JP7362558B2 - Check valves and refrigeration cycle systems - Google Patents
Check valves and refrigeration cycle systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP7362558B2 JP7362558B2 JP2020123012A JP2020123012A JP7362558B2 JP 7362558 B2 JP7362558 B2 JP 7362558B2 JP 2020123012 A JP2020123012 A JP 2020123012A JP 2020123012 A JP2020123012 A JP 2020123012A JP 7362558 B2 JP7362558 B2 JP 7362558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pipe
- primary
- valve seat
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Check Valves (AREA)
- Valve Housings (AREA)
Description
本発明は、逆止弁および冷凍サイクルシステムに関する。 The present invention relates to a check valve and a refrigeration cycle system.
従来、逆止弁として、一次管(導入口)および二次管(導出口)に連続する外管と、外管の内部に設けられる弁本体と、弁本体の内部に設けられる弁体と、を備え、弁本体は、弁口を構成する弁座部と、弁体を移動自在に収容する筒状の弁ホルダと、を有し、ストレート管である外管の両端部を縮径して一次管および二次管が形成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a check valve includes an outer pipe that is continuous with a primary pipe (inlet) and a secondary pipe (outlet), a valve body provided inside the outer pipe, and a valve body provided inside the valve body. The valve body has a valve seat portion that constitutes a valve port, a cylindrical valve holder that movably accommodates a valve body, and has both ends of an outer tube that is a straight tube reduced in diameter. One in which a primary tube and a secondary tube are formed is known (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来の逆止弁では、弁本体の外側を覆う外管には高圧が作用するため、特に超高圧のCO2冷媒で使用する場合は、耐圧性能を高めるために外管の肉厚を大きくすることが考えられるが、従来のようにストレート管を縮径加工するのが困難であるとともに、縮径や拡径の加工を施すと部分的に肉厚が不均一になったり強度が低下したりなどの問題も生じる。 However, in the conventional check valve as described in Patent Document 1, high pressure acts on the outer pipe that covers the outside of the valve body, so especially when used with ultra-high pressure CO 2 refrigerant, the pressure resistance performance may be affected. In order to increase the diameter, it is possible to increase the wall thickness of the outer tube, but it is difficult to reduce the diameter of a straight tube as in the past, and if the diameter is reduced or expanded, the wall thickness may be partially increased. Problems such as unevenness and reduced strength also occur.
本発明の目的は、複雑な加工や部品を用いなくても所定の強度を確保して耐圧性能を高めることができる逆止弁および冷凍サイクルシステムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a check valve and a refrigeration cycle system that can secure a predetermined strength and improve pressure resistance without using complicated processing or parts.
本発明の逆止弁は、流路の一次側に設けられ、冷凍サイクルシステムを構成する配管に接続される一次管および流路の二次側に設けられ、前記冷凍サイクルシステムを構成する配管に接続される二次管と、前記一次管および前記二次管の間に接続される外管部と、前記外管部に内蔵されて弁座部および弁ホルダを有する弁本体と、前記弁ホルダに移動自在に収容される弁体と、を備えた逆止弁であって、前記外管部は、前記一次管および前記二次管と別体に形成されるとともに、軸方向に延びる直管状のパイプ材で構成され、前記一次管における前記二次管側は、前記弁座部に挿入固定されていることを特徴とする。 The check valve of the present invention is provided on the primary side of a flow path and connected to the piping constituting the refrigeration cycle system, and the check valve is provided on the secondary side of the flow path and connected to the piping constituting the refrigeration cycle system. A secondary pipe to be connected , an outer pipe part connected between the primary pipe and the secondary pipe, a valve body built in the outer pipe part and having a valve seat part and a valve holder, and the valve holder. a valve body movably housed in a check valve, wherein the outer pipe part is formed separately from the primary pipe and the secondary pipe, and has a straight pipe shape extending in the axial direction. The secondary pipe side of the primary pipe is inserted and fixed into the valve seat portion .
このような本発明によれば、直管状のパイプ材を外管部に用いることで、外管部の肉厚を適宜に設定することにより強度を確保し、縮径や拡径の加工が不要にできるため部分的な強度低下を抑えることができる。また、パイプ材は、熱間継目無造管等の比較的安価な製管方法によって製造されるものが好ましく、切削によるくり抜き加工で製造されるものと比較して材料コストを抑制することができる。 According to the present invention, by using a straight pipe material for the outer tube part, strength is ensured by appropriately setting the wall thickness of the outer tube part, and there is no need for diameter reduction or diameter expansion. This makes it possible to suppress partial strength loss. In addition, it is preferable that the pipe material be manufactured by a relatively inexpensive pipe manufacturing method such as hot-seamless pipe making, which can reduce material costs compared to pipe materials manufactured by hollowing out by cutting. .
この際、前記二次管は、前記外管部よりも小径な管材で構成され、当該二次管の一次側端部には、前記外管部の内径と同等の外径に拡径されて当該外管部に挿入固定される挿入固定部が形成されていることが好ましい。この構成によれば、二次管に拡径加工を施すことで、外管部と二次管の間に接続部品が不要となり、コストを安く抑えることができる。 At this time, the secondary pipe is made of a pipe material having a smaller diameter than the outer pipe part, and the primary end of the secondary pipe has an outer diameter expanded to the same inner diameter as the outer pipe part. It is preferable that an insertion fixing part is formed to be inserted and fixed in the outer tube part. According to this configuration, by performing diameter expansion processing on the secondary tube, no connecting parts are required between the outer tube portion and the secondary tube, and costs can be kept low.
さらに、前記二次管の一次側端部内周面には、径方向に拡がるテーパ部が設けられることが好ましい。この構成によれば、二次管の内周面にテーパ部が設けられることで、流体の流れを円滑にして適正な流量を確保することができる。また、テーパ部が設けられていない二次管に対し、流路を確保したまま、外管部の長さを短くでき、コンパクトとなり、コストダウンすることもできる。 Furthermore, it is preferable that the inner circumferential surface of the primary end of the secondary pipe is provided with a tapered part that expands in the radial direction. According to this configuration, by providing the tapered portion on the inner circumferential surface of the secondary pipe, the flow of fluid can be made smooth and an appropriate flow rate can be ensured. Furthermore, compared to a secondary pipe not provided with a tapered part, the length of the outer pipe part can be shortened while maintaining the flow path, making it more compact and reducing costs.
また、前記弁座部および前記弁ホルダは、別体で構成され、前記弁体を収容した前記弁ホルダが前記弁座部に溶接固定されていることが好ましい。前記弁座部および前記弁ホルダは、一体成形により構成され、前記弁ホルダにおける前記弁座部の反対側には、前記弁体を抜け止めする抜け止め部材が取り付けられていてもよい。 Further, it is preferable that the valve seat portion and the valve holder are configured separately, and that the valve holder housing the valve body is welded and fixed to the valve seat portion. The valve seat portion and the valve holder may be integrally formed, and a retaining member for preventing the valve body from coming off may be attached to the valve holder on the opposite side of the valve seat portion.
また、前記弁座部が前記一次管の端部外周面に固定され、前記弁座部の外周面には雄ねじ部が形成され、前記外管部の一次側端部内周面には雌ねじ部が形成され、前記雌ねじ部と前記雄ねじ部とが螺合されるとともに、前記外管部と前記弁座部とが溶接固定されていることが好ましい。このような構成によれば、外管部と弁座部とがねじ部同士の螺合固定と溶接固定とによって二重に固定されていることで、固定強度を高めることができる。また、ねじ部で強度が確保できるため、溶接部では、気密性能を保たせればよいため、高出力の溶接機が不要であり、設備費が抑えられコストダウンすることができる。 Further, the valve seat portion is fixed to the outer peripheral surface of the end of the primary pipe, a male thread is formed on the outer peripheral surface of the valve seat, and a female thread is formed on the inner peripheral surface of the primary end of the outer pipe. It is preferable that the female threaded portion and the male threaded portion be screwed together, and that the outer tube portion and the valve seat portion be fixed by welding. According to such a configuration, the outer tube part and the valve seat part are fixed in a double manner by screwing and welding the threaded parts, thereby increasing the fixing strength. In addition, since strength can be ensured at the threaded portion, the welded portion only needs to maintain airtightness, so a high-output welding machine is not required, and equipment costs can be reduced.
本発明の冷凍サイクルシステムは、前記いずれかの逆止弁を備えていることを特徴とする。 The refrigeration cycle system of the present invention is characterized by comprising any one of the above check valves.
本発明の逆止弁および冷凍サイクルシステムによれば、直管状のパイプ材で外管部が構成されることで、複雑な加工や部品を用いなくても所定の強度を確保して耐圧性能を高めることができる。 According to the check valve and refrigeration cycle system of the present invention, the outer pipe portion is constructed of straight pipe material, thereby ensuring a predetermined strength and pressure resistance without using complicated processing or parts. can be increased.
本発明の第1実施形態に係る逆止弁を図1に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態の逆止弁1は、一次側(図1の左側)から二次側(図1の右側)への流体の流れ(正流)を許可し、二次側から一次側への流体の流れ(逆流)を禁止する弁装置である。逆止弁1は、流路の一次側に設けられる一次管2および流路の二次側に設けられる二次管3と、軸線Lに沿った軸方向に延びる円筒状の外管部4と、外管部4に内蔵される弁本体5と、弁本体5に設けられる弁体6と、を備えている。弁本体5は、弁体6を支持する筒状の弁ホルダ7と、弁体6が着座可能な弁座部8と、を有している。
A check valve according to a first embodiment of the present invention will be described based on FIG. 1. As shown in FIG. 1, the check valve 1 of this embodiment allows fluid flow (forward flow) from the primary side (left side in FIG. 1) to the secondary side (right side in FIG. 1), and This is a valve device that prohibits fluid flow from the primary side to the primary side (backflow). The check valve 1 includes a
一次管2は、銅製の円筒状接手部材であって、図示を省略した一次側(図1の左側)端部に一次接手部が形成されている。二次管3は、銅製の円筒状接手部材であって、図示を省略した二次側(図1の右側)端部に二次接手部が形成されている。一次管2および二次管3は、外管部よりも小径な管材で構成され、二次管3の一次側端部には、外管部4の内径と同等の外径に拡径されて外管部4に挿入固定される挿入固定部11が形成されている。また、二次管3の一次側端部内周面には、径方向に拡がるテーパ部12が設けられている。二次管3と外管部4とは、挿入固定部11を外管部4に挿入するとともに、ろう付けすることにより固定されている。
The
外管部4は、軸方向に延びる直管状のSUS製パイプ材で構成されている。このパイプ材は、熱間継目無造管等の比較的安価な製管方法によって製造されるものである。外管部4の一次側端部内周面には、弁座部8と螺合する雌ねじ部4Aが形成されている。
The
弁本体5は、弁ホルダ7と、弁座部8と、が別体で構成され、互いに溶接固定されている。弁ホルダ7は、SUS製の円筒状部材であって、その周面を径方向に貫通する連通孔21が4箇所に設けられている。また、弁ホルダ7の二次側端部は、径方向内側に折り曲げられた弁ストッパー部22が設けられ、弁開位置に移動した弁体6が弁ストッパー部22に当接することで、弁体6の弁開位置よりも二次側への移動が規制されている。すなわち、弁開位置とは、弁体6が弁座部8から離れた位置で、なおかつ、弁体6が弁ストッパー部22に当接したことで、弁ストッパー部22よりも二次側に弁体6が移動することが規制された位置(弁ストロークにおける二次側方向最大位置)のことである。
The valve body 5 includes a
弁座部8は、SUS製の段付き円筒状部材であって、一次側から二次側に向かって第一筒部31、第二筒部32、第三筒部33を有して形成されている。弁座部8は、第三筒部33の二次側端部に環状突起状の弁座34が設けられ、弁閉位置に移動した弁体6が弁座34に着座するようになっている。第一筒部31は、その内径が一次管2の外径と同等で、外径が外管部4の外径と同等に形成されている。第二筒部32は、その内径が一次管2の外径と同等で、外周面には外管部4の雌ねじ部2Aと螺合する雄ねじ部35が形成されている。第三筒部33は、その内径が一次管2の内径と同等で、外径が弁ホルダ7の外径と同等に形成され、第三筒部33の内周面によって弁口36が構成されている。
The
弁体6は、黄銅製で円柱状の円柱部材41と、弁座34に当接可能な樹脂製の弁シート42と、この弁シート42を係止する係止リング43と、を有し、円柱部材41のカシメ片44をカシメることで係止リング43および弁シート42が円柱部材41に固定されている。円柱部材41の外径は、弁ホルダ7の内径よりも若干小さく、弁ホルダ7の内周面に沿って弁体6が軸方向に移動可能に設けられている。
The
弁体6は、弁閉位置において、弁シート42が弁座部6の弁座34に当接して着座し、これにより弁口36が閉じて二次側から一次側への流体の逆流が阻止されるようになっている。一方、弁体6は、図1に示す弁開位置において、後端面が弁ストッパー部22に当接して移動が規制され、弁ホルダ7の連通孔21の一部または全部が開放されるようになっている。従って、弁体6が弁開位置に移動した弁開状態において、一次管2から弁口36を通って弁ホルダ7内に流入した流体は、連通孔21を通って外管部4内に流出し、二次管3へと流れることになる。
In the valve closed position, the
逆止弁1の製造手順は以下の通りである。先ず、一次管2の端部を弁座部8の第一筒部31および第二筒部32に挿入して、これらをろう付け固定する。次に、二次管3の挿入固定部11を外管部4に挿入して、これらをろう付け固定する。次に、弁ホルダ7に弁体6を挿入してから、弁ホルダ7の端部と弁座部8の第三筒部33とをTig溶接等により溶接固定する。次に、外管部4の雌ねじ部4Aと弁座部8の雄ねじ部35とを螺合させてから、外管部4の端部と弁座部8の第一筒部31とをTig溶接等により溶接固定する。以上により逆止弁1の組み立てが完了する。
The manufacturing procedure of the check valve 1 is as follows. First, the ends of the
以上の本実施形態によれば、直管状のパイプ材を外管部4に用いることで、外管部4の肉厚を適宜に設定することにより強度を確保し、縮径や拡径の加工が不要にできるため部分的な強度低下を抑えることができる。また、外管部4のパイプ材は、熱間継目無造管等の比較的安価な製管方法によって製造されるものが好ましく、切削によるくり抜き加工で製造されるものと比較して材料コストを抑制することができる。
According to the present embodiment described above, by using a straight pipe material for the
また、二次管3の端部に拡径された挿入固定部11が形成され、二次管3に拡径加工を施すことで、外管部4と二次管3の間に接続部品が不要となり、コストを安く抑えることができる。さらに、二次管3の内周面にテーパ部12が設けられることで、流体の流れを円滑にして適正な流量を確保することができる。また、テーパ部12が設けられていない二次管3に対し、流路を確保したまま、外管部4の長さを短くでき、コンパクトとなり、コストダウンすることもできる。
In addition, an
また、弁座部8の外周面に雄ねじ部35が形成され、外管部の内周面に雌ねじ部4Aが形成され、雌ねじ部4Aと雄ねじ部35とが螺合されるとともに、外管部4と弁座部8とが溶接固定されていること、外管部4と弁座部8とが螺合固定および溶接固定により二重に固定されていることで、固定強度を高めて耐圧性能を向上させることができる。また、雌ねじ部4Aと雄ねじ部35とが螺合されたねじ部で強度が確保できるため、溶接部では、気密性能を保たせればよいため、高出力の溶接機が不要であり、設備費が抑えられコストダウンすることができる。
Further, a male threaded
次に、図2に基づき、本発明の第2実施形態に係る逆止弁1Aについて説明する。本実施形態の逆止弁1Aは、第1実施形態の逆止弁1と同様に、一次管2および二次管3と、外管部4と、弁本体5と、弁体6と、を備えて構成されている。一方、逆止弁1Aは、弁本体5の一部構成が逆止弁1と相違している。以下、相違点について詳しく説明する。
Next, based on FIG. 2, a
本実施形態の逆止弁1Aの弁本体5Aは、弁ホルダ7と、弁座部8と、が一体に形成されたSUS製部材である。弁ホルダ7には、連通孔21が4箇所に設けられ、二次側の端部内周面に弁体6を抜け止めする抜け止め部材としての弁ストッパー23が取り付けられている。弁座部8は、第三筒部33の内周面にテーパ状の弁座面37を有し、弁閉位置に移動した弁体6の弁シート42が弁座面37に着座することで、弁口36が閉じられるようになっている。
The
以上の本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、直管状のパイプ材を外管部4に用いることで、外管部4の肉厚を適宜に設定することにより強度を確保し、縮径や拡径の加工が不要にできるため部分的な強度低下を抑えることができる。
According to the present embodiment described above, similarly to the first embodiment, by using a straight pipe material for the
次に、本発明の冷凍サイクルシステムを図3に基づいて説明する。図3は、実施形態の冷凍サイクルシステム50を示す図である。冷凍サイクルシステム50は、例えば、業務用エアコン等の空気調和機に用いられる。この冷凍サイクルシステム50は、室内側熱交換器51、室外側熱交換器52、膨張弁53、四方弁54、並列に接続された3台の圧縮機55、が配管で接続されたものである。逆止弁1,1Aは、各圧縮機55への冷媒の逆流を防ぐために、各圧縮機55における吐出(高圧出力)側と四方弁54との間に、圧縮機55を一次側、四方弁54を二次側として接続されている。
Next, the refrigeration cycle system of the present invention will be explained based on FIG. 3. FIG. 3 is a diagram showing the
冷房運転時には、実線矢印D51で示されているように、室内側熱交換器51で熱を吸収した冷媒が、四方弁54を介して圧縮機55へと流れ、圧縮機55で圧縮された後、逆止弁1,1Aと四方弁54を経て室外側熱交換器52に至る。そして、この室外側熱交換器52で熱を放出した後、膨張弁53を経て室内側熱交換器51に戻る。暖房運転時には、点線矢印D52で示されているように、室内側熱交換器51で熱を放出した冷媒が、膨張弁53を経て室外側熱交換器52に至る。そして、この室外側熱交換器52で熱を吸収した後、四方弁54を介して圧縮機55へと流れ、圧縮機55で圧縮された後、逆止弁1,1Aと四方弁54を経て室内側熱交換器51に戻る。冷凍サイクルシステム50は、これらのサイクルを繰り返して室内の冷房または暖房を行う。
During cooling operation, as shown by the solid arrow D51, the refrigerant that has absorbed heat in the
ここで、例えば、冷却負荷が大きい条件では、3台の圧縮機55を同時に運転するため、3台の各逆止弁1,1Aは全開状態となる。また、冷却負荷が小さい条件では、1台の圧縮機55の運転だけで足りるので、他の2台の圧縮機55は運転しない。このときには、2台の逆止弁1,1Aの二次側圧力が一次側圧力より高くなることで二次側からの逆流が生じ、2台の逆止弁1,1Aが閉じた状態となる。
Here, for example, under conditions where the cooling load is large, the three
なお、以上に説明した実施形態や変形例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、これに限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の逆止弁の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。 Note that the embodiments and modifications described above merely show typical forms of the present invention, and the present invention is not limited thereto. That is, various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Of course, such modifications fall within the scope of the present invention as long as they still have the structure of the check valve of the present invention.
例えば、上述の実施形態や変形例では、業務用エアコン等の空気調和機に用いられる逆止弁1,1Aを例示したが、逆止弁は、業務用エアコンに限らず、家庭用エアコンに用いてもよいし、空気調和機に限らず、各種の冷凍機、冷蔵庫等にも適用可能である。また、以上の様々な冷凍サイクルシステムにおいて、図3の冷凍サイクルの逆止弁取付け例の様に圧縮機の吐出側への取付けに限定するものではなく、様々な冷凍サイクル中の様々な場所での逆流防止用として適用が可能である。また、各冷凍サイクルシステムの冷媒としては、多種多様な冷媒(例えば、各種フロン系冷媒や、炭化水素系冷媒やCO2やアンモニア等といった自然冷媒等)があるが、これらのどの冷媒に対応した冷凍サイクルシステムにも本発明の逆止弁を適用することができる。
For example, in the embodiments and modifications described above, the
また、前記実施形態では、外管部4としては、一次側の内周面に雌ねじ部4Aが形成され、雌ねじ部4A以外の加工が施されていないものを例示したが、図4に示すように、二次側の内周面に拡径された段付き部4Bが形成されていてもよい。この段付き部4Bは、切削加工により形成されて外管部4の内径を拡径するものであり、段付き部4Bの内径と二次管3の挿入固定部11の外径とが同等になっている。外管部4に段付き部4Bを形成し、この段付き部4Bに二次管3の挿入固定部11を挿入することで、二次管3の外管部4に対する位置を固定することができるため、安定したろう付けが可能となる。また、外管部4の内周面と二次管3の端部との段差を小さくすることができ、流体の流れをよりスムーズにすることができる。
Further, in the above embodiment, the
また、前記実施形態では、二次管3の一次側端部に挿入固定部11およびテーパ部12が形成されたものを例示したが、図5に示すように、挿入固定部11の外周面に凹凸部13が形成されていてもよい。この凹凸部13としては、例えば、ローレット加工やディンプル加工により形成される微細な凹凸である。このような凹凸部13が形成されていることで、挿入固定部11を外管部4に圧入してからろう付けすることで、圧入面間にろう材が浸透しやすくなり、ろう付け固定の強度を確保するとともに耐圧性能を高めることができる。
Further, in the above embodiment, the
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等(例えば、各部材の材質や形状などの変更)があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the design may be changed without departing from the gist of the present invention. (For example, changes in the material and shape of each member) are included in the present invention.
1,1A 逆止弁
2 一次管
3 二次管
4 外管部
4A 雌ねじ部
5,5A 弁本体
6 弁体
7 弁ホルダ
8 弁座部
11 挿入固定部
12 テーパ部
23 弁ストッパー(抜け止め部材)
50 冷凍サイクルシステム
1,
50 Refrigeration cycle system
Claims (7)
前記外管部は、前記一次管および前記二次管と別体に形成されるとともに、軸方向に延びる直管状のパイプ材で構成され、
前記一次管における前記二次管側は、前記弁座部に挿入固定されていることを特徴とする逆止弁。 A primary pipe provided on the primary side of the flow path and connected to piping constituting the refrigeration cycle system; and a secondary pipe provided on the secondary side of the flow path and connected to the piping constituting the refrigeration cycle system ; an outer tube section connected between the primary tube and the secondary tube; a valve body built into the outer tube section and having a valve seat section and a valve holder; and a valve movably housed in the valve holder. A check valve comprising a body,
The outer pipe portion is formed separately from the primary pipe and the secondary pipe, and is composed of a straight pipe material extending in the axial direction ,
The check valve is characterized in that the secondary pipe side of the primary pipe is inserted into and fixed to the valve seat .
前記外管部の一次側端部内周面には雌ねじ部が形成され、
前記雌ねじ部と前記雄ねじ部とが螺合されるとともに、前記外管部と前記弁座部とが溶接固定されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の逆止弁。 The valve seat portion is fixed to the outer circumferential surface of the end of the primary pipe, and a male threaded portion is formed on the outer circumferential surface of the valve seat portion.
A female thread is formed on the inner circumferential surface of the primary end of the outer tube,
The reverse valve according to any one of claims 1 to 5, wherein the female threaded portion and the male threaded portion are screwed together, and the outer tube portion and the valve seat portion are fixed by welding. Stop valve.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123012A JP7362558B2 (en) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | Check valves and refrigeration cycle systems |
CN202121530189.7U CN215635093U (en) | 2020-07-17 | 2021-07-06 | Check valve and refrigeration cycle system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123012A JP7362558B2 (en) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | Check valves and refrigeration cycle systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022019265A JP2022019265A (en) | 2022-01-27 |
JP7362558B2 true JP7362558B2 (en) | 2023-10-17 |
Family
ID=79948243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020123012A Active JP7362558B2 (en) | 2020-07-17 | 2020-07-17 | Check valves and refrigeration cycle systems |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7362558B2 (en) |
CN (1) | CN215635093U (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024086144A (en) | 2022-12-16 | 2024-06-27 | 株式会社鷺宮製作所 | Check valve and refrigeration cycle system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005214336A (en) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Saginomiya Seisakusho Inc | Check valve and manufacturing method thereof |
JP4842862B2 (en) | 2007-03-14 | 2011-12-21 | 株式会社鷺宮製作所 | Check valve |
WO2013078865A1 (en) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Danfoss (Tianjin) Ltd. | Check valve |
JP2018168993A (en) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社タブチ | Check valve |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5612550Y2 (en) * | 1975-04-18 | 1981-03-23 | ||
JPS56168670U (en) * | 1980-05-19 | 1981-12-12 | ||
JPS6018698Y2 (en) * | 1980-06-06 | 1985-06-06 | 日本原子力研究所 | non-return valve |
JPS57120771A (en) * | 1981-01-20 | 1982-07-27 | Hitachi Ltd | Check valve |
-
2020
- 2020-07-17 JP JP2020123012A patent/JP7362558B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-06 CN CN202121530189.7U patent/CN215635093U/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005214336A (en) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Saginomiya Seisakusho Inc | Check valve and manufacturing method thereof |
JP4842862B2 (en) | 2007-03-14 | 2011-12-21 | 株式会社鷺宮製作所 | Check valve |
WO2013078865A1 (en) | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Danfoss (Tianjin) Ltd. | Check valve |
JP2018168993A (en) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 株式会社タブチ | Check valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022019265A (en) | 2022-01-27 |
CN215635093U (en) | 2022-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4831808B2 (en) | Expansion valve and air conditioner | |
US5894741A (en) | Universal housing body for an expansion device having a movable orifice piston for metering refrigerant flow | |
JP6367164B2 (en) | Pressure operated valve and refrigeration cycle | |
KR101415738B1 (en) | Liquid supercooling system | |
JP7362558B2 (en) | Check valves and refrigeration cycle systems | |
WO2021199139A1 (en) | Check valve unit, air conditioner, and method for manufacturing check valve unit | |
WO2017168882A1 (en) | Slide switching valve, slide switching valve manufacturing method, and refrigeration cycle system | |
WO2012056887A1 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
JP7362555B2 (en) | Check valves and refrigeration cycle systems | |
US7392664B2 (en) | Universal coupling device | |
CN201583070U (en) | Two-way throttle valve | |
JP6254980B2 (en) | Sliding switching valve and refrigeration cycle system | |
JP7359576B2 (en) | Flow divider and refrigeration cycle equipment | |
JP2009204271A (en) | Refrigerating cycle | |
JP7469258B2 (en) | Check valve and refrigeration cycle system | |
JP7554167B2 (en) | Check valve and refrigeration cycle system | |
JP7211606B2 (en) | Condensers, cooling systems, and fittings | |
WO2010131455A1 (en) | Double pipe-type heat exchanger | |
JP2024086144A (en) | Check valve and refrigeration cycle system | |
JP2013088092A (en) | Heat exchanger | |
CN217108342U (en) | Check valve and refrigeration cycle system | |
JP7395538B2 (en) | Check valve and refrigeration cycle system | |
JP2017044357A (en) | Expansion valve | |
JP2024147242A (en) | Joint piping, equipment, and refrigeration cycle system | |
WO2019207717A1 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7362558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |