JP7341772B2 - Developer supply container, developer supply device, and image forming device - Google Patents
Developer supply container, developer supply device, and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7341772B2 JP7341772B2 JP2019139573A JP2019139573A JP7341772B2 JP 7341772 B2 JP7341772 B2 JP 7341772B2 JP 2019139573 A JP2019139573 A JP 2019139573A JP 2019139573 A JP2019139573 A JP 2019139573A JP 7341772 B2 JP7341772 B2 JP 7341772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- engaged
- container
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置に設けられた現像剤補給装置に着脱可能な現像剤補給容器に関するものである。 The present invention relates to a developer replenishment container that is detachable from a developer replenishment device provided in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer.
従来、複写機、プリンタ等の電子写真方式の画像形成装置には微粉末の現像剤が使用されている。このような画像形成装置では、画像形成に伴い消費されてしまう現像剤を現像剤補給容器から補給するものがある。現像剤は極めて微細な粉末であるため、現像剤補給容器の画像形成装置への着脱作業時には現像剤が飛散する可能性がある。このため、現像剤補給容器と画像形成装置の接続方式については様々な提案が実用化されている。 Conventionally, fine powder developers have been used in electrophotographic image forming apparatuses such as copying machines and printers. Some image forming apparatuses replenish developer consumed during image formation from a developer replenishment container. Since the developer is an extremely fine powder, there is a possibility that the developer may be scattered when the developer supply container is attached to and removed from the image forming apparatus. For this reason, various proposals have been put into practical use regarding connection systems between the developer supply container and the image forming apparatus.
こうした従来の接続方式として、特許文献1では、画像形成装置内の現像剤受入れ部が現像剤補給容器に設けられたガイドにより導かれ、上方へ移動することで現像剤受入れ部と現像剤補給容器の接続が行われる。また、取り出し時には現像剤受入れ部が下方へ移動することで現像剤補給容器の接続が解除される構成となっている。
As such a conventional connection method, in
このように、現像剤補給容器が画像形成装置内にセットされると、現像剤受入れ部が移動して現像剤補給容器と接続される。その後、現像剤補給容器から一時的に現像剤を貯留する現像剤貯留部(文献中はホッパと記載)を介して現像装置への現像剤補給が適切に行われ、接続部での現像剤漏れを抑制することができる。 In this manner, when the developer replenishment container is set in the image forming apparatus, the developer receiving portion moves and is connected to the developer replenishment container. After that, the developer is properly supplied to the developing device through the developer storage section (described as hopper in the literature) that temporarily stores the developer from the developer supply container. can be suppressed.
通常、現像剤補給容器の交換作業は、現像剤貯留部内の現像剤が少なくなる際に行われる。しかしながら、現像剤補給容器、現像剤貯留部、現像剤搬送路等に不具合が生じた場合、現像剤補給容器内に現像剤が十分満たされた状態においてユーザが現像剤補給容器を交換する場合が想定される。このとき、現像剤貯留部内の現像剤層へ現像剤受入れ部が侵入し、現像剤受入れ部により押し出された現像剤が現像剤貯留部から飛散し、現像剤補給容器や画像形成装置の内部を汚染してしまうことが想定される。 Typically, the developer supply container is replaced when the amount of developer in the developer reservoir becomes low. However, if a problem occurs with the developer supply container, developer storage section, developer conveyance path, etc., the user may replace the developer supply container when the developer supply container is sufficiently filled with developer. is assumed. At this time, the developer receiving section enters the developer layer in the developer storage section, and the developer pushed out by the developer receiving section scatters from the developer storage section, damaging the inside of the developer supply container and the image forming apparatus. It is expected that it will become contaminated.
特許文献2では、現像剤貯留部(文献中はトナータンク部と記載)の一部に設けた可動壁部を開くことにより現像剤貯留部の容量を可変としたことが記載されている。可動壁部は、現像剤補給容器(文献中はトナーボトルと記載)を着脱する際に開閉する前カバーや、現像剤補給容器を装着して回転させる取手と連動して開く場合や、ソレノイドを駆動して開く場合や、クラッチと偏心カムにより開く場合がある。可動壁部を開くことにより現像剤貯留部の容量を変化させ、現像剤の剤面を低下させることによって現像剤補給容器や画像形成装置内の汚染を防止することができる。
しかしながら、特許文献2では、現像剤貯留部の内部の容量を変化させる構成は記載されているものの現像剤補給容器と画像形成装置の接続構成が十分検討されていなかった。このため画像形成装置から現像剤補給容器を取り出す際に現像剤貯留部から現像剤が飛散してしまう場合があった。
However, in
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、現像剤貯留部からの現像剤飛散を防止することにより、現像剤補給容器および画像形成装置内の現像剤汚染を防止することができる現像剤補給容器を提供するものである。 The present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to prevent developer contamination in a developer supply container and an image forming apparatus by preventing developer from scattering from a developer storage section. The present invention provides a developer replenishment container that can be used as a developer replenishment container.
前記目的を達成するための本発明の代表的な構成は、画像形成装置の内部で現像剤を貯留する現像剤貯留部と、前記現像剤貯留部に設けられ現像剤を受入れる受入れ口が設けられた現像剤受入れ部と、前記現像剤貯留部の内部の容積を可変とする容積可変部と、を有する現像剤補給装置に着脱可能な現像剤補給容器であって、前記現像剤補給容器は、現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤収容部に収容された現像剤を排出する排出口と、前記現像剤受入れ部に設けられた第1被係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記排出口が前記受入れ口と連通しない状態となるように前記現像剤受入れ部を前記現像剤補給容器から離間する方向に向けて変位させる力を前記第1被係合部に付与する第1係合部と、前記容積可変部に設けられた第2被係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記現像剤貯留部の内部の容積を増加させるよう、前記現像剤貯留部の内部に前記容積可変部の一部が侵入した状態から前記容積可変部を外部へ変位させる力を付与する第2係合部と、を有し、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記第1係合部が前記第1被係合部に係合して前記現像剤受入れ部が変位するよりも前に、前記第2係合部が前記第2被係合部に係合して前記容積可変部の変位が行われるように構成されたこと特徴とする。 A typical configuration of the present invention for achieving the above object includes a developer storage section for storing developer inside an image forming apparatus, and a receiving port provided in the developer storage section for receiving the developer. A developer replenishment container that is removably attached to a developer replenishment device, the developer replenishment container having a developer receiving portion and a volume variable portion that varies an internal volume of the developer storage portion, the developer replenishment container comprising: A developer accommodating portion for accommodating developer, a discharge port for discharging the developer accommodated in the developer accommodating portion, and a first engaged portion provided in the developer receiving portion are engageable. As the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, the developer receptacle is moved away from the developer replenishment container so that the discharge port does not communicate with the reception port. a first engaging portion that applies a force to the first engaged portion to cause the first engaged portion to be displaced toward the image forming device; and a second engaging portion provided in the volume variable portion; With the removal operation of the developer replenishment container, the volume variable section is removed from a state where a part of the volume variable section enters the inside of the developer storage section so as to increase the internal volume of the developer storage section. a second engaging portion that applies a force to displace the developer replenishing container to the outside, and when the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, the first engaging portion The second engaging portion is configured to engage with the second engaged portion to displace the volume variable portion before the developer receiving portion is displaced by engaging with the second engaged portion. It is characterized by what has been done .
本発明によれば、現像剤貯留部からの現像剤の飛散を防止することにより、現像剤補給容器および画像形成装置内の現像剤汚染を防止することができる。 According to the present invention, by preventing the developer from scattering from the developer storage section, developer contamination within the developer supply container and the image forming apparatus can be prevented.
図により本発明に係る現像剤補給容器、現像剤補給装置及び画像形成装置の一実施形態を具体的に説明する。本発明に係る現像剤補給容器は、例えば、複写機、ファクシミリ、プリンタ、及びこれらの機能を複数備えた複合機等の画像形成装置において用いることができる。尚、以下の説明において、特段の記載がない限り、発明の思想の範囲内において現像剤補給容器の種々の構成を同様な機能を奏する公知の他の構成に置き換えることが可能である。即ち、特段の記載がない限り、後述する実施形態に記載された現像剤補給容器の構成だけに限定するものではない。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a developer replenishment container, a developer replenishment device, and an image forming apparatus according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings. The developer supply container according to the present invention can be used, for example, in image forming apparatuses such as copying machines, facsimile machines, printers, and multifunctional machines having a plurality of these functions. In the following description, unless otherwise specified, various configurations of the developer supply container can be replaced with other known configurations that perform similar functions within the scope of the spirit of the invention. That is, unless otherwise specified, the present invention is not limited to the configuration of the developer supply container described in the embodiments described later.
<画像形成装置>
先ず、図1及び図2を用いて画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の構成を示す断面図である。図2は、画像形成装置100の構成を示す斜視図である。図1及び図2に示す画像形成装置100は、電子写真方式を採用した複写機の一例であり、紙等の記録材18に画像を形成する。図1及び図2に示す画像形成装置100には、現像剤補給容器1(所謂、トナーカートリッジ)が着脱可能に装着される現像剤補給装置5が搭載されている。
<Image forming device>
First, the configuration of the
図1において、画像形成装置100の上部には、原稿台ガラス102が設けられており、原稿台ガラス102の下部には、画像読取手段としての光学部103が設けられている。光学部103に設けられた光源8とミラー6a~6cとは、矢印a方向に一体的に移動可能に移動可能に構成されている。
In FIG. 1, an
圧板9を回動して開き、原稿台ガラス102の上に原稿101を置いて圧板9を回動して閉じる。これにより原稿101の背面を圧板9により押圧する。光源8とミラー6a~6cは、矢印a方向に一体的に移動する。このとき、光源8から出射された光8aが原稿台ガラス102を透過して原稿101の下面の原稿面に反射する。
The
そして、原稿101の画像情報に応じた光像8bがミラー6a~6cに順次反射してレンズ7を透過し、更に、固定位置に設けられたミラー6d~6fに反射して、像担持体としての感光ドラム104の表面上に結像される。
The
感光ドラム104の回りには、帯電手段としての一次帯電器203、現像手段としての現像装置201、クリーニング手段としてのクリーナ202等の画像形成プロセス機器が設置されている。一次帯電器203は、感光ドラム104の表面上に所望の静電潜像を形成するために感光ドラム104の表面を一様に帯電する。現像装置201は、原稿101の画像情報に基づき光学部103により感光ドラム104の表面上に形成された静電潜像に現像剤17を付着させてトナー像として現像する。クリーナ202は、転写後に感光ドラム104の表面上に残留している現像剤17を除去する。
Image forming process equipment such as a
感光ドラム104の表面は、一次帯電器203により一様に帯電されており、光像8bが感光ドラム104の表面上に照射されることにより感光ドラム104の表面上に静電潜像が形成される。感光ドラム104の表面上に形成された静電潜像は、乾式の現像装置(1成分現像装置)201により現像剤17(乾式粉体)としてのトナー(1成分磁性トナー)を用いて現像されて可視化される。本実施形態では、現像剤補給容器1から補給すべき現像剤17として1成分磁性トナーを用いた例について説明するが、他に1成分非磁性トナーや2成分現像剤等の現像剤17を用いても良い。
The surface of the
現像剤17として、1成分非磁性トナーを用いて現像を行う1成分現像装置を用いる場合、現像剤17として1成分非磁性トナーを補給することになる。また、磁性キャリアと非磁性トナーを混合した2成分現像剤を用いて現像を行う2成分現像装置を用いる場合、現像剤17として非磁性トナーを補給することなる。尚、この場合、現像剤17として非磁性トナーとともに磁性キャリアも併せて補給する構成としても良い。
When a one-component developing device that performs development using a one-component non-magnetic toner is used as the
画像形成装置100の下部には、記録材18を収容する給送カセット105~108が設けられている。各給送カセット105~108内に収容された記録材18のうち、画像形成装置100の液晶操作部100aからユーザが入力した情報もしくは原稿101のサイズを基に最適な給送カセット105~108が選択される。ここで、記録媒体としては用紙に限定されずに、例えば、OHT(OverHead Transparency)シート(OHP(OverHead Projector)に使用される透明なシート)等が適宜使用、選択できる。
At the bottom of the
各給送カセット105~108内に収容された記録材18は、それぞれ給送ローラ105a~108aにより繰り出され、分離ローラ105b~108bにより1枚ずつに分離して給送される。給送カセット105から給送された記録材18は、再給送部120に合流し、停止したレジストレーションローラ110のニップ部に記録材18の先端部が突き当てられて記録材18の斜行が補正される。一方、各給送カセット106~108から給送された記録材18は、搬送部109に合流し、同様に停止したレジストレーションローラ110のニップ部に記録材18の先端部が突き当てられて記録材18の斜行が補正される。
The
レジストレーションローラ110は、感光ドラム104の回転と、光学部103による原稿101のスキャンのタイミングに同期して、感光ドラム104と転写手段としての転写帯電器111との間に形成される転写部に記録材18を搬送する。転写帯電器111によって、感光ドラム104の表面上に形成された現像剤像としてのトナー像を記録材18に転写する。その後、分離帯電器112によって、トナー像が転写された記録材18を感光ドラム104の表面から分離する。
The
その後、搬送ベルト113により搬送された記録材18は、定着手段としての定着部114において加熱及び加圧されてトナー像が記録材18に定着される。その後、片面コピーの場合には、記録材18は、図1に示す姿勢で保持されたフラッパ118にガイドされて排出反転部115を通過し、排出ローラ116により排出トレイ117上に排出される。
Thereafter, the
また、両面コピーの場合には、記録材18は、図1に示す姿勢で保持されたフラッパ118にガイドされて排出反転部115を通過し、排出ローラ116により記録材18の進行方向後端部が挟持された状態で記録材18の一部が装置外へ排出される。その後、記録材18の終端がフラッパ118を通過し、排出ローラ116により記録材18がまだ挟持されているタイミングでフラッパ118を制御すると共に排出ローラ116を逆回転させる。
In the case of double-sided copying, the
これにより記録材18は、フラッパ118にガイドされて再給送部120に搬送される。その後、再給送部120を経由して、再度、レジストレーションローラ110まで搬送される間に記録材18の表裏面が反転し、片面コピーの場合と同様の経路をたどって排出トレイ117上に排出される。
As a result, the
画像形成装置100の外装カバーの一部である交換用カバー40(図2参照)をユーザが開けると、現像剤補給装置5の一部が現れる。そして、現像剤補給装置5内に現像剤補給容器1を挿入して装着することで、現像剤補給容器1は、現像剤補給装置5へ現像剤を補給可能な状態にセットされる。
When a user opens a replacement cover 40 (see FIG. 2), which is a part of the exterior cover of the
一方、ユーザが現像剤補給容器1を交換する際は、装着時とは逆の操作を行うことで現像剤補給装置5から現像剤補給容器1を脱離して取り出し、新たな現像剤補給容器1を再度セットすれば良い。交換用カバー40は、現像剤補給容器1を着脱して交換するための専用カバーであって、現像剤補給容器1を着脱するために開閉される。
On the other hand, when the user replaces the
画像形成装置100のメンテナンスは、前面カバー100cを開閉することにより行われる。交換用カバー40と前面カバー100cとは一体であっても良く、その場合、現像剤補給容器1の交換や画像形成装置100のメンテナンスは、一体化された図示しないカバーを開閉することにより行われる。
Maintenance of the
<現像剤補給装置>
次に、図3~図5を用いて現像剤補給装置5の構成について説明する。図3は、現像剤補給容器1が非装着状態における現像剤補給装置5の構成を示す斜視図である。図4は、現像剤受入れノズル12の構成を示す斜視図である。図5は、現像剤補給容器1が装着状態における現像剤補給装置5の構成を示す部分断面斜視図である。
<Developer supply device>
Next, the configuration of the
図3に示すように、現像剤補給装置5は、現像剤補給容器1から排出された現像剤17を画像形成装置100の内部で一時的に貯留する現像剤貯留部としての現像剤ホッパ10を有する。また、現像剤補給装置5は、現像剤ホッパ10に接続され、内部に搬送スクリュー11が設けられた現像剤搬送路19を有する。図5に示す搬送スクリュー11は、回転することにより現像剤ホッパ10から現像装置201へ現像剤17を搬送する。現像剤補給装置5により現像剤17が現像装置201に補給される。
As shown in FIG. 3, the
<現像剤受入れノズル>
現像剤ホッパ10には、図4に示す現像剤ホッパ10の内部に現像剤17を受け入れる受入れ口12dが設けられた現像剤受入れ部としての現像剤受入れノズル12が設けられている。現像剤受入れノズル12は、現像剤ホッパ10から現像剤補給容器1へ向けて延伸されている。
<Developer receiving nozzle>
The
図4に示す現像剤受入れノズル12は、内部が中空で略円筒状の基体部12aが設けられている。基体部12aの下端部12a1は、現像剤ホッパ10内に挿入されており基体部12aの内部は、現像剤ホッパ10内に連通している。また、基体部12aは、現像剤ホッパ10の上部に設けられた嵌合部10e内に摺動可能に挿入されており、現像剤受入れノズル12は、現像剤ホッパ10に対して昇降可能に設けられている。
The
基体部12aの外周面には、互いに対向する1対のL字状のアーム部12bが設けられている。各アーム部12bの先端部の内側には、第1の被係合部としての被係合突起12cが設けられている。各被係合突起12cは、現像剤補給容器1に設けられた図5に示す第1の係合部としての係合リブ3bと係合可能に設けられている。現像剤受入れノズル12は、図示しない付勢部材により矢印C方向に付勢されている。
A pair of L-shaped
<容積可変部>
現像剤補給装置5は、更に、現像剤ホッパ10の内部の容積を可変とする容積可変部13が設けられている。容積可変部13は、現像剤ホッパ10の内部に一部が挿抜可能に設けられ現像剤ホッパ10の内部の容積を可変とする円筒状の挿入部13bと、現像剤ホッパ10の外側に回動可能に支持された一対の可動アーム14とを有している。可動アーム14は、現像剤補給装置5に対して回動中心14aを中心に回動可能に設けられている。
<Volume variable part>
The
挿入部13bの外側の一部には、一対の軸部13aが設けられている。可動アーム14には、左右一対の長穴14dが設けられている。長穴14d内(長穴内)には、軸部13aが摺動可能に挿通されている。挿入部13bの他端部は、現像剤ホッパ10内に進退可能に挿入されている。可動アーム14が回動中心14aを中心に回動すると、軸部13aが長穴14d内を摺動して挿入部13bの他端部が現像剤ホッパ10内に進入/退避する。
A pair of
可動アーム14には、現像剤補給容器1の保持部3に形成された第2の係合部としての係合突起3aが係合する係合溝14b(第2被係合部)が可動アーム14の回動中心14aを中心にして長穴14dの反対側に設けられている。
The
現像剤ホッパ10の外側には、係止部10a(第1係止部)が設けられている。可動アーム14には、可動アーム14の回動中心14aを中心にして係止部10aの反対側に係止部14c(第2係止部)が設けられている。係止部10a,14cによりコイルバネ16の両端部が係止されている。
A locking
<現像剤補給容器>
次に、図5及び図6を用いて現像剤補給容器1の構成について説明する。図6は、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着された状態を示す斜視図である。図6に示すように、現像剤補給容器1は、現像剤17を収容する現像剤収容部2と、現像剤収容部2を回転可能に保持する保持部3とを有して構成される。
<Developer supply container>
Next, the configuration of the
図5に示すように、保持部3には、可動アーム14に形成された係合溝14bに係合し、現像剤補給容器1の装着動作に伴い可動アーム14を変位させる係合突起3aが設けられている。更に、保持部3には、図3に示す現像剤受入れノズル12に設けられた被係合突起12cと係合し、現像剤補給容器1の装着動作に伴い現像剤受入れノズル12を矢印D方向に変位させる係合リブ3bが設けられている。
As shown in FIG. 5, the holding
現像剤補給容器1の両側面に突出して設けられた一対の係合リブ3bは、現像剤補給容器1の取り外し方向である矢印B方向(第1方向)に延長された第1ガイド部としての水平部3b1を有する。更に、水平部3b1に連続して前記第1方向とは反対方向の矢印A方向である現像剤補給容器1の先端部に向かって下方向に傾斜した第2ガイド部としての傾斜部3b2を有している。
A pair of engaging
<シャッタ>
保持部3には、矢印A,B方向に移動可能に支持されたシャッタ4が設けられている。シャッタ4を貫通する貫通穴により排出口4aが設けられている。シャッタ4は、付勢手段としてのコイルバネ20により常時、矢印A方向に付勢されている。現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着されていないときは、保持部3の排出口3cは、シャッタ4により閉じられている。
<Shutter>
The holding
また、現像剤補給装置5には、現像剤補給容器1に設けられるシャッタ4の係合部4bと係合してシャッタ4の位置を規制する被係合部10fが設けられている。
Further, the
現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着される際に、シャッタ4の係合部4bが現像剤ホッパ10の被係合部10fに当接し、更に、現像剤補給容器1を現像剤ホッパ10に対して矢印A方向に変位させて装着する。すると、シャッタ4は、コイルバネ20の伸長力に抗して保持部3に対して相対的に矢印B方向に移動する。
When the
これにより保持部3の排出口3cとシャッタ4の排出口4aと現像剤受入れノズル12の受入れ口12dとが連通する。そして、現像剤収容部2の図6の矢印k方向の回転に伴って現像剤補給容器1の現像剤収容部2に収容された現像剤17を保持部3の排出口3c、シャッタ4の排出口4a、現像剤受入れノズル12の受入れ口12dを介して現像剤ホッパ10内に排出する。これにより現像剤補給容器1から現像剤ホッパ10に現像剤17が補給される。
As a result, the
一方、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着される際には、現像剤受入れノズル12に設けられた一対の被係合突起12cが図示しない付勢手段の付勢力に抗して傾斜部3b2上を摺動して現像剤受入れノズル12が矢印D方向に変位する。傾斜部3b2の上部には、傾斜部3b2と平行に傾斜したガイド部3b3が設けられており、傾斜部3b2上を摺動する被係合突起12cの天端部を傾斜部3b2に沿ってガイドする。
On the other hand, when the
画像形成装置100からの現像剤補給容器1の取り外し動作にともない、被係合突起12cが水平部3b1に係合した状態から図示しない付勢部材により付与される力により被係合突起12cが傾斜部3b2に係合した状態に移動する。これにより現像剤受入れノズル12が現像剤補給容器1から離間する方向に向けて変位する。このように係合リブ3bは、シャッタ4の排出口4aが現像剤受入れノズル12の受入れ口12dと連通しない状態となるように現像剤受入れノズル12を現像剤補給容器1から離間する方向に向けて変位させる力を被係合突起12cに付与する。
As the
現像剤受入れノズル12の基体部12aの現像剤補給容器1側の先端部には、現像剤17を受入れる受入れ口12dが形成されている。図5に示すように、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着された際には、容積可変部13の可動アーム14に形成された第2の被係合部としての係合溝14bに、現像剤補給容器1の保持部3に形成された第2の係合部としての係合突起3aが係合する。
A receiving
現像剤補給容器1が矢印A方向へ装着されることにより、可動アーム14が回動中心14aを中心に矢印t方向に回動する。その際、挿入部13bは、矢印B方向に変位し、現像剤ホッパ10の内部の容積を減少させる。
When the
逆に、現像剤補給容器1を矢印B方向に引き出して脱離する方向に変位させると、可動アーム14が回動中心14aを中心に矢印s方向に回動する。その際、挿入部13bは、矢印A方向に変位し、現像剤ホッパ10の内部の容積を増加させる。
Conversely, when the
即ち、画像形成装置100からの現像剤補給容器1の取り外し動作にともない、係合突起3aは、現像剤ホッパ10の内部に挿入部13bの一部が侵入した状態から挿入部13bを外部へ変位させる力を付与する。これにより現像剤ホッパ10の内部の容積を増加させる。
That is, as the
係合突起3aが係合溝14bに係合して現像剤補給容器1が画像形成装置100の補給位置に装着されたときの可動アーム14の姿勢を考慮する。この姿勢では、コイルバネ16が可動アーム14の回動中心14aよりも下方に位置してコイルバネ16の引っ張り力により可動アーム14を係合溝14bにより係合突起3aの位置を規制する方向に付勢する。
Consider the attitude of the
また、画像形成装置100からの現像剤補給容器1の取り出し動作にともない、係合突起3aが係合溝14bを介してコイルバネ16の引っ張り力に抗して可動アーム14を回動させる。すると、コイルバネ16が可動アーム14の回動中心14aよりも上方に変位してコイルバネ16の引っ張り力により可動アーム14を係合溝14bから係合突起3aを開放する方向に付勢する(図8(a)参照)。
Further, as the
図3に示すように、現像剤補給容器1が非装着状態を考慮する。このとき、可動アーム14側の係止部14cは、保持部3の両側面から突出して設けられた一対の係止部10aと可動アーム14の回動中心14aとを結んだ延長線c(図10(a)参照)よりも上方に位置している。これによりコイルバネ16の引っ張り力が回動中心14aを中心に可動アーム14を図3の矢印s方向に回動する方向に作用する。
As shown in FIG. 3, a state in which the
これにより現像剤補給容器1が非装着状態において、可動アーム14は、回動中心14aを中心に矢印s方向に常時付勢されている。このとき、可動アーム14の一部に設けられた当接部14eが現像剤ホッパ10の両側面に突出して設けられた一対の係止部10aを支持する支持部10bに設けられた被当接部10b1に当接して可動アーム14の姿勢が保持される。このとき、可動アーム14の長穴14d内に挿通された軸部13aを介して連結された挿入部13bは、矢印A方向に最大限まで変位し、現像剤ホッパ10の内部の容積が最大となるように保持されている。
As a result, when the
<容積可変部の動作>
次に、図6~図10を用いて容積可変部13の動作について説明する。図7(a)は、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着された状態を示す側面図である。図7(b)は、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5に装着された状態を示す断面図である。
<Operation of variable volume section>
Next, the operation of the
図8(a)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す側面図である。図8(b)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す断面図である。図9(a)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す側面図である。図9(b)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す断面図である。図10(a)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す側面図である。図10(b)は、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す断面図である。
FIG. 8A is a side view showing the process of removing the
<装着時の動作>
現像剤補給容器1は、現像剤補給装置5に対して矢印A方向に装着される。現像剤補給容器1の現像剤収容部2は、保持部3に対して図6の矢印k方向に回転することにより現像剤17を現像剤ホッパ10に対して補給する。現像剤収容部2の内壁面には、図示しない螺旋状の凸部が内側に向かって突出しており、現像剤収容部2が図6の矢印k方向に回転することにより図示しない螺旋状の凸部により現像剤17が搬送されて現像剤ホッパ10に対して補給される。
<Operation when installed>
The
図7(b)に示すように、現像剤補給装置5に対して現像剤補給容器1が装着された状態において、現像剤ホッパ10内は現像剤補給容器1から補給された現像剤17によって満たされている。尚、本実施形態では、現像剤ホッパ10内に現像剤17の有無を検知するセンサ等を設けず、現像剤ホッパ10内に現像剤17を満たすことにより、現像剤ホッパ10内の現像剤17の嵩密度を安定化させている。現像剤ホッパ10内の現像剤17は、現像剤ホッパ10から現像剤搬送路19内に設けられた搬送スクリュー11によって現像装置201へ搬送される。
As shown in FIG. 7B, when the
現像剤補給容器1が矢印A方向に挿入されて現像剤補給装置5に装着されると、現像剤補給容器1の保持部3の両側面から突出した一対の係合突起3aが可動アーム14に設けられた係合溝14b内に進入して係合する。このとき、可動アーム14は、図3に示す状態からコイルバネ16の引っ張り力に抗して回動中心14aを中心に図7(a)の矢印t方向に回動する。
When the
そして、可動アーム14の一部に設けられた当接部14fが係止部10aを支持する支持部10bに設けられた被当接部10b2に当接する。また、可動アーム14側の係止部14cが係止部10aと回動中心14aとを結んだ延長線cよりも下側まで回動する。これによりコイルバネ16の引っ張り力が可動アーム14を回動中心14aを中心に図7(a)の矢印t方向に回動させる方向に働く。これにより可動アーム14は図7(a)に示す姿勢位置に保持される。
Then, the
その際、可動アーム14は、挿入部13bを図7(b)の矢印B方向に変位した位置に保持する。現像剤ホッパ10は、挿入部13bが内部に侵入した状態、つまり、挿入部13bによって現像剤ホッパ10の内部の容積が減少した状態となっている。
At this time, the
現像剤受入れノズル12は、現像剤補給容器1に向けて図7(b)の矢印D方向に変位した状態で保持されている。この状態で、保持部3に設けられた排出口3cとシャッタ4に設けられた排出口4aと、現像剤受入れノズル12に設けられた受入れ口12dとは連通している。このため現像剤収容部2の図6の矢印k方向の回転に伴って現像剤補給容器1の現像剤収容部2に収容された現像剤17を現像剤ホッパ10内に排出することで現像剤17が補給される。
The
<脱離時の動作>
次に、現像剤補給容器1が現像剤補給装置5から脱離される動作について説明する。通常、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から取り出すときには、現像剤ホッパ10内に現像剤17が少なくなったときである。しかしながら、画像形成装置100のメンテナンス時には、現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から矢印B方向に退避させることが多々ある。その際、現像剤補給容器1が図8(a)の矢印B方向に変位すると、可動アーム14は、可動アーム14の係合溝14bに係合している保持部3の係合突起3aによって回動中心14aを中心に矢印s方向に回動する。
<Operation during detachment>
Next, the operation of removing the
その際、挿入部13bが現像剤ホッパ10内から退避する図8(b)の矢印A方向に変位する。このとき、現像剤ホッパ10内は、挿入部13bが退避したスペース10d内に現像剤17が拡散し、現像剤受入れノズル12が配置された現像剤ホッパ10内の上部の現像剤17の密度が低下する。このとき、保持部3の排出口3cとシャッタ4の排出口4aとは非連通状態であるが、現像剤受入れノズル12は図8(b)の矢印D方向に変位したまま保持されており、排出口4aと受入れ口12dとは連通した状態である。
At this time, the
現像剤補給容器1が図8(a),(b)に示す位置から図9(a),(b)に示す位置まで矢印B方向に退避する。すると、可動アーム14は、係合溝14bに係合した係合突起3aに押されて回動中心14aを中心に矢印s方向に回動して変位する。このとき、挿入部13bは、現像剤ホッパ10内から外部に向かって更に矢印A方向に変位する。
The
その際、現像剤ホッパ10内の現像剤17は、挿入部13bが外側に向けて退避して増加したスペース10d内に拡散し、現像剤ホッパ10内での現像剤17の嵩が低下する。一方、現像剤受入れノズル12の被係合突起12cは、係合リブ3bの水平部3b1に係合した状態で現像剤受入れノズル12の基体部12aが上昇した位置にある。このため図9(b)に示すように、現像剤ホッパ10内は、現像剤受入れノズル12の基体部12aの下端部12a1の高さまで現像剤17が満たされていない状態となる。
At this time, the
更に、現像剤補給容器1が図9(a),(b)に示す位置から図10(a),(b)に示す位置まで矢印B方向に退避する。すると、可動アーム14は、係止部14cが係止部10aと回動中心14aとを結んだ延長線cよりも上方に位置するコイルバネ16の引張力により可動アーム14は、回動中心14aを中心に矢印s方向に回動して変位する。そして、可動アーム14の当接部14eが係止部10aを支持する支持部10bの被当接部10b1に当接して可動アーム14が保持される。
Further, the
このとき、挿入部13bは、更に現像剤ホッパ10内から外部に向かって図10(b)の矢印A方向に変位し、現像剤ホッパ10内の容積は増加する。このとき、現像剤受入れノズル12の被係合突起12cは、保持部3に形成された係合リブ3bの水平部3b1から傾斜部3b2を経て係合リブ3bとの係合が解除される。このとき、現像剤受入れノズル12は、図示しない付勢手段の付勢力によって図10(b)の矢印C方向に変位し、現像剤受入れノズル12の基体部12aは、下降した位置にある。図10(b)に示すように、現像剤受入れノズル12の基体部12aが現像剤ホッパ10内へ侵入し現像剤ホッパ10内の容量は減少する。
At this time, the
このとき、現像剤ホッパ10内の現像剤受入れノズル12の基体部12aが侵入した箇所に存在していた現像剤17は、挿入部13bの現像剤ホッパ10内からの外部に向かう矢印A方向の退避によって、予め形成されていたスペース10dに拡散する。
At this time, the
ここで、係合リブ3bの水平部3b1の矢印B方向(第1方向)の長さと、水平部3b1と傾斜部3b2との変折点3b4の位置を考慮する。これらは、係合突起3aが係合溝14bに係合して容積可変部13の挿入部13bの変位が行われるまで被係合突起12cに係合した状態を維持して現像剤受入れノズル12の変位を規制するように設定されている。
Here, the length of the horizontal portion 3b1 of the
これにより画像形成装置100からの現像剤補給容器1の取り出し動作にともない、係合リブ3bの傾斜部3b2が被係合突起12cに係合して現像剤受入れノズル12が下方に変位するよりも前に、係合突起3aが係合溝14bに係合する。これによりシャッタ4の排出口4aと現像剤受入れノズル12の受入れ口12dとが連通している状態を維持しながら挿入部13bが現像剤ホッパ10内から外部に向かう矢印A方向への変位が行われる。
As a result, when the
これにより現像剤受入れノズル12が下方に変位して現像剤ホッパ10内に侵入する前に現像剤ホッパ10内に予めスペース10dが形成される。これにより現像剤受入れノズル12が下方に変位して現像剤ホッパ10内に侵入したとき、現像剤受入れノズル12により押し出される現像剤17を予め形成されたスペース10d内に拡散させることができる。これにより現像剤ホッパ10内から外部に現像剤17が飛散することを防止することができる。
As a result, a
<比較例>
ここで、図11を用いて容積可変部13を有さない比較例の構成について説明する。図11は、比較例の現像剤補給容器1を現像剤補給装置5から脱離する過程を示す断面図である。図11に示す現像剤補給装置5は、容積可変部13を備えていない。
<Comparative example>
Here, the configuration of a comparative example that does not include the
現像剤補給装置5において、現像剤補給容器1を矢印B方向に退避させる。すると、図10(a)に示す本実施形態と同様に、現像剤受入れノズル12の被係合突起12cは、保持部3に形成された係合リブ3bの水平部3b1から傾斜部3b2を経て係合リブ3bとの係合が解除される。このとき、現像剤受入れノズル12は、図示しない付勢手段の付勢力によって図11の矢印C方向に変位し、現像剤受入れノズル12の基体部12aは、下降した位置に退避する。
In the
その際、現像剤ホッパ10内に現像剤受入れノズル12が侵入し、現像剤受入れノズル12によって押しのけられた現像剤17が受入れ口12dから外部に飛散する。つまり、図11に示す比較例では、本実施形態のように、容積可変部13の挿入部13bが現像剤ホッパ10内から退避することによって形成されるスペース10dがないため、現像剤17は受入れ口12dから外部に飛散してしまう。外部に飛散した現像剤17によって、画像形成装置100内が汚染され、更には現像剤補給容器1が汚染されることにより、ユーザの操作性の低下につながる。
At this time, the
特許文献2では、現像剤貯留部(トナータンク部)の一部に設けた可動壁部を開くことにより現像剤貯留部の容量を可変としている。しかし、現像剤補給容器の排出口と現像剤貯留部の受入れ口とを連通しない状態にする構成が記載されていないため現像剤貯留部からの現像剤の飛散が生じる可能性があった。また、可動壁部が現像剤貯留部(トナータンク部)の壁面の一部であるため現像剤貯留部の内部の容量の増減に限界があった。
In
本実施形態の現像剤補給装置5では、現像剤補給容器1の現像剤補給装置5からの退避動作に伴い、現像剤受入れノズル12が現像剤ホッパ10内に侵入する前に、容積可変部13の挿入部13bが現像剤ホッパ10内から外部へ突出する方向に退避する。このため現像剤ホッパ10内にスペース10dが形成され、現像剤受入れノズル12が現像剤ホッパ10内に侵入することにより現像剤受入れノズル12により押し出される現像剤17をスペース10d内に受け入れることができる。このため現像剤17が受入れ口12dから外部に飛散することがなく、現像剤17による画像形成装置100内や現像剤補給容器1の汚染が発生しない。
In the
また、容積可変部13の挿入部13bの退避のタイミングを現像剤補給容器1の退避動作に連動させて行うため、現像剤補給容器1のユーザの操作の仕方に関わらず、確実に現像剤17による汚染を防ぐことができる。このように、現像剤ホッパ10からの現像剤17の飛散を防止することにより、現像剤補給容器1および画像形成装置100内の現像剤17による汚染を防止することができ、ユーザの操作性を向上することができる。
In addition, since the retraction timing of the
1…現像剤補給容器
2…現像剤収容部
3a…係合突起(第2係合部)
3b…係合リブ(第1係合部)
4a…排出口
10…現像剤ホッパ(現像剤貯留部)
12…現像剤受入れノズル(現像剤受入れ部)
12c…被係合突起(第1被係合部)
13…容積可変部
13b…挿入部(容積可変部13の一部)
14b…係合溝(第2被係合部)
17…現像剤
100…画像形成装置
1...
3b...Engagement rib (first engagement part)
4a...
12...Developer receiving nozzle (developer receiving part)
12c...Engaged protrusion (first engaged part)
13... Volume
14b...Engagement groove (second engaged part)
17...
Claims (8)
前記現像剤補給容器は、
現像剤を収容する現像剤収容部と、
前記現像剤収容部に収容された現像剤を排出する排出口と、
前記現像剤受入れ部に設けられた第1被係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記排出口が前記受入れ口と連通しない状態となるように前記現像剤受入れ部を前記現像剤補給容器から離間する方向に向けて変位させる力を前記第1被係合部に付与する第1係合部と、
前記容積可変部に設けられた第2被係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記現像剤貯留部の内部の容積を増加させるよう、前記現像剤貯留部の内部に前記容積可変部の一部が侵入した状態から前記容積可変部を外部へ変位させる力を付与する第2係合部と、
を有し、
前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記第1係合部が前記第1被係合部に係合して前記現像剤受入れ部が変位するよりも前に、前記第2係合部が前記第2被係合部に係合して前記容積可変部の変位が行われるように構成されたこと特徴とする現像剤補給容器。 A developer storage section that stores developer inside an image forming apparatus, a developer receiving section that is provided in the developer storage section and is provided with an acceptance port that receives the developer, and an internal volume of the developer storage section. A developer replenishment container that is removably attached to a developer replenishment device, the developer replenishment container having:
The developer supply container is
a developer storage section that stores developer;
a discharge port for discharging the developer contained in the developer storage section;
The discharge port is engageable with a first engaged portion provided in the developer receiving portion, and the discharge port does not communicate with the receiving port when the developer supply container is removed from the image forming apparatus. a first engaging portion that applies a force to the first engaged portion to displace the developer receiving portion in a direction away from the developer replenishment container so that the first engaged portion is in the state;
Engageable with a second engaged portion provided in the volume variable portion, and increasing the internal volume of the developer storage portion as the developer supply container is removed from the image forming apparatus. a second engaging portion that applies a force to displace the volume variable portion to the outside from a state where a portion of the volume variable portion has entered the inside of the developer storage portion;
has
As the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, before the first engaging part engages with the first engaged part and the developer receiving part is displaced, the A developer supply container characterized in that the second engaging portion is configured to engage with the second engaged portion to displace the volume variable portion.
前記現像剤補給容器の取り外し方向である第1方向に延長された第1ガイド部と、
前記第1ガイド部に連続して前記第1方向とは反対方向でかつ下方向に傾斜した第2ガイド部と、
を有し、
前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記第1被係合部が前記第1ガイド部に係合した状態から前記現像剤受入れ部を前記現像剤補給容器から離間する方向に向けて変位させる力により前記第1被係合部が前記第2ガイド部に係合した状態に移動して前記現像剤受入れ部が前記現像剤補給容器から離間する方向に向けて変位すること特徴とする請求項1に記載の現像剤補給容器。 The first engaging portion is
a first guide portion extending in a first direction that is a direction in which the developer supply container is removed;
a second guide part that is continuous with the first guide part and is inclined downward in a direction opposite to the first direction;
has
As the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, the developer receiving portion is separated from the developer replenishment container from the state in which the first engaged portion is engaged with the first guide portion. The first engaged portion is moved to a state of being engaged with the second guide portion by the force of displacement in the direction, and the developer receiving portion is displaced in a direction away from the developer supply container. The developer supply container according to claim 1 , characterized in that:
前記現像剤貯留部に設けられ現像剤を受入れる受入れ口が設けられた現像剤受入れ部と、
前記現像剤貯留部の内部の容積を可変とする容積可変部と、
を有する現像剤補給装置であって、
前記現像剤補給装置に着脱可能な現像剤補給容器に設けられた第1係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記現像剤補給容器に設けられた現像剤収容部に収容された現像剤を排出する排出口が前記受入れ口と連通しない状態となるように前記現像剤受入れ部を前記現像剤補給容器から離間する方向に向けて変位させる力を前記第1係合部から受ける、前記現像剤受入れ部に設けられた第1被係合部と、
前記現像剤補給容器に設けられた第2係合部と係合可能であって、前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記現像剤貯留部の内部の容積を増加させるよう、前記現像剤貯留部の内部に前記容積可変部の一部が侵入した状態から前記容積可変部を外部へ変位させる力を前記第2係合部から受ける、前記容積可変部に設けられた第2被係合部と、
を有し、
前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記第1係合部が前記第1被係合部に係合して前記現像剤受入れ部が変位するよりも前に、前記第2係合部が前記第2被係合部に係合して前記容積可変部の変位が行われるように構成されたこと特徴とする現像剤補給装置。 a developer storage section that stores developer inside the image forming apparatus;
a developer receiving portion provided in the developer storage portion and provided with a receiving port for receiving the developer;
a volume variable section that varies the internal volume of the developer storage section;
A developer replenishing device having:
The developer replenishment container is engageable with a first engaging portion provided on a developer replenishment container that is detachable from the developer replenishment device. The developer receiving portion is oriented in a direction away from the developer replenishing container so that a discharge port for discharging the developer contained in a developer storing portion provided in the replenishing container does not communicate with the receiving port. a first engaged portion provided in the developer receiving portion, which receives a force to cause displacement from the first engaging portion;
Engageable with a second engaging portion provided on the developer replenishment container, the internal volume of the developer storage portion is increased when the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus. the volume variable portion receives a force from the second engaging portion to displace the volume variable portion from a state in which a portion of the volume variable portion enters the inside of the developer storage portion; a second engaged portion;
has
As the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, before the first engaging part engages with the first engaged part and the developer receiving part is displaced, the A developer replenishing device characterized in that the second engaging portion is configured to engage with the second engaged portion to displace the volume variable portion.
前記現像剤貯留部の内部に一部が挿抜可能に設けられ前記現像剤貯留部の内部の容積を可変とする挿入部と、
前記現像剤貯留部の外側に回動可能に支持された一対の可動アームと、
前記挿入部の外側の一部に設けられ、前記可動アームにそれぞれ設けられた長穴内に摺動可能に挿通された一対の軸部と、
を有し、
前記第2被係合部は、前記可動アームの回動中心を中心にして前記長穴の反対側に設けられたことを特徴とする請求項4又は5に記載の現像剤補給装置。 The volume variable part is
an insertion section that is partially removably provided inside the developer storage section and that makes the internal volume of the developer storage section variable;
a pair of movable arms rotatably supported outside the developer storage section;
a pair of shaft parts provided on a part of the outside of the insertion part and slidably inserted into elongated holes provided in each of the movable arms;
has
6. The developer replenishing device according to claim 4 , wherein the second engaged portion is provided on the opposite side of the elongated hole with respect to the center of rotation of the movable arm.
前記可動アームの回動中心を中心にして前記第1係止部の反対側で前記可動アームに設けられた第2係止部と、
前記第1係止部と前記第2係止部とにより両端部が係止されたコイルバネと、
を有し、
前記第2係合部が前記第2被係合部に係合して前記現像剤補給容器が前記画像形成装置の補給位置に装着されたときの前記可動アームの姿勢では、前記コイルバネが前記可動アームの回動中心よりも下方に位置して前記コイルバネの引っ張り力により前記可動アームを前記第2被係合部により前記第2係合部の位置を規制する方向に付勢し、
前記画像形成装置からの前記現像剤補給容器の取り外し動作にともない、前記第2係合部が前記第2被係合部を介して前記コイルバネの引っ張り力に抗して前記可動アームを回動させると、前記コイルバネが前記可動アームの回動中心よりも上方に変位して前記コイルバネの引っ張り力により前記可動アームを前記第2被係合部から前記第2係合部を開放する方向に付勢することを特徴とする請求項6に記載の現像剤補給装置。 a first locking portion provided on the outside of the developer storage portion;
a second locking portion provided on the movable arm on the opposite side of the first locking portion around the rotation center of the movable arm;
a coil spring whose both ends are locked by the first locking part and the second locking part;
has
In the posture of the movable arm when the second engaging portion engages with the second engaged portion and the developer replenishment container is installed at the replenishment position of the image forming apparatus, the coil spring is in the movable position. The movable arm is located below the center of rotation of the arm and biases the movable arm by the tensile force of the coil spring in a direction in which the second engaged portion restricts the position of the second engaging portion;
As the developer replenishment container is removed from the image forming apparatus, the second engaging portion rotates the movable arm against the tensile force of the coil spring via the second engaged portion. and the coil spring is displaced upward from the center of rotation of the movable arm, and the tensile force of the coil spring biases the movable arm in the direction of releasing the second engaging portion from the second engaged portion. The developer replenishing device according to claim 6 , characterized in that:
請求項4乃至7のいずれか1項に記載の現像剤補給装置により現像剤が補給される現像装置を有することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus that forms an image on a recording material,
An image forming apparatus comprising a developing device to which developer is replenished by the developer replenishing device according to claim 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139573A JP7341772B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Developer supply container, developer supply device, and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019139573A JP7341772B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Developer supply container, developer supply device, and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021021883A JP2021021883A (en) | 2021-02-18 |
JP7341772B2 true JP7341772B2 (en) | 2023-09-11 |
Family
ID=74573259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019139573A Active JP7341772B2 (en) | 2019-07-30 | 2019-07-30 | Developer supply container, developer supply device, and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7341772B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113238467A (en) * | 2021-04-02 | 2021-08-10 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | Carbon powder cylinder |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204772A (en) | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | Toner supply device and image forming apparatus |
JP2013015826A (en) | 2011-06-06 | 2013-01-24 | Canon Inc | Developer supply container and developer supply system |
JP2014149413A (en) | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Kyocera Document Solutions Inc | Toner supply device and image forming apparatus |
JP2019056846A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Developer supply container and developer supply system |
JP2019056851A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Developer supply container and developer supply system |
-
2019
- 2019-07-30 JP JP2019139573A patent/JP7341772B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204772A (en) | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | Toner supply device and image forming apparatus |
JP2013015826A (en) | 2011-06-06 | 2013-01-24 | Canon Inc | Developer supply container and developer supply system |
JP2014149413A (en) | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Kyocera Document Solutions Inc | Toner supply device and image forming apparatus |
JP2019056846A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Developer supply container and developer supply system |
JP2019056851A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | Developer supply container and developer supply system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021021883A (en) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7242893B2 (en) | Developer supply container | |
US11815831B2 (en) | Image forming apparatus having a mechanism to restrict or allow toner replenishment | |
JP2001235937A (en) | Toner adding device and toner cartridge | |
JP4342742B2 (en) | Toner supply device and image forming apparatus using the toner supply device | |
CN103135402B (en) | Image forming apparatus | |
WO2007136132A1 (en) | Developer replenishing container and developer replenishing system | |
EP1762908A2 (en) | Image forming apparatus and a developing apparatus with a shutter for a toner supply pipe | |
JP2008134526A (en) | Toner supply mechanism, toner cartridge and image forming apparatus | |
US7676186B2 (en) | Toner cartridge and mechanism of installing and removing the same | |
JP7341772B2 (en) | Developer supply container, developer supply device, and image forming device | |
JP2008175985A (en) | Image forming apparatus | |
JP7374712B2 (en) | Process cartridges, image forming devices, supply containers, and image forming systems | |
KR0161967B1 (en) | Developing unit of phase fixing device | |
US5185631A (en) | Apparatus for uniformly supplying powder with reduced remnant powder | |
JP3993976B2 (en) | Toner bottle, toner supply mechanism, and image forming apparatus | |
JP7475835B2 (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
JP2006258926A (en) | Agent storage container, agent supply device, and image forming apparatus | |
JP3599959B2 (en) | Image forming device | |
JP2003114568A (en) | Electrophotographic image forming device and toner supply container | |
JP3939921B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6570704B1 (en) | Developer supply system | |
JP3544850B2 (en) | Toner supply device | |
JP5252297B2 (en) | Toner supply device and image forming apparatus | |
KR930007497B1 (en) | Toner cartridge for image forming apparatus | |
JP2014157244A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7341772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |