JP7341992B2 - 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品 - Google Patents

改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7341992B2
JP7341992B2 JP2020521545A JP2020521545A JP7341992B2 JP 7341992 B2 JP7341992 B2 JP 7341992B2 JP 2020521545 A JP2020521545 A JP 2020521545A JP 2020521545 A JP2020521545 A JP 2020521545A JP 7341992 B2 JP7341992 B2 JP 7341992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
polymeric film
generating article
polymer
hollow tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503877A (ja
Inventor
イヴ ジョルディル
レオナルド ナッピ
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2021503877A publication Critical patent/JP2021503877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341992B2 publication Critical patent/JP7341992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0275Manufacture of tobacco smoke filters for filters with special features
    • A24D3/0291Manufacture of tobacco smoke filters for filters with special features for hollow tipped filters, e.g. recess filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/01Making cigarettes for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/47Attaching filters or mouthpieces to cigars or cigarettes, e.g. inserting filters into cigarettes or their mouthpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/04Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/06Use of materials for tobacco smoke filters
    • A24D3/08Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent
    • A24D3/10Use of materials for tobacco smoke filters of organic materials as carrier or major constituent of cellulose or cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/18Mouthpieces for cigars or cigarettes; Manufacture thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/70Manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F7/00Mouthpieces for pipes; Mouthpieces for cigar or cigarette holders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品に関する。本発明は、口側端くぼみを有するフィルター紙巻たばこに特に適用可能である。
フィルター紙巻たばこはエアロゾル発生物品の一例である。フィルター紙巻たばこは典型的に、紙ラッパーで包囲されたたばこカットフィラーのロッドと、包まれたたばこロッドと端と端を接した関係で整列され、チッピングペーパーによってたばこロッドに取り付けられた円筒状フィルターとを備える。従来のフィルター紙巻たばこにおいて、フィルターは、多孔性のプラグラップ内に包まれた酢酸セルローストウのプラグから成る場合がある。主流煙の粒子状構成成分およびガス状構成成分を除去するために濾過材料の二つ以上のセグメントを備える複数構成要素フィルターを有するフィルター紙巻たばこも周知である。口側端にくぼみを有するエアロゾル発生物品も提案されてきた。
たばこなどのエアロゾル形成基体が燃焼するのではなく加熱される多くのエアロゾル発生物品も、当業界で提案されてきた。加熱式エアロゾル発生物品では、エアロゾル形成基体を加熱することによってエアロゾルが発生される。周知の加熱式エアロゾル発生物品には、例えばエアロゾルが電気的加熱によるか、または可燃性燃料要素もしくは熱源からエアロゾル形成基体への熱の伝達によって発生されるエアロゾル発生物品が含まれる。使用中、揮発性化合物は、熱源からの熱伝達によってエアロゾル形成基体から放出され、エアロゾル発生物品を通して引き出された空気中に同伴される。放出された化合物は冷めるにつれて凝結してエアロゾルを形成し、これが消費者によって吸い込まれる。また、ニコチン含有エアロゾルが、燃焼を用いずに、また一部の場合には加熱を用いずに、例えば化学反応によって、たばこ材料、たばこ抽出物、またはその他のニコチン供与源から発生されるエアロゾル発生物品も周知である。
上述の通り、一部の場合において、エアロゾル発生物品はその口側端にくぼみを有しうる。こうした口側端くぼみは典型的に、フィルターのプラグラップ、またはチッピングペーパー、またはプラグラップとチッピングペーパーの両方を濾過材料の最も下流のフィルターセグメントを越えて延ばすことによって形成される。口側端くぼみは別の方法として、または追加的に、エアロゾル発生物品の口側端にある中空管状セグメントによって形成されうる。
口側端くぼみの内表面に特徴的な色またはしるしなどの特徴的な外観を提供するための幾つかの解決策が提案されてきた。例えば、EP 2 583 570 B1は、フィルターのプラグラップおよびチッピングペーパーを最も下流のフィルターセグメントを越えて延ばすことによって形成された口側端くぼみを有し、プラグラップの内表面上にしるしが印刷されたフィルター紙巻たばこを記載している。しかし、この解決策は必ずしも有効ではない場合がある。例えば、こうした繊維質材料上には簡単に印刷することができないため、この解決策は、口側端くぼみが繊維質材料の中空管などの個別の中空管状セグメントによって形成されている時は、有効ではない場合がある。
従って、特徴的な色またはしるしなどの特徴的な外観を有する口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品を提供することが望ましい。口側端くぼみが繊維質材料の中空管などの個別の中空管状セグメントによって形成されている場合、特徴的な外観を有する口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品を提供することがさらに望ましい。
本発明の第一の態様によると、エアロゾル発生基体と、エアロゾル発生基体の下流端に配置されたマウスピースとを備えるエアロゾル発生物品が提供されている。マウスピースは、その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントを備える。中空管状セグメントは、繊維質材料の中空管と、中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備える。
本発明の第一の態様の実装形態において、エアロゾル発生基体と、エアロゾル発生基体の下流に配置されたマウスピースとを備えるエアロゾル発生物品が提供されていて、マウスピースは、その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントであって、繊維質材料の中空管を備える中空管状セグメントと、中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備え、中空管の繊維質材料は第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、高分子フィルムは第一のタイプのポリマーの少なくとも約20パーセントを含む。
高分子フィルムを繊維質材料の中空管の内表面に固定することによって、本発明の物品の口側端くぼみは、先行技術の物品のくぼみよりも特徴的な外観を有することができる。高分子フィルムには容易に、基色を提供すること、またはしるしを提供すること、または基色およびしるしの両方を提供することができ、それによって口側端くぼみに特徴的な外観を提供しうる。
さらに、高分子フィルムは、印刷紙などのその他の可能性のある構成要素と比べて、繊維質材料の中空管の内表面に固定するために、より適した構成要素を提供することができる。これは、高分子フィルムが、印刷紙等などの、他の材料と比べて、繊維質材料により簡単に取り付けられることができるためである。印刷紙等などの他の材料とは対照的に、高分子フィルムは中空管の内表面に固定された後に、つぶれないまたは変形しない可能性がある。従って、高分子フィルムは、こうした代替材料よりも改善された外観を提供しうる。
本明細書で使用される「上流」および「下流」という用語は、本発明によるエアロゾル発生物品の特徴の、使用中にマウスピースを通してエアロゾル発生基体から引き出されたエアロゾルの方向に対する相対的な位置を説明するために使用される。例えば、くぼみが口側端セグメントの上流にあるマウスピースにおいて、エアロゾルはまず、くぼみを通して、次に口側端セグメントを通して引き出される。
「内表面」という用語は本明細書全体を通して、エアロゾル発生物品の内部の方を向いているエアロゾル発生物品の構成要素の表面を指すために使用される。一方で「外表面」という用語は本明細書全体を通して、物品の外部の方を向いている物品の構成要素の表面を指すために使用される。例えば、マウスピースセグメントを囲むラッパーは、エアロゾル発生物品の外部に向いている外表面と、マウスピースセグメントの方を向いている内表面を備える。
中空管の繊維質材料は、第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含んでもよく、高分子フィルムは第一のタイプのポリマーの少なくとも20重量パーセントを含んでもよい。これは有利なことに、高分子フィルムの材料および中空管の材料が、互いに同一または類似の特性を有しうることを意味する。これは、高分子フィルムと中空管の間の取り付けを改善するのに役立ちうる。
中空管状セグメントは、中空管の繊維をまとめて結合するための、および高分子フィルムを中空管の内表面に結合するための結合剤をさらに含みうる。これは、高分子フィルムと中空管の間の取り付けを改善するのに役立ちうる。こうした結合剤の使用は、中空管の繊維質材料が第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、かつ高分子フィルムが、第一のタイプのポリマーの少なくとも20重量パーセントを含む時に特に有益である。これは、結合剤が繊維および高分子フィルム内の第一のタイプのポリマーと相互作用して、中空管の内表面にある繊維を高分子フィルムに固定できるためである。これは、結合剤が第一のタイプのポリマーの繊維のための溶媒である時に特に有利である。
高分子フィルムは、第一のタイプのポリマーの少なくとも約40重量パーセントを含んでもよく、第一のタイプのポリマーの少なくとも約60重量パーセントを含むことがより好ましく、第一のタイプのポリマーの少なくとも約80重量パーセントを含むことがさらにより好ましい。一部の実施形態において、高分子フィルムは第一のタイプのポリマーのみから成る。高分子フィルムは、第一のタイプのポリマーの約95重量パーセント未満を含みうる。これは、高分子フィルム内の十分な量の第一のポリマーが高分子フィルムの表面にあることを確実にするのに役立ちうる。これは、高分子フィルムにおいて十分な量の第一のポリマーが結合剤と反応することができることを意味し、それ故に結合剤によって中空管の内表面の繊維に固定されるようになる。
中空管の繊維質材料は、第一のタイプのポリマーの少なくとも約40重量パーセントで形成された繊維を含んでもよく、第一のタイプのポリマーの少なくとも約60重量パーセントで形成された繊維を含むことがより好ましく、第一のタイプのポリマーの少なくとも約80重量パーセントで形成された繊維を含むことがさらにより好ましい。一部の実施形態において、中空管の繊維質材料は、第一のタイプのポリマーのみから成る繊維を含みうる。中空管の繊維質材料は、第一のタイプのポリマーの約95重量パーセント未満を含む繊維を含みうる。第一のタイプのポリマーを含む繊維は、中空管の繊維質材料中の繊維のすべての少なくとも約80重量パーセントを形成しうる。第一のタイプのポリマーを含む繊維は、中空管の繊維質材料中の繊維の実質的にすべてを形成しうる。
繊維質材料および高分子フィルムの第一のタイプのポリマーは、ポリ乳酸(PLA)またはセルロースの酢酸エステルであってもよい。すなわち、繊維質材料は、セルロースの酢酸エステルを含む繊維を含んでもよく、高分子フィルムはセルロースの酢酸エステルを含んでもよい。一部の実施形態において、中空管の繊維質材料は、セルロースの酢酸エステルの少なくとも約80重量パーセントで形成された繊維を含んでもよく、高分子フィルムは、セルロースの酢酸エステルの少なくとも約80重量パーセントを含んでもよい。一部の実施形態において、中空管の繊維質材料は、セルロースの酢酸エステルのみから成る繊維を含んでもよく、高分子フィルムは、セルロースの酢酸エステルのみから成ってもよい。セルロースの酢酸エステルは、酢酸セルロース、二酢酸セルロースおよび三酢酸セルロースから成る群から選択されうる。セルロースの酢酸エステルはセルロース二酢酸セルロースであってもよい。
繊維質材料および高分子フィルムの第一のタイプのポリマーは、ポリ乳酸(PLA)であってもよい。すなわち、繊維質材料はポリ乳酸を含む繊維を含んでもよく、高分子フィルムはポリ乳酸を含んでもよい。一部の実施形態において、中空管の繊維質材料は、少なくとも約80重量パーセントのポリ乳酸で形成された繊維を含んでもよく、高分子フィルムは、ポリ乳酸の少なくとも約80重量パーセントを含んでもよい。一部の実施形態において、中空管の繊維質材料は、ポリ乳酸のみから成る繊維を含んでもよく、高分子フィルムは、ポリ乳酸のみから成ってもよい。
結合剤が提供される場合、結合剤はグリセロールのエステルとしうる。グリセロールのエステルは、トリアセチン(グリセロールトリアセテートとしても知られる)としうる。グリセロールのエステルは、トリアセチンの代わりに、またはそれに加えてクエン酸トリエチルでもよい。
セルロースの酢酸エステルの形態のポリマーの第一のタイプと、グリセロールのエステルの形態の結合剤との組み合わせは、特に有利でありうる。これは、従来の接着剤とは異なり、グリセロールのエステルが、中空管中および高分子フィルム中のセルロースの酢酸エステルと相互作用し、高分子フィルムの外表面を中空管の内表面上の繊維に結合またはそうでなければ溶着するためである。例えば、グリセロールのエステルのアセチル基は、双極子相互作用および水素結合を通してセルロースの酢酸エステルと相互作用することができる。これは、フィルムと中空管の間のしっかりとした取り付けを形成し、中空管状セグメントの内表面を望ましい外観にすることができる。さらに、グリセロールのエステルの形態の結合剤は、繊維質材料の中空管を製造する時によく使用されて、中空管のための可塑剤として働くため、高分子フィルムは有利なことに、中空管を製造するプロセス中に、中空管に固定されうる。これは、本発明の中空管状セグメントを既存のプロセスおよび技法を使用する既存の(ほとんどまたは全く修正のない)機械で製造することを可能にしうる。
高分子フィルムは、セルロースの酢酸エステルに加えて、追加的な化合物から構成されうる。しかし、高分子フィルムは、セルロースの酢酸エステルから実質的に構成されることが好ましい。十分なセルロースの酢酸エステルが高分子フィルムの表面に存在し、従ってグリセロールのエステルの結合剤との反応が可能であることを確実にするのに役立ちうる。
高分子フィルムは、好ましくはセルロースの酢酸エステルの形態である第一のポリマーを含む単一層フィルムとしうる。高分子フィルムは、好ましくはセルロースの酢酸エステルの形態である第一のポリマーを含む少なくとも一つの層を備える多層フィルムとしうる。少なくとも一つの層は、高分子フィルムの外表面上に配置されていることが好ましい。すなわち、第一のポリマーを含む前記少なくとも一つの層は、中空管の内表面に隣接して配置されていることが好ましい。一部の実施形態において、高分子フィルムは、第一のポリマーを含む2つの層の間に配置された、第二のポリマーを含む層(ポリビニルアルコールの層など)を備えうる。
中空管状セグメントは、高分子フィルムを中空管の内表面に固定するための接着剤を含みうる。接着剤は、ポリビニルアルコール(PVA)またはホットメルト接着剤であってもよい。接着剤はポリプロピレンを含みうる。接着剤は、エチレン酢酸ビニルまたはエチレンエチルアクリレートを含みうる。接着剤はポリエチレンを含みうる。
高分子フィルムの厚さは、約10マイクロメートル以上としうる。高分子フィルムの厚さは、約100マイクロメートル以下としうる。高分子フィルムの厚さは、約10マイクロメートル~約90マイクロメートルとしうる。高分子フィルムの厚さは、約14マイクロメートル~約90マイクロメートルとしうる。こうした高分子フィルムの厚さを使用することは、中空管に固定されている時に、高分子フィルムにしわが現れるリスクを低減するのに役立ちうる。
中空管状セグメントは、実質的に環状の断面を有しうる。すなわち、中空管セグメントは、酢酸セルロースなどの濾過材料の環状の形状のセグメントである中空管から形成されうる。環状の形状の中空管は、環状の形状のセグメントの上流端から環状の形状のセグメントの下流端に延びる中空コアを有する。こうしたセグメントは、中空アセテート管と呼ばれることがある。中空コアは、エアロゾルが通って流れるための実質的に一定の断面積を有しうる。これは、高分子フィルムが固定される実質的に円筒状の表面を提供する。
高分子フィルムは、繊維質材料の中空管の内表面全体に固定されうる。従って、高分子フィルムは中空管の全長に沿って延びうる。これは、エアロゾル発生物品内の中空管状セグメントの向きに関係なく、高分子フィルムの少なくとも一部分がエアロゾル発生物品の口側端で常に見えることを確実にするのに役立ちうる。
高分子フィルムは別の方法として、中空管の長さの第一部に沿ってのみ延びてもよい。こうした実施形態において、中空管の第一部は、中空管の下流端に配置されている。これは、高分子フィルムの少なくとも一部分がエアロゾル発生物品の口側端で常に見えることを確実にするのに役立ちうる。
高分子フィルムは基色を有してもよく、またはしるしが提供されてもよく、または基色を有し、かつしるしが提供されてもよい。基色は、高分子フィルムに染料を含めることによって提供されてもよく、または高分子フィルムの材料に内在していてもよい。しるしは、高分子フィルムの内表面上に印刷されてもよい。高分子フィルムは、中空管の色と異なる色を有してもよい。例えば、中空管が実質的にまたは完全に白色に見える場合、高分子フィルムは実質的にまたは完全に非白色の基色を有しうる。
「しるし」という用語は、個々の印刷された要素、または審美的に心地よい表象を提供する反復的な印刷された要素またはパターンを意味するために使用される。しるしは、テキスト、画像、文字、語句、ロゴ、パターンまたはその組み合わせの形態としうる。例えば、本発明による口側端くぼみの内表面上のしるしは、消費者が喫煙物品の種類や出所を識別することを可能にする、ブランドまたは製造元のロゴを含みうる。別の方法として、しるしは、ラッパー材料の内表面に、反復的な印刷された要素またはパターンを備えうる。しるしは概して、エアロゾル発生物品の軸と概して直角を成すエアロゾル発生物品の軸と整列してもよく、またはエアロゾル発生物品と平行または直角を成す以外の角度であってもよい。加えて、一緒に販売される幾つかのエアロゾル発生物品上に異なるしるしを提供することができる。例えば、一つのパッケージ内に、エアロゾル発生物品は二つ以上の異なる種類のしるしを含みうる。加えて、しるしは、例えばパッケージを開いた時に見える、パッケージ内の隣接したエアロゾル発生物品上のしるしによってメッセージを提示し、目に見えるしるしが単語を綴るものであるか、またはそうでなければ総合的にメッセージを伝達する方法で提示することができる。
本発明のエアロゾル発生物品はエアロゾル形成基体を含む。本明細書で使用される「エアロゾル形成基体」という用語は、エアロゾルを形成することができる揮発性化合物を放出する能力を有する基体に関する。こうした揮発性化合物は、エアロゾル形成基体を加熱することによって放出されてもよい。エアロゾル形成基体は、担体または支持体の上に吸着、被覆、含浸またはその他の方法で装填されてもよい。エアロゾル形成基体は好都合なことに、エアロゾル発生物品または喫煙物品の一部であってもよい。
本発明のエアロゾル発生物品は、エアロゾル発生装置で使用するために構成されてもよい。本明細書で使用される「エアロゾル発生装置」は、エアロゾル形成基体と相互作用してエアロゾルを発生する装置に関する。本発明のエアロゾル発生物品はそれ自体、熱源と、熱源から物品のエアロゾル形成基体に熱を伝達するための少なくとも一つの熱伝導性要素とを備えうる。
本発明のエアロゾル発生物品は、喫煙物品(フィルター付き紙巻たばこまたは他の喫煙物品など)であってもよく、その中でエアロゾル発生基体は、燃焼されて煙を形成するたばこ材料を含む。従って、上述の実施形態のうちのいずれかにおいて、エアロゾル発生基体はたばこロッドを備えてもよい。さらに、上述の実施形態のうちのいずれかにおいて、マウスピースはフィルターであってもよい。こうした実施形態において、フィルターはチッピングペーパーによってたばこロッドに固定されてもよい。
マウスピースは、中空管状セグメントの上流に配置された一つ以上のセグメントを備えうる。中空管状セグメントは、エアロゾル形成基体に直接隣接していてもよい。中空管の繊維質材料は、酢酸セルロース繊維などのセルロース系繊維を含んでもよい。
マウスピースは、エアロゾル形成基体の少なくとも下流部分に固定されうる。例えば、チッピングラッパーなどのラッパーは、マウスピース、およびエアロゾル形成基体の少なくとも下流端部分を囲み、マウスピースとエアロゾル形成基体をひとまとめにしうる。
本発明の第二の態様によると、エアロゾル発生物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する方法が提供されている。方法は、繊維質材料の連続的な帯を運ぶ工程と、連続的な帯を環状の輪郭に成形する工程と、高分子フィルムを成形された連続的な帯の内表面に貼り付ける工程と、高分子フィルムがその内表面に貼り付けられた後に、連続的な帯の一部分を切断して、エアロゾル発生物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する工程とを含む。
本発明の第二の態様の実装形態において、エアロゾル発生物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する方法が提供されていて、方法は、繊維質材料の連続的な帯を運ぶ工程と、連続的な帯を環状の輪郭に成形する工程と、高分子フィルムを成形された連続的な帯の内表面に貼り付ける工程であって、連続的な帯の繊維質材料が、第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、高分子フィルムが第一のタイプのポリマーの少なくとも20パーセントを含む、貼り付ける工程と、高分子フィルムがその内表面に貼り付けられた後に、連続的な帯の一部分を切断して、エアロゾル物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する工程とを含む。
高分子フィルムを成形された連続的なバンドの内部表面に貼り付ける工程は、繊維質材料のための結合剤を成形された連続的な帯の上に吹き付ける工程であって、吹き付けられた結合剤の少なくとも一部分が、成形された連続的な帯の内表面上に存在する、吹き付ける工程と、高分子フィルムを成形された連続的な帯の内表面と接触させる工程であって、高分子フィルムが第一のタイプのポリマーを含み、接触させる工程によって、フィルムが成形された連続的な帯の内表面に結合されるようになるように、結合剤が、高分子フィルムの第一のタイプのポリマーを結合するために適している、接触させる工程とを含みうる。
本発明の第二の態様の方法は有利なことに、本発明の第一の態様の中空管状セグメントを、既存のプロセスおよび技法を使用する既存の(ほとんどまたは全く修正のない)機械で製造することを可能にしうる。
本発明の第三の態様によると、その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントであって、繊維質材料の中空管を備える中空管状セグメントと、中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備える、エアロゾル発生物品用のマウスピースが提供されている。
本発明の第三の態様の実装形態において、その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントであって、繊維質材料の中空管を備える中空管状セグメントと、中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備え、中空管の繊維質材料が第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、高分子フィルムが第一のタイプのポリマーの少なくとも約20パーセントを含む、エアロゾル発生物品用のマウスピースが提供されている。
本発明の第三の態様のマウスピースは、本発明の第一の態様に関連して説明した特徴のいずれかを有しうる。
当然のことながら、本発明の一態様に関して上述した好ましい特徴はまた、本発明の他の態様に適用されてもよい。
ここで、例証としてのみであるが、以下の添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態によるエアロゾル発生物品を示す。 図2は、ラッパーを外したマウスピースを有する、図1のエアロゾル発生物品の図を示す。 図3は、エアロゾル発生物品の長軸方向軸に対して直角に切り取った図2の中空管状セグメントの断面図を示す。
図1および図2は、本発明の第一の実施形態によるエアロゾル発生物品10を図示する。エアロゾル発生物品は喫煙物品の形態である。喫煙物品10は、たばこカットフィラーの包まれたロッド12の形態のエアロゾル形成基体を備える。ロッド12は、軸方向に整列したフィルター14の形態で、一方の端にてマウスピースに取り付けられている。チッピングペーパーの帯16は、フィルター14と、たばこの包まれたロッド12の一部分120とを囲んで、喫煙物品10の二つの部分をひとまとめにする。
図2に示す通り、フィルター14は中空管状セグメント24を備える。中空管状セグメント24は、酢酸セルローストウなどの弾性変形可能な繊維質の濾過材料の中空管31を備える。中空管状セグメント24はフィルター14の下流端にあり、物品10の口側端くぼみ40を画定する。中空管状セグメント24の上流は第二のフィルターセグメント30であり、これも酢酸セルローストウなどの繊維質の濾過材料で形成されている。フィルターセグメント30は中空管状セグメント24に隣接している。フィルターセグメント30および中空管状セグメント24は、周囲を囲む組み合わせプラグラップ17によって互いに固定されている。
図3から最もよく分かる通り、繊維質材料31の中空管を備えることに加えて、中空管状セグメント24はまた、高分子フィルム35を含む。高分子フィルム35は、中空管31の内表面311に固定されている。これは、中空管状セグメント24の内表面が、高分子フィルム35の内表面351によって形成されていることを意味する。中空管31の厚さに対する高分子フィルム35の厚さは、図3では実寸に比例して示されていない。高分子フィルム35は、結合剤によって、または接着剤によって、または結合剤と接着剤の両方によって、中空管31に固定されうる。高分子フィルム35は、中空管31の色と異なる色を有してもよい。

Claims (14)

  1. エアロゾル発生物品であって、
    エアロゾル発生基体と、
    前記エアロゾル発生基体の下流に配置されたマウスピースとを備え、前記マウスピースが、その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントであって、繊維質材料の中空管を備える前記中空管状セグメントと、前記中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備え、前記中空管の前記繊維質材料が第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、前記高分子フィルムが少なくとも約20重量パーセントの前記第一のタイプのポリマーを含む、エアロゾル発生物品。
  2. 前記管状セグメントが、前記中空管の前記繊維をまとめて結合するために、および前記フィルムを前記中空管の前記内表面に結合するための結合剤を備える、請求項1に記載のエアロゾル発生物品。
  3. 前記結合剤が前記第一のタイプのポリマーの前記繊維のための溶媒である、請求項2に記載のエアロゾル発生物品。
  4. 前記第一のタイプのポリマーがセルロースの酢酸エステルであり、前記結合剤がグリセロールのエステルである、請求項3に記載のエアロゾル発生物品。
  5. 前記セルロースの酢酸エステルが、酢酸セルロース、二酢酸セルロースおよび三酢酸セルロースから成る群から選択される、請求項4に記載のエアロゾル発生物品。
  6. 前記グリセロールのエステルがトリアセチンである、請求項4または5に記載のエアロゾル発生物品。
  7. 前記高分子フィルムを前記中空管の前記内表面に固定するための接着剤をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
  8. 前記高分子フィルムが約14マイクロメートル~約90マイクロメートルの厚さを有する、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
  9. 前記中空管状セグメントが実質的に環状の断面を有する、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
  10. 前記高分子フィルムが繊維質材料の前記中空管の前記内表面全体に固定されている、請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
  11. 前記高分子フィルムがその内表面上にしるしを有する、請求項1~10のいずれか一項に記載のエアロゾル発生物品。
  12. エアロゾル発生物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する方法であって、前記方法が、
    繊維質材料の連続的な帯を運ぶ工程と、
    前記連続的な帯を環状の輪郭に成形する工程と、
    高分子フィルムを前記成形された連続的な帯の内表面に貼り付ける工程であって、前記連続的な帯の前記繊維質材料が第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、前記高分子フィルムが少なくとも約20重量パーセントの前記第一のタイプのポリマーを含む、貼り付ける工程と、
    前記高分子フィルムがその内表面に貼り付けられた後に、前記連続的な帯の一部分を切断して、エアロゾル発生物品のマウスピースのための中空管状セグメントを形成する工程とを含む、方法。
  13. 高分子フィルムを前記成形された連続的な帯の前記内表面に貼り付ける工程が、
    前記成形された連続的な帯の上に前記繊維質材料のための結合剤を吹き付ける工程であって、前記吹き付けられた結合剤の少なくとも一部分が前記成形された連続的な帯の前記内表面上に存在する、吹き付ける工程と、
    前記高分子フィルムを前記成形された連続的な帯の前記内表面と接触させる工程であって、前記高分子フィルムが第一のタイプのポリマーを含み、前記接触させる工程によって、前記フィルムが前記成形された連続的な帯の前記内表面に結合されるように、前記結合剤が、前記高分子フィルムの前記第一のタイプのポリマーを結合するために適している、接触させる工程とを含む、請求項12に記載の方法。
  14. エアロゾル発生物品用のマウスピースであって、
    その下流端に、口側端くぼみを画定する中空管状セグメントであって、繊維質材料の中空管を備える中空管状セグメントと、前記中空管の内表面に固定された高分子フィルムとを備え、前記中空管の前記繊維質材料が第一のタイプのポリマーで形成された繊維を含み、前記高分子フィルムが少なくとも約20重量パーセントの前記第一のタイプのポリマーを含む、マウスピース。
JP2020521545A 2017-11-28 2018-11-28 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品 Active JP7341992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17204218 2017-11-28
EP17204218.6 2017-11-28
PCT/EP2018/082873 WO2019106028A1 (en) 2017-11-28 2018-11-28 Aerosol generating article with improved mouth end cavity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503877A JP2021503877A (ja) 2021-02-15
JP7341992B2 true JP7341992B2 (ja) 2023-09-11

Family

ID=60484233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521545A Active JP7341992B2 (ja) 2017-11-28 2018-11-28 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11672273B2 (ja)
EP (1) EP3716794B1 (ja)
JP (1) JP7341992B2 (ja)
KR (1) KR20200092942A (ja)
CN (1) CN111328263A (ja)
BR (1) BR112020008333A2 (ja)
WO (1) WO2019106028A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023144327A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Jt International S.A. A pack of distinguishing aerosol generating articles and corresponding distinguishing aerosol generating article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524273A (ja) 2012-08-06 2015-08-24 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 唇側端部空洞を有する喫煙物品を形成する方法
WO2016156223A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Philip Morris Products S.A. Smoking article with a mouth end cavity and ventilation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2327822A1 (de) * 1973-06-01 1974-12-19 Roth & Co Pty Ltd H Zigarettenmundstueck
JPS5813144B2 (ja) 1975-12-25 1983-03-11 ユニチカ株式会社 ポリビニルアルコ−ルケイゴウセイセンイヨリナル タバコフイルタ−ノセイゾウホウホウ
US4675064A (en) 1982-11-23 1987-06-23 American Filtrona Corporation Smoke filter having extended film overwrap and method and apparatus for fabricating same
US6568399B1 (en) * 1999-04-26 2003-05-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Low application temperature hot melt adhesive for cigarette preparation
CN102469834A (zh) * 2009-08-14 2012-05-23 伊诺维亚薄膜有限公司 香烟过滤装置
GB0920397D0 (en) * 2009-11-20 2010-01-06 Filtrona Int Ltd Tobacco smoke filter
CN201821900U (zh) * 2010-08-20 2011-05-11 季武卫 一次性烟嘴膜
HUE025010T2 (en) 2011-10-21 2016-04-28 Philip Morris Products Sa A smoking article with a labeled mouthpiece
EP2625975A1 (en) 2012-02-13 2013-08-14 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating article having an aerosol-cooling element
CN102697180A (zh) * 2012-06-14 2012-10-03 彭荣淮 一种复合滤嘴棒及复合滤嘴卷烟
CN102763897B (zh) 2012-07-13 2013-12-04 湖北金叶玉阳化纤有限公司 一种聚乳酸纤维滤棒的制备方法
GB201220098D0 (en) * 2012-11-07 2012-12-19 Filtrona Filter Prod Dev Co tOBACCO SMOKE FILTER
US9877511B2 (en) * 2013-07-24 2018-01-30 Altria Client Services Llc Electronic smoking article
US10172386B2 (en) * 2013-12-31 2019-01-08 Philip Morris Products S.A. Smoking article including flow restrictor in hollow tube
EP2910134A1 (en) 2014-02-24 2015-08-26 Philip Morris Products S.A. Smoking article having concentric filter segment
EP3000335A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-30 Philip Morris Products S.A. Smoking article having a modified mouth end cavity
NO2768923T3 (ja) * 2014-10-20 2018-05-05
US20180310624A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Celanese International Corporation Cellulose acetate film for aerosol-generating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524273A (ja) 2012-08-06 2015-08-24 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 唇側端部空洞を有する喫煙物品を形成する方法
WO2016156223A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Philip Morris Products S.A. Smoking article with a mouth end cavity and ventilation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3716794A1 (en) 2020-10-07
RU2020120419A3 (ja) 2021-12-29
US20200281255A1 (en) 2020-09-10
RU2020120419A (ru) 2021-12-29
KR20200092942A (ko) 2020-08-04
WO2019106028A1 (en) 2019-06-06
BR112020008333A2 (pt) 2020-10-20
EP3716794B1 (en) 2022-01-26
CN111328263A (zh) 2020-06-23
JP2021503877A (ja) 2021-02-15
US11672273B2 (en) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855805B2 (ja) 取り外し可能キャップを備えた喫煙物品
JP2018500031A (ja) 透明の管を備えるエアロゾル発生物品
TW201438606A (zh) 具有透明包裝物之煙品
ITTO20140034U1 (it) Articolo da fumatori avente un involucro esterno con una porzione ritagliata
RU2763211C2 (ru) Фицелла с покрытием для повышения твердости фильтра
KR20200070234A (ko) 미립자 에어로졸 변경 재료를 갖춘 공동을 갖는 에어로졸 발생 물품
RU2751907C1 (ru) Курительное изделие
JP7341992B2 (ja) 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品
RU2682413C1 (ru) Курительное изделие и фильтр
KR102443984B1 (ko) 투명 래퍼를 갖는 흡연 물품
JP7189948B2 (ja) 改善された口側端くぼみを有するエアロゾル発生物品
RU2776142C2 (ru) Изделие, генерирующее аэрозоль, с улучшенной полостью на мундштучном конце
UA126956C2 (uk) Курильний виріб
RU2798907C2 (ru) Курительное изделие
RU2776500C1 (ru) Удлиненное курительное изделие
TWI592100B (zh) 吸煙物品及濾嘴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150