JP7354737B2 - Image reading device - Google Patents

Image reading device Download PDF

Info

Publication number
JP7354737B2
JP7354737B2 JP2019179424A JP2019179424A JP7354737B2 JP 7354737 B2 JP7354737 B2 JP 7354737B2 JP 2019179424 A JP2019179424 A JP 2019179424A JP 2019179424 A JP2019179424 A JP 2019179424A JP 7354737 B2 JP7354737 B2 JP 7354737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determined
external device
document
determination process
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019179424A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021057765A (en
Inventor
昌広 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019179424A priority Critical patent/JP7354737B2/en
Publication of JP2021057765A publication Critical patent/JP2021057765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7354737B2 publication Critical patent/JP7354737B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像を読み取る画像読取装置に関する。 The present invention relates to an image reading device that reads images.

画像読取装置の一例として、特許文献1には、原稿の画像を読み取るスキャナが開示されている。かかるスキャナにおいては、原稿の読み取りを行った後、取得したスキャンデータ(画像データ)をPCに出力する。 As an example of an image reading device, Patent Document 1 discloses a scanner that reads an image of a document. After reading a document, such a scanner outputs the acquired scan data (image data) to a PC.

特開2019-47264号公報JP 2019-47264 Publication

上述のような画像読取装置において、取得した画像データを出力することができる出力先が複数ある場合には、ユーザは画像データの出力先を設定する必要がある。ユーザによる画像データの出力先の設定手順としては、例えば、表示部に表示された複数の出力先の候補の中から希望する出力先を見つけ出し、ボタンなどの入力装置を操作して希望する出力先を選択することなどが考えられる。このように、データの出力先を設定するために、ユーザは煩わしい操作を行う必要があり、設定を行うための時間も要する。 In the image reading device as described above, if there are multiple output destinations to which the acquired image data can be output, the user needs to set the output destination of the image data. The procedure for setting the output destination of image data by the user includes, for example, finding the desired output destination from among the multiple output destination candidates displayed on the display, and selecting the desired output destination by operating an input device such as a button. It is possible to select . In this way, in order to set the data output destination, the user needs to perform a cumbersome operation, and it takes time to make the settings.

本発明の目的は、画像データの出力先を容易に設定することができる画像読取装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an image reading device that can easily set the output destination of image data.

本発明の画像読取装置は、原稿を載置可能な原稿台と、前記原稿台に載置された前記原稿の画像を読み取って画像データを生成する読取部と、外部機器と接続するための2以上のインターフェースと、制御部と、を備えており、前記制御部は、前記読取部が生成した画像データに基づいて前記原稿台に載置された前記原稿の位置を検出する位置検出処理と、前記位置検出処理によって検出された前記原稿の位置に基づいて、前記読取部で生成された画像データの出力先を前記2以上のインターフェースにそれぞれ接続される2以上の前記外部機器のいずれに設定するかを決定する出力判断処理と、を実行する。 The image reading device of the present invention includes a document table on which a document can be placed, a reading section that reads an image of the document placed on the document table and generates image data, and a second device for connecting to an external device. The control unit includes the above interface and a control unit, and the control unit performs a position detection process of detecting the position of the document placed on the document table based on image data generated by the reading unit; Based on the position of the document detected by the position detection process, the output destination of the image data generated by the reading unit is set to one of the two or more external devices respectively connected to the two or more interfaces. Output determination processing for determining whether

本発明の画像読取装置では、原稿台における原稿の位置によって画像データの出力先が決まるので、ユーザは、原稿を原稿台に載置する際に、所望の出力先に画像データが出力される位置に原稿を載置すればよい。すなわち、原稿を原稿台に載置する作業とは別に、画像データの出力先を設定する作業を行う必要がなく、画像データの出力先を容易に設定することができる。 In the image reading device of the present invention, the output destination of the image data is determined by the position of the document on the document table, so when placing the document on the document table, the user selects the position where the image data will be output to the desired output destination. All you have to do is place the manuscript on the . That is, there is no need to perform a task of setting the output destination of image data in addition to the task of placing the original on the document table, and the destination of the image data can be easily set.

本発明の一実施形態にかかる複合機に搭載された画像読取装置の内部構造を示す概略側面図である。1 is a schematic side view showing the internal structure of an image reading device installed in a multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention. 図1に示す画像読取装置のカバーが開状態での上面図である。FIG. 2 is a top view of the image reading device shown in FIG. 1 with the cover in an open state. 図1に示す画像読取装置が搭載された複合機の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of a multifunction peripheral equipped with the image reading device shown in FIG. 1. FIG. (a)は角部に原稿が載置されているか否かの判断方法を説明するための図であり、(b)は辺部に原稿が載置されているか否かの判断方法を説明するための図である。(a) is a diagram for explaining a method for determining whether a document is placed on a corner, and (b) is a diagram for explaining a method for determining whether a document is placed on a side. This is a diagram for 図1に示す画像読取装置が搭載された複合機においてスキャン機能が実行される際の処理手順の一例を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a scan function is executed in a multifunction peripheral equipped with the image reading device shown in FIG. 1. FIG. 図5に示す第1パターン処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing the procedure of the first pattern processing shown in FIG. 5. FIG. 図5に示す第2パターン処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing the procedure of the second pattern processing shown in FIG. 5. FIG. 図5に示す第3パターン処理の手順を示すフローチャートである6 is a flowchart showing the procedure of the third pattern processing shown in FIG. 5.

以下、本発明の好適な一実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態においては、プリント機能、スキャン機能、コピー機能及びFAX機能を有する、いわゆる複合機に搭載された画像読取装置について説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an image reading device installed in a so-called multifunction device, which has a print function, a scan function, a copy function, and a FAX function, will be described.

まず、図1、図2を参照しつつ、画像読取装置10の構成について説明する。画像読取装置10は、プラテンガラス2、カバー3及び読取部4などを備えている。プラテンガラス2は、複合機1の直方体形状の筐体11の上部に形成された矩形形状の開口11aを、筐体11の内側から閉塞している。プラテンガラス2における開口11aから露出している部分が、原稿を載置可能な原稿台2aとなっている。 First, the configuration of the image reading device 10 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The image reading device 10 includes a platen glass 2, a cover 3, a reading section 4, and the like. The platen glass 2 closes a rectangular opening 11a formed at the top of the rectangular parallelepiped housing 11 of the multifunctional device 1 from the inside of the housing 11. A portion of the platen glass 2 exposed through the opening 11a serves as a document table 2a on which a document can be placed.

図2に示すように、原稿台2aは上面視で4つの角部を有するA3サイズの矩形形状である。原稿台2aの4つの角部のうち、図2の左上の角部を角部21、左下の角部を角部22、右下の角部を角部23、右上の角部を角部24とする。また、原稿台2aの4つの辺のうち、角部21と角部22とを結ぶ辺を辺25、角部22と角部23とを結ぶ辺を辺26、角部23と角部24とを結ぶ辺を辺27、角部24と角部21とを結ぶ辺を辺28とする。図2に示すように、原稿台2aは、辺25、27が短辺、辺26、28が長辺となっている。なお、以下の説明において、原稿台2aの短辺の延伸方向(図2の上下方向)の一方(図2中下方)を前方とし、他方(図2中上方)を後方とする。 As shown in FIG. 2, the document table 2a has an A3 size rectangular shape having four corners when viewed from above. Among the four corners of the document table 2a, the upper left corner in FIG. 2 is a corner 21, the lower left corner is a corner 22, the lower right corner is a corner 23, and the upper right corner is a corner 24. shall be. Also, among the four sides of the document table 2a, the side connecting the corner 21 and the corner 22 is called a side 25, the side connecting the corner 22 and the corner 23 is called a side 26, and the side connecting the corner 23 and the corner 24 is called a side 25. The side connecting the corners 24 and 21 is the side 27, and the side connecting the corners 24 and 21 is the side 28. As shown in FIG. 2, the document table 2a has short sides 25 and 27 and long sides 26 and 28. In the following description, one of the short sides (vertical direction in FIG. 2) of the document table 2a (lower side in FIG. 2) will be referred to as the front, and the other side (upper side in FIG. 2) will be referred to as the rear.

カバー3は、その一端部が筐体11の上面に回動可能に支持されており、プラテンガラス2の上面を覆う閉位置(図1中破線で示す位置)とプラテンガラス2の上面を露出させる開位置(図1中実線で示す位置)とを取り得る。なお、図2は、カバー3が開位置にある状態で画像読取装置10を上方から見た図である。読取部4は、原稿台2aに載置された原稿の画像を読み取って画像データを生成するものである。読取部4は、筐体11の内部空間に配置されており、読取デバイス41及び移動機構46を有している。 One end of the cover 3 is rotatably supported on the top surface of the casing 11, and the cover 3 is placed in a closed position (indicated by a broken line in FIG. 1) covering the top surface of the platen glass 2 and in a closed position (position indicated by a broken line in FIG. 1), and in a closed position exposing the top surface of the platen glass 2. It can take an open position (the position shown by the solid line in FIG. 1). Note that FIG. 2 is a view of the image reading device 10 viewed from above with the cover 3 in the open position. The reading unit 4 reads an image of a document placed on the document table 2a and generates image data. The reading section 4 is arranged in the internal space of the housing 11 and includes a reading device 41 and a moving mechanism 46.

読取デバイス41は、CIS(Contact Image Sensor)方式のスキャナであって、図1に示すように、イメージセンサ42、光源43、ロッドレンズアレイ44及びこれらが搭載されるキャリッジ45などを備えている。なお、図2においては、移動機構46の図示は省略し、読取デバイス41のイメージセンサ42のみを図示している。 The reading device 41 is a CIS (Contact Image Sensor) scanner, and as shown in FIG. 1, it includes an image sensor 42, a light source 43, a rod lens array 44, a carriage 45 on which these are mounted, and the like. Note that in FIG. 2, illustration of the moving mechanism 46 is omitted, and only the image sensor 42 of the reading device 41 is illustrated.

図2に示すように、イメージセンサ42は、複数の受光素子40が原稿台2aの短辺と平行な主走査方向(図2における上下方向)に配列されたリニアイメージセンサである。複数の受光素子40は、主走査方向に沿って原稿台2aの全幅に亘って配列されている。光源43は、発光ダイオードなどで構成されており、原稿台2aに向けて光線を出射する。ロッドレンズアレイ44は、光源43から出射され障害物により反射された光線をイメージセンサ42の各受光素子40に結像させる。 As shown in FIG. 2, the image sensor 42 is a linear image sensor in which a plurality of light receiving elements 40 are arranged in the main scanning direction (vertical direction in FIG. 2) parallel to the short side of the document table 2a. The plurality of light receiving elements 40 are arranged along the main scanning direction over the entire width of the document table 2a. The light source 43 is composed of a light emitting diode or the like, and emits a light beam toward the document table 2a. The rod lens array 44 forms an image of the light beam emitted from the light source 43 and reflected by an obstacle onto each light receiving element 40 of the image sensor 42 .

移動機構46は、読取デバイス41を、プラテンガラス2の上面と平行な面内において、主走査方向と直交する副走査方向(図1及び図2中左右方向)に移動させるものである。図1に示すように、移動機構46は、正逆回転可能なモータ49によって駆動される駆動ローラ47a、従動ローラ47b、駆動ローラ47a及び従動ローラ47bに架け渡されたエンドレスのベルト48などを備えている。ベルト48には、読取デバイス41のキャリッジ45が取り付けられており、駆動ローラ47aの回転によりベルト48が走行することで読取デバイス41が副走査方向に往復移動できるようになっている。 The moving mechanism 46 moves the reading device 41 in a sub-scanning direction (horizontal direction in FIGS. 1 and 2) orthogonal to the main scanning direction in a plane parallel to the upper surface of the platen glass 2. As shown in FIG. 1, the moving mechanism 46 includes a drive roller 47a driven by a motor 49 that can rotate in forward and reverse directions, a driven roller 47b, an endless belt 48 that spans the drive roller 47a and the driven roller 47b, and the like. ing. A carriage 45 of the reading device 41 is attached to the belt 48, and the reading device 41 can reciprocate in the sub-scanning direction as the belt 48 travels due to the rotation of the drive roller 47a.

駆動ローラ47a及び従動ローラ47bは、副走査方向に関して原稿台2aの両側部分と対向する領域にそれぞれ配置されている。よって、読取デバイス41は、移動機構46により副走査方向に関して原稿台2aと対向する領域の一端側から他端側まで移動可能となっている。 The driving roller 47a and the driven roller 47b are respectively arranged in areas facing both side portions of the document table 2a in the sub-scanning direction. Therefore, the reading device 41 is movable by the moving mechanism 46 from one end side to the other end side of the area facing the document table 2a in the sub-scanning direction.

筐体11の側壁には、USB(Universal Serial Bus)出力ポート61a、メモリスロット62a及び電話線接続スロット63aが設けられている。より詳細には図2に示すように、USB出力ポート61aは、筐体11の後方の側壁における原稿台2aの角部21の近傍に設けられている。メモリスロット62aは、筐体11の前方の側壁における原稿台2aの角部22の近傍に設けられている。電話線接続スロット63aは、筐体11の前方の側壁における原稿台2aの角部23の近傍に設けられている。 A side wall of the housing 11 is provided with a USB (Universal Serial Bus) output port 61a, a memory slot 62a, and a telephone line connection slot 63a. More specifically, as shown in FIG. 2, the USB output port 61a is provided near the corner 21 of the document table 2a on the rear side wall of the housing 11. The memory slot 62a is provided on the front side wall of the housing 11 near the corner 22 of the document table 2a. The telephone line connection slot 63a is provided near the corner 23 of the document table 2a on the front side wall of the housing 11.

本実施形態においては、USB出力ポート61aには、PC(Personal Computer)に接続されたUSBケーブルのコネクタ(不図示)が差し込まれる。すなわち、USB出力ポート61aは、複合機1をPCと接続するためのPCインターフェース(PCI/F)61(図3参照)の一部を構成する。本実施形態のメモリスロット62aは、USBメモリを差し込むためのものである。すなわち、メモリスロット62aは、複合機1をUSBメモリと接続するためのメモリインターフェース(メモリI/F)62(図3参照)の一部を構成する。メモリスロット62aは、USBメモリに限らず、SDカードなどの他の記録メディアを差し込むためのものであってもよい。電話線接続スロット63aは、電話線のコネクタ(不図示)が差し込まれる。すなわち、電話線接続スロット63aは、複合機1をファクシミリ通信に使用される公衆電話回線と接続するためのFAXインターフェース(FAXI/F)63(図3参照)の一部を構成する。すなわち、複合機1は公衆電話回線を介して任意の送信先にファクシミリ信号を送信することができる。 In this embodiment, a connector (not shown) of a USB cable connected to a PC (Personal Computer) is inserted into the USB output port 61a. That is, the USB output port 61a constitutes a part of a PC interface (PCI/F) 61 (see FIG. 3) for connecting the multifunction device 1 to a PC. The memory slot 62a of this embodiment is for inserting a USB memory. That is, the memory slot 62a constitutes a part of a memory interface (memory I/F) 62 (see FIG. 3) for connecting the multifunction device 1 with a USB memory. The memory slot 62a is not limited to a USB memory, but may be used to insert other recording media such as an SD card. A telephone line connector (not shown) is inserted into the telephone line connection slot 63a. That is, the telephone line connection slot 63a constitutes a part of a FAX interface (FAXI/F) 63 (see FIG. 3) for connecting the multifunction device 1 to a public telephone line used for facsimile communication. That is, the multifunction device 1 can transmit a facsimile signal to any destination via a public telephone line.

また、複合機1は、無線通信部64(図3参照)を備えている。本実施形態の無線通信部64は、Wi-Fi(登録商標)規格に対応した外部機器との間で、Wi-Fi Direct(登録商標)によりサーバなどを介さない直接的な無線通信を可能とするインターフェースである。なお、無線通信部64は、Wi-Fi Directに限らず、Bluetooth(登録商標)などの他の無線通信規格での通信を行うためのものであってもよい。すなわち、複合機1は、外部機器と接続するためのインターフェースとして、PCインターフェース61、メモリインターフェース62、FAXインターフェース63及び無線通信部64の4つを備えている。 The multifunction device 1 also includes a wireless communication section 64 (see FIG. 3). The wireless communication unit 64 of this embodiment enables direct wireless communication with an external device compatible with the Wi-Fi (registered trademark) standard using Wi-Fi Direct (registered trademark) without going through a server or the like. This is an interface to Note that the wireless communication unit 64 is not limited to Wi-Fi Direct, and may be configured to perform communication using other wireless communication standards such as Bluetooth (registered trademark). That is, the multifunction device 1 includes four interfaces for connecting to external devices: a PC interface 61, a memory interface 62, a FAX interface 63, and a wireless communication section 64.

複合機1においては、原稿台2aの4つの角部のそれぞれに4つのインターフェースが対応付けられている。角部21に対応するインターフェースは、角部21の近傍に設けられたUSB出力ポート61aを含んで構成されるPCインターフェース61である。角部22に対応するインターフェースとは、角部22の近傍に設けられたメモリスロット62aを含んで構成されるメモリインターフェース62である。角部23に対応するインターフェースとは、角部23の近傍に設けられた電話線接続スロット63aを含んで構成されるFAXインターフェース63である。角部24に対応するインターフェースとは、無線通信部64である。 In the multifunction device 1, four interfaces are associated with each of the four corners of the document table 2a. The interface corresponding to the corner 21 is a PC interface 61 that includes a USB output port 61a provided near the corner 21. The interface corresponding to the corner 22 is a memory interface 62 that includes a memory slot 62a provided near the corner 22. The interface corresponding to the corner 23 is a FAX interface 63 that includes a telephone line connection slot 63a provided near the corner 23. The interface corresponding to the corner section 24 is the wireless communication section 64.

筐体11の内壁面における原稿台2aの各角部と対向する部分には、角部に対応して設けられた各インターフェースに接続される外部機器に関する情報が記載されている。すなわち、図2に示すように、角部21と対向する部分には「PC」と記載されており、角部22と対向する部分には「USBメモリ」と記載されており、角部23と対向する部分には「FAX」と記載されており、角部24と対向する部分には「Wi-Fi Direct」と記載されている。筐体11の内壁面に記載された外部機器に関する情報は、ユーザが原稿台2aを見下ろしたときに、原稿台2aを透して見ることができる。なお、本実施形態において、「PC」や「USBメモリ」などの記載は、印刷、表面に凹凸のある成形、ラベル貼付などのあらゆる公知手段での表示を意味する。 Information regarding external devices connected to each interface provided corresponding to the corner is written on a portion of the inner wall surface of the housing 11 facing each corner of the document table 2a. That is, as shown in FIG. 2, "PC" is written in the part facing the corner 21, "USB memory" is written in the part facing the corner 22, and the part facing the corner 23 is written as "USB memory". "FAX" is written on the opposing portion, and "Wi-Fi Direct" is written on the portion facing the corner 24. Information regarding external devices written on the inner wall surface of the housing 11 can be seen through the document table 2a when the user looks down at the document table 2a. Note that in this embodiment, descriptions such as "PC" and "USB memory" mean display by any known means such as printing, molding with an uneven surface, or pasting a label.

次に、図3を参照しつつ、複合機1全体の制御を司る制御部9について説明する。制御部9は、バスによって互いに接続された、CPU(Central Processing Unit)91、ROM(Read Only Memory)93、RAM(Random Access Memory)95、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)97などを備えている。ROM93の少なくとも一部は消去及び書き換え可能なEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)である。制御部9には、画像読取装置10の読取デバイス41及び移動機構46、並びに、印刷装置12、エラーランプ6及び操作ボタン7などが接続されている。さらに、制御部9には、PCインターフェース61、メモリインターフェース62、FAXインターフェース63及び無線通信部64の4つのインターフェースが接続されている。 Next, with reference to FIG. 3, the control unit 9 that controls the entire multifunction device 1 will be described. The control unit 9 includes a CPU (Central Processing Unit) 91, a ROM (Read Only Memory) 93, a RAM (Random Access Memory) 95, and an ASIC (Application Specific Memory) that are connected to each other by a bus. Integrated Circuit) 97. At least a portion of the ROM 93 is an erasable and rewritable EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory). The control unit 9 is connected to the reading device 41 and moving mechanism 46 of the image reading device 10, as well as the printing device 12, error lamp 6, operation button 7, and the like. Furthermore, four interfaces are connected to the control section 9: a PC interface 61, a memory interface 62, a FAX interface 63, and a wireless communication section 64.

印刷装置12は、紙などの被記録媒体に電子写真方式、インクジェット方式などで画像を形成する装置である。エラーランプ6は、複合機1にエラーが生じた際に点灯させることでユーザにエラーを報知するためのものである。本実施形態においては、後述するようにスキャン機能実行時において画像データの出力先となる外部機器が接続されておらず、画像データの出力先がないと判断した場合に、制御部9の制御によりエラーランプ6を点灯させる。したがって、エラーランプ6を点灯させることで、外部機器が未接続である旨をユーザに報知することができる。 The printing device 12 is a device that forms an image on a recording medium such as paper using an electrophotographic method, an inkjet method, or the like. The error lamp 6 is turned on when an error occurs in the multifunction device 1 to notify the user of the error. In this embodiment, as will be described later, when it is determined that the external device to which the image data is output is not connected and there is no output destination for the image data when executing the scan function, the controller 9 controls the Turn on the error lamp 6. Therefore, by lighting the error lamp 6, it is possible to notify the user that the external device is not connected.

操作ボタン7は、メニューボタン7a、スタートボタン7b及びモード設定ボタン7cを含んでいる。メニューボタン7aは、プリント機能、スキャン機能、コピー機能及びFAX機能のいずれかを選択するためのものである。スタートボタン7bは、メニューボタン7aで選択された機能を実行するためのものである。モード設定ボタン7cは、後述するバックアップモードの設定/解除に関するユーザからの指示の入力を受け付けるためのものである。本実施形態においては、ユーザがモード設定ボタン7cを操作する度にバックアップモード設定状態とバックアップモード解除状態との間で切り替わる。 The operation buttons 7 include a menu button 7a, a start button 7b, and a mode setting button 7c. The menu button 7a is used to select one of the print function, scan function, copy function, and FAX function. The start button 7b is used to execute the function selected with the menu button 7a. The mode setting button 7c is for receiving instructions from the user regarding setting/cancelling of a backup mode, which will be described later. In this embodiment, each time the user operates the mode setting button 7c, the state is switched between the backup mode setting state and the backup mode canceling state.

制御部9は、ROM93に記憶されたプログラムに従って、CPU91及びASIC97によって複合機1の各部の制御を行う。なお、制御部9での処理はこれに限定されることなく、例えば制御部9が複数のCPUを備え、複数のCPUによって処理を分担して行ってもよい。また、制御部9が複数のASICを備え、複数のASICによって処理を分担してもよい。あるいは、1つのASIC単独で処理を行ってもよい。 The control section 9 controls each section of the multifunction device 1 using the CPU 91 and ASIC 97 according to a program stored in the ROM 93 . Note that the processing in the control section 9 is not limited to this, and for example, the control section 9 may include a plurality of CPUs, and the processing may be shared among the plurality of CPUs. Further, the control unit 9 may include a plurality of ASICs, and the processing may be shared among the plurality of ASICs. Alternatively, processing may be performed by one ASIC alone.

ここで、メニューボタン7aでスキャン機能が選択され、スタートボタン7bでスキャン機能の実行が指示された際に、制御部9で行われる制御について説明する。制御部9は、読取部4が生成した画像データに基づいて原稿台2aに載置された原稿の位置を検出する位置検出処理を実行する。読取部4で原稿の読み取り処理を実行する際、原稿台2aにおける原稿が載置された部分と対向する受光素子40の受光量は閾値以上となり、原稿が載置されていない部分と対向する受光素子40の受光量は閾値よりも小さくなる。つまり、読取部4で読み取り処理を実行する際の受光素子40の受光量の大きさに基づいて、原稿台2aに載置された原稿の位置を検出することができる。 Here, the control performed by the control unit 9 when the scan function is selected with the menu button 7a and the execution of the scan function is instructed with the start button 7b will be described. The control unit 9 executes a position detection process to detect the position of the document placed on the document table 2a based on the image data generated by the reading unit 4. When the reading unit 4 executes the document reading process, the amount of light received by the light-receiving element 40 facing the portion of the document table 2a where the document is placed exceeds the threshold value, and the amount of light received by the light-receiving element 40 facing the portion where the document is not placed on the document table 2a exceeds the threshold value. The amount of light received by the element 40 becomes smaller than the threshold value. That is, the position of the document placed on the document table 2a can be detected based on the amount of light received by the light receiving element 40 when the reading section 4 executes the reading process.

より具体的には、制御部9は、位置検出処理において、原稿台2aの4つの角部21~24のうちのいずれか1つの角部のみに原稿が載置されているか否かを判断する。原稿が4つの角部21~24のうちの角部21のみに載置されるとは、例えば原稿が図2において一点鎖線Aで示す位置に載置されている場合が該当する。本実施形態においては、角部21に原稿が載置されているか否かの判断は、図4(a)に示すように、原稿台2aにおいて辺25からの距離L1と辺28からの距離L2とがいずれも3mmである部分よりも角(辺25と辺28との繋ぎ目)に近い領域(斜線で示す領域)に原稿が載置されているか否かで判断を行う。角部22、23、24についても同様に、角を構成する2つの辺からの距離がいずれも3mmである部分よりも2つの辺の繋ぎ目の角に近い領域に原稿が載置されているか否かを判断する。 More specifically, in the position detection process, the control unit 9 determines whether the document is placed on only one of the four corners 21 to 24 of the document table 2a. . The original is placed only on the corner 21 of the four corners 21 to 24, for example, when the original is placed at the position indicated by the dashed line A in FIG. In this embodiment, the determination as to whether or not a document is placed on the corner 21 is made based on the distance L1 from the side 25 and the distance L2 from the side 28 on the document table 2a, as shown in FIG. 4(a). The determination is made based on whether or not the document is placed in an area (shaded area) closer to the corner (the joint between sides 25 and 28) than the area where both sides are 3 mm. Similarly, regarding the corners 22, 23, and 24, is the original placed in an area closer to the corner where the two sides join than the part where the distance from the two sides forming the corner is 3 mm? Decide whether or not.

さらに制御部9は、位置検出処理において、原稿台2aの4つの辺25~28のうちのいずれか1つの辺の辺部のみに沿って原稿が載置されているか否かを判断する。原稿が4つの辺25~28のうちのいずれか1つの辺の辺部のみに沿って載置されるとは、例えば原稿が図2において二点鎖線Bで示す位置に載置されている場合が該当する。本実施形態においては、辺25の辺部に原稿が載置されているか否かは、図4(b)に示すように、原稿台2aにおいて辺25からの距離L3が3mmである部分よりも辺25に近い領域(斜線で示す領域)に原稿が載置されているか否かで判断する。また、辺部において30mmの範囲に亘って原稿が載置されていると判断した場合に、辺部に「沿って」原稿が載置されていると判断する。辺26、27、28の辺部についても同様に、辺からの距離が3mmである部分よりも辺に近い領域において、30mmの範囲に亘って原稿が載置されているか否かを判断する。 Further, in the position detection process, the control unit 9 determines whether the document is placed along only one of the four sides 25 to 28 of the document table 2a. The original is placed along only one of the four sides 25 to 28, for example, when the original is placed at the position indicated by the two-dot chain line B in FIG. is applicable. In this embodiment, as shown in FIG. 4(b), whether or not a document is placed on the side 25 is determined by whether or not the document is placed on the side 25, as shown in FIG. The determination is made based on whether or not the document is placed in an area close to side 25 (the area indicated by diagonal lines). Further, if it is determined that the document is placed over a range of 30 mm on the side, it is determined that the document is placed "along" the side. Similarly, for the sides 26, 27, and 28, it is determined whether or not the document is placed over a range of 30 mm in an area closer to the side than the part where the distance from the side is 3 mm.

また制御部9は、位置検出処理によって検出された原稿の位置に基づいて、読取部4で生成された画像データの出力先を4つのインターフェースにそれぞれ接続される外部機器のいずれに設定するかを決定する出力判断処理を実行する。すなわち、出力判断処理においては、画像データの出力先を、PCインターフェース61、メモリインターフェース62、FAXインターフェース63及び無線通信部64にそれぞれ接続される外部機器のいずれか設定する。 The control unit 9 also determines which of the external devices connected to each of the four interfaces the output destination of the image data generated by the reading unit 4 should be set, based on the position of the document detected by the position detection process. Execute output judgment processing to determine. That is, in the output determination process, the output destination of the image data is set to one of the external devices connected to the PC interface 61, the memory interface 62, the FAX interface 63, and the wireless communication section 64, respectively.

具体的には、出力判断処理においては、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断した場合に、画像データの出力先を原稿が載置されていると判断した角部に対応するインターフェースに接続される外部機器に決定する。 Specifically, in the output determination process, if the position detection process determines that the document is placed in only one corner, the image data output destination is determined to be the document placed in the corner. Decide on the external device connected to the interface corresponding to the corner.

つまり、角部21のみに原稿が載置されていると判断した場合は、PCインターフェース61に接続されるPCを画像データの出力先に決定する。角部22のみに原稿が載置されていると判断した場合は、メモリインターフェース62に接続されるUSBメモリを画像データの出力先に決定する。角部23のみに原稿が載置されていると判断した場合は、スキャン機能を実行するモードからFAX機能を実行するモードに切り換え、FAXインターフェース63に接続される公衆電話回線を介して通信可能な特定の送信先を画像データの出力先に決定する。このとき制御部9は、ファクシミリ通信によって送信される画像データを、予め設定された送信先に出力する。角部24のみに原稿が載置されていると判断した場合は、Wi-Fi Directによって無線通信部64に接続される外部機器に画像データの出力先を決定する。 That is, if it is determined that the document is placed only on the corner 21, the PC connected to the PC interface 61 is determined as the output destination of the image data. If it is determined that the document is placed only on the corner 22, the USB memory connected to the memory interface 62 is determined as the output destination of the image data. If it is determined that the document is placed only on the corner 23, the mode is switched from the scan function execution mode to the FAX function execution mode, and communication is possible via the public telephone line connected to the FAX interface 63. Determine a specific destination as the output destination of image data. At this time, the control unit 9 outputs the image data transmitted by facsimile communication to a preset destination. If it is determined that the document is placed only on the corner 24, the output destination of the image data is determined to be an external device connected to the wireless communication unit 64 via Wi-Fi Direct.

また、出力判断処理においては、位置検出処理で4つの辺25~28のうちのいずれか1つの辺の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合に、画像データの出力先を原稿が載置されていると判断した辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。 In addition, in the output determination process, if the position detection process determines that the document is placed only along one of the four sides 25 to 28, the image data is output. The first external device is determined to be connected to at least one of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of the side portion where it is determined that the document is placed.

ここで、辺25の辺部の両端の角部に対応するインターフェースは、角部21、22に対応するインターフェースであり、PCインターフェース61及びメモリインターフェース62である。辺26の辺部の両端の角部に対応するインターフェースは、角部22、23に対応するインターフェースであり、メモリインターフェース62及びFAXインターフェース63である。辺27の辺部の両端の角部に対応するインターフェースは、角部23、24に対応するインターフェースであり、FAXインターフェース63及び無線通信部64である。辺28の辺部の両端の角部に対応するインターフェースは、角部24、21に対応するインターフェースであり、無線通信部64及びPCインターフェース61である。 Here, the interfaces corresponding to the corners at both ends of the side 25 are the interfaces corresponding to the corners 21 and 22, and are the PC interface 61 and the memory interface 62. The interfaces corresponding to the corners at both ends of the side 26 are the interfaces corresponding to the corners 22 and 23, and are the memory interface 62 and the FAX interface 63. The interfaces corresponding to the corners at both ends of the side 27 are the interfaces corresponding to the corners 23 and 24, and are the FAX interface 63 and the wireless communication section 64. The interfaces corresponding to the corners at both ends of the side 28 are the interfaces corresponding to the corners 24 and 21, and are the wireless communication section 64 and the PC interface 61.

すなわち、辺25の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合は、画像データの出力先をPCインターフェース61及びメモリインターフェース62の少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。辺26の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合は、画像データの出力先をメモリインターフェース62及びFAXインターフェース63の少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。辺27の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合は、画像データの出力先をFAXインターフェース63及び無線通信部64の少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。辺28の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合は、画像データの出力先を無線通信部64及びPCインターフェース61の少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。 That is, if it is determined that the document is placed only along the side 25, the output destination of the image data is determined to be an external device connected to at least one of the PC interface 61 and the memory interface 62. If it is determined that the document is placed only along the sides 26, the output destination of the image data is determined to be an external device connected to at least one of the memory interface 62 and the FAX interface 63. If it is determined that the document is placed only along the side 27, the output destination of the image data is determined to be an external device connected to at least one of the FAX interface 63 and the wireless communication section 64. If it is determined that the document is placed only along the sides 28, the output destination of the image data is determined to be an external device connected to at least one of the wireless communication unit 64 and the PC interface 61.

ここで、上述のバックアップモードについて説明する。バックアップモードとは、原稿の載置位置に基づいて決まる画像データの出力先である外部機器が未接続であっても、他の外部機器が接続されていれば、原稿の載置位置に拘らず接続されている外部機器に画像データを出力するモードである。 Here, the above-mentioned backup mode will be explained. Backup mode means that even if the external device to which the image data is output, which is determined based on the original placement position, is not connected, as long as another external device is connected, regardless of the original placement position. This mode outputs image data to a connected external device.

すなわち、制御部9は、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断した場合には、その角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第1接続判断処理を実行する。さらに、第1接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合には、原稿が載置されていると判断した角部以外の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第2接続判断処理を実行する。なお、第2接続判断処理を行う際、FAXインターフェース63は除いて判断する。第2接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合には、画像データの出力先がないと判断する。 That is, when the control unit 9 determines that the document is placed only at one corner in the position detection process, it determines whether an external device is connected to the interface corresponding to that corner. A first connection determination process is executed. Furthermore, if it is determined in the first connection determination process that the external device is not connected, check whether the external device is connected to the interface corresponding to the corner other than the corner where the original is determined to be placed. A second connection determination process is executed to determine whether or not the connection is possible. Note that when performing the second connection determination process, the FAX interface 63 is excluded from the determination. If it is determined in the second connection determination process that no external device is connected, it is determined that there is no output destination for the image data.

そして、バックアップモードが設定されているとき、第2接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続されている外部機器に決定する。また、バックアップモードが解除されているとき(非バックアップモード)は、第1接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合は、画像データの出力先がないと判断する。 When the backup mode is set and the second connection determination process determines that an external device is connected, the image data output destination is connected to the interface to which the external device was determined to be connected. Select the external device you are using. Further, when the backup mode is canceled (non-backup mode), if it is determined in the first connection determination process that no external device is connected, it is determined that there is no output destination for the image data.

同様に、制御部9は、位置検出処理で1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合には、その辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの少なくとも一方に外部機器が接続されているか否かを判断する第3接続判断処理を実行する。さらに、第3接続判断処理で2つのインターフェースのいずれにも外部機器が接続されていないと判断した場合には、2つのインターフェース以外のインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第4接続判断処理を実行する。なお、第4接続判断処理を行う際、FAXインターフェース63は除いて判断する。第4接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合には、画像データの出力先がないと判断する。 Similarly, if the control unit 9 determines in the position detection process that the document is placed along only one side, the controller 9 selects at least one of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of that side. A third connection determination process is executed to determine whether an external device is connected to one of the devices. Furthermore, if it is determined in the third connection determination process that no external device is connected to any of the two interfaces, a fourth connection determination process is performed that determines whether or not an external device is connected to an interface other than the two interfaces. Execute connection determination processing. Note that when performing the fourth connection determination process, the FAX interface 63 is excluded from the determination. If it is determined in the fourth connection determination process that no external device is connected, it is determined that there is no output destination for the image data.

そして、バックアップモードが設定されているとき、第4接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続されている外部機器に決定する。また、バックアップモードが解除されているとき(非バックアップモード)は、第3接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合は、画像データの出力先がないと判断する。 When the backup mode is set, if the fourth connection determination process determines that an external device is connected, the image data output destination is connected to the interface to which it was determined that the external device is connected. Select the external device you are using. Furthermore, when the backup mode is canceled (non-backup mode), if it is determined in the third connection determination process that no external device is connected, it is determined that there is no output destination for the image data.

また、制御部9は、位置検出処理において、1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合には、FAXインターフェース63を除く3つのインターフェースの少なくともいずれかに外部機器が接続されているか否かを判断する第5接続判断処理を実行する。 Furthermore, in the position detection process, the control unit 9 does not determine that the document is placed only on one corner, and determines that the document is placed along only one side. If not, a fifth connection determination process is executed to determine whether an external device is connected to at least one of the three interfaces other than the FAX interface 63.

そして、バックアップモードが設定されているとき、第5接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続されている外部機器に決定する。また、バックアップモードが解除されているとき(非バックアップモード)は、1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合には、画像データの出力先がないと判断する。 When the backup mode is set, if the fifth connection determination process determines that an external device is connected, the image data output destination is connected to the interface to which the external device was determined to be connected. Select the external device you are using. In addition, when the backup mode is canceled (non-backup mode), the document is not determined to be placed along only one corner, and the document is placed along only one edge. If it is not determined that there is, it is determined that there is no output destination for the image data.

続いて、図5~図8を参照しつつ、複合機1において制御部9によってスキャナ機能が実行される際の処理手順の一例について説明する。まず、図5に示すように、ユーザによってスキャン機能の実行が指示されたか否かを判断する(S1)。制御部9は、メニューボタン7aによってスキャン機能が選択された後、スタートボタン7bが操作されたと判断したときに、スキャン機能の実行が指示されたと判断する。 Next, an example of a processing procedure when the scanner function is executed by the control unit 9 in the multifunction device 1 will be described with reference to FIGS. 5 to 8. First, as shown in FIG. 5, it is determined whether the user has instructed execution of the scan function (S1). When the control unit 9 determines that the start button 7b has been operated after the scan function has been selected by the menu button 7a, it determines that execution of the scan function has been instructed.

ステップS1でスキャン機能の実行が指示されたと判断しなかった場合には(S1:NO)、ステップS1の処理を繰り返し行う。一方、スキャン機能の実行が指示されたと判断した場合には(S1:YES)、読取部4を制御し、原稿台2aの全面の読み取り処理を実行する(S2)。その後、読取部4が生成した画像データに基づいて、原稿台2aのいずれか1つの角部のみに原稿が載置されているか否かを判断する(S3:位置検出処理)。いずれか1つの角部のみに原稿が載置されているとは、1つの角部について図4(a)で説明した条件を満たし、残りの角部については当該条件を満たさないことである。 If it is not determined in step S1 that execution of the scan function has been instructed (S1: NO), the process in step S1 is repeated. On the other hand, if it is determined that execution of the scan function has been instructed (S1: YES), the reading section 4 is controlled to perform a process of reading the entire surface of the document table 2a (S2). Thereafter, based on the image data generated by the reading unit 4, it is determined whether or not the original is placed on only one corner of the original table 2a (S3: position detection process). The document being placed on only one corner means that the condition described in FIG. 4A is satisfied for one corner, but the condition is not satisfied for the remaining corners.

1つの角部のみに原稿が載置されていると判断した場合には(S3:YES)、後述する第1パターン処理を実行する(S4)。一方、1つの角部のみに原稿が載置されていると判断しなかった場合には(S3:NO)、読取部4が生成した画像データに基づいて、原稿台2aのいずれか1つの辺の辺部のみに沿って原稿が載置されているか否かを判断する(S5:位置検出処理)。いずれか1つの辺部のみに沿って原稿が載置されているとは、1つの辺部について図4(b)で説明した条件を満たし、残りの辺部については当該条件を満たさないことである。 If it is determined that the document is placed on only one corner (S3: YES), a first pattern process to be described later is executed (S4). On the other hand, if it is not determined that the document is placed on only one corner (S3: NO), based on the image data generated by the reading section 4, one side of the document table 2a is It is determined whether the document is placed only along the sides (S5: position detection process). The document is placed along only one side when the condition explained in FIG. 4(b) is satisfied for one side, but the condition is not satisfied for the remaining sides. be.

1つの辺の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合には(S5:YES)、後述する第2パターン処理を実行する(S6)。一方、1つの辺の辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合には(S5:NO)、後述する第3パターン処理を実行する(S7)。 If it is determined that the document is placed along only one side (S5: YES), a second pattern process to be described later is executed (S6). On the other hand, if it is not determined that the document is placed along only one side (S5: NO), a third pattern process to be described later is executed (S7).

次に、図6を参照しつつ、第1パターン処理の手順について説明する。まず、ステップS3(図5参照)で原稿が載置されていると判断された角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する(S11:第1接続判断処理)。原稿が載置されていると判断された角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていると判断した場合には(S11:YES)、そのインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(出力判断処理)、画像データを出力する(S12)。 Next, the procedure of the first pattern processing will be described with reference to FIG. 6. First, it is determined whether an external device is connected to the interface corresponding to the corner where it is determined in step S3 (see FIG. 5) that the document is placed (S11: first connection determination process). If it is determined that an external device is connected to the interface corresponding to the corner where the original is determined to be placed (S11: YES), the external device connected to that interface is connected to the image data. The image data is set as the output destination (output determination process) and the image data is output (S12).

一方、原稿が載置されていると判断された角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていないと判断した場合には(S11:NO)、原稿が載置されていると判断された角部以外の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する(S13:第2接続判断処理)。原稿が載置されていると判断された角部以外の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていると判断した場合には(S13:YES)、バックアップモードが設定されているか否かを判断する(S14)。 On the other hand, if it is determined that no external device is connected to the interface corresponding to the corner where it is determined that the document is placed (S11: NO), it is determined that the document is placed. It is determined whether an external device is connected to an interface corresponding to a corner other than the corner (S13: second connection determination process). If it is determined that an external device is connected to an interface corresponding to a corner other than the corner where the original is determined to be placed (S13: YES), check whether the backup mode is set or not. (S14).

パックアップモードが設定されていると判断した場合には(S14:YES)、原稿が載置されていると判断された角部以外の角部に対応するインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(出力判断処理)、画像データを出力する(S15)。本実施形態では、原稿が載置されていると判断された角部以外の角部に対応する複数のインターフェースに外部機器が接続されている場合、複数のインターフェースに接続されている全ての外部機器に画像データを出力する。複数のインターフェースに接続されている外部機器の中のいずれか1つのみに画像データを出力するようにしてもよい。 If it is determined that the backup mode is set (S14: YES), an image of the external device connected to the interface corresponding to the corner other than the corner where the original is determined to be placed is displayed. It is set as the data output destination (output determination process), and the image data is output (S15). In this embodiment, if external devices are connected to multiple interfaces corresponding to corners other than the corner where the original is determined to be placed, all external devices connected to the multiple interfaces Output image data to . Image data may be output to only one of the external devices connected to a plurality of interfaces.

原稿が載置されていると判断された角部以外の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていないと判断した場合(S13:NO)、及び、パックアップモードが設定されていないと判断した場合には(S14:NO)、エラーランプ6を点灯させてエラーを報知する(S16:報知処理)。 If it is determined that no external device is connected to the interface corresponding to the corner other than the corner where the document is placed (S13: NO), and if the backup mode is not set. If it is determined (S14: NO), the error lamp 6 is turned on to notify the error (S16: notification process).

続いて、図7を参照しつつ、第2パターン処理の手順について説明する。まず、ステップS5(図5参照)で原稿が沿って載置されていると判断された辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの両方に外部機器が接続されているか否かを判断する(S21:第3接続判断処理)。2つのインターフェースの両方に外部機器が接続されていると判断した場合には(S21:YES)、その2つのインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(出力判断処理)、画像データを出力する(S22)。 Next, the procedure of the second pattern processing will be explained with reference to FIG. First, it is determined whether or not external devices are connected to both of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of the side portion along which it was determined in step S5 (see FIG. 5) that the document is placed. (S21: Third connection determination process). If it is determined that external devices are connected to both of the two interfaces (S21: YES), the external devices connected to those two interfaces are set as the output destination of the image data (output determination process). , outputs image data (S22).

一方、2つのインターフェースの両方に外部機器が接続されていると判断しなかった場合には(S21:NO)、その2つのインターフェースのいずれか一方に外部機器が接続されているか否かを判断する(S23:第3接続判断処理)。2つのインターフェースのいずれか一方に外部機器が接続されていると判断した場合には(S23:YES)、そのインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(接続判断処理)、画像データを出力する(S24)。 On the other hand, if it is not determined that an external device is connected to both of the two interfaces (S21: NO), it is determined whether an external device is connected to either one of the two interfaces. (S23: Third connection determination process). If it is determined that an external device is connected to one of the two interfaces (S23: YES), the external device connected to that interface is set as the image data output destination (connection determination process). , outputs image data (S24).

また、2つのインターフェースのいずれにも外部機器が接続されていると判断しなかった場合には(S23:NO)、その2つのインターフェース以外のインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する(S25:第4接続判断処理)。2つのインターフェース以外のインターフェースに外部機器が接続されていると判断した場合には(S25:YES)、バックアップモードが設定されているか否かを判断する(S26)。 Furthermore, if it is not determined that an external device is connected to either of the two interfaces (S23: NO), it is determined whether an external device is connected to an interface other than the two interfaces. (S25: Fourth connection determination process). If it is determined that an external device is connected to an interface other than the two interfaces (S25: YES), it is determined whether a backup mode is set (S26).

バックアップモードが設定されていると判断した場合には(S26:YES)、2つのインターフェース以外のインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(接続判断処理)、画像データを出力する(S27)。本実施形態では、2つのインターフェース以外の複数のインターフェースに外部機器が接続されている場合、複数のインターフェースに接続されている全ての外部機器に画像データを出力する。複数のインターフェースに接続されている外部機器の中のいずれか1つのみに画像データを出力するようにしてもよい。 If it is determined that the backup mode is set (S26: YES), the external device connected to the interface other than the two interfaces is set as the image data output destination (connection determination process), and the image data is Output (S27). In this embodiment, when external devices are connected to multiple interfaces other than two interfaces, image data is output to all the external devices connected to the multiple interfaces. Image data may be output to only one of the external devices connected to a plurality of interfaces.

2つのインターフェース以外のインターフェースに外部機器が接続されていないと判断した場合(S25:NO)、及び、バックアップモードが設定されていないと判断した場合には(S26:NO)、エラーランプ6を点灯させてエラーを報知する(S28:報知処理)。 If it is determined that no external device is connected to any interface other than the two interfaces (S25: NO), and if it is determined that the backup mode is not set (S26: NO), the error lamp 6 will be lit. to notify the error (S28: notification process).

最後に、図8を参照しつつ、第3パターン処理の手順について説明する。まず、FAXインターフェース63を除く3つのインターフェースの少なくともいずれかに外部機器が接続されているか否かを判断する(S31:第5接続判断処理)。3つのインターフェースの少なくともいずれかに外部機器が接続されていると判断した場合には(S31:YES)、バックアップモードが設定されているか否かを判断する(S32)。 Finally, the procedure of the third pattern processing will be explained with reference to FIG. First, it is determined whether an external device is connected to at least one of the three interfaces other than the FAX interface 63 (S31: fifth connection determination process). If it is determined that an external device is connected to at least one of the three interfaces (S31: YES), it is determined whether a backup mode is set (S32).

バックアップモードが設定されていると判断した場合には(S32:YES)、3つのインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定し(出力判断処理)、画像データを出力する(S33)。本実施形態では、3つのインターフェースのうち複数のインターフェースに外部機器が接続されている場合、複数のインターフェースに接続されている全ての外部機器に画像データを出力する。複数のインターフェースに接続されている外部機器の中のいずれか1つのみに画像データを出力するようにしてもよい。 If it is determined that the backup mode is set (S32: YES), the external devices connected to the three interfaces are set as the image data output destination (output determination process), and the image data is output ( S33). In this embodiment, when external devices are connected to a plurality of the three interfaces, image data is output to all the external devices connected to the plurality of interfaces. Image data may be output to only one of the external devices connected to a plurality of interfaces.

3つのインターフェースのいずれにも外部機器が接続されていないと判断した場合(S31:NO)、及び、バックアップモードが設定されていないと判断した場合には(S32:NO)、エラーランプ6を点灯させてエラーを報知する(S34:報知処理)。 If it is determined that no external device is connected to any of the three interfaces (S31: NO), and if it is determined that the backup mode is not set (S32: NO), the error lamp 6 will be lit. to notify the error (S34: notification process).

以上のように、本実施形態の複合機1は、制御部9が、読取部4が生成した画像データに基づいて原稿台2aに載置された原稿の位置を検出する位置検出処理と、位置検出処理によって検出された原稿の位置に基づいて、読取部4で生成された画像データの出力先を4つのインターフェースにそれぞれ接続される外部機器のいずれに設定するかを決定する出力判断処理とを実行する。したがって、原稿台2aにおける原稿の位置によって画像データの出力先が決まるので、ユーザは、原稿を原稿台2aに載置する際に、所望の出力先に画像データが出力される位置に原稿を載置すればよい。すなわち、原稿を原稿台2aに載置する作業とは別に、画像データの出力先を設定する作業を行う必要がなく、画像データの出力先を容易に設定することができる。 As described above, in the multifunction device 1 of the present embodiment, the control unit 9 performs the position detection process of detecting the position of the document placed on the document table 2a based on the image data generated by the reading unit 4; Output determination processing that determines which of the external devices connected to each of the four interfaces the output destination of the image data generated by the reading unit 4 should be set to, based on the position of the document detected by the detection processing. Execute. Therefore, since the output destination of the image data is determined by the position of the document on the document table 2a, when placing the document on the document table 2a, the user places the document in a position where the image data will be output to the desired output destination. Just put it there. In other words, there is no need to perform the work of setting the output destination of image data in addition to the work of placing the original on the document table 2a, and the output destination of the image data can be easily set.

また、本実施形態の複合機1の原稿台2aは、上面視で矩形形状を有している。制御部9は、位置検出処理において、原稿台2aの4つの角部21~24のうちのいずれか1つの角部のみに原稿が載置されているか否かを判断する。したがって、原稿台2aに載置された原稿の位置の検出を容易に行うことができる。 Further, the document table 2a of the multifunction device 1 of this embodiment has a rectangular shape when viewed from above. In the position detection process, the control unit 9 determines whether a document is placed on only one of the four corners 21 to 24 of the document table 2a. Therefore, the position of the document placed on the document table 2a can be easily detected.

さらに、本実施形態の複合機1では、制御部9は、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先を原稿が載置されていると判断した角部に対応するインターフェースに接続される外部機器に決定する。したがって、ユーザは、原稿を原稿台2aに載置する際に、画像データを出力したい外部機器が接続されるインターフェースに対応する角部に原稿が載置されるようにすればよい。よって、直感的に画像データの出力先を設定することができる。 Furthermore, in the multifunction device 1 of the present embodiment, when the control unit 9 determines in the position detection process that the document is placed only at one corner, the control unit 9 determines the output destination of the image data in the output determination process. The external device is determined to be connected to the interface corresponding to the corner where it is determined that the document is placed. Therefore, when placing the original on the original platen 2a, the user only has to place the original on the corner corresponding to the interface to which the external device to which the user wants to output image data is connected. Therefore, the output destination of image data can be set intuitively.

加えて、本実施形態の複合機1では、制御部9は、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断した場合に、原稿が載置されていると判断した角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第1接続判断処理と、第1接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、原稿が載置されていると判断した角部以外の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第2接続判断処理とを実行し、第2接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理で画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定し、第2接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、出力判断処理で画像データの出力先がないと判断する。したがって、原稿が載置された角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていない場合に、別のインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力することができる。 In addition, in the multifunction device 1 of the present embodiment, the control unit 9 determines that a document is placed when the position detection process determines that the document is placed only at one corner. A first connection determination process determines whether an external device is connected to the interface corresponding to the corner, and if the first connection determination process determines that no external device is connected, the original is placed. A second connection determination process is executed to determine whether an external device is connected to an interface corresponding to a corner other than the corner determined to be connected, and the second connection determination process determines whether the external device is connected. If it is determined that the external device is connected, an output determination process determines the output destination of the image data to the external device connected to the interface determined to be connected to the external device, and a second connection determination process determines whether the external device is connected. If it is determined that there is no output destination for the image data, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. Therefore, when no external device is connected to the interface corresponding to the corner where the document is placed, image data can be output to an external device connected to another interface.

また、本実施形態の複合機1は、バックアップモードの設定/解除に関するユーザからの指示の入力を受け付けるためのモード設定ボタン7cを備えている。制御部9は、モード設定ボタン7cが受け付けたユーザからの入力に基づいて、第1接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、第2接続判断処理を実行し、第2接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定するバックアップモードと、第1接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、のうちのいずれかのモードを選択的に設定する。したがって、原稿が載置された角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていない場合に、別のインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力するか、画像データを出力しないようにするかを、ユーザが選択することができる。 Further, the multifunction device 1 of this embodiment includes a mode setting button 7c for accepting input of instructions from the user regarding setting/cancelling of the backup mode. When the control unit 9 determines that the external device is not connected in the first connection determination process based on the input from the user received by the mode setting button 7c, the control unit 9 executes the second connection determination process, and performs the second connection determination process. A backup mode in which, when it is determined in the connection determination process that an external device is connected, the output destination of the image data is determined in the output determination process to the external device connected to the interface that is determined to be connected to the external device. or a non-backup mode in which it is determined that there is no output destination for image data in the output determination process if the first connection determination process determines that the external device is not connected. Set the target. Therefore, if no external device is connected to the interface corresponding to the corner where the original is placed, output image data to an external device connected to another interface, or do not output image data. The user can select which one.

また、本実施形態の複合機1では、制御部9は、位置検出処理で1つの辺部のみに沿って原稿が載置されているか否かをさらに判断し、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先を原稿が載置されていると判断した辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの少なくとも一方に接続される外部機器に決定する。したがって、1つの角部のみに原稿が載置されるような場合だけでなく、原稿台2aの1つの辺部のみに沿うように原稿を載置した場合であっても、画像データの出力先を設定することができる。 Further, in the multifunction device 1 of the present embodiment, the control unit 9 further determines whether or not the document is placed along only one side in the position detection process, and determines whether the document is placed along only one side. When it is determined that a document is placed, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be at least one of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of the side where the document is determined to be placed. Determine which external device will be connected to. Therefore, not only when the original is placed on one corner, but also when the original is placed along only one side of the original table 2a, the output destination of the image data is can be set.

加えて、本実施形態の複合機1では、制御部9は、位置検出処理で1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断した場合に、原稿が載置されていると判断した辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの少なくともいずれか一方に外部機器が接続されているか否かを判断する第3接続判断処理と、第3接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、2つのインターフェース以外のインターフェースに外部機器が接続されているか否かを判断する第4接続判断処理とを実行し、第4接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定し、第4接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先がないと判断する。したがって、原稿が載置された辺部の両端の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていない場合に、別のインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力することができる。 In addition, in the multifunction device 1 of the present embodiment, if the control unit 9 determines that the document is placed along only one side in the position detection process, the controller 9 determines that the document is placed along only one side. A third connection determination process that determines whether an external device is connected to at least one of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of the determined side, and an external device is connected in the third connection determination process. If it is determined that the external device is not connected to an interface other than the two interfaces, a fourth connection determination process is executed to determine whether an external device is connected to an interface other than the two interfaces, and the fourth connection determination process determines whether the external device is connected to an interface other than the two interfaces. If it is determined that the external device is connected, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface determined to be connected to the external device, and in the fourth connection determination process, the external device is connected. If it is determined that there is no output destination for the image data, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. Therefore, when no external device is connected to the interface corresponding to the corner portions at both ends of the side portion on which the document is placed, image data can be output to an external device connected to another interface.

さらに、本実施形態の複合機1では、制御部9は、モード設定ボタン7cが受け付けたユーザからの入力に基づいて、第3接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、第4接続判断処理を実行し、第4接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理で画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定するバックアップモードと、第3接続判断処理で外部機器が接続されていないと判断した場合に、出力判断処理で画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、のうちのいずれかのモードを選択的に設定する。したがって、原稿が載置された辺部の両端の角部に対応するインターフェースに外部機器が接続されていない場合に、別のインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力するか、画像データを出力しないかを、ユーザが選択することができる。 Furthermore, in the multifunction device 1 of the present embodiment, when the control unit 9 determines that no external device is connected in the third connection determination process based on the input from the user accepted by the mode setting button 7c, When the fourth connection determination process is executed and the fourth connection determination process determines that the external device is connected, the output destination of the image data is set to the interface to which the external device is determined to be connected in the output determination process. a backup mode that is determined based on the external device to be connected; and a non-backup mode that determines that there is no output destination for the image data in the output determination process when it is determined in the third connection determination process that the external device is not connected; Selectively set one of the modes. Therefore, if no external device is connected to the interface corresponding to the corners at both ends of the side where the document is placed, image data can be output to an external device connected to another interface, or the image data can be output to an external device connected to a different interface. The user can choose whether or not to output it.

さらに、本実施形態の複合機1では、制御部9は、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合に、FAXインターフェース63を除く3つのインターフェースの少なくともいずれかに外部機器が接続されているか否かを判断する第5接続判断処理を実行し、第5接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定し、第5接続判断処理において外部機器が接続されていないと判断した場合に、出力判断処理において、画像データの出力先がないと判断する。したがって、1つの角部のみに原稿が載置される場合や、1つの辺部のみに沿って原稿が載置される場合に該当しない場合、すなわち原稿台2aの縁部から離れて原稿が載置されているような場合であっても、外部機器が接続されているインターフェースがあれば、そのインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力することができる。 Furthermore, in the multifunction peripheral 1 of this embodiment, the control unit 9 does not determine that the document is placed only at one corner in the position detection process, and does not determine that the document is placed only along one side. If it is not determined that the external device is connected to the FAX interface 63, a fifth connection determination process is executed to determine whether an external device is connected to at least one of the three interfaces except for the FAX interface 63, and the fifth connection determination process is executed. When it is determined in the determination process that the external device is connected, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface to which it is determined that the external device is connected, and the fifth If it is determined in the connection determination process that no external device is connected, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. Therefore, if the original is not placed on only one corner or along one edge, that is, the original is placed away from the edge of the original table 2a. Even in the case where an external device is connected to an external device, if there is an interface to which the external device is connected, image data can be output to the external device connected to that interface.

加えて、本実施形態の複合機1では、制御部9は、モード設定ボタン7cが受け付けたユーザからの入力に基づいて、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合に、第5接続判断処理を実行し、第5接続判断処理で外部機器が接続されていると判断した場合に、出力判断処理で画像データの出力先を外部機器が接続されていると判断したインターフェースに接続される外部機器に決定するバックアップモードと、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合に、出力判断処理で画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、のうちのいずれかのモードを選択的に設定する。したがって、1つの角部のみに原稿が載置される場合や、1つの辺部のみに沿って原稿が載置される場合に該当しない場合、すなわち原稿台2aの縁部から離れて原稿が載置されているような場合であっても、外部機器が接続されているインターフェースがあれば、そのインターフェースに接続された外部機器に画像データを出力するか、画像データを出力しないようにするかをユーザが選択できる。 In addition, in the multifunction peripheral 1 of the present embodiment, the control unit 9 detects when the document is placed only at one corner in the position detection process based on the input from the user accepted by the mode setting button 7c. If no determination is made and it is not determined that the original is placed along only one side, a fifth connection determination process is executed, and the fifth connection determination process determines whether the external device is connected. A backup mode in which the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface that is determined to be connected to the external device in the output judgment process when it is determined that the external device is connected. If it is not determined that the original is placed along only one edge, the output determination process determines that there is no output destination for the image data. Selectively set one of the non-backup modes to be determined. Therefore, if the original is not placed on only one corner or along one edge, that is, the original is placed away from the edge of the original table 2a. Even if there is an interface to which an external device is connected, you can select whether to output image data to the external device connected to that interface or not to output image data. User can select.

さらに、本実施形態の複合機1では、制御部9は、出力判断処理で画像データの出力先がないと判断した場合に、エラーランプ6を制御して、外部機器が接続されていない旨の情報をユーザに報知する報知処理を実行する。したがって、ユーザに外部機器の接続を促すことができる。 Further, in the multifunction device 1 of the present embodiment, when the control unit 9 determines that there is no output destination for the image data in the output determination process, the control unit 9 controls the error lamp 6 to indicate that no external device is connected. Execute notification processing to notify the user of information. Therefore, it is possible to prompt the user to connect an external device.

また、本実施形態の複合機1は、筐体11の内壁面における原稿台2aの各角部と対向する部分に、角部に対応して設けられた各インターフェースに接続される外部機器に関する情報が記載されている。したがって、ユーザが原稿台2aに原稿を載置する際に、原稿の位置と画像データの出力先との関係を容易に把握することができる。 The multifunction device 1 of the present embodiment also provides information regarding external devices connected to each interface provided at a portion of the inner wall surface of the casing 11 facing each corner of the document table 2a corresponding to the corner. is listed. Therefore, when the user places a document on the document table 2a, the user can easily understand the relationship between the position of the document and the output destination of the image data.

また、本実施形態の複合機1の原稿台2aは、A3サイズである。原稿のサイズが原稿台2aのサイズよりも大きい場合は、原稿が原稿台2aからはみ出るので、原稿台2aにおける原稿の位置を検出することが困難となる場合がある。本実施形態の原稿台2aは、サイズが十分に大きいので、原稿の位置検出が困難になるのを避けることができる。 Further, the document table 2a of the multifunction device 1 of this embodiment is A3 size. If the size of the original is larger than the size of the original platen 2a, the original protrudes from the original platen 2a, so that it may be difficult to detect the position of the original on the original platen 2a. Since the document table 2a of this embodiment is sufficiently large in size, it is possible to avoid difficulty in detecting the position of the document.

以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above based on the drawings, it should be understood that the specific configuration is not limited to these embodiments. The scope of the present invention is indicated by the claims rather than the description of the embodiments described above, and includes all changes within the meaning and range equivalent to the claims.

上述の実施形態では、原稿台2aが上面視でA3サイズの矩形形状である場合について説明したが、原稿台2aのサイズ及び形状はこれに限定されるものではない。原稿台2aのサイズは、A3サイズよりも大きくても、A3サイズよりも小さくてもよい。原稿台2aは、多角形形状であればよい。 In the above-described embodiment, a case has been described in which the document table 2a has an A3 size rectangular shape when viewed from above, but the size and shape of the document table 2a are not limited to this. The size of the document table 2a may be larger than A3 size or smaller than A3 size. The document table 2a may have a polygonal shape.

上述の実施形態では、原稿台2aの4つの角部に対応して4つのインターフェースが設けられている場合について説明したが、インターフェースの数は、2以上であれば原稿台2aの角部の総数よりも少なくてもよい。 In the above embodiment, a case has been described in which four interfaces are provided corresponding to the four corners of the document table 2a, but if the number of interfaces is two or more, the total number of corners of the document table 2a is It may be less than .

上述の実施形態では、角部21、22、23に対応するインターフェースは、その一部(USB出力ポート61aなど)が対応する各角部の近傍にそれぞれ設けられている場合について説明したが、角部とその角部に対応するインターフェースとの位置関係は無関係であってもよい。例えばUSB出力ポート61a、メモリスロット62a及び電話線接続スロット63aの全てが、筐体11の前方の側壁に設けられていてもよい。 In the above-described embodiment, the interfaces corresponding to the corners 21, 22, and 23 are partially provided in the vicinity of each corresponding corner (such as the USB output port 61a). The positional relationship between the corner and the interface corresponding to the corner may be unrelated. For example, the USB output port 61a, the memory slot 62a, and the telephone line connection slot 63a may all be provided on the front side wall of the housing 11.

上述の実施形態では、モード設定ボタン7cが受け付けたユーザからの入力に基づいて、バックアップモードと非バックアップモードとを選択的に設定する場合について説明したが、これには限定されない。モード設定ボタン7cは設けられておらず、常にバックアップモードでの処理が実行されるようにしてもよいし、常に非バックアップモードでの処理が実行されるようにしてもよい。 In the above-described embodiment, a case has been described in which the backup mode and non-backup mode are selectively set based on the input from the user received by the mode setting button 7c, but the present invention is not limited to this. The mode setting button 7c may not be provided, and processing may always be executed in backup mode, or processing may be always executed in non-backup mode.

上述の実施形態では、位置検出処理で1つの辺部のみに沿って原稿が載置されているか否かを判断する場合について説明したが、このような判断は行われなくてもよい。すなわち、位置検出処理で1つの角部のみに原稿が載置されていると判断しなかった場合に(S3:NO)、第3パターン処理を実行するようにしてもよい。 In the embodiment described above, a case has been described in which it is determined in the position detection process whether or not the document is placed along only one side, but such a determination does not have to be made. That is, if it is not determined in the position detection process that the document is placed on only one corner (S3: NO), the third pattern process may be executed.

上述の実施形態では、第3接続判断処理で原稿が載置されていると判断した辺部の両端の角部に対応する2つのインターフェースの両方に外部機器が接続されていると判断した場合に、その2つのインターフェースに接続されている外部機器を画像データの出力先に設定する場合について説明したが、これには限定されない。すなわち、第3接続判断処理で2つのインターフェースの両方に外部機器が接続されていると判断した場合に、その2つのインターフェースのうちいずれか一方に接続されている外部機器のみを画像データの出力先に設定してもよい。 In the embodiment described above, when it is determined in the third connection determination process that external devices are connected to both of the two interfaces corresponding to the corners at both ends of the side where the document is determined to be placed, , a case has been described in which the external devices connected to the two interfaces are set as the output destination of image data, but the present invention is not limited to this. In other words, if it is determined in the third connection determination process that external devices are connected to both of the two interfaces, only the external device connected to one of the two interfaces is selected as the output destination for image data. It may be set to

上述の実施形態では、1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合、外部機器が接続されているインターフェースがあれば、そのインターフェースに接続されている外部機器に画像データを出力する場合について説明したが、これには限定されない。例えば、1つの角部のみに原稿が載置されていると判断せず、且つ、1つの辺部のみに沿って原稿が載置されていると判断しなかった場合は、スキャン機能を実行するモードからコピー機能を実行するモードに切り替わるようにしてもよい。 In the above-described embodiment, if it is not determined that the document is placed only on one corner, and it is not determined that the document is placed along only one side, the external device In the above description, if there is an interface to which the image data is connected, the image data is output to an external device connected to that interface, but the present invention is not limited to this. For example, if it is not determined that the document is placed on only one corner, and it is not determined that the document is placed along only one edge, the scan function is executed. It may also be possible to switch from a mode to a mode in which a copy function is executed.

上述の実施形態では、出力判断処理で画像データの出力先がないと判断した場合に、エラーランプ6を点灯させて、外部機器が接続されていない旨の情報をユーザに報知する場合について説明したが、これには限定されない。例えば、ユーザへの報知は、ブザーを鳴らすことにより行ってもよい。また、ユーザへの報知は行わなくてもよい。 In the above embodiment, when it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data, the error lamp 6 is turned on to notify the user that the external device is not connected. However, it is not limited to this. For example, the user may be notified by sounding a buzzer. Further, it is not necessary to notify the user.

上述の実施形態では、筐体11の内壁面における原稿台2aの各角部と対向する部分に、角部に対応して設けられた各インターフェースに接続される外部機器に関する情報が記載されている場合について説明したが、これには限定されない。例えば、角部に対応して設けられた各インターフェースに接続される外部機器に関する情報は、筐体11の上面における原稿台2aの各角部の近傍に記載されていてもよい。 In the embodiment described above, information regarding external devices connected to each interface provided corresponding to the corner is written on a portion of the inner wall surface of the housing 11 facing each corner of the document table 2a. Although the case has been described, the present invention is not limited to this. For example, information regarding external devices connected to each interface provided corresponding to the corner may be written near each corner of the document table 2a on the upper surface of the housing 11.

上述の実施形態では、外部機器と接続するためのインターフェースとして、PCインターフェース61、メモリインターフェース62、FAXインターフェース63及び無線通信部64を備えている場合について説明したが、これには限定されない。例えば、外付けハードディスクと接続するためのインターフェースを備えていてもよい。 In the embodiment described above, a case has been described in which the PC interface 61, the memory interface 62, the FAX interface 63, and the wireless communication section 64 are provided as interfaces for connecting to external devices, but the present invention is not limited to this. For example, it may include an interface for connecting to an external hard disk.

上述の実施形態では、読取部4の読取デバイス41がCIS方式のスキャナである場合について説明したが、CCD方式のスキャナなど他の方式のスキャナであってもよい。 In the above-described embodiment, the case where the reading device 41 of the reading unit 4 is a CIS scanner is described, but it may be a scanner of another type such as a CCD scanner.

上述の実施形態では、画像読取装置10が複合機1に搭載されている場合について説明したが、本発明は画像読取装置10単独の装置に適用してもよい。 In the above-described embodiment, a case has been described in which the image reading device 10 is installed in the multifunction device 1, but the present invention may be applied to a device including the image reading device 10 alone.

2a 原稿台
4 読取部
9 制御部
10 画像読取装置
61 PCインターフェース
62 メモリインターフェース
63 FAXインターフェース
64 無線通信部
2a Original table 4 Reading section 9 Control section 10 Image reading device 61 PC interface 62 Memory interface 63 FAX interface 64 Wireless communication section

Claims (13)

原稿を載置可能な原稿台と、
前記原稿台に載置された前記原稿の画像を読み取って画像データを生成する読取部と、
外部機器と接続するための2以上のインターフェースと、
制御部と、を備えており、
前記原稿台は、上面視で少なくとも3つの角部を有する多角形形状を有しており、
前記制御部は、
前記読取部が生成した画像データに基づいて前記原稿台に載置された前記原稿の位置を検出する位置検出処理であって、前記原稿台の前記角部のうちの少なくとも2つの角部について、当該少なくとも2つの角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されているか否かを判断する位置検出処理と、
前記位置検出処理において前記1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断した場合に、前記2以上のインターフェースのいずれかに前記外部機器が接続されていれば、前記読取部で生成された画像データの出力先を前記2以上のインターフェースにそれぞれ接続される2以上の前記外部機器のいずれに設定するかを決定する出力判断処理と、を実行することを特徴とする画像読取装置。
A document table on which a document can be placed;
a reading unit that reads an image of the document placed on the document table and generates image data;
two or more interfaces for connecting with external devices,
It is equipped with a control unit, and
The document table has a polygonal shape having at least three corners when viewed from above,
The control unit includes:
Position detection processing for detecting the position of the document placed on the document table based on image data generated by the reading unit, the process comprising: for at least two corners of the corner portions of the document table; position detection processing for determining whether or not the document is placed only on one of the at least two corners;
If it is determined in the position detection process that the document is placed only on the one corner, and the external device is connected to one of the two or more interfaces, the reading section an output determination process for determining which of the two or more external devices respectively connected to the two or more interfaces the output destination of the image data generated by the image data is to be set. Device.
前記2以上のインターフェースは、前記原稿台の前記角部に対応してそれぞれ設けられており、
前記制御部は、
前記位置検出処理で前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断した場合に、前記原稿が載置されていると判断した前記角部に対応する前記インターフェースに前記外部機器が接続されていれば、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記原稿が載置されていると判断した前記角部に対応する前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
The two or more interfaces are respectively provided corresponding to the corners of the document table,
The control unit includes:
If it is determined in the position detection process that the document is placed on only one of the corners of the document table, the corner where it is determined that the document is placed is If the external device is connected to the interface corresponding to the corner, in the output determination process, the output destination of the image data is set to the interface corresponding to the corner where the original is determined to be placed. The image reading device according to claim 1 , wherein the image reading device determines the external device to be connected.
前記制御部は、
前記位置検出処理で前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断した場合に、前記原稿が載置されていると判断した前記角部に対応する前記インターフェースに前記外部機器が接続されているか否かを判断する第1接続判断処理と、
前記第1接続判断処理で前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記位置検出処理で前記原稿が載置されていると判断した前記角部以外の前記角部に対応する前記インターフェースに前記外部機器が接続されているか否かを判断する第2接続判断処理と、をさらに実行し、
前記第2接続判断処理で前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定し、
前記第2接続判断処理で前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
The control unit includes:
If it is determined in the position detection process that the document is placed on only one of the corners of the document table, the corner where it is determined that the document is placed is a first connection determination process of determining whether the external device is connected to the interface corresponding to the section;
When it is determined in the first connection determination process that the external device is not connected, the interface corresponds to the corner other than the corner where it was determined in the position detection process that the document is placed. further performing a second connection determination process of determining whether the external device is connected to the
If it is determined in the second connection determination process that the external device is connected, in the output determination process, the output destination of the image data is connected to the interface to which the external device is determined to be connected. the external device,
3. The image data according to claim 2, wherein when it is determined in the second connection determination process that the external device is not connected, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. reading device.
ユーザからの入力を受け付ける受付部をさらに備えており、
前記制御部は、前記受付部が受け付けたユーザからの入力に基づいて、
前記第1接続判断処理で前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記第2接続判断処理を実行し、前記第2接続判断処理で前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定するバックアップモードと、
前記第1接続判断処理で前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、
のうちのいずれかのモードを選択的に設定することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
It further includes a reception section that receives input from the user.
The control unit, based on the input from the user accepted by the reception unit,
If the first connection determination process determines that the external device is not connected, the second connection determination process is executed, and the second connection determination process determines that the external device is connected. a backup mode in which, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface to which the external device is determined to be connected;
a non-backup mode in which, when it is determined in the first connection determination process that the external device is not connected, in the output determination process it is determined that there is no output destination for the image data;
The image reading device according to claim 3 , wherein one of the modes is selectively set.
前記制御部は、
前記位置検出処理において、前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断しなかった場合に、前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されているか否かをさらに判断し、
前記位置検出処理で前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されていると判断した場合に、前記原稿が載置されていると判断した前記辺部の両端の角部に対応する2つの前記インターフェースのいずれかに前記外部機器が接続されていれば、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記原稿が載置されていると判断した前記辺部の両端の角部に対応する2つの前記インターフェースの少なくとも一方に接続される前記外部機器に決定することを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の画像読取装置。
The control unit includes:
In the position detection process, if it is not determined that the document is placed only on one of the corners of the document table, the document is placed only on one side of the document table. further determining whether or not the original is placed along the
When it is determined in the position detection process that the document is placed along only one side of the document table, the corners at both ends of the side where it is determined that the document is placed; If the external device is connected to either of the two interfaces corresponding to The image reading device according to claim 2, wherein the external device is connected to at least one of the two interfaces corresponding to a corner of the image reading device.
前記制御部は、
前記位置検出処理において、前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されていると判断した場合に、前記原稿が載置されていると判断した前記辺部の両端の角部に対応する2つの前記インターフェースの少なくともいずれか一方に前記外部機器が接続されているか否かを判断する第3接続判断処理と、
前記第3接続判断処理で前記2つのインターフェースのいずれにも前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記2つのインターフェース以外の前記インターフェースに前記外部機器が接続されているか否かを判断する第4接続判断処理と、をさらに実行し、
前記第4接続判断処理で前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定し、
前記第4接続判断処理で前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
The control unit includes:
In the position detection process, when it is determined that the document is placed along only one side of the document table, the corners of both ends of the side where it is determined that the document is placed; a third connection determination process of determining whether the external device is connected to at least one of the two interfaces corresponding to the part;
If it is determined in the third connection determination process that the external device is not connected to either of the two interfaces, it is determined whether the external device is connected to the interface other than the two interfaces. further performing a fourth connection determination process,
When it is determined in the fourth connection determination process that the external device is connected, in the output determination process, the output destination of the image data is connected to the interface to which the external device is determined to be connected. the external device,
The image according to claim 5 , characterized in that when it is determined in the fourth connection determination process that the external device is not connected, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. reading device.
ユーザからの入力を受け付ける受付部をさらに備えており、
前記制御部は、前記受付部が受け付けたユーザからの入力に基づいて、
前記第3接続判断処理で前記2つのインターフェースのいずれにも前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記第4接続判断処理を実行し、前記第4接続判断処理で前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定するバックアップモードと、
前記第3接続判断処理で前記2つのインターフェースのいずれにも前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、
のうちのいずれかのモードを選択的に設定することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
It further includes a reception section that receives input from the user.
The control unit, based on the input from the user accepted by the reception unit,
If it is determined in the third connection determination process that the external device is not connected to either of the two interfaces, the fourth connection determination process is executed; a backup mode in which, when it is determined that the external device is connected, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface to which the external device is determined to be connected;
If the third connection determination process determines that the external device is not connected to either of the two interfaces, the output determination process determines that there is no output destination for the image data. ,
The image reading device according to claim 6 , wherein one of the modes is selectively set.
前記制御部は、
前記位置検出処理において、前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断せず、且つ、前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されていると判断しなかった場合に、前記2以上のインターフェースの少なくともいずれかに前記外部機器が接続されているか否かを判断する第5接続判断処理、をさらに実行し、
前記第5接続判断処理で前記2以上のインターフェースの少なくともいずれかに前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記2以上のインターフェースのうち前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定し、
前記第5接続判断処理において前記2以上のインターフェースのいずれにも前記外部機器が接続されていないと判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断することを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の画像読取装置。
The control unit includes:
In the position detection process, it is not determined that the document is placed only on one of the corners of the document table, and the document is not determined to be placed only along one side of the document table. and if it is not determined that the original is placed, further executing a fifth connection determination process of determining whether or not the external device is connected to at least one of the two or more interfaces. ,
If it is determined in the fifth connection determination process that the external device is connected to at least one of the two or more interfaces, in the output determination process, the output destination of the image data is determined to be one of the two or more interfaces. Among them, the external device is determined to be connected to the interface to which the external device is determined to be connected;
If it is determined in the fifth connection determination process that the external device is not connected to any of the two or more interfaces, it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data. The image reading device according to any one of claims 5 to 7 .
ユーザからの入力を受け付ける受付部をさらに備えており、
前記制御部は、前記受付部が受け付けたユーザからの入力に基づいて、
前記位置検出処理において、前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断せず、且つ、前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されていると判断しなかった場合に、前記第5接続判断処理を実行し、前記第5接続判断処理で前記外部機器が接続されていると判断した場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先を前記外部機器が接続されていると判断した前記インターフェースに接続される前記外部機器に決定するバックアップモードと、
前記位置検出処理において、前記原稿台の前記角部のうちのいずれか1つの角部のみに前記原稿が載置されていると判断せず、且つ、前記原稿台の1つの辺部のみに沿って前記原稿が載置されていると判断しなかった場合に、前記出力判断処理において、前記画像データの出力先がないと判断する非バックアップモードと、
のうちのいずれかのモードを選択的に設定することを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
It further includes a reception section that receives input from the user.
The control unit, based on the input from the user accepted by the reception unit,
In the position detection process, it is not determined that the document is placed only on one of the corners of the document table, and the document is not determined to be placed only along one side of the document table. If it is not determined that the document is placed, the fifth connection determination process is executed, and if the fifth connection determination process determines that the external device is connected, the output a backup mode in which, in the determination process, the output destination of the image data is determined to be the external device connected to the interface to which the external device is determined to be connected;
In the position detection process, it is not determined that the document is placed only on one of the corners of the document table, and the document is not determined to be placed only along one side of the document table. a non-backup mode in which it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data if it is not determined that the document is placed;
The image reading device according to claim 8 , wherein one of the modes is selectively set.
ユーザに情報を報知するための報知部をさらに備えており、
前記制御部は、
前記出力判断処理で前記画像データの出力先がないと判断した場合に、前記報知部を制御して、前記外部機器が接続されていない旨の情報をユーザに報知する報知処理、をさらに実行することを特徴とする請求項3、4、6及び7のいずれか1項に記載の画像読取装置。
It further includes a notification unit for notifying the user of information,
The control unit includes:
If it is determined in the output determination process that there is no output destination for the image data, a notification process is further executed for controlling the notification unit to notify the user of information that the external device is not connected. The image reading device according to any one of claims 3, 4, 6, and 7 .
前記原稿台の前記角部に対応する位置に、前記角部に対応して設けられた各インターフェースに接続される前記外部機器に関する情報が記載されていることを特徴とする請求項2~10のいずれか1項に記載の画像読取装置。 11. Information regarding the external device connected to each interface provided corresponding to the corner is written at a position corresponding to the corner of the document table. The image reading device according to any one of the items. 前記2以上のインターフェースは、USB出力ポート、メモリスロット、電話線接続スロット及び無線通信部の少なくとも1つを含んでいることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の画像読取装置。 The image reading device according to any one of claims 1 to 11 , wherein the two or more interfaces include at least one of a USB output port, a memory slot, a telephone line connection slot, and a wireless communication section. Device. 前記原稿台は、A3サイズであることを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の画像読取装置。 The image reading device according to any one of claims 1 to 12 , wherein the document table is A3 size.
JP2019179424A 2019-09-30 2019-09-30 Image reading device Active JP7354737B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179424A JP7354737B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019179424A JP7354737B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image reading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057765A JP2021057765A (en) 2021-04-08
JP7354737B2 true JP7354737B2 (en) 2023-10-03

Family

ID=75271189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019179424A Active JP7354737B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7354737B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045369A (en) 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc Scanner for network communication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045369A (en) 2003-07-23 2005-02-17 Canon Inc Scanner for network communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021057765A (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792926B2 (en) Image reading device
US8493576B2 (en) Multifunctional device with automatic switching mode
JP2007329929A (en) Image forming apparatus and image formation method
US8913256B2 (en) Method and system for performing an imaging function by an imaging device
US7567366B2 (en) Image scanner provided with power saving mode and a system having a power saving mode
JP4311460B2 (en) Image reading device
JP7354737B2 (en) Image reading device
JP2005079926A (en) Image reader and copying machine equipped with the same
KR100579835B1 (en) The method of controlling the operation of the image sensor
JP6822359B2 (en) Image forming device
KR20180014671A (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2007134855A (en) Image processing apparatus, and control method of image processing apparatus
JP4876700B2 (en) Reading device, control program therefor, and image data reading method
JP6794164B2 (en) Reader, control method and program
JP5768752B2 (en) Image reading apparatus and original arrangement determination program
JP2004357023A (en) Image reader having power saving mode
JP6547708B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2005110086A (en) Image processing device
JP2016063260A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2021057856A (en) Image forming apparatus, and method for controlling image forming apparatus
JP5655330B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
JP5915256B2 (en) Image reading apparatus and document area determination program
JP2007110614A (en) Original scanner
JP6459915B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2004357007A (en) Image reader having power saving mode and power control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150