JP7358806B2 - ガラス物品の製造装置 - Google Patents

ガラス物品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7358806B2
JP7358806B2 JP2019126046A JP2019126046A JP7358806B2 JP 7358806 B2 JP7358806 B2 JP 7358806B2 JP 2019126046 A JP2019126046 A JP 2019126046A JP 2019126046 A JP2019126046 A JP 2019126046A JP 7358806 B2 JP7358806 B2 JP 7358806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
entrance block
furnace
glass
platinum member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019126046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021011404A (ja
Inventor
幹雄 檜山
裕之 板津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2019126046A priority Critical patent/JP7358806B2/ja
Priority to CN202090000581.8U priority patent/CN216513446U/zh
Priority to PCT/JP2020/022436 priority patent/WO2021005934A1/ja
Publication of JP2021011404A publication Critical patent/JP2021011404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358806B2 publication Critical patent/JP7358806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/425Preventing corrosion or erosion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

本発明は、ガラス原料を溶融させて溶融ガラスを生成するガラス溶融炉と、炉内の溶融ガラスを炉外に流出させるパイプとを備えたガラス物品の製造装置に関する。
周知のように、ガラス板、ガラス管、ガラス繊維等に代表されるガラス物品は、ガラス溶融炉にてガラス原料を溶融させて生成した溶融ガラスを所定の形状に成形することにより製造される。ガラス溶融炉で生成された溶融ガラスは、炉壁を構成する耐火物を貫通したパイプにより炉内から炉外に流出させる。
ところで、炉壁を構成する耐火物における炉内に臨む面は、溶融ガラスによって浸食される。特に、ガラス溶融炉内におけるパイプの付近では、溶融ガラスの流れが激しい。このため、パイプを貫通させた耐火物(以下、エントランスブロックと称する)では、浸食が進行しやすく、その結果、エントランスブロックが劣化してしまうという難点がある。
このような炉壁を構成する耐火物の浸食対策として、特許文献1に開示されるように、耐火物における炉内に臨む面を白金部材(白金膜や白金板)で覆う場合がある。
特開2010-202444号公報
しかしながら、上述の対策をエントランスブロックに施し、エントランスブロックにおける炉内に臨む面を白金部材で覆った場合であっても、白金部材が垂れて溶融ガラスによるエントランスブロックの浸食を回避できなくなり、その劣化を防止できない場合があることから、更なる改良を加える必要が生じていた。
上記の事情に鑑みなされた本発明は、溶融ガラスによるエントランスブロックの浸食を回避することで、エントランスブロックの劣化を防止することを技術的な課題とする。
上記の課題を解決するための本発明に係るガラス物品の製造装置は、炉壁にエントランスブロックを含んだガラス溶融炉と、エントランスブロックを貫通すると共にガラス溶融炉内の溶融ガラスを炉外に流出させるパイプとを備え、エントランスブロックが、ガラス溶融炉内に臨む正面、炉外に臨む背面、及び正面と背面とを連続させる側面を有する装置であって、正面、及び、側面における正面に連なる縁部領域が、白金部材で覆われていることを特徴とする。
本装置では、白金部材が炉内に臨むエントランスブロックの正面のみでなく、側面における正面に連なる縁部領域まで覆っている。この構成により、白金部材の一部が側面に引っ掛けられた状態となり、これに伴って白金部材の垂れが防止される。その結果、白金部材の垂れに起因して溶融ガラスがエントランスブロックを浸食することを回避でき、その劣化を防止することが可能となる。また、副次的な効果として、白金部材が側面の縁部領域を覆っていることで、エントランスブロックと、これに隣接した耐火物(以下、隣接ブロックと表記)との間に浸入した溶融ガラスにより、エントランスブロックが浸食されることも回避しやすくなる。従って、エントランスブロックの劣化をより的確に防止できる。
上記の構成では、側面における縁部領域以外の領域についても、白金部材で覆われていることが好ましい。
このようにすれば、エントランスブロックと隣接ブロックとの間に浸入した溶融ガラスによるエントランスブロックの浸食について、一層好適に回避することが可能になる。その結果、エントランスブロックの劣化を更に確実に防止できる。
上記の構成では、白金部材における側面を覆った部位のうちの背面寄りに、側面を部分的に露出させる開口が設けられていることが好ましい。
このようにすれば、白金部材に開口が設けられている分だけ、高価である白金の使用量を抑制できることから、エントランスブロックの劣化を防止するのに要するコストを削減することが可能となる。なお、開口から浸入した溶融ガラスによりエントランスブロックが浸食されることが危惧されるが、溶融ガラスの浸入が略無い背面寄りに開口を設けているため、このような危惧は的確に排除される。
上記の構成では、背面が白金部材で覆われていることが好ましい。
エントランスブロックを貫通したパイプの下流側端部には、別のパイプの上流側端部を突き合わせて接続するのが通例である。このとき、エントランスブロックの背面が白金部材で覆われていれば、パイプ同士を突き合わせた箇所から溶融ガラスが漏れ出した場合でも、漏れ出た溶融ガラスによってエントランスブロックが浸食されることを好適に回避できる。
本発明に係るガラス物品の製造装置によれば、溶融ガラスによるエントランスブロックの浸食を回避できるため、エントランスブロックの劣化を防止することが可能となる。
ガラス物品の製造装置の概略を示す断面図である。 図1におけるA部を拡大して示す拡大断面図である。 (a)はガラス物品の製造装置に備わったエントランスブロックを示す平面図であり、(b)はエントランスブロックを示す正面図である。
以下、本発明の実施形態に係るガラス物品の製造装置について、添付の図面を参照しながら説明する。ここで、本発明における「白金」とは、純白金に限らず、白金合金(白金ロジウム等)及び強化白金(ジルコニアを含有した白金等)を含むものとする。
図1に示すように、ガラス物品の製造装置1(以下、製造装置1と表記)は、ガラス溶融炉2(以下、炉2と表記)と、パイプ3と、フィーダー4とを備えている。
製造装置1は、炉2内に貯留された溶融ガラス5を加熱しつつ、溶融ガラス5上に供給されたガラス原料5xを順次に溶融させて新たな溶融ガラス5を生成すると共に、パイプ3により炉2内の溶融ガラス5を炉2外に流出させる。炉2外に流出した溶融ガラス5は、パイプ3と接続されたフィーダー4に供給される。フィーダー4は、例えば清澄容器や撹拌ポット、状態調整槽、それらを接続する移送管等を備える。このようなフィーダー4を通過した溶融ガラス5は、成形装置に供給されてガラス物品に成形される。
炉2は、炉壁として、ガラス原料5xの流れ方向の上流端に位置する前壁2aと、流れ方向の下流端に位置する後壁2bと、図1における紙面の手前側と奥側とで対向する一対の側壁(不図示)と、天井壁2cと、底壁2dとを有する。これらの炉壁はそれぞれ複数の耐火物でなる。
前壁2aには、ガラス原料5xを炉2内に供給するためのスクリューフィーダー6が配置されている。一対の側壁のそれぞれには、溶融ガラス5の表面(液面)に沿って火炎の噴射が可能なバーナーが配置されている。底壁2dには、溶融ガラス5の通電加熱が可能な電極7が配置されている。
図2に示すように、後壁2bにはエントランスブロック8が含まれている。エントランスブロック8は、炉壁(後壁2b)を構成する複数の耐火物9のうちの一つである。エントランスブロック8は、後壁2bを構成する耐火物9のうちで最下段に配置されている。
エントランスブロック8には、炉2内から炉2外に通じる孔8aが形成されている。この孔8aに挿入されたパイプ3がエントランスブロック8を貫通している。孔8aの内周面と、パイプ3の外周面とは直接に接触している。つまり、孔8aの内周面が、パイプ3の外周面によって覆われた状態にある。なお、パイプ3は、底壁2dの内壁面よりも上方に配置されている。パイプ3の下流側端部には、フィーダー4が備える移送管4aの上流側端部が突き合わされた状態で接続されている。移送管4aの上流側端部にはフランジ4abが設けられている。パイプ3及び移送管4aは、いずれも白金で構成されている。
図2~図4に示すように、エントランスブロック8は、炉2内に臨む正面8b、炉2外に臨む背面8c、及び、正面8bと背面8cとを連続させる側面8dを有する。なお、側面8dには、上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8ddが含まれている。側面8dは、正面8bと背面8cとの間に位置し、正面8bと背面8cとを繋ぐ。
エントランスブロック8の各面のうち、上側面8daを除いた面(正面8b、背面8c、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)については、それぞれの全領域が白金部材11で覆われている。ここで、図3(a),(b)では、白金部材11で覆われた領域をクロスハッチングで表している。一方、上側面8daについては、白金部材11における上側面8daを覆った部位のうちの背面8c寄りに、開口11aが設けられており、この開口11aにより上側面8daが部分的に露出した箇所が存在している。なお、本実施形態では、白金部材11が単一部材(連続した一続きの部材)でなる。
ここで、本実施形態の変形例として、エントランスブロック8の上側面8daに限らず、背面8c、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8ddについても、白金部材11に設けられた開口11aにより面が部分的に露出した箇所を存在させてもよい。
また、本実施形態の変形例として、エントランスブロック8の各面のうち、一部の面が白金部材11で全く覆われずに完全に露出していてもよい。白金部材11は、正面8bと、正面8bに連なる側面8d(上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)の縁部領域x(xa、xb、xc、xd)とを、最低限覆っていればよい。そのため、一例として、背面8cが白金部材11で全く覆われずに完全に露出していてもよい。ただし、パイプ3と移送管4aとの突き合わされた箇所から溶融ガラス5が漏れ出した場合に、漏れ出た溶融ガラス5によってエントランスブロック8が浸食されることを回避する観点では、背面8cを白金部材11で覆うことが好ましい。
背面8cを白金部材11で覆う場合に側面8dの縁部領域x以外の領域を白金部材11で覆わなければ、背面8cを覆う白金部材11が垂れるおそれがある。これを防止する観点から、側面8dの縁部領域x以外の領域についても、白金部材11で覆うことが好ましい。これにより、白金部材11のうちで背面8cを覆う部位と側面8d(縁部領域x以外の領域)を覆う部位とが連続し、側面8d(縁部領域x以外の領域)を覆う部位が側面に引っ掛けられた状態となるので、背面8cを覆う部位が垂れるのを防止できる。
さらに、本実施形態の変形例として、白金部材11が単一部材ではなく、複数の部材からなってもよい。例えば、白金部材11が、正面8b側の部材と背面8c側の部材との二つの部材に分割されていてもよい。具体的な例としては、正面8b側の部材が、正面8bと、正面8bに連なる側面8d(上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)の縁部領域x(xa、xb、xc、xd)とを覆うと共に、背面8c側の部材が、背面8cと、背面8cに連なる側面8d(上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)の縁部領域y(ya、yb、yc、yd)とを覆うようにしてもよい。
白金部材11は、例えば、エントランスブロック8の外表面に成膜された白金膜や、エントランスブロック8の形状に沿うように加工された白金板で構成できる。白金部材11を白金板で構成する場合には、一枚の白金板で構成してもよいし、複数枚の白金板で構成してもよい。本実施形態では、溶接により継がれた複数枚の白金板で白金部材11を構成している。エントランスブロック8のコーナー部(エントランスブロック8の隣り合う面同士が接続する箇所)では、当該コーナー部に沿うように白金板に対して曲げ加工を施している。ここで、白金板は、エントランスブロック8の外表面との相互間に部分的に隙間を有していてもよいし、隙間なく完全に外表面に密着していてもよい。
以下、上記の製造装置1による主たる作用・効果について説明する。
上記の製造装置1では、白金部材11が、炉2内に臨むエントランスブロック8の正面8bのみでなく、正面8bに連なる側面8d(上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)の縁部領域x(xa、xb、xc、xd)まで覆っている。このように白金部材11の一部が側面8dに引っ掛けられた状態にあることで、白金部材11の垂れが防止される。その結果、白金部材11の垂れに起因して溶融ガラス5がエントランスブロック8を浸食することを回避でき、その劣化を防止することが可能となる。
ここで、本発明に係るガラス物品の製造装置は、上記の実施形態で説明した構成に限定されるものではない。例えば、白金部材11は、正面8bと、正面8bに連なる側面8d(上側面8da、下側面8db、右側面8dc、及び左側面8dd)の縁部領域x(xa、xb、xc、xd)とを、覆っていればよい。つまり、側面8dにおける縁部領域x以外の領域(縁部領域xを除いた残りの領域)は、白金部材11で覆われていてもよく、覆われることなく、露出していてもよい。
エントランスブロック8と隣接する耐火物9との間に浸入した溶融ガラス5によるエントランスブロック8の浸食を低減する観点から、縁部領域xは、正面8bからの距離が100mm以下の領域とすることが好ましく、前記距離が200mm以下の領域とすることがより好ましい。エントランスブロック8と隣接する耐火物9との間に浸入した溶融ガラス5によるエントランスブロック8の浸食をさらに低減する観点から、側面8dにおける縁部領域x以外の領域は、白金部材11で覆われていることが好ましい。
側面8dを部分的に露出させる開口11aは、省略してもよいが、白金の使用量を抑制しながら、浸入した溶融ガラス5によるエントランスブロック8の浸食を低減する観点から、白金部材11における側面8dを覆った部位のうちの背面8c寄りに設けることが好ましい。開口11aは、エントランスブロック8の厚み(正面8bから背面8cまでの寸法)をt(mm)とした場合、例えば、背面8cからの距離(mm)が0.05t~0.5tの範囲内に設ければよい。
1 ガラス物品の製造装置
2 ガラス溶融炉
2b 後壁
3 パイプ
5 溶融ガラス
8 エントランスブロック
8b 正面
8c 背面
8d 側面
8da 上側面
8db 下側面
8dc 右側面
8dd 左側面
11 白金部材
11a 開口
x 縁部領域

Claims (4)

  1. 炉壁にエントランスブロックを含んだガラス溶融炉と、前記エントランスブロックを貫通すると共に前記ガラス溶融炉内の溶融ガラスを炉外に流出させるパイプとを備え、
    前記エントランスブロックが、前記ガラス溶融炉内に臨む正面、炉外に臨む背面、及び前記正面と前記背面とを連続させる側面を有するガラス物品の製造装置であって、
    前記正面、及び、前記側面における前記正面に連なる縁部領域が、白金部材で覆われ
    前記白金部材は白金板で構成され、
    前記白金部材における前記正面を覆った部位と前記縁部領域を覆った部位とが連続していることを特徴とするガラス物品の製造装置。
  2. 前記側面における前記縁部領域以外の領域についても、前記白金部材で覆われていることを特徴とする請求項1に記載のガラス物品の製造装置。
  3. 前記白金部材における前記側面を覆った部位のうちの前記背面寄りに、前記側面を部分的に露出させる開口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のガラス物品の製造装置。
  4. 前記パイプの下流側端部と突き合わされた状態で前記パイプと接続される移送管を備え、
    前記背面が前記白金部材で覆われ
    前記白金部材における前記側面を覆った部位と前記背面を覆った部位とが連続していることを特徴とする請求項2又は3に記載のガラス物品の製造装置。
JP2019126046A 2019-07-05 2019-07-05 ガラス物品の製造装置 Active JP7358806B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126046A JP7358806B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 ガラス物品の製造装置
CN202090000581.8U CN216513446U (zh) 2019-07-05 2020-06-05 玻璃物品的制造装置
PCT/JP2020/022436 WO2021005934A1 (ja) 2019-07-05 2020-06-05 ガラス物品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126046A JP7358806B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 ガラス物品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021011404A JP2021011404A (ja) 2021-02-04
JP7358806B2 true JP7358806B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=74114178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126046A Active JP7358806B2 (ja) 2019-07-05 2019-07-05 ガラス物品の製造装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7358806B2 (ja)
CN (1) CN216513446U (ja)
WO (1) WO2021005934A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020887A1 (ja) 2005-08-19 2007-02-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. ガラス熔融用耐熱材、ガラス物品製造装置及びガラス物品の製造方法
JP2007153713A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用装置
JP2010090028A (ja) 2003-02-10 2010-04-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
JP2010202444A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Glass Co Ltd ガラス溶融炉及びガラス溶融方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090028A (ja) 2003-02-10 2010-04-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 溶融ガラス供給装置及びガラス成形品の製造方法
WO2007020887A1 (ja) 2005-08-19 2007-02-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. ガラス熔融用耐熱材、ガラス物品製造装置及びガラス物品の製造方法
JP2007153713A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用装置
JP2010202444A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Glass Co Ltd ガラス溶融炉及びガラス溶融方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021011404A (ja) 2021-02-04
CN216513446U (zh) 2022-05-13
WO2021005934A1 (ja) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040122B2 (en) Process for production of molten glass
US8009970B2 (en) Method for electrically energizing and heating platinum composite tube structure
TWI274046B (en) A method for refining a glass melt and an apparatus for melting and refining a glass melt
US8720229B2 (en) Vacuum degassing apparatus, apparatus for producing glass products and process for producing glass products
FR2899577B1 (fr) Four de fusion du verre comprenant un barrage de bruleurs immerges aux matieres vitrifiables
JP7358806B2 (ja) ガラス物品の製造装置
TW201720764A (zh) 用於形成玻璃條帶的方法及裝置
KR102331496B1 (ko) 유리 제조 방법 및 유리 공급관의 예열 방법
EP2168923B1 (en) Glass melting furnace and process for producing glass product
JP6811253B2 (ja) ガラスタンク炉及びガラス溶製方法
JP5652707B2 (ja) 溶融ガラス移送管
JP2018119703A (ja) 燃焼装置
JP2014224002A (ja) ガラス板の製造方法、熔解槽の設計方法及び熔解槽
CN113874330B (zh) 玻璃熔融炉以及玻璃物品的制造方法
WO2003020655A2 (en) Screen for use in a glass fiber bushing system and bushing system therewith
CN112041277A (zh) 玻璃物品的制造方法
JP7505174B2 (ja) ガラス物品の製造装置および製造方法
JP2003292323A (ja) ガラス溶融炉及びガラスの溶融方法
KR100295953B1 (ko) 금속을주조하기위한침지주조관
KR20110018604A (ko) 라미네이팅 가스버너
JP4710404B2 (ja) 排気筒
JP2011021823A (ja) 1缶式複合熱源機
JP2021091569A (ja) ガラス溶融装置、ガラス物品の製造方法、及び、容積調節部材
KR20240066131A (ko) 유리 물품의 제조 장치 및 유리 물품의 제조 방법
CA2486131A1 (en) Fiber forming bushing assembly having flange support

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150