JP7363722B2 - power converter - Google Patents

power converter Download PDF

Info

Publication number
JP7363722B2
JP7363722B2 JP2020147782A JP2020147782A JP7363722B2 JP 7363722 B2 JP7363722 B2 JP 7363722B2 JP 2020147782 A JP2020147782 A JP 2020147782A JP 2020147782 A JP2020147782 A JP 2020147782A JP 7363722 B2 JP7363722 B2 JP 7363722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
unit
upstream
cooling
resistance unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020147782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022042370A (en
Inventor
貴昭 後藤
紀博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020147782A priority Critical patent/JP7363722B2/en
Publication of JP2022042370A publication Critical patent/JP2022042370A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7363722B2 publication Critical patent/JP7363722B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この明細書における開示は、電力変換装置に関する。 The disclosure in this specification relates to a power conversion device.

特許文献1には、複数のスイッチング素子を有する電力変換装置が開示されている。この電力変換装置は、スイッチング素子を冷却する冷却器と、コンデンサの放電を行う放電抵抗とを有している。スイッチング素子は冷却器の一面に取り付けられており、放電抵抗は、スイッチング素子と冷却器との並び方向において、冷却器に対してスイッチング素子と同じ側に設けられている。 Patent Document 1 discloses a power conversion device having a plurality of switching elements. This power conversion device includes a cooler that cools the switching element and a discharge resistor that discharges the capacitor. The switching element is attached to one surface of the cooler, and the discharge resistor is provided on the same side of the cooler as the switching element in the direction in which the switching element and the cooler are arranged.

特開2013-126360号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-126360

しかしながら、放電抵抗とスイッチング素子とが冷却器に対して同じ側に設けられた上記特許文献1では、スイッチング素子にて発生した熱が放電抵抗に伝わることが考えられる。この場合、スイッチング素子からの熱により放電抵抗の放熱が妨げられることが懸念される。 However, in Patent Document 1, in which the discharge resistor and the switching element are provided on the same side with respect to the cooler, it is conceivable that heat generated in the switching element is transferred to the discharge resistor. In this case, there is a concern that heat from the switching element may impede heat dissipation from the discharge resistor.

本開示の主な目的は、抵抗ユニットの放熱を促進できる電力変換装置を提供することである。 The main objective of the present disclosure is to provide a power conversion device that can promote heat dissipation from a resistance unit.

この明細書に開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。また、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であって、技術的範囲を限定するものではない。 The multiple embodiments disclosed in this specification employ different technical means to achieve their respective objectives. Furthermore, the claims and the reference numerals in parentheses described in this section are examples of correspondences with specific means described in the embodiments described later as one aspect, and are intended to limit the technical scope. isn't it.

上記目的を達成するため、開示された1つの態様は、
電力変換を行う電力変換装置(13)であって、
電力変換を行うためのスイッチング素子(32)を有するパワーモジュール(51)と、
パワーモジュールに重ねて設けられ、自身の内部を流れる冷媒によりパワーモジュールを冷却するパワー冷却部(52)と、
スイッチング素子に対して通電可能に接続されたコンデンサ(21)の放電を行う放電抵抗(22)を有し、パワーモジュールとパワー冷却部との並び方向(Z)においてパワー冷却部を介してパワーモジュールとは反対側に設けられた抵抗ユニット(42)と、
冷媒が流れる冷媒流路(81)をパワー冷却部と共に形成する流路形成部(52,70)と、
を備え
冷媒流路は、
パワー冷却部により形成された冷却路(82)と、
冷却路の上流側に設けられ、流路形成部により形成された上流路(83)と、
冷却路の下流側に設けられ、流路形成部により形成された下流路(84)と、を有しており、
抵抗ユニットは、上流路よりも下流路に近い位置に設けられている、電力変換装置である。
開示された1つの態様は、
電力変換を行う電力変換装置(13)であって、
電力変換を行うためのスイッチング素子(32)を有するパワーモジュール(51)と、
パワーモジュールに重ねて設けられ、自身の内部を流れる冷媒によりパワーモジュールを冷却するパワー冷却部(52)と、
スイッチング素子に対して通電可能に接続されたコンデンサ(21)の放電を行う放電抵抗(22)を有し、パワーモジュールとパワー冷却部との並び方向(Z)においてパワー冷却部を介してパワーモジュールとは反対側に設けられた抵抗ユニット(42)と、
パワーモジュール及びパワー冷却部を収容するケース(70)と、
コンデンサを有し、ケースに収容され、並び方向においてパワー冷却部を介してパワーモジュールとは反対側に設けられたコンデンサユニット(41)と、
を備え、
抵抗ユニットは、ケースの壁部(73)とコンデンサユニットとの間に設けられており、
ケースは、並び方向においてパワー冷却部を介してパワーモジュールとは反対側に設けられた開口部(71b)を有しており、
抵抗ユニットの少なくとも一部は、開口部を通じてケースの外部に突出している、電力変換装置である。
In order to achieve the above object, one aspect disclosed is:
A power conversion device (13) that performs power conversion,
a power module (51) having a switching element (32) for performing power conversion;
a power cooling unit (52) that is provided over the power module and cools the power module with a refrigerant flowing inside the power module;
It has a discharge resistor (22) that discharges a capacitor (21) that is connected to the switching element so as to conduct electricity, and the power module a resistance unit (42) provided on the opposite side of the
a flow path forming section (52, 70) that forms a refrigerant flow path (81) through which the refrigerant flows together with the power cooling section;
Equipped with
The refrigerant flow path is
a cooling path (82) formed by a power cooling section;
an upstream path (83) provided on the upstream side of the cooling path and formed by a flow path forming section;
It has a downstream path (84) provided on the downstream side of the cooling path and formed by a flow path forming section,
The resistance unit is a power conversion device provided at a position closer to the downstream path than the upstream path .
One aspect disclosed is:
A power conversion device (13) that performs power conversion,
a power module (51) having a switching element (32) for performing power conversion;
a power cooling unit (52) that is provided over the power module and cools the power module with a refrigerant flowing inside the power module;
It has a discharge resistor (22) that discharges a capacitor (21) that is connected to the switching element so as to conduct electricity, and the power module a resistance unit (42) provided on the opposite side of the
a case (70) that accommodates a power module and a power cooling unit;
a capacitor unit (41) having a capacitor, housed in a case, and provided on the opposite side of the power module via the power cooling unit in the arrangement direction;
Equipped with
The resistance unit is provided between the case wall (73) and the capacitor unit,
The case has an opening (71b) provided on the side opposite to the power module via the power cooling unit in the arrangement direction,
At least a portion of the resistance unit is a power conversion device that protrudes to the outside of the case through the opening.

上記態様によれば、並び方向において抵抗ユニットがパワー冷却部を介してパワーモジュールとは反対側に設けられている。この構成では、パワーモジュールにて熱が発生したとしても、この熱が抵抗ユニットに伝わることがパワー冷却部により抑制される。また、この構成では、並び方向において抵抗ユニットとパワーモジュールとの間の位置にパワー冷却部があるため、パワー冷却部の冷却効果をパワーモジュールに加えて抵抗ユニットにも付与することができる。したがって、抵抗ユニットの放熱を促進することができる。 According to the above aspect, the resistance unit is provided on the opposite side of the power module in the arrangement direction via the power cooling section. With this configuration, even if heat is generated in the power module, the power cooling section prevents this heat from being transmitted to the resistance unit. Further, in this configuration, since the power cooling section is located between the resistance unit and the power module in the arrangement direction, the cooling effect of the power cooling section can be applied to the resistance unit as well as the power module. Therefore, heat dissipation from the resistance unit can be promoted.

第1実施形態における駆動システムの構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a drive system in the first embodiment. 電力変換装置の下面図。FIG. 3 is a bottom view of the power conversion device. 図2のIII-III線断面図。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2. 第2実施形態における電力変換装置の下面図。FIG. 6 is a bottom view of the power conversion device in the second embodiment. 第3実施形態における電力変換装置の下面図。FIG. 7 is a bottom view of the power conversion device in the third embodiment.

以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。 Hereinafter, a plurality of embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each form, parts corresponding to matters explained in the preceding form may be given the same reference numerals and redundant explanation may be omitted. When only a part of the configuration is described in each form, the other forms previously described can be applied to other parts of the structure. Not only combinations of parts that specifically indicate that combinations are possible in each embodiment, but also partial combinations of embodiments even if it is not explicitly stated, as long as there is no particular problem with the combination. It is also possible.

<第1実施形態>
図1に示す駆動システム10は、例えば電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HV)、燃料電池車などの車両に搭載されている。駆動システム10は、バッテリ11、モータ12、電力変換装置13を有している。駆動システム10は、モータ12を駆動して車両の駆動輪を駆動するシステムである。
<First embodiment>
The drive system 10 shown in FIG. 1 is installed in a vehicle such as an electric vehicle (EV), a hybrid vehicle (HV), or a fuel cell vehicle, for example. The drive system 10 includes a battery 11, a motor 12, and a power converter 13. The drive system 10 is a system that drives the motor 12 to drive the drive wheels of the vehicle.

バッテリ11は、充放電可能な2次電池で構成された直流電圧源であり、電力変換装置13を介してモータ12に電力を供給する電源部に相当する。2次電池は、たとえばリチウムイオン電池、ニッケル水素電池である。バッテリ11は、インバータ30に高電圧(たとえば数100V)を供給する。 The battery 11 is a DC voltage source composed of a rechargeable and dischargeable secondary battery, and corresponds to a power supply section that supplies power to the motor 12 via the power conversion device 13. The secondary battery is, for example, a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery. The battery 11 supplies a high voltage (for example, several hundred volts) to the inverter 30.

モータ12は、3相交流方式の回転電機である。モータ12は、3相としてU相、V相、W相を有している。モータ12は、車両の走行駆動源である電動機として機能する。モータ12は、回生時に発電機として機能する。なお、モータ12をモータジェネレータや電動モータと称することもできる。 The motor 12 is a three-phase AC rotating electric machine. The motor 12 has three phases: a U phase, a V phase, and a W phase. The motor 12 functions as an electric motor that is a drive source for driving the vehicle. The motor 12 functions as a generator during regeneration. Note that the motor 12 can also be referred to as a motor generator or an electric motor.

電力変換装置13は、バッテリ11とモータ12との間で電力変換を行う。ここでは、電力変換装置13の回路構成について図1を参照しつつ説明する。電力変換装置13は、平滑コンデンサ21、放電抵抗22、インバータ30、制御装置35を有している。 The power conversion device 13 performs power conversion between the battery 11 and the motor 12. Here, the circuit configuration of the power conversion device 13 will be explained with reference to FIG. 1. The power converter 13 includes a smoothing capacitor 21, a discharge resistor 22, an inverter 30, and a control device 35.

平滑コンデンサ21は、バッテリ11から供給される直流電圧を平滑化するコンデンサである。平滑コンデンサ21は、高電位側の電力ラインであるPライン25と低電位側の電力ラインであるNライン26とに接続されている。Pライン25はバッテリ11の正極に接続され、Nライン26はバッテリ11の負極に接続されている。平滑コンデンサ21の正極は、バッテリ11とインバータ30との間において、Pライン25に接続されている。また、平滑コンデンサ21の負極は、バッテリ11とインバータ30との間において、Nライン26に接続されている。平滑コンデンサ21は、バッテリ11に並列に接続されている。平滑コンデンサ21は、アームスイッチ32に対して通電可能に接続されており、スイッチング素子に対して通電可能に接続されたコンデンサに相当する。 Smoothing capacitor 21 is a capacitor that smoothes the DC voltage supplied from battery 11 . The smoothing capacitor 21 is connected to a P line 25, which is a power line on the high potential side, and an N line 26, which is a power line on the low potential side. The P line 25 is connected to the positive electrode of the battery 11, and the N line 26 is connected to the negative electrode of the battery 11. A positive electrode of smoothing capacitor 21 is connected to P line 25 between battery 11 and inverter 30 . Further, the negative electrode of the smoothing capacitor 21 is connected to the N line 26 between the battery 11 and the inverter 30. Smoothing capacitor 21 is connected to battery 11 in parallel. The smoothing capacitor 21 is electrically connected to the arm switch 32, and corresponds to a capacitor that is electrically connected to the switching element.

放電抵抗22は、平滑コンデンサ21の放電を行う抵抗である。放電抵抗22は、Pライン25とNライン26とにかけ渡された状態で平滑コンデンサ21に並列に接続されている。放電抵抗22の一端は、バッテリ11と平滑コンデンサ21との間においてNライン26に接続されている。放電抵抗22の他端は、バッテリ11と平滑コンデンサ21との間においてPライン25に接続されている。 The discharge resistor 22 is a resistor that discharges the smoothing capacitor 21. The discharge resistor 22 is connected in parallel to the smoothing capacitor 21 in a state where it spans the P line 25 and the N line 26 . One end of the discharge resistor 22 is connected to the N line 26 between the battery 11 and the smoothing capacitor 21. The other end of the discharge resistor 22 is connected to a P line 25 between the battery 11 and the smoothing capacitor 21.

例えば車両スイッチがオフに切り替えられた場合、平滑コンデンサ21に溜まっていた電力が放電抵抗22にて消費されることで、放電抵抗22による平滑コンデンサ21の放電が行われる。放電抵抗22は、平滑コンデンサ21から供給された電力の消費に伴って熱を発生する。 For example, when the vehicle switch is turned off, the power accumulated in the smoothing capacitor 21 is consumed by the discharge resistor 22, and the smoothing capacitor 21 is discharged by the discharge resistor 22. The discharge resistor 22 generates heat as the power supplied from the smoothing capacitor 21 is consumed.

インバータ30は、DC-AC変換回路である。インバータ30は、3相分のアーム回路31を備えて構成されている。アーム回路31は、レグと称されることがある。アーム回路31は、上アーム31aと、下アーム31bをそれぞれ有している。上アーム31aと下アーム31bは、上アーム31aをPライン25側として、Pライン25とNライン26との間で直列接続されている。上アーム31aと下アーム31bとの接続点は、モータ12における対応する相の巻線に出力ライン27を介して接続されている。アーム回路31及び出力ライン27は、モータ12のU相、V相、W相のそれぞれに対して設けられている。インバータ30は、上アーム31a及び下アーム31bを3つずつ有している。 Inverter 30 is a DC-AC conversion circuit. The inverter 30 includes arm circuits 31 for three phases. The arm circuit 31 is sometimes referred to as a leg. The arm circuit 31 has an upper arm 31a and a lower arm 31b. The upper arm 31a and the lower arm 31b are connected in series between the P line 25 and the N line 26, with the upper arm 31a on the P line 25 side. The connection point between the upper arm 31a and the lower arm 31b is connected to the winding of the corresponding phase of the motor 12 via the output line 27. The arm circuit 31 and the output line 27 are provided for each of the U phase, V phase, and W phase of the motor 12. The inverter 30 has three upper arms 31a and three lower arms 31b.

アーム31a,31bは、アームスイッチ32及びダイオード33を有している。アームスイッチ32は半導体素子等のスイッチング素子により形成されている。このスイッチング素子としては、例えばnチャネル型の絶縁ゲートバイポーラトランジスタIGBTがある。アーム31a,31bは、それぞれアームスイッチ32とダイオード33とを1つずつ有している。アーム31a,31bにおいては、ダイオード33が還流用としてアームスイッチ32に逆並列に接続されている。上アーム31aにおいては、アームスイッチ32のコレクタがPライン25に接続されている。下アーム31bにおいては、アームスイッチ32のエミッタがNライン26に接続されている。そして、上アーム31aにおけるアームスイッチ32のエミッタと、下アーム31bにおけるアームスイッチ32のコレクタが相互に接続されている。ダイオード33のアノードは対応するアームスイッチ32のエミッタに接続され、カソードはコレクタに接続されている。 The arms 31a, 31b have an arm switch 32 and a diode 33. The arm switch 32 is formed of a switching element such as a semiconductor element. This switching element is, for example, an n-channel type insulated gate bipolar transistor IGBT. Each of the arms 31a and 31b has one arm switch 32 and one diode 33. In the arms 31a and 31b, a diode 33 is connected in antiparallel to the arm switch 32 for free circulation. In the upper arm 31a, the collector of the arm switch 32 is connected to the P line 25. In the lower arm 31b, the emitter of the arm switch 32 is connected to the N line 26. The emitter of the arm switch 32 on the upper arm 31a and the collector of the arm switch 32 on the lower arm 31b are connected to each other. The anode of the diode 33 is connected to the emitter of the corresponding arm switch 32, and the cathode is connected to the collector.

インバータ30は、制御装置35によるスイッチング制御にしたがって直流電圧を交流電圧に変換し、モータ12へ出力する。これにより、モータ12は所定の回転トルクを発生するように動作する。インバータ30は、バッテリ11からの直流電力を3相交流電力に変換し、電力変換部に相当する。インバータ30は、車両の回生制動時、駆動輪からの回転力を受けてモータ12が発電した交流電圧を、制御装置35によるスイッチング制御にしたがって直流電圧に変換し、Pライン25へ出力する。このように、インバータ30は、バッテリ11とモータ12との間で双方向の電力変換を行う。なお、アームスイッチ32は、電力変換を行うためのスイッチング素子に相当する。 Inverter 30 converts DC voltage into AC voltage according to switching control by control device 35 and outputs it to motor 12 . Thereby, the motor 12 operates to generate a predetermined rotational torque. The inverter 30 converts DC power from the battery 11 into three-phase AC power, and corresponds to a power conversion unit. During regenerative braking of the vehicle, the inverter 30 converts the AC voltage generated by the motor 12 in response to the rotational force from the drive wheels into a DC voltage under switching control by the control device 35, and outputs the DC voltage to the P line 25. In this way, the inverter 30 performs bidirectional power conversion between the battery 11 and the motor 12. Note that the arm switch 32 corresponds to a switching element for performing power conversion.

制御装置35は、例えばECUであり、インバータ30の駆動を制御する。ECUは、Electronic Control Unitの略称である。制御装置35は、例えばプロセッサ、メモリ、I/O、これらを接続するバスを備えるマイクロコンピュータ(以下、マイコン)を主体として構成される。制御装置35は、メモリに記憶された制御プログラムを実行することで、インバータ30の駆動に関する各種の処理を実行する。 The control device 35 is, for example, an ECU, and controls the drive of the inverter 30. ECU is an abbreviation for Electronic Control Unit. The control device 35 is mainly composed of a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) including, for example, a processor, memory, I/O, and a bus connecting these. The control device 35 executes various processes related to driving the inverter 30 by executing a control program stored in a memory.

制御装置35は、車両に搭載された統合ECUなどの上位ECUから入力される信号や、電流センサなどの各種センサから入力される信号を用いて駆動指令を生成し、この駆動指令に応じてアームスイッチ32にオン駆動やオフ駆動を行わせる。 The control device 35 generates a drive command using signals input from a higher-level ECU such as an integrated ECU mounted on the vehicle and signals input from various sensors such as a current sensor, and controls the arm according to this drive command. The switch 32 is driven to turn on or turn off.

次に、電力変換装置13の構造について、図2、図3を参照しつつ説明する。 Next, the structure of the power conversion device 13 will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

電力変換装置13は、コンデンサユニット41、抵抗ユニット42、制御基板43、PN入力部44、UVW出力部45、パワーユニット50、ケース70を有している。コンデンサユニット41、抵抗ユニット42、制御基板43、PN入力部44、UVW出力部45、パワーユニット50を電気部品と称することができる。 The power conversion device 13 includes a capacitor unit 41, a resistor unit 42, a control board 43, a PN input section 44, a UVW output section 45, a power unit 50, and a case 70. The capacitor unit 41, the resistor unit 42, the control board 43, the PN input section 44, the UVW output section 45, and the power unit 50 can be referred to as electrical components.

図2、図3に示すように、ケース70は、互いに対向した一対の開口部71a,71bを有しており、全体として矩形筒状に形成されている。本実施形態では、互いに直交した方向をX方向、Y方向、Z方向と称し、一対の開口部71a,71bが並んだ方向をZ方向とする。また、X方向、Y方向、Z方向を、横方向、縦方向、上下方向と称することもできる。 As shown in FIGS. 2 and 3, the case 70 has a pair of openings 71a and 71b facing each other, and is formed into a rectangular cylindrical shape as a whole. In this embodiment, mutually orthogonal directions are referred to as the X direction, Y direction, and Z direction, and the direction in which the pair of openings 71a and 71b are lined up is the Z direction. Furthermore, the X direction, Y direction, and Z direction can also be referred to as a horizontal direction, a vertical direction, and an up-down direction.

ケース70は、ケース壁部73、ケース仕切部74を有している。ケース壁部73は矩形筒状に形成されている。ケース壁部73は、ケース70の内部空間と、開口部71a,71bとを形成している。開口部71a,71bは、ケース70の内部空間をZ方向に開放している。なお、ケース壁部73が壁部に相当する。 The case 70 has a case wall part 73 and a case partition part 74. The case wall portion 73 is formed into a rectangular cylindrical shape. Case wall portion 73 forms an internal space of case 70 and openings 71a and 71b. The openings 71a and 71b open the internal space of the case 70 in the Z direction. Note that the case wall portion 73 corresponds to the wall portion.

ケース仕切部74は、ケース70の内部空間を上側空間72aと下側空間72bとに仕切っている。ケース仕切部74は、Z方向に直交する方向に延びており、上側開口部71aと下側開口部71bとの間に設けられている。上側空間72aは、上側開口部71aからケース仕切部74に向けて延びており、下側空間72bは、下側開口部71bからケース仕切部74に向けて延びている。 The case partition portion 74 partitions the internal space of the case 70 into an upper space 72a and a lower space 72b. The case partition 74 extends in a direction perpendicular to the Z direction, and is provided between the upper opening 71a and the lower opening 71b. The upper space 72a extends from the upper opening 71a toward the case partition 74, and the lower space 72b extends from the lower opening 71b toward the case partition 74.

上側空間72aには、制御基板43及びパワーユニット50が収容されている。下側空間72bには、コンデンサユニット41、抵抗ユニット42、PN入力部44及びUVW出力部45が収容されている。これら電気部品は、少なくとも一部が空間72a,72bに収容された状態で、ケース壁部73やケース仕切部74に対して固定されている。 The control board 43 and the power unit 50 are housed in the upper space 72a. A capacitor unit 41, a resistor unit 42, a PN input section 44, and a UVW output section 45 are housed in the lower space 72b. These electrical components are fixed to the case wall portion 73 and the case partition portion 74, with at least a portion thereof housed in the spaces 72a and 72b.

電力変換装置13には、モータ12やDCDCコンバータなどの図示しない外部機器が取り付けられている。例えば、電力変換装置13の上側にはDCDCコンバータが設けられている。DCDCコンバータは、上側開口部71aを覆った状態でケース70に取り付けられている。例えば、電力変換装置13の下側にはモータ12が設けられている。モータ12は、下側開口部71bを覆った状態でケース70に取り付けられている。なお、ケース70には、上側開口部71aや下側開口部71bを覆うカバー部材が取り付けられていてもよい。 The power conversion device 13 is attached with external devices (not shown) such as a motor 12 and a DC/DC converter. For example, a DC/DC converter is provided above the power converter 13. The DCDC converter is attached to the case 70 with the upper opening 71a covered. For example, the motor 12 is provided below the power conversion device 13. The motor 12 is attached to the case 70 so as to cover the lower opening 71b. Note that a cover member may be attached to the case 70 to cover the upper opening 71a and the lower opening 71b.

ケース70は、複数の部材を互いに組み付けることで形成されている。図2に示すように、ケース70は、複数の部材として少なくとも、ケース本体75、流入管76、流出管77を有している。ケース本体75は、ケース壁部73及びケース仕切部74のそれぞれの主要部分を形成している。ケース本体75は、ケース壁部73を形成する部分と、ケース仕切部74を形成する部分とを有している。ケース本体75は、アルミニウム等の金属材料により形成されている。ケース本体75は、例えばアルミダイカストによる成形体である。ケース本体75は熱伝導性を有している。 The case 70 is formed by assembling a plurality of members together. As shown in FIG. 2, the case 70 includes at least a case body 75, an inflow pipe 76, and an outflow pipe 77 as a plurality of members. The case body 75 forms the main parts of the case wall portion 73 and the case partition portion 74, respectively. The case body 75 has a portion forming the case wall portion 73 and a portion forming the case partition portion 74. The case body 75 is made of a metal material such as aluminum. The case body 75 is, for example, a molded body formed by die-casting aluminum. The case body 75 has thermal conductivity.

流入管76及び流出管77は、アルミニウム等の金属材料により形成されており、管状の配管部材である。流入管76及び流出管77は熱伝導性を有している。流入管76及び流出管77は、ケース本体75の壁部を貫通した状態でケース本体75に固定されている。例えば、ケース本体75に貫通孔が複数形成されており、流入管76及び流出管77は、これら貫通孔に圧入されている。流入管76及び流出管77は、ケース本体75と共にケース壁部73を形成している。流入管76及び流出管77は、ケース本体75の外壁面75aから外側に突出した状態になっている。 The inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 are made of a metal material such as aluminum, and are tubular piping members. The inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 have thermal conductivity. The inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 are fixed to the case body 75 while penetrating the wall of the case body 75. For example, a plurality of through holes are formed in the case body 75, and the inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 are press-fitted into these through holes. The inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 together with the case body 75 form a case wall 73 . The inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 protrude outward from the outer wall surface 75a of the case body 75.

図2、図3に示すように、コンデンサユニット41は全体として直方体状になっている。コンデンサユニット41は、平滑コンデンサ21を構成するコンデンサ素子と、コンデンサ素子を保護するユニット本体とを有している。ユニット本体は、コンデンサ素子を収容したコンデンサケースを有している。コンデンサ素子は、例えばフィルムコンデンサ素子であり、コンデンサケースに収容された状態で封止樹脂体により封止されている。ユニット本体には、コンデンサ素子の電極に接続された端子が複数設けられている。これら端子には、正極側の端子と負極側の端子とが含まれている。これら端子は、バスバー等を介してPN入力部44に接続されている。なお、コンデンサユニット41が有するコンデンサ素子は、アームスイッチ32に対して通電可能に接続されたコンデンサであればフィルタコンデンサなどを構成していてもよい。 As shown in FIGS. 2 and 3, the capacitor unit 41 has a rectangular parallelepiped shape as a whole. The capacitor unit 41 includes a capacitor element that constitutes the smoothing capacitor 21 and a unit body that protects the capacitor element. The unit body has a capacitor case that houses a capacitor element. The capacitor element is, for example, a film capacitor element, and is sealed with a sealing resin body while being housed in a capacitor case. The unit body is provided with a plurality of terminals connected to the electrodes of the capacitor element. These terminals include a positive terminal and a negative terminal. These terminals are connected to the PN input section 44 via a bus bar or the like. Note that the capacitor element included in the capacitor unit 41 may constitute a filter capacitor or the like as long as it is a capacitor connected to the arm switch 32 so as to be energized.

抵抗ユニット42は、放電抵抗22を構成する抵抗素子と、抵抗素子を保護するユニット本体とを有している。ユニット本体には、抵抗素子の電極に接続された端子が複数設けられている。これら端子には、正極側の端子と負極側の端子とが含まれている。これら端子は、電線等を介してPN入力部44に接続されている。 The resistance unit 42 includes a resistance element that constitutes the discharge resistance 22 and a unit body that protects the resistance element. The unit body is provided with a plurality of terminals connected to the electrodes of the resistance element. These terminals include a positive terminal and a negative terminal. These terminals are connected to the PN input section 44 via electric wires or the like.

PN入力部44は全体として直方体状になっている。PN入力部44は、バスバーや電線が接続された端子と、端子を支持する端子台とを有している。PN入力部44と、コンデンサユニット41及び抵抗ユニット42とは、それぞれの端子を介して互いに電気的に接続されている。PN入力部44は、バスバー等を介してバッテリ11に電気的に接続されている。PN入力部44は、端子を下方に向けた状態でケース壁部73にボルト等の固定具により固定されている。なお、PN入力部44を入力端子部や入力端子台と称することもできる。 The PN input section 44 has a rectangular parallelepiped shape as a whole. The PN input section 44 includes terminals to which bus bars and electric wires are connected, and a terminal block that supports the terminals. The PN input section 44, the capacitor unit 41, and the resistor unit 42 are electrically connected to each other via their respective terminals. The PN input section 44 is electrically connected to the battery 11 via a bus bar or the like. The PN input section 44 is fixed to the case wall 73 with a fixture such as a bolt with the terminal facing downward. Note that the PN input section 44 can also be referred to as an input terminal section or an input terminal block.

UVW出力部45は全体として直方体状になっている。UVW出力部45は、バスバーや電線が接続された端子と、端子を支持する端子台とを有している。UVW出力部45とパワーユニット50とは、それぞれの端子を介して互いに電気的に接続されている。UVW出力部45は、バスバー等を介してモータ12に電気的に接続されている。UVW出力部45は、端子を下方に向けた状態でケース壁部73にボルト等の固定具により固定されている。なお、UVW出力部45を出力端子部や出力端子台と称することもできる。 The UVW output section 45 has a rectangular parallelepiped shape as a whole. The UVW output section 45 includes terminals to which bus bars and electric wires are connected, and a terminal block that supports the terminals. The UVW output section 45 and the power unit 50 are electrically connected to each other via respective terminals. The UVW output section 45 is electrically connected to the motor 12 via a bus bar or the like. The UVW output unit 45 is fixed to the case wall 73 with a fixing member such as a bolt with the terminal facing downward. Note that the UVW output section 45 can also be referred to as an output terminal section or an output terminal block.

制御基板43は、全体として板状になっており、制御装置35を構成している。制御基板43は、配線基板、電子部品及びコネクタを有している。配線基板の配線と、配線基板に実装された電子部品とが回路を構成しており、この回路が、制御装置35を構成する制御回路を有している。制御基板43は、矩形板状に形成されている。制御基板43は、板面がZ方向に直交する向きで上側空間72aに設けられている。 The control board 43 has a plate shape as a whole and constitutes the control device 35. The control board 43 includes a wiring board, electronic components, and a connector. The wiring on the wiring board and the electronic components mounted on the wiring board constitute a circuit, and this circuit has a control circuit that constitutes the control device 35. The control board 43 is formed into a rectangular plate shape. The control board 43 is provided in the upper space 72a with a board surface orthogonal to the Z direction.

パワーユニット50は、全体として扁平状に形成されている。パワーユニット50について、厚さ方向に直交する面を扁平面と称すると、パワーユニット50の下面が扁平面になっている。パワーユニット50は、その下面がZ方向に直交する向きで、上側空間72aにおいて制御基板43とケース仕切部74との間に設けられている。 The power unit 50 is formed into a flat shape as a whole. Regarding the power unit 50, if a surface perpendicular to the thickness direction is referred to as a flat surface, the lower surface of the power unit 50 is a flat surface. The power unit 50 is provided between the control board 43 and the case partition 74 in the upper space 72a, with its lower surface oriented perpendicular to the Z direction.

パワーユニット50は、パワーモジュール51及びパワー冷却部52を有している。パワーモジュール51及びパワー冷却部52は、いずれも全体として扁平状に形成されており、Z方向に重ねられている。パワー冷却部52は、パワーモジュール51の下側に設けられており、パワーユニット50の下面を形成している。パワーモジュール51とパワー冷却部52との境界部は、パワーユニット50の下面と共に、Z方向に直交する方向に延びている。 The power unit 50 includes a power module 51 and a power cooling section 52. The power module 51 and the power cooling unit 52 are both formed in a flat shape as a whole, and are stacked in the Z direction. The power cooling unit 52 is provided below the power module 51 and forms the bottom surface of the power unit 50. The boundary between the power module 51 and the power cooling section 52 extends along with the lower surface of the power unit 50 in a direction perpendicular to the Z direction.

パワーモジュール51は、3相分のアーム回路31を構成することでインバータ30を構成している。パワーモジュール51は、3相分のアームスイッチ32を構成するスイッチング素子と、スイッチング素子を保護するモジュール本体とを有している。モジュール本体は、スイッチング素子を封止した封止樹脂体を有している。モジュール本体には、スイッチング素子に電気的に接続された端子が複数設けられている。これら端子には、電力端子と信号端子とが含まれている。電力端子としては、Pライン25に接続されたP端子と、Nライン26に接続されたN端子と、出力ライン27に接続された出力端子とがある。P端子及びN端子は、バスバー等を介してコンデンサユニット41の端子に接続されている。出力端子は、バスバー等を介してUVW出力部45の端子に接続されている。信号端子は、挿入実装等により制御基板43に接続されている。なお、スイッチング素子を半導体スイッチと称し、パワーモジュール51を半導体モジュールと称することもできる。 The power module 51 configures the inverter 30 by configuring an arm circuit 31 for three phases. The power module 51 includes a switching element that constitutes the arm switch 32 for three phases, and a module body that protects the switching element. The module main body has a sealing resin body that seals the switching element. The module body is provided with a plurality of terminals electrically connected to the switching elements. These terminals include power terminals and signal terminals. The power terminals include a P terminal connected to the P line 25, an N terminal connected to the N line 26, and an output terminal connected to the output line 27. The P terminal and the N terminal are connected to a terminal of the capacitor unit 41 via a bus bar or the like. The output terminal is connected to a terminal of the UVW output section 45 via a bus bar or the like. The signal terminal is connected to the control board 43 by insertion mounting or the like. Note that the switching element can also be referred to as a semiconductor switch, and the power module 51 can also be referred to as a semiconductor module.

パワー冷却部52は、水等の冷媒によりパワーモジュール51を冷却する。パワー冷却部52は、熱伝導性を有しており、アルミニウム等の金属材料により形成されている。パワー冷却部52は、冷媒が流れる内部空間を有している。この冷媒は、パワー冷却部52を介してパワーモジュール51との間で熱交換を行うことで、パワーモジュール51を冷却する。 The power cooling unit 52 cools the power module 51 with a coolant such as water. The power cooling unit 52 has thermal conductivity and is made of a metal material such as aluminum. The power cooling unit 52 has an internal space through which a refrigerant flows. This refrigerant cools the power module 51 by exchanging heat with the power module 51 via the power cooling unit 52.

電力変換装置13には、パワー冷却部52を含んで構成された冷却器80が設けられている。冷却器80は、冷媒が流通する冷媒流路81を有している。冷媒流路81は、ケース70及びパワー冷却部52により形成されている。ケース70及びパワー冷却部52は、冷媒流路81を形成する流路形成部に相当し、冷却器80を構成している。 The power conversion device 13 is provided with a cooler 80 that includes the power cooling section 52. The cooler 80 has a refrigerant flow path 81 through which a refrigerant flows. The coolant flow path 81 is formed by the case 70 and the power cooling unit 52. The case 70 and the power cooling section 52 correspond to a flow path forming section that forms a refrigerant flow path 81, and constitute a cooler 80.

冷媒流路81は、冷却路82、上流路83、下流路84を有している。冷却路82は、冷媒流路81のうち、パワー冷却部52により形成された部分である。冷却路82はパワー冷却部52の内部空間により形成されている。冷却路82においては、パワーモジュール51とパワー冷却部52との境界部に沿って冷媒が流れるようになっている。冷却路82は、冷却入口82a及び冷却出口82bを有している。冷却路82においては、その上流端部が冷却入口82aであり、その下流端部が冷却出口82bである。冷却路82においては、冷却入口82aから冷媒が流入し、冷却出口82bから冷媒が流出する。冷却入口82a及び冷却出口82bは、パワー冷却部52の下面に設けられている。 The coolant flow path 81 has a cooling path 82, an upstream path 83, and a downstream path 84. The cooling path 82 is a portion of the refrigerant flow path 81 that is formed by the power cooling section 52 . The cooling path 82 is formed by the internal space of the power cooling section 52. In the cooling path 82, the coolant flows along the boundary between the power module 51 and the power cooling section 52. The cooling path 82 has a cooling inlet 82a and a cooling outlet 82b. In the cooling path 82, an upstream end thereof is a cooling inlet 82a, and a downstream end thereof is a cooling outlet 82b. In the cooling path 82, the refrigerant flows in from the cooling inlet 82a and flows out from the cooling outlet 82b. The cooling inlet 82a and the cooling outlet 82b are provided on the lower surface of the power cooling section 52.

上流路83及び下流路84は、ケース壁部73及びケース仕切部74の両方により形成されている。上流路83は、冷媒流路81において冷却路82の上流側に設けられている。下流路84は、冷媒流路81において冷却路82の下流側に設けられている。冷却路82は、冷媒流路81において上流路83と下流路84との間に設けられており、これら上流路83と下流路84とを接続している。 The upstream passage 83 and the downstream passage 84 are formed by both the case wall 73 and the case partition 74. The upstream passage 83 is provided upstream of the cooling passage 82 in the refrigerant passage 81 . The downstream passage 84 is provided on the downstream side of the cooling passage 82 in the refrigerant passage 81 . The cooling path 82 is provided between the upstream path 83 and the downstream path 84 in the coolant flow path 81, and connects the upstream path 83 and the downstream path 84.

上流路83は、上流入口83a及び上流出口83bを有している。上流路83においては、その上流端部が上流入口83aであり、その下流端部が上流出口83bである。上流路83においては、上流入口83aから冷媒が流入し、上流出口83bから冷媒が冷却路82に向けて流出する。下流路84は、下流入口84a及び下流出口84bを有している。下流路84においては、その上流端部が下流入口84aであり、その下流端部が下流出口84bである。下流路84においては、冷却路82から下流入口84aを通じて冷媒が流入し、下流出口84bから冷媒が流出する。 The upstream passage 83 has an upstream inlet 83a and an upstream outlet 83b. The upstream end of the upstream passage 83 is an upstream inlet 83a, and the downstream end is an upstream outlet 83b. In the upstream passage 83, the refrigerant flows in from the upstream inlet 83a, and the refrigerant flows out toward the cooling passage 82 from the upstream outlet 83b. The downstream passage 84 has a downstream inlet 84a and a downstream outlet 84b. In the downstream passage 84, its upstream end is a downstream inlet 84a, and its downstream end is a downstream outlet 84b. In the downstream passage 84, the refrigerant flows from the cooling passage 82 through the downstream inlet 84a, and the refrigerant flows out through the downstream outlet 84b.

図3に示すように、上流路83の上流出口83bと下流路84の下流入口84aは、ケース仕切部74により形成されており、ケース仕切部74の上面に設けられている。 As shown in FIG. 3, the upstream outlet 83b of the upstream passage 83 and the downstream inlet 84a of the downstream passage 84 are formed by the case partition 74, and are provided on the upper surface of the case partition 74.

図2に示すように、上流路83においては、上流入口83aが流入管76の端部により形成されており、外部から流入管76に冷媒が流入する。流入管76がケース本体75から外側に突出していることに起因して、上流入口83aは、Z方向に直交する方向においてケース本体75から外側に離間した位置に設けられている。また、上流路83において、ケース本体75の外壁面75aに配置された部位を外壁上流口83cと称すると、この外壁上流口83cは、上流入口83aから下流側に離間した位置にある。なお、流入管76には、ゴム製や樹脂製の可撓性を有する外部配管が接続されている。 As shown in FIG. 2, in the upstream passage 83, an upstream inlet 83a is formed by the end of the inflow pipe 76, and refrigerant flows into the inflow pipe 76 from the outside. Because the inflow pipe 76 protrudes outward from the case body 75, the upstream inlet 83a is provided at a position spaced outward from the case body 75 in the direction perpendicular to the Z direction. Further, in the upstream passage 83, a portion disposed on the outer wall surface 75a of the case body 75 is referred to as an outer wall upstream opening 83c, and this outer wall upstream opening 83c is located at a position spaced downstream from the upstream entrance 83a. Note that a flexible external pipe made of rubber or resin is connected to the inflow pipe 76.

下流路84においては、下流出口84bが流出管77の端部により形成されており、流出管77から外部に冷媒が流出する。このため、下流出口84bは、Z方向に直交する方向においてケース本体75から外側に離間した位置に設けられている。また、下流路84において、ケース本体75の外壁面75aに配置された部位を外壁下流口84cと称すると、この外壁下流口84cは、下流入口84aから上流側に離間した位置にある。なお、流出管77には、可撓性を有するゴム製や樹脂製の外部配管が接続されている。 In the downstream passage 84, a downstream outlet 84b is formed by the end of the outflow pipe 77, and the refrigerant flows out from the outflow pipe 77 to the outside. Therefore, the downstream outlet 84b is provided at a position spaced outward from the case body 75 in the direction perpendicular to the Z direction. Further, in the downstream passage 84, a portion disposed on the outer wall surface 75a of the case body 75 is referred to as an outer wall downstream port 84c, and this outer wall downstream port 84c is located at a position spaced upstream from the downstream inlet 84a. Note that a flexible external pipe made of rubber or resin is connected to the outflow pipe 77.

図3に示すように、パワー冷却部52はケース仕切部74に取り付けられている。パワー冷却部52の下面とケース仕切部74の上面とが重ねられている。上流路83及び下流路84と冷却路82とは、パワー冷却部52とケース仕切部74との境界部において接続されている。上流路83と冷却路82とは、上流出口83bと冷却入口82aとで接続されており、これら上流出口83bと冷却入口82aとはパワー冷却部52とケース仕切部74との境界部に配置されている。下流路84と冷却路82とは、下流入口84aと冷却出口82bとで接続されており、これら下流入口84aと冷却出口82bとはパワー冷却部52とケース仕切部74との境界部に配置されている。 As shown in FIG. 3, the power cooling section 52 is attached to the case partition section 74. The lower surface of the power cooling section 52 and the upper surface of the case partition section 74 are overlapped. The upstream passage 83 and the downstream passage 84 and the cooling passage 82 are connected at the boundary between the power cooling section 52 and the case partition section 74. The upstream passage 83 and the cooling passage 82 are connected through an upstream outlet 83b and a cooling inlet 82a, and the upstream outlet 83b and the cooling inlet 82a are arranged at the boundary between the power cooling section 52 and the case partition section 74. ing. The downstream passage 84 and the cooling passage 82 are connected by a downstream inlet 84a and a cooling outlet 82b, and the downstream inlet 84a and the cooling outlet 82b are arranged at the boundary between the power cooling part 52 and the case partition part 74. ing.

なお、ケース仕切部74においては、互いに組み付けられた複数の部材により上流路83及び下流路84が形成されている。図3においては、コンデンサユニット41、抵抗ユニット42及びパワーモジュール51について、断面ではなく側面を図示している。PN入力部44については図示を省略している。上流入口83a及び下流出口84bについては二点鎖線で図示している。 Note that in the case partition portion 74, an upstream passage 83 and a downstream passage 84 are formed by a plurality of members assembled together. In FIG. 3, the capacitor unit 41, the resistor unit 42, and the power module 51 are shown in side view, not in cross section. The illustration of the PN input section 44 is omitted. The upstream inlet 83a and the downstream outlet 84b are illustrated with two-dot chain lines.

次に、抵抗ユニット42の設置位置について説明する。 Next, the installation position of the resistance unit 42 will be explained.

図2に示すように、ケース70の下側空間72bでは、Z方向に直交する方向において、コンデンサユニット41と抵抗ユニット42とPN入力部44とUVW出力部45とが横並びに設けられている。コンデンサユニット41と抵抗ユニット42とPN入力部44とはX方向に横並びになっている。コンデンサユニット41は、抵抗ユニット42とPN入力部44との間に配置されている。コンデンサユニット41とUVW出力部45とはY方向に横並びになっている。抵抗ユニット42、PN入力部44及びUVW出力部45は、コンデンサユニット41とケース壁部73との間に設けられている。 As shown in FIG. 2, in the lower space 72b of the case 70, a capacitor unit 41, a resistor unit 42, a PN input section 44, and a UVW output section 45 are provided side by side in a direction orthogonal to the Z direction. The capacitor unit 41, the resistor unit 42, and the PN input section 44 are arranged side by side in the X direction. Capacitor unit 41 is arranged between resistor unit 42 and PN input section 44. The capacitor unit 41 and the UVW output section 45 are arranged side by side in the Y direction. The resistance unit 42, the PN input section 44, and the UVW output section 45 are provided between the capacitor unit 41 and the case wall 73.

図3に示すように、Z方向においては、パワー冷却部52及び冷媒流路81が、コンデンサユニット41及び抵抗ユニット42とパワーモジュール51との間に設けられている。この場合、抵抗ユニット42は、Z方向においてパワー冷却部52を介してパワーモジュール51とは反対側に設けられている。なお、Z方向が並び方向に相当し、X方向及びY方向が並び方向に直交する方向に相当する。 As shown in FIG. 3, in the Z direction, the power cooling unit 52 and the refrigerant flow path 81 are provided between the condenser unit 41 and the resistance unit 42, and the power module 51. In this case, the resistance unit 42 is provided on the opposite side of the power module 51 with the power cooling unit 52 interposed therebetween in the Z direction. Note that the Z direction corresponds to the alignment direction, and the X direction and the Y direction correspond to directions perpendicular to the alignment direction.

冷媒流路81においてパワー冷却部52にZ方向に重なった部分は、Z方向においてパワーモジュール51を介して上側開口部71aとは反対側に設けられている。冷媒流路81は、Z方向においてパワーモジュール51よりも上側開口部71a側に突出してはいない。 A portion of the refrigerant flow path 81 that overlaps the power cooling unit 52 in the Z direction is provided on the opposite side of the upper opening 71a via the power module 51 in the Z direction. The coolant flow path 81 does not protrude further toward the upper opening 71a than the power module 51 in the Z direction.

コンデンサユニット41及び抵抗ユニット42は、下側空間72bから下側開口部71bを通じて下方に突出した状態になっている。下側開口部71bから下方への突出寸法については、コンデンサユニット41が抵抗ユニット42よりも大きくなっている。 The capacitor unit 41 and the resistor unit 42 protrude downward from the lower space 72b through the lower opening 71b. Regarding the dimension of the downward protrusion from the lower opening 71b, the capacitor unit 41 is larger than the resistor unit 42.

抵抗ユニット42は、コンデンサユニット41とケース壁部73との間において、コンデンサユニット41よりもケース壁部73に近い位置に配置されている。例えば、抵抗ユニット42とケース壁部73との最短距離L1が、抵抗ユニット42とコンデンサユニット41との最短距離L2よりも小さくなっている。 The resistor unit 42 is arranged between the capacitor unit 41 and the case wall 73 at a position closer to the case wall 73 than the capacitor unit 41 is. For example, the shortest distance L1 between the resistor unit 42 and the case wall 73 is smaller than the shortest distance L2 between the resistor unit 42 and the capacitor unit 41.

抵抗ユニット42は、冷媒流路81について下流路84よりも上流路83に近い位置に設けられている。例えば、抵抗ユニット42と上流路83との最短距離が抵抗ユニット42と下流路84との最短距離よりも小さくなっている。図2に示すように、抵抗ユニット42は、X方向において、上流路83を介して下流路84とは反対側にある。 The resistance unit 42 is provided in a position closer to the upstream passage 83 than the downstream passage 84 in the refrigerant flow passage 81 . For example, the shortest distance between the resistance unit 42 and the upstream path 83 is smaller than the shortest distance between the resistance unit 42 and the downstream path 84. As shown in FIG. 2, the resistance unit 42 is located on the opposite side of the upstream passage 83 from the downstream passage 84 in the X direction.

上流路83においては、上流入口83aと上流出口83bとがX方向及びY方向のそれぞれにずれた位置に設けられている。抵抗ユニット42は、X方向及びY方向のそれぞれにおいて上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている。本実施形態では、抵抗ユニット42の全体が、X方向において、上流入口83aの中心を通ってY方向に延びる中心線83aYと、上流出口83bの中心を通ってY方向に延びる中心線83bYとの間に設けられている。また、抵抗ユニット42の全体が、Y方向において、上流入口83aの中心を通ってX方向に延びる中心線83aXと、上流出口83bの中心を通ってX方向に延びる中心線83bXとの間に設けられている。 In the upstream passage 83, an upstream inlet 83a and an upstream outlet 83b are provided at positions shifted in the X direction and the Y direction, respectively. The resistance unit 42 is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in each of the X direction and the Y direction. In this embodiment, the entire resistance unit 42 has a center line 83aY extending in the Y direction passing through the center of the upstream inlet 83a and a center line 83bY extending in the Y direction passing through the center of the upstream outlet 83b in the X direction. is provided in between. Further, the entire resistance unit 42 is provided in the Y direction between a center line 83aX that passes through the center of the upstream inlet 83a and extends in the X direction, and a center line 83bX that passes through the center of the upstream outlet 83b and extends in the X direction. It is being

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が中心線83aY,83bYの間にあれば、抵抗ユニット42がX方向において上流入口83aと上流出口83bとの間にある、とする。同様に、抵抗ユニット42の一部が中心線83aX,83bXの間にあれば、抵抗ユニット42がY方向において上流入口83aと上流出口83bとの間にある、とする。また、X方向が第1方向に相当し、Y方向が第2方向に相当する。 In this embodiment, it is assumed that if a part of the resistance unit 42 is between the center lines 83aY and 83bY, the resistance unit 42 is between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the X direction. Similarly, if a portion of the resistance unit 42 is between the center lines 83aX and 83bX, it is assumed that the resistance unit 42 is located between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the Y direction. Further, the X direction corresponds to the first direction, and the Y direction corresponds to the second direction.

上流路83においては、外壁上流口83cと上流出口83bとがX方向及びY方向のそれぞれにずれた位置に設けられている。抵抗ユニット42は、X方向及びY方向のそれぞれにおいて外壁上流口83cと上流出口83bとの間に設けられている。本実施形態では、抵抗ユニット42の全体が、X方向において、外壁上流口83cの中心を通ってY方向に延びる中心線83cYと、上流出口83bの中心線83bYとの間に設けられている。また、抵抗ユニット42の全体が、Y方向において、外壁上流口83cの中心を通ってX方向に延びる中心線83cXと、上流出口83bの中心線83cXとの間に設けられている。 In the upstream passage 83, an outer wall upstream opening 83c and an upstream outlet 83b are provided at positions shifted in the X direction and the Y direction, respectively. The resistance unit 42 is provided between the outer wall upstream opening 83c and the upstream outlet 83b in each of the X direction and the Y direction. In this embodiment, the entire resistance unit 42 is provided in the X direction between a center line 83cY extending in the Y direction through the center of the upstream outlet 83c of the outer wall and a center line 83bY of the upstream outlet 83b. Further, the entire resistance unit 42 is provided in the Y direction between a center line 83cX extending in the X direction through the center of the outer wall upstream opening 83c and a center line 83cX of the upstream outlet 83b.

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が中心線83cY,83bYの間にあれば、抵抗ユニット42がX方向において外壁上流口83cと上流出口83bとの間にある、とする。同様に、抵抗ユニット42の一部が中心線83cX,83bXの間にあれば、抵抗ユニット42がY方向において外壁上流口83cと上流出口83bとの間にある、とする。 In this embodiment, it is assumed that if a part of the resistance unit 42 is between the center lines 83cY and 83bY, the resistance unit 42 is located between the outer wall upstream opening 83c and the upstream exit 83b in the X direction. Similarly, if a portion of the resistance unit 42 is between the center lines 83cX and 83bX, it is assumed that the resistance unit 42 is located between the outer wall upstream opening 83c and the upstream exit 83b in the Y direction.

Z方向に直交する方向において、上流路83が設けられた領域を上流領域SAと称すると、抵抗ユニット42は上流領域SAに配置されている。この場合、抵抗ユニット42の全体が上流領域SAの内部にある。上流領域SAは、上流路83のうち、X方向において互いの離間距離が最も遠い部位を含む領域であって、Y方向において互いの離間距離が最も遠い部位を含む領域である。本実施形態では、X方向及びY方向のいずれにおいても、互いの離間距離が最も遠い部位が上流入口83aと上流出口83bとに含まれている。このため、上流領域SAは、Z方向に直交する方向において、上流入口83aと下流出口84bとを含む最小の矩形領域になっている。図2においては、上流領域SAをドットハッチングにて図示している。 In the direction orthogonal to the Z direction, if the area where the upstream passage 83 is provided is referred to as an upstream area SA, the resistance unit 42 is arranged in the upstream area SA. In this case, the entire resistance unit 42 is inside the upstream area SA. The upstream region SA is a region of the upstream passage 83 that includes parts that are the farthest apart from each other in the X direction, and includes parts that are the farthest apart from each other in the Y direction. In this embodiment, the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b include the portions that are farthest apart from each other in both the X direction and the Y direction. Therefore, the upstream area SA is the smallest rectangular area including the upstream inlet 83a and the downstream outlet 84b in the direction orthogonal to the Z direction. In FIG. 2, the upstream area SA is illustrated by dot hatching.

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が上流領域SAにあれば、抵抗ユニット42が上流領域SAに設けられている、とする。 In addition, in this embodiment, if part of the resistance unit 42 is in the upstream area SA, it is assumed that the resistance unit 42 is provided in the upstream area SA.

抵抗ユニット42は、Z方向に直交する方向において冷媒流路81からずれた位置に設けられている。換言すれば、抵抗ユニット42は、Z方向において冷媒流路81に重複しない位置に設けられている。抵抗ユニット42は、X方向及びY方向のいずれにおいても、冷媒流路81から側方に離間している。 The resistance unit 42 is provided at a position offset from the refrigerant flow path 81 in the direction perpendicular to the Z direction. In other words, the resistance unit 42 is provided at a position that does not overlap the refrigerant flow path 81 in the Z direction. The resistance unit 42 is laterally spaced apart from the refrigerant flow path 81 in both the X direction and the Y direction.

次に、電力変換装置13の製造方法について説明する。 Next, a method for manufacturing the power conversion device 13 will be described.

作業者は、ケース本体75を製造した後、ケース本体75においてケース仕切部74の主要部分を形成する部位に別体の部材を組み付けて、ケース仕切部74を作る。これにより、上流路83及び下流路84のうちケース仕切部74により形成される部分を作る。また、ケース本体75に流入管76及び流出管77を取り付ける。これにより、上流路83及び下流路84のうち流入管76及び流出管77により形成される部分を作る。さらに、上流出口83bと冷却入口82aとが接続されるように且つ下流入口84aと冷却出口82bとが接続されるように、ケース仕切部74にパワーユニット50を取り付ける。これにより、上流路83及び下流路84と冷却路82とを接続して冷媒流路81を作る。そして、ケース70に対して抵抗ユニット42等の電気部品を取り付ける。 After manufacturing the case body 75, the operator assembles a separate member to a portion of the case body 75 that forms the main part of the case partition 74 to form the case partition 74. As a result, a portion of the upstream passage 83 and the downstream passage 84 that is formed by the case partition portion 74 is created. Further, an inflow pipe 76 and an outflow pipe 77 are attached to the case body 75. As a result, a portion of the upstream passage 83 and the downstream passage 84 formed by the inflow pipe 76 and the outflow pipe 77 is created. Furthermore, the power unit 50 is attached to the case partition 74 so that the upstream outlet 83b and the cooling inlet 82a are connected, and the downstream inlet 84a and the cooling outlet 82b are connected. Thereby, the upstream passage 83 and the downstream passage 84 are connected to the cooling passage 82 to form a refrigerant flow passage 81. Then, electrical components such as the resistance unit 42 are attached to the case 70.

ここまで説明した本実施形態によれば、Z方向において抵抗ユニット42がパワー冷却部52を介してパワーモジュール51とは反対側に設けられている。この構成では、パワーモジュール51の駆動等によりパワーモジュール51にて熱が発生したとしても、この熱が抵抗ユニット42に伝わることをパワー冷却部52により阻害できる。また、この構成では、並び方向において抵抗ユニット42とパワーモジュール51との間の位置にパワー冷却部52があるため、パワー冷却部52の冷却効果がパワーモジュール51だけでなく抵抗ユニット42にも付与することができる。したがって、パワーモジュール51にて発生した熱が抵抗ユニット42での放熱を妨げるということが生じにくくなっている。これにより、抵抗ユニット42の放熱を促進することができる。 According to the present embodiment described so far, the resistance unit 42 is provided on the opposite side of the power module 51 with the power cooling unit 52 interposed therebetween in the Z direction. With this configuration, even if heat is generated in the power module 51 due to driving of the power module 51 or the like, the power cooling section 52 can prevent this heat from being transmitted to the resistance unit 42 . Furthermore, in this configuration, since the power cooling section 52 is located between the resistance unit 42 and the power module 51 in the arrangement direction, the cooling effect of the power cooling section 52 is applied not only to the power module 51 but also to the resistance unit 42. can do. Therefore, it is less likely that the heat generated in the power module 51 will interfere with heat dissipation in the resistance unit 42. Thereby, heat dissipation of the resistance unit 42 can be promoted.

本実施形態によれば、抵抗ユニット42は、パワー冷却部52に加えて上流路83を介してパワーモジュール51とは反対側に設けられている。この構成では、パワーモジュール51にて発生した熱が抵抗ユニット42に伝わるということをパワー冷却部52及び上流路83の両方により阻害できる。また、パワー冷却部52の冷却効果に加えて上流路83の冷却効果を抵抗ユニット42に付与することができる。これにより、抵抗ユニット42の放熱を更に促進することができる。 According to this embodiment, the resistance unit 42 is provided on the opposite side of the power module 51 via the upstream passage 83 in addition to the power cooling section 52 . With this configuration, both the power cooling section 52 and the upstream path 83 can prevent the heat generated in the power module 51 from being transmitted to the resistance unit 42 . Further, in addition to the cooling effect of the power cooling section 52, the cooling effect of the upstream passage 83 can be provided to the resistance unit 42. Thereby, heat dissipation from the resistance unit 42 can be further promoted.

冷媒流路81においては、パワー冷却部52の冷却路82にて冷媒とパワーモジュール51との熱交換が行われるため、冷却路82にて冷媒の温度が上昇しやすい。すると、下流路84を流れる冷媒は、上流路83を流れる冷媒流路81よりも温度が高くなりやすい。そこで、本実施形態によれば、抵抗ユニット42が下流路84よりも上流路83に近い位置に設けられている。このため、パワーモジュール51から受熱する前の冷媒により冷却効果を抵抗ユニット42に付与できる。 In the refrigerant flow path 81, heat exchange between the refrigerant and the power module 51 is performed in the cooling path 82 of the power cooling unit 52, so the temperature of the refrigerant in the cooling path 82 tends to rise. Then, the temperature of the refrigerant flowing through the downstream path 84 tends to be higher than that of the refrigerant flow path 81 flowing through the upstream path 83 . Therefore, according to the present embodiment, the resistance unit 42 is provided at a position closer to the upstream passage 83 than the downstream passage 84. Therefore, a cooling effect can be imparted to the resistance unit 42 by the refrigerant before receiving heat from the power module 51.

本実施形態によれば、抵抗ユニット42は、X方向及びY方向のそれぞれにおいて上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている。この構成では、X方向及びY方向において抵抗ユニット42が上流路83に極力近い位置に配置される。このため、上流路83から抵抗ユニット42に付与される冷却効果を極力高めることができる。 According to this embodiment, the resistance unit 42 is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in each of the X direction and the Y direction. In this configuration, the resistance unit 42 is arranged as close as possible to the upstream passage 83 in the X direction and the Y direction. Therefore, the cooling effect imparted to the resistance unit 42 from the upstream passage 83 can be increased as much as possible.

本実施形態によれば、抵抗ユニット42は、Z方向に直交する方向において冷媒流路81から側方にずれた位置に設けられている。このように、抵抗ユニット42がZ方向において冷媒流路81に重複しない位置にあるため、冷媒流路81の冷却効果を抵抗ユニット42に付与できる構成を実現した上で、電力変換装置13の体格がZ方向に増加することを抑制できる。 According to this embodiment, the resistance unit 42 is provided at a position laterally shifted from the refrigerant flow path 81 in the direction perpendicular to the Z direction. In this way, since the resistance unit 42 is located at a position that does not overlap with the refrigerant flow path 81 in the Z direction, a configuration in which the cooling effect of the refrigerant flow path 81 can be imparted to the resistance unit 42 is realized, and the physique of the power conversion device 13 is can be suppressed from increasing in the Z direction.

本実施形態によれば、コンデンサユニット41は、Z方向においてパワー冷却部52を介してパワーモジュール51とは反対側に設けられている。このため、パワーモジュール51にて発生した熱がコンデンサユニット41に伝わるということをパワー冷却部52により抑制できる。また、パワー冷却部52の冷却効果をコンデンサユニット41に付与することができる。これにより、コンデンサユニット41の温度上昇に伴って平滑コンデンサ21の蓄電性能が低下するということが生じにくくなる。 According to this embodiment, the capacitor unit 41 is provided on the opposite side of the power module 51 with the power cooling unit 52 in the Z direction. Therefore, the power cooling unit 52 can suppress the heat generated in the power module 51 from being transmitted to the capacitor unit 41. Furthermore, the cooling effect of the power cooling section 52 can be imparted to the condenser unit 41. This makes it difficult for the power storage performance of the smoothing capacitor 21 to deteriorate as the temperature of the capacitor unit 41 increases.

Z方向に直交する方向において、抵抗ユニット42がコンデンサユニット41とケース壁部73との間に設けられている。このため、電力変換装置13の体格がZ方向に増加することを抑制できる。しかも、本実施形態によれば、抵抗ユニット42がコンデンサユニット41よりもケース壁部73に近い位置に設けられている。この構成では、抵抗ユニット42から発生した熱がコンデンサユニット41よりもケース壁部73に付与されやすくなっている。このため、抵抗ユニット42からの熱による熱害がコンデンサユニット41にて生じるということを抑制できる。 A resistor unit 42 is provided between the capacitor unit 41 and the case wall 73 in a direction perpendicular to the Z direction. Therefore, it is possible to suppress an increase in the size of the power conversion device 13 in the Z direction. Moreover, according to this embodiment, the resistor unit 42 is provided at a position closer to the case wall 73 than the capacitor unit 41. With this configuration, heat generated from the resistor unit 42 is more easily applied to the case wall 73 than to the capacitor unit 41. Therefore, heat damage caused by heat from the resistance unit 42 can be suppressed from occurring in the capacitor unit 41.

特に、インバータ30の高電圧化が図られた構成では、平滑コンデンサ21や放電抵抗22の容量が増加することに起因して抵抗ユニット42での発生熱が増加することが考えられる。このため、抵抗ユニット42をコンデンサユニット41から極力離間させて配置することは、インバータ30の高電圧化を図る上でも熱害を抑制するという観点で効果的である。 In particular, in a configuration in which the inverter 30 has a high voltage, the heat generated in the resistance unit 42 may increase due to the increase in the capacitance of the smoothing capacitor 21 and the discharge resistor 22. Therefore, arranging the resistor unit 42 as far away from the capacitor unit 41 as possible is effective from the viewpoint of increasing the voltage of the inverter 30 and suppressing heat damage.

本実施形態によれば、抵抗ユニット42がケース70の下側開口部71bから下方に突出している。この構成では、Z方向において抵抗ユニット42がパワーモジュール51から極力遠い位置に配置される。このため、抵抗ユニット42の放熱がパワーモジュール51からの熱により妨げられるということが生じにくくなる。また、この構成では、抵抗ユニット42の少なくとも一部がケース70の外側に配置されるため、抵抗ユニット42の放熱が生じやすくなる。 According to this embodiment, the resistance unit 42 protrudes downward from the lower opening 71b of the case 70. In this configuration, the resistance unit 42 is placed as far away from the power module 51 as possible in the Z direction. Therefore, the heat dissipation of the resistance unit 42 is less likely to be hindered by the heat from the power module 51. Furthermore, in this configuration, at least a portion of the resistance unit 42 is disposed outside the case 70, so that heat radiation from the resistance unit 42 is likely to occur.

本実施形態によれば、Z方向に直交する方向において、抵抗ユニット42がコンデンサユニット41を介してPN入力部44とは反対側に設けられている。このため、PN入力部44から熱が発生したとしても、この熱が抵抗ユニット42に伝わることをコンデンサユニット41により阻害できる。 According to this embodiment, the resistor unit 42 is provided on the opposite side of the PN input section 44 with the capacitor unit 41 interposed in the direction orthogonal to the Z direction. Therefore, even if heat is generated from the PN input section 44, the capacitor unit 41 can prevent this heat from being transmitted to the resistor unit 42.

<第2実施形態>
上記第1実施形態では、抵抗ユニット42がX方向及びY方向のそれぞれにおいて上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられていた。これに対して、第2実施形態では、抵抗ユニット42がX方向及びY方向のうち一方だけにおいて上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている。本実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については第1実施形態と同様である。本実施形態では、上記第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, the resistance unit 42 was provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in each of the X direction and the Y direction. In contrast, in the second embodiment, the resistance unit 42 is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in only one of the X direction and the Y direction. Configurations, operations, and effects not particularly described in this embodiment are the same as those in the first embodiment. This embodiment will be mainly described with respect to points that are different from the first embodiment.

図4に示すように、抵抗ユニット42が、X方向においては上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている一方で、Y方向においては上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられていない。Y方向においては、抵抗ユニット42が上流入口83aとは反対側に向けて上流出口83bから離間した位置にある。この構成でも、抵抗ユニット42は、上記第1実施形態と同様に、下流路84よりも上流路83に近い位置に設けられている。 As shown in FIG. 4, the resistance unit 42 is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the X direction, and is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the Y direction. It has not been done. In the Y direction, the resistance unit 42 is located at a position opposite to the upstream entrance 83a and away from the upstream exit 83b. Also in this configuration, the resistance unit 42 is provided at a position closer to the upstream passage 83 than the downstream passage 84, similarly to the first embodiment.

外壁上流口83cについても同様に、抵抗ユニット42が、X方向においては外壁上流口83cと上流出口83bとの間に設けられている一方で、Y方向においては外壁上流口83cと上流出口83bとの間に設けられていない。 Similarly, regarding the outer wall upstream opening 83c, the resistance unit 42 is provided between the outer wall upstream opening 83c and the upstream outlet 83b in the X direction, while the resistance unit 42 is provided between the outer wall upstream opening 83c and the upstream outlet 83b in the Y direction. There is no provision in between.

上流領域SAについては、抵抗ユニット42が上流領域SAに配置されていない。抵抗ユニット42は、上流領域SAからY方向に離間した位置にある。 Regarding the upstream area SA, the resistance unit 42 is not arranged in the upstream area SA. The resistance unit 42 is located away from the upstream area SA in the Y direction.

<第3実施形態>
上記第1実施形態では、抵抗ユニット42が下流路84よりも上流路83に近い位置に設けられていたが、第3実施形態では、抵抗ユニット42が上流路83よりも下流路84に近い位置に設けられている。本実施形態で特に説明しない構成、作用、効果については第1実施形態と同様である。本実施形態では、上記第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
<Third embodiment>
In the first embodiment, the resistance unit 42 was provided at a position closer to the upstream passage 83 than to the downstream passage 84, but in the third embodiment, the resistance unit 42 was provided at a position closer to the downstream passage 84 than the upstream passage 83. It is set in. Configurations, operations, and effects not particularly described in this embodiment are the same as those in the first embodiment. This embodiment will be mainly described with respect to points that are different from the first embodiment.

上述したように、本実施形態では、抵抗ユニット42が上流路83よりも下流路84に近い位置に設けられている。例えば、抵抗ユニット42と下流路84との最短距離が抵抗ユニット42と上流路83との最短距離よりも小さくなっている。 As described above, in this embodiment, the resistance unit 42 is provided at a position closer to the downstream path 84 than to the upstream path 83. For example, the shortest distance between the resistance unit 42 and the downstream path 84 is smaller than the shortest distance between the resistance unit 42 and the upstream path 83.

図5に示すように、抵抗ユニット42は、X方向及びY方向のそれぞれにおいて下流入口84aと下流出口84bとの間に設けられている。X方向においては、抵抗ユニット42の全体が、下流入口84aの中心を通ってY方向に延びる中心線84aYと、下流出口84bの中心を通ってY方向に延びる中心線84bYとの間に設けられている。Y方向においては、抵抗ユニット42の一部が、下流入口84aの中心を通ってX方向に延びる中心線84aXと、下流出口84bの中心を通ってX方向に延びる中心線84bXとの間に設けられている。ここでは、抵抗ユニット42の一部が中心線84aX,84bXの間にあることを、抵抗ユニット42がY方向において下流入口84aと下流出口84bとの間にある、とする。 As shown in FIG. 5, the resistance unit 42 is provided between the downstream inlet 84a and the downstream outlet 84b in each of the X direction and the Y direction. In the X direction, the entire resistance unit 42 is provided between a center line 84aY extending in the Y direction through the center of the downstream inlet 84a and a center line 84bY extending in the Y direction through the center of the downstream outlet 84b. ing. In the Y direction, a part of the resistance unit 42 is provided between a center line 84aX extending in the X direction through the center of the downstream inlet 84a and a center line 84bX extending in the X direction through the center of the downstream outlet 84b. It is being Here, it is assumed that a part of the resistance unit 42 is between the center lines 84aX and 84bX, which means that the resistance unit 42 is between the downstream inlet 84a and the downstream outlet 84b in the Y direction.

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が中心線84aY,84bYの間にあれば、抵抗ユニット42がX方向において下流入口84aと下流出口84bとの間にある、とする。同様に、抵抗ユニット42の一部が中心線84aX,84bXの間にあれば、抵抗ユニット42がY方向において下流入口84aと下流出口84bとの間にある、とする。 In this embodiment, it is assumed that if a part of the resistance unit 42 is between the center lines 84aY and 84bY, the resistance unit 42 is located between the downstream inlet 84a and the downstream outlet 84b in the X direction. Similarly, if a portion of the resistance unit 42 is between the center lines 84aX and 84bX, it is assumed that the resistance unit 42 is located between the downstream inlet 84a and the downstream outlet 84b in the Y direction.

外壁下流口84cについては、抵抗ユニット42が、Y方向においては下流入口84aと外壁下流口84cとの間にある一方で、X方向においては下流入口84aと外壁下流口84cとの間にない。Y方向においては、抵抗ユニット42の一部が、下流入口84aの中心線84aYと、外壁下流口84cの中心を通ってX方向に延びる中心線84cXとの間に設けられている。X方向においては、抵抗ユニット42が、下流入口84aの中心線84aYと、外壁下流口84cの中心を通ってY方向に延びる中心線84cYとの間にない。 Regarding the outer wall downstream port 84c, the resistance unit 42 is located between the downstream inlet 84a and the outer wall downstream port 84c in the Y direction, but is not between the downstream inlet 84a and the outer wall downstream port 84c in the X direction. In the Y direction, a portion of the resistance unit 42 is provided between a center line 84aY of the downstream entrance 84a and a center line 84cX extending in the X direction through the center of the outer wall downstream entrance 84c. In the X direction, the resistance unit 42 is not between the center line 84aY of the downstream entrance 84a and the center line 84cY extending in the Y direction through the center of the outer wall downstream entrance 84c.

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が中心線84aY,84cYの間にあれば、抵抗ユニット42がX方向において下流入口84aと外壁下流口84cとの間にある、とする。同様に、抵抗ユニット42の一部が中心線84aX,84cXの間にあれば、抵抗ユニット42がY方向において下流入口84aと外壁下流口84cとの間にある、とする。 In this embodiment, it is assumed that if a part of the resistance unit 42 is between the center lines 84aY and 84cY, the resistance unit 42 is located between the downstream entrance 84a and the outer wall downstream entrance 84c in the X direction. Similarly, if a portion of the resistance unit 42 is between the center lines 84aX and 84cX, it is assumed that the resistance unit 42 is located between the downstream entrance 84a and the outer wall downstream entrance 84c in the Y direction.

Z方向に直交する方向において、下流路84が設けられた領域を下流領域SBと称すると、抵抗ユニット42は下流領域SBに配置されている。この場合、抵抗ユニット42の全体が下流領域SBの内部にある。下流領域SBは、下流路84のうち、X方向において互いの離間距離が最も遠い部位を含む領域であって、Y方向において互いの離間距離が最も遠い部位を含む領域である。本実施形態では、X方向においては、互いの離間距離が最も遠い部位が下流入口84aと下流出口84bとに含まれている。一方、Y方向においては、互いの離間距離が最も遠い部位が、下流路84において下流入口84a寄りの中間部位と下流出口84bとに含まれている。したがって、下流領域SBは、下流入口84aと、下流出口84bと、下流路84において下流入口84a寄りの中間部位と、を含む最小の矩形領域になっている。図5においては、下流領域SBをドットハッチングにて図示している。 In the direction orthogonal to the Z direction, if the region where the downstream path 84 is provided is referred to as a downstream region SB, the resistance unit 42 is arranged in the downstream region SB. In this case, the entire resistance unit 42 is inside the downstream region SB. The downstream region SB is a region of the downstream passage 84 that includes parts that are the farthest apart from each other in the X direction, and includes parts that are the farthest apart from each other in the Y direction. In this embodiment, in the X direction, the downstream inlet 84a and the downstream outlet 84b include the portions that are the farthest apart from each other. On the other hand, in the Y direction, the parts with the greatest distance from each other are included in the intermediate part of the downstream passage 84 near the downstream entrance 84a and the downstream exit 84b. Therefore, the downstream region SB is the smallest rectangular region including the downstream entrance 84a, the downstream exit 84b, and an intermediate portion of the downstream passage 84 closer to the downstream entrance 84a. In FIG. 5, the downstream region SB is illustrated by dot hatching.

なお、本実施形態では、抵抗ユニット42の一部が下流領域SBにあれば、抵抗ユニット42が下流領域SBに設けられている、とする。 In addition, in this embodiment, if a part of the resistance unit 42 is in the downstream area SB, it is assumed that the resistance unit 42 is provided in the downstream area SB.

本実施形態によれば、抵抗ユニット42が上流路83よりも下流路84に近い位置に設けられている。この構成では、冷媒流路81において、パワー冷却部52においてパワーモジュール51との熱交換を行った後の冷媒により冷却効果が抵抗ユニット42に付与される。このため、冷媒流路81を流れる冷媒によるパワーモジュール51の冷却効果が低下することを回避しつつ、冷媒により抵抗ユニット42を冷却することができる。 According to this embodiment, the resistance unit 42 is provided at a position closer to the downstream path 84 than to the upstream path 83. In this configuration, in the refrigerant flow path 81, a cooling effect is imparted to the resistance unit 42 by the refrigerant that has undergone heat exchange with the power module 51 in the power cooling section 52. Therefore, the resistance unit 42 can be cooled by the refrigerant while avoiding a decrease in the cooling effect of the power module 51 by the refrigerant flowing through the refrigerant flow path 81.

<他の実施形態>
この明細書の開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品、要素の組み合わせに限定されず、種々変形して実施することが可能である。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品、要素が省略されたものを包含する。開示は、一つの実施形態と他の実施形態との間における部品、要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示される技術的範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
<Other embodiments>
The disclosure in this specification is not limited to the illustrated embodiments. The disclosure includes the illustrated embodiments and variations thereon by those skilled in the art. For example, the disclosure is not limited to the combinations of parts and elements shown in the embodiments, and can be implemented with various modifications. The disclosure can be implemented in various combinations. The disclosure may have additional parts that can be added to the embodiments. The disclosure includes embodiments in which parts and elements of the embodiments are omitted. The disclosure encompasses any substitutions, or combinations of parts, elements between one embodiment and another. The disclosed technical scope is not limited to the description of the embodiments. The disclosed technical scope is indicated by the claims, and should be understood to include all changes within the meaning and scope equivalent to the claims.

上記各実施形態において、パワーモジュール51とパワー冷却部52とがパワーユニット50として1つの電気部品になっているのではなく、パワーモジュール51とパワー冷却部52とが別々の部品になっていてもよい。例えば、パワーモジュール51がケース仕切部74に直接的に取り付けられた構成とする。この構成では、例えば、ケース仕切部74においてパワーモジュール51に対してZ方向に重なった部位がパワー冷却部に相当する。 In each of the above embodiments, the power module 51 and the power cooling section 52 are not integrated into one electrical component as the power unit 50, but the power module 51 and the power cooling section 52 may be separate components. . For example, it is assumed that the power module 51 is directly attached to the case partition 74. In this configuration, for example, a portion of the case partition portion 74 that overlaps with the power module 51 in the Z direction corresponds to the power cooling portion.

上記第1、第2実施形態において、抵抗ユニット42は、下流路84よりも上流路83に近い位置に設けられていれば、上流路83と下流路84との間に設けられていてもよい。この構成でも、抵抗ユニット42と上流路83との最短距離が抵抗ユニット42と下流路84との最短距離より小さくなっていればよい。第3実施形態についても同様に、抵抗ユニット42は、上流路83よりも下流路84に近い位置に設けられていれば、上流路83と下流路84との間に設けられていてもよい。この構成でも、抵抗ユニット42と下流路84との最短距離が抵抗ユニット42と上流路83との最短距離よりも小さくなっていればよい。 In the first and second embodiments described above, the resistance unit 42 may be provided between the upstream path 83 and the downstream path 84 as long as it is provided at a position closer to the upstream path 83 than the downstream path 84. . Even in this configuration, the shortest distance between the resistance unit 42 and the upstream path 83 only needs to be smaller than the shortest distance between the resistance unit 42 and the downstream path 84. Similarly, in the third embodiment, the resistance unit 42 may be provided between the upstream path 83 and the downstream path 84 as long as it is provided at a position closer to the downstream path 84 than the upstream path 83. Even in this configuration, the shortest distance between the resistance unit 42 and the downstream path 84 only needs to be smaller than the shortest distance between the resistance unit 42 and the upstream path 83.

上記第1、第2実施形態において、抵抗ユニット42の全体が中心線83aY,83bYの間にある構成に限って、抵抗ユニット42がX方向において上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている、としてもよい。同様に、抵抗ユニット42の一部が中心線83aX,83bXの間にある構成に限って、抵抗ユニット42がY方向において上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられている、としてもよい。これらは、外壁上流口83cの中心線83cY,83cXについても同様である。 In the first and second embodiments, the resistance unit 42 is provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the X direction only in the configuration where the entire resistance unit 42 is between the center lines 83aY and 83bY. It may be said that it is. Similarly, the resistance unit 42 may be provided between the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b in the Y direction only in a configuration in which a part of the resistance unit 42 is located between the center lines 83aX and 83bX. . The same applies to the center lines 83cY and 83cX of the outer wall upstream opening 83c.

上記第1,第2実施形態において、抵抗ユニット42が上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられているか否かの基準として、これら上流入口83a及び上流出口83bの中心線83aY,83aX,83bY,83bXを用いなくてもよい。例えば、上流入口83aと上流出口83bとで、互いにX方向に最も離れた部位を通ってY方向に延びる仮想線を想定し、これら仮想線を、抵抗ユニット42が上流入口83aと上流出口83bとの間に設けられているか否かの基準とする。これは、外壁上流口83cについても同様である。また、これは、第3実施形態において、下流入口84a、下流出口84b、外壁下流口84cについても同様である。 In the first and second embodiments, the center lines 83aY, 83aX of the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b, 83bY and 83bX may not be used. For example, assume that the upstream inlet 83a and the upstream outlet 83b are imaginary lines extending in the Y direction through the parts farthest from each other in the X direction, and the resistance unit 42 connects these imaginary lines to The standard is whether or not there is a provision between This also applies to the outer wall upstream opening 83c. Moreover, this also applies to the downstream inlet 84a, the downstream outlet 84b, and the outer wall downstream outlet 84c in the third embodiment.

上記第1、第2実施形態において、抵抗ユニット42は、上流領域SA及び下流領域SBの両方に設けられていてもよい。例えば、抵抗ユニット42が上流領域SAと下流領域SBとにかけ渡された状態で設けられた構成とする。 In the first and second embodiments described above, the resistance unit 42 may be provided in both the upstream area SA and the downstream area SB. For example, a configuration is assumed in which the resistance unit 42 is provided across the upstream area SA and the downstream area SB.

上記第1、第2実施形態において、抵抗ユニット42の全体が上流領域SAにある構成に限って、抵抗ユニット42が上流領域SAに設けられている、としてもよい。同様に、上記第3実施形態において、抵抗ユニット42の全体が下流領域SBにある構成に限って、抵抗ユニット42が下流領域SBに設けられている、としてもよい。 In the first and second embodiments described above, the resistance unit 42 may be provided in the upstream area SA only in a configuration in which the entire resistance unit 42 is located in the upstream area SA. Similarly, in the third embodiment, the resistance unit 42 may be provided in the downstream area SB only in a configuration in which the entire resistance unit 42 is located in the downstream area SB.

上記各実施形態において、抵抗ユニット42は、Z方向においてパワー冷却部52を介してパワーモジュール51とは反対側に設けられていれば、ケース70の下側開口部71bから突出した位置に設けられていなくてもよい。例えば、抵抗ユニット42の全体がケース70の下側空間72bに収容された構成とする。また、抵抗ユニット42がZ方向においてパワー冷却部52を介してパワーモジュール51とは反対側にある、という構成には、Z方向に直交する方向において、抵抗ユニット42が冷媒流路81やパワー冷却部52に横並びに設けられた構成が含まれていてもよい。例えば、Z方向において、抵抗ユニット42がパワーモジュール51とは反対側に向けてパワー冷却部52よりも突出した構成とする。 In each of the above embodiments, if the resistance unit 42 is provided on the opposite side of the power module 51 via the power cooling unit 52 in the Z direction, it may be provided at a position protruding from the lower opening 71b of the case 70. It doesn't have to be. For example, the entire resistance unit 42 is housed in the lower space 72b of the case 70. In addition, in the configuration in which the resistance unit 42 is located on the opposite side of the power cooling section 52 from the power module 51 in the Z direction, the resistance unit 42 is located on the opposite side of the coolant flow path 81 and the power cooling section 51 in the direction orthogonal to the Z direction. The portion 52 may include a configuration in which the portions 52 are arranged side by side. For example, in the Z direction, the resistance unit 42 is configured to protrude beyond the power cooling section 52 toward the side opposite to the power module 51.

上記各実施形態において、冷媒流路81を形成する流路形成部にケース本体75が含まれていなくてもよい。例えば、流路形成部のうち、上流路83を形成する部位と、下流路84を形成する部位とが、ケース本体75とは別部材として製造された配管部材により形成された構成とする。 In each of the embodiments described above, the case body 75 may not be included in the flow path forming portion that forms the refrigerant flow path 81. For example, in the flow path forming portion, a portion forming the upstream path 83 and a portion forming the downstream path 84 are configured to be formed of a piping member manufactured as a separate member from the case body 75.

上記各実施形態において、アームスイッチ32を構成するスイッチング素子は、IGBTに限定されない。このスイッチング素子として、例えばMOSFETなどを用いてもよい。 In each of the embodiments described above, the switching elements constituting the arm switch 32 are not limited to IGBTs. For example, a MOSFET or the like may be used as this switching element.

上記各実施形態において、ケース70は、金属材料ではなく、樹脂材料などにより形成されていてもよい。 In each of the above embodiments, the case 70 may be made of a resin material or the like instead of a metal material.

上記各実施形態において、電力変換装置13が車両に搭載された状態では、この電力変換装置13は必ずしも上側開口部71aが上方を向いていなくてもよい。例えば、ケース壁部73や下側開口部71bが上方を向くように電力変換装置13が車両に搭載されていてもよい。 In each of the above embodiments, when the power converter 13 is mounted on a vehicle, the upper opening 71a of the power converter 13 does not necessarily have to face upward. For example, the power converter 13 may be mounted on the vehicle so that the case wall 73 and the lower opening 71b face upward.

上記各実施形態において、電力変換装置13が搭載された車両としては、乗用車やバス、建設作業車、農業機械車両などがある。また、車両は移動体の1つであり、電力変換装置13が搭載される移動体としては、車両の他に電車や飛行機などがある。電力変換装置13としては、インバータ装置やコンバータ装置などがある。このコンバータ装置としては、交流入力直流出力の電源装置、直流入力直流出力の電源装置、交流入力交流出力の電源装置などがある。 In each of the embodiments described above, vehicles equipped with the power converter 13 include passenger cars, buses, construction vehicles, agricultural machinery vehicles, and the like. Further, a vehicle is one type of moving object, and examples of moving objects on which the power conversion device 13 is mounted include trains, airplanes, etc. in addition to vehicles. Examples of the power conversion device 13 include an inverter device and a converter device. Examples of this converter device include an AC input/DC output power supply device, a DC input/DC output power supply device, and an AC input/AC output power supply device.

13…電力変換装置、21…コンデンサとしての平滑コンデンサ、22…放電抵抗、32…スイッチング素子としてのアームスイッチ、41…コンデンサユニット、42…抵抗ユニット、51…パワーモジュール、52…流路形成部としてのパワー冷却部、70…流路形成部としてのケース、71b…開口部としての下側開口部、73…壁部としてのケース壁部、81…冷媒流路、82…冷却路、83…上流路、83a…上流入口、83b…上流出口、84…下流路、84a…下流入口、84b…下流出口、X…第1方向、直交する方向、Y…第2方向、直交する方向、Z…並び方向。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 13... Power conversion device, 21... Smoothing capacitor as a capacitor, 22... Discharge resistor, 32... Arm switch as a switching element, 41... Capacitor unit, 42... Resistance unit, 51... Power module, 52... As a flow path forming part power cooling unit, 70...Case as a flow path forming part, 71b...Lower opening as an opening, 73...Case wall part as a wall, 81...Refrigerant flow path, 82...Cooling path, 83...Upstream Path, 83a... Upstream entrance, 83b... Upstream outlet, 84... Downstream path, 84a... Downstream inlet, 84b... Downstream outlet, X... First direction, orthogonal direction, Y... Second direction, orthogonal direction, Z... Arrangement direction.

Claims (10)

電力変換を行う電力変換装置(13)であって、
前記電力変換を行うためのスイッチング素子(32)を有するパワーモジュール(51)と、
前記パワーモジュールに重ねて設けられ、自身の内部を流れる冷媒により前記パワーモジュールを冷却するパワー冷却部(52)と、
前記スイッチング素子に対して通電可能に接続されたコンデンサ(21)の放電を行う放電抵抗(22)を有し、前記パワーモジュールと前記パワー冷却部との並び方向(Z)において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられた抵抗ユニット(42)と、
前記冷媒が流れる冷媒流路(81)を前記パワー冷却部と共に形成する流路形成部(52,70)と、
を備え
前記冷媒流路は、
前記パワー冷却部により形成された冷却路(82)と、
前記冷却路の上流側に設けられ、前記流路形成部により形成された上流路(83)と、
前記冷却路の下流側に設けられ、前記流路形成部により形成された下流路(84)と、を有しており、
前記抵抗ユニットは、前記上流路よりも前記下流路に近い位置に設けられている、電力変換装置。
A power conversion device (13) that performs power conversion,
a power module (51) having a switching element (32) for performing the power conversion;
a power cooling unit (52) that is provided over the power module and cools the power module with a refrigerant flowing inside the power cooling unit;
It has a discharge resistor (22) that discharges a capacitor (21) connected to the switching element so as to be energized, and the power cooling unit is arranged in the direction (Z) in which the power module and the power cooling unit are arranged. a resistance unit (42) provided on the opposite side of the power module via the
a flow path forming section (52, 70) that forms a refrigerant flow path (81) through which the refrigerant flows, together with the power cooling section;
Equipped with
The refrigerant flow path is
a cooling path (82) formed by the power cooling section;
an upstream passage (83) provided on the upstream side of the cooling passage and formed by the passage forming section;
a downstream path (84) provided on the downstream side of the cooling path and formed by the flow path forming section;
In the power conversion device, the resistance unit is provided at a position closer to the downstream path than the upstream path .
前記抵抗ユニットは、前記並び方向に直交する方向(X、Y)において前記冷媒流路からずれた位置に設けられている、請求項に記載の電力変換装置。 The power conversion device according to claim 1 , wherein the resistance unit is provided at a position offset from the refrigerant flow path in a direction (X, Y) perpendicular to the arrangement direction. 前記パワーモジュール及び前記パワー冷却部を収容するケース(70)と、
前記コンデンサを有し、前記ケースに収容され、前記並び方向において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられたコンデンサユニット(41)と、を備え、
前記抵抗ユニットは、前記ケースの壁部(73)と前記コンデンサユニットとの間に設けられている、請求項1又は2に記載の電力変換装置。
a case (70) that accommodates the power module and the power cooling unit;
a capacitor unit (41) having the capacitor, housed in the case, and provided on the opposite side of the power module via the power cooling unit in the arrangement direction;
The power conversion device according to claim 1 or 2 , wherein the resistance unit is provided between the wall portion (73) of the case and the capacitor unit.
前記ケースは、前記並び方向において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられた開口部(71b)を有しており、
前記抵抗ユニットの少なくとも一部は、前記開口部を通じて前記ケースの外部に突出している、請求項に記載の電力変換装置。
The case has an opening (71b) provided on a side opposite to the power module via the power cooling unit in the arrangement direction,
The power conversion device according to claim 3 , wherein at least a portion of the resistance unit protrudes to the outside of the case through the opening.
電力変換を行う電力変換装置(13)であって、
前記電力変換を行うためのスイッチング素子(32)を有するパワーモジュール(51)と、
前記パワーモジュールに重ねて設けられ、自身の内部を流れる冷媒により前記パワーモジュールを冷却するパワー冷却部(52)と、
前記スイッチング素子に対して通電可能に接続されたコンデンサ(21)の放電を行う放電抵抗(22)を有し、前記パワーモジュールと前記パワー冷却部との並び方向(Z)において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられた抵抗ユニット(42)と、
前記パワーモジュール及び前記パワー冷却部を収容するケース(70)と、
前記コンデンサを有し、前記ケースに収容され、前記並び方向において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられたコンデンサユニット(41)と、
を備え
前記抵抗ユニットは、前記ケースの壁部(73)と前記コンデンサユニットとの間に設けられており、
前記ケースは、前記並び方向において前記パワー冷却部を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられた開口部(71b)を有しており、
前記抵抗ユニットの少なくとも一部は、前記開口部を通じて前記ケースの外部に突出している、電力変換装置。
A power conversion device (13) that performs power conversion,
a power module (51) having a switching element (32) for performing the power conversion;
a power cooling unit (52) that is provided over the power module and cools the power module with a refrigerant flowing inside the power cooling unit;
It has a discharge resistor (22) that discharges a capacitor (21) connected to the switching element so as to be energized, and the power cooling unit is arranged in the direction (Z) in which the power module and the power cooling unit are arranged. a resistance unit (42) provided on the opposite side of the power module via the
a case (70) that accommodates the power module and the power cooling unit;
a capacitor unit (41) having the capacitor, housed in the case, and provided on the opposite side of the power module via the power cooling unit in the arrangement direction;
Equipped with
The resistance unit is provided between the wall portion (73) of the case and the capacitor unit,
The case has an opening (71b) provided on a side opposite to the power module via the power cooling unit in the arrangement direction,
At least a portion of the resistance unit protrudes to the outside of the case through the opening .
前記パワー冷却部を有し、前記冷媒が流れる冷媒流路(81)を形成する流路形成部(52,70)を備え、
前記冷媒流路は、
前記パワー冷却部により形成された冷却路(82)と、
前記冷却路の上流側に設けられ、前記流路形成部により形成された上流路(83)と、
前記冷却路の下流側に設けられ、前記流路形成部により形成された下流路(84)と、を有しており、
前記抵抗ユニットは、前記下流路よりも前記上流路に近い位置に設けられている、請求項に記載の電力変換装置。
A flow path forming section (52, 70) having the power cooling section and forming a refrigerant flow path (81) through which the refrigerant flows,
The refrigerant flow path is
a cooling path (82) formed by the power cooling section;
an upstream passage (83) provided on the upstream side of the cooling passage and formed by the passage forming section;
a downstream path (84) provided on the downstream side of the cooling path and formed by the flow path forming section;
The power conversion device according to claim 5 , wherein the resistance unit is provided at a position closer to the upstream path than the downstream path.
前記上流路は、前記冷媒が流入する上流入口(83a)と、前記冷媒が流出する上流出口(83b)と、を有しており、
前記抵抗ユニットは、前記並び方向に直交する第1方向(X)と、前記並び方向及び前記第1方向の両方に直交する第2方向(Y)との少なくとも一方において、前記上流入口と前記上流出口との間に設けられている、請求項に記載の電力変換装置。
The upstream passage has an upstream inlet (83a) into which the refrigerant flows, and an upstream outlet (83b) through which the refrigerant flows out,
The resistance unit connects the upstream entrance and the upstream in at least one of a first direction (X) perpendicular to the arrangement direction and a second direction (Y) perpendicular to both the arrangement direction and the first direction. The power conversion device according to claim 6 , which is provided between the power conversion device and the outlet.
前記抵抗ユニットは、前記並び方向において前記上流路を介して前記パワーモジュールとは反対側に設けられている、請求項6又は7に記載の電力変換装置。 The power conversion device according to claim 6 or 7 , wherein the resistance unit is provided on a side opposite to the power module via the upstream path in the arrangement direction. 前記抵抗ユニットは、前記並び方向に直交する方向(X、Y)において前記冷媒流路からずれた位置に設けられている、請求項のいずれか1つに記載の電力変換装置。 The power conversion device according to any one of claims 6 to 8 , wherein the resistance unit is provided at a position offset from the refrigerant flow path in a direction (X, Y) perpendicular to the arrangement direction. 前記抵抗ユニットは、前記コンデンサユニットよりも前記ケースの前記壁部に近い位置に設けられている、請求項3~9のいずれか1つに記載の電力変換装置。 The power conversion device according to claim 3 , wherein the resistor unit is provided closer to the wall of the case than the capacitor unit.
JP2020147782A 2020-09-02 2020-09-02 power converter Active JP7363722B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020147782A JP7363722B2 (en) 2020-09-02 2020-09-02 power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020147782A JP7363722B2 (en) 2020-09-02 2020-09-02 power converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022042370A JP2022042370A (en) 2022-03-14
JP7363722B2 true JP7363722B2 (en) 2023-10-18

Family

ID=80629457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020147782A Active JP7363722B2 (en) 2020-09-02 2020-09-02 power converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7363722B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013220029A (en) 2013-08-02 2013-10-24 Hitachi Automotive Systems Ltd Power conversion apparatus
JP2014241726A (en) 2008-07-29 2014-12-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electric power conversion apparatus
JP2016042532A (en) 2014-08-18 2016-03-31 株式会社デンソー Power conversion device
JP2016119816A (en) 2014-12-23 2016-06-30 株式会社デンソー Electric power conversion device
WO2018211580A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 日産自動車株式会社 Power conversion apparatus
JP2019004120A (en) 2017-06-20 2019-01-10 株式会社指月電機製作所 Capacitor and inspection method of the same
JP2019013111A (en) 2017-06-30 2019-01-24 株式会社ケーヒン Electric power conversion device
JP2019195250A (en) 2018-04-25 2019-11-07 株式会社デンソー Power conversion device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014241726A (en) 2008-07-29 2014-12-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 Electric power conversion apparatus
JP2013220029A (en) 2013-08-02 2013-10-24 Hitachi Automotive Systems Ltd Power conversion apparatus
JP2016042532A (en) 2014-08-18 2016-03-31 株式会社デンソー Power conversion device
JP2016119816A (en) 2014-12-23 2016-06-30 株式会社デンソー Electric power conversion device
WO2018211580A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 日産自動車株式会社 Power conversion apparatus
JP2019004120A (en) 2017-06-20 2019-01-10 株式会社指月電機製作所 Capacitor and inspection method of the same
JP2019013111A (en) 2017-06-30 2019-01-24 株式会社ケーヒン Electric power conversion device
JP2019195250A (en) 2018-04-25 2019-11-07 株式会社デンソー Power conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022042370A (en) 2022-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850564B2 (en) Power converter
JP4931458B2 (en) Power converter
JP5508357B2 (en) Power converter
JP5048705B2 (en) Power converter for vehicle
JP5815063B2 (en) Power converter
JP7124530B2 (en) power converter
JP5155425B2 (en) Power converter
JP2018190607A (en) Battery pack
JP7363722B2 (en) power converter
JP7388319B2 (en) power converter
JP7294058B2 (en) power converter
JP7322841B2 (en) Rotating electric machine unit
JP7322840B2 (en) Rotating electric machine unit
JP7459845B2 (en) power converter
JP7314892B2 (en) Rotating electric machine unit
JP7435245B2 (en) power converter
JP7347404B2 (en) power converter
JP7452355B2 (en) power converter
JP7306297B2 (en) power conversion unit
JP7420051B2 (en) power converter
JP7211337B2 (en) power converter
US20230328938A1 (en) Power module
JP2021129406A (en) Power conversion device
JP2019103247A (en) Cooling structure for power converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7363722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151