JP7347371B2 - ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム - Google Patents

ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7347371B2
JP7347371B2 JP2020142461A JP2020142461A JP7347371B2 JP 7347371 B2 JP7347371 B2 JP 7347371B2 JP 2020142461 A JP2020142461 A JP 2020142461A JP 2020142461 A JP2020142461 A JP 2020142461A JP 7347371 B2 JP7347371 B2 JP 7347371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
area
dangerous
person
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020142461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022038134A (ja
Inventor
国大 岩本
祐太 糸澤
博隆 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020142461A priority Critical patent/JP7347371B2/ja
Priority to US17/410,315 priority patent/US11927453B2/en
Priority to CN202110979979.1A priority patent/CN114118895A/zh
Priority to EP21193310.6A priority patent/EP3964798A1/en
Publication of JP2022038134A publication Critical patent/JP2022038134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347371B2 publication Critical patent/JP7347371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラムに関する。
特許文献1は、センサの計測値及び位置情報を配送物の電子タグに記録し、記録したデータを配送業務の改善に使用する技術を開示している。特許文献1に記載された技術によると、車両の位置情報と振動データとを関連付けた履歴を用いて、より振動の少ない経路を選択することが可能となる。
特開2002-96913号公報
ここで、自律移動体を用いて荷物を配送する場合、盗難リスクが高いという問題がある。特に、自律移動体のサイズが小さい場合には、荷物だけでなく自律移動体自体に盗難のリスクが存在する。
本発明は、盗難リスクの少ない搬送ルートを決定することができる、自律移動体の搬送ルートの決定方法を実現する。
本発明にかかるルート決定システムは、自律移動体による物品の搬送ルートを決定するルート決定システムであって、人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定部と、前記搬送ルートの候補が前記判定部によって危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定するルート決定部と、を備える。
本発明にかかるルート決定方法は、自律移動体による物品の搬送ルートを決定するルート決定方法であって、人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定ステップと、前記搬送ルートの候補が前記判定ステップにおいて危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定する決定ステップと、を備える。
本発明にかかるルート決定プログラムは、自律移動体による物品の搬送ルートを決定するルート決定プログラムであって、コンピュータに、人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定ステップと、前記搬送ルートの候補が前記判定ステップにおいて危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定する決定ステップと、を実行させる。
本発明により、自律移動体の搬送における盗難リスクを減少させることができる。
実施の形態1にかかるルート決定システムの構成例を示す構成図である。 実施の形態1にかかるサーバの機能構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかるルート決定システムが決定する搬送ルートを例示する概略図である。 実施の形態1にかかるルート決定システムの動作例を示すフローチャートである。 実施の形態2にかかるルート決定システムの構成例を示す構成図である。 実施の形態2にかかるサーバの機能構成を示すブロック図である。 実施形態2にかかるルート決定システムが決定する搬送ルートを例示する概略図である。 実施形態2にかかるルート決定システムが決定する搬送ルートを例示する概略図である。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態1にかかるルート決定システム300の構成例を示す構成図である。ルート決定システム300は、サーバ200と自律移動体100とを備える。
自律移動体100は、車道を走行する自動運転車両であってもよく、歩道を移動するより小型の配送ロボットであってもよい。自律移動体100は、所定の搬送ルートに沿って自律移動を行い、荷物を配送する。自律移動体100とサーバ200とは、ネットワーク400を介して相互に接続されている。ここで、ネットワーク400は、インターネット、イントラネット、携帯電話網、LAN(Local Area Network)等の通信回線網である。
ルート決定システム300は、複数の自律移動体100を備えてもよい。以下、搬送ルートがサーバ200側で決定されるケースについて説明するが、搬送ルートは自律移動体100側で決定されてもよい。
自律移動体100は、センサ110と、通信部120と、走行制御部130とを備える。センサ110は、自律移動体100の周辺の環境データを収集し、走行制御部130に出力する。センサ110は、例えば、カメラ、レーダ、LIDAR等である。通信部120は、ネットワーク400と無線通信を行うための通信インターフェースである。通信部120は、ネットワーク400を介してサーバ200が決定した搬送ルートを受信する。また、通信部120は、サーバ200に自律移動体100の位置を示す位置情報を送信してもよい。
走行制御部130は、センサ110が収集した環境データを用いて、自律移動体100を搬送ルートに沿って自律移動させる。ここで、自律移動体100は、自装置の位置をGPS(Global Positioning System)、センサ110等により取得しているものとする。なお、上述した通り搬送ルートの決定は、サーバ200側ではなく自律移動体100側で行われてもよい。
次に、図2を用いてサーバ200について詳細に説明する。サーバ200は、自律移動体100が荷物を搬送する搬送ルートを決定する。サーバ200は、記憶部210、判定部221、ルート決定部222、取得部223、及び通信部230を備える。記憶部210は、ハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置である。また、記憶部210は、一時的に情報を保持するための記憶領域であるRAM(Random Access Memory)等の揮発性記憶装置を含んでもよい。通信部230は、ネットワーク400との通信インターフェースである。
記憶部210は、物品情報214と、地図情報211と、人物ID2121と、信用ランク2122と、位置情報2123と、を記憶する。物品情報214は、物品の搬送における出発地点と、目的地点とを表す情報である。なお、出発地点については、自律移動体100から受信した自律移動体100の現在地を用いてもよい。また、物品情報214は、搬送する物品が貴重品であるか否かを示す情報を含んでもよい。
地図情報211は、配送エリアを含む地図データであり、後述するルート決定部222が搬送ルートを決定する際に使用される。地図情報211は、例えば、交差点等を表すノードと、通路を表すリンクとに番号付けした道路地図のデータであってもよい。また、地図情報211は、障害物となる建物の領域等を表した環境地図であってもよい。
記憶部210は、人物ID2121と信用ランク2122と位置情報2123とを関連付けて記憶する。人物ID2121は、後述する信用ランク2122が設定された人物を識別する識別子である。人物ID2121は、例えば、マイナンバーのような公的な識別子であってもよく、所定のサービスを提供する事業者により付与されたユーザIDであってもよい。
信用ランク2122は、人物の社会的な信用度を表す評価値である。信用ランク2122は、例えば、当該人物の過去の犯罪履歴、金融機関の延滞履歴、収入等に基づき算出される。信用ランクは、例えば、0~100の間で算出されてもよい。信用ランク2122が閾値よりも低い人物の近くを自律移動体100が走行した場合、盗難リスクは高いと考えられる。
位置情報2123は、信用ランク2122が設定された人物の位置を表す情報である。位置情報2123は、端末装置10から受信したGPS情報等の位置情報に基づき定められる。端末装置10は、例えば、携帯電話、スマートフォン等である。位置情報2123は、人物の存在するエリアに関する情報であってもよい。ここで、サーバ200が端末装置10から位置情報2123を受信してもよく、自律移動体100が端末装置10から位置情報2123を受信してもよい。なお、位置情報2123は、住所等の予め定められた位置であってもよい。
また、位置情報2123は、街頭に設置された監視カメラの位置に基づき定められてもよい。例えば、記憶部210が、人物ID2121と顔特徴情報とを対応付けて記憶しているものとする。サーバ200は、監視カメラから取得した撮影画像に対して、記憶した顔特徴情報を用いた顔認証を行うことにより、顔認証に成功した人物の位置情報2123を監視カメラの位置として定めることができる。
判定部221は、位置情報2123と、信用ランク2122とに基づいて、当該人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する。例えば、判定部221は、信用ランクが所定値以下となる低信用人物を含む所定の範囲のエリアが危険か否かを判定してもよい。なお、判定する際に使用される閾値は、一定である必要はない。例えば、低信用人物が多数存在する場合、判定部221は、閾値を変更することにより、エリアが危険であるか否かを適切に判定することができる。
取得部223は、物品情報214を記憶部210から取得し、ルート決定部222に出力する。なお、取得部223は、出発地点を表す情報を、通信部230を介して自律移動体100から取得してもよい。
ルート決定部222は、地図情報211を用いて搬送ルートを決定し、通信部230に出力する。ルート決定部222は、公知のアルゴリズムを用いて搬送ルートの候補を特定する。ルート決定部222は、搬送ルートの候補が、判定部221によって危険であると判定された危険エリアを通過する場合、地図情報211を用いて当該危険エリアを迂回する迂回経路を搬送ルートとして決定する。
また、ルート決定部222は、搬送する物品が高価なものでない場合には搬送ルートの候補を搬送ルートとして決定し、搬送する物品が高価な場合に危険エリアを通らないような搬送ルートを決定してもよい。また、判定部221は、取得部223から搬送する物品の値段等を取得し、値段等に基づきエリアが危険か否かを判定してもよい。例えば、判定部221は、値段が高いものほど判定に使用する閾値を低く設定して、危険エリアの数が多くなるように判定を行ってもよい。なお、判定部221、ルート決定部222及び取得部223の機能は、図示しないプロセッサが、プログラムをRAMへ読み込ませ、実行することにより実現されてもよい。
図3は、決定される搬送ルートの一例を示す概略図である。自律移動体100の位置を出発地点とし、配送先Xを目的地点とする。配送エリア周辺に、低信用人物K1が存在しているものとする。そして、サーバ200又は自律移動体100は、低信用人物K1の位置情報2123を、端末装置10から受信しているものとする。このような場合、判定部221は、例えば、低信用人物K1の周囲のエリアY1を危険であると判定する。ここで、最短経路となる搬送ルートの候補P1は、エリアY1を通過する。したがって、ルート決定部222は、迂回経路R1を搬送ルートとして決定する。ルートR1は、低信用人物K1の周囲を通らないため、候補P1よりも盗難リスクが低いと考えられる。
図4は、実施の形態1にかかるルート決定システム300の動作を示すフローチャートである。サーバ200は、人物ID2121と信用ランク2122とを対応付けて記憶しているものとする。まず、ルート決定システム300は、出発地点及び目的地点に関する情報を取得する(ステップS101)。なお、出発地点は、自律移動体100の現在地であってもよく、配送物を収容する倉庫であってもよい。目的地点は、物品の配送先を示す情報である。
次に、ルート決定システム300は、信用ランク2122が設定された人物の端末装置10から、位置情報2123を受信する(ステップS102)。なお、ルート決定システム300は、各人物の位置情報2123として予め登録された住所等の情報を使用してもよい。次に、判定部221は、位置情報2123と信用ランク2122に基づき、人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する(ステップS103)。次に、ルート決定部222は、搬送ルートの候補がステップS103で危険であると判定された危険エリアを通るか否かを判定する(ステップS104)。搬送ルートの候補が危険エリアを通過する場合(ステップS104のYes)、ルート決定部222は、危険エリアを迂回する迂回経路を搬送ルートとして決定する。(ステップS105)。搬送ルートの候補が危険エリアを通過しない場合(ステップS104のNo)、ルート決定部222は、搬送ルートの候補を搬送ルートとして決定する(ステップS106)。
次に、サーバ200は、決定した搬送ルートを自律移動体100に送信する(ステップS107)。なお、自律移動体100が搬送ルートを決定する場合には、ステップS107の処理は不要である。最後に、自律移動体100は、ステップS107で取得した搬送ルートに沿って自律移動を行い、目的地点まで物品を配送する(ステップS108)。
ルート決定システム300は、信用ランク2122を設定した人物の位置情報2123に基づき搬送ルートを決定する。したがって、ルート決定システム300は、信用ランク2122が他の人物よりも低い人物による盗難リスクを減少させることができる。
なお、サーバ200が搬送ルートを決定する場合について説明したが、自律移動体100が配送先の情報を取得し、現在地から配送先までの搬送ルートを決定してもよい。つまり、自律移動体100側で、判定部221及びルート決定部222による処理が行われてもよい。自律移動体100は、自装置が決定した搬送ルートに沿って、自律移動を行い物品の配送を行うこととなる。このような場合、ルート決定システム300は、サーバ200を含まなくてもよい。つまり、処理が自律移動体100内で完結したシステムも、実施の形態1にかかるルート決定システム300には含まれ得る。
(実施の形態2)
実施の形態2にかかるルート決定システム300aは、信用ランク2122と、位置情報2123とを用いて、予め定められた範囲のエリアが危険か否かを判定する。図5は、ルート決定システム300aの構成例を示す構成図である。ルート決定システム300aは、サーバ200aと自律移動体100とを備える。システム構成は、図1と同様であるため説明を省略する。
次に、図6を用いてサーバ200aについて説明する。エリアID2131及びエリア情報2132が記憶部210に記憶されている点が、実施の形態1とは異なる。エリアとは、自律移動体100が配送を行う配送エリアを分割したものである。市町村や街区等がエリアとして用いられてもよく、配送エリアを所定のサイズに分割した各領域がエリアとして用いられてもよい。エリアID2131は、各エリアを識別する識別子である。エリア情報2132は、各エリアの範囲に関する情報である。
判定部221は、エリア情報2132及び位置情報2123に基づき各エリア内部に位置する人物を特定する。そして、判定部221は、特定した人物の信用ランク2122に基づいて、当該エリアが危険エリアであるか否かを判定する。
判定部221は、当該エリア内に低信用人物が1人でも存在する場合に危険であると判定してもよい。また、判定部221は、低信用人物の数や、単位面積あたりの低信用人物の数に基づき、危険であるか否かを判定してもよい。即ち、判定部221は、低信用人物の密集度に基づき判定を行ってもよい。ルート決定部222は、実施の形態1と同様に、搬送ルートの候補が危険エリアを通過する場合、危険エリアを迂回する迂回経路を搬送ルートとして決定する。
図7は、ルート決定システム300aが決定する搬送ルートの一例を示す概略図である。配送エリアは、点線で示す様に升目上に分割され、それぞれが各エリアに対応する。自律移動体100の位置を出発地点とする。配送先Xが目的地点であるものとする。エリアY2には、低信用人物K2が存在するものとする。また、エリアY2以外のエリアには信用ランク2122が所定値より低い低信用人物は存在しないものとする。このような場合、判定部221は、例えば、エリアY2は危険であると判定する。そして、ルート決定部222は、搬送ルートの候補P2がエリアY2を通過するため、エリアY2を迂回する迂回経路R2を搬送ルートとして決定する。
最短経路は、エリアY2を通過する候補P2であるが、低信用人物K2による盗難のリスクが高いと考えられる。したがって、ルート決定システム300aは、最短経路よりも盗難リスクの低い迂回経路R2を、搬送ルートとして決定している。
図8を用いて、低信用人物の数に基づきエリアが危険か否かを判定する場合について説明する。配送エリア内には、低信用人物K3~K8が存在する。このような場合、判定部221は、例えば、低信用人物が2人以上存在するエリアY3は危険であると判定する。ここで、閾値として用いられる人数は、適切な迂回経路が決定されるように設定されてもよい。ルート決定部222は、最短経路である搬送ルートの候補P3がエリアY3を通過するため、迂回経路R3を搬送ルートとして決定する。
迂回経路R3は、低信用人物K3の存在するエリアを通過する。しかし、当該エリアは、2人の低信用人物K4及びK5が存在するエリアY3よりも盗難リスクが低いと考えられる。ルート決定システム300は、最短経路より盗難リスクの低い迂回経路R3を、搬送ルートとして決定している。
ルート決定システム300aは、予め定められた範囲のエリアに対して危険か否かを判定し、危険エリアを迂回する搬送ルートを決定する。したがって、ルート決定システム300aは、低信用人物がより密集するエリアを避けるように搬送ルートを決定し、物品の盗難リスクを減少させることができる。
サーバ200aが搬送ルートを決定する場合について説明したが、自律移動体100が配送先の入力を受け付け、現在地から配送先までの搬送ルートを決定してもよい。つまり、自律移動体100側で、判定部221又はルート決定部222による処理が行われてもよい。
尚、上述の実施形態では、ハードウェアの構成として説明したが、これに限定されるものではない。本開示は、任意の処理を、CPUにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、DVD(Digital Versatile Disc)、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
100 自律移動体
110 センサ
120 通信部
130 走行制御部
200、200a サーバ
210 記憶部
211 地図情報
2121 人物ID
2122 信用ランク
2123 位置情報
2131 エリアID
2132 エリア情報
214 物品情報
221 判定部
222 ルート決定部
223 取得部
230 通信部
300、300a ルート決定システム
400 ネットワーク

Claims (7)

  1. 自律移動体による物品の搬送ルートを決定するルート決定システムであって、
    人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定部と、
    前記搬送ルートの候補が前記判定部によって危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定するルート決定部と、
    を備えたルート決定システム。
  2. 前記判定部は、
    前記人物の信用ランクに基づいて、前記人物の位置を含む所定の範囲のエリアが危険か否かを判定する、
    請求項1に記載のルート決定システム。
  3. 前記判定部は、
    予め定められた範囲のエリアにおける前記信用ランクが所定値以下である人物の数に基づいて、前記エリアが危険か否かを判定する、
    請求項1に記載のルート決定システム。
  4. 前記ルート決定部は、
    前記物品が貴重品であるか否かを示す情報を取得する取得部、
    をさらに備え、
    前記ルート決定部は、
    前記物品が貴重品でない場合には前記候補を前記搬送ルートとして決定し、前記物品が貴重品である場合には前記迂回経路を前記搬送ルートとして決定する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のルート決定システム。
  5. 前記判定部は、
    前記人物の所持する端末装置から取得した前記位置情報に基づいて前記エリアが危険か否かを判定する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のルート決定システム。
  6. 自律移動体による物品の搬送ルートを決定する前記自律移動体もしくはサーバにおけるルート決定方法であって、
    人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定ステップと、
    前記搬送ルートの候補が前記判定ステップにおいて危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定する決定ステップと、
    を備えたルート決定方法。
  7. 自律移動体による物品の搬送ルートを決定するルート決定プログラムであって、
    コンピュータに、
    人物の位置情報と、前記人物の信用ランクとに基づいて、前記人物の位置を含むエリアが危険か否かを判定する判定ステップと、
    前記搬送ルートの候補が前記判定ステップにおいて危険であると判定された危険エリアを通過する場合、前記危険エリアを迂回する迂回経路を前記搬送ルートとして決定する決定ステップと、
    を実行させるルート決定プログラム。
JP2020142461A 2020-08-26 2020-08-26 ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム Active JP7347371B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142461A JP7347371B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム
US17/410,315 US11927453B2 (en) 2020-08-26 2021-08-24 Route determination system, route determination method, and route determination program
CN202110979979.1A CN114118895A (zh) 2020-08-26 2021-08-25 路线决定系统、路线决定方法及路线决定程序
EP21193310.6A EP3964798A1 (en) 2020-08-26 2021-08-26 Route determination system, route determination method, and route determination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142461A JP7347371B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022038134A JP2022038134A (ja) 2022-03-10
JP7347371B2 true JP7347371B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=77914226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142461A Active JP7347371B2 (ja) 2020-08-26 2020-08-26 ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11927453B2 (ja)
EP (1) EP3964798A1 (ja)
JP (1) JP7347371B2 (ja)
CN (1) CN114118895A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133278A (ja) 2009-12-23 2011-07-07 Toyota Home Kk 経路検索システム
JP2019158562A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路案内システム、経路探索プログラムおよび経路案内プログラム
WO2020000396A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Baidu.Com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. Theft proof techniques for autonomous driving vehicles used for transporting goods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3657185B2 (ja) 2000-09-21 2005-06-08 三菱電機株式会社 貨物集配管理システム、配送車、電子タグ
WO2007114015A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Pioneer Corporation 経路案内装置、経路案内方法、経路案内処理プログラム
US8606512B1 (en) * 2007-05-10 2013-12-10 Allstate Insurance Company Route risk mitigation
US8364395B2 (en) * 2010-12-14 2013-01-29 International Business Machines Corporation Human emotion metrics for navigation plans and maps
US9217646B2 (en) * 2012-09-17 2015-12-22 Alk Technologies, Inc. Semi-autonomous route compliance navigation system and method
CN106537479A (zh) * 2014-07-22 2017-03-22 三菱电机株式会社 驾驶辅助系统、驾驶辅助方法和程序
CN105160173B (zh) * 2015-08-31 2018-04-06 小米科技有限责任公司 安全评估方法和装置
JP6958243B2 (ja) * 2017-11-01 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2019085244A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金配送ルート生成装置および現金配送ルートの生成方法
US11227318B2 (en) * 2018-02-01 2022-01-18 Capital One Services, Llc Systems and methods for authenticated delivery by unmanned vehicle (UV)
CN108974016A (zh) * 2018-07-12 2018-12-11 北京海纳川汽车部件股份有限公司 自动驾驶车辆的安全提示系统、控制方法以及车辆
CN109615051A (zh) * 2018-12-25 2019-04-12 公安部第研究所 一种基于运单信息的寄递物品危险程度分级系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133278A (ja) 2009-12-23 2011-07-07 Toyota Home Kk 経路検索システム
JP2019158562A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、経路案内システム、経路探索プログラムおよび経路案内プログラム
WO2020000396A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Baidu.Com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. Theft proof techniques for autonomous driving vehicles used for transporting goods

Also Published As

Publication number Publication date
US11927453B2 (en) 2024-03-12
EP3964798A1 (en) 2022-03-09
JP2022038134A (ja) 2022-03-10
CN114118895A (zh) 2022-03-01
US20220065640A1 (en) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11386388B2 (en) System, method, and computer program for online transport logistics service management
US9441981B2 (en) Variable bus stops across a bus route in a regional transportation network
US11481700B2 (en) Route optimization methods and devices
US9936346B2 (en) Geofences from context and crowd-sourcing
US9594772B2 (en) Multi-modal journey planner
JP2020529081A (ja) 自律ロボット車両によってピアツーピア取引を実行するためのシステムおよび方法
US20160189098A1 (en) Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes
US11880899B2 (en) Proximity-based shared transportation reservations
WO2017021420A1 (en) Method and apparatus for syncing an embedded system with plurality of devices
JP2019074926A (ja) コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ
US10866105B2 (en) Route guidance system and recording medium recording route guidance program
US11125573B2 (en) Pickup system and method for controlling pickup system
US20200020021A1 (en) Information processing system, storage medium storing program, and control method
JP7347371B2 (ja) ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム
US20230196272A1 (en) Waypoint determination system and method
US10607172B2 (en) Smart and self driving trolly management
JP2021009448A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP7363718B2 (ja) ルート決定システム、ルート決定方法及びルート決定プログラム
WO2022005451A1 (en) Door-step time estimation and delivery route optimization
US11443341B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for organizing pedestrian movement
Surve et al. Enhancing the functionality of bus monitoring and tracking system
Thirumoorthi et al. Communication Technology Development in Logistics Industry
WO2024035337A1 (en) Method and system for identifying a parking lot relative to a point of interest
CN114264309A (zh) 步行导航方法及装置、电子设备、存储介质
JP2020135348A (ja) 装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151