JP7356955B2 - server equipment - Google Patents

server equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7356955B2
JP7356955B2 JP2020128522A JP2020128522A JP7356955B2 JP 7356955 B2 JP7356955 B2 JP 7356955B2 JP 2020128522 A JP2020128522 A JP 2020128522A JP 2020128522 A JP2020128522 A JP 2020128522A JP 7356955 B2 JP7356955 B2 JP 7356955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information
authentication code
token
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020128522A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022025607A (en
Inventor
哲 尾崎
智 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TVS Regza Corp
Original Assignee
TVS Regza Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TVS Regza Corp filed Critical TVS Regza Corp
Priority to JP2020128522A priority Critical patent/JP7356955B2/en
Priority to CN202180001680.7A priority patent/CN114365067A/en
Priority to PCT/CN2021/077470 priority patent/WO2021244071A1/en
Publication of JP2022025607A publication Critical patent/JP2022025607A/en
Priority to US17/821,062 priority patent/US11722726B2/en
Priority to JP2023041945A priority patent/JP2023080105A/en
Priority to JP2023042174A priority patent/JP2023073311A/en
Priority to JP2023041920A priority patent/JP7454080B2/en
Priority to JP2023041921A priority patent/JP7454081B2/en
Priority to JP2023041947A priority patent/JP2023088958A/en
Priority to JP2023042173A priority patent/JP2023085347A/en
Priority to JP2023041944A priority patent/JP7458526B2/en
Priority to JP2023041946A priority patent/JP2023080106A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7356955B2 publication Critical patent/JP7356955B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、サーバ装置に関する。 The present invention relates to a server device .

近年、受信機と端末とが連携して、情報を送受信する技術があり、例えば、受信機がウェブサイトから受信した情報を端末へ送信する。 In recent years, there has been a technology in which a receiver and a terminal cooperate to transmit and receive information. For example, a receiver transmits information received from a website to a terminal.

特許第5898431号公報Patent No. 5898431

しかしながら、上記のような端末は、画面の大きさが十分でないことが多く、ユーザは、端末に表示されている画像の大きさをイメージしにくい。 However, the screen size of the above-mentioned terminals is often not large enough, and it is difficult for the user to imagine the size of the image displayed on the terminal.

そこで、本発明が解決しようとする課題は、端末で表示している画像を、当該端末の画面より大きく表示できる装置に表示させることができるサーバ装置を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a server device that can display an image displayed on a terminal on a device that can display the image larger than the screen of the terminal.

実施形態のサーバ装置は、放送受信装置からの要求に応じて、画像を提供する画像提供装置へのアクセス先と、認証コードとを含むアクセス情報を送信するアクセス情報送信部と、前記画像提供装置により送信された前記認証コードを取得する認証コード取得部と、前記認証コード取得部により取得された認証コードに基づいた認証が成功した場合に、前記認証コードに対応する放送受信装置と、当該認証コードに基づくトークンとを対応付けた対応情報を生成する対応情報生成部と、前記認証コード取得部により取得された認証コードに基づいたトークンを前記画像提供装置へ送信するトークン送信部と、前記画像提供装置により送信された前記トークンと、端末からの要求に基づく表示対象の画像のアクセス先とを取得する表示画像情報取得部と、前記対応情報を参照して、前記表示画像情報取得部が取得したトークンに対応する放送受信装置に対して、前記表示対象の画像のアクセス先を送信するアクセス先送信部と、を備える。 The server device of the embodiment includes: an access information transmitting unit that transmits access information including an access destination for an image providing device that provides images and an authentication code in response to a request from a broadcast receiving device; an authentication code acquisition unit that acquires the authentication code transmitted by the authentication code; and when authentication based on the authentication code acquired by the authentication code acquisition unit is successful, a broadcast receiving device corresponding to the authentication code; a correspondence information generation unit that generates correspondence information that associates a token based on a code; a token transmission unit that transmits a token based on an authentication code acquired by the authentication code acquisition unit to the image providing device ; a display image information acquisition unit that acquires the token transmitted by the providing device and an access destination of the image to be displayed based on a request from a terminal; and the display image information acquisition unit acquires the token with reference to the correspondence information. and an access destination transmitting unit that transmits an access destination of the image to be displayed to a broadcast receiving device corresponding to the token .

図1は、第1実施形態の情報連携システムの全体構成例の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of an example of the overall configuration of an information collaboration system according to a first embodiment. 図2は、第1実施形態のテレビジョン装置の全体構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the television device according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態のテレビジョン装置の部分構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a partial configuration example of the television device according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態のプッシュ配信サーバの全体構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the push distribution server according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態のプッシュ配信サーバの部分構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a partial configuration example of the push distribution server according to the first embodiment. 図6は、第1実施形態のプッシュ配信サーバが保存するデータのデータ構造を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the data structure of data stored by the push distribution server of the first embodiment. 図7は、第1実施形態の情報連携システムにおける全体処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the overall processing in the information collaboration system of the first embodiment. 図8は、第2実施形態の情報連携システムの全体構成例の概要を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an overview of an example of the overall configuration of an information collaboration system according to the second embodiment. 図9は、第2実施形態の共通受付サーバの全体構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a common reception server according to the second embodiment. 図10は、第2実施形態の共通受付サーバの部分構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a partial configuration example of a common reception server according to the second embodiment. 図11は、第2実施形態の情報連携システムにおける全体処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the overall processing in the information collaboration system of the second embodiment.

以下、本発明のサーバ装置、放送受信装置、サーバ管理装置、情報連携システム、およびプログラムの実施形態(第1実施形態、第2実施形態)について、図面を参照して、詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments (a first embodiment and a second embodiment) of a server device, a broadcast receiving device, a server management device, an information cooperation system, and a program according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(第1実施形態)
まず、図1を参照して、第1実施形態の情報連携システムSの全体構成例について説明する。図1は、第1実施形態の情報連携システムSの全体構成例の概要を示す図である。情報連携システムSは、スマートフォン1(端末)と、テレビジョン装置2(放送受信装置)と、プッシュ配信サーバ3(サーバ装置)と、EC(Electronic Commerce)サイトサーバ4と、を備える。プッシュ配信サーバ3は、テレビジョン装置2、ECサイトサーバ4とインターネットなどの公衆通信回線で通信可能である。また、スマートフォン1は、ECサイトサーバ4やプッシュ配信サーバ3と基地局を介して無線通信可能である。
(First embodiment)
First, with reference to FIG. 1, an example of the overall configuration of the information collaboration system S of the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing an overview of an example of the overall configuration of an information collaboration system S according to the first embodiment. The information cooperation system S includes a smartphone 1 (terminal), a television device 2 (broadcast receiving device), a push distribution server 3 (server device), and an EC (Electronic Commerce) site server 4. The push distribution server 3 can communicate with the television device 2 and the EC site server 4 via a public communication line such as the Internet. Moreover, the smartphone 1 is capable of wireless communication with the EC site server 4 and the push distribution server 3 via a base station.

スマートフォン1は、テレビジョン装置2のユーザが所有する情報端末の例である。スマートフォン1は、通信I/F(InterFace)、音声入力部(マイクロフォン)、センサ群、表示部、グラフィックコントローラ、タッチパネルコントローラ、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、カメラ、スピーカなどを備える。第1実施形態では、ユーザがスマートフォン1を用いてインターネットショッピングを行うことを想定する。 The smartphone 1 is an example of an information terminal owned by a user of the television device 2. The smartphone 1 includes a communication I/F (InterFace), an audio input unit (microphone), a sensor group, a display unit, a graphic controller, a touch panel controller, a CPU (Central Processing Unit), a memory, a camera, a speaker, and the like. In the first embodiment, it is assumed that the user uses the smartphone 1 to do Internet shopping.

プッシュ配信サーバ3は、テレビジョン装置2とネットワークを介して送受信可能なサーバ装置であり、いわゆるクラウドサーバである。プッシュ配信サーバ3は、例えば、テレビジョン装置2の製造元メーカで運用しているサーバ装置でもよい。プッシュ配信サーバ3は、テレビジョン装置2から視聴に関する情報(視情報)を収集した結果に基づいて、テレビジョン装置2に対してネットワークを経由して視聴番組、予約番組の推薦情報、視聴番組内容に基づく商品推薦情報等の各種サービスを提供する。 The push distribution server 3 is a server device that can transmit and receive data to and from the television device 2 via a network, and is a so-called cloud server. The push distribution server 3 may be, for example, a server device operated by the manufacturer of the television device 2. The push distribution server 3 sends viewing programs, reservation program recommendation information, and viewing program content to the television device 2 via the network based on the results of collecting viewing information (visual information) from the television device 2. We provide various services such as product recommendation information based on

ECサイトサーバ4は、インターネット上のECサイト(ネットショップ)を運営するためのコンピュータ装置である。ECサイトサーバ4は、例えば、ECのプラットフォーマのサーバ装置である。ECサイトサーバ4は、ユーザ(消費者)による端末装置(スマートフォン1等)の操作に応じて、ネットワークを介して商品やサービスを購入するためのプラットフォームとなる。ECサイトサーバ4は、例えば、スマートフォン1における操作に応じて、スマートフォン1に商品の画像を送信する。ECサイトサーバ4は、redirect_uriをプッシュ配信サーバ3に予め登録する。 The EC site server 4 is a computer device for operating an EC site (online shop) on the Internet. The EC site server 4 is, for example, a server device of an EC platformer. The EC site server 4 serves as a platform for purchasing products and services via a network in response to the operation of a terminal device (smartphone 1, etc.) by a user (consumer). For example, the EC site server 4 transmits an image of a product to the smartphone 1 in response to an operation on the smartphone 1. The EC site server 4 registers redirect_uri in the push distribution server 3 in advance.

以下、図2以降を参照して、情報連携システムSにおける各構成の詳細について説明する。図2は、第1実施形態のテレビジョン装置2の全体構成例を示すブロック図である。テレビジョン装置2は、スマートフォン1が備える表示部よりも大きな映像表示部233に対する表示制御を実行する(詳細は後述)。 The details of each configuration in the information collaboration system S will be described below with reference to FIG. 2 and subsequent figures. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the television device 2 according to the first embodiment. The television device 2 executes display control on a video display unit 233 that is larger than the display unit included in the smartphone 1 (details will be described later).

図2に示すように、テレビジョン装置2は、入力端子202、チューナ203a~203g、信号処理部207、グラフィック処理部208、音声処理部209、OSD(On Screen Display)信号生成部210、および映像処理部211を備える。 As shown in FIG. 2, the television device 2 includes an input terminal 202, tuners 203a to 203g, a signal processing section 207, a graphic processing section 208, an audio processing section 209, an OSD (On Screen Display) signal generation section 210, and a video A processing section 211 is provided.

入力端子202には、地上放送受信アンテナ213で受信した地上デジタル放送信号が入力される。地上デジタル放送信号は、入力端子202を介してチューナ203a~203gに供給される。 A digital terrestrial broadcast signal received by a terrestrial broadcast receiving antenna 213 is input to the input terminal 202 . The digital terrestrial broadcasting signal is supplied to the tuners 203a to 203g via the input terminal 202.

チューナ203a~203gは、地上デジタル放送用のチューナであって、入力端子202から供給される地上デジタル放送信号から、後述する制御部216から指示されたチャンネルの放送信号を選局する。 The tuners 203a to 203g are tuners for digital terrestrial broadcasting, and select broadcast signals of channels instructed by a control unit 216, which will be described later, from digital terrestrial broadcast signals supplied from the input terminal 202.

ただし、テレビジョン装置2は、BS/CSデジタル放送受信アンテナで受信した衛星デジタル放送信号が入力される入力端子を有していてもよい。衛星デジタル放送信号は、かかる入力端子を介して衛星デジタル放送用のチューナに供給される。 However, the television device 2 may have an input terminal into which a satellite digital broadcast signal received by a BS/CS digital broadcast receiving antenna is input. The satellite digital broadcasting signal is supplied to the satellite digital broadcasting tuner via this input terminal.

信号処理部207は、チューナ203a~203gから供給される放送信号から、デジタルの映像信号および音声信号を含む放送信号を復調する。また、信号処理部207は、デジタル放送信号が含む映像信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施してグラフィック処理部208に出力する。また、信号処理部207は、デジタル放送信号が含む音声信号に対して、選択的に所望のデジタル信号処理を施して音声処理部209に出力する。 The signal processing unit 207 demodulates broadcast signals including digital video signals and audio signals from the broadcast signals supplied from the tuners 203a to 203g. Further, the signal processing unit 207 selectively performs predetermined digital signal processing on the video signal included in the digital broadcast signal and outputs the result to the graphic processing unit 208 . Further, the signal processing unit 207 selectively performs desired digital signal processing on the audio signal included in the digital broadcast signal and outputs the processed signal to the audio processing unit 209 .

信号処理部207には、複数の外部入力端子214a~214dが接続されている。これらの外部入力端子214a~214dは、外部装置の一例としてのDVD(Digital Versatile Disk)レコーダなどから、アナログの映像信号および音声信号が入力可能である。信号処理部207は、外部入力端子214a~214dから入力されたアナログの映像信号および音声信号をデジタル化する。また、信号処理部207は、デジタル化した映像信号に対して所定のデジタル信号処理を施してグラフィック処理部208に出力する。また、信号処理部207は、デジタル化した音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施して音声処理部209に出力する。 A plurality of external input terminals 214a to 214d are connected to the signal processing section 207. These external input terminals 214a to 214d can input analog video signals and audio signals from a DVD (Digital Versatile Disk) recorder or the like as an example of an external device. The signal processing unit 207 digitizes analog video signals and audio signals input from external input terminals 214a to 214d. Further, the signal processing unit 207 performs predetermined digital signal processing on the digitized video signal and outputs it to the graphic processing unit 208 . Further, the signal processing unit 207 performs predetermined digital signal processing on the digitized audio signal and outputs the result to the audio processing unit 209 .

グラフィック処理部208は、信号処理部207から供給されるデジタルの映像信号に対して、OSD信号生成部210で生成されるOSD信号を重畳して映像処理部211に出力する。グラフィック処理部208は、信号処理部207から供給されるデジタルの映像信号およびOSD信号生成部210で生成されるOSD信号のいずれか一方を映像処理部211に出力することも可能である。 The graphic processing unit 208 superimposes the OSD signal generated by the OSD signal generation unit 210 on the digital video signal supplied from the signal processing unit 207 and outputs the superimposed signal to the video processing unit 211 . The graphic processing unit 208 can also output either the digital video signal supplied from the signal processing unit 207 or the OSD signal generated by the OSD signal generation unit 210 to the video processing unit 211.

映像処理部211は、グラフィック処理部208から入力されるデジタルの映像信号またはOSD信号を、映像表示部233の表示画面において表示可能なフォーマットのアナログの映像信号またはOSD信号に変換して、映像表示部233に出力する。映像表示部233は、例えば、LCDまたは有機ELディスプレイ等である。 The video processing unit 211 converts the digital video signal or OSD signal input from the graphic processing unit 208 into an analog video signal or OSD signal in a format that can be displayed on the display screen of the video display unit 233, and displays the video. 233. The video display section 233 is, for example, an LCD or an organic EL display.

音声処理部209は、信号処理部207から入力されるデジタルの音声信号を、スピーカ215で再生可能なフォーマットのアナログの音声信号に変換して、スピーカ215に出力する。 The audio processing unit 209 converts the digital audio signal input from the signal processing unit 207 into an analog audio signal in a format that can be reproduced by the speaker 215, and outputs the analog audio signal to the speaker 215.

テレビジョン装置2は、さらに、制御部216、カードホルダ217、各種インターフェース218~221、および明るさセンサ230を備える。制御部216は、CPU216a、ROM216b、RAM216c、および不揮発性メモリ216dを備える。 The television device 2 further includes a control unit 216, a card holder 217, various interfaces 218 to 221, and a brightness sensor 230. The control unit 216 includes a CPU 216a, a ROM 216b, a RAM 216c, and a nonvolatile memory 216d.

制御部216は、地上デジタル放送信号および衛星デジタル放送信号等の放送信号の受信動作などのテレビジョン装置2の各種動作を統括的に制御する。また、制御部216は、操作部222からの操作情報、または受光部223を介してリモコン238から入力された操作情報に従って、テレビジョン装置2の各部を制御する。 The control unit 216 comprehensively controls various operations of the television device 2, such as receiving operations of broadcast signals such as terrestrial digital broadcast signals and satellite digital broadcast signals. Further, the control section 216 controls each section of the television device 2 according to operation information from the operation section 222 or operation information input from the remote control 238 via the light receiving section 223.

CPU216aは、ROM216bに記憶されているプログラムを実行することにより、テレビジョン装置2全体の動作を制御する。ROM216bは、主としてCPU216aが実行するプログラムを記憶している。RAM216cは、CPU216aがプログラムを実行する際に作業エリアを提供する。不揮発性メモリ216dは、テレビジョン装置2の各種の設定情報および制御情報等を記憶している。 The CPU 216a controls the overall operation of the television device 2 by executing programs stored in the ROM 216b. The ROM 216b mainly stores programs executed by the CPU 216a. The RAM 216c provides a work area when the CPU 216a executes a program. The nonvolatile memory 216d stores various setting information, control information, etc. of the television device 2.

制御部216は、カードI/F225を介して、メモリカード234が着脱可能なカードホルダ217に接続されている。これにより、制御部216は、カードI/F225を介して、カードホルダ217に装着されたメモリカード234との間で各種情報を送受信することができる。 The control unit 216 is connected via a card I/F 225 to a card holder 217 to which a memory card 234 can be attached and detached. Thereby, the control unit 216 can transmit and receive various information to and from the memory card 234 attached to the card holder 217 via the card I/F 225.

制御部216は、通信I/F218を介してLAN端子226に接続されている。これにより、制御部216は、通信I/F218を介して、LAN端子226に接続された上述の中継装置400やLAN対応HDD(Hard Disk Drive)等の外部装置と各種情報を送受信することができる。ただし、通信I/F218が、中継装置400等の外部装置と無線で接続可能に構成されていてもよい。 The control unit 216 is connected to a LAN terminal 226 via a communication I/F 218. Thereby, the control unit 216 can send and receive various information to and from external devices such as the above-mentioned relay device 400 and LAN compatible HDD (Hard Disk Drive) connected to the LAN terminal 226 via the communication I/F 218. . However, the communication I/F 218 may be configured to be wirelessly connectable to an external device such as the relay device 400.

制御部216は、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface) I/F221を介してHDMI端子227に接続されている。これにより、制御部216は、HDMI I/F221を介して、HDMI端子227に接続されている外部装置と各種情報を送受信することができる。 The control unit 216 is connected to an HDMI terminal 227 via an HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) I/F 221. Thereby, the control unit 216 can send and receive various information to and from the external device connected to the HDMI terminal 227 via the HDMI I/F 221.

制御部216は、USB(Universal Serial Bus) I/F219を介して、USB端子228に接続されている。これにより、制御部216は、USB I/F219を介して、USB端子228に接続されたUSB HDD等を備えるストレージ装置237と各種情報を送受信することができる。 The control unit 216 is connected to a USB terminal 228 via a USB (Universal Serial Bus) I/F 219. Thereby, the control unit 216 can send and receive various information via the USB I/F 219 to and from the storage device 237 that is connected to the USB terminal 228 and includes a USB HDD or the like.

ストレージ装置237は、例えばHDDやSSD(Solid State Drive)などを備え、テレビジョン装置2が受信したデジタル信号を録画データとして記録するように構成されている。ただし、ストレージ装置237はテレビジョン装置2に内蔵されていてもよい。 The storage device 237 includes, for example, an HDD or an SSD (Solid State Drive), and is configured to record the digital signal received by the television device 2 as recorded data. However, the storage device 237 may be built into the television device 2.

図3は、第1実施形態のテレビジョン装置2の部分構成例を示すブロック図である。テレビジョン装置2は、記憶部241(図2のROM216b、RAM216c、および不揮発性メモリ216d、ストレージ装置237)と、記憶部241に記憶されたプログラムがCPU216aによって実行された結果として生成される機能モジュールとして、送信部242と、取得部243と、表示制御部244と、を備える。 FIG. 3 is a block diagram showing a partial configuration example of the television device 2 of the first embodiment. The television device 2 includes a storage unit 241 (ROM 216b, RAM 216c, nonvolatile memory 216d, and storage device 237 in FIG. 2), and a functional module generated as a result of the program stored in the storage unit 241 being executed by the CPU 216a. It includes a transmitting section 242, an obtaining section 243, and a display control section 244.

送信部242は、外部装置へ各種情報を送信する。取得部243は、外部装置から各種情報を取得したり、記憶部241に記憶されている各種情報を読み出したりする。 The transmitter 242 transmits various information to an external device. The acquisition unit 243 acquires various information from external devices and reads various information stored in the storage unit 241.

表示制御部244は、各種情報を映像表示部233に表示する表示処理を実行する。表示制御部244は、例えば、スマートフォン1からの画像表示要求に応じて、映像表示部233に画像を表示させる(詳細は後述)。 The display control unit 244 executes display processing to display various information on the video display unit 233. For example, the display control unit 244 causes the video display unit 233 to display an image in response to an image display request from the smartphone 1 (details will be described later).

図4は、第1実施形態のプッシュ配信サーバ3の全体構成例を示すブロック図である。図4に示すように、プッシュ配信サーバ3は、通信I/F301、操作部302、CPU303、メモリ304、およびストレージ装置305を備える。 FIG. 4 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the push distribution server 3 of the first embodiment. As shown in FIG. 4, the push distribution server 3 includes a communication I/F 301, an operation unit 302, a CPU 303, a memory 304, and a storage device 305.

通信I/F301は、外部装置との間の通信に用いられるインターフェースである。操作部302は、キーボードやマウス等の等の入力デバイスと、ディスプレイ等の表示デバイスと、を有する。 Communication I/F 301 is an interface used for communication with external devices. The operation unit 302 includes an input device such as a keyboard and a mouse, and a display device such as a display.

ストレージ装置305は、例えばHDDやSSD等を備え、各種情報を記憶する。CPU303は、各種プログラムを実行することにより、プッシュ配信サーバ3の各コンポーネントを制御する。メモリ304は、ROMやRAM等を備え、CPU303による各種演算処理に用いられる各種プログラムおよび各種データ等を記憶する。 The storage device 305 includes, for example, an HDD or an SSD, and stores various information. The CPU 303 controls each component of the push distribution server 3 by executing various programs. The memory 304 includes a ROM, a RAM, etc., and stores various programs, various data, etc. used for various calculation processes by the CPU 303.

図5は、第1実施形態のプッシュ配信サーバ3の部分構成例を示すブロック図である。プッシュ配信サーバ3は、記憶部311(メモリ304、ストレージ装置305)と、記憶部311に記憶されたプログラムがCPU303によって実行された結果として生成される機能モジュールとして、取得部312と、送信部313と、生成部314と、を備える。 FIG. 5 is a block diagram showing a partial configuration example of the push distribution server 3 of the first embodiment. The push distribution server 3 includes a storage unit 311 (memory 304, storage device 305), an acquisition unit 312, and a transmission unit 313 as functional modules generated as a result of the CPU 303 executing the program stored in the storage unit 311. and a generation unit 314.

記憶部311は、CPU303によって実行されるプログラムやDB(DataBase)を記憶する。ここで、DBのデータ構成例について、図6を用いて説明する。図6に示すように、DBでは、TVIDと、認証コードと、ECサーバIDと、トークンとを含む情報を記憶する。なお、DBでは、TVIDと共に、当該TVIDに対応するテレビジョン装置2の属性情報(テレビのモデル等)を有してもよい。 The storage unit 311 stores programs executed by the CPU 303 and DB (DataBase). Here, an example of the data structure of the DB will be explained using FIG. 6. As shown in FIG. 6, the DB stores information including a TVID, an authentication code, an EC server ID, and a token. Note that the DB may include attribute information (TV model, etc.) of the television device 2 corresponding to the TVID in addition to the TVID.

TVIDは、テレビジョン装置2を識別する情報である。認証コードは、後述するトークンを取得するために必要となるコードである。ECサーバIDは、ECサイトサーバ4を識別する情報である。トークンは、認証に用いるための情報である。図5に戻り、取得部312は、外部装置から各種情報を取得する。送信部313は、外部装置へ各種情報を送信する。生成部314は、DBに対して情報の生成動作を実行する。 TVID is information that identifies the television device 2. The authentication code is a code required to obtain a token, which will be described later. The EC server ID is information that identifies the EC site server 4. A token is information used for authentication. Returning to FIG. 5, the acquisition unit 312 acquires various information from an external device. The transmitter 313 transmits various information to an external device. The generation unit 314 performs an information generation operation on the DB.

次に、情報連携システムSにおける各構成の処理の流れについて説明する。図7は、第1実施形態の情報連携システムSにおける全体処理を示すフローチャートである。ここでは、ユーザがテレビジョン装置2のリモコン等を操作して、いわゆるポータル画面(ECサイト等と連携するための画面)で、ユーザがスマートフォン1と連携させたいECサイトを指定する場面をスタートとする。なお、図7に示すスマートフォン1の処理は、スマートフォン1にインストールされたアプリケーションプログラムにより実行してもよい。 Next, the flow of processing of each component in the information collaboration system S will be explained. FIG. 7 is a flowchart showing the overall processing in the information collaboration system S of the first embodiment. Here, we start with a scene in which the user operates the remote control of the television device 2 to specify an EC site that the user wants to link with the smartphone 1 on a so-called portal screen (a screen for linking with an EC site, etc.). do. Note that the processing of the smartphone 1 shown in FIG. 7 may be executed by an application program installed on the smartphone 1.

テレビジョン装置2は、上記のように、ユーザによりECサイトが指定されると、ステップS1において、テレビジョン装置2の送信部242は、当該ECサイトの情報(例えば、ECサイトのID、ECサイトのURL等)と、テレビジョン装置2の識別子であるTVIDとをプッシュ配信サーバ3へ送信する。このように、送信部242は、ECサイト中の画像を提供する画像提供装置であるECサイトサーバ4に関する情報をプッシュ配信サーバ装置3へ送信する。 As described above, when an EC site is specified by the user, the transmitting unit 242 of the television device 2 transmits the information of the EC site (for example, the ID of the EC site, the EC site URL, etc.) and TVID, which is the identifier of the television device 2, to the push distribution server 3. In this way, the transmitter 242 transmits information regarding the EC site server 4, which is an image providing device that provides images on the EC site, to the push distribution server device 3.

プッシュ配信サーバ3の取得部312は、テレビジョン装置2からECサイトの情報と、TVIDとを取得する。プッシュ配信サーバ3の生成部314は、認証コードを生成し、上記TVIDと、上記ECサイトのECサイトサーバ4を識別する情報であるECサーバIDと、認証コードとを含む情報を記憶部311のDBに記憶する。また、生成部314は、当該認証コードと、上記ECサイトのアクセス先であるURLとに基づいた2次元コードであるQRコード(登録商標)を生成する。なお、QRコードは、一例であり、他の表示情報でもよい。すなわち、当該認証コードと、ECサイトのアクセス先情報とを伝達可能な他の形式の表示情報でもよい。上記認証コードは、メーカを判別するための部分とテレビジョン装置2を判別するための部分を含むようにしてもよい。 The acquisition unit 312 of the push distribution server 3 acquires EC site information and TVID from the television device 2. The generation unit 314 of the push distribution server 3 generates an authentication code, and stores information including the TVID, the EC server ID that is information for identifying the EC site server 4 of the EC site, and the authentication code in the storage unit 311. Store in DB. The generation unit 314 also generates a QR code (registered trademark) that is a two-dimensional code based on the authentication code and the URL to which the EC site is accessed. Note that the QR code is just an example, and other display information may be used. That is, other formats of display information that can convey the authentication code and access destination information of the EC site may be used. The authentication code may include a part for identifying the manufacturer and a part for identifying the television device 2.

ステップS2において、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、上記QRコードを要求元のテレビジョン装置2へ送信する。テレビジョン装置2からの要求に応じて、ECサイトへのアクセス先となるURLと、認証コードとを含むQRコードを送信する。 In step S2, the transmitter 313 of the push distribution server 3 transmits the QR code to the television device 2 that is the request source. In response to a request from the television device 2, a QR code including a URL to access the EC site and an authentication code is transmitted.

テレビジョン装置2の取得部243は、プッシュ配信サーバ3からQRコードを取得する。このように、テレビジョン装置2の取得部243は、認証コードと、上記ECサイトのアクセス先であるURLとに基づいたアクセス情報となるQRコードを取得する。テレビジョン装置2の表示制御部244は、当該QRコードを映像表示部233に表示させる。このように、表示制御部244は、QRコードを表示出力する。 The acquisition unit 243 of the television device 2 acquires the QR code from the push distribution server 3. In this way, the acquisition unit 243 of the television device 2 acquires a QR code that is access information based on the authentication code and the URL to which the EC site is accessed. The display control unit 244 of the television device 2 causes the video display unit 233 to display the QR code. In this way, the display control unit 244 displays and outputs the QR code.

ステップS3において、スマートフォン1は、撮像手段などにより実現するQRコード読み取り機能により、映像表示部233に表示されたQRコードを読み取る。これにより、スマートフォン1は、ECサイトのURLおよび認証コードを取得する。ステップS4において、スマートフォン1は、ECサイトのURLおよび認証コードを取得すると、当該URLに基づいて、ECサイトサーバ4へアクセスすると共に、認証コードを送信する。 In step S3, the smartphone 1 reads the QR code displayed on the video display section 233 using a QR code reading function realized by an imaging device or the like. Thereby, the smartphone 1 acquires the URL of the EC site and the authentication code. In step S4, upon acquiring the URL of the EC site and the authentication code, the smartphone 1 accesses the EC site server 4 based on the URL and transmits the authentication code.

ECサイトサーバ4は、スマートフォン1から認証コードを取得すると、ステップS5において、ECサイトサーバ4を識別する情報と共に、当該認証コードをプッシュ配信サーバ3へ送信し、認証リクエストをする。また、プッシュ配信サーバ3の取得部312は、ECサイトサーバ4を識別する情報と共に、当該認証コードを取得する。このように、プッシュ配信サーバ3の取得部312は、ECサイトサーバ4から送信された認証コードを取得する。 When the EC site server 4 acquires the authentication code from the smartphone 1, in step S5, the EC site server 4 transmits the authentication code together with information for identifying the EC site server 4 to the push distribution server 3, and makes an authentication request. Further, the acquisition unit 312 of the push distribution server 3 acquires the authentication code together with information that identifies the EC site server 4. In this way, the acquisition unit 312 of the push distribution server 3 acquires the authentication code sent from the EC site server 4.

プッシュ配信サーバ3の生成部314は、記憶部311のDBを参照し、取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードに対応する情報があるか否かを判断することで認証する。生成部314は、記憶部311のDBを参照し、取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードに対応する情報がある場合、公知技術により、トークンを生成する。また、生成部314は、上記DBにおける取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードを有する情報に、上記トークンをさらに対応付ける。上記取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードを有する情報に、上記トークンをさらに対応付けた情報には、要求元のテレビジョン装置2のTVIDも含む。 The generation unit 314 of the push distribution server 3 refers to the DB of the storage unit 311 and determines whether there is information that identifies the EC site server 4 and information that corresponds to the authentication code acquired by the acquisition unit 312. Authenticate with The generation unit 314 refers to the DB of the storage unit 311 and generates a token using a known technique if there is information identifying the EC site server 4 and information corresponding to the authentication code acquired by the acquisition unit 312. Furthermore, the generation unit 314 further associates the token with information identifying the EC site server 4 and information having an authentication code acquired by the acquisition unit 312 in the DB. The information in which the token is further associated with the information identifying the EC site server 4 and the authentication code acquired by the acquisition unit 312 also includes the TVID of the television device 2 that is the request source.

よって、生成部314は、上記認証コードに対応するテレビジョン装置2と、当該認証コードに基づくトークンとを対応付けた対応情報を生成する。 Therefore, the generation unit 314 generates correspondence information that associates the television device 2 corresponding to the authentication code with a token based on the authentication code.

ステップS6において、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、生成部314により生成されたトークンをECサイトサーバ4へ送信する。このように、送信部313は、認証コードに基づくトークンをECサイトサーバ4へ送信する。ECサイトサーバ4は、当該トークンと、認証コードの送信元のスマートフォン1のユーザIDとを対応付けた情報を保持しておく。 In step S6, the transmitter 313 of the push distribution server 3 transmits the token generated by the generator 314 to the EC site server 4. In this way, the transmitter 313 transmits a token based on the authentication code to the EC site server 4. The EC site server 4 holds information that associates the token with the user ID of the smartphone 1 that is the sender of the authentication code.

ステップS7において、スマートフォン1は、ECサイトサーバ4へログインして、ECサイトへアクセスする。これにより、スマートフォン1は、ECサイト画面を表示する。ここで、スマートフォン1のユーザは、当該ECサイト画面における所定のリンク先について、テレビ表示要求を示す指示を選択する。ステップS8において、スマートフォン1は、当該選択に応じて、リンク先のURLをECサイトサーバ4へ送信することで、テレビ表示要求(TV表示要求)をする。ECサイトサーバ4は、スマートフォン1からテレビ表示要求と共に、画像表示対象のURLを取得する。 In step S7, the smartphone 1 logs into the EC site server 4 and accesses the EC site. Thereby, the smartphone 1 displays the EC site screen. Here, the user of the smartphone 1 selects an instruction indicating a TV display request for a predetermined link destination on the EC site screen. In step S8, the smartphone 1 makes a TV display request (TV display request) by transmitting the linked URL to the EC site server 4 in accordance with the selection. The EC site server 4 acquires the TV display request and the URL of the image display target from the smartphone 1.

ステップS9において、ECサイトサーバ4は、要求元のスマートフォン1に対応するトークンと、画像表示対象のURLとをプッシュ配信サーバ3へ送信し、表示要求する。プッシュ配信サーバ3の取得部312は、ECサイトサーバ4により送信されたトークンとURLとを取得する。このように、取得部312は、ECサイトサーバ4により送信されたトークンと、スマートフォン1からの要求に基づく表示対象の画像のアクセス先のURLとを取得する。 In step S9, the EC site server 4 transmits the token corresponding to the requesting smartphone 1 and the URL of the image display target to the push distribution server 3 to request display. The acquisition unit 312 of the push distribution server 3 acquires the token and URL transmitted by the EC site server 4. In this way, the acquisition unit 312 acquires the token transmitted by the EC site server 4 and the URL of the access destination of the image to be displayed based on the request from the smartphone 1.

ステップS10において、プッシュ配信サーバ3は、記憶部311のDBを参照し、取得部312が取得したトークンに対応するTVIDを特定する。そして、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、当該TVIDに対応するテレビジョン装置2に対して表示対象の画像のアクセス先のURLを送信する。 In step S10, the push distribution server 3 refers to the DB of the storage unit 311 and identifies the TVID corresponding to the token acquired by the acquisition unit 312. Then, the transmitting unit 313 of the push distribution server 3 transmits the URL of the access destination of the image to be displayed to the television device 2 corresponding to the TV ID.

テレビジョン装置2の取得部243は、表示対象の画像のアクセス先のURLを取得する。また、テレビジョン装置2の送信部242が、当該URLに基づいて、ECサイトサーバ4へアクセスすることで、取得部243は、表示対象の画像のアクセス先に基づく画像をECサイトサーバ4から取得する。そして、テレビジョン装置2の表示制御部244は、取得部243により取得された画像を映像表示部233に表示させる。 The acquisition unit 243 of the television device 2 acquires the URL of the access destination of the image to be displayed. Furthermore, when the transmission unit 242 of the television device 2 accesses the EC site server 4 based on the URL, the acquisition unit 243 acquires an image based on the access destination of the image to be displayed from the EC site server 4. do. Then, the display control unit 244 of the television device 2 causes the image display unit 233 to display the image acquired by the acquisition unit 243.

第1の実施形態に係るプッシュ配信サーバ3は、認証コードに対応するテレビジョン装置2と、当該認証コードに基づくトークンとを対応付けた対応情報を生成し、ECサイトサーバ4から当該トークンとスマートフォン1からの要求に基づく表示対象の画像のアクセス先とを取得すると、テレビジョン装置2へ当該画像のアクセス先を通知することで、テレビジョン装置2にスマートフォン1の要求に応じた画像を表示させることができる。これにより、プッシュ配信サーバ3は、スマートフォン1の画面より大きく表示できるテレビジョン装置2にスマートフォン1の要求に基づく画像を表示させることができる。 The push distribution server 3 according to the first embodiment generates correspondence information that associates the television device 2 corresponding to the authentication code with a token based on the authentication code, and sends the EC site server 4 the token and the smartphone. When the access destination of the image to be displayed based on the request from smartphone 1 is acquired, the access destination of the image is notified to the television device 2, thereby causing the television device 2 to display the image according to the request from the smartphone 1. be able to. Thereby, the push distribution server 3 can display an image based on a request from the smartphone 1 on the television device 2, which can display a screen larger than the screen of the smartphone 1.

また、テレビジョン装置2は、ECサイトサーバ4へのアクセス先と、認証コードとを含むアクセス情報を出力し、プッシュ配信サーバ3からスマートフォン1からの要求に基づく表示対象の画像のアクセス先を取得し、当該画像を映像表示部233に表示させる。これにより、テレビジョン装置2は、スマートフォン1の画面より大きく表示できる映像表示部233にスマートフォン1の要求に基づく画像を表示させることができる。 Furthermore, the television device 2 outputs access information including the access destination to the EC site server 4 and the authentication code, and obtains the access destination of the image to be displayed based on the request from the smartphone 1 from the push distribution server 3. Then, the image is displayed on the video display section 233. Thereby, the television device 2 can display an image based on a request from the smartphone 1 on the video display section 233, which can be displayed larger than the screen of the smartphone 1.

(第2実施形態)
第2実施形態にかかる情報連携システムSは、第1実施形態とは異なり、テレビジョン装置2のメーカ毎にプッシュ配信サーバ3が異なる。すなわち、第2実施形態にかかる情報連携システムSは、複数のプッシュ配信サーバ3を有する。
(Second embodiment)
In the information cooperation system S according to the second embodiment, unlike the first embodiment, the push distribution server 3 is different for each manufacturer of the television device 2. That is, the information collaboration system S according to the second embodiment includes a plurality of push distribution servers 3.

ここで、第2実施形態の情報連携システムSの全体構成例について説明する。図8は、第2実施形態の情報連携システムSの全体構成例の概要を示す図である。なお、第1実施形態と同一の構成については同一の符号を付与し説明を省略する。図8に示すように、情報連携システムSは、プッシュ配信サーバ3(プッシュ配信サーバ3a、プッシュ配信サーバ3b)を複数有する。プッシュ配信サーバ3bは、当該プッシュ配信サーバ3bに関連するメーカの図示しないテレビであるテレビジョン装置2と接続可能である。 Here, an example of the overall configuration of the information collaboration system S of the second embodiment will be described. FIG. 8 is a diagram showing an overview of an example of the overall configuration of the information collaboration system S of the second embodiment. Note that the same configurations as those in the first embodiment are given the same reference numerals and the description thereof will be omitted. As shown in FIG. 8, the information collaboration system S has a plurality of push distribution servers 3 (push distribution servers 3a, push distribution servers 3b). The push distribution server 3b is connectable to a television device 2, which is a television (not shown), manufactured by a manufacturer related to the push distribution server 3b.

2はテレビである。
3は、プッシュ配信サーバである。プッシュ配信サーバ3はテレビジョン装置2を製造し、さらに、テレビジョン装置2から視情報を収集した結果からテレビジョン装置2に対してネットワークを経由して視聴番組や予約番組推薦、視聴番組内容に基づく商品推薦の等の各種サービスを提供しているテレビメーカのサーバである。
2 is a television.
3 is a push distribution server. The push distribution server 3 manufactures the television device 2, and based on the results of collecting viewing information from the television device 2, sends the television device 2 via the network recommendations for viewing programs, reserved programs, and viewing program content. This is a server of a television manufacturer that provides various services such as product recommendation based on the following information.

また、5は、共通受付サーバである。共通受付サーバ5は、複数のテレビメーカのプッシュ配信サーバ3を統合してEコマース(EC)に接続するためのテレビジョン装置のメーカのメーカ共通サイトのサーバである。情報連携システムSは、当該複数のプッシュ配信サーバ3とネットワークを介して情報を送受信可能な共通受付サーバ5(サーバ管理装置)を有する。また、共通受付サーバ5は、広告表示した結果を集計する計測処理をするための計測サーバ6ともネットワークを介して情報を送受信可能である。この共通受付サーバ5は、各メーカを連合したクラウドサーバである。すなわち、共通受付サーバ5は、複数のテレビメーカのプッシュ配信サーバ3を統合してECサイトサーバ4に接続するためのサーバである。共通受付サーバ5は、ECサイトサーバ4にクライアントクレデンシャル(client_id、client_secret)を発行する。 Further, 5 is a common reception server. The common reception server 5 is a manufacturer common site server for television device manufacturers that integrates the push distribution servers 3 of a plurality of television manufacturers and connects them to e-commerce (EC). The information cooperation system S includes a common reception server 5 (server management device) that can send and receive information to and from the plurality of push distribution servers 3 via a network. Further, the common reception server 5 is also capable of transmitting and receiving information via the network to a measurement server 6 that performs measurement processing to aggregate the results of displaying advertisements. This common reception server 5 is a cloud server that combines manufacturers. That is, the common reception server 5 is a server that integrates the push distribution servers 3 of a plurality of television manufacturers and connects them to the EC site server 4. The common reception server 5 issues client credentials (client_id, client_secret) to the EC site server 4.

また、プッシュ配信サーバ3と共通受付サーバ5との間でx-api-keyに設置するランダム秘密が予め定められている。共通受付サーバ5とECサイトサーバ4との間で受け渡されるx-api-keyは、pass-keyになる。 Furthermore, a random secret to be set in the x-api-key between the push distribution server 3 and the common reception server 5 is determined in advance. The x-api-key passed between the common reception server 5 and the EC site server 4 becomes a pass-key.

4はECサイトサーバである。ECサイトサーバ4は、ECのプラットフォーマのサーバである。ユーザ即ち消費者にとって、商品やサービスを購入するためのプラットフォームとなるサーバがECサイトサーバ4である。また、ECサイトサーバ4は、redirect_uriを共通受付サーバ5に予め登録させる。 4 is an EC site server. The EC site server 4 is an EC platform server. The EC site server 4 is a server that serves as a platform for users, that is, consumers, to purchase products and services. Furthermore, the EC site server 4 causes the common reception server 5 to register redirect_uri in advance.

1050はユーザ端末である。ユーザ端末1050は、テレビジョン装置2とユーザ端末1050とをつなぐためのアプリケーションプログラムと、カメラ等の光学的な読み取り装置とを有する端末である。ユーザ端末1050の一例として、スマートフォン1が該当する。第1実施形態では、ユーザ端末1050が、スマートフォン1であるものとして説明しているがスマートフォンに限定されない。ユーザ端末1050は、PC、タブレット端末等で状況の条件を満たすものであればよい。また、これらの端末は、第1実施形態で示したスマートフォンを置き換えることができる。 1050 is a user terminal. The user terminal 1050 is a terminal that has an application program for connecting the television device 2 and the user terminal 1050, and an optical reading device such as a camera. An example of the user terminal 1050 is the smartphone 1. In the first embodiment, the user terminal 1050 is described as being the smartphone 1, but the user terminal 1050 is not limited to a smartphone. The user terminal 1050 may be a PC, a tablet terminal, or the like as long as it satisfies the conditions of the situation. Further, these terminals can replace the smartphone shown in the first embodiment.

図9は、第2実施形態の共通受付サーバ5の全体構成例を示すブロック図である。図9に示すように、共通受付サーバ5は、通信I/F501、操作部502、CPU503、メモリ504、およびストレージ装置505を備える。 FIG. 9 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the common reception server 5 of the second embodiment. As shown in FIG. 9, the common reception server 5 includes a communication I/F 501, an operation unit 502, a CPU 503, a memory 504, and a storage device 505.

通信I/F501は、外部装置との間の通信に用いられるインターフェースである。操作部502は、キーボードやマウス等の等の入力デバイスと、ディスプレイ等の表示デバイスと、を有する。 Communication I/F 501 is an interface used for communication with external devices. The operation unit 502 includes an input device such as a keyboard and a mouse, and a display device such as a display.

ストレージ装置505は、例えばHDDやSSD等を備え、各種情報を記憶する。CPU503は、各種プログラムを実行することにより、共通受付サーバ5の各コンポーネントを制御する。メモリ504は、ROMやRAM等を備え、CPU503による各種演算処理に用いられる各種プログラムおよび各種データ等を記憶する。 The storage device 505 includes, for example, an HDD or an SSD, and stores various information. The CPU 503 controls each component of the common reception server 5 by executing various programs. The memory 504 includes a ROM, a RAM, etc., and stores various programs, various data, etc. used for various calculation processes by the CPU 503.

図10は、第2実施形態の共通受付サーバ5の部分構成例を示すブロック図である。共通受付サーバ5は、記憶部511(メモリ504、ストレージ装置505)と、記憶部511に記憶されたプログラムがCPU503によって実行された結果として生成される機能モジュールとして、取得部512と、送信部513と、生成部514とを備える。 FIG. 10 is a block diagram showing a partial configuration example of the common reception server 5 of the second embodiment. The common reception server 5 includes a storage unit 511 (memory 504, storage device 505), an acquisition unit 512, and a transmission unit 513 as functional modules generated as a result of the CPU 503 executing the program stored in the storage unit 511. and a generation unit 514.

記憶部511は、CPU503によって実行されるプログラムやDB(DataBase)を記憶する。 The storage unit 511 stores programs and DB (DataBase) executed by the CPU 503.

取得部512は、外部装置から各種情報を取得する。送信部513は、外部装置へ各種情報を送信する。生成部514は、DBに対して情報の生成動作を実行する。 The acquisition unit 512 acquires various information from an external device. The transmitter 513 transmits various information to an external device. The generation unit 514 performs an information generation operation on the DB.

次に、第2実施形態の情報連携システムSにおける各構成の処理の流れについて説明する。図11は、第2実施形態の情報連携システムSにおける全体処理を示すフローチャートである。図11に示すフローチャートも、ユーザがテレビジョン装置2のリモコン等を操作して、いわゆるポータル画面で、ユーザがスマートフォン1と連携させたいECサイトを指定する場面をスタートとする。なお、プッシュ配信サーバ3が生成する認証コードおよびトークンは、メーカを識別する情報を含むものとする。すなわち、プッシュ配信サーバ3は、自装置を識別する情報を認証コードおよびトークンに含めるものとする。 Next, the flow of processing of each component in the information collaboration system S of the second embodiment will be explained. FIG. 11 is a flowchart showing the overall processing in the information collaboration system S of the second embodiment. The flowchart shown in FIG. 11 also starts with a scene in which the user operates the remote control of the television device 2 and specifies an EC site that the user wants to link with the smartphone 1 on a so-called portal screen. Note that the authentication code and token generated by the push distribution server 3 include information that identifies the manufacturer. That is, the push distribution server 3 includes information for identifying its own device in the authentication code and token.

また、図11のステップS21は、図7のステップS1と同様のため、説明を省略する。ステップS22において、URL認証コードがプッシュ配信サーバ3からテレビジョン装置2に送付される。URL認証コード2010はECサイトサーバ4を特定するURL情報とECサイトサーバ4とプッシュ配信サーバ3間の認証を行うための認証コードを含んだ情報である。認証コードは、テレビジョン装置2のメーカを判別するための部分とテレビジョン装置2を判別するための部分を含むようにしてもよい。また、認証コードに含まれるテレビジョン装置2を判別するため部分は、ランダムな値である。また、プッシュ配信サーバ3は、この値をテレビジョン装置2へ送信した時刻を記憶部311のDBの情報として対応付けてもよい。 Further, step S21 in FIG. 11 is the same as step S1 in FIG. 7, so the explanation will be omitted. In step S22, the URL authentication code is sent from the push distribution server 3 to the television device 2. The URL authentication code 2010 is information including URL information for specifying the EC site server 4 and an authentication code for authenticating between the EC site server 4 and the push distribution server 3. The authentication code may include a portion for identifying the manufacturer of the television device 2 and a portion for identifying the television device 2. Further, the portion included in the authentication code for identifying the television device 2 is a random value. Further, the push distribution server 3 may associate the time when this value was transmitted to the television device 2 as information in the DB of the storage unit 311.

URL認証コード2010の情報の例は、以下の通りである。
https://XXXXXXX YYYYYYYYY
Xの部分にはECサイトサーバ4のURL、Yの部分にはOAuth2のauthorization codeが入っている。authorization codeの部分にはメーカとテレビを特定できる情報が入っている。メーカとテレビジョン装置2を特定できる情報はどちらか1つでもよい。URL認証コード2010の送付形式は上記の情報が含まれていれば、どのような形式でもよい。
An example of the information of the URL authentication code 2010 is as follows.
https://XXXXXXXX YYYYYYYYY
The X part contains the URL of the EC site server 4, and the Y part contains the OAuth2 authorization code. The authorization code section contains information that can identify the manufacturer and TV. Any one of the information that can identify the manufacturer and the television device 2 may be used. The URL authentication code 2010 may be sent in any format as long as the above information is included.

テレビジョン装置2の取得部243は、プッシュ配信サーバ3からURL認証コード2010を取得すると、表示制御部244は、当該URL認証コード2010の内容を映像表示部233で光学的に画像または映像として表示出力する。なお、表示制御部244での表示形態は、QRコード、バーコード、テキスト等で、上記URL認証コード2010に含まれる情報を光学的に画像または映像として表示出力できればよい。また、第1実施形態では、QRコードで説明しているが、本実施形態と同様にQRコードに限定されるものではない。 When the acquisition unit 243 of the television device 2 acquires the URL authentication code 2010 from the push distribution server 3, the display control unit 244 optically displays the contents of the URL authentication code 2010 as an image or video on the video display unit 233. Output. Note that the display format in the display control unit 244 may be a QR code, barcode, text, etc., as long as the information included in the URL authentication code 2010 can be displayed and output optically as an image or video. Further, in the first embodiment, the explanation is made using a QR code, but the present invention is not limited to the QR code as in the present embodiment.

また、図7のステップS3と同様、ステップS23において、ユーザ端末1050は、撮像手段で光学的に撮影した画像情報からURL認証コード読み取り機能により、映像表示部233に光学的に表示されたURL認証コード2011の情報を読み取る。これにより、ユーザ端末1050は、ECサイトのURLおよび認証コードを取得する。当該認証コード部分は、時限付き認証コードで以下のように構成されている。
“code” : <authorization code>,
“state” : <string> // 乱数
7, in step S23, the user terminal 1050 reads the URL authentication code optically displayed on the video display unit 233 from the image information optically photographed by the imaging means. Read the information of code 2011. Thereby, the user terminal 1050 acquires the URL of the EC site and the authentication code. The authentication code part is a time-limited authentication code and is configured as follows.
“code”: <authorization code>,
“state”: <string> // Random number

ステップS24において、ユーザ端末1050は、ECサイトのURLおよび認証コードを取得すると、当該URLに基づいて、ECサイトサーバ4へアクセスすると共に、認証コード2020を送信する。 In step S24, when the user terminal 1050 obtains the URL of the EC site and the authentication code, it accesses the EC site server 4 based on the URL and transmits the authentication code 2020.

認証コード2020は、URL認証コード2010、URL認証コード2011の認証コード部分(<authorization code>)である。認証コード2021は、以下の通りである。
“code” : <authorization code>,
“state” : <string> // 乱数
なお、認証コード2020には、上記に加えECサイトサーバ4のURL情報が含まれていてもよい。
The authentication code 2020 is the authentication code portion (<authorization code>) of the URL authentication code 2010 and the URL authentication code 2011. The authentication code 2021 is as follows.
“code”: <authorization code>,
“state”: <string> // Random number Note that the authentication code 2020 may include URL information of the EC site server 4 in addition to the above.

ステップS25において、ECサイトサーバ4は、認証コード2020を受信すると、認証コード2021を共通受付サーバ5へ送信し、認証リクエストをする。ECサイトサーバ4は、例えば、共通受付サーバ5のOAuth2のToken Endpointに認証リクエストの情報を送る。認証コード2021の情報は、以下の構成である。
Authorization: “Basic ” + Base64(<client_id> + “:” + <client_secret>)
Content-type: application/x-www-form-urlencoded
・grant_type:“authorization_code”
・code :<authorization code> (認証コード)
・redirect_uri:ECサイトサーバ4のECサイトに戻るときの入口、共通受付サーバ5に事前登録のもの。
・client_id:ECサイトサーバ4のECサイト別に割り当てた識別子。共通受付サーバ5に事前登録のもの。
client_secretは、ECサイトサーバ4のサイト別にclient_idに基づき共通受付サーバ5が割り当てたもの。共通受付サーバ5のサイトはcodeのメーカ拡張子を見てリダイレクトする。
In step S25, upon receiving the authentication code 2020, the EC site server 4 transmits the authentication code 2021 to the common reception server 5 and makes an authentication request. The EC site server 4 sends authentication request information to the OAuth2 Token Endpoint of the common reception server 5, for example. The information of the authentication code 2021 has the following configuration.
Authorization: “Basic” + Base64 (<client_id> + “:” + <client_secret>)
Content-type: application/x-www-form-urlencoded
・grant_type: “authorization_code”
・code: <authorization code> (authorization code)
- redirect_uri: Entrance when returning to the EC site of the EC site server 4, something pre-registered in the common reception server 5.
- client_id: An identifier assigned to each EC site of the EC site server 4. Those registered in advance on the common reception server 5.
client_secret is assigned by the common reception server 5 based on client_id for each site of the EC site server 4. The site of the common reception server 5 looks at the manufacturer extension of code and redirects.

ステップS26において、共通受付サーバ5の送信部313は、取得した認証コード2021を参照し、認証コード2021に含まれるメーカを識別する情報を参照し、送信先のプッシュ配信サーバ3を特定する。具体的に、共通受付サーバ5の送信部313は、authorization code即ち、認証コードを確認し、どのプッシュ配信サーバ3であるかを判定する。 In step S26, the transmitter 313 of the common reception server 5 refers to the acquired authentication code 2021, refers to the information that identifies the manufacturer included in the authentication code 2021, and specifies the push distribution server 3 as the destination. Specifically, the transmitter 313 of the common reception server 5 checks the authorization code, that is, the authentication code, and determines which push distribution server 3 it is.

そして、ステップS27において、共通受付サーバ5の送信部313は、送信先のプッシュ配信サーバ3へ認証リクエスト2022を送信することで認証リクエストをする。
このように、共通受付サーバ5の送信部513は、認証コード2021のAuthorization_code(認証コード)に基づいて特定された送信先のプッシュ配信サーバ3へ認証リクエスト2022を送信する。共通受付サーバ5の送信部313が送信する認証リクエスト2022の情報は、ECサイトサーバ4から取得した認証コード2021の情報と同じである。その他の認証リクエスト2022の情報の例としては、以下のものがある。
GET https://each-maker.example.com/common/devices/id
Authorization:“Bearer ”+<access_token>
プッシュ配信サーバ3の取得部312は、ECサイトサーバ4を識別する情報と共に、URL認証コード2010に記載された認証コードを取得する。
Then, in step S27, the transmitter 313 of the common reception server 5 makes an authentication request by transmitting an authentication request 2022 to the destination push distribution server 3.
In this way, the transmitting unit 513 of the common reception server 5 transmits the authentication request 2022 to the push distribution server 3 of the transmission destination specified based on the authorization code 2021 (Authorization_code). The information of the authentication request 2022 transmitted by the transmitter 313 of the common reception server 5 is the same as the information of the authentication code 2021 acquired from the EC site server 4. Examples of other information in the authentication request 2022 include the following.
GET https://each-maker. example. com/common/devices/id
Authorization: “Bearer” + <access_token>
The acquisition unit 312 of the push distribution server 3 acquires the authentication code written in the URL authentication code 2010 along with the information that identifies the EC site server 4.

プッシュ配信サーバ3の生成部314は、記憶部311のDBを参照し、取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードに対応する情報があるか否かを判断することで認証する。生成部314は、記憶部311のDBを参照し、取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードに対応する情報がある場合、トークン2030を生成する。また、生成部314は、上記DBにおける取得部312により取得されたECサイトサーバ4を識別する情報および認証コードを有する情報に、トークン2030をさらに対応付ける。 The generation unit 314 of the push distribution server 3 refers to the DB of the storage unit 311 and determines whether there is information that identifies the EC site server 4 and information that corresponds to the authentication code acquired by the acquisition unit 312. Authenticate with The generation unit 314 refers to the DB of the storage unit 311 and generates the token 2030 if there is information identifying the EC site server 4 and information corresponding to the authentication code acquired by the acquisition unit 312. Furthermore, the generation unit 314 further associates the token 2030 with the information identifying the EC site server 4 and the information having the authentication code acquired by the acquisition unit 312 in the DB.

ステップS28において、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、生成部314により生成されたトークン2030を共通受付サーバ5へ送信する。 In step S28, the transmitter 313 of the push distribution server 3 transmits the token 2030 generated by the generator 314 to the common reception server 5.

具体的に、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、OAuth2のToken Responseをトークン2030として共通受付サーバ5に送付する。このレスポンスのOAuth2 Access Token Responseは以下のように構成される。
{“access_token”: <access token>,
“token_type”: “Bearer”,
“expires_in”: 3600,
“refresh_token”: <refresh token>}
プッシュ配信サーバ3が共通受付サーバ5にアクセスするときはaccess_token を付ける。expires_inは、access_token の有効期間(秒)であり、access_tokenを受け取ったときに無効になる時刻と共に記憶しておき、それまではこのaccess_tokenを繰り返し使う。refresh_tokenは、ECサイトサーバ4が秘密に保管する。セキュリティ上、単純にlocal storageに置いておくのは良くないためである。access_token、refresh_tokenを各メーカで発行時、先頭にテレビメーカを識別する識別子を付けることでテレビメーカを特定することができる。
Specifically, the transmitter 313 of the push distribution server 3 transmits the OAuth2 Token Response as the token 2030 to the common reception server 5. This OAuth2 Access Token Response is configured as follows.
{“access_token”: <access token>,
“token_type”: “Bearer”,
“expires_in”: 3600,
“refresh_token”: <refresh token>}
When the push distribution server 3 accesses the common reception server 5, it attaches an access_token. expires_in is the validity period (seconds) of the access_token, and is stored together with the time when the access_token becomes invalid when the access_token is received, and this access_token is repeatedly used until then. The refresh_token is secretly stored by the EC site server 4. This is because for security reasons, it is not a good idea to simply leave it in local storage. When access_token and refresh_token are issued by each manufacturer, the television manufacturer can be identified by adding an identifier for identifying the television manufacturer to the beginning.

共通受付サーバ5の取得部512は、トークン2030を取得する。そして、ステップS29において、共通受付サーバ5は、トークン2030をトークン2031としてECサイトサーバ4へ送信し、ECサイトサーバ4は、トークン2031を取得する。なお、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、直接ECサイトサーバ4へトークンを送信するようにしてもよい。 The acquisition unit 512 of the common reception server 5 acquires the token 2030. Then, in step S29, the common reception server 5 transmits the token 2030 as a token 2031 to the EC site server 4, and the EC site server 4 acquires the token 2031. Note that the transmitter 313 of the push distribution server 3 may directly transmit the token to the EC site server 4.

ECサイトサーバ4は、トークン2031と、認証コードの送信元のユーザ端末1050のユーザIDとを対応付けた情報を保持しておく。 The EC site server 4 holds information that associates the token 2031 with the user ID of the user terminal 1050 that is the source of the authentication code.

そして、ステップS30において、ECサイトサーバ4は、トークン2031と、ユーザIDとをレスポンスとしてトークン+ユーザID2040を共通受付サーバ5へ送信する。これにより、ECサイトサーバ4は、ユーザ端末1050のユーザのユーザIDを共通受付サーバ5へ送信することができる。 Then, in step S30, the EC site server 4 sends the token + user ID 2040 to the common reception server 5 using the token 2031 and the user ID as a response. Thereby, the EC site server 4 can transmit the user ID of the user of the user terminal 1050 to the common reception server 5.

ECサイトサーバ4が送信するトークン+ユーザID2040の情報の構成は、以下の通りである。
POST https://tv-common.example.com/common/users/id
Authorization:“Basic ”+Base64(<client_id>+“:”+<client_secret>)
Content-type:application/x-www-form-urlencoded
{grant_type:“access_token”,
access_token:<access token>(ステップS28でaccess tokenとして発行された情報),
client_id: ECサイトサーバ4のサイト別に割り当てた識別子。メーカ共通サイトに事前登録,
user_id:ECサイトサーバ4のサイトにおけるユーザID,
Preference:<現在のユーザ属性(現在のユーザ属性:ユーザの生年月日、性別、郵便番号、購買履歴等)>}
The configuration of the token + user ID 2040 information transmitted by the EC site server 4 is as follows.
POST https://tv-common. example. com/common/users/id
Authorization: “Basic” + Base64 (<client_id> + “:” + <client_secret>)
Content-type:application/x-www-form-urlencoded
{grant_type: “access_token”,
access_token: <access token> (information issued as an access token in step S28),
client_id: An identifier assigned to each site of the EC site server 4. Pre-register on the manufacturer's common site,
user_id: User ID on the EC site server 4 site,
Preference: <Current user attributes (Current user attributes: user's date of birth, gender, postal code, purchase history, etc.)>}

共通受付サーバ5の取得部512は、ECサイトサーバ4からトークン+ユーザID2040を取得する。ステップS31において、共通受付サーバ5の送信部513は、トークン+ユーザID2040から送信先のプッシュ配信サーバ3を特定し、送信先のプッシュ配信サーバ3へデバイスID要求2041(TVID)を送信する。なお、共通受付サーバ5の送信部513は、デバイスID要求2041の送信する際、トークンを送信するようにしてもよい。 The acquisition unit 512 of the common reception server 5 acquires the token + user ID 2040 from the EC site server 4. In step S31, the transmitting unit 513 of the common reception server 5 identifies the destination push distribution server 3 from the token + user ID 2040, and transmits a device ID request 2041 (TVID) to the destination push distribution server 3. Note that the transmitter 513 of the common reception server 5 may transmit a token when transmitting the device ID request 2041.

デバイスID要求2041は、共通受付サーバ5がOAuth2のaccess_tokenで各メーカ(プッシュ配信サーバ3)にTVのdevice_id(TVID)を問い合わせるための要求であり、例えば、以下のものである。
GET https://each-maker.example.com/common/devices/id
・Authorization:“Bearer ”+<access_token>
・x-api-key:<メーカ共通サイトと各メーカで定めたランダム秘密>
・Content-type:application/json
・client_id:メーカ共通サイト別に割り当てた識別子
The device ID request 2041 is a request for the common reception server 5 to inquire about the device_id (TVID) of the TV from each manufacturer (push distribution server 3) using the OAuth2 access_token, and is, for example, as follows.
GET https://each-maker. example. com/common/devices/id
・Authorization: “Bearer” + <access_token>
・x-api-key: <Manufacturer common site and random secret determined by each manufacturer>
・Content-type: application/json
・client_id: Identifier assigned to each manufacturer's common site

プッシュ配信サーバ3は、記憶部311のDBを参照し、取得したトークンに対応するTVIDを取得する。また、プッシュ配信サーバ3は、取得したTVIDに対応するデバイスの情報(当該TVIDのテレビジョン装置2の属性情報)も取得するようにしてもよい。ステップS32において、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、TVID等の情報をデバイスID応答2050として、共通受付サーバ5へ送信する。デバイスID応答2050の例として以下のようなものがある。
・“device_id”:<id>(テレビジョン装置2にプッシュ配信サーバ3が付与したTVID)
・“model”:<model name>(テレビジョン装置2のモデル即ち表示画面インチや2K、4K、8K等の画素数情報等)
The push distribution server 3 refers to the DB in the storage unit 311 and acquires the TVID corresponding to the acquired token. Further, the push distribution server 3 may also acquire information on the device corresponding to the acquired TVID (attribute information of the television device 2 of the TVID). In step S32, the transmitter 313 of the push distribution server 3 transmits information such as the TVID to the common reception server 5 as a device ID response 2050. Examples of the device ID response 2050 are as follows.
・“device_id”: <id> (TVID given by push distribution server 3 to television device 2)
・“model”: <model name> (model of the television device 2, i.e. display screen inch, pixel number information such as 2K, 4K, 8K, etc.)

ステップS33において、共通受付サーバ5の生成部514は、取得したTVID(デバイスID)とユーザIDとテレビジョン装置2のモデル情報(model)とを関連付けた情報バインド情報をDBの情報として、記憶部511へ登録する。 In step S33, the generation unit 514 of the common reception server 5 stores information binding information that associates the acquired TVID (device ID), user ID, and model information (model) of the television device 2 in the storage unit as information in the DB. Register to 511.

また、共通受付サーバ5の生成部514は、パス・キー2051を生成する。また、ステップS34において、送信部513は、当該パス・キーをECサイトサーバ4へ送信する。当該パス・キーは、以下の情報を含む。
・“pass_key”:<pass_key>,(ステップS44以降の操作コマンド2090から操作コマンド2093の動作の際にこのpass_keyをIDとして用いる)
・“expires_in”:86400,(expires_inは最初のアクセスではpreferenceが用意できない場合でも10日とか猶予付きで返す。)
・“model”:<model name>(デバイスID応答のmodelの情報でテレビジョン装置2のモデル即ち表示画面インチや2K、4K、8K等の画素数情報等)
Further, the generation unit 514 of the common reception server 5 generates a pass key 2051. Further, in step S34, the transmitter 513 transmits the pass key to the EC site server 4. The pass key includes the following information:
・“pass_key”: <pass_key>, (this pass_key is used as an ID when operating the operation commands 2090 to 2093 after step S44)
・“expires_in”: 86400, (expires_in will be returned with a grace period of 10 days even if the preference cannot be prepared at the first access.)
・“model”: <model name> (model information of the device ID response, model of the television device 2, i.e. display screen inch, pixel number information such as 2K, 4K, 8K, etc.)

また、ステップS35において、共通受付サーバ5の生成部514は、生成したパス・キーを記憶部511に記憶する。 Further, in step S35, the generation unit 514 of the common reception server 5 stores the generated pass key in the storage unit 511.

ECサイトサーバ4は、共通受付サーバ5からパス・キーを取得すると、パス・キーに含まれた情報を記憶する。具体的には、ECサイトのユーザID毎に下記の情報が記憶される。
・access_token
・refresh_token
・pass_key
・model // 連携したTVモデル情報
Upon acquiring the pass key from the common reception server 5, the EC site server 4 stores the information included in the pass key. Specifically, the following information is stored for each user ID of the EC site.
・access_token
・refresh_token
・pass_key
・model // Linked TV model information

ステップS36において、ユーザ端末1050は、アプリケーションの起動により、ECサイトサーバ4が提供するサービスにサービスログインをする。これにより、スマートフォン1は、ECサイト画面を表示する。当該アプリケーションが出力するECサイト画面には、テレビジョン装置2へ接続するためのボタンも出力する。なお、ステップS37において、ECサイトサーバ4は、ステップS36のログインに応じて、ユーザ端末1050にデバイス情報2070を送信する。ここでいうデバイス情報2070とは、パス・キー2051に含まれるデバイスID、ユーザID、モデルネームのいずれか1つまたは2つまたは3つの組み合わせである。 In step S36, the user terminal 1050 logs into the service provided by the EC site server 4 by starting the application. Thereby, the smartphone 1 displays the EC site screen. A button for connecting to the television device 2 is also output on the EC site screen output by the application. Note that in step S37, the EC site server 4 transmits device information 2070 to the user terminal 1050 in response to the login in step S36. The device information 2070 here is a combination of any one, two, or three of the device ID, user ID, and model name included in the pass key 2051.

スマートフォン1のユーザは、ECサイト画面のリンク先について、テレビジョン装置2へ接続するためのボタンを選択する。ステップS38において、ユーザ端末1050は、当該選択に応じて、リンク先のURLをECサイトサーバ4へ送信することで、テレビ表示要求(TV表示要求2071)を送信する。 The user of the smartphone 1 selects a button for connecting to the television device 2 regarding the link destination on the EC site screen. In step S38, the user terminal 1050 transmits a TV display request (TV display request 2071) by transmitting the linked URL to the EC site server 4 in accordance with the selection.

ECサイトサーバ4は、ユーザ端末1050からTV表示要求2071を受信すると、ステップS39において、共通受付サーバ5に対して、トークン、パス・キー、およびリンク先のURLを含む表示要求2072を送信することで、テレビジョン装置2に対して表示要求をする。表示要求2072の情報の構成は、以下の通りである。
POST https://tv-common.example.com/common/devices/control
Authorization:“Bearer ”+<access_token>
x-api-key:<pass_key>
Content-type:application/jison
{“command_type”:“keycode”
”keycode”:“<common key code>”}
{“command_type”:“webview”,
”site”:“<Website URL>”,
“Template”:“full”}
Upon receiving the TV display request 2071 from the user terminal 1050, the EC site server 4 transmits a display request 2072 including the token, pass key, and link destination URL to the common reception server 5 in step S39. Then, a display request is made to the television device 2. The information structure of the display request 2072 is as follows.
POST https://tv-common. example. com/common/devices/control
Authorization: “Bearer” + <access_token>
x-api-key:<pass_key>
Content-type:application/jison
{“command_type”: “keycode”
“keycode”: “<common key code>”}
{“command_type”: “webview”,
“site”: “<Website URL>”,
“Template”: “full”}

共通受付サーバ5の取得部512は、ECサイトサーバ4から、トークン、パス・キー、およびリンク先のURLを含む表示要求2072の情報を受信する。そして、取得部512は、x-api-keyのヘッダからpass_keyを取り出す。 The acquisition unit 512 of the common reception server 5 receives the information of the display request 2072 including the token, pass key, and link destination URL from the EC site server 4 . Then, the acquisition unit 512 extracts pass_key from the header of x-api-key.

ステップS40において、取得部512は、当該パス・キー(pass_key)および記憶部511に記憶されている情報を用いて、アクセス先とアクセス元を判別する。ステップS41において、送信部513は、判別した結果をもとにプッシュ配信サーバ3にトークン・URLを含む情報を送信すると共に、表示要求をする。このように、送信部513は、送信先のプッシュ配信サーバ3へトークンと、表示対象の画像のアクセス先とを送信する。なお、共通受付サーバ5は、アクセス元とメーカ別にアクセス数を計測する。 In step S40, the acquisition unit 512 uses the pass key (pass_key) and information stored in the storage unit 511 to determine the access destination and the access source. In step S41, the transmitter 513 transmits information including the token/URL to the push distribution server 3 based on the determined result, and requests display. In this way, the transmitting unit 513 transmits the token and the access destination of the image to be displayed to the push distribution server 3 as the transmission destination. Note that the common reception server 5 measures the number of accesses by access source and manufacturer.

送信部513が、プッシュ配信サーバ3に送信する表示要求2073には、トークン、クライアントID、URL、メッセージが含まれている。当該情報の例は、以下の通りである。
POST https://each-maker.example.com/common/devices/control
Authorization:“Bearer ”+<access_token>
x-api-key:<メーカ共通サイトと各メーカで定めたランダム秘密>
Content-type:application/json
{“command_type”:“keycode”,
“keycode”:<common key code>,
“client_id”:<client_id>,
“messageid:<message ID>}
{“command_type”:“webview”,
“site”: <Website URL>(テレビ用Website URL),
“template”:“full”,
“client_id”:<client_id>,
“messageid”:<message ID>}
The display request 2073 that the transmitter 513 transmits to the push distribution server 3 includes a token, client ID, URL, and message. Examples of such information are as follows.
POST https://each-maker. example. com/common/devices/control
Authorization: “Bearer” + <access_token>
x-api-key: <Manufacturer common site and random secret determined by each manufacturer>
Content-type:application/json
{“command_type”: “keycode”,
“keycode”: <common key code>,
“client_id”:<client_id>,
“messageid:<message ID>}
{“command_type”: “webview”,
“site”: <Website URL> (website URL for TV),
“template”: “full”,
“client_id”:<client_id>,
“messageid”:<message ID>}

プッシュ配信サーバ3の取得部312は、共通受付サーバ5から表示要求2073を受信する。取得部312は、表示要求2073のAuthorizationヘッダからaccess_tokenを取り出し、テレビジョン装置2を判別する。ステップS42において、プッシュ配信サーバ3の送信部313は、判別した結果に基づいてテレビジョン装置2へ表示要求2074を出力する。なお、当該表示要求は、メーカ独自の表示要求コマンドに置き換えられてもよい。また、必要に応じて、プッシュ配信サーバ3は、client_id毎のアクセスを集計してテレビにリクエストを行ってもよい。 The acquisition unit 312 of the push distribution server 3 receives the display request 2073 from the common reception server 5. The acquisition unit 312 extracts access_token from the Authorization header of the display request 2073 and identifies the television device 2 . In step S42, the transmitter 313 of the push distribution server 3 outputs a display request 2074 to the television device 2 based on the determined result. Note that the display request may be replaced with a display request command unique to the manufacturer. Further, if necessary, the push distribution server 3 may aggregate the accesses for each client_id and send a request to the television.

ステップS43において、テレビジョン装置2は、表示要求に応じてブラウザを起動させ、onLoadやonClickのEvent等でjavascript(登録商標)を実行し、表示対象のURL先の画像を表示出力する。また、テレビジョン装置2は、サービサー、ユーザ、TVメーカ、表示した広告を識別する表示操作結果通知2080を計測サーバ6へ通知する。計測サーバ6は、プッシュ配信サーバ3が複数のテレビジョン装置2へ広告表示した結果を集計する。その集計結果を基にメーカまたは共通受付サーバ5、または計測サーバ6の所有者がECサイトサーバ4を所有するEコマースのプラットフォーマへ広告宣伝費を要求する。 In step S43, the television device 2 starts the browser in response to the display request, executes JavaScript (registered trademark) in onLoad and onClick Events, etc., and displays and outputs the image at the destination of the URL to be displayed. Furthermore, the television device 2 notifies the measurement server 6 of a display operation result notification 2080 that identifies the servicer, user, TV manufacturer, and displayed advertisement. The measurement server 6 aggregates the results of the advertisements displayed on the plurality of television devices 2 by the push distribution server 3. Based on the tally results, the manufacturer or the owner of the common reception server 5 or the measurement server 6 requests advertising expenses from the e-commerce platformer that owns the EC site server 4.

ユーザ端末1050のアプリケーションはテレビジョン装置2の画面をステップS44における操作コマンド2090を基に操作することができる。ユーザ端末1050からの操作に応じてECサイトサーバ4に操作コマンド2090を送る。 The application on the user terminal 1050 can operate the screen of the television device 2 based on the operation command 2090 in step S44. An operation command 2090 is sent to the EC site server 4 in response to an operation from the user terminal 1050.

ステップS45において、ECサイトサーバ4は、ステップS44で送信された操作コマンド2090をもとに共通キーコードを含む操作コマンド2091を共通受付サーバ5に送信する。共通キーコードはテレビ操作リモコン操作ボタンに対応したように構成されたコマンドである。数字、十字カーソル、ボリューム/チャネル/電源、カラーキー、機能キー、メディアコントロール、メーカ固有のコマンドがある。このメーカ固有のコマンドとは、各メーカ独自に動作させるためのコマンドである。すなわち、メーカ固有コマンドとは、各メーカにより設定された、メーカ独自の動作用コマンドである。共通キーコードはメーカ固有のコマンドを除きメーカ間で共通の操作を行うためのキーコードである。 In step S45, the EC site server 4 transmits an operation command 2091 including the common key code to the common reception server 5 based on the operation command 2090 transmitted in step S44. The common key code is a command configured to correspond to the TV remote control operation buttons. There are numbers, crosshairs, volume/channel/power, color keys, function keys, media controls, and manufacturer-specific commands. This manufacturer-specific command is a command that is operated independently by each manufacturer. That is, the maker-specific command is a maker-specific operation command set by each maker. The common key code is a key code for performing common operations between manufacturers except for manufacturer-specific commands.

数字コマンドは“11”“12”“0”“1”“2”“3”“4”“5”“6”“7”“8”“9”“.”である。 The numerical commands are "11", "12", "0", "1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9", ".".

十字カーソルコマンドは“up”“down”“left”“right”“page up”“page down”“page left”“page right”“enter”“exit”“back”である。 The cross cursor commands are "up", "down", "left", "right", "page up", "page down", "page left", "page right", "enter", "exit" and "back".

ボリューム/チャネル/電源コマンドは“power”“power off”“power on”“volume up”“volume down”“channel up”“channel down”である。 The volume/channel/power commands are "power", "power off", "power on", "volume up", "volume down", "channel up" and "channel down".

カラーキーは“blue”“red”“green”“yellow”である。 The color keys are "blue", "red", "green", and "yellow".

機能キーコマンドは“electronic program guide”“initial configuration”“select broadcast type”“input select”“display information”“mute”“contents menu”“closed caption”である。 The function key commands are “electronic program guide” “initial configuration” “select broadcast type” “input select” “display information” “mute” “con” "tents menu" "closed caption".

メディアコントロールコマンドは“Play”“stop”“pause”“rewind ”“forward”“backward”“skip forward”“skip backward”“record”である。 The media control commands are "play", "stop", "pause", "rewind", "forward", "backward", "skip forward", "skip backward" and "record".

共通受付サーバ5は、ステップS45における操作コマンド2091を受信すると、ステップS46においてプッシュ配信サーバ3に操作コマンド2092を送付する。操作コマンド2092は操作コマンド2091と同じコマンドである。
ステップS47において、共通受付サーバ5は、応答メッセージとして応答メッセージID2094をECサイトサーバ4に送信する。メッセージIDは以下の構成である。
{messageid: <message ID>}
When the common reception server 5 receives the operation command 2091 in step S45, it sends the operation command 2092 to the push distribution server 3 in step S46. Operation command 2092 is the same command as operation command 2091.
In step S47, the common reception server 5 transmits the response message ID 2094 to the EC site server 4 as a response message. The message ID has the following structure.
{messageid: <message ID>}

プッシュ配信サーバ3は、共通受付サーバ5から操作コマンド2092を受信すると、ステップS48において、操作コマンド2093をテレビジョン装置2に送信する。操作コマンド2093は操作コマンド2092と同じまたは同等の情報で、テレビジョン装置2の表示画面の操作を行うメーカ独自のコマンドである。プッシュ配信サーバ3は、操作コマンド2092をテレビジョン装置2の操作するための各社キーコードである操作コマンド2093に置き換える。テレビジョン装置2の操作コマンドの標準化が進んだ場合、操作コマンド2092を変換せずに、そのまま操作コマンド2093として利用することができる。 When the push distribution server 3 receives the operation command 2092 from the common reception server 5, it transmits the operation command 2093 to the television device 2 in step S48. The operation command 2093 is the same or equivalent information as the operation command 2092, and is a manufacturer-specific command for operating the display screen of the television device 2. Push distribution server 3 replaces operation command 2092 with operation command 2093 which is each company's key code for operating television device 2 . If the standardization of the operation commands of the television device 2 progresses, the operation command 2092 can be used as it is as the operation command 2093 without being converted.

テレビジョン装置2は、操作コマンド2093に基づき、テレビジョン装置2の映像表示部233に表示された画像を操作する。また、ステップS49において、テレビジョン装置2は、操作コマンドを識別する操作結果通知2081を計測サーバ6へ通知する。 The television device 2 operates the image displayed on the video display section 233 of the television device 2 based on the operation command 2093. Further, in step S49, the television device 2 notifies the measurement server 6 of an operation result notification 2081 that identifies the operation command.

図11に示したフローチャートは、複数のメーカを統合してプラットフォーマのECサイトサーバ4にアクセスする処理の説明であるが、第1実施形態のプッシュ配信サーバ3のように、メーカが単独でECサイトサーバ4にアクセスすることもできる。この場合、プッシュ配信サーバ3は、共通受付サーバ5の動作を合わせたものになる。この時プッシュ配信サーバ3と共通受付サーバ5との間の情報のやり取りは省略される。 The flowchart shown in FIG. 11 explains the process of integrating multiple manufacturers to access the EC site server 4 of the platform. However, like the push distribution server 3 of the first embodiment, the manufacturer The site server 4 can also be accessed. In this case, the push distribution server 3 combines the operations of the common reception server 5. At this time, the exchange of information between the push distribution server 3 and the common reception server 5 is omitted.

共通受付サーバ5は、ECサイトサーバ4から認証コードを取得し、認証コードに基づいて特定された送信先のプッシュ配信サーバ3へ当該認証コードを送信し、ECサイトサーバ4からトークンと、表示対象の画像のアクセス先とを取得し、送信先のプッシュ配信サーバ3へ当該トークンと、表示対象の画像のアクセス先とを送信する。これにより、ECサイトサーバ4側からは、複数のプッシュ配信サーバ3のいずれに送信すべきか判断することなく、処理することができる。 The common reception server 5 acquires the authentication code from the EC site server 4, sends the authentication code to the destination push distribution server 3 specified based on the authentication code, and receives the token and display target from the EC site server 4. , and transmits the token and the access destination of the image to be displayed to the destination push distribution server 3. Thereby, the EC site server 4 can process without determining to which of the multiple push distribution servers 3 the message should be sent.

なお、本実施形態の各装置(ユーザ端末1050、テレビジョン装置2、プッシュ配信サーバ3、ECサイトサーバ4、共通受付サーバ5、計測サーバ6)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD(Compact Disc)-ROM(Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD-R(Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができる。また、当該プログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するようにしてもよい。 Note that the programs executed on each device (user terminal 1050, television device 2, push distribution server 3, EC site server 4, common reception server 5, measurement server 6) of this embodiment are in an installable format or executable format. Record files in a compatible format on a computer-readable recording medium such as a CD (Compact Disc), ROM (Read Only Memory), flexible disk (FD), CD-R (Recordable), or DVD (Digital Versatile Disk). and can be provided. Further, the program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。例えば、上記実施形態におけるテレビジョン装置は、セットトップボックスや、レコーダのように、表示手段を備えず、外部の表示装置に対し、映像信号を出力する受信機能を備えた電子装置であってもよい。また、これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、ユーザ端末に表示された画像アイコンのうち、テレビジョン装置で拡大表示可能な画像アイコンには、テレビジョン装置への拡大表示を指示するボタンを、その画像アイコン上、または、近傍に設けるようにしてもよく、また、その拡大表示可能な画像アイコンを、他の可拡大表示不可の画像アイコンとは識別可能に視認するための色彩や形状、表示形態を変更してもよい。また、ユーザ端末からテレビジョン装置への拡大表示を指示したとき、または、テレビジョン装置での表示処理の際、ユーザ端末またはテレビジョン装置を介して音声通知を行うようにしてもよい。
Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. For example, the television device in the above embodiment may be an electronic device, such as a set-top box or a recorder, that does not have a display means but has a receiving function that outputs a video signal to an external display device. good. Furthermore, these novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
For example, among the image icons displayed on the user terminal, for image icons that can be enlarged and displayed on a television device, a button that instructs the television device to display the enlarged image may be provided on or near the image icon. Alternatively, the color, shape, or display form may be changed so that the image icon that can be enlarged and displayed can be visually distinguished from other image icons that cannot be enlarged or displayed. Furthermore, when the user terminal instructs the television device to enlarge the display, or when the television device performs display processing, a voice notification may be provided via the user terminal or the television device.

1…スマートフォン、2…テレビジョン装置、3…プッシュ配信サーバ、4…ECサイトサーバ、5…共通受付サーバ、6…計測サーバ、S…情報連携システム 1... Smartphone, 2... Television device, 3... Push distribution server, 4... EC site server, 5... Common reception server, 6... Measurement server, S... Information linkage system

Claims (1)

放送受信装置からの要求に応じて、画像を提供する画像提供装置へのアクセス先と、認証コードとを含むアクセス情報を送信するアクセス情報送信部と、
前記画像提供装置により送信された前記認証コードを取得する認証コード取得部と、
前記認証コード取得部により取得された認証コードに基づいた認証が成功した場合に、前記認証コードに対応する放送受信装置と、当該認証コードに基づくトークンとを対応付けた対応情報を生成する対応情報生成部と、
前記認証コード取得部により取得された認証コードに基づいたトークンを前記画像提供装置へ送信するトークン送信部と、
前記画像提供装置により送信された前記トークンと、端末からの要求に基づく表示対象の画像のアクセス先とを取得する表示画像情報取得部と、
前記対応情報を参照して、前記表示画像情報取得部が取得したトークンに対応する放送受信装置に対して、前記表示対象の画像のアクセス先を送信するアクセス先送信部と、
を備える、サーバ装置。
an access information transmitter that transmits access information including an access destination for an image providing device that provides images and an authentication code in response to a request from a broadcast receiving device;
an authentication code acquisition unit that acquires the authentication code transmitted by the image providing device;
Correspondence information for generating correspondence information that associates a broadcast receiving device corresponding to the authentication code with a token based on the authentication code when authentication based on the authentication code acquired by the authentication code acquisition unit is successful. A generation section,
a token transmission unit that transmits a token based on the authentication code acquired by the authentication code acquisition unit to the image providing device;
a display image information acquisition unit that acquires the token transmitted by the image providing device and an access destination of an image to be displayed based on a request from a terminal;
an access destination transmission unit that refers to the correspondence information and transmits an access destination of the display target image to a broadcast receiving device corresponding to the token acquired by the display image information acquisition unit;
A server device comprising:
JP2020128522A 2020-06-02 2020-07-29 server equipment Active JP7356955B2 (en)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128522A JP7356955B2 (en) 2020-07-29 2020-07-29 server equipment
CN202180001680.7A CN114365067A (en) 2020-06-02 2021-02-23 Server device, broadcast receiving apparatus, server management device, and information linkage system
PCT/CN2021/077470 WO2021244071A1 (en) 2020-06-02 2021-02-23 Server device, broadcast receiving apparatus, server management device, and information linkage system
US17/821,062 US11722726B2 (en) 2020-06-02 2022-08-19 Television apparatus and display method
JP2023041920A JP7454080B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023042174A JP2023073311A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041945A JP2023080105A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Broadcast receiving device
JP2023041921A JP7454081B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041947A JP2023088958A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Information cooperation system
JP2023042173A JP2023085347A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041944A JP7458526B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041946A JP2023080106A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Server management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128522A JP7356955B2 (en) 2020-07-29 2020-07-29 server equipment

Related Child Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023041945A Division JP2023080105A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Broadcast receiving device
JP2023041947A Division JP2023088958A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Information cooperation system
JP2023041920A Division JP7454080B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041921A Division JP7454081B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041946A Division JP2023080106A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Server management device
JP2023042173A Division JP2023085347A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023042174A Division JP2023073311A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041944A Division JP7458526B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022025607A JP2022025607A (en) 2022-02-10
JP7356955B2 true JP7356955B2 (en) 2023-10-05

Family

ID=80264582

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020128522A Active JP7356955B2 (en) 2020-06-02 2020-07-29 server equipment
JP2023041947A Pending JP2023088958A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Information cooperation system
JP2023041945A Pending JP2023080105A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Broadcast receiving device
JP2023042174A Pending JP2023073311A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041921A Active JP7454081B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041946A Pending JP2023080106A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Server management device
JP2023041944A Active JP7458526B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023042173A Pending JP2023085347A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041920A Active JP7454080B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023041947A Pending JP2023088958A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Information cooperation system
JP2023041945A Pending JP2023080105A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Broadcast receiving device
JP2023042174A Pending JP2023073311A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041921A Active JP7454081B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023041946A Pending JP2023080106A (en) 2020-07-29 2023-03-16 Server management device
JP2023041944A Active JP7458526B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment
JP2023042173A Pending JP2023085347A (en) 2020-07-29 2023-03-16 program
JP2023041920A Active JP7454080B2 (en) 2020-07-29 2023-03-16 server equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (9) JP7356955B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108973A (en) 2005-10-13 2007-04-26 Eath:Kk Authentication server device, authentication system and authentication method
JP2008124579A (en) 2006-11-08 2008-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication system and communication method
WO2009054384A1 (en) 2007-10-22 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus, mobile communication apparatus, management server, and content delivering system
JP2009159188A (en) 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Ltd Server for displaying content
CN103986752A (en) 2014-05-08 2014-08-13 海信集团有限公司 Method, device and system for inputting information on input interface of smart television set
JP2016081523A (en) 2014-10-15 2016-05-16 株式会社リコー Information processing system and device control method
JP2019020902A (en) 2017-07-13 2019-02-07 株式会社Lte−X Authentication server, authentication core system, authentication system, and authentication method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130111892A (en) * 2012-04-02 2013-10-11 주식회사 다음커뮤니케이션 Method and computer-readable storage medium for providing display service using 2 dimensional code
EP3388938A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-17 Telefónica Germany GmbH & Co. OHG A method and system for pairing at least two electronical devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108973A (en) 2005-10-13 2007-04-26 Eath:Kk Authentication server device, authentication system and authentication method
JP2008124579A (en) 2006-11-08 2008-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Communication system and communication method
WO2009054384A1 (en) 2007-10-22 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus, mobile communication apparatus, management server, and content delivering system
JP2009159188A (en) 2007-12-26 2009-07-16 Hitachi Ltd Server for displaying content
CN103986752A (en) 2014-05-08 2014-08-13 海信集团有限公司 Method, device and system for inputting information on input interface of smart television set
JP2016081523A (en) 2014-10-15 2016-05-16 株式会社リコー Information processing system and device control method
JP2019020902A (en) 2017-07-13 2019-02-07 株式会社Lte−X Authentication server, authentication core system, authentication system, and authentication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023085347A (en) 2023-06-20
JP2023088957A (en) 2023-06-27
JP2023088958A (en) 2023-06-27
JP2023073311A (en) 2023-05-25
JP2023080104A (en) 2023-06-08
JP7458526B2 (en) 2024-03-29
JP2023080102A (en) 2023-06-08
JP2023080106A (en) 2023-06-08
JP2022025607A (en) 2022-02-10
JP7454080B2 (en) 2024-03-21
JP2023080105A (en) 2023-06-08
JP7454081B2 (en) 2024-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596495B2 (en) CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, ELECTRIC DEVICE SYSTEM, ELECTRIC DEVICE SYSTEM CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP5783618B2 (en) Interactive media content delivery using separate back-channel communication networks
JP5944920B2 (en) Terminal, electronic device login setting information input method, computer-readable information recording medium, electronic device
CN102281538A (en) Information processing device and information processing program
US6836296B1 (en) Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
US11722726B2 (en) Television apparatus and display method
WO2022062331A1 (en) Server device, server management apparatus, and non-volatile storage medium
JP2023154460A (en) server management device
JP7454081B2 (en) server equipment
US20150249870A1 (en) Image display apparatus, external information terminal and program to be executed thereby
WO2022151749A1 (en) Server management apparatus and system, and non-volatile storage medium
WO2023060949A1 (en) Server management apparatus
KR101424708B1 (en) System and Method for Managing Broadcast Content, IPTV
JP2023058987A (en) Server management device
US20060078274A1 (en) Video recording control device and video recording control method
JP4775300B2 (en) Control device, control method, information processing method, information processing system, and recording medium
JP7272976B2 (en) Scene information providing system and receiving device
JP6730386B2 (en) Service providing device, terminal device program, and receiving device program
JP2023158972A (en) Information cooperation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150