JP7357673B2 - Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium - Google Patents
Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP7357673B2 JP7357673B2 JP2021521590A JP2021521590A JP7357673B2 JP 7357673 B2 JP7357673 B2 JP 7357673B2 JP 2021521590 A JP2021521590 A JP 2021521590A JP 2021521590 A JP2021521590 A JP 2021521590A JP 7357673 B2 JP7357673 B2 JP 7357673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermo
- ventilation
- ventilation amount
- control
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
- F24F11/77—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/007—Ventilation with forced flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/04—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
- F24F7/06—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
- F24F7/08—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、室内の空気環境を調整する制御装置、空気環境調整システム、空気環境調整方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体に関し、特に空調装置からの情報を基に換気装置の換気量制御を行うものに関する。 The present invention relates to a control device for adjusting an indoor air environment, an air environment adjustment system, an air environment adjustment method, a program, and a recording medium on which the program is recorded, and in particular, the ventilation volume control of a ventilation system based on information from an air conditioner. Concerning those who do.
住宅等の居室において24時間連続で換気が行われるのが一般的となり、例えば1時間で室内容積の半分の空気を入れ替えるような設備を導入することが法律で決められている。また、住宅躯体の高気密高断熱化の進行により、空調負荷が小さくなることで、設置される空調装置の最大空調能力に対して半分以下の空調能力で運転される時間が多くなっている。 It has become common for living rooms in houses to be ventilated continuously for 24 hours, and the law requires that equipment be installed that can exchange half the air in the room every hour, for example. In addition, as housing frames become more airtight and highly insulated, air conditioning loads are becoming smaller, which means that installed air conditioners are often operated at less than half their maximum air conditioning capacity.
一般に、換気装置と空調装置とはそれぞれ独立に運転されており、機能的に連携されていない。換気量を一時的に小さくしたり、大きくしたりすることで、空調装置の消費電力の削減および温熱環境の改善の可能性があるにも関わらず、装置間での通信手段が無いために、十分な機能を発揮していなかった。 Generally, ventilation equipment and air conditioning equipment are operated independently and are not functionally linked. Although it is possible to reduce the power consumption of air conditioners and improve the thermal environment by temporarily reducing or increasing the ventilation volume, there is no means of communication between the devices, so It wasn't functioning well.
このような課題を回避するため、従来、換気装置と空調装置とを通信可能に接続し、連携して動作するシステムがある(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1では、空調装置の運転モードに応じて換気装置の換気量を制御している。具体的には、空調装置がサーモオフ運転に入ると、換気装置の換気量を抑え室外空気が流入することを抑える。これにより、室温が設定温度に収束するまでの時間を抑え、かつ急に室温が低下することを抑制する。
In order to avoid such problems, there has conventionally been a system in which a ventilation device and an air conditioner are communicably connected and operate in cooperation with each other (for example, see Patent Document 1). In
住宅躯体の高気密高断熱化に伴い空調負荷が小さくなり、空調負荷が空調装置の最小能力以下になると、空調装置は、サーモオン及びサーモオフ制御を行う低能力運転を行う。例えば、冷房運転時において空調対象室の温度が設定温度よりも低い所定の閾値に達すると、空調装置は、サーモオフ制御に入り、空調対象となる室内の温度調整を停止する。また、サーモオフ制御により空調対象室の温度が設定温度よりも高い所定の閾値に達すると、空調装置は、サーモオン制御に入り、空調対象となる室内の温度調整を再開する。特許文献1では、空調装置がサーモオフ制御に入った際に換気装置の換気量を抑える制御を行っており、室温が設定温度に収束するまでの時間を抑え、かつ急に室温が低下することを抑制している。しかし、このような制御が長時間継続した場合、換気装置の換気量を抑えた運転が継続されるため、必要換気量を確保できなくなる。また、必要換気量を確保しようとすると、サーモオフ制御時に換気量が増え室外の空気が流入するため室内の温度変動が大きくなる。そのため、室内の温度変動を抑えるために、空調装置は周期的にサーモオン及びサーモオフ制御を繰り返すことになる。さらに、室内の快適性を向上させるために室内の温度の変動を抑えようとすると、空調装置のサーモ運転切り替えの閾値が小さくなるため、サーモオンとサーモオフとの周期が小さくなり、空調装置が備える機器の起動及び停止(機器の発停)の回数が多くなる。これにより、空調装置のエネルギー損失が増大し、また空調装置が備える機器の寿命が短くなるという課題があった。
As the building blocks of houses become more airtight and highly insulated, the air conditioning load becomes smaller, and when the air conditioning load falls below the minimum capacity of the air conditioner, the air conditioner performs a low capacity operation that performs thermo-on and thermo-off control. For example, when the temperature of the room to be air-conditioned reaches a predetermined threshold lower than the set temperature during cooling operation, the air conditioner enters thermo-off control and stops adjusting the temperature in the room to be air-conditioned. Further, when the temperature of the room to be air-conditioned reaches a predetermined threshold value higher than the set temperature due to thermo-off control, the air conditioner enters thermo-on control and resumes temperature adjustment in the room to be air-conditioned. In
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、空調対象となる室内の換気量を適正に保ちつつ、空調装置のサーモオン及びサーモオフ制御による空調装置の機器の発停回数を低減させることにより室内の空気環境を調整する、制御装置、空気環境調整システム、空気環境調整方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to reduce the number of times the air conditioner starts and stops by controlling the air conditioner's thermo-on and thermo-off while maintaining an appropriate amount of ventilation in the room to be air-conditioned. An object of the present invention is to provide a control device, an air environment adjustment system, an air environment adjustment method, a program, and a recording medium that adjust the indoor air environment by reducing the amount of air.
本発明に係る制御装置は、低能力運転状態においてサーモオン制御及びサーモオフ制御が行われる空調装置により室温が調整される空調対象室内の空気を換気する換気装置の運転を制御する制御装置であって、前記空調装置の運転状態情報を取得し、前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする。 A control device according to the present invention is a control device that controls the operation of a ventilation device that ventilates air in an air-conditioned room whose room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low-capacity operating state, The operating state information of the air conditioner is acquired, the operating state information is stored as operating history information of the air conditioner, and the air conditioner is in the low capacity operating state, and the operating state information is the thermo-off state. In the case of control, the ventilation amount of the ventilation device is set to a thermo-off ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount when the air conditioner is normally operating, and the air conditioner is in the low capacity operation state. In some cases, when the operating state information indicates the thermo-on control, the ventilation amount of the ventilation device is set to a thermo-on ventilation amount that is increased from the normal ventilation amount.
本発明に係る空気環境調整システムは、上記の前記制御装置と、前記換気装置と、を備えるものである。 An air environment adjustment system according to the present invention includes the control device described above and the ventilation device.
本発明に係る空気環境調整方法は、低能力運転状態においてサーモオン制御及びサーモオフ制御が行われる空調装置により室温が調整される空調対象室内の空気環境調整方法であって、前記空調装置の運転状態情報を取得し、前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする。 The air environment adjustment method according to the present invention is an air environment adjustment method in an air conditioned room in which the room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low capacity operating state, the method comprising: operating state information of the air conditioner; is acquired, the operating state information is stored as operating history information of the air conditioner, and when the air conditioner is in the low capacity operating state and the operating state information is the thermo-off control , The air volume is a thermo-off ventilation volume that is lower than the normal ventilation volume when the air conditioner is normally operating, and the air conditioner is in the low capacity operation state, and the operation status information is In the case of the thermo-on control , the ventilation amount is set to a thermo-on ventilation amount that is increased from the normal ventilation amount.
本発明に係るプログラムは、低能力運転状態においてサーモオン制御及びサーモオフ制御が行われる空調装置により室温が調整される空調対象室において、前記空調対象室内の空気を換気する換気装置の運転を制御するコンピュータを、前記空調装置の運転状態情報を取得し、前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする手段として機能させるものである。 The program according to the present invention is a computer that controls the operation of a ventilation device that ventilates air in the air conditioned room in an air conditioned room whose room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low capacity operating state. is a case where operating state information of the air conditioner is acquired, the operating state information is stored as operating history information of the air conditioner, the air conditioner is in the low capacity operating state, and the operating state information is In the case of the thermo-off control, the ventilation amount of the ventilation device is set to a thermo-off ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount when the air conditioner is normally operated, and the air conditioner is in the low capacity operation state. In the case where the operating state information is the thermo-on control, the ventilation device functions as a means for setting the ventilation amount of the ventilation device to a thermo-on ventilation amount that is increased from the normal ventilation amount. .
本発明に係る記録媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なものである。 A recording medium according to the present invention is a computer-readable medium on which the above program is recorded.
本発明によれば、空調装置のサーモオン及びサーモオフ制御に合わせて換気装置の換気量が制御されるため、空調対象室の室温の変動を抑え、空調装置のサーモオンとサーモオフとの時間間隔を長くすることができる。よって、空調対象室の換気量を適正に保ちつつ、空調装置の機器の発停回数が低減するため、機器の寿命が延び、空調装置のエネルギー損失も低減する。 According to the present invention, since the ventilation amount of the ventilation device is controlled in accordance with the thermo-on and thermo-off control of the air conditioner, fluctuations in the room temperature of the room to be air-conditioned are suppressed and the time interval between thermo-on and thermo-off of the air conditioner is lengthened. be able to. Therefore, the number of times the air conditioner starts and stops is reduced while maintaining an appropriate amount of ventilation in the air conditioned room, extending the life of the device and reducing energy loss in the air conditioner.
以下、実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。また、実施の形態で説明する具体的な構造及び設定例は一例を示すだけであり、これらに限定されない。 Hereinafter, embodiments will be described in detail using the drawings. Further, the specific structure and setting example described in the embodiments are merely examples, and the present invention is not limited thereto.
実施の形態において、通信とは、無線通信及び有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信であってもよい。例えば、ある区間では無線通信が行われ、他の空間では有線通信が行われるようなものであってもよい。また、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであってもよい。 In the embodiment, the communication may include wireless communication and wired communication, or a mixture of wireless communication and wired communication. For example, wireless communication may be performed in a certain section, and wired communication may be performed in another space. Further, communication from one device to another device may be performed by wired communication, and communication from another device to a certain device may be performed by wireless communication.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における空気環境調整システム100の概略構成図である。この図1に基づいて空気環境調整システム100の概略構成について説明する。空気環境調整システム100は、制御装置10と、空調対象室1内を換気する換気装置20と、空調対象室1内を空調する空調装置30とを備えている。制御装置10は、換気装置20及び空調装置30と通信可能に接続されている。制御装置10は、少なくとも、空調装置30からの空調装置30の運転状態情報を取得して、換気装置20の運転を制御できる様に構成されている。これにより、空気環境調整システム100は、空調対象室1の空気の温度を調整する空調装置30と、空調対象室1内の空気と外気との交換量を制御する換気装置20と、を協調させて制御することができる。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air
空気環境調整システム100は、インターネット等の手段により接続された端末である外部端末90と通信できる様に構成されていても良い。以下の説明において、制御装置10が行う情報処理は、外部端末90で行われても良い。つまり、空調装置30からの空調装置30の運転状態情報を外部端末90に送信し、空調装置30の運転状態情報を外部端末90で処理し、外部端末90から換気装置20に制御指示を送信しても良い。外部端末90は、例えば、外部に設置されたコンピュータ又はサーバである。
The air
また、制御装置10は、図1に示される様に独立していても良いが、換気装置20、空調装置30、又はその他の装置と一体に構成されていても良い。
Furthermore, the
図2は、図1の空気環境調整システム100の詳細構成図である。図2に基づいて、換気装置20及び空調装置30の概略構成を含めた空気環境調整システム100の構成について説明する。まず、換気装置20の概略構成について説明する。
FIG. 2 is a detailed configuration diagram of the air
(換気装置20)
換気装置20は、吸気パイプ21と、排気パイプ22と、全熱交換部23と、外気直接導入バイパス24と、を備える。全熱交換部23は、空調対象室1内から排出される空気のエネルギーを回収するものである。吸気パイプ21には吸気ファン25、排気パイプには排気ファン26、外気直接導入バイパス24にはバイパスファン27がそれぞれ設置されている。(ventilator 20)
The
換気装置20は、吸気パイプ21と外気直接導入バイパス24との接続部29に開閉部29aが設けられている。接続部29は、吸気パイプ21の吸入口21aから全熱交換部23に到る途中に設置されている。開閉部29aは、開放されることにより吸気パイプ21からの空気を全熱交換部23を経ずに空調対象室1に導入することができる。
The
換気装置20は、吸気ファン25及び排気ファン26を作動させることにより、給気及び排気を行う。開閉部29aが閉じられている場合、吸気ファン25により吸気パイプ21に導入された室外の空気は、全熱交換部23を経て空調対象室1に導入される。また、開閉部29aが開放されている又は閉鎖されているに拘わらず、排気ファン26により排気パイプ22に導入された空調対象室1内の空気は、全熱交換部23を経て排気口22aから室外に排出される。
The
換気装置20は、必要に応じ、開閉部29aの開閉と、吸気ファン25、排気ファン26、及びバイパスファン27の出力を変動させることができる。換気装置20は、空調対象室1の換気量を適宜変動させることができ、空調対象室1から排出される空気からの熱回収も適宜変動させることができる。
The
換気装置20は、基本的に24時間、連続的に運転して空調対象室1を換気するものである。換気装置20は、通常時において、1時間で空調対象室1の容積の半分の空気を換気するように設定されている。この換気装置20の通常時における換気量を「0.5回/h」と表す。換気装置20の通常時の換気量は、一例でありこの値のみに限定されるものではなく、必要に応じ変更することができる。換気装置20の換気量は、制御により変動させることができる。例えば換気量が「0.1回/h」に設定された場合は、換気装置20は、1時間に空調対象室1の容積の1/10の量の空気を換気する。
The
実施の形態1において、換気装置20は、空調対象室1の室温を調整する空調装置30の運転状態に応じて運転が制御されるものである。図2に示されている換気制御端末12は、換気装置20の運転を制御するための端末であり、換気装置20の運転開始、運転停止、換気量の変更等を実行させるためのものである。換気装置20は、手動でも運転状態を設定することができるが、実施の形態1においては、制御装置10により制御される場合について説明する。換気制御端末12は、換気装置20と一体に構成されていても別体に構成されていても良い。また、換気制御端末12は、制御装置10と一体に構成されていても良い。
In the first embodiment, the operation of the
(空調装置30)
次に、空調装置30の概略構成について説明する。空調装置30は、空調対象室1内に設置された室内機31と空調対象室1外に設置された室外機32とを冷媒配管により接続して構成されている。空調装置30は、圧縮機41、四方弁等の流路切替装置42、室内熱交換器43、膨張装置44、室外熱交換器45を順次冷媒配管で接続された冷凍サイクル回路40を有する。室外機32の内部には、圧縮機41、流路切替装置42、膨張装置44、及び室外熱交換器45が設置されており、室外熱交換器45の近傍には、室外の空気を室外熱交換器45に送る室外送風機49が設置されている。室内機31の内部には、室内熱交換器43が設置されており、室内熱交換器43の近傍には、空調対象室1内の空気を室内熱交換器43に送り込む室内送風機47が設置されている。(Air conditioner 30)
Next, a schematic configuration of the
空調装置30は、主に冷房、暖房、除湿、加湿、保湿、又は送風運転を行い、空調対象室1内の空気の調整を行う。冷凍サイクル回路40は、内部の冷媒を圧縮及び膨張させながら循環させ、ヒートポンプを形成している。また、空調対象室1内に設置されている室内熱交換器43は、冷房運転時に蒸発器として機能し、暖房運転時に凝縮器として機能する。
The
また、空調装置30は、空調対象室1の室温を計測する温度センサ33と、室内熱交換器43を流通する冷媒の温度を計測する温度センサ34と、吹出し空気温度を計測する温度センサ35とを備えている。
The
室内機31は、空調対象室1の室内空気を筐体内に吸い込み、室内熱交換器43を通過させて空調対象室1へと吹き出す。空調装置30は、冷凍サイクル回路40に冷媒を循環させることで、室内熱交換器43で冷媒と空気との間で熱交換を行って空調対象室1内の冷房及び暖房を行う。
The
空調装置30は、空調対象室1の空気の温度が、例えばリモコンなどにより設定された温度となるように空調能力を調整する。図2に示されている空調制御端末13は、空調装置30の運転を制御するための端末であり、設定温度等を設定し、空調装置30の運転を実行させるためのものである。空調制御端末13は、室内機31又は室外機32と一体に構成されていても別体に構成されていても良い。また、空調制御端末13は、制御装置10と一体に構成されていても良い。
The
(制御装置10)
制御装置10は、空調装置30から取得した空調装置30の運転状態情報に基づき、換気装置20の運転を制御するものである。図2に示される様に、制御装置10は、室温検知器11、換気制御端末12、及び空調制御端末13のそれぞれと通信可能に接続されている。室温検知器11は、空調対象室1の空気の温度を検知し、制御装置10に温度の情報を送信する。ただし、制御装置10は、空調制御端末13から空調装置30の室内機31が備える温度センサ33からの温度情報を取得し、空調対象室1の空気の温度として利用することができる。(Control device 10)
The
制御装置10は、空調制御端末13から空調装置30の運転状態情報を取得する。実施の形態1において、空調装置30の運転状態情報は、空調装置30が備える圧縮機41の周波数である。圧縮機41は、インバータにより回転数が制御され、室内の冷房負荷又は暖房負荷に応じて回転を増加、減少、又は停止する。空調制御端末13は、圧縮機41の周波数を空調装置30の運転状態情報として制御装置10に送信する。制御装置10は、圧縮機41の周波数を空調装置30の運転状態情報として処理し、必要な換気量を決定し、指示として換気制御端末12に送信する。換気制御端末12は、換気装置20の具体的な動作を制御する。
The
(空調装置30が低能力運転状態である場合の空気環境調整システム100の動作)
次に、実施の形態1に係る空気環境調整システム100の動作について説明する。以下においては、空調装置30が冷房運転を行う場合について説明する。空調対象室1の温度調節を行う場合、空調対象室1内の冷房負荷に応じて、空調装置30の運転状態が決まる。例えば、空調対象室1内の空気が高温であり、空調装置30に設定された目標温度との差が大きい場合、空調装置30は、圧縮機41の回転数を増加させ、冷房能力が高い状態で運転される。冷房負荷とは、空調対象室1内の空気が有する熱、空調対象室1内に居る人等の熱源、又は換気装置20が換気を行うことにより空調対象室1内に流入する熱等である。換気装置20は、通常時においては、0.5回/hの換気量で運転されている。そのため、換気装置20により空調対象室1に導入される空気は、冷房負荷となっている。空調対象室1の冷房負荷が大きい場合、空調装置30は、冷房負荷よりも高い冷房能力で運転され、室内の空気の温度を低下させる。このとき、圧縮機41は高い回転数で運転される。(Operation of air
Next, the operation of the air
一方、空調装置30により空調対象室1内の空気の温度が目標温度、即ち空調装置30に設定された温度に達し、室内の冷房負荷が小さい状態になると、空調装置30は、低能力運転状態で運転される。このとき、空調装置30に必要とされる冷房能力が最低出力以下である場合、空調装置30は、サーモオフ制御及びサーモオン制御が行われる。
On the other hand, when the temperature of the air in the
図3は、図1の空調装置30が冷房運転している時の換気装置20及び空調装置30の制御の一例である。図3においては、換気装置20の通常時の換気量である場合の空調装置30の運転状態と温度の変化が示されている。空調装置30は、空調対象室1内の空気の温度を所定の範囲に維持するために、運転及び停止を繰り返す。実施の形態1においては、空調対象室1内の空気の温度が設定温度よりも0.5℃高い温度に達すると、空調装置30はサーモオン制御されて、運転を開始する。つまり、圧縮機41を起動させ、冷凍サイクル回路40に冷媒を循環させることにより、空調装置30は、冷房運転を行う。空調装置30の冷房能力が空調対象室1内の冷房負荷よりも高い場合、空調対象室1内の空気の温度は低下し、設定温度よりも0.5℃低い温度に達すると、空調装置30は、サーモオフ制御されて、運転を停止する。このとき、空調装置30は、圧縮機41を停止し、室内熱交換器43において冷媒と空気との熱交換を行わない運転状態になる。
FIG. 3 is an example of control of the
上記の様に空調装置30がサーモオン及びサーモオフ制御されている場合においても、換気装置20は、空調対象室1内の換気を行っている。空調装置30がサーモオン及びサーモオフ制御されている場合に、換気装置20が通常時のまま0.5回/hの換気量で運転されていると、空調装置30は、換気装置20により空調対象室1内に導入される空気による熱により、室温が変動し、サーモオン及びサーモオフ制御を頻繁に繰り返すことになる。従来においては、空調装置30がサーモオン及びサーモオフ制御を繰り返すことにより、空調装置30が備える機器、特に圧縮機41は、発停回数が多くなり、機器寿命が低下するという課題があった。また、空調装置30の発停回数が増加することにより、エネルギー損失も増加するという課題があった。
Even when the
しかし、実施の形態1に係る空気環境調整システム100においては、制御装置10は、空調装置30の運転状態情報を取得して、空調装置30の運転状態情報に応じて換気装置20の運転を制御することができる。
However, in the air
図4は、図1の空調装置30が冷房運転している時の換気装置20及び空調装置30の制御の一例である。図4においては、制御装置10により、換気装置20の換気量が制御されている場合の空調装置30の運転状態と温度の変化が示されている。制御装置10は、空調装置30がサーモオン制御されている場合に、換気装置20の換気量を0.7回/hに設定する。そして、制御装置10は、空調装置30がサーモオフ制御されている場合は、換気装置20の換気量を0.3回/hに設定する。
FIG. 4 is an example of control of the
このように構成されることにより、空調装置30がサーモオン制御であるときには、空調対象室1内に導入される外気が通常より多くなる。そのため、空調装置30の冷房運転による空調対象室1の空気の温度変化が緩やかになり、空調装置30は、サーモオン制御で運転される時間が長くなる。一方、空調装置30がサーモオフ制御であるときには、空調対象室1に導入される外気の量が通常より少なくなる。そのため、空調装置30による冷房運転が停止されていても、空調対象室1の空気の温度が維持されやすくなり、温度変化が緩やかになる。これにより、空調装置30のサーモオフ制御で運転される時間が長くなる。つまり、図3で示された換気装置20が通常時の換気量である0.5回/hで運転されている場合と比較して、図4で示された制御装置10により換気装置20の運転が制御された場合は、サーモオン及びサーモオフ制御の周期が長くなる。つまり、単位時間当たりの空調装置30の発停回数が少なくなる。
With this configuration, when the
図5は、実施の形態1に係る制御装置10の一例を示すブロック図である。制御装置10は、空調装置30から空調装置30の運転状態情報を取得する空調運転状態検知部54と室温検知器11等から空調対象室1の空気の温度情報を取得する室温検知部55とを備える通信部53を備える。通信部53は、室温検知器11、換気制御端末12、空調制御端末13、及び外部端末90と通信可能に接続されており、各部からの情報の取得及び各部へ情報の送信を行う。また、制御装置10は、空調装置30の運転状態情報等を記憶する記憶部52及び空調装置30の運転状態情報を基に換気量を決定し換気装置20の制御を行う制御部51を備える。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the
制御部51は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備える。CPUは、中央処理装置、中央演算装置、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ又はDSP(Digital Signal Processor)ともいう。制御部51において、CPUは、ROMに格納されたプログラム及びデータを読み出し、RAMをワークエリアとして用いて、制御装置10を統括制御するものである。
The
記憶部52は、例えば、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の不揮発性の半導体メモリであって、いわゆる二次記憶装置としての役割を担うものである。実施の形態1において、記憶部52は、通信部53で取得された空調装置30の運転状態情報を記憶する。また、記憶部52は、通信部53で取得された室温情報を記憶する。さらに、記憶部52は、制御装置10と空気環境調整システム100を構成する各部とが通信するためのプログラム及びデータ等を記憶する。また、制御装置10が換気装置20を直接制御する場合は、記憶部52が換気装置20を制御するためのプログラム及びデータを記憶する。
The
通信部53は、室温検知器11、換気制御端末12、空調制御端末13、及び外部端末90と通信するための通信インタフェースを備える。
The
計時部56は、例えば、RTC(Real Time Clock)を備えており、空調装置30のサーモオン制御及びサーモオフ制御の計時を行う計時デバイスである。
The
図6は、図1の制御装置10による換気装置20の運転制御フローである。以上のように構成された空気環境調整システム100の制御装置10において実行される処理の流れについて、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
FIG. 6 is an operation control flow of the
制御開始時において、制御装置10は、室温情報を取得する(ステップA1)。室温情報は、室温検知器11において検知された空調対象室1内の空気の温度又は空調装置30の室内機31が備える温度センサ33において検知された空気の温度である。室温情報は、室温検知器11及び空調制御端末13の少なくとも一方から制御装置10の通信部53に送信される。通信部53で取得された室温情報は、制御部51において処理され、必要に応じ記憶部52に記憶される。
At the start of control, the
制御装置10は、空調装置30の運転状態情報を取得する(ステップA2)。空調装置30の運転状態情報は、少なくとも空調装置30が備える圧縮機41の周波数である。空調装置30の運転状態情報は、空調制御端末13から制御装置10の通信部53に送信される。通信部53で取得された空調装置30の運転状態情報は、制御部51において処理され、必要に応じ記憶部52に記憶される。
The
制御装置10は、空調装置30が低能力運転状態であるか否かを判定する(ステップA3)。制御装置10は、ステップA2において取得された空調装置30の運転状態情報を基に、空調装置30が低能力運転状態であるか否かを判定する。ここで、低能力運転状態は、空調装置30がサーモオン制御及びサーモオフ制御を行っている状態を言う。なお、空調装置30が通常運転されている場合とは、空調装置30が空調装置30の最低出力から最高出力までの間の出力で連続運転されている状態を言う。
The
空調装置30が低能力運転状態にあるか否かは、空調装置30の運転状態情報又は空調装置30の空調装置30の運転状態情報を記憶して得られた圧縮機41の周波数のパターンにより判定される。ステップA3における制御装置10の空調装置30が低能力運転状態にあるか否かの判定については、詳細後述する。
Whether or not the
ステップA3において、空調装置30が通常運転されている場合は、換気装置20は、通常換気量(0.5回/h)のまま運転を継続する。つまり、ステップA3においてNoの場合は、制御を終了する。ステップA3において、空調装置30が低能力運転状態であると判定された場合は、制御装置10は、空調装置30の運転履歴情報を取得する(ステップA4)。具体的には、記憶部52に記憶された空調装置30の圧縮機41の運転パターンを取得する。
In step A3, if the
ステップA4が完了した後、制御装置10は、空調装置30のサーモオン制御時及びサーモオフ制御時のそれぞれの場合における換気装置20の換気量を決定する(ステップA5)。
After step A4 is completed, the
制御装置10は、空調装置30がサーモオン制御時及びサーモオフ制御時のそれぞれにおいて、換気装置20の換気量を制御する。しかし、換気量制御において、換気装置20の換気量が少ない状態が長時間継続すると、空調対象室1に必要な換気量が確保出来なくなる場合がある。実施の形態1においては、空調対象室1に必要な換気量は、0.5回/hとされている。これを通常換気量Q0と称する。つまり、例えば換気装置20の換気量が0.3回/hに設定された場合に、その換気量が長時間継続されると、空調装置30のサーモオン制御及びサーモオフ制御がそれぞれ1回ずつ行われるサーモ運転1周期当たりの換気量が0.5回/hに満たなくなる場合がある。また、換気量制御において、換気装置20の換気量が多い状態が長時間継続すると、換気により空調対象室1の冷房負荷が大きくなり、空調装置30の冷房能力を高くして運転することになり、空調装置30の消費電力が大きくなる。
The
以上のような課題を解消するため、実施の形態1に係る制御装置10は、空調装置30の運転履歴情報からサーモオン制御の継続時間であるサーモオン制御時間Δt1及びサーモオフ制御の継続時間であるサーモオフ制御時間Δt2をそれぞれ読み取る。制御装置10は、サーモオン制御時の換気装置20の換気量を通常換気量Q0よりも多く設定し、サーモオフ制御時の換気装置20の換気量を通常換気量Q0よりも少なく設定しつつ、サーモ運転1周期当たりの平均換気量が通常換気量Q0と同等になるように換気量を制御する。
In order to solve the above problems, the
図7は、実施の形態1に係る空気環境調整システム100における空調装置30の圧縮機41の運転パターンの一例である。図7に示される様に、空調装置30のサーモ運転のパターンは3種類がある。第1のパターンは、サーモオン制御時間Δt1がサーモオフ制御時間Δt2よりも長い場合である。第2のパターンは、サーモオン制御時間Δt1がサーモオフ制御時間Δt2よりも短い場合である。第3のパターンは、サーモオン制御時間Δt1とサーモオフ制御時間Δt2とが同じ長さである場合である。制御装置10は、例えばサーモオン制御時間Δt1とサーモオフ制御時間Δt2との差が1分以上ある場合に、第1のパターン及び第2のパターンに該当するという判断を行うと良い。その場合、制御装置10は、サーモオン制御時間Δt1とサーモオフ制御時間Δt2との差が1分以内である場合に、第3のパターンに該当すると判断する。このように構成されることにより、制御装置10は、サーモ運転のパターンを明確に判断できる。それぞれのパターンにおいて、制御装置10がどのように換気装置20の換気量を設定するかについては、詳細後述する。
FIG. 7 is an example of an operation pattern of the
図6に戻り、ステップA5が完了した後、制御装置10は、サーモオン制御時間Δt1及びサーモオフ制御時間Δt2のそれぞれにおける換気量を、例えば記憶部52に格納する。そして、制御装置10は、空調装置30の運転状態情報から空調装置30がサーモオン制御又はサーモオフ制御で運転されていることを判断し、その運転状態に応じた換気量を換気制御端末12に送信する。換気制御端末12は、制御装置10からの指示に基づき換気装置20を制御する(ステップA6)。
Returning to FIG. 6, after step A5 is completed, the
図6に示される制御装置10の制御フローは、空気環境調整システム100の空調装置30が稼働している間は、所定の頻度で開始から終了までを繰り返す。ただし、例えば、ユーザーが図6に示された制御をしないように設定した場合、空調対象室1の冷房負荷が高くなり空調装置30が所定の冷房能力で運転を継続している場合等には、制御を終了し、制御フローの繰り返しを停止させても良い。
The control flow of the
(空調装置30の低能力運転状態の判定について)
図8は、実施の形態1に係る空気環境調整システム100の空調装置30の運転履歴情報の一例を示している。図8に基づき、図6のステップA3の判定について説明する。図8は、空調装置30の圧縮機41の周波数の時間的な推移を示した図である。空調対象室1を冷房する場合において、空調装置30の運転を開始した直後は、空調対象室1内の空気の温度が目標とする設定温度よりも高いため、空調装置30は、冷房能力を最大にして運転される。このとき圧縮機41の周波数は最大値で運転される。空調対象室1の温度が低下し設定温度に近づくと、圧縮機41の周波数は段階的に低くなり、圧縮機41の運転周波数の最小値で運転される。圧縮機41の運転周波数の最小値で運転されているときに、室温が設定温度から所定温度低い温度に達すると、圧縮機41は運転を停止する。それ以降、空調対象室1の冷房負荷に大きな変動が無ければ、空調装置30は、圧縮機41の発停を繰り返す、サーモ運転を行う。(Regarding determination of low capacity operating state of air conditioner 30)
FIG. 8 shows an example of operation history information of the
制御装置10が、空調装置30の低能力運転状態を判定する手段としては、例えば以下の3つがある。第1の手段においては、制御装置10が、空調装置30の圧縮機41の周波数が最小値になっていることを検知しかつ室温が設定温度±x℃の範囲にある場合に、空調装置30が低能力運転状態であると判定する。このとき、制御装置10は、空調制御端末13から空調対象室1の目標温度である設定温度と、圧縮機41の周波数の情報を運転状態情報として取得する。また、制御装置10は、室温検知器11から室温情報を取得する。室温検知器11からの室温情報が、空調制御端末13からの設定温度に対し±x℃の範囲内にある場合に、制御装置10は、室温が設定温度±x℃の範囲にあると判断する。なお、室温情報は、空調制御端末13から室内機31の温度センサ33の温度を取得して代用することもできる。
There are, for example, the following three methods by which the
第2の手段においては、制御装置10が空調装置30の圧縮機41の周波数が0になっていることを検知したときに、空調装置30が低能力運転状態であると判定する。このとき、制御装置10は、空調制御端末13から圧縮機41の周波数の情報を空調装置30の運転状態情報として取得し、空調装置30が運転状態でありながら圧縮機41が停止している場合に、低能力運転状態であると判断する。なお、第2の手段においては、制御装置10は、室温情報及び設定温度の情報を利用していないが、室温情報及び設定温度の情報から室温が設定温度±x℃の範囲にあるか否かの判断を同時に行っても良い。これにより、判定の精度が向上する。
In the second means, when the
第3の手段においては、制御装置10が、空調装置30の圧縮機41の運転履歴情報を取得し、圧縮機41の周波数パターンから、圧縮機41の停止及び起動が少なくとも1回以上行われた場合に空調装置30が低能力運転であると判定する。このとき、制御装置10は、記憶部52に記憶されている周波数パターンを取得し、現時点から過去の所定の時間内において圧縮機41の停止及び起動が少なくとも1回行われた場合に低能力運転状態であると判断する。なお、第3の手段においても、第1の手段及び第2の手段と同様に、室温情報を利用しても良い。これにより判定の精度が向上する。
In the third means, the
(制御装置10による換気装置20の換気量の設定について)
図6のステップA5における、制御装置10による換気装置20の換気量設定について説明する。まず、図7に示されている、第1のパターンにおける制御装置10の換気量制御について説明する。第1のパターンにおいては、サーモオン制御時間Δt1がサーモオフ制御時間Δt2よりも長い。まず、制御装置10は、サーモオフ制御時間Δt2における第1換気量Q1を決定する。第1換気量Q1は、空調装置30が通常運転されているときの通常換気量Q0よりも減少させたサーモオフ時換気量に設定され、実施の形態1においては0.3回/hとしている。そして、制御装置10は、第1換気量Q1とサーモオフ制御時間Δt2とからサーモオン制御に入るまでの第1積算換気量V1を算出する。サーモオン制御時間Δt1は、運転履歴情報から既知である。サーモ運転1周期当たりにおいて平均換気量が通常換気量Q0である0.5回/hとなるようなサーモオン制御時間Δt1における換気量Qは、以下の方程式から求められる。
Q×Δt1+Q1×Δt2=Q0×(Δt1+Δt2)・・・(式1)(Regarding setting of ventilation amount of
The ventilation amount setting of the
Q×Δt1+Q1×Δt2=Q0×(Δt1+Δt2)...(Formula 1)
図7に示されている第2のパターンにおける制御装置10の換気量制御について説明する。第2のパターンにおいては、サーモオン制御時間Δt1がサーモオフ制御時間Δt2よりも短い。まず、制御装置10は、サーモオン制御時間Δt1における第2換気量Q2を決定する。第2換気量Q2は、空調装置30が通常運転されているときの通常換気量Q0よりも増加させたサーモオン時換気量に設定され、実施の形態1においては0.7回/hとしている。そして、制御装置10は、第2換気量Q2とサーモオン制御時間Δt1とからサーモオフ制御に入るまでの第2積算換気量V2を算出する。サーモオフ制御時間Δt2は、運転履歴情報から既知である。サーモ運転1周期当たりにおいて平均換気量が通常換気量Q0となるようなサーモオフ制御時間Δt2における換気量Qは、以下の方程式から求められる。
Q2×Δt1+Q×Δt2=Q0×(Δt1+Δt2)・・・(式2)The ventilation amount control by the
Q2×Δt1+Q×Δt2=Q0×(Δt1+Δt2)...(Formula 2)
なお、第1のパターン及び第2のパターンにおける第1換気量Q1及び第2換気量Q2は、予め設定された換気量である。実施の形態1においては、Q1=0.3回/h、Q2=0.7回/hに設定されているが、これは一例であり、空調装置30の性能、空調対象室1の断熱性能等の条件に応じて適宜変更することができる。ただし、第1換気量Q1は、通常換気量Q0よりも低いサーモオフ時換気量であり、第2換気量Q2は、通常換気量Qよりも多いサーモオン時換気量である。つまり、第1換気量Q1は、0≦Q1<0.5回/hに設定される。第2換気量Q2は、0.5<Q2≦1回/hに設定される。また、サーモオン制御時間Δt1は、第1期間と称される場合があり、サーモオフ制御時間Δt2は、第2期間と称される場合がある。
Note that the first ventilation amount Q1 and the second ventilation amount Q2 in the first pattern and the second pattern are preset ventilation amounts. In the first embodiment, Q1 = 0.3 times/h and Q2 = 0.7 times/h, but this is just an example, and the performance of the
図7に示されている第3のパターンにおける制御装置10の換気量制御について説明する。第3のパターンにおいては、サーモオン制御時間Δt1とサーモオフ制御時間Δt2とが同じ長さである。実際には、制御装置10は、サーモオン制御時間Δt1とサーモオフ制御時間Δt2との長さの差が、例えば1分未満である場合に同じ長さであるとして扱う。
The ventilation amount control by the
第3のパターンにおいては、制御装置10は、空調制御端末13から取得したサーモオン制御及びサーモオフ制御の閾値設定に基づき、サーモオフ制御時間Δt2における第1換気量Q1を設定する。なお、サーモオン制御及びサーモオフ制御の閾値は、制御装置10が室温検知器11から取得し記憶部52に記憶させた室温情報の履歴に基づいて求めても良い。このとき制御装置10は、空調装置30の運転履歴情報も併せて参照すると良い。
In the third pattern, the
図9は、図7の第3のパターンにおける換気装置20の換気量と空調装置30のサーモ運転切り替えの閾値との相関を示す図である。制御装置10は、空調装置30のサーモ運転切り替えの閾値に応じてサーモオフ制御時間Δt2における第1換気量Q1を変更する。具体的には、図9に示される様に空調装置30のサーモ運転切り替えの閾値の幅が設定温度±0.5℃未満の場合は、第1換気量Q1を0.1回/hに設定する。また、閾値の幅が設定温度±0.5℃以上±1.0℃未満の場合は、第1換気量Q1を0.2回/hに設定する。以降、制御装置10は、空調装置30の閾値の幅が±0.5℃大きくなる毎に、第1換気量Q1を0.1回/h刻みで大きくなるように設定する。ただし、閾値の幅と第1換気量Q1の増加量との関係は、図9に示すもののみに限定されるものではなく、例えば、閾値の幅と第1換気量Q1との関係を比例させるようにしても良い。
FIG. 9 is a diagram showing the correlation between the ventilation amount of the
第3のパターンにおける換気装置20の換気量の設定は、まず、制御装置10が、空調装置30のサーモオフ制御時間Δt2における第1換気量Q1を図9に基づいて決定する。実施の形態1においては、図4等に示される様に空調装置30のサーモ運転切り替え閾値が設定温度±0.5℃であるため、ここでは第1換気量Q1を0.2回/hに設定される。そして、制御装置10は、第1換気量Q1とサーモオフ制御時間Δt2とからサーモオン制御に入るまでの第1積算換気量V1を算出する。サーモオン制御時間Δt1は、運転履歴情報から既知である。サーモ運転1周期当たりにおいて平均換気量が通常換気量Q0となるようなサーモオン制御時間Δt1における換気量Qは、上記の式1から求められる。
To set the ventilation amount of the
また、図6に示されている制御装置10の制御フローを繰り返し行う場合は、直近の運転履歴に基づいて上記の換気装置20の換気量の設定を行うと良い。上記の換気量の設定により、サーモオン制御時とサーモオフ制御時とのそれぞれの場合における換気量が変更されるが、換気量の変更に伴いサーモオン制御時間Δt1及びサーモオフ制御時間Δt2の長さがそれぞれ変動する場合があり、上記の第1のパターン、第2のパターン、及び第3のパターンの何れかから他のパターンに変わる場合があり得る。従って、図6に示されている制御装置10の制御フローを繰り返し行い、更新された運転履歴により換気装置20の換気量を変更することにより、空調対象室1の平均換気量がより適正に保たれ、かつ室温の頻繁な変動をより抑えることができる。また、空調対象室1内の負荷が変動した場合であっても、制御フローを繰り返すことにより対応が可能となる。
Further, when the control flow of the
以上に説明した制御により、制御装置10及び空気環境調整システム100は、空調対象室1の換気による負荷と室温変動とのバランスをとり、室温変動を抑え、空調装置30の圧縮機41の発停回数を低減させることができる。また、換気装置20は、空調装置30のサーモオン制御時及びサーモオフ制御時のそれぞれにおいて異なる換気量に設定して運転される。しかし、換気装置20は、空調装置30のサーモ運転の一周期における平均換気量を通常換気量Q0と同等に確保するように設定されるため、空調対象室1の必要な換気量を確保することができる。また、制御装置10及び空気環境調整システム100によれば、空調対象室1の室温変動が緩やかになるため、空調対象室1の快適性も向上させることができる。
Through the control described above, the
また、以上の説明においては、空調装置30が空調対象室1の冷房を行う場合について説明したが、空調装置30が暖房運転する場合においても同様な制御が行われる。暖房運転の場合は、空調装置30のサーモオフ制御時には、換気により空調対象室1内の空気の温度が徐々に低下し、サーモオン制御時には、空調装置30の暖房能力が空調対象室1の暖房負荷を上回るため、温度が徐々に上昇することになる。
Further, in the above description, a case has been described in which the
また、上記実施の形態では、制御装置10は、CPUがROM又は記憶部52に記憶されたプログラムを実行することによって、制御部51、通信部53、空調運転状態検知部54、室温検知部55、換気量演算部57、換気量決定部58、及び換気動作制御部59のそれぞれとして機能する。しかし、制御装置10は、専用のハードウェアであってもよい。専用のハードウェアとは、例えば単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、これらの組み合わせ等である。制御装置10が専用のハードウェアである場合、各部の機能それぞれを個別のハードウェアで実現してもよいし、各部の機能をまとめて単一のハードウェアで実現してもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、各部の機能のうち、一部を専用のハードウェアによって実現し、他の一部をソフトウェア又はファームウェアによって実現してもよい。このように、制御装置10は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
Moreover, some of the functions of each part may be realized by dedicated hardware, and other parts may be realized by software or firmware. In this way, the
制御装置10の動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータ又は情報端末装置等のコンピュータに適用することで、当該コンピュータを、制御装置10として機能させることも可能である。例えば、図1及び図2に示される外部端末90を制御装置10として機能させることもできる。
By applying an operation program that defines the operation of the
制御装置10の動作を規定するプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD-ROM(Compact Disk ROM)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネット等の通信ネットワークを介して配布してもよい。
The program that defines the operation of the
1 空調対象室、10 制御装置、11 室温検知器、12 換気制御端末、13 空調制御端末、20 換気装置、21 吸気パイプ、21a 吸入口、22 排気パイプ、22a 排気口、23 全熱交換部、24 外気直接導入バイパス、25 吸気ファン、26 排気ファン、27 バイパスファン、29 接続部、29a 開閉部、30 空調装置、31 室内機、32 室外機、33 温度センサ、34 温度センサ、35 温度センサ、40 冷凍サイクル回路、41 圧縮機、42 流路切替装置、43 室内熱交換器、44 膨張装置、45 室外熱交換器、47 室内送風機、49 室外送風機、51 制御部、52 記憶部、53 通信部、54 空調運転状態検知部、55 室温検知部、56 計時部、57 換気量演算部、58 換気量決定部、59 換気動作制御部、90 外部端末、100 空気環境調整システム、Q 換気量、Q0 通常換気量、Q1 第1換気量、Q2 第2換気量、V1 第1積算換気量、V2 第2積算換気量、Δt1 サーモオン制御時間、Δt2 サーモオフ制御時間。 1 air-conditioned room, 10 control device, 11 room temperature detector, 12 ventilation control terminal, 13 air-conditioning control terminal, 20 ventilation device, 21 intake pipe, 21a suction port, 22 exhaust pipe, 22a exhaust port, 23 total heat exchange section, 24 Direct air introduction bypass, 25 Intake fan, 26 Exhaust fan, 27 Bypass fan, 29 Connection part, 29a Opening/closing part, 30 Air conditioner, 31 Indoor unit, 32 Outdoor unit, 33 Temperature sensor, 34 Temperature sensor, 35 Temperature sensor, 40 refrigeration cycle circuit, 41 compressor, 42 flow path switching device, 43 indoor heat exchanger, 44 expansion device, 45 outdoor heat exchanger, 47 indoor blower, 49 outdoor blower, 51 control section, 52 storage section, 53 communication section , 54 air conditioning operation state detection section, 55 room temperature detection section, 56 time measurement section, 57 ventilation amount calculation section, 58 ventilation amount determination section, 59 ventilation operation control section, 90 external terminal, 100 air environment adjustment system, Q ventilation amount, Q0 Normal ventilation amount, Q1 first ventilation amount, Q2 second ventilation amount, V1 first integrated ventilation amount, V2 second integrated ventilation amount, Δt1 thermo-on control time, Δt2 thermo-off control time.
Claims (16)
前記空調装置の運転状態情報を取得し、
前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする、制御装置。 A control device that controls the operation of a ventilation device that ventilates air in an air-conditioned room whose room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low capacity operating state,
Obtaining operating status information of the air conditioner;
storing the operating state information as operating history information of the air conditioner;
When the air conditioner is in the low capacity operation state and the operation state information is the thermo-off control, the ventilation amount of the ventilation device is set to the normal amount when the air conditioner is normally operated. The ventilation volume when the thermostat is off is reduced compared to the ventilation volume,
When the air conditioner is in the low capacity operation state and the operation state information is the thermo-on control, thermo-on ventilation in which the ventilation amount of the ventilation device is increased than the normal ventilation amount. Quantity, control device.
前記空調装置が備える圧縮機の周波数であり、
前記周波数の変動の履歴である前記運転履歴情報を基に前記低能力運転状態であると判定する、請求項1に記載の制御装置。 The operating state information is
is the frequency of a compressor included in the air conditioner,
The control device according to claim 1, wherein the control device determines that the low-capacity driving state is based on the driving history information that is a history of fluctuations in the frequency.
前記空調装置の設定温度を取得し、
前記室温と前記設定温度との差が所定の範囲内である場合に前記空調装置が前記低能力運転状態であると判定する、請求項2に記載の制御装置。 obtaining the room temperature of the air-conditioned room;
obtaining the set temperature of the air conditioner;
The control device according to claim 2, wherein the control device determines that the air conditioner is in the low capacity operation state when a difference between the room temperature and the set temperature is within a predetermined range.
前記サーモオフ時換気量を前記通常換気量よりも減少させた第1換気量に固定し、前記第2期間の間に前記第1換気量で前記換気装置を運転させた場合の第1積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオン時換気量を決定する、請求項1~3の何れか1項に記載の制御装置。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed in the driving history information, is longer than the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed,
A first cumulative ventilation amount when the thermo-off ventilation amount is fixed at a first ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount, and the ventilation device is operated at the first ventilation amount during the second period. Calculate,
Claims 1 to 3, wherein the ventilation amount during thermo-on is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of thermo-operation including the first period and the second period is the same as the normal ventilation amount. The control device according to any one of the above.
前記サーモオン時換気量を前記通常換気量よりも増加させた第2換気量に固定し、前記第1期間の間に前記第2換気量で前記換気装置を運転させた場合の第2積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオフ時換気量を決定する、請求項1~3の何れか1項に記載の制御装置。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed in the driving history information, is shorter than the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed,
A second integrated ventilation amount when the thermo-on ventilation amount is fixed at a second ventilation amount that is increased than the normal ventilation amount, and the ventilation device is operated at the second ventilation amount during the first period. Calculate,
Claims 1 to 3, wherein the ventilation amount when the thermostat is off is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of the thermostat operation, which is a combination of the first period and the second period, is the same as the normal ventilation amount. The control device according to any one of the above.
前記空調装置の前記サーモオン制御と前記サーモオフ制御との切り替えを行う温度の閾値の幅に応じて、前記サーモオフ時換気量を前記通常換気量よりも減少させた第1換気量に設定し、
前記第1期間の間に前記第1換気量で前記換気装置を運転させた場合の第1積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオン時換気量を決定する、請求項1~3の何れか1項に記載の制御装置。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed, and the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed, in the driving history information, the length is the same,
setting the thermo-off ventilation amount to a first ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount according to the width of a temperature threshold for switching between the thermo-on control and the thermo-off control of the air conditioner;
Calculating a first cumulative ventilation amount when the ventilation device is operated at the first ventilation amount during the first period,
Claims 1 to 3, wherein the ventilation amount during thermo-on is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of thermo-operation including the first period and the second period is the same as the normal ventilation amount. The control device according to any one of the above.
前記換気装置と、を備える、空気環境調整システム。 The control device according to any one of claims 1 to 6,
An air environment conditioning system comprising: the ventilation device.
前記換気装置と、
前記空調装置と、を備える、空気環境調整システム。 The control device according to any one of claims 1 to 6,
the ventilation device;
An air environment adjustment system comprising the air conditioner.
前記空調装置の運転状態情報を取得し、
前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、
前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする、空気環境調整方法。 A method for adjusting the air environment in an air-conditioned room in which the room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low capacity operating state, the method comprising:
Obtaining operating status information of the air conditioner;
storing the operating state information as operating history information of the air conditioner;
When the air conditioner is in the low capacity operation state,
When the operating state information is the thermo-off control , the ventilation amount is set to a thermo-off ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount when the air conditioner is normally operated;
When the air conditioner is in the low capacity operating state and the operating state information is the thermo-on control , the ventilation amount is set to a thermo-on ventilation amount that is increased from the normal ventilation amount. Air environment adjustment method.
前記空調装置が備える圧縮機の周波数であり、
前記周波数の変動の履歴である前記運転履歴情報を基に前記低能力運転状態であると判定する、請求項9に記載の空気環境調整方法。 The operating state information is
is the frequency of a compressor included in the air conditioner,
The air environment adjustment method according to claim 9, wherein the low capacity operation state is determined based on the operation history information that is a history of the frequency fluctuations.
前記空調装置の設定温度を取得し、
前記室温と前記設定温度との差が所定の範囲内である場合に前記空調装置が前記低能力運転状態であると判定する、請求項10に記載の空気環境調整方法。 obtaining the room temperature of the air-conditioned room;
obtaining the set temperature of the air conditioner;
The air environment adjustment method according to claim 10, wherein the air conditioner is determined to be in the low capacity operation state when the difference between the room temperature and the set temperature is within a predetermined range.
前記サーモオフ時換気量を前記通常換気量よりも減少させた第1換気量に固定し、前記第2期間の間に前記第1換気量で換気した場合の第1積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオン時換気量を決定する、請求項9~11の何れか1項に記載の空気環境調整方法。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed in the driving history information, is longer than the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed,
Calculating a first cumulative ventilation amount when the thermo-off ventilation amount is fixed at a first ventilation amount that is lower than the normal ventilation amount, and ventilation is performed at the first ventilation amount during the second period;
Claims 9 to 11, wherein the ventilation amount during thermo-on is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of thermo-operation including the first period and the second period is the same as the normal ventilation amount. The air environment adjustment method according to any one of the above.
前記サーモオン時換気量を前記通常換気量よりも増加させた第2換気量に固定し、前記第1期間の間に前記第2換気量で換気した場合の第2積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオフ時換気量を決定する、請求項9~11の何れか1項に記載の空気環境調整方法。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed in the driving history information, is shorter than the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed,
Calculating a second integrated ventilation amount when the thermo-on ventilation amount is fixed at a second ventilation amount that is increased than the normal ventilation amount, and ventilation is performed at the second ventilation amount during the first period,
Claims 9 to 11, wherein the ventilation amount when the thermostat is off is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of the thermostat operation including the first period and the second period is the same as the normal ventilation amount. The air environment adjustment method according to any one of the above.
前記空調装置の前記サーモオン制御と前記サーモオフ制御との切り替えを行う温度の閾値の幅に応じて、前記サーモオフ時換気量を前記通常換気量よりも減少させた第1換気量を設定し、
前記第2期間の間に前記第1換気量で換気した場合の第1積算換気量を算出し、
前記第1期間及び前記第2期間を合わせたサーモ運転の一周期における単位時間当たりの平均換気量が前記通常換気量と同じになるように前記サーモオン時換気量を決定する、請求項9~11の何れか1項に記載の空気環境調整方法。 When the first period, which is the time during which the thermo-on control is performed, and the second period, which is the time during which the thermo-off control is performed, in the driving history information, the length is the same,
Setting a first ventilation amount in which the thermo-off ventilation amount is smaller than the normal ventilation amount, depending on the width of a temperature threshold for switching between the thermo-on control and the thermo-off control of the air conditioner;
Calculating a first cumulative ventilation amount when ventilation is performed at the first ventilation amount during the second period,
Claims 9 to 11, wherein the ventilation amount during thermo-on is determined so that the average ventilation amount per unit time in one cycle of thermo-operation including the first period and the second period is the same as the normal ventilation amount. The air environment adjustment method according to any one of the above.
前記空調装置の運転状態情報を取得し、
前記運転状態情報を前記空調装置の運転履歴情報として記憶し、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオフ制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記空調装置が通常運転されている時の通常換気量よりも減少させたサーモオフ時換気量とし、
前記空調装置が前記低能力運転状態である場合であって、前記運転状態情報が前記サーモオン制御である場合に、前記換気装置の換気量を、前記通常換気量よりも増加させたサーモオン時換気量とする手段として機能させる、プログラム。 In an air-conditioned room where the room temperature is adjusted by an air conditioner that performs thermo-on control and thermo-off control in a low capacity operating state, a computer that controls the operation of a ventilation device that ventilates the air in the air-conditioned room,
Obtaining operating status information of the air conditioner;
storing the operating state information as operating history information of the air conditioner;
When the air conditioner is in the low capacity operation state and the operation state information is the thermo-off control, the ventilation amount of the ventilation device is set to normal ventilation when the air conditioner is normally operated. The ventilation volume when the thermostat is off is set as the ventilation volume when the thermostat is turned off.
When the air conditioner is in the low-capacity operating state and the operating state information is the thermo-on control, the ventilation amount at thermo-on is increased by increasing the ventilation amount of the ventilation device from the normal ventilation amount. A program that functions as a means to do so.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/020893 WO2020240659A1 (en) | 2019-05-27 | 2019-05-27 | Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020240659A1 JPWO2020240659A1 (en) | 2020-12-03 |
JP7357673B2 true JP7357673B2 (en) | 2023-10-06 |
Family
ID=73553120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021521590A Active JP7357673B2 (en) | 2019-05-27 | 2019-05-27 | Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7357673B2 (en) |
WO (1) | WO2020240659A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014134343A (en) | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
WO2017002245A1 (en) | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 三菱電機株式会社 | Air-conditioning system control device and air-conditioning system |
-
2019
- 2019-05-27 JP JP2021521590A patent/JP7357673B2/en active Active
- 2019-05-27 WO PCT/JP2019/020893 patent/WO2020240659A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014134343A (en) | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning system |
WO2017002245A1 (en) | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 三菱電機株式会社 | Air-conditioning system control device and air-conditioning system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020240659A1 (en) | 2020-12-03 |
JPWO2020240659A1 (en) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6642379B2 (en) | air conditioner | |
CN112567183B (en) | Air conditioner, control device, air conditioning method, and storage medium | |
EP2527754A1 (en) | Control system and method for both energy saving and confort control in an air conditioning system | |
JP7012885B2 (en) | Air conditioning ventilation system | |
US20190203971A1 (en) | Heat exchange-type ventilation device | |
US20220090813A1 (en) | Outside air treatment device and air conditioning system | |
JP6698947B1 (en) | Air conditioner, control device, air conditioning method and program | |
KR102558826B1 (en) | Air conditioner system and control method | |
JP7541185B2 (en) | Air conditioning system, underfloor air conditioner, control method, and program | |
JP2018151102A (en) | Air-conditioning device | |
JP2022161664A (en) | Air conditioning system, control device, control method, and program | |
JP7357673B2 (en) | Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium | |
JP5730689B2 (en) | Air conditioning operation control system | |
US11703248B2 (en) | Proactive system control using humidity prediction | |
KR20060012837A (en) | A multi air conditioner and a driving method of it | |
WO2017168511A1 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method, and program | |
JP7199529B2 (en) | Control device, air environment adjustment system, air environment adjustment method, program, and recording medium | |
WO2019159241A1 (en) | Air-conditioning system, air-conditioning control device, air-conditioning control method and program | |
JPH11294871A (en) | Air conditioner | |
JP7051671B2 (en) | Air conditioning control device and program | |
JP7292245B2 (en) | heat exchange ventilation system | |
US11698203B2 (en) | Air-conditioning system | |
JP7042628B2 (en) | Air conditioning system, control device, air conditioning control method and program | |
WO2024116241A1 (en) | Air-conditioning device, air-conditioning control device, air-conditioning system, and air-conditioning control method | |
CN115335643B (en) | Ventilation air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7357673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |