JP7342205B2 - 積込機械の制御装置および制御方法 - Google Patents
積込機械の制御装置および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7342205B2 JP7342205B2 JP2022104542A JP2022104542A JP7342205B2 JP 7342205 B2 JP7342205 B2 JP 7342205B2 JP 2022104542 A JP2022104542 A JP 2022104542A JP 2022104542 A JP2022104542 A JP 2022104542A JP 7342205 B2 JP7342205 B2 JP 7342205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- loading
- bucket
- speed
- target
- turning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/10—Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
- E02F9/12—Slewing or traversing gears
- E02F9/121—Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
- E02F9/123—Drives or control devices specially adapted therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/42—Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
- E02F3/43—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
- E02F3/431—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
- E02F3/434—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like providing automatic sequences of movements, e.g. automatic dumping or loading, automatic return-to-dig
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/30—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
- E02F3/308—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working outwardly
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/2033—Limiting the movement of frames or implements, e.g. to avoid collision between implements and the cabin
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/2037—Coordinating the movements of the implement and of the frame
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2221—Control of flow rate; Load sensing arrangements
- E02F9/2225—Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
- E02F9/2228—Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2221—Control of flow rate; Load sensing arrangements
- E02F9/2239—Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
- E02F9/2242—Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2278—Hydraulic circuits
- E02F9/2292—Systems with two or more pumps
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
- E02F9/264—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
- E02F9/265—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool with follow-up actions (e.g. control signals sent to actuate the work tool)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/20—Other details, e.g. assembly with regulating devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B7/00—Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
- F15B7/001—With multiple inputs, e.g. for dual control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
本発明の目的は、自動積込における旋回中にバケットと積込対象とが干渉しないように旋回を制御する積込機械の制御装置および制御方法を提供することにある。
〈第1の実施形態〉
《積込機械の構成》
図1は、第1の実施形態に係る積込機械の構成を示す概略図である。
積込機械100は、土砂を運搬車両などへ積込を行う積込機械である。第1の実施形態に係る積込機械100は、油圧ショベルである。なお、他の実施形態に係る積込機械100は、油圧ショベル以外の積込機械であってもよい。また図1に示す積込機械100はフェイスショベルであるが、バックホウショベルやロープショベルであってもよい。
積込機械100は、走行体110と、走行体110に支持される旋回体120と、油圧により作動し旋回体120に支持される作業機130とを備える。旋回体120は、旋回中心を中心として旋回自在に支持される。
アーム132は、ブーム131とバケット133とを連結する。アーム132の基端部は、ブーム131の先端部にピンを介して取り付けられる。
バケット133は、土砂などを掘削するための刃と掘削した土砂を収容するための容器とを備える。バケット133の基端部は、アーム132の先端部にピンを介して取り付けられる。
アームシリンダ135は、アーム132を駆動するための油圧シリンダである。アームシリンダ135の基端部は、ブーム131に取り付けられる。アームシリンダ135の先端部は、アーム132に取り付けられる。
バケットシリンダ136は、バケット133を駆動するための油圧シリンダである。バケットシリンダ136の基端部は、ブーム131に取り付けられる。バケットシリンダ136の先端部は、バケット133に取り付けられる。
アーム角度センサ138は、アーム132に取り付けられ、アーム132の傾斜角を検出する。
バケット角度センサ139は、バケット133に取り付けられ、バケット133の傾斜角を検出する。
第1の実施形態に係るブーム角度センサ137、アーム角度センサ138、およびバケット角度センサ139は、地平面に対する傾斜角を検出する。なお、他の実施形態に係る角度センサはこれに限られず、他の基準面に対する傾斜角を検出してもよい。例えば、他の実施形態においては、角度センサは、ブーム131、アーム132およびバケット133の基端部に設けられたポテンショメータによって相対回転角を検出してもよいし、ブームシリンダ134、アームシリンダ135およびバケットシリンダ136のシリンダ長さを計測し、シリンダ長さを角度に変換することで傾斜角を検出するものであってもよい。
検出装置124の例としては、ステレオカメラ、レーザスキャナ、UWB(Ultra Wide Band)測距装置などが挙げられる。検出装置124は、例えば検出方向が積込機械100の運転室121の前方を向くように設けられる。検出装置124は、対象物の三次元位置を、検出装置124の位置を基準とした座標系で特定する。
なお、第1の実施形態に係る積込機械100は、運転席122に着座するオペレータの操作に従って動作するが、他の実施形態においてはこれに限られない。例えば、他の実施形態に係る積込機械100は、積込機械100の外部で操作するオペレータの遠隔操作によって操作信号や積込指示信号が送信され動作するものであってもよい。
位置方位演算器125は、2つの受信器が受信した各測位信号を用いて、一方の受信器の設置位置に対する他方の受信器の設置位置の関係として、旋回体120の向く方位を演算する。
制御装置128は、操作装置123から操作信号を受信する。制御装置128は、受信した操作信号に基づいて、油圧装置127を駆動させる。
旋回モータ129は、旋回体120を旋回させるためのモータである。
図2は、第1の実施形態に係る積込機械の油圧装置の構成を示す概略図である。
油圧装置127は、作動油タンク1271、複数の油圧ポンプ1272、および複数の流量制御弁1273を備える。より具体的には、油圧装置127は、作動油タンク1271、第1油圧ポンプ1272A、第2油圧ポンプ1272B、第3油圧ポンプ1272C、第4油圧ポンプ1272D、第5油圧ポンプ1272E、および第6油圧ポンプ1272F、ならびに第1ブーム流量制御弁1273A1、第1アーム流量制御弁1273A2、第1バケット流量制御弁1273A3、第2ブーム流量制御弁1273B1、第2アーム流量制御弁1273B2、第2バケット流量制御弁1273B3、第3ブーム流量制御弁1273C1、第3アーム流量制御弁1273C2、第3バケット流量制御弁1273C3、旋回流量制御弁1273C4、図示しない左走行流量制御弁、および右走行流量制御弁を備える。
つまり、旋回流量制御弁1273C4は、第6油圧ポンプ1272Fが吐出する作動油を旋回モータ129に供給する。第3バケット流量制御弁1273C3は、第6油圧ポンプ1272Fが吐出する作動油のうち旋回モータ129に供給されなかった作動油、および第5油圧ポンプ1272Eが吐出する作動油をバケットシリンダ136に供給する。第3ブーム流量制御弁1273C1は、第6油圧ポンプ1272Fが吐出する作動油のうち旋回モータ129およびバケットシリンダ136に供給されなかった作動油、および第5油圧ポンプ1272Eが吐出する作動油のうちバケットシリンダ136に供給されなかった作動油をブームシリンダ134に供給する。第3アーム流量制御弁1273C2は、第6油圧ポンプ1272Fが吐出する作動油のうち旋回モータ129、バケットシリンダ136、およびブームシリンダ134に供給されなかった作動油、および第5油圧ポンプ1272Eが吐出する作動油のうちバケットシリンダ136およびブームシリンダ134に供給されなかった作動油をアームシリンダ135に供給する。
また、第1油圧ポンプ1272A、第2油圧ポンプ1272B、第3油圧ポンプ1272C、第4油圧ポンプ1272D、および第5油圧ポンプ1272Eは、作業機側流量制御弁にのみ接続される第1ポンプの一例である。第6油圧ポンプ1272Fは、旋回側流量制御弁および作業機側流量制御弁に接続される第2ポンプの一例である。
なお、油圧装置127の構成は図2に示す構成に限られない。
図3は、第1の実施形態に係る制御装置の構成を示す概略ブロック図である。
制御装置128は、プロセッサ1100、メインメモリ1200、ストレージ1300、インタフェース1400を備えるコンピュータである。ストレージ1300は、プログラムを記憶する。プロセッサ1100は、プログラムをストレージ1300から読み出してメインメモリ1200に展開し、プログラムに従った処理を実行する。
目標速度変更部1110は、作業機130が積込対象200に干渉することになると判定した場合に、作業機130が積込対象200に干渉しないように目標旋回速度を変更する。具体的には、目標速度変更部1110は、作業機130の高さが干渉回避位置P12より高い位置に到達するまでの時間と、作業機130の上方からの平面位置が積込対象200に干渉するまでの旋回角度とに基づいて、目標旋回速度を変更する。
積込機械100のオペレータは、積込機械100と積込対象200とが積込処理可能な位置関係にあると判断すると、操作装置123のスイッチをONにする。これにより、操作装置123は、積込指示信号を生成し出力する。
旋回体120の旋回速度が所定速度未満である場合(ステップS13:YES)、作業機速度推定部1107は、第1油圧ポンプ1272A、第2油圧ポンプ1272B、第3油圧ポンプ1272C、第4油圧ポンプ1272D、および第5油圧ポンプ1272Eの吐出流量の和に基づいて、旋回体120が旋回しているときの作業機130の速度を推定する(ステップS14)。移動処理部1108は、推定した作業機130の速度に基づいて、バケット133の高さが掘削完了位置P10の高さから干渉回避位置P12の高さに至るまでの上昇時間を特定する(ステップS15)。バケット133の上昇時間に基づいて、現在時刻から旋回操作信号を出力した場合に、アーム132の先端が干渉回避位置P12または干渉回避位置P12より高い点を通過することになるか否かを判定する(ステップS16)。現在時刻から旋回操作信号を出力した場合に、アーム132の先端が干渉回避位置P12または干渉回避位置P12より高い点を通過することになる場合(ステップS16:YES)、移動処理部1108は、旋回操作信号を生成する(ステップS17)。速やかにアーム132の先端を干渉回避位置P12まで移動させるために、当該旋回操作信号が示す目標旋回速度は、旋回モータ129の旋回速度の最大値である。
現在時刻から旋回操作信号を出力した場合に、アーム132の先端が干渉回避位置P12より低い点を通過することになる場合(ステップS16:NO)、移動処理部1108は、旋回操作信号を生成しない。
このように、第1の実施形態によれば、積込機械100の制御装置128は、バケット133の自動移動の開始指示に基づいて、バケット133を積込点へ移動させるための作業機操作信号と旋回操作信号とを生成し、旋回体120の旋回中に、作業機130が積込対象200に干渉しないように目標旋回速度を変更する。
これにより、制御装置128は、旋回体120の旋回を開始した後に、作業機130の上昇速度が想定速度より遅く、または旋回体120の旋回速度が想定速度より速かったとしても、目標旋回速度を変更することで、作業機130が積込対象200に干渉しないように旋回速度を修正することができる。
積込機械100のエンジンは、回転数に応じたトルクを出力する。つまり、図7に示すようにエンジンの回転数が大きいほど、出力トルクは小さくなる。他方、制御装置128は、エンジンの回転数と油圧ポンプの圧力とを検出することで、油圧ポンプの容量を制御する。その結果、油圧ポンプはエンジンの回転数に応じた負荷トルクを発生する。図7に示すように、エンジンの回転数が大きいほど、油圧ポンプが吸収するトルクは大きくなる。
そのため、エンジンの回転数が上がると、エンジン出力トルクが低下し、油圧ポンプによる吸収トルクが上昇するため、エンジンの回転数は低下し始める。他方、エンジンの回転数が下がると、エンジン出力トルクが上昇し、油圧ポンプによる吸収トルクが低下するため、エンジンの回転数は増加し始める。この繰り返しにより、エンジンおよび油圧ポンプは、エンジン回転数とエンジン出力トルクと油圧ポンプの回転数および吸収トルクとが一致するマッチング点で安定して動作することとなる。
以上、図面を参照して一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、様々な設計変更等をすることが可能である。
Claims (7)
- 旋回中心回りに旋回する旋回体と、前記旋回体に取り付けられバケットを有する作業機とを備える積込機械を制御する制御装置であって、
前記バケットをオペレータの操作によらずに積込点へ移動させる移動動作の開始指示に基づいて、前記バケットを積込点へ移動させるための作業機操作信号と目標旋回速度に係る旋回操作信号とを生成する移動処理部と、
前記旋回体の旋回中において、旋回中の前記バケットの高さと、前記バケットが積込対象と干渉しない位置の高さと、前記作業機の速度とに基づいて、前記作業機が前記積込対象に干渉しないように前記目標旋回速度を変更する目標速度変更部と
を備える制御装置。 - 前記旋回体の旋回中に、前記旋回操作信号によって前記作業機が前記積込対象に干渉することになるか否かを判定する干渉判定部を備え、
前記目標速度変更部は、前記作業機が前記積込対象に干渉することになると判定した場合に、前記目標旋回速度を変更する
請求項1に記載の制御装置。 - 前記目標速度変更部は、前記作業機の高さが前記積込対象より高い位置に到達するまでの時間と、前記作業機の上方からの平面位置が前記積込対象に干渉するまでの旋回角度とに基づいて、前記目標旋回速度を変更する
請求項1または請求項2に記載の制御装置。 - 前記旋回体が旋回しているときの前記作業機の速度を推定する作業機速度推定部を備え、
前記干渉判定部は、推定された前記作業機の速度に基づいて、前記作業機が前記積込対象に干渉することになるか否かを判定する
請求項2に記載の制御装置。 - 前記積込機械は、
作動油を吐出するポンプと、
作動油によって前記旋回体を旋回させる旋回モータと
を備え、
前記作業機速度推定部は、前記ポンプの吐出流量から前記旋回モータに流れる作動油の流量を減算した流量に基づいて、前記旋回体が旋回しているときの前記作業機の速度を推定する
請求項4に記載の制御装置。 - 前記積込機械は、
前記作業機を作動させるアクチュエータと、
前記アクチュエータに流れる作動油の流量を制御する作業機側流量制御弁と、
前記旋回モータに流れる作動油の流量を制御する旋回側流量制御弁と、
を備え、
前記ポンプは、
前記作業機側流量制御弁にのみ接続される第1ポンプと
前記旋回側流量制御弁および作業機側流量制御弁に接続される第2ポンプと、
を備え、
前記作業機速度推定部は、前記第1ポンプの吐出流量に基づいて、前記旋回体が旋回しているときの前記作業機の速度を推定する
請求項5に記載の制御装置。 - 旋回中心回りに旋回する旋回体と、前記旋回体に取り付けられバケットを有する作業機とを備える積込機械の制御方法であって、
前記バケットをオペレータの操作によらずに積込点へ移動させる移動動作の開始指示に基づいて、前記バケットを積込点へ移動させるための作業機操作信号と目標旋回速度に係る旋回操作信号とを生成するステップと、
前記旋回体の旋回中において、旋回中の前記バケットの高さと、前記バケットが積込対象と干渉しない位置の高さと、前記作業機の速度とに基づいて、前記作業機が前記積込対象に干渉しないように前記目標旋回速度を変更するステップと
を備える積込機械の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104542A JP7342205B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-06-29 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018087703A JP7121531B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
JP2022104542A JP7342205B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-06-29 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018087703A Division JP7121531B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022121597A JP2022121597A (ja) | 2022-08-19 |
JP7342205B2 true JP7342205B2 (ja) | 2023-09-11 |
Family
ID=68293891
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018087703A Active JP7121531B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
JP2022104542A Active JP7342205B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-06-29 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018087703A Active JP7121531B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11952745B2 (ja) |
JP (2) | JP7121531B2 (ja) |
AU (1) | AU2019258168B2 (ja) |
DE (1) | DE112019001248T5 (ja) |
WO (1) | WO2019207994A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7088691B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-06-21 | 株式会社小松製作所 | 積込機械の制御装置、制御方法および遠隔操作システム |
WO2019225118A1 (ja) * | 2018-05-22 | 2019-11-28 | 日本電気株式会社 | 遠隔操作装置、遠隔操作方法、非一時的なコンピュータ可読媒体、及び、遠隔操作システム |
CN112638709B (zh) * | 2019-03-19 | 2022-12-30 | 日立建机株式会社 | 自卸卡车的货箱升降装置 |
EP4177403A4 (en) * | 2020-09-01 | 2023-12-27 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | SYSTEM FOR ADJUSTING THE TRAVEL OF AN IMPLEMENT |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014122654A (ja) | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械の油圧回路 |
JP2016089389A (ja) | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 日立建機株式会社 | 作業機械の旋回支援装置 |
WO2016111205A1 (ja) | 2015-01-06 | 2016-07-14 | 住友重機械工業株式会社 | 建設機械 |
JP2017044027A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | キャタピラー エス エー アール エル | 作業機械 |
JP2018003515A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3145027B2 (ja) * | 1996-03-22 | 2001-03-12 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 油圧ショベルの自動制御装置 |
JP3681833B2 (ja) * | 1996-09-19 | 2005-08-10 | ヤンマー株式会社 | 掘削旋回作業機の油圧回路 |
JPH10212740A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Komatsu Ltd | 油圧ショベルの自動掘削方法 |
-
2018
- 2018-04-27 JP JP2018087703A patent/JP7121531B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-12 US US17/045,858 patent/US11952745B2/en active Active
- 2019-03-12 DE DE112019001248.7T patent/DE112019001248T5/de active Pending
- 2019-03-12 WO PCT/JP2019/010121 patent/WO2019207994A1/ja active Application Filing
- 2019-03-12 AU AU2019258168A patent/AU2019258168B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-29 JP JP2022104542A patent/JP7342205B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014122654A (ja) | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 建設機械の油圧回路 |
JP2016089389A (ja) | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 日立建機株式会社 | 作業機械の旋回支援装置 |
WO2016111205A1 (ja) | 2015-01-06 | 2016-07-14 | 住友重機械工業株式会社 | 建設機械 |
JP2017044027A (ja) | 2015-08-28 | 2017-03-02 | キャタピラー エス エー アール エル | 作業機械 |
JP2018003515A (ja) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210156114A1 (en) | 2021-05-27 |
WO2019207994A1 (ja) | 2019-10-31 |
JP2019190234A (ja) | 2019-10-31 |
JP7121531B2 (ja) | 2022-08-18 |
US11952745B2 (en) | 2024-04-09 |
DE112019001248T5 (de) | 2020-12-03 |
AU2019258168A1 (en) | 2020-10-08 |
AU2019258168B2 (en) | 2022-05-12 |
JP2022121597A (ja) | 2022-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7342205B2 (ja) | 積込機械の制御装置および制御方法 | |
US10443214B2 (en) | Control system for work vehicle, control method, and work vehicle | |
JP7361186B2 (ja) | 制御装置、積込機械、および制御方法 | |
JP7036606B2 (ja) | 積込機械の制御装置および制御方法 | |
JP7088691B2 (ja) | 積込機械の制御装置、制御方法および遠隔操作システム | |
US11401688B2 (en) | Loading machine control device and control method | |
JP7481422B2 (ja) | 積込機械の制御装置および制御方法 | |
JP7311681B2 (ja) | 積込機械の制御装置、制御方法、および遠隔操作システム | |
JP7054632B2 (ja) | 積込機械の制御装置および制御方法 | |
JP7204330B2 (ja) | 積込機械の制御装置および制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7342205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |