素排出希望量との差に相当する二酸化炭素クレジットを前記記憶部から読み出して、ロット番号に関連付けて前記記憶部に記憶することと、
を含む情報処理方法。 An information processing method using an information processing device, the method comprising:
The information processing device includes a control unit, a communication unit, and a storage unit, and is capable of communicating with one or more collection terminals via the communication unit,
By the control section,
Obtaining manufacturing performance information for each lot of manufactured products from the collection terminal;
obtaining information indicating a carbon dioxide emission factor;
Calculating carbon dioxide emissions for each lot from the manufacturing performance information and the carbon dioxide emission coefficient;
storing the manufacturing performance information and the calculated carbon dioxide emissions in the storage unit in association with a lot number;
including;
If it is determined that the entire amount of electricity used in manufacturing the lot is derived from non-fossil electricity, calculating the carbon dioxide emission coefficient as zero;
Comparing the desired amount of carbon dioxide emissions specified in the order for the product with the amount of carbon dioxide emissions during the manufacturing of the product;
If it is determined that the amount of carbon dioxide emissions is greater than the desired amount of carbon dioxide emissions, a carbon dioxide credit corresponding to the difference between the amount of carbon dioxide emissions and the desired amount of carbon dioxide emissions is read out from the storage section and is assigned to the lot number. storing it in the storage unit in association with the
Information processing methods including.
前記情報処理装置はブロックチェーンネットワークのノードであり、
前記製造実績情報と前記二酸化炭素排出量とをブロックチェーンに登録することを含む、情報処理方法。 The information processing method according to claim 1 or 2 ,
The information processing device is a node of a blockchain network,
An information processing method including registering the manufacturing performance information and the carbon dioxide emissions in a blockchain.
前記製造実績情報は実績製造時間を示す情報を含む、情報処理方法。 The information processing method according to claim 1 or 2 ,
The information processing method, wherein the manufacturing performance information includes information indicating actual manufacturing time.
本年度の二酸化炭素排出係数が未確定であると判定すると、電力会社によって公開された目標値を前記本年度の二酸化炭素排出係数として取得することを含む、情報処理方法。 The information processing method according to claim 1 or 2 ,
An information processing method comprising, when determining that the carbon dioxide emission coefficient for this year is undetermined, acquiring a target value published by an electric power company as the carbon dioxide emission coefficient for the current year.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023116159A JP7367256B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-07-14 | Information processing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023042068A JP7348421B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | Information processing method |
JP2023116159A JP7367256B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-07-14 | Information processing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042068A Division JP7348421B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | Information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7367256B1 true JP7367256B1 (en) | 2023-10-23 |
JP2024132784A JP2024132784A (en) | 2024-10-01 |
Family
ID=88021637
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042068A Active JP7348421B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | Information processing method |
JP2023116159A Active JP7367256B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-07-14 | Information processing method |
JP2023145671A Pending JP2024132802A (en) | 2023-03-16 | 2023-09-07 | Information Processing Method |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023042068A Active JP7348421B1 (en) | 2023-03-16 | 2023-03-16 | Information processing method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023145671A Pending JP2024132802A (en) | 2023-03-16 | 2023-09-07 | Information Processing Method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7348421B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012247954A (en) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Hitachi Ltd | Greenhouse gas emission amount management device |
JP7174189B1 (en) * | 2022-02-25 | 2022-11-17 | Jfe条鋼株式会社 | Information processing method |
JP7201954B1 (en) * | 2022-08-29 | 2023-01-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Steam supply system and tire curing system |
JP2023006881A (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | Jfe条鋼株式会社 | Information processing method |
-
2023
- 2023-03-16 JP JP2023042068A patent/JP7348421B1/en active Active
- 2023-07-14 JP JP2023116159A patent/JP7367256B1/en active Active
- 2023-09-07 JP JP2023145671A patent/JP2024132802A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012247954A (en) * | 2011-05-26 | 2012-12-13 | Hitachi Ltd | Greenhouse gas emission amount management device |
JP2023006881A (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | Jfe条鋼株式会社 | Information processing method |
JP7174189B1 (en) * | 2022-02-25 | 2022-11-17 | Jfe条鋼株式会社 | Information processing method |
JP7201954B1 (en) * | 2022-08-29 | 2023-01-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Steam supply system and tire curing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024132784A (en) | 2024-10-01 |
JP7348421B1 (en) | 2023-09-20 |
JP2024131659A (en) | 2024-09-30 |
JP2024132802A (en) | 2024-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7075530B1 (en) | Information processing method | |
JP2021510223A (en) | Methods, equipment, blockchain nodes, computer-readable media and systems for blockchain-based carbon recording and carbon trading | |
Nasir et al. | Optimal scheduling of campus microgrid considering the electric vehicle integration in smart grid | |
JP2008046926A (en) | Carbon dioxide emission trading system | |
JP7236590B1 (en) | Information processing method | |
Uddin et al. | Energy storage for energy security and reliability through renewable energy technologies: a new paradigm for energy policies in Turkey and Pakistan | |
JP7367256B1 (en) | Information processing method | |
WO2021187168A1 (en) | Intermediation server, transaction system, intermediation method, and program | |
JP7445226B1 (en) | management device | |
JP7174189B1 (en) | Information processing method | |
US20220101454A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium | |
JP2024148316A (en) | Information Processing Method | |
TWI853777B (en) | Information Processing Methods | |
TWI857907B (en) | Information Processing Methods | |
JP2024102217A (en) | Steel material product | |
JPWO2017013982A1 (en) | Management device, management method, user terminal, operation method of user terminal, and program | |
JP7085701B1 (en) | Information processing method | |
JP2023159840A (en) | Information processing method | |
JP2023159847A (en) | Information processing method | |
JP2023030060A (en) | Information processing method | |
Zhang et al. | Research on the Economic Optimization of an Electric–Gas Integrated Energy System Considering Energy Storage Life Attenuation | |
JP2023159841A (en) | Information processing method | |
JP7090202B1 (en) | Information processing method | |
Feng et al. | Transnational power‐transaction model considering transaction costs under the support of consortium blockchain | |
JP2023124792A (en) | Information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230714 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7367256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |