JP7336700B2 - switch device - Google Patents
switch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7336700B2 JP7336700B2 JP2019127241A JP2019127241A JP7336700B2 JP 7336700 B2 JP7336700 B2 JP 7336700B2 JP 2019127241 A JP2019127241 A JP 2019127241A JP 2019127241 A JP2019127241 A JP 2019127241A JP 7336700 B2 JP7336700 B2 JP 7336700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- operating
- light
- reversing
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H23/00—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
- H01H23/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H23/00—Tumbler or rocker switches, i.e. switches characterised by being operated by rocking an operating member in the form of a rocker button
- H01H23/02—Details
- H01H23/12—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H23/16—Driving mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/16—Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
Landscapes
- Tumbler Switches (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
本開示は、スイッチ装置に関し、より詳細には、シーソー型の操作ハンドルを備えたスイッチ装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present disclosure relates to a switch device, and more particularly to a switch device having a seesaw-type operating handle.
特許文献1に記載のスイッチ(スイッチ装置)は、接点装置が収納された器体と、器体に揺動自在に支持されて接点装置を開閉する反転ハンドルと、反転ハンドルの前面に結合された操作ハンドルとを備えている。このスイッチでは、操作ハンドルは、反転ハンドルに連結されているため、反転ハンドルと一体になって揺動する。
The switch (switch device) described in
特許文献1に記載のスイッチでは、操作ハンドルが反転ハンドルに結合されているため、操作ハンドル及び反転ハンドルの各々の動作(例えば回転角度及び回転速度)を独立に調整することができなかった。
In the switch disclosed in
本開示は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、操作ハンドル及び反転ハンドルの各々の動作を独立して調整できるスイッチ装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a switch device capable of independently adjusting the operations of the operating handle and the reversing handle.
本開示の一態様に係るスイッチ装置は、操作ハンドルと、反転ハンドルと、変換ばねと、を備える。前記操作ハンドルは、操作者の操作によって第1回転軸を中心にシーソー動作する。前記反転ハンドルは、前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する。前記変換ばねは、前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する。前記第1回転軸と前記第2回転軸は、前記操作ハンドルの正面から見て、互いに前記第2回転軸に直交する方向にずれている。
本開示の一態様に係るスイッチ装置は、操作ハンドルと、反転ハンドルと、変換ばねと、を備える。前記操作ハンドルは、操作者の操作によって第1回転軸を中心にシーソー動作する。前記反転ハンドルは、前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する。前記変換ばねは、前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する。前記変換ばねは、前記操作ハンドル及び前記反転ハンドルのうち、一方のハンドルに固定され、他方のハンドルに弾性的に接触する。前記他方のハンドルは、第1接触部及び第2接触部を有する。前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記一方のハンドルとの対向面において前記他方のハンドルの回転軸の両側に設けられ、前記変換ばねと弾性的に接触する。前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記対向面から突出する。前記第1接触部及び前記第2接触部の各々の起伏形状は、互いに異なる。
本開示の一態様に係るスイッチ装置は、操作ハンドルと、反転ハンドルと、変換ばねと、を備える。前記操作ハンドルは、操作者の操作によって第1回転軸を中心にシーソー動作する。前記反転ハンドルは、前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する。前記変換ばねは、前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する。前記変換ばねは、前記操作ハンドル及び前記反転ハンドルのうち、一方のハンドルに固定され、他方のハンドルに弾性的に接触する。前記変換ばねは、基板部と、固定片と、第1弾性片及び第2弾性片と、を有する。前記固定片は、前記基板部に設けられ、前記一方のハンドルに固定される。前記第1弾性片及び前記第2弾性片は、前記基板部の両側から前記他方のハンドルの側に突出し、前記他方のハンドルにおいて前記他方のハンドルの回転軸の両側の位置に弾性的に接触する。
A switch device according to one aspect of the present disclosure includes an operating handle, a reversing handle, and a conversion spring. The operation handle performs a seesaw operation about the first rotation axis by an operator's operation. The reversing handle operates around a second rotating shaft different from the first rotating shaft according to the operation of the operating handle, thereby controlling opening and closing of a predetermined open/close contact. The conversion spring is arranged between the operating handle and the reversing handle to transmit the operation of the operating handle to the reversing handle. The first rotating shaft and the second rotating shaft are displaced from each other in a direction orthogonal to the second rotating shaft when viewed from the front of the operating handle.
A switch device according to one aspect of the present disclosure includes an operating handle, a reversing handle, and a conversion spring. The operation handle performs a seesaw operation about the first rotation axis by an operator's operation. The reversing handle operates around a second rotating shaft different from the first rotating shaft according to the operation of the operating handle, thereby controlling opening and closing of a predetermined open/close contact. The conversion spring is arranged between the operating handle and the reversing handle to transmit the operation of the operating handle to the reversing handle. The conversion spring is fixed to one of the operating handle and the reversing handle and elastically contacts the other handle. The other handle has a first contact portion and a second contact portion. The first contact portion and the second contact portion are provided on both sides of the rotating shaft of the other handle on the surface facing the one handle, and are in elastic contact with the conversion spring. The first contact portion and the second contact portion protrude from the facing surface. An undulating shape of each of the first contact portion and the second contact portion is different from each other.
A switch device according to one aspect of the present disclosure includes an operating handle, a reversing handle, and a conversion spring. The operation handle performs a seesaw operation about the first rotation axis by an operator's operation. The reversing handle operates around a second rotating shaft different from the first rotating shaft according to the operation of the operating handle, thereby controlling opening and closing of a predetermined open/close contact. The conversion spring is arranged between the operating handle and the reversing handle to transmit the operation of the operating handle to the reversing handle. The conversion spring is fixed to one of the operating handle and the reversing handle and elastically contacts the other handle. The conversion spring has a base portion, a fixed piece, a first elastic piece and a second elastic piece. The fixing piece is provided on the substrate portion and fixed to the one handle. The first elastic piece and the second elastic piece protrude from both sides of the base plate toward the other handle, and elastically contact positions on both sides of the rotation shaft of the other handle in the other handle. .
本開示に係るスイッチ装置は、操作ハンドル及び反転ハンドルの各々の動作を独立して調整できる、という効果を有する。 The switch device according to the present disclosure has the effect of being able to independently adjust the actions of the operating handle and the reversing handle.
(実施形態1)
図1~図14を参照して、本実施形態のスイッチ装置1について説明する。以下の説明では、特に断りのない限り、スイッチ装置1の上下、左右、前後の方向を、図1に図示されている上下、左右、前後の矢印を用いて規定して説明する。これらの矢印は、単に説明を補助する目的で記載しているに過ぎず、実体を伴わない。また、上記の方向の規定は、本実施形態のスイッチ装置1の使用形態を限定する趣旨ではない。
(Embodiment 1)
A
本実施形態のスイッチ装置1は、操作対象の負荷の動作状態を切り替えるためのシーソー式(タンブラー式又はロッカー式とも言う)の操作用のスイッチ装置である。スイッチ装置1は、例えば、屋内の壁面に取り付けられて、屋内に設置された照明器具(負荷)の点灯及び消灯を切り替えるためのスイッチ装置として適用可能である。
The
図1及び図2に示すように、スイッチ装置1は、開閉接点を含む回路部品が収容された器体2を有する。器体2の前面22jには、シーソー式の操作ハンドル3が設けられている。操作ハンドル3の両側の操作部3L,3R(より詳細には例えば両端部31e,31f)には、両側一対の透光窓31L,31Rが設けられている。器体2の後面21bには、外部からの配線が挿入される複数(例えば4つ)の配線孔22kが設けられている。外部からの配線が配線孔22kに挿入されることで、配線が器体2内の回路部品と電気的に接続される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このスイッチ装置1は、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの何れか一方が押下されると他方が持ち上がる、シーソー動作を行う。操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rが交互に押下されることで、器体2内の開閉接点の開閉が交互に行われる。その際、このスイッチ装置1では、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方に設けられた透光窓のみが発光する。
The
より詳細には、スイッチ装置1は、位置表示機能と、パイロット機能とを有する。位置表示機能では、操作対象の負荷の動作状態(作動及び停止)に関係なく、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方に設けられた透光窓のみが、発光する。パイロット機能では、操作対象の負荷の動作状態に応じて、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方に設けられた透光窓のみが、発光する。例えば、パイロット機能では、負荷の停止中の場合は、一対の透光窓31L,31Rは発光せず、負荷の動作中の場合は、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方の透光窓のみが、発光する。
More specifically, the
本実施形態では、一対の透光窓31L,31Rの各々は、互いに異なる2つの光色(例えば赤色光及び白色光)の光を選択的に発光可能である。例えば、パイロット機構では赤色光が発光され、位置表示機能では白色光が発光される。
In this embodiment, each of the pair of
(詳細説明)
図5~図13に示すように、スイッチ装置1は、上述の器体2及び操作ハンドル3の他に、接点装置4、光源ユニット5、反転ハンドル6、反転ばね7、変換ばね8、導光部材9、一対の遮光部10L,10R(図8参照)、及びプリズム11を備えている。
(detailed explanation)
As shown in FIGS. 5 to 13, the
器体2は、スイッチ装置1の構成要素(操作ハンドル3、接点装置4、光源ユニット5、反転ハンドル6、反転ばね7、変換ばね8、導光部材9、及びプリズム11)を収納する外郭である。器体2は、前面が開口した直方体形の箱状の合成樹脂製のボディ21と、開口部22cを有する矩形枠状に形成され、ボディ21の前面側に結合される合成樹脂製のカバー22とを有する。
The
ボディ21は、複数(例えば4つ)の組立突起21aを有する(図6参照)。複数の組立突起21aは、ボディ21の短手方向(上下方向)における両外側面において、ボディ21の長手方向に離間して設けられている。カバー22の後端縁からは、組立舌片22aが後方に延びている(図7参照)。組立舌片22aに設けた組立孔22bと組立突起21aとが互いに嵌め合わされることによって、ボディ21とカバー22とが互いに結合される(図1参照)。
The
カバー22の開口部22cは、図7に示すように、第1開口部22dと第2開口部22eとを有する。第1開口部22dは、反転ハンドル6が配置される開口部であり、例えば矩形状である。第1開口部22dは、カバー22の長手方向の中央から、カバー22の長手方向の一方側(例えば右側)にずれた位置に設けられている。第2開口部22cは、プリズム11が配置される開口部であり、第1開口部22dよりも小さい矩形状の開口部である。第2開口部22cは、第1開口部22dの左側(すなわち第1開口部22dがずれた方向の側とは反対側)に設けられている。第1開口部22dと第2開口部22cは、互いに連結して1つの開口部22cを構成している。
The
カバー22は、一対の軸受突片22fと、一対の軸受凹部22hと、一対の嵌合凹部22iとを有する。
The
一対の軸受突片22fは、カバー22の前面22jにおいて、短手方向(上下方向)の両側縁部であって長手方向(左右方向)の中央から前方に突出している。一対の軸受突片22fの各々の対向面には、操作ハンドル3の後述の一対の軸突起32が挿入される軸受孔22gが形成されている。すなわち、一対の軸受孔22gは、カバー22における長手方向の中央に配置されており、上下方向に貫通している。一対の軸受孔22gはそれぞれ、前部が三角形状で後部が矩形状の略五角形状の孔である。
The pair of bearing projecting
一対の軸受凹部22hは、反転ハンドル6の後述の一対の軸突起32が挿入される部分である。一対の軸受凹部22hは、カバー22の第1開口部22dにおける短手方向の両側の内側面において、その内側面の長手方向の中央に、凹状に設けられている。一対の軸受凹部22hはそれぞれ、上下方向からの正面視で、例えば略三角形状の凹部である。
The pair of bearing
一対の嵌合凹部22iは、プリズム11の後述の一対の嵌合突起16が嵌り合う部分である。一対の嵌合凹部22iは、第2開口部22eにおける短手方向の両側の内側面に凹状に設けられている。一対の嵌合凹部22iはそれぞれ、上下方向からの正面視で、例えば矩形状の凹部である。
The pair of
ボディ21には、接点装置4及び光源ユニット5が収納されている(図6参照)。
The
接点装置4は、操作対象の負荷の動作状態(作動及び停止)を切り替えるための開閉接点、及び、外部からの配線と接続するための外部接続端子とを備えている。接点装置4は、図6に示すように、端子板41~43、支持板44、開閉子45、及び鎖錠ばね46を備えている。
The
端子板41~43はそれぞれ、外部の配線と電気的に接続する部分である。端子板41,42は、ボディ21の長手方向(左右方向)の一端部(例えば左端部)に収納されている。端子板43は、ボディ21の長手方向の他端部(例えば右端部)に収納されている。端子板41,42には、固定接点41a,42bが設けられている。固定接点41a,42bの間に開閉子45が配置されている。端子板41,42にはそれぞれ、1個ずつの鎖錠ばね46が収納され、端子板43には、2個の鎖錠ばね46が収納されている。
Each of the
支持板44は、ボディ21の底面の中央に配置されており、端子板43と電気的に接続されている。開閉子45は、ボディ21の長手方向の中央に収納されている。開閉子45の下端は、支持板44に当接している。開閉子45は、その下端を支点として支持板44上を揺動可能である。
The
開閉子45は、例えば板状である。開閉子45の前端部には、反転ハンドル6の後述の筒部62の周縁が嵌る溝45cが設けられている。開閉子45は、両側の主面にそれぞれ、可動接点45a,45b(図3参照)を有する。可動接点45aと固定接点41aとで1つの開閉接点が構成され、可動接点45bと固定接点41bとで1つの開閉接点が構成されている。開閉子45が揺動することで、2つの開閉接点の閉状態及び開状態が交互に切り替わる。この2つの開閉接点が上記の開閉接点を構成する。
The
なお、このような、共通の開閉子45によって2つの開閉接点が交互に切り替わるスイッチ装置は、3路スイッチと呼ばれる。この3路スイッチは、例えば階段の上階及び下階にそれぞれ設けられ、階段を照らす共通の照明器具の点灯及び消灯を切り替えるスイッチ装置として利用可能である。なお、本実施形態では、スイッチ装置1は、3路スイッチであるが、3路スイッチに限定されない。
A switch device in which two open/close contacts are alternately switched by a
ボディ21の後壁において、4つの鎖錠ばね46の各々に対応する部位には、電線挿入孔22k(図2参照)が設けられている。電線挿入孔22kを通してボディ21の内部に電線が挿入されることで、電線の先端部が、鎖錠ばね46と端子板41,42,43との間に挟持される。これにより、電線の先端部が端子板41~43と電気的に接続する。これら端子板41~43が上記の外部接続端子を構成する。
Wire insertion holes 22k (see FIG. 2) are provided in the rear wall of the
光源ユニット5は、図6に示すように、回路基板52と、2つの光源51a(第1光源)及び光源51b(第2光源)とを備えている。
As shown in FIG. 6, the
2つの光源51a,51bは、一対の透光窓31L,31Rから出射される光を出射する光源である。2つの光源51a,51bは、互いに異なる光色(例えば赤色光及び白色光)の光を出射する。光源51aは、位置表示機能用の光源であり、例えば白色光を出射する。光源51bは、パイロット機能用の光源であり、例えば赤色光を出射する。2つの光源51a,51bは、例えばLED(Light Emitting Diode)である。2つの光源51a,51bは、回路基板52の前面において、ボディ21の長手方向(左右方向)に並んだ状態で設けられている。
The two
光源51aは、接点装置4における閉状態の開閉接点間の通電及び非通電に関わらず(すなわち操作対象の負荷の作動及び停止に関わらず)、常時点灯される。光源51bは、接点装置4における閉状態の開閉接点間の通電及び非通電に応じて(すなわち操作対象の負荷の作動及び停止に応じて)、点灯及び消灯が切り替えられる。具体的には、光源51bは、閉状態の開閉接点間が通電状態のときは(すなわち負荷が作動中のときは)、消灯され、閉状態の開閉接点間が非通電状態のときは(すなわち負荷が停止中のときは)、点灯される。
The
光源ユニット5は、ボディ21内の長手方向(左右方向)の一端部(例えば左端部)において、端子板41,42の上側に収納されている。すなわち、2つの光源51a,51bは、ボディ21内の長手方向の一端部(左端部)側に収納され、かつ、ボディ21の長手方向に並んでいる。
The
反転ハンドル6は、図9に示すように、操作ハンドル3の動作状態に応じて、接点装置4の開閉接点を開閉するハンドルである。反転ハンドル6は、反転ハンドル本体61と、筒部62とを有する。
The reversing
反転ハンドル本体61は、底部61aと、2つの側壁部61bと、複数(例えば4つ)の嵌合突起61cと、一対の軸突起61dとを有する。底部61aは、矩形板状である。2つの側壁部61bはそれぞれ、矩形板状である。2つの側壁部61bは、底部61aの上下両縁部から前方に突出している。4つの嵌合突起61cは、変換ばね8を固定するための突起である。4つの嵌合突起61cはそれぞれ、例えば円柱状である。4つの嵌合突起61cは、2つの側壁部61bの各々に2つずつ設けられている。各側壁部61bに設けられた2つの嵌合突起61cは、側壁部61bの前面の長手方向(左右方向)に並んで配置されている。一対の軸突起61dは、カバー22の一対の軸受凹部22hに揺動可能に支持される部分である。一対の軸突起61dはそれぞれ、例えば、前端が頂角となる三角柱状である。一対の軸突起61dは、一対の側壁部61bの各々の外側面から突出するように設けられている。
The reversing
筒部62は、反転ばね7を収容する部分である。筒部62は、反転ハンドル本体61の後面(すなわち底部61aの後面)から後方に突出するように設けられている。筒部62の後側周縁は、開閉子45の前端部の溝45c(図6参照)に引っ掛かる。この状態で、筒部62と開閉子45との間には、コイルばねからなる反転ばね7が保持される。
The
反転ハンドル6は、カバー22の第1開口部22d内に配置される(図4参照)。この状態で、反転ハンドル6の一対の軸突起61dは、カバー22の一対の軸受凹部22hに挿入される。これにより、反転ハンドル6は、一対の軸突起61dの前端を支点としてカバー22に対して揺動可能になる。すなわち、反転ハンドル6は、一対の軸突起61dの前端を通る回転軸(第2回転軸)L2を中心に揺動可能(すなわちシーソー動作可能)になる。反転ハンドル6の揺動によって、反転ばね7から開閉子45に作用するばね力の向きが反転し、何れか一方の可動接点45a,45bが、当該可動接点45a,45bに対応する固定接点41a,42bに接触する。つまり、開閉子45と電気的に繋がる端子板43は、2個の端子板41,42の何れか一方に択一的に接続される。
The reversing
操作ハンドル3は、操作者の操作を受け付ける部分である。操作ハンドル3は、後面が開口した底浅の箱状である。操作ハンドル3は、図8に示すように、操作ハンドル本体31と、一対の軸突起32と、4つの接触部33と、固定突起34とを有する。操作ハンドル本体31は、主壁部31aと、周壁部31bとを有する。主壁部31aは、矩形の板状である。主壁部31aは、中心線L3(図5参照)に沿って略V字状に曲がっている。これにより、主壁部31aにおける中心線L3の両側の部分は、前方に突出するように傾斜している。なお、中心線L3は、主壁部31aの長手方向(左右方向)の中心において、主壁部31aの短手方向(上下方向)に延びている。周壁部31bは、主壁部31aの外周縁全体から主壁部31aの後方に立ち上がっている。周壁部31bは、上壁部31c、下壁部31d、左壁部31e及び右壁部31fが環状に一体に繋がって構成されている。上壁部31c及び下壁部31dは、主壁部31aの略V字状の曲がりに応じて略V字状に曲がっている。
The
操作ハンドル本体31は、一対の透光窓31L,31Rを有する。一対の透光窓31L,31Rは、光源51a,51bからの光を出射する部分である。一対の透光窓31L,31Rは、光源51a,51bからの光を出射することで、発光する。一対の透光窓31L,31Rは、操作ハンドル本体31の内外を貫通するように、操作ハンドル本体31の両側の操作部3L,3Rに設けられている。操作ハンドル本体31の両側の操作部3L,3Rとは、操作ハンドル本体31を中心線L2で2分した左右両側の部分である。より詳細には、一対の透光窓31L,31Rは、操作ハンドル本体31の左右の両端部(すなわち左壁部31e及び右壁部31f)に設けられている。なお、操作ハンドル本体31の両側の操作部3L,3Rは、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rを構成する。
The
一対の軸突起32は、カバー22の一対の軸受孔22gに支持される部分である。一対の軸突起32は、操作ハンドル本体31の上下両側の内側面(すなわち上壁部31c及び下壁部31dの各々の内側面)から突出するように設けられている。一対の軸突起32は、操作ハンドル本体31の上下両側の内側面の後縁の中央に設けられている。一対の軸突起32はそれぞれ、前端が頂点となる略三角形状である。
The pair of
一対の軸突起32がカバー22の一対の軸受孔22gに挿入された状態では、操作ハンドル3が、軸突起32の前端を支点としてカバー22に対して揺動可能(すなわちシーソー動作可能)になる。すなわち、操作ハンドル3は、一対の軸突起32の前端を通る回転軸L1(第1回転軸)を中心に揺動可能(すなわちシーソー動作可能)になる。なお、回転軸L1,L2は、上下方向に延びており、互いに平行であるが、互いに一致しない回転軸である。操作ハンドル3がカバー22に揺動可能に支持された状態では、操作ハンドル3は、カバー22の開口部22c全体を覆うように、カバー22の前面の中央に配置される(図1参照)。この状態では、操作ハンドル3は、反転ハンドル6の前側に配置される。
When the pair of
4つの接触部33は、変換ばね88が接触する部分である。4つの接触部33は、操作ハンドル本体31の裏面(すなわち主壁部31aの裏面)から後方に突出するように設けられている。なお、操作ハンドル本体31の裏面は、反転ハンドル6との対向面である。4つの接触部33は、操作ハンドル本体31の長手方向(左右方向)に沿って延びている。各接触部33における突出方向の先端部(以後単に「接触部33の先端部」とも記載する。)が変換ばね88と接触する。4つの接触部33は、例えば、操作ハンドル本体31の裏面の4つの角部の近傍に設けられている。4つの接触部33は、上側の左右2つの接触部33a,33bが一対の接触部を構成し、下側2つの左右2つの接触部33a,33bが一対の接触部を構成している。
The four
4つの接触部33のうち、左側の接触部33a(第1接触部)と右側の接触部33b(第2接触部)とは、互いに異なる起伏形状である。左側の接触部33a及び右側の接触部33bは、操作ハンドル3の回転軸L1の左右両側に設けられている。起伏形状とは、接触部33を側面から見たときの接触部33の先端部(すなわち変換ばね88側の端部)の形状である。本実施形態では、左側の接触部33aの先端部は、例えば、接触部33aの長手方向に沿って略直線状に傾斜(起伏)しており、左側ほど操作ハンドル本体31の裏面から離れている。右側の接触部33bの先端部は、例えば、接触部33bの長手方向に沿って湾曲状(例えば略放物線状)に傾斜(起伏)しており、右側ほど操作ハンドル本体31の裏面に接近している。
Of the four
固定突起34は、導光部材9が固定される部分である。固定突起34は、操作ハンドル本体31の裏面の中央から突出するように設けられている。
The fixed
一対の遮光部10L,10R(透光制御機構)は、操作ハンドル3の動作状態に応じて、プリズム11から一対の透光窓31L,31Rへと出射された光を遮光する部分である。一対の遮光部10L,10Rは、一対の透光窓31L,31Rに対応し、プリズム11から対応する透光窓31L,31Rへ出射された光を遮光する。一対の遮光部10L,10Rは、操作ハンドル本体31の裏面から突出するように設けられている。一対の遮光部10L,10Rは、操作ハンドル本体31の裏面における長手方向(左右方向)において、中央を挟んだ両側に配置されている。一対の遮光部10L,10Rは、操作ハンドル本体31の裏面において短手方向(上下方向)に沿って延びている。
A pair of
変換ばね8は、操作ハンドル3の動作を反転ハンドル6に伝達する部品である。変換ばね8は、操作ハンドル3と反転ハンドル6との間に配置されており、例えば、反転ハンドル6に固定され、操作ハンドル3に弾性的に接触する(図3参照)。
The
変換ばね8は、図10に示すように、一対のばね体81と、一対の連結片82とを有する。一対のばね体81はそれぞれ、左右方向に延びており、上下に並んで配置されている。一対のばね体81の左端同士は、一方の連結片82で連結され、一対のばね体81の右端同士は、他方の連結片82で連結されている。一対のばね体81は、互いに鏡像対称(すなわち上下対称)に形成されている。一対のばね体81は、反転ハンドル6の2つの側壁部61bに一対一に対応すると共に、操作ハンドル3の上下二対の接触部33と一対一に対応する。
The
一対のばね体81はそれぞれ、基板部81a、固定片81bと、位置決め片81cと、一対の弾性片81d,81e(第1弾性片及び第2弾性片)とを有する。すなわち、変換ばね8は、一対の基板部81aと、一対の固定片81bと、一対の位置決め片81cと、二対の弾性片81dとを有する。
Each of the pair of
基板部81aは、左右方向に延びた平板状である。固定片81bは、基板部81aにおける横幅方向(上下方向)の一端(例えば他方のばね体81と対向する一端)から幅方向外側に向かって突出している。固定片81bは、厚さ方向(前後方向)に貫通した貫通孔8fを有する。貫通孔8fには、反転ハンドル6における対応する側壁部61bの一対の嵌合突起61cの一方が嵌り合う。位置決め片81cは、反転ハンドル6における対応する側壁部61bの側面(例えば外側面)に接触する部分である。位置決め片81cは、基板部81aにおける横幅方向の一端(例えば他方のばね体81と対向する一端)から後方に突出している。本実施形態では、位置決め片81cは、固定片81bの左右両側から後方から突出し、その2つの突出した部分が左右方向に延びて互いに連結している。
The
一対の弾性片81d,81eは、操作ハンドル3における対応する一対の接触部33a,33bと接触する部分である。一対の弾性片81d,81eは、基板部81aの長手方向(左右方向)の両端から長手方向(左右方向)に延びると共に、前方に突出するように例えば逆V字状に曲がっている。一対のばね体81の左側の弾性片81dの左端同士は、一方の連結片82で連結され、一対のばね体81の右側の弾性片81eの右端同士は、他方の連結片82で連結されている。一対の連結片82は、上下に延びた帯状である。
The pair of
変換ばね8が反転ハンドル6に固定された状態では(図3参照)、一対の位置決め片81cが反転ハンドル6の2つの側壁部61bの外側面に接触する。また、一対の固定片81bの貫通孔81fが、2つの側壁部61bの各々の一対の嵌合突起61cのうちの一方(例えば左側)の嵌合突起に嵌り合う。上記の接触及び嵌り合いによって、反転ハンドル6に対する変換ばね8の上下左右方向の相対位置が固定される。また、一対の弾性片81d、81eは、反転ハンドル6の回転軸L2の左右両側に位置している。
When the
なお、本実施形態では、反転ハンドル6は、操作ハンドル3に対して右側に少し偏って配置される。このため、変換ばね8は、その偏りを相殺するために、左右2つの嵌合突起61cのうち左側の嵌合突起61cに嵌り合う。これにより、変換ばね8は、反転ハンドル6に対して左側に少し偏って固定される。
In addition, in the present embodiment, the reversing
また、変換ばね8が反転ハンドル6に固定された状態では、4つの弾性片81d,81eが操作ハンドル3の4つの接触部33a,33bに弾性的に接触する(図3参照)。より詳細には、上側のばね体81の左右一対の弾性片81d,81eが、操作ハンドル3の上側の左右一対の接触部33a,33bに弾性的に接触する。そして、下側のばね体81の左右一対の弾性片81d,81eが、操作ハンドル3の下側の左右一対の接触部33a,33bに弾性的に接触する。
When the
導光部材9は、プリズム11から一対の透光窓31L,31Rへ出射された光を一対の透光窓31L,31Rまで導光する部材である。導光部材9は、操作ハンドル3の裏面に固定される(図4参照)。導光部材9は、図11に示すように、一対のプリズム91L,91R(透光制御機構、一対の第2プリズム)と、一対の連結部92と、固定片93とを有する。導光部材9は、透光性を有する樹脂部材(例えばポリカーボネート樹脂又はアクリル樹脂)によって一体的に形成されている。
The
一対のプリズム91L,91Rはそれぞれ、プリズム11から一対の透光窓31L,31Rへと出射された光を一対の透光窓31L,31Rまで導光する部分である。一対のプリズム91L,91Rは、一対の透光窓31L,31Rと一対一に対応する。一対のプリズム91L,91Rはそれぞれ、嵌合部91aと、プリズム本体91bとを有する。嵌合部91aは、対応する透光窓31L,31Rに嵌り合う部分であり、対向する透光窓31L,31Rと略同形同大の平面形状(例えば矩形状)の板状である。プリズム本体91bは、前後方向からの平面視で略台形の平板状である。プリズム本体91bは、上下方向の幅が相対的に狭い幅狭端面91cと、上下方向の幅が相対的に広い幅広端面91dとを有する。プリズム本体91bは、幅狭端面91cから幅広端面91dに向かって漸次広くなっている。プリズム本体91bの幅広端面91dは、嵌合部91aの内側主面に連結されている。このプリズム91L,91Rでは、プリズム本体91bの幅狭端面91cが入射面95となり、嵌合部91aの外側主面が出射面96となる。入射面95は、外部の光をプリズム91L,91R内に取り入れるための面であり、出射面96は、プリズム91L,91R内を伝搬する光を外部に出射する面である。以下、左側のプリズム91Lの入射面95及び出射面96をそれぞれ、入射面95L及び出射面96Lと記載する場合がある。右側のプリズム91Rの入射面95及び出射面96をそれぞれ、入射面95R及び出射面96Rと記載する場合がある。
The pair of
嵌合部91aにおける長手方向(上下方向)の両端部は、プリズム本体91bの横幅方向(上下方向)の両側から突出している。各プリズム91L,91Rの嵌合部91aの上端部同士は、一方の連結部92を介して互いに連結され、各プリズム91L,91Rの嵌合部91aの下端部同士は、他方の連結部92を介して互いに連結されている。この状態で、一対のプリズム91L,91Rの入射面95L,95Rは、一対のプリズム91L,91Rの対向方向(左右方向)の内側を向いている。そして、一対のプリズム91L,91Rの出射面96L,96Rは、一対のプリズム91L,91Rの対向方向の外側を向いている。各プリズム91L,91Rはそれぞれ、入射面95が出射面96よりも後方に位置している。すなわち、各プリズム91L,91Rはそれぞれ、入射面95が連結部92よりも後方に突出するように、連結部92の長手方向に対して傾斜している。
Both ends in the longitudinal direction (vertical direction) of the
固定片93は、略棒状であり、一対の連結部92の各々の中央部を跨るように設けられている。固定片93は、嵌合孔93aを有する。嵌合孔93aは、操作ハンドル3の固定突起34が嵌り合う孔である。
The fixed
導光部材9は、操作ハンドル3の内部に収納されるように、操作ハンドル3の裏面に固定される。この固定状態では、図4に示すように、一対の嵌合部91aは、一対の透光窓31L,31Rに嵌り合う。また、固定片93は、操作ハンドル3の裏面に接触し、操作ハンドル3の固定突起34が固定片93の嵌合孔93aに嵌り合う。これにより、導光部材9は、操作ハンドル3の裏面に固定される。また、この固定状態では、一対のプリズム91L,91Rの各々の入射面95L,95Rは、操作ハンドル3の裏面の中央において、操作ハンドル3の長手方向(左右方向)に互いに間隔を空けて対向して配置される。そして、一対のプリズム91L,91Rの各々の入射面95L,95Rは、一対の遮光部10L,10Rの先端に隣接(後側)して配置される。導光部材9は、操作ハンドル3に固定されることで、操作ハンドル3と一体的に動作する。
The
プリズム11(第1プリズム)は、光源51a,51bからの光をそれぞれ2つに分岐し、分岐した光をそれぞれ一対の透光窓31L,31Rに向けて出射する部材である。プリズム11は、図12に示すように、プリズム本体12と、2つの分岐路13,14とを有する。また、プリズム11は、2つの入射面11a(第1入射面)及び入射面11b(第2入射面)と、2つの出射面11L,11Rとを有する。
The prism 11 (first prism) is a member that splits the light from the
プリズム本体12は、光源51a,51bからの光を入射し、入射した光を2つの分岐路13,14まで導光する。プリズム本体12は、第1導光部121と第2導光部122とを有する。2つの入射面11a,11bは、第1導光部121の一端面に形成されている。入射面11bは、入射面11aの右側(第2導光部122が延びる側の隣)に配置されている。第1導光部121は、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して斜め方向(例えば右斜め前方向)に延びている。入射面11a,11bの光軸L4,L5はそれぞれ、互いに同じ方向であって、例えば前後方向に延びている。第2導光部122は、第1導光部121の一端部(例えば右端部)から、入射面11a,11bの光軸L4,L5に直交(左右方向)する方向に延びている。2つの分岐路13,14は、第2導光部122の一端部(すなわち第1導光部121側とは反対側の端部、例えば右端部)から、入射面11a,11bの側(後側)とは反対側(前側)に突出している。なお、本実施形態では、入射面11a,11bの光軸L4,L5は、入射面11a,11bに光を入射させる光源(本実施形態では光源51a,51b)の光軸と一致する。以後、光軸L4,L5を光源51a,51bの光軸とも記載する。
The prism
第1導光部121は、左側面121a(第1反射面)と右側面121b(第2反射面)とを有する。左側面121a及び右側面121bは、入射面11a,11bが設けられた上記の一端面の両側に隣接する側面である。左側面121aは、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して右側に45度傾斜し、光軸L4,L5の方向において上記の一端面と重なっている。右側面121bは、左側面121aに平行な面であり、光軸L4,L5の方向において上記の一端面と重ならない。
The first
第2導光部122は、右側面122a(第3反射面)を有する。右側面122aは、第2導光部122における第1導光部121と繋がる側とは反対側の側面である。右側面122aは、第1導光部121の左側面121aに平行な面であり、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して右側に45度傾斜している。右側面122aは、光軸L4,L5に直交する左右方向(第2導光部122が延びる方向)において、第1導光部121aの左側面121aと重なっている。右側面122aは、光軸L4、L5の方向において、2つの分岐路13,14の基端(第2導光部122との連結面)と対向するように配置されている。
The second
2つの分岐路13,14は、プリズム本体12と一体に形成され、プリズム本体12を伝搬する光を2つに分岐し、それぞれ分岐した光を出射面11L,11Rから外部に出射する。2つの分岐路13,14は、第2導光部122の一端部(右端部)から、入射面11a,11bの側(後側)とは反対側(前側)に突出している。2つの分岐路13,14は、第2導光部122が延びる方向(左右方向)に並んで配置され、互いの対向方向(左右方向)の外側に傾斜している。2つの分岐路13,14は、一対の透光窓31L,31Rに一対一に対応する。
The two
2つの出射面11L,11Rは、2つの分岐路13,14の各々の一端面によって形成されている。各出射面11L,11Rは、例えば平面である。2つの出射面11L,11Rの法線は、互いにほぼ反対方向を向いている。2つの出射面11L,11Rの法線は、大凡、対応する透光窓31L,31Rの方向を向いている。2つの分岐路13,14は、対向側面13a,14aを有する。対向側面13a,14aは、2つの分岐路13,14における互いに対向する側面である。分岐路13,14の対向側面13a,14aは、その分岐路に設けられた出射面11L,11Rに対向しており、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して傾斜している。この傾斜は、出射面11L,11Rから出射された光が、大凡、対応する透光窓31L,31Rの方向に出射される角度に傾斜している。
The two
入射面11aは、第1光源51aからの光を入射する。入射面11bは、第2光源51bからの光を入射する。2つの入射面11a,11bは、第2導光部122が延びる方向(左右方向)に並んでいる。2つの入射面11a,11bは、例えば半凸レンズ状であるが、平面レンズ状であってもよい。2つの入射面11a,11bは、光軸L4,L5方向に互いにずれて配置されているが、互いにずれていなくてもよい。
Light from the first
プリズム本体12は、スリット15を有する。スリット15は、プリズム本体12内を伝搬する光を反射する反射面を構成する。スリット15は、薄い平板状の貫通孔であり、プリズム本体12を厚さ方向(上下方向)に貫通している。スリット15は、第1導光部121と第2導光部122との連結部分に設けられている。換言すれば、スリット15は、光軸L3,L4方向において2つの側面121a,121bの間に配置され、かつ、光軸L3,L4に直交する左右方向において2つの側面121a,122aの間に配置されている。スリット15は、各側面121a,121b,122aに平行であって、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して右側に45度傾斜している。
プリズム11は、一対の嵌合突起16を更に有する。一対の嵌合突起16は、プリズム11(より詳細には例えば第2導光部122)の上下方向の両側の主面から突出するように設けられている。一対の嵌合突起16がプリズム11の一対の嵌合凹部22iに嵌り合う。これにより。プリズム11は、器体2(より詳細にはカバー22の第2開口部22e)に固定される。
この固定状態では、図4に示すように、プリズム11の2つの分岐路13,14は、カバー22の略中央からカバー22の前側に突出する。なお、プリズム11の第2導光部122の右側部分は、反転ハンドル6の2つの側壁部61bの間に配置される。また、プリズム11のプリズム本体12は、カバー22の略中央からカバー22の左斜め後方に延びている。より詳細には、プリズム11の第2導光部122は、カバー22の前面に沿って配置され、プリズム11の第1導光部121がカバー22の左斜め後方向に延びている。そして、プリズム11の2つの入射面11a,11bはそれぞれ、光源ユニット5の2つの光源51a,51bの前側に配置される。
In this fixed state, as shown in FIG. 4, the two
図13を参照して、プリズム11内での光の伝搬の仕方を説明する。
How light propagates in the
このプリズム11では、第1光源51aから前方向に出射された光C1は、入射面11aを透過して左側面121aで反射して右方向に伝搬する。そして、その光C1は、右側面121bで反射して前方向に伝搬する。このとき、その前方向に伝搬した光C1のうちの左側の光C1aは、スリット15で反射されずに前方向に伝搬して左側面121aで反射する。そして、その光C1aは、左側面121aとスリット15との間で反射を繰り返しながら前方向に伝搬し、スリット15よりも前側まで伝搬すると、左側面121aでの反射で右方向に伝搬して右側面122aの中央位置P1の前寄りの領域R1に入射する。そして、その光C1aは、右側面122aで前方向に反射されて右側の分岐路14内に伝搬する。そして、その光C1aは、右側の分岐路14内を反射しながら伝搬して、出射面11Rから右側の透光窓31Rに向かって出射される。
In this
他方、上記の光C1のうちの右側の光C1bは、スリット15で反射されて右方向に伝搬して、右側面122aの中央位置の後寄りの領域R2に入射する。すなわち、光C1bは、領域R1と異なる領域R2に入射する。そして、その光C1bは、右側面122aで前方向に反射されて左側の分岐路13内に伝搬する。そして、その光C1bは、左側の分岐路13内を反射しながら伝搬して、出射面11Lから左側の透光窓31Lに向かって出射される。なお、右側面122aの中央位置P1は、2つの分岐路13,14の境界点P2から光軸L3,L4に平行に引いた線L6と交わる位置である。
On the other hand, the right side light C1b of the light C1 is reflected by the
このように、第1光源51aからの光C1は、プリズム11内を伝搬することで、プリズム11内でほぼ均等に2つに分岐されて2つの出射面11L,11Rから出射される。
In this way, the light C1 from the first
また、図14に示すように、このプリズム11では、第2光源51bから前方向に出射された光C2のうちの左側の光C2aは、入射面11bを透過して左側面121aで反射して右方向に伝搬する。そして、その光C2aは、右側面122aの後側領域R3に入射して、右側面122aで前方向に反射されて左側の分岐路13内に伝搬する。なお、光C2aは、領域R1,R2と異なる領域R3に入射する。そして、その光C2aは、左側の分岐路13内を反射しながら伝搬して、出射面11Lから左側の透光窓31Lに向かって出射される。
Further, as shown in FIG. 14, in the
他方、第2光源51bからの上記の光C2のうちの右側の光C2bは、前方向に伝搬して左側面121aで反射される。その光C2bは、左側面121aとスリット15との間で反射を繰り返しながら前方向に伝搬し、スリット15よりも前側まで伝搬すると、左側面121aでの反射で右方向に伝搬して右側面122aの前側領域R4に入射する。すなわち、光C2bは、領域R1~R3と異なる領域R4に入射する。そして、その光C2bは、右側面122aで前方向に反射されて右側の分岐路14内に伝搬する。そして、その光C2bは、右側の分岐路14内を反射しながら伝搬して、出射面11Rから右側の透光窓31Rに向かって出射される。
On the other hand, the right light C2b of the light C2 from the second
このように、第2光源51bからの光C2は、プリズム11内を伝搬することで、プリズム11内でほぼ均等に2つに分岐されて2つの出射面11L,11Rから出射される。
In this way, the light C2 from the second
なお、光源51a,51bからの光C1,C2を同時にプリズム11に入射させた場合は、図13の光C1の伝搬と図14の光C2の伝搬とを重ね合わせた状態となる。そして、2つの光源51a,51bからの光C1,C2がそれぞれ、2つに略均等に分岐されて2つの出射面11L,11Rから出射される。つまり、1つのプリズム11によって、互いに左右方向にずれて配置された2つの光源51a,51bからの光C1,C2をそれぞれ、2つに略均等に分岐して2つの出射面11L,11Rから出射できる。この場合、光C1a,C1b,C2a,C2bは、互いに異なる領域R1~R4に入射して、分岐路13,14に反射される。
When the lights C1 and C2 from the
このプリズム11では、プリズム本体12の内面のうち、光が反射する面(右側面121b,122a、左側面121a、及びスリット15)は、入射面11a,11bの光軸L4,L5に対して互いに同じ側(例えば右側)に45度傾斜している。
In this
このスイッチ装置1では、光源51a,51bが、ボディ21において左右方向(長手方向)の中心から左側にずれて配置されるが、プリズム11を用いることで、光源51a,51bからの光を2つに略均等に分岐させて2つの出射面11L,11Rから出射させることができる。
In this
次に図3を参照して、スイッチ装置1の動作(操作ハンドル3及び反転ハンドル6の動作)を説明する。
Next, operations of the switch device 1 (operations of the
操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの何れか一方(例えば左側の操作部3L)が押下(操作)されると、操作ハンドル3が回転軸L1(図8参照)を中心に回転して、他方(例えば右側の操作部3R)がカバー22の前面22jから前方に持ち上がる。この状態で、変換ばね8は、操作ハンドル3のこの操作状態を維持するように、操作ハンドル3を弾性的に支持する。
When one of the operating
このとき、操作ハンドル3の一方を押下したときの操作力が、変換ばね8を介して反転ハンドル6に伝達される。このとき、変換ばね8の4つの弾性片81e,81dは、操作ハンドル3の対応する接触部33に弾性的に接触する。この接触状態で、4つの弾性片81e,81dは、操作ハンドル3の動作に応じて、対応する接触部33上を接触部33の長手方向に沿って滑りながら、上記の操作力を受け止めて反転ハンドル6に伝達する。これにより、上記の操作力が、操作ハンドル3から反転ハンドル6に円滑に伝達される。すなわち、反転ハンドル6が、操作ハンドル3の動作に応じて回転軸L2(図9参照)を中心に円滑に回転する。この場合は、反転ハンドル6の左右両側の操作部3L,3Rのうちの右側の操作部(すなわち操作ハンドル3の押下側の操作部と同じ側の部分)が、変換ばね8によって押下されて、回転軸L2を中心に回転する。この回転によって、接点装置4の開閉接点が切り替わる。
At this time, the operating force when one of the operating handles 3 is pressed is transmitted to the reversing
また、このスイッチ装置1では、反転ハンドル6の回転軸L2が操作ハンドル3の回転軸L1に対して右方向にずれている。このため、操作ハンドル3の左側の操作部3Lを押下したときと、操作ハンドル3の右側の操作部3Rを押下したときとで、反転ハンドル6が、操作ハンドル3の動作に応じて動作するタイミングが異なり得る。具体的には、この場合(回転軸L2が回転軸L1に対して右方向にずれている場合)では、操作ハンドル3の左側の操作部3Lを押下したときの方が、操作ハンドル3の右側の操作部3Rを押下したときとよりも、上記のタイミングは遅くなる。
Further, in the
これに対し、このスイッチ装置1では、操作ハンドル3の4つの接触部33のうち、左側の接触部33aと右側の接触部33bとで、それらの起伏形状を互いに異ならせている。具体的には、右側の接触部33bの起伏形状を曲線状として操作力が伝達し難くし、左側の接触部33aの起伏形状を直線状として操作力を伝達し易くしている。これにより、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのどちらを押下しても、同じタイミングで反転ハンドル6が動作する。この結果、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのどちらを押下しても操作感覚が同じになる。
On the other hand, in the
このように、このスイッチ装置1では、操作ハンドル3及び反転ハンドル6は別々の回転軸L1,L2を中心に動作可能であり、変換ばね8によって操作ハンドル3の動作を反転ハンドル6に伝達する。このため、変換ばね8と各ハンドル3,6との接触の仕方を調整することで、各ハンドル3,6の各々の動作(例えば回転角度及び回転速度)を独立して調整できる。また、操作ハンドル3の回転角に対して反転ハンドル6の回転角を小さくすることで、反転ハンドル6の器体2内でのスペースを小さくでき、各構成要素の配置レイアウトの自由度を向上できる。
Thus, in this
次に図4を参照して、スイッチ装置1の一対の遮光部10L,10R及び一対のプリズム91L,91Rの動作を説明する。
Next, with reference to FIG. 4, operations of the pair of
このスイッチ装置1では、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの何れか一方(例えば左側の操作部3L)が押下されると、他方(例えば右側の操作部3R)がカバー22の前面22jから前方に持ち上がる。この操作ハンドル3の動作に応じて、操作ハンドル3に設けられた一対の遮光部10L,10R及び一対のプリズム91L,91Rは、プリズム11(より詳細には2つの出射面11L,11R)に対して相対的に変位する。
In this
より詳細には、一対の遮光部10L,10Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方(右側の操作部3R)に設けられた遮光部10Rは、プリズム11の対応する出射面11Rの正面を遮らない位置(例えば出射面11Rよりも前方側にずれた位置)に変位する。これにより、プリズム11の対応する出射面11Rからの出射光は、遮光部10Rに遮光されず、対応する透光窓31Rに向かって出射される。他方、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの押下された方(例えば左側の操作部3L)に設けられた遮光部10Lは、プリズム11の対応する出射面11Lの正面を遮る位置(例えば出射面11Lの正面位置)に変位する。これにより、プリズム11の対応する出射面11Lからの出射光は、遮光部10Lに遮光されて、対応する透光窓31Lに向かって出射されない。
More specifically, of the pair of
また、一対のプリズム91L,91Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方(例えば右側の操作部3R)に設けられたプリズム91Rは、プリズム11の対応する出射面11Rの正面位置(すなわち出射面11Rからの出射光を入射面95Rから入射可能な位置)に変位する。これにより、プリズム11の出射面11Rからの出射光は、プリズム91Rの入射面95Rに入射して出射面96Rから出射される。すなわち、プリズム11の出射面11Rからの出射光は、透光窓31Rから出射される。他方、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの押下された方(例えば左側の操作部3L)に設けられたプリズム91Lは、プリズム11の対応する出射面11Lの正面から例えば後方に外れた位置(すなわち出射面11Lからの出射光を入射面95Lから入射できない位置)に変位する。これにより、プリズム11の出射面11Lからの出射光は、プリズム91Lの入射面95Lに入射せず、対応する透光窓31Lから出射されない。
Among the pair of
この結果、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方(例えば右側の操作部3R)の透光窓31Rからは、光源51a,51bからの光が出射され、押下された方(例えば左側の操作部3L)の透光窓31Lからは、光源51a,51bからの光は出射されない。
As a result, out of the pair of
次に図4を参照して、スイッチ装置1の点灯動作(位置表示機能及びパイロット機能)を説明する。
Next, the lighting operation (position display function and pilot function) of the
このスイッチ装置1では、光源51a(例えば白色光源)は、常時点灯される。これにより、光源51aからの光(例えば白色光)は、常時、プリズム11の入射面11aを入射してプリズム11の2つの出射面11L,11Rから出射される。この結果、光源51aからの光は、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方の透光窓のみから出射される。すなわち、操作ハンドル3が操作されて、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうち何れか一方が持ち上がると、その持ち上がった方の透光窓31L,31Rは、常に例えば白色光で発光する。これにより、その発光によって、暗闇でも操作ハンドル3の位置を容易に視認させることが可能である(位置表示機能)。
In this
他方、このスイッチ装置1では、光源51b(例えば赤色光源)は、操作対象の負荷の作動及び停止に応じて点灯及び消灯が切り替えられる。例えば、光源51bは、操作対象の負荷が作動中の場合は、消灯され、操作対象の負荷が停止中の場合は、点灯される。
On the other hand, in the
これにより、操作対象の負荷が作動中の場合は、光源51bは消灯されるため、操作ハンドル3が操作されて、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの一方が持ち上がっても、その持ち上がった方の透光窓31L,31Rからは、光源51bからの光は出射されない。すなわち、その持ち上がった方の透光窓31L,31Rは、発光しない。他方、操作対象の負荷が停止中の場合は、光源51bは点灯されるため、操作ハンドル3が操作されて、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの一方が持ち上がると、その持ち上がった方の透光窓31L,31Rからは、光源51bからの光(例えば赤色光)が出射される。すなわち、その持ち上がった方の透光窓31L,31Rが赤色光で発光する。これにより、その発光によって、暗闇でも、操作ハンドル3における操作対象の負荷を作動させるための部位を容易に視認させることが可能である(パイロット機能)。なお、本実施形態では、パイロット機能と位置表示機能が一緒に実施されているため、この場合は、パイロット機能による赤色光と位置表示機能による白色光とが透光窓31L,31Rから出射される。
As a result, when the load to be operated is in operation, the
以上、本実施形態によれば、操作ハンドル3及び反転ハンドル6を別々の回転軸L1,L2を中心に動作可能とし、変換ばね8によって操作ハンドル3の動作を反転ハンドル6に伝達する。これにより、変換ばね8と各ハンドル3,6との接触の仕方を調整することで、各ハンドル3,6の各々の動作(例えば回転角度及び回転速度)を独立して調整できる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、光源51a,51bからの光を2つに分岐して一対の透光窓31L,31Rへと導光するプリズム11を備えるため、1つの光源51a,51bで、一対の透光窓31L,31Rに対する光源を確保できる。すなわち、透光窓31L,31R毎にプリズム11及び光源51a,51bを備える必要がないため、スイッチ装置1の大型化を抑制できる。また、透光制御機構(本実施形態では遮光部10L,10R及びプリズム91L,91R)によって、操作ハンドル3の動作状態(すなわち操作状態)に応じて、一対の透光窓31L,31Rのうちの何れか一方の透光窓のみから、プリズム11によって導光された光を出射させることができる。この結果、スイッチ装置1の大型化を招くことなく、操作ハンドル3の操作状態に応じて、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの一方だけを発光させることができる。
Further, since the
(変形例)
次に、上記の実施形態の変形例を説明する。下記の変形例は、組み合わせて実施されてもよい。
(Modification)
Next, modifications of the above embodiment will be described. The following modifications may be implemented in combination.
(変形例1)
上記の実施形態では、操作対象の負荷が作動中の場合は、光源51bは消灯され、操作対象の負荷が停止中の場合は、光源51bは点灯される。ただし、逆に、操作対象の負荷が作動中の場合は、光源51bは点灯され、操作対象の負荷が停止中の場合は、光源51bは消灯されてもよい。この場合は、操作対象の負荷が作動中の場合だけ、一対の透光窓31L,31Rのうち、操作ハンドル3の両側の操作部3L,3Rのうちの持ち上がった方の透光窓が発光する。
(Modification 1)
In the above embodiment, the
(変形例2)
上記の実施形態において、プリズム11は、カバー22(すなわち器体2)に固定される代わりに、操作ハンドル3に固定されてもよい。また、導光部材9(すなわち一対のプリズム91L,91R)は、操作ハンドル3に固定される代わりに、カバー22に固定されてもよい。一対の遮光部10L,10Rは、操作ハンドル3に固定される代わりに、カバー22に固定されてもよい。また、変換ばね8は、反転ハンドル6に固定されて操作ハンドル3と弾性的に接触する代わりに、操作ハンドル3に固定されて反転ハンドル6と弾性的に接触してもよい。
(Modification 2)
In the above embodiments, the
(変形例3)
上記の実施形態では、透光制御機構の一例として、一対の遮光部10L,10R及び導光部材9(一対のプリズム91L,91R)が例示される。なお、透光制御機構とは、操作ハンドル3の動作状態に応じて、一対の透光窓31L,31Rのうちの何れか一方の透光窓のみから、プリズム11によって導光された光を出射させる機構である。上記の実施形態において、一対の遮光部10L,10R及び導光部材9のうちの一方又は両方は省略されてもよい。
(Modification 3)
In the above embodiment, the pair of
(変形例4)
上記の実施形態では、光源51bは、閉状態の開閉接点間の導通及び非導通に応じて、点灯及び消灯が切り替わるが、操作ハンドル3の動作状態(すなわち両側の操作部3L,3Rのうちのどちらが押下されているか)に応じて、点灯及び消灯が切り替わってもよい。
(Modification 4)
In the above embodiment, the
(変形例5)
本実施形態では、透光窓31L,31Rは、操作ハンドル3の両側端面3L,3Rに設けられるが、操作ハンドル3の前面(主壁部31aの前面)の左右両側領域に設けられてもよい。
(Modification 5)
In the present embodiment, the
(まとめ)
第1の態様のスイッチ装置(1)は、操作ハンドル(3)と、反転ハンドル(6)と、変換ばね(8)と、を備える。操作ハンドル(3)は、操作者の操作によって第1回転軸(L1)を中心にシーソー動作する。反転ハンドル(6)は、操作ハンドル(3)の動作に応じて第1回転軸(L1)とは別の第2回転軸(L2)を中心に動作することで、所定の開閉接点(可動接点45aと固定接点41a、可動接点45bと固定接点42b)の開閉を制御する。変換ばね(8)は、操作ハンドル(3)と反転ハンドル(6)との間に配置され、操作ハンドル(3)の動作を反転ハンドル(6)に伝達する。
(summary)
A switch device (1) of the first aspect comprises an operating handle (3), a reversing handle (6) and a conversion spring (8). The operating handle (3) is operated by the operator to seesaw about the first rotation axis (L1). The reversing handle (6) operates around a second rotation axis (L2) different from the first rotation axis (L1) in accordance with the operation of the operation handle (3), thereby opening a predetermined open/close contact (movable contact). 45a and fixed
この構成によれば、操作ハンドル(3)及び反転ハンドル(6)を別々の回転軸(L1,L2)を中心に動作可能とし、変換ばね(8)によって操作ハンドル(3)の動作を反転ハンドル(6)に伝達する。これにより、変換ばね(8)と各ハンドル(3,6)との接触の仕方を調整することで、各ハンドル(3,6)の各々の動作(例えば回転角度及び回転速度)を独立して調整できる。 According to this configuration, the operating handle (3) and the reversing handle (6) can be operated around separate rotation axes (L1, L2), and the conversion spring (8) changes the operation of the operating handle (3) to the reversing handle. (6). Accordingly, by adjusting the manner of contact between the conversion spring (8) and each handle (3, 6), each operation (for example, rotation angle and rotation speed) of each handle (3, 6) can be independently controlled. Adjustable.
第2の態様のスイッチ装置(1)では、第1の態様において、変換ばね(8)は、操作ハンドル(3)及び反転ハンドル(6)のうち、一方のハンドル(例えば反転ハンドル6)に固定され、他方のハンドル(例えば操作ハンドル3)に弾性的に接触する。 In the switch device (1) of the second aspect, in the first aspect, the conversion spring (8) is fixed to one of the operating handle (3) and the reversing handle (6) (for example, the reversing handle 6). and elastically contacts the other handle (for example, the operating handle 3).
この構成によれば、変換ばね(8)が操作ハンドル(3)及び反転ハンドル(6)の一方に固定されるため、変換ばね(8)をハンドル(3,6)間に安定して配置できる。 According to this configuration, the conversion spring (8) is fixed to one of the operating handle (3) and the reversing handle (6), so that the conversion spring (8) can be stably arranged between the handles (3, 6). .
第3の態様のスイッチ装置(1)では、第2の態様において、他方のハンドル(例えば操作ハンドル3)は、第1接触部(33a)及び第2接触部(33b)を有する。第1接触部(33a)及び第2接触部(33b)は、一方のハンドル(例えば反転ハンドル6)との対向面において、他方のハンドルの回転軸(例えば回転軸L1)の両側に設けられ、変換ばね(8)と弾性的に接触する。第1接触部(33a)及び第2接触部(33b)は、対向面から突出している。第1接触部(33a)及び第2接触部(33b)の各々の起伏形状は、互いに異なる。 In the switch device (1) of the third aspect, in the second aspect, the other handle (for example, the operating handle 3) has a first contact portion (33a) and a second contact portion (33b). The first contact portion (33a) and the second contact portion (33b) are provided on both sides of the rotation axis (for example, the rotation axis L1) of one handle (for example, the reversing handle 6) on the surface facing the other handle, It is in elastic contact with the conversion spring (8). The first contact portion (33a) and the second contact portion (33b) protrude from the facing surface. The undulating shape of each of the first contact portion (33a) and the second contact portion (33b) is different from each other.
この構成によれば、他方のハンドル(例えば操作ハンドル3)の第1接触部(33a)及び第2接触部(33b)において、変換ばね(8)との接触の仕方を異ならせることができる。これにより、第1回転軸(L1)及び第2回転軸(L2)が互いにずれていても、操作ハンドル(3)の両側の操作部(3L,3R)のどちらを押下しても、均等な操作感触を実現できる。 According to this configuration, the first contact portion (33a) and the second contact portion (33b) of the other handle (for example, the operating handle 3) can be made to contact the conversion spring (8) differently. As a result, even if the first rotation axis (L1) and the second rotation axis (L2) are deviated from each other, even if either of the operation parts (3L, 3R) on both sides of the operation handle (3) is pressed, the A feeling of operation can be realized.
第4の態様のスイッチ装置(1)では、第2又は第3の態様において、変換ばね(8)は、基板部(81a)と、固定片(81b)と、第1弾性片(81d)及び第2弾性片(81e)と、を有する。固定片(81b)は、基板部(81a)に設けられ、一方のハンドル(例えば反転ハンドル6)に固定される。第1弾性片(81d)及び第2弾性片(81e)は、基板部(81a)の両側から他方のハンドル(例えば操作ハンドル3)の側に突出し、他方のハンドルにおいて他方のハンドルの回転軸の両側の位置に弾性的に接触する。 In the switch device (1) of the fourth aspect, in the second or third aspect, the conversion spring (8) includes a base portion (81a), a fixed piece (81b), a first elastic piece (81d) and and a second elastic piece (81e). The fixing piece (81b) is provided on the base plate (81a) and fixed to one of the handles (for example, the reversing handle 6). The first elastic piece (81d) and the second elastic piece (81e) protrude from both sides of the base plate (81a) toward the other handle (for example, the operation handle 3), and the other handle rotates about the rotation axis of the other handle. Elastically contact the positions on both sides.
この構成によれば、一方のハンドル(例えば反転ハンドル6)に固定でき、かつ、他方のハンドル(例えば操作ハンドル3)において回転軸(L1)の両側の位置で弾性的に接触可能な変換ばね(8)を実現できる。 According to this configuration, the conversion spring ( 8) can be realized.
第5の態様のスイッチ装置(1)では、第1~4の態様のうちの何れか1つの態様において、操作ハンドル(3)の第1回転軸(L1)と反転ハンドル(6)の第2回転軸(L2)は、互いに平行で、かつ、互いに一致していない。 In the switch device (1) of the fifth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the first rotating shaft (L1) of the operating handle (3) and the second rotating shaft (L1) of the reversing handle (6) The axes of rotation (L2) are parallel to each other and do not coincide with each other.
この構成によれば、第1回転軸(L1)及び第2回転軸(L2)を互いにずらして配置できる。これにより、従来のスイッチ装置で使用されるスイッチ本体を流用しつつ、操作ハンドル(3)の回転軸(L1)をスイッチ装置(1)における長手方向の中心に配置できる。なお、従来のスイッチ装置のスイッチ本体は、ボディと接点装置と反転ハンドルとを含み、反転ハンドルの回転軸が、ボディにおける長手方向の中心からボディの長手方向にずれている。 According to this configuration, the first rotating shaft (L1) and the second rotating shaft (L2) can be displaced from each other. As a result, the rotary shaft (L1) of the operating handle (3) can be arranged at the center of the switch device (1) in the longitudinal direction while using the switch body used in the conventional switch device. A switch body of a conventional switch device includes a body, a contact device, and a reversing handle, and the rotation axis of the reversing handle is displaced from the longitudinal center of the body in the longitudinal direction of the body.
第6の態様のスイッチ装置(1)では、第1~4の態様のうちの何れか1つの態様において、変換ばね(8)は、操作ハンドル(3)が操作されたとき、操作ハンドル(3)の操作状態を維持するように、操作ハンドル(3)を弾性的に支持する。 In the switch device (1) of the sixth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the conversion spring (8) is adapted to move the operating handle (3) when the operating handle (3) is operated. ) to elastically support the operating handle (3) so as to maintain the operating state of (3).
この構成によれば、操作ハンドル(3)の操作状態を維持できる。これにより、操作ハンドル(3)の操作状態が意に反して切り替わることを抑制できる。 According to this configuration, the operating state of the operating handle (3) can be maintained. As a result, it is possible to prevent the operating state of the operating handle (3) from being changed unintentionally.
1 スイッチ装置
3 操作ハンドル
3L,3R 両側の操作部
6 反転ハンドル
8 変換ばね
33a 接触部(第1接触部)
33b 接触部(第2接触部)
41a,42b 固定接点
45a,45b 可動接点
81b 固定片
81d 弾性片(第1弾性片)
81e 弾性片(第2弾性片)
L1 回転軸(第1回転軸)
L2 回転軸(第2回転軸)
REFERENCE SIGNS
33b contact portion (second contact portion)
41a, 42b fixed
81e elastic piece (second elastic piece)
L1 rotation axis (first rotation axis)
L2 rotation axis (second rotation axis)
Claims (7)
前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する反転ハンドルと、
前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する変換ばねと、を備え、
前記第1回転軸と前記第2回転軸は、前記操作ハンドルの正面から見て、互いに前記第2回転軸に直交する方向にずれている、
スイッチ装置。 an operation handle that performs a seesaw operation about a first rotation axis by an operator's operation;
a reversing handle that controls opening and closing of a predetermined opening/closing contact by operating around a second rotation axis different from the first rotation axis according to the operation of the operating handle;
a conversion spring disposed between the operating handle and the reversing handle and transmitting the operation of the operating handle to the reversing handle ;
The first rotation axis and the second rotation axis are displaced from each other in a direction orthogonal to the second rotation axis when viewed from the front of the operation handle.
switch device.
請求項1に記載のスイッチ装置。 The conversion spring is fixed to one of the operating handle and the reversing handle and elastically contacts the other handle.
The switch device according to claim 1.
前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する反転ハンドルと、
前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する変換ばねと、を備え、
前記変換ばねは、前記操作ハンドル及び前記反転ハンドルのうち、一方のハンドルに固定され、他方のハンドルに弾性的に接触し、
前記他方のハンドルは、
前記一方のハンドルとの対向面において前記他方のハンドルの回転軸の両側に設けられ、前記変換ばねと弾性的に接触する第1接触部及び第2接触部を有し、
前記第1接触部及び前記第2接触部は、前記対向面から突出し、
前記第1接触部及び前記第2接触部の各々の起伏形状は、互いに異なる、
スイッチ装置。 an operation handle that performs a seesaw operation about a first rotation axis by an operator's operation;
a reversing handle that controls opening and closing of a predetermined opening/closing contact by operating around a second rotation axis different from the first rotation axis according to the operation of the operating handle;
a conversion spring disposed between the operating handle and the reversing handle and transmitting the operation of the operating handle to the reversing handle;
the conversion spring is fixed to one of the operating handle and the reversing handle and elastically contacts the other handle;
The other handle is
having a first contact portion and a second contact portion provided on both sides of the rotation shaft of the other handle on the surface facing the one handle and elastically contacting the conversion spring;
The first contact portion and the second contact portion protrude from the facing surface,
undulating shapes of the first contact portion and the second contact portion are different from each other;
switch device.
基板部と、
前記基板部に設けられ、前記一方のハンドルに固定される固定片と、
前記基板部の両側から前記他方のハンドルの側に突出し、前記他方のハンドルにおいて前記他方のハンドルの回転軸の両側の位置に弾性的に接触する第1弾性片及び第2弾性片と、を有する、
請求項3に記載のスイッチ装置。 The conversion spring is
a substrate portion;
a fixing piece provided on the substrate portion and fixed to the one handle;
a first elastic piece and a second elastic piece projecting from both sides of the base plate toward the other handle and elastically contacting positions on both sides of the rotation shaft of the other handle in the other handle. ,
4. A switch device according to claim 3 .
前記操作ハンドルの動作に応じて前記第1回転軸とは別の第2回転軸を中心に動作することで、所定の開閉接点の開閉を制御する反転ハンドルと、
前記操作ハンドルと前記反転ハンドルとの間に配置され、前記操作ハンドルの動作を前記反転ハンドルに伝達する変換ばねと、を備え、
前記変換ばねは、前記操作ハンドル及び前記反転ハンドルのうち、一方のハンドルに固定され、他方のハンドルに弾性的に接触し、
前記変換ばねは、
基板部と、
前記基板部に設けられ、前記一方のハンドルに固定される固定片と、
前記基板部の両側から前記他方のハンドルの側に突出し、前記他方のハンドルにおいて前記他方のハンドルの回転軸の両側の位置に弾性的に接触する第1弾性片及び第2弾性片と、を有する、
スイッチ装置。 an operation handle that performs a seesaw operation about a first rotation axis by an operator's operation;
a reversing handle that controls opening and closing of a predetermined opening/closing contact by operating around a second rotation axis different from the first rotation axis according to the operation of the operating handle;
a conversion spring disposed between the operating handle and the reversing handle and transmitting the operation of the operating handle to the reversing handle;
the conversion spring is fixed to one of the operating handle and the reversing handle and elastically contacts the other handle;
The conversion spring is
a substrate portion;
a fixing piece provided on the substrate portion and fixed to the one handle;
a first elastic piece and a second elastic piece projecting from both sides of the base plate toward the other handle and elastically contacting positions on both sides of the rotation shaft of the other handle in the other handle. ,
switch device.
請求項1~5の何れか1項に記載のスイッチ装置。 the first rotation axis of the operating handle and the second rotation axis of the reversing handle are parallel to each other and do not coincide with each other;
A switch device according to any one of claims 1 to 5 .
請求項1~5の何れか1項に記載のスイッチ装置。 The conversion spring elastically supports the operating handle so as to maintain the operating state of the operating handle when the operating handle is operated.
A switch device according to any one of claims 1 to 5 .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127241A JP7336700B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | switch device |
PCT/JP2020/025547 WO2021006101A1 (en) | 2019-07-08 | 2020-06-29 | Switch device |
JP2023126705A JP7515132B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-08-03 | Switching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127241A JP7336700B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | switch device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023126705A Division JP7515132B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-08-03 | Switching device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021012832A JP2021012832A (en) | 2021-02-04 |
JP7336700B2 true JP7336700B2 (en) | 2023-09-01 |
Family
ID=74115231
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127241A Active JP7336700B2 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | switch device |
JP2023126705A Active JP7515132B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-08-03 | Switching device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023126705A Active JP7515132B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-08-03 | Switching device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7336700B2 (en) |
WO (1) | WO2021006101A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006269291A (en) | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Prism for switch and wave switch using it |
JP2007311110A (en) | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Switch device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05120962A (en) * | 1991-10-28 | 1993-05-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Switch |
JP3039176B2 (en) * | 1993-01-18 | 2000-05-08 | 松下電器産業株式会社 | Three-stage switching seesaw switch and three-stage switching seesaw switch device using the same |
JPH10326541A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Switch and switch device using it |
JP4237890B2 (en) * | 1998-12-28 | 2009-03-11 | 神保電器株式会社 | Switch device |
JP4196022B2 (en) | 1999-08-30 | 2008-12-17 | 武内プレス工業株式会社 | Tube container supply method and supply system |
JP6830227B2 (en) * | 2017-08-30 | 2021-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Wiring switch structure and switch device |
-
2019
- 2019-07-08 JP JP2019127241A patent/JP7336700B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-29 WO PCT/JP2020/025547 patent/WO2021006101A1/en active Application Filing
-
2023
- 2023-08-03 JP JP2023126705A patent/JP7515132B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006269291A (en) | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Prism for switch and wave switch using it |
JP2007311110A (en) | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Switch device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7515132B2 (en) | 2024-07-12 |
JP2023139301A (en) | 2023-10-03 |
JP2021012832A (en) | 2021-02-04 |
WO2021006101A1 (en) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008091212A (en) | Indoor lighting system | |
JP4258487B2 (en) | Switch with display and switch device | |
JP7336700B2 (en) | switch device | |
JP7308408B2 (en) | switch device | |
JP7442090B2 (en) | switch device | |
JP4470779B2 (en) | Prism for switch and wave switch using the same | |
JP7417898B2 (en) | switch device | |
JP5946863B2 (en) | Game machine | |
JP2022036787A (en) | Switch device | |
JP5149087B2 (en) | Game machine | |
JP6413852B2 (en) | Push-button switch | |
US2766373A (en) | Push button operated mechanism | |
JP2003086050A (en) | Pushbutton switch | |
JP6258406B2 (en) | Game machine | |
JP6258407B2 (en) | Game machine | |
JP2022116459A (en) | Irradiation member for electronic device and mounting structure of irradiation member for electronic device | |
JPH08122662A (en) | Endoscope lighting system | |
JP2018085318A (en) | Wiring accessory and wiring accessory system | |
JP2016172061A (en) | Game machine | |
JP2004095366A (en) | Display device of piano handle type switch | |
JP6258404B2 (en) | Game machine | |
JP6650614B2 (en) | Switch handle and switch | |
JP6650615B2 (en) | Switch handle and switch | |
EP1363302A2 (en) | Switching device | |
JPH11111114A (en) | Piano handle type switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7336700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |