JP7348817B2 - blower - Google Patents
blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP7348817B2 JP7348817B2 JP2019207435A JP2019207435A JP7348817B2 JP 7348817 B2 JP7348817 B2 JP 7348817B2 JP 2019207435 A JP2019207435 A JP 2019207435A JP 2019207435 A JP2019207435 A JP 2019207435A JP 7348817 B2 JP7348817 B2 JP 7348817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volute
- blower
- plate member
- ribs
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
本明細書で開示する技術は、ブロワに関する。 The technology disclosed herein relates to a blower.
特許文献1には、吸引式のブロワが開示されている。ブロワは、遠心ファンと、ハウジングと、ボリュートと、メイングリップと、を備えている。ハウジングは、吸引ノズルを取付可能な吸気口を有しており、遠心ファンを収容する。ボリュートは、ハウジングと一体的に形成されている。ボリュートには、遠心ファンによって送り出された空気が流れる。メイングリップは、作業者によって把持される。 Patent Document 1 discloses a suction type blower. The blower includes a centrifugal fan, a housing, a volute, and a main grip. The housing has an intake port to which a suction nozzle can be attached, and accommodates a centrifugal fan. The volute is integrally formed with the housing. The volute is fed by air pumped by a centrifugal fan. The main grip is held by an operator.
一般的なブロワでは、ブロワの送風効率を高めるためにハウジングの内面と遠心ファンとの間隔が狭くなるように設計されている。上記のブロワでは、作業者によってメイングリップが把持された状態で地面上の落ち葉等を吸引する吸引動作が実行される。この場合、例えば、作業者によって吸引ノズルの先端が地面に押しつけられると、ボリュートが変形することがある。この場合、遠心ファンに対するハウジングの位置が変化し、遠心ファンがハウジングに接触する。本明細書では、ボリュートの変形に伴い発生する遠心ファンとハウジングとの接触を抑制することができる技術を開示する。 A typical blower is designed so that the distance between the inner surface of the housing and the centrifugal fan is narrow in order to increase the air blowing efficiency of the blower. In the above-mentioned blower, a suction operation for sucking up fallen leaves and the like on the ground is performed while the main grip is held by the operator. In this case, for example, when the tip of the suction nozzle is pressed against the ground by a worker, the volute may be deformed. In this case, the position of the housing relative to the centrifugal fan changes and the centrifugal fan contacts the housing. This specification discloses a technique that can suppress contact between a centrifugal fan and a housing that occurs due to deformation of a volute.
本明細書は、ブロワを開示する。ブロワは、遠心ファンと、ハウジングと、ボリュートと、メイングリップと、強化構造と、を備えている。ハウジングは、ノズルを取付可能な吸気口を有しており、遠心ファンを収容する。ボリュートは、ハウジングと一体的に形成されており、ボリュートには遠心ファンによって送り出された空気が流れる。メイングリップは、作業者によって把持される。強化構造は、ボリュートの外面に形成されている。 This specification discloses a blower. The blower includes a centrifugal fan, a housing, a volute, a main grip, and a reinforced structure. The housing has an air intake port to which a nozzle can be attached, and houses a centrifugal fan. The volute is formed integrally with the housing, and air blown by the centrifugal fan flows through the volute. The main grip is held by an operator. A reinforcing structure is formed on the outer surface of the volute.
上記の構成では、ボリュートの外面に強化構造が形成されているので、吸引動作時に、例えば、作業者によってノズルの先端が地面に押し付けられても、ボリュートが変形することが抑制される。これにより、遠心ファンに対するハウジングの位置が変化することを抑制し、遠心ファンがハウジングに接触することを抑制することができる。 In the above configuration, since the reinforcing structure is formed on the outer surface of the volute, deformation of the volute is suppressed even if, for example, the tip of the nozzle is pressed against the ground by an operator during a suction operation. Thereby, it is possible to suppress the position of the housing relative to the centrifugal fan from changing, and to suppress the centrifugal fan from coming into contact with the housing.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ブロワは、遠心ファンと、ハウジングと、ボリュートと、メイングリップと、強化構造と、を備えていてもよい。ハウジングは、ノズルを取付可能な吸気口を有しており、遠心ファンを収容してもよい。ボリュートは、ハウジングと一体的に形成されており、ボリュートには、遠心ファンによって送り出された空気が流れてもよい。メイングリップは、作業者によって把持されてもよい。強化構造は、ボリュートの外面に形成されていてもよい。 In one or more embodiments, a blower may include a centrifugal fan, a housing, a volute, a main grip, and a reinforcement structure. The housing has an air inlet to which a nozzle can be attached and may house a centrifugal fan. The volute is integrally formed with the housing and may be flown with air pumped by a centrifugal fan. The main grip may be held by an operator. The reinforcing structure may be formed on the outer surface of the volute.
上記の構成では、ボリュートの外面に強化構造が形成されているので、吸引動作時に、例えば、作業者によってノズルの先端が地面に押し付けられても、ボリュートが変形することが抑制される。これにより、遠心ファンに対するハウジングの位置が変化することを抑制し、遠心ファンがハウジングに接触することを抑制することができる。 In the above configuration, since the reinforcing structure is formed on the outer surface of the volute, deformation of the volute is suppressed even if, for example, the tip of the nozzle is pressed against the ground by an operator during a suction operation. Thereby, it is possible to suppress the position of the housing relative to the centrifugal fan from changing, and to suppress the centrifugal fan from coming into contact with the housing.
1つまたはそれ以上の実施形態において、吸気口が作業者と反対側に配置されるように作業者によってメイングリップが把持されたとき、強化構造は、作業者に対して反対側に配置されてもよい。 In one or more embodiments, when the main grip is grasped by the operator such that the inlet is positioned opposite the operator, the reinforcing structure is positioned opposite the operator. Good too.
ノズルの先端が地面に押し付けられる場合、吸気口側のボリュートが変形することで、遠心ファンに対する吸気口側のハウジングの位置が変化し、遠心ファンが吸気口側のハウジングに接触する。上記の構成では、強化構造が吸気口と同じ側に配置されている。このため、ノズルの先端が地面に押し付けられても、吸気口側のボリュートが変形することを抑制することができる。これにより、遠心ファンに対する吸気口側のハウジングの位置が変化することを抑制し、遠心ファンが吸気口側のハウジングに接触することを抑制することができる。 When the tip of the nozzle is pressed against the ground, the volute on the intake port side deforms, changing the position of the housing on the intake port side with respect to the centrifugal fan, and the centrifugal fan comes into contact with the housing on the intake port side. In the above configuration, the reinforcing structure is located on the same side as the air intake. Therefore, even if the tip of the nozzle is pressed against the ground, deformation of the volute on the intake port side can be suppressed. Thereby, it is possible to suppress the position of the housing on the intake port side with respect to the centrifugal fan from changing, and to suppress the centrifugal fan from coming into contact with the housing on the intake port side.
1つまたはそれ以上の実施形態において、強化構造は、複数個のリブによって形成されていてもよい。 In one or more embodiments, the reinforcing structure may be formed by a plurality of ribs.
上記の構成では、簡素な構成によって、ボリュートが変形することを抑制することができる。 With the above configuration, deformation of the volute can be suppressed due to the simple configuration.
1つまたはそれ以上の実施形態において、複数個のリブのそれぞれは、ボリュート内の空気の流れ方向に直交する方向に延びていてもよい。 In one or more embodiments, each of the plurality of ribs may extend in a direction perpendicular to the direction of air flow within the volute.
ノズルの先端が地面に押し付けられた場合、ボリュートは、ボリュート内の空気の流れ方向に直交する方向に関して、大きく変形する。これにより、ハウジングが遠心ファンに近づく方向に変形し、遠心ファンがハウジングに接触する。仮に、複数個のリブのそれぞれがボリュート内の空気の流れ方向に沿う方向に延びている場合、ノズルの先端が地面に押し付けられたとき、空気の流れ方向に直交する方向に関して、ボリュートが変形することを十分に抑制することができない。上記の構成では、複数個のリブのそれぞれが空気の流れ方向に直交する方向に延びているので、空気の流れ方向に直交する方向に関して、ボリュートが変形することを十分に抑制することができる。これにより、ハウジングが遠心ファンに近づく方向に変形することを十分に抑制し、遠心ファンがハウジングに接触することを十分に抑制することができる。 When the tip of the nozzle is pressed against the ground, the volute deforms significantly in a direction perpendicular to the direction of air flow within the volute. As a result, the housing is deformed in a direction toward the centrifugal fan, and the centrifugal fan comes into contact with the housing. If each of the plurality of ribs extends in the direction along the air flow direction within the volute, when the tip of the nozzle is pressed against the ground, the volute will deform in the direction perpendicular to the air flow direction. cannot be adequately suppressed. In the above configuration, since each of the plurality of ribs extends in a direction perpendicular to the air flow direction, deformation of the volute in the direction perpendicular to the air flow direction can be sufficiently suppressed. Thereby, it is possible to sufficiently suppress the housing from deforming in a direction toward the centrifugal fan, and to sufficiently suppress the centrifugal fan from coming into contact with the housing.
1つまたはそれ以上の実施形態において、互いに隣接する複数個のリブの間隔は、遠心ファンの中心軸の周りに関して、5°以上で、かつ30°以下の角度であってもよい。 In one or more embodiments, a plurality of adjacent ribs may be spaced apart by an angle of 5 degrees or more and 30 degrees or less about the central axis of the centrifugal fan.
互いに隣接するリブの間隔が5°の角度よりも小さい場合、ボリュートの変形を十分に抑制することができる一方で、ボリュートの厚さを厚くしたことに等しくなり、ボリュートの重量が増加する。また、互いに隣接するリブの間隔が30°の角度よりも大きい場合、例えば、ノズルの先端が地面に押し付けられた場合、ボリュートが変形することを十分に抑制することができない。上記の構成では、互いに隣接するリブの間隔が5°以上で、かつ30°以下の角度であるので、ボリュートが変形することを十分に抑制するとともに、ボリュートの重量の増加を抑制することができる。 If the distance between adjacent ribs is smaller than an angle of 5°, deformation of the volute can be sufficiently suppressed, but this is equivalent to increasing the thickness of the volute, and the weight of the volute increases. Furthermore, if the interval between adjacent ribs is greater than an angle of 30°, for example, if the tip of the nozzle is pressed against the ground, deformation of the volute cannot be sufficiently suppressed. In the above configuration, since the interval between adjacent ribs is 5° or more and the angle is 30° or less, deformation of the volute can be sufficiently suppressed, and an increase in the weight of the volute can be suppressed. .
1つまたはそれ以上の実施形態において、ボリュート内の空気の流れ方向に関するリブの幅は、1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下であってもよい。 In one or more embodiments, the width of the ribs in the direction of air flow within the volute may be greater than or equal to 1 millimeter and less than or equal to 5 millimeters.
リブの幅が1ミリメートルよりも小さい場合、リブ自体の剛性が足りず、ボリュートが変形することを十分に抑制することができない。また、リブの幅が5ミリメートルよりも大きい場合、ボリュートの重量が増加する。上記の構成では、リブの幅が1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下であるので、ボリュートが変形することを十分に抑制するとともに、ボリュートの重量の増加を抑制することができる。 When the width of the rib is less than 1 mm, the rib itself does not have sufficient rigidity, and deformation of the volute cannot be sufficiently suppressed. Also, if the width of the ribs is greater than 5 millimeters, the weight of the volute increases. In the above configuration, since the width of the rib is 1 mm or more and 5 mm or less, deformation of the volute can be sufficiently suppressed, and an increase in the weight of the volute can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ボリュートの外面からリブの先端部までの高さは、2ミリメートル以上で、かつ10ミリメートル以下であってもよい。 In one or more embodiments, the height from the outer surface of the volute to the tip of the rib may be greater than or equal to 2 millimeters and less than or equal to 10 millimeters.
リブの高さが2ミリメートルよりも小さい場合、リブ自体の剛性が足りず、ボリュートが変形することを十分に抑制することができない。また、リブの高さが10ミリメートルよりも大きい場合、ボリュートの重量が増加する。上記の構成では、リブの高さが2ミリメートル以上で、かつ10ミリメートル以下であるので、ボリュートが変形することを十分に抑制するとともに、ボリュートの重量の増加を抑制することができる。 When the height of the rib is less than 2 mm, the rib itself does not have enough rigidity, and deformation of the volute cannot be sufficiently suppressed. Also, if the height of the ribs is greater than 10 mm, the weight of the volute increases. In the above configuration, since the height of the rib is 2 mm or more and 10 mm or less, deformation of the volute can be sufficiently suppressed, and an increase in the weight of the volute can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ブロワは、作業者によって把持されるサブグリップをさらに備えていてもよい。吸気口に向かってブロワを見たとき、吸気口は、メイングリップとサブグリップの間に配置されていてもよい。複数個のリブは、メイングリップとサブグリップとの間においてメイングリップ側に寄って配置されていてもよい。 In one or more embodiments, the blower may further include a sub-grip that is gripped by the operator. When looking at the blower toward the air intake, the air intake may be located between the main grip and the subgrip. The plurality of ribs may be arranged closer to the main grip between the main grip and the sub grip.
メイングリップは作業者の利き手で把持されることが多いため、ノズルの先端が地面に押し付けられる場合、メイングリップ側からノズルが地面に押し付けられることが多い。このため、メイングリップに近い領域ほど、ボリュートに付与される外力が大きくなり、ボリュートが変形しやすくなる。上記の構成では、リブがサブグリップよりもメイングリップ側に寄って配置されているので、ボリュートが変形することを効率的に抑制することができる。 Since the main grip is often held by the worker's dominant hand, when the tip of the nozzle is pressed against the ground, the nozzle is often pressed against the ground from the main grip side. Therefore, the closer the area is to the main grip, the greater the external force applied to the volute becomes, and the more easily the volute deforms. In the above configuration, since the ribs are arranged closer to the main grip than the sub grip, deformation of the volute can be efficiently suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ボリュートは、吐出口を有していてもよい。複数個のリブは、ボリュート内の空気流路の幅が前記吐出口の幅の50%以上となる領域に配置されていてもよい。 In one or more embodiments, the volute may have an outlet. The plurality of ribs may be arranged in a region where the width of the air flow path within the volute is 50% or more of the width of the discharge port.
ボリュート内の空気流路の幅が広くなるほどボリュートの幅が広くなる。ボリュートの幅が広い領域では、ボリュートが変形しやすくなる。上記の構成では、複数個のリブがボリュート内の空気流路の幅が吐出口の幅の50%以上となる領域に配置されているので、ボリュートが変形することを効率的に抑制することができる。 The wider the air flow path within the volute, the wider the volute. In areas where the volute is wide, the volute is more likely to deform. In the above configuration, since the plurality of ribs are arranged in a region where the width of the air flow path in the volute is 50% or more of the width of the discharge port, deformation of the volute can be effectively suppressed. can.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ブロワは、ボリュートの内部に配置されており、ボリュート内の空気流路の一部を画定する舌部をさらに備えていてもよい。複数個のリブは、ボリュートを流れる空気の流れ方向に関して、舌部よりも上流側に配置されていてもよい。 In one or more embodiments, the blower may further include a tongue disposed within the volute and defining a portion of the air flow path within the volute. The plurality of ribs may be arranged upstream of the tongue with respect to the flow direction of the air flowing through the volute.
舌部はボリュート内の空気流路の一部を画定している。この場合、ノズルの先端が地面に押し付けられても、舌部は、舌部の近傍において、ボリュートの変形を抑制する。上記の構成では、複数個のリブは、ボリュートを流れる空気の流れ方向に関して、舌部よりも上流側に配置されているので、舌部によってボリュートの変形が抑制されていない領域の一部である上流側のボリュートが変形することを抑制することができる。 The tongue defines a portion of the air flow path within the volute. In this case, even if the tip of the nozzle is pressed against the ground, the tongue suppresses deformation of the volute in the vicinity of the tongue. In the above configuration, the plurality of ribs are located upstream of the tongue with respect to the flow direction of the air flowing through the volute, so the ribs are part of the area where the deformation of the volute is not suppressed by the tongue. Deformation of the upstream volute can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ブロワは、ファンと、ケーシングと、ノズルと、を備えていてもよい。ケーシングは、吐出口を有しており、ファンを収容してもよい。ノズルは、吐出口に取付可能であってもよい。ノズルは、内部に空気が流れるノズル管と、ノズル管の内部に配置されている板部材と、を備えていてもよい。板部材は、ノズル管内における空気の流れ方向の上流側に渦発生機構を有していてもよい。 In one or more embodiments, a blower may include a fan, a casing, and a nozzle. The casing has an outlet and may house a fan. The nozzle may be attachable to the outlet. The nozzle may include a nozzle pipe through which air flows, and a plate member disposed inside the nozzle pipe. The plate member may have a vortex generating mechanism on the upstream side in the air flow direction within the nozzle pipe.
ノズル管に流入した空気は、板部材の周囲を流れる。この場合、その空気によって、板部材の振動が励起される。板部材がその上流側に渦発生機構を有していない場合、ブロワの風量によっては、板部材が共振し、大きな騒音が発生することがある。上記の構成では、板部材がその上流側に渦発生機構を有しているので、空気が板部材の周囲を流れると、カルマン渦が発生する。これにより、板部材の共振が抑制され、騒音が発生することを抑制することができる。 Air flowing into the nozzle pipe flows around the plate member. In this case, the air excites vibrations in the plate member. If the plate member does not have a vortex generation mechanism on its upstream side, the plate member may resonate and generate large noise depending on the air volume of the blower. In the above configuration, since the plate member has the vortex generation mechanism on its upstream side, when air flows around the plate member, a Karman vortex is generated. Thereby, resonance of the plate member can be suppressed, and generation of noise can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、渦発生機構は、板部材に形成されているノッチを含んでいてもよい。 In one or more embodiments, the vortex generating mechanism may include a notch formed in the plate member.
上記の構成では、簡易な構成によって、板部材の共振を抑制することができ、騒音が発生することを抑制することができる。 In the above configuration, resonance of the plate member can be suppressed with a simple configuration, and generation of noise can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、渦発生機構は、板部材に形成されているディンプルを含んでいてもよい。 In one or more embodiments, the vortex generating mechanism may include dimples formed in the plate member.
上記の構成では、簡易な構成によって、板部材の共振を抑制することができ、騒音が発生することを抑制することができる。 In the above configuration, resonance of the plate member can be suppressed with a simple configuration, and generation of noise can be suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において、渦発生機構は、板部材の表面粗度Raが0.1以上である部分を含んでいてもよい。 In one or more embodiments, the vortex generating mechanism may include a portion of the plate member having a surface roughness Ra of 0.1 or more.
上記の構成では、空気が板部材の周囲を流れるとき、渦発生機構が板部材の表面粗度Raが0.1よりも小さい部分を含んでいる場合と比較して、カルマン渦が安定して形成される。これにより、板部材の共振が安定して抑制され、騒音が発生することを安定して抑制することができる。 In the above configuration, when air flows around the plate member, the Karman vortex is more stable than when the vortex generation mechanism includes a portion of the plate member whose surface roughness Ra is smaller than 0.1. It is formed. Thereby, the resonance of the plate member can be stably suppressed, and the generation of noise can be stably suppressed.
1つまたはそれ以上の実施形態において空気の流れ方向に関する板部材の幅は、ノズル管の内径の10%以上であってもよい。 In one or more embodiments, the width of the plate member in the direction of air flow may be greater than or equal to 10% of the inner diameter of the nozzle tube.
板部材の幅がノズル管の内径の10%よりも小さい場合、板部材の強度が不十分である。上記の構成では、板部材の幅がノズル管の内径の10%以上であるので、板部材の強度を確保することができる。 If the width of the plate member is smaller than 10% of the inner diameter of the nozzle pipe, the strength of the plate member is insufficient. In the above configuration, since the width of the plate member is 10% or more of the inner diameter of the nozzle pipe, the strength of the plate member can be ensured.
1つまたはそれ以上の実施形態において、ノズルを空気の流れ方向に向かって見るとき、板部材の厚さは、ノズル管の内径の1%以上で、かつ8%以下であってもよい。 In one or more embodiments, the thickness of the plate member may be greater than or equal to 1% and less than or equal to 8% of the inner diameter of the nozzle tube when looking at the nozzle in the direction of air flow.
板部材の厚さがノズル管の内径の1%よりも小さい場合、板部材の強度が不十分である。また、板部材の厚さがノズル管の内径の8%よりも大きい場合、ノズル管内の流路抵抗が大きくなる。上記の構成では、板部材の厚さがノズル管の内径の1%以上で、かつ8%以下であるので、板部材の強度を確保するとともに、ノズル管内の流路抵抗が大きくなり過ぎることを抑制することができる。 If the thickness of the plate member is less than 1% of the inner diameter of the nozzle pipe, the strength of the plate member is insufficient. Furthermore, if the thickness of the plate member is greater than 8% of the inner diameter of the nozzle pipe, the flow path resistance within the nozzle pipe increases. In the above configuration, the thickness of the plate member is 1% or more and 8% or less of the inner diameter of the nozzle pipe, which ensures the strength of the plate member and prevents the flow path resistance in the nozzle pipe from becoming too large. Can be suppressed.
(第1実施例)
図1から図8を参照して、第1実施例のブロワ2を説明する。ブロワ2は、手持ち式のブロワである。ブロワ2は、送風モードと吸引モードとを備えている。ブロワ2が送風モードで使用される場合、ブロワ2は、地面上の落ち葉等を吹き飛ばすことができる。ブロワ2が吸引モードで使用される場合、ブロワ2は、地面上の落ち葉等を吸引して収集することができる。以下では、後述するモータ70(図2参照)のシャフト70aが延びる方向を左右方向と呼び、左右方向に直交する方向を前後方向と呼び、左右方向および前後方向に直交する方向を上下方向と呼ぶ。
(First example)
A
図1から図7には、送風モードで使用される場合のブロワ2の構成が図示されている。図1に示すように、ブロワ2は、ケーシング4と、脚部材16と、複数個(本実施例では2個)のバッテリBと、トリガ24と、主電源スイッチ26と、を備えている。図2に示すように、ケーシング4は、左側ケーシング4aと、右側ケーシング4bと、を備えている。左側ケーシング4aは、ケーシング4の左半分の外形形状を形成している。右側ケーシング4bは、ケーシング4の右半分の外形形状を形成している。
1 to 7 illustrate the configuration of the
図1に示すように、ケーシング4は、メインケーシング6と、サイドケーシング8と、前方接続部10と、後方接続部12と、メイングリップ14と、を備えている。サイドケーシング8は、メインケーシング6の左側面にねじによって固定されている。
As shown in FIG. 1, the
前方接続部10は、メインケーシング6の前方上部から上側に延びている。後方接続部12は、メインケーシング6の後方上部から上側に延びている。メイングリップ14は、前方接続部10の後方上部から後方接続部12の前方上部まで延びている。メイングリップ14は、メインケーシング6の上側に配置されている。メイングリップ14は、作業者によって把持される。脚部材16は、メインケーシング6の下部に固定されている。ブロワ2が地面に載置された場合、脚部材16のみが地面に接触する。脚部材16は、サブグリップ18を備えている。ブロワ2が地面に載置された場合、サブグリップ18は、地面から離間する。作業者は地面に載置されたブロワ2を持ち上げる場合、一方の手でメイングリップ14を把持して、ブロワ2を保持することもでき、また、一方の手でメイングリップ14を把持し、他方の手でサブグリップ18を把持して、ブロワ2を保持することもできる。
The
メインケーシング6の前面には、2個のバッテリBが取り外し可能に取り付けられる。2個のバッテリBは、電気的に直列接続されている。なお、変形例では、2個のバッテリBは、電気的に並列接続されていてもよい。バッテリBは、例えば、リチウムイオンバッテリ等の二次電池である。
Two batteries B are removably attached to the front surface of the
メイングリップ14には、トリガ24が取り付けられている。トリガ24は、作業者のメイングリップ14を把持した手の指によって押し込まれる。
A
主電源スイッチ26は、サイドケーシング8とメインケーシング6とによって形成される中面28に配置されている。中面28は、上側を向いている。中面28は、メイングリップ14の左側下方に配置されている。主電源スイッチ26は、作業者のメイングリップ14を把持した手と反対の手で操作される。主電源スイッチ26は、ブロワ2のオン状態とオフ状態とを切り替えるスイッチである。ブロワ2がオフ状態にある場合、後述するモータ70の回転が禁止される。この場合、トリガ24が押し込まれても、モータ70は回転しない。一方、ブロワ2がオン状態にある場合、モータ70の回転が許容される。この場合、トリガ24が押し込まれると、モータ70は回転する。
The
図2に示すように、ケーシング4は、ハウジング32と、ボリュート34と、舌部36(図5参照)と、を備えている。ハウジング32は、内部にファン収容室40を有する。ボリュート34は、ハウジング32と一体的に形成されている。ボリュート34は、左右方向を延びる中心軸AXの径方向に関して、ハウジング32の径方向外側に配置されている。図5に示すように、ボリュート34は、中心軸AXの周りを螺旋状に延びている。ボリュート34は、空気が流れる空気流路42を内部に有する。ボリュート34の空気流路42は、ハウジング32のファン収容室40に連通している。空気流路42は、中心軸AXの周りを螺旋状に延びている。空気流路42の始点P1よりも下流側では、内側の空気流路42と、外側の空気流路42が中心軸AXの径方向に並んでいる。ブロワ2を右方向に見たとき、空気流路42は、内側から外側に向かって反時計周りに延びている。ブロワ2を右方向に見たとき、空気流路42の幅は、反時計回りに移動するのにつれて広くなる。空気流路42は、ボリュート34の吐出口64を介してブロワ2の外部と連通している。舌部36は、ボリュート34の内部に配置されている。舌部36は、ボリュート34の右側の内面から左側に向かって突出している。舌部36は、空気流路42の始点P1よりも下流側において、内側の空気流路42と外側の空気流路42との間を画定している。ボリュート34の右側の内面から左側に向かって突出する舌部36の高さは、空気流路42を吐出口64に向かって移動するのにつれて徐々に高くなる。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、ブロワ2は、強化構造46を備えている。強化構造46は、右側ケーシング4bにおいてボリュート34の外面に形成されている。強化構造46は、複数個のリブ50によって形成されている。複数個のリブ50のそれぞれは、第1部分52と、第2部分54と、を備えている。第1部分52は、ボリュート34の後面を左右方向に延びている。なお、ここでいうボリュート34の後面とは、ブロワ2を後側から見たときに見えるボリュート34の外面を表す。また、第2部分54は、第1部分52の右端部からボリュート34の右側面上を延びている。ボリュート34の右側面からリブ50の右端部までの高さHrは、5ミリメートルである。なお、変形例では、高さHrは、2ミリメートル以上で、かつ10ミリメートル以下であってもよい。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、ブロワ2を左方向に向かって見たとき、複数個のリブ50は、中心軸AXを中心にして、放射状に配置されている。複数個のリブ50は、円周方向に互いに離れて配置されている。隣接するリブ50の間隔は、中心軸AXの周りに関して、10°の角度である。なお、変形例では、隣接するリブ50の間隔は、中心軸AXの周りに関して、5°以上で、かつ30°以下の角度であってもよい。また、中心軸AXの周りに関して両端側に配置されているリブ50とリブ50の間隔は、中心軸AXの周りに関して、50°の角度である。なお、変形例では、中心軸AXの周りに関して両端側に配置されているリブ50とリブ50の間隔は、中心軸AXの周りに関して、40°以上で、かつ120°以下の角度であってもよい。複数個のリブ50は、空気流路42の空気の流れ方向に関して、並んで配置されている。隣接するリブ50の間隔Drは、50ミリメートルである。なお、変形例では、隣接するリブ50の間隔Drは、10ミリメートル以上で、かつ60ミリメートルであってもよい。なお、隣接するリブ50の間隔Drは、中心軸AXから径方向に最も離れた位置におけるリブ50とリブ50の間隔のことをいう。また、中心軸AXから径方向に最も近い位置におけるリブ50とリブ50との間隔は、25ミリメートルである。また、中心軸AXの径方向に関して、リブ50の中央位置におけるリブ50とリブ50との間隔は、30ミリメートルである。
As shown in FIG. 4, when the
リブ50の第2部分54は、空気流路42を流れる空気の流れ方向に関して、一定の幅Wrを有する。リブ50の第2部分54の幅Wrは、2ミリメートルである。なお、変形例では、リブ50の第2部分54の幅Wrは、1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下であってもよい。
The
図4に示すように、複数個のリブ50は、サブグリップ18よりもメイングリップ14側に寄って配置されている。なお、図4では、サブグリップ18の位置を理解しやすくするために、サブグリップ18が破線によって図示されている。また、上下方向に関して、複数個のリブ50は、ボリュート34の上半分側に配置されている。図5に示すように、複数個のリブ50は、舌部36よりも空気流路42の上流側に配置されている。なお、図5では、複数個のリブ50の位置を理解しやすくするために、複数個のリブ50が破線によって図示されている。複数個のリブ50は、ボリュート34の空気流路42の幅が吐出口64の幅の50%となる領域に配置されている。なお、変形例では、複数個のリブ50は、ボリュート34の空気流路42の幅が吐出口64の幅の50%以上となる領域に配置されていてもよく、ボリュート34の空気流路42の幅が吐出口64の幅の40%以上となる領域に配置されていてもよい。
As shown in FIG. 4, the plurality of
図2に示すように、ケーシング4は、モータ収容室60と、吸気口62と、を有する。モータ収容室60は、メインケーシング6とサイドケーシング8とによって画定されている。モータ収容室60は、ファン収容室40の左側に配置されている。吸気口62は、右側ケーシング4bにおいてハウジング32の右側面に配置されている。吸気口62は、強化構造46と同じ側に配置されている。吸気口62は、ハウジング32の右側面を貫通している。吸気口62は、ファン収容室40に連通している。
As shown in FIG. 2, the
ブロワ2は、カバー68と、モータ70と、制御基板72と、遠心ファン74と、ブレード76と、をさらに備えている。カバー68は、ハウジング32の右側面に配置されている。図4に示すように、カバー68は、上下方向に延びる回動軸RXを中心にして、ハウジング32に対して回動可能である。カバー68は、吸気口62を覆う。カバー68には、多数の小開口が形成されている。
The
図2に示すように、モータ70と制御基板72は、モータ収容室60に配置されている。モータ70は、原動機であり、例えばブラシレスモータである。なお、変形例では、モータ70は、エンジンであってもよく、あるいはブラシ付きモータであってもよい。モータ70は、2個のバッテリBの電力によって回転する。モータ70のシャフト70aの右端部近傍は、ファン収容室40まで延びている。制御基板72は、トリガ24の操作に応じて、モータ70の回転を制御する。
As shown in FIG. 2, the
遠心ファン74とブレード76は、ファン収容室40に配置されている。遠心ファン74は、シャフト70aの右端部近傍に嵌合している。モータ70が回転すると、遠心ファン74は、中心軸AXの周りを回転する。これにより、空気は、吸気口62を通過して、ブロワ2の外部からハウジング32の内部のファン収容室40に流れる。その後、遠心ファン74によって、空気は、中心軸AXの径方向外側に向かって送り出される。ブレード76は、シャフト70aの右端部近傍に嵌合している。ブレード76は、遠心ファン74よりも吸気口62側に配置されている。ブレード76は、モータ70が回転すると、遠心ファン74とともに中心軸AXの周りを回転する。これにより、空気とともに吸気口62からファン収容室40に侵入するダスト(例えば、落ち葉や小石)を粉砕する。この結果、遠心ファン74がダストによって傷付くことを抑制することができる。
図1に示すように、ボリュート34の吐出口64には、ノズル80が取り外し可能に取り付けられる。図6に示すように、ノズル80は、ノズル管82と、板部材84と、を備えている。ノズル管82は、長手方向に延びる円筒である。ノズル管82には、吐出口64を通過した空気が流れる。板部材84は、ノズル管82の内部に配置されている。板部材84は、作業者がノズル管82の先端開口から手を差し込んだ際に、その手が遠心ファン74まで届くことを抑制する。板部材84は、ノズル管82の長手方向に関して、中央近傍に配置されている。ノズル管82内の空気の流れ方向に直交する方向に関して、板部材84の長さL1は、ノズル管82の内径D2と同一である。板部材84の長さL1とノズル管82の内径D2は、82ミリメートルである。ノズル管82を流れる空気の流れ方向に関して、板部材84の上流側の端部には、渦発生機構88が形成されている。本実施例では、渦発生機構88は、板部材84の上流側の端部に形成されたノッチ90を含んでいる。ノズル管82の径方向に関して、ノッチ90は、板部材84の複数箇所に形成されている。
As shown in FIG. 1, a
空気の流れ方向に関して、板部材84の幅W1は、15ミリメートルである。変形例では、板部材84の幅W1は、10ミリメートル以上であってもよい。また、板部材84の幅W1は、ノズル管82の内径D2の20%である。なお、変形例では、板部材84の幅W1は、ノズル管82の内径D2の10%以上であってもよく、ノズル管82の内径D2の20%以上であってもよい。
With respect to the air flow direction, the width W1 of the
図7に示すように、板部材84を前側に向かって見たとき、板部材84は、4個の板が互いに90°の間隔を有して配置されている十字形状を有する。変形例では、板部材84は、1または3個の板から構成されていてもよく、5個以上の板から構成されていてもよい。板部材84の厚さT1は、2ミリメートルである。板部材84の厚さT1は、ノズル管82の内径D2の2.5%である。なお、変形例では、板部材84の厚さT1は、1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下であってもよい。また、板部材84の厚さT1は、ノズル管82の内径D2の1%以上で、かつ8%以下であってもよい。
As shown in FIG. 7, when the
次に、送風モードで使用する場合のブロワ2の送風動作を説明する。ブロワ2が送風モードで使用される場合、メイングリップ14が作業者によって把持される。作業者によってトリガ24が押し込まれてモータ70が回転すると、遠心ファン74がシャフト70aの周りを回転する。これにより、空気が吸気口62から左側に向かって流れて、ハウジング32の内部のファン収容室40に流入する。ファン収容室40に流入した空気は、遠心ファン74によって中心軸AXの径方向外側に送り出され、ボリュート34の空気流路42を通過する。強化構造46はボリュート34の外面に形成されているので、空気は、強化構造46の影響を受けることなく、空気流路42を流れる。また、舌部36の高さは、空気流路42の空気の流れ方向に関して徐々に高くなるので、舌部36の高さが一定である場合と比較して、空気の流れに乱れが発生し難い。空気流路42を流れる空気は、吐出口64に向かって流れ、その後、ノズル管82に流入する。ノズル管82に流入した空気は、板部材84の周囲を流れる。この場合、板部材84の周囲を空気が流れることによって、板部材84の振動が励起される。板部材84がその上流側に渦発生機構88を備えていない場合、ブロワ2の設定流量のうちの特定の流量の空気がノズル管82内を流れると、板部材84が共振し、大きな騒音が発生することがある。一方で、本実施例では、板部材84がその上流側に渦発生機構88を備えているので、空気が板部材84の周囲を流れると、カルマン渦が形成される。これにより、ブロワ2の設定流量内で、空気がノズル管82内を流れる場合であっても、板部材84の共振が抑制され、騒音の発生が抑制される。板部材84の周囲を流れた空気は、ノズル管82の先端開口から吹き出る。
Next, the blowing operation of the
次に、図8を参照して、吸引モードで使用する場合のブロワ2の構成を説明する。吸引モードで使用する場合のブロワ2の構成部品の一部は、送風モードで使用する場合のブロワ2の構成部品の一部と異なる。図8に示すように、ブロワ2は、ノズル80に代えて、吸引ノズル92と、ジョイント94と、フレキシブルノズル96と、ダスト袋98と、ハーネス100と、を備えている。吸引ノズル92は、カバー68が開いた状態で、吸気口62(図8では図示省略)の周縁のハウジング32に、取り外し可能に取り付けられている。
Next, with reference to FIG. 8, the configuration of the
図示省略しているが、ジョイント94は、吐出口64に挿入されている。フレキシブルノズル96は、ジョイント94の先端部に取り付けられている。ダスト袋98は、フレキシブルノズル96の他端部に取り付けられている。ハーネス100の両端部は、ケーシング4に取り外し可能に取り付けられている。ハーネス100は、両端部の間の任意の位置で、ダスト袋98に取り外し可能に取り付けられている。
Although not shown, the joint 94 is inserted into the
吸引モードで使用する場合のブロワ2の吸引動作を説明する。以下では、ブロワ2によって、地面上の落ち葉を吸引する場合を例に挙げて説明する。ブロワ2が吸引モードで使用される場合、メイングリップ14とサブグリップ18が作業者によって把持される。この場合、吸気口62と強化構造46は、作業者と反対側に配置されている。また、ハーネス100が作業者に肩掛けされる。作業者によってトリガ24が押し込まれてモータ70が回転すると、遠心ファン74と、ブレード76が、シャフト70aの周りを回転する。この状態から、吸引ノズル92の先端開口が地面に向くと、地面上の落ち葉は、吸引ノズル92から、吸気口62を通過し、ファン収容室40に流れる。落ち葉は、ブレード76によって粉砕される。その後、粉砕された落ち葉は、空気流路42、吐出口64、ジョイント94、フレキシブルノズル96を順に通過して、ダスト袋98に収集される。
The suction operation of the
ブロワ2の吸引動作中に、作業者によって吸引ノズル92の先端が地面に押し当てられることがある。この場合、吸引ノズル92を地面に押し付けた反力が、吸引ノズル92に加わる。上述したように、ボリュート34には強化構造46が形成されているので、吸引ノズル92に力が加わる場合でも、ボリュート34は大きく変形しない。これにより、遠心ファン74に対するハウジング32の位置が大きく変化しない。この結果、回転している遠心ファン74がハウジング32に接触することが抑制される。
During the suction operation of the
本実施例では、ブロワ2は、遠心ファン74と、ハウジング32と、ボリュート34と、メイングリップ14と、強化構造46と、を備えている。ハウジング32は、吸引ノズル92を取付可能な吸気口62を有しており、遠心ファン74を収容する。ボリュート34は、ハウジング32と一体的に形成されており、ボリュート34には、遠心ファン74によって送り出された空気が流れる。メイングリップ14は、作業者によって把持される。図4に示すように、強化構造46は、ボリュート34の外面に形成されている。この構成では、ボリュート34の外面に強化構造46が形成されているので、ブロワ2を用いた吸引動作時に、例えば、作業者によって吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられても、ボリュート34が変形することが抑制される。これにより、遠心ファン74に対するハウジング32の位置が変化することを抑制し、遠心ファン74がハウジング32に接触することを抑制することができる。
In this embodiment, the
また、吸気口62が作業者と反対側に配置されるように作業者によってメイングリップ14が把持されたとき、強化構造46は、作業者に対して反対側に配置される。吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられた場合、吸気口62側のボリュート34が変形することにより、遠心ファン74に対する吸気口62側のハウジング32の位置が変化し、遠心ファン74が吸気口62側のハウジング32に接触する。上記の構成では、強化構造46が吸気口62と同じ側に配置されている。このため、吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられても、吸気口62側のボリュート34が変形することを抑制することができる。これにより、遠心ファン74に対する吸気口62側のハウジング32の位置が変化することを抑制し、遠心ファン74が吸気口62側のハウジング32に接触することを抑制することができる。
Further, when the
また、強化構造46は、複数個のリブ50によって形成されている。この構成では、簡素な構造によって、ボリュート34が変形することを抑制することができる。
Further, the reinforcing
また、複数個のリブ50のそれぞれは、ボリュート34内の空気の流れ方向に直交する方向に延びている。吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられた場合、ボリュート34は、ボリュート内の空気の流れ方向に直交する方向に関して、大きく変形する。これにより、ハウジング32が遠心ファン74に近づく方向に変形し、遠心ファン74がハウジング32に接触する。仮に、複数個のリブ50のそれぞれがボリュート34内の空気の流れ方向に沿う方向に延びている場合、吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられたとき、空気の流れ方向に直交する方向に関して、ボリュート34が変形することを十分に抑制することができない。上記の構成では、複数個のリブ50のそれぞれが空気の流れ方向に直交する方向に延びているので、空気の流れ方向に直交する方向に関して、ボリュート34が変形することを十分に抑制することができる。これにより、ハウジング32が遠心ファン74に近づく方向に変形することを十分に抑制し、遠心ファン74がハウジング32に接触することを十分に抑制することができる。
Further, each of the plurality of
また、互いに隣接する複数個のリブ50の間隔Drは、遠心ファン74の中心軸AXの周りに関して、5°以上で、かつ30°以下の角度である。互いに隣接するリブ50の間隔Drが5°の角度よりも小さい場合、ボリュート34の変形を抑制することができる一方で、ボリュート34の厚さを厚くしたことに等しくなり、ボリュート34の重量が増加する。また、互いに隣接するリブ50の間隔Drが30°の角度よりも大きい場合、例えば、吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられた場合にボリュート34が変形することを十分に抑制することができない。上記の構成では、互いに隣接するリブ50の間隔Drが5°以上で、かつ30°以下の角度であるので、ボリュート34が変形することを十分に抑制するとともに、ボリュート34の重量の増加を抑制することができる。
Further, the interval Dr between the plurality of
また、ボリュート34内の空気の流れ方向に関するリブ50の幅Wrは、1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下である。リブ50の幅Wrが、1ミリメートルよりも小さい場合、リブ50自体の剛性が足りず、ボリュート34が変形することを十分に抑制することができない。また、リブ50の幅Wrが5ミリメートルよりも大きい場合、ボリュート34の重量が増加する。上記の構成では、リブ50の幅Wrが1ミリメートル以上で、かつ5ミリメートル以下であるので、ボリュート34が変形することを十分に抑制するとともに、ボリュート34の重量の増加を抑制することができる。
Further, the width Wr of the
また、ボリュート34の外面からリブ50の先端部までの高さHrは、2ミリメートル以上で、かつ10ミリメートル以下である。リブ50の高さHrが2ミリメートルよりも小さい場合、リブ50自体の剛性が足りず、ボリュート34が変形することを十分に抑制することができない。また、リブ50の高さHrが10ミリメートルよりも大きい場合、ボリュート34の重量が増加する。上記の構成では、リブ50の高さHrが2ミリメートル以上で、かつ10ミリメートル以下であるので、ボリュート34が変形することを十分に抑制するとともに、ボリュート34の重量の増加を抑制することができる。
Further, the height Hr from the outer surface of the
また、ブロワ2は、作業者によって把持されるサブグリップ18をさらに備えている。図4に示すように、吸気口62に向かってブロワ2を見たとき、吸気口62は、メイングリップ14とサブグリップ18の間に配置されている。複数個のリブ50は、メイングリップ14とサブグリップ18との間においてメイングリップ14側に寄って配置されている。メイングリップ14は作業者の利き手で把持されることが多いため、吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられる場合、メイングリップ14側から吸引ノズル92が地面に押し付けられることが多い。このため、メイングリップ14に近い領域ほど、ボリュート34に付与される外力が大きくなり、ボリュート34が変形しやすくなる。上記の構成では、リブ50がサブグリップ18よりもメイングリップ14側に寄って配置されているので、ボリュート34が変形することを効率的に抑制することができる。
Further, the
また、ボリュート34は、吐出口64を有している。複数個のリブ50は、ボリュート34内の空気流路42の幅が吐出口64の幅の50%以上となる領域に配置されている。ボリュート34内の空気流路42の幅が広くなるほどボリュート34の幅が広くなる。ボリュート34の幅が広い領域では、ボリュート34が変形しやすくなる。上記の構成では、複数個のリブ50がボリュート34内の空気流路42の幅が吐出口64の幅の50%以上となる領域に配置されているので、ボリュート34が変形することを効率的に抑制することができる。
Further, the
ブロワ2は、ボリュート34の内部に配置されており、ボリュート34内の空気流路42の一部を画定する舌部36をさらに備えていてもよい。図5に示すように、複数個のリブ50は、ボリュート34を流れる空気の流れ方向に関して、舌部36よりも上流側に配置されている。舌部36はボリュート34内の空気流路42の一部を画定している。この場合、吸引ノズル92の先端が地面に押し付けられても、舌部36は、舌部36の近傍において、ボリュート34の変形を抑制する。上記の構成では、複数個のリブ50は、ボリュート34内を流れる空気の流れ方向に関して、舌部36よりも上流側に配置されているので、舌部36によってボリュート34の変形が抑制されていない領域の一部である上流側のボリュート34が、変形することを抑制することができる。
The
本実施例では、ブロワ2は、ファン74と、ケーシング4と、ノズル80と、を備えている。ケーシング4は、吐出口64を有しており、ファン74を収容する。ノズル80は、吐出口64に取付可能である。図6に示すように、ノズル80は、内部に空気が流れるノズル管82と、ノズル管82の内部に配置されている板部材84と、を備えている。図6に示すように、板部材84は、ノズル管82内における空気の流れ方向の上流側に渦発生機構88を有している。ノズル管82に流入した空気は、板部材84の周囲を流れる。この場合、その空気によって、板部材84の振動が励起される。板部材84がその上流側に渦発生機構88を有していない場合、ブロワ2の風量によっては、板部材84が共振し、大きな騒音が発生することがある。上記の構成では、板部材84がその上流側に渦発生機構88を有しているので、空気が板部材84の周囲を流れると、カルマン渦が発生する。これにより、板部材84の共振が抑制され、騒音が発生することを抑制することができる。
In this embodiment, the
また、渦発生機構88は、板部材84に形成されているノッチ90を含んでいる。この構成では、簡易な構成によって、板部材84の共振を抑制することができ、騒音が発生することを抑制することができる。
The
また、図6および図7に示すように、空気の流れ方向に関する板部材84の幅W1は、ノズル管82の内径D2の10%以上である。板部材84の幅W1がノズル管82の内径D2の10%よりも小さい場合、板部材84の強度が不十分である。上記の構成では、板部材84の幅W1がノズル管82の内径D2の10%以上であるので、板部材84の強度を確保することができる。
Further, as shown in FIGS. 6 and 7, the width W1 of the
また、図7に示すように、ノズル80を空気の流れ方向に向かって見るとき、板部材84の厚さT1は、ノズル管82の内径D2の1%以上で、かつ8%以下である。板部材84の厚さT1がノズル管82の内径D2の1%よりも小さい場合、板部材84の強度が不十分である。また、板部材84の厚さT1がノズル管82の内径D2の8%よりも大きい場合、ノズル管82内の流路抵抗が大きくなる。上記の構成では、板部材84の厚さT1がノズル管82の内径D2の1%以上で、かつ8%以下であるので、板部材84の強度を確保するとともに、ノズル管82内の流路抵抗が大きくなり過ぎることを抑制することができる。
Further, as shown in FIG. 7, when the
また、図6に示すように、空気の流れ方向に関して、板部材84の幅W1は、10ミリメートル以上である。板部材84の幅W1が10ミリメートルよりも小さい場合、板部材84の強度が不十分である。上記の構成では、板部材84の幅W1が10ミリメートル以上であるので、板部材84の強度を確保することができる。
Further, as shown in FIG. 6, the width W1 of the
(第2実施例)
第2実施例を説明する。第2実施例では、第1実施例と異なる点を説明し、第1実施例と同様の点については同様の符号を付して、説明を省略する。第2実施例では、渦発生機構88は、ノッチ90に代えて、ディンプルを含んでいる。ディンプルは、板部材84の上流側の端部に配置されている。ディンプルは、板部材84の後部側面に形成されている。ディンプルは、板部材84の後部側に複数のくぼみが形成されている。
(Second example)
A second embodiment will be explained. In the second embodiment, points different from the first embodiment will be explained, and points similar to the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and the explanation will be omitted. In the second embodiment, the
本実施例において、渦発生機構88は、板部材84に形成されているディンプルを含んでいる。この構成では、簡易な構成によって、板部材84の共振を抑制することができ、騒音が発生することを抑制することができる。
In this embodiment, the
(第3実施例)
第3実施例を説明する。第3実施例では、第1実施例と異なる点を説明し、第1実施例と同様の点については、同様の符号を付して説明を省略する。第3実施例では、渦発生機構88は、ノッチ90を含んでいない。空気の流れ方向における板部材84の上流側の端部の表面粗度Raは、0.1である。表面粗度Raは、算術平均粗さを表す。なお、変形例では、板部材84の全体の表面粗度Raは、0.1以上であってもよく、0.2以上かつ8以下であってもよい。本実施例では、板部材84は金型成形によって作製されており、成形金型の内面にシボを形成することによって、板部材84の全体の表面粗度Raが調整される。なお、変形例では、例えば、板部材84の表面をサンドブラスト処理することによって、また、板部材84の表面をやすりで処理することによって、板部材84の全体の表面粗度Raが調整されてもよい。渦発生機構88は、板部材84の表面粗度Raが0.1である部分を含んでいる。なお、変形例では、渦発生機構88は、板部材84の表面粗度Raが0.1以上である部分を含んでいてもよく、0.2以上かつ8以下である部分を含んでいてもよい。
(Third example)
A third embodiment will be explained. In the third embodiment, points different from the first embodiment will be explained, and points similar to the first embodiment will be given the same reference numerals and explanations will be omitted. In the third embodiment, the
本実施例において、渦発生機構88は、板部材84の表面粗度Raが0.1以上である部分を含んでいる。この構成では、ノズル管82を流れる空気が板部材84の周囲を流れるとき、渦発生機構88が板部材84の表面粗度Raが0.1よりも小さい部分を含んでいる場合と比較して、カルマン渦が安定して形成される。これにより、板部材84の共振が安定して抑制され、騒音が発生することを安定して抑制することができる。
In this embodiment, the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。 Although specific examples of the present invention have been described in detail above, these are merely illustrative and do not limit the scope of the claims. The techniques described in the claims include various modifications and changes to the specific examples illustrated above.
一実施形態に係る強化構造46は、1個のリブ50によって形成されていてもよい。
In one embodiment, the reinforcing
一実施形態に係る複数個のリブ50は、放射状に配置されていなくてもよい。
The plurality of
一実施形態に係るブロワ2は、舌部36を備えていなくてもよい。
The
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical utility alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims as filed. Further, the techniques illustrated in this specification or the drawings can simultaneously achieve multiple objectives, and achieving one of the objectives has technical utility in itself.
2 :ブロワ
4 :ケーシング
6 :メインケーシング
8 :サイドケーシング
14 :メイングリップ
18 :サブグリップ
32 :ハウジング
34 :ボリュート
36 :舌部
40 :ファン収容室
42 :空気流路
46 :強化構造
50 :リブ
52 :第1部分
54 :第2部分
60 :モータ収容室
62 :吸気口
64 :吐出口
70 :モータ
74 :遠心ファン
80 :ノズル
82 :ノズル管
84 :板部材
88 :渦発生機構
90 :ノッチ
92 :吸引ノズル
B :バッテリ
2: Blower 4: Casing 6: Main casing 8: Side casing 14: Main grip 18: Sub grip 32: Housing 34: Volute 36: Tongue 40: Fan housing chamber 42: Air flow path 46: Reinforced structure 50: Rib 52 : First part 54 : Second part 60 : Motor housing chamber 62 : Inlet port 64 : Outlet port 70 : Motor 74 : Centrifugal fan 80 : Nozzle 82 : Nozzle pipe 84 : Plate member 88 : Vortex generating mechanism 90 : Notch 92 : Suction nozzle B: Battery
Claims (8)
遠心ファンと、
ノズルを取付可能な吸気口を有しており、前記遠心ファンを収容するハウジングと、
前記ハウジングと一体的に形成されており、前記遠心ファンによって送り出された空気が流れるボリュートと、
作業者によって把持されるメイングリップと、
前記ボリュートの外面に形成されている強化構造と、
前記作業者によって把持されるサブグリップと、を備えており、
前記強化構造は、複数個のリブによって形成されており、
前記吸気口に向かって前記ブロワをみたとき、前記吸気口は、前記メイングリップと前記サブグリップとの間に配置されており、
前記複数個のリブのすべては、前記メイングリップと前記サブグリップとの間において前記メイングリップ側に寄って配置されている、ブロワ。 A blower,
centrifugal fan,
a housing having an intake port to which a nozzle can be attached and housing the centrifugal fan;
a volute formed integrally with the housing, through which air sent out by the centrifugal fan flows;
a main grip held by a worker;
a reinforcing structure formed on the outer surface of the volute;
A sub-grip gripped by the worker ,
The reinforcing structure is formed by a plurality of ribs,
When looking at the blower toward the intake port, the intake port is located between the main grip and the sub grip,
In the blower, all of the plurality of ribs are arranged closer to the main grip between the main grip and the sub-grip .
前記複数個のリブは、前記ボリュート内の空気流路の幅が前記吐出口の幅の50%以上となる領域に配置されている、請求項1から6のいずれか一項に記載のブロワ。 The volute has a discharge port,
The blower according to any one of claims 1 to 6 , wherein the plurality of ribs are arranged in a region where the width of the air flow path in the volute is 50% or more of the width of the discharge port.
前記複数個のリブは、前記ボリュートを流れる空気の流れ方向に関して、前記舌部よりも上流側に配置されている、請求項1から7のいずれか一項に記載のブロワ。 further comprising a tongue disposed within the volute and defining a portion of an air flow path within the volute;
The blower according to any one of claims 1 to 7 , wherein the plurality of ribs are arranged upstream of the tongue with respect to the flow direction of air flowing through the volute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207435A JP7348817B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207435A JP7348817B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | blower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021080850A JP2021080850A (en) | 2021-05-27 |
JP7348817B2 true JP7348817B2 (en) | 2023-09-21 |
Family
ID=75964568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019207435A Active JP7348817B2 (en) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | blower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7348817B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005163751A (en) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Honda Motor Co Ltd | Power blower |
JP2012021470A (en) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Makita Corp | Blower device |
JP2017110634A (en) | 2015-12-11 | 2017-06-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Turbo machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5435403U (en) * | 1977-08-15 | 1979-03-08 | ||
JP2566083Y2 (en) * | 1993-04-01 | 1998-03-25 | 富士ロビン株式会社 | Vacuum type blower dust adjusting unit |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2019207435A patent/JP7348817B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005163751A (en) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Honda Motor Co Ltd | Power blower |
JP2012021470A (en) | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Makita Corp | Blower device |
JP2017110634A (en) | 2015-12-11 | 2017-06-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Turbo machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021080850A (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10264739B2 (en) | Handheld blower | |
US11248620B2 (en) | Electric blower with an axial fan and motor for sweeping and cleaning | |
JP6771663B2 (en) | Electric blowers, vacuum cleaners, and hand dryers | |
GB2549370A (en) | Handheld blower | |
WO2004099625A1 (en) | Centrifugal blower | |
JP5363958B2 (en) | Portable blower | |
US11639726B2 (en) | Blower | |
JP6616709B2 (en) | Portable power work machine | |
WO2007061051A1 (en) | Multi-vane centrifugal blower | |
WO2017045577A1 (en) | Air blowing device | |
WO2022247924A1 (en) | Air blower | |
JP6180879B2 (en) | Back blower | |
JP6636150B2 (en) | Electric blowers and vacuum cleaners | |
JP2018132012A (en) | Electric blower, electric cleaner, and impeller manufacturing method | |
JP7348817B2 (en) | blower | |
CN213926034U (en) | Blower fan | |
JP2006083831A (en) | Blower | |
JP2021050488A (en) | Blower | |
CN211735212U (en) | Hair drier | |
JP4625722B2 (en) | Electric blower and vacuum cleaner equipped with the same | |
TW202002875A (en) | Cleaner | |
JP2016205176A (en) | Blower module and air stream type clothing | |
JP6727006B2 (en) | Blower work machine | |
CN111588303B (en) | Dust collector | |
JP4851801B2 (en) | Electric blower and vacuum cleaner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7348817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |