JP7342493B2 - program - Google Patents

program Download PDF

Info

Publication number
JP7342493B2
JP7342493B2 JP2019140080A JP2019140080A JP7342493B2 JP 7342493 B2 JP7342493 B2 JP 7342493B2 JP 2019140080 A JP2019140080 A JP 2019140080A JP 2019140080 A JP2019140080 A JP 2019140080A JP 7342493 B2 JP7342493 B2 JP 7342493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
program
information
setting
mode information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019140080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021022314A (en
Inventor
紀彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019140080A priority Critical patent/JP7342493B2/en
Publication of JP2021022314A publication Critical patent/JP2021022314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7342493B2 publication Critical patent/JP7342493B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷指示を受け付けるプログラムに関する。 The present invention relates to a program that accepts print instructions.

特許文献1は、印刷装置(プリンタ)と、この印刷装置に印刷データを提供する印刷制御装置と、を備えた印刷システムを開示する。印刷制御装置は、ユーザが入力した設定値を記憶領域に記憶させる。 Patent Document 1 discloses a printing system including a printing device (printer) and a print control device that provides print data to the printing device. The print control device stores the setting values input by the user in the storage area.

特開2010-61691号公報Japanese Patent Application Publication No. 2010-61691

ユーザが、印刷制御装置を用いて印刷をプリンタに指示したとしても、ユーザが指示した印刷設定の印刷をプリンタが実行可能な状態でない場合、プリンタは、印刷を実行できない。 Even if the user instructs the printer to print using the print control device, if the printer is not in a state where it can print according to the print settings instructed by the user, the printer cannot print.

ユーザが指示した印刷設定の印刷をプリンタが実行できない状態の例を説明する。プリンタには、全てのインクを用いて印刷を行うカラー印刷及びブラックのインクのみを用いて印刷を行うモノクロ印刷の両方の印刷を実行可能な正常状態で動作し、或いは、ブラック以外のインクが無くなった場合に、モノクロ印刷のみを実行する特別状態で動作するプリンタがある。プリンタが特別状態である場合に、ユーザがカラー印刷を指示したとしても、プリンタは、ユーザの指示にしたがった印刷を実行できない。 An example of a state in which the printer cannot print according to the print settings specified by the user will be described. The printer must be operating in a normal state capable of performing both color printing (using all inks) and monochrome printing (printing using only black ink), or when there is no ink other than black. There are some printers that operate in a special state that only performs monochrome printing. When the printer is in a special state, even if the user instructs color printing, the printer cannot print according to the user's instruction.

ユーザがプリンタに印刷を指示する場合において、プリンタの状態に応じて、適切な対処方法をユーザに通知することが望ましい。しかしながら、特許文献1は、プリンタの状態に応じた適切な対処方法をユーザに通知する技術については開示していない。 When a user instructs a printer to print, it is desirable to notify the user of appropriate countermeasures depending on the status of the printer. However, Patent Document 1 does not disclose a technique for notifying a user of an appropriate countermeasure depending on the printer status.

本発明は、プリンタの状態に応じた適切な対処方法をユーザに通知することができるプログラムの提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a program that can notify a user of appropriate countermeasures depending on the status of a printer.

本明細書では様々な開示を行う。開示例のプログラムは、出力インタフェース及び入力インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行され、異なる内容の複数の報知情報を有している。開示例のプログラムは、画像データを取得する画像データ取得処理と、第1印刷処理と、当該第1印刷処理とは異なる第2印刷処理との少なくとも2種類の印刷処理を実行可能なプリンタが送信する情報であって、前記第1印刷処理及び前記第2印刷処理のいずれの印刷処理も実行可能であることを示す第1モード情報、或いは前記第2印刷処理のみを実行可能であることを示す第2モード情報、或いは前記第1印刷処理及び前記第2印刷処理を実行できないことを示す第3モード情報のいずれかを含むモード情報を取得するモード情報取得処理と、前記プリンタに前記第1印刷処理を実行させる設定である第1設定と、前記プリンタに前記第2印刷処理を実行させる設定である第2設定と、前記プリンタに実行させる前記印刷処理の種別を委任することを示す第3設定とのいずれかの設定である指定設定を前記入力インタフェースを通じて取得する指定設定取得処理と、取得した前記モード情報が前記第2モード情報を含む場合に、取得した前記指定設定の種別に基づいて、前記複数の報知情報から、出力する報知情報を特定し、特定した報知情報を前記出力インタフェースを通じて出力する出力処理と、を前記コンピュータに実行させる。 Various disclosures are made herein. The program of the disclosed example is executed by a computer of an information processing device having an output interface and an input interface, and has a plurality of pieces of broadcast information with different contents. The program in the disclosed example is transmitted by a printer capable of executing at least two types of print processing: an image data acquisition process for acquiring image data, a first print process, and a second print process different from the first print process. first mode information indicating that both the first printing process and the second printing process are executable, or information indicating that only the second printing process is executable. mode information acquisition processing for acquiring mode information including either second mode information or third mode information indicating that the first printing process and the second printing process cannot be executed; a first setting that is a setting that causes the printer to execute the process; a second setting that is a setting that causes the printer to execute the second print process; and a third setting that indicates that the type of print process that the printer is to execute is delegated. a specified setting acquisition process of acquiring a specified setting that is one of the settings through the input interface, and when the acquired mode information includes the second mode information, based on the type of the acquired specified setting, The computer is caused to perform an output process of specifying notification information to be outputted from among the plurality of notification information and outputting the specified notification information through the output interface.

開示例のプログラムは、取得したモード情報が第2モード情報を含む場合、取得した指定設定の種別に基づいて、複数の報知情報から、出力する報知情報を特定し、特定した報知情報を出力インタフェースを通じて出力する。したがって、プログラムは、ユーザが指定した設定及びプリンタの状態に応じて、適切な対処方法をユーザに通知することができる。 In the program of the disclosed example, when the acquired mode information includes second mode information, the program specifies the broadcast information to be output from a plurality of broadcast information based on the type of the acquired specified setting, and outputs the specified broadcast information to the output interface. Output through. Therefore, the program can notify the user of an appropriate countermeasure depending on the settings specified by the user and the status of the printer.

情報処理装置10及びプリンタ11の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of an information processing device 10 and a printer 11. FIG. プリンタ11の制御プログラム57が実行するモード情報記憶処理のフローチャートである。5 is a flowchart of mode information storage processing executed by the control program 57 of the printer 11. FIG. (A)はプログラム37、及びプリンタ11の制御プログラム57が実行する処理を説明する図であり、(B)はプレビュー表示処理のフローチャートの一部である。(A) is a diagram explaining the processing executed by the program 37 and the control program 57 of the printer 11, and (B) is a part of the flowchart of the preview display processing. プレビュー表示処理のフローチャートの一部である。This is part of a flowchart of preview display processing. プレビュー表示処理のフローチャートの一部である。This is part of a flowchart of preview display processing. (A)は第1確認画面を示す図であり、(B)は第2確認画面を示す図である。(A) is a diagram showing a first confirmation screen, and (B) is a diagram showing a second confirmation screen. (A)は第5確認画面を示す図であり、(B)は第6確認画面を示す図である。(A) is a diagram showing the fifth confirmation screen, and (B) is a diagram showing the sixth confirmation screen. (A)はプレビュー画面を示す図であり、(B)はエラー画面を示す図である。(A) is a diagram showing a preview screen, and (B) is a diagram showing an error screen.

以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。例えば、後述する各処理の実行順序は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更することができる。或いは、後述の処理の一部は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜省略することができる。 Embodiments of the present invention will be described below. Note that the embodiments described below are merely examples of the present invention, and it goes without saying that the embodiments of the present invention can be modified as appropriate without changing the gist of the present invention. For example, the execution order of each process described below can be changed as appropriate without changing the gist of the present invention. Alternatively, some of the processes described below can be omitted as appropriate without changing the gist of the present invention.

本実施形態では、図1に示される情報処理装置10に実装されるプログラム37について説明する。情報処理装置10は、携帯端末やタブレットやパーソナルコンピュータなどであって、プリンタ11A、11B、11Cなどであるプリンタ11と通信する機能を有する。情報処理装置10が携帯端末やタブレットである場合、情報処理装置10は、プリンタ11が接続されたローカルネットワーク13に設けられたアクセスポイント14を通じてプリンタ11と通信可能に接続される。ローカルネットワーク13は、例えば、有線LANや無線LANやWANやこれらの組み合わせで構成される。情報処理装置10がパーソナルコンピュータである場合、情報処理装置10は、USBケーブルやローカルネットワーク13によってプリンタ11と通信可能に接続される。以下では、情報処理装置10が携帯端末であって、プリンタ11がローカルネットワーク13に接続された例を説明する。 In this embodiment, a program 37 implemented in the information processing device 10 shown in FIG. 1 will be described. The information processing device 10 is a mobile terminal, a tablet, a personal computer, or the like, and has a function of communicating with a printer 11 such as printers 11A, 11B, and 11C. When the information processing device 10 is a mobile terminal or a tablet, the information processing device 10 is communicably connected to the printer 11 through an access point 14 provided in a local network 13 to which the printer 11 is connected. The local network 13 is configured of, for example, a wired LAN, a wireless LAN, a WAN, or a combination thereof. When the information processing device 10 is a personal computer, the information processing device 10 is communicably connected to the printer 11 via a USB cable or a local network 13 . In the following, an example will be described in which the information processing device 10 is a mobile terminal and the printer 11 is connected to the local network 13.

情報処理装置10に実装されるプログラム37は、プリンタ11に印刷を実行させるためのユーザの入力を受け付けるプログラムである。プログラム37は、ユーザの入力を受け付ける種々の画面を情報処理装置10の表示パネル24に表示させる。以下、詳しく説明する。 The program 37 installed in the information processing device 10 is a program that accepts user input for causing the printer 11 to execute printing. The program 37 causes the display panel 24 of the information processing device 10 to display various screens that accept user input. This will be explained in detail below.

プリンタ11は、コントローラ41と、タッチパネル42と、通信I/F43と、印刷エンジン44と、を備える。「I/F」は、「インタフェース」の略である。通信I/F43は、上述のローカルネットワーク13に接続されている。 The printer 11 includes a controller 41, a touch panel 42, a communication I/F 43, and a print engine 44. "I/F" is an abbreviation for "interface." The communication I/F 43 is connected to the local network 13 described above.

タッチパネル42は、表示パネルと、表示パネルに重畳された透明な膜状のタッチセンサと、を有する。タッチセンサは、表示パネル上の位置を示す位置情報を出力する。タッチセンサが出力した位置情報は、コントローラ41に入力される。コントローラ41は、タッチセンサから入力された位置情報に基づいて、表示パネルに表示させたアイコンなどが選択されたと判断する。 The touch panel 42 includes a display panel and a transparent film-like touch sensor superimposed on the display panel. The touch sensor outputs position information indicating the position on the display panel. The position information output by the touch sensor is input to the controller 41. The controller 41 determines that an icon displayed on the display panel has been selected based on the position information input from the touch sensor.

印刷エンジン44は、インク滴をシートに吐出することによってシートに画像を印刷する機能を有する。或いは、印刷エンジン44は、トナーをシートに転写することによってシートに画像を印刷する機能を有する。すなわち、プリンタ11は、いわゆるインクジェットプリンタや、レーザプリンタなどである。また、プリンタ11は、刺繍によって布などに画像を形成する、いわゆる刺繍ミシンであってもよいし、レーザ光によって物体に画像を形成するレーザマーカであってもよいし、OM(Organized Microfibrillationの略)技術による構造色で画像を形成するプリンタであってもよい。すなわち、本明細書では、インクジェット、電子写真、サーマル、刺繍、レーザマーカ、構造色など、様々な方法による画像形成を、印刷として扱う。以下では、プリンタ11がインクジェットプリンタである例を説明する。 Print engine 44 has the function of printing an image on a sheet by ejecting ink droplets onto the sheet. Alternatively, the print engine 44 has the function of printing an image on a sheet by transferring toner to the sheet. That is, the printer 11 is a so-called inkjet printer, a laser printer, or the like. Further, the printer 11 may be a so-called embroidery sewing machine that forms an image on cloth or the like by embroidery, a laser marker that forms an image on an object using laser light, or an OM (abbreviation for Organized Microfibrillation). It may also be a printer that forms images in structural colors using technology. That is, in this specification, image formation by various methods such as inkjet, electrophotography, thermal, embroidery, laser marker, and structural color is treated as printing. An example in which the printer 11 is an inkjet printer will be described below.

印刷エンジン44は、複数のカートリッジが装着される装着ケース或いはインクを貯留する複数のインクタンクを有している。以下では、印刷エンジン44が装着ケースを有している場合について説明する。 The print engine 44 has a mounting case into which a plurality of cartridges are mounted or a plurality of ink tanks that store ink. In the following, a case will be described in which the print engine 44 has a mounting case.

各カートリッジは、例えば、マゼンタの色のインク、シアンの色のインク、イエローの色のインク、及びブラックの色のインクをそれぞれ貯留する。すなわち、プリンタ11は、カラーの画像をシートに印刷可能な、いわゆるカラープリンタである。 Each cartridge stores, for example, magenta ink, cyan ink, yellow ink, and black ink, respectively. That is, the printer 11 is a so-called color printer that can print color images on sheets.

コントローラ41は、情報処理装置10が送信した印刷データを受信し、受信した印刷データを印刷エンジン44に入力して、印刷エンジン44に印刷を実行させる。コントローラ41が受信した印刷データが、マゼンタ、シアン、イエロー、及びブラックの各色の色データを含む印刷データであるカラー印刷データである場合、印刷エンジン44は、複数の色のインクを用いてシートに画像を印刷する。コントローラ41が受信した印刷データが、ブラックの色データのみを含む印刷データであるモノクロ印刷データである場合、印刷エンジン44は、ブラックの色のインクを用いて、シートに画像を印刷する。以下では、複数の色のインクで印刷された画像を「カラー画像」と記載し、ブラックの色のインクのみで印刷された画像を「モノクロ画像」と記載して説明する。また、印刷エンジン44がカラー画像をシートに印刷することを、「カラー印刷」と記載し、印刷エンジン44がモノクロ画像をシートに印刷することを、「モノクロ印刷」と記載して説明する。 The controller 41 receives the print data transmitted by the information processing device 10, inputs the received print data to the print engine 44, and causes the print engine 44 to execute printing. If the print data received by the controller 41 is color print data that includes color data for each color of magenta, cyan, yellow, and black, the print engine 44 prints the sheet using ink of a plurality of colors. Print the image. If the print data received by the controller 41 is monochrome print data that includes only black color data, the print engine 44 prints the image on the sheet using black ink. In the following explanation, an image printed with ink of a plurality of colors will be described as a "color image", and an image printed with only black ink will be described as a "monochrome image". Furthermore, the printing of a color image on a sheet by the print engine 44 will be described as "color printing", and the printing of a monochrome image on a sheet by the print engine 44 will be described as "monochrome printing".

コントローラ41は、中央演算処理装置であるCPU51と、メモリ52と、バス53と、を備える。CPU51は、いわゆるマルチタスク処理により、後述のOS56や制御プログラム57などの複数のプログラムを疑似的に並行して実行する。後述のCPU31についても同様である。 The controller 41 includes a CPU 51 that is a central processing unit, a memory 52, and a bus 53. The CPU 51 executes multiple programs such as the OS 56 and the control program 57, which will be described later, in pseudo-parallel through so-called multitasking processing. The same applies to the CPU 31, which will be described later.

CPU51及びメモリ52と、上述のタッチパネル42、通信I/F43、及び印刷エンジン44とは、バス53に接続されている。すなわち、CPU51は、バス53を通じてメモリ52に情報やデータを記憶させ、或いは情報やデータをメモリ52から読み出すことができる。また、CPU51は、バス53を通じてタッチパネル42のタッチセンサから位置情報を入力され、或いは、タッチパネル42の表示パネルに画面データを入力して、画面データが示す画面を表示パネルに表示させる。また、CPU51は、バス53、通信I/F43、及び上述のローカルネットワーク13を通じて情報処理装置10に情報やデータを送信し、情報処理装置10が送信した情報やデータを、ローカルネットワーク13、通信I/F、及びバス53を通じて受信する。また、CPU51は、バス53を通じて、印刷データを印刷エンジン44に入力する。 The CPU 51 and memory 52, the touch panel 42, the communication I/F 43, and the print engine 44 described above are connected to a bus 53. That is, the CPU 51 can store information and data in the memory 52 through the bus 53, or read information and data from the memory 52. Further, the CPU 51 receives position information from the touch sensor of the touch panel 42 via the bus 53, or inputs screen data to the display panel of the touch panel 42, and causes the display panel to display a screen indicated by the screen data. Further, the CPU 51 transmits information and data to the information processing device 10 via the bus 53, the communication I/F 43, and the above-mentioned local network 13, and transmits the information and data transmitted by the information processing device 10 to the local network 13, the communication I/F 43, and the above-mentioned local network 13. /F and is received via bus 53. Further, the CPU 51 inputs print data to the print engine 44 via the bus 53.

メモリ52は、プログラムが記憶されるプログラム記憶領域54と、当該プログラムの実行に必要なデータが記憶されるデータ記憶領域55と、を有する。メモリ52は、例えば、ROMや、RAMや、HDDや、USBメモリなどの可搬記憶媒体や、EEPROMや、CPU51が備えるバッファ等である。 The memory 52 has a program storage area 54 where programs are stored, and a data storage area 55 where data necessary for executing the program is stored. The memory 52 is, for example, a ROM, a RAM, a HDD, a portable storage medium such as a USB memory, an EEPROM, a buffer included in the CPU 51, or the like.

メモリ52は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non-transitoryな媒体である。non-transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体も含まれる。また、non-transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。後述のメモリ32についても同様である。 Memory 52 may be a computer readable storage medium. A computer readable storage medium is a non-transitory medium. In addition to the above-mentioned examples, non-transitory media also include recording media such as CD-ROMs and DVD-ROMs. Furthermore, non-transitory media are also tangible media. The same applies to the memory 32, which will be described later.

プログラム記憶領域54は、オペレーティングシステムであるOS56と、制御プログラム57と、を記憶する。制御プログラム57は、印刷データを印刷エンジン44に入力して印刷エンジン44に印刷を実行させる印刷処理をCPU51に実行させるプログラムである。 The program storage area 54 stores an OS 56, which is an operating system, and a control program 57. The control program 57 is a program that causes the CPU 51 to execute print processing by inputting print data into the print engine 44 and causing the print engine 44 to execute printing.

データ記憶領域55は、プリンタ識別情報と、プリンタ名と、モード情報と、日時情報と、閾値期間と、を記憶する。プリンタ識別情報は、例えば、プリンタ11に予め付与されたMACアドレスや、ローカルネットワーク13においてプリンタ11に付与されたプライベートIPアドレスなどであって、ローカルネットワーク13においてプリンタ11A、11B、11Cを識別可能な情報である。プリンタ名は、プリンタ11のモデル名や、ユーザがプリンタ11に付与した名称などである。 The data storage area 55 stores printer identification information, printer name, mode information, date and time information, and threshold period. The printer identification information is, for example, a MAC address assigned to the printer 11 in advance, a private IP address assigned to the printer 11 on the local network 13, etc., and is capable of identifying the printers 11A, 11B, and 11C on the local network 13. It is information. The printer name is the model name of the printer 11, the name given to the printer 11 by the user, or the like.

モード情報は、第1モード情報、第2モード情報、或いは第3モード情報を示す情報である。第1モード情報は、プリンタ11がカラー画像を印刷する処理であるカラー印刷処理及びモノクロ画像を印刷する処理であるモノクロ印刷処理のいずれの印刷処理も実行可能な状態であることを示す。第2モード情報は、プリンタ11がカラー印刷処理を実行できず、モノクロ印刷処理を実行可能な状態であることを示す。第3モード情報は、プリンタ11がカラー印刷処理及びモノクロ印刷処理を実行できない状態であることを示す。以下では、プリンタ11がカラー印刷処理及びモノクロ印刷処理のいずれの印刷処理も実行可能な状態を第1モードと記載し、プリンタ11がカラー印刷処理を実行できず、モノクロ印刷処理を実行可能な状態を、第2モードと記載して説明する。カラー印刷処理は、第1印刷処理の一例である。モノクロ印刷処理は、第2印刷処理の一例である。 The mode information is information indicating first mode information, second mode information, or third mode information. The first mode information indicates that the printer 11 is in a state in which it is capable of executing either a color printing process, which is a process of printing a color image, or a monochrome printing process, which is a process of printing a monochrome image. The second mode information indicates that the printer 11 cannot perform color printing processing, but is in a state where monochrome printing processing can be performed. The third mode information indicates that the printer 11 is in a state where it cannot perform color printing processing or monochrome printing processing. In the following, a state in which the printer 11 can perform both color printing processing and monochrome printing processing is referred to as a first mode, and a state in which the printer 11 cannot perform color printing processing but can perform monochrome printing processing is referred to as the first mode. will be described as the second mode. The color printing process is an example of the first printing process. The monochrome printing process is an example of the second printing process.

日時情報は、制御プログラム57が第2モード情報をデータ記憶領域55に記憶させたときの日時を示す情報である。閾値期間は、残日数の算出に用いられる。詳しくは後述する。 The date and time information is information indicating the date and time when the control program 57 caused the second mode information to be stored in the data storage area 55. The threshold period is used to calculate the number of days remaining. The details will be described later.

情報処理装置10は、コントローラ21と、タッチパネル22と、通信I/F23と、を備える。タッチパネル22は、プリンタ11のタッチパネル42と同様の構成であり、表示パネル24及びタッチセンサ25を有する。通信I/F23は、上述のローカルネットワーク13に接続されている。表示パネル24は、出力インタフェースの一例である。タッチセンサ25は、入力インタフェースの一例である。 The information processing device 10 includes a controller 21, a touch panel 22, and a communication I/F 23. The touch panel 22 has a similar configuration to the touch panel 42 of the printer 11 and includes a display panel 24 and a touch sensor 25. The communication I/F 23 is connected to the local network 13 described above. The display panel 24 is an example of an output interface. Touch sensor 25 is an example of an input interface.

コントローラ21は、中央演算処理装置であるCPU31と、メモリ32と、バス33と、を備える。CPU31及びメモリ32と、上述のタッチパネル22及び通信I/F23とは、バス33に接続されている。CPU31は、コンピュータの一例である。 The controller 21 includes a CPU 31 that is a central processing unit, a memory 32, and a bus 33. The CPU 31 and memory 32, as well as the above-mentioned touch panel 22 and communication I/F 23, are connected to a bus 33. CPU31 is an example of a computer.

メモリ32は、プログラム記憶領域34及びデータ記憶領域35を有する。プログラム記憶領域34は、オペレーティングシステムであるOS36と、プログラム37と、生成プログラム39と、を記憶する。 The memory 32 has a program storage area 34 and a data storage area 35. The program storage area 34 stores an OS 36 that is an operating system, a program 37, and a generation program 39.

OS36は、例えば、WindowsPhone(登録商標)や、iOS(登録商標)や、AndroidOS(登録商標)や、BLACKBerryOS(登録商標)などである。情報処理装置10がパーソナルコンピュータである場合、OS36は、Windows(登録商標)や、MacOS(登録商標)や、Unix(登録商標)や、Linux(登録商標)などである。 The OS 36 is, for example, WindowsPhone (registered trademark), iOS (registered trademark), AndroidOS (registered trademark), BLACKBerryOS (registered trademark), or the like. When the information processing device 10 is a personal computer, the OS 36 is Windows (registered trademark), MacOS (registered trademark), Unix (registered trademark), Linux (registered trademark), or the like.

生成プログラム39は、プリンタ11に送信する印刷データを生成するプログラムである。プログラム37は、生成プログラム39が印刷データを生成するために必要な設定である印刷設定の入力を受け付けるプログラムである。プログラム37は、印刷設定の入力を受け付けるための画面を示す複数の画面データを有している。画面データが示す種々の画面については後述する。複数の画面データは、複数の報知情報の一例である。 The generation program 39 is a program that generates print data to be sent to the printer 11. The program 37 is a program that accepts input of print settings, which are settings necessary for the generation program 39 to generate print data. The program 37 includes a plurality of screen data indicating screens for accepting input of print settings. Various screens indicated by the screen data will be described later. The plurality of screen data is an example of the plurality of notification information.

プログラム37は、ユーザが指定する画像を示す画像データ及び指定設定を取得する。また、プログラム37は、プリンタ11の状態を示すモード情報を取得する。プログラム37は、取得したモード情報及びユーザが指定した指定設定に応じた画面を情報処理装置10の表示パネル24に表示させ、プリンタ11の状態に応じた適切な設定をユーザに指定させる。そして、プログラム37は、指定された適切な設定と、取得した画像データとを生成プログラム39に受け渡し、生成プログラム39に、プリンタ11の状態に応じた適切な印刷データを生成させる。 The program 37 acquires image data indicating an image specified by the user and specified settings. The program 37 also acquires mode information indicating the state of the printer 11. The program 37 causes the display panel 24 of the information processing device 10 to display a screen corresponding to the acquired mode information and the specified settings specified by the user, and allows the user to specify appropriate settings according to the state of the printer 11. Then, the program 37 passes the specified appropriate settings and the acquired image data to the generation program 39, and causes the generation program 39 to generate appropriate print data according to the state of the printer 11.

データ記憶領域35は、プリンタ11A、11B、11Cのプリンタ名を記憶する。例えば、OS36は、プリンタ名を返信することを要求するコマンドを通信I/F23及びアクセスポイント14を通じてローカルネットワーク13にマルチキャストする。そして、OS36は、プリンタ11A、11B、11Cがそれぞれ返信したプリンタ名をメモリ32に記憶させる。 The data storage area 35 stores the printer names of the printers 11A, 11B, and 11C. For example, the OS 36 multicasts a command to the local network 13 via the communication I/F 23 and the access point 14, requesting that the printer name be returned. Then, the OS 36 causes the memory 32 to store the printer names returned by the printers 11A, 11B, and 11C.

以下、プログラム37が、ユーザの入力を受け付けて、印刷データの生成を生成プログラム39に指示する処理について説明する。 A process in which the program 37 receives user input and instructs the generation program 39 to generate print data will be described below.

なお、本明細書では、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU31の処理を説明する。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」、「設定」等の処理は、CPU31の処理を表している。CPU31による処理は、OS36を介したハードウェア制御も含む。なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU31が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU31がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。「命令」「応答」「要求」等の処理は、「命令」「応答」「要求」等を示す情報を通信することにより行われる。また、「命令」「応答」「要求」等の文言を、「命令」「応答」「要求」等を示す情報そのものという意味で記載してもよい。 Note that this specification basically describes the processing of the CPU 31 according to instructions written in a program. In other words, the processes such as "judgment", "extraction", "selection", "calculation", "determination", "identification", "acquisition", "reception", "control", "setting", etc. in the following explanation are as follows: It represents the processing of the CPU 31. The processing by the CPU 31 also includes hardware control via the OS 36. Note that "acquisition" is used as a concept that does not require a request. That is, the process of receiving data without a request from the CPU 31 is also included in the concept of "the CPU 31 obtains data." Furthermore, "data" in this specification is represented by a computer-readable bit string. Furthermore, data having substantially the same meaning and content but different formats shall be treated as the same data. The same applies to "information" in this specification. Processing such as "command", "response", "request", etc. is performed by communicating information indicating "command", "response", "request", etc. Further, words such as "command", "response", "request", etc. may be written to mean the information itself indicating "command", "response", "request", etc.

また、プログラムに記述された命令に従ったCPU31の処理を、省略した文言で記載することがある。例えば、「CPU31が行う」「コントローラ21が行う」「プログラム37が行う」のように記載することがある。 Further, the processing of the CPU 31 in accordance with instructions written in a program may be described in abbreviated terms. For example, it may be described as "performed by the CPU 31," "performed by the controller 21," or "performed by the program 37."

また、CPU31による、情報Aは事柄Bであることを示しているか否かを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか否かを判断する」のように概念的に記載することがある。CPU31による、情報Aが事柄Bであることを示しているか、事柄Cであるかを示しているかを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか事柄Cであるかを判断する」のように概念的に記載することがある。 Further, the process of determining whether information A indicates matter B by the CPU 31 may be conceptually described as "determining whether information A is matter B or not." There is. The process of determining whether information A indicates matter B or matter C by the CPU 31 is referred to as "determining whether information A is matter B or matter C." It may be described conceptually as follows.

また、本明細書中の「データ」と「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。さらに、「指示」は、送信先の装置に対して次の動作を促すための制御信号であって、情報を含んでいることもあるし、それ自体が情報としての性質を有していることもある。 Furthermore, "data" and "information" in this specification have in common that they are bits or bit strings that can be handled by a computer. "Data" refers to something that can be handled by a computer without considering the meaning indicated by each bit. On the other hand, "information" refers to something that causes computer operations to diverge depending on the meaning and content indicated by each bit. Furthermore, an "instruction" is a control signal that prompts the destination device to perform the next operation, and may contain information and itself has the characteristics of information. There is also.

また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。例えば、「2つ」であることを示す情報が、あるコンピュータではASCIIコードで”0x32”というテキスト形式の情報として保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10”というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。 Furthermore, even if the format (e.g. text format, binary format, flag format, etc.) changes from computer to computer, "data" and "information" are the same data and information as long as they are recognized as having the same meaning and content. be treated as such. For example, information indicating that there are "two" is stored on one computer as text format information such as "0x32" in ASCII code, and on another computer as information in binary format as "10" in binary notation. may be done.

但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。 However, the above-mentioned distinction between "data" and "information" is not strict, and exceptional handling is permitted. For example, data may be temporarily treated as information, or information may be temporarily treated as data. Further, what is treated as data in one device may be treated as information in another device. Furthermore, information may be extracted from data, or data may be extracted from information.

また、本明細書中の「に基づいて」及び「に応じて」は、当該文字列の前に記載された条件が満たされた場合に、当該文字列の後に記載された処理が実行されることを示す。なお、処理が実行されるタイミングは、条件が満たされた後であればよく、当該条件が満たされた直後である必要は必ずしもない。 In addition, "based on" and "according to" in this specification mean that if the condition described before the character string is met, the process described after the character string is executed. Show that. Note that the timing at which the process is executed may be after the condition is met, and does not necessarily need to be immediately after the condition is met.

以下では、マゼンタ、シアン、及びイエローの色のインクを、まとめてカラーインクと記載して説明する。また、以下では、マゼンタの色のインクを「M」と記載し、シアンの色のインクを「C」と記載し、イエローの色のインクを「Y」と記載し、ブラックの色のインクを「K」と記載して説明することがある。 In the following description, magenta, cyan, and yellow inks will be collectively referred to as color inks. In addition, in the following, magenta color ink will be described as "M", cyan color ink will be described as "C", yellow color ink will be described as "Y", and black color ink will be described as "Y". Sometimes it is written as "K" for explanation.

まず、プリンタ11の制御プログラム57が、モード情報や日時情報や残日数をメモリ52に記憶させるモード情報記憶処理について、図2を参照して説明する。なお、制御プログラム57は、例えばモード情報記憶処理を所定の時間間隔で定期的に実行する。 First, mode information storage processing in which the control program 57 of the printer 11 stores mode information, date and time information, and the number of remaining days in the memory 52 will be described with reference to FIG. Note that the control program 57 periodically executes, for example, mode information storage processing at predetermined time intervals.

プリンタ11の制御プログラム57は、第1モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S10)。次に、制御プログラム57は、カートリッジに貯留されたブラックのインクが無くなったこと、或いはブラックのインクの量が少なくなったことを示すブラックエンプティを検出したか否かを判断する(S11)。制御プログラム57は、ブラックエンプティを検出したと判断すると(S11:Yes)、ブラックエンプティ情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S12)。具体的には、制御プログラム57は、「ON」の値のブラックエンプティフラグをデータ記憶領域55に記憶させる。また、制御プログラム57は、第3モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S20)。具体的には、制御プログラム57は、「ON」の値の第2モードフラグをデータ記憶領域55に記憶させる。 The control program 57 of the printer 11 stores the first mode information in the data storage area 55 of the memory 52 (S10). Next, the control program 57 determines whether black empty, which indicates that the black ink stored in the cartridge has run out or that the amount of black ink has decreased, has been detected (S11). When the control program 57 determines that black empty is detected (S11: Yes), it stores the black empty information in the data storage area 55 of the memory 52 (S12). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 to store a black empty flag with a value of “ON”. Furthermore, the control program 57 causes the third mode information to be stored in the data storage area 55 of the memory 52 (S20). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 to store the second mode flag with a value of “ON”.

制御プログラム57は、ブラックエンプティを検出していないと判断すると(S11:No)、カートリッジに貯留されたカラーインクが無くなったこと、或いはカラーインクの量が少なくなったことを示すカラーエンプティを検出したか否かを判断する(S13)。制御プログラム57は、カラーエンプティを検出したと判断すると(S13:Yes)、カラーエンプティ情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S14)。具体的には、制御プログラム57は、「ON」の値のカラーエンプティフラグをデータ記憶領域55に記憶させる。制御プログラム57は、カラーエンプティを検出していないと判断すると(S13:No)、ステップS14の処理をスキップする。 When the control program 57 determines that black empty has not been detected (S11: No), it has detected color empty, which indicates that the color ink stored in the cartridge has run out or that the amount of color ink has decreased. It is determined whether or not (S13). When the control program 57 determines that color empty is detected (S13: Yes), it stores the color empty information in the data storage area 55 of the memory 52 (S14). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 to store a color empty flag with a value of “ON”. If the control program 57 determines that color empty is not detected (S13: No), it skips the process of step S14.

制御プログラム57は、カラーエンプティ情報がメモリ52に記憶された状態で、第2モードで動作することを指定するユーザの指示がタッチパネル42から入力したか否かを判断する(S15)。制御プログラム57は、当該指定がタッチパネル42から入力していないと判断すると(S15:No)、後述のステップS16、S17の処理をスキップする。制御プログラム57は、当該指定がタッチパネル42から入力したと判断すると(S15:Yes)、第2モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S16)。具体的には、制御プログラム57は、「ON」の値の第1モードフラグをデータ記憶領域55に記憶させる。 The control program 57 determines whether a user instruction to operate in the second mode has been input from the touch panel 42 with the color empty information stored in the memory 52 (S15). If the control program 57 determines that the designation has not been input from the touch panel 42 (S15: No), it skips the processing of steps S16 and S17, which will be described later. When the control program 57 determines that the designation has been input from the touch panel 42 (S15: Yes), the control program 57 stores the second mode information in the data storage area 55 of the memory 52 (S16). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 to store a first mode flag with a value of “ON”.

プリンタ11は、ユーザの指示を受け付けて第2モードで動作することにより、印刷に用いるインクなどの資源の消費を抑制することができる。例えば、第2モードで動作するプリンタ11は、装着された可搬記憶媒体から入力された画像データが示す画像をモノクロ画像として印刷することにより、カラーインクの消費を抑制する。また、プリンタ10が複合機であって、スキャナやファックス装置を有している場合、第2モードで動作するプリンタ11は、スキャナが生成した画像データやファックス装置が受信した画像データをモノクロ画像として印刷することにより、カラーインクの消費を抑制する。なお、可搬記録媒体やスキャナやファックス装置から入力される画像データは、制御プログラム57が印刷データに変更可能な形式のデータである。 By operating in the second mode in response to a user's instruction, the printer 11 can suppress the consumption of resources such as ink used for printing. For example, the printer 11 operating in the second mode prints an image represented by image data input from an attached portable storage medium as a monochrome image, thereby suppressing color ink consumption. Further, if the printer 10 is a multifunction device and has a scanner or a fax machine, the printer 11 operating in the second mode converts image data generated by the scanner or image data received by the fax machine into a monochrome image. Printing reduces consumption of color ink. Note that the image data input from a portable recording medium, scanner, or fax machine is data in a format that can be changed into print data by the control program 57.

次に、制御プログラム57は、第2モード情報をメモリ52に記憶させた日時を示す日時情報を、メモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S17)。具体的には、制御プログラム57は、不図示のクロックICが出力する日時情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる。 Next, the control program 57 causes the data storage area 55 of the memory 52 to store date and time information indicating the date and time when the second mode information was stored in the memory 52 (S17). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 of the memory 52 to store date and time information output by a clock IC (not shown).

次に、制御プログラム57は、残日数を算出し、算出した残日数をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S18)。具体的には、制御プログラム57は、メモリ52に記憶された日時情報が示す日時から現在の日時までの経過期間を算出する。制御プログラム57は、メモリ52に記憶された許可期間から、算出した経過期間を減じて、残日数を算出する。許可期間は、カラーインクが無くなった後、プリンタ11がモノクロ印刷をユーザに許可する期間の最大値を示す。許可期間は、例えば60日である。残日数は、プリンタ11がモノクロ印刷を実行可能な残りの期間を示す。 Next, the control program 57 calculates the number of remaining days and stores the calculated number of remaining days in the data storage area 55 of the memory 52 (S18). Specifically, the control program 57 calculates the elapsed period from the date and time indicated by the date and time information stored in the memory 52 to the current date and time. The control program 57 subtracts the calculated elapsed period from the permitted period stored in the memory 52 to calculate the number of remaining days. The permission period indicates the maximum period during which the printer 11 allows the user to perform monochrome printing after the color ink runs out. The permission period is, for example, 60 days. The remaining number of days indicates the remaining period during which the printer 11 can perform monochrome printing.

制御プログラム57は、算出した残日数がゼロより大きいか否かを判断する(S19)。制御プログラム57は、算出した残日数がゼロ以下であると判断すると(S19:No)、第3モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させる(S20)。一方、制御プログラム57は、算出した残日数がゼロより大きいと判断すると(S19:Yes)、ステップS20の処理をスキップする。 The control program 57 determines whether the calculated number of remaining days is greater than zero (S19). When the control program 57 determines that the calculated number of remaining days is less than or equal to zero (S19: No), the control program 57 stores the third mode information in the data storage area 55 of the memory 52 (S20). On the other hand, if the control program 57 determines that the calculated number of remaining days is greater than zero (S19: Yes), it skips the process of step S20.

次に、制御プログラム57は、インクが無くなったカートリッジがインクを貯留する新しいカートリッジに交換されたか否かを判断する(S21)。制御プログラム57は、カートリッジが交換されたと判断すると(S21:Yes)、第1モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55に記憶させ、第3モード情報をメモリ52のデータ記憶領域55から削除する(S22)。具体的には、制御プログラム57は、「OFF」の値の第1モードフラグ及び第2モードフラグをデータ記憶領域55に記憶させる。制御プログラム57は、カートリッジが交換されていないと判断すると(S21:No)、ステップS22の処理をスキップし、モード情報記憶処理を終了する。 Next, the control program 57 determines whether the cartridge that has run out of ink has been replaced with a new cartridge that stores ink (S21). When the control program 57 determines that the cartridge has been replaced (S21: Yes), it stores the first mode information in the data storage area 55 of the memory 52 and deletes the third mode information from the data storage area 55 of the memory 52 ( S22). Specifically, the control program 57 causes the data storage area 55 to store a first mode flag and a second mode flag with a value of “OFF”. If the control program 57 determines that the cartridge has not been replaced (S21: No), it skips the process of step S22 and ends the mode information storage process.

次に、情報処理装置10に実装されたプログラム37及び生成プログラム39が実行する処理について、図3(A)を参照して説明する。プログラム37は、例えば、ユーザの指示にしたがったOS36からの起動指示によって起動される(S31)。起動されたプログラム37は、不図示の画像選択画面を情報処理装置10の表示パネル24に表示させる(S32)。画像選択画面は、画像を示す複数のファイル名アイコン、或いは画像を示す複数のサムネイル画像アイコンを有する。ユーザは、画像選択画面に表示された複数のファイル名アイコン或いは複数のサムネイル画像アイコンから一のアイコンを選択する。プログラム37は、選択されたアイコンが示すファイルパスを取得する(S33)。当該ファイルパスは、選択されたアイコンが示す画像の画像データを示すパスである。以下では、プログラム37などのプログラムが、画像データを示すファイルパスを取得することを、単に「画像データを取得する」と記載して説明する。 Next, the processing executed by the program 37 and the generation program 39 installed in the information processing device 10 will be described with reference to FIG. 3(A). The program 37 is started, for example, by a start instruction from the OS 36 in accordance with a user's instruction (S31). The activated program 37 displays an image selection screen (not shown) on the display panel 24 of the information processing device 10 (S32). The image selection screen has a plurality of file name icons representing images or a plurality of thumbnail image icons representing images. The user selects one icon from a plurality of file name icons or a plurality of thumbnail image icons displayed on the image selection screen. The program 37 obtains the file path indicated by the selected icon (S33). The file path is a path indicating the image data of the image indicated by the selected icon. Hereinafter, the fact that a program such as the program 37 acquires a file path indicating image data will be simply described as "obtaining image data."

次に、プログラム37は、不図示のプレビュー選択画面を表示パネル24に表示させる(S34)。プレビュー選択画面は、プレビュー画面を表示させるユーザの指示を受け付けるプレビューアイコンを有する。プログラム37は、プレビューアイコンの選択を受け付けたことに基づいて、プレビュー表示処理を実行する(S36)。図4、図3(B)、図5から図9を参照して、プレビュー表示処理について説明する。 Next, the program 37 displays a preview selection screen (not shown) on the display panel 24 (S34). The preview selection screen has a preview icon that accepts a user's instruction to display a preview screen. The program 37 executes preview display processing based on receiving the selection of the preview icon (S36). The preview display process will be described with reference to FIG. 4, FIG. 3(B), and FIGS. 5 to 9.

まず、プログラム37は、図4に示されるように、初期設定をメモリ32から読み出して取得する(S53)。初期設定は、プログラム37が前回起動されたときに、ステップS99においてメモリ32のデータ記憶領域35に記憶された設定である。初期設定は、「プリンタ名」と、「カラー」、「モノクロ」、及び「オート」の何れかである「指定設定」と、を少なくとも含む。なお、初期設定は、プリンタ11に印刷を実行させるシートのサイズや、シートの種類などの設定を含んでいてもよい。また、プログラム37は、初期設定がメモリ32に記憶されていない場合、自己が有するデフォルトの指定設定を取得してもよい。以下では、プログラム37がステップS53で取得したプリンタ名が示すプリンタ11が、プリンタ11Aであるとして説明する。プログラム37が指定設定を取得するステップS53の処理は、指定設定取得処理の一例である。 First, the program 37 reads and acquires the initial settings from the memory 32, as shown in FIG. 4 (S53). The initial settings are the settings stored in the data storage area 35 of the memory 32 in step S99 when the program 37 was last started. The initial settings include at least a "printer name" and a "specified setting" that is one of "color", "monochrome", and "auto". Note that the initial settings may include settings such as the size of the sheet to be printed by the printer 11 and the type of sheet. Furthermore, if the initial settings are not stored in the memory 32, the program 37 may acquire its own default designated settings. In the following description, it will be assumed that the printer 11 indicated by the printer name acquired by the program 37 in step S53 is the printer 11A. The process in step S53 in which the program 37 acquires specified settings is an example of specified setting acquisition processing.

また、プログラム37は、情報処理装置10がアクセスポイント14及びローカルネットワーク13を通じて通信可能なプリンタ11であるプリンタ11A、11B、11Cのプリンタ名を取得する(S54)。例えば、プログラム37は、通信可能なプリンタ11のプリンタ名を返信することを要求するコマンドをOS36に入力し、OS36が返信するプリンタ名を取得する。ステップS54で取得するプリンタ名は、第1確認画面(図6(A))等に表示されるプルダウンメニュー63の選択項目として用いられる。詳しくは後述する。 The program 37 also acquires the printer names of the printers 11A, 11B, and 11C, which are the printers 11 with which the information processing apparatus 10 can communicate via the access point 14 and the local network 13 (S54). For example, the program 37 inputs a command to the OS 36 requesting that the printer name of the printer 11 with which communication is possible be returned, and obtains the printer name that the OS 36 returns. The printer name acquired in step S54 is used as a selection item in the pull-down menu 63 displayed on the first confirmation screen (FIG. 6(A)) or the like. The details will be described later.

プログラム37は、ステップS53で取得したプリンタ名が示すプリンタ11Aから、モード情報及び残日数を取得する(S55)。詳しく説明すると、プログラム37は、ステップS53で取得したプリンタ名及びプリンタ11Aに入力するコマンドを含む指示コマンドをOS36に入力する。指示コマンドを入力されたOS36は、指示コマンドに含まれるプリンタ名が示すプリンタ11Aに、指示コマンドに含まれるコマンドを、通信I/F23、アクセスポイント14及びローカルネットワーク13を通じて送信する。プリンタ11Aの制御プログラム57は、当該コマンドを受信したことに基づいて、モード情報及び残日数をメモリ52から読み出し、読み出したモード情報及び残日数を、通信I/F43、ローカルネットワーク13、及びアクセスポイント14を通じて情報処理装置10に送信する。情報処理装置10のOS36は、プリンタ11Aが送信したモード情報及び残日数を受信し、受信したモード情報及び残日数をプログラム37に受け渡す。プログラム37は、OS36から受け渡されたモード情報及び残日数を取得する。プログラム37がモード情報を取得するステップS55の処理は、モード情報取得処理の一例である。プログラム37が残日数を取得するステップS55の処理は、残日数取得処理の一例である。 The program 37 acquires mode information and the number of remaining days from the printer 11A indicated by the printer name acquired in step S53 (S55). To explain in detail, the program 37 inputs to the OS 36 an instruction command including the printer name acquired in step S53 and a command to be input to the printer 11A. The OS 36 that has received the instruction command transmits the command included in the instruction command to the printer 11A indicated by the printer name included in the instruction command through the communication I/F 23, the access point 14, and the local network 13. Based on receiving the command, the control program 57 of the printer 11A reads the mode information and the number of remaining days from the memory 52, and transmits the read mode information and the number of remaining days to the communication I/F 43, the local network 13, and the access point. 14 to the information processing device 10. The OS 36 of the information processing device 10 receives the mode information and the number of remaining days transmitted by the printer 11A, and passes the received mode information and the number of remaining days to the program 37. The program 37 acquires the mode information and the number of remaining days passed from the OS 36. The process in step S55 in which the program 37 acquires mode information is an example of mode information acquisition process. The process in step S55 in which the program 37 acquires the number of remaining days is an example of the remaining days acquisition process.

プログラム37は、取得したモード情報の種別が第3モード情報であるか否かを判断する(S56)。すなわち、ステップS56では、プリンタ11Aが印刷を行える状態であるか否かが判断される。プログラム37は、取得したモード情報の種別が第3モード情報であって、プリンタ11Aが印刷を行えない状態であると判断すると(S56:Yes)、第1確認画面を表示パネル24に表示させる(S57)。第1確認画面は、第6画面の一例である。 The program 37 determines whether the type of the acquired mode information is third mode information (S56). That is, in step S56, it is determined whether the printer 11A is in a state where it can print. When the program 37 determines that the type of the acquired mode information is third mode information and that the printer 11A is in a state where it cannot print (S56: Yes), it causes the display panel 24 to display the first confirmation screen ( S57). The first confirmation screen is an example of the sixth screen.

第1確認画面は、図6(A)に示されるように、「プリンタにインクがありません。」の文字であるメッセージ81と、「・カートリッジを交換しますか?」の文字であるメッセージ82と、「・プリンタを変更しますか?」の文字であるメッセージ83と、カートリッジ交換アイコン61と、プリンタ変更アイコン62と、プルダウンメニュー63と、を有する。アイコン61は、プリンタ11Aにおいてカートリッジを交換するユーザの指示を受け付けるアイコンである。アイコン62は、プリンタ11Aを他のプリンタ11であるプリンタ11Bやプリンタ11Cに変更するユーザの指示を受け付けるアイコンである。プルダウンメニュー63は、情報処理装置10が通信可能なプリンタ11のプリンタ名を選択項目として表示するプルダウンメニューである。プログラム37は、ステップS54で取得したプリンタ名をプルダウンメニュー63の選択項目として表示する。メッセージ81は、第10オブジェクトの一例である。メッセージ82は、第11オブジェクトの一例である。アイコン61は、第12オブジェクトの一例である。メッセージ83は、第14オブジェクトの一例である。アイコン62は、第15オブジェクトの一例である。プルダウンメニュー63は、第16オブジェクトの一例である。プルダウンメニュー63において表示される選択項目であるプリンタ名は、プリンタ識別情報の一例である。 As shown in FIG. 6(A), the first confirmation screen includes a message 81 that reads "The printer is out of ink." and a message 82 that reads "Do you want to replace the cartridge?" , a message 83 in the form of characters ``Do you want to change the printer?'', a cartridge replacement icon 61, a printer change icon 62, and a pull-down menu 63. The icon 61 is an icon that accepts a user's instruction to replace a cartridge in the printer 11A. The icon 62 is an icon that accepts a user's instruction to change the printer 11A to another printer 11, such as the printer 11B or 11C. The pull-down menu 63 is a pull-down menu that displays the printer names of the printers 11 with which the information processing device 10 can communicate as selection items. The program 37 displays the printer name acquired in step S54 as a selection item in the pull-down menu 63. Message 81 is an example of the tenth object. Message 82 is an example of the eleventh object. The icon 61 is an example of the twelfth object. Message 83 is an example of the fourteenth object. The icon 62 is an example of the fifteenth object. The pull-down menu 63 is an example of the 16th object. The printer name, which is a selection item displayed in the pull-down menu 63, is an example of printer identification information.

ユーザは、カートリッジを交換してプリンタ11Aに印刷を行わせることを希望する場合、アイコン61を選択する。ユーザは、他のプリンタ11であるプリンタ11Bやプリンタ11Cに印刷を行わせることを希望する場合、プルダウンメニュー63において、印刷を行わせるプリンタ名を選択した後、アイコン62を選択する。 If the user wishes to replace the cartridge and have the printer 11A perform printing, the user selects the icon 61. If the user wishes to have the printer 11B or printer 11C, which is another printer 11, perform printing, the user selects the name of the printer to be caused to perform printing in the pull-down menu 63, and then selects the icon 62.

プログラム37は、第1確認画面において、アイコン61が選択されたか、アイコン62が選択されたかを判断する(S58)。プログラム37は、アイコン61が選択されたと判断すると(S58:カートリッジ交換)、第6確認画面を表示パネル24に表示させる(S59)。プログラム37が、アイコン61の選択を受け付ける「ステップS58:カートリッジ交換」の処理は、第5受付処理の一例である。 The program 37 determines whether the icon 61 or the icon 62 is selected on the first confirmation screen (S58). When the program 37 determines that the icon 61 has been selected (S58: Cartridge replacement), the program 37 displays a sixth confirmation screen on the display panel 24 (S59). The process of "step S58: Cartridge exchange" in which the program 37 accepts the selection of the icon 61 is an example of the fifth reception process.

図7(B)に示されるように、第6確認画面は、「カートリッジを交換してください。カートリッジを交換しましたか?」の文字であるメッセージ89と、OKアイコン71と、戻るアイコン72と、を有する。ユーザは、プリンタ11Aにおいてカートリッジを交換した後、アイコン71を選択する。ユーザは、例えば、新しいカートリッジがない場合などにおいて、アイコン72を選択する。第6確認画面は、第7画面の一例である。アイコン71は、第13オブジェクトの一例である。 As shown in FIG. 7(B), the sixth confirmation screen includes a message 89 that reads "Please replace the cartridge. Have you replaced the cartridge?", an OK icon 71, and a return icon 72. , has. The user selects the icon 71 after replacing the cartridge in the printer 11A. The user selects the icon 72, for example, when there are no new cartridges. The sixth confirmation screen is an example of the seventh screen. The icon 71 is an example of the thirteenth object.

図4のフローチャートには示されていないが、プログラム37は、第6確認画面においてアイコン72の選択を受け付けたことに基づいて、第1確認画面を表示パネル24に再度表示させる。プログラム37は、第6確認画面において、アイコン71の選択を受け付けたことに基づいて(S60:Yes)、ステップS55以降の処理を再度実行する。なお、プリンタ11Aにおいてカートリッジが交換されていない状態でアイコン71が選択されると、第1確認画面が表示パネル24に再度表示される(S56:Yes、S57)。 Although not shown in the flowchart of FIG. 4, the program 37 causes the first confirmation screen to be displayed on the display panel 24 again based on the selection of the icon 72 being accepted on the sixth confirmation screen. The program 37 re-executes the process from step S55 on the basis of having accepted the selection of the icon 71 on the sixth confirmation screen (S60: Yes). Note that if the icon 71 is selected in a state where the cartridge has not been replaced in the printer 11A, the first confirmation screen is displayed again on the display panel 24 (S56: Yes, S57).

プログラム37は、ステップS58において、アイコン62が選択されたと判断すると(S58:プリンタ変更)、プルダウンメニュー63において選択されたプリンタ名を取得する(S61)。そして、プログラム37は、取得したプリンタ名が示すプリンタ11から、モード情報及び残日数を取得する(S55)。そして、プログラム37は、新たに取得したモード情報が第3モード情報であるか否かを判断する(S56)。プログラム37が、アイコン62の選択を受け付ける「ステップS58:プリンタ変更」の処理と、プリンタ名を取得するステップS61の処理とは、第6受付処理の一例である。 When the program 37 determines that the icon 62 has been selected in step S58 (S58: change printer), the program 37 acquires the name of the printer selected from the pull-down menu 63 (S61). Then, the program 37 acquires the mode information and the number of remaining days from the printer 11 indicated by the acquired printer name (S55). Then, the program 37 determines whether the newly acquired mode information is the third mode information (S56). The process of "step S58: change printer" in which the program 37 accepts the selection of the icon 62 and the process of step S61 in which the program 37 acquires the printer name are examples of the sixth reception process.

プログラム37は、ステップS55で取得したモード情報が第3モード情報でないと判断すると(S56:No)、ステップS33(図3)で取得した画像データが示す画像が、カラーの画像であるか、モノクロの画像であるかを判断する(S62)。例えば、プログラム37は、カラーの画像であることを示す第1情報が、取得した画像データに付与されていること、或いはモノクロの画像であることを示す第2情報が、取得した画像データに付与されていないことに基づいて、取得した画像がカラーの画像であると判断する。或いは、プログラム37は、第1情報が画像データに付与されていないこと、或いは第2情報が画像データに付与されていることに基づいて、取得した画像がモノクロの画像であると判断する。第1情報或いは第2情報は、例えば、画像データに付与されたヘッダ情報に含まれる。 If the program 37 determines that the mode information acquired in step S55 is not the third mode information (S56: No), the program 37 determines whether the image indicated by the image data acquired in step S33 (FIG. 3) is a color image or a monochrome image. It is determined whether the image is (S62). For example, the program 37 adds first information indicating that the image is a color image to the acquired image data, or adds second information indicating that the image is a monochrome image to the acquired image data. The acquired image is determined to be a color image based on the fact that it is not a color image. Alternatively, the program 37 determines that the acquired image is a monochrome image based on the fact that the first information is not attached to the image data or that the second information is attached to the image data. The first information or the second information is included in, for example, header information added to the image data.

或いは、プログラム37は、取得した画像データのデータ形式がJPGやBMPやPNGなどの特定のデータ形式であることに基づいて、画像データが示す画像がカラーの画像であると判断し、取得した画像データのデータ形式が特定のデータ形式でないことに基づいて、画像データが示す画像がモノクロの画像であると判断してもよい。或いは、プログラム37は、取得した画像データが文字コードを含むテキストデータであることに基づいて、画像データが示す画像がモノクロの画像であると判断し、取得した画像データがテキストデータでないことに基づいて、画像データが示す画像がカラーの画像であると判断してもよい。或いは、ステップS53で取得した設定に、印刷する画像がカラーの画像であることを示す「写真」などの設定が含まれていることに基づいて、画像データが示す画像がカラーの画像であると判断し、印刷する画像がモノクロの画像であることを示す「文章」などの設定が含まれていることに基づいて、画像データが示す画像がモノクロの画像であると判断してもよい。「写真」や「文章」などの設定は、プログラム37が表示パネル24に表示させた画面において入力されてもよいし、OS36を通じて他のプログラムからプログラム37に受け渡されてもよい。或いは、プログラム37は、画像データが含む色データを解析し、画像データが示す画像がカラーの画像であるかモノクロの画像であるかを判断してもよい。 Alternatively, the program 37 determines that the image indicated by the image data is a color image based on the fact that the data format of the acquired image data is a specific data format such as JPG, BMP, or PNG, and then displays the acquired image. It may be determined that the image indicated by the image data is a monochrome image based on the fact that the data format of the data is not a specific data format. Alternatively, the program 37 determines that the image indicated by the image data is a monochrome image based on the fact that the acquired image data is text data including a character code, and determines that the image indicated by the image data is a monochrome image based on the fact that the acquired image data is not text data. Therefore, it may be determined that the image indicated by the image data is a color image. Alternatively, the image indicated by the image data is determined to be a color image based on the fact that the settings acquired in step S53 include a setting such as "photo" indicating that the image to be printed is a color image. It may be determined that the image indicated by the image data is a monochrome image based on the fact that the image to be printed includes a setting such as "text" indicating that the image to be printed is a monochrome image. Settings such as "photo" and "text" may be input on a screen displayed on the display panel 24 by the program 37, or may be passed to the program 37 from another program via the OS 36. Alternatively, the program 37 may analyze color data included in the image data and determine whether the image indicated by the image data is a color image or a monochrome image.

プログラム37は、取得した画像がモノクロの画像であると判断すると(S62:モノクロ)、ステップS55で取得したモード情報が第1モード情報であるか第2モード情報であるかを判断する(図3(B)のS63)。プログラム37は、図3(B)に示すように、取得したモード情報が第1モード情報であると判断すると(S63:第1モード情報)、カラー印刷データの生成を生成プログラム39に指示する(S64)。 When the program 37 determines that the acquired image is a monochrome image (S62: monochrome), the program 37 determines whether the mode information acquired in step S55 is the first mode information or the second mode information (FIG. 3 (B) S63). As shown in FIG. 3B, when the program 37 determines that the acquired mode information is the first mode information (S63: first mode information), it instructs the generation program 39 to generate color print data ( S64).

詳しく説明すると、プログラム37は、例えば生成プログラム39が提供する生成APIを呼び出し、呼び出した生成APIを通じて、取得したファイルパスと、「カラー」を示す第1値を生成プログラム39に受け渡す。生成プログラム39は、受け渡されたファイルパスが示す画像データ及び第1値に基づいて、カラー印刷データを生成する。具体的には、生成プログラム39は、画像データが示す画像が有するRBGの各色の色データを、MCYKの各色の色データに変換して、カラー印刷データを生成する。生成プログラム39は、生成したカラー印刷データを、プログラム37に受け渡す。なお、ステップS64における指示によって生成プログラム39が生成するカラー印刷データは、MCYKの色データを含むカラー印刷データであるが、当該カラー印刷データに基づいてプリンタ11がシートに印刷する画像は、視覚的にはモノクロの画像である。 To explain in detail, the program 37 calls, for example, a generation API provided by the generation program 39, and passes the obtained file path and the first value indicating "color" to the generation program 39 through the called generation API. The generation program 39 generates color print data based on the image data and first value indicated by the passed file path. Specifically, the generation program 39 converts color data of each RBG color included in the image indicated by the image data into color data of each MCYK color, and generates color print data. The generation program 39 passes the generated color print data to the program 37. Note that the color print data generated by the generation program 39 according to the instruction in step S64 is color print data that includes MCYK color data, but the image that the printer 11 prints on the sheet based on the color print data is visually This is a monochrome image.

プログラム37は、生成プログラム39が生成したカラー印刷データを取得する(S65)。一方、プログラム37は、ステップS63において、取得したモード情報が第2モード情報であると判断すると(S63:第2モード情報)、ステップS53(図4)で取得した指定設定の種別が「カラー」であるか「モノクロ」であるかを判断する(S66)。プログラム37は、指定設定の種別が「カラー」であると判断すると(S66:カラー)、第5確認画面を表示パネル24に表示させる(S67)。すなわち、ユーザが印刷を指示した画像が黒で表現されたモノクロの画像であり、かつプリンタ11Aが、第2モードであってモノクロ印刷のみを実行可能な状態であり、かつ指定設定が「カラー」である場合、第5確認画面が表示パネル24に表示される。 The program 37 acquires the color print data generated by the generation program 39 (S65). On the other hand, if the program 37 determines in step S63 that the acquired mode information is the second mode information (S63: second mode information), the type of specified setting acquired in step S53 (FIG. 4) is "color". or "monochrome" (S66). When the program 37 determines that the type of specified setting is "color" (S66: color), the program 37 causes the display panel 24 to display a fifth confirmation screen (S67). That is, the image that the user has instructed to print is a monochrome image expressed in black, the printer 11A is in the second mode and is capable of executing only monochrome printing, and the specified setting is "color". If so, a fifth confirmation screen is displayed on the display panel 24.

第5確認画面は、図7(A)に示されるように、「印刷画像はモノクロ画像です。モノクロ印刷を実行しますか?」の文字であるメッセージ88と、OKアイコン71と、戻るアイコン72と、「プリンタは、残り「N日」のモノクロ印刷が可能です。」の文字であるメッセージ85と、を有する。「N日」は、プログラム37がステップS55(図4)で取得した残日数である。例えば、プログラム37は、第5確認画面を示す画面データの生成に用いられるフォーマットデータを有する。当該フォーマットデータは、フィールド名「残日数」を付与された入力フィールドを有する。プログラム37は、当該入力フィールドに、ステップS55で取得した残日数を入力し、第5確認画面を示す画面データを生成する。そして、プログラム37は、生成した画面データを表示パネル24に入力して、図8(A)に示す第5確認画面を表示パネル24に表示させる。図示例では、「N日」は、「45日」である。第5確認画面に表示された残日数は、指定されたプリンタ11Aにおいて、カラーインクが無くなった状態でモノクロ印刷を実行可能な残りの日数をユーザに認識させる。プログラム37が、残日数を含む第5確認画面、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、及びプレビュー画面を表示させるステップS67、S76、S90、S85、S95の処理は、残日数出力処理の一例である。 As shown in FIG. 7A, the fifth confirmation screen includes a message 88 that reads "The print image is a monochrome image. Do you want to perform monochrome printing?", an OK icon 71, and a return icon 72. ``The printer is capable of black-and-white printing for ``N days'' remaining.'' ” message 85. “N days” is the number of remaining days that the program 37 acquired in step S55 (FIG. 4). For example, the program 37 includes format data used to generate screen data showing the fifth confirmation screen. The format data has an input field given the field name "Number of days remaining". The program 37 inputs the remaining number of days obtained in step S55 into the input field, and generates screen data indicating the fifth confirmation screen. Then, the program 37 inputs the generated screen data to the display panel 24 and causes the display panel 24 to display the fifth confirmation screen shown in FIG. 8(A). In the illustrated example, "Nth day" is "45th day". The number of remaining days displayed on the fifth confirmation screen allows the user to recognize the remaining number of days in which monochrome printing can be executed in the specified printer 11A when color ink is used up. The processing in steps S67, S76, S90, S85, and S95 in which the program 37 displays the fifth confirmation screen, second confirmation screen, third confirmation screen, fourth confirmation screen, and preview screen including the number of days remaining is the number of days remaining. This is an example of output processing.

第5確認画面を視認したユーザは、プリンタ11Aにモノクロ印刷を実行させる場合、アイコン71を選択する。ユーザは、プリンタ11にモノクロ印刷を実行させない場合、アイコン72を選択する。図3(B)に示されるフローチャートには示されていないが、プログラム37は、アイコン72が選択されたと判断すると、プレビュー選択画面を表示パネル24に再度表示させる(図3のS34)。 The user who visually recognized the fifth confirmation screen selects the icon 71 if he wants the printer 11A to perform monochrome printing. If the user does not want the printer 11 to perform monochrome printing, the user selects the icon 72. Although not shown in the flowchart shown in FIG. 3B, when the program 37 determines that the icon 72 has been selected, it causes the preview selection screen to be displayed again on the display panel 24 (S34 in FIG. 3).

プログラム37は、第5確認画面においてアイコン71が選択されたと判断すると(S68:Yes)、モノクロ印刷データの生成を生成プログラム39に指示する(S69)。詳しく説明すると、プログラム37は、生成プログラム39が提供する生成APIを呼び出し、呼び出した生成APIを通じて、取得したファイルパスと、「モノクロ」を示す第2値を生成プログラム39に受け渡す。生成プログラム39は、受け渡されたファイルパスが示す画像データ及び第2値に基づいて、モノクロ印刷データを生成する。具体的には、生成プログラム39は、画像データが有するRBGの各色の色データを、K(ブラック)の色データに変換して、モノクロ印刷データを生成する。生成プログラム39は、生成したモノクロ印刷データを、プログラム37に受け渡す。 When the program 37 determines that the icon 71 is selected on the fifth confirmation screen (S68: Yes), it instructs the generation program 39 to generate monochrome print data (S69). To explain in detail, the program 37 calls the generation API provided by the generation program 39, and passes the obtained file path and the second value indicating "monochrome" to the generation program 39 through the called generation API. The generation program 39 generates monochrome print data based on the image data and second value indicated by the passed file path. Specifically, the generation program 39 converts color data of each RBG color included in the image data into K (black) color data to generate monochrome print data. The generation program 39 passes the generated monochrome print data to the program 37.

プログラム37は、生成プログラム39が生成したモノクロ印刷データを取得する(S70)。一方、プログラム37は、ステップS66において、指定設定の種別が「モノクロ」であると判断すると(S66:モノクロ)、ステップS67、S68の処理をスキップし、ステップS69、S70の処理を実行する。すなわち、プリンタ11Aがモノクロ印刷のみを実行可能な第2モードであり、かつ指定設定が「モノクロ」の場合、プログラム37は、モノクロ印刷データの生成を生成プログラム39に指示し(S69)、モノクロ印刷データを取得する(S70)。 The program 37 acquires the monochrome print data generated by the generation program 39 (S70). On the other hand, if the program 37 determines in step S66 that the type of designated setting is "monochrome" (S66: monochrome), it skips the processes in steps S67 and S68 and executes the processes in steps S69 and S70. That is, if the printer 11A is in the second mode in which only monochrome printing can be performed and the specified setting is "monochrome", the program 37 instructs the generation program 39 to generate monochrome print data (S69), and performs monochrome printing. Data is acquired (S70).

プログラム37は、図4のステップS62において、取得した画像データが示す画像がカラーの画像であると判断すると(S62:カラー)、ステップS55で取得したモード情報の種別が第1モード情報であるか第2モード情報であるかを判断する(S71)。プログラム37は、取得したモード情報の種別が第2モード情報であると判断すると(S71:第2モード情報)、図5に示されるように、ステップS53(図4)で取得した指定設定の種別が「カラー」であるか否かを判断する(S72)。ステップS72の処理は、判断処理の一例である。 When the program 37 determines in step S62 of FIG. 4 that the image indicated by the acquired image data is a color image (S62: color), the program 37 determines whether the type of mode information acquired in step S55 is first mode information. It is determined whether it is second mode information (S71). When the program 37 determines that the type of the acquired mode information is second mode information (S71: second mode information), as shown in FIG. It is determined whether or not the color is "color" (S72). The process in step S72 is an example of a determination process.

プログラム37は、取得した指定設定の種別が「カラー」であると判断すると(S72:カラー)、確認フラグの値が「ON」であるか否かを判断する(S73)。確認フラグは、初期値を「OFF」とし、ユーザがプリンタ11にモノクロ印刷を実行させる入力を行った場合に「ON」にされるフラグである。確認フラグの値が「ON」である場合(S73:Yes)に実行されるステップS74、S75の処理については、確認フラグが「ON」にされるステップS83、S87の処理の説明の後に説明する。 When the program 37 determines that the type of the acquired specified setting is "color" (S72: color), it determines whether the value of the confirmation flag is "ON" (S73). The confirmation flag is a flag whose initial value is "OFF" and is turned "ON" when the user inputs an input to cause the printer 11 to perform monochrome printing. The processes of steps S74 and S75 that are executed when the value of the confirmation flag is "ON" (S73: Yes) will be explained after the explanation of the processes of steps S83 and S87 in which the confirmation flag is set to "ON". .

プログラム37は、確認フラグの値が「OFF」であると判断すると(S73:No)、第2確認画面を表示パネル24に表示させる(S76)。すなわち、プログラム37は、取得した画像がカラーの画像であって(S62:カラー)、かつプリンタ11Aがモノクロ印刷のみを実行可能な第2モードであって(S71:第2モード)、かつ指定設定が「カラー」である場合に(S72:カラー)、第2確認画面を表示パネル24に表示させる(S76)。第2確認画面は、第1画面、第2画面、第4画面の一例である。プログラム37が、第2確認画面を表示パネル24に表示させるステップS76の処理は、出力処理の一例である。 When the program 37 determines that the value of the confirmation flag is "OFF" (S73: No), the program 37 displays a second confirmation screen on the display panel 24 (S76). That is, the program 37 specifies that the acquired image is a color image (S62: color), the printer 11A is in the second mode in which only monochrome printing can be performed (S71: second mode), and the specified settings are is "color" (S72: color), a second confirmation screen is displayed on the display panel 24 (S76). The second confirmation screen is an example of the first screen, second screen, and fourth screen. The process in step S76 in which the program 37 displays the second confirmation screen on the display panel 24 is an example of an output process.

第2確認画面は、図6(B)に示されるように、「プリンタにカラーインクが有りません。」の文字であるメッセージ86と、メッセージ82、83と、「モノクロ印刷を行いますか?」の文字であるメッセージ84と、を有する。また、第2確認画面は、アイコン61、62と、プルダウンメニュー63と、モノクロ印刷アイコン64と、メッセージ85と、を有する。メッセージ84は、第1オブジェクトの一例である。アイコン64は、第2オブジェクトの一例である。メッセージ82は、第3オブジェクトの一例である。アイコン61は、第4オブジェクトの一例である。メッセージ83は、第6オブジェクトの一例である。アイコン62は、第7オブジェクトの一例である。プルダウンメニュー63は、第8オブジェクトの一例である。 The second confirmation screen, as shown in FIG. 6(B), includes message 86 that reads "The printer is out of color ink.", messages 82 and 83, and "Do you want to print in monochrome?" ” message 84. Further, the second confirmation screen includes icons 61 and 62, a pull-down menu 63, a monochrome print icon 64, and a message 85. Message 84 is an example of a first object. The icon 64 is an example of the second object. Message 82 is an example of a third object. The icon 61 is an example of the fourth object. Message 83 is an example of the sixth object. The icon 62 is an example of the seventh object. The pull-down menu 63 is an example of the eighth object.

ユーザは、カラーインクが無くなったプリンタ11Aにおいてカートリッジを交換して、当該プリンタ11Aにカラー印刷を実行させる場合、アイコン61を選択する。ユーザは、カラーインクが無くなったプリンタ11Aをプリンタ11Bやプリンタ11Cに変更してカラー印刷を実行させたい場合、プルダウンメニュー63においてプリンタ11B、11Cのプリンタ名を選択した後、アイコン62を選択する。ユーザは、カラーの画像をモノクロの画像にしてモノクロ印刷をプリンタ11Aに実行させたい場合、アイコン64を選択する。プルダウンメニュー63において選択を受け付けるプリンタ名は、プリンタ識別情報の一例である。 The user selects the icon 61 when replacing the cartridge in the printer 11A that has run out of color ink and causing the printer 11A to perform color printing. If the user wants to change the printer 11A that has run out of color ink to the printer 11B or 11C to perform color printing, the user selects the printer name of the printer 11B or 11C from the pull-down menu 63, and then selects the icon 62. If the user wants the printer 11A to perform monochrome printing by converting a color image into a monochrome image, the user selects the icon 64. The printer name whose selection is accepted in the pull-down menu 63 is an example of printer identification information.

プログラム37は、図5に示されるように、選択されたアイコンがアイコン61であるか否かを判断する(S77)。プログラム37は、選択されたアイコンがアイコン61であると判断すると(S77:Yes)、上述の第6確認画面を表示パネル24に表示させる(S78)。プログラム37が、アイコン61の選択を受け付けるステップS77:Yesの処理は、第2受付処理の一例である。ステップS78において表示パネル24に表示される第6確認画面は、第3画面の一例である。第6確認画面が有するアイコン71は、第5オブジェクトの一例である。 The program 37 determines whether the selected icon is the icon 61, as shown in FIG. 5 (S77). When the program 37 determines that the selected icon is the icon 61 (S77: Yes), the program 37 displays the above-mentioned sixth confirmation screen on the display panel 24 (S78). The process in which the program 37 accepts the selection of the icon 61 in step S77: Yes is an example of the second reception process. The sixth confirmation screen displayed on the display panel 24 in step S78 is an example of the third screen. The icon 71 included in the sixth confirmation screen is an example of the fifth object.

図5のフローチャートには示されていないが、プログラム37は、第6確認画面においてアイコン72が選択されたと判断すると、第2確認画面を表示パネル24に再度表示させる。プログラム37は、第6確認画面において、アイコン71が選択されたと判断すると(S79:Yes)、モード情報及び残日数を取得するステップS55の処理を再度実行する。プログラム37が再度実行するステップS55の処理において取得するモード情報及び残日数は、カートリッジの交換が行われたプリンタ11Aが送信するモード情報及び残日数である。すなわち、プログラム37は、再度実行するステップS55において、第1モード情報を示すモード情報を取得する。なお、プリンタ11Aは、第1モードであるので、残日数を情報処理装置10に送信しない。プログラム37が、第6確認画面においてアイコン71の選択を受け付ける処理は、第3受付処理の一例である。プログラム37が、モード情報を再取得するステップS54の処理は、モード情報再取得処理の一例である。 Although not shown in the flowchart of FIG. 5, when the program 37 determines that the icon 72 has been selected on the sixth confirmation screen, it causes the second confirmation screen to be displayed on the display panel 24 again. When the program 37 determines that the icon 71 has been selected on the sixth confirmation screen (S79: Yes), it re-executes the process of step S55 to obtain the mode information and the number of remaining days. The mode information and the number of remaining days that are acquired in the process of step S55 that is executed again by the program 37 are the mode information and the number of remaining days that are transmitted by the printer 11A whose cartridge has been replaced. That is, the program 37 acquires mode information indicating the first mode information in step S55, which is executed again. Note that since the printer 11A is in the first mode, it does not transmit the number of remaining days to the information processing device 10. The process in which the program 37 accepts the selection of the icon 71 on the sixth confirmation screen is an example of the third reception process. The process in step S54 in which the program 37 reacquires mode information is an example of mode information reacquisition processing.

なお、プリンタ11Aにおいてカートリッジを交換する前に、ユーザが第6確認画面においてアイコン71を選択した場合、プログラム37は、ステップS71、S72、S73の処理の実行後、第2確認画面を表示パネル24に再度表示させる(S76)。 Note that if the user selects the icon 71 on the sixth confirmation screen before replacing the cartridge in the printer 11A, the program 37 displays the second confirmation screen on the display panel 24 after executing steps S71, S72, and S73. is displayed again (S76).

プログラム37は、ステップS77において、アイコン61が選択されていないと判断すると(S77:No)、アイコン62が選択されたかアイコン64が選択されたかを判断する(S80)。プログラム37は、アイコン62が選択されたと判断すると(S80:プリンタ変更)、プルダウンメニュー63で選択されたプリンタ名を取得し(S81)、取得したプリンタ名が示すプリンタ11から、モード情報及び残日数を取得する(図4のS55)。プログラム37が、アイコン62の選択を受け付けるステップS80:プリンタ変更の処理と、プリンタ名を取得するステップS81の処理とは、第4受付処理の一例である。 When the program 37 determines in step S77 that the icon 61 is not selected (S77: No), the program 37 determines whether the icon 62 or the icon 64 has been selected (S80). When the program 37 determines that the icon 62 has been selected (S80: change printer), the program 37 acquires the printer name selected from the pull-down menu 63 (S81), and extracts the mode information and remaining days from the printer 11 indicated by the acquired printer name. (S55 in FIG. 4). Step S80, in which the program 37 accepts the selection of the icon 62: the process of changing the printer, and the process of step S81, in which the printer name is acquired, are an example of the fourth reception process.

プログラム37は、ステップS80においてアイコン64が選択されたと判断すると(S80:モノクロ印刷)、一時モノクロ情報をメモリ32のデータ記憶領域35に記憶させる。一時モノクロ情報は、例えば、「ON」または「OFF」の値の一時モノクロフラグである。以下では、一時モノクロ情報が一時モノクロフラグである例を説明する。プログラム37は、「ON」の値の一時モノクロフラグをメモリ32に記憶させる(S82)。そして、プログラム37は、ステップS55以降の処理を再度実行する。プログラム37が、アイコン64の選択を受け付けるステップS80:モノクロ印刷の処理は、第1受付処理の一例である。プログラム37が、「ON」の値の一時モノクロフラグをメモリ32に記憶させるステップS82の処理は、設定変更処理の一例である。 When the program 37 determines that the icon 64 has been selected in step S80 (S80: monochrome printing), the program 37 temporarily stores monochrome information in the data storage area 35 of the memory 32. The temporary monochrome information is, for example, a temporary monochrome flag with a value of "ON" or "OFF". An example in which the temporary monochrome information is a temporary monochrome flag will be described below. The program 37 stores a temporary monochrome flag with a value of "ON" in the memory 32 (S82). Then, the program 37 re-executes the processing from step S55 onwards. Step S80 in which the program 37 accepts the selection of the icon 64: Monochrome printing processing is an example of the first reception processing. The process in step S82 in which the program 37 stores a temporary monochrome flag with a value of "ON" in the memory 32 is an example of a setting change process.

一時モノクロフラグについてさらに詳しく説明する。プログラム37は、指定設定の種別を判断する上述のステップS66(図3(B))、S72、及び後述のステップS84において、指定設定の種別を判断する前に、一時モノクロフラグの値が「ON」であるか否かを判断する。プログラム37は、一時モノクロフラグの値が「ON」であると判断すると、ステップS53で取得した指定設定の種別に拘わらず、指定設定が「モノクロ」であると判断する。プログラム37は、一時モノクロフラグの値が「OFF」であると判断すると、指定設定の種別を、ステップS53で取得した指定設定が示す種別であると判断する。一時モノクロフラグは、後述のステップS98(図4)において、「OFF」にされる。すなわち、一時モノクロフラグは、指定設定を一時的に「モノクロ」にするフラグである。 The temporary monochrome flag will be explained in more detail. In steps S66 (FIG. 3(B)) and S72 described above, and step S84 described later, in which the type of specified setting is determined, the program 37 temporarily sets the value of the monochrome flag to "ON" before determining the type of specified setting. ”. When the program 37 determines that the value of the temporary monochrome flag is "ON," it determines that the designated setting is "monochrome" regardless of the type of designated setting acquired in step S53. When the program 37 determines that the value of the temporary monochrome flag is "OFF," it determines that the type of specified setting is the type indicated by the specified setting acquired in step S53. The temporary monochrome flag is turned "OFF" in step S98 (FIG. 4), which will be described later. That is, the temporary monochrome flag is a flag that temporarily sets the designated setting to "monochrome."

プログラム37は、ステップS80においてアイコン64が選択されたと判断して(S80:モノクロ印刷)、一時モノクロフラグの値を「ON」にしたことに基づいて(S82)、確認フラグの値を「ON」にする(S83)。すなわち、確認フラグは、ユーザがモノクロ印刷を指定したことに基づいて、「ON」にされる。 The program 37 determines that the icon 64 is selected in step S80 (S80: monochrome printing), and sets the value of the confirmation flag to "ON" based on the fact that the value of the temporary monochrome flag is set to "ON" (S82). (S83). That is, the confirmation flag is turned "ON" based on the user specifying monochrome printing.

プログラム37は、ステップS72において、指定設定が「カラー」でないと判断すると(S72:モノクロ/オート)、指定設定の種別が「モノクロ」であるか「オート」であるかを判断する(S84)。プログラム37は、指定設定の種別が「オート」であると判断すると(S84:オート)、不図示の第4確認画面を表示パネル24に表示させる(S85)。すなわち、プログラム37は、取得した画像データが示す画像がカラーの画像であって(S62:カラー)、かつプリンタ11Aがモノクロ印刷のみを実行可能な第2モードであって(S71:第2モード情報)、かつ指定設定が「オート」である場合に(S84:オート)、第4確認画面を表示パネル24に表示させる(S85)。第4確認画面は、第8画面の一例である。 If the program 37 determines in step S72 that the designated setting is not "color" (S72: monochrome/auto), it determines whether the type of the designated setting is "monochrome" or "auto" (S84). When the program 37 determines that the type of specified setting is "auto" (S84: auto), the program 37 displays a fourth confirmation screen (not shown) on the display panel 24 (S85). That is, the program 37 specifies that the image indicated by the acquired image data is a color image (S62: color), and that the printer 11A is in a second mode in which only monochrome printing can be executed (S71: second mode information). ), and the designated setting is "auto" (S84: auto), a fourth confirmation screen is displayed on the display panel 24 (S85). The fourth confirmation screen is an example of the eighth screen.

第4確認画面は、「カラーインクがないため、モノクロ印刷を行います。」の文字と、OKアイコンと、戻るアイコンと、メッセージ85(図6(B))と、を有する。ユーザは、プリンタ11Aにモノクロ印刷を実行させる場合は、OKアイコンを選択する。「カラーインクがないため、モノクロ印刷を行います。」の文字は、第17オブジェクトの一例である。プログラム37は、第4確認画面において、OKアイコンが選択されたと判断すると(S86:Yes)、確認フラグの値を「ON」にする(S87)。すなわち、確認フラグは、ユーザがモノクロ印刷を指定したことに基づいて、「ON」にされる。 The fourth confirmation screen includes the text "Since there is no color ink, monochrome printing will be performed.", an OK icon, a return icon, and a message 85 (FIG. 6(B)). If the user wants the printer 11A to perform monochrome printing, the user selects the OK icon. The text "Since there is no color ink, monochrome printing will be performed." is an example of the 17th object. When the program 37 determines that the OK icon has been selected on the fourth confirmation screen (S86: Yes), it sets the value of the confirmation flag to "ON" (S87). That is, the confirmation flag is turned "ON" based on the user specifying monochrome printing.

プログラム37は、確認フラグの値を「ON」にした後、モノクロ印刷データの生成を生成プログラム39に指示し(S88)、生成プログラム39が生成したモノクロ印刷データを取得する(S89)。ステップS88、S89の処理は、上述のステップS69、S70(図3(B))の処理と同様にして実行される。 After setting the value of the confirmation flag to "ON", the program 37 instructs the generation program 39 to generate monochrome print data (S88), and acquires the monochrome print data generated by the generation program 39 (S89). The processing in steps S88 and S89 is executed in the same manner as the processing in steps S69 and S70 (FIG. 3(B)) described above.

プログラム37は、ステップS84において、指定設定の種別が「モノクロ」であると判断すると(S84:モノクロ)、不図示の第3確認画面を表示パネル24に表示させる(S90)。すなわち、プログラム37は、取得した画像データが示す画像がカラーの画像であって(S62:カラー)、かつプリンタ11Aがモノクロ印刷のみを実行可能な第2モードであって(S71:第2モード情報)、かつ指定設定が「モノクロ」である場合に(S84:モノクロ)、第3確認画面を表示パネル24に表示させる(S90)。第3確認画面は、第8画面の一例である。 When the program 37 determines that the type of designated setting is "monochrome" in step S84 (S84: monochrome), it displays a third confirmation screen (not shown) on the display panel 24 (S90). That is, the program 37 specifies that the image indicated by the acquired image data is a color image (S62: color), and that the printer 11A is in a second mode in which only monochrome printing can be executed (S71: second mode information). ), and if the designated setting is "monochrome" (S84: monochrome), the third confirmation screen is displayed on the display panel 24 (S90). The third confirmation screen is an example of the eighth screen.

第3確認画面は、「モノクロ印刷を行います。」の文字と、OKアイコンと、戻るアイコンと、メッセージ85と、を有する。ユーザは、プリンタ11Aにモノクロ印刷を実行させる場合は、OKアイコンを選択する。「モノクロ印刷を行います。」の文字は、第17オブジェクトの一例である。プログラム37は、第3確認画面において、OKアイコンが選択されたと判断すると(S91:Yes)、上述のステップS87、S88、S89の処理を実行する。 The third confirmation screen includes the words "Print monochrome", an OK icon, a return icon, and a message 85. If the user wants the printer 11A to perform monochrome printing, the user selects the OK icon. The characters "Print monochrome" are an example of the 17th object. When the program 37 determines that the OK icon has been selected on the third confirmation screen (S91: Yes), it executes the processes of steps S87, S88, and S89 described above.

プログラム37は、図4に示されるように、ステップS71において、取得したモード情報の種別が第1モード情報であると判断すると(S71:第1モード情報)、カラー印刷データの生成を生成プログラム39に指示し(S92)、生成プログラム39が生成したカラー印刷データを取得する(S93)。ステップS92、S93の処理は、上述のステップS64、S65(図3(B))の処理と同様にして実行される。 As shown in FIG. 4, when the program 37 determines in step S71 that the type of the acquired mode information is first mode information (S71: first mode information), the generation program 37 generates color print data. (S92), and acquires the color print data generated by the generation program 39 (S93). The processes in steps S92 and S93 are executed in the same manner as the processes in steps S64 and S65 (FIG. 3(B)) described above.

プログラム37は、ステップS65、S70、S89、S93において印刷データを取得したことに応じて、取得した印刷データに基づいてプレビュー画面データを生成する(S94)。詳しく説明すると、プログラム37はプレビュー画面のフォーマットデータを有している。当該フォーマットデータは、印刷データに応じたデータの入力を受け付ける入力フィールドを有している。プログラム37は、当該フォーマットデータの入力フィールドに、取得した印刷データに応じたデータを入力し、プレビュー画面データを生成する。印刷データに応じたデータとは、印刷データ自体であってもよいし、印刷データが示す画像の解像度を低下させる処理を行ったデータなどであってもよい。なお、プログラム37は、上述のステップS64、S69、S88、S92において、印刷データに加え、上述の入力フィールドに入力する「印刷データに応じたデータ」の生成を生成プログラム39に指示してもよい。 The program 37 generates preview screen data based on the acquired print data in response to acquiring the print data in steps S65, S70, S89, and S93 (S94). To explain in detail, the program 37 has format data of a preview screen. The format data has an input field that accepts input of data corresponding to the print data. The program 37 inputs data corresponding to the acquired print data into the input field of the format data, and generates preview screen data. The data corresponding to the print data may be the print data itself, or may be data processed to reduce the resolution of the image represented by the print data. Note that in steps S64, S69, S88, and S92 described above, the program 37 may instruct the generation program 39 to generate "data corresponding to the print data" to be input into the input field described above in addition to the print data. .

プログラム37は、生成したプレビュー画面データを表示パネル24に入力し、プレビュー画面データが示すプレビュー画面を表示パネル24に表示させる(S95)。図8(A)は、プレビュー画面を示す。プレビュー画面は、プレビュー画像73を有する。プレビュー画像73は、プログラム37が取得した印刷データがステップS93(図4)で取得したカラー印刷データである場合は、カラーの画像である。プレビュー画像73は、プログラム37が取得した印刷データがステップS65(図3(B))で取得したカラー印刷データである場合は、モノクロの画像である。プレビュー画像は、プログラム37が取得した印刷データがステップS70(図3(B))、S89(図5)で取得したモノクロ印刷データである場合は、モノクロの画像である。 The program 37 inputs the generated preview screen data to the display panel 24, and causes the display panel 24 to display the preview screen indicated by the preview screen data (S95). FIG. 8(A) shows a preview screen. The preview screen has a preview image 73. The preview image 73 is a color image when the print data acquired by the program 37 is the color print data acquired in step S93 (FIG. 4). The preview image 73 is a monochrome image when the print data acquired by the program 37 is the color print data acquired in step S65 (FIG. 3(B)). The preview image is a monochrome image when the print data acquired by the program 37 is the monochrome print data acquired in steps S70 (FIG. 3(B)) and S89 (FIG. 5).

また、プレビュー画面は、「プリンタ変更」の文字と、「カラーモード変更」の文字と、プルダウンメニュー63、74と、変更アイコン75と、プリントアイコン76と、メッセージ85と、を有する。プルダウンメニュー74は、「カラー」、「モノクロ」、及び「オート」の選択項目を有する。すなわち、プルダウンメニュー74は、指定設定を受け付けるメニューである。アイコン76は、印刷の実行指示を受け付けるアイコンである。プレビュー画面は、第5画面の一例である。プルダウンメニュー74は、第9オブジェクトの一例である。 The preview screen also includes the words "change printer", the words "change color mode", pull-down menus 63 and 74, a change icon 75, a print icon 76, and a message 85. The pull-down menu 74 has selection items of "color", "monochrome", and "auto". That is, the pull-down menu 74 is a menu that accepts specified settings. The icon 76 is an icon that accepts a print execution instruction. The preview screen is an example of the fifth screen. The pull-down menu 74 is an example of the ninth object.

ユーザは、プリンタ11に印刷を行わせる場合は、アイコン76を選択する。ユーザは、印刷を実行させるプリンタ11を変更する場合は、プルダウンメニュー63においてプリンタ名を選択した後、アイコン75を選択する。ユーザは、指定設定の種別を変更する場合は、プルダウンメニュー74において指定設定の種別を選択した後、アイコン75を選択する。 The user selects the icon 76 to cause the printer 11 to print. When the user wants to change the printer 11 to be used for printing, the user selects the printer name from the pull-down menu 63 and then selects the icon 75. When changing the type of specified setting, the user selects the type of specified setting from the pull-down menu 74 and then selects the icon 75.

プログラム37は、図4に示されるように、プレビュー画面において選択されたアイコンの種別がアイコン76であるかアイコン75であるかを判断する(S96)。プログラム37は、選択されたアイコンの種別がアイコン75であると判断すると(S96:変更)、プルダウンメニュー63、74において選択されたプリンタ名及び指定設定を取得し(S97)、ステップS55以降の処理を再度実行する。プログラム37が、指定設定を取得するステップS97の処理は、指定設定取得処理の一例である。 As shown in FIG. 4, the program 37 determines whether the type of the icon selected on the preview screen is the icon 76 or the icon 75 (S96). When the program 37 determines that the type of the selected icon is the icon 75 (S96: change), the program 37 acquires the printer name and specified settings selected in the pull-down menus 63 and 74 (S97), and processes from step S55 onwards. Execute again. The process in step S97 in which the program 37 acquires designated settings is an example of designated settings acquisition processing.

ステップS83或いはステップS87において確認フラグの値が「ON」にされた後、プレビュー画面のプルダウンメニュー74において「カラー」が選択され、かつアイコン75が選択された場合にプログラム37が実行する処理について説明する。プログラム37は、アイコン75が選択されたことに基づいて(S96:変更)、ステップS55、S56、S62、S71、S72、S73の処理を再度実行する。そして、プログラム37は、ステップS73において、確認フラグの値が「ON」であると判断する(S73:Yes)。プログラム37は、確認フラグの値「ON」であると判断したことに基づいて(S73:Yes)、エラー画面を表示パネル24に表示させる(S74)。すなわち、エラー画面は、ユーザがモノクロ印刷を指定した後、プレビュー画面において「カラー」の指定設定を指定し、ユーザの指定が矛盾する場合に表示パネル24に表示される。 A description will be given of the process that the program 37 executes when "color" is selected in the pull-down menu 74 of the preview screen and the icon 75 is selected after the value of the confirmation flag is set to "ON" in step S83 or step S87. do. The program 37 executes the processes of steps S55, S56, S62, S71, S72, and S73 again based on the selection of the icon 75 (S96: change). Then, in step S73, the program 37 determines that the value of the confirmation flag is "ON" (S73: Yes). Based on determining that the value of the confirmation flag is "ON" (S73: Yes), the program 37 displays an error screen on the display panel 24 (S74). That is, the error screen is displayed on the display panel 24 when the user specifies monochrome printing and then specifies the "color" designation setting on the preview screen, and the user's designation is inconsistent.

エラー画面は、図8(B)に示されるように、「プリンタは、現在、モノクロ印刷のみを実行可能であり、カラー印刷を行えません。カラーモードを「カラー」にしますか?」の文字であるメッセージ90と、アイコン71とアイコン72と、を有する。 As shown in Figure 8 (B), the error screen displays the following message: ``The printer is currently only capable of monochrome printing and cannot print in color. Would you like to set the color mode to ``color''? ” message 90, an icon 71, and an icon 72.

図5に示されるように、プログラム37は、エラー画面においてアイコン71が選択されたか、アイコン72が選択されたかを判断する(S75)。プログラム37は、アイコン72が選択されたと判断すると(S75:戻る)、プレビュー画面を表示パネル24に再度表示させる(S95)。プログラム37は、アイコン71が選択されたと判断すると(S75:OK)、ステップS55(図4)以降の処理を再度実行する。 As shown in FIG. 5, the program 37 determines whether the icon 71 or the icon 72 has been selected on the error screen (S75). When the program 37 determines that the icon 72 has been selected (S75: Return), the program 37 causes the display panel 24 to display the preview screen again (S95). When the program 37 determines that the icon 71 has been selected (S75: OK), it re-executes the processing from step S55 (FIG. 4) onward.

図4に示されるように、プログラム37は、ステップS96において、選択されたアイコンがアイコン76であると判断すると(S96:プリント)、「OFF」の値の一時モノクロフラグ及び確認フラグをメモリ32のデータ記憶領域35に記憶させる(S98)。ステップS98の処理は、設定変更解除処理の一例である。なお、プログラム37は、起動されたことに基づいて「OFF」の値の一時モノクロフラグ及び確認フラグをメモリ32のデータ記憶領域35に記憶させてもよい。その場合、ステップS98の処理は省略されてもよい。プログラム37が、起動されたことに基づいて「OFF」の値の一時モノクロフラグをメモリ32に記憶させる処理は、設定変更解除処理の一例である。 As shown in FIG. 4, when the program 37 determines that the selected icon is the icon 76 in step S96 (S96: print), the program 37 saves the temporary monochrome flag and confirmation flag with a value of "OFF" in the memory 32. It is stored in the data storage area 35 (S98). The process in step S98 is an example of a setting change cancellation process. Note that the program 37 may cause the data storage area 35 of the memory 32 to store a temporary monochrome flag and a confirmation flag with a value of "OFF" based on the fact that the program 37 has been started. In that case, the process of step S98 may be omitted. The process of causing the memory 32 to store a temporary monochrome flag with a value of "OFF" based on the program 37 being started is an example of a setting change cancellation process.

プログラム37は、ステップS98の処理の実行後、ユーザが選択した「カラー」、「モノクロ」、或いは「オート」の指定設定と、ユーザが選択したプリンタ名と、をメモリ32のデータ記憶領域35に記憶させ(S99)、プレビュー表示処理を終了する。ステップS99においてメモリ32に記憶された指定設定及びプリンタ名は、次にプログラム37が起動された場合の初期設定として用いられる。 After executing the process in step S98, the program 37 stores the designation setting of "color", "monochrome", or "auto" selected by the user and the printer name selected by the user in the data storage area 35 of the memory 32. It is stored (S99), and the preview display process ends. The specified settings and printer name stored in the memory 32 in step S99 are used as initial settings when the program 37 is started next time.

プログラム37は、図3(A)に示されるように、プレビュー表示処理(S36)の実行後、取得した印刷データを通信I/F23、アクセスポイント14、及びローカルネットワーク13を通じてプリンタ11に送信する(S37)。例えば、プログラム37は、印刷データを示すファイルパス及びプリンタ名を含むコマンドをOS36に入力する。コマンドを入力されたOS36は、コマンドに含まれるプリンタ名が示すプリンタ11に、コマンドに含まれるファイルパスが示す印刷データを送信する。或いは、プログラム37は、OS36が提供する通信APIを呼び出し、呼び出した通信APIに印刷データを示すファイルパス及びプリンタ名を入力して、通信APIを用いて印刷データをプリンタ11に送信する。或いは、プログラム37は、生成プログラム39に、印刷データをプリンタ11に送信することを指示する。指示を受け付けた生成プログラム39は、OS36を通じて、或いはOS36が提供する通信APIを通じて、印刷データをプリンタ11に送信する。なお、プログラム37は、取得した印刷データをメモリ32のデータ記憶領域の所定の領域に記憶させてもよい。ユーザは、OS36、或いは情報処理装置10が実装する他のプログラムが表示パネル24に表示させた入力画面において、メモリ32に記憶された印刷データを指定し、指定した印刷データをプリンタ11に送信することを、OS36或いは当該他のプログラムに指示する。 As shown in FIG. 3A, after executing the preview display process (S36), the program 37 transmits the acquired print data to the printer 11 via the communication I/F 23, the access point 14, and the local network 13 ( S37). For example, the program 37 inputs a command including a file path indicating print data and a printer name to the OS 36. The OS 36 that receives the command transmits the print data indicated by the file path included in the command to the printer 11 indicated by the printer name included in the command. Alternatively, the program 37 calls a communication API provided by the OS 36, inputs a file path indicating print data and a printer name into the called communication API, and sends the print data to the printer 11 using the communication API. Alternatively, the program 37 instructs the generation program 39 to send print data to the printer 11. The generation program 39 that has received the instruction transmits print data to the printer 11 through the OS 36 or through a communication API provided by the OS 36. Note that the program 37 may store the acquired print data in a predetermined area of the data storage area of the memory 32. The user specifies print data stored in the memory 32 on an input screen displayed on the display panel 24 by the OS 36 or another program implemented by the information processing device 10, and sends the specified print data to the printer 11. This is instructed to the OS 36 or the other program.

プリンタ11の制御プログラム57は、通信I/F43を通じて印刷データを受信する(S37)。制御プログラム57は、受信した印刷データに基づいて、印刷エンジン44に印刷を実行させる(S38)。印刷エンジン44は、入力された印刷データがカラー印刷データである場合、カラー画像をシートに印刷し、入力された印刷データがモノクロ印刷データである場合、モノクロ画像をシートに印刷する。 The control program 57 of the printer 11 receives print data through the communication I/F 43 (S37). The control program 57 causes the print engine 44 to execute printing based on the received print data (S38). The print engine 44 prints a color image on a sheet when the input print data is color print data, and prints a monochrome image on the sheet when the input print data is monochrome print data.

[実施形態の作用効果]
プログラム37は、取得したモード情報が第2モード情報を含む場合に、取得した指定設定の種別に基づいて、複数の画面データや画面データの生成に用いられるフォーマットデータから、出力する画面データを特定或いは生成し、特定或いは生成した画面データを表示パネル24に出力して、画面データが示す画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した種別の指定設定でプリンタ11が印刷を実行できない状態であっても、適切な対処方法をユーザに認識させることができる。なお、プリンタ11の状態とは、ユーザが指定した設定の印刷を実行する機能をプリンタ11が有しているか否かではなく、ユーザが指定した設定の印刷をプリンタ11が実行する機能を有しているが、ユーザが指定した設定の印刷をプリンタ11が実行できる状態、或いは実行できない状態であることを意味する。
[Operations and effects of embodiment]
When the acquired mode information includes second mode information, the program 37 identifies screen data to be output from a plurality of screen data and format data used to generate screen data, based on the type of the acquired specified settings. Alternatively, the specified or generated screen data is output to the display panel 24, and the screen indicated by the screen data is displayed on the display panel 24. Therefore, the program 37 can make the user aware of an appropriate countermeasure even if the printer 11 is unable to print according to the specified settings of the type specified by the user. Note that the status of the printer 11 does not refer to whether or not the printer 11 has the function to print with the settings specified by the user, but rather whether the printer 11 has the function to print with the settings specified by the user. However, it means that the printer 11 is in a state where it can or cannot perform printing according to the settings specified by the user.

プログラム37は、プリンタ11が第2モードであって、モノクロ印刷のみを実行でき、かつ、ユーザが指定した指定設定が「カラー」であると判断すると、「モノクロ印刷を行いますか?」の文字を有する第2確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、モノクロ印刷なら実行可能であることをユーザに認識させることができる。 If the program 37 determines that the printer 11 is in the second mode and can perform only monochrome printing, and the specified setting specified by the user is "color", the program 37 displays the message "Do you want to perform monochrome printing?" A second confirmation screen having the following information is displayed on the display panel 24. Therefore, the program 37 can make the user aware that monochrome printing is executable.

プログラム37は、第2確認画面において、ユーザによるアイコン64の選択を受け付けると、一時モノクロフラグの値を「ON」にして、指定設定の種別を一時的に「モノクロ」としてステップS84の処理を行う。また、プログラム37は、生成プログラム39が生成した印刷データを取得したことに基づいて、一時モノクロフラグの値を「OFF」に戻す。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した画像をモノクロ印刷でプリンタ11に印刷させることができ、かつ、次に起動された場合の初期の指定設定を、ユーザが元々指定していた指定設定である「カラー」にすることができる。すなわち、プログラム37は、ユーザの指定設定を変更することなく、プリンタ11にモノクロ印刷を実行させることができる。 When the program 37 receives the user's selection of the icon 64 on the second confirmation screen, it sets the value of the temporary monochrome flag to "ON", temporarily sets the type of specified setting to "monochrome", and performs the process of step S84. . Further, the program 37 returns the value of the temporary monochrome flag to "OFF" based on the acquisition of the print data generated by the generation program 39. Therefore, the program 37 can cause the printer 11 to print an image specified by the user in monochrome, and the initial specified settings when the program is started next time are the specified settings originally specified by the user. It can be made "color". That is, the program 37 can cause the printer 11 to perform monochrome printing without changing the user's designated settings.

プログラム37は、プリンタ11が第2モードであって、モノクロ印刷のみを実行でき、かつ、ユーザが指定した指定設定が「カラー」であると判断すると、「カートリッジを交換しますか?」の文字を含む第2確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、カートリッジを交換すれば、プリンタ11がカラー印刷を行えることをユーザに認識させることができる。 If the program 37 determines that the printer 11 is in the second mode and can perform only monochrome printing, and the specified setting specified by the user is "color," the program 37 displays the message "Do you want to replace the cartridge?" A second confirmation screen including the following is displayed on the display panel 24. Therefore, the program 37 can make the user aware that the printer 11 can perform color printing by replacing the cartridge.

プログラム37は、カートリッジを交換したことを示す情報の入力を受け付けるアイコン71を有する第6確認画面を表示パネル24に表示させるので、ユーザがカートリッジを交換したか否かを判断することができる。 Since the program 37 causes the display panel 24 to display a sixth confirmation screen having an icon 71 that accepts input of information indicating that the cartridge has been replaced, the user can determine whether or not the cartridge has been replaced.

プログラム37は、第6確認画面において、アイコン71の選択を受け付けると、モード情報をプリンタ11から再取得する。プリンタ11においてカートリッジが交換されている場合、プログラム37が再取得するモード情報は、第1モード情報を含む。プログラム37は、再取得したモード情報が含む第1モード情報に基づいて、カラー印刷をプリンタ11に実行させることができる。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した画像をカラーでプリンタに印刷させることができる。 When the program 37 receives the selection of the icon 71 on the sixth confirmation screen, it reacquires the mode information from the printer 11. When the cartridge has been replaced in the printer 11, the mode information reacquired by the program 37 includes the first mode information. The program 37 can cause the printer 11 to perform color printing based on the first mode information included in the re-acquired mode information. Therefore, the program 37 can cause the printer to print the image specified by the user in color.

プログラム37は、プリンタ11が第2モードであって、モノクロ印刷のみを実行でき、かつ、ユーザが指定した指定設定が「カラー」であると判断すると、「プリンタを変更しますか?」の文字を有する第2確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、プリンタ11を他のプリンタ11に変更すれば、カラー印刷が可能であることをユーザに認識させることができる。 If the program 37 determines that the printer 11 is in the second mode and can only perform monochrome printing, and that the specified setting specified by the user is "color," the program 37 displays the message "Do you want to change printer?" A second confirmation screen having the following information is displayed on the display panel 24. Therefore, the program 37 can make the user aware that color printing is possible by changing the printer 11 to another printer 11.

プログラム37は、第2確認画面において、ユーザによるアイコン62の選択を受け付けると、ユーザが指定した変更後のプリンタ11のモード情報を取得する。プログラム37は、取得したモード情報の種別に基づいて、表示パネル24に表示させる画面を示す画面データを特定し、特定した画面データが示す画面を表示パネルに表示させる。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した変更後のプリンタ11に対しても、ユーザが指定した指定設定とプリンタ11の状態とに基づいて、適切な対処方法をユーザに通知することができる。 When the program 37 receives the user's selection of the icon 62 on the second confirmation screen, the program 37 acquires the changed mode information of the printer 11 specified by the user. The program 37 specifies screen data indicating a screen to be displayed on the display panel 24 based on the type of the acquired mode information, and causes the display panel to display the screen indicated by the specified screen data. Therefore, the program 37 can notify the user of an appropriate countermeasure for the changed printer 11 specified by the user, based on the specified settings specified by the user and the status of the printer 11.

プログラム37は、モノクロ印刷の実行を肯定するユーザの入力を受け付けたことに基づいて、確認フラグの値を「ON」にする(S83、S87)。そして、プログラム37は、確認フラグの値が「ON」であり、かつプレビュー画面のプルダウンメニュー74において「カラー」の指定設定の選択を受け付けたことに基づいて、エラー画面を表示パネル24に表示させる。プログラム37は、エラー画面において、指定設定の種別を「カラー」にしても、プリンタ11がカラー印刷処理を実行できないことをユーザに通知する。したがって、プログラム37は、モノクロ印刷処理の実行を肯定するユーザの指示と、指定設定を「カラー」とするユーザの指示とが相反していることをユーザに認識させることができる。 The program 37 sets the value of the confirmation flag to "ON" based on receiving the user's input affirming execution of monochrome printing (S83, S87). Then, the program 37 displays an error screen on the display panel 24 based on the fact that the value of the confirmation flag is "ON" and the selection of the "color" designation setting is accepted in the pull-down menu 74 of the preview screen. . The program 37 notifies the user on the error screen that the printer 11 cannot perform color printing processing even if the designated setting type is set to "color". Therefore, the program 37 can make the user recognize that the user's instruction to affirm the execution of monochrome printing processing and the user's instruction to set the designated setting to "color" are contradictory.

プログラム37は、カラーインクが切れたプリンタ11がモノクロ印刷を実行可能な残日数を第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面に表示するので、モノクロ印刷を実行可能な残日数をユーザに認識させることができる。 The program 37 displays on the second confirmation screen, third confirmation screen, fourth confirmation screen, fifth confirmation screen, and preview screen the number of days remaining for monochrome printing when the printer 11 runs out of color ink. The user can be made aware of the number of days remaining for printing.

プログラム37は、プリンタ11から取得したモード情報が第3モード情報であることに基づいて、「プリンタにインクがありません。」の文字を有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、プリンタ11が印刷を実行できないことをユーザに認識させることができる。 Based on the fact that the mode information acquired from the printer 11 is the third mode information, the program 37 causes the display panel 24 to display a first confirmation screen having the words "The printer is out of ink." Therefore, the program 37 can make the user aware that the printer 11 cannot perform printing.

プログラム37は、プリンタ11から取得したモード情報が第3モード情報であることに基づいて、「カートリッジを交換しますか?」の文字有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、カートリッジを交換すれば、プリンタ11においてカラー印刷を行えることをユーザに認識させることができる。 Based on the fact that the mode information acquired from the printer 11 is the third mode information, the program 37 causes the display panel 24 to display a first confirmation screen having the words "Do you want to replace the cartridge?". Therefore, the program 37 can make the user aware that color printing can be performed in the printer 11 by replacing the cartridge.

プログラム37は、プリンタ11から取得したモード情報が第3モード情報であることに基づいて、アイコン61を有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、カートリッジを交換するユーザの指定を受け付けることができる。 The program 37 causes the display panel 24 to display a first confirmation screen having an icon 61 based on the fact that the mode information acquired from the printer 11 is the third mode information. Therefore, the program 37 can accept the user's designation to replace the cartridge.

プログラム37は、第1確認画面においてアイコン61の選択を受け付けたことに基づいて、メッセージ89と、アイコン71とを有する第6確認画面を表示パネル24に表示させる。そして、プログラム37は、アイコン71の選択を受け付けたことに基づいて(S79:Yes)、プリンタ11からモード情報を再取得する(S55)。したがって、プログラム37は、ユーザがカートリッジの交換を実行した後に、プリンタ11からモード情報を再取得することができる。 The program 37 causes the display panel 24 to display a sixth confirmation screen including the message 89 and the icon 71 based on acceptance of the selection of the icon 61 on the first confirmation screen. Then, based on receiving the selection of the icon 71 (S79: Yes), the program 37 reacquires the mode information from the printer 11 (S55). Therefore, the program 37 can reacquire mode information from the printer 11 after the user has replaced the cartridge.

プログラム37は、プリンタ11から取得したモード情報が第3モード情報であることに基づいて、「プリンタを変更しますか」の文字を有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる。したがって、プログラム37は、プリンタ11を他のプリンタ11に変更すれば、カラー印刷を行えることをユーザに認識させることができる。 Based on the fact that the mode information acquired from the printer 11 is the third mode information, the program 37 causes the display panel 24 to display a first confirmation screen having the words "Do you want to change the printer?". Therefore, the program 37 can make the user aware that color printing can be performed by changing the printer 11 to another printer 11.

プログラム37は、プリンタ11から取得したモード情報が第3モード情報であることに基づいて、アイコン62及びプルダウンメニュー63を有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる。そして、プログラム37は、アイコン62が選択されたことに基づいて、プルダウンメニュー63で選択されたプリンタ名が示すプリンタ11からモード情報及び残日数を取得する。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した変更後のプリンタ11の状態及びユーザの指定する指定設定の種別とに応じて、適切な画面を表示パネル24に表示させることができる。 The program 37 causes the display panel 24 to display a first confirmation screen having an icon 62 and a pull-down menu 63 based on the fact that the mode information acquired from the printer 11 is the third mode information. Then, based on the selection of the icon 62, the program 37 acquires the mode information and the number of remaining days from the printer 11 indicated by the printer name selected in the pull-down menu 63. Therefore, the program 37 can display an appropriate screen on the display panel 24 according to the changed state of the printer 11 specified by the user and the type of specified settings specified by the user.

プログラム37は、ユーザが指定した指定設定の種別が「モノクロ」或いは「オート」であることに基づいて、「モノクロ印刷を行います。」の文字と、OKアイコンを含む第3確認画面或いは第4確認画面を表示パネル24に表示させる。そして、モノクロ印刷を行うことを指示するOKアイコンの選択を受け付ける。したがって、プログラム37は、ユーザが指定した画像をモノクロの画像として印刷するモノクロ印刷を行うことをユーザに認識させ、かつモノクロ印刷を行うことのユーザの意思の確認を行うことができる。 The program 37 displays a third confirmation screen or a fourth confirmation screen containing the words "Print monochrome" and an OK icon based on whether the type of setting specified by the user is "monochrome" or "auto." A confirmation screen is displayed on the display panel 24. Then, selection of an OK icon instructing to perform monochrome printing is accepted. Therefore, the program 37 can make the user aware that monochrome printing is to be performed, in which the image specified by the user is printed as a monochrome image, and can confirm the user's intention to perform monochrome printing.

[変形例]
上述の実施形態では、プログラム37が、表示パネル24に表示させた種々の報知画面によって、ユーザに通知を行い、またユーザの設定の入力を受け付ける例を説明した。しかしながら、プログラム37は、音声によって、ユーザに通知を行い、また音声によって、ユーザの設定の入力を受け付けてもよい。
[Modified example]
In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 notifies the user through various notification screens displayed on the display panel 24, and also receives input of settings from the user. However, the program 37 may notify the user by voice, and may also accept input of the user's settings by voice.

上述の実施形態では、プログラム37が、プレビュー表示処理において指定設定の変更の受け付けを行う例を説明した。しかしながら、プログラム37は、指定設定の受け付け、或いは指定設定の変更の受け付けを、プレビュー表示処理以外の処理で行ってもよい。例えば、プログラム37は、指定設定を含む印刷設定を受け付ける受付処理を実行してもよい。プログラム37は、ステップS34において表示パネル24に表示させたプレビュー選択画面に、印刷設定アイコンを含める。プログラム37は、印刷設定アイコンが選択されたと判断すると、ステップS53からS93、及びステップS96からS99までの処理を実行する。そして、プログラム37は、印刷データを取得したことに基づいて、プレビューアイコンを含む受付画面を表示パネル24に表示させ、プレビューアイコンの選択を受け付けたことに基づいて、プレビュー画面を表示パネル24に表示させる。 In the above-described embodiment, an example has been described in which the program 37 accepts changes to specified settings in the preview display process. However, the program 37 may accept the designated settings or change the designated settings through a process other than the preview display process. For example, the program 37 may execute a reception process that accepts print settings including specified settings. The program 37 includes a print setting icon in the preview selection screen displayed on the display panel 24 in step S34. When the program 37 determines that the print setting icon has been selected, it executes the processes from steps S53 to S93 and from steps S96 to S99. Then, the program 37 causes the display panel 24 to display a reception screen including a preview icon based on the acquisition of the print data, and displays the preview screen on the display panel 24 based on the reception of the selection of the preview icon. let

上述の実施形態では、プログラム37及び生成プログラム39が、ファイルパスを用いて画像データや印刷データを受け渡す例を説明した。しかしながら、プログラム37及び生成プログラム39は、ファイルパスを用いず、画像データ自体や印刷データ自体を受け渡してもよい。 In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 and the generation program 39 transfer image data and print data using a file path. However, the program 37 and the generation program 39 may pass the image data itself or the print data itself without using the file path.

上述の実施形態では、プログラム37が、プルダウンメニュー63、74でユーザの設定の入力を受け付ける例を説明した。しかしながら、プログラム37は、チェックボックスなど、他の方式でユーザの設定の入力を受け付けてもよい。 In the above-described embodiment, an example has been described in which the program 37 accepts input of user settings using the pull-down menus 63 and 74. However, the program 37 may accept input of user settings using other methods such as check boxes.

上述の実施形態では、プログラム37が、アイコン61、62、64を有する第2確認画面を表示パネル24に表示させる例を説明した。しかしながら、プログラム37は、第2確認画面を複数の画面に分けて表示パネル24に表示させてもよい。例えば、プログラム37は、第2確認画面を表示パネル24に表示させるステップS72の処理に代えて、第7確認画面、第8確認画面、第9確認画面を表示パネル24に表示させてもよい。第7確認画面は、メッセージ81、82と、アイコン61と、次へアイコンと、を有する。プログラム37は、次へアイコンが選択されたと判断すると、第8確認画面を表示パネル24に表示させる。第8確認画面は、メッセージ81、83と、アイコン62と、プルダウンメニュー63と、次へアイコンと、戻るアイコンと、を有する。プログラム37は、第8確認画面において、戻るアイコンが選択されたと判断すると、第7確認画面を表示パネル24に表示させる。プログラム37は、第8確認画面において、次へアイコンが選択されたと判断すると、第9確認画面を表示パネル24に表示させる。第9確認画面は、メッセージ81、84と、アイコン64と、戻るアイコンと、を有する。プログラム37は、第9確認画面において戻るアイコンが選択されたと判断すると、第8確認画面を表示パネル24に表示させる。プログラム37は、第7確認画面においてアイコン61が選択されたと判断すると、ステップS74(図5)の処理を実行する。プログラム37は、第8確認画面においてアイコン62が選択されたと判断すると、ステップS77(図5)の処理を実行する。プログラム37は、第9確認画面においてアイコン64が選択されたと判断すると、ステップS78(図5)の処理を実行する。第7確認画面は、第2画面の一例である。第8確認画面は、第4画面の一例である。第9確認画面は、第1画面の一例である。 In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 causes the display panel 24 to display the second confirmation screen having the icons 61, 62, and 64. However, the program 37 may divide the second confirmation screen into a plurality of screens and display them on the display panel 24. For example, instead of displaying the second confirmation screen on the display panel 24 in step S72, the program 37 may display a seventh confirmation screen, an eighth confirmation screen, and a ninth confirmation screen on the display panel 24. The seventh confirmation screen includes messages 81 and 82, an icon 61, and a next icon. When the program 37 determines that the next icon has been selected, it causes the display panel 24 to display an eighth confirmation screen. The eighth confirmation screen includes messages 81 and 83, an icon 62, a pull-down menu 63, a next icon, and a return icon. When the program 37 determines that the return icon has been selected on the eighth confirmation screen, it causes the display panel 24 to display a seventh confirmation screen. When the program 37 determines that the next icon has been selected on the eighth confirmation screen, it causes the display panel 24 to display a ninth confirmation screen. The ninth confirmation screen includes messages 81 and 84, an icon 64, and a return icon. When the program 37 determines that the return icon has been selected on the ninth confirmation screen, it causes the display panel 24 to display an eighth confirmation screen. When the program 37 determines that the icon 61 is selected on the seventh confirmation screen, it executes the process of step S74 (FIG. 5). When the program 37 determines that the icon 62 has been selected on the eighth confirmation screen, it executes the process of step S77 (FIG. 5). When the program 37 determines that the icon 64 is selected on the ninth confirmation screen, it executes the process of step S78 (FIG. 5). The seventh confirmation screen is an example of the second screen. The eighth confirmation screen is an example of the fourth screen. The ninth confirmation screen is an example of the first screen.

上述の実施形態では、プログラム37が、アイコン61、62を有する第1確認画面を表示パネル24に表示させる例を説明した。しかしながら、プログラム37は、第1確認画面を複数の画面に分けて表示パネル24に表示させてもよい。例えば、プログラム37は、第1確認画面を表示パネル24に表示させるステップS56の処理に代えて、第10確認画面、第11確認画面を表示パネル24に表示させてもよい。第10確認画面は、メッセージ81、82と、アイコン61と、次へアイコンと、を有する。プログラム37は、次へアイコンが選択されたと判断すると、第11確認画面を表示パネル24に表示させる。第11確認画面は、メッセージ81、83と、アイコン62と、プルダウンメニュー63と、戻るアイコンと、を有する。プログラム37は、第11確認画面において、戻るアイコンが選択されたと判断すると、第10確認画面を表示パネル24に表示させる。プログラム37は、第10確認画面においてアイコン61が選択されたと判断すると、ステップS58(図4)の処理を実行する。プログラム37は、第11確認画面においてアイコン62が選択されたと判断すると、ステップS60(図4)の処理を実行する。 In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 causes the display panel 24 to display the first confirmation screen having the icons 61 and 62. However, the program 37 may divide the first confirmation screen into a plurality of screens and display them on the display panel 24. For example, instead of displaying the first confirmation screen on the display panel 24 in step S56, the program 37 may display a tenth confirmation screen and an eleventh confirmation screen on the display panel 24. The tenth confirmation screen includes messages 81 and 82, an icon 61, and a next icon. When the program 37 determines that the next icon has been selected, it causes the display panel 24 to display an eleventh confirmation screen. The eleventh confirmation screen includes messages 81 and 83, an icon 62, a pull-down menu 63, and a return icon. When the program 37 determines that the return icon has been selected on the eleventh confirmation screen, it causes the display panel 24 to display the tenth confirmation screen. When the program 37 determines that the icon 61 has been selected on the tenth confirmation screen, it executes the process of step S58 (FIG. 4). When the program 37 determines that the icon 62 has been selected on the eleventh confirmation screen, it executes the process of step S60 (FIG. 4).

上述の実施形態では、プリンタ11の制御プログラム57が残日数を算出し(図2のS18)、プログラム37が、ステップS54において、プリンタ11が送信した残日数を取得する例を説明した。しかしながら、プリンタ11の制御プログラム57が日時情報及び許可期間を送信し、プログラム37が、日時情報及び許可期間を受信し、受信した日時情報及び許可期間に基づいて、ステップS18と同様にして残日数を算出して残日数を取得してもよい。その場合、プログラム37が受信する日時情報及び許可期間は、残日数を示す残日数情報の一例である。プログラム37が、受信した日時情報に基づいて残日数を算出する処理は、残日数取得処理の一例である。 In the above-described embodiment, an example has been described in which the control program 57 of the printer 11 calculates the number of remaining days (S18 in FIG. 2), and the program 37 acquires the number of remaining days transmitted by the printer 11 in step S54. However, the control program 57 of the printer 11 transmits the date and time information and the permission period, and the program 37 receives the date and time information and the permission period, and calculates the remaining days based on the received date and time information and the permission period in the same manner as in step S18. You may obtain the number of remaining days by calculating . In that case, the date and time information and permission period that the program 37 receives are examples of remaining days information indicating the remaining days. The process in which the program 37 calculates the number of remaining days based on the received date and time information is an example of a process for obtaining the number of remaining days.

上述の実施形態では、第2確認画面(図6(B))においてユーザがアイコン64を選択すると(S80:モノクロ印刷)、一時モノクロフラグの値が「ON」にされ(S82)、一時モノクロフラグの値が「ON」である場合、プログラム37が、指定設定が「モノクロ」であると判断する例を説明した。しかしながら、プログラム37は、一時モノクロフラグの値を「ON」にするステップS82の処理に代えて、メモリ32のデータ記憶領域55に記憶された指定設定を「モノクロ」で上書きしてもよい。その場合、プログラム37は、「モノクロ」に上書きする前の指定設定を、メモリ52のデータ記憶領域の所定の記憶領域に記憶させて退避させる。そして、プログラム37は、ステップS98の処理に代えて、退避させた指定設定を、メモリ32のデータ記憶領域55に記憶された「モノクロ」に対して上書きする。すなわち、プログラム37は、指定設定を元に戻す。 In the embodiment described above, when the user selects the icon 64 on the second confirmation screen (FIG. 6(B)) (S80: monochrome printing), the value of the temporary monochrome flag is set to "ON" (S82), and the temporary monochrome flag is set to "ON" (S82). An example has been described in which the program 37 determines that the designated setting is "monochrome" when the value of is "ON". However, the program 37 may overwrite the designated setting stored in the data storage area 55 of the memory 32 with "monochrome" instead of the process in step S82 that temporarily sets the value of the monochrome flag to "ON". In that case, the program 37 stores and saves the specified setting before overwriting it to "monochrome" in a predetermined storage area of the data storage area of the memory 52. Then, the program 37 overwrites "monochrome" stored in the data storage area 55 of the memory 32 with the saved specified setting, instead of the process in step S98. That is, the program 37 restores the specified settings.

上述の実施形態では、第2確認画面(図6(B))においてユーザがアイコン64を選択すると(S80:モノクロ印刷)、一時モノクロフラグの値が「ON」にされ(S82)、一時モノクロフラグの値が「ON」である場合、プログラム37が、指定設定が「モノクロ」であると判断する例を説明した。しかしながら、プログラム37は、一時モノクロフラグが「ON」である場合、指定設定が「オート」であると判断してもよい。その場合、プログラム37は、ステップS84において、指定設定の種別が「オート」であると判断し(S84:オート)、第3確認画面ではなく(S90)、第4確認画面を表示パネル24に表示させる(S85)。 In the embodiment described above, when the user selects the icon 64 on the second confirmation screen (FIG. 6(B)) (S80: monochrome printing), the value of the temporary monochrome flag is set to "ON" (S82), and the temporary monochrome flag is set to "ON" (S82). An example has been described in which the program 37 determines that the designated setting is "monochrome" when the value of is "ON". However, the program 37 may determine that the designated setting is "auto" when the temporary monochrome flag is "ON". In that case, the program 37 determines in step S84 that the type of specified setting is "auto" (S84: auto), and displays the fourth confirmation screen on the display panel 24 instead of the third confirmation screen (S90). (S85).

上述の実施形態では、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面において、メッセージ85を表示パネル24に表示させる例を説明した。しかしながら、プログラム37は、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面において、メッセージ85に代えて、例えば「モノクロ印刷を実行可能な残り期間が僅かです。カートリッジの交換を行ってください。」の文字を、所定の条件が満たされた場合に、表示パネル24に表示させてもよい。所定の条件は、例えば残日数が、メモリ32に記憶された閾値期間未満となった場合である。閾値期間は、例えば「3日」である。 In the embodiment described above, an example has been described in which the message 85 is displayed on the display panel 24 on the second confirmation screen, the third confirmation screen, the fourth confirmation screen, the fifth confirmation screen, and the preview screen. However, on the second confirmation screen, third confirmation screen, fourth confirmation screen, fifth confirmation screen, and preview screen, the program 37 displays, for example, "There is only a short period remaining in which monochrome printing can be executed." instead of the message 85. .Please replace the cartridge.'' may be displayed on the display panel 24 when predetermined conditions are met. The predetermined condition is, for example, when the remaining number of days is less than the threshold period stored in the memory 32. The threshold period is, for example, "3 days".

上述の実施形態では、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面において、メッセージ85を表示パネル24に表示させる例を説明した。しかしながら、プログラム37は、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面のうちの1つの画面或いは複数の画面において、メッセージ85を表示してもよい。また、プログラム37は、第2確認画面、第3確認画面、第4確認画面、第5確認画面、及びプレビュー画面ではなく、メッセージ85を有する他の画面を表示パネル24に表示させてもよい。 In the embodiment described above, an example has been described in which the message 85 is displayed on the display panel 24 on the second confirmation screen, the third confirmation screen, the fourth confirmation screen, the fifth confirmation screen, and the preview screen. However, the program 37 may display the message 85 on one or more of the second confirmation screen, third confirmation screen, fourth confirmation screen, fifth confirmation screen, and preview screen. Furthermore, the program 37 may cause the display panel 24 to display another screen having the message 85 instead of the second confirmation screen, third confirmation screen, fourth confirmation screen, fifth confirmation screen, and preview screen.

上述の実施形態では、第1印刷処理の一例としてカラー印刷処理を説明し、第2印刷処理の一例としてモノクロ印刷処理を説明した。しかしながら、第1印刷処理及び第2印刷処理は、カラー印刷処理及びモノクロ印刷処理に限定されない。例えば、第1印刷処理がカラー印刷処理であり、第2印刷処理がモノカラー印刷処理であってもよい。モノカラー印刷処理とは、カラーインクのうち、一の色のインクを用いて行う印刷処理である。プリンタ11の制御プログラム57は、例えば、モノカラー印刷を指定するユーザの入力をタッチパネル42を通じて受け付けたことに基づいて、第4モード情報をメモリ52に入力する。制御プログラム57は、上述の第1モード情報或いは第4モード情報を通信I/F43及びローカルネットワーク13を通じて情報処理装置10に送信する。プログラム37は、プリンタ11が送信したモード情報の種別と、ユーザが指定した指定設定とに基づいて、表示パネル24に表示させる画面を示す画面データを特定し、特定した画面データが示す画面を表示パネル24に表示させる。また、第2印刷処理がドラフト印刷処理であり、第1印刷処理がドラフト印刷処理以外の印刷処理であってもよい。ドラフト印刷処理とは、プリンタ11の制御プログラム57が、入力された印刷データの解像度を低下させて印刷を行う印刷処理である。制御プログラム57は、例えば、ドラフト印刷を指定するユーザの入力をタッチパネル42を通じて受け付けたことに基づいて、第5モード情報をメモリ52に入力する。制御プログラム57は、上述の第1モード情報或いは第5モード情報を通信I/F43及びローカルネットワーク13を通じて情報処理装置10に送信する。プログラム37は、プリンタ11が送信したモード情報の種別と、ユーザが指定した指定設定とに基づいて、表示パネル24に表示させる画面を示す画面データを特定し、特定した画面データが示す画面を表示パネル24に表示させる。 In the embodiments described above, color printing processing has been described as an example of the first printing processing, and monochrome printing processing has been described as an example of the second printing processing. However, the first print process and the second print process are not limited to color print process and monochrome print process. For example, the first printing process may be a color printing process, and the second printing process may be a monochrome printing process. Monocolor printing processing is printing processing performed using ink of one color among color inks. The control program 57 of the printer 11 inputs the fourth mode information into the memory 52 based on, for example, receiving a user input specifying monochrome printing through the touch panel 42 . The control program 57 transmits the above-described first mode information or fourth mode information to the information processing device 10 through the communication I/F 43 and the local network 13. The program 37 specifies screen data indicating a screen to be displayed on the display panel 24 based on the type of mode information transmitted by the printer 11 and the specified settings specified by the user, and displays the screen indicated by the specified screen data. It is displayed on the panel 24. Further, the second print process may be a draft print process, and the first print process may be a print process other than the draft print process. The draft printing process is a printing process in which the control program 57 of the printer 11 performs printing by lowering the resolution of input print data. The control program 57 inputs the fifth mode information into the memory 52 based on, for example, receiving a user input specifying draft printing through the touch panel 42 . The control program 57 transmits the above-described first mode information or fifth mode information to the information processing device 10 through the communication I/F 43 and the local network 13. The program 37 specifies screen data indicating a screen to be displayed on the display panel 24 based on the type of mode information transmitted by the printer 11 and the specified settings specified by the user, and displays the screen indicated by the specified screen data. It is displayed on the panel 24.

上述の実施形態では、プリンタ11が送信するモード情報が、第1モード情報、第2モード情報、及び第3モード情報のいずれかを示す例を説明した。しかしながら、プリンタ11が送信するモード情報が、第1モード情報或いは第2モード情報を示し、第3モード情報を示さなくてもよい。その場合、プログラム37は、ステップS56からS61までの処理を省略する。 In the embodiments described above, an example has been described in which the mode information transmitted by the printer 11 indicates any one of the first mode information, the second mode information, and the third mode information. However, the mode information transmitted by the printer 11 may indicate the first mode information or the second mode information, and may not indicate the third mode information. In that case, the program 37 omits the processing from steps S56 to S61.

上述の実施形態では、プログラム37が、印刷データの生成を生成プログラム39に指示する例を説明した。しかしながら、プログラム37が、印刷データを生成する機能を有する、いわゆるプリンタドライバであってもよい。その場合、プログラム37は、ステップS64、S69、S88、S92の処理に代えて、印刷データを生成する処理を実行する。また、その場合、プログラム37は、生成プログラム38からの指示にしたがって、印刷データを生成してもよい。 In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 instructs the generation program 39 to generate print data. However, the program 37 may be a so-called printer driver that has a function of generating print data. In that case, the program 37 executes a process of generating print data instead of the processes of steps S64, S69, S88, and S92. Further, in that case, the program 37 may generate print data according to instructions from the generation program 38.

上述の実施形態では、プログラム37がOS36を通じて印刷データをプリンタ11に送信する例を説明した。しかしながら、生成プログラム39が、いわゆるプリンタドライバであって、生成プログラム39が印刷データをプリンタ11に送信してもよい。例えば、プログラム37は、生成プログラム39が提供するAPIなどを用いて、印刷データをプリンタ11に送信することを生成プログラム39に指示する。指示を受け付けた生成プログラム39は、OS36を通じて、印刷データをプリンタ11に送信する。 In the embodiment described above, an example has been described in which the program 37 sends print data to the printer 11 through the OS 36. However, the generation program 39 may be a so-called printer driver, and the generation program 39 may send print data to the printer 11. For example, the program 37 instructs the generation program 39 to send print data to the printer 11 using an API provided by the generation program 39. The generation program 39 that has received the instruction transmits print data to the printer 11 through the OS 36.

10・・・情報処理装置
11・・・プリンタ
23・・・通信インタフェース
24・・・表示パネル
25・・・タッチセンサ
31・・・CPU
32・・・メモリ
37・・・プログラム
39・・・生成ログラム
10... Information processing device 11... Printer 23... Communication interface 24... Display panel 25... Touch sensor 31... CPU
32...Memory 37...Program 39...Generated program

Claims (16)

出力インタフェース及び入力インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータによって実行されるプログラムであって、異なる内容の複数の報知情報を有しており、
画像データを取得する画像データ取得処理と、
第1印刷処理と、当該第1印刷処理とは異なる第2印刷処理との少なくとも2種類の印刷処理を実行可能なプリンタが送信する情報であって、前記第1印刷処理及び前記第2印刷処理のいずれの印刷処理も実行可能であることを示す第1モード情報、或いは前記第2印刷処理のみを実行可能であることを示す第2モード情報、或いは前記第1印刷処理及び前記第2印刷処理を実行できないことを示す第3モード情報のいずれかを含むモード情報を取得するモード情報取得処理と、
前記プリンタに前記第1印刷処理を実行させる設定である第1設定と、前記プリンタに前記第2印刷処理を実行させる設定である第2設定と、前記プリンタに実行させる前記印刷処理の種別を委任することを示す第3設定とのいずれかの設定である指定設定を前記入力インタフェースを通じて取得する指定設定取得処理と、
取得した前記モード情報が前記第2モード情報を含む場合に、取得した前記指定設定の種別に基づいて、前記複数の報知情報から、出力する報知情報を特定し、特定した報知情報を前記出力インタフェースを通じて出力する出力処理と、を前記コンピュータに実行させ
前記第2印刷処理のみを実行可能な状態である前記プリンタが送信する情報であって、当該第2印刷処理を実行可能な残日数を示す残日数情報を取得する残日数取得処理と、
取得した前記残日数情報を前記出力インタフェースを通じて出力する残日数出力処理と、を前記コンピュータにさらに実行させるプログラム。
A program executed by a computer of an information processing device having an output interface and an input interface, the program having a plurality of pieces of notification information with different contents,
image data acquisition processing for acquiring image data;
Information transmitted by a printer capable of executing at least two types of print processing: a first print process and a second print process different from the first print process, the first print process and the second print process first mode information indicating that either of the print processes can be executed, or second mode information indicating that only the second print process can be executed, or the first print process and the second print process mode information acquisition processing that acquires mode information including any of the third mode information indicating that it is not possible to execute;
a first setting that is a setting that causes the printer to execute the first print process; a second setting that is a setting that causes the printer to execute the second print process; and delegation of the type of print process that the printer is to execute. a specified setting acquisition process of acquiring, through the input interface, a specified setting that is one of the settings along with a third setting indicating that the specified setting is to be performed;
When the acquired mode information includes the second mode information, specifying broadcast information to be output from the plurality of broadcast information based on the type of the acquired specified setting, and transmitting the specified broadcast information to the output interface. causing the computer to perform output processing to output through the
Remaining days acquisition processing that acquires remaining days information, which is information transmitted by the printer that is in a state where only the second printing process can be executed, and indicates the remaining number of days in which the second printing process can be executed;
A program that causes the computer to further execute a remaining days output process of outputting the acquired remaining days information through the output interface .
前記出力インタフェースは表示パネルであり、
前記報知情報は、前記出力インタフェースに表示させる情報であり、
前記出力処理は、
取得した前記指定設定が前記第1設定であるか否かを判断する判断処理と、
取得した前記指定設定が前記第1設定であると判断したことに基づいて、前記複数の報知情報から、前記第2印刷処理を前記プリンタに実行させるか否かを問い合せる第1オブジェクトを前記報知情報として特定し、特定した前記第1オブジェクトを有する第1画面を前記出力インタフェースに表示させる処理と、を含む請求項1に記載のプログラム。
the output interface is a display panel;
The broadcast information is information to be displayed on the output interface,
The output processing is
a determination process for determining whether the acquired specified setting is the first setting;
Based on the determination that the acquired specified setting is the first setting, the notification information includes a first object that inquires whether or not to cause the printer to execute the second printing process from among the plurality of notification information. 2. The program according to claim 1, further comprising: specifying the first object as a first object, and displaying a first screen having the specified first object on the output interface.
前記第1画面は、前記第2印刷処理を前記プリンタに実行させる指示を受け付ける第2オブジェクトをさらに有しており、
前記第1画面において前記第2オブジェクトの選択を受け付ける第1受付処理と、
前記第2オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、前記第1設定を前記第2設定に変更する設定変更処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項2に記載のプログラム。
The first screen further includes a second object that receives an instruction to cause the printer to execute the second print process,
a first reception process of accepting a selection of the second object on the first screen;
3. The program according to claim 2, which causes the computer to execute a setting change process of changing the first setting to the second setting based on acceptance of selection of the second object.
前記プリンタに送信される印刷データを生成或いは当該印刷データの生成の指示を出力したことに基づいて、前記設定変更処理で前記第1設定から前記第2設定に変更された前記指定設定を、前記第2設定から前記第1設定に戻す設定変更解除処理を前記コンピュータにさらに実行させる請求項3に記載のプログラム。 Based on generating print data to be sent to the printer or outputting an instruction to generate the print data, the specified setting changed from the first setting to the second setting in the setting change process is 4. The program according to claim 3, which causes the computer to further execute a setting change canceling process of returning the second setting to the first setting. 前記出力インタフェースは表示パネルであり、
前記報知情報は、前記出力インタフェースに表示させる情報であり、
前記出力処理は、
取得した前記指定設定が前記第1設定であるか否かを判断する判断処理と、
取得した前記指定設定が前記第1設定であると判断したことに基づいて、前記複数の報知情報から、前記プリンタを前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更するか否かを問い合せる第3オブジェクトを前記報知情報として特定し、特定した前記第3オブジェクトを有する第2画面を前記出力インタフェースに表示させる処理と、を含む請求項1に記載のプログラム。
the output interface is a display panel;
The broadcast information is information to be displayed on the output interface,
The output processing is
a determination process for determining whether the acquired specified setting is the first setting;
Based on the determination that the acquired specified setting is the first setting, changing the printer from the state indicated by the second mode information to the state indicated by the first mode information based on the plurality of notification information. 2. The program according to claim 1, further comprising: specifying a third object to be inquired about as the broadcast information, and displaying a second screen having the specified third object on the output interface.
前記第2画面は、前記プリンタが前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更することを示す指示を受け付ける第4オブジェクトをさらに有しており、
前記第2画面において前記第4オブジェクトの選択を受け付ける第2受付処理と、
前記第4オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更したことを示す情報の入力を受け付ける第5オブジェクトを有する第3画面を前記入力インタフェースに表示させる処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項5に記載のプログラム。
The second screen further includes a fourth object that receives an instruction indicating that the printer changes from the state indicated by the second mode information to the state indicated by the first mode information,
a second reception process of accepting a selection of the fourth object on the second screen;
a third screen having a fifth object that receives input of information indicating that the state indicated by the second mode information has been changed to the state indicated by the first mode information based on acceptance of selection of the fourth object; 6. The program according to claim 5, which causes the computer to execute a process of displaying on the input interface.
前記情報処理装置は、通信インタフェースを有しており、
前記第3画面において前記第5オブジェクトの選択を受け付ける第3受付処理と、
前記第5オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、前記通信インタフェースを通じて前記モード情報を再取得するモード情報再取得処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項6に記載のプログラム。
The information processing device has a communication interface,
a third reception process of accepting a selection of the fifth object on the third screen;
7. The program according to claim 6, which causes the computer to execute a mode information re-acquisition process of re-acquiring the mode information through the communication interface based on acceptance of selection of the fifth object.
前記出力インタフェースは表示パネルであり、
前記報知情報は、前記出力インタフェースに表示させる情報であり、
前記出力処理は、
取得した前記指定設定が前記第1設定であるか否かを判断する判断処理と、
取得した前記指定設定が前記第1設定であると判断したことに基づいて、前記複数の報知情報から、前記印刷処理を実行する前記プリンタを他のプリンタに変更するか否かを問い合せる第6オブジェクトを前記報知情報として特定し、特定した前記第6オブジェクトを有する第4画面を前記出力インタフェースに表示させる処理と、を含む請求項1に記載のプログラム。
the output interface is a display panel;
The broadcast information is information to be displayed on the output interface,
The output processing is
a determination process for determining whether the acquired specified setting is the first setting;
a sixth object that inquires whether or not to change the printer that executes the printing process to another printer based on the plurality of notification information based on determining that the acquired specified settings are the first settings; 2. The program according to claim 1, further comprising the steps of specifying as the notification information, and displaying a fourth screen having the specified sixth object on the output interface.
前記第4画面は、前記印刷処理を実行する前記プリンタを他のプリンタに変更することを示す指示を受け付ける第7オブジェクトと、前記他のプリンタを示すプリンタ識別情報の入力を受け付ける第8オブジェクトと、をさらに有しており、
前記第4画面において前記第7オブジェクトの選択及び前記プリンタ識別情報を受け付ける第4受付処理と、
前記第7オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、受け付けた前記プリンタ識別情報が示すプリンタの前記モード情報を取得する前記モード情報取得処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項8に記載のプログラム。
The fourth screen includes a seventh object that accepts an instruction to change the printer that executes the print process to another printer, and an eighth object that accepts input of printer identification information indicating the other printer. It further has
a fourth reception process of accepting the selection of the seventh object and the printer identification information on the fourth screen;
9. The program according to claim 8, which causes the computer to execute the mode information acquisition process of acquiring the mode information of the printer indicated by the received printer identification information based on reception of selection of the seventh object. .
前記第1受付処理において前記第2オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、前記指定設定の種別の選択を受け付ける第9オブジェクトを有する第5画面を前記表示パネルに表示させる処理と、
前記第9オブジェクトにおいて前記第1設定が選択されたことに基づいて、エラー画面を前記表示パネルに表示させる処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項3に記載のプログラム。
A process of displaying on the display panel a fifth screen having a ninth object that accepts selection of the type of specified setting based on acceptance of selection of the second object in the first reception process;
4. The program according to claim 3, which causes the computer to execute a process of displaying an error screen on the display panel based on the selection of the first setting in the ninth object.
前記出力インタフェースは表示パネルであり、
前記報知情報は、前記出力インタフェースに表示させる情報であり、
前記モード情報取得処理で取得した前記モード情報が前記第3モード情報を含むことに基づいて、前記複数の報知情報から、前記印刷処理を実行できないことを示す第10オブジェクトを前記報知情報として特定し、特定した前記第10オブジェクトを有する第6画面を前記出力インタフェースに表示させる処理を前記コンピュータにさらに実行させる請求項1から1のいずれかに記載のプログラム。
the output interface is a display panel;
The broadcast information is information to be displayed on the output interface,
Based on the fact that the mode information acquired in the mode information acquisition process includes the third mode information, a tenth object indicating that the printing process cannot be executed is identified as the broadcast information from the plurality of broadcast information. 11. The program according to claim 1, further causing the computer to execute a process of displaying a sixth screen having the specified tenth object on the output interface.
前記第6画面は、前記プリンタの状態を前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更するか否かを問い合せる第11オブジェクトをさらに有する請求項1に記載のプログラム。 12. The program according to claim 11, wherein the sixth screen further includes an eleventh object that inquires whether the state of the printer is to be changed from the state indicated by the second mode information to the state indicated by the first mode information. . 前記第6画面は、前記プリンタの状態を前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更することを示す指定を受け付ける第12オブジェクトをさらに有しており、
前記第6画面において前記第12オブジェクトの選択を受け付ける第5受付処理と、
前記第12オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、前記プリンタの状態を前記第2モード情報が示す状態から前記第1モード情報が示す状態に変更したことを示す情報の入力を受け付ける第13オブジェクトを有する第7画面を前記入力インタフェースに表示させる処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項1に記載のプログラム。
The sixth screen further includes a twelfth object that accepts a designation indicating changing the state of the printer from the state indicated by the second mode information to the state indicated by the first mode information,
a fifth reception process of accepting selection of the twelfth object on the sixth screen;
a thirteenth object that receives input of information indicating that the state of the printer has been changed from the state indicated by the second mode information to the state indicated by the first mode information based on acceptance of the selection of the twelfth object; 13. The program according to claim 12 , which causes the computer to execute a process of displaying a seventh screen having the following on the input interface.
前記第6画面は、前記印刷処理を実行する前記プリンタを他のプリンタに変更するか否かを問い合せる第14オブジェクトをさらに有する請求項1から1のいずれかに記載のプログラム。 14. The program according to claim 13 , wherein the sixth screen further includes a fourteenth object that inquires whether to change the printer that executes the printing process to another printer. 前記第6画面は、前記印刷処理を実行する前記プリンタを他のプリンタに変更することを示す指示を受け付ける第15オブジェクトと、前記他のプリンタを示すプリンタ識別情報の入力を受け付ける第16オブジェクトと、をさらに有しており、
前記第6画面において前記第15オブジェクトの選択及び前記プリンタ識別情報を受け付ける第6受付処理と、
前記第15オブジェクトの選択を受け付けたことに基づいて、受け付けた前記プリンタ識別情報が示すプリンタの前記モード情報を取得する前記モード情報取得処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項1に記載のプログラム。
The sixth screen includes a fifteenth object that accepts an instruction to change the printer that executes the printing process to another printer, and a sixteenth object that accepts input of printer identification information indicating the other printer. It further has
a sixth reception process of accepting the selection of the fifteenth object and the printer identification information on the sixth screen;
15. The mode information acquisition process of acquiring the mode information of the printer indicated by the received printer identification information based on reception of the selection of the fifteenth object is caused to be executed by the computer. program.
前記出力インタフェースは表示パネルであり、
前記報知情報は、前記出力インタフェースに表示させる情報であり、
前記モード情報取得処理で取得した前記モード情報が前記第2モード情報を含み、かつ、前記指定設定取得処理で取得した指定設定が前記第2設定或いは前記第3設定であることに基づいて、前記複数の報知情報から、前記プリンタに前記第2印刷処理を実行させることを示す第17オブジェクトを前記報知情報として特定し、特定した前記第17オブジェクトを有する第8画面を前記出力インタフェースに表示させる処理を前記コンピュータに実行させる請求項1から1のいずれかに記載のプログラム。
the output interface is a display panel;
The broadcast information is information to be displayed on the output interface,
Based on the fact that the mode information acquired in the mode information acquisition process includes the second mode information, and that the specified setting acquired in the specified setting acquisition process is the second setting or the third setting, A process of specifying, from a plurality of pieces of notification information, a seventeenth object indicating that the printer is to execute the second printing process as the notification information, and displaying an eighth screen having the specified seventeenth object on the output interface. The program according to any one of claims 1 to 15 , which causes the computer to execute.
JP2019140080A 2019-07-30 2019-07-30 program Active JP7342493B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140080A JP7342493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140080A JP7342493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022314A JP2021022314A (en) 2021-02-18
JP7342493B2 true JP7342493B2 (en) 2023-09-12

Family

ID=74573808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019140080A Active JP7342493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7342493B2 (en)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094350A (en) 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc Information processor, method and program
JP2005195843A (en) 2004-01-07 2005-07-21 Seiko Epson Corp Image forming apparatus capable of changing over color printing mode and monochrome printing mode
JP2005199639A (en) 2004-01-19 2005-07-28 Seiko Epson Corp Printing system, method of controlling the same, and mobile electronic device
JP2006256270A (en) 2005-03-18 2006-09-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image output apparatus and image output processing program
JP2008201035A (en) 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd Printer, printing method, and printing system
JP2010076355A (en) 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp Printing apparatus, program, and printer driver
JP2010287092A (en) 2009-06-12 2010-12-24 Ricoh Co Ltd Image forming system
JP2011230461A (en) 2010-04-30 2011-11-17 Seiko Epson Corp Print controller, printer, printing control method, and program
JP2013050669A (en) 2011-08-31 2013-03-14 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, and program
JP2015125539A (en) 2013-12-26 2015-07-06 株式会社沖データ Image processor and printing system
JP2017151899A (en) 2016-02-26 2017-08-31 ブラザー工業株式会社 Program and terminal device
JP2017181561A (en) 2016-03-28 2017-10-05 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2018004838A (en) 2016-06-29 2018-01-11 株式会社沖データ Image forming system and image forming apparatus
JP2018074364A (en) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社リコー Information processing device, program, and storage medium
JP2019064125A (en) 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 Multi-function machine

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094350A (en) 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc Information processor, method and program
JP2005195843A (en) 2004-01-07 2005-07-21 Seiko Epson Corp Image forming apparatus capable of changing over color printing mode and monochrome printing mode
JP2005199639A (en) 2004-01-19 2005-07-28 Seiko Epson Corp Printing system, method of controlling the same, and mobile electronic device
JP2006256270A (en) 2005-03-18 2006-09-28 Konica Minolta Business Technologies Inc Image output apparatus and image output processing program
JP2008201035A (en) 2007-02-21 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd Printer, printing method, and printing system
JP2010076355A (en) 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp Printing apparatus, program, and printer driver
JP2010287092A (en) 2009-06-12 2010-12-24 Ricoh Co Ltd Image forming system
JP2011230461A (en) 2010-04-30 2011-11-17 Seiko Epson Corp Print controller, printer, printing control method, and program
JP2013050669A (en) 2011-08-31 2013-03-14 Brother Ind Ltd Image forming apparatus, and program
JP2015125539A (en) 2013-12-26 2015-07-06 株式会社沖データ Image processor and printing system
JP2017151899A (en) 2016-02-26 2017-08-31 ブラザー工業株式会社 Program and terminal device
JP2017181561A (en) 2016-03-28 2017-10-05 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2018004838A (en) 2016-06-29 2018-01-11 株式会社沖データ Image forming system and image forming apparatus
JP2018074364A (en) 2016-10-28 2018-05-10 株式会社リコー Information processing device, program, and storage medium
JP2019064125A (en) 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 Multi-function machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022314A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329822B2 (en) Control device, control method, and control program
US20080074683A1 (en) Image forming method, image forming apparatus, and image forming system
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
EP1970771A2 (en) Image forming apparatus
US8422052B2 (en) Printing system and host apparatus
JP5046669B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, program, and storage medium
JP4787039B2 (en) Image discrimination device and image processing device
US8542380B2 (en) Image processing apparatus and method for erasing an image based on a mark read from a sheet
US20020133564A1 (en) Apparatus for sending/receiving data and computer program therefor
JP7342493B2 (en) program
JP6703797B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP7331534B2 (en) program
US20160059577A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008236518A (en) Communication device
JP2009010744A (en) Image forming apparatus
JP2007251314A (en) Image processing apparatus
US11632484B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for preventing disclosure of contents of image data
CN109561231B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
US20110019227A1 (en) Data processing system, data processing program and printing device
JP6544163B2 (en) Mobile terminal and program
US20210105379A1 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
US10965838B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and non-transitory storage medium for restricting a function
JP6923842B2 (en) Servers and computer programs
JP7342531B2 (en) Programs and information processing equipment
JP7131024B2 (en) Information processing system, information processing device, control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150