JP7346947B2 - 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7346947B2 JP7346947B2 JP2019126322A JP2019126322A JP7346947B2 JP 7346947 B2 JP7346947 B2 JP 7346947B2 JP 2019126322 A JP2019126322 A JP 2019126322A JP 2019126322 A JP2019126322 A JP 2019126322A JP 7346947 B2 JP7346947 B2 JP 7346947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light receiving
- sections
- range
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
RAM233上に読み出し、処理を実行することで、測距制御部23全体の制御や後述する機能を実現する。なお、CPU231の有する機能の一部、又は全部を、ASIC(application specific integrated circuit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等の電子回路により実現させてもよい。
次に、撮像装置1aによって実行される距離算出処理について説明する。
φ=Arctan{(A90-A270)/(A0-A180)} (1)
Td=φ/2π×T(T=2T0、T0:照射光のパルス幅) (2)
d=Td×c÷2(c:光速)…(3)
h=fL×φ …(4)
以上述べた本実施形態に係る全天球撮像装置によれば、投光範囲を180度以上とするTOF投光レンズ110a、110b(投光部11a、11b)が、光軸を略平行とし、他の何れか一つのTOF投光レンズ(投光部)と光軸を略上の投光方向を逆として、TOF受光レンズ120a、120b(受光部12a、12b)によるそれぞれの受光範囲の外側に配置されている。また、受光範囲を180度以上とするTOF受光レンズ120a、120b(受光部12a、12b)が、光軸を略平行とし、他の何れか一つのTOF受光レンズと光軸を略上の投光方向を逆として、TOF投光レンズ110a、110b(投光部11a、11b)によるそれぞれの投光範囲の外側に配置されている。
図13は、従来のTOFカメラの配置に基づいた全天球TOFカメラ30について説明する図である。同図に示す様に、全天球TOFカメラ30は、例えば直方体形状を有する筐体105の向かい合う側面のうちの一方において、TOF投光レンズ110aとTOF受光レンズ120aとが並べて配置され、筐体105の向かい合う側面のうちの他方において、TOF投光レンズ110bとTOF受光レンズ120bとが並べて配置されている。
次に、実施形態の第1の変形例について説明する。図14は、実施形態の第1の変形例に係る撮像装置1bを、筐体10bの上面側から見た例を示す図である。なお、図14において、上述した図1、図2と共通する部分には同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
次に、実施形態の第2の変形例について説明する。図15(a)は、実施形態の第2の変形例に係る撮像装置1cの外観の例を概略的に示す斜視図である。図15(b)は、実施形態の第2の変形例に係る撮像装置1cを筐体10cの上面側から見た図である。なお、図15(a)、図15(b)において、上述した図1、図2と共通する部分には同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。また、図15(a)において、TOF投光レンズ120a、TOF受光レンズ120bは、図上にて筐体10cの背面側にあるため、図においては符号のみ示している。
次に、実施形態の第3の変形例について説明する。実施形態の第3の変形例に係る撮像装置1dは、全天球距離画像に加えて、全天球RGB画像をも取得可能な構成を有する。
次に、実施形態の第4の変形例について説明する。図20は、実施形態の第4の変形例に係る撮像装置1fを、筐体10fの上面側から見た例を示す図である。なお、図20において、上述した図1、図2と共通する部分には同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
次に、実施形態の第5の変形例について説明する。実施形態の第5の変形例に係る撮像装置1gは、(TOF)受光部の数を増やし、1つの受光部がカバーする画角を狭くして、全天球距離画像の解像度を向上させる構成を具備するものである。
次に、実施形態の第6の変形例について説明する。実施形態の第6の変形例に係る撮像装置1hは、第4の変形例に係る撮像装置1fに対してさらに2つのRGBセンサを加えることで、ステレオ測距方式による全天球距離画像を取得可能とするものである。
10a、10b、10c、10d、10f、10g、10h、105 筐体
11a、11b 投光部
12a、12b 受光部
13a、13b RGBセンサ
14 グリップ部
15 撮像ボタン
23 測距制御部
110a、110b TOF投光レンズ
110aR、110bR 投光範囲
120a、120b、120c、120d、120e、120f TOF受光レンズ
120aR、120bR 受光範囲
130a、130b RGB受光レンズ
130aR、130bR 受光範囲
131a、131b エリアセンサ
231 CPU
232 ROM
233 RAM
234 SSD
235 光源駆動回路
236 センサI/F
237 入出力I/F
238 発光制御部
238a 駆動信号出力部
239 受光処理部
239a 位相信号入力部
239b 距離画像取得部
239c 格納部
239d 距離画像結合部
240 RGBセンサI/F
241 RGB画像処理部
241a RGB画像入力部
241b RGB画像格納部
241c RGB画像結合部
Claims (9)
- 少なくとも二つの投光部と、
少なくとも二つの受光部と、
前記少なくとも二つの投光部と前記少なくとも二つの受光部とを配置する筐体と、
を具備し、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれは、前記筐体において、他の何れか一つの前記投光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記投光部と投光方向を逆として、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれは、前記筐体において、他の何れか一つの前記受光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記受光部と受光方向を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲は180度以上であり、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲は180度以上である、
全天球撮像装置。 - 少なくとも二つの投光部と、
少なくとも二つの受光部と、
前記少なくとも二つの投光部と前記少なくとも二つの受光部とを配置する筐体と、
可視光の画像を撮像する少なくとも二つの撮像部と、
を具備し、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれは、前記筐体において、他の何れか一つの前記投光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記投光部と投光方向を逆として、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれは、前記筐体において、他の何れか一つの前記受光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記受光部と受光方向を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの撮像部は、前記筐体において、互いに画角範囲を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、且つ、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの撮像部のそれぞれの画角領域は180度以上である、
全天球撮像装置。 - 少なくとも二つの投光部と、
少なくとも二つの受光部と、
前記少なくとも二つの投光部と前記少なくとも二つの受光部とを配置する筐体と、
を具備し、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれは、異なる投光方向に向いて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれは、異なる受光方向に向いて、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲は180度以上であり、前記少なくとも二つの投光部による投光範囲が360度であり、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲は180度以上であり、前記少なくとも二つの受光部による受光範囲が360度である、
全天球撮像装置。 - 少なくとも二つの投光部と、
少なくとも二つの受光部と、
可視光の画像を撮像する少なくとも二つの撮像部と、
前記少なくとも二つの投光部と前記少なくとも二つの受光部とを配置する筐体と、
を具備し、
前記少なくとも二つの投光部のそれぞれは、異なる投光方向に向いて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれは、異なる受光方向に向いて、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの撮像部のそれぞれは、異なる方向に向いて、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、且つ、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、
前記少なくとも二つの投光部による投光範囲及び前記少なくとも二つの受光部による受光範囲は360度であり、
前記少なくとも二つの撮像部のそれぞれの画角領域は180度以上であり、前記少なくとも二つの撮像部による画角範囲が360度である、
全天球撮像装置。 - 前記筐体は、
6面の4角形に囲まれた立体であって、該6面のうち4面以上の各面に前記少なくとも二つの投光部と前記少なくとも二つの受光部とが配置される、
請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の全天球撮像装置。 - 前記筐体は、立方体形状、直方体形状、六角柱形状のいずれかである、
請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の全天球撮像装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の全天球撮像装置と、
前記少なくとも二つの受光部のそれぞれから取得された受光信号に基づいて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれに対応する撮像画像を取得する取得部と、
複数の前記撮像画像に基づき全天球距離画像を生成する画像処理部と、
を具備する画像処理装置。 - 筐体に、投光範囲が180度以上である少なくとも二つの投光部のそれぞれを、他の何れか一つの前記投光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記投光部と投光方向を逆として、少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置し、受光範囲が180度以上である前記少なくとも二つの受光部のそれぞれを、他の何れか一つの前記受光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記受光部と受光方向を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置する、全天球撮像装置を用いて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれから取得された受光信号に基づいて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれに対応する撮像画像を取得するステップと、
複数の前記撮像画像に基づき全天球距離画像を生成するステップと、
を具備する画像処理方法。 - 筐体に、少なくとも二つの投光部のそれぞれを、他の何れか一つの前記投光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記投光部と投光方向を逆として、少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置し、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれを、他の何れか一つの前記受光部と光軸を略平行とし、他の何れか一つの前記受光部と受光方向を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置する、全天球撮像装置を用いて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれから取得された受光信号に基づいて、前記筐体において、互いに画角範囲を逆として、前記少なくとも二つの投光部のそれぞれの投光範囲の外側に配置され、且つ、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれの受光範囲の外側に配置され、それぞれの画角領域が180度以上である少なくとも二つの撮像部を用いて、前記少なくとも二つの受光部のそれぞれに対応する可視光の撮像画像を取得するステップと、
複数の前記撮像画像に基づき全天球距離画像を生成するステップと、
を具備する画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126322A JP7346947B2 (ja) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2023145034A JP2023158136A (ja) | 2019-07-05 | 2023-09-07 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019126322A JP7346947B2 (ja) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023145034A Division JP2023158136A (ja) | 2019-07-05 | 2023-09-07 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021012099A JP2021012099A (ja) | 2021-02-04 |
JP7346947B2 true JP7346947B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=74227354
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019126322A Active JP7346947B2 (ja) | 2019-07-05 | 2019-07-05 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2023145034A Pending JP2023158136A (ja) | 2019-07-05 | 2023-09-07 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023145034A Pending JP2023158136A (ja) | 2019-07-05 | 2023-09-07 | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7346947B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140240469A1 (en) | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Motorola Mobility Llc | Electronic Device with Multiview Image Capture and Depth Sensing |
JP6235094B1 (ja) | 2016-10-14 | 2017-11-22 | 株式会社コロプラ | 表示制御方法及び当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2018152632A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-27 | 株式会社リコー | 撮像装置および撮像方法 |
US20180302611A1 (en) | 2017-04-12 | 2018-10-18 | Sick Ag | 3D Time of Flight Camera and Method of Detecting Three-Dimensional Image Data |
JP2018174431A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社リコー | 画像処理装置、撮影装置、及び画像処理方法 |
-
2019
- 2019-07-05 JP JP2019126322A patent/JP7346947B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-07 JP JP2023145034A patent/JP2023158136A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140240469A1 (en) | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Motorola Mobility Llc | Electronic Device with Multiview Image Capture and Depth Sensing |
JP6235094B1 (ja) | 2016-10-14 | 2017-11-22 | 株式会社コロプラ | 表示制御方法及び当該表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2018152632A (ja) | 2017-03-09 | 2018-09-27 | 株式会社リコー | 撮像装置および撮像方法 |
JP2018174431A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社リコー | 画像処理装置、撮影装置、及び画像処理方法 |
US20180302611A1 (en) | 2017-04-12 | 2018-10-18 | Sick Ag | 3D Time of Flight Camera and Method of Detecting Three-Dimensional Image Data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021012099A (ja) | 2021-02-04 |
JP2023158136A (ja) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10728515B2 (en) | Image device for generating panorama depth images and related image device | |
US10228243B2 (en) | Distance sensor with parallel projection beams | |
US10830579B2 (en) | Three-dimensional triangulational scanner having high dynamic range and fast response | |
US10268906B2 (en) | Distance sensor with directional projection beams | |
US10409083B2 (en) | Structured light projection and imaging | |
US9826216B1 (en) | Systems and methods for compact space-time stereo three-dimensional depth sensing | |
EP3250881B1 (en) | System and method for structured light pattern generation | |
US10571668B2 (en) | Catadioptric projector systems, devices, and methods | |
US20180143018A1 (en) | Distance sensor projecting parallel patterns | |
CN110213413B (zh) | 电子装置的控制方法及电子装置 | |
CN112189147B (zh) | 一种飞行时间ToF相机和一种ToF方法 | |
WO2021212916A1 (zh) | 一种tof深度测量装置、方法及电子设备 | |
EP3664447A1 (en) | Structured light projector, three-dimensional camera module and terminal device | |
CN104574350A (zh) | 三维数据撷取方法及其系统 | |
KR20230065978A (ko) | 구조화된 광을 사용하여 장면에서 평면 표면들을 직접 복구하기 위한 시스템, 방법 및 매체 | |
JP2019159284A (ja) | 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2023511570A (ja) | 飛行時間tofセンサモジュールおよび電子デバイス | |
US20230026858A1 (en) | Optical transmitting apparatus and electronic device | |
JP2022176974A (ja) | 撮像装置 | |
KR102668245B1 (ko) | 3차원 깊이 측정 장치 및 방법 | |
JP7346947B2 (ja) | 全天球撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN112019660B (zh) | 电子装置的控制方法及电子装置 | |
WO2022209166A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び較正用ターゲット | |
JP2020085798A (ja) | 三次元位置検出装置、三次元位置検出システム、及び三次元位置検出方法 | |
CN117769661A (zh) | 一种收发光学系统、激光雷达、终端设备、方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7346947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |