JP7353351B2 - 信号処理方法及び機器 - Google Patents

信号処理方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7353351B2
JP7353351B2 JP2021500655A JP2021500655A JP7353351B2 JP 7353351 B2 JP7353351 B2 JP 7353351B2 JP 2021500655 A JP2021500655 A JP 2021500655A JP 2021500655 A JP2021500655 A JP 2021500655A JP 7353351 B2 JP7353351 B2 JP 7353351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssb
information
group
transmitted
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021500655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021524211A (ja
Inventor
思▲チ▼ ▲劉▼
▲ユエ▼ ▲馬▼
子超 ▲紀▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021524211A publication Critical patent/JP2021524211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353351B2 publication Critical patent/JP7353351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年7月11日に中国特許庁に提出された中国特許出願201810760126.7の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示の実施例は、通信技術分野に係り、具体的には信号処理方法及び機器に係る。
ニューラジオ(NR:NEW Radio)システムにおいて、基地局は、端末機器による同期、システム情報の取得及び測定等のために、同期信号ブロック(SSB:Synchronization Signal Block)を送信する必要がある。
基地局は、該基地局が実際にどのSSBを伝送したかを、システム情報ブロック1(SIB1:System Information Block1)とも呼ばれる残りの最小システム情報(RMSI:Remaining Minimum System Information)と無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)シグナリングによって端末機器に通知することができる。
しかしながら、RMSIとRRCによって指示される、基地局が実際に伝送するSSBは、異なる可能性がある。その場合、異なる状態(例えば、接続状態とアイドル状態)のユーザ端末機器は、異なるSSB指示に基づいて、物理チャネル(又は物理信号)リソース割り当てに対する理解が異なる可能性があり、異なるSSB指示に基づいて、物理チャネル(又は物理信号)と実際に伝送するSSBとの関連関係に対する理解も異なる可能性がある。これは、リソースの浪費及びシステムリソース構成の複雑性の増加をもたらす可能性がある。
本開示の実施例の1つの目的は、信号処理方法及び機器を提供し、RMSIとRRCによって指示されるSSBが一致しないという問題を解決することである。
課題を解決するための手段
第1態様として、本開示の実施例は、ネットワーク側機器に応用される信号処理方法を提供する。前記方法において、残りの最小システム情報RMSIによって第1情報を送信すること、及び/又は、無線リソース制御RRCシグナリングによって第2情報を送信することを含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
第2態様として、本開示の実施例は、端末機器に応用される信号処理方法を更に提供する。前記方法において、RMSIによって第1情報を受信すること、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を受信することを含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
第3態様として、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を更に提供し、RMSIによって第1情報を送信し、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を送信する送信モジュールを含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
第4態様として、本開示の実施例は、端末機器を更に提供し、RMSIによって第1情報を受信し、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を受信する受信モジュールを含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
第5態様として、本開示の実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに格納されて前記プロセッサで動作可能なコンピュータプログラムを含むネットワーク側機器を更に提供し、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、第1態様に記載の信号処理方法のステップが実現される。
第6態様として、本開示の実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに格納されて前記プロセッサで動作可能なコンピュータプログラムを含む端末機器を更に提供し、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行されると、第2態様に記載の信号処理方法のステップが実現される。
第7態様として、本開示の実施例は、コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、第1態様又は第2態様に記載の信号処理方法のステップが実現される。
本開示の実施例において、セル間ハンドオーバシナリオ、セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオ、又はプライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオで、ネットワークからRMSIによって送信される第1情報とRRCシグナリングによって送信される第2情報とで指示されるSSB関連情報が少なくとも部分的に一致することによって、異なる状態(例えば、接続状態及びアイドル状態)の端末機器では、RMSI及び/又はRRCによって指示されるSSBに基づいて、物理チャネル(又は物理信号)とSSBとの関連関係についての理解が一致し、リソースの浪費を回避し、システムリソース構成の複雑さを低減する。
他の様々な利点やメリットは、当業者にとって、以下の選択可能な実施形態の詳細な記載から明らかになる。図面は、一部の実施形態を示すという目的のみに用いられるものであり、本開示への制限と見なされない。しかも、すべての図面を通して、同じ参照記号で同じ構成要素を示す。
本開示の実施例に係る無線通信システムのアーキテクチャ概略図である。 本開示の実施例に係る信号処理方法のフローチャートその1である。 本開示の実施例に係る信号処理方法のフローチャートその2である。 本開示の実施例に係るネットワーク側機器の構造図その1である。 本開示の実施例に係る端末機器の構造図その1である。 本開示の実施例に係るネットワーク側機器の構造図その2である。 本開示の実施例に係る端末機器の構造図その2である。
以下、本開示の実施例の図面とともに、本開示の実施例の技術手段を明確且つ完全的に記載する。明らかに、記載する実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。本開示の実施例に基づき、当業者が創造性のある作業をしなくても為しえる全ての他の実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
本願の明細書及び特許請求の範囲における「含む」及びそのあらゆる変形は、非排他的に含むことを意味する。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、明確に列挙されているステップ又はユニットに限定されず、明確に列挙されていないものや、これらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んてもよい。また、明細書及び請求項に使用される「及び/又は」は、連結対象のうちの少なくとも1つを示す。例えばA及び/又はBは、Aのみ、Bのみ、及び、AとBの両方の3種類のケースを示す。
本開示の実施例において、「例示的」又は「例えば」などの用語は、例、例証又は説明を示すことに用いられる。本開示の実施例において、「例示的」又は「例えば」で記載されるあらゆる実施例や設計手段は、ほかの実施例や設計手段より好適であり又は優位に立つというふうに解釈されてはならない。適切に言えば、「例示的」又は「例えば」などの用語は、具体的な方式で関連概念を示すという目的で使用される。
本開示の実施例の技術手段をよりよく理解するために、まず、以下の技術的ポイントを紹介する。
1.SSB指示について:
NRシステムにおいて、端末機器による同期、システム情報の取得、測定等のために、基地局は、SSBを送信する必要がある。複数のSSBは、1つのSSバースト(burst)セット(set)を構成する。1つのSS burst setに含まれるSSBの最大数は、ネットワークに使用されるキャリア周波数に関連する。
キャリア周波数範囲が3GHz未満である場合、1つのSS burst setに最大4個のSSBが含まれる。
キャリア周波数範囲が3GHz以上且つ6GHz未満である場合、1つのSS burst setに最大8個のSSBが含まれる。
キャリア周波数範囲が6GHz以上である場合、1つのSS burst setに最大64個のSSBが含まれる。
1つのSS burst setにいくつのSSBが含まれるかにかかわらず、該SS burst set内の全てのSSBが5ミリ秒(ms)の時間窓内に送信完了する必要があることが理解されよう。しかしながら、5msの時間窓内で基地局によって実際に伝送されるSSBの数は、その周波数帯域上の1つのSS burst setに含まれるSSBの最大数よりも少ない可能性がある。基地局は、該基地局が実際にどのSSBを伝送したかを、RMSI(SIB1とも呼ぶ)及び/又はRRCシグナリングによって端末機器に通知することができる。
RRCシグナリングにおいて実際に伝送するSSB情報を指示することは、以下のように設計される。
ssb-PositionsInBurst CHOICE{
shortBitmap BITSTRING(SIZE(4)),
mediumBitmap BITSTRING(SIZE(8)),
longBitmap BITSTRING(SIZE(64))
}
RMSIにおいて実際に伝送するSSB情報を指示することは、以下のように設計される。
ssb-PositionsInBurst SEQUENCE{
inOneGroup BITSTRING(SIZE(8))、
groupPresence BITSTRING(SIZE(8))
OPTIONAL-- Cond above6GHzOnly
}
6GHz以上の周波数帯域では、実際に伝送するSSB情報を基地局がRMSIを用いて指示する場合、1つの8ビット(bit)のグループビットマップ(bitmap)と1つの8bitのグループ内bitmapという方式で指示し、1つのSSBグループは、複数の連続したSSBと定義する。グループbitmapは、どのSSBグループが実際に伝送されたか(存在するか)を指示し、グループ内bitmapは、それらのSSBグループ内でどのSSBが実際に伝送されたか(存在するか)を指示し、各グループ内で実際に伝送されたSSBは、同じである。例えば、6G以上の場合、1つのSS burst setに最大64個のSSBが含まれ、それらの伝送可能な64個のSSBを8個のグループに分け、グループbitmapの「11000000」は、基地局が実際に1つ目のSSBグループと2つ目のSSBグループを伝送したことを指示し、グループ内bitmapの「11110000」は、基地局が実際に1つ目のSSBグループと2つ目のSSBグループ内の最初の4個のSSBを伝送したことを指示する。従って、基地局は、合計2×4=8個のSSBを伝送した。
基地局が実際に伝送したSSBをRRCシグナリングを用いて端末機器に通知する場合、フル(full)bitmapの方式が用いられ、即ち、1つのSS burst setに最大L個のSSB(L=4/8/64)が含まれる場合、実際にどのSSBを伝送したかを長さLのbitmapによって指示する。
2:SSBと物理ランダムアクセスチャネル伝送機会RO(PRACH Transmission Occasion、又はPRACH Occasion)との間の関連関係について:
NRシステムにおいて、SSBとROとの間の関連関係とは、SSBとROとの間にマッピングが存在することを意味し、このマッピングは、1対1、1対多又は多対1である。関連関係の一例として、ROリソースに2つのSSBがマッピングされ、且つ各ROにマッピングされるSSBの数が1つであり、ROと関連関係が存在する2つのSSBをSSB0、SSB1とすると、1回のSSBとROとのマッピング内で、SSB0、SSB1は、それぞれ2つの異なるROにマッピングされる。端末機器は、RRC及び/又はRMSIで指示されるSSB及びPRACH構成に基づいて、SSBとROとの間の関連関係を決定することができる。
以下、本開示の実施例について図面を参照して紹介する。本開示の実施例に係る信号処理方法及び機器は、無線通信システムに応用可能である。該無線通信システムは、第5世代移動通信技術5G(fifth-generation)システム、進化型ロングタームエボリューションeLTE(Evolved Long Term Evolution)システム、又はその後の進化型通信システムである。図1は、本開示の実施例に係る無線通信システムのアーキテクチャ概略図である。図1に示すように、該無線通信システムは、ネットワーク側機器10と、ネットワーク側機器10と通信(シグナリング又はデータの伝送)可能な端末機器(例えばユーザ機器UE(User Equipment))UE11とを含む。実際のアプリケーションでは、上記各機器間の接続は、無線接続でもよいが、各機器間の接続関係を直感的に示す便宜上、図1では実線で示している。
なお、上記通信システムは、複数のUE11を含んでもよく、ネットワーク側機器10は、複数のUE11と通信することができる。
本開示の実施例に係るネットワーク側機器10は、基地局である。該基地局は、通常使用される基地局であってもよいし、進化型基地局eNB(evolved node base station)であってもよいし、5Gシステムにおけるネットワーク側機器(例えば次世代基地局gNB(next generation node base station))又は送受信ポイントTRP(transmission and reception point)などの機器であってもよい。
本開示の実施例に係るユーザ機器は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、ウルトラモバイルパソコンUMPC(Ultra-Mobile Personal Computer)、ネットブック又はパーソナルデジタルアシスタントPDA(Personal Digital Assistant)などである。
図2を参照し、本開示の実施例は、実行エンティティがネットワーク側機器である信号処理方法を提供し、具体的には、ステップ201において、RMSIによって第1情報を送信し、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を送信する。ここで、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。任意選択で、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、完全に同じである。本開示の実施例において、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とが全く同じであることを、ネットワーク側で保証できる、及び/又は、端末機器が希望(想定)する。
例えば、第1指示情報及び第2指示情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの時間位置を指示し、該伝送されるSSBの時間位置は、レートマッチング(rate matching)に用いられる。又は、第1指示情報及び第2指示情報は、ROとの間に関連関係が存在するSSBを指示し、該指示されるSSBは、SSBとROとの関連関係に用いられる。
本開示の実施例において、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは少なくとも部分的に一致するため、端末機器は、第1指示情報に基づいて、第2指示情報で指示される内容を決定したり、第2指示情報に基づいて、第1指示情報で指示される内容を決定したりすることができ、異なる状態(例えば、接続状態とアイドル状態)の端末機器ではRMSI及び/又はRRCによって指示されるSSBについての理解の一致性を確保することができる。
第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、同じであり、又は一定のマッピング関係が存在し、又は導出規則を有し、即ち、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報を導出し、又は、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報を導出することが理解されよう。
本開示の実施例において、第1情報と第2情報とは、フォーマットが同一であってもよいが、第1情報と第2情報に用いられる同一のフォーマットは、特に限定されないことが理解されよう。
本開示の実施例では、任意選択で、第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、少なくとも部分的に一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、少なくとも部分的に一致する。
例えば、第1情報は、パラメータa、パラメータb及びパラメータcのうちの1つ又は複数を含む。ここで、パラメータaは、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置を指示し、パラメータbは、物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBを指示し、パラメータcは、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBを指示する。
例えば、第2情報は、パラメータd、パラメータe及びパラメータfのうちの1つ又は複数を含む。ここで、パラメータdは、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置を指示し、パラメータeは、物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBを指示し、パラメータfは、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBを指示する。
更に、例えば、第1情報は、パラメータcを含み、第2情報は、パラメータd及びパラメータeを含み、ネットワーク側において、パラメータc及びパラメータeが同一であることを保証する。又は、第1情報は、パラメータcを含み、第2情報は、パラメータfを含み、ネットワーク側において、パラメータcとパラメータfが同じであることを保証する。
第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に同一であり、又は第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に一定のマッピング関係を有し、又は第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に導出規則を有し、即ち、第1時間位置の少なくとも一部に基づいて第2時間位置の少なくとも一部を導出し、又は、第2時間位置の少なくとも一部に基づいて第1時間位置の少なくとも一部を導出することが理解されよう。
第1SSBと前記第SSBとは少なくとも部分的に同一であり、又は第1SSBと前記第2SSBとは少なくとも部分的に一定のマッピング関係を有し、又は第1SSBと前記第2SSBとは少なくとも部分的に導出規則を有し、即ち、第1SSBの少なくとも一部に基づいて第2SSBの少なくとも一部を導出し、又は、第2SSBの少なくとも一部に基づいて第1SSBの少なくとも一部を導出することが理解されよう。
本開示の実施例において、任意選択で、第1情報及び第2情報は、バーストセット内の同期信号ブロックの位置(SSB-PositionsInBurst)パラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである。第1情報及び第2情報の形式は、特に限定されないことが理解されよう。
本開示の実施例において、任意選択で、ステップ201において、目標セル、セカンダリセルScell(SecondaryCell)又はプライマリセカンダリセルPScell(PrimarySecondaryCell)のRMSIによって第1情報を送信し、又は、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの前記第2情報をRRCシグナリングによって送信する。例えば、セル間ハンドオーバのシナリオにおいて、ソースセルからRRCシグナリングによって目標セルの第2情報を送信する。また、例えば、サービングセルを追加又は修正するシナリオにおいて、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの第2情報を、追加又は修正されたサービングセルからRRCシグナリングによって送信する。
本開示の実施例では、任意選択で、セル間ハンドオーバシナリオでは、前記第1情報は、目標セルによって送信され、前記第2情報は、ソースセルによって送信される。又は、サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信されるが、具体的には以下を含む。(1)セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記セカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。(2)プライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記プライマリセカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。セル間ハンドオーバシナリオ又はサービングセルを追加又は修正するシナリオにおいて、任意選択で、上記第1情報及び第2情報によって指示されるSSB関連情報は、完全に同一である。例えば、上記第1情報及び第2情報によって指示されるSSB関連情報は、セル間ハンドオーバ及びサービングセル追加(HOAndServCellAdd)条件が存在する場合、完全に同じである。
本開示の実施例において、セル間ハンドオーバシナリオ、セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオ、又はプライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオで、ネットワークは、RMSIによって送信される第1情報とRRCシグナリングによって送信される第2情報とで指示されるSSB関連情報が少なくとも部分的に一致することを保証することができ、異なる状態(例えば、接続状態及びアイドル状態)の端末機器では、RMSI及び/又はRRCによって指示されるSSBに基づいて、物理チャネル(又は物理信号)とSSBとの関連関係についての理解が一致し、リソースの浪費を回避し、システムリソース構成の複雑さを低減する。
図3を参照し、本開示の実施例は、実行エンティティが端末機器である信号処理方法を更に提供し、具体的には、ステップ301において、RMSIによって第1情報を受信し、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を受信する。ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。任意選択で、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、完全に同じである。本開示の実施例において、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とが全く同じであることを、ネットワーク側で保証できる、及び/又は、端末機器が希望(想定)する。例えば、第1指示情報及び第2指示情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの時間位置を指示し、該伝送されるSSBの時間位置は、レートマッチング(rate matching)に用いられる。又は、第1指示情報及び第2指示情報は、ROとの間に関連関係が存在するSSBを指示し、該指示されるSSBは、SSBとROとの関連関係に用いられる。
本開示の実施例において、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは少なくとも部分的に一致するため、端末機器は、第1指示情報に基づいて、第2指示情報で指示される内容を決定したり、第2指示情報に基づいて、第1指示情報で指示される内容を決定したりすることができ、異なる状態(例えば、接続状態とアイドル状態)の端末装置ではRMSI及び/又はRRCによって指示されるSSBについての理解の一致を確保することができる。
第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、同じであり、又は一定のマッピング関係が存在し、又は導出規則を有し、即ち、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報を導出し、又は、第1指示情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、第2指示情報によって指示されるSSB関連情報を導出することが理解されよう。
本開示の実施例において、第1情報と第2情報とは、フォーマットが同一であってもよく、第1情報と第2情報に用いられる同一のフォーマットは、特に限定されないことが理解されよう。
本開示の実施例では、任意選択で、第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの内の少なくとも1つを指示し、前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの内の少なくとも1つを指示し、ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、少なくとも部分的に一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、少なくとも部分的に一致する。
第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に同一であり、又は第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に一定のマッピング関係を有し、又は第1時間位置と前記第2時間位置とは少なくとも部分的に導出規則を有し、即ち、第1時間位置の少なくとも一部に基づいて第2時間位置の少なくとも一部を導出し、又は、第2時間位置の少なくとも一部に基づいて第1時間位置の少なくとも一部を導出することが理解されよう。
第1SSBと前記第SSBとは少なくとも部分的に同一であり、又は第1SSBと前記第2SSBとは少なくとも部分的に一定のマッピング関係を有し、又は第1SSBと前記第2SSBとは少なくとも部分的に導出規則を有し、即ち、第1SSBの少なくとも一部に基づいて第2SSBの少なくとも一部を導出し、又は、第2SSBの少なくとも一部に基づいて第1SSBの少なくとも一部を導出することが理解されよう。
本開示の実施例において、任意選択で、前記第1情報及び第2情報は、SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータであり、第1情報及び第2情報の形式は、特に限定されないことが理解されよう。
本開示の実施例において、任意選択で、ステップ301において、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を受信し、又は、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの第2情報をRRCシグナリングによって受信する。
本開示の実施例では、任意選択で、セル間ハンドオーバシナリオでは、前記第1情報は、目標セルによって送信され、前記第2情報は、ソースセルによって送信される。又は、サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信されるが、具体的には以下を含む。(1)セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記セカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。(2)プライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記プライマリセカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。セル間ハンドオーバシナリオ又はサービングセルを追加又は修正するシナリオにおいて、任意選択で、上記第1情報及び第2情報によって指示されるSSB関連情報は、完全に同一である。例えば、上記第1情報及び第2情報によって指示されるSSB関連情報は、HOAndServCellAdd条件が存在する場合、完全に同じである。
本開示の実施例において、セル間ハンドオーバシナリオ、セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオ、又はプライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオで、ネットワークは、RMSIによって送信される第1情報とRRCシグナリングによって送信される第2情報とで指示されるSSB関連情報が少なくとも部分的に一致することを保証することができ、異なる状態(例えば、接続状態及びアイドル状態)の端末機器では、RMSI及び/又はRRCによって指示されるSSBに基づいて、物理チャネル(又は物理信号)とSSBとの関連関係についての理解が一致し、リソースの浪費を回避し、システムリソース構成の複雑さを低減する。
本開示の実施例は、以下のシナリオで生じる問題を解決できることが理解されよう。
シナリオ1:セル間ハンドオーバの際、現在のサービングセル(例えば、ソースセル)シグナリングに搬送される目標セルに関連するssb-PositionsInBurstは、目標セルのRMSIにおけるssb-PositionsInBurstと異なる。
シナリオ2:Scell構成が追加又は修正されるとき、現在のサービングセル(例えば、プライマリセル)シグナリングに搬送されるセカンダリセルScell(SecondaryCell)に関連するssb-PositionsInBurstは、該ScellのRMSIにおけるssb-PositionsInBurstと異なる。
シナリオ3:プライマリセカンダリセルPScell(PrimarySecondaryCell)構成が追加又は修正されるとき、現在のサービングセル(例えば、プライマリセル)シグナリングに搬送されるPScellに関連するssb-PositionsInBurstは、該PScellのRMSIにおけるssb-PositionsInBurstと異なる。
上記のシナリオに関して、本開示の実施例において、現在のサービングセルでシグナリングに搬送される目標セル、Scellセル又はPScellセルのssb-PositionsInBurstが、該目標セル、Scellセル又はPScellセルのRMSIにおけるssb-PositionsInBurstと同じであることを保証することができる。
例1:
この例において、第1情報及び第2情報は、ssb-PositionsInBurstパラメータであるとして紹介するが、本開示の実施例において第1情報及び第2情報の具体的な形式が特に限定されないことが理解されよう。
セル間ハンドオーバ、Scell構成の追加又は修正、Pscell構成の追加又は修正を行う場合、基地局は、該目標セル、Scellセル又はPScellセルのRRC構成における共通サービングセル構成(ServingCellConfigCommon)においてssb-PositionsInBurstによって指示されるSSBが、該目標セル、Scellセル又はPScellセルのSIB1においてssb-PositionsInBurstによって指示されるSSBと同じであることを保証する。
例えば、6G以上の場合、1つのSS burst setに最大64個のSSBが含まれ、それら64個の伝送可能なSSBは、8つのグループに分けられる。セル間ハンドオーバシナリオにおいて、目標セルAのRMSIにおけるssb-PositionsInBurstのグループbitmapの「11000000」が、1つ目のSSBグループと2つ目のSSBグループを指示し、グループ内bitmapの「11000000」が、1つ目のSSBグループと2つ目のSSBグループ内の最初の2つのSSBを指示すると仮定して、基地局は、合計2×2=の4個のSSBを伝送し、4個のSSBの番号をSSB0、SSB1、SSB8、SSB9とする。セル間ハンドオーバの場合を考慮し、ソースセルBのRRC構成(例えば、ReconfigurationWithSync)には目標セルAの構成が構成され、このときネットワーク構成のServingCellConfigCommonにおけるssb-PositionsInBurstも、SSB0、SSB1、SSB8及びSSB9を指示する。端末機器は、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいてSSBとROとの間に存在する関連関係を構築し、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいてレートマッチングを行う。
また、例えば、6G以上の場合、1つのSS burst setに最大64個のSSBが含まれ、それら64個の伝送可能なSSBは、8つのグループに分けられる。Pcellは、シグナリングによってセルAをユーザに対して新たに追加されたセカンダリセルとして構成し、該セルAもセルAのRMSIを送信すると仮定し、RMSIにおけるRMSI(SIB1)におけるssb-PositionsInBurstのグループbitmapの「11000000」が、1つ目、2つ目のSSBのグループを指示し、グループ内bitmapの「11000000」が、1つ目、2つ目のグループ内の最初の2つのSSBを指示する。従って、合計で2×2=の4個のSSBが送信され、番号をSSB0、SSB1、SSB8、SSB9に仮定する。このときネットワークは、プライマリセルによって送信されるシグナリングにおいて、該セカンダリセルAに関する構成(例えばServingCellConfigCommon)のssb-PositionsInBurstもSSB0、SSB1、SSB8及びSSB9を指示することを保証する必要がある。端末機器は、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいて、SSBとROとの間に存在する関連関係を構築し、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいてレートマッチングを行う。
また、例えば、6G以上の場合、1つのSS burst setに最大64個のSSBが含まれ、それら64個の伝送可能なSSBは、8つのグループに分けられる。Pcellは、シグナリングによってセルAをユーザのプライマリセカンダリセルとして構成し、該セルAもセルAのRMSIを送信すると仮定し、RMSIにおけるRMSI(SIB1)におけるssb-PositionsInBurstのグループbitmapの「11000000」が、1つ目、2つ目のSSBグループを指示し、組内bitmapの「11000000」が、1つ目、2つ目のグループ内の最初の2つのSSBを指示する。従って、合計で2x2=の4個のSSBが伝送され、番号をSSB0、SSB1、SSB8、SSB9に仮定する。このときネットワークは、プライマリセルによって送信されるシグナリングにおいて、該プライマリセカンダリセルAに関する構成(例えばServingCellConfigCommon)のssb-PositionsInBurstもSSB0、SSB1、SSB8及びSSB9を指示することを保証する必要がある。端末機器は、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいて、SSBとROとの間に存在する関連関係を構築し、SSB0、SSB1、SSB8、SSB9に基づいてレートマッチングを行う。
本開示の実施例は、ネットワーク側機器を更に提供するが、ネットワーク側機器が問題を解決する原理が本開示の実施例に係る信号処理方法に似るため、該ネットワーク側機器の実施について、方法の実施を参照してもよく、重複する説明を省略する。
図4を参照し、本開示の実施例は、ネットワーク側機器を更に提供する。該ネットワーク側機器400は、残りの最小システム情報RMSIによって第1情報を送信し、及び/又は、無線リソース制御RRCシグナリングによって第2情報を送信する送信モジュール401を含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
本開示の実施例において、任意選択で、前記第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、少なくとも部分的に一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、少なくとも部分的に一致する。
本開示の実施例において、任意選択で、前記第1情報及び第2情報は、バーストセット内の同期信号ブロックの位置SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである。
本開示の実施例において、任意選択で、前記送信モジュール401は、更に、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を送信し、及び/又は、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの前記第2情報をRRCシグナリングによって送信する。
本開示の実施例において、任意選択で、セル間ハンドオーバシナリオでは、前記第1情報は、目標セルによって送信され、前記第2情報は、ソースセルによって送信される。又は、サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信されるが、具体的には以下を含む。(1)セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記セカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。(2)プライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記プライマリセカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。
本開示の実施例に係るネットワーク側機器は、上記の方法実施例を実行することができ、その実現原理及び技術効果が類似であるため、本実施例において繰り返して述べない。
本開示の実施例は、端末機器を更に提供するが、端末機器が問題を解決する原理が本開示の実施例に係る信号処理方法に似るため、該端末機器の実施について、方法の実施を参照してもよく、重複する説明を省略する。
図5を参照し、本開示の実施例は、端末機器を更に提供する。該端末機器500は、RMSIによって第1情報を受信し、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を受信する受信モジュール501を含み、ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
本開示の実施例において、任意選択で、前記第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、少なくとも部分的に一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、少なくとも部分的に一致する。
本開示の実施例において、任意選択で、前記第1情報及び第2情報は、SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである。
本開示の実施例において、任意選択で、受信モジュール501は、更に、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を受信し、及び/又は、目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの第2情報をRRCシグナリングによって受信する。
本開示の実施例では、任意選択で、セル間ハンドオーバシナリオでは、前記第1情報は、目標セルによって送信され、前記第2情報は、ソースセルによって送信される。又は、サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信されるが、具体的には以下を含む。(1)セカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記セカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。(2)プライマリセカンダリセル構成を追加又は修正するシナリオにおいて、前記第1情報は、前記プライマリセカンダリセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される。
本開示の実施例に係る端末機器は、上記の方法実施例を実行することができ、その実現原理及び技術効果が類似であるため、本実施例において繰り返して述べない。
図6を参照する。図6は、本開示の実施例に応用されるネットワーク側機器の構造図である。図6に示すように、ネットワーク側機器600は、プロセッサ601と、トランシーバ602と、メモリ603と、バスインタフェースを含む。ここで、本開示の一実施例において、ネットワーク側機器600は、メモリ603に格納されてプロセッサ601で動作可能なコンピュータプログラムを更に含む。コンピュータプログラムがプロセッサ601によって実行されると、残りの最小システム情報RMSIによって第1情報を送信するステップ、及び/又は、無線リソース制御RRCシグナリングによって第2情報を送信するステップが実現される。ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
図6において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ601をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ603をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本開示の実施例においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ602は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。
プロセッサ601は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ603は、プロセッサ601による操作実行に使用されるデータを記憶できる。
本開示の実施例に係るネットワーク側機器は、上記の方法実施例を実行することができ、その実現原理及び技術効果が類似であるため、本実施例において繰り返して述べない。
図7に示すように、図7に示す端末機器700は、少なくとも1つのプロセッサ701と、メモリ702と、少なくとも1つのネットワークインタフェース704と、ユーザインタフェース703を含む。端末機器700における各構成部品は、バスシステム705を介して結合される。バスシステム705は、これらの構成部品の間の接続と通信に用いられることが理解できる。バスシステム705は、データバスのほかに、電源バス、制御バス及び状態信号バスを更に含む。ただし、明確に説明するために、図7において、各種類のバスをすべてバスシステム705として標記している。
ここで、ユーザインタフェース703は、ディスプレイ、キーボード又はポインティングデバイス(たとえばマウス、トラックボール(track ball))、タッチパネル又はタッチスクリーンなどを含む。
本開示の実施例におけるメモリ702は、揮発性メモリ又は非揮発性メモリであり、又は、揮発性メモリと非揮発性メモリの両方を含む。非揮発性メモリは、ROM(Read-Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、EEPROM(Electrically EP ROM)又はフラッシュメモリである。揮発性メモリは、RAM(Random Access Memory)であり、外部のキャッシュに用いられる。多くの形態のRAMが使用可能であるが、その例として、例えばSRAM(Static RAM)、DRAM(Dynamic RAM)、SDRAM(Synchronous DRAM)、DDRSDRAM(Double Data Rate SDRAM)、ESDRAM(Enhanced SDRAM)、SLDRAM(Synchlink DRAM)、DRRAM(Direct Rambus RAM)が挙げられるが、それらに限られない。本開示の実施例に記載のシステム及び方法におけるメモリ702は、これらに限られず、これら及びこれら以外の任意の適合する種類のメモリを含むとする。
一部実施例において、メモリ702には、実行可能なモジュール又はデータ構造、又はそれらのサブセット、又は、それらの拡張セットであるオペレーションシステム7021とアプリケーションプログラム7022が記憶されている。
ここで、オペレーションシステム7021は、フレーム層、コアライブラリ層、駆動層など各種類のシステムプログラムを含み、各種類のベーシックサービスの実現及びハードウェアに基づくタスクの処理に用いられる。アプリケーションプログラム7022は、メディアプレイヤー(Media Player)、ブラウザ(Browser)など各種類のアプリケーションプログラムを含み、各種類のアプリケーションサービスの実現に用いられる。本開示の実施例における方法を実現するプログラムは、アプリケーションプログラム7022に含まれる。
本開示の一実施例において、メモリ702に保存されているプログラム又は指令を呼び出し、具体的に、アプリケーションプログラム7022に保存されているプログラム又は指令を呼び出すことによって、RMSIによって第1情報を受信するステップ、及び/又は、RRCシグナリングによって第2情報を受信するステップが実現される。ここで、前記第1指示情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2指示情報によって指示されるSSB関連情報とは、少なくとも部分的に一致する。
本開示の実施例に係る端末機器は、上記の方法実施例を実行することができ、その実現原理及び技術効果が類似であるため、本実施例において繰り返して述べない。
本開示の開示内容と関連付けて記載した方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアの方式で実現されてもよく、プロセッサでソフトウェア指令を実行する方式で実現されてもよい。ソフトウェア指令は、対応するソフトウェアモジュールで構成される。ソフトウェアモジュールは、RAM、フラッシュメモリ、ROM、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク、移動ハードディスク、リードオンリー光ディスク又は本分野で周知されているあらゆる形式の記憶媒体に位置する。例示的な記憶媒体は、プロセッサに結合される。よって、プロセッサは、当該記憶媒体から情報を読み取り、且つ当該記憶媒体に情報を書き込むことができる。もちろん、記憶媒体は、プロセッサの構成部分であってもよい。プロセッサと記憶媒体は、ASICに位置してもよい。また、当該ASICは、コアネットワークインタフェース機器に位置してもよい。もちろん、プロセッサと記憶媒体は、分離構成としてコアネットワークインタフェース機器に位置してもよい。
上記の1つ又は複数の例において、本開示に記載の機能がハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせによって実現可能であることは、当業者が意識可能である。ソフトウェアで実現される場合、これらの機能をコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶するか、コンピュータ読み取り可能な媒体の1つ又は複数の指令又はコードとして伝送される。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体を含む。通信媒体は、1つの場所から別の場所へコンピュータプログラムを伝送するあらゆる媒体を含む。記憶媒体は、汎用又は特殊用途向けのコンピュータによってアクセス可能なあらゆる利用可能な媒体である。
以上に記載した具体的な実施形態によって、本開示の目的、技術手段及び効果をさらなる詳細な説明をした。なお、以上の記載は、本開示の具体的な実施形態に過ぎず、本開示の保護範囲を限定するためのものではない。本開示の技術手段を基に為したあらゆる修正、均等置換及び改良などは、すべて本開示の保護範囲に含まれるべきである。
本開示の実施例が、方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供できることは、当業者には理解できる。従って、本開示の実施例は、完全なハードウェア実施例、完全なソフトウェア実施例、又はソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施例の形態を採用できる。更に、本開示の実施例は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ使用可能記憶媒体(磁気ディスクメモリ、CD-ROM、光学メモリなどを含むが、それに限られない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を採用できる。
本開示の実施例は、本開示の実施例による方法、機器(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図の各フロー及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム指令によって実現されることが理解できる。これらのコンピュータプログラム指令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサに提供されて、マシンを生成し、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサによって実行される指令が、フローチャートの1つのフロー若しくは複数のフロー及び/又はブロック図の1つのブロック若しくは複数のブロックにおいて指定される機能を実現するための手段を生成するようにしてもよい。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器に特定の方法で機能するように指示することができるコンピュータ可読メモリに記憶されてもよく、その結果、コンピュータ可読メモリに記憶された指令は、フローチャートの1つ若しくは複数の流れ、及び/又はブロック図の1つ若しくは複数のブロックにおいて指定された機能を実現する指令手段を含む製品を生成する。
これらのコンピュータプログラム指令は、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器上で一連の動作ステップを実行してコンピュータ実現プロセスを生成し、それにより、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器上で実行される指令が、フローチャートの1つのフロー若しくは複数のフロー及び/又はブロック図の1つのブロック若しくは複数のブロックにおいて指定される機能を実現するためのステップを提供するように、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器上にロードされてもよい。
明らかに、当業者は、本開示の実施例に対し、本開示の趣旨や範囲を逸脱することなく様々な変更や変形を行うことができる。このように、本開示の実施例のこれらの修正や変形が本開示の特許請求の範囲及びその同等技術の範囲に属するのであれば、本開示は、これらの変更や変形を含むものとする。
400 ネットワーク側機器
401 送信モジュール
500 端末機器
501 受信モジュール
600 ネットワーク側機器
601 プロセッサ
602 トランシーバ
603 メモリ
700 端末機器
701 プロセッサ
702 メモリ
703 ユーザインタフェース
704 ネットワークインタフェース
705 バスシステム
7021 オペレーションシステム
7022 アプリケーションプログラム

Claims (13)

  1. ネットワーク側機器に応用される信号処理方法であって、
    残りの最小システム情報RMSIによって第1情報を送信すること、及び、無線リソース制御RRCシグナリングによって第2情報を送信することを含み、
    ここで、前記第1情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2情報によって指示されるSSB関連情報とは、全く同じであり、
    前記第1情報は、グループbitmapとグループ内bitmapを含み、
    前記グループbitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループに対応し、前記グループbitmapは左からn番目のビットが、n番目のSSBグループに対応し、前記グループ内bitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループのうちの1つのSSBに対応し、前記グループ内bitmapは左からm番目のビットが、1つのSSBグループのうちのm番目のSSBに対応し、前記第2情報は、フルbitmapを含
    サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される、信号処理方法。
  2. 前記第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、
    前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、
    ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、一致する、請求項1に記載の信号処理方法。
  3. 前記第1情報及び第2情報は、バーストセット内の同期信号ブロックの位置SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである、請求項1に記載の信号処理方法。
  4. 前記残りの最小システム情報RMSIによって第1情報を送信することは、
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を送信することを含み、
    及び/又は、
    前記RRCシグナリングによって第2情報を送信することは、
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの前記第2情報をRRCシグナリングによって送信することを含む、請求項1に記載の信号処理方法。
  5. 端末機器に応用される信号処理方法であって、
    RMSIによって第1情報を受信し、RRCシグナリングによって第2情報を受信することと、
    前記第1情報によって指示されるSSB関連情報又は前記第2情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、物理チャネルとSSBとの関連関係を特定することとを含み、
    ここで、前記第1情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2情報によって指示されるSSB関連情報とは、全く同じであり、
    前記第1情報は、グループbitmapとグループ内bitmapを含み、
    前記グループbitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループに対応し、前記グループbitmapは左からn番目のビットが、n番目のSSBグループに対応し、前記グループ内bitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループのうちの1つのSSBに対応し、前記グループ内bitmapは左からm番目のビットが、1つのSSBグループのうちのm番目のSSBに対応し、前記第2情報は、フルbitmapを含
    サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される、
    信号処理方法。
  6. 前記第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、
    前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、
    ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、一致する、請求項に記載の信号処理方法。
  7. 前記第1情報及び第2情報は、SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである、請求項に記載の信号処理方法。
  8. 前記RMSIによって第1情報を受信することは、
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を受信することを含み、
    及び/又は
    前記RRCシグナリングによって第2情報を受信することは、
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの第2情報をRRCシグナリングによって受信することを含む、請求項に記載の信号処理方法。
  9. ネットワーク側機器において、
    RMSIによって第1情報を送信し、RRCシグナリングによって第2情報を送信する送信モジュールを含み、
    ここで、前記第1情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2情報によって指示されるSSB関連情報とは、全く同じであり、
    前記第1情報は、グループbitmapとグループ内bitmapを含み、
    前記グループbitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループに対応し、前記グループbitmapは左からn番目のビットが、n番目のSSBグループに対応し、前記グループ内bitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループのうちの1つのSSBに対応し、前記グループ内bitmapは左からm番目のビットが、1つのSSBグループのうちのm番目のSSBに対応し、前記第2情報は、フルbitmapを含
    サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される、ネットワーク側機器。
  10. 端末機器において、
    RMSIによって第1情報を受信し、RRCシグナリングによって第2情報を受信する受信モジュールを含み、
    前記受信モジュールは、前記第1情報によって指示されるSSB関連情報又は前記第2情報によって指示されるSSB関連情報に基づいて、物理チャネルとSSBとの関連関係を特定することにさらに用いられ、
    ここで、前記第1情報によって指示されるSSB関連情報と前記第2情報によって指示されるSSB関連情報とは、全く同じであり、
    前記第1情報は、グループbitmapとグループ内bitmapを含み、
    前記グループbitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループに対応し、前記グループbitmapは左からn番目のビットが、n番目のSSBグループに対応し、前記グループ内bitmapのうちの各ビットは、1つのSSBグループのうちの1つのSSBに対応し、前記グループ内bitmapは左からm番目のビットが、1つのSSBグループのうちのm番目のSSBに対応し、前記第2情報は、フルbitmapを含
    サービングセルを追加又は修正するシナリオでは、前記第1情報は、追加又は修正されたサービングセルによって送信され、前記第2情報は、プライマリセルによって送信される、端末機器。
  11. 前記第1情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第1時間位置、及び物理ランダムアクセスチャネル伝送機会ROとの間に関連関係が存在する第1SSBの少なくとも1つを指示し、
    前記第2情報は、バーストセットにおける伝送されるSSBの第2時間位置、及びROとの間に関連関係が存在する第2SSBの少なくとも1つを指示し、
    ここで、前記第1時間位置と前記第2時間位置とは、一致し、及び/又は、前記第1SSBと前記第2SSBとは、一致する、請求項10に記載の端末機器。
  12. 前記第1情報及び第2情報は、SSB-PositionsInBurstパラメータ、又はSSB送信時間領域の位置を示す他のパラメータである、請求項10に記載の端末機器。
  13. 前記受信モジュールは、さらに、
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルのRMSIによって前記第1情報を受信することに用いられ、
    及び/又は
    目標セル、セカンダリセル又はプライマリセカンダリセルの第2情報をRRCシグナリングによって受信することことに用いられる、請求項10に記載の端末機器。
JP2021500655A 2018-07-11 2019-07-11 信号処理方法及び機器 Active JP7353351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810760126.7A CN110719629B (zh) 2018-07-11 2018-07-11 信号处理方法和设备
CN201810760126.7 2018-07-11
PCT/CN2019/095544 WO2020011223A1 (zh) 2018-07-11 2019-07-11 信号处理方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021524211A JP2021524211A (ja) 2021-09-09
JP7353351B2 true JP7353351B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=69142092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500655A Active JP7353351B2 (ja) 2018-07-11 2019-07-11 信号処理方法及び機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11509437B2 (ja)
EP (1) EP3800956A4 (ja)
JP (1) JP7353351B2 (ja)
KR (1) KR102640567B1 (ja)
CN (1) CN110719629B (ja)
SG (1) SG11202012717XA (ja)
WO (1) WO2020011223A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150671B2 (en) * 2019-05-07 2021-10-19 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development Method and system for jamming localization and supporting navigation system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961706B1 (ko) * 2006-02-28 2010-06-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 슬립 모드 동작 제어 시스템 및 방법
CN102883441B (zh) 2011-07-15 2015-04-22 华为技术有限公司 一种无线宽带通信方法和装置
US9730152B2 (en) * 2013-09-27 2017-08-08 Mediatek Inc. UE enhancement in FDD-TDD joint operation networks
EP3308483B1 (en) * 2015-06-15 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Variable synchronization block format
JP7018059B2 (ja) 2016-12-07 2022-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるnrに対する制御チャンネルを構成するための方法及び装置

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nokia, Alcatel-Lucent Shanghai Bell,Discrepancy in signaling ssb-PositionsInBurst[online],3GPP TSG RAN WG2 #102 R2-1806940,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_102/Docs/R2-1806940.zip>,2018年05月11日
NTT DOCOMO, INC.,[D004] ssb-PositionsInBurst in ServingCellConfigCommonSIB[online],3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2018_07_NR R2-1809896,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2018_07_NR/Docs/R2-1809896.zip>,2018年06月22日
NTT DOCOMO, INC.,Remaining issues on synchronization signal[online],3GPP TSG RAN WG1 #93 R1-1807049,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_93/Docs/R1-1807049.zip>,2018年05月12日
vivo,Clarification on the misaligned SSB-RO association in SIB1 and ServingCellconfigCommon[online],3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2018_07_NR R2-1809874,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2018_07_NR/Docs/R2-1809874.zip>,2018年06月22日
vivo,Discussion on ssb-PositionsInBurst mismatch in SIB1 and ServingcellConfigCommon[online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1-1808214,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1808214.zip>,2018年08月10日
vivo,Report offline [046] ssb-PositionInburst in SIB1 and ServincellConfigCommon[online],3GPP TSG RAN WG2 adhoc_2018_07_NR R2-1810887,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_AHs/2018_07_NR/Docs/R2-1810887.zip>,2018年07月06日
ZTE, Sanechips,Remaining details of Synchronization Signal Design[online],3GPP TSG RAN WG1 #90b R1-1717030,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90b/Docs/R1-1717030.zip>,2017年10月02日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021524211A (ja) 2021-09-09
EP3800956A1 (en) 2021-04-07
US20210099264A1 (en) 2021-04-01
CN110719629A (zh) 2020-01-21
SG11202012717XA (en) 2021-02-25
EP3800956A4 (en) 2021-09-22
KR102640567B1 (ko) 2024-02-23
CN110719629B (zh) 2021-09-03
WO2020011223A1 (zh) 2020-01-16
KR20210018936A (ko) 2021-02-18
US11509437B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020001532A1 (zh) 定位参考信号配置方法、网络侧设备和终端设备
US20210160745A1 (en) Method for determining networking mode supported by cell and device
EP3823188A1 (en) Search space parameter determination method and terminal device
JP7214741B2 (ja) 同期指示方法及び機器
CN109787726B (zh) 载波状态的控制方法和设备
US11968699B2 (en) Radio communication method and device
US20220159534A1 (en) Processing method and device
WO2019029518A1 (zh) 资源配置方法、基站及终端
EP3771250A1 (en) Configuration method and apparatus
JP7353351B2 (ja) 信号処理方法及び機器
US11800434B2 (en) Serving node update method and device
CN110519028B (zh) 处理方法和设备
US20200221424A1 (en) Resource mapping method and device
EP3684019A1 (en) Srs sending method and receiving method, and related device
EP4072215A1 (en) Method for selecting uplink transmission resource, and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150