JP7333403B2 - ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体 - Google Patents

ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7333403B2
JP7333403B2 JP2021539021A JP2021539021A JP7333403B2 JP 7333403 B2 JP7333403 B2 JP 7333403B2 JP 2021539021 A JP2021539021 A JP 2021539021A JP 2021539021 A JP2021539021 A JP 2021539021A JP 7333403 B2 JP7333403 B2 JP 7333403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna panel
terminal
downlink data
pdcch
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021539021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022516322A (ja
Inventor
明菊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2022516322A publication Critical patent/JP2022516322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333403B2 publication Critical patent/JP7333403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、通信技術分野に関し、特にダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体に関する。
5G、すなわちNR(New Radio、新しい無線)システムにおいて、基地局及び端末は、ビーム(beam)によって情報を送受信できる。例えば、基地局と端末との間で対話する制御シグナリング及びトラフィックデータは、いずれもビームによって送受信できる。
基地局が複数のアンテナパネルを有する場合、基地局は、ダウンリンクデータを異なるアンテナパネルによって端末にそれぞれに送信し、すなわち、ダウンリンクデータを異なる送信ビームによって端末にそれぞれに送信することができる。このとき、端末は、基地局によって送信されたダウンリンクデータをどの受信ビームを用いて送信するかを正確に決定できないため、端末がダウンリンクデータを受信するのにエラーが発生する。
本開示は、ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体を提供し、前記技術案は、以下の通りである。
本開示の実施例の第1の態様によれば、ダウンリンクデータ受信方法が提供される。前記方法は、
端末が、基地局の第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理ダウンリンク制御チャンネル)に搬送された第1のDCI(Downlink Control Information、ダウリンク制御情報)を受信するステップであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールするステップと、
前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであるステップと、
前記端末が前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するステップと、を含む。
選択可能に、前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップは、
前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップと、
前記端末が前記第2のアンテナパネルに基づいて前記デフォルト受信ビームを決定するステップであって、前記デフォルト受信ビームは、前記端末が前記第2のアンテナパネルからの前記第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームであるステップと、を含む。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
選択可能に、前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップは、
前記端末が、前記第1のPDCCHに用いられる目標CORESET(Control Resource Set、制御リソースセット)を決定するステップと、
前記端末は、CORESET配置情報に基づいて、前記目標CORESETに対応するアンテナパネルを、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルとして決定するステップであって、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含むステップと、
前記端末は、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するステップと、を含む。
選択可能に、前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップは、
前記端末は、前記第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、前記第2のアンテナパネルを決定するステップであって、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルの指示に用いられるステップを含む。
選択可能に、前記第2のPDCCHは、前記第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。
選択可能に、前記第2のアンテナパネルと前記第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
選択可能に、前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップは、
前記端末が、前記第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームを、前記デフォルト受信ビームとして決定するステップを含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、ダウンリンクデータ送信方法が提供される。前記方法は、
基地局が、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信するステップであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられるステップと、
前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記基地局が前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するステップであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであるステップと、を含む。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
あるいは、
前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである。
選択可能に、前記方法は、
前記基地局が前記端末にCORESET配置情報を送信するステップであって、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、前記端末は、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを前記CORESET配置情報に基づいて決定し、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するステップをさらに含む。
選択可能に、前記第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されており、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
本開示の実施例の第3の態様によれば、端末に適用されるダウンリンクデータ受信装置が提供される。前記装置は、
基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信するように構成される制御情報受信モジュールであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールする制御情報受信モジュールと、
前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択するように構成される受信ビーム選択モジュールであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームである受信ビーム選択モジュールと、
前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成されるダウンリンクデータ受信モジュールと、を含む。
選択可能に、前記受信ビーム選択モジュールは、
前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するように構成されるアンテナパネル決定ユニットと、
前記第2のアンテナパネルに基づいて前記デフォルト受信ビームを決定するように構成される受信ビーム決定ユニットであって、前記デフォルト受信ビームは、前記端末が前記第2のアンテナパネルからの前記第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである受信ビーム決定ユニットと、を含む。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
選択可能に、前記アンテナパネル決定ユニットは、
前記第1のPDCCHに用いられる目標CORESETを決定し、
CORESET配置情報に基づいて、前記目標CORESETに対応するアンテナパネルを、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルとして決定し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するように構成される。
選択可能に、前記アンテナパネル決定ユニットは、
前記第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、前記第2のアンテナパネルを決定するように構成され、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
選択可能に、前記第2のPDCCHは、前記第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。
選択可能に、前記第2のアンテナパネルと前記第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
選択可能に、前記受信ビーム選択モジュールは、
前記第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームを、前記デフォルト受信ビームとして決定するように構成される。
本開示の実施例の第4の態様によれば、基地局に適用されるダウンリンクデータ送信装置が提供される。前記装置は、
第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信するように構成される制御情報送信モジュールであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールする制御情報送信モジュールと、
前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成されるダウンリンクデータ送信モジュールであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであるダウンリンクデータ送信モジュールと、を含む。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
あるいは、
前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである。
選択可能に、配置情報送信モジュールは、前記端末にCORESET配置情報を送信するように構成され、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、前記端末は、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを前記CORESET配置情報に基づいて決定し、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定する。
選択可能に、前記第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されており、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
本開示の実施例の第5の態様によれば、端末に適用されるダウリンクデータ受信装置が提供される。前記装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、
前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択し、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、
前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成される。
本開示の実施例の第6の態様によれば、基地局に適用されるダウンリンクデータ送信装置が提供される。前記装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、
前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成され、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームである。
本開示の実施例の第7の態様によれば、コンピュータプログラムの記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合、第1の態様に記載の方法のステップ、又は第2の態様に記載の方法のステップを実現する。
本開示の実施例に係る技術案によれば、以下の有益な効果をもたらすことができる。
端末は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスクジュールするための第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信する。デフォルト受信ビームは、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを端末が受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例に係る技術案では、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとし、正確なデフォルト受信ビームを与えてダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができる。
上記の一般的な説明及び後の詳細な説明は、例示的かつ説明的なものにすぎず、本開示を限定するものではないことを理解されたい。
ここでの図面は、明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成し、本開示に適合する実施例を示しており、明細書とともに本開示の原理を説明するために用いられる。
例示的な実施例に係るネットワークアーキテクチャの概略図 例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法の概略図 別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法の概略図 別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法の概略図 別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法の概略図 例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信装置のブロック図 別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信装置のブロック図 例示的な実施例に係るダウンリンクデータ送信装置のブロック図 別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ送信装置のブロック図 例示的な実施例に係る端末の概略構成図 例示的な実施例に係る基地局の概略構成図
ここでは、例示的な実施例を詳しく説明し、その例を図面に示す。以下の説明が添付図面に関連する場合、異なる図面のうちの同一の数字は、別段の表示がない限り、同一の又は類似する要素を表す。以下の例示的な実施例に記載された実施形態は、本開示と一致するすべての実施形態を表すものではない。むしろ、それらは、添付された特許請求の範囲に詳細に記載されている、本開示のいくつかの態様に合致する装置及び方法の一例にすぎない。
本開示の実施例に記載されたネットワークアーキテクチャ及びトラフィックシナリオは、本開示の実施例の技術案をより明確に説明するためのものであり、本開示の実施例に係る技術案を限定するためのものではなく、当業者は、ネットワークアーキテクチャの進化及び新たなトラフィックシナリオの現れに伴い、本開示の実施例に係る技術案は、類似する技術的課題に対しても同様に適用することを知っている。
図1は、例示的な実施例に係るネットワークアーキテクチャの概略図である。当該ネットワークアーキテクチャは、基地局110及び端末120を含むことができる。
基地局110は、アクセスネットワークに配置されている。5GNRシステムのうちのアクセスネットワークは、NG-RAN(New Generation-Radio Access Network、新世代無線アクセスネットワーク)とも呼ばれる。基地局110と端末120との間は、セルラー技術などの、ある無線技術を介して互いに通信できる。
基地局110は、アクセスネットワーク内に配置されて端末120のために無線通信機能を提供するための装置である。基地局110は、様々な形式のマクロ基地局、マイクロ基地局、中継局、アクセスポイントなどを含むことができる。異なる無線アクセス技術を使用するシステムにおいて、基地局機能を持つ機器の名称が異なる場合があり、例えば、5GNRシステムにおいて、gNodeB又はgNBと呼ばれる。通信技術の進化に伴い、「基地局」という名称は、変わる可能性がある。説明を容易にするために、本開示の実施例において、上述した端末120のために無線通信機能を提供する装置を基地局と総称する。
端末120の数は、一般的には複数であり、各基地局110によって管理されるセルに1つ又は複数の端末120が分布することができる。端末120は、無線通信機能を持つ様々なハンドヘルドデバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続された他の処理デバイス、及び様々な形式のユーザデバイス(User Equipment、UE)、移動局(Mobile Station、MS)、端末デバイス(teminal device)などを含むことができる。説明を容易にするために、本開示の実施例では、上述したデバイスを端末と総称する。
本開示の実施例のうちの「5GNRシステム」は、5Gシステム又はNRシステムと呼ぶこともできるが、当業者であれば、その意味を理解できる。本開示の実施例に記載された技術案は、5GNRシステムに適用でき、5GNRシステム後続の進化システムにも適用できる。
上述したように、5G NRシステムにおいて、基地局と端末はビームを用いて情報を送受信できる。ダウンリンク伝送に対して、基地局は、ビームを用いて端末にDCI及びダウンリンクデータを送信できる。DCIは、PDCCHによって送信され、ダウンリンクデータは、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理ダウンリンク共有チャンネル)によって送信される。
端末は、下記の方式でDCIの受信ビームを決定できる。基地局は、RRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)シグナリングによって端末に、少なくとも1つのTCI(Transmission Configuration Indication、伝送配置指示)の、TCI状態の識別及び対応するRS(Reference Signal、基準信号)タイプ及びRS識別を含む状態を報知する。RRCシグナリングによって複数のTCI状態が報知された場合、基地局は、MAC(Medium Access Control、媒体アクセス制御)シグナリングを再利用して上記複数のTCI状態のうちの1つのTCI状態をアクティブ化する。アクティブ化されたTCI状態は、基地局が当該端末に与えたPDCCHの伝送状態配置である。すなわち、基地局は、端末がPDCCH上のDCIを受信する際に用いられる受信ビームと当該TCI状態に対応するRSを受信する際に用いられる受信ビームとが同じであるべきだということを報知する。その後、端末は、上記決定された受信ビームを用いてPDCCH上のDCIを受信できる。
端末は、下記の方式でダウンリンクデータの受信ビームを決定できる。基地局は、RRCシグナリングによって端末に複数のTCI状態を報知し、その後、基地局は、MACシグナリングを再利用して上記複数のTCI状態のうちのいくつか(例えば、最大8つ)のTCI状態をアクティブ化する。基地局は、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理ダウンリンク共有チャンネル)に用いられるのが、上記アクティブ化されたいくつかのTCI状態のうちのどのTCI状態であるかを、DCIによって端末に報知する。DCIによって報知された当該TCI状態は、基地局から当該端末へのPDSCHの伝送状態配置である。すなわち、基地局は、端末がPDCCH上のDCIを受信する際に用いられる受信ビームと当該TCI状態に対応するRSを受信する際に用いられる受信ビームとが同じであるべきだということを報知する。その後、端末は、上記決定された受信ビームを用いてPDSCH上のダウンリンクデータを受信できる。すなわち、基地局は、PDSCHによって端末にダウンリンクデータを送信する前に、先ずPDCCHによって端末に1つのDCI(「第1のDCI」と記す)を送信する。当該第1のDCIは、基地局が端末に送信するダウンリンクデータ、例えば、当該ダウンリンクデータに対応する時間周波数リソース位置、目標受信ビームなどの情報をスケジュールするためのものである。
基地局に1つのアンテナパネルしかない場合、基地局は、ダウンリンク送信時に1つのビーム方向しかない。基地局は、端末にPDCCH送信のための複数のCORESETを配置できる。各CORESETは、いずれも同一のアンテナパネルからのものであり、各CORESETによって送信されたPDCCHは、異なるTCI状態に対応できる。端末は、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを用いてダウンリンクデータを受信する。当該デフォルト受信ビームは、端末がPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニット(例えば、最も近い一つのスロット)のうち、上記受信されたPDCCHに用いられるCORESETにおける、番号が最小のCORESETに対応する受信ビームである。
基地局が複数のアンテナパネルを有する場合、複数のアンテナパネル間の通信が理想的なバックホール(backhaul)回線でない場合、複数のアンテナパネル間の相互通信には、大きな遅延が生じる。この場合、複数のアンテナパネルは、PDSCHのスケジューリングを独立して行うように、それぞれに独立して端末にPDCCHを送信する。このとき、端末が第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、依然としてPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットのうち、上記受信されたPDCCHに用いられるCORESETにおける、番号が最小のCORESETに対応する受信ビームをデフォルト受信ビームとすると、番号が最小のCORESETに対応する受信ビームと、ダウンリンクデータを送信する送信ビームとが一致していない場合があり、端末がダウンリンクデータを送信するのにエラーが発生する。例えば、番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHは、アンテナパネル1によって送信され、ダウンリンクデータは、アンテナパネル2によって送信され、端末が、アンテナパネルによって送信されたPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームを用いて、アンテナパネル2によって送信されたダウンリンクデータを受信する場合、ダウンリンクデータを正常に受信できないことになる。
本開示に係る技術案において、端末は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスクジュールするための第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信する。デフォルト受信ビームは、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを端末が受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例に係る技術案では、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとし、正確なデフォルト受信ビームを与えてダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができる。以下に、いくつかの実施例により本開示に係る技術案を説明する。
図2は、例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法の概略図である。当該方法は、図1に示すネットワークアーキテクチャに適用できる。当該方法は、以下のいくつかのステップ(201~204)を含むことができる。
ステップ201において、基地局は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信する。
本開示の実施例において、基地局は、複数のアンテナパネルを有し、基地局は、複数のアンテナパネルによって端末にDCI及びダウンリンクデータを送信できる。上記複数のアンテナパネルは、同一のTRP(Transmitter Receiver Point、トランスミッターレシーバーポイント)に属してもよく、複数の異なるTRPに属してもよい。すなわち、1つの基地局は、1つ又は複数のTRPを有でき、各TRPは、1つ又は複数のアンテナパネルを有でき、異なるアンテナパネルは、異なるビーム方向に対応する。
本開示の実施例において、第1のDCIは、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスケジュールすることに用いられる。当該第1のDCIは、ダウンリンクデータをどのように受信するかを端末に指示し、例えば、当該ダウンリンクデータに対応する時間周波数リソース位置、目標受信ビームなどの情報を指示することに用いられる。
選択可能に、第1のDCIには、ダウンリンクデータを受信することに用いられる目標受信ビームを指示するための受信ビーム指示情報が搬送されている。例えば、当該受信ビーム指示情報は、TCI状態である。第1のDCIにTCI状態が含まれる場合、基地局は、PDSCHをスケジュールするためのTCI状態を当該第1のDCIによって端末に報知する。すなわち、基地局がPDSCH上のダウンリンクデータを受信するように端末に報知する際に、用いられる受信ビームは、当該TCI状態に対応するRSを受信することに用いられる受信ビームと同じであるべきだ。その後、端末は、上記決定された目標受信ビームを用いてPDSCH上のダウンリンクデータを受信できる。もちろん、他のいくつかの可能な場合に、第1のDCIは、受信ビーム指示情報を含まなくてもよい。例えば、ダウンリンクデータに対応する時間周波数リソース位置を指示するための時間周波数リソース指示情報のみを含む。
ステップ202において、基地局は、ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって端末に送信する。
上記第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、あるいは、第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである。すなわち、基地局は、同一のアンテナパネルを用いて第1のDCI及びダウンリンクデータを送信でき、異なる2つのアンテナパネルによって第1のDCI及びダウンリンクデータをそれぞれに送信することもできる。
上記ダウンリンクデータは、トラフィックデータであってもよく、トラフィックデータとは、トラフィックに関連するデータである。異なるトラフィックに対して、トラフィックデータに含まれる内容は、異なる可能性もある。
ステップ203において、端末は、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択する。
第1のDCIに受信ビーム指示情報が含まれない場合、すなわち、端末は、当該第1のDCIを受信した後、当該第1のDCIからPDSCH上のダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを分析できない場合、デフォルト受信ビームを選択できる。
また、端末は、第1のDCI及びダウンリンクデータを受信する間の時間間隔が予め設定された期間より短い場合、当該第1のDCIのうちの受信ビーム指示情報を分析するのに間に合わない。このとき、端末は、ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定することもできなく、端末は、デフォルト受信ビームを選択できる。
上記デフォルト受信ビームは、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを端末が受信する際に用いられる受信ビームである。例えば、基地局は、Panel#0とPanel#1との2つのアンテナパネルを有しており、基地局がPanel#1によって端末にダウンリンクデータを送信し、基地局が当該Panel#1によって端末に第2のPDCCHも送信した場合、端末は、当該第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとして選択する。
選択可能に、端末は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、当該第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、基地局は、ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを先ず決定し、そして当該第2のアンテナパネルに基づいてデフォルト受信ビームを決定する。当該デフォルト受信ビームは、端末が当該第2のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例において、基地局のダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを、端末が決定するために用いた方式は、限定されていない。例えば、端末は、CORESET配置情報に基づいて、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定でき、第1のDCIに搬送された情報から基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定することもできる。上記2種類の方式に関する説明は、下記の実施例を参照できる。
ステップ204において、端末は、デフォルト受信ビームを用いてダウンリンクデータを受信する。
端末は、デフォルト受信ビームを決定した後、当該デフォルト受信ビームを用いて基地局によって送信されたダウンリンクデータを受信できる。当該デフォルト受信ビームは、第2のアンテナパネルからの情報を受信したことがあるため、当該デフォルト受信ビームを用いて当該第2のアンテナパネルからのダウンリンクデータを受信する際に、エラーが発生することなく、ダウンリンクデータの正確な受信を確保できる。
以上のようにして、本開示に係る技術案において、端末は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスクジュールするための第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、端末が第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信する。デフォルト受信ビームは、端末がダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例に係る技術案では、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとし、正確なデフォルト受信ビームを与えてダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができる。
端末は、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできる。端末は、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールできない場合、下記の図3の実施例に説明された方法を用いてデフォルト受信ビームを決定できる。
図3は、別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法のフローチャートである。当該方法は、図1に示すネットワークアーキテクチャに適用できる。当該方法は、以下のいくつかのステップ(301~307)を含むことができる。
ステップ301において、基地局は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信する。
当該第1のDCIは、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスケジュールすることに用いられる。
ステップ302において、基地局は、ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって端末に送信する。
本実施例において、第1のアンテナパネルによって送信された第1のDCIは、ダウンリンクデータを送信するように当該第1のアンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできるため、第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。例えば、基地局は、Panel#0とPanel#1との2つのアンテナパネルを有しており、基地局は、Panel#0によって端末に第1のDCIを送信し、当該Panel#0によって端末にダウンリンクデータを送信する。
ステップ303において、端末は、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、第1のPDCCHに用いられる目標CORESETを決定する。
基地局は、端末に対して、複数のPDCCH送信のためのCORESETを配置でき、CORESETには、PDCCH送信のための時間周波数リソースなどの情報が含まれる。基地局は、端末に対してCORESETを配置した後、CORESET配置情報を端末に送信でき、当該CORESET配置情報は、基地局が端末に対して配置した各CORESETの番号(すなわち、ID)を含むことができる。CORESETの番号は、当該CORESETを一意的に識別するためのものであり、異なるCORESETは、異なる番号を有する。
端末は、第1のPDCCHを受信した後、当該第1のPDCCHによって占有された時間周波数リソース位置に基づいて、基地局が当該第1のPDCCHを送信した際にどのCORESETを用いたかを決定し、すなわち、当該第1のPDCCHに用いられる目標CORESETを決定できる。
ステップ304において、端末は、CORESET配置情報に基づいて、目標CORESETに対応するアンテナパネルを、基地局が第1のPDCCHを送信することに用いられる第1のアンテナパネルとして決定する。
本実施例において、CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含む。アンテナパネルの識別情報は、当該アンテナパネルを一意的に識別するためのものであり、異なるアンテナパネルは、異なる識別情報を有する。
選択可能に、CORESET配置情報は、少なくとも1組のCORESETとアンテナパネルとの間の対応関係を含む。例示的に、基地局は端末に対してPDCCH送信のための3つのCORESETを配置する。仮にそれぞれのCORESETがCORESET#0、CORESET#1及びCORESET#2である場合、基地局が端末に送信したCORESET配置情報は、{CORESET#0、Panel#0}、{CORESET#1、Panel#1}、{CORESET#2、Panel#0}を含むことができる。上記CORESET配置情報は、Panel#0によってCORESET#0及びCORESET#2を用いて端末にPDCCHを送信し、Panel#1によってCORESET#1を用いて端末にPDCCHを送信することを表す。仮に、端末は、第1のPDCCHを受信した際、CORESET配置情報に基づいて当該第1のPDCCHがCORESET#2からのものであると決定する場合、当該PDCCHがPanel#0によって送信されたものであることをさらに決定できる。
ステップ305において、端末は、第1のアンテナパネルを第2のアンテナパネルとして決定する。
本実施例において、第1のアンテナパネルによって送信された第1のPDCCHで搬送される第1のDCIは、ダウンリンクデータを送信するように当該第1のアンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできるため、第1のPDCCH送信のための第1のアンテナパネルとダウンリンクデータ送信のための第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。したがって、端末は、第1のアンテナパネルを決定した後、当該第1のアンテナパネルを、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルとして決定できる。引き続き上記の例で説明すると、端末は、第1のPDCCHがPanel#0によって送信されたものであると決定した後、ダウンリンクデータを送信する基地局の第2のアンテナパネルもPanel#0であると決定する。
ステップ306において、端末は、第2のアンテナパネルに基づいてデフォルト受信ビームを決定する。
上記デフォルト受信ビームは、端末が第2のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。選択可能に、上記第2のPDCCHは、第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。上記スケジューリングユニットは、時間ドメインから分割された最小のスケジューリング単位であり、例えば、1つのスケジューリングユニットは、1つのスロット(slot)又は1つのミニスロット(mini-slot)であってもよい。
引き続き上記の例で説明すると、端末は、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルがPanel#0であると決定した後、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、Panel#0が最も小さい番号のCORESETを介して送信した第2のPDCCHを探す必要がある。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#2のみによってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#2を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#0のみによってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#0を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#0及びCORESET#2によってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#0を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。
ステップ307において、端末は、デフォルト受信ビームを用いてダウンリンクデータを受信する。
端末は、デフォルト受信ビームを決定した後、当該デフォルト受信ビームを用いて基地局によって送信されたダウンリンクデータを受信できる。当該デフォルト受信ビームは、第2のアンテナパネルからの情報を受信したことがあるため、当該デフォルト受信ビームを用いて当該第2のアンテナパネルからのダウンリンクデータを受信する際に、エラーが発生することなく、ダウンリンクデータの正確な受信を確保できる。
以上のようにして、本開示に係る技術案において、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできる場合、端末は、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルを当該CORESET配置情報に基づいて決定し、正確なデフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信する。このことにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができるように、基地局が端末に送信したCORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含むことができる。
あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースをスケジュールできることに加え、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールすることもできる場合、端末は、下記の図4の実施例に記載された方法でデフォルト受信ビームを決定できる。
図4は、別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法のフローチャートである。当該方法は、図1に示すネットワークアーキテクチャに適用できる。当該方法は、以下のいくつかのステップ(401~405)を含むことができる。
ステップ401において、基地局は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信する。
当該第1のDCIは、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスケジュールすることに用いられる。
ステップ402において、基地局は、ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって端末に送信する。
本実施例において、第1のアンテナパネルによって送信された第1のDCIは、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールする可能性もあるため、第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルであってもよい。例えば、基地局は、Panel#0とPanel#1との2つのアンテナパネルを有する。基地局は、端末にダウンリンクデータを送信するようにPanel#1をスケジュールするための第1のDCIを、Panel#0によって端末に送信してから、ダウンリンクデータを当該Panel#1によって端末に送信する。上記第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、同一のTRPに属してもよく、異なる2つのTRPに属してもよく、本開示の実施例は、これを限定しない。
ステップ403において、端末は、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、第2のアンテナパネルを決定する。
アンテナパネル指示情報は、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルの指示に用いられる。端末は、第1のDCIのうちのアンテナパネル指示情報によって、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを直接知ることができる。
図3の実施例と比べて、本実施例において、第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルであってもよいため、端末は、CORESET配置情報に基づいて、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを直接的に決定できない。本実施例において、第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されることにより、端末は、これに基づいて基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを知る。
ステップ404において、端末は、第2のアンテナパネルに基づいてデフォルト受信ビームを決定する。
上記デフォルト受信ビームは、端末が第2のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。選択可能に、上記第2のPDCCHは、第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。上記スケジューリングユニットは、時間ドメインから分割された最小のスケジューリング単位であり、例えば、1つのスケジューリングユニットは、1つのスロット(slot)又は1つのミニスロット(mini-slot)であってもよい。
例示的に、基地局が端末に対して、PDCCH送信のための3つのCORESETを配置する。仮にそれぞれのCORESETがCORESET#0、CORESET#1及びCORESET#2である場合、基地局が端末に送信したCORESET配置情報は、{CORESET#0、Panel#0}、{CORESET#1、Panel#1}、{CORESET#2、Panel#0}を含むことができる。上記CORESET配置情報は、Panel#0によってCORESET#0及びCORESET#2を用いて端末にPDCCHを送信し、Panel#1によってCORESET#1を用いて端末にPDCCHを送信することを表す。仮に、端末は、第1のPDCCHで搬送されるDCIを受信した後、第1のDCIのうちのアンテナパネル指示情報に基づいてダウンリンクデータを送信する第2のアンテナパネルをPanel#0として決定する場合、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、Panel#0が最も小さい番号のCORESETを介して送信した第2のPDCCHを探す必要がある。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#2のみによってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#2を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#0のみによってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#0を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。端末は、Panel#0からのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおいて、Panel#0がCORESET#0及びCORESET#2によってPDCCHを送信した場合、当該Panel#0がCORESET#0を介して送信したPDCCHを第2のPDCCHとして決定し、当該第2のPDCCHを受信する受信ビームをデフォルト受信ビームとして使用する。
ステップ405において、デフォルト受信ビームを用いてダウンリンクデータを受信する。
端末は、デフォルト受信ビームを決定した後、当該デフォルト受信ビームを用いて基地局によって送信されたダウンリンクデータを受信できる。当該デフォルト受信ビームは、第2のアンテナパネルからの情報を受信したことがあるため、当該デフォルト受信ビームを用いて当該第2のアンテナパネルからのダウンリンクデータを受信する際に、エラーが発生することなく、ダウンリンクデータの正確な受信を確保できる。
以上のようにして、本実施例に係る技術案において、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースをスケジュールできることに加え、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールすることもできる場合、基地局が端末に送信したDCIは、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルを指示し、端末が正確なデフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができるように、アンテナパネル指示情報を含むことができる。
なお、いくつかの他の実施例において、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースのみをスケジュールでき、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールできない場合、基地局が端末に送信したDCIは、基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルを指示するように、アンテナパネル指示情報を搬送することもでき、これにより、端末は、CORESET配置情報に基づいて基地局がダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルを決定する必要がない。
また、端末は、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースのみをスケジュールでき、ダウンリンクデータを送信するように他のアンテナパネル上のリソースをスケジュールできない場合、下記の図5の実施例に説明された方法を用いてデフォルト受信ビームを決定できる。
図5は、別の例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信方法のフローチャートである。当該方法は、図1に示すネットワークアーキテクチャに適用できる。当該方法は、以下のいくつかのステップ(501~504)を含むことができる。
ステップ501において、基地局は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信する。
当該第1のDCIは、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスケジュールすることに用いられる。
ステップ502において、基地局は、ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって端末に送信する。
本実施例において、第1のアンテナパネルによって送信された第1のDCIは、ダウンリンクデータを送信するように当該第1のアンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできるため、第1のアンテナパネルと第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。例えば、基地局は、Panel#0とPanel#1との2つのアンテナパネルを有しており、基地局は、Panel#0によって端末に第1のDCIを送信し、当該Panel#0によって端末にダウンリンクデータを送信する。
ステップ503において、端末は、第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとして決定する。
本実施例において、ダウンリンクデータを送信する基地局の第2のアンテナパネルと第1のPDCCHを送信する基地局の第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであるため、端末は、当該第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームと直接決定できる。
例示的に、基地局が端末に対して、PDCCH送信のための3つのCORESETを配置する。仮にそれぞれのCORESETがCORESET#0、CORESET#1及びCORESET#2である。この場合、端末は、CORESET#2からの第1のPDCCHを受信した際、当該第1のPDCCHを受信する受信ビームを、ダウリンクデータを受信するデフォルト受信ビームとして直接使用する。
ステップ504において、端末は、デフォルト受信ビームを用いてダウンリンクデータを受信する。
端末は、デフォルト受信ビームを決定した後、当該デフォルト受信ビームを用いて基地局によって送信されたダウンリンクデータを受信できる。当該デフォルト受信ビームは、第2のアンテナパネルからの情報を受信したことがあるため、当該デフォルト受信ビームを用いて当該第2のアンテナパネルからのダウンリンクデータを受信する際に、エラーが発生することなく、ダウンリンクデータの正確な受信を確保できる。
以上のようにして、本開示に係る技術案において、あるアンテナパネルによって送信されたPDCCHで搬送されるDCIが、ダウンリンクデータを送信するように当該アンテナパネル上のリソースのみをスケジュールできる場合、端末は、基地局によって送信された、ダウンリンクデータをスケジュールするための第1のPDCCHを受信した後、当該第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとして直接決定することができ、正確なデフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信することを実現し、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させる。
上記方法の実施例において、端末と基地局とのインタラクションの観点のみから説明したが、上記端末に関連するステップは、端末側となるダウンリンクデータ受信方法を単独で実現でき、上記基地局に関連するステップは、基地局側となるダウンリンクデータ受信方法を単独で実現できる。
以下は、本開示の装置の実施例であり、本開示の方法の実施例を実行するために用いられてもよい。本開示の装置の実施例に開示されていない詳細については、本開示の方法の実施例を参照されたい。
図6は、例示的な実施例に係るダウンリンクデータ受信装置のブロック図である。当該装置は、上記基地局の方法例を実現する機能を有し、前記機能は、ハードウェアによって実現してもよく、ハードウェアが対応するソフトウェアを実行することによって実現してもよい。当該装置は、上述した端末であってもよく、端末の中に設けてもよい。当該装置600は、制御情報受信モジュール610、受信ビーム選択モジュール620及びダウリンクデータ受信モジュール630を含むことができる。
制御情報受信モジュール610は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信するように構成され、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられる。
受信ビーム選択モジュール620は、前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択するように構成され、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームである。
ダウンリンクデータ受信モジュール630は、前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成される。
以上のようにして、本開示に係る技術案において、端末は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスクジュールするための第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、端末が第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信し、デフォルト受信ビームは、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを端末が受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例に係る技術案では、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとし、正確なデフォルト受信ビームを与えてダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができる。
図6の実施例に係る選択可能な実施例において、図7に示すように、前記受信ビーム選択モジュールは、アンテナパネル決定ユニット621及び受信ビーム決定ユニット622を含む。
アンテナパネル決定ユニット621は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するように構成される。
受信ビーム決定ユニット622は、前記第2のアンテナパネルに基づいて前記デフォルト受信ビームを決定するように構成され、前記デフォルト受信ビームは、前記端末が前記第2のアンテナパネルからの前記第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
前記アンテナパネル決定ユニット621は、
前記第1のPDCCHに用いられる目標CORESETを決定し、
CORESET配置情報に基づいて、前記目標CORESETに対応するアンテナパネルを、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルとして決定し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するように構成される。
選択可能に、前記アンテナパネル決定ユニット621は、
前記第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、前記第2のアンテナパネルを決定するように構成され、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
選択可能に、前記第2のPDCCHは、前記第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。
図6の実施例又は上記いずれかの選択可能な実施例に係る別の選択可能な実施例において、前記第2のアンテナパネルと前記第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
前記受信ビーム選択モジュール620は、
前記第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームを、前記デフォルト受信ビームとして決定するように構成される。
図8は、例示的な実施例に係るダウンリンクデータ送信装置のブロック図である。当該装置は、上記基地局側の方法例を実現する機能を有する。前記機能は、ハードウェアによって実現してもよく、ハードウェアが対応するソフトウェアを実行することによって実現してもよい。当該装置は、上述した基地局であってもよく、基地局の中に設けてもよい。当該装置800は、制御情報送信モジュール810及びダウンリンクデータ送信モジュール820を含むことができる。
制御情報送信モジュール810は、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信するように構成される。前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられる。
ダウンリンクデータ送信モジュール820は、前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成される。前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームである。
以上のようにして、本開示に係る技術案において、端末は、基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した、端末にダウンリンクデータを送信するように基地局をスクジュールするための第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信した後、端末が第1のDCIに基づいてダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択してダウンリンクデータを受信する。デフォルト受信ビームは、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを端末が受信する際に用いられる受信ビームである。本開示の実施例に係る技術案では、ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームをデフォルト受信ビームとし、正確なデフォルト受信ビームを与えてダウンリンクデータを受信することにより、端末がダウンリンクデータを受信する精度を向上させることができる。
図8の実施例に係る選択可能な実施例において、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、あるいは、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである。
図8の実施例又は上記いずれかの選択可能な実施例に係る別の選択可能な実施例において、図9に示すように、前記装置800は、配置情報送信モジュール830をさらに含む。
配置情報送信モジュール830は、前記端末にCORESET配置情報を送信するように構成される。前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含む。前記端末は、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを前記CORESET配置情報に基づいて決定し、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定する。
図8の実施例又は上記いずれかの選択可能な実施例に係る別の選択可能な実施例において、前記第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されており、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
なお、上記実施例に係る装置は、その機能を実現する際に、上記各機能モジュールの区分のみを例として説明するが、実際の適用において、上述した機能の割り当ては、実際の必要に応じて異なるモジュールに割り当てて達成することができる。すなわち、上述した機能の全部又は一部を達成するために、機器の構成構造を異なる機能モジュールに分割する。
上記実施例における装置については、各モジュールが動作を実行する具体的な方式は、当該方法に関連する実施例において詳細に説明したが、ここで詳しく説明しない。
以上は、主に端末と基地局とのインタラクションの観点から、本開示の実施例に係る技術案を説明する。基地局、端末は、上記機能を実現するために、各機能を実行するための対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含むことを理解されたい。本開示に開示された実施例において説明された様々な例のユニット及びアルゴリズムステップと組み合わせによって、本開示の実施例は、ハードウェア、又はハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組み合わせの形式で実現できる。ある機能が実際にハードウェアで実行されるか、又はコンピュータソフトウェアがハードウェアを駆動する方式で実行されるかは、技術案の特定適用及び設計の制約条件に基づく。当業者であれば、記載された機能を、特定の適用ごとに異なる方法で実現できる。このような実現は、本開示の実施例の技術案の範囲を超えたと認定されるべきではない。
本開示の例示的な実施例は、本開示に係るダウンリンクデータ受信方法を実現できるダウンリンクデータ受信装置をさらに提供する。当該装置は、上述した端末であってもよく、端末の中に設けてもよい。当該装置は、プロセッサ、及びプロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリを含む。プロセッサは、
基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、
前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択し、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、
前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成される。
選択可能に、前記プロセッサは、さらに、
前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定し、
前記第2のアンテナパネルに基づいて前記デフォルト受信ビームを決定するように構成される。
前記デフォルト受信ビームは、前記端末が前記第2のアンテナパネルからの前記第2のPDCCHを受信する際に用いられる受信ビームである。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
前記プロセッサは、さらに、
前記第1のPDCCHに用いられる目標CORESETを決定し、
CORESET配置情報に基づいて、前記目標CORESETに対応するアンテナパネルを、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルとして決定し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するように構成される。
選択可能に、前記プロセッサは、さらに、
前記第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、前記第2のアンテナパネルを決定するように構成される。
前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
選択可能に、前記第2のPDCCHは、前記第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである。
選択可能に、前記第2のアンテナパネルと前記第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルである。
前記プロセッサは、さらに、
前記第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームを、前記デフォルト受信ビームとして決定するように構成される。
本開示の例示的な実施例は、本開示に係るダウンリンクデータ送信方法を実現できるダウンリンクデータ送信装置をさらに提供する。当該装置は、上述した基地局であってもよく、基地局の中に設けてもよい。当該装置は、プロセッサ、及びプロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリを含む。プロセッサは、
第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、
前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記基地局が前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成される。前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームである。
選択可能に、前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
あるいは、
前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである。
選択可能に、前記プロセッサは、さらに、
前記端末にCORESET配置情報を送信するように構成される。前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含む。前記端末は、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを前記CORESET配置情報に基づいて決定し、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定する。
選択可能に、前記第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されており、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる。
図10は、例示的な実施例に係る端末の概略構成図である。
前記端末1000は、送信機1001、受信機1002及びプロセッサ1003を含む。プロセッサ1003は、コントローラであってもよく、図10には、「コントローラ/プロセッサ1003」として示されている。選択可能に、前記端末1000は、エンコーダ1006、変調器1007、デコーダ1008、及び復調器1009を含むことができるモデムプロセッサ1005をさらに含むこともできる。
一例では、送信機1001は、当該出力サンプリングを調整(例えば、アナログ変換、フィルタリング、増幅及びアップコンバート)してアップリンク信号を生成する。当該アップリンク信号は、アンテナを介して上記実施例に記載の基地局に送信する。ダウンリンクにおいて、アンテナは、上記実施例のうちの基地局によって送信されたダウンリンク信号を受信する。受信機1002は、アンテナから受信した信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバート、デジタル化など)して入力サンプリングを提供する。モデムプロセッサ1005において、エンコーダ1006は、アップリンクにおいて送信するトラフィックデータ及びシグナリング情報を受信し、トラフィックデータ及びシグナリング情報を処理(例えば、フォーマット、符号化、インターリーブ)される。変調器1007は、符号化トラフィックデータ及びシグナリング情報をさらに処理(例えば、シンボルマッピング及び変調)して出力サンプリングを提供する。復調器1009は、当該入力サンプリングを処理(例えば、復調)してシンボル推定値を提供する。デコーダ1008は、当該シンボル推定値を処理(例えば、デインタリーブ及び復号)し、端末1000に送信された、復号データ及びシグナリング情報を提供する。エンコーダ1006、変調器1007、復調器1009及びデコーダ1008は、合成されたモデムプロセッサ1005によって実現可能である。これらのユニットは、無線アクセスネットワークによって採用された無線アクセス技術(例えば、LTE及び他の進化システムのアクセス技術)に基づいて処理する。なお、端末1000には、モデムプロセッサ1005が含まれていない場合、モデムプロセッサ1005の上記機能は、プロセッサ1003によって達成できる。
プロセッサ1003は、上記本開示の実施例のうちの端末1000による処理プロセスを実行するために、端末1000の動作を制御しかつ管理する。例えば、プロセッサ1003は、上記方法実施例のうちの端末側の各ステップ、及び/又は本開示の実施例において説明された技術案の他のステップを実行することにも用いられる。
さらに、端末1000は、端末1000に用いられるプログラムコード及びデータを記憶するためのメモリ1004をさらに含むことができる。
図10には、端末1000の簡略化された設計のみが示されていることを理解されたい。実際の適用において、端末1000は、任意の数の送信機、受信機、プロセッサ、モデムプロセッサ、メモリなどを含むことができるが、本開示の実施例を実現できる端末は、いずれも本開示の実施例の保護範囲内にある。
図11は、例示的な実施例に係る基地局の概略構成図である。
基地局1100は、送信機/受信機1101及びプロセッサ1102を含む。プロセッサ1102は、コントローラであってもよく、図11には、「コントローラ/プロセッサ1102」として示されている。前記送信機/受信機1101は、基地局と前記実施例のうちの前記端末との情報の送受信、及び前記基地局と他のネットワークエンティティとの通信をサポートするために用いられる。前記プロセッサ1102は、端末と通信するための様々な機能を実行する。アップリンクにおいて、前記端末からのアップリンク信号は、アンテナを介して受信し、受信機1101によって復調(例えば、高周波数信号がバースバンド信号に復調)され、端末によって送信されたトラフィックデータ及びシグナリング情報は、プロセッサ1102によってさらに処理して復元される。ダウンリンクにおいて、トラフィックデータ及びシグナリング情報は、プロセッサ1102によってさらに処理し、送信機1101によって変調(例えば、ベースバンド信号が高周波数信号に変調)されてダウンリンク信号を生成し、アンテナを介して端末に送信する。なお、上記復調又は変調の機能は、プロセッサ1102によって達成できる。例えば、プロセッサ1102は、上記方法実施例のうちの基地局側の各ステップ、及び/又は本開示の実施例において説明された技術案の他のステップを実行することにも用いられる。
さらに、基地局1100は、基地局1100のプログラムコード及びデータを記憶するためのメモリ1103を含むこともできる。また、基地局1100は、基地局1100が他のネットワークエンティティ(例えば、コアネットワークのうちのネットワーク機器など)と通信することをサポートするための通信ユニット1104を含むこともできる。例えば、5GNRシステムにおいて、当該通信ユニット1104は、基地局1100とUPF(User Plane Funtion、ユーザプレーン機能)エンティティとの通信をサポートするためのNG-Uインタフェースであってもよく、あるいは、当該通信ユニット1104は、基地局1100とAMF(Access and Mobility Management Function、アクセス及びモビリティ管理機能)エンティティとの通信をサポートするためのNG-Cインタフェースであってもよい。
図11には、基地局1100の簡略化された設計のみが示されていることを理解されたい。実際の適用において、基地局1100は、任意の数の送信機、受信機、プロセッサ、コントローラ、メモリ、通信ユニットなどを含むことができるが、本開示の実施例を実現できる基地局は、いずれも本開示の実施例の保護範囲内にある。
本開示の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムが端末のプロセッサによって実行されている場合、上述した端末側のダウンリンクデータ受信方法を実現する。
本開示の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムが基地局のプロセッサによって実行されている場合、上述した基地局側のダウンリンクデータ送信方法を実現する。
本明細書で言及される「複数」とは、2つ以上を意味することを理解されたい。「及び/又は」は、関連対象の関連関係を説明し、3種類の関係が存在する可能性があることを示しており、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在し、AとBが同時に存在し、Bが単独で存在するという3種類の場合を示すことができる。文字「/」は、一般的に、前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
当業者は、明細書を考慮し、及び本明細書に開示された発明を実践した後、本開示の他の実施形態を容易に想到し得る。本開示は、本開示の任意の変形、用途又は適応的な変化をカバーすることを意図し、これらの変形、用途又は適応的な変化は、本開示の一般的な原理に従って、本開示に開示されていない当分野のうちの周知技術又は慣用的な技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものとして見なされ、本開示の真の範囲及び精神は、以下の特許請求の範囲によって示される。
なお、本開示は、以上に記載され、かつ図面に示される正確な構造に限定されておらず、その範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変更を行うことができる。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定される。

Claims (15)

  1. ダウンリンクデータ受信方法であって、前記方法は、
    端末が、基地局が送信した制御リソースセットCORESET配置情報を受信するステップであって、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含むステップと、
    端末が、基地局の第1のアンテナパネルを介して送信した第1の物理ダウンリンク制御チャンネルPDCCHで搬送される第1のダウリンク制御情報DCIを受信するステップであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールするステップと、
    前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定するステップと、
    前記端末が前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するステップと、を含む、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ受信方法。
  2. 前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップは、
    前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップと、
    前記端末が前記第2のアンテナパネルに基づいて前記デフォルト受信ビームを決定するステップであって、前記デフォルト受信ビームは、前記第2のアンテナパネルからの前記第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであるステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
    前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップは、
    前記端末が、前記第1のPDCCHに用いられる目標制御リソースセットCORESETを決定するステップと、
    前記端末が、CORESET配置情報に基づいて、前記目標CORESETに対応するアンテナパネルを、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルとして決定するステップであって、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含むステップと、
    前記端末が、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記端末が、前記基地局の前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルを決定するステップは、
    前記端末が、前記第1のDCIに搬送されたアンテナパネル指示情報に基づいて、前記第2のアンテナパネルを決定するステップを含み、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる第2のアンテナパネルの指示に用いられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記第2のPDCCHは、前記第2のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第2のアンテナパネルによって送信されたCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記第2のアンテナパネルと前記第1のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
    前記端末がデフォルト受信ビームを選択するステップは、
    前記端末が、前記第1のPDCCHを受信することに用いられる受信ビームを、前記デフォルト受信ビームとして決定するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. ダウンリンクデータ送信方法であって、前記方法は、
    基地局が端末に制御リソースセットCORESET配置情報を送信するステップであって、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含むステップと、
    基地局が、第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信するステップであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられるステップと、
    前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記基地局が前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するステップであって、前記デフォルト受信ビームは前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを、前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ送信方法。
  8. 前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、同一のアンテナパネルであり、
    あるいは、
    前記第1のアンテナパネルと前記第2のアンテナパネルとは、異なる2つのアンテナパネルである、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法は、
    前記基地局が前記端末にCORESET配置情報を送信するステップをさらに含み、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてDCI送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、前記端末は、前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを前記CORESET配置情報に基づいて決定し、前記第1のアンテナパネルを前記第2のアンテナパネルとして決定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記第1のDCIでアンテナパネル指示情報が搬送されており、前記アンテナパネル指示情報は、前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられる前記第2のアンテナパネルの指示に用いられる、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 端末に適用されるダウンリンクデータ受信装置であって、前記装置は、
    基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信するように構成される制御情報受信モジュールであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールし、端末が、基地局が送信した制御リソースセットCORESET配置情報を受信し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含む制御情報受信モジュールと、
    前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択するように構成される受信ビーム選択モジュールであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定する受信ビーム選択モジュールと、
    前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成されるダウンリンクデータ受信モジュールと、を含む、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ受信装置。
  12. 基地局に適用されるダウンリンクデータ送信装置であって、前記装置は、
    端末に制御リソースセットCORESET配置情報を送信し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
    第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信するように構成される制御情報送信モジュールであって、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールする制御情報送信モジュールと、
    前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成されるダウンリンクデータ送信モジュールであって、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定するダウンリンクデータ送信モジュールと、を含む、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ送信装置。
  13. 端末に適用されるダウンリンクデータ受信装置であって、前記装置は、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、
    基地局が第1のアンテナパネルを介して送信した第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを受信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、端末が、基地局が送信した制御リソースセットCORESET配置情報を受信し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
    前記端末が前記第1のDCIに基づいて前記ダウンリンクデータを受信するための目標受信ビームを決定できない場合、デフォルト受信ビームを選択し、前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定し、
    前記デフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように構成される、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ受信装置。
  14. 基地局に適用されるダウンリンクデータ送信装置であって、前記装置は、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、
    端末に制御リソースセットCORESET配置情報を送信し、前記CORESET配置情報は、CORESETを用いてPDCCH送信を行うアンテナパネルの識別情報を含み、
    第1のPDCCHで搬送される第1のDCIを第1のアンテナパネルによって端末に送信し、前記第1のDCIは、前記端末にダウンリンクデータを送信するように前記基地局をスケジュールすることに用いられ、
    前記端末がデフォルト受信ビームを用いて前記ダウンリンクデータを受信するように、前記ダウンリンクデータを第2のアンテナパネルによって前記端末に送信するように構成され、
    前記デフォルト受信ビームは、前記ダウンリンクデータと同一のアンテナパネルからの第2のPDCCHを前記端末が受信する際に用いられる受信ビームであり、前記第2のPDCCHは、前記端末が第1のアンテナパネルからのPDCCHを受信した最も近い一つのスケジューリングユニットにおける、前記第1のアンテナパネルに関連するCORESETのうちの番号が最小のCORESETによって送信されたPDCCHであり、前記端末は、前記CORESET配置情報に基づいて前記基地局が前記第1のPDCCHを送信することに用いられる前記第1のアンテナパネルを決定し、前記第1のアンテナパネルを前記基地局が前記ダウンリンクデータを送信することに用いられるアンテナパネルとして決定する、
    ことを特徴とするダウンリンクデータ送信装置。
  15. コンピュータプログラムが記憶されている非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される場合、請求項1~6のいずれかに記載の方法のステップ、又は請求項7~10のいずれかに記載の方法のステップを実現する、
    ことを特徴とする非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2021539021A 2019-01-08 2019-01-08 ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体 Active JP7333403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/070847 WO2020142899A1 (zh) 2019-01-08 2019-01-08 下行数据接收方法、发送方法、装置和储存介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022516322A JP2022516322A (ja) 2022-02-25
JP7333403B2 true JP7333403B2 (ja) 2023-08-24

Family

ID=66938392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539021A Active JP7333403B2 (ja) 2019-01-08 2019-01-08 ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US12069657B2 (ja)
EP (1) EP3911088A4 (ja)
JP (1) JP7333403B2 (ja)
KR (1) KR20210109619A (ja)
CN (2) CN113873669B (ja)
BR (1) BR112021013443A2 (ja)
RU (1) RU2763399C1 (ja)
SG (1) SG11202107517UA (ja)
WO (1) WO2020142899A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021114274A1 (zh) * 2019-12-13 2021-06-17 北京小米移动软件有限公司 无线通信方法、装置及存储介质
US20230413282A1 (en) * 2020-09-30 2023-12-21 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method for transmitting information, apparatus, terminal, device and medium
CN113170470B (zh) * 2021-02-25 2023-09-29 北京小米移动软件有限公司 波束确定方法、装置及通信设备
US20240187082A1 (en) * 2021-03-30 2024-06-06 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Default beam determination method and apparatus, and communication device
WO2022205003A1 (zh) * 2021-03-30 2022-10-06 北京小米移动软件有限公司 默认波束的确定方法、装置及通信设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016028336A2 (pt) * 2014-12-15 2017-08-22 Huawei Tech Co Ltd método e aparelho de processamento para implantar comunicação de alta frequência, e dispositivo
CN108781096A (zh) * 2015-11-05 2018-11-09 株式会社Ntt都科摩 无线通信系统、无线基站和用户设备
CN107666682B (zh) * 2016-07-27 2023-05-02 中兴通讯股份有限公司 通信信道的传输方法及装置、系统
US10841057B2 (en) 2016-08-08 2020-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Systems and methods for UE-specific beam management for high frequency wireless communication
CN108023629A (zh) * 2016-11-03 2018-05-11 株式会社Ntt都科摩 波束确定方法、下行传输解调方法、用户设备和基站
CN108024346A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 华为技术有限公司 一种资源指示方法、设备及系统
CN108024383B (zh) * 2016-11-04 2022-10-21 中兴通讯股份有限公司 数据发送、接收方法及装置、电子设备
CN108023623B (zh) * 2016-11-04 2022-05-27 维沃移动通信有限公司 一种终端信息上报、获取方法、终端及基站
WO2018143702A1 (en) * 2017-02-01 2018-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for beam management in wireless communication systems
CN113726492A (zh) * 2017-02-04 2021-11-30 华为技术有限公司 终端、网络设备和通信方法
CN110326327B (zh) * 2017-02-27 2022-06-28 苹果公司 用于条件性越区切换的退出条件和基于波束的移动性状态估计
WO2018164478A1 (ko) * 2017-03-07 2018-09-13 엘지전자 주식회사 임의 접속 프리앰블을 전송하는 방법과 사용자기기
BR112019022668A2 (pt) * 2017-05-04 2020-05-19 Fg innovation co ltd equipamentos de usuário, estações-base e métodos
CN113692000B (zh) * 2017-05-05 2023-03-24 展讯通信(上海)有限公司 接收公共控制消息的方法、终端及存储介质
WO2018232090A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Idac Holdings, Inc. Unified beam management in a wireless network
CN112152687B (zh) * 2017-06-16 2024-04-09 华为技术有限公司 通信方法、终端及网络设备
US11723049B2 (en) * 2017-11-15 2023-08-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Beam management in a wireless network
CN108199819A (zh) 2018-02-26 2018-06-22 中兴通讯股份有限公司 控制信令的发送、接收以及信息的确定方法及装置
CN114845413A (zh) * 2018-05-25 2022-08-02 成都华为技术有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
CN110691416B (zh) * 2018-07-05 2023-06-09 华为技术有限公司 一种资源调度的方法和装置
US11172386B2 (en) * 2018-09-04 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Prioritizations during beam failure recovery

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Intel Corporation,Discussion on multi-TRP/multi-panel transmission[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812509,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812509.zip>,2018年11月16日
InterDigital Inc.,DCI Design for Multi-TRP/Panel Transmission for DL[online],3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1714138,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90/Docs/R1-1714138.zip>,2017年08月25日
Mitsubishi Electric,Views on multi-beam operation[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1- 1813384,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1813384.zip>,2018年11月16日

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021013443A2 (pt) 2021-10-19
US12069657B2 (en) 2024-08-20
CN113873669B (zh) 2023-08-29
EP3911088A4 (en) 2022-08-10
CN113873669A (zh) 2021-12-31
CN109891993B (zh) 2021-10-26
JP2022516322A (ja) 2022-02-25
WO2020142899A1 (zh) 2020-07-16
CN109891993A (zh) 2019-06-14
US20220070904A1 (en) 2022-03-03
KR20210109619A (ko) 2021-09-06
SG11202107517UA (en) 2021-08-30
RU2763399C1 (ru) 2021-12-28
EP3911088A1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113840387B (zh) 下行数据接收方法、发送方法、装置和存储介质
JP7214001B2 (ja) データ伝送方法、装置及び記憶媒体
US11805436B2 (en) Method, and device for reporting beam measurement report
JP7333403B2 (ja) ダウンリンクデータ受信方法、送信方法、装置及び記憶媒体
RU2709285C1 (ru) Способ планирования ресурсов, планировщик, базовая станция, терминал и система
CN110291814B (zh) Bwp切换方法、装置及存储介质
CN109983823A (zh) 数据传输方法、装置及存储介质
US11997742B2 (en) Method for receiving system information, method for sending system information, and devices and storage media thereof
JP7253625B2 (ja) ダウンリンクデータ送信方法、受信方法、装置及び記憶媒体
CN109952806B (zh) Sr配置的确定方法、装置及存储介质
WO2021003747A1 (zh) 非授权频谱上的bwp切换指示方法、装置及存储介质
US20240340861A1 (en) Resource determination method and apparatus, device, and readable storage medium
CN114762422A (zh) 基于单公共波束的操作的方法和装置
RU2779162C1 (ru) Способ и устройство приема нисходящих данных, способ и устройство отправки нисходящих данных и носитель данных
CN112237044B (zh) 资源映射方法、装置、设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150