JP7339457B2 - Polarizing film with adhesive layer - Google Patents

Polarizing film with adhesive layer Download PDF

Info

Publication number
JP7339457B2
JP7339457B2 JP2023000367A JP2023000367A JP7339457B2 JP 7339457 B2 JP7339457 B2 JP 7339457B2 JP 2023000367 A JP2023000367 A JP 2023000367A JP 2023000367 A JP2023000367 A JP 2023000367A JP 7339457 B2 JP7339457 B2 JP 7339457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
acrylate
monomer
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023000367A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023041691A (en
Inventor
有 森本
雄祐 外山
武史 仲野
立也 鈴木
博基 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2023000367A priority Critical patent/JP7339457B2/en
Publication of JP2023041691A publication Critical patent/JP2023041691A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7339457B2 publication Critical patent/JP7339457B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、粘着剤層付偏光フィルムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a polarizing film with an adhesive layer.

液晶表示装置には、その画像形成方式から液晶パネル表面を形成するガラス基板の両側
に偏光フィルムを配置することが必要不可欠である。偏光フィルムは、一般的には、ポリ
ビニルアルコール系フィルムとヨウ素等の二色性材料からなる偏光子の片面または両面に
、保護フィルムをポリビニルアルコール系接着剤等により貼り合わせたものが用いられて
いる。
In a liquid crystal display device, it is essential to arrange polarizing films on both sides of a glass substrate forming a liquid crystal panel surface because of its image forming method. A polarizing film is generally a polarizer made of a polyvinyl alcohol film and a dichroic material such as iodine, and a protective film is attached to one or both sides of the polarizer with a polyvinyl alcohol adhesive or the like. .

前記偏光フィルムを液晶セル等に貼着する際には、通常、粘着剤が使用される。また、
偏光フィルムを瞬時に固定できること、偏光フィルムを固着させるのに乾燥工程を必要と
しないこと等のメリットを有することから、粘着剤は、偏光フィルムの片面に予め粘着剤
層として設けられている。即ち、偏光フィルムの貼着には粘着剤層付偏光フィルムが一般
的に用いられる(特許文献1および2)。
When the polarizing film is adhered to a liquid crystal cell or the like, an adhesive is usually used. Also,
The adhesive is provided in advance as an adhesive layer on one side of the polarizing film because it has the advantages of being able to instantly fix the polarizing film and not requiring a drying process to fix the polarizing film. That is, a polarizing film with an adhesive layer is generally used for attaching a polarizing film (Patent Documents 1 and 2).

また、偏光フィルムや粘着剤層付き偏光フィルムを液晶パネルのガラス基板に貼り合わ
せた場合、耐久性が求められており、例えば、環境促進試験として通常行われる加熱およ
び加湿等による耐久試験において、粘着剤層に起因する剥がれや浮き等の不具合が発生し
ないことが求められる。
In addition, when a polarizing film or a polarizing film with an adhesive layer is attached to a glass substrate of a liquid crystal panel, durability is required. It is required that problems such as peeling and lifting due to the agent layer do not occur.

このように偏光フィルムに使用する粘着剤は、高耐久性が求められる反面、偏光板を貼
り合わせる際の工程不良で発生した欠点や貼りミスをリカバリーするために、リワーク性
の要望も高まっている。近年パネルの薄型化や大型化のトレンドにより、パネルの再活要
望が高くなっているため、リワーク性は重要な項目である。しかしながら、高耐久性とリ
ワーク性はトレードオフの関係にあり、両立が非常に難しい特性である。
In this way, adhesives used in polarizing films are required to be highly durable, but on the other hand, there is also a growing demand for reworkability in order to recover from defects and pasting mistakes that occur during defective processes when laminating polarizing plates. . Reworkability is an important item because demand for revitalization of panels is increasing due to the trend of thinner and larger panels in recent years. However, high durability and reworkability are in a trade-off relationship, and it is very difficult to achieve both.

特開2011-219765号Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-219765 特開2018-169612号JP 2018-169612

上記の背景技術に鑑み、トレードオフの関係にある高耐久性とリワーク性とを両立して
備えることができる、粘着剤層付き偏光フィルムが強く望まれている。
In view of the above-described background art, there is a strong demand for a polarizing film with an adhesive layer that can have both high durability and reworkability, which are in a trade-off relationship.

本発明者らは、鋭意検討の結果、本発明の粘着剤層付き偏光フィルムにより上記の課題
を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
As a result of intensive studies, the present inventors have found that the above problems can be solved by the polarizing film with an adhesive layer of the present invention, and have completed the present invention.

すなわち、本発明は、下記の実施形態を含む。 That is, the present invention includes the following embodiments.

(1)偏光フィルムと、粘着剤層とを備える、粘着剤層付き偏光フィルムであって、
前記粘着剤層は、ベースポリマーと、シリコーンオリゴマーPsとを含み、
前記ベースポリマーは、(メタ)アクリル系ポリマーであり、
前記シリコーンオリゴマーPsは、前記(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対
し、0.1~20重量部で含まれ、
前記シリコーンオリゴマーPsは、Tgが-50℃以上100℃以下であり、側鎖のシ
リコーン官能基当量が1000~20000g/molであり、重量平均分子量Mwが1
0000以上300000以下である、
粘着剤層付き偏光フィルム。
(1) A polarizing film with an adhesive layer, comprising a polarizing film and an adhesive layer,
The pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and a silicone oligomer Ps,
The base polymer is a (meth)acrylic polymer,
The silicone oligomer Ps is contained in an amount of 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth)acrylic polymer,
The silicone oligomer Ps has a Tg of −50° C. or higher and 100° C. or lower, a side chain silicone functional group equivalent weight of 1000 to 20000 g/mol, and a weight average molecular weight Mw of 1.
0000 or more and 300000 or less,
Polarizing film with adhesive layer.

(2)前記シリコーンオリゴマーPsが、ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマ
ーS1と、ホモポリマーのガラス転移温度が-70℃以上180℃以下のモノマーとをモ
ノマー単位として含む、上記(1)に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
(2) The adhesive according to (1) above, wherein the silicone oligomer Ps contains, as monomer units, a monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton and a monomer having a homopolymer glass transition temperature of −70° C. or more and 180° C. or less. Polarizing film with an agent layer.

(3)前記ベースポリマーのモノマー単位として、ホモポリマーのガラス転移温度が-
60℃以上0℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート(A)を80重量%以上で含有
する、上記(1)または(2)に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
(3) As a monomer unit of the base polymer, the glass transition temperature of the homopolymer is -
The polarizing film with an adhesive layer according to (1) or (2) above, containing 80% by weight or more of the alkyl (meth)acrylate (A) having a temperature of 60°C or higher and 0°C or lower.

(4)前記ベースポリマーのモノマー単位として、カルボキシル基含有モノマー(b1
)および窒素含有モノマー(b2)からなる群より選択される少なくとも1種の極性モノ
マー(B)を0~20重量%で更に含有する、上記(3)に記載の粘着剤層付き偏光フィ
ルム。
(4) As a monomer unit of the base polymer, a carboxyl group-containing monomer (b1
) and a nitrogen-containing monomer (b2), the polarizing film with an adhesive layer according to (3) above, further containing 0 to 20% by weight of at least one polar monomer (B) selected from the group consisting of (b2).

(5)前記ベースポリマーの重量平均分子量Mwが50~250万である、上記(1)
~(4)のいずれかに記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
(5) The above (1), wherein the weight average molecular weight Mw of the base polymer is 500,000 to 2,500,000.
The polarizing film with an adhesive layer according to any one of (4).

(6)前記シリコーンオリゴマーPsの溶融温度が0~100℃である、上記(1)~
(5)のいずれかに記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
(6) The above (1) to , wherein the silicone oligomer Ps has a melting temperature of 0 to 100°C.
The polarizing film with an adhesive layer according to any one of (5).

本発明によれば、貼り合わせ直後のリワーク性を付与しながら、加熱後に粘着力が上昇
して耐久性を付与することができる、粘着剤層付き偏光フィルムを提供することができる
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the polarizing film with an adhesive layer which can provide durability by increasing adhesive force after a heating can be provided, imparting reworkability immediately after bonding.

図1は、本発明の粘着剤層付き偏光フィルムの概略断面図の一例である。FIG. 1 is an example of a schematic cross-sectional view of a polarizing film with an adhesive layer of the present invention.

以下、本発明の好適な実施形態について説明する。本明細書において特に言及している
事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、本明細書に記載された発明の実施
についての教示と出願時の技術常識とに基づいて当業者に理解され得る。本発明は、本明
細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができ
る。
Preferred embodiments of the present invention are described below. Matters other than those specifically referred to in this specification that are necessary for the implementation of the present invention are applicable based on the teaching of the implementation of the invention described in this specification and the common general knowledge as of the filing. understandable to traders. The present invention can be implemented based on the contents disclosed in this specification and common general technical knowledge in the field.

<粘着剤層付き偏光フィルム>
本発明の粘着剤層付き偏光フィルムは、偏光フィルムと、粘着剤層とを備える。本発明
において、粘着剤層は、偏光フィルムの片面に存在してもよいし、両面に存在してもよい
<Polarizing film with adhesive layer>
The polarizing film with an adhesive layer of the present invention comprises a polarizing film and an adhesive layer. In the present invention, the pressure-sensitive adhesive layer may exist on one side of the polarizing film, or may exist on both sides.

一実施形態に係る粘着剤層付き偏光フィルムの構造を図1に模式的に示す。この粘着剤
層付き偏光フィルム10は、偏光フィルム3と、その片面に設けられた粘着剤層4とを備
える粘着剤層付き偏光フィルムとして構成されている。図1において、偏光フィルム3は
、偏光子1と偏光子1の両面に設けられた保護フィルム2、2’とから構成されているが
、保護フィルムは偏光子の片面にのみ設けられてもよい。粘着剤層4は、偏光フィルム3
の片側に固定的に、すなわち当該偏光フィルム3から粘着剤層4を分離する意図なく、設
けられている。粘着剤層付き偏光フィルム10は、粘着剤層4を被着体に貼り付けて用い
られる。セパレータ5としては、例えば、シート状の基材(ライナー基材)の片面に剥離
処理剤による剥離層を設けることで当該片面が剥離面となるように構成されたものを好ま
しく使用し得る。粘着剤層付き偏光フィルムの構造は、図1に模式的に示された実施形態
には限定されない。
FIG. 1 schematically shows the structure of a polarizing film with an adhesive layer according to one embodiment. This polarizing film 10 with an adhesive layer is configured as a polarizing film with an adhesive layer including a polarizing film 3 and an adhesive layer 4 provided on one side thereof. In FIG. 1, the polarizing film 3 is composed of a polarizer 1 and protective films 2 and 2' provided on both sides of the polarizer 1, but the protective film may be provided only on one side of the polarizer. . The adhesive layer 4 is the polarizing film 3
, ie without the intention of separating the adhesive layer 4 from the polarizing film 3 . The pressure-sensitive adhesive layer-attached polarizing film 10 is used by attaching the pressure-sensitive adhesive layer 4 to an adherend. As the separator 5, for example, a sheet-like base material (liner base material) having a release layer provided on one side thereof with a release treatment agent so that the one side becomes a release surface can be preferably used. The structure of the pressure-sensitive adhesive layer-attached polarizing film is not limited to the embodiment schematically shown in FIG.

<偏光子>
偏光子は、特に限定されず、各種のものを使用できる。偏光子としては、例えば、ポリ
ビニルアルコール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フィルム、エチ
レン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フィルム等の親水性高分子フィルムに、ヨウ素や
二色性染料の二色性物質を吸着させて一軸延伸したもの、ポリビニルアルコールの脱水処
理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物等ポリエン系配向フィルム等が挙げられる。これら
の中でも、ポリビニルアルコール系フィルムとヨウ素などの二色性物質からなる偏光子が
好適である。これらの偏光子の厚さは特に制限されないが、一般的には2~25μmであ
る。
<Polarizer>
The polarizer is not particularly limited, and various polarizers can be used. As a polarizer, for example, hydrophilic polymer films such as polyvinyl alcohol films, partially formalized polyvinyl alcohol films, and partially saponified ethylene-vinyl acetate copolymer films are coated with dichroic iodine or dichroic dyes. Polyene-based oriented films such as those obtained by adsorbing a substance and uniaxially stretched, polyvinyl alcohol dehydrated products, polyvinyl chloride dehydrochlorinated products, and the like can be mentioned. Among these, a polarizer composed of a polyvinyl alcohol-based film and a dichroic substance such as iodine is suitable. Although the thickness of these polarizers is not particularly limited, it is generally 2 to 25 μm.

ポリビニルアルコール系フィルムをヨウ素で染色し一軸延伸した偏光子は、例えば、ポ
リビニルアルコール系フィルムをヨウ素の水溶液に浸漬することによって染色し、元長の
3~7倍に延伸することで作製することができる。必要に応じてホウ酸や硫酸亜鉛、塩化
亜鉛等を含んでいても良いヨウ化カリウムなどの水溶液に浸漬することもできる。さらに
必要に応じて染色前にポリビニルアルコール系フィルムを水に浸漬して水洗してもよい。
ポリビニルアルコール系フィルムを水洗することでポリビニルアルコール系フィルム表面
の汚れやブロッキング防止剤を洗浄することができるほかに、ポリビニルアルコール系フ
ィルムを膨潤させることで染色のムラなどの不均一を防止する効果もある。延伸はヨウ素
で染色した後に行っても良いし、染色しながら延伸しても良いし、また延伸してからヨウ
素で染色しても良い。ホウ酸やヨウ化カリウムなどの水溶液や水浴中でも延伸することが
できる。
A polarizer obtained by dyeing a polyvinyl alcohol-based film with iodine and uniaxially stretching it can be produced, for example, by dyeing a polyvinyl alcohol-based film by immersing it in an aqueous solution of iodine and stretching it to 3 to 7 times its original length. can. It can also be immersed in an aqueous solution of potassium iodide, which may contain boric acid, zinc sulfate, zinc chloride, etc., if necessary. Further, if necessary, the polyvinyl alcohol film may be immersed in water and washed with water before dyeing.
By washing the polyvinyl alcohol film with water, dirt and anti-blocking agents on the surface of the polyvinyl alcohol film can be washed away, and by swelling the polyvinyl alcohol film, uneven dyeing and other unevenness can be prevented. be. Stretching may be performed after dyeing with iodine, stretching may be performed while dyeing, or dyeing with iodine may be performed after stretching. It can also be stretched in an aqueous solution of boric acid or potassium iodide or in a water bath.

<粘着剤層>
本発明において用いられる粘着剤層は、ベースポリマーと、シリコーンオリゴマーPs
とを含む。
<Adhesive layer>
The pressure-sensitive adhesive layer used in the present invention comprises a base polymer and a silicone oligomer Ps.
including.

本発明において用いられる粘着剤層を構成する粘着剤は、特に限定されず、ゴム系粘着
剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ビニルアルキルエーテ
ル系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアク
リルアミド系粘着剤、セルロース系粘着剤などを用いることができる。使用される粘着剤
に応じて各種のベースポリマーを用いることができる。
The pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer used in the present invention is not particularly limited. Adhesives, polyvinylpyrrolidone-based adhesives, polyacrylamide-based adhesives, cellulose-based adhesives, and the like can be used. Various base polymers can be used depending on the adhesive used.

上記の粘着剤の中でも、光学的透明性に優れ、適宜な濡れ性と凝集性と接着性の粘着特
性を示して、耐候性や耐熱性などに優れるものが好ましく使用される。このような特徴を
示すものとしてアクリル系粘着剤が好ましく使用される。アクリル系粘着剤のベースポリ
マーとしては(メタ)アクリル系ポリマーが用いられる。なお、(メタ)アクリレートは
アクリレートおよび/またはメタクリレートを含む。
Among the above pressure-sensitive adhesives, those having excellent optical transparency, appropriate wettability, cohesiveness and adhesive properties, and excellent weather resistance and heat resistance are preferably used. Acrylic pressure-sensitive adhesives are preferably used as those exhibiting such characteristics. A (meth)acrylic polymer is used as the base polymer of the acrylic adhesive. (Meth)acrylate includes acrylate and/or methacrylate.

<ベースポリマー>
本発明において、ベースポリマーとしては通常、(メタ)アクリル系ポリマーが用いら
れる。
<Base polymer>
In the present invention, a (meth)acrylic polymer is usually used as the base polymer.

(1)アルキル(メタ)アクリレート(A)
(メタ)アクリル系ポリマーは、通常、モノマー単位として、アルキル(メタ)アクリ
レートを主成分として含有する。(メタ)アクリル系ポリマーの主骨格を構成する、アル
キル(メタ)アクリレート(A)としては、直鎖状または分岐鎖状のC1~C20の(メ
タ)アクリル酸アルキルエステルを用いることができる。C1~C20の(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸エチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル
酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メ
タ)アクリル酸s-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチ
ル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル
酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(
メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノ
ニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸
ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)ア
クリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデ
シル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)ア
クリル酸イソオクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸エイコ
シル等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステルは単独であるいは組み合わせて使用することができる。
(1) Alkyl (meth)acrylate (A)
A (meth)acrylic polymer usually contains alkyl (meth)acrylate as a main component as a monomer unit. As the alkyl (meth)acrylate (A) constituting the main skeleton of the (meth)acrylic polymer, linear or branched C1 to C20 (meth)acrylic acid alkyl esters can be used. Examples of C1 to C20 (meth)acrylic acid alkyl esters include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, and isopropyl (meth)acrylate. , n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, s-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, ( meth) hexyl acrylate, heptyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, (
meth) isooctyl acrylate, nonyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, undecyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, (meth) ) tridecyl acrylate, tetradecyl (meth) acrylate, pentadecyl (meth) acrylate, hexadecyl (meth) acrylate, heptadecyl (meth) acrylate, octadecyl (meth) acrylate, iso-octadecyl (meth) acrylate, (meth) ) nonadecyl acrylate, eicosyl (meth)acrylate and the like, but are not limited thereto. These (meth)acrylic acid alkyl esters can be used alone or in combination.

本発明の一実施形態において、(メタ)アクリル系ポリマーは、好ましくは、アクリル
酸n-ブチル(BA)およびアクリル酸2-エチルヘキシル(2EHA)の一方または両
方をモノマー単位として含み得る。(メタ)アクリル系ポリマーのモノマー単位として好
ましく用いられ得る他の(メタ)アクリル酸アルキルエステルの例としては、アクリル酸
メチル、メタクリル酸メチル(MMA)、メタクリル酸n-ブチル(BMA)、メタクリ
ル酸2-エチルヘキシル(2EHMA)等が挙げられる。
In one embodiment of the present invention, the (meth)acrylic polymer may preferably contain one or both of n-butyl acrylate (BA) and 2-ethylhexyl acrylate (2EHA) as monomer units. Examples of other (meth)acrylic acid alkyl esters that can be preferably used as monomer units of (meth)acrylic polymers include methyl acrylate, methyl methacrylate (MMA), n-butyl methacrylate (BMA), and methacrylic acid. 2-ethylhexyl (2EHMA) and the like.

本発明の一実施形態において、ベースポリマーのモノマー単位として用いられるアルキ
ル(メタ)アクリレート(A)は、そのホモポリマーのガラス転移温度が-80℃以上0
℃以下である。アルキル(メタ)アクリレート(A)のホモポリマーのガラス転移温度は
、好ましくは、-70℃~-5℃であり、より好ましくは、-60℃~-10℃である。
In one embodiment of the present invention, the alkyl (meth)acrylate (A) used as the monomer unit of the base polymer has a homopolymer glass transition temperature of -80°C or higher.
°C or less. The glass transition temperature of the homopolymer of alkyl (meth)acrylate (A) is preferably -70°C to -5°C, more preferably -60°C to -10°C.

本発明の一実施形態において、ベースポリマーのモノマー単位として用いられるアルキ
ル(メタ)アクリレート(A)は、ベースポリマーの重量を基準として80重量%以上で
含有することができる。アルキル(メタ)アクリレート(A)は、ベースポリマーの重量
を基準として、好ましくは85重量%以上であり、より好ましくは90重量%以上である
In one embodiment of the present invention, the alkyl (meth)acrylate (A) used as a monomer unit of the base polymer may be contained in an amount of 80% by weight or more based on the weight of the base polymer. Alkyl (meth)acrylate (A) is preferably at least 85% by weight, more preferably at least 90% by weight, based on the weight of the base polymer.

本発明の好ましい実施形態において、ベースポリマーのモノマー単位として、ホモポリ
マーのガラス転移温度が-60℃以上0℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート(A
)を80重量%以上で含有することができる。
In a preferred embodiment of the present invention, an alkyl (meth)acrylate (A) having a homopolymer glass transition temperature of −60° C. or higher and 0° C. or lower is
) can be contained in an amount of 80% by weight or more.

本発明の一実施形態において、(メタ)アクリル系ポリマーは、主成分としてのアルキ
ル(メタ)アクリレート(A)に加えて、必要に応じて、アルキル(メタ)アクリレート
と共重合可能な他のモノマー(共重合性モノマー)を更に含んでいてもよい。共重合性モ
ノマーとしては、極性基(例えば、カルボキシ基、水酸基、窒素原子含有環等)を有する
モノマーを好適に使用することができる。極性基を有するモノマーは、アクリル系ポリマ
ーに架橋点を導入したり、(メタ)アクリル系ポリマーの凝集力を高めたりするために役
立ち得る。共重合性モノマーは、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いること
ができる。
In one embodiment of the present invention, the (meth)acrylic polymer, in addition to the alkyl (meth)acrylate (A) as a main component, optionally other monomers copolymerizable with the alkyl (meth)acrylate (Copolymerizable monomer) may be further included. As a copolymerizable monomer, a monomer having a polar group (for example, a carboxy group, a hydroxyl group, a nitrogen atom-containing ring, etc.) can be preferably used. A monomer having a polar group can be useful for introducing a cross-linking point into the acrylic polymer or increasing the cohesive strength of the (meth)acrylic polymer. Copolymerizable monomers can be used singly or in combination of two or more.

共重合性モノマーの非限定的な具体例としては、カルボキシ基含有モノマー、酸無水物
基含有モノマー、水酸基含有モノマー、スルホン酸基またはリン酸基を含有するモノマー
、エポキシ基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、イソシアネート基含有モノマー、ア
ミド基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、スクシンイミド骨格を有するモ
ノマー、マレイミド類、イタコンイミド類、(メタ)アクリル酸アミノアルキル類、(メ
タ)アクリル酸アルコキシアルキル類、ビニルエステル類、ビニルエーテル類、芳香族ビ
ニル化合物、オレフィン類、脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル、芳
香族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル、その他、(メタ)アクリル酸テト
ラヒドロフルフリル等の複素環含有(メタ)アクリレート、塩化ビニルやフッ素原子含有
(メタ)アクリレート等のハロゲン原子含有(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)
アクリレート等のケイ素原子含有(メタ)アクリレート、テルペン化合物誘導体アルコー
ルから得られる(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。
Specific non-limiting examples of copolymerizable monomers include carboxy group-containing monomers, acid anhydride group-containing monomers, hydroxyl group-containing monomers, sulfonic acid group- or phosphoric acid group-containing monomers, epoxy group-containing monomers, and cyano group-containing monomers. monomers, isocyanate group-containing monomers, amide group-containing monomers, nitrogen atom-containing ring-containing monomers, succinimide skeleton-containing monomers, maleimides, itaconimides, aminoalkyl (meth)acrylates, alkoxyalkyl (meth)acrylates, Vinyl esters, vinyl ethers, aromatic vinyl compounds, olefins, (meth)acrylic acid esters having an alicyclic hydrocarbon group, (meth)acrylic acid esters having an aromatic hydrocarbon group, and others, (meth)acrylic Heterocyclic ring-containing (meth)acrylates such as tetrahydrofurfuryl acid, halogen atom-containing (meth)acrylates such as vinyl chloride and fluorine atom-containing (meth)acrylates, silicone (meth)
Silicon atom-containing (meth)acrylates such as acrylates, (meth)acrylic acid esters obtained from terpene compound derivative alcohols, and the like can be mentioned.

カルボキシ基含有モノマーとしては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシ
エチルアクリレート、カルボキシペンチルアクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、クロトン酸、イソクロトン酸等が挙げられ;
酸無水物基含有モノマーとしては、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸が挙げら
れ;
水酸基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(
メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシブチル、
(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル
、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸8-ヒドロキシオク
チル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリル酸12-ヒドロキ
シラウリル、(4-ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ)アクリレート等の
(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル等が挙げられ;
スルホン酸基またはリン酸基を含有するモノマーとしては、例えば、スチレンスルホン
酸、アリルスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、2-(メタ)アクリルアミド-2
-メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロパンスルホン酸、スルホプロ
ピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルオキシナフタレンスルホン酸、2-ヒ
ドロキシエチルアクリロイルホスフェート等が挙げられ;
エポキシ基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジルや(メタ)
アクリル酸-2-エチルグリシジルエーテル等のエポキシ基含有アクリレート、アリルグ
リシジルエーテル、(メタ)アクリル酸グリシジルエーテル等が挙げられ;
シアノ基含有モノマーとしては、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が
挙げられ;
イソシアネート基含有モノマーとしては、例えば、2-イソシアナートエチル(メタ)
アクリレート等が挙げられ;
アミド基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド;N,N-ジメチル
(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジプロピ
ル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジイソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-
ジ(n-ブチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジ(t-ブチル)(メタ)アクリル
アミド等のN,N-ジアルキル(メタ)アクリルアミド;N-エチル(メタ)アクリルア
ミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、
N-n-ブチル(メタ)アクリルアミド等のN-アルキル(メタ)アクリルアミド;N-
ビニルアセトアミド等のN-ビニルカルボン酸アミド類;その他、N,N-ジメチルアミ
ノプロピル(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリルアミド、N-メチロール
(メタ)アクリルアミド、N-エチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロ
パン(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-メトキ
シエチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-(
メタ)アクリロイルモルホリン等が挙げられ;
窒素原子含有環を有するモノマーとしては、例えば、N-ビニル-2-ピロリドン、N
-メチルビニルピロリドン、N-ビニルピリジン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピ
リミジン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピラジン、N-ビニルピロール、N-ビニ
ルイミダゾール、N-ビニルオキサゾール、N-(メタ)アクリロイル-2-ピロリドン
、N-(メタ)アクリロイルピペリジン、N-(メタ)アクリロイルピロリジン、N-ビ
ニルモルホリン、N-ビニル-3-モルホリノン、N-ビニル-2-カプロラクタム、N
-ビニル-1,3-オキサジン-2-オン、N-ビニル-3,5-モルホリンジオン、N
-ビニルピラゾール、N-ビニルイソオキサゾール、N-ビニルチアゾール、N-ビニル
イソチアゾール、N-ビニルピリダジン等(例えば、N-ビニル-2-カプロラクタム等
のラクタム類)が挙げられ;
スクシンイミド骨格を有するモノマーとしては、例えば、N-(メタ)アクリロイルオ
キシメチレンスクシンイミド、N-(メタ)アクリロイル-6-オキシヘキサメチレンス
クシンイミド、N-(メタ)アクリロイル-8-オキシヘキサメチレンスクシンイミド等
が挙げられ;
マレイミド類としては、例えば、N-シクロヘキシルマレイミド、N-イソプロピルマ
レイミド、N-ラウリルマレイミド、N-フェニルマレイミド等が挙げられ;
イタコンイミド類としては、例えば、N-メチルイタコンイミド、N-エチルイタコン
イミド、N-ブチルイタコンイミド、N-オクチルイタコンイミド、N-2-エチルへキ
シルイタコンイミド、N-シクロへキシルイタコンイミド、N-ラウリルイタコンイミド
等が挙げられ;
(メタ)アクリル酸アミノアルキル類としては、例えば、(メタ)アクリル酸アミノエ
チル、(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸N,N-
ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルアミノエチルが挙げられ;
(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル類としては、例えば、(メタ)アクリル酸メト
キシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチル、(メタ)アクリル酸プロポキシエチル
、(メタ)アクリル酸ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシプロピル等が挙げら
れ;
ビニルエステル類としては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等が挙げられ;
ビニルエーテル類としては、例えば、例えば、メチルビニルエーテルやエチルビニルエ
ーテル等のビニルアルキルエーテルが挙げられ;
芳香族ビニル化合物としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエ
ン等が挙げられ;
オレフィン類としては、例えば、エチレン、ブタジエン、イソプレン、イソブチレン等
が挙げられ;
脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、シクロペン
チル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ
)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等が挙げられ;
芳香族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、フェニル(
メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリ
レート等が挙げられる。
Carboxy group-containing monomers include, for example, acrylic acid, methacrylic acid, carboxyethyl acrylate, carboxypentyl acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, and isocrotonic acid;
Examples of acid anhydride group-containing monomers include maleic anhydride and itaconic anhydride;
Examples of hydroxyl group-containing monomers include 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, (
2-hydroxypropyl meth)acrylate, 2-hydroxybutyl (meth)acrylate,
3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth)acrylate, 10-hydroxydecyl (meth)acrylate, hydroxyalkyl (meth)acrylates such as 12-hydroxylauryl (meth)acrylate and (4-hydroxymethylcyclohexyl)methyl (meth)acrylate;
Monomers containing a sulfonic acid group or a phosphoric acid group include, for example, styrenesulfonic acid, allylsulfonic acid, sodium vinylsulfonate, 2-(meth)acrylamide-2
-methylpropanesulfonic acid, (meth)acrylamidopropanesulfonic acid, sulfopropyl (meth)acrylate, (meth)acryloyloxynaphthalenesulfonic acid, 2-hydroxyethyl acryloyl phosphate and the like;
Examples of epoxy group-containing monomers include glycidyl (meth)acrylate and (meth)
epoxy group-containing acrylates such as acrylate-2-ethyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, (meth)acrylate glycidyl ether, and the like;
Examples of cyano group-containing monomers include acrylonitrile, methacrylonitrile, and the like;
Examples of isocyanate group-containing monomers include 2-isocyanatoethyl (meth)
acrylates and the like;
Examples of amide group-containing monomers include (meth)acrylamide; N,N-dimethyl(meth)acrylamide, N,N-diethyl(meth)acrylamide, N,N-dipropyl(meth)acrylamide, N,N-diisopropyl ( meth)acrylamide, N,N-
Di(n-butyl)(meth)acrylamide, N,N-dialkyl(meth)acrylamide such as N,N-di(t-butyl)(meth)acrylamide; N-ethyl(meth)acrylamide, N-isopropyl(meth) ) acrylamide, N-butyl (meth)acrylamide,
N-alkyl (meth)acrylamides such as Nn-butyl (meth)acrylamide; N-
N-vinylcarboxylic acid amides such as vinylacetamide; Others, N,N-dimethylaminopropyl(meth)acrylamide, hydroxyethylacrylamide, N-methylol(meth)acrylamide, N-ethylol(meth)acrylamide, N-methylolpropane (Meth)acrylamide, N-methoxymethyl (meth)acrylamide, N-methoxyethyl (meth)acrylamide, N-butoxymethyl (meth)acrylamide, N-(
meth)acryloylmorpholine and the like;
Examples of monomers having a nitrogen atom-containing ring include N-vinyl-2-pyrrolidone, N
-methylvinylpyrrolidone, N-vinylpyridine, N-vinylpiperidone, N-vinylpyrimidine, N-vinylpiperazine, N-vinylpyrazine, N-vinylpyrrole, N-vinylimidazole, N-vinyloxazole, N-(meth)acryloyl -2-pyrrolidone, N-(meth)acryloylpiperidine, N-(meth)acryloylpyrrolidine, N-vinylmorpholine, N-vinyl-3-morpholinone, N-vinyl-2-caprolactam, N
- vinyl-1,3-oxazin-2-one, N-vinyl-3,5-morpholinedione, N
-vinylpyrazole, N-vinylisoxazole, N-vinylthiazole, N-vinylisothiazole, N-vinylpyridazine and the like (for example, lactams such as N-vinyl-2-caprolactam);
Examples of monomers having a succinimide skeleton include N-(meth)acryloyloxymethylenesuccinimide, N-(meth)acryloyl-6-oxyhexamethylenesuccinimide, N-(meth)acryloyl-8-oxyhexamethylenesuccinimide and the like. be
Examples of maleimides include N-cyclohexylmaleimide, N-isopropylmaleimide, N-laurylmaleimide, N-phenylmaleimide and the like;
Examples of itaconimides include N-methylitaconimide, N-ethylitaconimide, N-butylitaconimide, N-octylitaconimide, N-2-ethylhexylitaconimide, N-cyclohexylitaconimide, N - such as lauryl itaconimide;
Examples of aminoalkyl (meth)acrylates include, for example, aminoethyl (meth)acrylate, N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate, N,N-(meth)acrylate,
diethylaminoethyl, t-butylaminoethyl (meth)acrylate;
Examples of alkoxyalkyl (meth)acrylates include methoxyethyl (meth)acrylate, ethoxyethyl (meth)acrylate, propoxyethyl (meth)acrylate, butoxyethyl (meth)acrylate, and (meth)acrylic acid. ethoxypropyl and the like;
Examples of vinyl esters include vinyl acetate, vinyl propionate, and the like;
Vinyl ethers include, for example, vinyl alkyl ethers such as methyl vinyl ether and ethyl vinyl ether;
Examples of aromatic vinyl compounds include styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, and the like;
Olefins include, for example, ethylene, butadiene, isoprene, isobutylene, and the like;
Examples of (meth)acrylic acid esters having an alicyclic hydrocarbon group include cyclopentyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate and the like;
(Meth)acrylic acid esters having an aromatic hydrocarbon group include, for example, phenyl (
meth)acrylate, phenoxyethyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate and the like.

このような共重合性モノマーを使用する場合、その使用量は特に限定されないが、通常
はモノマー成分全量の0.01重量%以上とすることが適当である。共重合性モノマーの
使用による効果をよりよく発揮する観点から、共重合性モノマーの使用量をモノマー成分
全量の0.1重量%以上としてもよく、1重量%以上としてもよい。また、共重合性モノ
マーの使用量は、モノマー成分全量の50重量%以下とすることができ、40重量%以下
とすることが好ましい。これにより、粘着剤の凝集力が高くなり過ぎることを防ぎ、常温
(25℃)でのタック感を向上させ得る。
When such a copolymerizable monomer is used, the amount of use is not particularly limited, but it is usually appropriate to use 0.01% by weight or more of the total amount of the monomer components. From the viewpoint of better exhibiting the effect of using the copolymerizable monomer, the amount of the copolymerizable monomer used may be 0.1% by weight or more, or 1% by weight or more of the total amount of the monomer components. The amount of the copolymerizable monomer used can be 50% by weight or less, preferably 40% by weight or less, of the total amount of the monomer components. This can prevent the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive from becoming too high, and can improve the tackiness at room temperature (25° C.).

本発明の一実施形態において、(メタ)アクリル系ポリマーは、主成分としてのアルキ
ル(メタ)アクリレートに加えて、必要に応じて、モノマー単位として、上述のような水
酸基含有モノマー(典型的には、水酸基を含有する(メタ)アクリル系モノマー)を含み
得る。水酸基含有モノマーとしては、上述のように、例えば、(メタ)アクリル酸2-ヒ
ドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-
ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4
-ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸
8-ヒドロキシオクチル、(メタ)アクリル酸10-ヒドロキシデシル、(メタ)アクリ
ル酸12-ヒドロキシラウリル、(4-ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチル(メタ
)アクリレート等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル等が挙げられるが、(メタ)
アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸4-ヒドロキシブチル、(メタ)
アクリル酸6-ヒドロキシヘキシル等を好適に使用することができる。なかでも好ましい
例として、アクリル酸2-ヒドロキシエチル(HEA)、アクリル酸4-ヒドロキシブチ
ル(4HBA)が挙げられる。水酸基含有モノマーの使用により、粘着剤の凝集力や極性
を調整し、加熱後粘着力を向上させることができる。また、水酸基含有モノマーは、粘着
剤層の親水性を高めることで、湿気による透明性低下を抑制するためにも役立ち得る。水
酸基含有モノマーを含める場合、水酸基含有モノマーの使用量は、特に制限されないが、
通常、(メタ)アクリル系ポリマーを調製するためのモノマー単位全量を基準として、例
えば0.01重量%以上、0.1重量%以上、0.5重量%以上などとすることができる
In one embodiment of the present invention, the (meth)acrylic polymer contains, in addition to alkyl (meth)acrylate as a main component, a hydroxyl group-containing monomer as described above (typically , a (meth)acrylic monomer containing a hydroxyl group). Examples of hydroxyl group-containing monomers include, as described above, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate,
Hydroxybutyl, 3-hydroxypropyl (meth)acrylate, 4 (meth)acrylate
-hydroxybutyl, 6-hydroxyhexyl (meth)acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth)acrylate, 10-hydroxydecyl (meth)acrylate, 12-hydroxylauryl (meth)acrylate, (4-hydroxymethylcyclo hydroxyalkyl (meth)acrylates such as hexyl)methyl (meth)acrylate;
2-hydroxyethyl acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate, (meth)acrylate
6-Hydroxyhexyl acrylate and the like can be preferably used. Among them, preferred examples include 2-hydroxyethyl acrylate (HEA) and 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA). By using a hydroxyl group-containing monomer, it is possible to adjust the cohesive strength and polarity of the pressure-sensitive adhesive and improve the pressure-sensitive adhesive strength after heating. In addition, the hydroxyl group-containing monomer increases the hydrophilicity of the pressure-sensitive adhesive layer, and can be useful for suppressing deterioration of transparency due to moisture. When including a hydroxyl group-containing monomer, the amount of the hydroxyl group-containing monomer used is not particularly limited,
Generally, it can be, for example, 0.01% by weight or more, 0.1% by weight or more, or 0.5% by weight or more based on the total amount of monomer units for preparing the (meth)acrylic polymer.

また、本発明の一実施形態において、(メタ)アクリル系ポリマーは、主成分としての
アルキル(メタ)アクリレートに加えて、必要に応じて、粘着剤層の凝集力調整等の目的
で、多官能性モノマーを含有してもよい。多官能性モノマーとしては、例えば、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ
(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12-ドデカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロー
ルメタントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アク
リレート、ジビニルベンゼン、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレ
タンアクリレート、ブチルジオール(メタ)アクリレート、ヘキシルジオールジ(メタ)
アクリレート等が挙げられる。なかでも、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキ
サ(メタ)アクリレートを好適に使用することができる。多官能性モノマーは、1種を単
独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。多官能性モノマーの使用量は
、その分子量や官能基数等により異なるが、通常は、アルキル(メタ)アクリレート(A
)を調製するためのモノマー成分全量に対して0.01重量%~3.0重量%の範囲とす
ることが適当であり、0.02重量%~2.0重量%としてもよく、0.03重量%~1
.0重量%としてもよい。
Further, in one embodiment of the present invention, the (meth)acrylic polymer, in addition to the alkyl (meth)acrylate as the main component, may optionally be a polyfunctional polymer for the purpose of adjusting the cohesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer. may contain a polar monomer. Examples of polyfunctional monomers include ethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, polypropylene glycol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, pentaerythritol di(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, ethylene glycol di(meth)acrylate,
1,6-hexanediol di(meth)acrylate, 1,12-dodecanediol di(meth)acrylate, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, tetramethylolmethane tri(meth)acrylate, allyl (meth)acrylate, vinyl ( meth) acrylate, divinylbenzene, epoxy acrylate, polyester acrylate, urethane acrylate, butyl diol (meth) acrylate, hexyl diol di (meth)
acrylates and the like. Among them, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, and dipentaerythritol hexa(meth)acrylate can be preferably used. A polyfunctional monomer can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types. The amount of the polyfunctional monomer used varies depending on its molecular weight, number of functional groups, etc., but it is usually alkyl (meth)acrylate (A
) is suitably in the range of 0.01% to 3.0% by weight, and may be 0.02% to 2.0% by weight. 03% to 1% by weight
. It may be 0% by weight.

(2)極性モノマー(B)
本発明の一実施形態において、ベースポリマーは、共重合性モノマー単位として、カル
ボキシル基含有モノマー(b1)および窒素含有モノマー(b2)からなる群より選択さ
れる少なくとも1種の極性モノマー(B)を更に含むことができる。
(2) Polar monomer (B)
In one embodiment of the present invention, the base polymer contains at least one polar monomer (B) selected from the group consisting of carboxyl group-containing monomers (b1) and nitrogen-containing monomers (b2) as copolymerizable monomer units. can further include:

本発明の一実施形態において、上記極性モノマー(B)は、ベースポリマーの重量を基
準として、0~20重量%で含まれ得る。極性モノマー(B)は、ベースポリマーの重量
を基準として、好ましくは0.1~17.5重量%であり、より好ましくは1~15重量
%である。
In one embodiment of the present invention, the polar monomer (B) may be contained in an amount of 0-20% by weight based on the weight of the base polymer. The polar monomer (B) is preferably 0.1-17.5 wt%, more preferably 1-15 wt%, based on the weight of the base polymer.

(2-1)カルボキシル基含有モノマー(b1)
本発明において、ベースポリマーは、共重合性モノマー単位として、カルボキシル基含
有モノマー(b1)を含むことができる。カルボキシ基含有モノマー(b1)としては、
例えば、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチルアクリレート、カルボキシペンチ
ルアクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸等が
挙げられるが、これらに限定されない。本発明の好ましい実施形態において、カルボキシ
ル基含有モノマー(b1)は、アクリル酸、メタクリル酸であってよい。本発明のより好
ましい実施形態において、カルボキシル基含有モノマー(b1)は、アクリル酸(AA)
であってよい。
(2-1) Carboxyl group-containing monomer (b1)
In the present invention, the base polymer can contain a carboxyl group-containing monomer (b1) as a copolymerizable monomer unit. As the carboxy group-containing monomer (b1),
Examples include, but are not limited to, acrylic acid, methacrylic acid, carboxyethyl acrylate, carboxypentyl acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, isocrotonic acid, and the like. In a preferred embodiment of the present invention, the carboxyl group-containing monomer (b1) may be acrylic acid or methacrylic acid. In a more preferred embodiment of the invention, the carboxyl group-containing monomer (b1) is acrylic acid (AA)
can be

(2-2)窒素含有モノマー(b2)
本発明において、ベースポリマーは、共重合性モノマー単位として、窒素含有モノマー
(b2)を含むことができる。窒素含有モノマー(b2)としては、例えば、ラクタム環
を有するビニル系モノマー(例えば、N-ビニルピロリドン、メチルビニルピロリドンな
どのビニルピロリドン系モノマー、及びβ-ラクタム環、δ-ラクタム環、及びε-ラク
タム環などのラクタム環を有するビニルラクタム系モノマーなど);マレイミド、N-シ
クロへキシルマレイミド、N-フェニルマレイミドなどのマレイミド系モノマー;(メタ
)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ
)アクリルアミド、N-ヘキシル(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリル
アミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-
メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミドな
どの(N-置換)アミド系モノマー;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリ
ル酸アミノプロピル、(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、(メタ)アク
リル酸t-ブチルアミノエチル、3-(3-ピリニジル)プロピル(メタ)アクリレート
などの(メタ)アクリル酸アミノアルキル系モノマー;N-(メタ)アクリロイルオキシ
メチレンスクシンイミド、N-(メタ)アクリロイル-6-オキシヘキサメチレンスクシ
ンイミド、N-(メタ)アクリロイル-8-オキシオクタメチレンスクシンイミドなどの
スクシンイミド系モノマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどのシアノ(メタ
)アクリレート系モノマー;ビニルピリジン、ビニルピペリドン、ビニルピリミジン、ビ
ニルピペラジン、ビニルピラジン、ビニルピロール、ビニルイミダゾール、ビニルオキサ
ゾール、ビニルモルホリン、N-ビニルカルボン酸アミド類などが挙げられるが、これら
に限定されない。本発明の好ましい実施形態において、窒素含有モノマー(b2)は、N
-ビニルピロリドン、メチルビニルピロリドン、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミ
ドであってよい。本発明のより好ましい実施形態において、窒素含有モノマー(b2)は
、N-ビニルピロリドンであってよい。
(2-2) Nitrogen-containing monomer (b2)
In the present invention, the base polymer can contain nitrogen-containing monomers (b2) as copolymerizable monomer units. Nitrogen-containing monomers (b2) include, for example, vinyl-based monomers having a lactam ring (for example, vinylpyrrolidone-based monomers such as N-vinylpyrrolidone and methylvinylpyrrolidone, and β-lactam rings, δ-lactam rings, and ε- vinyllactam-based monomers having a lactam ring such as a lactam ring); maleimide-based monomers such as maleimide, N-cyclohexylmaleimide, and N-phenylmaleimide; (meth)acrylamide, N,N-dimethyl(meth)acrylamide, N , N-diethyl (meth)acrylamide, N-hexyl (meth)acrylamide, N-methyl (meth)acrylamide, N-butyl (meth)acrylamide, N-butyl (meth)acrylamide, N-
(N-substituted) amide-based monomers such as methylol (meth)acrylamide and N-methylolpropane (meth)acrylamide; (meth)aminoethyl acrylate, aminopropyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid N,N- dimethylaminoethyl, t-butylaminoethyl (meth)acrylate, 3-(3-pyrinidyl)propyl (meth)acrylate and other aminoalkyl (meth)acrylate monomers; N-(meth)acryloyloxymethylene succinimide, N - (meth)acryloyl-6-oxyhexamethylenesuccinimide, N-(meth)acryloyl-8-oxyoctamethylenesuccinimide and other succinimide monomers; acrylonitrile, methacrylonitrile and other cyano (meth)acrylate monomers; vinylpyridine, Examples include, but are not limited to, vinyl piperidone, vinylpyrimidine, vinylpiperazine, vinylpyrazine, vinylpyrrole, vinylimidazole, vinyloxazole, vinylmorpholine, N-vinylcarboxylic acid amides, and the like. In a preferred embodiment of the invention, the nitrogen-containing monomer (b2) is N
-vinylpyrrolidone, methylvinylpyrrolidone, N,N-dimethyl(meth)acrylamide. In a more preferred embodiment of the invention the nitrogen-containing monomer (b2) may be N-vinylpyrrolidone.

(メタ)アクリル系ポリマーを得る方法は特に限定されず、溶液重合法、エマルション
重合法、バルク重合法、懸濁重合法、光重合法等の、アクリル系ポリマーの合成手法とし
て知られている各種の重合方法を適宜採用することができる。いくつかの態様において、
溶液重合法を好ましく採用し得る。溶液重合を行う際の重合温度は、使用するモノマーお
よび溶媒の種類、重合開始剤の種類等に応じて適宜選択することができ、例えば20℃~
170℃程度(典型的には40℃~140℃程度)とすることができる。
The method for obtaining the (meth)acrylic polymer is not particularly limited, and various known methods for synthesizing acrylic polymers such as solution polymerization method, emulsion polymerization method, bulk polymerization method, suspension polymerization method, photopolymerization method, etc. can be appropriately adopted polymerization method. In some embodiments,
A solution polymerization method can be preferably employed. The polymerization temperature at the time of solution polymerization can be appropriately selected according to the types of monomers and solvents used, the type of polymerization initiator, and the like.
It can be about 170° C. (typically about 40° C. to 140° C.).

重合に用いる開始剤は、重合方法に応じて、従来既知の熱重合開始剤や光重合開始剤等
から適宜選択することができる。重合開始剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わ
せて使用することができる。
The initiator used for polymerization can be appropriately selected from conventionally known thermal polymerization initiators, photopolymerization initiators, and the like, depending on the polymerization method. A polymerization initiator can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.

熱重合開始剤としては、例えば、アゾ系重合開始剤(例えば、2,2’-アゾビスイソ
ブチロニトリル、2,2’-アゾビス-2-メチルブチロニトリル、2,2’-アゾビス
(2-メチルプロピオン酸)ジメチル、4,4’-アゾビス-4-シアノバレリアン酸、
アゾビスイソバレロニトリル、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロク
ロライド、2,2’-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロ
パン]ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二硫
酸塩、2,2’-アゾビス(N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン)ジヒドロクロラ
イド等);過硫酸カリウム等の過硫酸塩;過酸化物系重合開始剤(例えば、ジベンゾイル
ペルオキシド、t-ブチルペルマレエート、過酸化ラウロイル等);レドックス系重合開
始剤等が挙げられる。熱重合開始剤の使用量は、特に制限されないが、例えば、アクリル
系ポリマーの調製に用いられるモノマー成分100重量部に対して0.01重量部~5重
量部、好ましくは0.05重量部~3重量部の範囲内の量とすることができる。
Examples of thermal polymerization initiators include azo polymerization initiators (e.g., 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis-2-methylbutyronitrile, 2,2′-azobis ( 2-methylpropionate) dimethyl, 4,4′-azobis-4-cyanovaleric acid,
azobisisovaleronitrile, 2,2'-azobis(2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2'-azobis[2-(5-methyl-2-imidazolin-2-yl)propane]dihydrochloride, 2, 2′-azobis(2-methylpropionamidine) disulfate, 2,2′-azobis(N,N′-dimethyleneisobutylamidine) dihydrochloride, etc.); persulfates such as potassium persulfate; peroxides polymerization initiators (eg, dibenzoyl peroxide, t-butyl permaleate, lauroyl peroxide, etc.); redox polymerization initiators; The amount of the thermal polymerization initiator used is not particularly limited, but for example, 0.01 to 5 parts by weight, preferably 0.05 to 5 parts by weight, per 100 parts by weight of the monomer component used for preparing the acrylic polymer. The amount can be in the range of 3 parts by weight.

光重合開始剤としては、特に制限されないが、例えば、ベンゾインエーテル系光重合開
始剤、アセトフェノン系光重合開始剤、α-ケトール系光重合開始剤、芳香族スルホニル
クロリド系光重合開始剤、光活性オキシム系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、
ベンジル系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、ケタール系光重合開始剤、チ
オキサントン系光重合開始剤、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤等を用いる
ことができる。光重合開始剤の使用量は、特に制限されないが、例えば、アクリル系ポリ
マーの調製に用いられるモノマー成分100重量部に対して0.01重量部~5重量部、
好ましくは0.05重量部~3重量部の範囲内の量とすることができる。
The photopolymerization initiator is not particularly limited. oxime photoinitiator, benzoin photoinitiator,
Benzyl-based photopolymerization initiators, benzophenone-based photopolymerization initiators, ketal-based photopolymerization initiators, thioxanthone-based photopolymerization initiators, acylphosphine oxide-based photopolymerization initiators, and the like can be used. The amount of the photopolymerization initiator used is not particularly limited, but for example, 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer component used for preparing the acrylic polymer.
Preferably, the amount can be in the range of 0.05 parts by weight to 3 parts by weight.

本発明の一実施形態において、(メタ)アクリル系ポリマーは、上述のようなモノマー
成分に重合開始剤を配合した混合物に、重合溶媒として、例えば、酢酸エチル、トルエン
等が用い、溶液重合にて(メタ)アクリル系ポリマーを得ることができる。溶液重合例と
しては、反応は窒素等の不活性ガス気流下で、重合開始剤を加え、通常、50~70℃程
度で、5~30時間程度の反応条件で行われる。本明細書において開示される粘着剤層は
、例えば、上記(メタ)アクリル系ポリマーと後述するシリコーンオリゴマーPs、その
他添加剤とを含む粘着剤組成物を用いて形成され得る。
In one embodiment of the present invention, the (meth)acrylic polymer is obtained by solution polymerization using a mixture obtained by blending a polymerization initiator with the monomer components as described above and using a polymerization solvent such as ethyl acetate or toluene as a polymerization solvent. A (meth)acrylic polymer can be obtained. As an example of solution polymerization, the reaction is carried out under a stream of inert gas such as nitrogen, adding a polymerization initiator, and generally at a temperature of about 50 to 70° C. for about 5 to 30 hours. The pressure-sensitive adhesive layer disclosed in this specification can be formed using, for example, a pressure-sensitive adhesive composition containing the above (meth)acrylic polymer, a silicone oligomer Ps described below, and other additives.

本発明において、上述のベースポリマーの重量平均分子量Mwは50万~250万であ
ってよい。本発明の一実施形態において、ベースポリマーの重量平均分子量Mwは、好ま
しくは、70万~270万であり、より好ましくは、80万~250万であり得る。
In the present invention, the weight average molecular weight Mw of the base polymer may be 500,000 to 2,500,000. In one embodiment of the present invention, the weight average molecular weight Mw of the base polymer is preferably 700,000 to 2,700,000, more preferably 800,000 to 2,500,000.

<シリコーンオリゴマーPs>
本発明において、粘着剤層はシリコーンオリゴマーPsを含む。シリコーンオリゴマー
Psは、シロキサン構造の低極性および運動性によって、初期粘着力の抑制および粘着力
上昇比の向上に寄与する粘着力上昇遅延剤として機能し得る。シリコーンオリゴマーPs
としては、側鎖にシロキサン構造を有するポリマーが好ましく用いられ得る。
<Silicone Oligomer Ps>
In the present invention, the adhesive layer contains silicone oligomer Ps. Due to the low polarity and mobility of the siloxane structure, the silicone oligomer Ps can function as an adhesive strength increase retarder that contributes to suppression of initial adhesive strength and improvement of the adhesive strength increase ratio. Silicone oligomer Ps
As the polymer, a polymer having a siloxane structure in a side chain can be preferably used.

本発明において用いられるシリコーンオリゴマーPsは、そのガラス転移温度(Tg)
が-50℃以上100℃以下の範囲のものである。本発明の一実施形態において、シリコ
ーンオリゴマーPsのTgは、好ましくは-30℃以上70℃以下であり、より好ましく
は、-20℃以上60℃以下であってよい。シリコーンオリゴマーPsのTgが上記範囲
内であると、初期の低粘着性と使用時の粘着力の上昇(強粘着性)とを高レベルで両立す
ることができる。
The silicone oligomer Ps used in the present invention has a glass transition temperature (Tg)
is in the range of -50°C to 100°C. In one embodiment of the present invention, the Tg of the silicone oligomer Ps is preferably -30°C or higher and 70°C or lower, more preferably -20°C or higher and 60°C or lower. When the Tg of the silicone oligomer Ps is within the above range, both low initial tackiness and increased tackiness during use (strong tackiness) can be achieved at a high level.

本発明において用いられるシリコーンオリゴマーPsは、その重量平均分子量Mwが1
0000以上300000以下の範囲のものである。本発明の一実施形態において、シリ
コーンオリゴマーPsの重量平均分子量Mwは、好ましくは12500以上250000
0以下であり、より好ましくは15000以上2000000以下であってよい。シリコ
ーンオリゴマーPsの重量平均分子量Mwが上記範囲内であると、粘着剤層内における相
溶性や移動性を適度な範囲に調節しやすく、初期の低粘着性と使用時の強粘着性とを高レ
ベルで両立する粘着シートを実現しやすくなる。
The silicone oligomer Ps used in the present invention has a weight average molecular weight Mw of 1
It is in the range of 0,000 to 300,000. In one embodiment of the present invention, the weight average molecular weight Mw of the silicone oligomer Ps is preferably 12500 or more and 250000
It may be 0 or less, more preferably 15,000 or more and 2,000,000 or less. When the weight-average molecular weight Mw of the silicone oligomer Ps is within the above range, the compatibility and mobility in the pressure-sensitive adhesive layer can be easily adjusted to an appropriate range, and the initial low tackiness and strong tackiness during use can be improved. It becomes easier to realize a pressure-sensitive adhesive sheet that is compatible at the same level.

本発明の好ましい実施形態において、シリコーンオリゴマーPsは、Tgが-70℃以
上30℃以下であり、側鎖のシリコーン官能基当量が1000~20000g/molで
あり、重量平均分子量Mwが10000以上300000以下であってよい。
In a preferred embodiment of the present invention, the silicone oligomer Ps has a Tg of −70° C. or higher and 30° C. or lower, a side chain silicone functional group equivalent weight of 1000 to 20000 g/mol, and a weight average molecular weight Mw of 10000 or higher and 300000 or lower. can be

本発明の一実施形態において、シリコーンオリゴマーPsは、ポリオルガノシロキサン
骨格を有するモノマーS1と、ホモポリマーのガラス転移温度が-70℃以上180℃以
下のモノマーとをモノマー単位として含み得る。
In one embodiment of the present invention, the silicone oligomer Ps may contain, as monomer units, a monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton and a homopolymer having a glass transition temperature of −70° C. or more and 180° C. or less.

(1)ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1
本発明のシリコーンオリゴマーPsに用いることができるポリオルガノシロキサン骨格
を有するモノマーS1は、特に限定されず、ポリオルガノシロキサン骨格を有する任意の
モノマーを用いることができる。ポリオルガノシロキサン骨格としては、例えば、トリメ
チルシロキサン(TM)、ジメチルシロキサン(DM)、ポリオキシエチルメチルシロキ
サン(EOM)などが挙げられるが、これらに限定されない。
(1) Monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton
The monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton that can be used in the silicone oligomer Ps of the present invention is not particularly limited, and any monomer having a polyorganosiloxane skeleton can be used. Examples of polyorganosiloxane skeletons include, but are not limited to, trimethylsiloxane (TM), dimethylsiloxane (DM), polyoxyethylmethylsiloxane (EOM), and the like.

ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1としては、例えば、下記一般式(1
)または(2)で表される化合物を用いることができる。より具体的には、信越化学工業
株式会社製の片末端反応性シリコーンオイルとして、X-22-174ASX、X-22
-2426、X-22-2475、KF-2012、X-22-174BX、X-22-
2404などが挙げられる。ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1は、1種
を単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。

Figure 0007339457000001
Figure 0007339457000002
ここで、上記一般式(1),(2)中のRは水素またはメチルであり、Rはメチル
基または1価の有機基であり、mおよびnは0以上の整数である。 As the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton, for example, the following general formula (1
) or (2) can be used. More specifically, X-22-174ASX, X-22 as one-end reactive silicone oil manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
-2426, X-22-2475, KF-2012, X-22-174BX, X-22-
2404 and the like. Monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton can be used alone or in combination of two or more.
Figure 0007339457000001
Figure 0007339457000002
Here, R3 in the general formulas (1) and (2) is hydrogen or methyl, R4 is a methyl group or a monovalent organic group, and m and n are integers of 0 or more.

本発明において用いられるシリコーンオリゴマーPsは、その側鎖のシリコーン官能基
当量が1000~20000g/molである。本発明の一実施形態において、シリコー
ンオリゴマーPsの側鎖のシリコーン官能基当量は、好ましくは1200~18000g
/molであり、より好ましくは1500~15000g/molであってよい。シリコ
ーンオリゴマーPsの側鎖のシリコーン官能基当量が上記範囲内であると、粘着剤層内に
おける相溶性(例えば、ベースポリマーとの相溶性)や移動性を適度な範囲に調節しやす
く、初期の低粘着性と使用時の強粘着性とを高レベルで両立する粘着シートを実現しやす
くなる。
The silicone oligomer Ps used in the present invention has a side chain silicone functional group equivalent weight of 1000 to 20000 g/mol. In one embodiment of the present invention, the side chain silicone functional group equivalent weight of the silicone oligomer Ps is preferably 1200 to 18000 g
/mol, more preferably 1500 to 15000 g/mol. When the silicone functional group equivalent weight of the side chain of the silicone oligomer Ps is within the above range, the compatibility (for example, compatibility with the base polymer) and mobility in the pressure-sensitive adhesive layer can be easily adjusted to an appropriate range, and the initial It becomes easy to realize a PSA sheet that achieves both low tackiness and strong tackiness at the time of use at a high level.

ここで、「官能基当量」とは、官能基1個当たりに結合している主骨格(例えばポリジ
メチルシロキサン)の重量を意味する。標記単位g/molに関しては、官能基1mol
と換算している。ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1の官能基当量は、例
えば、核磁気共鳴(NMR)に基づくH-NMR(プロトンNMR)のスペクトル強度
から算出することができる。H-NMRのスペクトル強度に基づく、ポリオルガノシロ
キサン骨格を有するモノマーS1の官能基当量(g/mol)の算出は、H-NMRス
ペクトル解析に係る一般的な構造解析手法に基づいて、必要であれば日本国特許第595
1153号公報の記載を参照して行うことができる。
Here, "functional group equivalent" means the weight of the main skeleton (for example, polydimethylsiloxane) bonded to one functional group. For the unit g/mol, 1 mol of functional group
is converted to The functional group equivalent of the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton can be calculated, for example, from the spectral intensity of 1 H-NMR (proton NMR) based on nuclear magnetic resonance (NMR). Calculation of the functional group equivalent (g/mol) of the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton based on the spectral intensity of 1 H-NMR is necessary based on a general structural analysis method for 1 H - NMR spectral analysis. If so, Japan Patent No. 595
1153 can be referred to.

なお、ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1として官能基当量が異なる2
種類以上のモノマーを用いる場合、モノマーS1の官能基当量としては、算術平均値を用
いることができる。すなわち、官能基当量が異なるn種類のモノマー(モノマーS11,
モノマーS12・・・モノマーS1n)からなるモノマーS1の官能基当量は、下記式に
より計算することができる。
モノマーS1の官能基当量(g/mol)=(モノマーS11の官能基当量×モノマー
S11の配合量+モノマーS12の官能基当量×モノマーS12の配合量+・・・+モノ
マーS1nの官能基当量×モノマーS1nの配合量)/(モノマーS11の配合量+モノ
マーS12の配合量+・・・+モノマーS1nの配合量)
In addition, 2 having different functional group equivalents as the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton
When more than one type of monomer is used, an arithmetic mean value can be used as the functional group equivalent of the monomer S1. That is, n kinds of monomers having different functional group equivalents (monomer S11,
The functional group equivalent weight of the monomer S1 consisting of the monomers S12 . . . monomers S1n) can be calculated by the following formula.
Functional group equivalent of monomer S1 (g/mol) = (functional group equivalent of monomer S11 × amount of monomer S11 mixed + functional group equivalent of monomer S12 × amount of monomer S12 mixed + ... + functional group equivalent of monomer S1n × Amount of monomer S1n blended)/(Amount of monomer S11 blended + Amount of monomer S12 blended + ... + Amount of monomer S1n blended)

ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1の含有量は、シリコーンオリゴマー
Psを調製するための全モノマー成分に対して、例えば5重量%以上であってよく、粘着
力上昇遅延剤としての効果をよりよく発揮する観点から10重量%以上とすることが好ま
しく、15重量%以上としてもよい。いくつかの態様において、上記モノマーS1の含有
量は、例えば20重量%以上であってもよい。また、ポリオルガノシロキサン骨格を有す
るモノマーS1の含有量は、重合反応性や相溶性の観点から、シリコーンオリゴマーPs
を調製するための全モノマー成分に対して、60重量%以下とすることが適当であり、5
0重量%以下としてもよく、40重量%以下としてもよく、30重量%以下としてもよい
。ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1の含有量が上記範囲内にあると、初
期の低粘着性と使用時の粘着力の上昇(強粘着性)とを高レベルで両立する粘着シートを
実現しやすくなる。
The content of the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton may be, for example, 5% by weight or more with respect to the total monomer components for preparing the silicone oligomer Ps, and exhibits a better effect as an adhesive force increase retardant. It is preferably 10% by weight or more, and may be 15% by weight or more. In some aspects, the content of the monomer S1 may be, for example, 20% by weight or more. In addition, the content of the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton is the silicone oligomer Ps from the viewpoint of polymerization reactivity and compatibility.
It is suitable to be 60% by weight or less with respect to the total monomer components for preparing 5
It may be 0% by weight or less, 40% by weight or less, or 30% by weight or less. When the content of the monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton is within the above range, it is easy to realize a pressure-sensitive adhesive sheet that achieves a high level of both initial low tackiness and increased tackiness during use (strong tackiness). Become.

(2)ホモポリマーのガラス転移温度が-70℃以上180℃以下のモノマー
本発明のシリコーンオリゴマーPsは、上記ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノ
マーS1と共重合可能な(メタ)アクリル系モノマーまたは他の共重合性モノマーを含む
。本発明のシリコーンオリゴマーPsに用いることができる共重合可能な(メタ)アクリ
ル系モノマーまたは他の共重合性モノマーとしては、ホモポリマーのガラス転移温度が-
70℃以上180℃以下のモノマーを用いることができ、例えば、(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル、脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルが挙げられるが
、これらに限定されない。(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、メチルメタク
リレート(MMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、2-エチルヘキシルメタクリレ
ート(2-EHMA)、ブチルアクリレート(BA)、2-エチルヘキシルアクリレート
(2-EHA)が挙げられ、脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルとし
ては、2-((3-ヒドロキシメチル)-アダマンタン-1-イル)メトキシ-2-オキ
ソエチル メタクリレート(2EHAMA)、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペン
タニル(メタ)アクリレート、1-アダマンチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる
が、これらに限定されない。本発明の一実施形態において、2-((3-ヒドロキシメチ
ル)-アダマンタン-1-イル)メトキシ-2-オキソエチル メタクリレート(2EH
AMA)、およびイソボルニル メタクリレート(IBXMA)から選択される少なくと
も1種をモノマー単位として含有し得る。本発明の別の実施形態において、ジシクロペン
タニルメタクリレート、イソボルニルメタクリレートおよびシクロヘキシルメタクリレー
トから選択される少なくとも1種をモノマー単位として含有し得る。これらのモノマーは
、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
(2) A monomer whose homopolymer has a glass transition temperature of −70° C. or more and 180° C. or less The silicone oligomer Ps of the present invention is a (meth)acrylic monomer or other Contains copolymerizable monomers. As a copolymerizable (meth)acrylic monomer or other copolymerizable monomer that can be used in the silicone oligomer Ps of the present invention, the glass transition temperature of the homopolymer is −
A monomer having a temperature of 70° C. or more and 180° C. or less can be used, and examples thereof include, but are not limited to, (meth)acrylic acid alkyl esters and (meth)acrylic acid esters having an alicyclic hydrocarbon group. (Meth)acrylic acid alkyl esters include methyl methacrylate (MMA), butyl methacrylate (BMA), 2-ethylhexyl methacrylate (2-EHMA), butyl acrylate (BA), and 2-ethylhexyl acrylate (2-EHA). , 2-((3-hydroxymethyl)-adamantan-1-yl)methoxy-2-oxoethyl methacrylate (2EHAMA), cyclopentyl (meth)acrylate, as (meth)acrylic acid esters having an alicyclic hydrocarbon group, Examples include, but are not limited to, cyclohexyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, 1-adamantyl (meth)acrylate, and the like. In one embodiment of the invention, 2-((3-hydroxymethyl)-adamantan-1-yl)methoxy-2-oxoethyl methacrylate (2EH
AMA), and isobornyl methacrylate (IBXMA) as a monomer unit. Another embodiment of the present invention may contain at least one selected from dicyclopentanyl methacrylate, isobornyl methacrylate and cyclohexyl methacrylate as a monomer unit. These monomers can be used singly or in combination of two or more.

上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルおよび上記脂環式炭化水素基を有する(メタ
)アクリル酸エステルの使用量は、シリコーンオリゴマーPsを調製するための全モノマ
ー成分に対して、例えば10重量%以上95重量%以下であってよく、20重量%以上9
5重量%以下であってもよく、30重量%以上90重量%以下であってもよく、40重量
%以上90重量%以下であってもよく、50重量%以上85重量%以下であってもよい。
The amount of the (meth)acrylic acid alkyl ester and the (meth)acrylic acid ester having an alicyclic hydrocarbon group used is, for example, 10% by weight or more and 95% by weight of the total monomer components for preparing the silicone oligomer Ps. % by weight or less, 20% by weight or more9
It may be 5 wt% or less, 30 wt% or more and 90 wt% or less, 40 wt% or more and 90 wt% or less, or 50 wt% or more and 85 wt% or less. good.

シリコーンオリゴマーPsを構成するモノマー単位としてモノマーS1とともに含まれ
得るモノマーの他の例として、アルキル(メタ)アクリレート(A)に用いられ得るモノ
マーとして上記で例示したカルボキシル基含有モノマー、酸無水物基含有モノマー、水酸
基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー、シアノ基含有モノマー、イソシアネート基含
有モノマー、アミド基含有モノマー、窒素原子含有環を有するモノマー、スクシンイミド
骨格を有するモノマー、マレイミド類、イタコンイミド類、(メタ)アクリル酸アミノア
ルキル類、ビニルエステル類、ビニルエーテル類、オレフィン類、芳香族炭化水素基を有
する(メタ)アクリル酸エステル、複素環含有(メタ)アクリレート、ハロゲン原子含有
(メタ)アクリレート、テルペン化合物誘導体アルコールから得られる(メタ)アクリル
酸エステル等が挙げられる。
Other examples of the monomers that can be included together with the monomer S1 as monomer units constituting the silicone oligomer Ps include the carboxyl group-containing monomers and acid anhydride group-containing monomers that can be used in the alkyl (meth)acrylate (A). Monomers, hydroxyl group-containing monomers, epoxy group-containing monomers, cyano group-containing monomers, isocyanate group-containing monomers, amide group-containing monomers, monomers having a nitrogen atom-containing ring, monomers having a succinimide skeleton, maleimides, itaconimides, (meth)acryl Acid aminoalkyls, vinyl esters, vinyl ethers, olefins, (meth)acrylic acid esters having aromatic hydrocarbon groups, heterocyclic (meth)acrylates, halogen atom-containing (meth)acrylates, terpene compound derivative alcohols Obtained (meth)acrylic acid esters and the like can be mentioned.

シリコーンオリゴマーPsを構成するモノマー単位としてモノマーS1とともに含まれ
得るモノマーのさらに他の例として、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリ
コールジ(メタ)アクリレート等のオキシアルキレンジ(メタ)アクリレート;ポリオキ
シアルキレン骨格を有するモノマー、例えばポリエチレングリコールやポリプロピレング
リコール等のポリオキシアルキレン鎖の一方の末端に(メタ)アクリロイル基、ビニル基
、アリル基等の重合性官能基を有し、他方の末端にエーテル構造(アルキルエーテル、ア
リールエーテル、アリールアルキルエーテル等)を有する重合性ポリオキシアルキレンエ
ーテル;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチル、(メ
タ)アクリル酸プロポキシエチル、(メタ)アクリル酸ブトキシエチル、(メタ)アクリ
ル酸エトキシプロピル等の(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル;(メタ)アクリル酸
アルカリ金属塩等の塩;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリル酸エステル等の多
価(メタ)アクリレート:塩化ビニリデン、(メタ)アクリル酸-2-クロロエチル等の
ハロゲン化ビニル化合物;2-ビニル-2-オキサゾリン、2-ビニル-5-メチル-2
-オキサゾリン、2-イソプロペニル-2-オキサゾリン等のオキサゾリン基含有モノマ
ー;(メタ)アクリロイルアジリジン、(メタ)アクリル酸-2-アジリジニルエチル等
のアジリジン基含有モノマー;(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシエチル、(メタ)ア
クリル酸-2-ヒドロキシプロピル、ラクトン類と(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシ
エチルとの付加物等の水酸基含有ビニルモノマー;フッ素置換(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステル等の含フッ素ビニルモノマー;2-クロルエチルビニルエーテル、モノクロロ
酢酸ビニル等の反応性ハロゲン含有ビニルモノマー;ビニルトリメトキシシラン、γ-(
メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、トリメト
キシシリルプロピルアリルアミン、2-メトキシエトキシトリメトキシシランのような有
機ケイ素含有ビニルモノマー;その他、ビニル基を重合したモノマー末端にラジカル重合
性ビニル基を有するマクロモノマー類;等を挙げることができる。これらは、1種を単独
であるいは組み合わせてモノマーS1と共重合させることができる。
Still other examples of monomers that can be included together with monomer S1 as monomer units constituting silicone oligomer Ps include ethylene glycol di(meth)acrylate, diethylene glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, and polyethylene glycol di(meth)acrylate. Oxyalkylene di(meth)acrylates such as (meth)acrylates, propylene glycol di(meth)acrylates, dipropylene glycol di(meth)acrylates, and tripropylene glycol di(meth)acrylates; monomers having a polyoxyalkylene skeleton, such as polyethylene One end of the polyoxyalkylene chain such as glycol or polypropylene glycol has a polymerizable functional group such as a (meth)acryloyl group, vinyl group, or allyl group, and the other end has an ether structure (alkyl ether, aryl ether, aryl Alkyl ether, etc.); methoxyethyl (meth)acrylate, ethoxyethyl (meth)acrylate, propoxyethyl (meth)acrylate, butoxyethyl (meth)acrylate, (meth)acrylic acid Alkoxyalkyl (meth)acrylates such as ethoxypropyl; salts such as alkali metal (meth)acrylates; polyvalent (meth)acrylates such as trimethylolpropane tri(meth)acrylate esters: vinylidene chloride, (meth)acrylic Vinyl halide compounds such as acid-2-chloroethyl; 2-vinyl-2-oxazoline, 2-vinyl-5-methyl-2
-Oxazoline group-containing monomers such as oxazoline and 2-isopropenyl-2-oxazoline; (meth)acryloylaziridine, aziridine group-containing monomers such as (meth)acrylic acid-2-aziridinylethyl; (meth)acrylic acid-2 -Hydroxyl-containing vinyl monomers such as hydroxyethyl, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, adducts of lactones and 2-hydroxyethyl (meth)acrylate; fluorine-substituted (meth)acrylic acid alkyl esters, etc. Fluorine-containing vinyl monomers; reactive halogen-containing vinyl monomers such as 2-chloroethyl vinyl ether and monochlorovinyl acetate; vinyltrimethoxysilane, γ-(
meth) organosilicon-containing vinyl monomers such as acryloxypropyltrimethoxysilane, allyltrimethoxysilane, trimethoxysilylpropylallylamine, 2-methoxyethoxytrimethoxysilane; macromonomers having a group; and the like. These can be copolymerized with the monomer S1 singly or in combination.

シリコーンオリゴマーPsの調製に用いられるモノマー成分がモノマーS1および(メ
タ)アクリル系モノマーを含む態様において、上記モノマー成分全体に占めるモノマーS
1と(メタ)アクリル系モノマーとの合計量は、例えば50重量%以上であってよく、7
0重量%以上でもよく、85重量%以上でもよく、90重量%以上でもよく、95重量%
以上でもよく、実質的に100重量%でもよい。
In the embodiment in which the monomer component used to prepare the silicone oligomer Ps contains the monomer S1 and the (meth)acrylic monomer, the monomer S
The total amount of 1 and the (meth)acrylic monomer may be, for example, 50% by weight or more.
0% by weight or more, 85% by weight or more, 90% by weight or more, or 95% by weight
100% by weight may be sufficient.

上記モノマー成分に含まれる(メタ)アクリル系モノマーの組成は、例えば、当該(メ
タ)アクリル系モノマーの組成に基づくガラス転移温度Tm1が0℃より高くなるように
設定することができる。ここで、(メタ)アクリル系モノマーの組成に基づくガラス転移
温度Tm1とは、シリコーンオリゴマーPsの調製に用いられるモノマー成分のうち(メ
タ)アクリル系モノマーのみの組成に基づいて、Foxの式により求められるTgをいう
。Tm1は、シリコーンオリゴマーPsの調製に用いられるモノマー成分のうち(メタ)
アクリル系モノマーのみを対象として、上述したFoxの式を適用し、各(メタ)アクリ
ル系モノマーのホモポリマーのガラス転移温度と、当該(メタ)アクリル系モノマーの合
計量に占める各(メタ)アクリル系モノマー重量分率とから算出することができる。ガラ
ス転移温度Tm1が0℃より高いシリコーンオリゴマーPsによると、初期粘着力が抑制
されやすい。また、ガラス転移温度Tm1が0℃より高いシリコーンオリゴマーPsを用
いることにより、粘着力上昇比の大きい粘着シートが得られやすい。
The composition of the (meth)acrylic monomer contained in the monomer component can be set, for example, so that the glass transition temperature Tm1 based on the composition of the (meth)acrylic monomer is higher than 0°C. Here, the glass transition temperature Tm1 based on the composition of the (meth)acrylic monomer is defined by Fox's formula based on the composition of only the (meth)acrylic monomer among the monomer components used to prepare the silicone oligomer Ps. It refers to the required Tg. T m1 is the (meta)
For only acrylic monomers, the above-mentioned Fox formula is applied, and the glass transition temperature of the homopolymer of each (meth)acrylic monomer and each (meth)acrylic monomer in the total amount of the (meth)acrylic monomer It can be calculated from the system monomer weight fraction. A silicone oligomer Ps having a glass transition temperature Tm1 higher than 0° C. tends to suppress initial adhesive strength. In addition, by using a silicone oligomer Ps having a glass transition temperature Tm1 higher than 0° C., it is easy to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet having a high pressure-sensitive adhesive strength increase ratio.

いくつかの態様において、Tm1は、-20℃以上でもよく、-10℃以上でもよく、
0℃以上でもよく、10℃以上でもよい。Tm1が高くなると、貼付け初期の粘着力は、
概して、よりよく抑制される傾向にある。また、Tm1は、例えば90℃以下でもよく、
80℃以下でもよく、70℃以下または70℃未満でもよい。Tm1が低くなると、加熱
による粘着力上昇が容易化する傾向にある。ここに開示される技術は、Tm1が、例えば
-20℃~90℃、または-10℃~80℃、また0℃~70℃の範囲にあるシリコーン
オリゴマーPsを用いて好ましく実施され得る。
In some embodiments, T m1 may be −20° C. or higher, −10° C. or higher,
It may be 0° C. or higher, or 10° C. or higher. As Tm1 increases, the adhesive strength at the initial stage of attachment is
In general, it tends to be better suppressed. In addition, T m1 may be, for example, 90° C. or less,
It may be 80°C or lower, or 70°C or lower or lower than 70°C. A lower Tm1 tends to facilitate an increase in adhesive strength by heating. The technology disclosed herein can be preferably practiced using a silicone oligomer Ps having a T m1 in the range of, for example, -20°C to 90°C, or -10°C to 80°C, or 0°C to 70°C.

シリコーンオリゴマーPsは、例えば、上述したモノマーを、溶液重合法、エマルショ
ン重合法、バルク重合法、懸濁重合法、光重合法等の既知の手法により重合させることで
作製することができる。
The silicone oligomer Ps can be produced, for example, by polymerizing the above-described monomers by known techniques such as solution polymerization, emulsion polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization, and photopolymerization.

シリコーンオリゴマーPsの分子量を調整するために連鎖移動剤を用いることができる
。使用する連鎖移動剤の例としては、オクチルメルカプタン、ラウリルメルカプタン、t
-ノニルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、メルカプトエタノール、α-チオグ
リセロール等のメルカプト基を有する化合物;チオグリコール酸、チオグリコール酸メチ
ル、チオグリコール酸エチル、チオグリコール酸プロピル、チオグリコール酸ブチル、チ
オグリコール酸t-ブチル、チオグリコール酸2-エチルヘキシル、チオグリコール酸オ
クチル、チオグリコール酸イソオクチル、チオグリコール酸デシル、チオグリコール酸ド
デシル、エチレングリコールのチオグリコール酸エステル、ネオペンチルグリコールのチ
オグリコール酸エステル、ペンタエリスリトールのチオグリコール酸エステル等のチオグ
リコール酸エステル類;α-メチルスチレンダイマー;等が挙げられる。
A chain transfer agent can be used to adjust the molecular weight of the silicone oligomer Ps. Examples of chain transfer agents used include octyl mercaptan, lauryl mercaptan, t
-Compounds having a mercapto group such as nonyl mercaptan, t-dodecyl mercaptan, mercaptoethanol, α-thioglycerol; thioglycolic acid, methyl thioglycolate, ethyl thioglycolate, propyl thioglycolate, butyl thioglycolate, thioglycol t-butyl acid, 2-ethylhexyl thioglycolate, octyl thioglycolate, isooctyl thioglycolate, decyl thioglycolate, dodecyl thioglycolate, ethylene glycol thioglycolate, neopentyl glycol thioglycolate, penta Thioglycolic acid esters such as erythritol thioglycolic acid ester; α-methylstyrene dimer; and the like.

連鎖移動剤の使用量としては、特に制限されないが、通常、モノマー100重量部に対
して、連鎖移動剤を0.05重量部~20重量部、好ましくは、0.1重量部~15重量
部、さらに好ましくは0.2重量部~10重量部含有する。このように連鎖移動剤の添加
量を調整することで、好適な分子量のシリコーンオリゴマーPsを得ることができる。な
お、連鎖移動剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
The amount of the chain transfer agent to be used is not particularly limited, but usually the chain transfer agent is used in an amount of 0.05 to 20 parts by weight, preferably 0.1 to 15 parts by weight, per 100 parts by weight of the monomer. , more preferably 0.2 to 10 parts by weight. By adjusting the amount of the chain transfer agent added in this manner, a silicone oligomer Ps having a suitable molecular weight can be obtained. In addition, a chain transfer agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.

本発明の一実施形態において、シリコーンオリゴマーPsは、上述の(メタ)アクリル
系ポリマー100重量部に対し、0.1~20重量部で含まれ得る。本発明の実施形態に
おいて、シリコーンオリゴマーPsは、上述の(メタ)アクリル系ポリマー100重量部
に対し、好ましくは、0.25~10重量部で含まれ、より好ましくは、0.5~5重量
部で含まれ得る。粘着剤層に含まれるシリコーンオリゴマーPsの含量が上記の範囲内で
あると、初期粘着力を抑制することができ、より高い加熱後粘着力を得ることができる。
In one embodiment of the present invention, the silicone oligomer Ps may be contained in an amount of 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth)acrylic polymer. In an embodiment of the present invention, the silicone oligomer Ps is preferably contained in an amount of 0.25 to 10 parts by weight, more preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the (meth)acrylic polymer. can be included in the When the content of the silicone oligomer Ps contained in the pressure-sensitive adhesive layer is within the above range, the initial adhesive force can be suppressed, and higher post-heating adhesive force can be obtained.

なお、上述のようなシリコーンオリゴマーPsは、粘着剤層に配合されることで、粘着
力上昇遅延剤として好ましく機能し得る。ここに開示される粘着シートは、粘着剤層を構
成する粘着剤がベースポリマーおよび粘着力上昇遅延剤を含み、該粘着力上昇遅延剤がシ
リコーンオリゴマーPsを含む態様で好ましく実施され得る。ここで、シリコーンオリゴ
マーPsが粘着力上昇遅延剤として機能するのは、被着体への貼付け前から貼付け初期の
粘着シートにおいては粘着剤層の表面に存在するシリコーンオリゴマーPsによって初期
粘着力が抑制され、貼付け後の経時や加熱等により粘着剤が流動することで粘着剤層表面
におけるシリコーンオリゴマーPsの存在量が減少してシリコーンオリゴマーPsが粘着
剤と相溶し、粘着力が上昇するためと考えられる。したがって、ここに開示される技術に
おける上記粘着力上昇遅延剤としては、シリコーンオリゴマーPsに代えて、あるいはシ
リコーンオリゴマーPsと組み合わせて、同種の機能を発揮し得る他の材料が用いられ得
る。そのような材料の非限定的な例として、分子内にポリオキシアルキレン構造を有する
ポリマー(以下「ポリマーPo」ともいう。)が挙げられる。ポリマーPoは、例えば、
ポリオキシアルキレン骨格を有するモノマーに由来するモノマー単位を含む重合体であり
得る。具体例としては、上述のようなポリオキシアルキレン骨格を有するモノマーのいず
れか1種の単独重合体や2種以上の共重合体、ポリオキシアルキレン骨格を有するモノマ
ーの1種または2種以上と他のモノマー(例えば、(メタ)アクリル系モノマー)との共
重合体等をポリマーPoとして使用し得る。ポリオキシアルキレン骨格を有するモノマー
の使用量は、特に限定されないが、例えば、上述したシリコーンオリゴマーPsにおける
モノマーS1の使用量を、ポリマーPoにおけるポリオキシアルキレン骨格を有するモノ
マーの使用量にも適用することができる。また、粘着剤層におけるポリマーPoの使用量
は、特に限定されないが、例えば、上述したベースポリマーに対するシリコーンオリゴマ
ーPsの使用量を、ベースポリマーに対するポリマーPoの使用量にも適用することがで
きる。あるいは、上述したベースポリマーに対するシリコーンオリゴマーPsの使用量の
うち一部(例えば、シリコーンオリゴマーPsの全使用量のうち5重量%~95重量%程
度、または15重量%~85重量%程度、または30重量%~70重量%程度)をポリマ
ーPoに置き換えてもよい。
In addition, the silicone oligomer Ps as described above can preferably function as an adhesive force increase retardant by being blended in the adhesive layer. The pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein can be preferably implemented in a mode in which the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and an adhesive strength increase retardant, and the adhesive strength increase retardant includes a silicone oligomer Ps. Here, the reason why the silicone oligomer Ps functions as an adhesive force increase retardant is that the initial adhesive force is suppressed by the silicone oligomer Ps present on the surface of the adhesive layer in the adhesive sheet from before attachment to the adherend to the initial stage of attachment. This is because the amount of silicone oligomer Ps present on the surface of the adhesive layer decreases due to the flow of the adhesive due to the passage of time or heating after application, and the silicone oligomer Ps becomes compatible with the adhesive, increasing the adhesive strength. Conceivable. Therefore, as the adhesive strength increase retarder in the technology disclosed herein, other materials capable of exhibiting the same kind of function can be used in place of the silicone oligomer Ps or in combination with the silicone oligomer Ps. A non-limiting example of such a material is a polymer having a polyoxyalkylene structure in its molecule (hereinafter also referred to as "polymer Po"). The polymer Po is, for example,
It may be a polymer containing monomer units derived from a monomer having a polyoxyalkylene skeleton. Specific examples include a homopolymer or a copolymer of two or more of the monomers having a polyoxyalkylene skeleton as described above, and one or more of the monomers having a polyoxyalkylene skeleton and others. (for example, (meth)acrylic monomer) can be used as the polymer Po. The amount of the monomer having a polyoxyalkylene skeleton used is not particularly limited, but for example, the amount of the monomer S1 used in the silicone oligomer Ps described above can also be applied to the amount of the monomer having a polyoxyalkylene skeleton used in the polymer Po. can be done. The amount of the polymer Po used in the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but for example, the amount of the silicone oligomer Ps used with respect to the base polymer described above can also be applied to the amount of polymer Po used with respect to the base polymer. Alternatively, part of the amount of silicone oligomer Ps used relative to the base polymer described above (for example, about 5% to 95% by weight of the total amount of silicone oligomer Ps used, or about 15% to 85% by weight, or 30% % to 70% by weight) may be replaced with the polymer Po.

本発明の一実施形態において、シリコーンオリゴマーPsの溶融温度は、-20~12
0℃であってよい。本発明の別の実施形態において、シリコーンオリゴマーPsの溶融温
度は、-10~90℃、0~80℃であってよい。
In one embodiment of the present invention, the melting temperature of the silicone oligomer Ps is -20 to 12
It may be 0°C. In another embodiment of the present invention, the melting temperature of the silicone oligomer Ps may be -10 to 90°C, 0 to 80°C.

<その他の成分>
(架橋剤)
本明細書に開示される粘着剤層には、凝集力の調整等の目的で、架橋剤が用いられ得る
。架橋剤は、通常用いる架橋剤を使用することができ、例えば、エポキシ系架橋剤、イソ
シアネート系架橋剤、シリコーン系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤
、シラン系架橋剤、アルキルエーテル化メラミン系架橋剤、金属キレート系架橋剤等を挙
げることができる。特に、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、金属キレート系
架橋剤を好適に使用することができる。架橋剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合
わせて用いることができる。
<Other ingredients>
(crosslinking agent)
A cross-linking agent may be used in the pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein for the purpose of cohesive force adjustment and the like. As the cross-linking agent, a commonly used cross-linking agent can be used. A melamine-based cross-linking agent, a metal chelate-based cross-linking agent, and the like can be mentioned. In particular, isocyanate-based cross-linking agents, epoxy-based cross-linking agents, and metal chelate-based cross-linking agents can be preferably used. A crosslinking agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.

具体的には、イソシアネート系架橋剤の例としては、トリレンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト、水添キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水添ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ナフタリンジ
イソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイ
ソシアネート、および、これらとトリメチロールプロパン等のポリオールとのアダクト体
を挙げることができる。あるいは、1分子中に少なくとも1つ以上のイソシアネート基と
、1つ以上の不飽和結合を有する化合物、具体的には、2-イソシアナートエチル(メタ
)アクリレートなどもイソシアネート系架橋剤として使用することができる。これらは1
種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
Specifically, examples of isocyanate-based cross-linking agents include tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, and naphthalene. Examples include diisocyanate, triphenylmethane triisocyanate, polymethylene polyphenyl isocyanate, and adducts of these with polyols such as trimethylolpropane. Alternatively, a compound having at least one or more isocyanate groups and one or more unsaturated bonds in one molecule, specifically, 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate, etc. can also be used as an isocyanate cross-linking agent. can be done. These are 1
The species can be used singly or in combination of two or more species.

エポキシ系架橋剤としては、ビスフェノールA、エピクロルヒドリン型のエポキシ系樹
脂、エチレングリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリ
セリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジ
オールグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ジグリシ
ジルアニリン、ジアミングリシジルアミン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-m
-キシリレンジアミンおよび1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロ
ヘキサン等を挙げることができる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて
用いることができる。
Epoxy cross-linking agents include bisphenol A, epichlorohydrin type epoxy resin, ethylene glycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, 1,6-hexanediol glycidyl ether, trimethylolpropane tri glycidyl ether, diglycidylaniline, diamine glycidylamine, N,N,N',N'-tetraglycidyl-m
-xylylenediamine and 1,3-bis(N,N-diglycidylaminomethyl)cyclohexane. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.

金属キレート化合物としては、金属成分としてアルミニウム、鉄、スズ、チタン、ニッ
ケルなど、キレート成分としてアセチレン、アセト酢酸メチル、乳酸エチルなどが挙げら
れる。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
Metal chelate compounds include metal components such as aluminum, iron, tin, titanium, and nickel, and chelate components such as acetylene, methyl acetoacetate, and ethyl lactate. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.

架橋剤の使用量は、ベースポリマー100重量部に対して、例えば0.01重量部以上
とすることができ、0.05重量部以上とすることが好ましい。架橋剤の使用量の増大に
より、より高い凝集力が得られる傾向にある。いくつかの態様において、ベースポリマー
100重量部に対する架橋剤の使用量は、0.1重量部以上であってもよく、0.5重量
部以上であってもよく、1重量部以上であってもよい。一方、過度な凝集力向上によるタ
ックの低下を避ける観点から、ベースポリマー100重量部に対する架橋剤の使用量は、
通常、15重量部以下とすることが適当であり、10重量部以下としてもよく、5重量部
以下としてもよい。シリコーンオリゴマーPsまたは他の粘着力上昇遅延剤を含む組成の
粘着剤では、架橋剤の使用量が多過ぎないことは、粘着剤の流動性を利用して粘着力上昇
遅延剤の使用効果をよりよく発現させる観点からも有利となり得る。
The amount of the cross-linking agent used can be, for example, 0.01 parts by weight or more, preferably 0.05 parts by weight or more, relative to 100 parts by weight of the base polymer. Higher cohesive strength tends to be obtained by increasing the amount of cross-linking agent used. In some embodiments, the amount of the cross-linking agent used relative to 100 parts by weight of the base polymer may be 0.1 parts by weight or more, 0.5 parts by weight or more, or 1 part by weight or more. good too. On the other hand, from the viewpoint of avoiding a decrease in tack due to an excessive improvement in cohesive strength, the amount of the cross-linking agent used relative to 100 parts by weight of the base polymer is
Usually, it is suitable to use 15 parts by weight or less, and it may be 10 parts by weight or less, or 5 parts by weight or less. In the pressure-sensitive adhesive composition containing a silicone oligomer Ps or other adhesive force increase retardant, the amount of the cross-linking agent used is not too large. It can also be advantageous from the viewpoint of good expression.

本明細書に開示される技術は、架橋剤として少なくともイソシアネート系架橋剤を用い
る態様で好ましく実施され得る。加熱後凝集力が高く、かつ粘着力上昇比が大きい粘着シ
ートを実現しやすくする観点から、いくつかの態様において、ベースポリマー100重量
部に対するイソシアネート系架橋剤の使用量は、例えば5重量部以下とすることができ、
3重量部以下としてもよく、1重量部以下としてもよく、0.7重量部以下としてもよく
、0.5重量部以下としてもよい。
The technology disclosed in this specification can be preferably implemented in a mode using at least an isocyanate-based cross-linking agent as a cross-linking agent. From the viewpoint of facilitating the realization of a PSA sheet having a high cohesive strength after heating and a high ratio of increase in adhesive strength, in some embodiments, the amount of the isocyanate-based cross-linking agent used relative to 100 parts by weight of the base polymer is, for example, 5 parts by weight or less. and can be
It may be 3 parts by weight or less, 1 part by weight or less, 0.7 parts by weight or less, or 0.5 parts by weight or less.

上述したいずれかの架橋反応をより効果的に進行させるために、架橋触媒を用いてもよ
い。架橋触媒としては、例えばスズ系触媒(特にジラウリン酸ジオクチルスズ)を好まし
く用いることができる。架橋触媒の使用量は特に制限されないが、例えば、ベースポリマ
ー100重量部に対して凡そ0.0001重量部~1重量部とすることができる。
A cross-linking catalyst may be used in order to promote any of the cross-linking reactions described above more effectively. As the cross-linking catalyst, for example, a tin-based catalyst (especially dioctyltin dilaurate) can be preferably used. The amount of the cross-linking catalyst used is not particularly limited, but can be, for example, about 0.0001 to 1 part by weight per 100 parts by weight of the base polymer.

(シランカップリング剤)
本明細書に開示される粘着剤層には、さらに、シランカップリング剤を含有することで
きる。シランカップリング剤を用いることにより、耐久性を向上させることができる。シ
ランカップリング剤としては、任意の適切な官能基を有するものを用いることができる。
具体的には、官能基としては、例えば、ビニル基、エポキシ基、アミノ基、メルカプト基
、(メタ)アクリロキシ基、アセトアセチル基、イソシアネート基、スチリル基、ポリス
ルフィド基等が挙げられる。具体的には、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルト
リプロポキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリブトキシシラン等の
ビニル基含有シランカップリング剤;γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキ
シシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエ
ポキシ基含有シランカップリング剤;γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β-
(アミノエチル)-γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(2-アミノエチ
ル)3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ-トリエトキシシリル-N-(1,
3-ジメチルブチリデン)プロピルアミン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメト
キシシラン等のアミノ基含有シランカップリング剤;γ-メルカプトプロピルメチルジメ
トキシシランなどのメルカプト基含有シランカップリング剤;p-スチリルトリメトキシ
シラン等のスチリル基含有シランカップリング剤;γ-アクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリエトキシランなどの(メタ)アクリル基含有
シランカップリング剤;3-イソシアネートプロピルトリエトキシシランなどのイソシア
ネート基含有シランカップリング剤;ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフ
ィド等のポリスルフィド基含有シランカップリング剤などが挙げられる。シランカップリ
ング剤は、例えば、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-メルカ
プトプロピルメチルジメトキシシランを好適に用いることができる。
(Silane coupling agent)
The pressure-sensitive adhesive layer disclosed herein can further contain a silane coupling agent. Durability can be improved by using a silane coupling agent. As the silane coupling agent, one having any appropriate functional group can be used.
Specific examples of functional groups include vinyl groups, epoxy groups, amino groups, mercapto groups, (meth)acryloxy groups, acetoacetyl groups, isocyanate groups, styryl groups, and polysulfide groups. Specifically, vinyl group-containing silane coupling agents such as vinyltriethoxysilane, vinyltripropoxysilane, vinyltriisopropoxysilane, and vinyltributoxysilane; γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ
- epoxy group-containing silane coupling agents such as glycidoxypropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, 2-(3,4-epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane; γ-aminopropyltrimethoxysilane; Silane, N-β-
(aminoethyl)-γ-aminopropylmethyldimethoxysilane, N-(2-aminoethyl)3-aminopropylmethyldimethoxysilane, γ-triethoxysilyl-N-(1,
3-dimethylbutylidene)propylamine, amino group-containing silane coupling agents such as N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane; mercapto group-containing silane coupling agents such as γ-mercaptopropylmethyldimethoxysilane; p-styryl styryl group-containing silane coupling agents such as trimethoxysilane; (meth)acryl group-containing silane coupling agents such as γ-acryloxypropyltrimethoxysilane and γ-methacryloxypropyltriethoxysilane; 3-isocyanatopropyltriethoxysilane and polysulfide group-containing silane coupling agents such as bis(triethoxysilylpropyl)tetrasulfide. As the silane coupling agent, for example, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriethoxysilane, and γ-mercaptopropylmethyldimethoxysilane are preferably used. can be done.

前記シランカップリング剤は、単独で使用してもよく、また2種以上を混合して使用し
てもよいが、全体としての含有量は、ベースポリマー100重量部に対し、前記シランカ
ップリング剤0.001~5重量部が好ましく、さらには0.01~1重量部が好ましく
、さらには0.02~1重量部がより好ましく、さらには0.05~0.6重量部が好ま
しい。
The silane coupling agent may be used alone or in combination of two or more. The total content of the silane coupling agent per 100 parts by weight of the base polymer 0.001 to 5 parts by weight is preferred, 0.01 to 1 part by weight is preferred, 0.02 to 1 part by weight is more preferred, and 0.05 to 0.6 parts by weight is even more preferred.

その他、ここに開示される技術における粘着剤層は、本発明の効果が著しく妨げられな
い範囲で、粘着付与剤、レベリング剤、可塑剤、軟化剤、着色剤(染料、顔料等)、充填
剤、帯電防止剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、防腐剤等の、粘着
剤に使用され得る公知の添加剤を必要に応じて含んでいてもよい。
In addition, the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein may contain tackifiers, leveling agents, plasticizers, softeners, colorants (dyes, pigments, etc.), fillers, as long as the effects of the present invention are not significantly hindered. , an antistatic agent, an antiaging agent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, a light stabilizer, an antiseptic, and other known additives that can be used in pressure-sensitive adhesives.

(粘着剤層の形成)
粘着剤層を形成する方法としては、例えば、前記粘着剤組成物を剥離処理したセパレー
タ等に塗布し、重合溶剤等を乾燥除去して粘着剤層を形成した後に偏光フィルムに転写す
る方法、または偏光フィルムに前記粘着剤組成物を塗布し、重合溶剤等を乾燥除去して粘
着剤層を偏光フィルムに形成する方法等により作製される。なお、粘着剤の塗布にあたっ
ては、適宜に、重合溶剤以外の一種以上の溶剤を新たに加えてもよい。
(Formation of adhesive layer)
As a method of forming an adhesive layer, for example, a method of applying the adhesive composition to a release-treated separator or the like, drying and removing the polymerization solvent or the like to form an adhesive layer, and then transferring it to a polarizing film, or It is produced by a method of applying the pressure-sensitive adhesive composition to a polarizing film, removing the polymerization solvent and the like by drying, and forming a pressure-sensitive adhesive layer on the polarizing film. In applying the pressure-sensitive adhesive, one or more solvents other than the polymerization solvent may be newly added as appropriate.

剥離処理したセパレータとしては、シリコーン剥離ライナーが好ましく用いられる。こ
のようなライナー上に本発明の接着剤組成物を塗布、乾燥させて粘着剤層を形成する工程
において、粘着剤を乾燥させる方法としては、目的に応じて、適宜、適切な方法が採用さ
れ得る。好ましくは、上記塗布膜を加熱乾燥する方法が用いられる。加熱乾燥温度は、好
ましくは40℃~200℃であり、さらに好ましくは、50℃~180℃であり、特に好
ましくは70℃~170℃である。加熱温度を上記の範囲とすることによって、優れた粘
着特性を有する粘着剤を得ることができる。
A silicone release liner is preferably used as the release-treated separator. In the step of applying the adhesive composition of the present invention on such a liner and drying it to form a pressure-sensitive adhesive layer, as a method for drying the pressure-sensitive adhesive, an appropriate method is adopted depending on the purpose. obtain. Preferably, a method of heating and drying the coating film is used. The drying temperature is preferably 40°C to 200°C, more preferably 50°C to 180°C, and particularly preferably 70°C to 170°C. A pressure-sensitive adhesive having excellent adhesive properties can be obtained by setting the heating temperature within the above range.

乾燥時間は、適宜、適切な時間が採用され得る。上記乾燥時間は、好ましくは5秒間~
20分間、さらに好ましくは5秒間~10分間、特に好ましくは、10秒間~5分間であ
る。
An appropriate drying time can be adopted as appropriate. The drying time is preferably 5 seconds to
20 minutes, more preferably 5 seconds to 10 minutes, particularly preferably 10 seconds to 5 minutes.

また、偏光フィルムの表面に、アンカー層を形成したり、コロナ処理、プラズマ処理等
の各種易接着処理を施した後に粘着剤層を形成したりすることができる。また、粘着剤層
の表面には易接着処理をおこなってもよい。
Moreover, an anchor layer can be formed on the surface of the polarizing film, or an adhesive layer can be formed after performing various types of easy-adhesion treatments such as corona treatment and plasma treatment. In addition, the surface of the pressure-sensitive adhesive layer may be subjected to an easy-adhesion treatment.

粘着剤層の形成方法としては、各種方法が用いられる。具体的には、例えば、ロールコ
ート、キスロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、スプレ
ーコート、ディップロールコート、バーコート、ナイフコート、エアーナイフコート、カ
ーテンコート、リップコート、ダイコーター等による押出しコート法等の方法が挙げられ
る。
Various methods are used as a method for forming the pressure-sensitive adhesive layer. Specifically, for example, roll coating, kiss roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, spray coating, dip roll coating, bar coating, knife coating, air knife coating, curtain coating, lip coating, die coater, etc. A method such as an extrusion coating method can be used.

粘着剤層の厚さは、特に制限されず、例えば、1~100μm程度である。好ましくは
、2~50μm、より好ましくは2~40μmであり、さらに好ましくは、5~35μm
である。
The thickness of the adhesive layer is not particularly limited, and is, for example, about 1 to 100 μm. preferably 2 to 50 μm, more preferably 2 to 40 μm, even more preferably 5 to 35 μm
is.

前記粘着剤層が露出する場合には、実用に供されるまで剥離処理したシート(セパレー
タ)で粘着剤層を保護してもよい。
When the pressure-sensitive adhesive layer is exposed, the pressure-sensitive adhesive layer may be protected with a release-treated sheet (separator) until practical use.

セパレータの構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリエステルフィルム等のプラスチックフィルム、紙、布、不織布等
の多孔質材料、ネット、発泡シート、金属箔、およびこれらのラミネート体等の適宜な薄
葉体等を挙げることができるが、表面平滑性に優れる点からプラスチックフィルムが好適
に用いられる。
Examples of materials constituting the separator include plastic films such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, and polyester films; porous materials such as paper, cloth, and nonwoven fabric; nets; foam sheets; A thin leaf body can be mentioned, but a plastic film is preferably used because of its excellent surface smoothness.

そのプラスチックフィルムとしては、前記粘着剤層を保護し得るフィルムであれば特に
限定されず、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィ
ルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフイルム、ポリ塩化ビニルフィルム
、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテ
レフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン-酢酸ビニル共重合体フィルム
等が挙げられる。
The plastic film is not particularly limited as long as it can protect the pressure-sensitive adhesive layer. Examples include polyethylene film, polypropylene film, polybutene film, polybutadiene film, polymethylpentene film, polyvinyl chloride film, vinyl chloride Examples include polymer films, polyethylene terephthalate films, polybutylene terephthalate films, polyurethane films, ethylene-vinyl acetate copolymer films and the like.

前記セパレータの厚みは、通常5~200μm、好ましくは5~100μm程度である
。前記セパレータには、必要に応じて、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系もしく
は脂肪酸アミド系の離型剤、シリカ粉等による離型および防汚処理や、塗布型、練り込み
型、蒸着型等の帯電防止処理もすることもできる。特に、前記セパレータの表面にシリコ
ーン処理、長鎖アルキル処理、フッ素処理等の剥離処理を適宜おこなうことにより、前記
粘着剤層からの剥離性をより高めることができる。
The thickness of the separator is usually about 5-200 μm, preferably about 5-100 μm. If necessary, the separator may be treated with silicone, fluorine, long-chain alkyl or fatty acid amide release agents, silica powder, etc. for release and antifouling treatment, coating type, kneading type, vapor deposition type Antistatic treatment, such as, can also be applied. In particular, by subjecting the surface of the separator to a release treatment such as silicone treatment, long-chain alkyl treatment, or fluorine treatment, the release property from the pressure-sensitive adhesive layer can be further enhanced.

なお、上記の粘着剤層付き偏光フィルムの作製にあたって用いた、剥離処理したシート
は、そのまま粘着剤層付き偏光フィルムのセパレータとして用いることができ、工程面に
おける簡略化ができる。
The release-treated sheet used in the production of the polarizing film with the pressure-sensitive adhesive layer can be used as it is as a separator for the polarizing film with the pressure-sensitive adhesive layer, and the process can be simplified.

以下に、本発明について実施例を挙げて説明するが、本発明は以下に示した実施例に制
限されるものではない。なお、各例中の部および%はいずれも重量基準である。以下に特
に規定のない室温放置条件は全て23℃65%RHである。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to examples, but the present invention is not limited to the examples shown below. All parts and percentages in each example are based on weight. All room temperature storage conditions not specified below are 23° C. and 65% RH.

なお、下記の各ポリマーの重量平均分子量Mwは、GPC装置(東ソー社製、HLC-
8220GPC)を用いて下記の条件で測定を行い、ポリスチレン換算により求めた。
・サンプル濃度:0.2wt%(テトラヒドロフラン(THF)溶液)
・サンプル注入量:10μl
・溶離液:THF・流速:0.6ml/min
・測定温度:40℃
The weight-average molecular weight Mw of each polymer below is determined by a GPC apparatus (manufactured by Tosoh Corporation, HLC-
8220 GPC) under the following conditions, and calculated by polystyrene conversion.
・Sample concentration: 0.2 wt% (tetrahydrofuran (THF) solution)
・Sample injection volume: 10 μl
・ Eluent: THF ・ Flow rate: 0.6 ml / min
・Measurement temperature: 40°C

<偏光子の作製>
平均重合度2400、ケン化度99.9モル%の厚み75μmのポリビニルアルコール
フィルムを、30℃の温水中に60秒間浸漬し膨潤させた。次いで、ヨウ素/ヨウ化カリ
ウム(重量比=0.5/8)の濃度0.3%の水溶液に浸漬し、3.5倍まで延伸させな
がらフィルムを染色した。その後、65℃のホウ酸エステル水溶液中で、トータルの延伸
倍率が6倍となるように延伸を行った。延伸後に、40℃のオーブンにて3分間乾燥を行
い、PVA系偏光子(SP値32.8、厚み23μm)を得た。水分率は14重量%であ
った。
<Production of polarizer>
A polyvinyl alcohol film having an average degree of polymerization of 2400 and a degree of saponification of 99.9 mol % and having a thickness of 75 μm was immersed in hot water at 30° C. for 60 seconds to swell. Then, the film was dyed while being immersed in a 0.3% concentration aqueous solution of iodine/potassium iodide (weight ratio=0.5/8) and stretched up to 3.5 times. After that, the film was stretched in an aqueous solution of boric acid ester at 65° C. so that the total stretch ratio was 6 times. After stretching, it was dried in an oven at 40° C. for 3 minutes to obtain a PVA-based polarizer (SP value: 32.8, thickness: 23 μm). Moisture content was 14% by weight.

<透明保護フィルムの作製>
厚み40μm、透湿度60g/m2/24hのアクリル系樹脂フィルム(SP値22.
2)の易接着処理面にコロナ処理を施して用いた。
<Preparation of transparent protective film>
An acrylic resin film with a thickness of 40 μm and a moisture permeability of 60 g/m2/24 h (SP value of 22.
The easy-adhesion-treated surface of 2) was subjected to corona treatment before use.

<活性エネルギー線>
活性エネルギー線として、
・紫外線照射装置(ガリウム封入メタルハライドランプ):Fusion UV Sy
stems,Inc社製Light HAMMER10
・バルブ:Vバルブ
・ピーク照度:1600mW/cm
・積算照射量1000/mJ/cm(波長380~440nm)
を使用した。なお、紫外線の照度は、Solatell社製Sola-Checkシステ
ムを使用して測定した。
<Active energy ray>
As an active energy ray,
・Ultraviolet irradiation device (gallium-filled metal halide lamp): Fusion UV Sy
Light HAMMER10 manufactured by stems, Inc.
・Bulb: V bulb ・Peak illuminance: 1600 mW/cm 2 ,
・Integrated irradiation amount 1000/mJ/cm 2 (wavelength 380 to 440 nm)
It was used. The UV illuminance was measured using a Sola-Check system manufactured by Solatell.

<活性エネルギー線硬化型接着剤の調製>
ラジカル重合性化合物(A)として、N-ヒドロキシエチルアクリルアミド(SP値2
9.6,ホモポリマーのTg123℃,興人社製)を38.3部、 ラジカル重合性化合
物(B)として、トリプロピレングリコールジアクリレート(商品名:アロニックスM-
220,SP値19.0,ホモポリマーのTg69℃,東亞合成社製)を19.1部、
ラジカル重合性化合物(C)として、アクリロイルモルホリン(SP値22.9,ホモポ
リマーのTg150℃,興人社製)を38.3部、および 光重合開始剤(商品名:KA
YACURE DETX-S,ジエチルチオキサントン,日本化薬社製)1.4部を混合
して50℃で1時間撹拌して活性エネルギー線硬化型接着剤を得た。
<Preparation of active energy ray-curable adhesive>
As the radical polymerizable compound (A), N-hydroxyethyl acrylamide (SP value 2
9.6, homopolymer Tg 123 ° C., manufactured by Kojin Co., Ltd.), 38.3 parts, and as the radically polymerizable compound (B), tripropylene glycol diacrylate (trade name: Aronix M-
220, SP value 19.0, homopolymer Tg 69 ° C., manufactured by Toagosei Co., Ltd.) 19.1 parts,
As the radically polymerizable compound (C), 38.3 parts of acryloylmorpholine (SP value 22.9, homopolymer Tg 150 ° C., manufactured by Kojin Co., Ltd.), and a photopolymerization initiator (trade name: KA
1.4 parts of YACURE DETX-S, diethylthioxanthone, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) were mixed and stirred at 50° C. for 1 hour to obtain an active energy ray-curable adhesive.

<偏光フィルムAの作製>
上記アクリル系樹脂フィルム上に、厚さ0.5μmのウレタン系易接着剤層を形成した
後に、当該易接着剤層に、上記活性エネルギー線硬化型接着剤を、MCDコーター(富士
機械社製)(セル形状:ハニカム、グラビアロール線数:1000本/inch、回転速
度140%/対ライン速)を用いて、接着剤層の厚みが0.5μmになるように塗工した
。次いで、前記接着剤を介して、前記アクリル系樹脂フィルムを、視認側および/パネル
側の透明保護フィルムとして、上記偏光子の両面にロール機で貼り合わせた。その後、貼
り合わせたアクリル系樹脂フィルムの両側から、IRヒーターを用いて50℃に加温し、
上記紫外線を両面に照射して、活性エネルギー線硬化型接着剤を硬化させた。さらに、7
0℃で3分間熱風乾燥して、偏光子の両面に透明保護フィルムを有する偏光フィルムを得
た(表1)。貼り合わせのライン速度は25m/minで行った。

Figure 0007339457000003
<Preparation of polarizing film A>
After forming a urethane-based easy-adhesive layer with a thickness of 0.5 μm on the acrylic resin film, the active energy ray-curable adhesive is applied to the easy-adhesive layer with an MCD coater (manufactured by Fuji Machinery Co., Ltd.). (Cell shape: honeycomb, number of gravure roll lines: 1,000 lines/inch, rotation speed: 140%/line speed) was used to apply the adhesive layer so that the thickness of the adhesive layer was 0.5 μm. Then, the acrylic resin film was bonded to both surfaces of the polarizer as a transparent protective film on the viewing side and/on the panel side via the adhesive by means of a roll machine. After that, both sides of the laminated acrylic resin film were heated to 50° C. using an IR heater,
Both surfaces were irradiated with the ultraviolet rays to cure the active energy ray-curable adhesive. Furthermore, 7
After drying with hot air at 0° C. for 3 minutes, a polarizing film having transparent protective films on both sides of the polarizer was obtained (Table 1). The lamination line speed was 25 m/min.
Figure 0007339457000003

<粘着剤の調製>
(ポリマー溶液Aの調製)
冷却管、窒素導入管、温度計及び撹拌装置を備えた反応容器に、アクリル酸ブチル10
0部、アクリル酸5部、アクリル酸2-ヒドロキシエチル0.075部および2,2’-
アゾビスイソブチロニトリル0.3部を酢酸エチルと共に加えて溶液を調製した。次いで
、この溶液に窒素ガスを吹き込みながら撹拌して、60℃で4時間反応させて、重量平均
Mwが220万のアクリル系ポリマーを含有する溶液を得た。さらに、このアクリル系ポ
リマーを含有する溶液に、酢酸エチルを加えて固形分濃度を30%に調整したアクリル系
ポリマー溶液Aを得た。
<Preparation of adhesive>
(Preparation of polymer solution A)
To a reaction vessel equipped with a condenser, nitrogen inlet, thermometer and stirrer, 10 butyl acrylate was added.
0 parts, 5 parts acrylic acid, 0.075 parts 2-hydroxyethyl acrylate and 2,2'-
A solution was prepared by adding 0.3 parts of azobisisobutyronitrile together with ethyl acetate. Next, this solution was stirred while blowing nitrogen gas, and reacted at 60° C. for 4 hours to obtain a solution containing an acrylic polymer having a weight average Mw of 2,200,000. Further, an acrylic polymer solution A was obtained by adding ethyl acetate to the solution containing the acrylic polymer to adjust the solid content concentration to 30%.

前記アクリル系ポリマー溶液Aの固形分100部に対して、架橋剤として、0.6部の
イソシアネート基を有する化合物を主成分とする架橋剤(日本ポリウレタン(株)製,商
品名「コロネートL」)と、シランカップリング剤として、0.075部のγ-グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製,商品名「KBM-403」)
とをこの順に配合して、粘着剤ポリマー溶液Aを調製した。
As a crosslinking agent, 0.6 parts of a crosslinking agent (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name "Coronate L") based on a compound having an isocyanate group is added to 100 parts of the solid content of the acrylic polymer solution A. ), and 0.075 parts of γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name “KBM-403”) as a silane coupling agent.
and were blended in this order to prepare an adhesive polymer solution A.

(ポリマー溶液Bの調製)
冷却管、窒素導入管、温度計及び撹拌装置を備えた反応容器に、2-エチルヘキシルア
クリレート(2EHA)94部、アクリル酸6部および2,2’-アゾビスイソブチロニ
トリル0.3部を酢酸エチルと共に加えて溶液を調製した。次いで、この溶液に窒素ガス
を吹き込みながら撹拌して、60℃で4時間反応させて、重量平均分子量Mwが220万
のアクリル系ポリマーを含有する溶液を得た。さらに、このアクリル系ポリマーを含有す
る溶液に、酢酸エチルを加えて固形分濃度を30%に調整したアクリル系ポリマー溶液(
B)を得た。
(Preparation of polymer solution B)
94 parts of 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), 6 parts of acrylic acid and 0.3 parts of 2,2′-azobisisobutyronitrile are placed in a reaction vessel equipped with a condenser, nitrogen inlet, thermometer and stirrer. Added with ethyl acetate to form a solution. Next, this solution was stirred while blowing nitrogen gas, and reacted at 60° C. for 4 hours to obtain a solution containing an acrylic polymer having a weight average molecular weight Mw of 2,200,000. Furthermore, an acrylic polymer solution (
B) was obtained.

前記アクリル系ポリマー溶液(B)の固形分100部に対して、架橋剤として、0.6
部のイソシアネート基を有する化合物を主成分とする架橋剤(日本ポリウレタン(株)製
,商品名「コロネートL」)と、シランカップリング剤として、0.075部のγ-グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製,商品名「KBM-403
」)とをこの順に配合して、粘着剤ポリマー溶液Bを調製した。
0.6 as a cross-linking agent with respect to 100 parts of the solid content of the acrylic polymer solution (B)
parts of a cross-linking agent (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name "Coronate L") mainly composed of a compound having an isocyanate group, and 0.075 parts of γ-glycidoxypropyltrimethoxy as a silane coupling agent. Silane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name "KBM-403
”) were blended in this order to prepare an adhesive polymer solution B.

アクリル系ポリマー溶液(A)(ポリマーA)およびアクリル系ポリマー溶液(B)(
ポリマーB)の組成を下記表2に示す。

Figure 0007339457000004
Acrylic polymer solution (A) (polymer A) and acrylic polymer solution (B) (
The composition of polymer B) is shown in Table 2 below.
Figure 0007339457000004

(シリコーンオリゴマーAの調製)
撹拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた4つ口フラスコに、
酢酸エチル100部、MMA40部、n-ブチルメタクリレート(BMA)20部、2-
エチルヘキシルメタクリレート(2EHMA)20部、官能基当量が900g/molの
ポリオルガノシロキサン骨格含有メタクリレートモノマー(商品名:X-22-174A
SX、信越化学工業株式会社製)8.7部、官能基当量が4600g/molのポリオル
ガノシロキサン骨格含有メタクリレートモノマー(商品名:KF-2012、信越化学工
業株式会社製)11.3部および連鎖移動剤としてチオグリコール酸メチル0.2部を投
入した。そして、70℃にて窒素雰囲気下で1時間撹拌した後、熱重合開始剤として2,
2’-アゾビスイソブチロニトリル0.2部を投入し、70℃で2時間反応させた後に、
熱重合開始剤として2,2’-アゾビスイソブチロニトリル0.1部を投入し、続いて8
0℃で3時間反応させた。このようにしてシリコーンオリゴマーの溶液を得た。このシリ
コーンオリゴマーの重量平均分子量Mwは18000であった。
(Preparation of silicone oligomer A)
In a four-necked flask equipped with a stirring blade, a thermometer, a nitrogen gas inlet tube, a condenser, and a dropping funnel,
100 parts of ethyl acetate, 40 parts of MMA, 20 parts of n-butyl methacrylate (BMA), 2-
20 parts of ethylhexyl methacrylate (2EHMA), a polyorganosiloxane skeleton-containing methacrylate monomer having a functional group equivalent of 900 g/mol (trade name: X-22-174A
SX, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 8.7 parts, a polyorganosiloxane skeleton-containing methacrylate monomer having a functional group equivalent of 4600 g / mol (trade name: KF-2012, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 11.3 parts and a chain 0.2 part of methyl thioglycolate was added as a transfer agent. Then, after stirring at 70° C. for 1 hour under a nitrogen atmosphere, 2, as a thermal polymerization initiator,
After adding 0.2 parts of 2′-azobisisobutyronitrile and reacting at 70° C. for 2 hours,
0.1 part of 2,2′-azobisisobutyronitrile was added as a thermal polymerization initiator, followed by 8
The reaction was allowed to proceed at 0°C for 3 hours. Thus, a silicone oligomer solution was obtained. The weight average molecular weight Mw of this silicone oligomer was 18,000.

(その他のシリコーンオリゴマーB~Fの調製)
シリコーンオリゴマーB~Fについては、モノマー組成および質量部を表3に記載の構
成成分に変更したこと以外は、シリコーンオリゴマーAと同様にして作製した。
(Preparation of other silicone oligomers B to F)
Silicone oligomers B to F were prepared in the same manner as silicone oligomer A, except that the monomer composition and parts by weight were changed to those shown in Table 3.

Figure 0007339457000005
Figure 0007339457000005

(粘着剤溶液の調製)
上記調製した粘着剤ポリマー溶液Aに、1部のシリコーンオリゴマーAを配合して、実
施例1で用いるアクリル系粘着剤溶液を調製した。同様にして、下記表4に記載された粘
着剤ポリマー溶液とシリコーンオリゴマーとを用いて、実施例2~19で用いるアクリル
系粘着剤溶液を調製した。
(Preparation of adhesive solution)
One part of the silicone oligomer A was blended with the adhesive polymer solution A prepared above to prepare an acrylic adhesive solution used in Example 1. Similarly, using the adhesive polymer solutions and silicone oligomers shown in Table 4 below, acrylic adhesive solutions used in Examples 2 to 19 were prepared.

(粘着剤層付き偏光フィルムの作製)
[実施例1]~[実施例19]
次いで、上記アクリル系粘着剤溶液を、シリコーン系剥離剤で処理されたポリエチレン
テレフタレートフィルム(セパレータフィルム)の表面に均一に塗工し、155℃の空気
循環式恒温オーブンで2分間乾燥し、セパレータフィルムの表面に厚さ20μmの粘着剤
層を形成した。上記偏光フィルムの片面に、粘着剤層を形成したセパレータを移着させ、
粘着剤層付き偏光フィルムを作製した。
(Preparation of polarizing film with adhesive layer)
[Example 1] to [Example 19]
Next, the above acrylic pressure-sensitive adhesive solution is evenly applied to the surface of a polyethylene terephthalate film (separator film) treated with a silicone release agent, dried in an air circulating constant temperature oven at 155° C. for 2 minutes, and separated into a separator film. A pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 20 μm was formed on the surface of this. A separator having an adhesive layer is transferred to one side of the polarizing film,
A polarizing film with an adhesive layer was produced.

[比較例1]
比較例1において、シリコーンオリゴマーAを除いたこと以外は実施例1と同じように
して、粘着剤層付き偏光フィルムを作製した。
[Comparative Example 1]
In Comparative Example 1, a polarizing film with an adhesive layer was produced in the same manner as in Example 1, except that Silicone Oligomer A was omitted.

[比較例2]~[比較例5]
比較例2~5において、シリコーンオリゴマーAの代わりにエーテル基含有ポリシロキ
サン(信越化学工業株式会社製、商品名「変性シリコーンオイル KF-353」)を用
い、配合量を表4に示すように変えたこと以外は実施例1と同じようにして、粘着剤層付
き偏光フィルムを作製した。
[Comparative Example 2] to [Comparative Example 5]
In Comparative Examples 2 to 5, an ether group-containing polysiloxane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name "Modified Silicone Oil KF-353") was used instead of Silicone Oligomer A, and the blending amount was changed as shown in Table 4. A polarizing film with an adhesive layer was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.

[参考例1]
参考例1において、シリコーンオリゴマーAの代わりに別のリワーク向上剤(カネカ社
製、商品名「SAT10」)を用い、配合量を表4に示すように変えたこと以外は実施例
1と同じようにして、粘着剤層付き偏光フィルムを作製した。
[Reference example 1]
In Reference Example 1, in place of Silicone Oligomer A, another rework improver (manufactured by Kaneka Co., Ltd., product name "SAT10") was used, and the blending amount was changed as shown in Table 4. Then, a polarizing film with an adhesive layer was produced.

上記実施例1~19、比較例1~5、および参考例1で得られた粘着剤層付き偏光フィ
ルムについて、下記評価を行った。結果を表4に示す。
The polarizing films with pressure-sensitive adhesive layers obtained in Examples 1 to 19, Comparative Examples 1 to 5, and Reference Example 1 were evaluated as follows. Table 4 shows the results.

<耐久性の評価>
粘着剤層付偏光フィルム(37インチ)のセパレータフィルムを剥がし、厚さ0.7m
mの無アルカリガラス(コーニング社製,EG-XG)にラミネーターを用いて貼着した
。次いで、50℃、0.5MPaで、15分間のオートクレーブ処理を行って、前記偏光
フィルムを完全に無アルカリガラスに密着させた。次いで、これを、80℃の加熱オーブ
ン(加熱)条件下にそれぞれ投入して、500時間後の偏光板の剥がれの有無を、下記基
準で評価した。
A:全く剥がれが認められなかった。
B:目視で確認できない程度の発泡が認められた。
C:目視では確認できない程度の剥がれが認められた。
D:目視で確認できる小さな発泡または剥がれが認められた。
E:明らかな発泡または剥がれが認められた。
<Evaluation of durability>
Peel off the separator film of the polarizing film with adhesive layer (37 inches),
Using a laminator, it was adhered to non-alkaline glass (EG-XG, manufactured by Corning Co., Ltd.). Then, autoclave treatment was performed at 50° C. and 0.5 MPa for 15 minutes to completely adhere the polarizing film to the alkali-free glass. Next, each of these was placed in a heating oven (heating) at 80° C., and the presence or absence of peeling of the polarizing plate after 500 hours was evaluated according to the following criteria.
A: Peeling was not recognized at all.
B: Foaming was observed to the extent that it could not be visually confirmed.
C: Peeling was observed to the extent that it could not be visually confirmed.
D: Small foaming or peeling that can be visually confirmed was observed.
E: Clear foaming or peeling was observed.

<粘着力の評価>
(1)初期粘着力の測定
23℃、50%RHの標準環境下にて、作製した粘着剤層付偏光フィルムを、縦120
mm×横25mmに裁断したものをサンプルとした。当該サンプルを、厚さ0.7mmの
無アルカリガラス板(コーニング社製、EG-XG)に、2kgのローラーを1往復させ
て圧着した後、当該サンプルの粘着力を測定した。粘着力は、当該サンプルを引張り試験
機(オートグラフSHIMAZU AG-1 1OKN)にて、剥離角度90°、剥離速度300mm/m
inで引き剥がす際の粘着力(N/25mm、測定長80mm)を測定することにより求
めた。測定は、1回/0.5sの間隔で200回サンプリングし、その平均値を測定値と
した。検体数は3検体で行った。それらの平均値を初期粘着力として表4の「2kgロー
ラー」の欄に示した。そして粘着力の水準からリワーク性を下記基準で判断した。
A:4N/25mm以下、リワークは90%成功する。
B:4N/25mm超5N/25mm以下、リワークは80%以上成功する。
C:5N/25mm超6N/25mm以下、リワークは70%以上成功する。
D:6N/25mm超7N/25mm以下、リワークは60%以上成功する。
E:7N/25mm超、リワークは40%より多く失敗する。
<Evaluation of adhesive strength>
(1) Measurement of initial adhesive strength Under a standard environment of 23 ° C. and 50% RH, the produced polarizing film with an adhesive layer is vertically 120
A sample was cut into a size of 25 mm×25 mm. The sample was pressed against an alkali-free glass plate (manufactured by Corning, EG-XG) with a thickness of 0.7 mm by reciprocating a 2 kg roller once, and then the adhesive strength of the sample was measured. The adhesive strength was measured by using a tensile tester (Autograph SHIMAZU AG-1 1OKN) with a peeling angle of 90° and a peeling speed of 300mm/m.
It was determined by measuring the adhesive strength (N/25 mm, measurement length 80 mm) when peeled off at 1.5 in. The measurement was sampled 200 times at an interval of 1 time/0.5 s, and the average value was used as the measured value. Three specimens were used. Their average value is shown in the "2 kg roller" column of Table 4 as the initial adhesive strength. Based on the level of adhesive strength, the reworkability was judged according to the following criteria.
A: 4 N/25 mm or less, rework succeeds 90%.
B: More than 4 N/25 mm and 5 N/25 mm or less, rework succeeds 80% or more.
C: More than 5N/25mm and 6N/25mm or less, rework succeeds 70% or more.
D: More than 6N/25mm and 7N/25mm or less, rework succeeds 60% or more.
E: More than 7N/25mm, more than 40% failure of rework.

(2)加熱後粘着力の測定
作製した粘着剤層付偏光フィルムを、縦120mm×横25mmに裁断したものをサン
プルとした。当該サンプルを、厚さ0.7mmの無アルカリガラス板(コーニング社製、
EG-XG)に、ラミネーターを用いて貼り付け、次いで50℃、5atmで15分間オ
ートクレーブ処理して完全に密着させた後、当該サンプルの粘着力を測定した。粘着力は
、当該サンプルを引張り試験機(オートグラフSHIMAZU AG-1 1OKN)にて、剥離角度90
°、剥離速度300mm/minで引き剥がす際の粘着力(N/25mm、測定長80m
m)を測定することにより求めた。測定は、1回/0.5sの間隔で200回サンプリン
グし、その平均値を測定値とした。検体数は3検体で行った。表4中、「60℃×2h」
および「60℃×24h」は、60℃でそれぞれ2時間および24時間放置した後の粘着
力を示す。
(2) Measurement of post-heating adhesive force A sample was obtained by cutting the produced polarizing film with an adhesive layer into a length of 120 mm and a width of 25 mm. The sample was placed on a non-alkali glass plate with a thickness of 0.7 mm (manufactured by Corning,
EG-XG) using a laminator, followed by autoclaving at 50° C. and 5 atm for 15 minutes to ensure complete adhesion, and then the adhesive strength of the sample was measured. The adhesive strength was measured using a tensile tester (Autograph SHIMAZU AG-1 1OKN) with a peel angle of 90.
°, adhesive strength when peeling off at a peeling speed of 300 mm / min (N / 25 mm, measurement length 80 m
It was obtained by measuring m). The measurement was sampled 200 times at an interval of 1 time/0.5 s, and the average value was used as the measured value. Three specimens were used. In Table 4, "60°C x 2h"
and "60°C x 24h" indicate adhesive strength after standing at 60°C for 2 hours and 24 hours, respectively.

Figure 0007339457000006
Figure 0007339457000006

以上の通り、本発明によれば、高耐久性とリワーク性とを兼ね備えた粘着剤層付き偏光フィルムを提供することができる。

本発明は、以下の態様を含む。
<1>
偏光フィルムと、
粘着剤層
とを備える、粘着剤層付き偏光フィルムであって、
前記粘着剤層は、ベースポリマーと、シリコーンオリゴマーPsとを含み、
前記ベースポリマーは、(メタ)アクリル系ポリマーであり、
前記シリコーンオリゴマーPsは、前記(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対し、0.1~20重量部で含まれ、
前記シリコーンオリゴマーPsは、Tgが-50℃以上100℃以下であり、側鎖のシリコーン官能基当量が1000~20000g/molであり、重量平均分子量Mwが10000以上300000以下である、
粘着剤層付き偏光フィルム。
<2>
前記シリコーンオリゴマーPsが、ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1と、ホモポリマーのガラス転移温度が-70℃以上180℃以下のモノマーとをモノマー単位として含む、<1>に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
<3>
前記ベースポリマーのモノマー単位として、ホモポリマーのガラス転移温度が-80℃以上0℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート(A)を80重量%以上で含有する、<1>または<2>に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
<4>
前記ベースポリマーのモノマー単位として、カルボキシル基含有モノマー(b1)および窒素含有モノマー(b2)からなる群より選択される少なくとも1種の極性モノマー(B)を0~20重量%で更に含有する、<3>に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
<5>
前記ベースポリマーの重量平均分子量Mwが50~250万である、<1>~<4>のいずれかに記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
<6>
前記シリコーンオリゴマーPsの溶融温度が-20~120℃である、<1>~<5>のいずれかに記載の粘着剤層付き偏光フィルム。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a polarizing film with an adhesive layer having both high durability and reworkability.

The present invention includes the following aspects.
<1>
a polarizing film;
Adhesive layer
A polarizing film with an adhesive layer, comprising
The pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and a silicone oligomer Ps,
The base polymer is a (meth)acrylic polymer,
The silicone oligomer Ps is contained in an amount of 0.1 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the (meth)acrylic polymer,
The silicone oligomer Ps has a Tg of −50° C. or higher and 100° C. or lower, a side chain silicone functional group equivalent weight of 1000 to 20000 g/mol, and a weight average molecular weight Mw of 10000 or higher and 300000 or lower.
Polarizing film with adhesive layer.
<2>
The pressure-sensitive adhesive layer-attached polarized light according to <1>, wherein the silicone oligomer Ps contains, as monomer units, a monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton and a monomer having a homopolymer glass transition temperature of −70° C. or more and 180° C. or less. film.
<3>
<1> or <2>, wherein the monomer unit of the base polymer contains 80% by weight or more of an alkyl (meth)acrylate (A) having a homopolymer glass transition temperature of −80° C. or higher and 0° C. or lower. A polarizing film with an adhesive layer.
<4>
<3>, the polarizing film with an adhesive layer.
<5>
The polarizing film with an adhesive layer according to any one of <1> to <4>, wherein the base polymer has a weight average molecular weight Mw of 500,000 to 2,500,000.
<6>
The pressure-sensitive adhesive layer-carrying polarizing film according to any one of <1> to <5>, wherein the silicone oligomer Ps has a melting temperature of -20 to 120°C.

1 偏光子
2、2’ 保護フィルム
3 偏光フィルム
4 粘着剤層
5 セパレータ
10 粘着剤層付き偏光フィルム
REFERENCE SIGNS LIST 1 polarizer 2, 2' protective film 3 polarizing film 4 adhesive layer 5 separator 10 polarizing film with adhesive layer

Claims (6)

偏光フィルムと、
粘着剤層
とを備える、粘着剤層付き偏光フィルムであって、
前記粘着剤層は、ベースポリマーと、シリコーンオリゴマーPsとを含み、
前記ベースポリマーは、モノマー単位として水酸基含有モノマーを含む(メタ)アクリル系ポリマーであり、
前記シリコーンオリゴマーPsは、前記(メタ)アクリル系ポリマー100重量部に対し、1~5重量部(1~2重量部を除く)で含まれ、
前記シリコーンオリゴマーPsは、Tgが-30℃以上70℃以下であり、側鎖のシリコーン官能基当量が1000~20000g/molであり、重量平均分子量Mwが10000以上300000以下である、
粘着剤層付き偏光フィルム。
a polarizing film;
A polarizing film with an adhesive layer, comprising an adhesive layer,
The pressure-sensitive adhesive layer contains a base polymer and a silicone oligomer Ps,
The base polymer is a (meth)acrylic polymer containing a hydroxyl group-containing monomer as a monomer unit ,
The silicone oligomer Ps is contained in an amount of 1 to 5 parts by weight (excluding 1 to 2 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the (meth)acrylic polymer,
The silicone oligomer Ps has a Tg of −30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower, a side chain silicone functional group equivalent weight of 1000 to 20000 g/mol, and a weight average molecular weight Mw of 10000 or higher and 300000 or lower.
Polarizing film with adhesive layer.
前記シリコーンオリゴマーPsが、ポリオルガノシロキサン骨格を有するモノマーS1と、ホモポリマーのガラス転移温度が-70℃以上180℃以下のモノマーとをモノマー単位として含む、請求項1に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。 The pressure-sensitive adhesive layer-attached polarized light according to claim 1, wherein the silicone oligomer Ps contains, as monomer units, a monomer S1 having a polyorganosiloxane skeleton and a monomer having a homopolymer glass transition temperature of −70° C. or more and 180° C. or less. film. 前記ベースポリマーのモノマー単位として、ホモポリマーのガラス転移温度が-80℃以上0℃以下であるアルキル(メタ)アクリレート(A)を80重量%以上で含有する、請求項1または2に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。 3. The pressure-sensitive adhesive according to claim 1, wherein the monomer unit of the base polymer contains 80% by weight or more of an alkyl (meth)acrylate (A) having a homopolymer glass transition temperature of −80° C. or higher and 0° C. or lower. Polarizing film with an agent layer. 前記ベースポリマーのモノマー単位として、カルボキシル基含有モノマー(b1)および窒素含有モノマー(b2)からなる群より選択される少なくとも1種の極性モノマー(B)を0~20重量%で更に含有する、請求項3に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。 Further containing 0 to 20% by weight of at least one polar monomer (B) selected from the group consisting of carboxyl group-containing monomers (b1) and nitrogen-containing monomers (b2) as the monomer units of the base polymer. Item 4. The polarizing film with an adhesive layer according to item 3. 前記ベースポリマーの重量平均分子量Mwが50~250万である、請求項1~4のいずれか1項に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。 The polarizing film with an adhesive layer according to any one of claims 1 to 4, wherein the base polymer has a weight average molecular weight Mw of 500,000 to 2,500,000. 前記シリコーンオリゴマーPsの溶融温度が-20~120℃である、請求項1~5のいずれか1項に記載の粘着剤層付き偏光フィルム。

The pressure-sensitive adhesive layer-carrying polarizing film according to any one of claims 1 to 5, wherein the silicone oligomer Ps has a melting temperature of -20 to 120°C.

JP2023000367A 2018-12-14 2023-01-05 Polarizing film with adhesive layer Active JP7339457B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023000367A JP7339457B2 (en) 2018-12-14 2023-01-05 Polarizing film with adhesive layer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234330A JP7208782B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Polarizing film with adhesive layer
JP2023000367A JP7339457B2 (en) 2018-12-14 2023-01-05 Polarizing film with adhesive layer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234330A Division JP7208782B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Polarizing film with adhesive layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023041691A JP2023041691A (en) 2023-03-24
JP7339457B2 true JP7339457B2 (en) 2023-09-05

Family

ID=71084915

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234330A Active JP7208782B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Polarizing film with adhesive layer
JP2023000367A Active JP7339457B2 (en) 2018-12-14 2023-01-05 Polarizing film with adhesive layer

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234330A Active JP7208782B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Polarizing film with adhesive layer

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7208782B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6856799B1 (en) * 2019-12-06 2021-04-14 積水化学工業株式会社 Silicone-based graft copolymers, adhesive compositions and adhesive tapes
JP2022030292A (en) * 2020-08-06 2022-02-18 日東電工株式会社 Reinforcing film, optical member and electronic member
JP2022030294A (en) * 2020-08-06 2022-02-18 日東電工株式会社 Reinforcing film, optical member and electronic member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185008A (en) 2012-03-06 2013-09-19 Fujimori Kogyo Co Ltd Adhesive composition and surface protecting film
JP2017125105A (en) 2016-01-13 2017-07-20 住友化学株式会社 Adhesive composition
WO2018092905A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 日東電工株式会社 Adhesive sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185008A (en) 2012-03-06 2013-09-19 Fujimori Kogyo Co Ltd Adhesive composition and surface protecting film
JP2017125105A (en) 2016-01-13 2017-07-20 住友化学株式会社 Adhesive composition
WO2018092905A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 日東電工株式会社 Adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020095206A (en) 2020-06-18
JP7208782B2 (en) 2023-01-19
JP2023041691A (en) 2023-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8623961B2 (en) Optical acrylic pressure-sensitive adhesive composition and optical acrylic pressure-sensitive adhesive tape
JP7339457B2 (en) Polarizing film with adhesive layer
JP4840888B2 (en) Optical film adhesive composition, optical film adhesive layer, adhesive optical film, and image display device
JP5781063B2 (en) Optical acrylic pressure-sensitive adhesive composition and optical acrylic pressure-sensitive adhesive tape
US20130071656A1 (en) Peelable pressure-sensitive adhesive composition, peelable pressure-sensitive adhesive layer, and peelable pressure-sensitive adhesive sheet
WO2011118181A1 (en) Acrylic adhesive composition and acrylic adhesive tape
WO2014020821A1 (en) Adhesive composition, adhesive layer, adhesive sheet, surface protection sheet, optical surface protection sheet, and optical film with surface protection sheet
JP2014043548A (en) Adhesive composition, adhesive layer, adhesive sheet and optical film
JP2021121682A (en) Adhesive sheet and adhesive composition used in the same
WO2014174732A1 (en) Adhesive composition, adhesive layer, adhesive sheet and optical film
WO2020122146A1 (en) Polarizing film provided with adhesive layer
JP2013079362A (en) Acrylic adhesive composition, acrylic adhesive layer and acrylic adhesive tape
JP6152451B2 (en) Adhesive composition, adhesive layer, adhesive sheet, surface protective sheet, optical surface protective sheet, and optical film with surface protective sheet
JP2015218305A (en) Adhesive layer, adhesive sheet, and method of producing adhesive layer
JP6998134B2 (en) Adhesive composition for optical film, adhesive layer and manufacturing method thereof, optical member, and image display device
WO2014020878A1 (en) Adhesive layer, adhesive sheet, and optical film with adhesive layer
JP2020118769A (en) Polarizing film with adhesive layer
JP6998135B2 (en) Adhesive composition for optical film, adhesive layer and manufacturing method thereof, optical member, and image display device
JP2020118768A (en) Polarizing film with adhesive layer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150