JP7345149B2 - 課題レコメンドシステム - Google Patents
課題レコメンドシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7345149B2 JP7345149B2 JP2022118324A JP2022118324A JP7345149B2 JP 7345149 B2 JP7345149 B2 JP 7345149B2 JP 2022118324 A JP2022118324 A JP 2022118324A JP 2022118324 A JP2022118324 A JP 2022118324A JP 7345149 B2 JP7345149 B2 JP 7345149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- questions
- users
- user
- answers
- tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 35
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 claims description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 101100110009 Caenorhabditis elegans asd-2 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 206010003549 asthenia Diseases 0.000 description 2
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
1 基本文法 動作動詞と状態動詞、現在形と現在進行形、過去形と過去進行形など、
2 助動詞 推薦のmayとcanとmust、助動詞と完了形、助動詞の慣用表現など、
3 仮定法 仮定法過去、未来に関する仮定、倒置法による仮定法など
4 動名詞 動名詞の用法、動名詞の否定形など
といった体系を順に学習することが一般的である。
そのため、英語の関する試験も文法を習得できているかの確認という観点が強い。英語に関する多くの問題集や学習支援システムも、どの文法に関する問題を出題しているのかという観点から分類されている複数の問題から構成されている。例えば、次に示す問題である。
The wedding party ( ) a lot of money. There were a lot of guests, and the hotel was the best in the city.
1 must have cost
2 cannot have cost
3 could not cost
4 will cost
問題、タグ、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術等を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術等を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムであって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とすることを特徴とする課題レコメンドシステム。
を提供する。
入力手段32は、キーボードやマウス、トラックパッドなどのポインティングデバイスであってもよいし、表示手段と一体化したタッチパネルであってもよい。入力手段32は、これらに加えて、ユーザ1001の視線を捉えるカメラ、ユーザの音声を捉える集音マイクに加えてユーザが解答に有した時間を計時する計時機能をも有している。
問題1 以下の( )に適切と考えられる選択肢を選びなさい。
The wedding party ( ) a lot of money. There were a lot of guests, and the hotel was the best in the city.
1 must have cost
2 cannot have cost
3 could not cost
4 will cost
「明日までに宿題を済ませるのはほとんど不可能だ。」
It is (impossible,finish,to next) the homework tomorrow.
1 the
2 with
3 of
4 to
1 for income-generating activities
2 making significant profits
3 to help excluded but motivated people
4 an alternative to large bank funding
(a)Having been in disagreement (b)for some time, the two sides made a temporary pact, but as everyone knows (c)all too well, the quarrel is (d)far from over.(e)No error
After leaving the room, he suddenly remembered that he ( ) the important papers behind.
1 leaves
2 has left
3 left
4 had left
や、ユーザの集合1003に属するユーザがよく誤答している問題であってレコメンド用タグ候補43が付されていない問題を混ぜ込むことは極めて有用である。
[付記1]
問題、タグ、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術等を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術等を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムであって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とすることを特徴とする課題レコメンドシステム。
[付記2]
コンピュータを、
問題、タグ、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術等を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術等を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムとして機能させるプログラムであって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とする処理を行わせることを特徴とするプログラム。
[付記3]
タグ、問題、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術等を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術等を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムにおいて用いるデータ構造であって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とする処理に用いられる、タグ、問題、当該問題の正解及び解答内容を含むデータ構造。
[付記4]
付記1に記載の課題レコメンドシステムであって、
前記問題のそれぞれに対して複数のタグが付されていることを特徴とする課題レコメンドシステム。
[付記5]
付記4に記載の課題レコメンドシステムであって、
前記複数のタグには解答根拠、問題文のジャンル、単語の難易度、特殊な出題形式のいずれかからの観点から付された心理影響要素タグが含まれることを特徴とする課題レコメンドシステム。
2 配信サーバ
21 問題データベース
22 Webページ生成手段
23 通信手段
24 解答状況データベース
25 レコメンドシステム
3 クライアント端末(CPU、
31 表示手段
32 入力手段
33 通信手段
34 記憶手段
4 問題集コンテンツ
41 配信された問題
42 レコメンド問題
43 レコメンド用タグ候補
44 レコメンド用タグ
45 レコメンド問題候補
1000 インターネット
1001 ユーザ
1002 解答者であるユーザ
1003 誤答状況が似ているユーザ集合
Claims (6)
- 問題、文法属性、形式属性、心理影響要素の3つの属性から構成されたタグブックとして難易度別に管理されているタグ、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムであって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で解答の正誤に関する類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とすることを特徴とする課題レコメンドシステム。
- 請求項1に記載の課題レコメンドシステムであって、
上記タグには重要度が付されており、
かつ、上記重要度は、タグブックの難易度に応じて変化可能であることを特徴とする課題レコメンドシステム。
- 請求項1に記載の課題レコメンドシステムであって、
前記レコメンドする問題として、ユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグとは異なるタグが付され、かつ、前記ユーザと類似する別のユーザが誤答している問題を混ぜることを特徴とする課題レコメンドシステム。 - コンピュータを、
問題、文法属性、形式属性、心理影響要素の3つの属性から構成されたタグブックとして難易度別に管理されているタグ、当該問題の正解及び解答内容を複数管理している問題データベースと、
複数のユーザそれぞれの前記問題に対する解答の正誤についての情報を管理している解答状況データベースと、
予め前記複数のユーザのうち一部のユーザの解答の正誤に関する情報を入力信号として人工知能技術を用いた情報推薦技術の学習を行っておくことで、あるユーザについての解答に関する正誤に関する情報を前記人工知能技術を用いた情報推薦技術に入力すると当該あるユーザに類似する解答の正誤に関する情報をもつユーザを出力可能であることを特徴とする演算装置と、
を備えた課題レコメンドシステムとして機能させるプログラムであって、
予め前記演算装置を用いて、前記あるユーザと前記複数のユーザの間で解答の正誤に関する類似度を計算して類似度テーブルを作成しておき、
前記あるユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグと同一のタグが付された問題であって、前記あるユーザが未だ解答していない問題を前記問題データベースから抽出し、
前記抽出した問題のうち、前記あるユーザと類似する別のユーザを前記類似度テーブルから複数選出し、当該別のユーザが誤っている問題のうちから複数選択し、前記あるユーザに対してレコメンドする問題とする処理を行わせることを特徴とするプログラム。 - 請求項4に記載のプログラムであって、
上記タグには重要度が付されており、
かつ、上記重要度は、タグブックの難易度に応じて変化可能であることを特徴とするプログラム。 - 請求項4に記載のプログラムであって、
前記レコメンドする問題として、ユーザがレコメンドを求めるテーマを表現したタグとは異なるタグが付され、かつ、前記ユーザと類似する別のユーザが誤答している問題を混ぜることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022118324A JP7345149B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-07-25 | 課題レコメンドシステム |
JP2023104590A JP7502831B2 (ja) | 2022-07-25 | 2023-06-26 | 課題レコメンドシステム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020065068A JP7154619B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 課題レコメンドシステム |
JP2022118324A JP7345149B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-07-25 | 課題レコメンドシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020065068A Division JP7154619B2 (ja) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | 課題レコメンドシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023104590A Division JP7502831B2 (ja) | 2022-07-25 | 2023-06-26 | 課題レコメンドシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022140569A JP2022140569A (ja) | 2022-09-26 |
JP7345149B2 true JP7345149B2 (ja) | 2023-09-15 |
Family
ID=87890872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118324A Active JP7345149B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-07-25 | 課題レコメンドシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7345149B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200223A (ja) | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Korinkan:Kk | eラーニング・マネジメント・システム |
JP2008090117A (ja) | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Nec Corp | 学習システム、類似問題検索方法、プログラム |
JP2014071161A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 学習システム、プログラム及び学習通信システム |
JP2015069160A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 学習支援システム、プログラム、及び、学習支援方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003050782A1 (fr) * | 2001-12-12 | 2003-06-19 | Hogakukan Co., Ltd. | Systeme de definition d'exercices |
-
2022
- 2022-07-25 JP JP2022118324A patent/JP7345149B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007200223A (ja) | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Korinkan:Kk | eラーニング・マネジメント・システム |
JP2008090117A (ja) | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Nec Corp | 学習システム、類似問題検索方法、プログラム |
JP2014071161A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 学習システム、プログラム及び学習通信システム |
JP2015069160A (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 学習支援システム、プログラム、及び、学習支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022140569A (ja) | 2022-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kieffer et al. | Effects of academic language instruction on relational and syntactic aspects of morphological awareness for sixth graders from linguistically diverse backgrounds | |
Nakamoto et al. | Development of reading skills from K-3 in Spanish-speaking English language learners following three programs of instruction | |
Riazi | Comparing writing performance in TOEFL-iBT and academic assignments: An exploration of textual features | |
Downey et al. | Evaluation of the usefulness of the Versant for English test: A response | |
Domantay et al. | English writing performance of grade 11 students | |
JP7154619B2 (ja) | 課題レコメンドシステム | |
JP7345149B2 (ja) | 課題レコメンドシステム | |
Sakamoto | Translators theorising translation: A study of Japanese/English translators’ accounts of dispute situations and its implications for translation pedagogy | |
Stewart | Using ALC Press Inc.'s NetAcademy Next as the Main Resource in Lower-Level University English CALL Classes in Japan: A Case Study. | |
Ebsworth | The Many Faces of Feedback on Writing. | |
Monárrez et al. | Range of meanings: a sequential mixed methods study of how english language learners encounter assessment items on descriptive statistics | |
JP7502831B2 (ja) | 課題レコメンドシステム | |
Ardeshiri | Technology-Based Intervention in L2 Reading Comprehension: Toward Digital Scaffolding | |
Huffman | The influence of collaboration on attitudes towards English vocabulary learning | |
Khodadady et al. | Social and emotional intelligences: Empirical and theoretical relationship | |
Stevens | Technology enhanced learning for English language learners | |
Al Nashash et al. | Designing a task-based program and measuring its effect on oral and written communicative skills among Jordanian EFL secondary stage students | |
Hashimoto | Exploring the relationship between L2 blogging, learner autonomy, and L2 proficiency levels: A case study of post-secondary Japanese L2 learners | |
Kristiansen | Nonverbal Intelligence and Foreign Language Learning. Research Bulletin 73. | |
Miyane | Factors Affecting Reading Comprehension among Malaysian ESL Elementary Learners | |
Hvalby | Teachers’ perceptions and practices of working with democracy, citizenship, and intercultural competence in the English subject | |
Minas | Complexity in task-based language teaching and learning of isiXhosa as a second language in primary schools | |
JP2024081090A (ja) | 課題リコメンドシステム | |
Dmytruk | LEARNING ENGLISH THROUGH THE INTEGRATION OF STUDENTS’EDUCATIONAL-COGNITIVE AND SELF-EDUCATIONAL ACTIVITIES | |
Young | An Investigation of Synchronous Online Communication and Task-Based Learning in the EFL Classroom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7345149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |